三重県の方言

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無す:2013/10/10(木) 17:25:30.02 ID:ayF6Yp/O
大垣市の北にある揖斐川町の西寄りはまんま京阪式
大垣市の杭瀬川以西はほぼ京阪式に近い垂井式アクセント
941名無す:2013/10/12(土) 08:24:00.50 ID:OKJyGTZj
ガイシュツかもしれんが、語尾・文尾に「〜に」を多くつけるのは中勢・北勢の傾向かな?

例「行こうに!」「そ〜やに」
942名無す:2013/10/12(土) 22:29:00.54 ID:Gl6kw6ns
北勢の親戚の家に行った時、「〜やに〜」 が印象に残ってる
943名無す:2013/10/14(月) 16:01:18.10 ID:3UBhw7pm
そのへんが中勢・北勢の特徴だね

大阪方面だと「〜やんか」「〜やで」となるやんけ!
944名無す:2013/10/15(火) 09:31:15.55 ID:FUcsBwor
篠山も「やに」が使われている。
945名無す:2013/10/16(水) 18:12:46.30 ID:d0Q8ilA3
そういう話聞くと町内会旅行の行き先にして訪ねてみたくなる
946名無す:2013/10/16(水) 20:38:14.51 ID:Hhb0bl/b
同じように、名古屋の人は鳥取に行けば似た方言が聴ける。
947名無す:2013/10/17(木) 21:05:19.17 ID:j2vO9TNJ
それは名古屋の人だったってことはないの?
948名無す:2013/10/18(金) 01:25:17.70 ID:2wTea5EG
は? 鳥取弁と名古屋弁は似とるって話をしとんのだが
949名無す:2013/10/18(金) 21:32:35.63 ID:ZPPD7TT7
どえりゃ〜発見だがね!!

び〜っくりだわ!

って鳥取の人も言うの?
950名無す:2013/10/18(金) 23:05:44.18 ID:2wTea5EG
言うね
951名無す:2013/10/19(土) 06:41:45.51 ID:EX3RTo33
どえりゃ〜発見だがね!!

び〜っくりだわ!
952名無す:2013/10/19(土) 11:54:44.13 ID:WZY5izaJ
おーい誰か鳥取の人、本当か?
953名無す:2013/10/19(土) 15:12:35.72 ID:YKAQlto9
方言周囲論から言えば有り得なく
はないけど、双方の住民でないから
不明だわ
954名無す:2013/10/20(日) 08:37:55.87 ID:FkBKLBq+
鳥取のスレ見るときれいな東京ことばでした
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1381301835/
955名無す:2013/10/20(日) 13:09:38.96 ID:ALdwsC7i
鳥取県の方言ページより
青いもんようけ食わな元気にならんでー
ありゃあ、この前の刺身、もういけりゃーせんがな
こんなミカンはうてとる(腐ってる)がやぁ
面白い本だがー?
なしたもんでゃ〜な(なんという事だろうな)
なんでだだや(なぜだ)
早よせーや
わしは知らんでー
956名無す:2013/10/20(日) 14:57:34.10 ID:ttttOwUe
>>955
あー、似てる気がする
イントネーションが分からんけど
957名無す:2013/10/23(水) 06:58:33.05 ID:8OhJRI6g
島根は東北弁だっていうね
958名無す:2013/10/24(木) 02:29:12.03 ID:iMbi5Nvc
島根県の方言ページより
今ゲームなんかしてええかや!?
帰え時ゃ「さいなら」てて言うだで
場所確保しちょーだかや
なんでお前はちゃんとせんだだ
なんでそれだや!!?
けっ!あのもんやつはほんにだらくそだの!
こら魚だわや
お前何やっちょーだや!!
なんだや!テレビが見れんだかや!

※出雲弁地域ではイとウの発音が近くなり、またエの発音もイに近くなるなど、日本語の極く古い発音の特徴を残す。
命がエノチ、イモがエモ、枝がイダのように聞こえる。
出雲のズーズー弁と俗称される。
959名無す:2013/10/24(木) 08:16:09.78 ID:+wujg6GM
秋田が京都弁混じり言うんと同じなんかな?
960名無す:2013/10/24(木) 08:46:48.22 ID:iMbi5Nvc
違ふと思ふ。
961名無す:2013/10/24(木) 14:22:43.23 ID:uh04Mk/S
>>959
ちゃう。
962名無す:2013/10/24(木) 17:18:01.53 ID:3LFjwPtf
っていうか三重県の方言のスレで
なんで名古屋弁とかよその方言の話になってんのw
963 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/24(木) 19:00:30.58 ID:eYaxcbJ1
>>962
言語や方言について話したかったらその言語を使う必要ないやろ。
964名無す:2013/10/24(木) 20:38:53.46 ID:7XbcTC/q
>>964
オマイも中学の時に国語の授業中に関係ない雑談をしてたんと同じやろ!
965名無す:2013/10/25(金) 14:26:51.50 ID:6D3KbA6/
>>963
何言ってんのかさっぱり分からん
966名無す:2013/10/25(金) 16:32:41.11 ID:c6LuV23C
せやなw
967名無す:2013/10/26(土) 21:03:03.78 ID:OskG/y88
俺、子供の時に名古屋駅の構内で「おかぁちゃん!!」って大声で呼んだ時、周りの人がみんなこっち見て変な顔してた

