ザウルススレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
語りましょう。

まずは、いいMOREソフトを紹介してください。
2ダブルもあもあ:1999/12/20(月) 23:33
ザウルスは終わった・・
PIまでだった、これからはCE
3名無しさん:1999/12/20(月) 23:46
おれなんて、WIZを買ってしまった。
ほとんど使ってない。もったいね−。
4名無しさん:1999/12/21(火) 05:58
CEはないだろ、CEは。
オレはPalmへの乗り換えを検討中。

でも白黒ってダサイよなあ。C1買うか。
5あのー:1999/12/21(火) 10:17
アイクルーズって使えますかね?
6ダブルもあもあ:1999/12/21(火) 20:10
CE、そんなに悪くはないと思うけどなー
パソコン的にみると使えないけど、PDAと
してならザウルスよかはいいと思うよ。
バージョンが上がってけばもっと良くなるはず。
ザウルスはファンだったけどPIは2台使いました。
いまでもPI8000つかってるけどね電話帳として
いまのザウルスは馬鹿高すぎます。5万をこえる手帳
なんかいりません。それならPIの叩き売り、1万
くらいで買ってきたほうが良いと思う。
7>5:1999/12/21(火) 20:54
使えません。ものすごくきれいな液晶には憧れますが、
買うならC1を買いましょう。
8C1いいぞ:1999/12/21(火) 22:46
310から格段の進歩だ。
背広の内ポケットに入れても違和感ない。

ザウルスは電子手帳としては一番よい。
その他の機能を求めるなら他のだけどさ。

あと、デジカメとかボイスレコーダーとかは、
専用機器の方がいいからいらんだけどね。
9子供か?:1999/12/22(水) 20:24
PDAなんて使ってるやつはガキ あんなもんただのオモチャだ
紙の手帳のほうが便利!とくにザウルスなんかクソみたいなもの
あんなの人前でピコピコいじりだすやつの神経が信じられん
恥ずかしくないのか?
10名無しさん:1999/12/22(水) 20:54
手帳とザウルス両方使っているけど。

スケジュール → 手帳
住所録、メール送受信、辞書、電卓 →ザウルス


11>9:1999/12/22(水) 21:11
わかってないな、アレはおもちゃなんだよ。そこが楽しいの。
いい大人のゲームボーイなんだよ。
12名無しさん:1999/12/23(木) 13:35
電車などの移動中にノートパソコンを相手にしないバッテリー持続時間で
快適にキーボードでメール打てるところがCE(一部を除く)の魅力です
あとワープロ代わり ソフトキーボードタイプののPDAだと
文字入力には実用的ではないですしね
それくらいしか 私には有効な利用法を思いつきませんが
機能はそれだけあれば充分でしょう
13>12:1999/12/23(木) 14:21
なにも電車で移動中にワープロ打たなくても・・・・・
14結局:1999/12/26(日) 02:07
Palmサイズというか、非キーボード搭載PDAで一番実用的なのは
ザウルスなんですかね。
でもザウルスの手書き認識はバカとは言わないが、あんまり
頭がいいとは思えない。

もうちょっと何とかならないかな。漢字もひらがなカタカナも
アルファベットも全部、認識させようとするのが甘いんだろうが。
Palmを見習って欲しい。
15名無しさん:1999/12/26(日) 03:47
ザウルスには外部キーボードはつかないのかな
16>15:1999/12/26(日) 15:36
あるけどヘボイです。ポケボーのキーボードみたいなのを
付けられます。
17ま〜:1999/12/28(火) 12:51
>14
でもCEの文字認識よりは全然上を行ってると思うぞ。

>1
使えるMOREソフトといえば「ブンコビューア」かな?最近はこれしか使わない。
光文社の本が有償でダウンできるけど、いいタイトルが無いので
無償のオンライン小説をテキスト形式で保存して読んでます。

でも「ブンコビューア」って最近のザウルスには標準で付いているんだったよね?
18ザウルスの達人:1999/12/28(火) 17:11
19ブンコビューアついてます。:1999/12/28(火) 19:03
最近のザウルスにはついてますよ。
それにしても、C1、すごく良いです。
そろそろPalmかと思っていたけど、断然ザウルスC1です。おすすめは。
でも、C1、2月発売予定が急遽前倒しになったんで、(多分大物PDAが出るんだろうね。)
バグが多いようです。1月にバージョンアップがあるらしい。
20名無しさん:1999/12/28(火) 20:26
今まで310使っていたけど、乗り換えました。
C1は、マジでいいです。携帯性と利便性の
両方の点で、これに変わるモノは今のところ
ちょっとないんじゃないかな?

18のサイトもそうですが、他のPDAよりネットの
情報が豊富なのもザウルスの強みですね。

21私もC1:1999/12/28(火) 20:48
19さんと同じように、Palmを考えていたのですが、
ザウルスC1の発売で完全にザウルス派になりました。
この薄さでバックライトが付けば言うことないんだけど、
ちょっと無理かな。
22名無しさん:1999/12/28(火) 21:20
ザウルスの良いところは、ケーブル一本で携帯電話とつながることですね。
メールを受信する上で、これは魅力的です。

C1は、価格的にはpalmより高いですが、携帯電話との接続、カラー液晶
の見やすさ等を考えると、C1の方が断然価格を上回る性能があります。
液晶のシャープと自負するほど、今回の液晶は見やすいです。310の
比ではありません。

21さんの言われるとおり、バックライトが欲しいところですが・・・・・
あと、USB接続できればいいんだけどなぁ。
せめてクレドールくらいUSB接続にして欲しいところ。
23C1:1999/12/30(木) 02:05
こんなちっこい端末で2ch見ることができるのがすごいです。
これならどこにいっても、移動中でも2chにアクセスできます。
24C1:1999/12/30(木) 23:08
表計算MOREの評判を聞かせてください
25名無しさん:2000/01/01(土) 00:48
MOREソフト少しは増えた?
ソフトがあれば買いなんだけどなー
26これくらい増えた:2000/01/01(土) 01:03
27名無しさん:2000/01/01(土) 17:02
自分で作れますよ。C言詔がわかれば。

ちなみに今、ザウルスC1からのアクセスです。
2chがいつでもどこでも見れるって、
こんな便利とは思わんかった。
28名無しさん:2000/01/01(土) 23:37
開発用言語は有料で売ってるんでしょ。
タダで配れば、ソフトが増えて、本体も売れると思うのだが。
29名無しさん:2000/01/02(日) 02:33
結構増えましたねー
けどPalmやCEと比べるとまだまだだなー
ソフト入れ替えするのが楽しいのに
C1がかなりいい感じなだけに残念!
3023:2000/01/03(月) 17:24
>27

そうなんです。こんなちっちゃいC1でも2chが見られるんですよ。
こいつは便利ですよね。正月は帰省してたんでC1で2chを見て
ました。
31C1買いですか:2000/01/04(火) 12:06
ザウルスのMI610もって、使っているんですけど、重いです。機能とか使い勝手とか、C1にするのが吉ですかね?

おれは、レポート、スケジュール、フォトメモリ、メール、ブラウザ、PC連携ができれば十分なんですか
32C1買いです。:2000/01/04(火) 14:03
>31
C1は買いです。(きっぱり)
ただし、専用デジタルカメラカードは使い物になりません。
610用のカメラの方が良いけど、C1では使えないので考え物です。
C1をデジタルカメラのかわりに使うならあきらめましょう。
33>28:2000/01/04(火) 14:05
開発用言語は「試用版」ということで実質タダで使えます。
SZABホームページからダウンロードできますよ。
3431:2000/01/04(火) 16:28
>32さん
C1は買いです。(きっぱり)

そうですか、うーん、悩む。
ちなみにMI610のデータの移植とかはできるんですかね?
もしできるのなら、買っちゃおうかな?
デジカメ使わないし。

ところで、32さん、フォトメモリ機能でお絵かきとかして遊ぶ機能って、標準もしくはモアソフトでありますかねえ?

けっこうこの機能でgifファイルとか作って遊んでいるのです。
3523:2000/01/04(火) 23:03
>34
MI300からの乗り換えですが、赤外線通信でデータの移植ができます。
でも、面倒ならパソコンとシンクロさせる方が手っ取り早いかも。

フォトメモリは標準であります。表計算はモアになっちゃったけど・・・・


3632です。:2000/01/05(水) 10:42
35さんの言われるとおり、赤外線によるデータ移植が手っ取り早いです。
この際、610にたまったいらないデータを整理するという意味でも、
赤外線でちんたらやるのも良いかと思います。
一気に有無を言わさずやるならCFカードやパソコンを使った移植ができます。

フォトメモリは遊べますよ。標準です。
表計算は別売り1000円です。

ただし、610からだと、絶対にチェックしておかないといけないのは画面の暗さです。
610は透過型液晶でバックライトがついているので夜でも明るいかわりに日中の野外では見えません。
逆にC1は反射型液晶でバックライトもフロントライトもついていないので、
暗いところでは全く見えませんが周りが明るければ明るいほど見やすくなります。
暗いところで使われることが多いならば,C1はおすすめできません。
また、お絵かきして遊ばれるとのことですが、色の再現性もかなり違います。
これらは、実際にお店でチェックされることをおすすめします。

その他細かい情報は
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/
がおすすめです。
多分、610から乗り換えの方もたくさんいらっしゃると思いますよ。
37アウトルックとの連携:2000/01/05(水) 17:38
MSアウトルックは件名と内容が分かれていますが、
ザウルスとシンクロさせるとどうなるのでしょうか?
 カラーポケットまでザウルスを使用していたのですが、
WinCEに切り替えてしまいました。
38名無しさん:2000/01/18(火) 20:40
> 36
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/
ここを作っているヤツはザウルスバカだな。
世の中にはもっといいものがあることを誰か教えてやれや。

39名無しさん:2000/01/18(火) 20:57
>38
今のところ、C1を越えるPADはない。
40名無しさん:2000/01/18(火) 23:35
>38
私もザウルスが現在のところ一番良いと思っています。
逆に、あなたに教えて欲しいです。もっといいものとは何ですか?
41名無しさん:2000/01/20(木) 06:31
アイクルーズだよ、アイクルーズが一番。
42>41:2000/01/20(木) 08:17
ア、アイクルーズ、です・・・か?
確かに画面はきれいで一覧性も良く、カメラもめちゃいいけど・・・
それ以外にいいところは?
4337だ!:2000/01/20(木) 09:11
だれか質問に答えてってば!!
44名無しさん:2000/01/20(木) 10:50
37さん
ごめんなさい、質問の意味がわからないのです。
Outlookの「件名と内容がわかれている」って
どういうことなのか、
「シンクロさせるとどうなるのか」って
なにがどうなると答えればよいのか、
わからないんです。
4537です:2000/01/20(木) 13:52
すみません。取り乱しました。
アウトルックでは、例えば、スケジュールデータは、件名(タイトル)
と内容と2つ入力する欄があります。しかしザウルスでは、”内容”
だけですよね。1行目がタイトルとしてリスト表示時に表示されるの
ですが、こういう場合、シンクロナイズさせたときザウルスのデータが
アウトルックの件名か内容のどちらに入るのかを知りたいのです。
または、ザウルスデータの1行目が件名に入り、2行目以降は
内容に入るように設定されているのでしょうか?
何卒ご教授お願い致します。
46>37:2000/01/20(木) 16:14
試してみたところ、ザウルスのスケジュールデータはアウトルックの「件名」に入ります。
何行あっても、すべて「件名」に入ります。
また、アウトルックの「場所」と「内容」は、ザウルスではすべて無視されるようです。

4737です。:2000/01/20(木) 22:53
本当に有難うございます。私の無礼な発言にたいして
おおらかな対応有難うございます。感謝です。
 
48名無しさん:2000/01/21(金) 16:50
近所でPI8000が12800円なのですが、安いんでしょうか?
現在PI4000を使用していて、あんまり遅いんで買い替えを考えているのですが
C1買うだけのお金は無いです。PI8000のほかの値段を調べようにも売ってない
のでしらべようがありません。
「じゃあ、ほかに売ってないんだからそこより安い店は無い」というのではなくて、
値段と機能&速度からみて適価かどうかを知りたいのですがいかがでしょうか?
4937です。:2000/01/21(金) 22:15
ザウポケPI-106が\22000でした。
どうでしょうか?
50名無しさん:2000/01/21(金) 23:38
アイゲッティが20000円も出せば買える時代にPIシリーズは無いっしょ。
51名無しさん:2000/01/22(土) 05:18
>48
どの機能に重点をおくのか分かりませんが、たまにアドレス帳やスケジュールを
見る程度だったらPI4000も8000も変わらないよ。
PI8000には直接アプリを呼び出すキーが無いので使い勝手が悪い。
5237です:2000/01/22(土) 06:43
いろいろ調べて結果、ザウルスがまともにシンンクロナイズ
できるPCソフトはシャープ製パワーピムのみということがわかり、
早速メビウスを所有する友人宅で使用させてもらいました。
結果は・・・使い物になりません。動作が重く使い勝手最悪。
しかも情報ファイル機能すらシンクロできないという。
皆様はどういったソフトとシンクロしているのでしょうか?

50さん、CFなどのカードが使えないものを好まない人は多いですよ。
5337です:2000/01/22(土) 06:44
※アイゲッティ大好きです。
54C1user:2000/01/22(土) 12:11
>37
パワーピムは、outlookより使い勝手がいいと重いけど。
住所録、スケジュールのシンクロはなんら問題ない。
問題は、メールのシンクロなんだけど、outlookエクスプレス
しかシンクロしないんだよね。
私は、バッキーユーザーです。outlookなんて使いたくない
から、なんとかバッキーとシンクロできないですかねぇ?
55訂正:2000/01/22(土) 12:12
重いけど→思うけど
5648:2000/01/22(土) 12:58
>どの機能に重点をおくのか分かりませんが
主にカレンダーとインクワープロです。
出来ればテキストデータを資料として流し込んで持ち歩きたいのですが
C1かPI8kかPalmか悩んでいます。
5737です。:2000/01/23(日) 15:06
シンクロ機能に不満を抱きつつC1を買ってきました。
使ってびっくり、シンクロはアウトルックのみしか
できません。(パワーピム3.5のC1用モジュールを
まだ手に入れてない)。前バージョンのパワーピムや
オフィスでザウルスWやノーツとのリンクソフトもまったく
駄目。なにやってんだシャープ!!PCとの連携の仕方が
毎回異なって怖くて買い換えられない・・・という意見を
多数聞いたことがあるのですが本当だったのですね。
58名無しさん:2000/01/24(月) 02:36
>57
ここを読んでから買えば良かったのに
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/hard/mi-c1/faq/index.htm
59igeteユーザー:2000/01/25(火) 23:01
>52
igeteにCFカードスロットは付いていますよ。
60名無しさん:2000/01/26(水) 12:29
 某2chでザウルススレッドが作られていたようです。 その中にざうまが
 WebのURLも見られるのですが、ここで紹介されるのは良し悪し(^^;
 一歩間違うとここを起点に会議室等の荒らしが発生する可能性もあります。
 2chは完全匿名性なので過激な発言が結構見受けられます。 1月に入って
 からざうまがWebバッシング的発言が多かったのもこのためなのかと邪推し
 ています。
6160は:2000/01/26(水) 19:56
上記サイトの人が出しているメールマガジンの
転載。
62まると:2000/01/28(金) 07:25
>61
紹介してくれてありがと。
63>62:2000/01/28(金) 16:18
ざうまが,ROMだけどスゴク参考にさせてもらってます。感謝。
これからもいろいろ大変だろうけど,がんばってね。

6460:2000/01/28(金) 17:26
>62
いつもお疲れさまです。ためになります。
たまに会議室にも書き込みさせてもらってます。

ところで、私はアイゲッティ持ちなのですが、
ブラウザの64kb制限(?)の壁に引っかかってしまい、
2ch1ページ分を途中までしか取り込めません。
C1はページ全部取り込めるのでしょうか?<それによっては
乗り換えを検討します。
65真60:2000/01/28(金) 18:59
64に詐称されてる。なぜわざわざ?
6661:2000/01/29(土) 00:28
あっごめん。急いで打ったら60と間違えた>60
67名無しさん:2000/01/29(土) 12:40
まるとさん、本物かな?
68申請者:2000/01/29(土) 16:40
>64
取り込めるけど・・・
69>68:2000/01/30(日) 03:18
ありがとうございます。乗り換え検討してみます。
70まると:2000/02/02(水) 15:31
ザウルスはもうだめです。
Palmにしてください。
71まると:2000/02/02(水) 21:42
ザウルスにはうんざりです。
特に、ユーザーの思い上がり。
ザウルスが一番だと信じて疑わない・・・
もう、こんな人たちと付き合う気は無いので
ザウルスやめてPalmにします。
72ニセまるとさんへ:2000/02/02(水) 23:40
寒いです、氏んでください。
まさかアイクルーズユーザー?
73まると:2000/02/03(木) 12:04
いえ、アイクルーズは売り飛ばしました。
C1はシャープからもらいました。
だからC1の悪口は書けないのです。
私の悪口を書く人は許しません。
74>73:2000/02/03(木) 12:07
つまんないから氏ね!!!!!ネタはやめようね。(^_^)/~~
75>73:2000/02/06(日) 04:44
私もまるとに発言消されました。
アイクルーズのこと書いただけなのに。
まると教団は氏ね。
まるとも氏ね。
76まると:2000/02/09(水) 00:53
アイクルーズユーザーはうんざりです。
特に、アイクルーズユーザーの思い上がり。
アイクルーズが一番だと信じて疑わない・・・
もう、こんな人たちと付き合う気は無いので
ザウルスやめてVAIOにします。


77>76:2000/02/09(水) 07:00
たぶん数ヶ月後には・・・・

VAIOユーザーはうんざりです。
特に、VAIOユーザーの思い上がり。
VAIOが一番だと信じて疑わない・・・・
もう、こんな人たちと付き合う気は無いので
VAIOをやめてリブレットにします。

78名無しさん:2000/02/22(火) 16:32
MI-C1楽しい
PHSでネットに繋ぐとみんな驚く
しかしメール確認ぐらいにしか使ってないので
俺にとっては持ち腐れだ〜(T_T)
79名無しさん:2000/02/23(水) 02:23
ここでナンパメール出してみろ。
http://comm2.zaurusworld.ne.jp/kuchikomi/club003/bbs001a/toukou.htm

絵心があれば手書きメモメールでウケを取れ。
80名無しさん:2000/03/01(水) 05:30
age
81名無しさん:2000/03/08(水) 00:45
yahooオークションで中古で購入しようかと見ていたら
ザウルスには頭にPIがつくものとMIがつくものがあり、
それぞれ3000〜8000や106〜610、P1、C1、EX1などの型番が
あるけれどどれを買うのが良いのでしょう。
アドレス帳とスケジュール、インターネットメール送受信を
するのが目的です。
通信は携帯電話で行うつもりです。
本体以外に何が必要かもよくわかりません。
82名無しさん:2000/03/08(水) 01:02
PIはインターネットに繋がりません。
以下、発売順。

MI504、506、601:
パワーザウルス。ネットにもつながりPCカードも
ささる。欠点は大きいことだが、お勧め。

MI110:
50x系統を白黒にしたもの。ただしCFスロットのみ。

MI310:
カラーポケット。それなり。

P1:
アイゲッティ。白黒だが薄い。安く上げたいならお勧め。

EX1:
アイクルーズ。ともかく液晶がキレイ、ものすごくキレイ。
それ以外は完成度が低い。

C1:
最新型。薄くてカラー。お勧め。
83名無しさん:2000/03/08(水) 07:30
>81@`82

ええと、82さんに付け加えさせていただくと、

P2:
アイゲッティP1の機能強化版、具体的には辞書・乗り換え案内(ソフト)の追加と
メモリ容量の増加。主にビジネス向け

MI-504@`506は、610に出来てそれらに出来ないことが非常に多いので、そのどれか
なら出来れば610を買った方がよい。
8481:2000/03/09(木) 00:21
まえの方の発言にあるWebを見ました。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/

コミュニケーションパルも良さそうなので検討してみます。
yahooオークションで1万円程度でした。

EX1にも興味が出てきたのですが、上記のWebにはEX1の
情報が少ないのですが、ユーザーが実際の使い勝手などを
紹介しているWebでお勧めのものはありませんか?
85名無しさん:2000/03/09(木) 18:49
EX1はデカくてザウルスの携帯性を損なってます
ただ液晶のドット数も多いので画面は一番キレイだけど
86名無しさん:2000/03/10(金) 20:43
ちなみにバッテリーが持ちません。
カタログには6時間とありますが、
実際には4時間くらい。通信すると
あっという間です。また外では、外光の
映り込みで何にもみえません。
WinCEのカラー液晶よりはマシですが・・・。
87まると:2000/03/11(土) 01:47
アイクルーズはやめとけ > 84
88あげざう:2000/03/16(木) 21:23
コードウオーリアが対応したのとMOREソフトコンテストの発表があったのでage
89さげざう:2000/03/17(金) 16:42
Palmがカラーとなって5万円切って発売されたのでsage
90かめざう:2000/03/19(日) 01:39
こち亀にC1が出たのでage
91名無しさん:2000/03/22(水) 03:01
ザウルスで動くLinuxが公開されました。
http://www.zxlinux.org/
アイクルーズでしか動かないので自慢できます。
92名無しさん:2000/03/25(土) 03:08
>91
このページ見てもわからんぞ。
何ができるかの説明きぼー。
93>92:2000/03/25(土) 22:13
なにもできない。
94>91:2000/03/26(日) 05:57
UNIX板で思いっきりバカにされてるぞ
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=953863355
95風の民:2000/03/28(火) 17:40
コンパクトフラッシュサイズのPHS端末って出る予定無いですか?
出たらMI−C1買います。
96名無しさん:2000/03/28(火) 18:50
それは、コンパクトフラッシュの大きさのPHS端末ってことかな・・・
とすると、セイコーが出してる、PCMCIAカードタイプのコンパクト版ってこと?
それはまだ見かけませんねぇ・・・・僕も欲しいけど。
僕はいちおうC1で611Sを使ってます。
(コンパクトフラッシュサイズのインターフェース一体型)
97名無しさん:2000/03/28(火) 19:48
5月にSIIからH"対応のものが出るよ。
ザウルスのCFスロット機種ではドライバの問題で動かないけど。
シャープがドライバ出せばなんとかなるらしいけどNTTの手前消極的
だとさ。
98名無しさん:2000/04/02(日) 19:12
age
99sage:2000/04/02(日) 21:03
親父くさいからさげるぞ、おまえら!!
100age:2000/04/04(火) 13:31
まけるもんかageだ。
101名無しさん:2000/04/06(木) 09:26
MI-C1内部メモリもう少し欲しいな
102名無しさん:2000/04/16(日) 18:50
age
103名無しさん:2000/04/25(火) 19:44
MI-610ですがある日フォトメモリーが写真1件
残して全て消えてしまいました。
メモリー管理を見ると356件と表示されているの
ですが、この場合データの復活は出来ないのでしょうか。
詳しい方、よろしければ教えてください。
104>95:2000/04/27(木) 01:18
パナソニックからドコモ用のCFサイズPHS出るらしいですよ
ザウルスで使えるようになるかは解りませんが、使えるようになったら
めちゃくちゃ便利だな
105>104:2000/04/27(木) 03:29
いつ出るの?
ネット上にアップされてたらURL教えて。
106なると:2000/04/28(金) 00:59
>105
これはP-in Comp@ct のことだと思うけど、残念ながらCFスロットの
ザウでは使えないみたい。

・ざうまがWeb:噂眞でネタ上がってます
http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/uwasa/trees.cgi?log=&v=75&e=msg&lp=75&st=0

詳細情報はまだ不明ですが、画像中にある「厚さ5mm」という点から
見てCF Type2のカードのようです。
もしそうならザウはCF Type1だからささらないでしょう。
107うげげ:2000/04/28(金) 17:13
すげー残念。
シャープがんばって出しなさい。
108>106:2000/04/29(土) 01:26
ざうまが見ました
残念ですね
パナソニックはCFUで需要があると思ったんでしょうか?
やっぱりCFサイズは無理なのかなあ
シャープにがんばってもらうしかありませんね
109なると:2000/04/29(土) 07:35
>108
まだType2と確定したわけでも無いのよ。
厚さ5mmは無線機器部分も含めた厚さだからカード部分だけなら
Type1かもね。
画像から見るとカード部の溝の切り方はType1の形状とは違うように
みえるけど。
110名無しさん:2000/05/05(金) 23:16
オヤジばっか。
111名無しさん:2000/05/06(土) 00:16
MI−C1用のケース(純正)早く出して欲しいなあ
112名無しさん:2000/05/06(土) 00:49
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ザウルスは逝ってよし!!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________


113>111:2000/05/07(日) 00:46
アイゲッティ用のを使ってるけど、いい感じだよ
カバー取ればすんなり入るし
114なると:2000/05/11(木) 11:50
ザウルススレッド(デジタルグッズ板)にいる「まると」は私じゃありません(^^;
私が見たときはすでにまるとさんがいて無茶な書き込み(煽りを含む)しています。
レスなど見ると「まると」というのは嫌われてるな〜と言うことが分かって良いです。
(ざうまがWebじゃ本音が聞けないからね(^^;)
「名無しさん」で発言する必要は無いため「まると」で発言したいのですが、
すでに使われているので2ちゃんねるでは「まると」とは名乗りません。
別のハンドルで出ていますので誰か当ててみましょう。
(なんて、すぐ分かるハンドルよ(^^)/)
115なると:2000/05/11(木) 14:48
>114
誰かがやると思ってました。
116>:2000/05/11(木) 21:36
http://free01.plala.or.jp/~mobile/hibbs/hibbs.cgi
のアクセスログ漁れば、114が誰か特定できそうなところが
こわいよな。やっているでしょ?? >> まると
117なると:2000/05/12(金) 01:04
>116
意味がわからん。
あっちの練習用スレの書き込みは私だよ。
115書いた後すぐに書いてみました。

ザウネタが無いと寂しいので一発。

・ザウルス噂眞
http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/uwasa/trees.cgi

ここに出てるけど、DDI用新型ケーブルの噂あり。
DDI 64Kドライバは発表目前だけど現行ケーブルが対応できていない
可能性があるのかも。
118賢者降臨:2000/05/12(金) 07:56
大概のザウルスユーザーはドキュンだから、
データを見るだけのために、わざわざ蓋を開けてペンを抜くのが
どれほど時間の浪費になるか理解できないのだ。
タイムスライスの概念がないアホどもよ、よーく考えてみろ。
蓋を開けてペンを抜く所作は、どんなに熟達しても
5秒〜7秒かかる。生涯にどれだけの時間を
蓋を開けてペンを抜く所作に捧げる気だ?
のべ4ヶ月にもなるんだぞ。

アイクルーズはザウルスの中で唯一タイムスライスの概念を
取り入れた優れたPDAである。
まあ、どうせドキュンには理解できないだろうがな。

アイクルーズを批判してる奴はタイムスライスの概念がないアホ。
アイクルーズでせっかくタイムスライスの概念を取り入れたのに、
またC1で蓋をつけやがった。C1は衆愚ザウルス。
119名無しさん:2000/05/12(金) 08:43
アイクルーズバカ発見!!!!
ドキュンなザウルス買わされたのがそんなに悔しいの?
蓋を開けてペンを抜く云々の前に起動や画面切り替えが遅い
アイクルーズはそれだけでのべ1年だな。
120名無しさん:2000/05/12(金) 14:55
118って動作のろすぎ、1秒も有ればOKだって(^^;

ただC1の付属ペンは短すぎて辛いのは確か
わたしはPilotのPentopiaつかっとります(ボールペンとシャープとスタイラス兼用)
121名無しさん:2000/05/12(金) 16:37
>118
ザウルスチーム発見!!!
122名無しさん:2000/05/12(金) 18:22
>119@`120@`121
118のPalmユーザーに煽られてるの分からないか?
123賢者降臨:2000/05/13(土) 00:44
蓋とペンの所作に加えて、アフォーダンス性に優れていなければ、
ユーザーの時間を大きく奪う。アフォーダンス性とは、見ただけで
使い方がわかるという意味である。
これからのデジタルモノの絶対条件となるであろう。

ここの人たちは、ザウルスを使いこなせるようになるために、
今までのべ何時間費やしたのだろうか?
同じ時間司法試験の勉強に費やせば、今ごろ弁護士になっていた
かもしれない。弁護士になれなかった責任はシャープにあるとして、
シャープを告訴してやるくらいのことを思わないのだろうか?
弁護士の人がいたら謝る。
さようなら。
124名無しさん:2000/05/13(土) 09:12
>123
アホ〜ざんす!
125名無しさん:2000/05/13(土) 09:43
>123
ふ〜ん、それじゃお前のお薦めは何なの?
126123:2000/05/13(土) 17:37
Newtonに決まってる
127本物の118&123:2000/05/14(日) 02:50
私のお勧めは『記憶術』
記憶術を修得すれば、脳にアイクルーズを埋め込んだに等しい。
何でも一度入力すれば記憶される。
これで、PDAに奪われるのべ時間(3年)が取り戻せる。
この3年で司法試験に合格すればよい。
記憶術を使って。
128ネタにしてもなあ:2000/05/14(日) 04:43
記憶術を拾得する方が難しいだろ
129名無しさん:2000/05/14(日) 05:34
ププ、127は五月病のサラリーマンだな。
アイクルーズにこだわるところがサラリーマンになったらPDAを
使ってみよう→何買って良いか分からない→ザウルスの一番高いヤツ→
使えなくてドキュン→会社でも使い物にならないヤツと言われてドキュン→
2ちゃんねるをTVで知って間抜けなハンで煽りか。
17歳の少年ほど勇気も無いヤツがここにカキコすることで憂さ晴らし
できて良かったな。
ここで相手してやるから人生投げるなよ。
130名無しさん:2000/05/14(日) 07:53
>129
サラリーマンとは違うような?
司法試験にこだわるところから見て司法試験に何度も落ちた30過ぎの無職ドキュンと思われる。
ザウルスの使いこなし事例として法律関係文書を入れておいて見るというものがあったはずだが、127はそれを実践しようとして結局ザウルスが使いこなせなかったのだろう。
5月14日が司法試験なので今年も受験するのだろうがどうせ127は落ちるよ。(ワラ

司法試験の試験日: 短答式5/14(発表6/1) 論文式7/20〜21(発表:10/13) 口述10/28〜31(発表11/10)
131名無しさん:2000/05/14(日) 18:12
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′ ̄ ̄( D<  司法試験修行僧は、別の道具でおなにいせよ!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
132とにかく教えてくれ!:2000/05/14(日) 19:17
中国に出張する事になった。
で、Eメールをザウルスで受けたいけど、どうしたらいい?
出来るの?
133名無しさん:2000/05/14(日) 20:50

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >131 お前は2ちゃん初心者だな
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

ざうまがで配信されたギコネコ使ってるな。
メールで送られて来ると1バイト文字が化けるんだよ。
まるとがウソネタ流すのを信じるザウオタはバカばっか。
134名無しさん:2000/05/14(日) 21:29
131>133
見切られましたか!
へへっ。どうもすいません。
135なると:2000/05/15(月) 03:42
>132
中国での利用実績はあるのですが、プロバイダが少なくて地域によっては
アクセスポイントが無くて接続に困るようです。
日本国内のプロバイダのローミングサービスを利用する場合は対象地域を
確認して下さい。
メールだけの短時間利用なら国際電話で国内APに繋ぐという方法もあり
ます。
電話回線についてはホテルならモデム等を繋げる回線があるでしょう。
街中ではISDN公衆みたいなものはあるはずもなくモバイル的利用は困難で
すが、以前店先の電話を借りて通信したという例がありました。
どこでも通信を考えるなら音響カプラを持っていくのが無難かな。

・参考:香港のザウルスユーザー(海外在住ザウルスユーザーによるメーリングリストなどアリ)
http://home.cyberec.com/~kandume/index2.html#index
136なると:2000/05/16(火) 19:38
やったね! DDIポケット 64K通信に対応だ。
でも、新ケーブルが必要だ。

・SST:CE-PT3の説明
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/zinfo/new_info/cept3.zhtml

対応機種はMI-P1/P2/EX1/C1、C1はアップデートも必要です。

・SST:MI-C1アップデート
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/zinfo/newzp/mi-c1/c1update.zhtml
137K's:2000/05/17(水) 03:58
パソコン上にあるローカルなHTMLファイル(自動巡回で取り込んだもの等)
をザウルスに送って見る方法ってありますか?
2chのログなんかはテキスト化できるからいいけど、テキスト化しにくい
ものは困ってます
138なると:2000/05/17(水) 05:44
単一ディレクトリのものなら見ることができますよ。

詳しくはこちらを見て下さい。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/nandemo/trees.cgi?log=&v=90&e=msg&lp=90&st=20

その他の方法としてはザウルスパワーコネクションV2.0以降に添付
されているホームページクリップユーティリティを使って転送する
というものがあります。
139名無しさん:2000/05/17(水) 16:34
DDIポケット 64K通信
京セラのPS−T25が推奨機種に入ってないけど…
推奨してないってだけで、対応してますよね?
教えて、プリーズ!
140139:2000/05/17(水) 16:37
ちなみに、C1ユーザーです。
141なると:2000/05/17(水) 20:26
>139
尊い人柱のおかげで動作確認されました。(ただし、アイゲッティ)

・詳細はここ
http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/mi-p1/trees.cgi?log=&v=434&e=msg&lp=434&st=0

ただし、PS-T25はCE-PT2の時も問題がでていました。
PS-T25の一部ロットに何らかの問題があるらしくそのままではザウルスと
組み合わせた通信ができないためサービスステーションに持ち込んで
ファームのアップデートが必要となります。
CE-PT2で通信できているのならCE-PT3を使った64K通信も可能と思われ
ます。
142なると:2000/05/18(木) 02:03
CE-PT2でも新ドライバ使えば64K通信できるみたいです。
ただしPS-T25+CE-PT2ではダメだったようなので他の機種を持っている
人は一度チェックしてみてからCE-PT3購入を考えましょう。

CE-PT2で64K通信できているかのチェックはこちらを使ってみてください。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/cgi-bin/bench/tvote.cgi?event=inetspeed

対象ファイルが15秒程度でダウンロードできれば64K出ています。
なお、PHS側の設定をベストエフォート設定にする必要があるらしい
です。(私はDDI-P使っていないからわかんない)
143賢者降臨:2000/05/18(木) 03:16
唯一、紙に勝るPDAがある。
その名は、

“アイクルーズ”

このPDAなら、まるでポケットから紙を取り出したかのごとく
素早くメモすることができる。なぜなら、蓋がないからである。
起動に時間がかかるという批判があるが、私の編み出した予知操作を
使えば、そんなことは簡単に克服できる。

予知操作とは、その名の通り、次に必要な機能を予知する操作である。
これには、画面を見ることなく必要な機能を
呼び出す能力が必要である。

あなたは、今PDAに電源を入れると、どの機能が表示されるか
わかっているだろうか?
私はわかっている。だから、画面を見ることなく、
電源ボタンと決定ボタンだけで、目的の機能を呼び出せる。
これは余談だが、私は小5の時、スーパーマリオブラザーズ1を、
画面を見ることなく音を聞くだけで、4−1まで行けるようになった。

次に必要な機能は、おおむね予測できる。
だから、基本は、次の場面で必要だと思われる機能で
電源を切っておくことである。

もし予測と違う機能が必要になっても、電源ボタンと決定ボタンで
必要な機能を呼び出せばよい。
ポケットから取り出し、目の前に持ってくる間に。

電源をいつ入れるかだが、仕事をしていて、あとどれくらいで
メモが必要になるかは予測できて当然だ。
必要になる数分前には、ポケットに手を入れ、
電源を入れておくのだ。

私は、水面下でこれだけのことをしているが、
メモが必要な場面では、わずか0.2秒でメモを取れる体勢に
なれるのである。
アイクルーズでザウルスから蓋を取ったザウルスチームに
感謝したい。今後もザウルスには蓋をつけないで欲しい。
蓋があると、0.2秒では到底無理である。
どんなに速くても2秒はかかる。

2秒、つまり10倍である。

私は、蓋付きのPDAを使う人の気が知れない。
私の10倍の時間を浪費しているからだ。
これは、他のスレッドに書き込んだものだが、
あまりにも素晴らしい内容なので、ここにも書いた。
144139:2000/05/18(木) 11:37
なるとさん 情報ありがとうございます。

そうですね。P1で使えるならC1でもPS-T25使えそうですね。
ザウルスでDDIポケットの64KできないのでこれまでH"への乗り換えを
見送っていたのですが、これで踏ん切りがつきました。
今日にでもPS-T25に機種変更してこようと思います。
(もちろんつながらなくても自己責任)

それにしても、CE-PT2でも64kが可能ってどういうことでしょうね。
てっきり結線の違いか何かで専用のケーブルが必要なのだと思ってたのに
PT3の方が通信が安定するとか、そういうことなのかなぁ…。
145なると:2000/05/18(木) 12:51
CE-PT3とCE-PT2の違いについてはベストエフォート対応回路の有無で
あることが判明しました。

CE-PT2で64K接続できていても32Kに落ちる際に通信状態が維持できない
ために接続が切れてしまいます。

CE-PT3は64K<->32Kの変化に対応して通信状態を維持できるよう回路が
組み込まれているようです。

よって、条件の良い環境下ならCE-PT2でも64K通信は可能であるが、
信頼性が乏しいのでH"で快適に64K通信したいならCE-PT3の購入が
必須ということです。

142のリンク先で人柱となった皆さん、ありがと。
146名無しさん:2000/05/18(木) 13:08
どーでもいいが、
2chだとなるとの口調が妙にやさしいのはどうゆーこと?
自分のホームページでは威張りくさってるくせに。
147>145:2000/05/18(木) 13:50
どうしてわかったの?
148>142:2000/05/18(木) 13:51
デフォルトでベストエフォートになってるよ。
149なると:2000/05/18(木) 14:36
>146
え、私のWeb知ってるの?
150139:2000/05/18(木) 16:37
昼休みに、PS-T25に機種変更し、
早速、C1につないでデータ通信を行ってみました。
結果、CE-PT2、PT3とも64kできました。
151なると:2000/05/18(木) 20:54
アイクルーズ用FAX送信ソフトがでました。
でもSZABサポートWebでレポート送信のみ限定のβ版扱いです。
さすがだ、我らのザウルスチーム。

SZABサポートWeb:MI-EX1用FAX送信ソフト
http://szab.sbc.co.jp/szab/download/interesting/fax/fax.asp
152名無しさん:2000/05/18(木) 21:17
>146
外にでると普通はよそいきの口調になるものだと思うが。
実生活でも。
153なると:2000/05/18(木) 22:42
115の補足です。
なんと! FAX受信もできてしまうようです。
受信したデータはMYコンテンツの電子アルバムに入りますが、
表示に関してはちょっと変なので詳細調査中です。
やるな〜、ザウルスチーム。
だったら自信を持って説明書に書いておけとか。
154>152:2000/05/18(木) 23:03
これはまると氏のメールマガジンのコピペだよ
155>146:2000/05/19(金) 00:09
あなたは実生活でもそういう嫌味を平気で言える人ですか?


