26 :
ZEZE:
「近江はことばのいい土地で、とくに彦根の町方ことばは、京ことばに近い。むかし、
彦根で、老婦人が立ち話しをしているのを耳にして、音楽のように感じたことがある。」
「私の知っている女性で、彦根のうまれの人が京の祇園のお茶屋に嫁入りしてきたが、
嫁入り早々のころから、当時すでに崩れかけていた京ことばのなかにあって、たれよりも
美しい伝統的なことばをごく自然につかっていた。」
「大坂の船場ことばは京ことばを真似ぞこなって出来たものだと私は思っているが、
実際には近江の丁寧言葉が元祖であったかもしれない。船場の中核的な商家の多くは
近江系だったし、江戸・明治期は近江から丁稚を採用した。大正時代ぐらいになると、
近江八幡の八幡商業などの出身者を採用し、昭和一ケタぐらいになれば、
彦根高商を採ったりした。そういうひとたちが、大坂の丁寧語をつくり、維持したといえる。」
(『近江散歩 奈良散歩 街道をゆく24』朝日文庫)
27 :
ZEZEやじょ:2009/02/25(水) 04:43:38 ID:bw6CLE5m
「させて頂きます」っていう言い回しが滋賀発なのは結構知られてるじょ
昔、言語学の本に「カウ」「ミセ」なんかも近江ことばだったって
書いてあったじょ。おまはんら知ってるかいやー?