8センチDVDは可能?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
シングルサイズのCD−Rがあるのだから
DVDも出来るはず・・・
もし、出来たとしたら使い道はどうなるだろう?
2オーバーテクナナシー:2001/05/25(金) 23:27
既に有ります。----------------終了-----------------
3名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 01:18
Nintendo Game Cubeで採用されておりまする
4あはha:2001/05/27(日) 03:34
バーカ
5名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 03:53
8cmのDVD-VIDEOも既に出てるけど
そもそもCDシングルが(コストの問題等で)マキシシングルに変わっていったように
わざわざ8cmを作る必要性があるのかどうか?
6名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 05:43
日立のDVDCAMで使うのは8センチのディスクですよね
7NAPA愛好家@21世紀:2001/05/27(日) 10:40
う〜ん、あまりメリットはないでしょうね。
8名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 18:12
サイズ的なメリットしかないような。
専用プレーヤー&レコーダーの大きさ小さくできる。
8センチのCD-Rの寿命は後何年?
9名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:36
8cmCD-Rは重宝しているよ。
定形封筒に入れて郵便で送れるし。
10名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 04:02
12cmも定型で送っています。
封筒に切り込みを入れてセロテープで貼っておきます。
11名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 11:04
8cmCD-RってMP3で焼いたのを聞くのに曲数丁度良いとか、
30分入る新製品とか、SONYのデジカメのメデアにとか、
復活するよきっと!
12名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 14:10
>>12 それでちゃんと送れるのか。
今度やってみよう。
13名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:46
>>11
8cmCDのMP3プレーヤ、
既に有ります。
バーカ
14It's@名無しさん:2001/06/11(月) 16:55
12cmを定型で送る封筒とか、
ギフトショーとかに行くといっぱいあるよね?
15名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:36
>>13
それ知ってるから曲数丁度良いってカキコしたんだよ。
昔の8cmCDプレーヤSONY・D−82って知ってる?
もうひとつ12cmCDだとプレーヤからはみ出してしまうのもあったよ
知ってる?
16名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 21:35
>>15
それぐらい誰でも知ってるでしょ・・・

ソニーのD−88
http://www11.freeweb.ne.jp/art/savage99/cdw/1988/d-88_1.jpg

PL法制定はこの製品のせい?
17名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 06:19
>>16 = >>13 なの?D−88じゃななくってD−82もってて
焼いた8cmCD聞けるので楽しい。発売のときは製品版のシングルCD
しか聞けなかったけど。
18名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:01
普通にCD-DAで焼くと、市販の8cmCD-Rで最大21分しか入らないから、
物足りなくない?
30分収録できるやつも、まだ市場に出回ってないでしょ
19Fine:2001/06/24(日) 08:52
近い将来、音楽用として発売される予定。
片面1層で、現行のCDアルバムと同じ長さ・音質。
20目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 19:36
>>18
MP3焼くなら丁度よい容量
217資産:2001/06/25(月) 19:41
>>わざわざ8cmを作る必要性があるのかどうか?
任天堂いわく
「同じ倍速なら読み込みが早い。コピー防止にもなる」らしい。
22Fine:2001/06/30(土) 22:51
D-82に続き、D-80も発売された。D-82からの改良点は、
・丸みを帯びたポップなデザイン
・選べる3色(シルバー・ブルー・イエロー)
・音飛びガード3秒ESP搭載
・新愛称「ベイビー・ディスクマン」
・中のCDが見えるスケルトンカバー
カラオケの練習に最適!

D-88をお使いの方へ
・本機は据え置き型として使うことをお勧めします。
・再生中、回転中の12cmCDに触れないで下さい。手を切る恐れがあります。
・子供のいる部屋では、子供の手の届かない位置に設置するか、カバーをかける
などしてください。
・取扱説明書の注意事項を必ず守ってください。
・子供がもてあそぶと危険なので、使用しないときは子供の手の届かない場所に
保管してください。
23名無しさん@1周年:02/01/06 21:13
ウンコスレ挙げ
24 :02/04/16 17:21
25名無しさん@1周年:02/04/18 05:56

ゲーム機用なら、
スピンドルモーターの負荷が減って高寿命!とか、
風切音が減って良さそうですな。 >>GC

そういえば、DVDCAMのMD版( MD DATA 2 )みたいのをSONYが出してましたが、
( MD DISCAM DCM-M1 とゆー、奴 )あれはもう、アポーンなのでしょーか?
26名無しさん@1周年:02/07/06 02:50
27名無しさん@1周年:02/11/09 22:45
28名無しさん@1周年:02/11/10 19:02
>>27
>6で既出。パナのは日立のOEM。
29名無しさん@1周年:02/11/11 00:50
MDの中身をDVDにして ホシィッ☆O(> <)  ノョ
出来る??
30SP250ユーザ:02/11/12 11:58
>>29
それはMDと言うのか?
31名無しさん@1周年:02/11/19 02:13
>>30
一応MDの大きさだから ミニディスク?
32名無しさん@1周年:02/11/25 17:47
カード型のヤツはぶんぶん音がしてやべぇ
と思ってたら消えたなw
33山崎渉:03/01/07 03:43
(^^)
34名無しさん@1周年:03/01/17 23:21
↓この先にろっぽんぞーあります。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042477984/30
35山崎渉
(^^)