156なると:2000/05/19(金) 02:14
153に補足

FAX送信はSZAB Webでの発表通りレポート&自由帳に限られる
ようです。
インクワープロでもFAX機能は呼び出し&送信が可能なものの
テキストだけの部分が正常に送られ手書き部分に来るとハング
アップします。(回復には簡易リセットが必要)

電子アルバム上の画像や手書きメモに関しては操作メニュー上の
FAX部分が選択できるようになるのですが、選択すると操作
メニューキーが反応しなくなります。(タッチしてもメニューが
表示されない)
画面を切り替えれば操作メニューが反応するようになるため致命的な
問題ではありませんが、一瞬焦ります。

なお、インストールが完了してFAXソフトを起動しようとしても
起動しない場合は簡易リセットが必要です。

β版だからこんなものかな。

>154
ちがうよ〜、オリジナルだよ〜。
157名無しさん:2000/05/19(金) 12:28
age
158なると:2000/05/19(金) 20:23
ビジネスショウに噂のサウンドアダプタ(MP3アダプタ)参考展示
されるかな?
本体電池を食いつぶすアダプタの是非は問われるけど、Webから
直接ファイルをダウンロードできるMP3プレーヤが4万円なら
お買い得かも。(アイゲッティ+MP3+携帯ケーブル+CF)
159なると:2000/05/20(土) 11:30
新型ザウルスのもう一機種が掴めません。
誰か噂して〜。

ちなみにスーパードッチーモは6月上旬発売との噂。(PHS+iモード)
160なると:2000/05/22(月) 13:26
ビジショウにザウルスの新型は出ませんが、サウンドアダプタは出るかな?
一応会場から速報するための用意はしてあります。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/cgi-bin/sokuhou/
161名無しさん:2000/05/23(火) 16:56
サウンドアダプタ、出ましたね。
これでザウルスでもMP3が!
と思ったけど、なんだかリモコン部分だけで
最近のMP3プレーヤーくらいの大きさがありそう。
じゃぁバラバラの方が、使い勝手いいじゃん。意味なし。
162なんというか・・・:2000/05/24(水) 21:31
オプションポートから接続、デコーダはザウルス内部ソフトウェア処理
ではなく外部デコーダで・・・というぐらいの情報は流れていたにもか
かわらず、下の掲示板ではボロクソに言われています。どういう形だっ
たら納得したのだろう?そんなに「これだったら普通のMP3プレーヤ
ーの方がいい」って言うならそれを買えばいいじゃん。

163その掲示板:2000/05/24(水) 21:32
164名無しさん:2000/05/24(水) 21:33
> そんなに「これだったら普通のMP3プレーヤ
> ーの方がいい」って言うならそれを買えばいいじゃん。
だから普通のMP3プレイヤーを買うんじゃないの?(わら
165>162:2000/05/25(木) 09:26
>「これだったら普通のMP3プレーヤ
>ーの方がいい」って言うならそれを買えばいいじゃん。
はははは。ガキがくやしがってるみたいで笑える。
言わなくったって普通のプレーヤー買うから心配しないで。^^;

私は、ザウルスにもともとついてるイヤホンマイクジャックに
直接イヤホンを挿して聞ける形しか納得しません。
次期ザウルスはそうなると思うけど・・・・。
166>165:2000/05/25(木) 16:41
>次期ザウルスはそうなると思うけど・・・・。

そうかも知れませんね。今の段階で旧機種にヘッドホン指すだけで
対応しようとするとSH-3の66MHz駆動のザウルスでソフトウェアデ
コード、んでモノラル(これはステレオにすることは可能なのかな
?)というとんでもない仕様になりますから。

まあ、あれですね使う使わない関係なく「デジカメからイヤホンマ
イクから、オプションは全部持っている」という人は買うんじゃな
いかな?私はアイゲッティを中古で安く買ってぼろぼろにして使っ
ている様な人間なので当然1万以上も出して買いませんが。
167しっかしほんと:2000/05/27(土) 23:09
ザウルスユーザーって、与えられるものに対してしか評価できないのね。
文句いうのも誉めるのも勝手にすれば良いけど、ユーザーが何も作って
こなかったのが今のPalmとザウルスの関係になっているって気が付いて
いるのかね。>158
168>167:2000/05/27(土) 23:16
あなたの作ったPalm用アプリを教えてください。
なに、僕はザウもPalmも持っているので問題なく試用して
評価して差し上げましょう。
169>168:2000/05/28(日) 00:33
評価してさしあげましょうだ、クソザウルスユーザーだな。
#とかいって、俺もPalmもザウルスも持っていないけどねぇーん。

せいぜい、閉じた世界で遊んで、文句言ってオナニーしててください。
167はPalmユーザーに対し失礼だと反省しています。ごめんなさい>Palmな人たち

閉じた機械なぞ文句を言う前に捨てればいいのに寝・・

170168:2000/05/28(日) 04:16
>169
俺は「Palmな人たち」でもあるんだがな
反省してるのなら許してやるよ(藁
買いもせずに文句だけ言うなよ、わかったか?

171そういえば:2000/05/28(日) 04:26
ビジショウで新型の発表はなかったですよね?
夏の新型、気になるな。。。
172名無しさん:2000/05/28(日) 19:05
テレビショッピングで今日、黒沢年男なんかが、「うぉー」って
いって驚いていたカラーザウルス(カメラ付き)っていつごろの
モデルなんだろー。
オタの集会ならともかく、あんなゴツイものを名詞交換の時に
おもむろに取り出して顔写真撮ったりするわけないぢゃん(笑)。
173なると:2000/05/28(日) 19:16
>172

あれはザウルスユーザーとしても恥ずかしいな〜。
大体MI-506DCを今頃売るなんて、1997年の製品だよ。
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/970623.htm
しっかり売れ残っているんだな。

なおアドレス帳に顔写真貼れるというのは便利なことだと思います。
「撮っても良いですか」から営業トーク始めることができるし、顔を
覚えやすいです。
174名無しさん:2000/05/30(火) 10:10
C1、出先で比較的長文のメールを受け取ることが多いので
重宝しています
175名無しさん:2000/05/30(火) 11:36
私は文庫ビューアーで重宝してます。
飽きたらTOEFLの英語の聞き取り勉強してます。
それも飽きたら地図でいろんなとこ眺めたりしてます。
全部C1一台でできるので、とても便利です。
もうすぐMP3も聞けるようになるらしいので、わくわくです。
176なると:2000/05/30(火) 17:55
ザウルス向けメルマガ発行システムが発表されました。

・SST:ポストマガジン
http://kawara.spacetown.ne.jp/mailmag/index.htm

メールテキストに加え、テキストファイル、手書きメモファイル、
電子まんがファイルが添付できるようです。
7月中旬からサービス開始とか。
この頃に新型ザウルスが出るのかな〜?
177名無しさん:2000/05/30(火) 18:08
ザウルスは、PC98のような運命を歩んでしまうのでしょうか…(T^T)

178名無しさん:2000/05/31(水) 02:45
MSがポケットPCで本腰入れ始めたから
ますますザウは肩身が狭くなるなあ
いい物を作ってもオープンじゃないから
シェアはとれないんだよな
179名無しさん:2000/05/31(水) 06:25
日本人としてなんとか保護したいなあ、ザウルス。
このままでは本当に恐竜(ザウルス)のように絶滅してしまうかも。

180名無しさん:2000/05/31(水) 07:14
だからザウルスっていうなまえなんです。
そういう由来らしい。
いつかは絶滅するだろうが、一時期はもの凄い勢いで世界を制圧する!という意気込みがあの名前の由来。
181名無しさん:2000/05/31(水) 16:07
次の新型からザウルスとは名乗らないみたいだな。
ザウルス=オヤジというのは常識化していて特に女性が嫌がるので#も捨てるとさ。
DAPUMPが出るCMにはザウルスという言葉や文字は一度も出てこないぞ。
182名無しさん:2000/05/31(水) 17:26
左利きの人はザウルスが欲しくても断念しているのでしょうか?
183名無しさん:2000/05/31(水) 20:47
煽りか本気か知らないけど、ザウルスがほんとに絶滅すると思う?
絶滅するからには何か他のものに取って代わられるはずだが、
少なくとも日本市場において、PalmやポケットPCがザウルスを
駆逐できるとはとても思えない。ちなみに私はPalmユーザです。
184名無しさん:2000/05/31(水) 21:00
うん、PDAだからって括りでザウルスとPalm同列に語るのは無理があるやね。
米国ならともかく、Palmを日本語環境でスタンドアロンで使うのは苦しいが
ザウルスは単体で成立できてるし。
PocketPCにしてもザウルス駆逐には力不足の感は否めない。
なんだかんだいって日本特有のPDAとして生き残るんじゃない?
185名無しさん:2000/05/31(水) 21:20
PDAの市場が小さ過ぎて絶滅とかそういうレベルじゃないよな。
まるで8bit時代に「これからCP/Mは生き残れるか」とかそういう
議論しているみたいだ。
186賢者降臨:2000/06/01(木) 04:01
31(水)のニュースステーションに出てた某国会議員が
アイクルーズを使ってた。
さすが国会の赤じゅうたんを踏む人間はお目が高い。

貧乏人は麦を食え。
187名無しさん:2000/06/01(木) 17:24
元NTTの議員は別の使ってましたな
C1の前のカラーかな?
188名無しさん:2000/06/02(金) 04:09
>186
颯爽と携帯をつないで・・・ケーブルがはずれた(苦笑)
189>188:2000/06/02(金) 07:41
そうそう。
多分、あの国会議員は、一番高いザウルスを買っただけ。
しかも、秘書に買いに行かせた。
「一番高いの買って来い」って100万円の札束を渡して。
で、その秘書はアイクルーズが50万円だったと言って
30万円あまりを横領した。

あの国会議員はデジタルドキュン。
190名無しさん:2000/06/02(金) 09:22
>189
もらったんだよ
金出してアイクルーズ買って喜んでいるのは186ぐらいだな

191名無しさん:2000/06/02(金) 09:57
俺、ザウルスのダイアラーって使ったこと無いな
携帯内蔵で件数は事足りてるし
192名無しさん:2000/06/02(金) 17:08
MI-106を持っています。
これでメールとインターネットをやりたいっす。
持ってる電話はcdmaOneのT103とDDI-PのH”(ケンウッド)です。
あと何が必要ですか?
193名無しさん:2000/06/02(金) 17:11
>192
ケーブルだけ、じゃない?
194なると:2000/06/02(金) 19:46
>192
MI-106だと弱いな〜。
これはcdmaOneにもDDIポケットにも対応できません。

・シャープ公式対応電話機情報
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/setuzokulist/text/index.html

MI-106M(モデム内蔵)ならザウルスのTELジャックからの入出力をイヤホン
マイクジャックで携帯端末に入れる通信見なし音声通信という方法で通信
ができる可能性はあります。

・見なし音声通信の例(PHSの場合)
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/tips/celler.htm

PHSによるデータ通信が始まる前からのテクニックで通信状況さえ
良ければ最高14.4Kbpsでの通信が可能でした。(実用は9.6Kbps)
195なると:2000/06/02(金) 19:49
>194
説明間違えた。
「TELジャックからセルラーケーブルを使ってイヤホンマイクジャックに
入れる見なし音声通信」
です。
196>190:2000/06/03(土) 01:24
186はネタだろ
197なると:2000/06/03(土) 08:02
ザウルスのCMが始まったみたいだけど東京と大阪方面だけで放映中
らしいです。
CMキャラはDAPUMP。
198名無しさん:2000/06/03(土) 08:57
そんな落ち目のCMキャラ使って、、
あ、MDのCMしてたから、それ繋がりか。
199名無しさん:2000/06/04(日) 19:33
MI−C1ユーザーなんですが、今度発売された“スーパードッチーモ”って
使えるんですかね!?

知ってる方、いらっしゃったら教えて下さい!どうぞよろしく。
200名無しさん:2000/06/04(日) 19:42
MI−C1ユーザーなんですけど、今度発売された
“スーパードッチーモ”って使用できるんですか!?

シャープ製の端末なので、もしかして互換性があるかな?…と。

知ってる方、いらっしゃったら教えて下さい。どうぞよろしく!!
201なると:2000/06/04(日) 20:02
>200
CE-DL1(ドッチーモケーブル)を使えば通信可能だと思うのですが、
現在まだシャープ公式情報に掲載されていません。

・シャープ公式情報(ドッチーモ)
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/setuzokulist/text/mic13.html

SH811は対象機種として掲示されています。
最新対応状況についてはザウルスホットラインで聞くと教えてくれますが、
SH821iは(建前上)発売されたばかりなので回答に時間がかかるかも。
ザウルス人柱隊の皆さんがいずれ動作確認をされると思うのでその時は
再度レス入れます。
202名無しさん:2000/06/04(日) 21:09
>201

どうもレスありがとうございます。

動作確認の結果、わかりましたらレス下さいませ。
どうぞよろしく!!
203名無しさん:2000/06/05(月) 10:54
>202
さすがザウルス人柱隊、SH821iは問題なく利用できるという報告が
上がりました。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/tel/trees.cgi

懸念していた携帯/PHS通信の自動切り替えも問題無く動くとの
ことです。
204名無しさん:2000/06/05(月) 13:21
乗り換えたいかも
205なると:2000/06/06(火) 17:17
>203に追加
意外な伏兵、MI-C1用の携帯電話フォルダCE-C1DHでもCE-DL1相当の
通信ができているみたいです。
シャープ公式情報には載っていないのであくまでもユーザー事例ですが、
持っている人は試してみると良いかも。
CE-C1DH自体それほど使い勝手の良いフォルダじゃないから敢えて買う
必要は無し。
206なると:2000/06/06(火) 17:20
新型ザウルスについて色々と噂があるけど、なんかPalmっぽいという
話も出てきました。
縦横両方で使えるというのは先の日経モバイルのインタビュー記事に
出ていましたが、縦持ちしたときの姿はPalmの新型かと思わせるデザ
インらしいです。
Palmっぽいだけで中味は従来通りのザウルスだけどね。
207名無しさん:2000/06/06(火) 17:42
>206

やっぱオヤジくさいセンスのザウルスの開発陣も、パームがいいみたいですね。

208なると:2000/06/07(水) 10:07
新型にはMP3プレーヤー機能は内蔵されないようです。
旧型ならともかく、新型には内蔵してほしかった。
209名無しさん:2000/06/07(水) 13:58
バッテリーの持ちを考えると内蔵しなくて正解だと思う>MP3再生
縦持ちは手書きの時の安定に繋がりそうなのでよさげ
210ザウラーズ:2000/06/07(水) 16:48
縦型というと、Palmのマネとか言われるだろうけど
WIZとかのほうが先のような。。。
211名無しさん:2000/06/07(水) 22:06
.
 .
  .
   .
    .
     .
      .
       .
        所詮ザウルス。Palmに駆逐されてしまいます。なので逝ってよし。
212名無しさん:2000/06/07(水) 23:16
>211
ふっ、甘いな。
お前はザウルスを知らないだけ。
213賢者降臨:2000/06/08(木) 00:11
Palmはアイクルーズの後継機が粉砕する。

Palmは貧者のザウルスである。
あの荒い画面を平気で見ることができる神経は信じられん。
特に、濁点「゛」と半濁点「゜」の区別ができない表示は許せん。
Palmの製作者はアイクルーズの存在さえ知らないだろう。
知っていれば恥ずかしくてあんなものを売り物にできるはずがない。

兵器に例えるならアイクルーズは純粋水爆であり、Palmは竹やりだ。
214>213:2000/06/08(木) 01:30
お前のような奴がいるからザウルスユーザーがオヤジと言われるんだよ。
アイクルーズはザウルスじゃない(by まると)なんだからアイクルーズ
スレッド作って一人でほざいてろ。


      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 賢者降臨は逝って良し
 UU ̄ ̄ U U  \___________
215ザウラーズ:2000/06/08(木) 01:51
>211
されんて
>213
アイクルーズの後継が出るならちょっち期待だけど
Palmとは方向性が違うんでそれはない。
>214
まると氏が言うことを真に受ける君はガキすぎる。

ザウルスもPalmもそれぞれの長所を取り入れていくか
それとも特化していくかでユーザーがそれを
客観的に判断すれば良い。
216>賢者降臨:2000/06/08(木) 01:56
アイクルーズは兵器じゃない饅頭だ
217まると:2000/06/08(木) 03:46
アイクルーズ氏ね
218名無しさん:2000/06/08(木) 04:10
「アイクルーズ」という単語がでてくるととたんに書き込みが増えるな、
このスレッド・・・
219>218:2000/06/08(木) 05:15
大ベストセラーだからね
220アイクルーズ:2000/06/08(木) 05:37
実売台数100,000,000cm
221名無しさん:2000/06/09(金) 06:05
つーか、新型も間近だし、アイクルーズ、買いだな。
222名無しさん:2000/06/09(金) 09:10
アイクルーズ5000円ぐらいなら欲しい
223名無しさん:2000/06/09(金) 14:38
シャープの販売店向け内覧会とか行くと、
ザウルス=おやじというイメージが完璧にできあがるようになってます。
224同上:2000/06/09(金) 14:39
私はシャープの内覧会に行って、
ザウルス使うのが恥ずかしくなりました。
225賢者降臨:2000/06/10(土) 00:06
関心の高い裁判は、テレビで頭撮り映像(開廷前の法廷の様子)が
放送されるが、検察官か弁護士の机の上をよく見ると、アイクルーズ
が置いてあることがあるからしっかり見てみなさい。

毒入りカレー事件裁判の頭撮り映像で、検察側の机に
銀色に光る物体があったので、もしやと思ってその筋の人に
聞いてみると、アイクルーズであることがわかった。
法曹界ではアイクルーズの愛用者が多いらしいのだ。

ICRUISEの“I”は“INTELLIGENCE”のI。
INTELLIGENCE=理解力、知力、知能、知恵である。
アイクルーズは、法曹界に最もふさわしいPDAである。

司法試験を突破できるほどの頭脳の持ち主は、
アイクルーズに行き着くということだ。

諸君、法廷で待ってるよ。
226名無しさん:2000/06/10(土) 07:38
MI-C1の後継機種として、
VGA(640×480)液晶搭載モデルを出して欲しい。

また、MI-C1は従来モデルより処理速度が改善はされているのですが、
まだまだサクサク動くというレベルにはなっていません。
ハード/ソフトの改善を望みます。
(もたつくのは、どちらかと言えばソフトのせいなのでしょうか?)
227名無しさん:2000/06/10(土) 07:41
データ量が増えてくると加速度的に動作速度が落ちてきます。
(即ち、使い込むとどんどん動作が鈍くなる。)

なんとかして欲しいですね。
228名無しさん:2000/06/10(土) 07:43
哀狂頭
229>227:2000/06/10(土) 08:24
その点Palmなら機能が貧弱なので、サクサク動く。

サクサク動くだけで使いものにならないPalmを選ぶか、
ちょっと動作が鈍いが、使えるZaurusを選ぶか?
難しすぎる。
230名無しさん:2000/06/10(土) 08:35
第4世代パワーZaurusの発売は何時頃なのでしょう?
231>225:2000/06/10(土) 08:48
単に流行りものが好きなだけだろ。
ウィンドウズ95が出た頃,自分でインストールもできない検事が
「mifesがど〜たら」「秀丸がこ〜たら」吠えてたよ。
232名無しさん:2000/06/10(土) 09:43
Palmみたいに、Zaurus互換機を他メーカーにも作らせたら面白いのに。
SONYがエンターテイメントなPalmを出してきそうだから、
対抗して、松下とか東芝からエンターテイメントなZaurus出すとか。
音楽プレーヤー(ドコモと松下や、東芝の音楽配信にも対応)や、
簡易動画録再機能、etc.を搭載してね。
カシオもCE以外の独自PDAはあきらめて、Zaurus作ったらいいのに。
233> 228:2000/06/10(土) 20:45
> 哀狂頭

ん? どういう意味かな?
234> 229:2000/06/10(土) 21:03

動作は早いかもしれない、が、
Palmは全然ダメ、使い物にならないね。
何で日本国内で売れるのかさっぱりわからん。

マスコミや、周りのダマシにのせられて買ったはいいが、
使い物にならなくて、永久冬眠させてる人が多いのでは?
そうとしか思えん。
235>233:2000/06/10(土) 21:03
賢者降臨のことだろ
236>234:2000/06/10(土) 21:54
時計をインストールしてめざましに使っています。
電車時刻をメモっています。
電卓に使っています。
ゴミの日は何曜日かとか、買い物リスト、それと支払いのTODOも。
まだ、この程度なんですが結構便利。
237> 232:2000/06/11(日) 08:51
SHARPはゲームボーイ用LSIや、液晶を生産していて、
任天堂と協力関係にあるようなので、
SONYの『ポストペット』に対抗する、『ポケモンメール』ソフトを
開発してザウルスに搭載するってのはどうでしょう? (^^;
238> 232:2000/06/11(日) 09:13
これに対応しては?

■NTTドコモ音楽配信サービスモニターレポート
http://www3.tky.3web.ne.jp/~x99/sdphs/index.html

■音楽配信サービスにおける追加実験及びモニターの追加募集
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0530a.html
239> 237:2000/06/11(日) 16:12
メール受信時にピカチュウが「ピカピカぁ」と言いながら届けて
くれるわけですね。
いいですねぇ。それ。
ブレイクするカモ。 (^^)
240> 232:2000/06/11(日) 16:34
音楽プレーヤーや動画録再機能がザウルス本体で実現できたらいいですね。
241> 235:2000/06/11(日) 17:02
> 賢者降臨のことだろ

字からはとてもそうは思えないが…。
242> 226:2000/06/11(日) 17:25
アイクルーズ並みのハードウェア、ソフトウェアとサイズはMI-C1、
そんなザウルスが私は欲しい。
243名無しさん:2000/06/11(日) 19:28
持ち運びブラウザ欲しい。
244ザウルス氏ね:2000/06/11(日) 19:38
>242@`243
もうザウルスは諦めろ
245名無しさん:2000/06/11(日) 19:52
まだまだ使い方次第ではザウルス逝けるけどなぁ。
やっぱりpalm?

http://www.geocities.com/mikachans/
246> 244:2000/06/11(日) 20:25
> もうザウルスは諦めろ

MI-C1 でかなり良くなっているからなー。
諦めより期待 大 、なんだよねぇー。
247名無しさん:2000/06/11(日) 20:55
245はブラクラ(メールタイプ)だから踏むなよ。
ザウルスは引っかからないがな。
248名無しさん:2000/06/12(月) 00:17
C1も、もう少し描画周りをチューンしてくれるとアリガタイね
249243:2000/06/12(月) 09:27
>244
他の選択があるならぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
250> 244:2000/06/12(月) 12:42
ハードウェアを考えたとき、ザウルスより優れたPDAは現時点では無い
ように思います。特にザウルスの通信環境、右に出るものはありません。
他の選択は考えられませんね。
251名無しさん:2000/06/12(月) 13:10
>250
ありがとうございます。
PDAとしてより、携帯ブラウザとしての評価が気にナルのですが
ますます独走ですかね、アイクルーズ含めて。
252> 251:2000/06/12(月) 14:38
携帯用Webブラウザとして割り切れば、
即ち、いわゆる個人情報管理機能を重要視しないのであれば、
アイクルーズがダントツに良いと思います。
(もちろん機器のサイズをPDA程度のサイズと限定した場合。)
VGAサイズで、非常に綺麗な、アイクルーズの液晶は大きな魅力です。
253名無しさん:2000/06/12(月) 14:58
アイクルーズ+パームが最強コンビなんすかね、
254>253:2000/06/12(月) 16:11
二つもつのもバカバカしいね。
そもそも、パームでできることって、
ほとんど携帯電話でできちゃうんじゃないの?
(趣味のソフト、とかは別だよ。)
255名無しさん:2000/06/12(月) 16:54
へい、どうせパームは竹やりですよ。
アイクルーズとMI-C1のいいところをかけ合せたような新型
でたら敵無しなんざんしょね。でも、なんかおもしろくない。
国産ソフトばっかり(?)で、アカ抜けない感じ。
256名無しさん:2000/06/12(月) 18:43
TODOと予定管理、データベース閲覧に関数電卓が携帯で実現できるなら
おいらPalm要らないや。
ザウルスはカバンに、Palmはポケットにってのが併用のスタイルのような気がする。
257> 253:2000/06/12(月) 19:14
個人的には、アイクルーズ+MI-C1 が最強コンビかと…。
と いうわけで、MI-C1 の液晶をVGAにしたモデル希望!
258> 255:2000/06/12(月) 21:50
Palm のソフト、確かに数だけは多いのですが、
日常的に使える便利なソフトって、本当に限られています。
目新しくって、ソフトを入手したのはいいが、
インストール直後、面白半分、興味本位で使ってみて、
それ以降全然使ったことがない、っていうソフトがほとんど。
それに比べれば、ザウルスの国産ソフトはユースフルなものが多いですよ。
259名無しさん:2000/06/12(月) 22:05
有用かどうかは別にして、
ゲームソフトなんかもザウルス用がいいですね。
Palmの貧相なハード(特に液晶表示)では、とても楽しめないようなゲームソフト
が多々あります。
260名無しさん:2000/06/12(月) 22:08
なんだかんだ言いながらPalmをチェックしてる
ザウルスユーザーの自信の無さが哀れですなぁ(笑)。
261> 167:2000/06/12(月) 22:13
どんなものを作ったのか、是非披露して欲しいですね。
(おそらく何も作ってなんかいないと思うけど。)
262> 260:2000/06/12(月) 22:51
チェックも何も、デジタルもの好きなもので、
Zaurus、Palm、PSION を所有し、比較した結果です。
Palm だけは論外でしたよ。
Zaurus、PSION は使えます!
263> 260:2000/06/12(月) 22:58
何を使ってんの?
ぱームか?
264名無しさん:2000/06/12(月) 22:59
>262

CEマシンは?
265名無しさん:2000/06/12(月) 23:00
ジョルナダ690も使えるよ。
少々重すぎるけどね。
ジョルナダ690+パームが最強コンビ!
キーボードが使える。
266> 264:2000/06/12(月) 23:10
メーカーにもよるけど、CEマシンはサイズ、重量的にちょっとね。
も一つ言うなら、WindowsライクなGUIなのにWindowsの様にいかない
ところがイライラの元カモ。
ついつい、常用しているPCと比べ、機能的にもスピード的にも劣ること
を感じさせてしまいますよね。
そういう意味ではポケットPCの方が期待できるような気がする。
267名無しさん:2000/06/12(月) 23:21
ザウルスのソフトウェアでユースフルなものを書いてたもれ。
268名無しさん:2000/06/12(月) 23:29
低機能、お粗末なハードの ぱ〜ム より、i-mode端末の方が使えるな。
269名無しさん:2000/06/12(月) 23:37
パ〜むのソフトウェアでユースフルなものを書いてたもれ。
270> 269:2000/06/12(月) 23:50
ぱーむ にユースフルなところなんてあるハズないだろ。
271名無しさん:2000/06/13(火) 02:00
267から270にかけて
手負いのザウルスおやじが暴れている模様。
鎮静化するまで放置されたい(笑)。
272名無しさん:2000/06/13(火) 02:32
>271
ザウルスユーザーはオヤジじゃない(by まると)
273偉い:2000/06/13(火) 05:27
「ザウルスユーザーはオヤジ」は、Palm陣営の
ネガティブキャンペーン。
こんなネガティブキャンペーンにまんまとひっかかる程度の、
言わば愚民愚衆がPalmユーザーの主流。
Palmユーザーは自ら「私はメディアの言いなりです」と
自白しているようなもの。

機器の価値はその機能にある。イメージやデザインに左右されるのは
知的脱落者である。
274でも実際:2000/06/13(火) 07:52
ザウルス持ってるオヤジ@オーガナイザーとかは
うちの会社にも大量にいるけど
パーム使いのオヤジは見たことないぞ。
何故だ?
完全日本語環境でオヤジが入りやすいからじゃないのか?
275> 274:2000/06/13(火) 08:26
パームで日本語表示するのは無理があるよね。
あまりにも粗すぎる。
276名無しさん:2000/06/13(火) 09:07
つーか、あの一筆書きがなじめん、せめて平仮名は認識して欲しい
処理が追いつきそうにないから無理かな
277名無しさん:2000/06/13(火) 10:19
だから、ザウルスでユースフルなソフトを教えてたもれ。
278>273:2000/06/13(火) 11:19
いやいや、シャープの販売店内覧会とか、行ってみなよ。
ほんとに50歳代くらいのザウルス持ったおやじがうじゃうじゃいて
ザウルス自慢大会してるんだから!!
僕は10年くらいザウルス使ってる(まだ30歳)だけど、
あれを見てから人前でザウルスを使うのはやめようと思ったもん。
279名無しさん:2000/06/13(火) 11:23
反論するほどネガ疑惑が増すぞ(笑)
ステッカーチューンでもすれ、せっかく表面積広いんだから
ドクロマークで危険を孕めば、ナオンもイチコロ(ご希望通りオヤジ風に)
280278:2000/06/13(火) 11:28
突っ込まれる前に言っておかなきゃ。
10年前と言えば、ザウルスじゃなくて「シャープの電子手帳PAシリーズ」
でしたね。^^;
281名無しさん:2000/06/13(火) 11:40
若い人でもザウ使ってる人結構いるのにな
みんな世間が狭いんだね
282ざうまが偉い:2000/06/13(火) 11:47
◆ザウルスの何が「オヤジ的」なのか?

 ザウルスユーザーの中にモバイル機器ユーザーとしては高年齢な方がいること
 を持ってして「オヤジ的」とされるのであれば、それは果敢にモバイル機器に
 チャレンジされている皆さんに対して失礼なことです。

 また「パソコンが使えないからザウルスを使う」という変な先入観があるため
 ちょっと小馬鹿にする意味で「オヤジ」というのも失礼でしょう。

 もう一つの見方としては「与えられた機能で満足している保守的な人」という
 意味での「オヤジ」なのかな〜?

 また、高価格路線をとっていたザウルスを喜々として買い続けるユーザーを
 うらやんで(成金)オヤジとしているのかも。

 アイクルーズ登場直後から「ザウルス=オヤジ」という表現が目立つように
 なったと思うからアイクルーズの罪は重いよな(^^;

 要は「パソコンが使えないから自分で情報も探して来られなくて、機能拡張も
 できない、よってセッティング不要のザウルスでお仕着せ機能だけ黙って使っ
 ている道楽な人」という意味を込めて「オヤジ」という揶揄表現なのでしょう
 か。

 でも「オヤジ」というネガティブな表現は他のPDA陣営が意図的に流してい
 るような気もする(^^?
283ざうまが偉い:2000/06/13(火) 11:47
◆やっぱり問題は「今のザウルス」が見えていないところにある

 ザウ本の記事でも書きましたが、1年ほど前の状況であればMOREソフトに
 よる機能拡張の選択肢も狭くザウルスのお仕着せ機能の利用に甘んじるしか
 無かったのですが、今はMOREソフト多作時代に入りユーザーニーズを満た
 すとともにザウルスの活用方法に関する選択肢を広げています。

 この現状を見ずして「お仕着せのものを黙って使う」「機能拡張ができない」
 「パソコンが使えないから仕方なく...」とされるのはザウルスに対する不
 当評価でしょう。

 逆にWebアクセスやメール送受信ソフトは始めから組み込まれているからパ
 ソコンが無くても使い始めることができるし、パソコンを経由しなくてもWe
 bからソフトやデータ類をダウンロードできる、データのバックアップはCF
 等を使ってもできるが、そもそもザウルスのデータ記憶領域はフラッシュメモ
 リであり多少のことでは消えることが無い堅牢性を持ちます。

 パソコンに従属する/頼る必要が無いのがザウルスです。

 それに加えてMOREソフトによる機能拡張を得た現在、オヤジ的要素は廃さ
 れ「誰にでも使える、誰のためにも使える」ザウルスとなてっています。

 もっとこういった点が知られていればオヤジ的とは言われないでしょう。
284> 281:2000/06/13(火) 12:19
アイゲッティーは従来より若年層、また、女性ユーザーが結構多い
らしいですね。
285名無しさん:2000/06/13(火) 12:40
アイクルーズに出来てアイゲッティに出来ないコトって何?
それがPIM関連機能のみならアイゲッティでいいや。
286名無しさん:2000/06/13(火) 12:50
この週末、なんと、ザウルスのCMを数本見ました。
(ザウのCMなんて何年ぶりだろう。見るの。)
「DA PUMP」を起用してますね。
ちなみにCMに登場する機種は MI-C1 でした。
287名無しさん:2000/06/13(火) 13:02
DA PUMPのCMはシャープHPでも公開されてるよ

http://www.sharp.co.jp/sc/excite/cmlibrary/index.html

文庫、英語、まんが、株の4パターンです。
でも株はDA PUMPとは違うだろーが。
無理して入れるからオヤジ向けと言われるのだな。
288名無しさん:2000/06/13(火) 13:13
ジャニタレ使わんとろころがシャ〜プ
289名無しさん:2000/06/13(火) 14:07
吉永小百合がザウルスを使ったらオヤジが萌え〜なのか(藁
20世紀に置いてゆくもの、それはザウルス
21世紀に持ってゆくもの、それはPalm
Palmは全てのPDAをPalmに変えていきます
さあ、Palm世紀へ
ダメダメ シャープ
290>268:2000/06/13(火) 15:22
ザウルスのCMは去年アイゲッティが発売された頃に放映されているよ
スペースタウンがメインでザウルスは脇役だったな
291名無しさん:2000/06/13(火) 18:17
DA PUMPで「株」はないっすよねー。
ところで次は、
宇多田ヒカルとかに「ポスペ」に対抗する「ポケモンメール」搭載ザウ
のCMとかして欲しいな。
ザウルスユーザーは ひっきー だ、なんて言われちゃったりして。 (^^;;;
292>289:2000/06/13(火) 18:59
ぷぷ、ちょっとうけた
293名無しさん:2000/06/13(火) 22:36
MI-C1 本当によくできてますね。かなりいいです。

月刊アスキーの3月号からロードテストが始まっていますが、
3月号で筆者が感動してたのがよくわかりました。
294すごい:2000/06/14(水) 02:06
歴史を見れば、“当時の人達の考え方”など取るに足りない。
「天皇は現人神」「写真を撮られると魂を抜かれる」「DDTの
毒性選択」など、数え上げたらきりがない。

西暦2000年当時の人達は「ザウルスはオヤジくさい」と考えて
いたことなど噴飯物である。

明らかに機能が優れているものに対して、機能以外のことでケチを
つけるのはよくあることだ。
「東大生はダサい」などは典型的な例である。
東大に入れる頭脳を持っていれば、東京モード学園を主席で
卒業できるファッションセンスを獲得することなど容易である。
なぜ東大に入ることを選んだのかと言えば、東大に入ることの方が
より多くの神経細胞を使う高度な精神活動だからである。
優れた脳だからそういう価値観を持つに至ったのだ。

Palm陣営のザウルスに対するネガティブキャンペーンは、
短期的には有効かもしれないが、歴史的にはまったく無効である。
無効であるどころか、写真を撮られると魂を抜かれる的外れと
言わざるをえない。
「ザウルスはオヤジくさい(写真を撮られると魂を抜かれる)」
に乗せられてPalmユーザーになってしまった人々は、
25世紀の歴史教科書に写真が載り、小学生に指を指されて
笑われるのだ。
295名無しさん:2000/06/14(水) 02:22
>294
Palmオタも手仁負えないと思っていたがザウオタも頭悪いねー
この発言したのはPalmオタ、ザウオタどっちなんだ?
296ざうまがWeb閉鎖中:2000/06/14(水) 02:55
>とほほ、ざうまがWeb始まって以来の不祥事が発生しました。
>某出版社の(と思われる)人、あんたやりすぎだよ(T_T)

何があったんですか?
297なるとさ〜ん。:2000/06/14(水) 03:08
>296
なんだ、なんだ?なにがあったんだ〜〜?
面白そうだぞ。
298昔から:2000/06/14(水) 03:27
トラブル多いねアソコ。
299まると:2000/06/14(水) 03:47
ネタだ
300名無しさん:2000/06/14(水) 04:47
好意か嫌がらせか知らんが、ありゃまずいでしょこの時期に。
でもしっかりダウンロードさせてもらいました。
ごち。
301>300:2000/06/14(水) 04:52
モッタイブルナヨ!
302名無しさん:2000/06/14(水) 05:09
303クリック危険:2000/06/14(水) 05:33
↑嬉しそうだな(ワラ
304名無しさん:2000/06/14(水) 06:20
ここからDLしたファイルの展開方法を教えて下さい。

http://www2.117.ne.jp/~denspo/jikenxxx2.htm
305名無しさん:2000/06/14(水) 06:30
↑ブラクラ注意!
306名無しさん:2000/06/14(水) 06:52
くそー 糞だ
まるとのバカ
307> 306:2000/06/14(水) 09:07
まるとさんは悪くないだろー。
不可抗力。
308名無しさん:2000/06/14(水) 09:47
アップするならこことかにリンク貼ればいいのにな
309名無しさん:2000/06/14(水) 10:32
結局なにやらかしたの?
310>309:2000/06/14(水) 11:08
ザウルスの新機種の鮮明かつ大きな画像(写真)がアップされていました。
311名無しさん:2000/06/14(水) 11:16
> 310サン

私も見たいです。
312名無しさん:2000/06/14(水) 12:18
313309:2000/06/14(水) 13:00
> 310さん
なるほど・・・そ〜ゆ〜ことね・・・
わかりました。
314312は:2000/06/14(水) 13:24
見ない方が良いぞ。 崩れた顔の画像だ。 ロビーからの転載だな。
夢見るぞ。
315新機種の画像見た人:2000/06/14(水) 14:44
あれ売れるよ。
316>315:2000/06/14(水) 15:52
ブラウザのキャッシュからあっぷきぼーん
317名無しさん:2000/06/14(水) 16:00
318名無しさん:2000/06/14(水) 16:13
>317さん
ありがとうございました。
ゲーム機みたいですね
319名無しさん:2000/06/14(水) 20:15
カラーは出ないの?
320> 319:2000/06/14(水) 22:16
カラーに関しては、MI-C1ベースの業務用ザウルスが出るようです。

個人的には、コンシューマー用にMI-C1ベースのVGA対応機種を発売して
欲しいです。
321名無しさん:2000/06/14(水) 22:26
MI-C1、買ってしまいまいました。
いいですねー。本当に。
すっっっごくよくできてます。
まわりの知人にも紹介しまくりたいです。

ザウルス、こんなにいいとは思いませんでした!

