みんなで関東弁をマスターしちゃうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す
みんなで関東弁をマスターしちゃおうぜwwwwww
2名無す:2010/09/14(火) 04:26:30 ID:GBszqeIu
みんな、関東弁でコメしちゃって。
3名無す:2010/09/14(火) 07:51:30 ID:Iq18Srev
とりあえず「しちゃってる」と「じゃん」を使っちゃえばいいの?
4名無す:2010/09/14(火) 08:09:32 ID:LDcTXVAI
糞スレ立てるなってんだ。
てめぇ空気読めよ。
5名無す:2010/09/14(火) 23:14:44 ID:GBszqeIu
>>3
どっちでも良いからどんどん書き込んじゃって。
6名無す:2010/09/15(水) 06:34:24 ID:LR8rCBr7
ふざけたこと言ってんじゃねーよ。
7名無す:2010/09/15(水) 13:56:45 ID:OINsghL6
このマットばいきんだらけじゃね?(あるCM)
8名無す:2010/09/16(木) 00:55:04 ID:4qkHTLyD
>>4
糞スレ立てちゃってんじゃねーよwwwww  が正解
9名無す:2010/09/17(金) 01:30:46 ID:zHRSvvdR
>>3
じゃん、は関東じゃあんめえよ。
10名無す:2010/09/17(金) 04:32:27 ID:RMuVTZei
実際、関東方言でわからないことなんてないでしょ?テレビ見てれば嫌でも耳に入るんだから。
11名無す:2010/09/17(金) 20:30:00 ID:TiwQhzV5
まあ、不快な方言だけどな。
12名無す:2010/09/18(土) 03:25:37 ID:Wpv0utBp
自分の出身地の方言を不快と言われたら、怒るんだろうに。
13名無す:2010/09/18(土) 16:22:21 ID:vzL6+tOw
>>10
でもやはりネイティブのように使うには意識して勉強しないとだめだよ
いくらテレビで聞いてても、実際に関東人と会って日常関東弁を聞いたら発見がたくさんだよ
14名無す:2010/09/18(土) 17:07:14 ID:orlkqaqN
まず、関西人の思っている「関東弁」では、「関東弁」のことを「関東弁」とは言わないからまずそれを覚えよう。
と言っても、「標準語」と言ってるのをそのまま真似するのは間違いの真似になってしまうから、
「東京弁」と言っておけばおk。
「関東弁」を喋ってる人に「関東弁」と言っても通じない可能性が高い。関西ローカルに近いから。
15名無す:2010/09/18(土) 18:51:56 ID:kt3UGUKq
関東人なめんなよ、てめぇら!
16名無す:2010/09/18(土) 19:00:55 ID:vzL6+tOw
東京弁って何?って言われちゃうよ
標準語じゃね?てか俺東京じゃねぇし

と言われるよりは
関東弁ってなんだよwwwwwwwww標準語だろwwwwwwwwwwwwwwww

という馬鹿の典型みたいな反応された方がいいわ
17名無す:2010/09/18(土) 21:39:54 ID:5m6TlJ5/
>>14
普通に通じますw
っていうか、わざと意味がわからないというフリをする関東人が多いw
18名無す:2010/09/18(土) 22:02:46 ID:vzL6+tOw
そ う だ ね qw
19名無す:2010/09/18(土) 22:04:46 ID:vzL6+tOw
>>14のような関東という言葉を毛嫌いするけど、東京と一緒になりたいから東京弁なら許してやんよ! という関東人もいるし、
関東弁でもないし東京でもない。 という関東人もいる。
どっちにせよ本人たちは標準語と呼ばれたいみたいだね。
20名無す:2010/09/18(土) 22:19:16 ID:5m6TlJ5/
単なる呼び方の問題なんだけどねw
彼らが言う標準語(笑)も方言であることにはまったく変わりないw
21名無す:2010/09/18(土) 23:24:35 ID:Wpv0utBp
>>13
群馬人と埼玉人のハーフで、東京に生まれ、栃木に住んだこともある私なら、少しはお役に立てましょう。
22名無す:2010/09/19(日) 00:54:12 ID:wq5rWdNB
40歳ぐらいかな?
23名無す:2010/09/19(日) 04:32:00 ID:wq5rWdNB
http://www.youtube.com/watch?v=FKj01E5eD4s
関東弁で怒鳴るおっさんw
24名無す:2010/09/19(日) 14:24:36 ID:2octkPuP
関東の人が関西の人の方言を真似てもやっぱりイントネーションが違うから、なんか変になっちゃうんだよね
25名無す:2010/09/19(日) 14:58:58 ID:PfXBD8hu
>>24
そうでもないですよ。
おれの連れなんかは1年大阪住んでたけど、関東帰るころには流暢に大阪弁しゃべってたわ。
単に語学のセンスがないんだろw
26名無す:2010/09/19(日) 15:53:04 ID:l8GcYLCE
関東人は聴覚がおかしい。
27名無す:2010/09/19(日) 21:11:53 ID:wq5rWdNB
>>25
大阪弁うpお願いします。

どうせ
HHがLHになってるのに出来てると思ってるんでしょ
28名無す:2010/09/19(日) 23:42:11 ID:rAJaXzgc
質問してくれれば答えるよ
29名無す:2010/09/19(日) 23:57:55 ID:wq5rWdNB
質問?
30名無す:2010/09/20(月) 00:01:05 ID:mEY/DrDP
1年で三拍語までアクセントを習得するのは無理なのさ。
31名無す:2010/09/20(月) 02:03:56 ID:rJizFjOz
マスターしたい人には、ネイティブ関東人がご教授しますよということ。
32名無す:2010/09/20(月) 02:10:15 ID:PuKNmVlU
音声付がいいね

おれがまだ使ったことない関東弁は

平気?  とかかな。
33名無す:2010/09/20(月) 17:19:54 ID:1oU07dIh
関東人て「すっとこどっこい!ちきしょうめ」とか
どてかぼちゃ、おたんこなす、おとといきやがれ
て言うんですか?
34名無す:2010/09/21(火) 03:58:43 ID:t6xnf9+Z
>>32
スカイプで相手を探してみては?
>>33
架空の江戸っ子なら言いそうだが……
35名無す:2010/09/21(火) 04:17:15 ID:6RCEQIE0
コミュニケーションが苦手なので・・単に話すなら話題が無いですし、
関東弁を学びたいとか言ったら典型的な関東人の反応されちゃうでしょ
36名無す:2010/09/21(火) 19:15:53 ID:64T2FABN
「関東弁」なんてマスターしようがない。
「関西弁」をマスターしようがないのと同じ。
37名無す:2010/09/21(火) 22:54:31 ID:6RCEQIE0
大阪弁を基にした関西標準語で良いがな
38名無す:2010/09/22(水) 03:03:58 ID:Kx65ekNy
>>35
スカイプは登録だけはしてあるし、ヘッドセットマイクも持っているけど、私も内気なもので使ったことがないw
>>36
それは私も常に言いたい。でもその議論は過去にやったのでもう面倒くさい。
関東弁?ああ首都圏方言かと脳内変換する。
39名無す:2010/09/22(水) 03:11:34 ID:sl3vtO0m
>>38
無いんかい!

そうそうくだらない議論は勘弁w
あなたは偉い!多くの関東人はそれができないからね。変換が。
40名無す:2010/09/23(木) 05:38:15 ID:MGecw9cv
スカイプで話しあうのは面白そうなんだが、見ず知らずの人と電話で話すのはちと怖い。
頭の変な人と当たる可能性もあるだろうし。
ニコニコ生放送で方言について語り合うのがあればいいのにと思う。誰かやる気ない?
「関東弁」については、理想は別の表現をしてもらいたい。せめて方言に関心のある人くらいは改めてほしいよ。
でも、自分にあまり縁のない地域をひとからげにしてしまう気持ちはわかるから、強くは言わない。
41名無す:2010/09/23(木) 14:08:48 ID:Kk32bahN
実際には誰ひとりそのとおりにしゃべっている(しゃべることのできる)者はいない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128297657
42名無す:2010/09/23(木) 14:47:58 ID:w098Uyk3
>>39
できないんじゃなくて、わざと気がつかないフリをするんだよね
常識的な脳を持ち合わせている人であれば、すぐにわかるw
43名無す:2010/09/23(木) 21:36:30 ID:ksfAlHBW
>>40おお!
あなた放送できないんですか?
俺もそう思って探したけどあまり詳しく語るようなのはなかったので僕が一応方言のコミュ立てましたよ

方言に関心があるからこそ、標準語(笑)などと間違った言い方をせずに関東弁と言うと思いますよ。
関東弁とは北関東以外の関東人の一般的な話し言葉です。
44名無す:2010/09/23(木) 21:37:11 ID:ksfAlHBW
>>42
気づかないとは?
45名無す:2010/09/24(金) 03:00:44 ID:Risd4MQW
>>43
プレミアム会員ではないので生放送はできません。
方言のコミュニティはいくつもありますが、あなたが立てたのはその中のどれでしょうか。

「標準語」も不正確なら、「関東弁」も不正確です。
「北関東以外の関東人の一般的な話し言葉」が関東弁だと言いますが、それなら「南関東弁」とでも言うべきでしょう。
関東の半分でしか話されていない方言を「関東弁」と言うのは、おかしいと言わざるを得ません。
そこで私は首都圏方言、新東京方言がふさわしいと思うのです。
46名無す:2010/09/24(金) 08:12:06 ID:hqBptVxd
うだうだ言ってんじゃねぇぞ!

やっぱり関東弁には!が似合うねぇ!
47名無す:2010/09/24(金) 11:43:41 ID:sgegpQkV
生粋の関東人にお聞きします。
東北から上京して東京弁(というのかな?)に接したときに、
藤の花のフジ、富士山のフジは違うと聞いたんだけど本当ですか?
うちの旦那が横浜で生まれ育ったけれど、違いはわからないというんです。
なにせ私の喋りを訛っていないという強者なのでw、解る方教えてください。
48名無す:2010/09/24(金) 12:47:12 ID:6405u1ia
>>47
歴史的仮名遣いでは、「富士」は「ふじ」、「藤」は「ふぢ」で、京都でも江戸でも江戸時代初期頃までは区別があったけど、
今では東北でも関東でも区別はないよ。東京でも完全に同音になっている。

「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」は四つ仮名と言って、今の共通語では「じ=ぢ」、「ず=づ」になっているから、いわゆる「二つ仮名弁」になっている。
「ぢ」「づ」は表記上では残っているけど、これは「ぢ」「づ」のうち、「ち」「つ」と対応することが語源上明らかなものだけを残しているに過ぎない。

東北では、いわゆるズーズー弁により、「じ=ぢ=ず=づ」になっているので、これを「一つ仮名弁」ということもある。
「じ」「ぢ」「ず」「づ」を区別する「四つ仮名弁」は、山梨県奈良田、高知県の大部分、九州各地に残っている。
ただ、それらの地域でも、戦後に教育を受けた世代(1940年代以下生まれ)ではほぼ区別を失っている。

詳しい歴史や分布はウィキペディアの「四つ仮名」の項目を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E4%BB%AE%E5%90%8D

今の共通語に四つ仮名の区別が残っていると思っているのならそれは文字を見て勘違いしただけ。
共通語では、本来「ぢ」「づ」の語でも大半は「じ」「ず」で書かれている。文字の区別と本来の区別とは対応しない。
49名無す:2010/09/24(金) 12:57:10 ID:BV/0rF+4
アクセントが違うのでは?
藤はLH(H)、富士はHLだと思う。
50名無す:2010/09/24(金) 13:49:31 ID:6405u1ia
確かにそうだなw
東北と言っても>>47が北東北の有アクセント地域出身なのか南東北の無アクセント地域出身なのかで全然話が変わってくるな。
「端」「橋」「箸」や「鼻」「花」の区別が分からない無アクセント地域出身ならアクセントの話をしなくちゃいけない。
アクセントは分かるということなら発音上の違いはないと言わなければならない。
51名無す:2010/09/24(金) 20:53:38 ID:0ne5Ixzp
うん 藤はLHやと思うばい。
やっぱ
52名無す:2010/09/25(土) 03:22:06 ID:KHh4pNkp
>>46
関東方言の中でも、そういう喧嘩言葉は、江戸言葉か上州弁で言うのが似合いそうだ。
栃木や茨城の無アクセントでは、怒っていてもどこかユーモラスに響いてしまう。
よく言えばあたたかみがあるということだけど。
5347:2010/09/25(土) 14:51:00 ID:uhNqrcG4
>>48-51
レスありがとうございます。なるほど〜!
>>50
南東北(宮城県北、山形との県境で山形訛りもあり)出身なので、
アクセントに独特の癖があります。
例えばづの発音。
餅なんかだと”もづ”になり、づは鼻から8割がた息を抜いて半音下げたような音になります。
”も”にアクセントをつけて上げ、”づ”で下げる感じ。
>>49
藤と富士の違いは”じ”にあるということでしょうか。
H、Lは半音ぐらいの違い?微妙なところなんでしょうか。
54名無す:2010/09/25(土) 20:30:20 ID:BUymxtJU
まーた典型的な関東人が出ちゃいましたww

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284051335/
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/25(土) 20:19:33 ID:17GBIMnO [2/2]
テレるなよ

ところで「関東人」って何語?
55名無す:2010/09/25(土) 20:31:01 ID:BUymxtJU
>>17
まさにこれww
56名無す:2010/09/27(月) 07:59:02 ID:bEpzQorL
富士と藤は雨と飴みたいにいいわけるな。
57名無す:2010/09/27(月) 20:13:05 ID:RA0AoqoV
こまけぇこといちいち気にすんなって!
てめぇら関東人らしくねぇぞ!
58名無す:2010/09/27(月) 21:27:43 ID:xw6+uJeU
関東人って、別に細かい事気にせんイメージないんすけどw
九州とかと一緒にすんなって
59名無す:2010/09/27(月) 22:40:59 ID:sl5W1oUw
大都市住人を見て地域性を語るとは、愚かにも程がある。
60名無す:2010/09/28(火) 01:53:22 ID:Gy81DuxL
関東で生まれ育てば「関東人」だろうか。私は、それに加えて両親ともが関東育ちであることも条件にしたい。
61名無す:2010/09/28(火) 02:05:53 ID:FSWvK6hq
3代東京に住めば江戸っ子だったかな?
えどっこじゃなく、"いぇどっこ"らしいね。江戸っ子の友人曰く
62名無す:2010/10/02(土) 03:11:31 ID:WHAN6/vx
ほんとか!
63名無す:2010/10/02(土) 03:14:00 ID:3qKpBRMT
「京都10代、東京3代、大阪1代」
このことわざくらいは知っておけ
64名無す:2010/10/02(土) 04:11:16 ID:QiW6Gb01
大阪人の宣伝文句という気がしないでもない
65名無す:2010/10/02(土) 04:22:45 ID:3qKpBRMT
>>64
意味がわからないw
ウィキなどで調べなさいw
66名無す:2010/10/02(土) 12:16:14 ID:QiW6Gb01
「京都も江戸もなじみにくいが、その点、わが大阪はすぐに受け入れますよ」
という思いから大阪人が作ったのではないかと。事実は知らないけれども。
67名無す:2010/10/05(火) 19:57:06 ID:AgZAlWv0
ここで言う関東弁って西関東方言のことなの?
それとも首都圏方言?
68名無す:2010/10/05(火) 23:54:24 ID:z00B/27y
首都圏方言ですね。
69名無す:2010/10/12(火) 01:47:36 ID:h/QE3Ikr
おめぇきめぇしやべぇけどうめぇ

東北弁の発展形ですな
70名無す:2010/10/12(火) 01:54:14 ID:/V4GLIsK
ボビーの関東弁はどうですか?
71名無す:2010/10/12(火) 20:32:02 ID:svoQqw4/
黒人と関東弁はマッチする気がする。
72名無す:2010/10/12(火) 21:31:40 ID:/V4GLIsK
今日も出てたがかなりの関東弁だよね
73名無す:2010/10/14(木) 04:05:45 ID:JvWlsWb1
オマエ、フザケンジャネーヨ!
74名無す:2010/10/14(木) 14:05:29 ID:7eB0SwZv
常に ai→e:はつかってる
75名無す:2010/10/14(木) 19:52:14 ID:T3J9UegU
おめえ、ふざけんじゃねーよ。
てめーがうっせーせぇーでよー、入学試験におっこちちゃったじゃねーかよ
もんくあるなら、おれをブットばせっつっていうんだよ!

なんか喧嘩口調...
76名無す:2010/10/14(木) 21:45:32 ID:7eB0SwZv
>>75
アンタどこの人や?

つっていうんだよ っておかしないか?
77名無す:2010/10/14(木) 22:30:29 ID:4gAg82lB
>>75
うっせーせぇーでよー
もおかしい。東海人?
78名無す:2010/10/14(木) 22:52:45 ID:MxVmK9re
ウ音便ってかわいいよね。関東弁はあんまねぇから嫌なんだよバーロー
79名無す:2010/10/14(木) 23:06:41 ID:7eB0SwZv
可愛いか?年寄りっぽい思うんちゃうんかいやーー
80名無す:2010/10/15(金) 02:57:38 ID:YBkm4IrM
>>76
75じゃないけど、「〜つっていう」って案外言うと思うよ。こうしてあえて文字にすると違和感あるけど。
ちなみに、俺の関西の知り合いは「〜ゆーていう」と言う。
語形こそ違うものの、こういう表現は東西にまたがっているのでは。
81名無す:2010/10/15(金) 03:04:05 ID:3B98LuW8

共通語に直訳すれば


と言って言う  となるけど・・ 頭の弱い人だけ言うんじゃね?
82名無す:2010/10/15(金) 06:25:02 ID:WJuPTaBo
おめー、ふざけんだねーよ。
おめーがうっせーからよー、入学試験におっこっちったじゃねーかよ。
もんくあんだら、おれことかっくらせっつーんだよ!
83名無す:2010/10/15(金) 09:44:54 ID:0J5MM/+J
おめっ、ふざっけんじゃねーよ。
てっめーがうっせーせぇーで、入学試験におっこっちったじゃねーかよ
もんくあるなら、おれをブットばせっつってんだよ!
84名無す:2010/10/15(金) 20:37:01 ID:3B98LuW8
正解

>>82>>75はアホだったんだね。
85名無す:2010/10/16(土) 04:11:47 ID:hXJJ8UJL
というかこの流れはなんなのw
入学試験に落ちた話を自分なりの言葉で書くスレ?
86名無す:2010/10/16(土) 09:29:13 ID:9noIvrTX
関東弁?
あぁ、東の方の辺境の人達が使ってる言葉の事ね。
確か、「オッス、オラ悟空。てやんでぇ、べらぼうめぇ、ちくしょうめ!」
とか言うんだったっけ?
87名無す:2010/10/16(土) 12:33:17 ID:isZiseXP
きさめらぁ、ふざっけんじゃねーよ。
てっめーがうっせーせぇーせーで、にゅーがくしっけんにおっこっちったじゃねーかよ
もんくあんなら、おれをブットばせっつってんだよ!
88名無す:2010/10/16(土) 15:28:11 ID:vacdmY3O
うっせーせぇーせーで って何?
89名無す:2010/10/21(木) 19:48:27 ID:IPDxqpNg
そういえば悟空はコッテコテの関東弁だなw

名古屋人鳥山明の悪意か?
90名無す:2010/10/21(木) 22:31:08 ID:gjFQN9Qb
SMAPの中居みたいに語尾に「〜べ」「〜だべ」を付けるのが
本来の関東弁だべ?
関東以外、特に関西の人にとっては
『関東(東京)弁』=『所謂標準語』だろうけど。
91名無す:2010/10/21(木) 23:22:52 ID:ZUX9IgM5
だっぺ、だべ、だんべがある。
92名無す:2010/10/22(金) 00:53:37 ID:PEuaaD7w
神奈川は本来「だんべ」だから。仲居くんのは偽方言。
93名無す:2010/10/22(金) 03:45:09 ID:6/fUE8xf
>>89
ドラゴンボールは基本的に色々ちゃんぽんの偽方言が多い

関東弁って言うより、 〜やっただ。 みたいな中部弁も入ってる

とりあえず昔話的な田舎的なしゃべりだね。

昔話も 〜やっただ。 とかみたいな中部弁だよね。 
94名無す:2010/10/22(金) 05:16:18 ID:6/fUE8xf
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/22(金) 00:27:29 ID:uEXDhl8+0 [1/2]
>>715
いやいやちゃうっちゅうねん
馬鹿やなぁ
日本人向けの恥ずかしい動画を英語タイトルつけてうpすんなってことや
ほんまアホやなぁ。前に逆の話題があったやろ

全世界の人に見せるに値するものなら良いが。

ほんと馬鹿やなぁ。

722 名前:720[] 投稿日:2010/10/22(金) 05:15:42 ID:uEXDhl8+0 [2/2]
はぁ?ふざけちゃってんじゃねーよ!!ww
俺がせっかくアドバイスしてやってんのに何でわかんねーんだよてめぇはw
んなことしてっからダメなんだよ田舎モンは!






