1 :
名無す:
2 :
名無す:2009/08/20(木) 18:52:27 ID:fQbNR/Ki
弐毛賭
3 :
名無す:2009/08/21(金) 11:44:41 ID:VYPO7n2o
4 :
名無す:2009/08/21(金) 11:50:44 ID:T8vQ8L8u
スレが 早うに DAT落ちを せんように レスを せんと いかんの。
総合雑談と いうたら どんな 話題が 対象に なるのか よう 分からんの。
仙台弁スレのように べっちょや おなごの脇を 臭うて みたいわや いうて
わいせつな レスを 方言で 言いさがす スレなんか、
個別のスレで しよるげに 各種の 方言の 話題を 許容する スレなんか、よう 分からんの。
直接 方言と 関係ない 話題、たとえば ある人が クスリを 使うたことが 世上に 知れたという話でも ええのかいの?
5 :
名無す:2009/08/21(金) 12:02:11 ID:T8vQ8L8u
方言で文章を書くときは、その方言を知らん人も読むときに、語の切れ目が分かりにくいという問題がある。
知っとる人には単語が自明であるけに スラスラといくけんども、知らん人は読むのに少しくあずるかもしれん。
ということは文章の全体か任意に一部分かに、分かち書きとしてスペースを入れることが必要ではなかろうかいの。
方言で文章を書くときに、既存のかなの表記で間に合う方言と別の表記が必要な方言では
レスのしやすさに不平等がいくがの。近畿、四国、北陸は書きようて、
中国、九州、ギア・ヤナシ、関東、東北、(沖縄)は標準語の表記が対象としていない音韻、
融合母音や母音の混同があるけにその分の表記にこまると。それはどうにかせんといかんわい。
6 :
名無す:2009/08/21(金) 12:22:45 ID:T8vQ8L8u
方言は文化遺産じゃという 言葉を 目にすることが あろう。
方言が失われていくのは 大事な文化が のうなることであって それは ようないことであると、
そのたとえとして 方言は文化遺産じゃという表現がなされる。
ほんでも それは危険を はらんどるように 思える。
方言は 文化遺産として 保護すべきもの、つまり 本に乗して講習会で教えて 何ぞイベントでしゃべればええと、
ほんで方言は よいよじゃ すごいものじゃがと 口で さいあがっとればええと そういう空気が こしらえられるのではないかと。
方言をかわいがる、めでる対象にするだけでは 何か飽きたらんと 思わんかえ?
7 :
名無す:2009/08/21(金) 15:33:17 ID:ADLUh62c
ザッツ・談
8 :
名無す:2009/08/22(土) 22:18:40 ID:XJVzfGFN
ウソも方言
9 :
名無す:2009/08/23(日) 09:08:12 ID:/BBviLjZ
放言板
10 :
名無す:2009/08/23(日) 21:16:23 ID:SeG4KewF
方言を真面目に語りたい人にはまだまだ肩身が狭いなあ
11 :
名無す:2009/08/24(月) 12:33:15 ID:AJgqKRni
12 :
名無す:2009/08/26(水) 14:52:03 ID:KvIUU3U0
保
13 :
名無す:2009/08/26(水) 14:52:56 ID:KvIUU3U0
守
14 :
名無す:2009/08/26(水) 14:53:39 ID:KvIUU3U0
護
15 :
名無す:2009/08/26(水) 14:54:41 ID:KvIUU3U0
神
16 :
名無す:2009/08/26(水) 14:55:30 ID:KvIUU3U0
将
17 :
名無す:2009/08/27(木) 00:35:58 ID:IYIJHF9Q
>>11 方言を学問的に語ろうとするのはまだまだ一般的じゃない
方言学の成果は世間一般には全くと言っていいほど知られていないし、
方言を言語変種として言語学的に扱うことにも普通の人は馴染みがない
ほとんどの人にとって方言とはお国の生活の日常の言葉であって、
方言学的に語ると何言ってるのこの人みたいな感じになる
それはこの板でも同じ
18 :
名無す:2009/08/28(金) 14:23:22 ID:E5W438n1
方言を真面目に語りたいのにこんな低俗な名前をしてるから関西を叩く関東人とか、低俗な人ばっかり集まってきて真面目に方言の話しができない。
19 :
名無す:2009/08/29(土) 19:05:33 ID:4nXTREre
>>18 つまり「方言学板」がいいということ?