---
月刊アスキー3月号のロードテストを書いていたライターが
感動していたのがよくわかります。
322名無しさん:2000/06/14(水) 22:30
> MI-C1、買ってしまいまいました。

MI-C1、買ってしまいました。

の間違いです。 _o_
323名無しさん:2000/06/14(水) 22:35
MI-C1 は使えるぞ。
うちの職場のメンバーも 感動 してた。
324> 317:2000/06/14(水) 22:49
なかなかいいですね!

#さん の思惑通り、若年層/女性に受け入れられそう。
325名無しさん:2000/06/14(水) 23:08
>#さん の思惑通り、若年層/女性に受け入れられそう。

ということは
今まで若年層/女性に受け入れられてこなかった,と
ザウルスユーザーをして語らしめるくらいオヤジな端末だったワケですね。
ザウルスって。
326名無しさん:2000/06/14(水) 23:43
Palm信者のザウルス批判って批判になって無いな。
327名無しさん:2000/06/15(木) 00:18
そりゃどっちも似たようなもんだろ。
何か以前の「氏ね」厨房が知恵つけたのかな?
無闇にザウルス対Palmを煽ってるやつがいるなぁ。
328たると:2000/06/15(木) 00:24
>325
本当にPalmユーザーはザウルスの事を知らずに批判するなー
一度ザウルスユーザーのWebを見ると良いよ
オヤジ系/オタク系もあるが、女性や学生が結構良いWeb作っているぞ
ザウルスだけでWeb作っている例も多いな
これを貧乏臭いとか言うなよ、ザウルスだけででHTML書けてFTPできてしまうならそれで十分だからパソコンを使わないのだよ
俺もPalmユーザーの事は良く知らないが女性ユーザーはいるのか?
パソコン雑誌で見るPalmユーザーは男ばかりだな
女性PalmユーザーのWebがあったら教えてくれ
ザウルスはアイゲッティになってから女性向け雑誌でも取り上げられたし少女漫画の付録にも付いたりしていたぞ
それとザウルスには妹分のコミュニケーションパルがあるからここで潜在的に女性ユーザーは育っているの
もし彼女たちがPDAを必要とする時期が来たら迷わずザウルスを選ぶと思うがどうよ
329たると:2000/06/15(木) 00:44
>328
俺がバカだった
さすがに付録には付かん
読者プレゼントだな
330べっし:2000/06/15(木) 01:07
>328
ポチさんというひとのWebがあるらしいけど、それは例外で
普通の女性には、Palmは使いこなせないでしょう。
でも、それでいいんです。
みんなが、携帯とにらめっこしているように、Palmでそれをやるようになったら
いやだな。
331名無しさん:2000/06/15(木) 08:48
夏の新型、売れそうですね。
デザイン、カッコイイと思います。

操作ボタンは携帯電話の操作ボタンそのままって感じですね。
332名無しさん:2000/06/15(木) 11:31
age
333名無しさん:2000/06/15(木) 12:29
おやぢには向かないデザインで、いいですね〜。 (^^;
334学びなさい:2000/06/15(木) 13:39
新型ザウルスに蓋がないのは、このスレッドの118を読んだ
ザウルスチームの人間が、タイムスライスの概念を学び取ったという
ことである。現在蓋の開け閉めをしている愚か者は、
今すぐアイクルーズに乗り換え、新型が発売されたらすぐに買うべし。
そして、ザウルスチームにタイムスライスの概念を
学ばせた賢者降臨様に感謝しなさい。
335名無しさん:2000/06/15(木) 14:43
新型の画像はどこにあるの?
336学びました:2000/06/15(木) 14:51
MI-C1も簡単にフタを外せます。
フタ無しのMI-C1に比べたら、アイクルーズは値段が高くて
操作性が未熟で図体の馬鹿でかい単なる失敗ザウルス、という
ことでよろしいでしょうか賢者様。
337名無しさん:2000/06/15(木) 15:44
蓋は液晶保護のタメにもほしかったですぅ
338なると:2000/06/15(木) 15:48
新型はスライドケース仕様じゃないかな?
339名無しさん:2000/06/15(木) 15:59
もしスライドケースなら、電源入は画面タッチではなくて、igetiと
同様にしてもらいたいですね。ふたを使うか使わないかを選べるよう
にしてもらいたい。
340> 335:2000/06/15(木) 18:38
> 新型の画像はどこにあるの?

317 さんがリンクはってます。
341名無しさん:2000/06/15(木) 21:55
バリエーション、増やした方がいいと思うな。
「Visor」は色だけ 5種類。
ザウルスもボディカラーの選択肢を増やし、
本体機能、搭載ソフトが同一で、液晶だけモノクロかカラーか、
ユーザーが選択できるようにすれば、販売台数も増えると思うけどなぁ〜。
342名無しさん:2000/06/15(木) 21:58
本体が i Macカラーの機種を出して欲しい。
343名無しさん:2000/06/15(木) 22:01
MI-C1 のハード/ソフトの機能そのままで、
新型ザウの側(外装)で装ったモデル希望!
おやぢ臭くなくて、超グッド。
344名無しさん:2000/06/15(木) 22:08
UNIX マガジンに『ザウルスでLinux』の記事が載っていました。
全然関心がなかったけど、
記事を読んでみたら、今後が楽しみ。
345>:2000/06/16(金) 08:45
Sharp Space Town で「乗換案内Ver.4.08(2000年6月版)」の販売が
開始されました(6/13)。

□Sharp Space Town for Zaurus
http://www.zaurusworld.ne.jp/

□乗り換え案内
http://www.zaurusworld.ne.jp/contents/1-2-1-1.zolar?category=20000&code1=29000
346名無しさん:2000/06/16(金) 10:22
新型の重量は何グラムぐらいなんでしょう?
347名無しさん:2000/06/16(金) 10:44
本体とイヤホン/リモコンを繋ぐ部分が少し気になるサイズですね
強度的にアレぐらいがいいのかしら?
348>347:2000/06/16(金) 12:14
あの形で先にヘッドホン・リモコンがぶら〜んとぶらさがるのであれば、
逆に強度的には心配になります。オプションポート部がいかれそう。

心配しすぎかな?デザインという面では確かに情けないが(^^;

349名無しさん:2000/06/16(金) 12:58
確かに、オプションポートへの接続コネクタが結構大きく、
かつ、ぶさいくですね。
オプションポートのコネクタに負荷がかからにように、
形状的になんとか工夫できなっかったのかなぁ。
新型ザウスルとMP3プレーヤー本体(リモコン部)のデザインが
いいせんいっているだけに惜しい。
350なると:2000/06/16(金) 13:16
CE-AP1のコネクタに関しては専用品にしたかったけど新規に起こす
金型のコストを考えたらできなかったという噂です。
シャープさんも売れるかどうか良く分かってないみたい。
351名無しさん:2000/06/16(金) 13:33
一番の問題はバッテリーだと思うけど
液晶OFF前提としてもそんなに持つのかな?
352名無しさん:2000/06/16(金) 13:41
CE-AP1、デザインもかっこいいし、
発売されたら是非買いたいと思います。
これで、ZaurusとMDプレーヤを両方持ち歩く必要がなくなる!

MDも作っている#さんにとっては素直に喜べないかな? (^^;
353名無しさん:2000/06/16(金) 13:45
CE-AP1のカラー液晶が欲しいよ〜
354> 352:2000/06/16(金) 14:23
そういえば、SHARPのMDは、Zaurusと接続して、
曲名の入力や、曲の編集が出来るんですね。

http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/mdmt831/text/link.html
355なると:2000/06/16(金) 15:10
>351
CE-APによる音楽再生はMI-C1なら連続稼働4〜5時間ではないかとざうまがに
書いてありました。
電池機種はちょっと辛いかな?(ニッケル水素充電池にすれば良いけど)
新型ザウルスはリチウムイオン充電池仕様ながら連続稼働27時間とされて
おり16時間とされるMI-C1よりずっと長いのでもっと長く使えそうです。
ただし読書しながら/ゲームしながら使うともっと早く消耗するので
電源管理は重要でしょう。
MP3プレーヤーソフトの機能として電池容量がx%を切ったら警告を出す
などという親切な設定は無いようです。(通常の電池切れ警告は出ます)
356名無しさん:2000/06/16(金) 16:08
マメに毎日チャージずれば大丈夫そうですね
357名無しさん:2000/06/16(金) 16:49
アイゲッティや、MI-C1、もっともっと売れても不思議じゃない。
(特にMI-C1は本当によくできています。)
Visor や Palm のように選択肢増やせばいいのになぁ。(特に新型。)
シャープの最新ポータブルMD( 4月21日発売)は、
「おしゃれな5色のスケルトンカラー」をうたい文句にしているのに。
ザウも「おしゃれな5色のスケルトンカラー」モデルを投入すれば?
> #殿
358Brainwash:2000/06/16(金) 17:26
なんと、PCボンバーでMI-C1が 37@`800円で売られています。
僕は6万円台後半でゲットしたのに。 (i_i)

・PCボンバー
 http://www.pc-bomber.co.jp/Part.htm

只今、友人と上司を洗脳中。 (^^;
359名無しさん:2000/06/16(金) 22:22
> 新型ザウルスはリチウムイオン充電池仕様ながら連続稼働27時間と
> されて おり16時間とされるMI-C1よりずっと長いのでもっと長く使
> えそうです。

MI-C1との差がスゴイですね。
省電力、バッテリー容量、どちらも向上しているのでしょうが、
何か目玉となる電力削減手段、容量upのからくり、等あるのでしょうか?
360名無しさん:2000/06/16(金) 22:28
Zaurusって以外とその実態が知られていないんですよねー。
実物で色々とデモをすると、みんな驚き、というより、感動しますね。
361なると:2000/06/16(金) 23:18
>359
消費電力面は多分TFTカラー液晶とモノクロ液晶の差から来るものが
大きいのでは?
MI-C1は3.6V 800mAhでシャープのMDと共用の充電池、新型は携帯
電話と互換性を持つような噂が出ています。
シャープ製J-PHONE SH03やスーパードッチーモSH821iの資料が手元に
無いため、これがどのくらいの容量を持つかは分からないのですが、
手持ちの携帯を見ても容量はこれより小さいので省電力要素としては
やはりモノクロ化が一番大きいと考えます。
362名無しさん:2000/06/17(土) 03:26
http://www.kyoto2001.com/camdata/P10.jpg

縦でも使えるみたいですね
こちらの方が書き込むときしっかり持てるので歓迎です
363名無しさん:2000/06/17(土) 07:39
入力・編集時も、縦で使用できるんでしょうか?
それともビューワとして使用する場合に限られるのかな?
364名無しさん:2000/06/17(土) 07:56
『パソコンやモバイル機器に日本調のクリスタルアートを描く
 京友禅染織作家の林裕峰氏が出店』
だそうです。

・林裕峰 くりすたるあーと
http://www.kutikomi.ne.jp/tenpo/tenpo_top.asp?SHP_CODE=926H9614

Zaurus で20@`000円はちと高いな〜。
この時期だと、まずは、CE-AP1とコンパクトフラッシュをゲット。
かな〜。 (^^)

365Brainwash:2000/06/17(土) 08:04
> 361
あっという間に事態収拾。スピード解決でほっとしています。 (^^)

さて、
カラーといってもライト無しの反射型液晶なので、
液晶自体の消費電力の差はあまり無いのでは?
と勝手に思ってました。一度調べてみる価値有りですね。
あと、液晶の電力を指摘頂いて一つ思い浮かんだのが、
グラフィック処理で電力喰ってるカモ。
366名無しさん:2000/06/17(土) 08:32
・Palm陣営に第4の勢力が登場!(携帯端末相場情報)
 http://www.zdnet.co.jp/news/shopping/0006/14/p_pda2.html

Palm互換の「Visor」は、2万9800円だそうです。
新型ザウの実売価格ってどれくらいになるのでしょうね?
367名無しさん:2000/06/17(土) 08:54
SHARPのZaurus開発部隊や、商品企画の方々はこのページをご覧に
なっていませんか?
お願いがあるんですけど。
「まともなキーボードを一日も早く出してくれーーー!」

以上。 (^^)
368名無しさん:2000/06/17(土) 09:13
唐突ですが質問です。
ZaurusでPDFファイルを見ることはできないのでしょうか?
369>368:2000/06/17(土) 09:44
ザウルスでもパームでもCEでもみれません。
370> 369:2000/06/17(土) 09:47
そうですかぁ。
どうもありがとうございました。 _o_
371ちると:2000/06/17(土) 10:37
PDFファイルは重いッス。
372> 371:2000/06/17(土) 10:47
確かに重いですね。
でも、全く見ることができないのと、
遅くてもなんとか見ることができるのとでは大きな差があります。

# 最近、PDFの規格書等をメールに添付して送ってくるケースが
# 増えてましてね。
373> 367:2000/06/17(土) 10:51
便乗です。

ザウルス・インターネットビューカムが欲しいです!
オプションポートに接続するアタッチメントで、
MPEG4記録を実現。
(撮像部はCFカードスロット対応のカメラカード。)

ダメですか? (^^;
374> 373:2000/06/17(土) 11:51
CFが使えない状態では、撮影時間を確保できないので、カメラ部も
オプションポートのアタッチメント側にした方がいいかと。。。

375名無しさん:2000/06/17(土) 14:40
367さんに便乗の便乗。

使えるキーボード、是非っ!!
(それがコンパクトであることは言うまでもない。)
376名無しさん:2000/06/17(土) 14:46
944さん作、年間カレンダー表示ソフト公開。
年号/十干/十二支にも対応。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/tb3/okabe944/zaurus/index.htm#wofy
377> 375:2000/06/17(土) 15:03
例えば、こんなキーボードですね?
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0617/keyp01.html
378情報:2000/06/17(土) 15:31
■ログ・テキストビューア HD-Log Ver.1.0.4へアップ
http://www.netlaputa.ne.jp/~hadeco/r&d/

HD-Term/Editor用通信ログ・テキストビューア。コメントツリーに対応しています。
主な変更点:
●レジューム機能追加(併せて、画面構成・メニュー構成を一部変更)
●分割項目リスト画面上で分割条件の切換えを行えるように修正
●ファイル/分割項目削除後の復元(Undo)機能追加
●検索機能拡張
a)テキスト画面で検索に掛かった文字が反転状態になります。操作は順/逆送り。
b)「半角英字の大文字・小文字を区別しない」設定追加。
●HD-Term タグ付きのファイル以外を開いた場合、[新着] モードから、[通常]
モードに自動的に切替わる様に修正
シェアウェア

379名無しさん:2000/06/17(土) 15:59
MI-C1、せっかく電源ボタンがあるのだから、
液晶タッチでは電源ONにならないよう、設定できるようにして欲しい!
380情報:2000/06/17(土) 16:01
MI-C1、せっかく電源ボタンがあるのだから、
液晶タッチでは電源ONにならないよう、設定できるようにして欲しい!
381> 367:2000/06/17(土) 20:58
まともなキーボード、欲しいですね。
フルサイズのキーボードでなくてもいいから、
せめて、モバギとか、ペルソナとかHP 200LX、Jornadaレベルの
キーボードをオプション発売して欲しいです。
よろしく。 > #殿
382名無しさん:2000/06/17(土) 21:22
> 2ちゃんねるが危ない
> デジタルものが消えそう

何かあったのでしょうか? (^^? > なるとさん
383名無しさん:2000/06/17(土) 21:34
ちょっと目を離したすきに盛り上がってるなぁ〜、このスレッド。
新型画像が流出したせいか? (^^?
384なると:2000/06/17(土) 23:56
>382
へ、何のこと? 私は発言した覚えがないです。
at-linkサーバからの追放問題絡みなのか、昼間の一時期デジタル、
ハイテクグッズ板にアクセスしても真っ白だったのは知ってるけど。
385>382:2000/06/18(日) 00:05
teri鯖移転の事じゃない?
ログの移動は時間的に困難ってひろゆきさん言ってたし
386名無しさん:2000/06/18(日) 00:09
「なると」と「まると」は別人だよね?
387名無しさん:2000/06/18(日) 03:49
「たると」や「ちると」はどうなの?
388ちると:2000/06/18(日) 07:06
呼んだ?
389382:2000/06/18(日) 08:22
> 384

へっ、384さんは誰なのでしょう? (@_@)???
『○○○の秘密日記』で見たんですけど。
390かると:2000/06/18(日) 08:54
391さると:2000/06/18(日) 10:49
『ゲイツの秘密日記』?
392名無しさん:2000/06/18(日) 13:53
○るとは何人いるのですか?
393>391:2000/06/18(日) 15:59
懐かしー
まだ続いているのかな?
394名無しさん:2000/06/18(日) 18:00
新型ザウルス、みなさん、どう思います?
私はMI-C1を使用しているので、新型への乗り換えはないのですが、
新型ザウルスは、
アイゲッティが従来より若年層や女性に受け入れられたのと同様に、
一層多くのユーザーをゲットできるような気がしています。

個人的には、MI-C1の正常進化版を待っています。 (^^)
VGA対応とか、LAN対応とか、一層の高速化とか。
もちろん今のサイズと重量をキープして欲しいですね。
395> 394:2000/06/18(日) 18:10
MI-C1ベースのビジネスザウルスが出るそうです。
CF Type U対応、液晶はバックライトのカラー。
これってどうです?
(一般売りはされないようですけどね。 (^^; )
396名無しさん:2000/06/18(日) 18:18
今年発売される予定の、SONY製パーム互換機が気になるなぁ〜。
本家パームやIBMのマシンは、(そのハードウェアが)Zaurusの足下にも
及ばないので、眼中にはありませんが、SONYのは気になるなぁ。
#さんは気合いを入れて時期パワーZaurusの開発にあたって欲しいです。
397名無しさん:2000/06/18(日) 21:04
>395

バックライトは欲しいなぁ。
MI-C1の唯一の不満。
398> 397:2000/06/18(日) 22:26
同感!
399MI−310使い:2000/06/18(日) 23:00
>395
それ、欲しいっす。
400>395:2000/06/18(日) 23:01
どこでそのような情報を入手するのですか?
販売店に聞いても新型のこともビジネスザウルスのことも知りませんでした。
401> 400:2000/06/18(日) 23:14
なるとさんのHP参照。 (^^;

http://free01.plala.or.jp/~mobile/bbs/mi-p10/trees.cgi

これによれば、

「噂としては以前からあったのですが、MI-C1ベースのビジネスザウルスが発売されるようです。
  スペック
   MI-C1仕様(メモリ8MB/ユーザーメモリ8MB)
   320x240ドットバックライトカラー液晶
   CF TYPE2スロット搭載
   モデム等が内蔵されない
   IrDA 1.1対応では無いかと言われている
   サイズ 140x80x*18 重量 230g
 一部ユーザーが欲しがっているバックライトカラー、CF TYPE2です。
 特にTYPE2 はP-in comp@ctが使える可能性を開くので期待度大、ビジネス用モデルなので当然LANLカード対応も狙ってくるはず。

 仕様的にはモデム非内蔵という点を除いてパワザウ4と言えないことも無いな〜(^^?」

とのことです。
402>401:2000/06/19(月) 00:51
230gはちょっと重いかな
TYPE2対応はうれしいけど、買い換えるほどじゃないなあ
冬のパワザウ4に期待しよう
403PDA否定派:2000/06/19(月) 02:48
俺は、正確な時を刻むPDAの時計を見たことがない。
PDAユーザーはどうやって時計を合わせてんだ?

データの保存時刻は、あの時計の時刻が記録されるはずだが、
あんないいかげんな時計じゃ気持ち悪いだろ。

その点パソコンは、ネットにつなげは自動的に時刻を合わせてくれる
ソフトもあるし、実に賢い。

http://member.nifty.ne.jp/ayukawa/timeb/index1.html

ソフトの数が自慢のPalmにもこんなソフトはないだろ?

とにかくパソコンの賢さは世界大会レベル。
ザウルスvsPalmなんて賢さの島根県予選みたいなもん。

あと5年も経てば、PDAなんか全滅してポケットに入るパソコンを
みんなが持ち歩くようになる。その時こそ真のモバイルの時代だ。
今のPDAは似非モバイルだっちゅーの。(流行語)
404PDA否定派:2000/06/19(月) 02:49
俺は、正確な時を刻むPDAの時計を見たことがない。
PDAユーザーはどうやって時計を合わせてんだ?

データの保存時刻は、あの時計の時刻が記録されるはずだが、
あんないいかげんな時計じゃ気持ち悪いだろ。

その点パソコンは、ネットにつなげは自動的に時刻を合わせてくれる
ソフトもあるし、実に賢い。

http://member.nifty.ne.jp/ayukawa/timeb/index1.html

ソフトの数が自慢のPalmにもこんなソフトはないだろ?

とにかくパソコンの賢さは世界大会レベル。
ザウルスvsPalmなんて賢さの島根県予選みたいなもん。

あと5年も経てば、PDAなんか全滅してポケットに入るパソコンを
みんなが持ち歩くようになる。その時こそ真のモバイルの時代だ。
今のPDAは似非モバイルだっちゅーの。(流行語)
405名無しさん:2000/06/19(月) 02:56
時刻の同期はPalmだったらホットシンクと同時に時刻のシンクも出来るし、
ワイヤレスで使えるようになればいつでも時刻のシンクも出来るでしょう。

まぁ5年後にどうなっているか分からんのですが、
私は今すぐ使いたいので、PDAを選ぶって言う理由で
使うには充分な理由だと思うけど。
そもそもパソコンと同じ機能を出先で使わない人間も多いことだしね。
私は今のPDAで充分満足しとるよ。
406名無しさん:2000/06/19(月) 02:57
時刻の同期はPalmだったらホットシンクと同時に時刻のシンクも出来るし、
ワイヤレスで使えるようになればいつでも時刻のシンクも出来るでしょう。

まぁ5年後にどうなっているか分からんのですが、
私は今すぐ使いたいので、PDAを選ぶって言う理由で
使うには充分な理由だと思うけど。
そもそもパソコンと同じ機能を出先で使わない人間も多いことだしね。
私は今のPDAで充分満足しとるよ。
407名無しさん:2000/06/19(月) 02:58
あり?なんで2重書きこみになるんだ?
わざとじゃないすよ。
408名無しさん:2000/06/19(月) 03:28
ポケットサイズにデスクトップ用のOSを組み込んでも
使い勝手が悪いよ。
409>PDA否定派:2000/06/19(月) 04:34
PDAを否定するのに正確な時間を持ち出すとは。
PDAの時計機能しか、使いこなせない奴に批判されたくねえな。
スケジュールやアドレス見るのに、イチイチOSチンタラ立ち上げて
られねえよ。

それにPCの時計なんか、補正してもすぐ狂うんだけどねえ。
5年後の真のモバイル時代に、あんたはポケットPCの時刻の補正
のために、無線で常時接続でもするのかい?

まあ、アンタみたいなヒッキーにはPDAは必要ねえわな(ゲラ
410>409:2000/06/19(月) 06:52
機器の機能向上は果てしない。
Windowsの起動はて0.5秒になり、
常時接続可能な6400kbpsの携帯通信も可能になる。
10年前に今日のデジタル機器を想像できた一般人はいなかっただろう。
411>410:2000/06/19(月) 07:33
何年も先の事を持ち出して、今のPDAを否定されてもねえ。
412なると:2000/06/19(月) 07:59
>409
私が思うに、目的に合わせてその時点でベストのPCとPDA、携帯電話を使い分ければ良いだけのことでしょう。

なんでこのスレッドに煽りを入れるの?
主張したいことがあるなら「PDAなど要らないPCで十分だ」的な新スレッド作ってそちらでどうぞ。
ザウルスユーザーだけでなくPalmやWindows CE、その他諸々のユーザーが参加できて盛り上がりますよ。
ここを荒らすのは止めましょうね。

413なると:2000/06/19(月) 08:01
あ、412のレス対象は 410でした。
ゴメン。
414あると:2000/06/19(月) 08:27
すごい液晶が発表されています!
Zaurusにもこれくらいの液晶を搭載して欲しい!!

■ビクター、2048×1536画素の1.3インチ型反射型液晶パネルを開発
(2000年 6月16日)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/105068

日本ビクターは、2048×1536の画素数(いわゆるQXGA)を実現した1.3インチ型
反射型液晶パネルを開発したと発表した。
415> 412@` 413:2000/06/19(月) 08:31
あっ、なるとさんだ! (^^)/
416 > 412:2000/06/19(月) 08:38
くえねー人だね。
417あると:2000/06/19(月) 09:10
すみません。
「大画面の前面投射型ディスプレイや背面投射型ディスプレイなど向け」
のようです。さすがにこれは使えないんでしょうね。
418あると:2000/06/19(月) 09:10
すみません。
「大画面の前面投射型ディスプレイや背面投射型ディスプレイなど向け」
のようです。
419ちると:2000/06/19(月) 11:44
MI-310にスクロールボタン付けて、もうちと画面綺麗にして、
ソフトのバージョンアップしたのが出たら、即買いなんだけどね。
420ちると:2000/06/19(月) 11:56
それにしても、MI-C1が37@`800円か。。。。
あぅ、物欲が。。。。ピクピク
421> 420:2000/06/19(月) 12:26
どう考えてもお買い得! (^^)/
是非ご購入を!!
422名無しさん:2000/06/19(月) 15:36
質問です。
Zaurusで扱えるメール1件のサイズ制限に関してなのですが、
本文『64KB』、本文と添付ファイル合わせて『512KB』という値は、
Zaurusでのメール作成時だけでなく、
受信するメールにもこの制限があるのでしょうか???
423名無しさん:2000/06/19(月) 16:32
在庫一掃セールのアクセスザウルス PI-8000 が、Yahoo週間ランキング(モバ
イル他)で、トップになってますね。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html

やばいなぁ〜。
これがZaurusかって、大きな誤解とその波紋が恐い。。。
みなさん、どう思われます?
424名無しさん:2000/06/19(月) 17:03
すまん、俺も買ったわ(笑)
当時手の届かなかった高級機だし〜
425名無しさん:2000/06/19(月) 18:10
>在庫一掃セールのアクセスザウルス PI-800
いくらぐらいなの?
実は俺も欲しい
426名無しさん:2000/06/19(月) 18:15
>425
9800円ぐらい。
先週秋葉ではT-ZONEやツクモで山積みだったよ。
427> 424:2000/06/19(月) 18:26
>> すまん、俺も買ったわ(笑)
>> 当時手の届かなかった高級機だし〜
わかっている人なら大丈夫っす。
初めてZaurusを買う、っていう人達が恐いなぁ〜。
変な誤解されないように祈ろう。。。
428名無しさん:2000/06/19(月) 18:33
Windowsマシン全盛のこのご時世、
パソコン初めて買う人に、DOSマシンを売りつけるようなものだからなぁ〜。
言い過ぎか? (^^;
429名無しさん:2000/06/19(月) 19:26
>401

サイズと重さからいうと、MI-310ぐらいですかぁ。
MI-310からMI-C1に乗り換えた者としては、MI-310サイズ
になるのであれば、買わないなぁ。

やっぱ、MI-C1の大きさでバックライトは無理なんでしょうかねぇ。
430ちると:2000/06/19(月) 20:31
PI-8000か。「でじぺっと」よくやったなぁ。
今でもPI-6000持ってるけど使ってないな。

メインのMI-310に予備のMI-110M、家族の玩具用にMI-610DCと
ザウルス4台にメビウス2台、あと周辺機器。
売り払った他のザウルスをあわせると、かなりシャープに貢いでるな俺。σ(^^)
431名無しさん:2000/06/19(月) 21:27
ザウルス文庫に新しく「徳間web書店」が誕生するそうです!
(6月20日よりサービス開始)

http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/bunko/tokumawebshoten/index.zhtml
432> 429:2000/06/20(火) 00:03
現時点で、MI-C1より厚みが増えるのはいたしかたないのでしょうねぇ。
433> 429:2000/06/20(火) 08:30
MI-C1の反射型カラー液晶は、
『MI-310比』で反射率約27% up、コントラスト約2倍とうたってますよね。

時期パワザウでは、さらに、
『MI-C1比』で反射率約27% up、コントラスト約2倍になれば、液晶用ライト
も要らないなぁと思えるレベルになるカモ。
434名無しさん:2000/06/20(火) 08:35
シャープのホームページ、最近覗かれた方います?
入ったら最後、抜け出せないようになっている(「戻る」ボタンが効かない)の
ですが。。。
私だけでしょうか?

もしかして、「メビウスの輪」っていうシャレのつもりか? (^^?
435>434:2000/06/20(火) 08:55
座布団一枚ヽ(´ー`)ノ
436ちると:2000/06/20(火) 09:00
>433
>液晶用ライト
ワチキみたいに真っ暗闇の中でザウ使ったりする人には必要です。
437名無しさん:2000/06/20(火) 09:08
バックライト(フロントライト)付きはどうしても本体サイズが大きく・重くなり、
バッテリー持ちも悪くなってしまうので、その辺が技術的に改善されるまでは、

・VGA、カラーバックライト有りモデル(現行アイクルーズの小型化、アプリは他機種と互換性有り)
・VGA or QVGA、カラーバックライト無しモデル(MI-C1系列)
・QVGA、モノクロモデルバックライト無しモデル(MI-P1、MI-P10系列)

って感じでそれぞれに特徴のある魅力的な商品展開ができると良いのですが。
438433:2000/06/20(火) 12:21
> 436
ライト付きのペンってのはどうですか? (^^;

なんて話は置いていてぇ、 \(^^\) (/^^)/
やはり同じMI-C1でも、ライト付き、無しの選択がユーザーが出来るよう、
ラインナップを揃えて欲しいですよね。
439> 436:2000/06/20(火) 12:41
それはそうとして、ちるとさん、
MI-C1が「さんななぱー」(37@`800円)ですよ!
さっそく注文しましょうっ! (^^;
440名無しさん:2000/06/20(火) 13:04
合い言葉はっ、「しゃーぷに シャープに みつぐ君っ ♪」
っていうコマーシャル、ありませんでしたっけ? (^^;
441名無しさん:2000/06/21(水) 00:16
CE-AP1は今日発表だね。
みんな買うの?
442名無しさん:2000/06/21(水) 00:58
まじっすか?!
こりゃたのしみだ
443「ちると」改め「ペンペン草」:2000/06/21(水) 04:16
>439さん
うううう。

6月下旬から7月上旬に新型が3機種出るらしいですね。
それまで様子見モードです。
444> 440:2000/06/21(水) 08:58
「ご飯が ご飯が すすむくん ♪」
でしょ!
445> 441:2000/06/21(水) 09:07
本当ですか!
ということは、新型ザウの発表も今日か? (^^?
446名無しさん:2000/06/21(水) 12:53
□IBMが1GバイトのHDD「Microdrive」発表
http://bizit2.nikkeibp.co.jp/wcs/usn2/article/20000621/01.shtml

CF Type IIなので、MI-C1では使えませんが、
MI-C1ベースのビジネス・ザウルスでは使えそうですね。
1GByteもあってどうすんだ!? という話もありますが…。 (^^;
447名無しさん:2000/06/21(水) 12:53
>445
今日の発表はCE-AP1だけ

>443
そうやって買い時を逃がすのさ
448名無しさん:2000/06/21(水) 13:37
> >443
> そうやって買い時を逃がすのさ

と いうことで、「さんななぱー」のMI-C1、さっそく注文しましょうっ!
「ちると」改め「ペンペン草」さん。 (^^)/
449なると:2000/06/21(水) 14:10
CE-AP1正式発表されました
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/000621.html

価格:17@`000円
発売:2000/07/07
サイズ:36.0 x 67.5 x 12.5mm 26g ケーブル70cm
    ヘッドホンケーブル95cm

◆仕様
ビットレート8〜320Kbps(サンプリング44kHz)

◆連続稼働時間(MP3プレーヤー画面表示〜非表示でスケジュール表示)
MI-C1 120〜210分
MI-P1 110〜210分
MI-P2  90〜200分
MI-EX1 80〜130分
MI-310 180〜380分

450名無しさん:2000/06/21(水) 14:46
くさー
こんなの人前で使う奴がいたら藁だな
451名無しさん:2000/06/21(水) 15:56
いいじゃんこれ。
見せびらかそう。
452名無しさん:2000/06/21(水) 16:26
かっこいいじゃないですか!
買うぞぉ〜。
これでMDとZaurusを両方持ち歩く必要がなくなる。 (^^)
453名無しさん:2000/06/21(水) 17:25
いまRio500が通勤の友だけど、持ってなかったらウケ狙いにかってたかも
CFフラッシュがいるので結局は割高だが
複数機能を合体させる事が好きなシャープらしい製品ではある
454>452:2000/06/21(水) 18:30
そうだよね。よく考えてみたら、
ザウルスをいつも持ち歩いてるなら、
買った方が幸せになれそうな気がしてきた・・・・。
今まで地図を入れたくても入れられない
小容量コンパクトフラッシュを使ってきたけど、
これを機に大容量にすれば、一挙両得。
MP3と地図が同時に手に入るわけだ。
わくわく。
455454:2000/06/21(水) 18:33
でもでも、「英語の勉強」のためのイヤホンジャックと別々なのが
なんだかお間抜けでイヤだ・・・。
両方にイヤホンを挿せってか??
456> 455:2000/06/21(水) 23:41
MP3プレーヤ(デコーダーハードウェア)はオプションポートに接続
するアタッチメント型にして、
ヘッドフォンは、イヤホンジャックに接続して使用できるようにする
と綺麗ですよね!
457名無しさん:2000/06/22(木) 00:01
> そうだよね。よく考えてみたら、
> ザウルスをいつも持ち歩いてるなら、
> 買った方が幸せになれそうな気がしてきた・・・・。
> 今まで地図を入れたくても入れられない
> 小容量コンパクトフラッシュを使ってきたけど、
> これを機に大容量にすれば、一挙両得。
> MP3と地図が同時に手に入るわけだ。
> わくわく。

ですよねっ!
ヘッドフォンジャックの問題等、今後改善して欲しいところはありますが、
僕の場合は、現状(MDとZaurusを常時持ち歩く)より便利になると思うので、
ゲットするつもりです。

わくわく o(^-^)o
458名無しさん:2000/06/22(木) 00:05
実売 12@`000円っくたいだと助かるなぁ〜。
だったら、もち、即ゲット。 (^-^)
459名無しさん:2000/06/22(木) 00:07
これさあ、日本語の歌詞ファイルが表示できれば欲しいんだけど。
460> 459:2000/06/22(木) 00:14
是非、シャープに提案すべし!
461458:2000/06/22(木) 00:18
> 実売 12@`000円っくたいだと助かるなぁ〜。

 実売 12@`000円っくらいだと助かるなぁ〜。  の間違いですぅ。
462名無しさん:2000/06/22(木) 07:47
電池の持ちは?

今のMDプレイヤーは56時間再生だぜ。
他のMPプレイヤー並に5〜6時間でアウトだとねぇ。

いざ、ザウルス使う時に電池切れとかありそうでこわいねぇ。
乾電池もつかえないしね。

そう意味では、あんまり利用価値なさそうだけど
463名無しさん:2000/06/22(木) 08:14
つーかMP3プレイヤーとしてはでかすぎ。
PDAとしてもけっして小さくはないしな。
464名無しさん:2000/06/22(木) 08:53
電池寿命の件なのですが…、
私の場合、自宅と会社ではほとんど、ZaurusにACアダプターを接続
しっ放しにしているので、特に問題はありません。

また、SHARPのMDに付属の充電池がZaurusでも使えるので、
外出先で使用する時間が長くなりそうな日は、MD用の電池も持って
行くようにしています。 (^^)
465名無しさん:2000/06/22(木) 09:00
再生時間は、アニメーション非表示(MP3プレーヤー画面隠した)状態で、
下記のようになっています。

  MI-C1 :約210分
  MI-P1 :約210分
  MI-P2 :約200分
  MI-EX1:約130分
  MI-310:約380分
466名無しさん:2000/06/22(木) 10:21
アイゲッティーで使えるところが偉いね。
でもちゃちな割に値段高過ぎ。
価格性能費ならRio300のほうが良いかな?
467名無しさん:2000/06/22(木) 12:04
私も、電池寿命に関してはほとんど心配してません。
会社にはクレードルがあって置いておけば充電されるし、
自宅にはACアダプタがあって充電しようと思えばできるし。
っていうか、今までザウルスC1で電池寿命のこと考えたこと
無かったです・・・・・。
住所を見たりスケジュール見たりするだけだったら、
2週間くらい充電しなくても大丈夫だったから・・・。^^;
逆に、MP3でどれだけ充電頻度が上がるか楽しみだったりします。
468名無しさん:2000/06/22(木) 12:18
> でもちゃちな割に値段高過ぎ。

実売、9@`800円っくらいにならないかなぁ〜。 (^^)
469名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:34
あげとこう
470名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 08:49
おいおい、どうなってんだ、ここ。
またまた昨日までと違う状態になってるなぁ。
昨日のスレッドはいずこへ? (^^?
471名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 11:45
ザウルス関係のスレッドがふたつある状況になってるな・・・
どっちに書き込めばよいのかわからん。
472名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:41
いらないほうを荒らせば?
473名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:45
もう一方は荒れてきてるので捨てて、こっちを残しましょう。 (^^)
474名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:49
とうとうSONYのパームが来ましたねぇ。
気合いを入れて次世代開発にあたってね。 > SHARP

●ソニーのPalm、いよいよ発表
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000627-1.html?rm
http://www.zdnet.co.jp/news/0006/27/b_0626_01.html
475名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:39
おいおい、捨てたい方のスレッドより下がってるぞ。
476名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:40
出ました!