査定お願いします。
95名無す:2010/10/22(金) 14:15:34 ID:6/fUE8xf
こんだけ汚い関東弁で書いても、レス内容に対する批判はあっても、関東弁に関する批判は無い。
96名無す:2010/10/22(金) 19:04:16 ID:DkAk3Q7S
Käntoben wa quit-tanhéze.
97名無す:2010/10/22(金) 20:14:01 ID:6/fUE8xf
none day Deutch go toe France go marz at on end www
98名無す:2010/10/22(金) 20:15:02 ID:6/fUE8xf
訂正

none day Deutch go toe France go mars at on end www
99名無す:2010/10/22(金) 23:59:17 ID:DkAk3Q7S
>>98
Deutch→Deutsche,France→Frankreich
Ich lerne Deutsche und Frankreich nicht .
といいたいのか? >>96
「かんとうべんはきたない」で仏語や独語ではないぞ

100名無す:2010/10/23(土) 00:03:13 ID:ohtfhyCD
Ich habe die Hundert.
10198:2010/10/23(土) 00:52:58 ID:oVk3skgL
>>99
なんで英語のフランスまでドイツ語に訳したん・・?謎

ドイツ語風とフランス語風ということやん

ほんで俺は頑張って英単語つないで日本語書いたんやん?
ちゃんと読んでくれたんかいな?

96はカントーベンはキタネーゼ でしょ
わかっちゅーやん
102名無す:2010/10/23(土) 19:10:05 ID:nn3zt/Ek
>>95
それは当然なんじゃないの?本題と関係の無いところをつついたって
そんなの「お前の母ちゃん出べそ」って言ってるのと同じで程度が低い。
「でも関西弁で書いたら関西弁であることを叩くんだろ?」っていいたいんだろうけど
そこまでは知らん。
ただ、口調や文体よりも内容に対して物を言うのは正しい反応だと思う。
10398:2010/10/23(土) 21:51:51 ID:oVk3skgL
関東弁以外ならかならず指摘するだろ。
104名無す:2010/10/25(月) 02:53:51 ID:svwbZHRN
>>1
関東なめてんべ?
105名無す:2010/10/25(月) 06:38:01 ID:wswiuNCt
どうせならよぉ、わけぇ奴らが話しゃあがる首都圏方言なんかじゃなくってさ、
昔っからの本物の関東方言の習得を目指してみるってなぁどうでえ。きっと奥がふけえぜ、おもしれえぜ。
106名無す:2010/10/25(月) 12:47:10 ID:4K16lohi
野蛮すぎる。
下品すぎる。
107名無す:2010/10/25(月) 12:48:38 ID:Dvxi9xge
宮崎の方言、きたないよ
108名無す:2010/10/26(火) 01:47:54 ID:ccymhxwL
いいかげんにしとき 
なんやら、にぎやかすぎるようで、おとしてしもたようや
このおとしまえ どないして くだはります?
まさか なにもせんと ここからきえはるようなことは
おはしまへんな?


関西弁風で怒ると恐いな
静かな怒りと重いプレッシャーで相手を
恐怖のどん底に突き落とす、日本一迫力ある
方言と言えるだろう
109名無す:2010/10/26(火) 05:10:47 ID:NNyKeNco
>>92
神奈川でも横須賀あたりでは「だべ」らしいよ。
西の方行くと「だんべ」になるらしいけど。
11098:2010/10/26(火) 05:13:38 ID:DrOkbWwO
>>105
江戸弁は習えるなら習ってみたいけどね。
でも今はとりあえず現代関東弁使えるようになったほうが便利だから




関東人のエセ関西弁はおもしろいな。
コテコテっぽく書いてるにも関わらず否定に【〜ない】の形をどうしても使ってしまうのが面白いww
わろてまうwwww 【出来なかったんやろ!】とかツボるわwwwwwwwwww
111名無す:2010/10/26(火) 05:37:38 ID:NNyKeNco
>>110
杉浦日向子のマンガに古い江戸弁だけど出てるのがある。
あれから習うと由緒ある(?)江戸弁が身につくかも。
112名無す:2010/10/26(火) 15:10:00 ID:nG+nE9fv
「関東弁」なんて存在しないものについて論じ合ってもしょうがない。
関東地方にある方言は大別すれば江戸下町言葉、山の手言葉、
南関東方言(神奈川・多摩・埼玉・千葉)、北関東方言(栃木・群馬・
茨城)という感じだろうが、それぞれ互いに影響し合いながらも並行
して存在・発達してきた方言で、それらを包括する上位概念である
「関東弁」なるものは存在していない。

そりゃ関西弁などと比較すればある程度の共通性はあるが、
(音韻では ナイ→ネー などの ai→ee や、−ル のン音便など)
それ以外では音韻も語彙もアクセントも終助詞も、意外なほど
共通点はない。神奈川弁と甲州弁なんて、江戸下町言葉より
ずっと近いと思う。
113名無す:2010/10/26(火) 15:18:42 ID:DrOkbWwO
つまんねーこと言っちゃってんじゃねーよ
スレ違いだ馬鹿やろう
114名無す:2010/10/26(火) 17:15:24 ID:4KHSfCmp
「俺ら東京さ行くだ」は多摩弁
これ豆知識な
115名無す:2010/10/26(火) 22:38:16 ID:NNyKeNco
>>114
こらこら、嘘書くなwww
116名無す:2010/10/27(水) 00:02:41 ID:SCTXSaQe
>>112
方言の世界では、関東は利根川で東西に分かれる。
茨城・栃木は福島や宮城と連続した方言圏で、
群馬は埼玉・多摩・神奈川・山梨などと同じ方言圏。
千葉は両者の中間地帯で、伝統的には東関東方言に含まれる。

東京の山の手方言・江戸言葉ともに、関東の中の言語島で、
上方言葉の影響がとても強い。
上方言葉が明治維新ごろに大きく変わったようなので、
今ではあまり似つかないように見えるけど。
117名無す:2010/10/27(水) 01:35:51 ID:5PIYxZHF
>>112
群馬と茨城を同じ方言グループにすんなよwww

関東では茨城と群馬が一番方言差があるんだから。
茨城は関東では一番東北的で、群馬は一番中部方言の影響が見られる。
118名無す:2010/10/27(水) 01:37:38 ID:5PIYxZHF
>>112
あとさ、神奈川の方言と甲州弁が近いって?甲州弁はかなり違うと思うぞ。
119名無す:2010/10/27(水) 07:41:25 ID:Ig+cn04B
>>116
千葉は東西どちらかに含めるとすれば西関東方言だよ。
ただし東関東方言的な要素もあり、西関東方言の下位に南関東方言を立てることがある。
120名無す:2010/10/27(水) 22:48:59 ID:SCTXSaQe
>>119
指摘ありがとう。
東と西の中間みたいな〜なんて考えてたら書き間違えた…
121名無す:2010/10/28(木) 10:07:10 ID:XQ1R2MRx
細けぇこといちいち気にすんなって!!

関東人らしくねぇぞてめぇら!!
122名無す:2010/10/28(木) 10:42:19 ID:BqAsmKE7
関東の人は「関東人」なんて言いません。
よそ者がわざとらしくおちょくってるのがバレバレ。
123名無す:2010/10/28(木) 14:41:01 ID:eXZpPfTc
関東弁マスターしちゃースレなんだっぺ?
んだら、おめら関東の言葉で書ぐべよ〜。
場所によって違うべけんと、それはしゃーんめよなあ?
つーわげで、おら関東弁で書いだがんな。
124名無す:2010/10/28(木) 16:21:13 ID:z691z4vA
>>116

>東京の山の手方言・江戸言葉ともに、関東の中の言語島で、
>上方言葉の影響がとても強い。

東京の山の手方言は武家言葉が発祥だから上方言葉の影響もうなずけるが、
江戸言葉は江戸商人・職人などの庶民の言葉だから上方の影響なんか
受けてんのか? 実際この2つは全く違うしね・・・

ただ他の関東の方言は全て農民の言葉だから、確かに一線を画してるよね!
125名無す:2010/10/28(木) 20:27:12 ID:XQ1R2MRx
関東弁には都のエッセンスがこれっぽっちもねぇよ。
126名無す:2010/10/28(木) 21:26:56 ID:4OyMEcbR
>>123
おめ茨城だっぺ?俺にはわがっと。
他の人だぢも方言さ書きこんでくれっとこのスレも盛り上がっかもな。
127名無す:2010/10/29(金) 00:49:51 ID:mZeQ4BNk
>>122
あったりめぇだ馬鹿
本来近畿住民が関西人と自称することは無かった
だが、メディアが蔑称とは隠して単語を連発
関西人と自称するまで陥ってしまった

だから、関東人関西人は自称するもんじゃあんめえよ
128名無す:2010/10/29(金) 01:40:30 ID:im+CwQ2K
>>126
んだ、おめどごで?
「方言さ書きこんで」の「さ」の使い方は
おらほじゃ聞かねなや。
東北の方の言葉みでな感じがすらー。
129名無す:2010/10/29(金) 02:19:05 ID:khzs+eK4
>>124
なんだかんだで下町方言だって上方語の影響は強いよ。
語彙だって上方語の影響が強いし、「べ」を使わないなど語法の影響もはっきり見られる。
下町方言のほうが西関東方言の地が強く残ってるけど、それでも周りの西関東方言と比べるとだいぶ違う。

>>127
「関西」は「関東」から逆成したものだから新しい言葉だけど、
それ以前も「畿内」や「上方」という違う言い方があっただけで、
今の「関西」にあたる地域としての文化的・言語的なまとまりの意識やアイデンティティはあっただろ。

一方、「関東」は歴史上を見ても畿内・上方から見た他称という感じが強い。
「関東」に帰属意識を持ってる人はあまりいないだろう。
関西の人の中に入って、「関東人」という扱いを受け続ければそうなるだろうけど。

本当の東京の人だったら、「江戸」「東京」「山の手」「下町」の言葉を話しているという意識はあるだろうけど、
「関東」の言葉を話しているという人はまずいないんじゃないかな。そういう意味で言語文化が違う。
130名無す:2010/10/29(金) 04:32:08 ID:SLDpOL2Z
じゃ西関東って西つけて呼んでやっから西関東人としての意識を持ちやがれテメェら
131名無す:2010/10/29(金) 08:04:17 ID:rdlQMIG0
うだうだぬかしてんじゃねぇよ!


132名無す:2010/10/29(金) 22:12:35 ID:W6RHWASd
いい気になってんじゃねーぞてめぇら!!!
133名無す:2010/10/30(土) 05:01:07 ID:eJOyPic3
>>128
東北でも「さ」は「へ」「に」の意味にしか使わない。
「を」のかわりに「さ」を入れるのは脚本家が使う完全なウソ方言。
かなり昔からドラマやアニメで使われている。
関東人にはその点を誤解している人が多い。
134名無す:2010/10/30(土) 05:12:36 ID:zbkqX5O5
そんなのがおかしいことなんて方言知らなくても普通に分かる気がする
135名無す:2010/10/30(土) 14:15:10 ID:1tmyeVnZ
京へ筑紫に坂東さ
136名無す:2010/10/30(土) 21:31:28 ID:Hgo25Pve
おら東京さ行ぐニダ。
137名無す:2010/10/30(土) 22:12:10 ID:MhYscRZM
味濃くてうめぇもん食いてぇよ。
138名無す:2010/10/31(日) 03:04:11 ID:p4gLi7PB
>>133
んだって、良〜ぐ聞くがらそー思っちゃーべ?
ちなみに関東でもその意味じゃ使わねーど思うど。

ちっと気になっこどあんだけんと、茨城を飛び越えで、千葉と東北で共通すんのが意外とあんだけんと、どういう事なんだっぺ?
たでーば(例えば)よ、関東で言う「行ぐべ」や「行んべ」はよ、東北では「やばい」だの「やべ」だの言うべよ?
とごろがよ、千葉でも「あべ」だったがな?こーいに言うんだけんと、何でだっぺ?
あどよ、共通語の「〜じゃない」はよ、茨城だど「〜だねえ」になって福島さへーっと「〜でねえ」になんだけんと、
千葉でも「〜でねえ」っつうんだよ。
「あなた」の意味で茨城でや千葉北部では「いし」っつうんだけと、
福島や千葉南部では「にし」だの「にしゃ」だの言うんだよな。
何でで〜?気になっちって、おら眠れねーよw
139名無す:2010/10/31(日) 22:52:52 ID:F6oh+Gke
あー眠てぇよ!
140名無す:2010/11/02(火) 15:03:50 ID:k3PLUwUf
おらも眠たくてしゃーねーよ。昼間はぬくてーかんなあ。
141名無す:2010/11/02(火) 23:42:57 ID:doyHtK76
なんかだりぃじゃん?
142名無す:2010/11/03(水) 06:12:47 ID:r55EMqIm
>>141
関東の方言でお願いします。
143名無す:2010/11/03(水) 22:12:55 ID:VlxE5ScJ
>>140
西日本人なのに「かんなあ」の意味が分かってしまう自分。
144名無す:2010/11/03(水) 23:55:22 ID:CR/iuizR
からなぁ ってことか


最初 昼はぬくぅていかんなぁ! かオモタw
145名無す:2010/11/04(木) 08:37:41 ID:sHXJp7PW
ちっと顔あらーべと思って水出したら、ひゃっけーなんつーもんじゃなくてたまげちった。
いまちっとで冬なんだなぁ、寒かねーかっこして出掛けねーと風邪ひーちゃーかんなー、おめーらもきょーつけろよ!
146名無す:2010/11/04(木) 12:45:54 ID:93rlFTXb
あー! やっぱカツ丼はうめぇなぁ!
147名無す:2010/11/04(木) 15:03:01 ID:sHXJp7PW
おめーはカツ丼けー?おらチキンカツ食ったど。飯食って腹くちくなっと、眠くなっちゃーんだよなー。
148名無す:2010/11/06(土) 14:03:48 ID:2bq0Q8Nz
ユニクロや楽天に続きシャープも社内での公用語は英語にする方針に決まったんだな。
これからどんどんそういう会社は増え続けていくよ。
なっ?前から言ってるように日本語の標準語なんて意識して覚える必要はないってことが分かっただろ。
好きでしゃべるんならいいけど、無理して覚えろとか言われても、そんなの覚える必要ないし。
149名無す:2010/11/07(日) 03:54:13 ID:Vzw4PpGp
>>148
ちゃんと方言使って書けよ〜。

そろそろ寝っかな、寒くて足元が冷えてくら。

おめえらも、ぬくとくして寝ろよな〜!
150名無す:2010/11/07(日) 22:29:32 ID:yA+2fXpm
サプリメントはうめぇなー!
151名無す:2010/11/08(月) 12:36:13 ID:nUA1CDNT
うだうだ言ってんじゃねーよ。
さっさと醤油飲まねぇと冷めちまうだろーが!
152名無す:2010/11/09(火) 04:01:04 ID:h92qoxkZ
おめー醤油飲むのけ?死んちゃーど・・・
153名無す:2010/11/09(火) 22:54:45 ID:tEMxztie
ちっとんべー飲んだって死にゃーしめーよ。
154名無す:2010/11/10(水) 03:19:12 ID:lEt6StfD
ちっとぐれーじゃ死にゃしめーけんと、あんべー悪くなっちゃーべよ〜
155名無す:2010/11/10(水) 08:15:01 ID:1BXTogDn
>>142
これは関東の若者方言。
156名無す:2010/11/10(水) 12:47:55 ID:fGFhdRhH
関東弁は田舎臭いな。
157名無す:2010/11/12(金) 08:46:01 ID:ZDvkB9c1
>>155
方言じゃあんめよ、関東ってくくんねーで、若者言葉っつえよ、このでれすけが〜!
158名無す:2010/11/13(土) 01:36:47 ID:3tF4R6wU
それを新・関東弁っつうんだよ
159名無す:2010/11/13(土) 04:35:51 ID:disGv6ul
あたぼうよ
宵越しの銭は持たねえのよ
160名無す:2010/11/13(土) 11:45:56 ID:7a+Ky0q2
江戸時代の庶民はとても倹約家であり
銭(ぜに:銅貨、銭貨)は一日の終わりに
金(かね:金貨、銀貨)に両替して貯めた

「宵越しの銭は持たない」が「情けは他人の為ならず」同様誤解されているのは哀しい事です
161名無す:2010/11/13(土) 11:52:20 ID:7a+Ky0q2
ちなみに銭を貯めない理由は錆びるからです
江戸時代の貨幣価値は金属の純度で決めていた為
錆びた銭貨は大きく価値が下がりました
162名無す:2010/11/14(日) 09:17:40 ID:noY1DSiy
>>160,161
へえ、初めて聞いた。ためになるなあ。
163もう中:2010/11/14(日) 20:21:10 ID:wZwi1C9M
ためになったねぇ〜〜〜
164名無す:2010/11/14(日) 20:25:44 ID:dvnI6Gfw
単に貧乏なんだろ。
自分たちのことは何でも美化して語るのが関東人。
165名無す:2010/11/14(日) 20:50:57 ID:5NLsgfng
>>164
てめえの主観でつまんねえこと言ってんじゃねえよ、このでれすけが。
166名無す:2010/11/14(日) 23:01:24 ID:dvnI6Gfw
でれすけ?
ちゃんと日本語使え、このカッペがw
167名無す:2010/11/17(水) 04:22:05 ID:lQqGnN3Q
>>166
関東の言葉のスレで、関東の言葉使って何がわりーんだよ?
でれすけぐれー覚えとけ、関東の代表的な方言だからよ。

方言は日本語じゃねーっついてーのか?
168関東弁学習者:2010/11/17(水) 04:50:50 ID:VFAokwMK
こかー関東弁のスレだかんわるかねぇよ
でも現代関東弁と伝統的関東弁を扱うことになっちまうな〜

俺的に現代関東弁の何でもかんでも「ちゃう」つけんのはあんま好きじゃねぇかんなぁ〜とりあえず○○ちゃうとか言っちゃうよね〜 なんか腹立つわ〜
169名無す:2010/11/17(水) 04:53:08 ID:VFAokwMK
ところで、意味がわかんねぇから でれすけ の意味を教えてくれ!
現代関東人と会話するために現代関東弁も習得しなきゃいけねーけど、俺個人的にはやっぱ江戸弁が良いよね
ありゃぁこぎみよくて嫌いじゃねぇ
170名無す:2010/11/17(水) 04:56:46 ID:VFAokwMK
いっちゃう
やっちゃう

より

いっちまう
やっちまいな


の方がエエワ。「ちゃう」は発音してて気持ちよくない なんか短縮しすぎて物足りん感じがする「ちまう」の方がエエワ。
「言っちゃう」「〜しちゃってる」は寒気がしちゃう
171名無す:2010/11/17(水) 15:58:06 ID:y/CeiTWK
方言なんてくだらない
172名無す:2010/11/17(水) 17:58:35 ID:LAPO1b/3
方言が学べる大学を教えてください。
173名無す:2010/11/17(水) 23:56:21 ID:c/341I9k
やる気があれば図書館で本を調べるだけで勉強できます。
174名無す:2010/11/18(木) 00:12:22 ID:8v9WNdVB
うぜーな。
175名無す:2010/11/18(木) 01:27:15 ID:N6uCfuuj
>>168,169
「でれすけ」検索してみてくろよ、茨城とか福島が多くヒットすっけど、
東京でも神奈川でも元々使ってた言葉だからよ。
東京では消えつつあるっつーのは悲しいどな。

「〜しちゃう」は伝統的な方言だと思うど?
「〜しちまう」って聞いたら、茨城の北の方か福島の人かなって思っちゃうかんなー。
方言こてこての年寄りが「〜しちゃう」って使うんだから、
昔から使ってたんじゃあんめーか?
おらほで「〜しちまう」って聞いたら違和感あっと〜。
176名無す:2010/11/18(木) 01:48:41 ID:FkirgOpj
>>173
研究者として方言調査とかしたいです
177名無す:2010/11/18(木) 01:52:04 ID:FkirgOpj
>>175
江戸弁は「ちまう」やんか^^;

あなたが言うてるように、「ちまう」も元々東京でも使ってたのが使われなくなって北関東に残ってるってやつの一つよ。
ビートたけしとか使ってると思うけど。

「歩いてる」を「あるってる」も東京ども老人は使ってた
178名無す:2010/11/18(木) 01:53:45 ID:FkirgOpj
中心部から方言は廃れますから、関西でも同じです。
そしてしまいに「○○は○弁だ」という風になるんです
179名無す:2010/11/18(木) 03:41:42 ID:N6uCfuuj
>>177
テレビの江戸弁はでたらめらしいから、あてにしねー方がいいど。
「〜しちゃう」が静岡や長野から関東の中部まで広がってるってことは、そんな新しい方言とは思えめー?
標準語化あんまししてねーとこで年寄りが普通に使ってんだからよ。
「〜しちまう」は、あえて東京っぽくしゃべりてー年寄りが使ってる印象があんな。
あとは落語とかよ、あれだって東京出身なんてほとんどいめーよ?
東京都内でこてこての方言使うしといねーかなー?奥多摩でも行けばめっかっかな?
180名無す:2010/11/18(木) 06:22:36 ID:cXpp7Puy
>>179
どちらかというと「〜ちまう」は下町方言的で、「〜ちゃう」は山の手方言的だろう。
「〜ちゃう」もそこまで新しいわけではない。

