1 :
名無しさん@3周年 :
2013/12/02(月) 18:28:30.31 ID:z+CbNp5O
2 :
名無しさん@3周年 :2013/12/02(月) 18:29:13.02 ID:z+CbNp5O
■各種電子ペーパー方式: ※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。 ●Pixel Qi - 3Qi バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術 ●Qualcomm - mirasol 反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術 ●SiPix 耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面 ※SiPix社はE Ink社に買収される予定 ●ブリヂストン - QR-LPD 高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術 ※ブリヂストンによる開発は終了 ●Samsung Electronics - LiquaVista 透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
3 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 08:28:05.80 ID:FeOm6gxx
乙です。
4 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 15:56:35.19 ID:f8U60rNW
5 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 16:50:27.34 ID:v9zs65hV
6 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 17:26:58.74 ID:OGi/c7P0
Pocketに入れてみろ
7 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 18:20:21.81 ID:swmfULbm
8 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 19:35:48.02 ID:Z/n9Wbvp
アマゾンの次世代Kindle Paperwhite は解像度向上で2014年Q2発売、素材もデザインも一新?
ttp://japanese.engadget.com/2013/11/25/kindle-paperwhite-2014-q2/ ・ディスプレイとベゼルの段差がなくなり全面フラット化
・筐体の素材をプラスチックからマットなガラスのような素材に変更しつつ軽量化
・より読書に適した専用フォント搭載
・押した感覚のある物理ボタン搭載(ページ送りなどに使用)
・Kindle Fire HDX のような背面デザイン採用
・電源ボタンは背面に移動(Kindle Fire HDX と同じ)
・環境光センサ搭載
・ソフトウェアの大幅な変更はなし
これは期待したい
9 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 19:39:42.23 ID:daxVZhY8
>>2 liquavistaは今はAmazonだろ
>>7 開発業者用のキットなら売ってた
てか俺の会社で買った
個人売りは無いし今も売ってるかは知らない
>>10 koboはE-INKじゃないんだな。
miniもauraHDも当てはまらない
>>12 そこに載ってるのはあくまで汎用ラインナップだから
液晶とは違ってカスタムパネルに容易に対応できるはずだったのにな
>>12 miniはそもそもPearlの前の世代のVizplex
StoryHDはそういやE-inkじゃなくてLG製パネルって話だったなぁ でもE-inkのフィルムをつかったLG製パネルってだけって話だったっけか
16 :
名無しさん@3周年 :2013/12/05(木) 16:04:14.00 ID:dFbxVvFG
MEMSシャッター式とかどうなったのかな 液晶の様に使えて消費も低く、白黒時は電子ペーパーになるとか言ってた奴
18 :
名無しさん@3周年 :2013/12/07(土) 12:23:10.16 ID:Yb02Hrf+
19 :
前スレ951 :2013/12/07(土) 23:22:44.76 ID:e279TSmh
海外からBOOX C65購入 GingerBreakでroot化成功. i63MLはGooglePlayストア入ってたって話だけど,C65は未インストール状態 とりあえず,手元にあるAPK導入 BOOK WALKER → OK Kinoppy → NG(起動後落ちる) kindle → gingerbread用のapk手元にないから未検証 Googleマーケット → 本体は起動するけど,サービスマーケットが落ちるため使用不能orz 微妙すぎる...
20 :
19 :2013/12/07(土) 23:27:24.45 ID:e279TSmh
サービスマーケット → サービスフレームワーク
21 :
19 :2013/12/08(日) 01:51:54.03 ID:qbD/2gU0
kinoppyとkindleも旧バージョンでC65での稼働確認 kinoppy → 1.4.8.22960 kindle → 3.8.2.4 ついでにkeylayoutいじって物理キーボードでのページめくりもいけた
物理キーボード使えるのはすごいわ。やり方知りたい…。
23 :
19 :2013/12/08(日) 10:58:20.61 ID:qbD/2gU0
>>22 要root化だけど,/system/usr/keylayout/**.klをいじればできるよ.
C65の場合は,rk29-keypad.kl末尾の
key 109 PAGE_UP WAKE
key 104 PAGE_DOWN WAKE
を
key 109 VOLUME_DOWN
key 104 VOLUME_UP
にすれば,物理キーがボリュームボタンとして認識されるようになる.
他の端末の場合
@キーのスキャンコードを調べる(探せばスキャンコード拾えるアプリ有)
A/system/usr/keylayout から,物理キーを定義してるファイル探す
B@で調べたコードに割り当てたい機能を定義
>>23 センクス!どういじればいいかよくわかりました。
25 :
名無しさん@3周年 :2013/12/08(日) 16:08:52.22 ID:Ln1qmmKm
root化できんのか パーフェクトビューわーみたいなブックリーダーソフト入れれるならかなり心動くな
booxはデフォルトでかなり便利に読めるから必要ないよ koboやkindleみたいなゴミOSとは違うし あっちのほうが日本語もまともだという謎
>>26 そっか、15台目のe-ink端末はBOOXで決まりかな?