●シャープ、表示機能強化した新ザウルス(MI-P10)を発売
http://www.sharp.co.jp/sc/excite/zaurus/zaurus-index.htm
477名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 16:35
それなりに機能を削ってC1と差別化してるな。でも、そんなに差が
無い。C1モノクロはホントに出るのか。
478>477:2000/06/27(火) 17:37
MI-P10と別にC1モノクロだしてたら完全にかぶりますよ(^^;
デジカメや外部キーボードが使えること、メモリ周りが8+8MBなことからも、これがC1モノクロの位置づけでしょう。
479けると on Rio坊:2000/06/27(火) 23:01
ハードは、もういいから、内蔵ソフトとOSと手書き認識とアプリの
使い勝手を差別化しちくれ。
がわは替わっても、もう駄作でいっぱいいっぱいって感じ。
そんな気しない!どうよ!
480名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 23:27
たしかに、OSというか、基本的なユーザーインターフェイスは
一新したほうがいい時期に来てる気はするね。
Palmも追い上げてきてるし。
481> 478:2000/06/28(水) 00:37
MI-P10 が MI-C1 のモノクロ版でしょうね、どう見ても。
482> 479:2000/06/28(水) 00:43
半分賛成!
OS のせいなのか、各機能の登録データ件数が膨大になってくると、
動作が超鈍い。
ただし、ハードウェアは Palm 陣営はZaurusの足下にも及ばない。
例えば受信メール等、「登録データ件数が膨大」となってしまうのは
Zaurusならでは。

だからこそ、そろそろ考えて欲しいよねぇ。
ファイルシステムか、OS か、アプリか、私に詳細なことはわからない
のですが…。

因みに、ハードウェアのさらなる進化は期待しています。
動画や音声を本体で楽々エンコード/デコード処理可能な程、
処理能力が高く、MI-C1 のようにコンパクトなハードウェアを
希望します!
483名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:54
と いうことで、
しつこいようだけど、EPOC OS 対応はどうなった? > #さん
484名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:56
>482

> ファイルシステムか、OS か、アプリか、私に詳細なことはわからない

ザウルスはファイルシステムが(今となっては)タコなのです。一度これを
整理しないとどうにもならないでしょう。もちろんハードウェアスペックを
どんどんあげていくって言うんなら話は別なのでしょうが、基本的にはSH-3
60MHzで来ているのに、まったくファイルシステムをいじる気配はないですね。
まあ、そうなると型番もMI-Xではなくなるのでしょうが。
485> 482:2000/06/28(水) 01:01
回りで Palm 使って感動してる人達を見ていると、
僕が始めて SHARP の『電子手帳』を使い始めた時と同じ様な
ことで感動している人が多いのですが…。今さら。
やはり、Palm で出来ることって、一昔前に『電子手帳』と呼ば
れていたマシンの機能レベルってことなんですよね。

新型ザウ、
始めて PDA を持つという人達に、是非使ってみてもらいたいな、
と思っています。
486名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 01:03
日本語変換もうちょっとまともにならんかね。
いまどきの携帯電話のほうがよほど変換効率いいよ。
487名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 01:11
なんやかんや言いながら、
新型Zaurus は新規ユーザーをそれなりにゲットできそうな気がする。
少なくとも、デザイン面では、くしくも同日マスコミに取り上げられた
ソニーのPalmデバイスよりカッコイイと思うのは僕だけだろうか…。

●ソニーのPalm OS搭載PDA
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000628/expo01.htm
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 01:41

そうか?
おれはどっちかっていったらソニパムのほうがかっこええと思うけど。
489>485:2000/06/28(水) 02:14
昔からザウルス使ってて最近パームも使い出したんだけど、
パームのアドバンテージってのはあの4つのボタンに集約されてると思う。
さっと取り出して、ぽんと押す。それだけでほとんどの用が済む。
「確認する」とか「参照する」ってのが最短手順で出来るのがいいね。
特にスケジュールの確認とToDoの確認のしやすさは圧倒的。
ただ、それ以上のことをやろうとすると基本的に同じぶん、
解像度の低さとかが気になって来るわけで。

ザウルスは何をやろうとしても
機能を探して歩かなきゃいけないのがまずいと思う。
手帳なのに手軽じゃないんだよね。便利ではあるけど。
これが苦しくなって来てパーム買いました・・・。
490名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 09:29
ソニーのPalmはメモリースティック、
本家PalmはSDメモリーカード、
Zaurus はどうする?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■米パーム、携帯情報端末用メモリーカードに「SD」を標準採用
 SDカードがPDA向けメモリーカードのデファクト・スタンダードに!?
  (2000年 6月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDA(携帯情報端末)大手の米パームは、同社製PDAの半導体メモリーカード
に東芝などが開発したSDカードを標準採用し、来年前半をめどにSDスロット搭
載型PDAを市場投入する。同時にSD標準化団体にも加入、無線通信などの機能
を持つSDカード仕様策定にも参加する。同社のPDAは欧米中心に年間300万台
が販売されている。今回のパームの採用により、SDカードがPDA向けメモリー
カードのデファクト・スタンダード(事実上の業界標準)になる可能性が高まって
きた。

パームは、東芝、エリクソンなどが結成した半導体メモリーカードの標準化団体、
SDアソシエーション(SDA)に加入するとともに、機能型SDカード仕様を策
定する「I/Oワーキンググループ(WG)」のコチェアマン(副議長)に就く。
同WGで仕様策定をリードし、SDカードに無線通信をもたせた機能型カードなど
付加価値を盛り込み、PDA市場で優位に立つことをねらう。

パームは、これによりデジタル家電や携帯電話への接続を可能にする近距離無線通
信規格「ブルートゥース」対応カードやGPS(全地球測位システム)や外付けの
カメラ、マイクなどを搭載したさまざまな機能カードの開発が可能と考えている。

SDカードは、オープン規格でPDA以外の携帯電話やパソコンなどでもハードウ
エア側のCPU(中央演算処理装置)が対応できれば使用可能といった特徴があ
る。PDA市場で高いシェアをもつパームが、SDを採用したことでSD搭載機器
市場が急拡大する可能性がある。

(日本工業新聞社)
491名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:01
ザウルスユーザーがCFにさして疑問を抱いてないからいいんでないの。
他のカードと比べてCFだから出来ないってことがないし。今となっては
ちょっとでかいかなぁ。
492名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:11
意外にもソニーのPalmがぱっとしなかったので、
ザウルスの方が急浮上してます・・・。
493名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:12
494名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 10:21
あ、493さんありがとうございます〜
495名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:29
ソニーのPalmより、新型ザウの方がインパクトあるね。
496名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:41
どっちも無い無い・・・
今までのでいいや。
497名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:08
もっとPCとの連携を考えて欲しい。パーム並なら買ったけど。
今のアイゲッティで十分だね。
縦画面は良いね。こっちの方がすき。
もうちょっとよく考えろよ、シャープ!
498名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:50
Palmとザウルスを比較検討してます。
ザウルスC1などでもPCとのSyncはできるみたいですが、
どこがどうPalmより劣るのでしょうか?
両方持ってる人がいたら教えて下さい。

499名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:03
P1/P2とP10の違いがわからない。
500>498:2000/06/28(水) 19:49
PI-6000@` MI-110M@` MI-610 と使ってきました.パソコンとの連
携もちゃんとやりたくて,パワーリンク(Outlookと連携するやつ),
PowerPIMM,DataImpression といろいろ試したのですが,どれも
満足できず,今はPalmを使っています.

以下,だめだった点です.:(1)シンクロのスピードが遅い.データ
が増えるとかなりの時間がかかる.(2)シンクロの信頼性がない.シ
ンクロ中にちょっと通信エラーでも起ろうものならすぐに重複データ
ができてしまう.(3)複数のPCとシンクロできない.あるPCとシンク
ロさせてから,別のPCとシンクロさせようとすると,シンクロ情報を
破棄しようとする.

思うにシンクロのためのアルゴリズムがタコなんだと思います.今の
ザウルスはこの辺は改善されているのでしょうか.単体のPDAとしては
よくできていて好きなんですが.
501名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 20:04
MI-C1でシンクロする場合はPowerリンクプロトコルに変更されました。
シンクロ速度は劇的に改善されています。(初回を除く)
PowerPIMMリンクプロトコルは大タコでシンクロエラーも出やすかった
けど、Powerリンクプロトコルでミス以外のエラーは出たこと無いよ。
複数シンクロは相変わらずできません。
MOREソフトも投げ込む感覚で転送できるし、テキストデータも
クリッピング感覚で転送できるので日常の使用にMI-P10からはメール
関連のシンクロも強化されOutlookだけでなくOutlook Express4/5@`
Eudora Pro対応になってます。
502498:2000/06/28(水) 21:58
>500さん 501さん
どうもありがとうございました。
なるほど、MI-610あたりまではザウルスのシンクロはどうしようもなかったが
C1あたりからはかなり改善されている、と考えて良いようですね。
そうすると、単体でも使えてシンクロでもそこそこ使えるということで、
ザウルスの方がいいのかな、というのが今のところの感想ですが、いかがでしょうか。
503498:2000/06/28(水) 22:01
シンクロの部分は、店頭でさわってもわからないので困りますね。
こうやって使っている人の意見を聞くしか方法がありません・・・。
504>498:2000/06/28(水) 23:19
何がしたいの? ザウルスとパームって似てるようで全然
違う製品だよ。
505名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:45
Zaurus はスケジュール等の、いわゆる PIM 関連で、Palm のお手軽
さに、多少、負けるとことことがあるかも知れません。
が、しかし、超小型、高性能の Web ブラウザ、E-mail 端末として
ダントツのマシンです。
506名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:54
雑誌、『モバイル・ワールド』 No.3 では、MI-C1 のレビュー記事が
掲載されています。

Web ブラウズマシンとして、高い評価をされていますよ。

●『モバイル・ワールド』
http://www.idg.co.jp/magazines/magazine/mbw/back/no3/index.html
507名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:25
Palm は「電子手帳」、
Zaurus は手帳サイズの「超小型PC」ですね。やはり。

この差は大きい。
508名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:16
ザウルスのシンクロナイズについてのノウハウをまとめたページ.
http://homepage1.nifty.com/trap/zau/mi/allsync.html
509名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 04:34
パームOSは軽快さ最優先。直感的。Apple的。
ザウルスは機能優先。作業的。MS的。
510>509:2000/06/29(木) 10:21
直感的かなぁ。
店でPalmとザウルス触ってみたけど、
Palmって何を押すとどうなるのか全然わかんない。
ザウルスの方が直感的にわかりやすいと思うけど。
まぁ、Apple的、MS的ってのは当たってそう。
511名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:25
ザウルスはごちゃごちゃ機能を詰め込みすぎ。一般的にはそんなに機能は
要らないよ。パーム+ネット機能ぐらいでよいのに。
後から必要なソフトを追加するようにとかして欲しい。
PDAはシンプルな機能が大事だと思う。
512名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:26
ザウルスは「スケジュール」とか「アドレス帳」とか、全部
日本語で書いてあるからね。直感に頼るまでも無い。
513名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:20
ウチの娘、C1のフォトメモリーがお気に入り
タカラの「せんせい」感覚なのだけど(笑)
514>511:2000/06/29(木) 12:21
ずっとザウルスを使ってきたからかもしれないけど、
そんなに詰め込んでるとは思えないです・・・。
もちろん、買ってすぐに電源を入れたときは
いっぱいアイコン出てくるけど、
その中のかなりの部分がMOREソフトになっててはずせるし、
はずせなくてもメニュー画面自体がカスタマイズできます。
逆に、はずしてもいい機能って何があると思いますか?>ザウルス使ってる皆さん
515> 512:2000/06/29(木) 12:23
面白い! (^^)/
516名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:27
PCボンバーの激安 MI-C1(37@`800円)、在庫切れになっちゃいましたね。

 ●脳天爆裂販売 PCボンバー
  http://www.pc-bomber.co.jp/
  http://www.pc-bomber.co.jp/Part.htm
517名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:07
はずしてもいい機能というより、もっとパーム並のシンプルさと自由度が欲しい。
スケジュールやメモ、アドレスなどのよく使う機能をもっとシンプルにして
機動させやすくしても良いと思う。
518名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:21
自由度を高めると、おっさんが使いこなせません。
519名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:27
>518
面白い! 
520名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:32
>逆に、はずしてもいい機能って何があると思いますか?
MI-C1のパーソナルデータベース2!!
絞り込み検索すらできないデータベースとは名ばかりの間抜けソフト。
できるもんなら今すぐ外して靴の底でぐりぐりに踏み潰してやりたい。
521名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:56
データベース機能って、MI-P1でも残した昨日で、つまりはきっとザウルスを
作ってる側もきっと大事だと思っているはずの機能なのに、何で改悪したんだ
ろう・・・
522名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 15:51
>>510
店頭でちょっといじった程度でのわからなさ加減は
ザウルスも相当なものだと思いますが・・・(^^;

ところで、私いまだにMI-110M使ってるんですけど、
最近の機種ってどれくらい早くなりました?
今度のアイゲッティは値段的にも内容的にも
Palmとタメ張れるトコまで来たようなので、
あとは速度がどうかなーと・・・
523yukkun:2000/06/29(木) 16:44
MI-110MつかっててMI-C1にして早くなったなーと実感できましたよ
しかしVisorの瞬間起動には負けるか
524>520:2000/06/29(木) 17:01
まぁデータベースという名前がいけないのかもしれないけど、
私は情報をまとめるためには重宝してます・・・。
ところで、普通の検索と絞込み検索と、どこが違うんですか?
こんなことも知らないような私にとっては十分な機能なんですが・・・。^^;
525名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:07
●NEW! 徳間web書店、ザウルスに取り込める目録を用意しました。(6/29)
 http://www.zaurusworld.ne.jp/
526名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:40
>524

パーソナルDBだけではなく他の機能でもそうですが、ザウルスの場合、
「検索」というと、検索語が引っかかるデータを表示する機能、で、
「絞り込み」とは、絞り込み条件に引っかからない物を排除して、
条件に合致するデータだけに絞り込む機能です。DBだとちょっと説
明しづらいので、スケジュールを例に取ると、検索は該当するデータ
の詳細データを表示するだけですが、絞り込みはスケジュール画面に
該当しないデータをすべて除いた形で表示されるのです。ザウルスを
知っておられるなら、情報ファイルで分類した状態とほぼ同じといえ
るでしょう。この機能は必須だと思うのですがねぇ。

冗長かつわかりにくい説明で失礼いたしました。

ところで、これ書いてて思ったんですが、パーソナルDB2にはもちろん
アクションプランナーはかかるんですよね?これを使えと言うことなら、
ちょっと腹が立つなぁ。
527>524:2000/06/30(金) 02:45
たとえば
「東京都在住」の「30才以上」の「男性」という複数の条件に
あてはまる項目を抽出して一覧表示してくれるのが絞り込み。
MI-110Mやアイゲッティなんかに載っているPDBは、これが可能。

それに対してPDB2は検索条件がひとつだけで、検索結果の
一覧表示ができず、検索結果をその場でファイルに分類すること
すらできない。

本来データベースの目的は、データを蓄積することではなくて、
蓄積したデータをその場の用途に応じて柔軟に活用するために
あるはず。絞り込みは(少なくとも自分にとっては)必要最低限の
機能です。

MOREソフトでいいから、ちゃんとしたデータベースを
出してほしいっす>>SHARP
528526:2000/06/30(金) 02:56
>527

わかりやすい説明どうもでした。俺の説明いらないな・・・
それにしても、この改悪に関しては多分苦情も多いと思ったんですが、
なんでMI-C1のそのまま乗っけるんですかねぇ。まあ、絞り込み部分だけ
改善されているという期待もあることはあるんですが・・・無理かな。
529526:2000/06/30(金) 02:57
>なんでMI-C1のそのまま乗っけるんですかねぇ。

あ、新型の話です。あいかわらずパーソナルDB2ってあったもんで・・・
530520=527:2000/06/30(金) 03:31
>528
いやこっちこそ、タッチの差で説明がかぶっちゃいました。
アクションプランナーでもPDB2の抽出はできるけど、関連語の
指定がひとつだけなんで、相変わらず役たたずかも。

たしかPDB2って、かの「画像ブラウズ特化マシン」アイクルーズで採用
された「マイコンテンツ」の機能をアレンジしたものだったような。
貼りこんだ写真を後から楽しく眺めるのにはちょうどいい機能だと
思うけど、テキスト主体のデータベースを構築するには弱すぎる。
残念ながら新型にも、アイクルの負の遺産が、きっちり相続されている
ようですね。ま、あんまり使っている人もいないようだし、こんな程度で
いっか、という気持ちがSHARPにはあるのか。そうなのか?
531名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シャープ、ザウルスのソフト戦略を強化(2000年 6月29日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シャープは携帯情報端末「ザウルス」のソフト戦略を強化する。7月上旬からザウ
ルスユーザーを対象に、参加型のメールマガジンサービス「ポストマガジンクラ
ブ」を開始する。プロの参加も得て、当初50タイトルの無料コンテンツを発行、
10万読者獲得を目指す。ザウルスは従来の電子手帳的な使い方から、個人ネット
端末として位置づけ、普及拡大を目指す。

シャープは2000年度の国内携帯情報端末市場を前年度の64万台から100万
台に拡大すると想定。そのうちザウルスは50万台の販売、シェアにして半分の獲
得を目指す。

同市場は今年から世界シェアトップの米パーム社が国内市場への商品投入を強めて
おり、シャープは実績のあるハードと新しいソフトを融合させ迎え撃つ体制を取
る。

メールマガジンサービスは、個人ユーザー参加、プロ参加、多数の投稿型の三つの
コンテンツで構成。ザウルスで作成した文章やイラスト、漫画などをインターネッ
ト経由で発行、読者は好きなコンテンツを選択して楽しめる。

シャープは携帯電話でも同様のサービスを展開し、現在、60万部発行し、ユー
ザー15万人を獲得している。

(日刊工業新聞)
532名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:44
●PDA市場の覇権争い,鍵を握るのは新ZAURUSか? ソニー製Palm か!?
 http://www.zdnet.co.jp/news/shopping/0006/28/p_pda2.html
533名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:29
何故 Zaurus は Palm と比較されるのかなぁ?
Palm と比較するなら、SHARPの液晶パッド Wiz か、
電子手帳と比較するべきでは?

どうなんでしょう? (^^?
534名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:19
>本来データベースの目的は、データを蓄積することではなくて、
>蓄積したデータをその場の用途に応じて柔軟に活用するために
>あるはず。

うんうん。でもザウルスは柔軟じゃないよねぇ。PCの連携も強化して
データの移動や加工も柔軟にして欲しい。ザウルス内だけで活用する分には
あまり問題ないと思ってるんですが。
データを蓄積するにしてもPCとの連携強化は必要だと思う
535>533:2000/06/30(金) 13:55
私も常々そう思っていました・・・。
ザウルスはちょっと高機能すぎますよね。Palmと比較するには。
そう考えると、C1が37@`000円台って、超破格値だよなぁ。
536>533:2000/06/30(金) 13:57
Palmと比較するなら、
10年くらい前のシャープのPAシリーズあたりが
妥当かもしれません・・・。
(もしかして今でもPAシリーズってある?)
537名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:10
煽るな、荒れるだろ
538名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:20
PA-8500用ICカードの国語辞典、
鮫と引くと、「人を食べてしまう食用魚」と出てくるぞ(本当)
539名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:10
C1の内蔵は
「海産の軟骨魚の1つ。
 歯は鋭く、凶暴で人を襲う種類もある。」
時代の差ですか
540名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:46
●「ザウルスインフォメーション」オープン!( 6月30日)
 http://info.zaurusworld.ne.jp/
541名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:27
>Palm と比較するなら、SHARPの液晶パッド Wiz か、
Wiz800まだ使っています。アイゲッティーより使いやすい。文字も書きやすい。
これでメモリーとPalm並のPC連携があれば買いたいですが。
使いやすさはWizの方が上だと思うんですよね。
542533:2000/06/30(金) 21:43
やはり、Palm に対抗するのは 液晶パッド Wiz ですよねぇ。
どう考えても。

Zaurus と比べちゃいけないと思うなぁ。

サクサク動く DOSマシン(CPU: 286@` etc.)と、
立ち上がるのにも時間がかかる Windowsマシン(CPU: Pentium)を
比べても意味ないですもんねぇ。
543名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:44
Palm は電子手帳なので、
SHARP はちゃんと、Palm 対抗の電子手帳や、Wiz を出せば、
Zaurus と Palm を比べるというアホなジャーナリストはいなくなるのでは?

と いうことで、新規開発しなくてもいいので、
電子手帳シリーズや、WiZ をリーゾナブルな価格で再発売して欲しいなぁ〜。

どう思います? (^^?
544名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:07
テキストベースのマシン(Palm)と、
テキスト、音声、画像(JPEG 等)、簡易動画、etc.を扱えるマシン(Zaurus)
を同じ土俵で評価するのがナンセンス。

通信機能も全然違う。
Zaurus であれば、ドコモのPHSや H゛と接続するだけで、64kbpsの極楽
通信環境で Webブラウスや E-mail の送受信がいつでもどこでも行える。
モデムカードを使っても、56kbpsでインターネットアクセスできる。
ICカード公衆電話なら、赤外線通信(IrDA)でインターネットにアクセス
できる。

何で、 Zaurus vs Palm の構図を作って煽るんかなぁ〜。

下手したら、上述のようにまったく性格の違うデバイスなので、
共存できるぞ! (^^)
545名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:13
う〜ん、でもシャープが売りたいのは「ザウルス」なんだよ。きっと。
WizをPalmと同じ土俵に上げると、「ザウルス」の売り方も「Wiz」の
売り方も難しくなる。

なぜか?日本の市場が電子手帳とPDAとPCコンパニオンを区別してくれ
ないから。CEがPCを必要としない方向に向かっていったのが好例で
すね。で、ノートパソコンと競合しちゃう。

そういうことをシャープはやらないでしょう。テリオスはサブノート
的売り方をしてるけれど、あれはB5軽量サブノートにシェアを持た
ないから、そこにぶつけているわけだし。

PDAの棲み分けが出来てない分、現行ザウルス路線とWiz路線を同
時に押し進めれられる程、パイが大きくないんですよね。市場の。
546名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:13
>> Palm は電子手帳なので、
>> SHARP はちゃんと、Palm 対抗の電子手帳や、Wiz を出せば、
>> Zaurus と Palm を比べるというアホなジャーナリストはいなくなるのでは?

IDG の雑誌「モバイル・ワールド」では、Zaurus MI-C1 を正しく評価してるぞ!

◆モバイル・ワールド
 http://www.idg.co.jp/magazines/magazine/mbw/back/no3/index.html
547名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:09
> PDAの棲み分けが出来てない分、現行ザウルス路線とWiz路線を同
> 時に押し進めれられる程、パイが大きくないんですよね。市場の。

確かにそうだけど…、
Palm は互換機を全部合わせたら結構、数 出てるぞ〜。

何でそんなに売れるかといったら、
スケジュールや、to do リストや、アドレスブックがサクサク動き、
かつ、パソコンの小判鮫的生息が可能だからですよね。

と、いうことは、Wizのパソコン連携の機能だけ見直せば、
ハードもWiz本体ソフトもそのままで、Palm対抗機としてそこそこ
売れるような気がするなぁ。

Zaurus はパソコンに頼らず、極楽インターネット環境を提供できるので、
スケジューラーや、アドレス帳なんてオマケで、
かつ、オマケなのに、使い易けりゃ、それはそれで棲み分けできるん
とちゃうんかなぁ〜。
548名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:35
小判鮫とは上手い事を言うね。
たしかにPalmはPCと共棲する事でより価値が上がるって感じだ。

ザウルスもこの部分に関しては
もっと積極的になるべきだと思うんだけどなぁ。
なんか、なにがなんでも単体で完結させてやる!って
意地になってる感じがしないでもない・・・
549名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:03
ZaurusとPalmの両方を使っている人はいないの?
550名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 06:57
> Zaurusはパソコンに〜

それを狙ったi路線は見事に失敗した(T_T)
551名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 11:49
スケジュールや、to do リストや、アドレスブックがサクサク動き、
かつ、パソコンの小判鮫的生息が可能なWizを出してくれ〜。限りなくバイザーに近い機能があればいいな。

Palmもさわってみたんだけどどうも日本語がうまく入力できない。
だから英語で使ってたんだけど、今度は日本語の部分で不都合が・・・。
552> 550:2000/07/01(土) 12:23
> それを狙ったi路線は見事に失敗した(T_T)

たしかにアイクルーズは見事にズッコケましたが、かなり色々な要因が重なったからなぁ〜。
バカ高、バカ重、すぐちにちに(死に死に)じゃぁ、まず、買えないし、買っても使えなかったりするぞー。
(1) 価格、(2) サイズ&重量、(3) 電池寿命、
ここらへんを見直し、改善すれば、あの路線でも売れるよね。きっと。

僕は MI-C1 使って満足はしてるけど…、アイクルの VGA 低温ポリシリ液晶は無茶苦茶魅力!
と、いうことで、MI-C1 にアイクルの液晶搭載したモデルの発売をきぼーん。 (^^)/
553> 549:2000/07/01(土) 16:09
> ZaurusとPalmの両方を使っている人はいないの?

両方 持ってる 人はいるんだけどねー。
どちらか一方しか使ってない場合がほとんど。のような気がする。
554名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:34
MI-C1 ユーザーです。
Zaurus で超便利だと思うのは、『インターネット録画機能』。
寝る前に、翌朝の 6時頃、ニュース系の Web ページと2ちゃんねるのザウルススレッド、等をダウンロードする設定と、
メールを受信する設定をしています。

ダウンロードした Web やメールを通勤時に読めてメチャグッド! (^^)

Palm じゃまねできんよね。
555>533:2000/07/01(土) 17:43
>どちらか一方しか使ってない場合がほとんど。のような気がする。
どしてどして?
PIMはPalm@` Web&メールはZaurusで使い分けすれば便利な気が・・・
でも、どっちしか使っていないの?どっちなの?答えなさい
わたし、PalmユーザだけどZaurusにも非常に興味があるから教えて!
556555:2000/07/01(土) 17:45
失礼
555>553
でした
557>552:2000/07/01(土) 19:23
アイクルーズの低温pSiは東芝から供給受けているから
粗利や商品の独自性って面で旨味がないんだよ。
558名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:47
>555

553じゃないけれど・・・

私は両方持っているけれど、やっぱり両方持ち歩く気にはなれないよ。
例えばザウルスだったらまとめようと思えば両方出来るわけだからね。

むしろそういう組み合わせならキーボード付きの小型CEマシンとPalmの方がいいかな。
私はこれ以上この手の物に手を広げたくない(金がもたん)ので、気が向いたときに
持ち替えてますが・・・スナコネ持ってないからどうしてもザウルスがメインになっちゃうかな。
VxとMI-C1のくみあわせだったらそれでもいいかなぁ。
559555:2000/07/01(土) 20:42
>558
うーんなるほど。携帯電話を別にして
どれか「一つ」を持ち歩くとすれば、
やっぱりザウルスになるのかー
実はわたしも相当の小物好きでご指摘の小型CEマシン
Jornada690もPalmと一緒に持ち歩いています。
でも、ウェブをちょっと見るくらいでキーボード
などあまり使ってはいないのだけれど。
ただ、Jornadaにカード型PHSをさしているので
どこでも即座に接続できるのは便利。
試しにここでMI-C1あたりを買って1,2週間くらい
使い込んでみて、果たして「これ一つ」で
Jornada+カード型PHS+Palmコンビを駆逐できるのか
どうかみてみたい。
携帯はiモードで64Kパルディオも持っていますが、
MI-C1にはPin等のカード型PHSは使えないのかな?
新ザウルスの評価を待って検討してみたい・・
560名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:00
>559
MI-C1のスロットはCFカードTYPE-IだからPinもPinコンパクトも
駄目だよ。オレはMI-C1とスーパードッチーモの組み合わせで使っ
てる。
561> 555:2000/07/01(土) 21:07
あまり深く考えないで下さい。

いわゆる PDA と呼ばれているデバイスを携帯するからには、サイズや質量がそれなりに重視されてるんですよねー。
と、いうことは、まず、2台持ち歩くことはないでしょう。
2台持ち歩くぐらいなら1台で完結する方が、サイズや質量の面で有利なことは言うまでもないのですが、
2機種に情報が分散したり、2機種の使い方/操作法を身に染み込ませるのに時間が必要だったり と、
他にも、デメリットの方が目立つような気がしません?

一台で完結させたいのなら…、
僕の場合は MI-C1(Zaurus)、人によっては CE マシンとかサイオンとか。

スケジュールと to do リストとアドレス帳、と、割り切れる人は Palm 、
っ てな具合だと思うけどどうでしょう? (^^)?
562名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:44
…。

ちょっと見ない間に、
なんだか 2ちゃんねる ぢゃないみたいな、
まともな議論が続いてるなぁ〜。 (^^;;;
このまま荒らされないとええね。

ちなみに私は C1 ザウを買ったばかりで、日々新鮮、といった情況。
今のところ日々感動! (^^)/
563555:2000/07/01(土) 21:47
わたしの場合、実用+趣味の世界に入っているんで、
まとも(普通)な考えができなくなっているのかもしれ
ません。
ただ、カバンがあるので中身が500gくらい増えても
たいしたことはないんですが。
あとは、2種類の使い分けが上手くできるかどうかかいうと、
やはり一般的には、確かに無駄が多くなりますね。
お金、習得の時間、ハード資源およびソフト資源の面でね。
「MI-C1+スーパードッチーモ」が理想形の一つかな。
ザウルスの使用経験がないので、買ってみたい・・・
やはり、趣味の域のなっちゃってますね(苦笑)
564名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:55
>562
>なんだか 2ちゃんねる ぢゃないみたいな、
>まともな議論が続いてるなぁ〜。 (^^;;;

面白い!
565名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:14
フォトメモリーを結構使ってるよ。例えば説明書なんかの必要な
部分をスキャナで取り込んで、C1に転送してる。結構便利だよ。
566名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:10
>564

おまえは面白くない。
567名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 08:35
パソコンの小判鮫 PDA(即ち Palm 対抗 PDA)として、
Wiz の PC シンクロ強化版を出してくれー。 〉 #

MI-C1 用の、本体一体型キーボードアタッチメントを出してくれー。( C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね。) 〉 #

ATOK for Zaurus を出してくれー。 〉 ジャストシステム

Zaurus vs Palm のいい加減な記事を書くな! 〉 各メディア

これからは、比較するとすれば Wiz vs Palm ね。 (^^)
568名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:07
手のひらサイズの魔法使い
569名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:34
おぉーーーいっ! 誰か居ないかーっ!? 居るなら返事してくれぇーーーっ!
SHARP の Zaurus 開発部隊の人ぉーーーっ! (^^)
570:2000/07/02(日) 10:24
はーい!
571おまけ:2000/07/02(日) 10:48
もしWiz の PC シンクロ強化版を出してくれるならメモリーは多めにね。
CFや他の拡張デバイスも欲しい。
お願いね。
572名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:31
おぉーーーいっ! 誰か居ないかーっ!? 居るなら返事してくれぇーーーっ! SHARP の Zaurus 開発部隊の人ぉーーーっ!
MI-C1 用の、本体一体型キーボードアタッチメントを出してくれーーーっ!
( C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね。)

よろしくーーー。 (^^)
573名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:08
『ザウルスネタ』スレッドで、何故、ザウルス関連の書き込みが多いのか? という話題が上がってるけど…、単に、Palm から書き込みができないだけだろ。きっと。
Zaurus だったらいつでもどこでも 2ちゃんねる にアクセスして書き込みできるからなー。
かく言う私も、今、出先。
空いた時間に 2ちゃんねる を見て、ついカキコしてしまいまちた。 (^^;

しかし…、キーボードが欲しいぞ!
C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるキーボード希望! ぜひっっっ!
574名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 14:08
だーかーらー、
PalmユーザーはPDAとして割り切って使ってるから、
ネット乗り入れについては重要視して無いだけだって。
「Wizで2ちゃんを読み書きする方法無いですか?」
とか言ったら鼻で笑うだろ、みんな。
ザウルスユーザー自身がザウルスの位置づけを誤解しててどーする!

・・・あれ?ザウルスの位置づけって何だ?(--;;;;;
575> 574:2000/07/02(日) 16:03
> ・・・あれ?ザウルスの位置づけって何だ?(--;;;;;

だーかーらー、 (^^)
手の平サイズの Web ブラウズマシン&メール端末だろう。ほんでもって PIM にも使える。

え〜ね〜、Zaurus 。
576名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:46
>>575
ホントにそれがメインの位置付けなら、
i-Modeに負けるのも道理だわなぁ。
ちょっと違わないか?
577某メールマガジン:2000/07/02(日) 23:59
このスレッドに勇気づけられたのか?
なかなかの電波をとばしてますけど。
578名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 04:56
>576
i-Modeを相手にするのも間違いだろ?
ゲイツでも勝てないよ
579名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 05:42
だーかーらー違わないか?って言ってるんじゃん。(--;
580名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 09:34
株取引マシーンだわさ
iModeは銘柄コード覚えてないとちと手間が掛かるので
581名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:38
かなり話題ずれちゃうけど、iモードってみんな使ってるの?
ほとんどiモードメールしか使ってないように見えるんだけど・・・。
私もザウルス+スーパードッチーモにしてみたけど、
結局iモードって高くてちんたらしてて使えないので
携帯電話部分を解約してしまいました。
582名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:57
iモードはね、ブラウザバンキングって言うの? 殆どそれだけ。
デビッドカードを使うことが増えたので、残高確認にね。
583> 577:2000/07/03(月) 15:02
> このスレッドに勇気づけられたのか?
> なかなかの電波をとばしてますけど。

5kW っくらいか? (^^)?

まぁ、でも、書かれている内容は大体当たってるね。
しかし、実際にシェア喰われちゃったり、雑誌に「Zaurus の負け〜」っていう
記事書かれちゃったりしてては意味がないので、
そこらへんが改善されないとなぁ。
Zaurus が売れなくなって、SHARP の業績悪くなったり、Zaurus ユーザー
激減しちゃったりしたら、その被害を被るのは現在のユーザー(即ち、おれ達)
だからなー。
584名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:21
新型 Zaurus その2 が発表されてます!

「インターネット・辞書ザウルス」 MI-J1 新発売!
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/000703.html
585名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:21
インターネット辞書ザウルス発表
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/000703.html

アイゲッティMI-P1ベースに辞スパの国語、英和、和英辞書搭載。
漢字辞書部分は普通のザウルスと一緒。(辞スパは新字源)
インターネット上の辞書引きサービスにも対応した専用画面あり。
価格5万円
画像から見るとMI-P2-Bと同じカバーが付いているようです。
LCフォント16ドットとあるけど、これはMI-C1の文字「大」と同じ
仕様。
液晶はMI-P10と同じハイコントラスト液晶。
その他のPIM周りの仕様やザウルス標準機能はMI-P1相当。
レポート、インクワープロ、表計算、ワープロは別売MOREソフト
らしいけど詳細はニュースリリースには書かれていません。
クレードルはアイゲッティ用のCE-ST2が使えます。

販売店で辞書扱いされるのか、ザウルス扱いされるかがみもの。
586名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:24
ついでに辞スパ情報はこっち。
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/zinfo/pub/jisupa/main.zhtml

587名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:31
> その被害を被るのは現在のユーザー(即ち、おれ達)

ひょうきん族!
588名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:56
> このスレッドに勇気づけられたのか?
> なかなかの電波をとばしてますけど。

最近のざうまがはシャープの肩持つ記事が多いよな。
シャープから金もらってるんじゃ無いか(ワラ
589名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 17:15
まぁ電波炸裂なのは確かだけど、
言ってることにはおおむね賛成ですね。
Palmって、買ってもあまり使わなさそう・・・・。
スケジュールと電話帳だけじゃないからね。ザウルスを使うのは。
(電話帳は携帯電話でOKになりつつあります・・・。)
590ザウラー兼マッカー:2000/07/03(月) 19:08
「(実際のシェア等では不利だが)機能面では俺たちがかつて
実現したモノだから、実質的には俺たちの勝ち!」って
レトリックは、一昔前のマックユーザーの好んで使った
レトリック・・・
591名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:17
電波と言いながらざうまが読んでるんですね。
592>591:2000/07/03(月) 19:25
俺、今日購読解除したよ。
まるとのバカさ加減はウザイだけ。
593まると:2000/07/03(月) 22:02
 来たぞ〜、煽りメール。 こういうストレートなのは珍しいです。

> ざうまが103号であなたがやってること、
> はっきり言って醜いよ。
> palmユーザーにはこんなひがみ屋はいないね。

 う〜ん、あれをひがみと取ったのか〜 まっ良いか(^^)/
 購読解除は http://www.kaijo.com/ でまぐまぐIDは "0000009107" ね。
 新型登場とか発売前後は会議室の方にも煽りが入るし時期的なものかな〜

おまえら読むのを止めろ
594名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:11
今日のざうまがなぁー。
…。

でもなぁ、
書いてあったことはほとんど当たってるぞ〜。
595名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:16
まぁ、購読解除したいヤツはしたらええけど、
そんなこたぁ、どうでもええから、
実質的に Palm に勝つ、もしくは、対等に戦えるようにならんとなぁ。
そのためには、わけわからん誤解を解かんといかんし…、
結構大変だぞぉ〜。
596名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:25
しばらく穏やかだったのに…。
今日になって、いきなり頭悪い奴らがカキコしてて、ガックリだよ。
前向きな発言が欲しいよね〜。
ケチつけるだけだったら、誰でも出来るけんね。
因みに僕も某メールマガジンの読者だけど、
まぁ、驚いたといえば驚いたけどね、正直言って。
でも、書いてある内容は当たってると思うよなぁ〜。
ただ、いつまでたっても雑誌とかで、
Zaurus vs Palm の記事が書かれ、「Zaurusの負け〜」て言われたり、
市場で Zaurus が負けたりしたら意味ないからなぁ。
とにかく、市場で勝つ! それしかないぞ。
と、いうことで、宜しくたのみます。 > SHARP Zaurus開発部隊の皆さん
597名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:31
#のザウ開発部隊はちゃんとこのスレッドを読むように!
ところで一人ぐらい読んでる人、いるんかな!?

読んでたら、
(1) ザウ用キーボード宜しく!
(2) MI-C1 のVGA液晶搭載モデル宜しく!
お願いしまぁ〜す。 (^^)/
598名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:38
ザウルスさぁ、そろそろ他社にも解禁したら〜。
Panasonic製ザウルスとか、富士通製ザウルスとか、
作らせた方が活性化していいと思うけどなぁ〜。
599名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:40
無節操なSONY製ザウ ってのはどうや?
600名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:01
某メールマガジンの話は置いといて、
とにかく、Zaurus vs Palm の比較は止めて欲しい。
機能、性格、位置付けが違う製品を比べても意味ないだろう。
頭の悪いライターがよくわからないまま記事書くのも止めて欲しい。
Palm と比べるなら、いわゆる電子手帳のカテゴリーに入る製品だろ。
SHARP でいうならやっぱり Wiz だと思う。

記事書いてメシ喰ってるヤツらは、それなりに勉強しろ!
シロウトが頭悪い発言してるのもどうかと思うけど、それよりたちが悪い。
勉強、ヨロシク! > 頭悪いライター
601名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:08
なんやかんや言っても、勝てば官軍。
ヤクザな SONY まで参入してきたから、それなりの覚悟を決めて戦わないと、
結局は 8mm VTR とか、βとか、DCC とか、3DO とか、ピノキオとか、…、
になってしまうんだよね。
602>600:2000/07/04(火) 00:12
でも、現実問題として、PDAを買おうと考える人はZaurusか
PalmかCEの中から選んでるんだからねえ。
Wizなんてまったーく関係ないと思う。そんなこと言ってるの
ここだけ。
603名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:19
てゆーか#的にもWizは終わった事にされてるが。

なんか#って意固地だなぁ。
外に出したり削ったりしていい機能をなんでいつまでも残す?
身動き取れねーじゃん。
604名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:25
> Wizなんてまったーく関係ないと思う。そんなこと言ってるの
> ここだけ。

そりゃそうだろうけどな〜。
機能的には Wiz しか当てようがないだろ。
Wiz なんて関係ないからといって、ザウに当てるのはどうかと思うよなぁ。
286マシンとPentiumマシン当ててるような感じがするぞ。

もう一つ気になるのは、ライター。
いい加減な記事多すぎ。
それでメシ喰ってるんなら、それなりに勉強しろ!
605名無しさん@igeti:2000/07/04(火) 00:26
外に出したり削ったりしていい機能って何?
606名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:38
何でもいいから、とりあえず C1 用キーボードの発売きぼ〜ん。
(C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね!)