三重のイントネーションと名古屋のそれとはかなり違うから異端視されたんだと思う

けっして俺の顔がよかったせいではない
968名無す:2013/10/26(土) 23:08:13.96 ID:2tJWWIAr
マジレスすると、いきなり不意に大声出されれば周りは何事かと注目する
そもそもおかあちゃんのイントネーションは変わらない
969名無す:2013/10/27(日) 12:57:38.86 ID:U9BjOS+8
さくまあきらが「思わず関西弁がなっちゃうよ」

http://www.sakumania.com/diary/nikki/090529.html

「なばなの里」は、日帰り温泉やレストランもあるようなテーマパーク
ではあるけど、基本的には植物園。
(略)
 富士山のモニュメントがあった。

 あったと思ったら、急に円盤のようになって、空に上がって行った。

 映画『未知との遭遇』みたいだ。

 アイランド富士というのか。
 ナガシマスパーランドにあったフライングアイランドというアトラク
ションを移設したものだそうだ。

 高さ45mまで舞い上がって、名古屋まで見渡せるそうだ。

「さくまサン、乗りまっか!?」
「誰が、乗りまっかいな!」
 思わず関西弁になっちゃうよ。
970名無す:2013/10/29(火) 06:12:26.42 ID:fQCcCk9S
三重県内にもいくつかの言葉なまりがあるね

伊賀は大阪なまり、伊勢平野はだいたいおなじ、熊野灘方面はまた別、こんな感じで大きく3つになるんじゃなかろか
971名無す:2013/10/29(火) 13:44:44.57 ID:75bMmNxC
三重は全体的に大阪なまりじゃないの?
近畿方言の一種なんでしょ?
972名無す:2013/10/29(火) 20:51:26.20 ID:zppWEmKa
机を運ぶでなく、「つる」と普通にいってる。
973名無す:2013/10/29(火) 21:21:32.68 ID:n0LjU8vR
名古屋弁3:大阪弁7が三重弁じゃね??
974名無す:2013/10/30(水) 14:48:44.46 ID:duvO8gj1
若者は名古屋弁7大阪弁3だよ
975名無す:2013/10/30(水) 15:02:47.16 ID:9E2TGhtd
>>974
それはイントネーション的な意味で?語彙的な意味で?
三重の人ってイントネーションはほぼ関西弁だよね?
976名無す:2013/10/30(水) 17:08:03.88 ID:h6hIi/fZ
多いのは京阪式やろな。
ただ南部は東京式だったり、愛知に近いところも崩壊したアクセント
977名無す:2013/10/31(木) 06:22:35.94 ID:r+y8zPCy
でも純粋な関西人と話すると
かなり差を感じるのも事実
978名無す:2013/10/31(木) 13:41:03.36 ID:bV1X4lPu
なんやかんや言うても、そら大阪の濃ゆいとこが一番濃ゆいし押しも強い。
「気をつけなはれや!」のチャンカワイもアジアン馬場園のプライベートでも常にボケツッコミ強制、押しの強い大阪弁のノリについていけなくて別れたし。
979名無す:2013/11/09(土) 09:43:25.00 ID:oVBdJtHX
なんやかんや言うても、三重便はあるかないか判別されないうちに変化していく
980名無す:2013/11/10(日) 12:29:49.25 ID:3uGpPzvu
>>855
濁音が多いのが共通してるからじゃなの
981名無す:2013/11/14(木) 20:47:04.12 ID:If52M34a
東海地方なら岐阜みたいに言葉も完全に名古屋化すべき。
982名無す:2013/11/15(金) 02:26:06.55 ID:KVznPPP5
水は高いところから低いところへ流れる
983名無す:2013/11/15(金) 02:58:17.36 ID:S2OEMdiK
三重県は関西弁でも名古屋弁でもなく三重弁
大阪の人とは違うし名古屋も若い子は標準語で喧嘩すると名古屋弁が出る程度、三河は、じゃん、だら、りん、名古屋の人も、じゃん、だらは使う人がいる
語尾が「やに」というのは完全に三重弁または三重県北部弁
984名無す:2013/11/15(金) 03:05:38.45 ID:S2OEMdiK
北中部、伊賀地区、尾鷲などの南部では言葉が違うね
尾鷲の知り合いが実家の母親に電話してた時は、何を話してたか解らなかった
985名無す:2013/11/15(金) 18:59:05.72 ID:iTeamhjs
>>983
「〜りん」は鈴鹿あたりなら使うんだぜ
何故か全力否定する奴が居るが、三重県民のくせに
鈴鹿市がどれだけ広いか知らんのだろうな
986名無す:2013/11/15(金) 19:53:16.17 ID:KLRMUvrW
俺も鈴鹿やが「〜りん」は知らない
どんな使用例があるの?
教えてくれるとありがたいです

でも「〜いん」はあるかな
例「入ってこいよ」の意で「入っとういん」っていうことを昔の子どもが言っていた
987名無す:2013/11/16(土) 02:42:31.90 ID:L6tmKkgg
運営会社責任者は虚偽説明
町長との癒着疑惑
商業施設トリアス久山 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
988名無す:2013/11/16(土) 03:17:47.34 ID:CG91ARXU
>>986
「ご飯を、はよ、たべりん」、「はよ、しりん」とかかな
これは昔あった三重の俚言スレとかでも出てたから
ウチだけじゃないよ
989名無す
デス