ところでKOBO入ります?
>>28 あるよ、かなりもっさりだから使えない
素直に前処理がおすすめ
ところでどうして63mlにしなかったの?最初からグーグルプレイが使える方が便利だと思うのだが…。いじわるでなくて、理由があると思うので教えてくださいな。
Boox C65がeBayに出品されてるな、物理ボタンあるみたいだが…
>>30 というわけで、英語が出来さえすれば簡単に買えるようになったからじゃね?
Onyx BOOX M92は9.7inchだからこっちが欲しいな。 ppiはどのくらいなんだろう
M92なんてもうゴミだよ 今のと比べるともっさり感がすごいし タブレットが進化しすぎたし
別に滅茶苦茶な性能は求めないけど 画面解像度にあった画像サイズのもんを、サクサクめくれる程度の性能は付けて欲しいもんやで
おお!タイトルしか見てなかったので引っかからなかったのね ありがとうございます
DPT-S1機会があったんで触ってみた。 でっかいReaderだった。 ただし思ってた以上に薄くて軽かったかな。 PDFオンリーなせいか毎回リフレッシュだから E-inkに慣れてないとツライかも。 ちなみに全画面表示でフル表示します。 めくり早さは自分が持ってるT2より早い?くらいの印象で物理ページ送りボタンは付いてなかったw
39 :
19 :2013/12/09(月) 23:08:24.21 ID:2vK8cQSq
>>39 センクス。確かに英語サイトだとi63mlはないよね。
koboとエバーノートやkindleが動けばよいのだが・・・。
>>41 kindleは動くと思う、KOBOはムリと思う
10inchとか9.7inch位の物は海外から買うしかないのよね?
だな ヤフオクとかでもめったに流れてないし 出てきてもコレクター層が買うくらいしかないから、あまり安くない
じゃあ諦めてnexus10とか買うしかないのだね
>>45 nexus10とkindle DX持ってる(日本語パッチ適用)けど、DXは解像度低すぎで細かい字が潰れている、
ページめくりが遅すぎる等話にならない
nexus10しか使い道がないが目が疲れるし重いので外出には使わない
6.8インチではあるが片手で読めて細かい字もみれ、普通にページめくりできるkobo arcHDがあると便利
B5の参考書くらいならcbzで全画面表示すれば普通に読める(書き込みはできない)
電子ペーパはもうロマンしか残ってないからなぁ kindle4が小説専用端末としては最高だと思うわ ストアが糞なのはおいといて
48 :
名無しさん@3周年 :2013/12/11(水) 02:55:03.24 ID:Qah420qH
次世代kindleはボタン復活するって噂だからそれに期待したいな
ネクサス7とか微妙にでかくて胸ポケットに入らないんだよな
>>49 aura HD、7インチタブで悩んだけどXperia Z ultra買ったらサイズ感、重さが絶妙で幸せ。
検討してみては?
スマホやんけ
>>46 nexus10って目が疲れるんだ?
でもkobo gloでもずっと読んでると目がかすんでくるな。
でもそれもそのかすむまでの時間の違い?
53 :
19 :2013/12/13(金) 23:18:41.50 ID:wY9hrzf7
↓からgapps-gb-20110114-signedのGoogleServicesFramework,MarketUpdater,
Vendingいれて,やっとPlayストア使えるようになった.
http://goo.im/gapps/ ただ,定期的にGoogleServiceFramework強制終了するからバッテリーが心配
下からスワイプでシークバーとか、調べるだけで単語カード作成とかが鼻水でるほど便利すぎて、 もはやボタンが〜とか言ってたころよりシステムの改良の良さでどうでもよくなってきた
楽天koboスタジアム記念カキコ
物理ボタン>>>その他だよな
58 :
名無しさん@3周年 :2013/12/17(火) 06:05:32.16 ID:IHk95RCN
まずセカンドディスプレイがお知らせ表示とかにしか使えないんじゃないのかしらソレ
電子ペーパー製のpcってないのかね。 目が痛くてたまらん
それは病院に行った方が早いぞ
>>59 結構な機種でVNCが動くようになったから、セカンドディスプレイとしてぐらいなら
使えるかと。
現状だと楽天kobo gloが一番流用しやすいっぽ。
>>60 病気とかじゃなくてプログラマとかPCの画面と一日中にらめっこする仕事とかじゃないの
まあ普通の液晶だと色温度下げるとか輝度下げるとかぐらいしか対策できないね
使ったこと無いけどpixel qiのpcとかタブレットが良さそうだけど
超マイナーで入手困難なんだよね
JINS PC買えよ
L997はもってたけどパキパキ音が結構酷かったなぁ(メーカに連絡して交換しても直らず) それと電源ON時に輝度MAXから徐々に下がる仕様(輝度ドリフト)が目に優しくなかった… 好きなメーカだから上記を改善してDC調光のワイド後継機が出たら欲しいわ
普通のPCなら、OSでコントラストや輝度落とすなり色温度下げるなりするといいんでは。 デスクトップならディスプレイ本体ででもいいけど。 ってか仕事柄コントラストや輝度落とすのは無理、ってんなら仕方ないが。
kobo gloより解像度の高いe-ink端末って何かあります?
koboAuraHD その他大型端末
70 :
名無しさん@3周年 :2013/12/19(木) 08:11:31.28 ID:6QwFd7r1
koboは何であんなに使いにくいの
ebay眺めてたら、怪しげだけどPixel qiディスプレイが出品されてるんだね。 10.1インチ、多分1024*640(新型パネルなら1280*800かも)で5万円強というのは 高いのか安いのか…
eBay経由でC65ML購入 初e-Inkで操作方法わからず右往左往しましたが >19さんの>22情報をもとにroot化して物理キー定義できました、ありがとうございます マーケットは特に問題なく動いてるようです >26 これよく言われてますが、標準ビュアでの自炊zipの閲覧方法がわからなかった ライブラリには登録されるのでzip自体は対応してるっぽいが、開くと真っ白なページで 1/1表示、(ちなみにcbzはUnknown扱いになる) PDFに変換すれば見れますが下段にページ表示つくので1024x756での表示にはならず マーケット経由でComittoN入れて閲覧するぶんには問題ないです (PVは白背景に白文字が見えなくなるのでちょっと難あり) 意外だったのはwifi経由でNAS内のzipを直接閲覧しても結構サクサク動くこと 普段使いのアプリもわりと泥2.3対応してて予想してたほどには困らなかったことですかね
>>72 非圧縮zipにしてみたら?、kindleやkoboスレでは頻出対応の一つっぽい。
通ってない
>>73 一応無圧縮にはしてるんですが見れないですね
ファイル大きすぎが問題なのかもと思ってChainLPで最適化
(ドットバイドットの16色PNG化)にしてみましたが状況変わらず
booxは機種によって対応フォーマットに違いがあるようですし
ユーザーが自分でアプリ入れられる泥機種はプリインアプリには力入れてないのかも
>>72 koboとかkindleアプリは動いてる?
動くのであれば秒速で買いたいのだが。
ムリ、但しNintendo DSエミュが動くから暇つぶしには事足りるよ
>>78 ありがとさん。KOBOアプリが動かないのはなぜなんだろうねぇ。
koboで本を買いすぎたから、
アンドロイド端末を持ち歩くかkoboGLOにするか悩みどころです。
ウェブ閲覧には使える感じ?
>>78 追加してお聞きしたいのですが、
そのアンドロイド端末に無線・有線キーボードとか
つなぐことはできないのでしょうか。
ブラウザはそこそこ動く Bluetoothはついてないから無線キーボードは無理じゃないかな USBポート経由で有線キーボードが動くかはわからない ATOK入れてみたけどジェスチャーサポート用のポップアップメッセージが 消えずに残ってる。E-Inkのような静止画モニタは想定外なんだろうね
>>81 ありがとうございます。もう少しアンドロイドのバージョンがあがればUSBもサポートするとは思うのですが、後一歩といった感じですね。もう少し悩みます。
83 :
名無しさん@3周年 :2013/12/20(金) 07:39:30.18 ID:jX82fBi1
>>79 koboアプリは古いバージョンでないと、
泥4に移行しちゃってるんでは?
84 :
名無しさん@3周年 :2013/12/20(金) 08:26:09.48 ID:7LQLfVx/
Perfect Viewerとかは動くの?
動くことは動く ただ白背景に白文字表示でメッセージが読めない root Exploerなんかも同じ、アイコンは出るがフォルダ名が見えないので 目的の場所への移動が困難だった
≡☆ для чтения электронных книг устройств в России ☆≡ 1) ONYX Boox i63ML Android 2.3 6990 руб. 2) WEXLER.BOOK E6007 Android 2.3 3990 руб. いずれも要件(主要電子書籍アプリでの閲覧)を満たせないいため却下 ≡■ E-Book-Reader-Ger??te in Deutschland ■≡ 1)Tolino Shine eReader Android 2.3 102,50 EUR 要件(主要電子書籍アプリでの閲覧)を満たせないいため却下 ≡● ?????? ???? ?? ???? ???? ○≡ 1)????24 ?????? ???? Android 2.3 109,000?? 2)SAM Android 2.3 149,000?? 3)????24 ?????? ???? Android 4.0 149,000?? google playが入れられそうにない
87 :
名無しさん@3周年 :2013/12/20(金) 20:55:23.27 ID:OiwtHrDy
>>86 最後の節は文字化けしてるぞ、SAMが見えるからハングル/韓国か?
来年kindleの10inch e-ink端末が出るらしいから楽しみだ
91 :
19 :2013/12/22(日) 01:27:02.13 ID:FCwgqgor
>>72 マーケットはプリインストール?そうじゃなかったら入れたapk教えてください
>>91 そこは正直あいまいです
>53を参考に3つのapkをPCからdownloadフォルダにコピー、端末側でインストール作業
‥しようと思ったらすでにappにマーケット存在してた
コピー前からあったかどうかの記憶が定かじゃないので
コピー後のスキャンで自動適応になったのか元々いたのかわからないまま使ってます
追試しようかとも思ったんだけどファクトリーリセットの方法がこれまた不明
ただ19氏のいうような頻繁な不正落ちは発生してないと思う
kindleの10inch e-ink端末? どうせ外部メモリスロット非搭載だろうからどうでもいいや
94 :
19 :2013/12/22(日) 21:36:29.35 ID:FCwgqgor
>>92 ありがとう
ebayの写真見ると自分が持ってるのと細部が微妙に違うので,
ローカライズの差かな?
とりあえず検証用にebayからも買ってみます
ソニーのデジタルペーパー使った人いないの?
☠
>>93 6インチで解像度が高いのがでる情報が拡大解釈されているみたい
kindleも大型本は一般受けしてオリジナル本の色を再現できるfireと割り切ってるよ
なんも新しい情報出ないからスレ止まってるな
6インチ額縁レスまだー
>>98 アメリカの家電見本市まであと僅かなのにそこまで待てないのかね
今度のCESはタブレットがすごいらしいな
そりゃ凄い!
漫画を読むのに一番いい端末は何だろう?
紙が一番
>>95 使ってるよ。
何か質問あればお答えします
どうやって入手したの?
ソニーの中の人に欲しい欲しいアピールしたら普通に売って頂けました
ネットショップで普通に売ってるぞ
わろた
たっか
まじで普通に売ってるw
悩むわあ
>>105 ・用途は何に使ってるの?
・教科書・ノート代わりとしてはどう?
・自炊の雑誌や専門書とか使えそう?
・手書きはどんな感じ?
・使用頻度は?
113 :
名無しさん@3周年 :2014/01/05(日) 18:58:50.62 ID:rlifVla2
さすがに10万出してこのゴミ買う価値はないだろ 悩む必要皆無
スレの先人達は10万ほどのを輸入してレビューしてくれてたんだよ… 初代iLiadから明らかな地雷のフレッピアとかもな 今は周りが進化しすぎて、この価格じゃゴミだな
・驚きの価格10万円 ・13.3型ながら解像度は驚きの1200×1600 (ライト無しで150dpiとか何年前のパネル持ってきたん・・・) ・10万円もするのに内臓容量がわずか4GB ・10万円もするのに対応形式がPDFのみ ・バッテリー持ちわずか二週間
富士通の電子ペーパーだって10万しただろ これは完全に業務用だからマスモニと同じで10倍ぐらい盛ってる
富士通のはカラーって売りが合ったが、こいつは何にもねぇしな
358gと薄さ6.8mmは普通に評価してやれよw 確かに買うかといわれたら買わんけどもらえるならほしいはほしい
ちゃんとしたスペックで軽いなら評価もできようが 糞スペにして軽いですとか言われてもな
スマフォ系の優秀なCPUって流用できないのか 本当に何世代前なんだといいたくなる低スペック高価格 エプソンのやつにまともなOSとCPU積んでくれるだけで満足なのにな
>>112 >・用途は何に使ってるの?
まとまっていない考えを図とか矢印で整理したり,電子ジャーナルを読みながらメモを書き込んだりが主です。
>・教科書・ノート代わりとしてはどう?
教科書は,どのような使い方をイメージされているのかよく理解できませんでした。
ノートは用途によると思います。
デジタルペーパーは,まだよく定まっていない思考整理には,向いていますが,
すでに固定の情報をまとめていくのは,少々使い勝手が悪いように思います。
(シャープペンやボールペンのように,細かく綺麗な字が書けないので。)
>・自炊の雑誌や専門書とか使えそう?
A4・B5サイズの自炊書籍を読むのには重宝しています。
大きいiPadでも読みにくかったのが,こちらでは拡大せずに読めます。
メモを直接書き込めるのも良いです。
>・手書きはどんな感じ?