あと、低温ポリシリコンVGA液晶搭載の次世代パワザウ、早く出してくれーーー。
607>604:2000/07/04(火) 00:56
つーか、お前はどれだけパームのことを知ってるんだよ?
俺は昔、Wizを使っていたし、今はザウルスとパームを持っているけど、
パームとWizなんて、格好がちょっとにている以外、全然別物だよ。
両方使ったことがある人なら、口が裂けても似たようなモノとは
いえないと思うけどね。
608>607:2000/07/04(火) 02:38
俺は全部持ってた(正確に言うとWizは親父のだが)が、WizとPalmが比べられない
と言う意見は同意見です。両方使ったことがある人は分かると思うけれど、よりWiz
の方が電子手帳的です。誤解を恐れずに言うなら、PIMとしてはWizの方が上かも。
スケジュールの見通しがいいことかな。アドレス帳はPalmの方がいいかも知れない
けれどね。どっちにしろ、PCコンパニオンとしてWizを使うことはないと思いますし。

やっぱり、比べるんならPI-XがMIと平行して現在も生き残ってたら、と言う可能性かな。
ここでWizの名前をだしている人は、そういうWizを思い描いているのだろうけれど。

でも、色々言う前に、ここの人が思っている以上に、ザウルスの看板は大きいよ。
ザウルスが今の路線で行く以上(アイクルーズみたいなのが主流にならない以上)、
どうしてもPDAと言う括りで比べられちゃうって。消費者は。Wizをいくら売り出しても
「ザウルスの廉価版」と見られちゃう公算が大だからね。ザウルス自体が未だに
シャープの電子手帳のイメージで見られてるし。

だから、Palmと同じ土俵にいるのは忘れちゃいけないんだよ。
アイクルーズって、すごくいいコンセプトだったと思うんだけれど、結局パームサイズの
PDAって括りで見られたから、大きく、遅いってことで売れなかった。
ザウルスはこれからコンテンツビュアーとして売り出すのはいいし、ハードの
特徴を生かしていく上でいいことだと思うけれど、あくまでPDAとしての個性、
と考えていかないと、ざうまがの言うように、「比べるのが間違い」「Palmで
出来ることは何でも出きるから」と言うスタンスに立つと、#のPDA自体が
一気にシェアを失うかも知れない。

長文ゴメン。
609初心に戻って:2000/07/04(火) 02:54
ユーザーは何を求めているのかを考えましょう。
候補は・・・

1.PIM
2.メール端末
3.Web端末
4.テキスト編集、閲覧
5.画像編集(デジカメ)、閲覧
6.MP3
7.データベース(辞書)
8.ゲーム

私は主に文章の編集と表計算。PDAにはテキストベースが
ちょうどいい。
610名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 08:35
私にとって必須機能は 1 〜 5 と表計算です。
あとは、あるにこしたことはない。

1.PIM
2.メール端末
3.Web端末
4.テキスト編集、閲覧
5.画像編集(デジカメ)、閲覧
611> 608:2000/07/04(火) 08:57
> 長文ゴメン。

いえいえ。読んで感動しました。
もう一度頭冷やしてみんなで考えましょう。
と言ってもここでは無理? かな? (^^)?
612> 606:2000/07/04(火) 09:11
> 何でもいいから、とりあえず C1 用キーボードの発売きぼ〜ん。
> (C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね!)

こういうのじゃダメ?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/03/07c.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/03/07.html
613> 599:2000/07/04(火) 12:26
> 無節操なSONY製ザウ ってのはどうや?

関係ないけど…、
SONY 製 Palm は1年で壊れそうでこわいなぁ。
614名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:30
> 何でもいいから、とりあえず C1 用キーボードの発売きぼ〜ん。
> (C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね!)

装着すると、Zaurus 一体型になるキーボード、
ホントに欲しいよね。。。
615名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:05
今でもキーボードはあるが問題は漢字変換の使い勝手だな。
616> 615:2000/07/04(火) 18:10
> 今でもキーボードはあるが問題は漢字変換の使い勝手だな。

これってどうでしょうか?
「モバイル Wnn」
 http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/index.html
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/28/sownn.htm
617> 616:2000/07/05(水) 00:02
モバイル Wnn 、なかなか良さそうですね。
是非対応して下さい。 > #、オムロン 殿
618名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:11
よくわからないけど…、
ATOK を Zaurus 対応させるのは困難なのかな?
619>618:2000/07/05(水) 00:20
ATOKを出しているJustSystemはSonyの子会社です。
よって、ATOK for Zaurusはあり得ません。
620> 619:2000/07/05(水) 00:56
そうですかぁ…。
じゃぁ「モバイル Wnn」に期待するしかないのかな。
勿論、その前に SHARP が(もしくはサードパーティーが)
使えるキーボードを出してくれないとね。
621> 619:2000/07/05(水) 01:16
ジャスト、アクセス、メッツ等、数社がASP事業の新会社設立という
記事を、昨日か、おととい見ました。
確か、携帯端末(携帯電話やPDA)用のWebブラウザを開発していて、
マイクロソフトに対抗する とかいうような内容だったと思います。
ジャストがSONYの子会社とはいえ、携帯端末用に様々なサービス、
アプリを開発/提供するつもりがあるのならば、
Zaurus用 ATOK とか、不可能ではないように思いますが。。。
622名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:21
それ以前にマーケットが狭いでしょ。
基本的には手書きによる直接入力なんだから。
623>619:2000/07/05(水) 02:08
JustsystemはSONYの子会社じゃないだろ
資本が入っているだけ
子会社だったらATOK for VAIOだけになるのか(ワラ
624>623:2000/07/05(水) 02:17
あらら、そうでしたか。

> 子会社だったらATOK for VAIOだけになるのか(ワラ
極端な意見ですねえ。少なくとも子会社ならパーム版より
先には出ないだろう、ってことだけですけど。
煽って楽しいですか?
625>:2000/07/05(水) 02:39
ザウルスかな? 告発されてるね
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5454/index.html
626名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 02:50
電子辞書です。薄くて高いやつ。たしか。
627>625:2000/07/05(水) 03:09
>シャープの水上氏、
>金山氏、松浦氏、貴方はこれをどのように決着をつけるつも
>りですか。なおこの件に関しては、消費者センター、尾久警察
>の係長、朝日新聞の天の声係り、右翼の方々に相談してます。

消費者センターや警察はともかく、最後の方々に相談するのは
いかがなものか?(^_^;

628名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 03:11
サヨの朝日とウヨに相談とは藁だね
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 05:02
普通、保証期間があると思うが・・・・・・
それにしても訳わからん。電波?
630名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 08:27
僕も覗いてみましたが…、なんだか頭悪そうですね。
しっかし、何で右翼に相談するんだろ? (^^?
631名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 08:42
> 消費者センター、尾久警察 の係長、
> 朝日新聞の天の声係り、右翼の方々に相談してます。

最後の方々に相談した と明記した時点で、
一般人からの同情票を、ほとんど捨ててますよね。 (^^;
632名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:10
電波だなや
633>625:2000/07/05(水) 11:28
まるとも昔シャープ社員の実名出して罵倒していたぞ
当時は「電波」という便利な言葉がなかったから「キチガイ」かコイツと藁ってたよ
634名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:23
「電波」って何?
>634
「初心者、質問板」へGO!
636名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 15:42
Palm の話だけど、この記事、結構面白いですよ。

●“PDA Expo”で見えてきた新たな障壁 − 携帯電話の二の舞を踏まないために
 http://www.zdnet.co.jp/news/0007/04/ogrady.html
637>636:2000/07/05(水) 16:27
そう?あんまり面白くなかったけど。
どこがどう面白いの?
638名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:25
MI-C1 ベースのビジネスザウルスの発表はまだなんでしょうかねぇ。

> 【仕様】
>  ・MI-C1仕様(メモリ8MB/ユーザーメモリ8MB)
>  ・320x240ドットバックライトカラー液晶
>  ・CF TYPE2スロット搭載
>  ・モデム等が内蔵されない
>  ・IrDA 1.1対応では無いかと言われている
>  ・サイズ 140x80x18 重量 230g
639名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:08
うーん、ビジネスザウルスだったら、
業界向けには発表されると思うけど、
一般の人向けには発表はされないかもね。
日経産業新聞とかには出るかも。
640>638:2000/07/05(水) 18:10
それはガセネタ
信じるなよ(藁
641>634:2000/07/05(水) 18:14
638が電波的発言と言うのだよ
ありもしないものが頭に電波でピピっと届くのだろう
642>638:2000/07/05(水) 19:09
みんなつめたいねえ
次はポケピにしちゃえ!
643>642:2000/07/05(水) 19:37
ザウルスユーザーならポケペで十分
644名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:42
ガセという根拠は?
645>638:2000/07/05(水) 19:43
ソースはどこよ
646> 639:2000/07/05(水) 21:25
SHARP のホームページなら、
下記のようにビジザウのニュースリリースが掲載されるはずですね。

http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/980324.htm
647> 645:2000/07/05(水) 21:32
> ソースはどこよ

395と、それ以下の発言。
648名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 22:11
> 50 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/05(水) 17:11
>   いまどき、P-in comp@ct使えないのはダサいね
>
> 51 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/05(水) 19:44
>   それを言ったらPalmもほとんどの機種で使えないが(^^;
>
> 52 名前: >51 投稿日: 2000/07/05(水) 20:37
>   50はPalmからもザウルスからも相手にされないCEユーザー

他のスレッドで話題になってる、 P-in comp@ct 、
MI-C1 ベースのビジザウが本当に出て、
CF TYPE2スロットを搭載しているのなら、使える可能性大だよね。
649名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:12
なるとがソースなのか? やっぱガセじゃん
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=945612653&st=395
650名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:11
お前ら電波以外のソース持っていないのか
ザウルスはやはり閉鎖的だな
651名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:16
あのさぁ、Zaurus に見切りをつけてる人はここにこなくても
いいんとちゃうか!?
あと、煽るヤツは来んで宜しい。
ヨロシク!
652名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:22
この1ヶ月ほど Palm スレッドが沈みまくってたのは、
Palm スレッドに書き込みしてた人達のほとんどが、
『何で、ザウルスってダサイのですか?』スレッドへの書き込みに
全力投球しているからだそうです。

はっきり言って、後ろ向き攻撃 は止めて欲しい。 (-_-;
653名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:26
> なるとがソースなのか? やっぱガセじゃん
> http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=945612653&st=395

あなたのこれまでの行動/発言に、全く実績は伴わないが、
○○と さんの情報はかなり信憑性がある。
654>652:2000/07/06(木) 00:30
おいおい、Palm=Wizとか散々煽ってたろ。よく言えるな。
655名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:36
おいおい、誰が煽ってたんだ?
656>655:2000/07/06(木) 00:43
533以降
657名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:44
Palmユーザーがザウルスを煽っているとすればそれはザウマガのせいだろ。
Palmに勝ったとかバカなこと書くからPalmユーザーが反発しても仕方が無
いと思うよ。
俺はザウルスユーザーだが、まるとのやってることはかえってザウルスに
対する誤解を招いているし、Palmユーザーとの間に不要な争いを起こして
いるだけだろう。
ザウ本書くとかザウルス界のための仕事とか自慢ばかり書いているけどコ
イツは今まで何をした?
アイクルーズをボロカスにけなして結局はPalmユーザーだけでなくザウル
スを知らない人にもザウルスは使えないと誤解をさせたのは間違いない。
Palmに塩を送ったようなものだな。
スペースタウンでMOREソフトが公開できなくなったのはまるとが騒いだせ
いだぞ。
それなのにまるとはスペースタウンばかり取り上げられてSZABにあるMORE
ソフトの存在が知られていないと騒いでいるけど、お前が悪いんだよ。
シャープだって何かするたびにザウマガが騒ぐので思い切ったことができ
なくて困っているよ。
シャープが怒らない事を良いことにザウマガで電波をまき散らしているが
結果的にそれがまるとの言う「ザウルスに対する誤解」を増長していると
思う。
それに乗せられてPalmを煽るザウルスユーザーにも呆れるけどな。
ザウルス界(ワラ)の最大の癌はまるととザウマガだってことに気付けよな。
658名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:52
そうかなぁ〜? 煽る煽らないはココだけの話しでしょう? ザウマガは関係ない
と思いますが…。
659Palmユーザー:2000/07/06(木) 01:00
要するに、両方とも煽ってるんだろ。
しかし、一方的な被害妄想とは恐れ入る、とまた煽ってみたり。
660>657:2000/07/06(木) 01:51
> Palmに勝ったとかバカなこと書くからPalmユーザーが反発しても仕方が無
> いと思うよ。

どんなこと書いてあったの
661名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:42
最近のざうまが。あの号は圧倒的に内外から批判が多い(笑)
まーあれは本人も煽る(あえて物議を醸すような)つもりで
書いたみたいなことを言ってたけれど。
662名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:53
で、内容は、ここのスレッドの上の方にもあるが、Palmとザウルスは
比較すること自体がおかしく、Palmで出来ることはPIシリーズとっくに
できたことだという話。で、現行MIシリーズとPalmを比べていって
ザウルスの勝っている点をあげていき、ザウルスはやっぱりすごかった、
もうPalmを相手にするのはやめようと言うお話。ちょっと意訳しすぎか。

比較に関してはまあ間違ってはいないと思うんだけれどね。
事実関係に関しては「それはうそ!」ってのはなかったし。
でも、このスレで煽ってるんじゃないんだから(笑)、ああいう言い方
はそりゃ反発を呼ぶわな。
663名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:07
PalmとPIを比べるところで脳無しぶりをさらけ出しているな(藁
664名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:40
用途からして違うのにな・・・
誰だか知らんがそのライター頭悪すぎ。わざとにしても。
665名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:44

ザウルス最大の弱点!それは!!

          ・・・外人の作るヘンなソフトで遊べない。(笑)
666名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:52
>用途からして違うのにな・・・

いや、そのライターがそこで言ってたのはそういうことなんだけれどね。
667>666:2000/07/06(木) 03:57
オーメン
まるとはライターじゃないな、本職は何だ?
668名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:51
会社員。
669> 664:2000/07/06(木) 08:50
> 用途からして違うのにな・・・

「用途が違うから比べても意味無い」という内容だと思いますが。
あのメルマガの記事は。
670kawa:2000/07/06(木) 09:38
ザウルス買おうか思案中です。
 C1がいいなと思っているのですが、以前の方がどなかた書いておられましたが、C1でも「インターネット予約録画」って出来るんですか。
 カタログ見る限り、アイクルーズのにしか書いていないので。
 僕にとって「予約録画」はかなり魅力です。C1で出来るなら、C1にしたいけど、出来ないならアイクルーズにするか、今は見送るかにしたいと思います。
 僕は、機能がてんこ盛りなのが好きなので、今のところpalmよりザウルスを検討中です。
671名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:48
MI-C1 ユーザーです。
「インターネット予約録画」、できますよ。大変便利です。
指定した時刻に、もしくは、直ちに、
登録しておいた Web の巡回ダウンロードと、メールの送信/受信を
行って、終了すると勝手に回線を切断してくれます。
予約は、(1) Web のダウンロード、(2) メールの送信、(3) メールの受信、
それぞれ個別に行うことも、もちろん可能です。
672名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:52
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/mic1.html

●タイマー予約で、自動的に情報を取り込むインターネット予約録画
 インターネット番組表から、見たいホームページを選んで、時間を
 設定して予約すれば、その時刻がくると自動的に予約したホーム
 ページの情報をまとめて取り込めます。
 あとは、どこにでも携帯して、新聞や雑誌を読む感覚で取り込んだ
 情報を見ることができます。パソコンでインターネットをする時の
 ように、つきっきりでアクセスしなくてもすみますので、大変便利
 です。
673名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:17
インターネット予約録画、便利ですよ!

僕は、毎朝 6時30分に、2チャンネルのザウスレッドと、
日経BPのBizTechトップページ及びトップページからのリンクページを
一括ダウンロード、また、メールも受信する設定をしています。
これを通勤電車の中(約40分)で読む。
もちろん、読むだけなので、ペンは使わず、ボタン操作のみ!
674>673:2000/07/06(木) 12:28
読むのに疲れたら音楽も聴けるし、ねっ!
これからは。
675> 670:2000/07/06(木) 12:30
C1 で「インターネット予約録画」は可能!
今なら通販ショップで、定価 88@`000円の MI-C1 を 37@`800円で
ゲットできる。
無茶苦茶お値打ち、損は無し!
676> 674:2000/07/06(木) 12:40
> 読むのに疲れたら音楽も聴けるし、ねっ!
> これからは。

おぉぉーーー、そうだった! ザウ用MP3 プレーヤー明日発売日ですね!?
実は明日、うちの会社のボーナス支給日なんです。 (^^)
早速ゲットせにゃぁ。
(明日、店頭に並ぶんかな? しかし…。)
677名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:32
> 読むのに疲れたら音楽も聴けるし、ねっ!
> これからは。

ダウンロードした Web ページをブラウズしたり、
メールを読みながら、音楽聴けるんでしたっけ?

MP3 デコード用DSP を(リモコン型)プレーヤー本体に持っている
ので、CPU の処理的には問題無いハズですが、
オプションポートに MP3 のデータを吐き出す負荷がどうか? という
ことになるのか? なぁ?
678名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:57
まるとのページから得た情報によると、
CPUの処理をMP3のデータ転送に優先的に割り当てるから、
他の作業をしながらでも音は途切れないそうだよ。
まぁその代わりにページめくりが遅くなったりするかもしれない。
それにしても、Webブラウズも同時にできるんだっけ??
679> 678:2000/07/06(木) 19:02
Zaurusに、既にダウンロードしてある Web ページのブラウズは
できるんじゃない? きっと。
680kawa:2000/07/06(木) 20:53
>671〜675
 どうもありがとうございました。
 かなり買う方に心が動きました。
 ただ、僕は携帯ユーザーではないので、これにCF型のモデムを買い足さないといけないようですね。CFモデムはそれにしても高いですね。でも、本体と合わせても5万円台では買えそうか。
 アイクルーズも大分安くなっているようだけど(6万台くらいですね)、ザウルス欲しくなった第一の理由は、今のCE機より小型の物が欲しかったからなので。アイクルーズは、めちゃくちゃきれいだけど、ちょっと大きいですね。C1はその点かなりよさそう。
 というわけで、お世話になりました。早速、本格的に検討に入ります。
681名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:40
MI-C1 のクロックアップ、やっちゃってますけど。
水晶発振子を交換して。 (^_^;

http://www.telnet.or.jp/~mia/zaurus.html
682>678:2000/07/07(金) 00:02
フライングでゲットしたけどインターネット接続中は使えなかったよ
ライブラリに取り込んだページを見ながら聞く分には音飛びはなかったな
音に関しては良い耳をもっているわけではないがノイズは感じなかった
音割れや揺れも感じなかったな
683名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:56
なーんか、ひとりで会話してる奴がいる・・・
コワイヨー
684>683:2000/07/07(金) 03:06
オマエモナー
685>678:2000/07/07(金) 03:09
ガセネタ
686>682:2000/07/07(金) 08:02
フライングゲット、どこでですか??
私は昨日秋葉を回ったけど見つからなかった・・・。
687> 682:2000/07/07(金) 08:56
やはり、ダウンロードした Web ページならブラウズ可能なのですね!?
出勤前に予約録画して、
通勤中に Web ページ閲覧 & メールを読みながら、
音楽を聞きたいと思っていたので、使えそう!
早速今日、ゲットしようと思います。
688名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 10:17
ヨドバシ、まだ入荷してないって・・・。
明日も入荷するかわかんないって・・・。
689名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 12:01
やはり、ダウンロードした Web ページならブラウズ可能なのですね!?
出勤前に予約録画して、
通勤中に Web ページ閲覧

ってアイゲッティでもできるの?
出来たら買う。
690> 689:2000/07/07(金) 13:24
ダウンロードした Web ページを見ながら、MP3 ミュージック再生は可
能だと思いますが…。どなたかご存知ありませんか?
もしくは既にやっている方とか…。 (^^;

『インターネット予約録画』はどうなんでしょう? 従来アイゲッティで。
詳細ニュースリリースを見ても、微妙な表現になっていますね。
『オートサーフィン』と呼んでいる機能が『インターネット予約録画』な
のかな?

新型アイゲッティは MI-C1 ベースのモノクロマシンなので、もちろん、
MI-C1 でできることは全てできるハズです。

●アイゲッティの詳細ニュースリリース
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/990705.html

 『オートサーフィン』
  ・自動的に指定したホームページを巡回して取り込みます。
  ・SSL、Cookieに対応

●MI-C1 の詳細ニュースリリース
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/mic1.html

 『インターネット予約録画』
  インターネット番組表から、見たいホームページを選んで、時間を設
  定して予約すれば、その時刻がくると自動的に予約したホームページ
  の情報をまとめて取り込めます。あとは、どこにでも携帯して、新聞
  や雑誌を読む感覚で取り込んだ情報を見ることができます。
  パソコンでインターネットをする時のように、つきっきりでアクセス
  しなくてもすみますので、大変便利です。
691>689:2000/07/07(金) 13:26
MI-P1のアイゲッティは録画では無くオートサーフィンという機能です。
録画と違って時間指定ができないことや録画なら1レベル下のリンクも
取り込めるのにオートサーフィンは指定したリンクしか読めません。
最近のニュースWebはタイトル−リンク先で詳細になっているため
オートサーフィンでは読みにくい場合があります。
2ちゃんをオートサーフィンする場合スレッドURL指定なら問題は
無いです。
録画には無い特色としてオートサーフィンにはフォルダの概念があり
同じジャンルのページをフォルダに登録しておくとオートサーフィン後も
一つのライブラリにまとめて保管してくれます。(例:ニュースフォルダに
読売、毎日、ASAHI.COM、産経、日経などをまとめておく)
692> 680:2000/07/07(金) 14:52
> どうもありがとうございました。
> かなり買う方に心が動きました。

買ったら、また感想など報告して下さいね〜。 (^^)/
693>:2000/07/07(金) 15:31
シャープ純正MOREソフト移動ツール公開
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-j1/update/midou.asp

CE-AP1関連だと思うけど本体側メモリを空けるためにカードへ
MOREソフトを移動させることを目的として公開されたみたい
です。
カードから本体への移動も可能。
694名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:21
> シャープ純正MOREソフト移動ツール公開

早速ダウンロードしました。便利ですね! (^^)
695名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:40
シャープスペースタウンで、英文を E-mail で送ると、
訳して返信してくれるサービスが開始されます。

●英文のメールを送れば英文の意味を教えてくれる!
 『おまかせ訳振りメール』
 http://www.spacetown.ne.jp/yakufuri/index1.html
696kawa:2000/07/07(金) 21:24
>692
実は本日、PCボンバーに電話して注文してしまいました。
 明日、CFモデムとCFを買いに行こうと思っています。なんだかんだで、結構な出費になってしまいました…。
 でもしばらくは楽しめそうです。とりあえずは、インターネット録画を使って、メールマガやホームページを仕事の合間なんかに雑誌感覚で読んでやろうと思っています。
 と言うわけで、近日中にザウルスC1ユーザーになります。また、質問させてもらいます。
 今後ともよろしく!
697>696:2000/07/07(金) 21:45
またオヤジザウルスユーザーが一人増えたな(ワラ
698名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:55
オヤジは免疫が無いから、ザウルス片手に「う〜ん、これで俺も
アイティー革命?なんちゃって」とか言って独り悦に入る。
699名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:53
結局今日はMP3プレーヤーの入荷は無かったみたいですね・・・。
ヨドバシは月曜日かも、って言われちゃったし。
それにしても、意外にもMP3プレーヤー、売れそうですね。
(そういう私も最初は「こんなん使うわけねーやん」派でした。)
700名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:02
>698
言えてるかも。^^;
でもPalmにしたって、カッコだけでPalm買って、
結局使わず(使えず)に持ってるだけで悦に入ってるバカリーマン、
いっぱいいそう。
(だってヨドバシでPalm買ってくやつ見てると、かなりバカっぽいもん。)
701名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:12
馬鹿な書き込みが多いな(藁
702名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:43
確かに。 697 以降、頭悪そうな人達ばかりですね。 (^^)/
703702:2000/07/07(金) 23:46
すいません。697 と 698 だけです。
704名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:49
MP3 プレーヤー、今日はゲットできませんでしたぁ〜。
うちの会社、夏のボーナスは7月の第1金曜日となっている(即ち今年は今日!)
なので、そのお金握りしめて、即ゲット! するつもりだったのにーーー。
705賢者降臨:2000/07/07(金) 23:58
私は知的向上のために生きている。
知的向上の道標はあらゆる難関である。
司法試験はそのひとつだった。
アイクルーズはとても役立ったが、もうアイクルーズはいらない。
私には、この脳がある。
この脳さえあれば、果てしない知的向上に邁進できる。
さようならアイクルーズ。さようならPDA。

人間の脳の機能に比べれば、PDAは知恵遅れである。
やれザウルスだPalmだと争うのは、精薄施設のケンカに等しい。
706Palmユーザーですが:2000/07/08(土) 00:03
参考のために知りたいのですが、親切な方教えてください。

1)ザウルスのスタイラスは、Palmなどのより短いようですが、
使いづらくはないですか?

2)手書きの場合の文字認識で、アルファベットや数字の
認識され具合は良いですか(書き方によると思いますが)?

3)これまでの書き込みを見るとから専用キーボードのニーズが
大きいようですが、これはメールなどある程度の長文を入力したい
ということがあると思いますが、それとは別にザウルスの文字認識
機能自体に何か不満があるのでしょうか?

4)Palmのような英数字などの一筆書き(Graffiti)入力はお嫌いですか?
707名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:22
MI-C1 ユーザーです。

> 1)ザウルスのスタイラスは、Palmなどのより短いようですが、
> 使いづらくはないですか?

スタイラスの長さは機種によって違いますが、MI-C1 のはスタイラスは
私がこれまで使用してきた中で最も短く、使いづらいことは確かです。
私は、PI-8000 用のスタイラスを一緒に持ち歩いて使用しています。

> 2)手書きの場合の文字認識で、アルファベットや数字の
> 認識され具合は良いですか(書き方によると思いますが)?

私は非常に良いと思いますが、人によって違うかもしれませんから、
今後、他の方の書き込みも参考にして下さい。
(書き方によるところも、もちろんあるでしょうからねー。)

> 3)これまでの書き込みを見るとから専用キーボードのニーズが
> 大きいようですが、これはメールなどある程度の長文を入力したい
> ということがあると思いますが、それとは別にザウルスの文字認識
> 機能自体に何か不満があるのでしょうか?

文字認識機能は非常に優秀ですが、
やはり、長文を入力する際、キーボードが欲しくなりますね。
キーボードに慣れている人は、紙に長文書くのがつらく感じると思いますが、
それと同じだと思いますよー。

> 4)Palmのような英数字などの一筆書き(Graffiti)入力はお嫌いですか?

Palm で文字入力をしたことが無いので何ともお答えできません。
どなたか、フォローを! よろぴく。 _o_
708>705:2000/07/08(土) 00:24
あら〜、もう司法試験の年齢制限突破しちゃったのね
愛の貧乏脱出作戦目指して頑張れ〜
709> 696:2000/07/08(土) 00:28
> 実は本日、PCボンバーに電話して注文してしまいました。

696 さん、おでとうっ! (^^)/   ドンドン パフパフゥ〜〜〜。
今後、質問だけでなく、感想等も書き込みして下さいねぇ〜。
(697、698 みたいなのは無視、無視。)
710>709:2000/07/08(土) 00:48
>(^^)/   ドンドン パフパフゥ〜〜〜

これががザウルスオヤジと言われる所以だな
2ちゃんで顔文字使うのは厨房なんだが、オヤジは場をわきまえないから
つかうんだろうな
まわりの発言見て気づけよ(大藁
711名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:26
>>710
目糞鼻糞ヲ笑フ
712名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 04:37
アイゲッティ用の革ケースを作ってヤフーのオークションに何度も出品している
人がいるけど、気の毒なくらいまったく売れてない。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/13380155
どこがいけないのか、教えてやってくれ。
713>712:2000/07/08(土) 04:49
写真の手の指が1本多いから。
714>712:2000/07/08(土) 06:52
こういうところでは出所のしっかりしてる物でないと(丑やさんがしっかり
してないというわけではなく、いわゆる大手メーカーの物)、手を出しにく
い点、また、定価で数万円程度の機器をオークションで買おうかというぐら
いだから、なるべく安くあげようとしている人が多いのでこういうアクセサ
リに数千円だすような人が覗いている可能性が少ない点が問題かな。
715>712:2000/07/08(土) 07:51
ただの広告だから競り落とさないだけじゃないか?
興味ある奴はリンク先の発注フォーム使うだろうし。

いいかげんオークションサイトを掲示板代わりに使うのやめて欲しいよな。
716名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:07
ところで、ザウルス系が重く感じるのって
やっぱOSのオーバーヘッドがでかすぎるんでしょうか。
CPUパワーは十分にあるはずなのに。
某窓みたいでいやん(;_;)
717>716:2000/07/08(土) 09:04
>712
エクストリームリミットの作りに比べたら田舎臭いから。
恥ずかしい作りだな。
718>712:2000/07/08(土) 11:19
お前丑やだろ
2ちゃん使って宣伝するなよ
719名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:07
720> 711:2000/07/08(土) 17:52
あっ、またまた出現。むっしー君だよ、それは。
710 は無視無視ね。煽っちゃダメダメ。
こういうやからは日常生活でも無視されてるヤツばっかだからね。
ほっとくのが一番。
721> 716:2000/07/08(土) 18:15
データストレージにフラッシュメモリ使ってるから、各機能のデータファイル(.BOX)の
読み込み/展開に時間がかかっているみたいですね。
PI-8000 Zaurus とか、フラッシュではなく SRAM に記憶させている機種はもっとサクサク
動作します。
ワーク用に 8Mbyte DRAM を搭載している MI-C1 は、一度データファイルを DRAM に展開
してしまえば、その後はサクサク動作するのですが、別の機能を起動させて、ワーク用の
DRAM をクリアしてしまうと、次回フラッシュメモリーからデータを読み、DRAM に展開する
のに時間がかかる、といった状況ではないのかな?
そういう意味では、フラッシュをストレージに使用するのは信頼性の上でも仕方がないとして、
ワーク用の DRAM はできるだけ大容量にし、機能切換時に DRAM に展開したデータファイルを
逐一クリアしない様にすれば良いのでは?
ワーク用の DRAM 、32MByte は積んで欲しいなぁ〜。
722うしや:2000/07/08(土) 20:18
オークションでしか宣伝できないのかこいつは
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyoto2001
723名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:14
>721
でもそうなるとここのところ比較的低めの設定できている
ザウルスの価格がまた・・・(T_T)

>722
個人事業者みたいだからそんなもんでしょ。
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 04:37
ゲーム板で見たんですが、PalmでFF9ができるそうです。
ザウルスでもできるようになるといいですね。
725>724:2000/07/09(日) 05:16
どういうことですか??
つーか、ネタですか?
726>725:2000/07/09(日) 05:41
727> 716@` 721:2000/07/09(日) 12:30
(1) フラッシュメモリからデータファイル(*.BOX ファイル)をリードするの
  にかかる時間
(2) 各機能毎のビューワに表示させるのに要する時間
が長いような気がしますね。

(1) のフラッシュからリードするのにかかる時間は、1度読んで DRAM 上に展
開されていれば、以降は、基本的に 0 になるハズです。
しかし、機能の切換を行うと、破棄されるみたいですね。確かに。
例えば、

   メールを読む → 一旦、アドレス帳を開く → すぐまたメールを読む

という動作を行わせると、最初にメールを読んだ時に、表示されるまでの時間
がそのまま2度目に読むときにもかかっています。

一方、

   メールを読む → メモリ管理の画面を表示 → すぐまたメールを読む

という動作の場合には、2度目にメールを読むときには、表示にほとんど時間
がかかりません。メモリ管理や、メニューの表示、内蔵辞書を起動させた場合
には、 DRAM 上に展開したデータを破棄しないようにしているのでしょう。
きっと。

(2) のビューワに表示させるのに要する時間は、ほとんど CPU の処理速度に
依存しているのでしょう。
MI-100 シリーズに比べ MI-C1 では、劇的に表示時間が短縮されています。
728名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 14:47
一つの機能の全データを1ファイルにぶち込むのが、良くないのでしょうか???
729名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:48
でも、ファイルがうじゃじゃ大量にできるのも好きじゃない・・・・。
730名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:52
それはそうと、ザウルスのMP3プレーヤー、
MP3データをカードに直接コピーすれば再生できちゃって
めちゃめちゃ楽ちんなんだけど、
これって大きな声じゃ言えないよね。
シャープがこんなことしてるなんて・・・・。
表向きは、著作権保護されたデータじゃないと再生できないことになってますが。
731名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:54
さらに、電源オフってあっても
リモコンの再生ボタンで電源入って再生できちゃうし、
停止ボタンを数秒間押しつづければ電源切れちゃう。
全くMP3プレーヤー感覚です・・・。
こんなにすごいと思わなかった。すごすぎ。>シャープさんありがとう。
732> 730@` 731@` 他:2000/07/09(日) 17:31
Zaurus用 MP3 プレーヤ、今週末はゲットできませんでした。
購入されたみなさん、どうですか?
733>:2000/07/09(日) 17:41
MP3プレーヤ、発売前の評価より、ポイント高そうですね。
どんな感じなのか、私も知りたいです。購入された方の意見。
734730@`731:2000/07/09(日) 18:04
以下箇条書きでごめんなさい。

MP3プレーヤーMOREの出来が良いです。
電源OFF時にリモコンを押した時、画面を出すか出さないか設定できます。
音質はまぁまぁだと思います。(ザウルスと思えば十分合格です。)
ストップ時にサーとノイズが聞こえます。(許せる程度。)
電池の持ちはまだわかりません。
一旦ストップすると、電源切ってもストップした曲から再生されます。
リモコンはおもちゃみたいです。(Made in Korea)
一番気になるのはコネクタ部分の強度です。
コネクタの強度を上げる工夫をして欲しかったです。
リモコンのボタンを押した時に、ピとかピピとか鳴って欲しいです。
できることなら液晶リモコンがいいです。

今のところこんなところでしょうか・・・。
とりあえず、私の中ではかなり評価高いです。(予想が悪かっただけに。)
735734:2000/07/09(日) 18:39
使っているうちに欲は出てくるもんですね。
734に追加。

ファイル間のつながりに一瞬隙間が出来る。
ということは曲が連続してるアルバムでは気になるかも。
リモコンで全曲リピートが設定できるといいな。
(1曲リピートのみならできる。)

また気付いたら書きこみます。
736名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 19:14
●松下の携帯電話が台湾で大ブレーク
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/106485

日本に憧れる台湾の若者の心理をくすぐり、Panasonic製のケータイが大ブレイク、という記事です。
台湾は2バイト語圏なので Zaurus 向きだし、
Zaurus が大ブレイクする可能性も…。 (^^)
737>736:2000/07/09(日) 20:17
ザウルスはユーザーインタフェースが複雑で、
相当慣れないと使いにくい。
習得に時間がかかる。
海外に自信を持って紹介できない。
738>737:2000/07/09(日) 20:59
具体的に使っている機種と使いにくい点上げてごらん
ザウルスを使ったことの無いくせに批判だけは一人前の
Palmユーザーが多いね
739>738:2000/07/09(日) 22:17
ザウルスが使いにくいというのは、昨日
MI-C1を買って、ちょっといじってみての実感だ。
Palmではこのようなことはなく、直感的だった。
もちろん使いこめば印象も変わってくるだろうが
最初から分かりやすいことに越したことはない。
具体的な使いにくさについては、おいおい指摘していく。
740名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:27
でも、C1って買ってすぐは使いにくいと思うよ。
だって、いきなりメニューにやたらいっぱい
「はじめに」とか「利用する」とか、なんなの、これ?って感じ。
でもメニューを自分の好きなようにカスタマイズすれば、すっきり快適。
習得に時間がかかるってのは間違ってると思うよ。
ちょっといじってみればすぐ使えるようになると思う。(普通の人なら。)
その証拠に、おやじがいじってるじゃん。^^;
741735:2000/07/09(日) 22:35
MP3プレーヤー追加情報です。

たいていのことはMP3と同時使用できるようです。
なんと、左からはMP3、同時に右のイヤホンジャックからは英語のフレーズ
なんてこともできてしまいました。
でもカードにアクセスするソフトは、ときどきバグります。
MP3を聞きながら地図(カードに約30MB)を見るテストをしてたら
ハングアップしてしまいました。(電池ブタリセットでしか直らない。)
携帯電話アダプタを挿すと、なぜか一瞬電源が入るようになりました。
(MP3アダプタドライバの仕業だと思う。)

まるとさんところで「メールの送信ができなくなった」との報告がありましたが
私のところではできてます。
他の機能で不具合の出るものはないか、現在調査中です。

こんなところです。
それにしてもMP3アダプタ買ったの、僕だけ??^^;
742> 739:2000/07/10(月) 00:28
また来ましたねっ! 嘘つきくん。 (^^)/
743名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:34
しかし…、すごいな。
今日になって Palm ユーザーがかなり暴れてる。
このスレッドもそうだが、他のスレッドでもすごいぞ。
ザウ用MP3プレーヤ発売に合わせて、またネガティブキャンペーンか?
沈静化するまでMP3プレーヤが Good っていう話しは少し待った方がいいかも。
744名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:43
> ●松下の携帯電話が台湾で大ブレーク
> http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/106485
>
> 日本に憧れる台湾の若者の心理をくすぐり、Panasonic製のケータイが大ブレイク
> 、という記事です。
> 台湾は2バイト語圏なので Zaurus 向きだし、
> Zaurus が大ブレイクする可能性も…。 (^^)

この記事、考えさせられますね。
確かにザウがブレイクする可能性があるような気がします。
745> 737:2000/07/10(月) 00:59
> ザウルスはユーザーインタフェースが複雑で、
> 相当慣れないと使いにくい。
> 習得に時間がかかる。
> 海外に自信を持って紹介できない。

「複雑な操作を修得できないオヤジが Zaurus ユーザーだ」と言ったり、
「Zaurus はユーザーインタフェースが複雑だ」と言ったり、
支離滅裂で、忙しいな。あんたら。
746> 745:2000/07/10(月) 01:04
煽っちゃダメダメ。
737@` 739 みたいなのは、日常生活で無視されてるような人達だから、
ここで相手にされて喜んでるんだよ。こんなのは、無視が一番、無視が一番。
無視無視。 (^^)/
747>746:2000/07/10(月) 01:36
おいおい、737.739は最初から喧嘩腰で荒らすのが目的って
書き方じゃないだろ。批判はすべてダメなのか?