戦後間もない1950年代頃の国立国語研究所の調査でも、
地方出身者が耳障りに思う東京の言葉として「〜ちゃう」がよく取り上げられていた。

「読んでしまった」の言い方(方言文法全国地図第205図)
http://www6.ninjal.ac.jp/siryokan_data/drep_siryokan/gaj_map/GAJ_205_m.pdf
http://www6.ninjal.ac.jp/siryokan_data/drep_siryokan/gaj_map/GAJ_205_e.pdf

ここの赤い縦長長方形の地点が「ヨンジャッタ」が回答された地点。
調査は1979〜1983年、調査対象は1931年以前生まれの人。
181名無す:2010/11/18(木) 06:47:02 ID:N6uCfuuj
>>180
下町に親戚いっけど「〜しちまった」は時代劇の言葉って言ってるし、俺自身も聞いた時ねーから、
もし日常的に普通に使われてたりしたら、100年以上前かも知んねーな。
前に上野で「〜しちまった」を使ってる人がいて、こてこての江戸弁ぽかったから出身聞いたら福島って言われてがっかりしたっけ。
182名無す:2010/11/18(木) 21:18:28 ID:8v9WNdVB
こまけぇことにこだわってんじゃねーよ。
てめぇら関東人らしくねーぞ。
183名無す:2010/11/18(木) 21:26:02 ID:SR8A6osi
>>180
兵庫県にヨンジマッタがおる

ヨンジモータとかもあるんだな
184名無す:2010/11/18(木) 22:57:03 ID:rSZ901tD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E8%A8%80
ここによると「ちゃう」の成立は明治中期以降。
それまでは「ちまう」のみ。
185名無す:2010/11/19(金) 02:17:35 ID:fdnz+PA4
>>184
ウィキもけっこうでたらめ書いてあっときあっから、どんだけあてんなっか知んねーけどよ。

んでも「ちまう」は聞かねーな、福島のイメージだよ。

それより、おらー葛飾や足立の伝統的な方言を聞いてみてーよ。
年寄りで使ってるしといねーのかなぁ。
よその影響がねー純粋な地域だからよ。
186名無す:2010/11/21(日) 00:28:18 ID:4XCD37zw
甲府にいたとき、〜しちもう、という言い方をする地元の人に結構出会ったな。
〜しちまう、が微妙に変化したのだと思われる。
187名無す:2010/11/21(日) 18:43:18 ID:gEIH+ps6
関東弁にも微妙な違いがあるんだな。
188名無す:2010/11/21(日) 18:52:29 ID:iEPeKBWm
やっぱり「関東弁」というのには違和感があるわ。せめて西関東と東関東を分けてくれないと。
「兵庫弁」というのと同レベルの違和感がある。その区域は方言が一体じゃないだろという違和感。
で、文句を付けると、「但馬は兵庫に入らないに決まってるだろ」と言われるようなもの。
189名無す:2010/11/21(日) 19:39:48 ID:OtLsm5XT
東関東は東北弁だから。
それ以外が関東弁だよ
190名無す:2010/11/21(日) 19:54:20 ID:mWhA1xdN
関西弁が大阪弁のことを指すのと同じで
関東弁は西関東弁にしか使わないよ
191名無す:2010/11/21(日) 20:27:05 ID:OtLsm5XT
大阪弁のことを指す?大阪人か?
いやいや 大阪弁は大阪弁やん
関西弁はそれに準ずるような近畿方言全般やん

まぁ関東弁の中心に東京があるのと一緒やけどな
192名無す:2010/11/21(日) 21:03:53 ID:mTlZFNBz
>>189
東関東が東北弁?東北の方言は関東とは比べもんになんねーくれ地域差がでけーんだけど、そこは考慮しねーのか?
193名無す:2010/11/21(日) 22:04:23 ID:OtLsm5XT
ん?東北の問題はまた別の話しだろ
茨城なんか福島とかと共通点多いだろ

東北弁とするかどうかはどうでもよくてとにかく一般的な関東弁には入らないってことだよ。
現代関東弁聴いて「訛ってる」とは思わんよ。 訛ってると思うのは別やん
194名無す:2010/11/21(日) 22:12:58 ID:iEPeKBWm
「関西弁」は「大阪弁」とか「京都弁」とか「神戸弁」とかいくつかの個別方言の総称だろ。
195名無す:2010/11/21(日) 22:17:45 ID:OtLsm5XT
そして関東弁は東京及びその他の西関東の総称
196名無す:2010/11/22(月) 00:40:19 ID:HAcVKv8X
そろそろ結論出しちまおーぜ。
197名無す:2010/11/22(月) 05:06:08 ID:DVuyT2+9
>>193
んじゃあよ、おらが今喋ってんのはどこの言葉だ?
現代関東弁?それともそれにへえんねえか?
なんだか、かっとまりのねえこと言ってる気がすんだけどよ・・・
198名無す:2010/11/22(月) 15:25:10 ID:9NnZa3FA
>>197
関東人が大阪弁と京都弁の区別ができねえのと同じで
関西人は東京弁と福島弁の違いが分かんねえだーよ
199名無す:2010/11/22(月) 15:41:09 ID:R8xfALHh
>>198
> 関西人は東京弁と福島弁の違いが分かんねえだーよ


んなわけないやろ頭おかしいんかwww

>>197
関東弁の中のどれかの伝統的な方言なんでしょう?
200名無す:2010/11/22(月) 16:26:42 ID:ge6HOwZC
「めぇめぇ」言ってりゃ関東弁 やってみようか関東弁 

・お前、名前なんて言うんだ? → おめぇ、なめぇ、なんてんだ?
・臭い → くせぇ
・やばい → やべぇ
・しんどい → しんでぇ
・面白い → おもしれぇ
・辛い → かれぇ
201名無す:2010/11/22(月) 17:53:59 ID:I0JLmRu7
しんどいって関東で使うとこあんか?
202名無す:2010/11/22(月) 18:36:34 ID:P/CXun2L
大阪弁と京都弁の違いに比べたら東京弁と福島弁の違いのほうが遥かに大きいだろwww
まず音韻体系が全然違うし(イ段・ウ段・エ段の発音が明らかに違う、子音体系もかなり違うなど)、
東京式アクセントと無アクセントという明確な違いもある。日本語が全く分からなくても区別できるレベル。
大阪弁と京都弁なんて地元人同士ですら区別にちょっと苦労するレベル。しばらく聞かないと分からない。
東京弁と福島弁は1秒喋った時点で分かる。
203名無す:2010/11/22(月) 22:02:09 ID:HAcVKv8X
細けぇこと気にすんな!

関東人らしくねぇぞてめえら!
204名無す:2010/11/23(火) 02:30:38 ID:JmngfBXm
http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8
↑これが東京人の実情か・・・。
205名無す:2010/11/23(火) 12:14:13 ID:aFds9Q7Q
>>202
そんな外国人でも分かるような違いを関西人がわからないと思ってる関東人って頭おかしいの?
206名無す:2010/11/24(水) 19:22:03 ID:wsuR2ywT
つまんねぇつってんのがわかんねぇのかてめぇよぉ!!

関東弁って田舎臭い
207名無す:2010/11/24(水) 20:49:18 ID:FKI9b6M2
関東人馬鹿にすんな!
208名無す:2010/11/24(水) 21:47:48 ID:0Ngt3aaV
「関東人」なんて言ってる時点で「偽物乙」としか言えないな。
このスレ自体、いかにも余所者が無理して考えましたみたいな嘘くさい揶揄が目的だけの「関東弁」で溢れてるけどさ。
自称「関西人」はいくらでもいるが、自称「関東人」なんて関東にはいないよ。
周りが関西人だらけで「関東人」「関東人」と繰り返し言われる環境なら自分から使い出す人もいるだろうけど。
209名無す:2010/11/24(水) 23:44:44 ID:6n/kKVDD
それが何なんだっつうんだよ?
そんなこまけぇこたぁどうだっていいんだ。
俺たちゃ関東弁を学びてぇんだよ!
210名無す:2010/11/25(木) 23:53:24 ID:qH5boJXS
関東弁には!が似合うな!

何でだい!
211名無す:2010/11/26(金) 00:07:19 ID:8oRVR3nO
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1289554229/246

これって関東人のレスかな?
関東人ってこんな馬鹿なの?
212名無す:2010/11/26(金) 16:11:03 ID:fgWhtH0V
>>208
じゃあ正しい関東弁を教えてよ関東人くん
213名無す:2010/11/26(金) 17:01:44 ID:NfxND0Er
☆大阪人があなたのスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧阪∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O2チャンネラはバカ!┃    │   .i|○ │彡<バイト
    Oー、 //|ただの低学歴!.┃    │     |   │    あるねん
ビリビリ\ (;;V;;)/            .┃    │     └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか東京を持ち出す   i.┃D 理屈で反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか誹謗中傷
从从ゞ 頭狂人はイナカモン !/,   ┃     ∧阪∧ <みんな頭狂が悪いんやーッ!!
土下座セイ∧阪_∧  从_从人__ ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´ <#`Д´>氏ねや百姓!┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从 ( |   | )⌒WW⌒⌒Y.┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧阪∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´> 大阪が人類文明の起源ちぅ
       ∧阪∧    从_从人__..┃ + , ..⊂    つ  可能性大いにあるんちゃう?+
   ∩<#`Д´>'')ワシラが一番 ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
214名無す:2010/11/26(金) 19:13:55 ID:Rr5zKRtl
カッペはお国にけえりな
215名無す:2010/11/27(土) 04:49:11 ID:AIHeOzTw
関東弁て何だよw
216名無す:2010/11/27(土) 04:58:28 ID:A7US4rZR
まーた関東人がワザとらしいレスしちゃったかww
217名無す:2010/11/27(土) 06:16:45 ID:A7US4rZR
方言ではないんだけど、反応を見てると、
'black accent' なんて無いと言ってる黒人の反応に似てるw
218名無す:2010/11/27(土) 06:17:27 ID:A7US4rZR
219名無す:2010/11/27(土) 22:33:27 ID:/PTrWUUm
南朝鮮の傀儡に無慈悲な打撃を加えるニダ!
220名無す:2010/11/27(土) 22:48:09 ID:qqvYIPCo
はいはいえびふりゃーえびふりゃー
221名無す:2010/11/29(月) 01:15:34 ID:nIHTN0kv
「てめえ」っつうのは「自分」つう意味だかんな。「あなた」に対応すんのは「おめえ」だから。間違って使ってる人が多いからよ、いちおう書いとくからよ。
222名無す:2010/11/29(月) 19:38:22 ID:6fhQF3Td
元々はそうだが、「お前」という意味で「己(おのれ)」ということもあるから、間違いでもないと思う。
「おのれ、上野介!」
223名無す:2010/11/30(火) 12:42:04 ID:fiDyyUnH
日本人は自分と他人の境界が曖昧なんですね。

わかりますよ。
224名無す:2010/11/30(火) 20:10:25 ID:t02Yl/21
「ナイフとフォークで食事も出来ちゃうハイテク義手」とか言うてる…

テレビでまで無駄な「ちゃう」を使ったり表記するのはやめてくれ…
225名無す:2010/11/30(火) 20:11:29 ID:t02Yl/21
出演者が関東弁使うのはしょうがないにしてもナレーションまでが言うのはちょっと…
226名無す:2010/12/01(水) 12:31:52 ID:yAtqydRT
大河ドラマで貴族が関東弁だったでござる。
227名無す:2010/12/02(木) 20:29:32 ID:U3uzDgBL
くわんとうべいですねん
228名無す:2010/12/02(木) 20:38:42 ID:U3uzDgBL
手前この野郎
ぶっ殺してやるから
表出ろ
229名無す:2010/12/02(木) 22:12:14 ID:2HdAfrr1
関東人は気ぃが荒いどすな
230名無す:2010/12/03(金) 04:22:20 ID:4gOcXZS2
君達は漫画読まないの?
漫画の砕けた台詞なんか殆ど西関東方言だぞ
ここに書き込んでる人はアスペの人が多いのかな
231名無す:2010/12/03(金) 18:21:51 ID:obI/1mwt
>>229
俺京都の人間じゃないからよく分からないけど
「荒おすな」が正しいんじゃないの?
232名無す:2010/12/03(金) 19:08:07 ID:MbPYZnFQ
アラオス? なんじゃそら?
233名無す:2010/12/03(金) 19:09:17 ID:MbPYZnFQ
>>230
読まないなぁ
234名無す:2010/12/03(金) 20:38:24 ID:noQHBA8C
漫画(笑)
235名無す:2010/12/03(金) 22:21:45 ID:hZRA1MNY
漫画は首都圏方言+当世若者言葉
236名無す:2010/12/10(金) 03:43:34 ID:ZjHfi9xw
漫画は若者言葉+造語
237名無す:2010/12/11(土) 13:14:58 ID:i6wKueDI
関東人は下品。
238名無す:2010/12/11(土) 17:45:41 ID:xuC654dY
あいかわらず時代に取り残されたバカがオナニーしてるなあw
239名無す:2010/12/12(日) 21:21:50 ID:9qf54iQF
上京焼き払うべし
畿内人は地上から抹殺すべし
240名無す:2010/12/13(月) 09:13:23 ID:caB0M6Tv
山梨や駿河の方言の方がもっと田舎臭いぞ
241名無す:2010/12/22(水) 17:23:25 ID:ZsftddhZ
フルポン村上「ダルさんシール貰えちゃうよ〜」



何で「ちゃう」が入るの?
貰えたらダメなの?
242名無す:2010/12/23(木) 12:47:20 ID:Ldm5mfRz
関東人は感性がどこかおかしい。
243名無す:2010/12/23(木) 18:39:15 ID:1TkYoP1y
>>241
例えば近畿で使われる「はる」は、語源は「なさる」と同じだけど「なさる」ほどかしこまった表現ではなくなっている。

「知らへん」は「知りはせん」が縮まったものだけど、うちの地元では「知りゃせん」なんて言ったらちょっときつい印象を与える。
でも近畿の「知らへん」は別にきつい表現でも何でもないから、「知りゃせん」とは極めて近い言葉だけど、少しだけ含みに差が生じている。

中部・東海で使われる「〜もんで」という言葉は、もともとは「〜なもので」という丁寧な表現だったのだろうけど、
今はもう丁寧でも何でもない言葉になっている。


「〜ちゃう」も同じようなことで、本来の「〜てしまう」とは音も意味も少しずつずれて来たんじゃないかな。
「〜てしまう」という言葉にあった否定的?なところが弱まって、言葉の調子を整えたり、言葉全体を柔らかくするといった
新たな役割が、東京近郊で独自に発展したのでは。
まったくもって当方独自の見解ですがw

ひとつの言葉から、土地や風土によって色々な音や意味に枝分かれしていくのは
古今東西を問わず言語の面白いところだよね。

長文失礼
244名無す:2010/12/26(日) 15:43:35 ID:43qEPkT4
>>243
良い人そうやから嫌いじゃない
245名無す:2010/12/27(月) 16:28:36 ID:cepIs3Hd
きょうはもうおせえからけえるべ
246名無す:2010/12/27(月) 20:30:34 ID:wg0+dYYb
>>243
友達大勢で「ご飯行く?」って言う時「ご飯行っちゃう?」って言うてるもんな。
関西人だけど関東弁の真似して言ったりする。何かテンション上がるし。
247名無す:2010/12/28(火) 02:25:20 ID:x4FgPKFR
>>246
「ご飯行っちゃうか?」って言う時は、今日は家に食材が無いからたまには外食するか、とか、そういうニュアンスが含まれる。

ただ「外食しに行く?」の意味で「ちゃう」は使わない。
248名無す:2010/12/28(火) 05:31:16 ID:Dlsz0M8g
茶しばきにいっちゃわへん!?
249名無す:2010/12/28(火) 08:40:17 ID:FaNWAIJe
>>247
それは多分正しい日本語的にそうなんだろうけどね。
「ちゃう」≠「てしまう」っていう前提で、何でもかんでも無駄に「ちゃう」を使うって事。
「今夜合コン行っちゃう?」「いいね!行っちゃう?ひぃはぁあ!!」みたいな。
250名無す:2011/01/02(日) 00:44:53 ID:2xot0aQw
関東在住の新潟人だが〜ちゃう は多用されるとなめてるように聞こえて
腹立たしい。「関東弁をマスターしちゃう」 なんか「関東弁をその気は
まるで無いが半ば強制的に身についてしまう」に聞こえる。逆に、>>249
見たく悪ノリやふざけてテンションあげたい時に使うのは歓迎するけどな。
251名無す:2011/01/02(日) 01:57:17 ID:QunKcWlK
それを良く関東の人は言ってる

人を馬鹿にするときに

〜しちゃう人?www

とか

しちゃったのかwwww

言っちゃってんじゃんwwwwwwwwwwww

のようなのを良く見かけるので、不快な言葉というイメージが強まるのだろう
252名無す:2011/01/02(日) 04:06:59 ID:Iv0dZ3lG
>>251
それは、若者が流行語として使ってるだけで、
関東の人が使う言葉なんて、間違っても言わないでくれ。

あと「じゃん」とか勝手に関東の言葉にすんじゃねえよ。
253名無す:2011/01/02(日) 04:42:44 ID:QunKcWlK
すんじゃねえよも何も使ってるだろが

別にそこまで若者に限らないと思う。
それに若者だって関東弁だろ。

オメエがどんだけオジンなのか知らんが。
254名無す:2011/01/02(日) 05:09:22 ID:QunKcWlK
そんなジジイを基準にされても困るで?それはちゃんと西関東方言スレがあるやろ?

ここはみんなで新関東弁をマスターしちゃうスレやから。
255名無す:2011/01/03(月) 02:36:41 ID:M8DS80Ec
20代なんだけどwww

新関東弁てさ、ただの流行語でしょ?
一部の世代しか使わない言葉を、
関東の方言みたいな言い方すんなよ。
256名無す:2011/01/03(月) 02:57:19 ID:j71iYRCT
流行語て・・・何がやねん
頭硬いおっさんやな
257名無す:2011/01/03(月) 12:12:45 ID:pBA/THeG
>>255 デショ は共通語と違ぅれ
Kanzu ben らよ。
共通語は「だろう」or「だろ」
ようかんげてみぃ? 書き言葉でデショなんて、つこぅ
わけないろぅが。ほんに アホらな>>255は。あんたが
その一部の世代らろぅが。それに関東地域にのみしか流布
してないなら流行語でもないしな。
258名無す:2011/01/04(火) 00:01:52 ID:1XjnwiV3
>>257
それどこの方言?

