1 :
名無す:2010/02/15(月) 03:08:48 ID:1ziDWiCN
ちなみに石川
マイナー方言だから?
2 :
名無す:2010/02/15(月) 19:16:08 ID:l7PIh5G7
・断定「〜や」
・進行「〜しとる」
・存在「おる」
・否定「〜ん、〜へん」
↑以上を満たす地域は関西弁と間違われやすいかもな。
3 :
名無す:2010/02/15(月) 23:16:00 ID:yNt+/9GB
三重県。
東海地方だけど、関西弁系のことばを話すから、まあ不思議がられる。
違うところだってあるのに、よその人はほとんど区別が付かんもんね・・
4 :
名無す:2010/02/16(火) 00:29:23 ID:Iay77g5n
5 :
名無す:2010/02/16(火) 10:13:54 ID:v3EpPHNi
俺も東京では関西出身?とよく聞かれる。
出身は富山ながやけど。
アクセントも京阪式の変種の垂井式だし
>>2の特徴は満たしている。
6 :
名無す:2010/02/16(火) 10:18:09 ID:v3EpPHNi
7 :
名無す:2010/02/16(火) 13:24:26 ID:0YTbL6wE
東日本人は音痴が多いんだから仕方が無い
8 :
名無す:2010/02/19(金) 11:09:16 ID:bJErGXPX
岐阜人だけど関東人に関西弁だって言われた。
アクセントなんか全く違うのに…
自分の場合は
>>2を満たしてるな。
9 :
名無す:2010/02/19(金) 18:45:31 ID:bsl/1OCG
関東人は音痴だから仕方が無い
10 :
名無す:2010/02/20(土) 12:31:29 ID:+O6/NfNK
関東人はささいな違いすら認めない偏狭な人たちだとしたら、道産子も東北人も九州人もみんな関西人に認定するね。
関東人にとって、関西人ってバルバロイの意味で使うことが多いからな。
特に東京のメディアは。
11 :
名無す:2010/02/20(土) 17:18:52 ID:m3DnTznZ
>>5 私も富山だが、大阪で「東京出身か」といわれた。
中間的なのかも。
12 :
名無す:2010/02/28(日) 01:11:34 ID:+swWrSGy
東京弁の人はオカマに間違えられる
13 :
名無す:2010/02/28(日) 12:38:57 ID:BZTltAOr
首都圏人はモノリンガルだから方言差についてはいちばん鈍感
アクセントが違うってだけで関西の人ですかとかあてずっぽで言う
関東でも田舎に行くと違う方言が使われてるから、そっちの人は使い分けできなくても
多少は方言差を意識できる 東京弁と関東弁は全然違うから
でもだからってふつう西の細かい方言差を知ってるわけはない
西のおまえらが茨城や群馬や千葉で東京と同じ言葉が話されてると思い込んで
一緒くたに「関東弁」って呼ぶのと一緒で、無関心だからテキトーに認識してるのだ
14 :
名無す:2010/02/28(日) 21:29:48 ID:f5M8q2CC
>>5 >>11 いささか昔のことだが、故障したビデオデッキをサービスセンターに持ち込んだ時、
親父の言を引用したところ「関西か北陸の方ですか」と聞かれた。
ちなみに私も富山(東部)生まれ(但し親父の転勤で文化的には色々混じっているが)。
そしてその受付嬢がなんと親父の生まれた町(私の本籍)出身だった。
やはり出身者同士ピンとくるものがあるのだろうか…
15 :
名無す:
脱線するが、「関東弁」と呼ばれるのに相応しいのは、
在来の西関東方言
以外にあり得ない。
具体的には神奈川西部、東京多摩西部、埼玉秩父および北部(熊谷など)、群馬全域、栃木足利、千葉(東葛や千葉市など除く)といった地域。
標準語(共通語)や東京方言(江戸弁、山の手言葉とも)・首都圏方言は東海東山さらには関西の要素を多分に含み周囲と異質。
東関東方言は南奥羽方言に近い。
どちらも「関東弁」と呼ぶには相応しくない。