あ、自作自演じゃないしザウルスもってるよ。
748737(=739):2000/07/10(月) 01:39
思ったことを率直に述べたまで。
たしかに、おじさん向きな古臭いインターフェース。
でももうここでは発言しない。
しかし、私のMI-C1、画面が暗すぎる。特に夜がつらい。
こんなものか?
749> 747:2000/07/10(月) 01:41
そう言われるとそうカモ。 ちょっと反省。
750>746:2000/07/10(月) 01:42
ユーザー同士でなれ合いたいなら2chに来なくていいよ。
751名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:43
>748
どうでしょうか。反射型だからこんなものだ、と思ってたら他の人のと
比べたらやっぱり暗くて、修理にだしたら明るくなってきたという例も
ありますからねぇ。
752746:2000/07/10(月) 01:50
> 思ったことを率直に述べたまで。
> たしかに、おじさん向きな古臭いインターフェース。
> でももうここでは発言しない。
> しかし、私のMI-C1、画面が暗すぎる。特に夜がつらい。
> こんなものか?

言い過ぎ、言い過ぎ。 > 746(自分)
率直な意見は大歓迎。

ちなみに、「画面が暗い」というのは同感。
天気のいい昼間、屋外で見たときは感動もんなんですけどね。
753> 737@` 739@` 748:2000/07/10(月) 01:59
> でももうここでは発言しない。

まぁまぁまぁ、そう言わないで、
MI-C1 のインプレッション、おいおい報告して下さいな。
失言、取り消しますさかい。
754>748:2000/07/10(月) 02:51
Palmのスレッドで視野の狭いザウルスオタを叩くと良いよ
755> 748:2000/07/10(月) 09:17
(1) 現時点で、 Palm と MI-C1 を両方使用されているのですか?
(2) MI-C1 購入の動機等、もし宜しければ教えて下さいね。
756名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 09:19
匿名掲示板で「もう来ない」だって(笑)
757> 756:2000/07/10(月) 09:26
こらこら、もうやめましょうね。 みんなで(?)反省中なんだから。
758748:2000/07/10(月) 10:40
「もうここでは発言しない」といったのはこのスレッドではザウルスに対してネガティブな発言しないという意味。他にもザウルス関連のスレッドがあるので、Palmその他との比較など、ひまを見てはそちらで書かせてもらう(一ユーザーとして)。
Palmは実用していて便利なツールである。しかしカスタマイズなど一通り終り、どんなものか大体わかると、他のモノはどうなんだと思うものである。ザウルスはこの掲示板をみて興味を持った。ザウルス製品は一度も使ったことがなかったのでどんなものか見てみたいと思った。ちょうどボーナス時期なので買ってしまった。
今回は、海外で大ブレークの可能性発言があったので、思わずちょっと待った発言をかけてしまったのが事の始まり。なんの具体的な説明もなしに使いにくいと書けば愛着を持って使用しているザウルスユーザーが反論するのは当然だろう。
まず「画面の暗さ」問題をカスタマーサービスに診てもらってから、もっと使い込んでみたい。
759735:2000/07/10(月) 11:18
MP3プレーヤー続報です。

734発言で、「音質はまぁまぁ」なんて書いてしまったけど、
もしかしたらかなりいいかもしれない・・・。
というのは、自宅のパソコンのCD−ROMでのエンコードが音が悪かったみたい。
会社のパソコンで同じCDをエンコードしなおしたのをザウルスC1で聞き直したら、
「今までのはなんだったの!?」状態でした・・・・。
(エンコードソフトは同じものなので、CD−ROMドライブの問題でしょう。)
760735:2000/07/10(月) 11:57
それにしても、コンパクトフラッシュへMP3データを
ドラッグアンドドロップでコピーできるのはすごく楽ですね。
転送ソフトとかパソコンに入れなくてもいいから、
会社のパソコンから家のパソコンから同僚のパソコンから
MP3コピーしまくりです・・・。
(大きい声で言うとシャープさんやばそうだから小さい声で。)
761名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 12:50
なんだ748は必要も無いのに買うPDAオタクだったのか
だったら、ザウ vs Palmは飽きたからCE買っての比較をキボー
762748>761:2000/07/10(月) 13:30
その通り。私は、必要も無いのに買うPDAオタクだ。まだ新米だが。
当然、CEも持っている。キーボード付きだが。しかし、
パームサイズのCEは使ったことがない。評判も芳しくないし。
だが、今度のPocketPCには興味がある。
しかし今回、MI-C1を買ったので、また買うのは苦しいだろう。
評判が良ければ考える。しかし時間をくれ。
まずはザウルスをおぼえたい。
763名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:42
>748
画面の暗さは一度店頭にあるやつと比較してみるといいかも。
やっぱり反射型液晶はそんなに明るいものではないですから。
 
764名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:43
そうですよね。所詮「反射型」だから、明るい、暗いというより、
反射するところと反射しないところのコントラストが高い、低い
って感じでしょうか・・・・。
765名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:19
反射型カラー液晶か、バックライト式のカラー液晶かは、
『見やすさ』と、『電池寿命 & 本体の厚み』とのトレードオフになりますか
らね〜。
一概にどちらがいいとは言えず、それぞれのユーザーの使い方に大きく依存す
ると思います。
また、『見やすさ』自体、使用環境によって大きく左右されますからね。
屋外中心で使用する場合は、反射型の方がきれいで、視認性も良い。
バックライト式は、明るいところでは、極端に見づらくなりますよね。
デジカメの液晶も、晴れた日の屋外撮影時にはほとんど役に立たず、
ファインダー頼りに撮影することがあるのと同じです。

例えば、2mm程度なら本体が厚くなってもかまわない、また、電池寿命も8時
間とかで問題ない、それより鮮明な表示がいいと言う人はバックライト式を選
べる様、同一機種で、液晶のみ違うモデルをラインナップに揃えれば良いのに。
ビジネスザウルスはそういった選択ができるようになってますよね。
766> 762:2000/07/10(月) 17:26
MI-C1 で、Web ブラウズやメールの送受信、予約録画等、インターネット関連
の機能を使いこなすようになったら、インプレッションなど報告して下さい。
また、MORE ソフトも結構いいのがあります。
慣れてきたら、使ってみてね!

●投稿 MOREソフト
http://szab.sbc.co.jp/szab/download/more-post.asp
767>:2000/07/10(月) 17:59
> それにしても、コンパクトフラッシュへMP3データを
> ドラッグアンドドロップでコピーできるのはすごく楽ですね。
> 転送ソフトとかパソコンに入れなくてもいいから、
> 会社のパソコンから家のパソコンから同僚のパソコンから
> MP3コピーしまくりです・・・。
> (大きい声で言うとシャープさんやばそうだから小さい声で。)

大きな声では言えませんが、買う決心がつきました。 (^^;
768>767:2000/07/10(月) 18:19
大きな声では言えませんが、MP3をコピーするときは
コンパクトフラッシュの__zaurusフォルダ内に入れてください。
このとき、ファイル名は「半角8文字以下.mp3」でなければなりません。
知ってる人にはあたりまえのことなんだけどね。
769暇なので金儲け:2000/07/10(月) 18:25
おこずかい稼ぎにどうぞ!
なんか、登録するとお金もらえるみたいだそーですけど、
すっごくおいしい話かな?
ちなみに、文字化けしてたら、インターネット
ブラウザの上の「表示」の「エンコード」の「日本語(自動選択)」
を選んで、文字化けを直して下さい。

http://jp.alladvantage.com/home.asp?refid=tju793&cntry=108

ソフトバンクも出資してるみたい。登録はまったくの無料だそうです。

@@@@
770名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:15
ポストマガジンクラブがオープンしました。

http://pmag.spacetown.ne.jp/reader/main_nf.html
771名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:28
表示の縦・横切替可能なプレイインデックスMOREソフトも公開されました。
一足先に、新アイゲッティ(MI-P10)気分!

http://pmag.spacetown.ne.jp/reader/zaurus_nf.html
772>769:2000/07/10(月) 19:39
オイオイ、こんなところで出稼ぎするなよ。
769のリンクをクリックすると769に金が入るだけだよ。
オールアドバンテージにチクっておいたから君のIDはもう無効。
773>771:2000/07/11(火) 00:20
まだアイゲッティ用だけなんだね・・・。
C1用も早く公開されないかな。
774名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:27
壁紙とか設定できないのかなぁ。サミシイ・・・
775名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:06
Visor、バカ売れのようですね。ポイントは、低価格と拡張性だという記事が
目立ちます。

●Palm人気、というよりもVisor独り勝ちのモバイル市場

 http://www.zdnet.co.jp/shopping/0007/10/w_tpdaimp.html

 …

 ちなみに、従来のPalm OS搭載機のユーザーがVisorに乗り換える場合のキー
 ワードは、「使えそう」というより「楽しめそう (拡張スロットなどが) 」
 という印象を持っていることが多いようだ。Visorは同じPalm OS搭載機でも、
 他ブランドとはまったく違う土俵に立っていると見たほうがいいだろう。

 さて、そんなVisor人気の影に完全に埋没した感があるザウルスシリーズ。
 パワーザウルスはもとより、価格帯がモロにぶつかる「igeti」は深刻の度合
 いがさらに深い。老婆心ながら「パワーザウルス MI-C1」については、そろ
 そろ販売価格の見直しも必要ではないだろうか。
776名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:25
Visor は発売されたばかりですからねぇ。
新型 Zaurus(MI-P10)が出た後どうなるか見ものです。14日(金)でしたっけ?
777名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:29
MI-C1 が実売 29@`800円 とかになったら バカ売れ。 (^^;
778名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:43
>>777
間違い無いっす。
俺ももう1台買うっす。
779>777:2000/07/11(火) 11:49
僕も、今シルバー持ってるけど、
フォーマルブルー?をもう一台買っちゃうだろうな・・・。
780名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:24
Zaurus ユーザー以外に広まらないと意味ないのに、
安くしても、既存 Zaurus ユーザーが2台目、3台目を買い足すだけ
になったりして。 (^^;;;
781名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:30
MI-C1 ユーザーです。(ちなみに、まぶしいファインシルバー。)
安くなったら、自分用にもう1台、彼女用にもう1台買ってしまいそう。
でも、これなら、新規ユーザー1人ゲットだよね。 (^^)
782名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:36
MI-C1の画面の明るさについて、2件の店に行って
店員のも含めて合計5台のMI-C1と見比べてきたが、
どれも自分のと同じだった。うーん。まあ、日中外でも
鮮やかにみえるのだから、納得しましょう。
いろいろとアドバイス感謝です。
783>:2000/07/11(火) 14:33
ザウルスが安くなるならそれ以上にPalmが安くなるからいくら安くなっても結果は一緒だな。
ザウルスオタは白昼夢見るなよ。
784>782:2000/07/11(火) 14:37
>まあ、日中外でも
>鮮やかにみえるのだから、納得しましょう。

たしかにC1のディスプレイは他の透過型カラーに比べると見劣りしますが、
透過型カラーが昼間の野外で全く見えなくなることを経験すると、
多少見劣りしても反射型の方がいい、と私は思います。
外で、いざと言うときに使えてこそPDAですからね!
(部屋の中でディスプレイの鮮やかさを競うものではない!)

MI-310のような反射型+フロントライトならより良いんですが
C1の薄さを活かすためにも、ライト付きペンを持ち歩きましょう!
これで暗闇もOKです。
785名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 15:34
あっ、また出た。むっしー君。 783 は無視無視ね。 (^^)/
786>785:2000/07/11(火) 19:47
お前もいちいちウザイ。お前だけだぞ、相手してるの。
他は勝手に無視してるんだからさ。
787名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:49
げげっ、ほとんどほんとだ。 (^^;
過去にさかのぼって見てみたら僕である場合がけっこうあったりして…。

すいませんでした。
---
ところで、何ユーザーっすか? > 786
788名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:54
> どうしてPalmユーザーは自分の使っている姿が格好良いと思えるのかわからないな〜
> 「何あの黒くて大きな電話機」とiモード使っている女子高生に藁われてみよう
> 人前で使って恥ずかしいのはどの機種でも一緒だってことにいい加減気づけよ子供

う〜ん、ぼくは恥ずかしいというより、かっこ良く思うんすけど。
普通、お金無くて買えないもん。どっちも。
789名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:04
女子高生にはわからない場合が多いかも知れないが、
普通、女は黒くて大きいと喜ぶ場合が多いけどな。知ってる限りでは。
790名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:10
あのぉぉ〜、話がズレてませんか?
791>787:2000/07/11(火) 23:04
ザウルスユーザーだよ。ユーザー同士でなれ合いたいなら
別の所いけって言ってるだろ。
792名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:01
君たちザウルスを使っていて楽しい? 良いことでもあるの?
793名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 09:08
●拡張スロットを巡りPalm互換機が衝突
 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/107158
794名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 09:33
●PDAの老舗シャープが放つ、対Palmの尖兵「ザウルス・アイゲッティ」
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/11/11.html
795名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 09:34
●PDAの大規模導入は時期尚早 ギガ社調査結果
 http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/2.html
796> 792:2000/07/12(水) 11:27
> 君たちザウルスを使っていて楽しい? 良いことでもあるの?

楽しいし、便利っ! っす。良いことだらけ。
VGA(640×480)液晶搭載機を出して欲しい! > #殿
797一応マジ:2000/07/12(水) 11:43
>>796
CE機かノートパソコン使え。#からも出てる。
798>794:2000/07/12(水) 13:29
その記事の作者「美崎薫」といえばTipoのマニアだな
結局美崎イチオシのTipoは失敗に終わったね
799> 797:2000/07/12(水) 13:57
> CE機かノートパソコン使え。#からも出てる。

ノートパソコンは持っています。
しかし、常に持ち歩く気にはならないからなぁ〜。でかくて重すぎ。
やっぱ、VGA(640×480)液晶搭載で MI-C1 程度のサイズのマシンが
欲しいなぁ〜。 > #殿
800>799:2000/07/12(水) 14:32
そんなんあったら私も買いますがな。
って言ってもほとんどC1で事足りてるんだけど。
801名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:52
> そんなんあったら私も買いますがな。

そりゃぁそうですよねぇ。
でも、アイクルーズであそこまでやっってるのだから、
なんとか頑張って欲しいなぁ。 MI-C1 サイズに押し込めるの。
もちろん、ソフトは MI-C1 ベースで。

> って言ってもほとんどC1で事足りてるんだけど。

それもそうなんですけどね。
でも、やっぱ、VGA で MI-C1 サイズのザウ、欲しいよねぇ〜。
802名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:59
> て優香、ザウルスは人前で使うのは恥ずかしいね。
> Palmなら、話のネタになるからいいよ。

なぁ〜んて発言があるが、どっちも一緒だと思うけどな。
803名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:07
しかし、このスレッドって、発言数がすごいっすね。
みんな、出先からとか、ザウルスでカキコしてるから???
804>803:2000/07/12(水) 22:26
みんな心のどこかで、「ザウルス」とのなごりを惜しんでいるからだよ。
805名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:50
会社のパソコンで2ちゃんねるにアクセス、そいでもって書き込み、
なぁ〜んていう常識の無い行動は、普通できないけど、
ザウと、H″とかケータイさえあれば、休憩時間にでもカキコできちゃう
からねぇ〜。
やっぱ、インターネットアクセスは、Zaurus 圧勝でしょう。
書き込みが多くなるのも自然。
806名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:02
僕は電車で移動している時とか、暇ができちゃったりすると、
Zaurus で Web アクセスとかメール受信して読んだりとかしてます。
通信環境(インターネットアクセス環境)は素晴らしくよくできています。

ちなみに、MP3 プレーヤーもこれからは大活躍の予定!
807名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:15
あのサイズのマシンにしては Web ブラウザー、メーラーがかなり優秀。
こんなマシンは C1 以外に見たことないね。ほんと、マジで。
808名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:18
『日経トレンディ』8月号に掲載されていた記事では、
パームサイズPC部門で、 MI-C1 が最高得点を獲得しています。
メーラーと Web ブラウザーはダントツのでき といった評価です。
809名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:24
電子手帳 Palm には今のところまねできないポイントだな。
パソコンの小判鮫 Palm か、パームサイズ PC の Zaurus か。

僕はどっちでもいいけど、
上の発言にあるように、VGA(640×480)液晶搭載でパームサイズのマシンを
どこか早く出してくれ。
810Palm CEO:2000/07/12(水) 23:30
Zaurusノハードウェアー,ゥワッタシニ,ウテクダサーイ!
OS,Palmニスルネ!,コレッデ,ミナッサン,OKネ!!
811名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:43
なぜPalmユーザー(と思われる連中)はザウルススレッドに煽りを入れに来るのかな〜?
Palmスレッドにザウルスユーザー(と思われる)煽りは少ないでしょう。
自分達の使っているものに自信があれば他のPDAのことなど気にせず使えば良いでしょうに。
煽りたいならそれ専用の「Palm vs Zaurus」や「何で、ザウルスってダサイのですか?」に書けば?
ザウルスの方が良いことは分かっていても素直に認めることのできないPalmユーザーが暴れているのかよ? とか煽ってみる。
812Palmユーザー:2000/07/13(木) 00:25
どうもガキが一匹ご迷惑をかけているようですねえ。
まあ、適当にあしらってあげてください。
813ザウルス・パームユーザー:2000/07/13(木) 02:50
>809@`810
ザウのハードにPalmOSは面白そうだなあ
>811
まあ、ある程度の煽りは2chだから避けられないでしょ
つまらんのはほっとけばいいんです
814名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:00
> ザウのハードにPalmOSは面白そうだなあ

ボタン6つ必要って問題をどうしましょう・・・
エミュレーションだから画面上?
でもそうすると起動時間の遅さが・・・(;_;)
815名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:04
新ザウルスアイゲッティー(MI-P10)既に発売中! のようですね。
確か発売日は 7月14日(金) だったハズだが…。 (^^)?
816> 811:2000/07/13(木) 09:28
> なぜPalmユーザー(と思われる連中)はザウルススレッドに煽りを入れに来るのかな〜?

で指摘されている発言って、810 のことですよね?
817>815:2000/07/13(木) 10:51
昨日、ヨドバシ店頭に出てました。
でもちょっとおもちゃっぽいかな。
30過ぎたオヤジには似合わない。
僕はやっぱC1でいいや。
818> 817:2000/07/13(木) 12:20
と いうことは、やっぱ、もう売ってるんですね。
ちなみに私も MI-C1 ユーザーなので、パワザウ4待ちです。
819名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 14:57
●ソニーのPalm、日本で発表
 さきほど、ソニーがPalm OSのPDA「PEG-S500C」を発表した。
 先月、米国の展示会で発表されていたものだが、これで日本での発売も
 確定した。
 この機種はマニアから高い注目を集めていたもの。本家Palmや、IBM
 のWorkPadなどと違い、ソニーお得意のジョグダイヤル、メモリースティ
 ックを搭載し、商品名も「パーソナル エンターテインメント オーガナ
 イザー」と、他のPalmがビジネス一本槍ことに比べると、非常に遊びの
 要素が強くなっている。
 発売は9月9日。オープン価格。

http://www.sony.co.jp/sd/PEG/
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200007/00-0713/
820名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:13
ATOK 積んでますよ! ザウにも欲しい!

(1) メモリースティックとの連携で楽しさを広げる「Memory Stick Gate」搭載
(2) 画像の楽しみと活用を広げるイメージビューワー「PictureGear Pocket」搭載
(3) 優れた文章変換機能「ATOK Pocket」搭載
(4) 動画が楽しめる「gMedia(ジーメディア)」搭載
(5) 高機能メーラー「MultiMail」対応予定
(6) 画像も扱えるインターネット閲覧用ソフトウェア「Palmscape」搭載
(7) Palm OS(R)標準搭載PIM(パーソナルインフォメーションマネジメント)ソフト
(8) 簡易アルファベットによる手書き入力「Graffiti(R)」搭載
821名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:34
う〜ん、無茶苦茶やばい気がする。。。
SHARPさん、もっと頑張ってくれ!
加えて、他社にも作らせたら? Zaurus。
相手は Palm、IBM、handspring、TRG、そして SONY と既に5社。
多勢に無勢だぞ!
Panasonic や JVC、東芝なんかからエンターテイメントな Zaurus
出して欲しいぞ。
822名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:34
なぜザウルススレッドに書きにくる?
823名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:44
●ソニー、PalmOS搭載製品を発売へ ネット接続も簡単で「楽しさ」重視
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/04.html
824>822:2000/07/13(木) 15:52
さすが、ザウルスユーザー界は情報公開がオープンだと思った、
んだけど違うの?
825名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:16
> なぜザウルススレッドに書きにくる?

まじでやばいと思うので、頑張って欲しいから。
SHARP だけでなく、ユーザーも。
何頑張ったらいいか? って。
もちろん、ザウの優れているところを回りの人に教えるの。
826名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:18
> さすが、ザウルスユーザー界は情報公開がオープンだと思った、

そのとおりです。
827名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:18
でもエンターテインメントと言うわりには、
画像が表示できるくらいだよね?
その画像って、パソコンから持ってくることしかできないの?
メモリースティックでソニーデジカメからもってくるにしても、
まさか300万画素のデータはもって来れないでしょう?
あとソニーだからMP3は将来的にも対応しないだろうし・・・。
(対応したとしても、暗号化処理が必要)
いまいち、エンターテインメントを語るにはインパクトが無いですね。
ザウルスの方がよっぽど遊べそうな気はする・・・。
(ザウルスユーザーの負け惜しみかな。)
828名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:59
負け惜しみではないでしょう。
はっきり言ってスペック的には全然大したことないですからね。
特に、相変わらず 160×160ドット、256色というしょぼさはいただけない。
ただ、スペックの優れたものが生き残るか? というと、
過去の例をみても必ずしもそうではありません。
ということで、少し危機感を感じています。
多勢に無勢。SONY ブランドの強さ、etc.
心配ですね。
829名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:26
こんなんも出ちゃいましたね。

●Palm OS対応の日本語認識ソフト『NEOS GOGOPen for Palm』を発表
 http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0713/soft01.html

ザウルスに比べたら、かなりしょぼい感じですが…。
830名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:36
ソニーのパーム、結局はハードウェアスペックも今一つだし、
日本語表示には向きそうにもありませんね。
160*160 しか OS がサポートしてないんだから、無理もないけどね。
640*480 とまではいかないにしても、せめて 320*240 は欲しい。

あと、エンターテイメントとうたうなら、256色はやめて欲しいな。
音声再生もできないのもつらいね。
831名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:32
> ATOKをつかうのは馬鹿

某PDA関連のスレッドで上記のような意見が出てましたが、
無いよりマシ。ぜったい。Zaurus にも欲しいよ〜。
ATOK がダメなら、「モバイル Wnn」。

●モバイル Wnn
 http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/index.html
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/28/sownn.htm
832名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:41
ザウルス Vs パ〜ム の雑誌の記事を見ると、いつも書かれているのが、
サクサク動くかどうかってポイント。
それより他に比べるとこないんか って感じはするが、
確かにもうちょっと機敏に動いて欲しいと思う時、ありますよねぇ〜。
SHARP の開発者とか、責任者(例えば川口さんだっけ?)とか、
そこらへん、わかってんのかなぁ〜。
833名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:59
しつこいようだけど、MI-C1 サイズで VGA(640*480ドット)液晶搭載マシン、
早く出してくれぇ〜。 (^^)
834名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:06
SONY といえども、ぱ〜む OS の表示制限(160×160)はどうにもなら
なかったみたいですね。2バイト文字コード圏ではかなり不利。
漢字の表示は今一つでしょうね。

エンターテイメントと言いながら、画像もそれほど綺麗に表示できる
わけではなさそう。(256色で160×160はつらい…。)
かなり中途半端なマシンだけど、Palm そして、 SONY というブランド
力で売りまくるのかなぁ。使えんマシンを。
835名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:12
はっきり言って、あの見苦しい漢字表示はやめて欲しい。 > Palm
パソコンの小判鮫だとしても許せないレベル。
836名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:17
MI-C1 用に、本体一体型キーボードアタッチメントを出して欲しいなぁ。
もちろん、MI-C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツね。(こればっかし…。)
そうなると、ATOK か モバイル Wnn、欲しいよね〜。

> ●モバイル Wnn
>  http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/index.html
>  http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/28/sownn.htm
837名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:48
とりあえず今早急にMI-C1に望むことは
一体型キーボードを出せ、ということ一点ですね。
VGAとかも希望は希望だけど、とりあえずは保留。
838賢者降臨:2000/07/13(木) 23:45
SONYは、他社が開発した市場をゴッソリ横取りするのがお家芸。
プレイステーションは、任天堂が築き上げたファミコン市場の横取りだった。
今度は、シャープが築き上げたPDA市場を盗掘する気らしい。
醜き勝者。汚れた収益。その名はSONY。
本社をイスラエルに置くべし。
ユダヤ根性丸出しのSONYには、それがふさわしい。
839名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:18
>プレイステーションは、任天堂が築き上げたファミコン市場の横取りだった。

結果的にはそうだけど、
任天堂が築き上げた独自の販売方法、販売ルート自体に
問題を感じたというか、そこに落とし穴があったんでしょ。
そういうところに付け込むのがうまい、ってことじゃない?ソニーは。
そういう意味では、ザウルスのどこに付け込んで
市場をかっさらっていくか、は・・・・ザウルスユーザーなら
うすうす感付いてるかも。
840名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 02:13
自分で築き上げた市場を横取りされる方が悪い。
シャープもまたしかり。
841名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:32
> サクサク動くかどうかってポイント。
ソフトはOSから何から全部クソ外注なので
シャープにはどうにもなりませんわな
842名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 08:31
ところで…、
下記記事からすれば、ザウルス用ATOKが出ても不思議ではないですよね。

●ジャストシステム、ソニー製PDAにPalm OS用「ATOK Pocket」を搭載
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/20.html

ジャストシステムは、7月12日から行われている「組込システム開発技術展」
にて携帯電話・情報機器向けの「組込型ATOK」を発表しており、さまざまな
ハードウェア構成に対しても柔軟にATOKの技術を応用していく意向を明らか
にしている。
843名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 08:33
> そういう意味では、ザウルスのどこに付け込んで
> 市場をかっさらっていくか、は・・・・ザウルスユーザーなら
> うすうす感付いてるかも。

えっ!? どこどこ???
ちょっと思い当たらないので、例をあげて!
844名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 08:49
やはり、一社独占がダメなんでしょう。下記記事でも少しふれています。

●揺れる消費者心理で翻弄されるPDA市場?
 http://www.zdnet.co.jp/shopping/0007/12/w_tpdaimp.html

【抜粋】
 PalmOS互換機よりも売価の高い「Zaurus」や「Windows CE」は苦戦するのも無
 理はないだろう。特にZaurusは,ほとんどのオプションがメーカー純正のため,
 価格競争が起きにくいという欠点も指摘されている。

 もし,Zaurusが今一度盛り返すことがあるなら,それは新機種登場で売価の下
 がった旧機種と必要なオプションがセットになって40@`000円台に落ちたときで
 はないだろうか? 現在は新機種の販売開始日や売価は未定だが,報告に値す
 るようなニュースをゲットしたなら詳しい情報をお伝えしたい。
845名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 09:35
●ついに出た! ソニーブランドのPalm『PEG-S500C/S300』
 メモリースティックやジョグダイヤルなどソニーらしい特徴が満載
 http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0713/hard01.html

●ソニー、Palm携帯端末を9月9日に発売
 「Pocket PCではなくPalmを選んだのは、ハードとソフトのバランスがとれたOSだったから」
 http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0713/hard02.html

●PDAから"エンターテインメントPDA"へ進化するソニー製Palm
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/06.html

●ソニー、PalmOS搭載製品を発売へ ネット接続も簡単で「楽しさ」重視
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/04.html

●ソニー,Palm OS搭載携帯端末を正式発表
 http://www.zdnet.co.jp/shopping/zdstyle/order/000713/

●ソニー、メモリースティック対応のPalm OS搭載機
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/07/13/sonypalm.htm

●ジャストシステム、ソニー製PDAにPalm OS用「ATOK Pocket」を搭載
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/20.html

●ジャストシステム、Palm OS向けATOKを開発
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/07/13/atok.htm
846名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 11:40
>なお、ソニーでは今回発表されたパーソナル エンターテインメント オーガナイザーについて、
>「デジタルテレビ」「プレイステーション」「バイオ」に続く
>4つめのプラットフォームとして注力していくとしている。

すごいねぇ。プレイステーションに並ぶ主力商品に育て上げるつもりだ。
相当力入れてるね。
847名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 11:55
でもさあ、今朝会社のじーさんから
「マイクロソフトとソニーが作ったモバイル、どう?」
とか分けの分からないこと聞かれたぞ。
そういうのが一般人の受け取りかたなのかね。

多分頭の中でカシオペアとゴチャゴチャだ。動画がどうしたとか、
長文は打てるのかとか、デジカメの画像をピピッと(笑)送りたいとか。

ピピッと送りたければまずケータイなりPHSなり持てよ。とほほほ。
848名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 13:28
> すごいねぇ。プレイステーションに並ぶ主力商品に育て上げるつもりだ。
> 相当力入れてるね。

ということで、#殿、もっと力入れて欲しいぞ。

MI-C1 用、本体一体型キーボードアタッチメントを出してくれ!
MI-C1 に装着すると Jornada みたいな形で使えるヤツ!(こればっかし…。)
そして、ATOK Pocket か モバイル Wnn も!

●モバイル Wnn
 http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/index.html
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/28/sownn.htm
849名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 13:52
●携帯情報端末、三つどもえの競争・ソニーとマイクロソフトがシャープに挑む
 http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20000713eahi3003h13
850名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:19
Wizとアイゲッティ持ってて一応ザウルス派なんだけど、
パームが欲しくなってきた。
851名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:47
今日、新アイゲッティ見てきたよ。
文字がみやすくてかなりよかった。
デザインも今風だし、当たる可能性大。

欠点はPCリンクキットが別売り10000円
保護の透明カバーつけたままだとタッチパッドが使えない

ぐらいかな?
852名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:51
>保護の透明カバーつけたままだとタッチパッドが使えない
????
あたりまえだと思うんだけど・・・そのための保護カバーでしょ。
透明カバーつけたままで、カーソルキーと2つのボタンで
ブラウザ的な使い方ができるところが売りだと思うんだけど。
853市場原理:2000/07/14(金) 18:51
ザウルスの起死回生策はただ1つ。
PDA用の液晶の値を吊り上げる。
そうすれば、他のPDAの値段は高くなり、
価格面でザウルスに対抗できなくなる。
めでたしめでたし。

SHARPの強みは液晶市場を独占してることなんだから。
これを使わない手はない。
SHARPには大英断を下して欲しい。

これは、SONYがプレイステーションでやらかした
再販価格違反ほどの悪事じゃない。自由競争の範囲内だ。
854名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 21:06
でもシャープを会社として見たら、
ザウルスの売上より液晶の売上の方が圧倒的に大きいだろうから、
ザウルスを捨てることになっても液晶が売れる方を取るだろうな・・・・。
855>353:2000/07/14(金) 21:07
っていってもよお、STN液晶も最近はNEC@`ホシデンとか
台湾メーカーのシェア上がってっから、
あんまり影響力ねえんじゃねえの。
携帯のカラー液晶はシャープが圧倒的だが。
856名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:05
21世紀はアジアの時代だと言われてる様に、
アジアを制したものは世界を制す可能性がかなりあります。
2バイト語圏ではザウルス有利がより際だつので、
台湾、シンガポールあたりから、ザウルスの海外進出を図るべきですね。

台湾は、世界一のパソコン生産立国ですし、
それなりの戦略を立て、進出すれば、かなり良い結果が期待できます。
857名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:12
アジアの人口は、現時点での経済先進国の人口より圧倒的に多いですからね。
この市場で勝つ という戦略は正しい選択だと思いますね。
Palmで日本語表示はあまりにも貧相で使い物にならないのと同様、
台湾、中国、韓国でも同様の状況になる可能性が大です。
858>857:2000/07/14(金) 23:25
使い物になってるから売れてるんだろ。
しかし、ザウルススレッドは最近妄想気味だねえ。
859名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:27
松下、東芝、サンディスク連合で提唱するSDメモリーカードの
スロットを搭載する本家Palm、
ソニーが提唱するメモリースティックのスロットを搭載するソニーの
Palm互換機 PEG 。
サンディスク提唱のコンパクトフラッシュを搭載するPalm互換機TRG Pro 。

どうなることやら。。。

個人的には、メモリースティックは消えゆく運命にあると思うな。
ソニーのβみたいにね。
ソニーのPalm互換機は、結局、厳しい選択を迫られるハズ。
PEG の普及を優先にするか、メモリースティックの普及を優先するか。
SDメモリーカード陣営に負けるわけにはいかないソニーが、どう出るか
楽しみだったりする。 (^^)
860名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:34
逆に、本家Palmが消えゆく運命にあるような気もしてくるなぁ〜。
数年後には、ソニーのメモリースティックスロット搭載のPDAが広く
普及していて、
「ソニーの PEG の元祖は、
 アメリカのPalmっていう会社の製品なんだよ! 知らなかったの!?
 アメリカのその会社、今はもう無いんだけどね。」
とかいう会話がされることが多かったりして。 (^^;

ザウルスはもちろん、別路線で生き残っていると思うんですけどね。
861名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:39
> 使い物になってるから売れてるんだろ。
> しかし、ザウルススレッドは最近妄想気味だねえ。

ザウルスの国内シェア、一旦急激にダウンしたのですが、
結局回復して、相変わらず50%以上になってます。
結局、現バージョンの Palm は日本語環境には向かないんでしょう。
862名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:48
何でもいいけど…、
SONY の PDA が世にはびこるより、Palm のシェアが伸びる方が断然
許せる。ヤクザな SONY に PDA 市場までも思うようにされるのは
抵抗ありますね。
超わがまま、自分中心の SONY の思いのままにならぬ様、シャープも
パームも頑張って欲しいね。
863名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:57
はっきりいって、ソニーには入ってきて欲しく無かったよね。
そこらじゅう荒らすのは、もういい加減やめて欲しいよ。ほんとに。
なに様のつもりかね?