まだ仮の板名だから自治スレで話し合えば変えられると思うけど
20 :
名無す:2009/08/29(土) 19:09:26 ID:yABY1Ofj
どっちだっていいじゃん
21 :
名無す:2009/08/29(土) 19:10:55 ID:yABY1Ofj
結構まじめに語ってるスレもあると思うけど・・・
22 :
名無す:2009/08/29(土) 19:18:59 ID:VKQgMmdK
でも大体は関東人の関西叩き荒らしで埋まってるよ
23 :
名無す:2009/08/29(土) 19:24:06 ID:4nXTREre
さすがに「大体は」というのは見てるスレが悪いんじゃないかと
24 :
名無す:2009/08/29(土) 23:37:08 ID:yABY1Ofj
ただでさえ過疎板
間口を広げるためには「方言板」でいいと思う
方言学総合スレみたいなの必要かもしれないが、一応質問スレあるし
漠然としすぎちゃう気もする、どうなんだろうね
基本は、地域ごとのスレでそれぞれ語る形式でいいのでは
音韻の分類や地域的な特徴の話も面白いが
街道や海路沿いの共通性、故地から移住してきた伝説なんかも興味深い
数百kmも離れたところに良く似た方言集落があったり同じ位置関係の地名があったり
なんてのは民俗学板の守備範囲か
26 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:46 ID:j9ve1EDT
27 :
名無す:2009/09/01(火) 16:27:45 ID:M9fDfL91
一反木綿は鹿児島弁の筈なのに映画のゲゲゲの鬼太郎みたら「〜けん」とか言ってる
「〜で、」だろ!
28 :
名無す:2009/09/01(火) 18:54:06 ID:huGWqccY
「けん」は鹿児島では用いられない。しかし鹿児島以外の九州ではよく用いられて、
「けん」を用いることが中国・四国とともに方言の特徴となっている。
九州の方言の中での差を知らない非九州人からすれば、九州は「〜けん」というのだという漠然とした意識があって、
あるいはそれすらない人もいるだろうが、映画の製作者は、単に馬鹿という可能性もあるが、その漠然とした意識に迎合しているに過ぎない。
またこの方言ではこういう言い方をするという知識を普及する義務も負っておらず、
正しい言い方を使うことで売り上げが上がるということもないから、
利潤のために動く企業には、間違った方言をたれながすのはやめようと考える動機がない。
この状況を問題視するかしないかは分かれると思うが、単に地元の人が、あるいは近隣の人が、
不正確な方言の使用を見聞きして不満をいうだけで、
そしては企業はクレーマーは無視して知らん顔という段階から脱するにはどうすればいいだろうか。
29 :
名無す:2009/09/05(土) 05:01:47 ID:PAaD64Kc
30 :
名無す:2009/09/07(月) 02:01:26 ID:M7AqPc3j
方言板とかいう名前の癖に広島弁スレすらないぞ。
誰か立てろや
31 :
名無す:2009/09/13(日) 11:17:52 ID:rzC1viyF
発音スレとか文法スレとか立っても落ちるのはどうしたものか
32 :
名無す:2009/09/21(月) 19:48:10 ID:o5jue6fL
観音
上方:くゎんおん
江戸:かんのん
?
33 :
名無す:2009/09/21(月) 23:53:16 ID:FY1ZWV3I
四国or瀬戸内:かんおん? ∵観音寺市
34 :
名無す:2009/10/06(火) 16:12:58 ID:qsjNIzlA
35 :
名無す:2009/11/13(金) 21:23:00 ID:gwVvBQQi
36 :
名無す:2009/11/15(日) 17:33:23 ID:FVVPkX/e
だれもいない。
37 :
名無す:2009/11/20(金) 02:02:20 ID:scKGaJJe
この板いつになったらacademy鯖に移るんだろう
38 :
名無す:2009/11/26(木) 21:58:20 ID:x+Sh4IuB
>>37 academy鯖から隔離されて出来たのがこの板なんだけど。
39 :
名無す:2009/11/27(金) 00:44:00 ID:5d631Jvr
同じ日にできた板は全部dubai鯖だったし隔離ってことはないだろ
そもそもこの板は言語学板からの分割じゃなく全くの新設だったし、
新板をねだるスレに方言板欲しいって書いてあったのが、運営の機嫌が良かったから受理されただけ。
言語学板には全く事前に予告も相談もなく突然できたし要望もなかった(日本語板要望の議論は出てた)
板を作った人は明らかに、言語学板のかなりのスレで方言を扱っていることを知らなかった
40 :
名無す:2009/11/28(土) 00:33:47 ID:kOOprlRS
41 :
名無す:2009/11/28(土) 01:24:08 ID:kOOprlRS
42 :
名無す: