1 :
妙寺 ◆KQRvZUQLGM :
どげ?
2 :
名無す:2008/12/21(日) 08:34:17 ID:H6QI9q6E
なして、こぎゃんスレたてーかいの
あばかんわ
3 :
名無す:2008/12/21(日) 14:41:52 ID:xfYwuTdj
そぎゃんこと言うもんじゃないが
4 :
名無す:2008/12/22(月) 08:37:36 ID:DVM8i9SE
× こんな「だんだん」はいやだ。 [テレビドラマ]
○ こぎゃん「だんだん」あばかんわ。 [テレビドラマ]
5 :
名無す:2008/12/22(月) 18:23:12 ID:bbaUukSV
6 :
名無す:2008/12/22(月) 21:05:33 ID:mjB91opl
好きなこと書いてごしない
7 :
逆流 ◆tjvJGTbvJ. :2008/12/23(火) 20:47:12 ID:1xQjJLQu
あ
8 :
名無す:2008/12/23(火) 21:38:28 ID:JUe7ku/T
がいに恐れーことないけん、わーの好いたやに書いたらええだがん。
……どげした?腹でもいたしいだか?
9 :
名無す:2008/12/23(火) 22:28:54 ID:X/JWT8P4
ばんじまして。
10 :
名無す:2008/12/24(水) 11:35:11 ID:BQNb8I/t
クリスマスプレゼント=ただもん
11 :
名無す:2008/12/26(金) 20:59:21 ID:GZl1A/dF
出雲弁最高だがね。
記念カキコす〜けんね〜!
今日は寒てあばかんわ。
12 :
名無す:2008/12/29(月) 14:01:49 ID:hbjM+zMY
過疎地には過疎スレだがね
13 :
名無す:2008/12/31(水) 12:25:37 ID:TqJI1w1n
明日は出雲大社に
がいにひとがまいらいがね.
14 :
名無す:2008/12/31(水) 18:04:35 ID:DxWU2uMe
そげそげ
15 :
【小吉】 :2009/01/01(木) 00:36:19 ID:XafRxYiz
↑えずもたいしゃ の おみくじ だけん
16 :
【1811円】 【末吉】 :2009/01/01(木) 14:18:44 ID:fTWA1+Jd
八重垣神社に参ったけん
賽銭とお御籤だわ
熊野大社だわ
18 :
名無す:2009/01/04(日) 03:15:17 ID:PYNBC/wS
だにか〜に…
19 :
名無す:2009/01/05(月) 02:04:42 ID:j9pcZx1r
だらずげ
20 :
名無す:2009/01/09(金) 18:29:48 ID:qmJg7Io2
そげそげ
21 :
名無す:2009/01/10(土) 21:50:09 ID:IL5sEF58
あだぁん、はや!
………あ〜け〜もぅorz
22 :
名無す:2009/01/10(土) 22:30:13 ID:Ohs4qntQ
べったーべったーだんだん
23 :
名無す:2009/01/14(水) 18:56:34 ID:aDfVxjiQ
にょうばんこはおらんかね?
24 :
名無す:2009/01/15(木) 14:02:43 ID:UGUoiizS
ふぶいちょうかとおもっちょったらだんぶらがふっちょうし、がいにたまっちょうだけん
くたーべたとまっしゃい
25 :
名無す:2009/01/22(木) 05:48:01 ID:Y3FztOhO
age
26 :
名無す:2009/01/26(月) 02:20:11 ID:xX8anXlF
どげしたことかね?