業界一の嫌われ者、そのうちユーザーにも嫌われるよ。
極端に故障多いし、無節操だし。。。
864名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:16
> 使い物になってるから売れてるんだろ

そこなんだけど、使い物になるってのも認めるけど、
流行で売れている部分もかなりあると思うな。
結局、両者は五分五分で安定するんじゃないかなー
865>861:2000/07/15(土) 00:53
ザウルスの方が液晶がきれいなのはその通り。
しかし使えないかと言えば使える。その程度の欠点は大して
気にならない。

あと、PEG(SONY製Palm)では携帯電話との接続も簡単になるので、
ザウルスとの比較した大きな欠点は液晶の解像度だけになりますね。
これが改善されたときに、ザウルスユーザーの皆さんがどんな
煽り文句を考えてくれるのか密かに期待しています。
Palmはヲタ臭いキャンペーンとかしてくれるのかな。楽しみです。
866名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:45
>なぜPalmユーザー(と思われる連中)はザウルススレッドに煽りを入れに来るのかな〜?
>Palmスレッドにザウルスユーザー(と思われる)煽りは少ないでしょう。

うちでばっかり煽ってないで、やられたらやりかえしてこい
867SONYに企業倫理が欠如しているのは:2000/07/15(土) 02:25
指定校制度をやめたからだよ〜ん。
偏差値の低い奴らは、倫理観のレベルも低い。
SONY社内には、そんなドキュンが大量発生。
「なりふり構わず儲けて、一流大卒を見返してやる」
これこそSONYの社訓。盛田ちゃんが決めたの(ワラ
いくら儲けてもドキュンに変わりはないのにね(ワラ
そんなわけで、SONYがPalmで成功しても、
その背景は、みじめなドキュンのコンプレックスだから、
誉れに値せず。
成り上がり者が、カネでアイデンティティーを得ようとするのは、
今も昔も同じ。かわいそうだね。
868名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:25
>867

でも、結局その方針は成功してるわけですよね。
869誉れなき成功、その名はSONY:2000/07/15(土) 03:34
儲かりゃ成功?
尊敬されてこそ成功じゃないの?
ドキュンだからこそ、尊敬されるような成功をすればいいものを。
余計軽蔑されてるじゃない、SONYのやり方。
870名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 05:17
軽蔑?
してるのはここの厨房共くらいなもんだろ
しかもまともな就職は出来なかった学歴厨房。
871名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 06:03
>しかもまともな就職は出来なかった学歴厨房

まともな就職→SHARP
まともじゃない就職→SONY
SONYは指定校制じゃないから学歴厨房でも入れるのであった。
872>:2000/07/15(土) 07:36
お前ら企業板でも行って煽りあってこいよ
873> 872:2000/07/15(土) 11:10
> お前ら企業板でも行って煽りあってこいよ

まぁまぁ、いいじゃん、面白いから。 と思うのは僕だけか? (^^?
874名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:15
MI-C1 ユーザーです。
昔、Zaurus とケータイをつないで、ケータイの電話帳を Zaurus で
編集できるソフトがあったと思いますが、そのソフトって MI-C1 に
も対応しているのでしょうか?
875名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:28
新アイゲッティ(MI-P10)、昨日が正式な発売日ですよね。
市場での反響はどうなのかな?
876名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 12:07
ちょっとバイトで某PCショップに詰めてたのですが、
MI-P10買う層はみんなVISOR探してるなぁ・・・
あまり手に取ってみてくれる人は少ないみたいです。

やっぱりMI-C1の方に興味を示す人の方が多い。
学生や若手の社会人よりも20代後半〜おじさん世代が良く手に取ってみてた。

ただ、MI-P10もMP3の演奏をしているのは効果的だったようで、その辺いじっ
てる人が多かったですね。

別にその売場に詰めてたわけじゃないので、どれくらい売れてたかはわかり
ませんが。
877876:2000/07/15(土) 12:09
日本語変ですね。

>あまり手に取ってみてくれる人は少ないみたいです。
−−−>あまり手に取ってくれる人はいなかったようです。
878名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 13:31
やはり、MI-C1 が 29@`800円 とかになって、店頭デモしまくりっ!
だったら、バカ売れ間違いなしか。 (^^;
879名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 14:01
そのくらいの値段なら、洒落で一個買ってみてもいいかも。
実際Visorはお試し感覚で買ってる奴多いな。
880> 876:2000/07/15(土) 14:11
> ちょっとバイトで某PCショップに詰めてたのですが、

日本橋(大阪)とかアキバ(東京)とかですか?
881名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 14:38
『日経トレンディ』8月号、見ました?
ノートPC やパームサイズPC の性能比較を行う特集ページで、
パームサイズのWindows CE機(カシオ)、Palm、Visor 等を相手に、
Zaurus MI-C1 が堂々の1位に選ばれています。 (^^)/
882名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 14:45
●7月14日のアキバ (携帯情報端末)
 Newザウルスは独走のPalm陣営を切り崩す刺客となるか?
 http://www.zdnet.co.jp/shopping/0007/14/w_tpdaimp.html
883名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 14:59
MI-C1 と CE-AP1 で MP3 再生を行った場合、電池は5時間以上持つ!
との報告です。

●Zaurus をMP3プレイヤーに CE-AP1 その3
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/zrep29.html
884名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:03
●ソニーのPDA,ZDNNの予想はどこまで当たった?
 http://www.zdnet.co.jp/news/0007/14/sony.html

 ソニーはまだ“AV機能の統合”という公約を果たしきれてはいない。
 「gMedia」と「PictureGear Pocket」によって,一応静止画や動画はサ
 ポートしたものの,AVマルチメディア機能という点では,「ザウルス」
 や「Pocket PC」に大きく引き離されているのが現実だ。
885名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:11
だいたい現状の Palm OS で“AV機能の統合”は無理があるだろ。
独善的 SONY 、べつに公約を果さんでよし。 早く撤退しろ!
886> 881:2000/07/15(土) 22:07
> ノートPC やパームサイズPC の性能比較を行う特集ページで、
> パームサイズのWindows CE機(カシオ)、Palm、Visor 等を相手に、
> Zaurus MI-C1 が堂々の1位に選ばれています。 (^^)/

日経トレンディ 8月号、読みましたよ!
結構使い込んでチェックしていることがよくわかります。
他の雑誌で、ろくに使いもしないでイメージだけで記事書いているのに
比べたら、よくやっていると思いますね。
887> 881@` 886:2000/07/15(土) 22:15
雑誌『モバイルワールド』の MI-C1 インプレッションでも非常に高い評価となっています。一度読んでみて下さい。

http://www.idg.co.jp/magazines/index_mbw.html
888> 881:2000/07/16(日) 10:30
Web ブラウザとメーラーが非常によくできている点、
通信環境がよく整っている点、等で高得点をゲットしていますね。
確かに、PIM マシンというより、超小型のインターネット端末 っていう
感じがしてます。MI-C1 は。
889名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 10:48
この夏の新型は、とりあえず新アイゲッティ(MI-P10)までなのでしょうか?
MI-C1 ベースのビジネスモデルや、MI-C1 の後継機種は年末商戦あたりに
デビューなのかな???
890> 866:2000/07/16(日) 10:55
> うちでばっかり煽ってないで、やられたらやりかえしてこい

だってぇ、こわいんだもん。(ここも十分こわいけど…。)
891>888:2000/07/16(日) 12:26
でも、インターネット端末、と限定しまうのももったいない気がします。
私の場合、東京都心部の2万分の1の地図をインストールして(約30MB)
行ったお店とか訪問した会社とかを位置情報と写真とともにデータベース化してます。
(まぁ悪名高きデータベース機能ですけど。)
ちゃんと地図にお店や会社のアイコンが表示されるんです。
もちろん、普段はMP3プレーヤーとして使用。
私の中では、インターネット端末というイメージはありません・・・・。
超小型パソコンというかやっぱPDAですかね。
892kawa:2000/07/16(日) 18:27
 以前質問したものです。C1を購入して一週間たちました。ちょっと感想を。

 ○目当てだった「インターネット予約録画」は期待通りとっても便利。
  以前は、毎朝使っているCE機に手動でメールを落としていたのですが、それを自動的にやってくれるので助かってます。これだけでも買った甲斐があった。
 ○片手で持ってメールやWebページを読めるのはとっても楽ですね。小さくて軽くて、使いやすいです。
 ○以前に書かれていたけど、ブラウザーは思ってた以上に良くできていますね。さすがに、細かい文字になると読みづらいけど、文字を大きくすればいいし。CFモデムで使っていますが、けっこう快適です。
 ○「手書き認識」は予想以上に使いやすい。あんまり期待していなかったんだけど。ちょっとした文章くらいなら問題ないですね。
  さすがに長文になるときつそうだけど、その時はCEを使います。
 ○液晶はまずまずかな。電気店でよく見てたから感動はしませんでした。バックライトはないけど見づらいという気はしません。その分、薄くなっているのだからその方がいいですね。
 ○ザウルスは追加できるソフトが少ないと聞いていたけど、思っていたよりMOREソフト、いいのがあるじゃないですか(ないないと聞いていたのでよけいそう感じた)。特に「月の予定表」は素晴らしい。純正のスケジュール表が使いにくかったので、大変重宝しています。
 △起動の速度なんかは電気店で見たpalmにはさすがに負けますね。特に僕の場合、CFモデムを使っているのですが、CFを差し替えて、最初の起動にはものすごく時間がかかります。二回目からはそうでもないのですが。
  まあ、使っていく上で、ストレスを感じるほどではありませんが。
 △各ソフトの使い方は、さすがに最初はとまどいました(誰かも書いてたけど)。Windows系のソフトとは考え方が違う場合が多いので。まあ、いじり倒しているうちに慣れましたけど。
  マニュアルが結構丁寧だからなんとかなりますが。
 ×ぴったり合うケースが欲しい。純正でなくても良いので安くて丈夫なものが。ネット通販で売ってるようですが、少し高い。それに、見た目も僕の好みではないです。店に行ったらpalmのものはずらりと並んでいて、ちょっと寂しかったです。

 まだ、使いこなしきっていないので、しばらくいじり回って楽しんでやろうと思っています。
 満足度は90%といった所です。
893> 892:2000/07/16(日) 20:08
「機能がてんこ盛りなのが好きなので、今のところpalmよりザウルスを検討中」だった
670 さんですね! (^^)/

「インターネット予約録画」、やっぱり便利でしょ!
---
ケースに関しては僕も同感です。
ということで、SHARPさん、純正ケース出してくれー!
894名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:11
私は、純正ケースも欲しいけど、それよりも新アイゲッティのような
透明のフタが欲しいです。
取り出して、電源(戻る)キーとカーソルキーと決定キーだけで
操作して見ることって結構多いので、
わざわざフタを開けなくて良いように、透明のフタが欲しいのです。
ちなみに電源(戻る)キーを3秒くらい押せば電源オフできます。(Tips)
895名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:22
ザウルス専用のメーリングリストサービス、始まってますよね。
まだプレイインデックスMOREの出来が良くないみたいなんですが、
実はこれに結構期待してます。特に「マンガ発行機能」。
お金出して買うマンガが個人的につまんないので、
素人さんが発行するマンガにとても期待してます。
自分でバカマンガ作ってみようかという気にもなりますしね。
(ペンで絵が書けるのですごく気楽です。)
896名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:25
私は、液晶保護シートを付けているので
どんなフタも欲しくないのです。
とっさに書きたいときの開け閉めが面倒ですので。
しかし、しまっているときは、画面タッチで電源ONと
なるので困ります。これを抑制できればいいのですが。
897名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:27
あと、辞書機能って結構使いませんか?
私は洋書の原書を英語のままで文庫ビューアで読むことがあるのですが、
わからない単語をなぞるだけでパッと辞書に切り替わってくれるので
大変重宝してます。
でもこの辞書がいまいち物足りない・・・。
と思っていたら、フリーの英和辞書(英辞郎だっけ)があるんですね。
でも容量が30MBも必要!!
先日128MBに増設したのですが、すでにMP3がいっぱい入ってて
これ以上辞書を入れるのは難しい。
もっと大容量のCFが欲しいと思う今日この頃です。
898>896:2000/07/16(日) 22:29
なるほど。開け閉めは面倒ですよね。
画面タッチで電源オンのみを効かないように設定できればいいんですけどね。
それができれば私もフタを取ってしまうかも。^^;
(フタが簡単に取れるのは良いです。)
899名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 22:51
> 画面タッチで電源オンのみを効かないように設定できればいいんですけどね。

やろうと思えば簡単にできるハズなのに、何で対応してくれないのかなぁ? > #殿
900>899:2000/07/16(日) 23:07
確か、画面タッチで電源オンに「ならない」機種もありましたよね。
C1は電源オンになるんだけど、ならないように設定はできないみたい・・・。
確かにすぐできそうなのに。
901名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:27
PSION ってどうなんでしょ?
っていうのも、去年、Zaurus が PSION と同じ OS(EPOC)に対応
するというニュースが流れてたので…。
902名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 13:02
> PSION ってどうなんでしょ?

主な機能が下記ページで紹介されていますが、Zaurus の機能と似通っていますね。
http://www.enfour.co.jp/psion/series5mx/appli.html
903名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 16:57
エリクソンが EPOC OS の PDA を発表していましたね。
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/topics/20000228cebit2.html
904名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:15
EPOC OS を開発しているのは、シンビアンという会社で、
シンビアンは、ノキア、エリクソン、サイオン、モトローラ、松下通信工業、5社
(携帯大手、ヨーロッパの PDA 大手)による合弁会社です。
携帯電話の OS になっていたり、サイオンの PDA の OS だったりしますし、
NTT ドコモも、EPOC OS 搭載のメール端末を出すと発表していましたね。
SHARP は今年の始め頃、ヨーロッパで発売する Zaurus ベースのマシンは、
EPOC OS を搭載すると発表し、国内モデルも、EPOC OS 搭載はあり得るよう
なことを言っていましたね。
僕は個人的に、結構期待していたりします。 (^^)
905名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:32
http://www.enfour.co.jp/psion/series5mx/appli.html

上記、PSION のページを見たのですが、確かに、機能的には Zaurus に
近いものがありますし、携帯電話に採用されている実績を見る限り、
高機能ながらかなり軽い OS のようですね。

と いうことで、MI-C1 に装着すると PSION みたいな形で使える
本体一体型キーボードアタッチメントを出して欲しいなぁ。
(こればっかし…。)
906名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:46
【情報】
 > 河相我聞をキャラクターに新アイゲッティーの販促宣伝を行っている
 > ようです。モニターの他、疑似体験できるバーチャルアイゲッティーも。
 http://bizweb.justnet.ne.jp/~home/digiphoto/zaurus05/
907名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:08
PC 用の、Zaurus 絵記号フォントってもう無いんでしょうか?
DOS マシン時代に、『アンテナハウス』という会社が開発/販売して
いた Every PC 98 (?)とかいうリンクソフトはザウの絵記号を全て
サポートしていたんですがねぇ。(古すぎて誰も知らないか…。)
908名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:44
●パーム、年内の製品出荷に向けて『Palm Vx』を利用したBluetooth技術を初お披露目
 http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0717/topi14.html

SHARP も今年、Bluetooth に対応すると発表してたハズですが、
今回、Wireless Japan 2000/IP.net 2000 に SHARP は出展していないのかな?
どなたかご存知?
909名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:20
PCボンバー、今週になって、久しぶりに Zaurus(MI-C1)再入荷!
定価 88@`000円 が、またもや 37@`800円 で出ていますね。             ~~~~~~~~
http://www.pc-bomber.co.jp/
910名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 21:02
>909
うぉ!!35800でMI-P10買った
私の立場は(^-^;;
で、実際どうなんでしょ?>MI-P10
私的にはモノクロだけど軽いし、画面がキレイ、文字がみやすいで
満足なんですけど。
あ、ひとつだけ気になった点が縦型表示意味ねー。
911> 909:2000/07/19(水) 22:54
今週月曜日にPCボンバーの HP 見て、即、知人に知らせ、
購入をすすめました。 で、即、注文。
2日後の今日、MI-C1 が届いたので、現在使い方等、レクチャー中!
912> 910:2000/07/20(木) 08:13
> 私的にはモノクロだけど軽いし、画面がキレイ、文字がみやすいで
> 満足なんですけど。

結構良さそうですねー。うぅん、悩むなぁ。
---
ところで、旧機種からの買い換えをされたんでしょうか? > 910
913名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:17
【情報】
今日からのAKIBAXのシャープブースにザウルスを持って
行くとザウルス文庫を一冊もらえる
914名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:55
>913
何処のねーちゃんが良かった?
915名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:37
■ザウルス vs Palm vs Pocket PC
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/hard/zaurus_as_no1/vs-pdas.htm

ざうまがWebさんにて、マイクロソフトの姑息な比較に対抗して、ザウルス vs Palm vs Pocket PCの比較表が作成されています。ジョークに近いものなので、各PDAユーザーは目くじらを立てないように。
PDA JAPANのニュースでも、述べましたが、価格と仕様からみても、比較するなら「PocketPC VS ソニーPEG-S500c VS MI-C1」といった選定でないと公平ではありませんから。とはいえ、ザウルスを含めた性能を見直すには良い機会です。ざうまがWebさんも、その辺が狙いですね。全てはマイクロソフトの比較が問題ということ。

元ネタのマイクロソフトの比較
http://www.asia.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/compare.asp
916勝手に大予想:2000/07/20(木) 18:20
ソニーのPalmの売れ行きは、せいぜい今の新型ザウルス程度だろう。
Pocket PCの売れ行きは、せいぜいそれらの足元程度だろう。
MI-C1は、そこそこ。安値に期待。
やっぱり、Visorか本家Palmだろう。
瀬戸際ザウルスの次期モデルに期待!年内出るかな?
917> 916:2000/07/20(木) 19:57
なんとキーボード付き Zaurus が年内に!? ってほんとか???
キーボード一体型より、必要なときにガッチャンとはめ込んで、PSION とか Jornada
みたいな形になる方が絶対的にいいぞ!
ハメ殺しのキーボードモデルは要らん! > #
918> 917:2000/07/20(木) 20:48
これのことですか? (^^?
  ↓
■噂眞 冬ザウルス
 MI-P10出たばかりなのにもう冬ザウルスの噂が(^^;
 まだ情報があやふやなので多くは語れませんが、これまでのザウルスの常識を
 うち破るかも知れない(^^? 下手するとアイクルーズ以上の罵声を浴びるかも
 しれないチャレンジャーな仕様となるかも。
 ○○○○読者の皆さんが考えるようなパワザウ4とは違う可能性大です。
 これを「ザウルス」と言って良いのかと問われることになるでしょう。
 君はキーボード付きザウルスが許せるか? な〜んてね。
 もう少し情報が固まってきたらネタにします。
919名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:06
> ソニーのPalmの売れ行きは、せいぜい今の新型ザウルス程度だろう。
> Pocket PCの売れ行きは、せいぜいそれらの足元程度だろう。

そうかなぁ〜。 Pocket PC、結構いけるると思うけど。
日本では今、Palm が目新しくてそれなりに数売ってるけれど、結局は単なる
電子手帳なんで、それがわかれば需要も落ち着いてくるんじゃない。
ただ、PDA というカテゴリが日本の市場で認知され、マスの拡大は期待でき
そうですね。その時、高機能な PDA (Pocket PC もこの部類)が受け入れ
られると思うけど。
920名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:10
【誤】そうかなぁ〜。 Pocket PC、結構いけるると思うけど。
【正】そうかなぁ〜。 Pocket PC、結構いけると思うけど。
921> 917@` 918:2000/07/20(木) 21:24
海外で販売されている Zaurus は、キーボード一体型ですよ〜。
922>918:2000/07/20(木) 21:33
ガセネタ
923名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:35
> これを「ザウルス」と言って良いのかと問われることになるでしょう。

っていうかぁ〜 (^^)
Zaurus に色々なモデルあっていいと思います。
極端なこと言えば、国内の Windows CE 機の中で人気モデルのテリオス、
はっきり言って、『Zaurus CE』で出して問題なし!
コミパル(コミュニケーションパル)も『コミュニケーション Zaurus』で問題なし!
SHARP 製ケータイ/ドッチーモも、『ケータイ Zaurus』でOK!
ようは、SHARP のモバイル機器は Zaurus で統一していいのでは?
ダメ??? (^^?
924名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:11
MI-C1 の正常進化版、及び、それに装着可能なキーボードアタッチメントを
出してくれるなら、
キーボード一体型 Zaurus の開発/販売をしてもらっても構わないが、
キーボード一体型オンリーはちょっと許せないぞ。 > SHARP
925名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:17
とりあえず、MI-C1 にガチャっとドッキングでき、
一見、キーボード一体型マシンみたいに使えるキーボードオプションを
希望! これがトッププライオリティ!!
そして、次に望むのは、処理の高速化!
(また、MPEG4 動画の再生ができれば言うこと無し。
 これはオマケと考えてもらっていいけどさ…。)
926>918:2000/07/20(木) 22:24
まるとにザウルスの噂をメールしてみろよ
すぐにざうまがに載せるぞ
俺のガセネタもすぐ載ったよ(藁
927>925:2000/07/20(木) 22:38
大、大、大、大賛成!!!!
928>925:2000/07/20(木) 22:39
何のためにキーボードコネクタが下のど真ん中についているんだ!?
と声を大にしていいたいよ、ね?
929>928:2000/07/21(金) 00:03
他に付ける場所が無かったから
930名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:31
なんだかんだ言って、こんなにレスつきやがって。
結構ザウルスって気になるんだな。
931名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:20
>>925
Palmにはモロにそーゆーのあるのよね・・・
932910:2000/07/21(金) 09:05
>912さん
MI-310から買い換えです。
最初は全く買う気はなかったのですが
ディスプレイしてある製品を見て、あまりの文字のみやすさに
一晩悩んだ挙句、次の日にはお金を握りしめてました(^-^;;
933>910:2000/07/21(金) 13:13
MI-310からの買い替えってことは、
カラーから白黒へ、ってことだよね?
37000円のC1を買わなかった理由は??
衝動買い?だったりして。それっぽいな。
934名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:17
>933
お前なぁ。

>ディスプレイしてある製品を見て、あまりの文字のみやすさに
>一晩悩んだ挙句、次の日にはお金を握りしめてました(^-^;;

これが衝動買いじゃなくて何だってんだよ。アホ。
935名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:28
僕は MI-C1 を 69@`800円という高値で衝動買いしてしまいましたよお。 (^^;;;
936910:2000/07/21(金) 13:35
おっしゃるとうり、衝動買いですね。
MI-310以前はPI系のザウルスをつかっていましたが
カラーの恩恵は私にはなかったのでモノクロでも良いと決めました。
MI-C1が出たときは動揺に少し悩みましたが
バックライトがないことと表計算などの機能が削除されてるため
私には小さくなった以外はマイナス印象でしたので買い換えはやめました。

これはMI-P10でも一緒なんですが、何よりも文字の見やすさに惹かれました。
まぁ、ここらへんは個人差なんで人によりけりでしょう。

937> 931:2000/07/21(金) 13:58
> Palmにはモロにそーゆーのあるのよね・・・

えっ!?
でっかいキーボードアタッチメントはあるけど、
Jornada とか PSION みたいに完全なキーボード一体型になるオプションは無いだろ。
Palm は縦型なので無理があるぞ。
938名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 14:22
折りたたみ式のこんなのはいかが?
使いやすいらしいよ。
http://www.thinkoutside.com/
939>935:2000/07/21(金) 14:35
私も、実は・・・69800円で衝動買いです。^^;
でも、それくらいの価値、あると思うんですけどね。
その当時、37800円なんていわれてたら、狂喜しちゃってただろうけど。^^;
940名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:31
夏に新型ザウルスが出るってニュースが流れたときには
MI-C1は一度37800までさがったんだよね。
でもその新型がアイゲッティでMI-C1の廉価版ってわかったら
45000ぐらいまであがったんだよね。
ってことは近々新パワザウが出るって業界スジで流れてるのか?
なんて煽ってみたりして
941名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:04
私もMI-310使いですが次に欲しいザウルスがありません。
たしかに液晶は見難いですが、
バックライト・モデム・乾電池駆動からは離れられましぇん。
出た頃は非難の的でしたが、今考えるとMI-310って名機のような気がする。
942名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:24
>941さん
私も最新のザウルスよりMI-310のほうが好きです。
MI-310に物理キーがついてくれれば言うことナッシング!!
943名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:24
私も941さんと同意見です。
MI−310は、名機だと思います。
MI−310にC1の液晶、フォント、ブラウザが乗ればそれこそ最高なのですが、こんなの出ないのかなあ。
944943:2000/07/21(金) 16:26
あとスクロールキーね。
945> 938:2000/07/21(金) 17:08
> 折りたたみ式のこんなのはいかが?
> 使いやすいらしいよ。
> http://www.thinkoutside.com/

あのぉ〜、何度も書き込み、しつこいようで申し訳ないんですが…、
こういうんじゃなくて、いわゆる小型の CE 機(モバイルギアとか Jornada とか)、
あと、 PSION とかみたいな、キーボード付き PDA と全く同じ形になる Zaurus 用
アタッチメントが欲しいのですっ!!
946>945:2000/07/21(金) 17:34
コミパル買え
947名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:13
>945
なんか頭でっかちになりそう…。
ただ単に同じ形にしたら液晶(本体)側の方が重くなるんじゃない?
重量バランスを是正しようと思ったら全体が重くなるだろうし…。
948> 947:2000/07/21(金) 19:38
> ただ単に同じ形にしたら液晶(本体)側の方が重くなるんじゃない?
> 重量バランスを是正しようと思ったら全体が重くなるだろうし…。

PSION の Revo(だっけ?)みたいな形だったら問題無し!
キーボードと液晶画面の接点より後ろ(液晶画面の背面側)にまで
キーボードの面が延びてるんですよ。
支えみたいになってるんだよね、形的に。
949> 946:2000/07/21(金) 20:48
> コミパル買え

機能が違いすぎるだろ。
いくらなんでも無理があるぞ。
950名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:16
>945
カレイド(だっけ?)みたいな物がいいのかな?
951教えてください!:2000/07/21(金) 22:38
係長がノートパソコン(win)を買ったのですが、
ザウルスと同じような操作性の住所録ソフトを
探せと私に宣ってくれます。
ザウルスのエミュレーターか住所録ソフト無いでしょうか?
あるいは操作性の似ている奴。

上司じゃなければtextファイルに
grep、sedそれにsort使えで済むのですが。
952名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:43
>>951
困った上司だねぇ。
Vectorでも探せば?って言ってあげましょう。
パソコン上ならザウルスのより便利なのいっぱい有ると思うが・・・
Palm DesktopもWin版はいまいちだしねぇ。
953951>952:2000/07/22(土) 00:43
>困った上司だねぇ。
その話は面白いけどおいといて・・・
Palm Desktopは検索するのにキーボードを使うからダメだって。
平仮名が並んでいてクリックしていくうちに情報が取り出せるという
のがいいらしい。ザウルスと同じものを欲しがっている。
誰か知りませんかぁー
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 04:15
MI-P10が期待外れなのかスレ下がっちゃったね。
955> 948:2000/07/23(日) 14:38
> PSION の Revo(だっけ?)みたいな形だったら問題無し!

これのことでしょ!?
http://www.enfour.co.jp/psion/revo/index.html

MI-C1 にガチャッと装着するだけで PSION revo みたいになったら、
ホント、いいですよね!!
956何故一般に売り出さないの?:2000/07/23(日) 17:44
>ベースはMI-C1(8MB RAM 8MB FLASH)
>バックライト付き TFTカラー液晶
>CF TYPE2スロット搭載
>モデムは内蔵しない
>光通信インタフェースはIrDA 1.1(4Mbps)?
>電源はリチウムイオン充電池
>サイズ的には142x83x17 220g
>参考)MI-C1 136x80x15.5(mm) 重量 180g
957> 956:2000/07/23(日) 20:17
少し大きく、重いのが気になるが…、
欲しい! (ちなみに MI-C1 ユーザーです。)
958名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:17
Zaurus 本体だけで再生できるオーディオファイルは wav ファイルだけでしょうか?
MP3 や AC3 、AAC といったオーディオファイルを再生可能にするソフトはどこかに
ありませんか?
959名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:29
> ベースはMI-C1(8MB RAM 8MB FLASH)
> バックライト付き TFTカラー液晶
> CF TYPE2スロット搭載
> モデムは内蔵しない
> 光通信インタフェースはIrDA 1.1(4Mbps)?
> 電源はリチウムイオン充電池
> サイズ的には142x83x17 220g
> 参考)MI-C1 136x80x15.5(mm) 重量 180g

確かに、一般売りしたら結構売れそうなのに。
というより、衝動買いしそうで滅茶苦茶こわい…。 (^^;
960名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:49
で、話しをもとにもどすと…、
キーボード付き Zaurus が発売されたら、みなさんどうです?
僕は Zaurus シリーズの1機種として存在してもいいと思うのですが?
(NTT ドコモが出している、ブラウザー・ボードも SHARP 製ですよね?)

サイオン(PSION) Revo みたいだったら嬉しかったりする。
http://www.enfour.co.jp/psion/revo/index.html
961名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:58
僕は、キーボードついてるのは興味ない。
それだったら、ザウルスじゃなくてもいいと思う。
Windowsの小さいパソコンの方がいいのでは?
962961:2000/07/24(月) 16:59
でも、ザウルスに接続できるキーボードなら、話は別。
単純に、今売ってるキーボードの、もうちょっとキーが押しやすいやつなら
すぐ買う。
963名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:05
単に「もうちょっとキーが押しやすい」キーボードじゃなくて、
やはり、ザウルスの液晶面を見やすくするため、
本体とドッキング可能なタイプのキーボードがいいな。
それだったら、今すぐ買うぞ!
964花道:2000/07/24(月) 18:54
>960
ザウルスにはそろそろ勇退してもらって、
サイオンOS搭載の新機種への世代交代、期待しようね。
965310使い:2000/07/24(月) 20:24
> バックライト付き TFTカラー液晶
これ外じゃ全然見えないんだよね。
気合入ってる?>シャープ
966> 964:2000/07/24(月) 20:47
> サイオンOS搭載の新機種への世代交代、期待しようね。

PSION の OS はシンビアンが開発したEPOC ですね。
シンビアンは、ノキア、エリクソン、サイオン、モトローラ、松下通信工業、
5社による合弁会社です。
ところで、NTT ドコモも EPOC OS 搭載のメール端末出すって発表していましたが、
どうなったんでしょ?
967名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:18
今年1月に、SHARP は「欧州向けザウルスは EPOC OS を搭載する」
と発表し、「国内向けにも EPOC OS 搭載はありうる」としていましたよ。
EPOC OS を搭載する PSION の機能を見る限り、ザウルスと酷似しているので、
違和感ないかも。そのうえサクサク動けば歓迎できる。

http://www.enfour.co.jp/psion/series5mx/appli.html
968元ザウルス派:2000/07/24(月) 21:41
ほほう・・・
でも1月に発表して、その後今まで音沙汰なしなの?
うーむ。(;_;)
969名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:46
> ■zxLinux の情報ページ公開
>
> フルパワー全開 ZAURUSさんで、「zxLinux 」の情報ページが公開されました。
> 今まで、「読み物」コーナーでの「zxLinux 」解説をはじめ、関連リンクなど
> もとりまとめられています。
> 「zxLinux 」の解説も「少しだけ追加 zxLinux」が追加されています。ベンチ
> マーク、問題点などが、公開されています。やはり情報不足が問題とのことで、
> 解消の為のも情報ページ公開されたようです。
> これを機に、「zxLinux 」の環境が活性化することを望みたいです。
970名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:56
> ほほう・・・
> でも1月に発表して、その後今まで音沙汰なしなの?
> うーむ。(;_;)

もしかしたら、年末商戦に当てるキーボード付き Zaurus が EPOC OS 搭載機なのかも!?
考え過ぎか? (^^?
971310使い:2000/07/24(月) 22:02
EPOC OS 搭載ザウルスが出たら旧機種は完全に切り捨てですな。
いつもの事だけど。
972名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:10
> 今年1月に、SHARP は「欧州向けザウルスは EPOC OS を搭載する」
> と発表し、「国内向けにも EPOC OS 搭載はありうる」としていましたよ。

アメリカで発売していた Zaurus の OS は何だったのでしょう?
973> 971:2000/07/24(月) 22:17
> EPOC OS 搭載ザウルスが出たら旧機種は完全に切り捨てですな。
> いつもの事だけど。

いつもの事だけど、切換時点では、ユーザーデータの移行だけはちゃんと対応
してくれるので、
それ以降は、切り捨てられても個人的にはOKですけど。

実際、今使っている MI-C1 のデータの一部は、なんと電子手帳時代のものもあ
りますよ。
PA 系の電子手帳から、DB-Z(電子手帳)にデータ移行し、
その後、初期の Zaurus(PI 系)にデータ移行し、
そして、今、MI-C1 で電子手帳時代のデータが生きています!
974元ザウルス派:2000/07/24(月) 23:04
データは継承を、アーキテクチャは刷新を。
そろそろきっちりやらないと取り返しのつかない時期に
来てると思うなぁ。

そのへんを鑑みてのEPOCの検討なんだと思いたいが・・・
975>973:2000/07/24(月) 23:39
DB-Z→PI5000→PI7000→MI-C2と移行してきて、
レポートと自由帳のデータが転送出来ていないので、
PI7000の引退が出来ません。
どうされてますか?

あと、電話帳(名刺管理)はMI系よりPI系の方が良いと思う…
976名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:45
電話帳はザウルスより携帯電話の方が良いと思う・・・そのままかけれるし。
977名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:50
電話番号だけが電話帳じゃあるまい
978P:2000/07/25(火) 01:13
外付けキーボードを希望している人が多いですが、
打ちやすいキーボードをつけられるようになっても、
IME(FEP)が連文節変換に対応していないと、使い物になりませんよ。
ザウルスは対応していないわけで、キーボードが出ても
あんまり期待できないです。

つーか、私はPalmの外付けキーボードが同様の理由で役に立っていません。
979名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:54
ザウルスは連文節変換に対応してますよ。
使い物にならないだけで・・・(泣)
980ウゴ:2000/07/25(火) 06:16
>975
MI-C2?
981名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:01
今年の夏こそは、ザウルスとデジカメ持って自転車旅行したいな〜
982>977:2000/07/25(火) 10:28
え?最近の携帯電話は住所やメールアドレスも入るんですが・・・。
983> 975:2000/07/25(火) 12:22
> DB-Z→PI5000→PI7000→MI-C2と移行してきて、
> レポートと自由帳のデータが転送出来ていないので、
> PI7000の引退が出来ません。

あれっ?
レポートと自由帳も、DB-Z から PI 系ザウルスへのデータ転送で移行
できましたよ。
私の場合、オプションポート16用のケーブルで、DB-Z と PI 系ザウルス
を接続し、転送したハズです。
984名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:27
> 私の場合、オプションポート16用のケーブルで、DB-Z と PI 系ザウルス
> を接続し、

オプションポート15 の間違いですね。

PI 系ザウルスから MI 系ザウルスへレポートと自由帳を転送する場合は、
オプションポート15対応のケーブルと、オプションポート15 → 16 変換
するアダプタを用いて、ザウルス同士を接続すれば OK のハズです。
985>981:2000/07/25(火) 15:12
旅行と言えば・・・・

先日、電車でぶらぶらと見知らぬ町に行ってきたんですが、
ザウルスの地図サービス?が大活躍しました。
駅の名前を入れれば、周辺の地図がザウルスに取り込まれて、便利便利。
ザウルスを旅に持ち出す時は、携帯電話かPHS(とケーブル)もお忘れなく。^^;
986>983@`984:2000/07/25(火) 18:58
PI7000からMI-P2に光通信転送しようとしましたが、
入れるべきところが無い様です。

1)光通信が悪いのでケーブルを買う。
2)MI-P2で先に入れる所を作る方法が有る。
3)何かソフトを購入する。

のどれがなのでしょうか?

むかーし、Nifかどっかで質問してみたけど、誰も判らなかったのか、
それとも人の質問なんて読んで無いのか…
987986:2000/07/25(火) 19:02
すいません。どれが正しいのでしょうか、です。

>983
DBZ→PI5000は、
PC9801で動くハイパーハルキャッチというソフトで
バックアップ・転送しました。
988> 986:2000/07/25(火) 23:17
う〜ん、私の場合、PI ザウから MI ザウ(MI-110M)へのデータ移行
は、ザウルスのオプションポート用ケーブルで PI ザウと MI ザウを
接続し、PI ザウのデータを全て、MI-110M に転送し、完了しました。
(全てのデータが転送できたことは、記録に残っています。)

986 さん、できれば、
「PI7000からMI-P2に光通信転送しようとしましたが、
 入れるべきところが無い」
という状況を、もう少し詳しく教えて頂けませんか?
989>987:2000/07/26(水) 17:25
もしかしてレポートソフトが無いという事を言っているのかな?
MI-P2は別途レポートMOREソフトが必要です。

ここ見てね。

・SST
http://www.zaurusworld.ne.jp/contents/1-2-1-1.zolar?category=20000&code1=24000

500円税別です。
990>989:2000/07/26(水) 18:27
もしかしてレポートMOREソフトの存在を知らなかったとか・・・。
2ちゃんねるに書き込めるくらいネットやってるのに、
ザウルスのお膝元?を見てないとは・・・・とほほ。
シャープも落ちたな。
991> 978:2000/07/26(水) 20:57
とりあえず、ユーザーが期待するまともなキーボードが発売されたら、
次に、モバイル Wnn か、ATOK Pocket が実装されると good ですよね。

●モバイル Wnn
 http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/index.html
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/06/28/sownn.htm

●ATOK Pocket
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/13/20.html

 ジャストシステムは、7月12日から行われている「組込システム開発技術展」
 にて携帯電話・情報機器向けの「組込型ATOK」を発表しており、さまざまな
 ハードウェア構成に対しても柔軟にATOKの技術を応用していく意向を明らか
 にしている。
992名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:59
> レポート&自由帳でフォームの選択を一発で出す方法はないのでしょうか?
> 一度編集すると、直前に編集していたフォームが出てきて、一覧をクリックして
> も、そのフォームのファイル一覧しか出ません。
>
> 例えば、日記などの既存のファイルを修正モードにして、すぐ中止した状態では
> 新規作成を押しても、日記のフォームしか出てこなくなります。
> フォーム自体の選択画面に移行したいのに...。
> どうすればよいのでしょう?

これって、どうすればよいのでしょう???
993名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:27
おいおい、あと8件の書き込みでレスが 1@`000 になるぞ!
すごいな。
994名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:40
ヒロヒトには教えるなよ
995名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:32
腐月信者発見!!
996名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:33
腐月信者発見!!!
997986:2000/07/27(木) 01:40
>988〜990
情報有り難う御座います。やっぱりそれしか無いですか。
M1P1なら兎も角、ビジネス向けのM1P2でも
こんなもんに頼らなあかんですか、はぁぁぁ。
それぐらい入れとけっつーの、くそぅ。

MOREソフトって登録せにゃいかんのよね、めんどい〜。
買った時にいっぺんトライして、登録出来なかったので放ったらかしです。
大体、買った時点ではレポートソフトの発売(時期未定)だったし、忘れてた。
998>997:2000/07/27(木) 02:19
自分で探しもせんと、人に頼るなバカ
999つーか:2000/07/27(木) 02:32
997はレポート自由帳をそれ程活用してないんじゃねえの?
無くて困るのなら必死に探すよ。普通は。
1000NIGHTY:2000/07/27(木) 02:49
1000ゲット
最近はデジカメ買っているけどザウルス買って自慢してた時代もあったよ。
1001ザウルスハネダ:2000/07/27(木) 02:51
1000レス達成しました。
スレッドが不安定になってきたので移動しましょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=964633757
1002名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:06
いやだ
このスレ10000まで頑張る
1003>1002:2000/07/27(木) 03:17
昨日みたいにアクセス不能になるで。
よって、さげ
1004名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:46
変な時は板直しコマンド打てば直るよ
昨日は私が直した
レスの多さはスレの勲章だからせめて3000までは行こうよ
1005続けよう:2000/07/27(木) 08:02
新スレッドで煽られてる
たしかにザウラーなんて書くと煽られるもとだな

5 名前: >1 投稿日: 2000/07/27(木) 06:32

ザウラーと言うのはいい加減止めないか.
なんかマヌケの集まりみたいな響きがあるな.


6 名前: >5 投稿日: 2000/07/27(木) 07:25

その通りだからいいんじゃないの(w


1006名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:40
『パ〜マー』も似たようなもんでしょ。
1007名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:07
Zaurus 用 MP3 プレーヤーのオーナーの方々、こんなのどうですか?

●洋楽ファン必見!!
 EMusic.comが月額料金固定(9.99ドル)の音楽配信サービスを開始
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/25/09.html

 対象曲は、現在、約 12万5@`000曲。
 各種ジャンルにわたって著名アーティストの曲がダウンロードできるように
 なっている。
1008>1007:2000/07/27(木) 10:33
それ、洋楽だけだよね。
邦楽のやつができたらなぁ。
超メジャーはいらないから、
90年代のマイナーなガールポップ系とか、
あったら個人的にすごい欲しい。
1009>1006:2000/07/27(木) 12:07
パ〜マーって本当に言うのか?
これからPalmユーザー煽るのに使わせてもらおうと思うが、もし違っていたら厨房扱いだな
ついでにVisorユーザーやWorkPadユーザーのことをなんと言うのかも教えてくれ
1010名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:43
パ〜マーって...
言わないと思うんだけどなぁ〜。まぁ、でも、ここではそう呼びましょう。 (^^;
1011名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:50
アメリカではPalman、パーマンと呼びます。
1012名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:51
地方ではPalmishと言うこともあるね。
1013名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:53
スペインではPalmessa
1014名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:53
中国では手掌人
1015パ〜マー(笑):2000/07/27(木) 13:03
勲章に箔を付けるのに必死だな>ざうらー
1016名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:10
セコイ(^^)/
1017名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:24
> パワーコネクションV3.1が単体発売されるようですね。

わーーーい! (^^)/   で、いくらなんでしょう?
1018名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:28
ザウルススレッドを2つもあげるな!
ウ・ザ・イ
1019>1018:2000/07/27(木) 14:38
ぱ〜の皆さんもスレッド作りすぎ
1020名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 16:25
> ぱ〜の皆さんもスレッド作りすぎ

ぱ〜 だから仕方がない。 と 煽ってみたりする。 (^^;
1021> 1008:2000/07/27(木) 16:33
> それ、洋楽だけだよね。
> 邦楽のやつができたらなぁ。

洋楽だけですね。

●EMusic.comが月額料金固定(9.99ドル)の音楽配信サービスを開始
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/25/09.html
1022名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 23:22
●ザウルスで動く初のRDB − サイベースのUltra Light
 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/108116
1023そらよ:2000/07/28(金) 01:37
1004だ
直してやったよ
10241004:2000/07/28(金) 01:45
ザウラーとやらはマヌケの集団だということがこの一件でわかったな
板直しの方法なんて誰でも知っていることだと思ったが誰一人捜そうともしなかったのかい?
文句だけは一人前のように言うくせに自分で情報を探したり自分の手を汚そうとせず安穏としているからザウルスはダメになる一方なんだよ

1025はいはい:2000/07/28(金) 02:39
>1004 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 03:46

>変な時は板直しコマンド打てば直るよ
>昨日は私が直した
>レスの多さはスレの勲章だからせめて3000までは行こうよ

まともなザウラーは既にスレ移動してるんだよ。
煽られてムキになって板直すお前が一番マヌケだ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■


1026>1024:2000/07/28(金) 03:07
>ザウラーとやらはマヌケの集団
ちゃんとレス読んだ?
このスレ放置プレイだよ
1027名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 05:26
さらしあげ
1028名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:22
MI-C1とP10がマイナーチェンジされるモヨー
CF TypeIIに対応させるとのこと
P-in comp@ctを使えるようにするんだね
1029名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:27
んーザウラーとやらはマヌケの集団かも
懲りてない・・・・・・
1030名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:45
この馬鹿って、
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらスレッド立てたんだぜ。
(「これひょっとしてレス2000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
死になよ。まじで。
おまえが自作自演して必死にあげてる間、ずっとさがるの待ってた。
「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思いながら。
わざわざあんたの家行って放火しようかと思ったよ。
でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて
ストレス発散した人だっているわけだし
、、、まあオタクの妄想という結果だけは覆らないがな。
たしか前にもこんな糞スレッド立ててゴミレスいっぱいぶら下げてた馬鹿がいたけどさ、
あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。
これからもこういう糞スレッドが出てくるだろうけど、
見苦しいんだよ!糞スレッドなんて無駄に重くなるだけなんだよね。むかつく。
ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの?
もしかして反撃?せこいなぁー。
どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた糞スレッドが一番上にあがった瞬間は悲劇だった!