259名無す:2011/01/04(火) 11:48:48 ID:ZCZ2xORB
>>257
ここで「だっぺ」とか「だんべ」とかこてこての関東言葉使ったらおかしいだろうよ。
260名無す:2011/01/04(火) 17:26:29 ID:1XjnwiV3
はい

35 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/02/17(水) 22:21:41 ID:6RgKikdZ
これ、在日韓国人の監督が撮った映画だぜ。
正義なんて言っちゃって、本当の目的は日本人を悪者に仕立てるためだろ。
それにしても、幾らタイだって、こんな世界は20年以上前のものだし、
全く名誉毀損ものだ。タイ人もこの監督が在日痰入りキムチがだって事
知らないから、日本人に対して反感を覚えるだろうしな。
タイ側が感情的に反応せず、冷静に対処したのがせめての救いだ。

ホント、そんなに日本と日本人がが憎ければ、外国人参政権をよこせなんて
言って日本にしがみついてないで、とっとと朝鮮に返れよ。
261名無す:2011/01/04(火) 17:27:35 ID:1XjnwiV3
どうぞ。まず関東人以外は、こういうところに「ちゃって」とかを挿入するという発想を持たないからまず関東人でしょう



35 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/02/17(水) 22:21:41 ID:6RgKikdZ
これ、在日韓国人の監督が撮った映画だぜ。
正義なんて言っちゃって、本当の目的は日本人を悪者に仕立てるためだろ。
それにしても、幾らタイだって、こんな世界は20年以上前のものだし、
全く名誉毀損ものだ。タイ人もこの監督が在日痰入りキムチがだって事
知らないから、日本人に対して反感を覚えるだろうしな。
タイ側が感情的に反応せず、冷静に対処したのがせめての救いだ。

ホント、そんなに日本と日本人がが憎ければ、外国人参政権をよこせなんて
言って日本にしがみついてないで、とっとと朝鮮に返れよ。
262名無す:2011/01/04(火) 19:15:34 ID:WxivR8Ly
>>258 あててみな
263名無す:2011/01/04(火) 20:59:56 ID:1XjnwiV3
つこうわけ とか初めて聞いた

岐阜あたりのどっか?
264名無す:2011/01/05(水) 21:01:32 ID:STtKfILT
山梨かな?
265名無す:2011/01/05(水) 22:57:26 ID:o9nzomr1
新潟だな
266名無す:2011/01/09(日) 04:20:46 ID:Lcq2XM+o
>>265 Das ist rechtig.
Entschldigung, daß ich so spät bin .
267名無す:2011/01/09(日) 18:31:08 ID:7/OpCZkG
Ich nein spiek Deustch
268名無す:2011/01/10(月) 21:33:41 ID:uVI0n2s9
>>267 × Ich nein spiek Deustch
    ○ Ich kann nicht Deutsch sprechen .
    あるいは Es ist nicht ,daß ich spreche Deutsch ならわかる
nein= no であってnot ではない。例)Nein danke=No thank( 結構です)
speak= sprechen (そもそも1人称はIch spreche )
×Deustch ○Deutsch d+eu(オイ)+tsch(チュ) でドイチュと読むから
このスペルミスをするやつはドイツ語が発音できない。
269名無す:2011/01/10(月) 21:54:24 ID:RI+fCYpW
ドイツ語ができないと(我流とはいえ)言っているのだから、
ドイツ語が発音できないなんてわざわざ突っ込んであげなさんな。

そもそも何故このスレにドイツ語が出てきたのか分からんが。
270267:2011/01/10(月) 22:22:17 ID:LxGGXUjf
>>268
我不知独逸語
其故,我書英語混偽的独逸語

真剣的解説謝謝

我暗記完了Ich kann nicht Deusthch sprechen,併,我今後使用継続偽的独語,偽的中文。
271名無す:2011/01/10(月) 22:26:51 ID:LxGGXUjf
我理解完了das kann ist 英語的can.
272名無す:2011/01/11(火) 20:17:57 ID:i513zXR7
関東方言んスレだから言わなかったけんど、
>>266のドイツ語もおかしいぜ。
273名無す:2011/01/11(火) 23:38:31 ID:khMJPufY
ドイツ語も中国語ももうめちゃくちゃww
274名無す:2011/01/12(水) 03:17:03 ID:dK5elr8R
>>273
其真剣的返信!???
275名無す:2011/01/13(木) 22:32:55 ID:iCTdSjdE
>>273 Vielen Dank für Ihre Hilfe.
276名無す:2011/01/24(月) 23:29:49 ID:8lgxUUZs
寝るべ。
277名無す:2011/01/26(水) 20:19:48 ID:rYExGVfK
みんなで関東弁をマスターしちゃうスレ

みんなで関西弁をマスターしてまうスレ

・・・全然ニュアンスがちゃいまんな。
278名無す:2011/01/30(日) 20:42:54 ID:mT1nQshO
関西では「できてしもた結婚」なのか?
279名無す:2011/01/30(日) 23:49:30 ID:tes8g8lY
し、は、す
280名無す:2011/02/01(火) 04:49:57 ID:Ra1xP3WD
つっかけ
分る?
281名無す:2011/02/01(火) 20:15:55 ID:VLAOCaJ4
>>278
関東メディアが考えた言葉で、しかもしょっちゅう使うわけでもない言葉をワザワザ翻訳せえへんと思うけど。
282名無す:2011/02/06(日) 15:58:04 ID:vQSXjFg5
サランヘヨー
283名無す:2011/02/07(月) 04:36:30 ID:vXp6b+Sr
どうやって関東弁をマスターするのか、
久しぶりにまじめなこと書くと、

やっぱり関東近辺の人間以外は関東弁をしゃべることにどうしても恥じらいが出る

関東弁で会話した後、冷静になって、俺ブリっ子してたみたいできんもーーっ☆ って感じであとで恥ずかしくなることがある

それを無くすには、最初は、芸人でも誰でもいいから関東弁でしゃべる有名人のものまねをしているつもりでしゃべればいい。

そうすれば恥じらいは無くせるはずだ。自分がしゃべってると思うから恥ずかしい。

関東弁習得はまずはここから。



あとはどうしても言い回しだ。

敬語は出来たとしても、関東の日常会話なんか習ったことが無いんだからスムーズに出来るはずがない。

これはひたすら関東人の会話を聞いて真似するしかないんだろうけど、いくらテレビで聴けるとは言え、

やっぱネイティブに囲まれて生活でもしてないと、なかなか細部まで完璧にはならない。

特に京阪式の人間だと、一回間言葉を言い違えると、そこからアクセントも京阪式に戻ってしまうと言うことがよくある。

関西出身の野球選手のインタビューなんかを見てても、最初は東京式を使おうとするも、途中で崩れてそこから京阪式に変わるなんてのを良くみかける。
284名無す:2011/02/09(水) 08:35:17 ID:0qbaYy15
農民言葉だから恥ずかしいよな。
285名無す:2011/02/12(土) 17:00:09 ID:p5vj7ER9
関東弁 話せなければ 人でなし
286名無す:2011/02/13(日) 01:51:11 ID:IqgOxXW7
>>283
それは、関東弁=標準語のつもり?

俺は関東生まれ関東育ちだけど、標準語は未だにうまく話せない。
関東独特の言いまわしが強くて、どうしても方言が抜け切らない。
方言出るの恥ずかしいから、頑張って標準語っぽく話そうとするけど、
けっこう関東人でも大変なんだよ。
287名無す:2011/02/13(日) 03:37:11 ID:Ylq76wew
>>286
いや
標準語じゃなくて関東弁(関東日常会話)のことだよ。
標準語は丁寧語ととらえているので恥ずかしさはない。

分からないじゃないですか。

ぐらいなら標準語と思う

わかんないじゃん?

が関東日常会話。
288名無す:2011/02/13(日) 13:59:49 ID:XpajsEP7
分からないじゃないですか。
が標準語だったら

分からないやないですか。
も標準語だな。
289名無す:2011/02/18(金) 00:13:18 ID:btYvQw5P
関西人が関東弁をしゃべろうとするとうまく口が回らない感じになったり、アクセントは間違ってなくてもわざとらしく感じるのは、母音を省略してないからだな。
関東弁をナチュラルに話すには母音省略が不可欠。
290名無す:2011/02/20(日) 23:41:37.06 ID:FptoY52L
関東人って早口ですよね。
頭の回転は鈍いのに。
291名無す:2011/02/21(月) 07:12:47.19 ID:nxAyU16H
関東弁で「レイプは別に悪いと思わない。女が悪い」と発言し大炎上 livedoorニュース
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5357356/?img_id=1733948
↑まさにこれが典型的な関東人ってやつか。
292名無す:2011/02/21(月) 07:32:41.32 ID:nxAyU16H
読みづらい汚い関東弁が目についたけど、大阪出身らしい。
関東弁に染まるとこういう思考になるんだね。

これ見ると関東弁を習得するのも考えものかも。

関西弁でしゃべってたらこんなことにはならなかっただろうなぁ。 汚い関東弁がこんな発言をさせたんだと思う。
293名無す:2011/02/21(月) 07:40:20.62 ID:nxAyU16H
【精神まで関東弁になってはいけない】

これは肝に命じるべき
294名無す:2011/02/28(月) 14:53:35.13 ID:IUhJ1/wm
V6の岡田准一
関西弁出ないかと聞いてるんだが

関西の番組で、一緒に出てる共演者の俳優2人も普通に関西弁でしゃべっちゃってる中、関西弁で質問されちゃっても岡田は維持でも関西弁出しちゃわないようように心がけちゃってるな。
ドラマで関東弁に苦労しちゃった経験から、常に関東弁で話しちゃうようになっちゃったらしい。
295名無す:2011/03/02(水) 18:27:38.20 ID:IP+V0v4w
どえりゃあべっぴんだでや
296名無す:2011/03/02(水) 23:37:05.52 ID:rTM6PAhI
好き 東京(日本人なら誰もが憧れる大都会の風景)

大嫌い 神奈川(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)

297名無す:2011/03/08(火) 20:56:39.35 ID:dHYATnIa
東京下町の大家族を見て関東弁をマスターしちゃうべ
298名無す:2011/03/08(火) 21:04:57.32 ID:dHYATnIa
オッサン口わりぃww
299名無す:2011/03/09(水) 22:34:17.79 ID:tpQC5nn2
>>294 kanthaijing nokuseni kanzuben tsukaf no yamete moroeruka?
300名無す:2011/03/14(月) 00:12:59.98 ID:Zbj+bQXK
スリーハンドレッドキター関東、北関東
301名無す:2011/03/21(月) 08:58:46.36 ID:1r1KLSsD
江戸下町弁スレ誰か立てて
302名無す:2011/03/30(水) 14:53:53.36 ID:vBJKTAaf
みんな関東弁下手くそじゃんwww
303名無す:2011/04/01(金) 00:18:09.44 ID:m95Rsaiz
読売テレビでやってる示談交渉人っつぅドラマのキングコング西野の棒読みすぎる関東弁とキム兄の不自然な関東弁のコラボワロタwwww
まぁアクセントも怪しいが、母音をはっきり発音しすぎるから、アクセントがあってたとしてもスムーズにしゃべれないんだろうよ
関東人みたいにもっと母音省略しちゃわないと
304名無す:2011/04/02(土) 11:36:36.57 ID:f4i+01xs
ジャンジャン出せって言ってんジャン!
305名無す:2011/04/02(土) 15:39:17.15 ID:jjH7AXs/
つってんじゃんっしょ

何気にやっぱ地方のおっさんは関東弁下手だな
306名無す:2011/04/02(土) 19:47:14.89 ID:f4i+01xs
うめぇも下手もあるかってんだ!
下品にはなしゃそれが関東弁になるんでい!
307名無す:2011/04/02(土) 20:22:49.07 ID:jjH7AXs/
〜かもしんない

とか言ってブリっ子した書き込みはよく見かけるね。
308名無す:2011/04/03(日) 11:59:57.36 ID:Is16txYm
関東人にブリッコなんざ似合わねーよ。
309名無す:2011/04/03(日) 14:07:19.17 ID:Hjiv8lEq
してるじゃん
310名無す:2011/04/03(日) 16:23:25.70 ID:ULGVOOQ9
小学生の息子が 〜じゃね? とやたら言うようになったけど
これも新関東弁として広まりそう。

ちなみに、 じゃん は東京出身の70歳の親も使ってるくらい根付いてる
311名無す:2011/04/03(日) 18:10:03.45 ID:AqJv4srx
おら関東人でねぇけど、東本州の人は早く西へ逃げるべきだと思うだ。
312名無す:2011/04/03(日) 22:48:48.94 ID:GZp0JFwG
やらにゃあ負けだでや
313名無す:2011/04/04(月) 16:22:57.24 ID:r2TNnqNa
>>310
>小学生の息子

(´Д`*)ハァハァ何年生ですか?
314名無す:2011/04/08(金) 03:52:03.06 ID:oov1usq1
>>310
「〜じゃねえ↑?」は昔からあるけど、今は「〜じゃね↓?」って感じだよね。
「カレシー」とかと一緒で、あんまし使ってほしくないね。
315名無す:2011/04/08(金) 04:12:14.86 ID:oov1usq1
間違った。
「じゃ↑ねえ↑?」と「じゃ↓ね↑?」って感じか…。
316名無す:2011/04/08(金) 16:01:14.76 ID:8KSbQANG
さすがに幼く可愛いタルショタに じゃね? は使ってほしくないな
317名無す:2011/04/11(月) 02:02:14.99 ID:Vt9GLeKV
だまされちゃう絵。
http://www.youtube.com/watch?v=UPb0VYP-3i0
318名無す:2011/04/11(月) 21:08:46.34 ID:dDNVc/wF
ここで神奈川民の俺が参上じゃん。

だがもう落ちるんだべ。では
(落ちるんだべ↑? じゃなくて、落ちるんだべ↓)
319名無す:2011/04/12(火) 03:24:48.53 ID:68aK02Nf
神奈川の言葉なら

「落っこちんべ」、「落っこちんだんべ」だろ。
320名無す:2011/04/12(火) 03:51:39.79 ID:XP0OxGqS
>>319
「落っこちんだんべ」は長いね;

「落ちんべ」「落っこちんべ」のほうがよくない?w

ただ>>318の使い方は、従来の神奈川弁の使い方とは
違うんじゃないかな?
その場合「だべ」が共通語などの「だよ」の感じで、「べ(え)」が
本来の意思・同意・推量の意味を表していない。

これが東関東や東北の人がよく言う、「こっちでは「べ」は言うけど
「だべ」は言わない」っていうのじゃないかな?
321名無す:2011/04/12(火) 04:06:51.37 ID:XP0OxGqS
てゆうか>>318の自称「神奈川民」が
本当に神奈川県民か怪しい部分もあるね…w
322名無す:2011/04/12(火) 12:40:17.67 ID:68aK02Nf
>>320
そもそも「だべ」が使われるエリアは、
関東では、群馬東部や栃木の「だっぺ」と「だんべ」の
緩衝地帯、
東北では、郡山〜福島第一原発を結ぶライン以北。
福島中通り南部では、栃木の延長で「だんべ」が、
浜通りの、福島第一原発以南、いわき等は「だっぺ」が
使われる。
323名無す:2011/04/17(日) 21:15:59.51 ID:jbd+uqgM
関東弁キモい

以上
324名無す:2011/04/17(日) 21:24:21.50 ID:AkAXKbvQ
そんなこと言いないな
325名無す:2011/04/17(日) 21:30:02.70 ID:DhhFglob
>>321
成り済ましだな。
こんな「じゃん」の使い方してる奴は見たことない。
326名無す:2011/04/17(日) 23:37:05.15 ID:R98vWksZ
ちげーじゃん
327名無す:2011/04/18(月) 00:16:16.66 ID:9u7kDEeT
>>326
少しは関東の言葉使えw

ちげー→違い○
ちげー→違う×

じゃん→東海地方の方言
328名無す:2011/04/18(月) 03:35:06.37 ID:bWZiI5VP
いや関東弁って大体現代関東弁のことを指してるから何も間違ってないよ。
329名無す:2011/04/18(月) 08:40:37.46 ID:QT3eeYsk
よく関西の人とかが言う「関東弁」の範疇って、
実際には愛知・岐阜、そして新潟を除いた東海東山方言の地域と、
西関東方言を合わせた地域の方言って感じだよね。
この辺りはけっこう共通性があるけど、東関東方言から東(北)とは
かなりの差がある。
結局、関西も関東も旧来は、後に人為的に建てられた逢坂の関だの
箱根の関だのの境で人々の交流が遮られていたのではなくて、
古くからの地理条件等が境になっているよね。当たり前だけど。
もし“関東弁”を近畿方言の範疇に対応(対照)させるのであれば、
上記の範疇が適当じゃないかな。
330名無す:2011/04/18(月) 19:56:05.13 ID:hAjvZVgl
関東弁って農民語じゃん。
331名無す:2011/04/18(月) 20:03:13.12 ID:aho9LMHo
このスレ過疎ってんじゃね↑
332名無す:2011/05/04(水) 00:01:27.51 ID:3me2TBQi
じゃんじゃん言ってんじゃねぇぞ関東人!
333名無す:2011/05/04(水) 00:37:47.37 ID:bieNMtFm
じゃんじゃん言うのは関東の方言じゃねえよ。
334名無す:2011/05/04(水) 03:28:41.47 ID:xqD/d2qm
無いのに言っちゃてんじゃん
335XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/05/08(日) 10:10:36.68 ID:Bs8EPUHu
僕が思うには、既に「じゃねえ」とかの「じゃ」を使っている時点で
元来の関東方言じゃないんだと思うけど‥。
この場合、本来なら「だ(で)ねえ」になるはずだろう?
江戸弁は厳密にはどうだったからは知らないけど、「じゃん」の入る
とっくの前から、西関東では既に土着の言語は変化していたんだろうね。
336名無す:2011/05/10(火) 14:52:16.69 ID:+XAEv75m
「じゃん」の「ん」は借用以外あり得ないけど「では」から「じゃ」の進化はあり得る。
337名無す:2011/05/11(水) 19:46:20.31 ID:oeKsjJfd
それって退化論じゃん。
338名無す:2011/05/11(水) 21:49:03.97 ID:JxMZP0zd
進化論。
339名無す:2011/05/12(木) 07:23:56.80 ID:Od2qNvbv
>>336
その理由は何?
340名無す:2011/05/22(日) 19:35:54.45 ID:oJtmHbVB
このソバしょっぺー!
341名無す:2011/05/22(日) 20:18:25.89 ID:YBOHBnOs
そばはしょっぱかあんめ、しょっぺーのはそばつゆだっぺ。
342名無す:2011/05/23(月) 01:48:58.93 ID:0jfB4Djn
「あんめ」なんて、らしい言い方だよな〜^^
今の東京のうちのほうなら「しょっぱくあるめえ」「しょっぱかねえ」が
せいぜいだからね。
343名無す:2011/05/23(月) 19:43:51.40 ID:GfMnoHbd
今朝もまた糞野郎が電車にダイブしやがった。
344名無す:2011/05/25(水) 21:46:20.63 ID:BLzkNBVO
>>343
君は糞野郎の背景を知らん糞野郎じゃな
345名無す:2011/05/26(木) 04:51:13.22 ID:ZK5IRv9r
>>342
しょっぱかあんめ、と、しょっぱかねえ、
ニュアンス違うじゃん。
346名無す:2011/05/26(木) 05:45:52.31 ID:1Uhr1NNq
>>345
すまんこって。
「しょっぱかねえべえ」に訂正するよ。
347名無す:2011/06/02(木) 03:50:03.12 ID:FZzBdTxc
348名無す:2011/06/02(木) 03:59:40.04 ID:iTVFx9M7
関東では、「塩辛い」のことを「しょっぱい」と言いますが、

ということは、「イカのしおから」は「イカのしょっぱ」
「シオカラトンボ」は「ショッパトンボ」と言うのでしょうか?
349名無す:2011/06/02(木) 18:21:32.44 ID:0YVEMOw2
しょっぺえトンボです
350名無す:2011/06/02(木) 18:32:44.31 ID:iTVFx9M7
おしっこしょっぱいけど飲んじゃって。
351名無す:2011/06/05(日) 02:15:12.29 ID:tKNSrOcx
>>350
その言い方だと、全部飲みほしてしまって!または、
美味しいから、ぜひあなたが飲んで!
このどっちかのニュアンスになる。
352名無す:2011/06/10(金) 22:08:41.33 ID:/uyeeLOo
関東弁ってやっぱり早口じゃないと様になりませんよね。
353名無す:2011/06/12(日) 06:00:11.42 ID:SgNByB/m
関東弁が習得できてきたべよ
354名無す:2011/06/12(日) 13:23:36.95 ID:s6nRvHNm
>>353
それ違うと思う。
こっちなら、正しくは「習得できてきただよ」だと思う。
355名無す:2011/06/12(日) 16:49:47.83 ID:SgNByB/m
それ中部弁だろ?
356名無す:2011/06/12(日) 18:28:55.32 ID:T+zsP4Ln
習得できてきたべよ→習得できてきただろうよ

これは変。

『習得できてきたど』

オーソドックスな言い方。
357名無す:2011/06/26(日) 00:56:34.11 ID:XcIX/SFY
関東弁ではケータイはケーテェーになるんですか?
358名無す:2011/06/26(日) 14:36:50.61 ID:MfDdjpqm
つくづく洗練されてないというか、田舎臭い方言だな。
359名無す:2011/06/26(日) 17:35:25.55 ID:ajaJuCwy
>>357
年寄りだら「けーてー」っつうしともいっぺけんと、普通は「けーたい」だどな。
360名無す:2011/06/26(日) 21:06:46.74 ID:kP/VRqIj
居るのか!? スゲー!
361名無す:2011/06/26(日) 23:59:00.53 ID:/Hbo7xfO
けーてえ と けったい 似てんじゃねぇかaaa
362名無す:2011/06/27(月) 04:43:55.60 ID:72duHt2s
>>358
洗練って何?
363名無す:2011/06/27(月) 09:20:18.57 ID:K8EgEika
こまけぇこといちいち気にすんな!
関東人らしくねぇぞ!てやんでい!
364名無す:2011/07/18(月) 18:06:28.62 ID:Ps3Z0cMX
>>362
東夷さんには無縁の言葉です。
365名無す:2011/07/18(月) 23:36:26.33 ID:54HYwA+p
>>361
けったいって何?
366名無す:2011/07/19(火) 00:08:23.46 ID:qFWnyOZB
>>365
日本に来て何年ですか?日本語お上手ですね^^
367名無す:2011/07/19(火) 08:44:49.79 ID:uWCrCa8x
史上最強の台風が直撃します。

を関東弁に訳しなさい。
368名無す:2011/07/19(火) 21:00:09.21 ID:yFHjT4Kg
べらぼうな台風が近付いてるらしいぜ
369名無す:2011/07/25(月) 19:14:07.09 ID:maVMEZ8M
台風なんざ怖かねえ。マーゴン野郎、くたばっちまったぜ。もっぺん来んなら来て
みやがれって。
370名無す:2011/07/25(月) 19:26:45.12 ID:E9+oR/gY
>>369
「ぜ」って東北の方言じゃないか?山形らへん。
371名無す:2011/07/25(月) 20:58:07.07 ID:zoVZkizk
また地震が来やがった。
372名無す:2011/07/25(月) 21:26:55.89 ID:E9+oR/gY
い〜や、おったまげちったよ。
つってもてーしたごたながったげどよ。
373名無す:2011/07/25(月) 21:44:12.87 ID:QWLLXQTE
どォ〜でもいいんちゃいますゥ〜?
374名無す:2011/07/25(月) 23:19:43.49 ID:maVMEZ8M
>>370
関東と東北はおんなじ言語圏だってこと知らねえのかよ。
375名無す:2011/07/26(火) 00:59:28.72 ID:v/ZEoSdG
>>374
東北と一緒にすんだねーよ。おら生粋の関東っ子だがらよー、東北と一緒にされるなんつーな我慢でぎねんだよ。
『だべ』なんてださがっぺっつーの。なんだが力がへーってねーような感じでよー。
376名無す:2011/07/26(火) 14:37:23.91 ID:0gqNuwXP
>>375
「だっぺ」のほうが笑われるべや。
377名無す:2011/07/26(火) 15:20:25.40 ID:0gqNuwXP
>>375
えばらぎ君。
でも福島なんて栃木・茨城とはかなり似てるし、
近年は南関東よりは東北のほうが親近感が湧くんじゃないの?
逆に南関東の住人は、北関東は東北弁の一種くらいに考えてる人も多いぞ。
378名無す:2011/07/26(火) 20:39:32.71 ID:42ahUnRw
西から見れば関東も東北も同じだがや。
379名無す:2011/07/27(水) 08:43:57.15 ID:+3ml6XpC
>>378
お!君は愛知は西日本と認識出来ているね。
確かに東日本の方言は均一性が高いのかもしれないけど、
関東から東北を一緒くたにしてしまうのは、
関西・四国・中国地方の方言を一緒にしてしまうのと
同じような部分があるね。
特に今は、首都圏方言が中心の南関東で一つ、伝統的な関東方言が
根強い北関東から福島県にかけてまでで一つ、宮城・山形以北の
東北地方で一つ、大雑把に言えばこんな感じに分けられるよ。
380名無す:2011/07/27(水) 21:45:58.12 ID:RInINnl4
首都圏方言に爆笑。たかが関東地方語。
381名無す:2011/07/28(木) 00:03:02.66 ID:SKhWczhq
>>379
南東北と北東北も分げっぺよ。
382名無す:2011/07/28(木) 14:07:48.95 ID:r0I+/HUW
>>380
あと5年の命なんだ。好きにさしてやれ
383名無す:2011/07/28(木) 18:11:43.19 ID:OePqLxVU
>>380
それが各地に伝播しまくりなんだけどね(笑)

