ミズムってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@1周年:02/10/11 01:09
WMAのエンコーダーで1番良いのは?
116It's@名無しさん:02/10/11 03:18
ンニー製を買えば間違いないよ
117名無しさん@1周年:02/10/13 15:44
ジョーシンで買いますた。
値段相応という言葉がピタリとはまりますた。
118L101203.ppp.dion.ne.jprlo; ◆wqLZLRuzPQ :02/10/13 22:34
119名無しさん@1周年:02/10/14 00:40
ジョーシン店頭にまだ残ってたら買ってみようかな
120名無しさん@1周年:02/10/14 18:12
各機能は中途半端だけど入門機と考えている。
次に液晶TVやソリッドオーディオ買うときに
重要視したいところも分かってきたし・・・
121名無しさん@1周年:02/10/16 16:39
なんだかんだ言って、アナログメディアのTVの存在は生活上無視できないよね。簡単にTVが見れるポータブルハードがもっと出てもいい気がするんだが。
小型液晶TVはあるけどさ、なんかオヤジが競馬中継みるようなマーチャンダイジングだし、大きさ、質感も不満。
例えば、リナザウクラスの筐体で、無骨なアンテナ無しでできないかな。アンテナってロッドアンテナじゃないと絶対、放送電波受信できないのでしょうか。
コストをかけてなら出来るのだろうか。10万くらいまでなら、オレは買うけど、あんまり市場性はないんだろうな。
122名無しさん@1周年:02/10/19 01:52
age
123名無しさん@1周年:02/10/22 22:14
PDAでTVが見られるようになればそれでOK
124名無しさん@1周年:02/10/30 23:39
>>121
つーか、ここME-ISMスレなんですけど。
それにME-ISMは液晶TV内蔵でロッドアンテナなんて付いてないんですけど。
一体、何をワケわかんないこと言ってるの?

>>121はゴチャゴチャ言う前に1回ポータブル液晶テレビを買って使ってみることをオススメする。
とりあえず買って使ってみてから、モノを言え。

ワケわからずに文句言ってるなよ。あまりに的外れ

亀レスだけど、デジモノ板だから、これくらいの遅レスはアリだと思うから
とりあえずしとく。
125名無しさん@1周年:02/10/30 23:44
( ´,_ゝ`)プッ
126名無しさん@1周年:02/11/02 01:33
とりあえず日本橋J&P行ったけど置いてなかった
通販だけ?店頭売りは無しで
127名無しさん@1周年:02/11/03 14:44
WMAのグループ再生は出来ますか?
128名無しさん@1周年:02/11/03 20:02
>>127
多分できないと思う
ウマーのAAはまだか?
130L101203.ppp.dion.ne.jpさん:02/11/04 05:11


131名無しさん@1周年:02/11/07 00:38
地元で9800円で投げ売りですた。
ジョーシンネットの方が安いね
133名無しさん@1周年:02/11/17 21:51
売れないな( ゚Д゚)y─┛~~
134名無しさん@1周年:02/11/17 22:57
ネットプライスではかなり売れていたと思うけど
みんな有効活用しているんだろうか?
135:02/11/18 01:15
バックライトないのが痛い
買おうとしたけどヤメマスタ

ヘッドホンしないとTVの音が聞けないんだよね?これ
136名無しさん@1周年:02/11/18 20:24
>>135
ヘッドホンしなくても聞こえるぞ、本体を耳に付けれ











脳内音声だがな
137名無しさん@1周年:02/11/24 11:27
ジョーシンで500ポイントプレゼント中。
使用すれば実質8480円ス。かなり数なくなってきてるッス。
138名無しさん@1周年:02/11/25 03:02
まあ買っておけと。
139名無しさん@1周年:02/11/25 13:24
まあ買っておくと。
140名無しさん@1周年:02/11/28 22:14
urenai
141名無しさん@1周年:02/11/29 21:03
ネットプライスで買ったけど,ビックカメラの方が安かった。
ポイントで変えたし・・・。
142名無しさん@1周年:02/12/13 21:17
\5000なら買う。
143名無しさん@1周年:02/12/14 23:37
ミズム買った人、使ってる?
144名無しさん@1周年:02/12/16 01:51
ビックカメラでいくら?
145名無しさん@1周年:02/12/21 23:38
なんかジョーシン、数が減ったり増えたりしているけど
アウトレットと普通の場所を行ったり来たりさせて
売れている風に見せかけてないか?
146名無しさん@1周年:02/12/29 22:26
これってWMA9のVBRに対応してるの?
147名無しさん@1周年:02/12/31 21:42
>>146
してないと思う
148名無しさん@1周年:02/12/31 22:22
まじかよってもう買ってしまた。
まあ後で自分で検証します。
149山崎渉:03/01/07 03:38
(^^)
150名無しさん@1周年:03/01/10 15:44
↑誰?最近良く見かけるけど
151146:03/01/10 19:16
動作確認したけどWMA9のVBRには対応してました。
これならまあ許せるかな。
152名無しさん@1周年:03/01/10 21:18
153名無しさん@1周年:03/01/13 15:05
ほしいけど、よーーく自分の通勤時間とか環境とか見直したら
ラッシュや地下鉄乗ったりで見る時間がほとんどない・゚・(ノД`)・゚・
極めつけはWMAのエンコーダもMacでは未だないし。
プリセットのラジオ機能は使えそうですが。
154山崎渉:03/01/18 08:02
(^^)
155名無しさん@1周年:03/01/20 01:34
大したことには使えないが、まあ使えるって感じ
156名無しさん@1周年:03/01/20 22:29
充電用の電池でもっと長く持たないのでしょうかね。
157名無しさん@1周年:03/01/21 01:06
おお、ヤフオクで出てたからかおうと思ったら
ジョーシンでまだアウトレットにあるじゃないですか
価格COMの他のMP3プレイヤーの価格トップのサイトは
3万ウン千円でうっていたというのに、、あほかと
158名無しさん@3周年:03/01/22 12:43
テレビはバックライトなし
オーディオはMP3なし
フォト閲覧は携帯でまかなえるからなくてもいい
その分ほかを強化きぼん・・・
FMは OK
あとテレビのバックライトとオーディオのMP3対応があれば使える

それに加え
フラッシュメディアの種類(SDが理想か)とPCとの転送
キットを同根かダイレクトにできればヒット商品になるぞ、がんばれ。
159名無しさん@3周年:03/01/26 23:00
まあ、実売が安かったから
こんなもんかな?
通勤のちょっとした合間に使えるし。
160名無しさん@3周年:03/02/07 23:12
age
161名無しさん@3周年:03/02/07 23:50
もうこんな未来のない機体のスレがあがっている…
WMA再生時にホワイトノイズがかなり少ないことが
この機体のほめられるところだな。
あとmp3からwmaに変換したファイルだと
タグ情報が出ないんだけどどうしたらいいのでせうか?
162名無しさん@3周年:03/02/09 00:42
結構、重宝してるよ。
機能的にはそりゃアレだけど・・・
163名無しさん@3周年:03/02/10 21:21
TVやFMラジオがある分、他の携プレよりも長く使えるかも(w
164名無しさん@3周年
スマメにWMA・・・