明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

ありがとう、そしてさようなら。
1031名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:50
次はコリンズの出番だな(WARA
1032名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:58
もういいです。このスレッド終了。みなさんお疲れさま。
1004さんのせいでやる気なくなりました。
そりゃひろゆきさんも2ちゃんねる引退宣言するよね。やめようよ。
1004さん、もっと他にやることあるよね?あるよね?
あなたが薄汚い部屋に引きこもってブツブツ言いながらキーボード叩いてる間にもね、
人生は続いてるのよ。親に与えてもらった命が続いてるのよ!。
世の中には生まれずに死んでしまう命だってあるの。それなのにあなたときたら...。どうしてコリンズさんなんかに人としての生が行き渡っちゃったのかなーって。
これだけは断言します。
1004さん、あなたに人生は必要ない。
断言できます。
1033> 1028:2000/07/28(金) 08:12
> MI-C1とP10がマイナーチェンジされるモヨー
> CF TypeIIに対応させるとのこと
> P-in comp@ctを使えるようにするんだね

それって MI-C1 ベースのビジネスザウルスのことじゃなくて ですか?
1034名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:51
出たばかりの MI-P10 のマイチェンはいくらなんでも無いだろう。
それをするんだったら、型番変えた CF TypeII スロット搭載モデルを
同時発表/発売すべきだよな。
1035>1004:2000/07/28(金) 09:12
ウザいから今日は板直しコマンド打つなよ
1036名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 09:51
> CF TypeIIに対応させるとのこと
> P-in comp@ctを使えるようにするんだね

CF TypeIIに対応させるということは、MI-C1 より少し厚くなるハズですね!?
1037名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 10:21
>1028
ソースはどこよ
1038名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:58
MI-C1とP1がPacketOneに対応するみたいだね
1039> 1028:2000/07/28(金) 12:17
P-in comp@ct、確かに魅力的ではありますが、インターネットアクセス中に
コンパクトフラッシュが使えないのが痛い。

私の場合、インターネット『予約録画』を行うときに、
一部のニュース系ページを、『リンクページも含めて全てダウンロード』す
るようにしているため、まれに本体メモリを食い潰してしまうことがありま
す。『画像は取り込まない(テキスト情報のみダウンロードする)』設定に
すれば、大丈夫なんでしょうけど、やはり画像もあった方がいいですからね。

上記の理由から、オプションポートに接続する PHS データ通信アタッチメン
トが欲しいですね。できれば。
1040> 1035:2000/07/28(金) 12:24
> ウザいから今日は板直しコマンド打つなよ

別にいいだろ。打ったって。 いちいちそんなこと書きにくるな。
1041> 1038:2000/07/28(金) 12:30
> MI-C1とP1がPacketOneに対応するみたいだね

発表があったのでしょうか?
1042名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 12:51
「MP3プレーヤー」用のアニメーションファイルを作成するソフトがアップされました。
http://szab.sbc.co.jp/szab/download/interesting/anim/anim.asp
1043名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:52
今日もこのスレ消えちゃうのかな♪
よその板はレス1000個でお引越しって当然なのに
発言数だけしかパームに勝てないからかな
1044名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 10:53
このスレだけの極秘情報
1045名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:21
MI-C1 ベースのビジネスザウルス、モノクロ版との噂。 がっかりですね〜。
1046>1045:2000/07/30(日) 01:46
おまえ、このスレの1か?同じネタであげるなよ。w
1047名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 09:30
> おまえ、このスレの1か?同じネタであげるなよ。w

なんじゃそりゃ。 1 と 1045 のネタにどんな関係があるの???

---
昨日、P-in comp@ct を見てきましたが、他の PHS や携帯電話の一部と
同様、本体価格 1 円で売ってました〜。(ますます欲しくなってしまった。)
1048>1045:2000/07/30(日) 10:11
次のザウルスもコミパル型のようですね
MI-C1にバックライトとモデム内蔵してCF TYPE II対応してくれれば良いのに
1049名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 10:13
次のザウルスには2種類のスロットが載るらしいけど一つはCFでしょうが、
もう一つはメモリスティック、SDカード、MMC、それともオリジナル?
1050名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 10:27
コミパル型ということは、キーボード一体型ということかぁ。

> 次のザウルスもコミパル型のようですね

『次のザウルスは』の間違いですよね?
1051名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 13:43
本体メモリを拡張する独自仕様のスロットだよ
ザウルスは外部(CFなど)のアクセスが遅いから内部を増やした方が
良いので専用カードで増設するらしいけど価格は同様料のCFの倍は
するらしい
10521051:2000/07/30(日) 20:53
おぉぉ〜、それは超グッド!
本体メモリをもっと大容量化して欲しいと常々思っていました。
が、しかし、増設可能となる本体メモリは作業用DRAM なのか、ストレージ用
フラッシュメモリなのか、どちらなのでしょう?

---
上記の話しとは関係なく、
個人的には、作業用DRAM :16MByte 、フラッシュ :64MByte 程度が
本体側に搭載されていて欲しいと思っていました。
1053> 1051:2000/07/30(日) 21:04
ところで次機種はやはりキーボード一体型なのでしょうか?
キーボード一体型より、キーボード脱着式でないと困るのですが…。
もしくは、キーボード一体型と従来型のラインナップを揃えてもらえば
問題無しです。
1054名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 21:18
MI-C1 ユーザーです。
*.BOX ファイルが、機能によってはかなり容量が大きくなるので、
ストレージ用フラッシュの大容量化も確かに希望しますが、
それよりも、作業用DRAMの容量upの方が、実使用時の動作スピードとかに効果が
ある というのであれば、作業用メモリの大容量化の方を第1に希望します。

受信メールの *.BOX ファイルなんかはあっというまに 10MByte を超えてしまい
ますからね。
作業用DRAMのサイズを大きくし、各機能の(フラッシュから読んだ)データを、
機能の切換時に破棄しないようにすれば、データ容量の大きい機能の切換時の、
動作のもたつきを改善できるのでは? ちがいますかね???
1055名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 21:31
> コミパル型のようですね

キーボード一体型モデル一本は絶対反対!!
従来型と一体型の二本立てか、もしくはキーボード脱着式モデルを希望!
1056> 1043:2000/07/30(日) 21:51
> 発言数だけしかパームに勝てないからかな

と いうより、パ〜ムじゃ2ちゃんねるへのアクセス、書き込みの敷居が高いだけだろ。
Zaurus ユーザーは出先でアクセス、書き込みも自由自在だが、ぱ〜 では結構厳しい
から。家に帰って、パソコン立ち上げて、書き込みしなけりゃならないから、
そりゃ書き込みの数が少なくても仕方がないと思うが。正直なところ。
と いうことで、1043 は パ〜マー じゃないことが判明!
1057名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:05
だいたい、レス1000程度で重くなるとか言っている貧弱な環境しかない人達って多い
のか?
最近のそこそこの機種(パソコン)でアクセスするなら何ら問題無いハズだけどなぁ。

Zaurus でアクセスするときは、普通、最新レスの数を50とか、100とかに指定して
ダウンロードすれば全然問題無いし…。
レスが多いスレッドを問題視しているやからは一体どんな環境でアクセスしてるのやら。
必ず『レスを全部読む』にしないと気にいらないのかね。 (^^?
1058名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:18
●電子メールソフト HD-Mail ver2.0.0へアップ
 http://www.netlaputa.ne.jp/~hadeco/r&d/

【主な特長】
 (1) 自動マルチアカウント対応。(最大5件)
   自動受信や手動で1回の接続中、複数のメールアカウントにアクセス出来ます。
 (2) 受信メールがLfLogBrowserの標準分割で閲覧でき、テキストファイルベー
   スなので、カードへのコピー等が簡単。
 (3) メール送信時にPOP認証が可能。(iシリーズ以降は標準対応しています。)
 (4) 簡易テキストエディタを内蔵。
 (5) オフラインで作成した複数のメールを送信BOXに保存して、後で一括送信
   が可能。(自動送信後、自動受信も可)
 (6) オンラインでもメール作成等、ほとんどの操作が可能なフレキシブル仕様。
   接続中にアドレス帳やスケジュールをチェックしたり、ゲームMOREソフトで遊
   ぶことも出来ます。
 (7) 全てのファイル形式(英数8.3形)の添付送信に対応。(今後添付受信に対応
   するかは未定)
1059名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:22
●MI-P10 用 zxLinux カーネル更新
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/zaurus.html

> 公式ページで配布されている zxLinux カーネル (00/03/18版)は対応機種が
> MI-C1 と MI-EX1 だけであり、実際 MI-P10 ではうまく動作しません。
> これは画面の描画に対応していないだけであって、 zxLinux そのものは
> MI-P10 でも動いています。そこで、MI-P10 対応の描画パッチを作成しまし
> た。このパッチは、カーネル内の画面描画処理を MI-P10 専用のものに置き
> 換えます。
1060名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 23:19
レスが1000越えると危ういのはサーバ側の問題ね。
ログが飛びやすくなる。
1061あぶね〜:2000/07/30(日) 23:57
消えていると思ったらスレッドリストのタイトルでは無くて番号をクリックすると
表示されるよ。
1062名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 11:44
アスキーから出版される予定のザウルス本、
発売はいつなのかご存知ありませんか?
10631043:2000/07/31(月) 12:37
またこのスレッド調子悪くなったのか。。。。。
>1060
一部のザウラーはアホだから言っても無理のようだね。
1056=1057よ。
スレッド立てた人なのか、勲章が欲しいのか知らないけど
かなり、このスレッドにご執着のようだね。
人のPDAやPCを詮索する前にもっと2ちゃんのお勉強しなきゃ(ゲラ
1064名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:44
アホだから未だにザウルス使ってんだよ
1065名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 13:17
うひゃひゃひゃ〜
ざうら〜は最近のそこそこの機種(パソコン)でアクセスすれば
飛んだログを読めると思ってるのか
レベル低いにゃ〜
1066名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 13:32
パソコンでも、iモード版で読んでるのだけど、
問題ないようです。
が、CEからだとiモード版でもこのスレ1000
を超えているから非常に重い。重過ぎる。
(他のスレはまだ良いんですが、これだけですよ)
かといって、CEには通常ページも重い。
このスレッドはパソコンからアクセスして
楽しまさせていただきますm(_ _)m
1067確かに:2000/07/31(月) 13:45
>>1056
>>1057
は論点ずらしてるな。
それもわざと。
1068名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 14:20
このスレはこのスレが好きな人だけ使えば良いやん

>1063@`1064.1065@`1067
嫌だったら新スレをまともな話題で盛り上げろよ
1069>1068:2000/07/31(月) 14:53
これだから2ちゃん初心者のアホラーは迷惑なんだよな
それで同じ話題でザウルススレッドがあがったら迷惑なんだよ
アホラーはどこか余所へ逝け!
1070> 1069:2000/07/31(月) 15:05
は〜い。

で、君もどっかへいっちゃってねぇ〜。よろしくー。
1071名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 15:20
ザウルスが終焉を迎えようとしている。時を同じくして
一枚岩っだったザウルススレッドも終焉を迎えようとしている。
あ〜・・・・。栄枯盛衰。諸行無常かな・・・
1072名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 15:24
スーパーバタードッグ、スピッツ、サザン、宇多田ヒカル、倉木麻衣、etc.
といった、J ポップの MP3 ファイルを入手できるサイトとかご存知ないですか?
無料、有料を問いません。
CD 借りてきて、自分でクリッピングすればよいんですけど、
とりあえず時間がなくて邪魔くさいので…。 (^^;
1073> 1072:2000/07/31(月) 18:44
洋楽なら、メジャーからアングラまで、さらに年代を問わず、
あちこちに有料/無料の MP3 ファイルが転がっているんですけどねぇ。
確かに、J-POP の、特に最新曲はみませんね。
仕方がないので、自分でクリッピングするしかないと思いますが…。
1074名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:01
本体メモリから、WWWウェブブラウザ キャッシュとして使用されている分を
オフラインの状態で解放(クリア)したいのですが…、
何か方法はありませんか?
(オフラインの状態で、キャッシュをCFカードに設定しただけではクリアさ
 れません。)
1075名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:19
う〜ん、確かに J-POP の MP3 ファイルはどこかから入手するというよりは、
自分でリッピングするしかない、というような状況ですね。

もちろん、有料で OK なので、手軽に色々なアーティストの新曲を入手できる
サイトがあればいいのに... 。
1076> 1072 @` 1073:2000/07/31(月) 23:29
"クリッピング" ではなく、"リッピング" でしょ!?
1077> 1069:2000/07/31(月) 23:34
おまえが消え失せろ。 > 1069

頭悪いのさらけ出し。自分で自分の発言全て読み直してみろ!
1078名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 00:45
邦楽の新曲なんてどこにでも転がってるだろ
Napsterにもあるしな。
1079azu:2000/08/01(火) 05:26
>1074
インターネット接続条件設定メニュー内のキャッシュ容量を下げてみたらどうですか。
MI−310ではそれでキャッシュのリセットがかかります。
1080azu:2000/08/01(火) 05:30
>1074(追記)
蛇足ながら設定変更は本体キャッシュ側だからね。
1081名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 05:41

新スレには、過去スレ、リンクがない。
陰謀スレッドと疑ってしまう。
1082> 1081:2000/08/01(火) 08:22
気持ちはよくわかる。
1083> 1079 @` 1080:2000/08/01(火) 09:21
azu さんありがとう!
教えて頂いた方法で WWWブラウザキャッシュをクリアすることができました。
(機種は MI-C1 です。
 メモリ管理画面で確認すると、正確には、完全クリアではなく 4KByte 残っ
 てはいますが…。何故か。)
1084>1083:2000/08/01(火) 09:37
そりゃマークページのデータだよ
1085名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 10:48
●シャープ、レンズ一体型のCMOSイメージセンサを新開発、業界最薄の厚さ5mm

 このイメージセンサは、同社が新たに開発した、超薄型レンズを採用することと
 ともに、レンズを一体型化することにより、従来1cm程度(同社比)であったセン
 サの厚さを、業界で最も薄い5mmにすることに成功した。薄型化によって、携帯
 電話、PHS、Eメール端末など、さまざまなPDAをいっそう薄くすることができる。
1086> 1084:2000/08/01(火) 12:21
> そりゃマークページのデータだよ

なるほど。マークページ(いわゆる「お気に入り」)を登録すると、メモリ管理
のWWWブラウザキャッシュに計上されるわけですね。了解。
1087名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 12:28
●SHARP 2000年 夏季記者懇談会 「下期および来年に向けた取り組み」
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/2000skaiken/3.html

・ 具体的な商品像の第1は、スタンドアロンで使えるザウルスです。これ1台で、
  PIM機能(電話帳、スケジュール、メモ機能など)はもちろん、メールやインター
  ネット、さらには音楽の取り込みまで可能な、自己完結型のPDAです。手書きで
  誰にでも簡単に入力できる、日本の文化に最適のPDAと確信しています。

・ 商品像の第2は、「PCとリンク」して使う、パソコンユーザー向けのザウルスで
  す。パソコンは、文字や画像データはもちろん、映像や音楽など多様なデータを
  扱いますが、それらをダウンロードして手軽に外出先に持ち出し、仕事の効率ア
  ップに役立つ、PCビューア機能に特化したザウルスを提供します。

・ 商品像の第3は、電話機能を内蔵したザウルスです。一般回線、携帯電話・PHSな
  どの通信回線を追加せずに、直接インターネットにつながります。特に、日本の
  W-CDMA、米国のcdma 2000、欧州のUMTSなどの次世代の携帯電話は、384kbpsの高
  速無線通信により、カラー動画を使った情報のやり取りが可能になります。イン
  ターネットやこうした高速無線通信を通じてAVが配信されるようになり、SDカ
  ードやPDA本体に蓄積して楽しめます。当社は世界各国のキャリアと連携して各国
  のインフラに合わせた商品化を行い、グローバル展開をはかります。
1088名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 13:29
風呂敷広げすぎ。
絞り込んで成功するのが先だろ・・・
1089QED:2000/08/01(火) 14:21
>風呂敷広げすぎ。

そんなことないよ。
商品像の第1はザウルスの正常進化版、第2はPalmとの競合、第3はこれからタケノコのようにあちこちから出てくるインターネットアプライアンス機器が作る新ジャンル。
PDAの中での大きな三つの各市場でザウルスを認知させたいワケだ。
今のところどれが当たるかわからないからな。
1090名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 14:52
久しぶりの海外展開ですね〜。
アメリカとかで売っていた Zaurus も形を変えて復活ですね。

●SHARP 2000年 夏季記者懇談会 「下期および来年に向けた取り組み」
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/2000skaiken/3.html#22

 この下期からザウルスを、従来のビジネスユースから広げた「e-Zaurus」
 (expand=「拡張する」のeと「eビジネス」の「e」)として、次の戦略で
 大々的に世界展開してまいります。
1091名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 22:50
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/2000skaiken/3.html#22
に よれば、Zaurus は SDメモリーカード対応のようですね。

本家 Palm も SDメモリーカードの採用を決めているばかりか、
SDメモリーカードの I/O規格ワーキンググループでは Coチェアマン
を務めているらしいですからね。
PDA では SD がデファクトスタンダードになるのはほぼ確実でしょう。

SONY はメモリースティックで Palm 互換機を出すところが、相変わ
らず独善的というか、自分勝手というか、主義主張が一環していると
いうか…。
いいようにも悪いようにも言えるんでしょうけど、
個人的にはこれ以上荒らすのはやめて欲しいと思っています。
自社を何様と思っているんでしょうねぇ〜。ほんとに。
1092名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:04
シャープが採用した規格は無くなることが多いからSDも先行き暗いな
1093名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:21
> 大々的に世界展開してまいります。

これってすごいですね。本当にやる気かな? (^^)?
SHARP 1社では厳しそうなので、互換機メーカーを募った方が良いカモ。
1094名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:47
> 大々的に世界展開してまいります。

香港の Zaurus ユーザーのホームページです。
http://home.cyberec.com/~kandume/index2.html#index

アメリカの Zaurus ユーザーのホームページもあったのですが、
いつの間にかアクセス不能になってますね。
1095名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 13:17
●ざうすけ Ver. 1.6b2 へアップ
 ザウルスでの定番人気お絵かきツールがアップデート
 http://homepage1.nifty.com/fluorit/douca/index.html
 (2000/ 8/ 2)
1096>1092:2000/08/02(水) 13:30
シャープはコンパクトフラッシュもメモリースティックも採用してるから、
どれも危ないってこと?
ってことは、唯一採用していないスマートメディアが有力ってことかな。
んなばかな。
1097教えて下さい:2000/08/02(水) 14:55
ディスカウントストアーの広告に「パワーザウルス@` メモリー4M」定価10万が\19@`800と出ていました。
機種は不明なのですが液晶はカラーでした。
現行機種で定価10万と言うのが見当たらないのでたぶん旧型かと思います。
価格的にそそるのですが、どうでしょう??
誰か教えて下さい。
10981096:2000/08/02(水) 15:04
ごめん。
インターネットビューカムはスマートメディアを採用しているそうです。
ということは、シャープは出てるメディアほぼ全部採用してるということになりますね。
1099>1097:2000/08/02(水) 15:05
何をしたいですか?それによるのでは。

私は、単純に持ち運びできるカラーお絵かきツールとしても
お買い得かな、とは思いますが。
1100>1097:2000/08/02(水) 15:07
機種名は、おそらくパワーザウルスMI−504です。
1101名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 16:00
痕forアイゲッティのために馬鹿売れだな < MI-504
1102名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 16:56
●ザウルス-LAN 接続計画公開
 http://homepage1.nifty.com/trap/zau/zl/zaulan.html
 (2000/ 8/ 1)
1103>1095:2000/08/02(水) 17:31
作者にリンク許可取ったか?
ここは2ちゃんだぞ。
リンク張ることで作者に迷惑かける可能性も考えとけよ。
1104ありがとうございました:2000/08/02(水) 18:05
皆さん情報ありがとうございました。
広告の写真は情報頂いたMI−504である事が分かりました。
\19@`800のパワーザウルスはやめておきます。
1105>1103:2000/08/02(水) 19:49
作者だったりして
1106> 1103:2000/08/02(水) 22:37
すみません。作者じゃないんですよ。
以後、十分注意します。
作者に迷惑がかかるなんて…、想像していませんでした。
基本的には、ザウルスに何らかの興味がある、それだけの人達が見にきて
いるのだろうとしか、漠然とですが…、そうのようにしか考えていません
でした。
以後、気を付けます。
1107名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:49
過去レス読む限りでは、
残念だが、悪意をもったやからが結構いるんだろうな。きっと。
1108名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:14
ひどいスレッドと比べたらマシな方。
だけど、PDA 関連スレッドの中ではひどい方かな? (^^)?
1109> 1104:2000/08/02(水) 23:28
> \19@`800のパワーザウルスはやめておきます。

今ならやはり、定価88@`000円が 3万円半ば〜 3万円後半 で買える MI-C1 に
しておくべきでしょうね。絶対お値打ち。
1110名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:31
> \19@`800のパワーザウルスはやめておきます。

正解。今なら、3万円台半ば 〜 3万円台後半で出ている MI-C1 を買って
おくのがベスト!
1111> 1104:2000/08/02(水) 23:31
> \19@`800のパワーザウルスはやめておきます。

正解。今なら、3万円台半ば 〜 3万円台後半で出ている MI-C1 を買って
おくのがベスト!
1112発掘人:2000/08/03(木) 00:02
今日も今日とてスレ発掘
ホントに良く埋まるなこのスレは
1113> 1112:2000/08/03(木) 08:51
どうなってたの?
1114名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 09:08
Zaurus で面白いゲームと言えば、『ペンヤード』かな。
良くできていて、これは結構ハマります。

Windows 標準の『ソリティア』とか『マインスイーパ(爆弾ゲーム)』
の Zaurus 版もよくやるゲームの部類に入りますね。

あっ!? ちがうスレへのレスになってる。 (^^;
1115> 1072:2000/08/03(木) 09:27
> スーパーバタードッグ、スピッツ、サザン、宇多田ヒカル、倉木麻衣、etc.
> といった、J ポップの MP3 ファイルを入手できるサイトとかご存知ないですか?
> 無料、有料を問いません。
> CD 借りてきて、自分でクリッピングすればよいんですけど、
> とりあえず時間がなくて邪魔くさいので…。 (^^;

これなんかどうでしょう?

●リッスン・ジャパン、インターネット上の音楽コンテンツを自由に検索できる
 ウェブサイトを開設 〜 合計50万曲の洋楽・邦楽の検索が可能 〜
 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/108931
 http://www.listen.co.jp/

 リッスン ジャパン(東京都港区)はインターネットを通じて合法的に聞くこ
 とができる楽曲を無料で検索できる「Listen Japan」を8月2日に開設した。
1116\19@`800のMI-504の件:2000/08/03(木) 09:50
皆さんMI-C1のリコメンドありがとうございます。
色々調べた結果、MI-504はやめておいた方が良いと言う事がわかりました。
出来ればモデム内蔵が欲しいので、MI-506やMI-610が安くなるのを待ちます。

1117>1116:2000/08/03(木) 11:38
うーん、MI−506やMI−610は、多分新品じゃ出てこないんじゃない?
MI−504がこの場に及んで出てきたのは、どこかに大量在庫があったからだと思う。
MI−506やMI−610は、かなりはけちゃってると思うから、
今後、市場に安く出回ることはほとんど考えられないと思うんだけど・・・。
といいつつどっかに大量不良在庫化してたりして。

最近はMI−310の売れ残りが結構出回ってるみたいですね。
あんまり安くはないけど・・・・。

モデム内蔵が希望ということなら仕方ないけど、
MI−C1が3万円台って、正直言って超お買い得だと思うんですけどね・・・。
(どういうルートでそんなに安く仕入れられるんだろう。
 シャープの正規ルートだって、そんなに仕切り下がってないよ。)
1118名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 12:24
> 出来ればモデム内蔵が欲しいので、MI-506やMI-610が安くなるのを待ちます。

MI-C1 が 3万円台っていうのは、スペシャルお買い得!
MI-C1 のコンパクトフラッシュスロットに、
コンパクトフラッシュ型モデムを装着しておけば、内蔵型と変わりません。
本体が激的に安いので、予算をコンパクトフラッシュ型モデムに回しては?
1119>1113:2000/08/03(木) 12:38
スレッドリスト中にこのスレッド名はあっても表示されないことがある
のだよ。
うっかり者クンは「スレッドが壊れた」とか言ってすぐ新スレ作るけど
スレッドリストの番号の方をクリックすれば個別スレッド表示できるの
だね
表示されたら一言発言すりゃ元通り表示されるのさ
このスレが変になった初めのころは復活の呪文を使ってスレ直していた
けど、このやりかたのほうが簡単てことに気付いた
1120神と通信できる男(かつて賢者降臨と呼ばれた男):2000/08/03(木) 21:58
>1087

>インターネットやこうした高速無線通信を通じてAVが配信されるようになり、

VTR戦争でVHSがBetaに勝利したのは、
ほとんどのアダルトビデオがVHSで発売されるようになったからだ。
このように性欲市場を制した者が勝利することは明らかである。

ビジネスマンの中には、出張先のホテルでアダルトビデオを見て、
精算の時に恥ずかしい思いをしたという人も多いだろう。
ザウルスを持てば、あの恥ずかしさから解放されるのだ。

「ザウルスでAV」を大っぴらに宣伝はできない。
だがVHSもそれは同じだった。世の中には本音と建前があるのだ。

この性欲市場で勝利すれば、ザウルスはPDAのVHSになれる。
ただし、私の無尽蔵のアイデアを有効に活用することが前提条件だ。

シャープは、ザウルスのネット広報部問をつくり、
私を指揮官として雇うべきである。
初年度の年俸は7桁でもいい。出来高払いになれば、8桁、9桁と
増えていくのは明々白々だからだ。

連絡を待っている。連絡は、この掲示板への書き込みで・・・。
1121名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 22:50
某 VTR メーカーの社員です。
1120 さんの発言は、はっきり言って突拍子もない、かなり異様な雰囲気が漂い、
怪しさ 100% なのですが…。
おっしゃている下記内容は、かなり当たっています。 本当に。

> VTR戦争でVHSがBetaに勝利したのは、
> ほとんどのアダルトビデオがVHSで発売されるようになったからだ。
1122>1121:2000/08/03(木) 23:14
ザウルスのAV路線が正解だったりして(ワラ
1123名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 05:53
このスレッド呪われてるな〜
今日も発掘
1124名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 08:40
●サイベース、シャープと提携、「ザウルス」に専用DB

http://www.jij.co.jp/news/news-it/news1.htm

米データベース管理ソフト大手であるサイベースの日本法人、サイベース(東京都
千代田区)は、9月にもシャープとモバイル用データベースのOEM(相手先ブラ
ンドによる生産)供給で提携する。シャープの携帯情報端末(PDA)「ザウル
ス」に専用データベースの供給を行い、ザウルスの性能を格段と向上させる。サイ
ベースの国内でのOEM展開はカシオに次いで2社目。

サイベースは、モバイル向けデータベースソフト「SQL Anywhere Studio」のPD
A用データベース作成ツール「Ultra Light SDK」をザウルス仕様に変えて供給す
る。

ザウルスに同データベースが搭載されることで、企業の持つ基幹データベースとモ
バイル・コンピューティングとがデータを同期して連携できるため、企業内でPD
Aを駆使したデータのやりとりが実現する。ザウルスで顧客、商品の管理などが可
能となり、企業は業務効率を向上させることが可能になる。

今回の提携は、モバイル用データベース市場の取り込みをねらうサイベースとザウ
ルスの企業向け販売を強化したいシャープとの思惑が一致。両社は今月中に基本合
意を図り、9月にもOEM供給を結ぶ。「新ザウルス」は、早ければ年内にも製品
化、市場投入される見通し。

ザウルスの年間販売台数は20〜30万台。そのうち約35%が企業向けで、残りの大半
を一般消費者が占めている。しかし、PDAはビジネス用途での需要が拡大すると
見込まれ、シャープでは今後、ザウルスの企業向けシェアを高め、来年にはPDA
市場の40%にあたる80万台まで販売台数を伸ばす考えだ。
1125名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 12:22
時期 Zaurus、やはりキーボード一体型で、コンパクトフラッシュ、
SDメモリーカードの両スロット搭載のようですね。

私はキーボード一体型のモデル only は絶対反対 !!
まったく同機能/ハードウェアの従来型もラインナップするのであれば
問題無しですが。

あるいは、キーボードは脱着式にして、装着した時には、一体型と全く
同じようなスタイルになる方がよっぽどいいです。
1126キーボード一体型 反対!:2000/08/04(金) 12:30
1124>「新ザウルス」は、早ければ年内にも製品化、市場投入される見通し。

1125> 時期 Zaurus、やはりキーボード一体型で、コンパクトフラッシュ、
1125> SDメモリーカードの両スロット搭載のようですね。

上記2つのザウルスは同一モデルを指しているのでしょうか?
1127>1120:2000/08/04(金) 13:47
>精算の時に恥ずかしい思いをしたという人も多いだろう。

請求が現金精算でなくて、経理に伝票がまわったりすると
もっと恥ずかしい....

1128いなかもん:2000/08/04(金) 13:56
テレビの横の100円玉入れる式のしか
わからんが?
1129名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 15:03
サーチエンジンで「アダルト」「ホテル」「ビデオ」「料金」を
キーワードに検索してみろ 色々な裏技が分かるぞ
1130Re: Palmの良さを教えてください:2000/08/04(金) 16:54
24> ・ザウルスは魅力的なアドインがないが、Palmはある

『アドイン』と言われると、PI ザウルスのことを思い出しますが…。
もしかして、PI と比べてるのか?
1131名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 17:26
>1130
最新機種と比べているとしても
逐一すべてあたっているよ。
1132>1130:2000/08/04(金) 17:28
かもね。

でもどうしてこのスレッドにレスつけるの??
1133>1131:2000/08/04(金) 17:34
あたっているかもしれないが、
本人も言っているとおり、たいしたことないように思う・・・・。
逆に、あんまし僕が気にしてないことが気になるだなぁと思った。
1134> 1132:2000/08/04(金) 17:39
私は「 Palm は使えないデバイス」派なので、
良さを教えることができないのです。
と いう状況であそこにカキコすると、煽りと間違えられちゃうカモ。
1135Palmワッチャー:2000/08/04(金) 18:02
>1134
Palmの使用経験はあるの?
率直に興味深い。
黙って聞いてあげるから、「使えないと思う理由」
を述べてみてくれる?
1136QED:2000/08/04(金) 18:15
キーボード付き次期ザウルスの画像どっかにある?
1137名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:03
パームはアドインも糞も無いです。ややこしい考えを持つ必要はありません。
単にアプリケーションを入れて使えるというだけ。
は〜すっきりさっぱり。
1138>1130:2000/08/04(金) 23:10
ヒッキーなザウラーらしいレスの付け方だな(藁
1139> 1138:2000/08/04(金) 23:26
おまえのようなヤツがいるから、1130 はあえて書きにいかないんだろ。
現実社会で認められないやからが、こういうところで、えらそうなこと
言うからややこしくなるんだよ。
無視が一番。なんだが、あえて「消え失せろ。」と煽っておくな。
1140名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:29
> パームはアドインも糞も無いです。ややこしい考えを持つ必要はありません。
> 単にアプリケーションを入れて使えるというだけ。

ザウルスとどう違うんだ?
1141名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:40
ぱ〜まーによる荒らしが絶えないな。このスレは。
1142名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:43
> キーボード付き次期ザウルスの画像どっかにある?

さすがに無いでしょう。合成画像による予想図は今日見たけど。 (^^)
1143> 1124:2000/08/04(金) 23:48
> ●サイベース、シャープと提携、「ザウルス」に専用DB
> http://www.jij.co.jp/news/news-it/news1.htm

個人ユーザーには特にメリットの無い話しなのでしょうか?
1144名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:55
> 個人ユーザーには特にメリットの無い話しなのでしょうか?

次期ザウルスに関しては、
こういったソフト面より、ハードウェアの変更の方が影響が大きいのでは?
特に、一般ユーザーにとって。
ちなみに、キーボード一体型モデル オンリーは、私も大反対です!
1145>1139:2000/08/05(土) 10:16
1130のようなレスを付けるから煽りや荒らしがこのスレに来るんだよ
1146> 1145:2000/08/05(土) 10:21
そうかなぁ、1130 の言ってることは別に大したことじゃないし、いいんでないの?
1147名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:07
●縦横表示の新ザウルスの実力は? 〜 アイゲッティ MI-P10 〜
 http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/buy/col/4/col_29.shtml
1148>1147:2000/08/05(土) 11:19
「MP3ファイルの転送が面倒」なんて書いてあるけど、
やっぱり公の場では「CFに直接コピーしちゃおう」なんて書けないんですね・・・・。
1149名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:00
●【解説】「シャープアイゲッティ MI-P10」実力診断
 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/109147
1150> 1148:2000/08/05(土) 12:02
> 「MP3ファイルの転送が面倒」なんて書いてあるけど、
> やっぱり公の場では「CFに直接コピーしちゃおう」なんて書けないんですね・・・・。

そりゃやっぱり、まずいんでしょうねぇ〜。 (^^;
1151キーボード一体型、反対!:2000/08/05(土) 13:22
ちょっと目を離したら、変なスレがいっぱい立ち上がってるね。
「ザウルスでウンコ」とか…。 (^^;
あと、Palm を Parm と間違ってるスレも2つほど…。 (^^;;;

---
キーボード一体型ザウの写真とかあったら、どなたか教えてね〜。
1152キーボード脱着型、賛成!:2000/08/05(土) 13:34
キーボードは脱着型にして欲しい! > SHARP
今ならまだ間に合うだろ!?
あと、早く「ザウルスでビューカム」を実現して欲しい。
1153名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:32
●ザウルスサポートステーションにMI-J1のQ&A、周辺機器情報を掲載しました。
 (2000/ 8/ 4)
 http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-j1/menu-mij1.asp
11543@`6:2000/08/07(月) 22:12
;o
1155名無しさん@夏休み:2000/08/08(火) 11:28
モバイル板ができたのでザウルススレッドを作りました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=965701405&ls=50
1156名無しさん@夏休み:2000/08/08(火) 11:29
1157名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:29
●清水理史のザウルス MI-P10 レビュー
 縦型表示でメールを楽しめる新ザウルスアイゲッティ MI-P10
 http://k-tai.impress.co.jp/review/2000/08/08/zaurus.htm

 【結論?】入門者にはおすすめ、買い替えは次機種待ち?
11581:2000/08/08(火) 15:05
半年以上このスレッドもとうとうおしまいですね。
このスレッドを建てたときは506ユーザーで、C1もまだ
出ていませんでした。
今はPalmユーザーです(藁
1159> 1158:2000/08/08(火) 15:22
> このスレッドを建てたときは506ユーザーで、C1もまだ
> 出ていませんでした。

12月19日なので、MI-C1 は出てただろ。このウソつき。
1160名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 15:29
そうだよねぇ。
僕がC1を買ってから、このスレッドが出来た記憶がある。
1161>:2000/08/08(火) 16:00
いま「ザウルス板作って」とひろゆきさんにお願いしたら
作ってくれるかもよ
申請即板立ってるみたい
1162名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 16:12
ザウルスだけで板が出来ても・・・・・。

1機種ずつ、MOREソフト一個ずつスレッドが立ってたりすれば、
それはそれで有益かも。
まるとの見難いホームページよりも見やすくて良いかも。
1163名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 16:35
C1用のパワコネが3.1にアップデートしたみたいね

http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/pk0808/pk.asp


1164>1162:2000/08/08(火) 18:16
>まるとの見難いホームページよりも見やすくて良いかも。

それならお前が見やすいページ作って公開してみろ
1165名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 19:05
でたー!まるとの「文句があるなら自分で作れ」攻撃!
2ちゃんねるにまで進出するか!?
1166名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 21:35
本人じゃないよねぇ?

まるとのMLで「2ちゃんねるでは意外な評判が…」って書いてあったな。そういえば。
1167名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 10:02
>1166
>本人じゃないよねぇ?

1164が本人じゃないとしたら、まると信者?
おそろしすぎる・・・・さすがザウルス界の腐月の異名を持つだけあるな。
1168名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:08
●ザウルス、cdmaOneパケット通信に対応
 http://info.zaurusworld.ne.jp/
1169名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 07:49
【レビュー】縦型使用も可能な新デザインを採用した、ザウルス2000年モデル
『ザウルスアイゲッティ MI-P10』
http://www.ascii24.com/ascii24/news/hard/article/2000/08/10/610795-000.html

サラリーマンの強い味方『ザウルス』は、10年以上の歴史を持つ純国産のPDAだ。
ザウルスは、住所録やスケジュール管理から、デジタルカメラ、インターネットと
機能を広げてきたが、最近では“シャープ スペースタウン”と連携したコンテン
ツビューアとしての役割が前面に押し出されいる。7月に発売した低価格モデルの
最新機種『ザウルス アイゲッティ MI-P10』もそのひとつだ。
1170名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 11:52
サーバに負担掛かるから、別スレ立ててやって下さい。
1171> 1170
何のこと?