>>381
んにゃ、東北は最近は南北で差が無かんべよ。
384名無す:2011/07/29(金) 11:49:50.32 ID:mHl+7ur5
>>383
東北は南北で今でも明らかに方言違うよ。
仙台、山形市の方言は盛岡、秋田市より、明らかに水戸、宇都宮の方言に近い。
東関東と南東北間に方言の境界を引かずとも、東北の南北間にでかい方言の境界があるよ。
385名無す:2011/07/29(金) 17:13:11.10 ID:RWe+Y/jR
表関東と裏関東があるんだな。
386名無す:2011/07/29(金) 22:27:05.46 ID:zkmm1BVh
>>382
後五年って何のことだい?人かな?言語かな?
ああ両方だな。
387名無す:2011/07/31(日) 00:23:56.83 ID:fy+X2wcU
>>384
んにゃ、東(北)関東と東北のヅーヅー(ズーズー)弁の有無のほうがでけー
388名無す:2011/07/31(日) 17:46:49.05 ID:Zu3etRwm
関東も東北も同じだから関東北でいい。
389名無す:2011/08/02(火) 22:20:56.62 ID:fJljBSMx
>>388
何が同じなの?
390名無す:2011/08/03(水) 19:01:25.03 ID:q9r6nWq1
民度に決まってんだろ馬鹿野郎
391名無す:2011/08/03(水) 20:32:46.23 ID:ok8s6I7L
>>390
民度の高い回答ありがとう(笑)
392名無す:2011/08/04(木) 21:52:30.29 ID:seF4dWuJ
関東や東北って、どこから見た方角で呼ばれてるの?
393名無す:2011/08/07(日) 00:24:30.94 ID:Y8c0y0sR
試しに書いてみるっぺ
394名無す:2011/08/08(月) 02:23:41.61 ID:GghtEYhS
×みるっぺ

○みっぺ

○みんべ

○みべ

△みるべ
395393:2011/08/09(火) 21:54:06.05 ID:N9MVVFUx
>>394
勉強になんべ

で、OK?
396名無す:2011/08/10(水) 06:14:32.45 ID:wM7NEHOp
>>394
「みべ」が○で「みるべ」が△

その心は?

>>395
それで○。
ただし文脈的には少しおかしいかな。
通常「べえ」はあくまで意志・勧誘・推量の意味だからね。
その流れで自分で「勉強になろう(なるだろう)」とは言わないからね。
それなら「?」を付けるともっと良いかも(394さんの台詞だけどw)。
「〜よ」のような強意・念押しの意味じゃない事に注意したほうがいい。
意志・勧誘なら「勉強すんべ」「すっぺ」「しべ」とかだね。
397名無す:2011/08/10(水) 06:20:59.07 ID:wM7NEHOp
と、こんな感じで解ったように書いてしまったけれど;
僕もネーテブではないので、
>>394さん、添削お願いします。。^^;
398名無す:2011/08/10(水) 15:41:59.23 ID:Vk6Np/ff
>>396
『見るべ』は関東では必ず『見っぺ』か『見んべ』に変化するよね。
『見るべ』だと北東北の方で言いそう。

『しべ』って水戸とか茨城の海側で使うイメージがある。
『すべ』の方が聞くな。『すっぺ』『すんべ』の方がより使うけどね。
399名無す:2011/08/11(木) 18:14:16.07 ID:6zjX1AN0
「京へ筑紫に板東さ」のとおりでいい。
400XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/13(土) 00:39:58.16 ID:5Dxwdg4A
>>398
やっぱりそうか。。
スレタイが「関東弁」だからね^^;

確かに「見るべ」は北海道の友達とかがよく使ってると思う。
なんで、むしろ「〜だべ」とかと違って
「見べ」や「しべ」「すべ」のような表現のほうが
僕なんかはあんまり聞いた事がないなぁ。
「すべし」「すべき」という言い方は少し古い言い方だからね(共通語だと
今は「す“る”べき」といった言い方が多いよね)。

で、「しべ」はより共通語からは離れた言い方のせいか
茨城の海側に多いんだ‥。
浜言葉というか、deep茨城弁(関東弁)地帯の言葉なのかな。。
401名無す:2011/08/13(土) 01:27:13.29 ID:qLc+tJzT
はやく部屋の片付けをしなさいって言っているでしょう
→はやく部屋を かたせって いってんべな

そこまで歩いていって右に曲がってね
→そこまで あるってって 右に曲がってね

鉛筆、折っちゃった
→鉛筆おっかいちゃった


群馬県民(少なくとも私の周り)が使う方言。他には「かき混ぜる」を「かんます」とかもある。群馬県民でも使わない人もいるし、結構まちまち。私は「〜だんべ」「〜だべ」「〜べ」は普通に使う


標準語が正しいかが少し不安。間違ってたらスマソ

402名無す:2011/08/13(土) 05:09:50.52 ID:1UHKyMGt
みっぺは栃木や茨城だと思う
みるべ、みんべは神奈川や埼玉
403名無す:2011/08/13(土) 05:11:48.97 ID:1UHKyMGt
みべ聞いたことないな
404名無す:2011/08/13(土) 05:20:36.12 ID:1UHKyMGt
結構いい加減なレスが多いな
405名無す:2011/08/14(日) 04:33:25.62 ID:jJniQ/2f
はじめっから期待してねえや。
406名無す:2011/08/14(日) 21:59:42.78 ID:L9+TU5vK
>>402
『みるべ』は『みっぺ』地域でも『みんべ』地域でも言う。
というか、ちょっと綺麗に話そう、という意識が働いたり、
唐突につい間違えて『みるべ』の形を使ってしまったりする。
ただ『方言』としては正しくないというか、『みっぺ』や『みんべ』に音便化して使うのが
関東方言的には相応しいという感じ。
407名無す:2011/08/15(月) 22:25:36.22 ID:p1N7INHe
>>394
上2つまでおkさ (千葉の外房、茨城寄りのほうでね
408名無す:2011/08/15(月) 22:28:34.89 ID:p1N7INHe
>>395
>>394 が言うならおk。「勉強になるだろ?」って言ってる
409名無す:2011/08/15(月) 22:53:09.93 ID:p1N7INHe
>>394
ごめん、今ばっちゃに訊いたらどれも言うって><
ただ みるべ の発音が みるべぇ だった
オイラのひいばあちゃんは千葉市内の全部の村の言葉を
行商のおばちゃんの言葉から聞き分けられたってさ
つまり、どの村からその行商のおばちゃんが来たか
言葉で言い当てられたんだって。村ごと微妙に違いがあったんだぜ
410XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/16(火) 03:02:58.82 ID:hddipEhE
>>401
>はやく部屋の片付けをしなさいって言っているでしょう
>→はやく部屋を かたせって いってんべな

共通語は
「はやく部屋を片付けろと言っているだろう」

>鉛筆、折っちゃった
>→鉛筆おっかいちゃった

共通語は
「鉛筆、折ってしまった」

>>403
「みんべ」「みるべ」は今は群馬で多いね。
神奈川とかは最近は「みるべ」のほうが多いかな。
411名無す:2011/08/17(水) 15:23:21.47 ID:2l5tfMf6
関東弁では、男のことを「野郎」と言うらしい
412名無す:2011/08/18(木) 01:55:30.23 ID:R/qUizLw
>>410
神奈川でも東京、横浜からある程度距離がある所では
「見んべ」とちゃんと使ってる。
「だんべ」がほとんど使われない地域でも、この音便は
割と正しく発音される。

>>411
男を「野郎」と言うのは関東に限らないと思うけど。
413名無す:2011/08/18(木) 22:12:10.11 ID:mI7q/cOa
>>412
いや、普通言わないね
関東の人がいってる
414名無す:2011/08/21(日) 00:34:16.35 ID:Rx7g030C
>>413
「馬鹿野郎」とか「この野郎」とかもそうだし、
全国で使われてるよ。
ちなみに女の場合は「女郎」。
415名無す:2011/08/21(日) 03:01:32.16 ID:p0aFEi1u
馬鹿野郎じゃなくて 男のことを単体で「野郎」と呼ぶのは関東の人
416名無す:2011/08/21(日) 03:03:48.26 ID:p0aFEi1u
まぁ「この野郎」とかも元々関東言葉だろうけどね。
西の方なら馬鹿野郎よりは「馬鹿タレ」とかだしね

=男と言う意味で「野郎かよ!」 みたいなのは関東しか言わないね。
417名無す:2011/08/23(火) 22:27:13.65 ID:JE2BGnar
いや札幌でも言う
418名無す:2011/09/05(月) 03:10:40.55 ID:OsvIpQkz
共通語や普段の会話で男を野郎とは言わない。
女を女郎というのは聞いた事さえない。
419名無す:2011/09/05(月) 03:39:16.04 ID:DJPg2+nL
女郎!?www
なんじゃそら
420名無す:2011/09/05(月) 15:54:43.88 ID:yBF6I2oc
「あそこの家の男の子が」というのを
「あすこんちの野郎が」というのは関東限定?
421名無す:2011/09/06(火) 17:20:19.59 ID:Kqzf8KLc
そんなこと言うんだ…^^;
422名無す:2011/09/08(木) 10:14:00.15 ID:gxsYr9Oy
そらってかわいいよね
423名無す:2011/09/11(日) 11:17:52.61 ID:gVu6maVK
下品だなー、関東人w
424名無す:2011/09/12(月) 03:40:48.34 ID:lEelbEnj
関東なめんじゃねー!我らは土民の貴族だ!!!
425名無す:2011/09/12(月) 04:28:21.13 ID:78fdhfN6
関東では、燃えるゴミのゴミ箱に「燃えちゃうゴミ」と書いてあるってマジ?
426名無す:2011/09/12(月) 07:32:58.45 ID:23+nO1tL
ありえるとしたら「燃せる(もせる)ゴミ」とかか?
427名無す:2011/09/12(月) 21:03:46.73 ID:MkpqVhDc
>>425書いてないよ
428名無す:2011/09/13(火) 19:03:00.09 ID:PYQom2Jx
やっぱ燃えちゃわない感じ?
429名無す:2011/09/14(水) 00:08:51.92 ID:DGAGpTbg
燃えんじゃん?
430名無す:2011/09/14(水) 11:14:34.60 ID:CfVOHtb1
431:2011/09/16(金) 22:18:55.48 ID:VYZynsB6
野郎の話やろ
432名無す:2011/09/16(金) 22:52:37.06 ID:DR/5BN05
『燃せる』って関東だけなの?
433名無す:2011/09/17(土) 00:24:35.66 ID:wZ11MIWt
そんな言葉が本当に存在してるんですか?
434名無す:2011/09/19(月) 17:19:34.51 ID:2fNUFQsE
かたす(片付ける)

それ かたしといて
435名無す:2011/09/21(水) 12:07:51.67 ID:nfYHdzIH
「かたす」って大阪でも使わないか?

モーニング娘。「大阪恋の歌」より
♪なんでなんでどうして終わりなん?なあ
「仕方ない」で かたさんでよ〜
436名無す:2011/09/21(水) 13:42:12.22 ID:UpZIkwNV
勝たせる の意味なら使うよ
437名無す:2011/09/21(水) 15:38:57.24 ID:6+GRZN0L
>>435
使うわけない。関東土着民族以外は誰も聞いた事ない言葉だよ。
438名無す:2011/10/18(火) 19:01:41.73 ID:s9XkPNNb


塩ホ容疑者に送る、今日の違法駐車格言

『頭隠して 尻隠さず』

前人未踏の5日連続記録達成!!!!


439名無す:2011/11/19(土) 14:55:51.26 ID:rL+8bR6S
かってにかたしてんじゃねーよ!!!
440名無す:2011/11/19(土) 15:28:00.08 ID:QdrHFBIW
○かってにかたしちゃってんじゃねーよ!!!
441名無す:2011/11/20(日) 04:22:16.67 ID:yyNcoEQt
関東だけってことはない
ふぐすま県でも使う>かたす
442名無す:2011/11/20(日) 18:58:37.90 ID:QFwr7Q6E
京都人と東京人の天然コント

東京人「それ、かたしといて」
「それ」と勝負して負けてやる京都人であった。

京都人「それ、ほかしといて」
「それ」に放火する東京人であった。
443名無す:2011/11/20(日) 19:01:35.36 ID:QFwr7Q6E
京女と東男

京女「ちょっと置かして」
東男、レイプ容疑で逮捕。取調べに、「合意の上だった」と語る。
444名無す:2011/11/23(水) 20:39:32.07 ID:lVLrRiep
西「○○とおる」(○○と一緒にいる
東「○○とおる」(○○が通る
445名無す:2011/11/26(土) 12:00:17.88 ID:NY6oFPLW
>>443
関東でも「置かして」は普通に言うけど、
443の観点はアクセント?
446名無す:2011/11/27(日) 05:48:14.75 ID:V0OOavjJ
せて が普通やろ
447名無す:2011/11/27(日) 11:53:19.51 ID:w0dL+vBX
>>446
関東で口語は「置かして」が普通だよ。
聞いてみるとどっちも言うって言う人が多いけど、
実際、口語では圧倒的に「置かして」って言う人が多い。
448名無す:2011/11/27(日) 15:57:54.05 ID:cCAGTxGm
>>447
それは関東弁が京都語化している一例。
449名無す:2011/11/27(日) 19:32:10.78 ID:w0dL+vBX
>>448
方言バリバリの年寄りが普通に使うし、
昔から使うって言ってるし、それはないな。
450名無す:2011/11/28(月) 05:38:47.10 ID:kUPlSNxu
関西 たら

関東 れば



「したらば」とか言う掲示板があるけど、これって何の意味かわからんかったが、
関東弁だったんだね。
451名無す:2011/11/28(月) 15:54:41.85 ID:SxP2gRWq
あ なんか変だったな
『したらば』は関東弁やけど、『(そ)したら(ば)』以外で普段頻度が高いのは
『れば』系が多い。まぁこれは共通語的やと思う。
ぞんざいな形で『りゃ(ぁ)』など。

関西では『たら』系が普通。

452名無す:2011/11/28(月) 23:37:56.60 ID:4PZfDG77
>>449
関東弁の京都語化は江戸時代からですよ。
453ninja!:2011/11/29(火) 00:05:44.13 ID:Mb46G0vm
つまり、それまでは日本語ではなかったと
454名無す:2011/11/29(火) 22:44:28.85 ID:nnh4F5ze
流行り言葉とかヤンキー言葉みたいなのが勘違いされてるな
東京神奈川も相当辺鄙なとこ行くとちがうかも知れないけど、
東京神奈川(千葉埼玉)は当人達も普通は違いが全くわからない
455:2011/11/30(水) 00:45:15.32 ID:nbsC+so/
典型的関東人ww
456名無す:2011/11/30(水) 23:40:20.61 ID:98KkOukC
>>454
それは当人達が単に鈍感なだけ。
457名無す:2011/12/12(月) 13:54:55.27 ID:d5vqlCuj
放射能なんか怖くねーよ!
458名無す:2012/01/07(土) 23:53:03.18 ID:PFBPTXXS
松本人志がコントで関東弁のキャラを演じてて「かたす」を使ってたww

やっぱ昔より普通に上手くなってるな
459名無す:2012/01/08(日) 00:46:56.89 ID:y5FBFSTK
「押っぺす」「折っ欠く」も使ってほしいな。
460名無す:2012/01/09(月) 07:00:11.40 ID:Bh2lYKv8
>>459
小学校一年のとき、友達が物をかたそうとしてて入んないのを見て『中におっぺしこんどきな』って言ったら、通じてなかったのを思い出した。
その日、帰ってから親にその話をしたんだけど、俺が『おっぺす』を使うと、未だにその話題になる。
『おっかく』は俺の周りじゃ若い世代も普通に使ってら。
461名無す:2012/01/09(月) 12:49:34.53 ID:83fUi1VK
オッペシコンドキか… こりゃわからないな
462名無す:2012/01/09(月) 12:50:13.81 ID:83fUi1VK
おっかく って何?
463名無す:2012/01/09(月) 13:14:33.22 ID:R4FAEUkO
>>461
おっぺす=おす。おしこんどきな、ならわかるでしょ?

>>462
おっ欠く、おっち(死)ぬ、おっ転ぶ、おっちめる、関東人は「おっ」を付けるのが好きなんだな。
464名無す:2012/01/09(月) 16:18:46.20 ID:76nlEB1l
あけおめじゃねーかてめぇら
465名無す:2012/01/09(月) 20:19:46.23 ID:83fUi1VK
>>463
さんくす
こりゃぁわからないわ

オッチとか言うのかw なんか幼児語っぽい
466名無す:2012/01/09(月) 20:30:18.88 ID:Pfd4cAhC
「破く」を「ひっちゃぶく」(引き破くの意だろう)という奴もいる。
467名無す:2012/01/09(月) 20:32:56.54 ID:Pfd4cAhC
ちなみに「おっかく」は、「折る」の意にも「欠く」の意にも使う。
例:骨をおっかいた。皿をおっかいた。
468名無す:2012/01/10(火) 01:27:39.67 ID:q3hLCT9W
>>467
確かに。骨おっかいた、の場合は、「欠いた」ではないね。
鉛筆おっかけた、歯おっかけた、いろいろ言うなあ。
方言とか意識しないで使ってた・・・
469名無す:2012/01/10(火) 04:42:29.60 ID:hmTz0UG4
鉛筆を追いかける に見えるよ
470名無す:2012/01/11(水) 05:47:20.85 ID:nvaxn4In
471名無す:2012/01/11(水) 08:39:24.10 ID:nvaxn4In
旅の思い出:関東弁を見直す。すごい?!
http://www.hmatsui.jp/memories/memories_of_journeies/other_story/kantou_ben.html
472名無す:2012/01/11(水) 14:21:36.62 ID:5AryNats
>>471
どの部分がすごいのかさっぱりわかんねーんだけど… by関東人
473名無す:2012/01/11(水) 19:54:56.94 ID:K1VFFdAB
目付いてんのかてめぇ。
474名無す:2012/01/12(木) 01:36:02.98 ID:bsVwrk7x
俺も471の落ちがわからない。どの点が凄いんだろうか?
475名無す:2012/01/18(水) 18:27:12.79 ID:lJ5oTMrF
今思たけど、
現代関東弁の「ちゃう」やのうて、江戸弁の「ちまう」の方はよう考えたら「てまう」に似とるやん。
476名無す:2012/01/22(日) 18:16:06.84 ID:APSUr5Ll
関東弁マスターしたい
関東弁日常会話の例文ください
477名無す:2012/01/22(日) 20:16:15.40 ID:/x3HP3/K
>>476
おべーだげれおせーでやっけ?茨城南
おべーだげおせーでやっけ?茨城北
おべーでーばおせーでやっかえ?千葉東
覚えたけりゃ教えてやっか?群馬
覚えたけりゃ教えてやんか?神奈川

どれがいい?
478名無す:2012/01/22(日) 20:39:29.13 ID:APSUr5Ll
東京に近いやつで!
479名無す:2012/01/23(月) 02:33:46.87 ID:3FBVXf1j
>>478
そいじゃあ埼玉、群馬、神奈川辺りの方言がよかんべ。
マスターっつったってあんまし容易じゃあんめえ・・・
480名無す:2012/01/23(月) 03:03:01.22 ID:et3csozS
東京に近いのがいいなら、立川談志や毒蝮三太夫を聞け。
481名無す:2012/01/23(月) 18:05:02.74 ID:m1fw6heP
関東弁の例文をください
読み上げて練習しますので
そして間違いを指摘してもらいたいです。
482名無す:2012/01/26(木) 02:22:58.60 ID:sYxmivDL
>>481
練習してえんだら、おめえさんが何か書いたやつ方言にしてやっから、
何でもいいから書いてみな。
んでもよ、何のためにそんな練習すんでえ?
483名無す:2012/01/26(木) 09:19:04.02 ID:X3PqgcXV
似非関東弁止めろ
484名無す:2012/01/26(木) 09:39:12.01 ID:X3PqgcXV
殺しちゃうかもしんねーけど勘弁しろよ
485名無す:2012/01/26(木) 13:57:17.14 ID:sYxmivDL
>>483
482は似非じゃないけど。
486名無す:2012/01/28(土) 05:26:58.89 ID:BjoIXx59
関東弁はダサいのけ?
487名無す:2012/01/28(土) 11:56:39.50 ID:YIGfFujF
>>486
どごがダセエんで?ださがねえよ〜!
488名無す:2012/01/28(土) 15:56:58.71 ID:s7gQ6UFb
ガキの使いじゃねぇんだよ!!