先にも書きましたが,細かく綺麗な字はやや書きづらいです。
筆圧感知が付けばもう少しよくなりそうな気はします。
>・使用頻度は?
ほぼ毎日,平均して1時間くらいです。
電池は,少なくとも1週間はもっているようです。
>>119 >PDFは見易い?
13.3型の大きさと視認性は素晴らしいと思います。
不満点は,全体的に動作がモッサリなところです。
初期のWindows Mobileを彷彿させます。
Googleカレンダー表示させて壁に貼っとく専用機欲しい!
>>123 kindleDXは持ってないんだよね?
その辺の機種との比較だと分かりやすいのだが
>>122 レポ乙
販売形態的にも価格的にも個人の購入対象にならない品だけど
モノとしての仕上がりには興味があるので人柱さんのレビューはありがたいです
>>125 ごめんなさい。Kindle DXはもっていないです。
YoutubeでPDFを表示させているのを見たところ,同じような印象でした。
ですが,物理ボタンがある方がレスポンスがはっきりして良さそうですね。
>>126 もう少し安くなればいいですよね。
レポ乙 大型e-inkでは事実上初の市販品だからな。 これからに期待。
これ見開き2ページの表示ができないんでしょ?
104さんではないが職場に売り込みに来たときに 触らしてもらった感想は乗ってるアプリはドロベースの PDFしか読めないReaderだった メニューの位置も操作方法もほぼ同じ 縦横チェンジはセンサーが無いらしく手動だったのが この大きさでどうかなって思ってしまった
131 :
112 :2014/01/06(月) 19:50:55.33 ID:5vyGs4an
>>122 ありがとう
産廃ではないが、完成度が高いって訳でもないってかんじかな
一度触ってみたいなあ
132 :
名無しさん@3周年 :2014/01/07(火) 16:21:33.97 ID:hIGB139D
完成度低くて10万ってめっさ産廃やん まあ産廃のラインは人それぞれって事かw
てか明らかにReaderの使い回し 下のボタンもそのまんま ついでに13.3inchもあるのに2画面表示すらない
A4サイズの大型欲しい人にとっちゃいくらでもこれしかないから 何か一つ強みありゃ産廃産廃言ってるやついても買う人は必ず出てくるし これが産廃になるのは安くてちゃんと機能する同じサイズの物が出る時
うんうん、そうだね ゴミだけどA4サイズの出てよかったね
SONYの大型ペーパーのやつに親でもころされたんかってくらいのやつがいるけどどうした
最初はちょっと期待されていたのが、スペックと値段でガッカリ クソニーやる気あんのかって叩かれたという展開
どう考えても俺ら向きじゃない業務機なのにここまで大仰に叩いてるのは何なんだろって思ってしまう 勝手に期待して勝手にガッカリして、あまりにも悔しすぎたから貶さずにはいられない感じなのかね 個人的に買う気はないけど物としての興味はあるから話題は歓迎したいけど そのうちレビュー上げてくれてる購入者氏への人格叩きまではじめそうで正直こわい
ソニーのアレは、そもそも叩かれているというより事実書かれているだけだしな ぶっちゃけ擁護する方が無理ある物件だろ そしてレビューしてくれた人にはちゃんと感謝している人はいても、わざわざ噛み付いている変な奴もいないだろうに 気持ち悪い奴やな
>完成度低くて10万ってめっさ産廃やん >まあ産廃のラインは人それぞれって事かw 買った人自体をめっちゃ馬鹿にしてますやん
>ぶっちゃけ擁護する方が無理ある物件だろ 叩くだの擁護だのって発想自体が違う物件じゃないんかこれ 厨房用のドデカイ業務冷蔵庫目の前にして こんなのうちのワンルームマンションに入らないし電気バカ食いの産廃じゃん って言ってるかのような滑稽さを感じるんだが
むしろ一人、顔真っ赤にして反論してる変なのがいるだけちゃうのか、と 微妙しか言いようがないものに、微妙と言うのがおかしいと言われましても
いいじゃんそんなのほっとけば。
むしろいい気になって叩いてたら 反論されて顔真っ赤になってるって感じ
>>130 むしろセンサーでくるくる回す必要性ってないと思う
Readerのメニュー回りが色々とカオスで
回すとメニューの位置も変わるのに開く内容は縦位置のままなんだよな
それならメニューも縦位置のままのほうがいい
意味のない通知バーもなくしてコンテンツだけ回せばいいのに
>>142 その例えはちょっと違う気がする…
Sonyも売れないのは分かってるからパーソナル販売しないんだと思う
しかし、なんで13.3インチもあるのにあの解像度なんだろう
E-ink社が出してるパネルはこれしかないの?
