方言の発音について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す:2009/08/15(土) 19:09:29 ID:CGtquAAJ
この地域ではラ行音に巻き舌を使う、濁音が鼻音化する等そういった話題
2名無す:2009/08/16(日) 13:18:57 ID:r+1bdcPF
今は方言独特の発音はかなり衰退してしまっているから、
いわゆる教科書どおりの、明治生まれまでの伝統的な発音を記述しても、
「俺らの地域ではそんな発音はしない!」と言われる可能性が高いだろうなあ。
合拗音だの開合の区別だの四つ仮名の区別だの、現代仮名遣いで廃止された区別なんか
もう90歳の人でも持っていない可能性が高いだろうし。
3名無す:2009/08/16(日) 23:58:47 ID:r+1bdcPF
思いついたトピックスを挙げるとこんな感じか。専門的用語がかなり混じってしまってるが。
琉球方言まで含めるとかなり多くなってしまうのでとりあえず本土方言のみ。

*母音の無声化
*連母音の融合
*狭母音(イ・ウ)の中舌化
*ウの円唇性
*エの狭母音化
*母音単独拍のイとエの混同
*開合の区別
*シとス、チとツ、ジとズの混同(ズーズー弁)
*カ行とタ行の濁音化
*ガ行、ザ行、ダ行、バ行の鼻音化
*ガ行鼻濁音の有無
*合拗音(クヮ・グヮ)
*四つ仮名(ジとヂ、ズとヅ)の区別
*ザ行とダ行とラ行の混同
*ハ行の唇音性
*シとヒの混同
*サ行のハ行音化
*ザ行が破摩音か摩擦音か
*拗音の直音化
*狭母音拍の促音化
*モーラ方言とシラビーム方言
4名無す:2009/08/20(木) 01:02:22 ID:Scoacf8a
濁音の鼻音化の衰退っぷりは異常
30代以下だと全滅じゃないか
清音の有声化は10代や20代でもまだまだ盛んな地域もあるというのに
5名無す:2009/08/22(土) 22:18:04 ID:i3veOSY3
ラ行音に巻き舌を使う地域ってあるのか
東京の下町の方言(いわゆるべらんめえ言葉)ぐらいしか思いつかない
6名無す:2009/08/22(土) 22:56:12 ID:9XLApcpe
博多弁もラ行巻き舌だったような。
7名無す:2009/08/23(日) 21:07:49 ID:SeG4KewF
「巻き舌」って言ってるのはイタリア語やスペイン語にあるような「歯茎ふるえ音」のこと?
8名無す:2009/08/24(月) 17:58:18 ID:Jt7utsGR
「ハ」や「ホ」を「ファ」「フォ」と発音するような人は本土では絶滅した?
明治時代にはまだ東北や出雲に残ってたみたいだけど
9名無す:2009/08/26(水) 11:00:43 ID:f5uQFNtt
四つ仮名の区別も若い世代では絶滅?
屑と葛を発音で区別するような人は何歳ぐらいまでいる?
10名無す