イケナイ警察

489名無す:2012/02/03(金) 23:33:44.85 ID:c594Egvo
ぜってー受かってやっかんな!!!!!!
490名無す:2012/02/04(土) 11:55:38.75 ID:/nhOe+bH
何に受かってやるっつーんで?
491名無す:2012/02/04(土) 22:45:42.19 ID:8CEK31Sq
受験に決まってんだろうが
492名無す:2012/02/05(日) 20:48:32.82 ID:fFx11ZCi
荒々しいな・・・
493名無す:2012/02/07(火) 04:49:09.26 ID:O2tzE5Lk
>>491
ちゃんと関東の方言使え。『だろう』は、んまかねーな。
494名無す:2012/02/07(火) 11:07:50.19 ID:RiEeDfYy
ほっちゃる=放っておく(ほっちゃっておく=放っておく)
こわい=硬い
西関東弁の基本ですね
495名無す:2012/02/08(水) 02:49:23.08 ID:oMaZLYMt
493 なんつやいいの
496名無す:2012/02/08(水) 02:50:11.77 ID:oMaZLYMt
だろ。 が関東弁ですか?
497名無す:2012/02/10(金) 21:57:16.57 ID:huPNq+Km
>>494
「硬い」の意味の「こわい」は、京都の御所言葉「こわし」に由来。
京都では赤飯を「おこわ」という。「硬飯(こわめし)」の一文字目に「お」をつけて
呼ぶ。「おでん」、「おなら」なども御所言葉。
498名無す:2012/02/12(日) 04:06:10.05 ID:uw51ITWu
「こわい」には元々「硬い」って意味があるんだから,
わざわざ御所言葉由来にせんでも良かろう。
499名無す:2012/02/12(日) 14:31:44.52 ID:gAmJa1nA
まぁ日本語はすべてそうだろ
500名無す:2012/02/12(日) 15:33:52.38 ID:2KZ1NWUR
>>482>>485
483ではないけど、482はエセだろ。
具体的にどの部分がとは言わないけど。
無理しなくていいんだよ。
501名無す:2012/02/12(日) 17:52:10.69 ID:gAmJa1nA
してえんだら なんて言うのか?
502名無す:2012/02/12(日) 19:07:58.72 ID:GPLUZIv3
ざけんじゃねーぞ。
503名無す:2012/02/13(月) 10:39:36.38 ID:gnFP5WI4
>>501
してえんだら←俺んとこは言う。482はちゃんとした方言だと思うよ、年寄りしか使わないくらいコテコテだけどw
504名無す:2012/02/13(月) 19:10:55.33 ID:A51uNzbs
へぇーマジか!
なんか見えてくる発見だなこれは。

なぜなら「な」と言う言葉は本来コピュラの「だ」があるべき場所だからな それが「な」という音に変化したっぽいから
「〜なのだ」という言い方も元をたどれば「だのだ」になる。
元々の言葉の形で言えば関西の「やねん」は「なのだ」に対応した言葉。

関西では元々「〜やのんや」で、それが「やね(ん)や」→「やねん」となった。
断定の音が2つもあるから徐々に一つにする方向で変化したんだろう。そして、それが派生して「なん」「なの」自体が独立したもののようになった
505名無す:2012/02/13(月) 22:58:59.96 ID:yqJN3YsD
珍説誕生の瞬間を見られて嬉しい。
506名無す:2012/02/13(月) 23:30:58.64 ID:A51uNzbs
全然珍説じゃなぁよ
507名無す:2012/02/14(火) 03:19:15.67 ID:uZnH0wQH
>>500
自分の耳と周囲の人間からちゃんとサンプリングしてんだから、勝手にエセ扱いされっと困っちゃーんだよ。
おめーがエセって書いたせいで、あー嘘かよって思っちったしと(人)けっこういんだねーけ?
508名無す:2012/02/14(火) 16:17:51.06 ID:wZz9KZFo
惚れちゃうだろーーーーーーー!!
509名無す:2012/02/14(火) 21:48:49.39 ID:HxEueUqU
惚れちまうだろちきしょーめ!!
510名無す:2012/02/15(水) 12:56:34.76 ID:GQOTJeoM
惚れっちゃーべ、きしょっ!

東関東バージョン
511名無す:2012/02/16(木) 00:02:33.90 ID:04SIhR1G
東夷訛りには笑いを取れるものがけっこうある。

何だこの野郎!←下品丸出し

するってえと←爆笑

おめえ←腐臭漂う汚い言葉
512名無す:2012/02/16(木) 01:51:45.78 ID:3czSCHo/
ぼこすぞ! が一番笑える
513名無す:2012/02/16(木) 03:03:18.58 ID:bpbw+eQO
>>512
それどこの方言?ぼっこす=壊す、の意味だと思うけど。

殴る、の方言なら「かっくらす」とかじゃないかな?
514名無す:2012/02/16(木) 03:20:41.39 ID:0zsYWkvJ
関東なら、ぶんなぐるぞ、が普通だと思う。
515名無す:2012/02/16(木) 03:45:01.70 ID:bpbw+eQO
>>514
それは方言が消えて、いわゆる標準語の言葉に
置き換わったってわけでしょ。
方言でって言ったら「かっくらす」じゃない?
関東ほぼ全域に分布してるはず。
516名無す:2012/02/16(木) 05:04:20.02 ID:3czSCHo/
>>513
ボコボコにすると言う意味だよ。
現代語の話だから伝統的関東弁ではないよ。

西の方では ボコる しか聞かないから、まさかこんな風に言うとは思わず、
この「す」の響きがいかにもマヌケで拍子抜けしてしまいました。


それと「くらす」って愛媛とかで言うみたいですが、関東的な言葉だったんですか?
語源は何なんですか?
517名無す:2012/02/16(木) 14:20:44.26 ID:bpbw+eQO
>>516
「かっくらす」の「くらす」のこと?
親に聞いてみたら「食らわす、じゃねえか?」と。
518名無す:2012/02/16(木) 22:26:56.27 ID:niW21tM1
ざけんじゃねーぞ
519名無す:2012/02/17(金) 02:53:21.45 ID:QeNaKECD
ふざけてんじゃないよ。
520名無す:2012/02/17(金) 05:34:24.19 ID:+X+qYnwP
のぼせでんだねーど。
521名無す:2012/02/19(日) 20:10:00.22 ID:xVOp2rYb
さあて、さてさて、今日はどこのハンべエーガ食うべやな。
522名無す:2012/02/20(月) 16:22:37.53 ID:CtfAw5q+
>>521
どちらのお方で?関東ではないですね。
523名無す:2012/02/20(月) 23:53:32.64 ID:+ovav0af
>>503>>507
俺の出身地と現住所(どちらも関東。別の都県)の老人は使わない。
それは関東弁ではなく、お前の地域(都県か郡の範囲か)だけの表現だろ
524名無す:2012/02/20(月) 23:59:47.91 ID:+ovav0af
ついでに↓こんな語尾も聞いた事ないな
>困っちゃーんだよ。
>あー嘘かよって思っちったしと(人)けっこういんだねーけ?
実際、嘘だろw
脳内介護頑張れ
525名無す:2012/02/21(火) 00:49:23.70 ID:JP041LES
>思っちったしと(人)けっこういんだねーけ?

これは千葉県安房の方言じゃない?
526名無す:2012/02/21(火) 20:41:05.33 ID:s7J7D6yL
>>523
>>524
千葉、茨城の広い範囲で違和感ないって解答が得られるはず。
無知さらすんだねーよ、千葉と茨城は関東方言だねーっつーのげ?いしゃ(貴方)に関東方言語る資格なんちゃねーな。

>>525
下総西部の方言だど。安房の方はちっとわがんねーや。わりーな。
527名無す:2012/02/22(水) 14:29:26.06 ID:wilrZNV/
伝統的関東弁は他のスレで良いよ。
ここは現代関東弁をマスターしちゃうスレだから。
528名無す:2012/02/22(水) 22:56:22.61 ID:e+uuxu9J
>>527
現代関東弁?関東だけで使われる現代方言なんてもんはねーよ。
てか勝手に「現代」なんて決めんじゃねーよ、でれすけが。
529名無す:2012/02/23(木) 03:07:15.69 ID:dsyZVGhl
530名無す:2012/03/01(木) 22:10:25.73 ID:yq/euyQZ
馬鹿にしてんじゃねーぞ。
531名無す:2012/03/03(土) 02:23:33.77 ID:gq66dIBx
誰も馬鹿にしちゃいめーよ。そのめーに馬鹿になんちゃさしてたまっか!
532名無す:2012/03/07(水) 00:43:55.30 ID:MeytCVkd
無茶言うんじねぇよ
533名無す:2012/03/08(木) 01:43:27.09 ID:Tvb/4FwQ
http://youtu.be/oqeEhSTqTX4
36秒あたりから やっtsた。みたいに言ってるね。最初聴き取れなかった。
これをマスターしなきゃね
534名無す:2012/03/08(木) 18:10:06.18 ID:K+LN2RfE
コピペさせていただきます
849:名無す :2012/03/08(木) 03:30:23.89 ID:e91kihO4 >>848
ああ、確かに。
「ち」「つ」や「し」「す」などが無声子音の前で
母音が脱落するのは関東方言の特徴として有名だけど、
「た」「て」「と」や「さ」「せ」「そ」、「しゃ」「しぇ」「しょ」なんかも母音が脱落することがある。
口の形はあたかも母音が発音されたかのような感じで、
気音で、その音をある程度は判断できるけど、
早い場合には、関東人でも聞き落とすことはしばしば。


例(詰まる音は?で代用。ttの場合でも詰まるのではなく、子音を一つずつ「トゥトゥ」と区切った発音を表現)

やってた→ya?tta(やっtた)
とさか→tsaka(tさか)
手さげ→tsage(tさげ)
笹→ssa(sさ)
しゃしゃり出る→shsharideru(shしゃりでる)
トトロ→ttoro(tとろ)
貯金→chkin(chきん)
佐々木さん→ssk1san(ssk1さん)※「き」も母音脱落。1は口の開きが「i」であることを示す。
あそこの男→askonootko(あsこのおtこ)

ただ、「佐々木さん」とか、一度発音して、
母音の少なさに自ら違和感を感じることも多いので、
言い直すケースが多いはず。
535名無す:2012/03/08(木) 18:12:56.04 ID:K+LN2RfE
これ見てると、関東弁ってかなり音を省略しまくった方言で、聞き取れる気がしない。

やっぱ関東弁って難しい。

きっと稲川淳二なんかもこれを多用してるんだろうなぁ そりゃ非関東人には聞き取れないはずだ。
これをマスターしないといけない。
536名無す:2012/03/09(金) 01:38:13.98 ID:pEeG0BZM
まあ、立川談志を聴け。
537名無す:2012/03/09(金) 23:18:35.68 ID:bjwAi4zQ
>>526
イシ・イシャというのは、テメエ・キサマというような
侮蔑のニュアンスを含む二人称であって、アナタのように日常的・恒常的に使うような言葉ではない。
いい年した人間がイシャなんて使ったら人間性疑われる。

どうせ何処かのサイトで見た単語を継ぎはぎで使ってるだけだろ?
538名無す:2012/03/09(金) 23:41:09.60 ID:J14I7g1D
>>537
当方茨城だけど祖母は他の家族に対して「いし」を使うので
侮蔑のニュアンスを含んでるとは思わない。
むしろ、親しみを込めて、年下に使ったりすると思う。
日常的・恒常的に使う言葉ではないというのは間違ってる。

526は、ネイティブの年寄り口調に思える。
当方茨城弁ネイティブだけど、茨城弁にも共通する
ハイレベルな言い回しがあるので、真似でこのレベルを
書くのは無理だと思う。
539名無す:2012/03/10(土) 01:08:19.17 ID:WU1ird0C
さっき13歳のハローワークに陣内智則が警察官役で出てた?
東京式は出来てたけど母音発音しすぎでめちゃくちゃ不自然
関西人なんが丸分かりやったな
540名無す:2012/03/11(日) 12:32:05.49 ID:GcfR3IZE
和田アキ子って、関西弁も使うけど関東弁って感じの言葉遣いもマスターしてるよね
たんに共通語と言うより関東的なしゃべりを。
541名無す:2012/03/14(水) 12:10:45.34 ID:9tUXF+Oj
関東人は言語障害だから、
ヒとシの使い分けが困難だって。
542名無す:2012/03/14(水) 14:27:31.57 ID:Y61p5h7s
同じく名古屋とか関西もな。
質→ひち、七→ちひ
543名無す:2012/03/30(金) 03:03:54.31 ID:FXdQ/nIG
>>535
稲川淳二は関東生まれ関東育ちでも聞き取れないw
上方落語の方が聞き易いくらいだ
544名無す:2012/03/30(金) 21:53:58.27 ID:ZEPAWqQp
てぇへんだ!
直下型地震がきやがるってんだ!!
545名無す:2012/03/30(金) 22:27:21.46 ID:4mMvGXfl
>>543
そりゃ関西人に聞き取れるはずがないな。
本人は気づいてないんだろうか…。
546名無す:2012/04/06(金) 10:27:34.54 ID:Z0xra5qA
関西人の声質、関東人の声質ってあるけど、

爆笑太田みたいなのって関東人の声の出し方だよね。

関東人のDQN的喧嘩口調みたいなのを聴いてると太田みたいな声の出し方が多い。
関西人からすると変な感じだ。

でも関東弁でしゃべるときは真似してみようw
547名無す:2012/04/06(金) 18:39:03.76 ID:SE6GVl8c
これだけ人間が移動している世の中で、関西人の声質ってあるかいな…と思ったけど、
女でいかにも大阪顔のやつっているもんな。
いや、化粧法のせいか?
548名無す:2012/04/06(金) 19:49:06.46 ID:eyD4rWC8
ありまんで。
549名無す:2012/04/08(日) 04:09:34.07 ID:hxsHsxoB
関西人は頭から抜けるようなキンキンした声、関東人は腹の底から出るような太い声。
どっちもうざい。
550名無す:2012/04/08(日) 18:42:34.99 ID:zs3iXbRe
にゃんちゅうみたいな声が関東風だね。
551名無す:2012/04/08(日) 18:43:13.04 ID:zs3iXbRe
にゃんちゅうの声に違和感を感じて怖いのは俺が関西人だからか?
552名無す:2012/04/09(月) 00:13:16.39 ID:5L+ciQM/
関東風のにゃんちゅうの声も怖いし、
関西の少しタルっとしつつもキンキンした声や、
病んでる女の声はしんどなるね
553名無す:2012/04/12(木) 21:32:37.04 ID:sko73IFb
溝端は関東弁マスターできてますか?

母音省略は十分できてる?
554名無す:2012/04/15(日) 02:50:07.42 ID:CUyiDpNo
バリバリの関西人だけど、東京行って向かうの友達に合わせて関東弁話してると、「おまえ、いつからおネェになったの?」
って言われる

キャバクラとか行っても、おネェなの?って言われる

なんでー??
555名無す:2012/04/17(火) 23:32:34.76 ID:iLOpWdd6
>>555
関東人に言われちゃぁおしまいだなw
まぁもともとあんたがそういう素質があったということだろう。
556名無す:2012/04/19(木) 06:01:48.20 ID:HfMoJx7w
難しいなぁ。
共通語は敬語だから出来るけど、関東弁での会話はやっぱり難しい。
年下とか子供とかとどうやって会話するのかわからないよね。
普段使うことのない方言がいきなりできる方がおかしいし、これは留学したりしないと無理かな
557名無す:2012/04/19(木) 13:59:36.09 ID:4oILdUXi
>>556
標準語じゃなくて関東弁と言うことなら、留学より出稼ぎがお勧めですよ。
学校だと各地から集まるのでちょっと気取って共通語で話しがちですが、
地元民が多く集まるブルーカラー系の職場だと、東京近郊でもディープな世界が繰り広げられています。
第一次産業系の短期バイトなんてお勧め。
558名無す:2012/04/29(日) 18:26:37.06 ID:X13CEIwW
ありがてぇ!!!!
559名無す:2012/04/30(月) 19:06:52.84 ID:O0vzkwzm
下町では女性でも子供に対して
「お前宿題やっときなって言っただろう」と平気で言う。

またよく気が付く言葉としては
「しまっていいですか?」→ しまっちゃっていい?
「少しも寒くない」→ ちっとも寒くない
「いえ結構です」→ 大丈夫です(ケガはしていない)

 好物、了解なども簡易言葉の一つかと思います。
クイズ
「きゅうじょうのみちを まっつぐ おつかいにいく」
→ 皇居の道を真っ直ぐ買い物に行く
560名無す:2012/05/05(土) 00:16:08.40 ID:otFkk+CL
まっつぐなんて、死んだ爺さんも言わなかったぜ
いつまで明治やってんだお前は
561名無す:2012/05/05(土) 22:20:07.13 ID:otFkk+CL
しんじく、はらじく
562名無す:2012/05/05(土) 22:20:29.85 ID:otFkk+CL
これも言わなかった
563名無す:2012/05/19(土) 18:21:24.88 ID:mxPBEFsl
晩飯はもんじゃに決まってんだろ。
564名無す:2012/05/20(日) 04:10:31.41 ID:HTlFoMO+
>>559
>下町では女性でも子供に対して
「お前宿題やっときなって言っただろう」と平気で言う。

平気で言うって、どこかおかしいの?


>「いえ結構です」→ 大丈夫です(ケガはしていない)

ん?何がどうおかしい?
565名無す:2012/05/20(日) 05:00:41.31 ID:uxTk8xR6
確かに関東弁として考えたら自然だけど、
ここらでは普通の平穏な会話で女がお前とは言わんな。
566名無す:2012/05/25(金) 22:37:20.95 ID:OCbBht59
都(京)の場所については、現在の京都(平城京)までは、天皇の遷都の詔(首都移転宣言書)が出ているのですが、
明治維新の時に天皇が江戸に移動したときには詔が出ていません。

(だから西暦794年、1207年ばかり前の平城京遷都が最新の詔)

それで京都は形式的には、いまだに京であるという解釈が可能なのです。

また、東京は事実上の天皇の居住地なわけですから、事実上の御京なわけですね。
江戸時代だと、 近畿から関東地方へ向かうのを「東下り(あずまくだり)」と読んでいました。

畿内が「上方(かみがた)」と呼ばれるのも、京に近いからですね。

また、文化は京からというので、京に源を発しない流行ものは馬鹿にされたのです。
京から伝わってきたものが「下り物(くだりもの)」で、そうでないものが「くだらない」。

現在でも「くだらない」という語は使われていますが、語源はこのあたりにあります。
567名無す:2012/05/26(土) 05:45:22.95 ID:jmXrsVZx
関東弁マスターはこちらで。
いまどき関東弁を流暢に話す人はたくさんいるのにここに書き込む者は下手糞が多い
568名無す:2012/05/26(土) 18:13:39.20 ID:KCVInUOV
【ヤフーのDEATHZOさん】

ヤフオク廃止はカスには荷が重過ぎる目標です。
ですので可能性のあるヤフオク改善に力を尽くしましょう。

株主になれば「ボランティアパトロール」のように
社会的地位の低い人でも総会で質問ができ、いずれは議案を提出できます。
非力無能な正義漢は今日の後場、全力で買ってみたらどうですか?

違反申告が楽しみですと、他の趣味に金や時間をとられないわけで
懐は暖かいのでは?金を生かす好機ですぞ。


*******************************************************
「違反申告改悪で更に犯罪が容易になったヤフオク」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1332425491/147
↑このスレッドには、不正隠しを批判されて敵意を剥き出しにするヤフー社員の書き込みが
多数あります。
569名無す:2012/05/27(日) 08:32:05.71 ID:KTzIwRVt
和田アキ子の関東弁はどう?
570名無す:2012/05/27(日) 11:38:17.34 ID:cntTz0YL
>>569
関東弁ではないよね。標準語というか、いわゆる現在の東京言葉はうまいと思うよ。
571名無す:2012/05/28(月) 03:26:30.46 ID:LkIFGiPa
生粋の関東人と
地方出身(主に西日本)で完璧な標準語話者との違いを言うなら
東北要素が僅かにあるかないかってところだな。
572名無す:2012/05/28(月) 03:36:58.01 ID:wcCTV70w
>>571
そうかも知れない。西日本出身の親を持った東京育ちの人の方がきちっとした標準語を話す印象がある。
代々東京とかだと、促音便を多用したり、母音の緩さや脱落の多さなんかで、
ちょっと垢抜けない標準語って印象があるね。関東臭が残るというか。
573名無す:2012/05/28(月) 07:00:23.83 ID:TY4QIjrk
母音省略の具合はどう?
あんま意識されることがないけど、これは結構難しい。
親が西日本人なら子供は母音省略少なめの共通語になるんかな

生粋の省略は聞き取れない。
574名無す:2012/05/28(月) 10:49:23.69 ID:wcCTV70w
>>573
親が静岡とか山梨出身だったりすると、アクセントはほぼ標準語的なのに、母音だけはっきりしてる傾向があるよね。
関東人はその点にはすごく耳が反応するから、西日本出身かな?とすぐにわかる。
実際、静岡とか山梨は東日本とされることが多いにもかかわらず。
575名無す:2012/05/28(月) 15:18:10.23 ID:SA/9hV3L
西日本から聞いたら静岡の若者?はコテコテの首都圏方言と言う感じがする
トータルテンボスとかいかにも関東な感じがする
576名無す:2012/05/28(月) 16:51:14.40 ID:/g1qKV/d
関東弁ってかトンキン弁?
577名無す:2012/05/29(火) 03:25:31.08 ID:Zu+bu81c
勝俣とかもいかにも関東(首都圏)芸人という感じがするなぁ
578名無す:2012/06/23(土) 08:04:59.61 ID:FkmOXB0l
こんな方言マスターしたくないわ
579名無す:2012/06/24(日) 15:11:34.52 ID:vEz2tmXT
好きにすればいいんじゃない?
580名無す:2012/07/14(土) 21:55:14.81 ID:4cVvHY37
俺東京で生まれてっけど市川会津んハーフだから生粋の東京人ではないわな。
うちらん話す言葉って関東弁ってかいろんな地方の方言がごっちゃんなってよくわからんことになってっけどな。
あと北関東と南関東に分けようとしてん奴いっけどなんなん?
ふつー千葉茨城栃木の東関東とそれ以外の西関東だべ。
581名無す:2012/07/15(日) 12:21:31.04 ID:PaI8zMxD
ご指摘多謝
582名無す:2012/07/16(月) 11:52:58.12 ID:xln8SfI8
↑広東人?
583名無す:2012/07/16(月) 12:26:25.90 ID:/+98K7tH
>>580
だべだけ福島風なんだな。
584名無す:2012/07/16(月) 20:42:20.17 ID:XOoLvMUh
西関東弁のスレが関東弁マスターの助けになるな。
585名無す:2012/07/16(月) 21:28:01.29 ID:RNNTQdli
>>583
千葉でも福島でも今住んでる城東地区でも普通に使うぞ。
むしろ福島はだっぺだった気がする。
586名無す:2012/07/17(火) 00:31:12.26 ID:q6KrdzbN
>>585
会津に「だっぺ」なんて言う地域はないよ。
福島で「だっぺ」なんて言うのはいわきを中心とした南東部のみ。
逆に千葉は東京寄りが「だんべ」で、それ以外は「だっぺ」。
東京は今では絶滅しかけてるけど、方言では「だんべ」。
東京や千葉に「だべ」なんて方言はない。
587名無す:2012/07/17(火) 03:23:50.21 ID:gP5ULNvo
>>586
会津はうろ覚えだすまん。
〜すっぺとかは言うよな。
だんべは聞いたことない。
588名無す:2012/07/17(火) 09:17:40.14 ID:IlONcoqX
>>587
福島は北部全域で『だべ』、会津南部と中通り南西部が『だんべ』で、浜通り南部と中通り南東部が『だっぺ』。
その『だんべ』は神奈川や千葉西部までずっと続き、『だっぺ』は茨城・栃木東部〜千葉まで続く。
589名無す:2012/07/17(火) 13:11:43.24 ID:IChrsi/B
>>588
おい会津南部でだんべなんて聞いたことないぞ
ただ「だーべー」みたいにだーって伸ばすことが多いのはだんべーと関係あるかも
桧枝岐はしらね

>>587
「すっぺ」も言うけど伝統的には「しべー」だと思う@会津の山の中
会津盆地は「すんべ」かな すれ違いスマン
590名無す:2012/07/17(火) 16:05:24.60 ID:IlONcoqX
>>589
いやいや、少なくとも会津田島とか、あの地域は『だんべ』の嵐だよ。
『だべ』の侵食は福島南部各地で見られるけど、まだまだ『だんべ』が現役。
『すっぺ』は会津以外の福島、茨城・栃木東部、西部を除く千葉に分布してて、
『すんべ』は会津、栃木、茨城古河周辺、群馬、埼玉、千葉西部、神奈川、東京(方言の残る地域)に分布する。
『しべ』は『すっぺ』『すんべ』地域関係なく、共用されたりもするし、全く使われない地域もある。
591名無す:2012/07/17(火) 18:56:17.40 ID:gL4TrXzY
だびゃあ だみゃあ ってのが千葉辺りにあるってラジオで
聞いた事あるがどうなんきゃ?
592名無す:2012/07/17(火) 21:55:58.76 ID:gP5ULNvo
会津北部の新潟寄りだけどだっぺすっぺだと思ってたわ。
ちなみに新潟出身のじいさんちな。
まー結構遠いいしあんま行かねーから俺の記憶違いかね。

会津の人は何言ってっか分かっけど栃木の人の言葉は全然分かんねw
その栃木の言葉も関東弁は関東弁だもんな。
593名無す:2012/07/19(木) 12:55:52.32 ID:0yT8EkEM
>>592
会津人だけど会津の方が分かり易いとかねーよw
栃木は福島を若干標準語寄りにした感じだろ
594名無す:2012/07/19(木) 16:31:44.16 ID:va57cRe8
>>592
会津に『だっぺ』を使う地域があるなんて聞いたときない。
標準語を基準にして会津方言より栃木方言の方が難解ってこともない。
どっちもどっちだけど、おそらく栃木方言の方がややわかりやすいはず。
595名無す:2012/07/19(木) 19:41:16.03 ID:vd9OTg9a
標準語を基準とかじゃなくて単に聞きなれてっかどうかの問題じゃねーの?
在来線で会津に行く途中栃木のどっかで乗ってきたおばちゃんたち何話してんのか分かんなかった。

東日本方言だと「○○へ行く」を「○○さ行く」って言う地域が多いらしいけどうちのじーさんちは「さ」とか言わない気がする。
詳しい人に聞きたいけど西会津ってそんなんなんかね?
596名無す:2012/07/19(木) 21:25:38.61 ID:6MZRMIAk
>>586
首都圏方言スレでも「だんべ」はかなり否定されてるぞw
現実には圧倒的に「だべ」が優勢だろ。
597名無す:2012/07/20(金) 01:48:15.69 ID:BPRPJHBA
>>596
東京近郊で『たんべ』を使う人は年寄りくらいになってるからね。
ここ10年くらい『だべ』が流行ってて、昔から使われてた方言かのように言われてるのがやばいところ。
598名無す:2012/07/20(金) 20:12:20.20 ID:9CivuXpL
10年ってことはないだろ。
中居だって素マップデビュー当時からだべって言ってるぞw

どうしても誤りを認めたくないみたいだけど、
最近はむしろだべも衰退していると思うよ
599名無す:2012/07/21(土) 02:20:33.69 ID:frhCw8wS
>>598
茨城とか千葉とか『だっぺ』エリアでさえ『だべ』を使うようになってる。
まぁ中高生くらいだけど。世も末だと感じるくらい悲しい…
600名無す:2012/07/21(土) 12:29:21.94 ID:7j1x51Kp
>>595
西会津方面はあんま行ったことないけど
会津に「さ」を使わない地域があるとは思えない
601名無す:2012/07/21(土) 13:51:00.05 ID:9lL51cZX
>>600
でも使ってなかったと思うけどなぁ。
新潟とかでも「さ」使うん?
602名無す:2012/07/22(日) 12:03:56.55 ID:i/ZozX/k
>>601
基本言わないと思う 会津寄りは使うかも 
てか、じいさん新潟出身なの?それなら使わなくても全然不思議ではない
603名無す:2012/07/23(月) 09:46:54.04 ID:QM46Qmg6
神奈川tだけどだべ使うよ
604名無す:2012/07/23(月) 11:14:11.34 ID:JERxielv
>>603
神奈川に『だべ』なんて伝統的方言はない。伝統的方言では『だんべ』。今じゃ山の方の農家くらいしか使わないかな。
605名無す:2012/07/23(月) 15:38:58.76 ID:xRAelxyJ
浜言葉の「べ」は中高校生でも使ってるけどね
606名無す:2012/07/23(月) 17:18:24.59 ID:JERxielv
>>605
浜言葉の『べ』って?
607名無す:2012/07/23(月) 21:16:34.13 ID:xRAelxyJ
東京湾岸、古くから浜伝いに伝わってる語尾だよ
あんた浜っ子じゃないべ?
608名無す:2012/07/24(火) 02:05:23.77 ID:P+qX5jM2
>>607
ここ関東弁をマスターしちゃうスレだんべよ?
ここで「ないべ」はうまかねえなあ。
方言で言うなら「なかんべ」だ。
「ないべ」なんて流行語は受け入れちゃなんねえ。
なるべくじいさんばあさんが使う伝統的な方言で書くようにすんべや!
609名無す:2012/07/24(火) 02:38:49.30 ID:P+qX5jM2
>>607
ところで沿岸部だけ語尾が違うなんて聞いたことねえけんど、
そんな地域あんかなあ?
610名無す:2012/07/24(火) 16:12:58.65 ID:sBe/8qnc
あるんじゃね、漁師言葉とか
いわば職業上の横軸の言葉遣い
611名無す:2012/07/24(火) 21:31:37.02 ID:k4tj3rUN
また、だんべ厨が湧いてるのか
言葉ってのは変わっていくものなのにねぇ
612名無す:2012/07/25(水) 03:38:47.06 ID:K64HpLGK
>>611
東京近郊の場合、伝統的な方言がほぼ消滅したのに、
近年の方言ブームで、流行語があたかも昔からある方言かのように認知されてるのが危ないと思う。
それが伝統的な方言じゃないと指摘する人がほぼいないからな。
高齢者たちが、昔からの方言を学校に出向いて聞かせるとか、そんなんやればいいのになぁ。
今日ばあちゃんに『いいべ』ってどう思う?って聞いたら、
『あ?いいべ?いいべは、よかんべって意味だよ』って言われた。
『いいべなんて言う人もいんけど、よかんべっつうんだよ。いいべなんて出稼ぎの人が使う言葉だから』だって。
そういう認識なんだなと興味深かった。
613名無す:2012/07/29(日) 09:15:52.28 ID:Egz0eR/c
東京以外ならだべ通じるだろ
614名無す:2012/07/29(日) 12:10:26.71 ID:sIOkj+Ti
東京だって通じはすんべな。
615:2012/07/29(日) 14:44:46.14 ID:TpFHZmwM
>>608
ん?関東弁は首都圏方言のことだが。
616名無す:2012/07/29(日) 15:06:31.16 ID:bTmg+yxz
>>615
それはおかしいだろwww
617名無す:2012/07/29(日) 16:19:30.75 ID:Rycyb40T
水泳の北島が「どうすっぺ?」発言
荒川あたりもつかうん?
618名無す:2012/07/29(日) 17:47:47.53 ID:xAIpVZXQ
>>616
何がおかしいん?関東弁はそういうことやがな
わざとやってるだろ
619名無す:2012/07/30(月) 02:34:01.95 ID:zv0E4tbS
>>617
荒川の根っからの方言なら「どうすんべえ」だな。
まあ、そんな方言使う人が荒川区に「何人いんべ?」って感じだけど。
620:2012/07/30(月) 15:26:50.08 ID:Gyq+kPPH
伝統的関東弁に関しては西関東方言などのスレで行ってください。
ここは非関東圏の人間が、関東の一般的な若者とスムーズにコミュニケーションを取れるレベルになることを目的とした、
現代関東弁をマスターしちゃうスレです。
621名無す:2012/07/30(月) 15:49:53.71 ID:zv0E4tbS
>>620
せいぜい現代東京弁とでもしてくんねえか?
関東弁とかあつかましいんだよ、
名前変えてそっちでやってくれ。
622:2012/07/30(月) 16:46:55.92 ID:Gyq+kPPH
次から考えますね〜
でも普通関東弁つったら広い意味合いで現在関東で主流となってる言葉のことだからね。わざわざ名前ややこしくしてもデメリットになるわけ。
あつかましくもないともないよ。ここは関東人以外が学ぶスレだから俺らの言う関東弁はそういう意味だとご理解ください。
623名無す:2012/09/27(木) 14:29:26.36 ID:IHLauaot
関西弁で言うてみよう@
http://www.youtube.com/watch?v=gIZx-vwGedk
4:31おもれえw

やっぱり関東人が「ちゃう」を多用してることがよく分かるw
624名無す:2012/11/11(日) 22:55:38.16 ID:w4uxWvqs
>>604
川崎市北西部の当年還暦男性は若い時からだんべ言葉。
その五歳下の俺らの世代だとだんべは全然使わない。
ま、家族環境も影響するだろうけど。
ちなみに子供の時には農村で、今は住宅街。
農地はまばらに残っているが。
625名無す:2012/12/22(土) 15:23:48.77 ID:WRfBcn2H
まずは「ひ」を「し」と言うことから始めようか
626名無す:2012/12/24(月) 10:10:31.84 ID:hjJwBW0F
それは江戸弁だろう
ここは主に現代関東弁つまり首都圏方言を習得しちゃうスレだよ

江戸弁とか埼玉弁とか習いたいなら、まず、首都圏方言習得した後でやればいい
627名無す:2012/12/25(火) 21:21:00.68 ID:xQlixWUT
「東北選挙区で維新が16.71%も獲っているのは明らかに不自然です。
維新は大阪の地方政党で東北には縁もゆかりもないはずです。」
「東北こそまさに反原発、反TPPのメッカでしょう。未来に入れるしかないじゃないですか。」
「東北選挙区で未来が維新に負ける理由が一つもありません。これは絶対に不正選挙です。」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_224.html

「父は比例代表の開票作業をしました。父が担当した選挙区は保守王国と言われ自民が強い地域です。
「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた」
「選挙結果では日本未来の党の得票数は共産党以下の大惨敗でした。」

「他の地域では得票率が下がってるらしいが、うちの選挙区は違うよ。
前回以上に多くの人が投票に来たから開票作業は大変になるだろうね」と言われた。」
「ここでも不可思議なことが起こりました。なんと、この選挙区での投票率は過去最低だったのです。」

自民の強い保守王国で「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた。」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_216.html

私の友人の神奈川9区での報告(比例)では500の束の検査で全く同じ筆跡のものが大量に出て来たと。
驚いて声を上げたら、「黙れ!」という雰囲気。ただ単に印を押す事を奨励されていた様です。
ありえない事が起きてたと思います。選挙区により異なるでしょうが。
http://blog.livedoor.jp/arait9343/archives/7634315.html

不正選挙:ウチの選挙区(石川2区)は無効票が10425票。全体の5%。他県は調べていないが、
ちょっと多くないか?隣の石川1区は無効票4135,石川3区は無効票5000ジャスト。
5000票ジャストなんてあり得ない。投票率詐欺に加え、無効票詐欺もやらかしてくれた。
不正選挙バレバレ。https://twitter.com/heihei9999/status/280616744316461056
628名無す:2012/12/31(月) 12:02:08.89 ID:Li4LCw0k
東京(トンキン)とは、日本国の中にある大韓民国の飛び地とも言われている、親韓都市である。

明治維新で天皇を京都から拉致して江戸に住まわせ、日本国の都である京都をパクリ「東京都」とかってに名乗ることにした

千年以上前からの都言葉(京ことば)を否定し、関東方言「さーさー弁」「○○っちゃう弁」を多用するくせに(日本語の)標準語だというなど、非常に自己中である。

【日本の歴史文化の中心で千年の都・京都】を否定し、東京マンセーを連呼している。そして日本を親韓にしようと企んでいる。
629名無す:2013/01/14(月) 18:51:29.93 ID:CeaUe1kH
関東の方言つっても、もいっぺあっけど
あめら、どこの言葉覚えたいんだい?
630名無す:2013/01/15(火) 02:31:06.16 ID:Atf+TwQU
>>629 現地人が標準語と主張する方言
631名無す:2013/01/15(火) 21:51:10.03 ID:ZRjtghPv
関西系?のデタラメ主張が相変わらず多いなw

自分たちの言葉を標準語と信じて疑わないのは、23区民だけ
横浜、埼玉、千葉民は、ちゃんと方言を話してると言う自覚がある

多摩地区住民は、場所によるが、まだ完全には標準語化していない
632名無す:2013/01/17(木) 16:41:57.64 ID:/rNWNs96
関東人がスローモーションのようにめちゃくちゃゆっくりしゃべった場合、母音省略の部分はどうなるんですか?
633名無す:2013/01/17(木) 17:53:13.54 ID:GBsI9NA5
>>632
人それぞれ話し方のくせがおますさかいに、その人によりまんな
634名無す:2013/01/17(木) 21:59:15.22 ID:hpNLfs98
>>633
意味が分からないんならレスしなくていいよ
635名無す:2013/01/22(火) 01:44:34.51 ID:BUIHeWaw
>>632
あなたの書いた文を読んでみたら、
「めちゃくちゃ」の「く」と「ですか」の「す」は、
母音脱落したよ。
多分、文と認識してるうちは、ゆっくりになっても、
ちゃんと母音は脱落する。

「つくつくぼうし」なんかは、速く発音すると
「tsktskubo-sh」になるけど、
ゆっくり発音すると「tskutskubo-shi」になるな。
636名無す:2013/03/29(金) 22:00:37.05 ID:dzkGkKcO
こんなしょうもない言葉おぼえてどうするんですかお前たちはw
637名無す:2013/03/29(金) 22:08:51.37 ID:K7rh6/QD
蕎麦屋の二階でカビの生えた豆腐をあてに水で薄めた日本酒を飲みながら志ん生についてエセ関東弁で語る
638名無す:2013/04/06(土) 18:17:09.14 ID:2l+j+22E
今の時代の関東弁って終わっちゃってんじゃん

昔はそうでもなかったと思っちゃうじゃん
639名無す:2013/04/07(日) 05:01:46.45 ID:XVMtiyyn
ちゃってるとかだけが残っちゃってる感じだね
んでそれを標準語だと思い込んじゃってるっていう・・
640名無す:2013/04/08(月) 00:34:00.53 ID:KAQLFMO1
「今から帰ります」
って言う場合の「今から」の発音を教えてください

音程的には今から↑
今から↓
どっちが標準語なんですかね?
641名無す:2013/04/08(月) 01:12:47.81 ID:JL0biZTQ
その矢印の意味するところを誰も(´ー`)チラネーヨ
642名無す:2013/04/16(火) 01:44:20.96 ID:iMOOzgOA
わかんねーならいちいちレスすんな カス
643名無す:2013/04/16(火) 11:41:08.87 ID:xdL0fk6+
神奈川県横浜市育ちだけど何か聞きたい事あったらなんでもどうぞ
644名無す:2013/04/16(火) 11:42:46.88 ID:xdL0fk6+
>>640
「い」のアクセントが一番強くて後は一音節づつ下がってく感じ
645名無す:2013/04/16(火) 13:52:34.19 ID:qAcBDEDz
>>642
ふぁっ!?
高低でかけよ
646名無す:2013/04/16(火) 16:02:06.08 ID:G6k5W4gA
東進予備校のコマーシャル「いつやるの 今でしょ」で分かるように、「今」のアクセントはHLだからね。
* H‥HIGH  L‥LOW

>>644 ドシラソ‥みたいに一音ずつ下げてゆかなくていいよ。「今から」=HLLLでいいから。
647名無す:2013/04/16(火) 16:42:27.47 ID:qAcBDEDz
>>640は↑で平板、↓で頭高?を言いたかったのか?
無アクセントの人か?
648640:2013/04/19(金) 22:57:07.82 ID:COnhv/ws
640だが、そうです >>647の言われた通りです
説明が悪かった

で、平坦に「今から」って言うのは関東的にはやっぱおかしいかい?

言わないでもない ってことなら直さないでもいいかなと思うわけだが
649名無す:2013/04/20(土) 00:13:41.93 ID:dxYHZk0b
東京式アクセントでは無いと思うがな
650名無す:2013/04/20(土) 21:19:27.60 ID:bs9jjNpl
ホントに?
651名無す:2013/04/28(日) 21:46:26.36 ID:tasCUGVQ
>>646
荒らしにレスするのも気が引けるが

LLLの部分のアクセントが平坦なのと少しずつ下がってくのは違うだろ
横浜アクセントだと下がってくんだよ
652名無す:2013/05/02(木) 00:16:27.64 ID:QCZD1UXF
要するに「それから」の発音で「いまから」って言っちゃダメなんですよね?