個人用じゃなきゃ充分、って判断なんじゃね? 電車の車内吊り広告とかにするんでしょ。
149 :
名無しさん@3周年 :2014/01/08(水) 20:46:53.97 ID:XRqPRGzf
これさぁ、業務用なんだぁぁぁって逃げなしでみりゃ 解像度も低い、表示はPDFのみ、いい機能も無し、おまけにもっさりらしいっていう物件じゃん 値段が安いならまだアレだが、驚きの10万円 イラネって言う人が普通だと思うし……その程度の発言に変に粘着されてもなぁ…
画面デカイってのが唯一の売りだが、そこだけにさすがに10万弱は出せないよね
いや普通の人はわざわざイラネなんて言わないだろ そもそも購入対象じゃないもん
もう触るな 雰囲気悪くなるだけだから
なんか、すみません…。
>>147 だから解像度上げたらReaderそのままつかえないじゃん
Readerあちこち惜しいなあ
メニュー回りわざと使いにくくしてんだろか
まあ元々結構辛口のスレですしおすし Readerに限らずKOBOとかもボロクソに叩かれてたよな 悪口見るのが嫌なピュアな子は、2chに来ない方がいいんちゃうかと
300ppi位の10incheink端末が欲しい
>>151 その製品の話題になった時に、いるいらねぐらいの感想は言う奴もいるだろ
そんだけの話
>>155 今過去ログ見返してきたけど
このスレではそんなkobo叩かれてなかったけどな
あれは別板でボロクソに叩かれてたのがまとめブログにのったやつ
koboていうかsony製品以外を叩く奴が居るだけだからな 新機種が出る前はスレも穏やかなものだったのにT3以降他機種叩きが増加 今回の件だって普通の感想なのに封殺しようと必死
>>158 少なくとも今のsonyの奴よりは酷く書かれていたけどな
>>160 いやニュース系の板ではボロクソに叩かれててたけど
このスレでは炎上時のkoboはそんなに叩かれてなかった
まあkoboは叩きコメが出るとすぐに専用・隔離スレでやれとか
叩きが酷くなる前に誘導されてたからなんだけどな
>>161 koboも使いにくいとかもっさりぐらいは言われていたろ?
今言われてるのも、それと同程度ってだけのこと
何故か過剰反応する奴がいるだけで
つーかkobo発売した頃の過去ログ見てきたら、結構叩かれてね
仕様の駄目出しから、産廃とかゴミ扱いまで幅広くされておるわ
(24スレ目)
284:名無しさん@3周年:sage:2012/07/29(日) 00:56:58.54 ID:o4a2iQeB
つーかまあ、ラインナップにそんな期待してねーから
まずソフト面をしっかりしてくれや
koboみたいに日本語で文字化けしたり、公式から落としたEPUBでバグ起こして点滅し続けるとかは簡便
399:名無しさん@3周年:sage:2012/08/02(木) 20:54:22.15 ID:l6aqPhjO
さすがに今となっては産廃だぞ
素人ならクソkobo買って騙され祭りに参加して楽しめ
461:名無しさん@3周年:sage:2012/08/09(木) 12:40:25.79 ID:eMJy+SPq
>>451 非協力的だからkoboなんかに手出すんじゃないのか?
まともに電子書籍に取り組むつもりならkoboなんか配らないと思うが。
760:名無しさん@3周年:sage:2012/09/03(月) 22:27:53.39 ID:R3Y6B8G2 [2]
ゴミkoboの方がまだ数は出そう。
このタイミングで手の内すべて明かすのはどうかと思うな。
827:名無しさん@3周年:sage:2012/09/06(木) 17:40:44.97 ID:r3bK6T1D
楽天Kobo買った人は可哀想だな
前後のレス見ると分かると思うけど 399で産廃って言われてるのはCover Story Basicだからな ソニーの大型のやつの方が叩かれ方酷い ていうかソニー叩きたいならソニーだけ叩いといてくれないかな いちいちkobo引き合いに出さないで
本が壊れているからわざわざ電話してあげて、サーバーへの再アップロードに協力してあげたことが 何度あったことか GLOの発売後の話で
だからストアは糞って何度も言われてるんだが
最近老眼がひどくなって論文読むのがつらくなったから、A4サイズでPDFが読めるタブレットがほしいんだけど。そういうニーズってないのかしら。