このスレにはおらんかね
そげなら
スレもすぇーとじの も解散すうがいいが
27 :
名無す:2009/01/28(水) 19:47:07 ID:yGgyy12W
あげ
28 :
名無す:2009/01/29(木) 22:22:41 ID:g0Lej72u
>>23 おーで
隠岐からお相撲さんが出られたげなが
島根からお相撲さんてニュースで言うちょって嬉しくなったわ
出雲人も頑張らんといけんがね
今島根におらんだども
奥出雲の方はまたまげに積もっちょーだらーな
皆さん風邪ひかんこに
29 :
名無す:2009/02/02(月) 07:02:25 ID:8xuF19m9
「だんだん」の出雲弁は聞いちょられんわ〜
30 :
名無す:2009/02/02(月) 10:44:10 ID:0i/uyvM1
おまえさんやちゃこげなとこでなにしちょらいますかね?
そげんたいくつなかね?
31 :
名無す:2009/02/04(水) 01:58:32 ID:kS0n8ZiX
出雲って無アクセント?
32 :
名無す:2009/02/04(水) 02:10:58 ID:jjRgllJ5
北奥羽方言と同じく、外輪東京式で、広母音へ核の後退を起こした変種。
33 :
名無す:2009/02/04(水) 22:37:37 ID:kS0n8ZiX
(ToT)
34 :
名無す:2009/03/07(土) 15:28:08 ID:eK+1C9Rk
ほんま なんぼ 思わへん しとる ようせん こうた おらなんだ しばく めげる いらう ねぶる 出いた いかん わや 起きれ すいい
この中で言うやつある?
35 :
名無す:2009/03/31(火) 07:53:19 ID:ZNKD1+ZV
おみゃーやち、あげっぞ
36 :
名無す:2009/04/01(水) 23:15:07 ID:RMBNktVZ
age
37 :
名無す:2009/04/21(火) 00:56:45 ID:lNSRg0DV
>>34 ん?みてしもたんでカキコ
こんなかで、和歌山弁(紀中)でつかわへんのは、「出いた」だけやで
「がいに」も使うで スレ内ではわからん言葉の方が多いけどな
おもろいな
38 :
名無す:2009/05/03(日) 10:59:19 ID:ddLrx9gD
ドラマみたいに、あんなに毎回だんだん言うかね?
うざかったw
39 :
名無す:2009/05/03(日) 23:48:30 ID:5wbFTn10
忘れられてるからドラマで広めて再生させたいんだろう。
「だんだんルネサンス」w
40 :
名無す:2009/05/14(木) 19:01:27 ID:Kwih5fo5
「だんだん」って九州東部にもあるみたいだな。
41 :
名無す:2009/05/15(金) 09:33:18 ID:wGsM4pmu
ほーぅ、そげか?
42 :
名無す:2009/05/18(月) 09:22:49 ID:+snOTDC+
四国の愛媛でも使うよ。
43 :
名無す:2009/05/29(金) 22:16:13 ID:6TDIqCFw
昔、俺がバンドをしてたころ
常連さんにはこう言って感謝してたもんだ。
べったきてごいてだんだん
44 :
名無す:2009/08/29(土) 08:16:48 ID:5lBGRTak
若者も出雲弁話してる?
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:17 ID:iLEX5mhI
さぁ、どげなだか…
46 :
名無す:2009/09/21(月) 18:15:52 ID:a0tUO7XE
今の若者はどんな喋り方なの?例えば高校生は?
47 :
名無す:2009/09/23(水) 21:59:05 ID:37uCgWPB
自分の周りはは「だけん」「だが」くらいしか聞かん
ごくたまに「だんだん」言う人がいるっぽい
48 :
名無す:2009/09/24(木) 22:32:00 ID:s7ITNtYy
「〜しちょー(してる)」は?
「〜だらー(だろう)」は言わんか。
49 :
名無す:2009/10/23(金) 01:36:28 ID:CskIE8Qc
おまえさんやち
もくたびれぇけん
50 :
名無す:2009/10/24(土) 23:22:06 ID:14dorQJU
島根に帰省した気分になれるスレだわ
51 :
名無す:2009/11/18(水) 15:12:46 ID:aXkY3c+i
52 :
名無す:2009/11/18(水) 16:56:52 ID:I9CKBRut
53 :
名無す:2009/11/18(水) 22:52:48 ID:yyEZR8hw
「ごす」は つかーけど。
54 :
名無す:2009/11/19(木) 22:50:26 ID:ue7IKyFB
>>53 「〜ごす」=「〜してごしない」の基本形?