関東でも言う人は言うが一般的ではないってレベルの話ですかね?
それとも絶対言わないってレベル?
653名無す:2013/05/02(木) 14:43:04.37 ID:u8iA+5Cy
一体どこで言うのよ?
654名無す:2013/05/02(木) 14:43:46.14 ID:u8iA+5Cy
毎日
はLHHHがあるよね どっちが正しいのかね
655名無す:2013/05/03(金) 01:14:42.42 ID:a2HNEb29
>>653
シチュエーションってこと?
例えば、電話で「今から帰ります」って言う場合とかなんだが
656名無す:2013/05/03(金) 08:31:56.79 ID:1AkWXddN
まいにち よむ まいにち しんぶん= HLLL HL LHHH HLLL

いまから かえります= HLLL LHHHL
657名無す:2013/05/04(土) 09:30:13.46 ID:qEXqXUnI
>>656
それって正しい標準語なだけであって関東のイントネーションてわけではないよね?
658名無す:2013/05/05(日) 00:58:56.67 ID:4qz0aoai
香取のように 毎日 を LHHHと言う宗派がいるからね
659名無す:2013/05/05(日) 08:10:24.02 ID:kM24j7Z3
そういやあ言うわな
「人による」ってレベルのものなのかな
660名無す:2013/05/05(日) 09:49:36.78 ID:RKH/0TbH
全国の東京式アクセントの中でも「まいにち LHHH 」とやる地域は結構多いしね
(北海道、東北北部、下総、越後、北信濃、遠江、三河、伯耆、出雲、豊前、豊後、あたり)
661名無す:2013/05/06(月) 08:33:52.57 ID:spWwzkmH
ていうか若者言葉にも語尾上げの傾向はあんじゃね?
662名無す:2013/05/06(月) 08:44:12.28 ID:spWwzkmH
熊 にしても標準語は「低ー高」だが関東の人でも「高ー低」で言う人は居るんだよね
そういうレベルの話まで出来る方に改めて問いたいわけだが
「今から帰ります」の「今から」のイントネーションで「低ー高ー高ー高」ってのはおかしい?
663名無す:2013/05/06(月) 13:22:36.76 ID:YwiOxpzH
「まいにち」をLHHHと言う地域なら「いまから」をLHHLくらいには言うが、
最後まで高く LHHH と言うのはちょっと‥無いと思うんだが。
首都圏で進んでいる何でも平板化の一環なのかなぁ。
664茶番社会操作!!エージェント情報など.:2013/05/28(火) 22:06:26.88 ID:N+0uJpAK
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 フリーマン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
665名無す:2013/06/01(土) 23:40:25.79 ID:SXUh23zr
溝端の関東弁は上達してる?
多分母音省略が出来てないよね コテコテの京阪式の和歌山出身やから
666教えてください:2013/06/13(木) 04:30:31.26 ID:45xiR5Ib
例えば人名だが、

矢口さん HLLLL

が共通的だと思うが、たまにLHHHHって言う人もいる。 前者が共通だが、なんか後者がスカしててカッコいい感じがするのは何故だ?
つまり田中さんのトーンで矢口さんと呼ぶとカッコいい。本来は矢吹さんのトーンで矢口さんだよね?
667名無す:2013/06/13(木) 13:49:06.28 ID:AxT3aEhn
>>666
首都圏の人間になったみたいでウレシイんだろ
田舎者にありがち
668名無す:2013/06/13(木) 16:47:41.11 ID:X2EIaxxm
それニックネームのアクセントだろ
669:2013/06/14(金) 02:50:53.37 ID:ZR/GCN8p
矢口さん=野中さん、鎌田さん

矢口さん=島田さん、木村さん、本田さん

正解はどっちだ?
670名無す:2013/06/14(金) 06:24:51.25 ID:d9EphGa9
上。
下はやぐっちゃんというニックネームのアクセント。
671名無す:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:B7stJJvV
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
672名無す:2013/09/13(金) 23:55:58.17 ID:qAx/s52I
最近CMで「得しちゃうんじゃないの〜♪」とか言ってるな
673名無す:2013/10/29(火) 00:35:29.10 ID:0GCpNth5
「しちまう」が男性的で「しちゃう」が女性的だな。
男でも「しちゃう」という人はいるが。
674名無す:2013/10/30(水) 04:29:47.29 ID:P9Lkqw7B
しちまうは関東弁(首都圏方言)では言わないらしいよ。
福島の若者はどうだ?
675名無す:2013/10/30(水) 06:20:12.66 ID:ghpmmTyD
「関東軍はな、星の数じゃねえ、メンコの数だ!
おい、二年兵! 俺様は関東軍最古参、
コケのはえた四年兵だ!」
676名無す:2013/10/30(水) 11:56:01.92 ID:zfWnvyae
関東弁(首都圏方言)でも「しちまう」は言うよ。
ただし、こんな言い方をするのはDQNだけだと思うが。
677名無す:2013/10/30(水) 17:26:48.01 ID:P9Lkqw7B
DQN?
由緒正しい江戸弁だろ、馬鹿が。
首都圏方言の範囲では言う人は居ないようです。ビートたけしだって「しちまう」と言っているのを聞かない。
ビートたけしの親の世代ぐらいはネイティブだったんだろうね。
678名無す:2013/10/31(木) 06:00:02.62 ID:OH9b7oK7
関東弁といっても栃木・茨城は訛りや方言が酷い
千葉も訛ってる人が結構いるが、何故か群馬はあまり訛ってない
東京弁に近いのは旧武蔵国(東京・埼玉・神奈川の一部)と群馬だと思う
679名無す:2013/10/31(木) 11:55:02.27 ID:YC2qQGwN
「しちまう」は関西弁の「してまう」と大して変わらんな。
680名無す:2013/10/31(木) 13:25:16.67 ID:bV1X4lPu
確かにそう言う考え方してみたらおもろいな
681名無す:2013/10/31(木) 13:28:35.22 ID:bV1X4lPu
>>678
>関東弁といっても栃木・茨城は訛りや方言が酷い

毎度のことだが、こんなことはいちいち言いに来なくても誰でも知っているしそれは北関東弁(東関東弁)として区別をしている。関東弁とは、(最近の)東京弁、首都圏方言のことを指す。
682名無す:2013/10/31(木) 21:29:20.53 ID:YYHbLnvi
>>677
「しちまう」はともかく「〜ちまう」は言うだろうが、大馬鹿が。
江戸弁と認識している関東人がどれだけいるだろうね?
実際に聞き取り調査してみろや。
683名無す:2013/10/31(木) 22:31:06.84 ID:QU1nRuMJ
例えば何ちまうんですか?
684名無す:2013/10/31(木) 22:51:32.03 ID:NBkePGLu
「やっちまう」は普通に使うでしょう。
他にも「早く食べちまいな」とかさ。
685名無す:2013/11/03(日) 01:22:08.90 ID:lqWLetdn
>>675
関東軍の「関東」ってのは、中国の遼寧省あたりのことだよ
日本の関東地方とは無関係
686名無す:2013/11/04(月) 09:14:48.21 ID:SRHoRfv+
〜ちまう

戦前生まれ:男女共遣う
戦中〜1960年代生まれ:男のみ遣う
1970年代以降の生まれ:遣わない

もちろん山の手の人達はずっと遣わない
687名無す:2013/11/04(月) 21:05:50.55 ID:rbXGX9q5
>>680 しかし「やっちまう」と「やってまう」ではだいぶんニュアンスがちがうな。
688名無す:2013/11/04(月) 23:12:41.83 ID:vVhUPODz
それは関東人が何でもかんでも「ちまう」や「ちゃう」を挿入してるから。
689名無す:2013/11/05(火) 09:25:11.64 ID:dzAamklA
そう「やっちまう」と「やってまう」ではニュアンスがだいぶ違う。
「やっちまう」は相手に相当ガラの悪い印象を与えるので使わない。
喧嘩しているときぐらいかな「ちまう」を使うのは。
あんまり方言って意識はない。
690名無す:2013/11/05(火) 09:35:47.45 ID:Kkf6+Mwz
>>689 過去形の「やっちまった」と「やってもた」ではますます違ってくる。
691名無す:2013/11/10(日) 11:53:20.80 ID:ROyxoOIo
東京方言や関東方言(西関東方言、首都圏方言、東関東方言)と標準語は別物

関東方言や東京方言の会話例
A「上野駅でさー、さっきさ〜、事件おきちゃったのかな?」
B「わかんないけど、人がうぜーほど集まっちゃてるから、そうかもしんねーな」

A「誰かナイフで刺されちゃったんじゃね?」
B「マジで?やばくね?まずくね?」。「ひでーな、ふつーやんねぇーよ」。

A「なんかさー、しばらく電車とまっちゃうんだってさー」
B「うざくね?」「待つのだるくね、かったるい」

A「約束の時間に合わねぇーよ、もう終わっちゃうじゃん」
B「タクシーに乗っけてってもらうか」

A「カネねぇーし、仕方ねぇーな、電車動くまで我慢すんべ」
B「こんどから遅れないように気ーつけといたほうがいんじゃねーの?」

東京方言の一例でしたwwwwwwwww 標準語と異なる点が多い

関東方言では、
「さっきから言ってんじゃん」→標準語「さっきから言ってるよね」
「言わせんじゃねーよ」→標準語「言わせるなよ」
「しらねーよ、」→標準語「知らないよ」
「やめんの?、やめちゃうの?」→「やめるの?、やめてしまうの?」
「わかんなくなっちゃう」→標準語「わからなくなってしまう」

関東弁の特徴は、語尾に「さ〜」や「っちゃう」が付くこと
「〜だんべぇ」
「〜じゃねえ(よ)」
「〜しちまう」
「じゃん」
「〜すんの?」etc
692名無す:2013/11/13(水) 20:35:04.19 ID:QDfpm9Xn
必死な関西人の関東知りたいアピールかw
だがネット上の知識じゃ、所詮その程度だな
693名無す:2013/11/15(金) 09:17:01.80 ID:hF6o/3r/
東京に長く住んでいるが「〜だんべぇ」 なんて使ったことも聞いたこともない。
「〜しちまう」は使うことは使うが、ガラの悪い表現だと認識されている。
「〜じゃねえ(よ)」「じゃん」「〜すんの?」は普通に使う。
694名無す:2013/11/15(金) 09:22:12.37 ID:mCG9ZoXl
>>693 それは関西弁の「・・・してまう」が別にガラが悪くないのとは違うところだな。
695名無す:2013/11/17(日) 01:16:38.05 ID:55OHicbm
「じゃん語」は元々は神奈川の方言らしいが、東京でも普通に使う。
特に東京と神奈川で言葉の差はないと思う。少なくとも若者の間では。
話し言葉だけを聞いて、東京出身か神奈川出身かを見極めることは不可能。
696名無す:2013/11/17(日) 03:09:38.22 ID:4/JE+/Zd
元々は東海の言葉。
単に関東の西にあるから神奈川に早くから伝わって使ってただけ。
697名無す:2013/12/25(水) 11:55:40.21 ID:Kaxs3ukA
>>693
「〜だ(ん)べ(ぇ)」
関東人はよくつかうじゃん
698名無す:2013/12/25(水) 14:16:54.92 ID:5W3jTj0d
>>693
東京のどの辺り? きっと区内か都下でも東寄りでしょう?
ま、そこそこ年のいったひとじゃないと使わなくなってるので、
交際範囲が狭いと聞かない可能性は高いでしょうね。
699名無す:2014/03/07(金) 23:17:33.79 ID:VhgY/hNn
江戸川区あたりだといまだに「べーべー」言うけど、
もしかすると若者は使わないかもしれない。

神奈川民は若者でも結構「べー」語を使う。
700名無す:2014/04/05(土) 16:27:09.57 ID:nLwUeGFz
セシウムまみれトンキン
701名無す:2014/04/06(日) 22:12:25.72 ID:DXfEqCEV
>>699
それ中居の影響じゃないかな?
702名無す:2014/04/07(月) 16:17:53.10 ID:wISp9cu3
>>699
うん、神奈川の中学生は普通に「べ」をよく使ってるね
703名無す:2014/05/22(木) 22:17:04.92 ID:D9482VSs
日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
704名無す:2014/05/23(金) 23:46:53.28 ID:302jWTlk
トンキンヒトモドキ
705名無す:2014/08/04(月) 23:42:18.23 ID:i6gIms3a
「そういえばあれしとかなきゃだから一旦家に帰るよ」
関東の人はこういう言い方しますか?
706名無す:2014/08/05(火) 02:59:43.60 ID:q5FnJRc8
あーげ
707名無す:2014/09/01(月) 18:41:53.20 ID:fsJNgKdE
コピペさせていただきます
849:名無す :2012/03/08(木) 03:30:23.89 ID:e91kihO4 >>848
ああ、確かに。
「ち」「つ」や「し」「す」などが無声子音の前で
母音が脱落するのは関東方言の特徴として有名だけど、
「た」「て」「と」や「さ」「せ」「そ」、「しゃ」「しぇ」「しょ」なんかも母音が脱落することがある。
口の形はあたかも母音が発音されたかのような感じで、
気音で、その音をある程度は判断できるけど、
早い場合には、関東人でも聞き落とすことはしばしば。


例(詰まる音は?で代用。ttの場合でも詰まるのではなく、子音を一つずつ「トゥトゥ」と区切った発音を表現)

やってた→ya?tta(やっtた)
とさか→tsaka(tさか)
手さげ→tsage(tさげ)
笹→ssa(sさ)
しゃしゃり出る→shsharideru(shしゃりでる)
トトロ→ttoro(tとろ)
貯金→chkin(chきん)
佐々木さん→ssk1san(ssk1さん)※「き」も母音脱落。1は口の開きが「i」であることを示す。
あそこの女→askonoonna(あsこのおんな)

ただ、「佐々木さん」とか、一度発音して、
母音の少なさに自ら違和感を感じることも多いので、
言い直すケースが多いはず。
708名無す:2014/09/10(水) 00:44:19.00 ID:j5pXIJeB
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達にgo韓され続けたため、
その末裔が周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンの
Yを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰で若干
体格は良くなりオバ様達をあ〜逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
709名無す:2014/09/13(土) 05:19:14.77 ID:gGyC7ZX/
http://www.ni covideo.jp/watch/1399801655
http://www.ni covideo.jp/watch/1399801541
↑アメリカ系(純粋な白人)の栃木人
完全に関東人の声。
710名無す:2014/09/13(土) 12:38:42.99 ID:WDcFksyB
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
711名無す:2014/12/28(日) 10:24:03.55 ID:Ms++TcB0
トンキン弁はオカマ言葉w
712名無す:2014/12/28(日) 16:09:16.88 ID:8S57SqQr
昨日パsコンって言ってる奴いた
713名無す:2014/12/29(月) 14:20:25.41 ID:ML7GWtaR
しちゃうっつってんじゃねーかよってんじゃん
714名無す:2015/01/30(金) 22:44:15.66 ID:tjTcrW7I
あげ
715名無す:2015/01/30(金) 22:50:51.64 ID:PEBaKC1c
>>691
きっしょいことばw
716名無す:2015/01/30(金) 23:30:00.10 ID:lfcgERaV
日本のヨハネストンキン
717名無す:2015/01/31(土) 02:22:02.38 ID:UOQzCn4t
>>715
関東弁は何も気色悪くない
「関東弁が標準語」という考え方がキショいだけ
718名無す:2015/01/31(土) 02:47:24.66 ID:KAPmpanz
まてまて関東弁そのものがきしょいと言われているんだよw
719名無す:2015/01/31(土) 03:17:44.63 ID:UOQzCn4t
>>718
ああ、関東弁がキショくないっていうのは自分の個人的な感想ね
720名無す:2015/01/31(土) 09:54:25.00 ID:KAPmpanz
なんならいつまでも個人的になっていたら?
721名無す:2015/01/31(土) 10:50:38.98 ID:UOQzCn4t
>>720
アホちゃう?
722名無す:2015/02/03(火) 21:55:41.92 ID:fv8BaJ0r
アホちゃいまんねん
723名無す:2015/02/04(水) 03:53:53.57 ID:fFrZ/EX+
関東弁がきっしょい。
関東人は関東弁の自覚もない。
それがまたきしょい。
ちかよらんといて。
724名無す:2015/02/05(木) 22:33:17.54 ID:GllcWzDZ
東夷はいつになったら反省するのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1420940218/
725名無す:2015/02/12(木) 03:43:57.64 ID:gGXDVVWE
共通語はマスター出来ても、関東弁マスターも簡単じゃないな
やはり関東弁を自分がしゃべるとなると勇気が要る。
726名無す:2015/02/12(木) 05:09:36.71 ID:wR9sH8sm
しゃべらんでええやろ劣等言語なんど
727名無す:2015/02/12(木) 07:11:27.92 ID:gGXDVVWE
日本全国の人に成りすますの楽しいじゃんw だから関東弁もマスターしなきゃいけない。
でもブリっ子風味の「知んない」「〜んない」を使うか、母音融合させて「分かんねぇ」みたいに言う時に迷うな。
後者は如何にも汚い低能っぽい関東弁だし、前者はブリっ子感じが拭えなくて自分で気持ち悪くなるし。。
共通語でキッチリ言うと、なんで敬語?丁寧すぎる!タメ語でおk
などと言われるし…
728名無す:2015/02/12(木) 13:04:15.02 ID:i/LUc4I+
>>727
敬語の定義もわかっとらん馬鹿を相手にする必要無し。
もしくは「は?w共通語だけど?w」で一蹴するか。
729名無す:2015/02/12(木) 14:09:05.77 ID:wR9sH8sm
敬語もまともにできなくてあの野蛮言語なわけだからな。
小学校の国語の先生からあれなんだろうから絶望的だな。
730名無す:2015/02/12(木) 14:55:25.50 ID:xxaLY4Jl
修羅の国トンキン
731名無す:2015/02/12(木) 15:03:56.94 ID:MWuEmhGw
すらすら話すのが関東の言葉だぜ
732名無す:2015/02/12(木) 16:36:46.33 ID:wR9sH8sm
すらすら意味不明なことふいてばかりで各地に迷惑ですからお帰りください
733名無す:2015/02/12(木) 16:43:14.62 ID:FzWdVAeY
せっかく関東弁をマスターしても、周りの反応が薄い
名古屋なんかだと、ちょっと名古屋弁をまねするだけで大げさに喜んでくれるのに
734名無す:2015/02/12(木) 16:46:28.89 ID:wR9sH8sm
関東弁なんて誰からと好きこのまれない劣等な方言だからな
735名無す:2015/02/12(木) 16:47:10.52 ID:wR9sH8sm
736名無す:2015/02/12(木) 20:16:46.65 ID:MWuEmhGw
ごちゃごちゃふざけたこと言ってんじゃねえぞてめぇら!

↑このようにスピーディーに怒鳴るのが関東言葉よ。舌巻いたりしねえし、低音で一瞬で相手を叩き潰す
737名無す:2015/02/12(木) 20:20:25.50 ID:wR9sH8sm
汚物のようなことば。
738名無す:2015/02/12(木) 22:33:29.03 ID:gwwLcQFe
一瞬で相手を叩き潰したつもりが
いやぁ、こわいわぁ。なんかおこってはるw
と、軽くいなされる
739名無す:2015/02/12(木) 22:43:12.83 ID:wR9sH8sm
なんやしらんけど本人いっぱいいっぱいなってんねん
名づけていっぱいさんとでも呼んであげよか
740名無す:2015/02/13(金) 15:04:15.08 ID:4HP0XW3J
トンキンヒトモドキ
741名無す:2015/02/14(土) 12:43:47.55 ID:y9emH9b7
>>736
関東方式は発想が中学二年生並みなのよ。
だから論理の破綻を指摘されると、何もいえなくて
キレ芸しか見せられない。
742名無す:2015/02/15(日) 07:21:16.58 ID:JTtI31dG
討論番組などでも西日本人は淀みなく言葉が紡げるのに対し
東日本人は言葉が足りないもどかしさを感じている場面が散見される
743名無す:2015/02/15(日) 10:12:59.79 ID:fYusswmf
あれはこれでどれでそれだからそれはどれでこれであれだからあれでこれでそれでどれで

で、なんなのか分からない関東人の喋り。
744名無す:2015/02/15(日) 13:50:11.32 ID:GRR83c69
関東の下町あたりの人間は話の98%が無意味かつ偏見と負け惜しみだからな。
残りの2%は情報の伝達程度の内容。
関東弁的会話をしたいならそこのポイントを踏まえると、
関東弁マスターの道は近いだろう。
745名無す:2015/02/15(日) 15:45:07.36 ID:48IOK53T
なきごと、へんくつ、むだぐち。

関東コミュニケーション。
学校で言葉教わったところで、
まともでないからまともな話しできず、
人々から嫌われ、人へ怯えと疑いをもっていく。
愚か者がつくってきた言葉、関東弁。
746名無す:2015/02/16(月) 16:02:30.82 ID:KOI7epmZ
http://asdlkj43.blog.fc2.com/
自己主張ばかり。
都合の悪い意見を、自分なりに受け止めて反論しようとする気概があるならまだしも、受け付けようともしない。
なにもかもが一方通行。
そんなヤツが積極的に人と関わろうとすれば、摩擦を引き起こすのは当然である。


まさに関東人。
747名無す:2015/02/17(火) 23:31:09.71 ID:ey3p5foh
トンキン弁はオカマ言葉w
748名無す:2015/02/17(火) 23:34:28.28 ID:kf3IZ41z
人から嫌われてばかりの関東人。
749名無す:2015/02/18(水) 15:35:01.05 ID:pPQOrs8E
>>「あら、すてきなことば、関東弁ですね。もしかして関東のかた?」
750名無す:2015/02/18(水) 23:31:20.79 ID:BH4o4IPT
関東弁は土人の言語
751名無す
日本のヨハネストンキン