20インチのタフブックでも買え ニッチだから高いんだよ
>>163 ぶっちゃけkoboは叩かれるだけの要素があったからなぁ
sonyのも同じだけど
koboはアカウント問題と開き直りゴミ対応で盛り上がっただけ ハード的には転送速度ゴミ、ライブラリ構築速度ゴミで何も魅力がなかった ファイル満載のSD挿して、1日以上放置しても固まったままゴミハードなんて初めてだったよ sonyは周回遅れのデバイス採用でOSもゴミ どうして海外のマイナーハードですらできてることを 今になってもできないんだよ
koboと比べたらSony端末は天国だった。
>>168 なぜ10の上が20なんだろう。14インチサイズでいいんだけど。
>>172 液晶パネルの取り方。
16:9のワイドパネルは1/2は取りにくい、1/4なら簡単なんだけどね。
ヒント ノートPCも今や16:9が主流でサイズはよりどりみどり
readerはeinkのリフレッシュをなくすことに執着し続けて t3sでほとんどなくすことに成功したけど そんなのシェアには全く影響してないね そんな技術的などうこうよりまず使いやすくしてほしいけどね
それより先に解像度を改良した端末をまず出すべきだった
>>175 ケーズデンキで展示品比較したけど
キンドルのリフレッシュの汚さがひどかったのでリーダー買ったよ。
割れ漫画読むならReaderが一番
漫画なら精読することもないだろうし液晶タブレットで十分だろ
A4書類を等倍表示できる軽量な端末がほしい。
ほしい
漫画読むのに電子ペーパー使う人ってけっこういるのか
・タブを買えない貧乏人 ・iPad Air/mini など十分軽くなったのに未だに重い重いと騒ぐ軟弱な人 ・Nexus7など流行りのデバイスにアンチ感を持ってしまう難儀な人 ・タブで漫画を読むと負けた気分になる変な人 ・目的別に切り替えるという発想ができない人 ・小説用に買ったが、実は小説を読む習慣がなく、漫画を読んでる人 ・漫画が快適に読めると勘違いした人 とかは、電子書籍リーダで読むと思う
・無料のマンガなら読んでやってもいい人
電子ペーパー端末(いまだにSVGA)で漫画読んでるよ。 タブレット含めこれはっていうマシンが出れば乗り換えたいのだが・・・
なんか液晶パネルのタブレットとEink端末比べるのは用途が違うし的外れというか何というか 電池の持ちが凄い!沢山持ち歩ける!目が疲れない! ……って外で本読むんならそこそこ大事なポイントなんだよね
>>186 的外れというなら・・・
電池持ち:漫画の改ページ間隔は早いので、E-ink端末のメリットは漫画では失われる
タブの方が改ページ早いしストレスないし
大抵のタブ用の読書アプリは、拡大縮小エンジンが高度だし複数選べるのも有るし、DbyDとか気にせんで良い
沢山持ち歩ける:ギャグ? 遥かにタブだろ・・・ (自宅やクラウド母艦も簡単に使えるし・・・ リーダーでも不可能じゃないけど面倒すぎる)
目が疲れない:まぁ日光の下ならE-inkのほうがまだ見やすいけど、そもそもレアケースだし、室内ならコントラスト的にタブの方が鮮明だろ
目への影響は眼科に言わせりゃ、小さい文字のE-ink と デカイ文字の液晶 なら小さい文字の方が目に悪いって口をそろえて言うしな
まぁここはそういうスレだから とにかくなんでもE-inkってのが正義かもしれんけど、理に合わない理由で盲信すんなよ
>>187 裏技的に内部メディア増設出来るのが意外とあるからなあ、電子リーダ。
そういうの込みだと増設+泥化したKobo Gloが一番?
その分野はどう足掻いてもタブには敵わんよ メモリースロット無いタブの方が限られてるし たとえ無くても向こうはネット機能が快適で充実してるからクラウドなり自宅鯖なりで何とでもなる
>>188 iPad Airには128GBあるし・・・
SDXC対応してるタイブなら+128GBとかだし、
通常32GBまでのSDしか対応しないリーダーでは容量ネタは比較するだけむなしくなるんじゃね
内蔵で128GB認識するなら、128GB+128GBでかなりのサイズになるけど・・・
Gloって認識すんの?
191 :
名無しさん@3周年 :2014/01/15(水) 18:45:11.82 ID:ysr/wbj+
>>190 SDXCの多くはFAT32フォーマットにするだけで認識するが、128GBが使えるかどうかは人柱待ちじゃね?