55 :
名無す:2009/11/21(土) 23:08:25 ID:J1NBobNH
56 :
名無す:2009/11/22(日) 22:50:42 ID:Gp+yPgjE
他県人だけど、全国の大部分が「そう」なのに、
「そげ」「どげ」みたく古典語ぽい表現が今でもある出雲ってすげえなと思う。
57 :
名無す:2009/11/27(金) 20:05:55 ID:U3cOU1zl
日御碕灯台の所でいか焼き買ったら「だんだん」って言われた。
違和感あり捲りだった、、、
58 :
名無す:2009/11/29(日) 09:15:25 ID:ymFChuVb
なんか、若者は標準語化してないか?
出雲でも方言を話すことって恥ずかしいっていうイメージがあるのか?
59 :
名無す:2009/12/05(土) 23:41:53 ID:S2XDK3kp
>>57
自分なりの見解だけど「だんだん」はどちらかというと「ありがとう」より「どうも」に近い感じかな
>>58
話そうと思っても周りが標準語に近い言語で話されると話しづらいかなと・・。
60 :
名無す:2010/01/23(土) 01:24:28 ID:nRiNA1+V
age
61 :
語簿図:2010/02/06(土) 23:17:41 ID:xOP/wq/p
「おもっそて、ごぼずたれーやなわ」
今んごろ、聞かんやになったわ。
62 :
名無す:2010/02/09(火) 23:51:13 ID:2KSK4ico
自分の周りで出雲弁を積極的に使っている人がいない。。
因みにワは19歳。
63 :
語簿図:2010/02/10(水) 23:14:30 ID:mOYD+zB7
>>62 こういうの解ると思うけれど・・・
電話を見て
「か、かかぁか?」(これは、かけることができますか?)
ナイフを見て
「さ、ささぁか?」(それは、刺さりますか?)
明けましておめでとうを「あけおめ」というようなもんだ。
どんどん、使ってごしない!
64 :
名無す:2010/02/11(木) 13:26:12 ID:iFt34WxQ
このスレ長いこと続いちょーわ
小学校に行くと子供はだれんもひょうずんごしゃべっちょー
親がひょうずんごしゃべーけんだわ
録音しちょかんといんまになーなーずね 出雲弁。
皇族が出雲弁に近い発音の言語を儀式でつかっちょーって聞いたが
ほんのことだらーか・・・・・
65 :
名無す:2010/02/16(火) 23:59:43 ID:Et5aoZ0+
>>62 どんどん、使ってごしない!
の「ごしない」って松江以東の言葉だーか?
で、「ごしなはい」は以西? 違ーか・・。
66 :
名無す:2010/02/17(水) 16:52:25 ID:6J6YHRag
平田んはだと まだよけ使っちょらいが それかは分らんわ
67 :
語簿図:2010/02/20(土) 00:56:08 ID:jZhjgkFQ
>>66 「おまはんは、おんすぅーふらたの生まれのしか?」
ふらたんはだと、店やに行くと、こぎゃん話しちょったが
「おばはん、キャンデ(アイスクリーム)ごさっしゃい」
「のくていけんけん、氷のつべたいやつがえわ」
「早ことえんで、ちーはんたばこに誰んもで食うけん、じーご(15)頼んわ」
68 :
語簿図:2010/02/20(土) 01:13:01 ID:jZhjgkFQ
だらの三段活用
「だら!」・・・「だらず!」・・・「どんだら!」
つまらんだらーか?
69 :
語簿図:
「だら」について「だらくそ」が「だらず」言っちょら、「どんだら」だわな。