上海問屋の64は認識したが…
>>183 ・漫画が快適に読めると勘違いした人
Σブックは見事にそうだったな
まあ現状は漫画読むならタブのほうが遥かに良いのは確か 大型化してリフレッシュ無くしてやっと勝てる Pixel Qiとかなら良さそうだけど超レアだし
>>193 Adam持ってるが、反射時はコントラストはイマイチなんだよなあ…
EInk Visiplexの前ぐらいとタメじゃないかな、PRS-650には負けてる。
バックライト点けると並の液晶ぐらいかな、視野角は広いとは言えないが
狭いとか色が辛いとかは感じない程度なんで。
MEMSに興味あるが、いつぐらいに実機が出るかなあ…
eink見てみたいのもあってt3s買ったけど、うん。まあこんなもんかと これならpomera dm10、20、25の反射TFT (セイコーの液晶で同社のモノクロ電子辞書にも使われてた) のほうがはるかに戦慄したわ あの液晶使ったリーダー的ガジェットが出なかったのは実に残念
ポメラの液晶ってなんか特別なんだっけ? 相方が持ってるけど、昔ながらのモノクロ液晶って印象しかなかったな
>>196 まあ、これまで反射型カラーで一番綺麗に思えたのがゲームボーイSPの反射型液晶だからねえ…
シャープの反射型モノクロ液晶のメモ機はあまり評判良くないみたいだが、あれ系の電子リーダはないのかね?
>>191 あとは、認識したとしてデバイスとしてどれだけ多くのファイルに対応できるかもあるよね
少し前のリーダーだと1500ファイル以上でリセット不能で修理直行なんてのもあったし
そこまで行かないまでも重くて使えなくなるとか、不安定になるとか
最近のタブは実メモリ2GB以上が一般的になってきたけど、リーダーは256MBとかのままだし
その手のリスト機能で躓くんじゃないのかな
>>195 良いが、そもそも買えない。買えたとしても高すぎる。
対応がPDFのみなのも微妙。惜しいな。
んなこたねえだろと思って、上の方のネットショップ見たらページが削除されてた やっぱ普通に売っちゃいけない物だったんだなw
売切ったんだろ
>>202 でも他の売り切れ商品はページ残ってるぞ
CES終わってもなんも新しい話題出ないって 電子ペーパーももう終わりかな
205 :
名無しさん@3周年 :2014/01/19(日) 09:12:19.75 ID:E8aGqpnb
電子ペーパー目疲れなくて良かったのにねえ 俺の泥タブの1/10くらいの充電頻度で済んでたしがんばって欲しいなあ
電子ペーパー自体はいいもんなのに ゴミみたいな端末しかでねぇのがな
電子書籍リーダがゴミにしか見えないとしたら、それはそう見えるお前がゴミなんだよ
どう考えても自炊派が幅きかせすぎなんよ 未だに酷いとはいっても、自炊派の妄想するさいきょうのりーだーの点数付けなんかより、 ストアの地味な充実まつほうが絶対いいね
>>207 実際どんどん売れなくなってきてるし、液晶タブと比べてもシェア低いだろ
何ずれた事言ってるんだか
自炊派だけど、今のリーダーに「足りない点」は感じるけどマストアイテムだと思ってるよ? 5千冊超える自炊して、今持ってるリーダーは3代目だけど 常に満足してる PB301→StoryHD→T3 ケチをつけたり、ゴミ呼ばわりする人は リーダー以外のありとあらゆるアイテムに不満があるひねくれもんでしょ Windowsはバグがあるのでゴミ、4KTVは将来8Kが出るからゴミ、スマフォはどうせ来年発売の機種のほうが上だからゴミ とにかく不満屋は一度買ったら死ぬまで買い替え不要じゃないかぎり 不満をいう そういうネガティブの塊なんだよ そういう奴は不幸だよ、結婚しても子供できても こんな嫁・こんなガキ と幸せを永遠に実感できない 常に、隣の芝生は青く見える 満足欠乏症状態 哀れだよね
>>209 PB301を手に入れて満足していた頃に比べれば、千倍・万倍を超えるシェアなんだがw
角川が安売り中みたいだから端末も売れるかな
人格叩きは劣勢の表れってどっかの誰かが言っていた onix booxは思う所は色々あるができた端末だと思う 国内で買える端末に関しては正直あまり食指が動かないね
過疎スレでも熱くなる人いるんだねえ 国内で販売してる端末はUIが不満だわ、本探すのが面倒 漫画、学術本派は解像度が足らないって思ってるんじゃないかな
einkの比率4:3が気に入らん ワイドでボタンスペースとか取って 表示を存分に4:3にすりゃいいじゃん ブラウザ使うんだが通知バーが出ると丁度イラッとする微妙な狭さ
>>215 その意見に同意・賛同する奴は少ないと思うな・・・
どんなスレにもキチガイってわくもんだな
デジタルペーパーには期待しているが、最低限JPG、PNG、EPUB、PDFの4形式には対応してほしい。 PDFしか開けないとか1万円以下でも躊躇するレベル。
>>216 でも物理的に寸足らずってのはどうやっても補えない
縦に長い分にも横にしたとき十分な幅があるのも
足りないことに比べればいい所しかない
規定外の寸法で切り出すからパネル価格が跳ね上がるけどな
1024*600とかはタブレットによくある縦横比と思うが。 印刷時は√2:1が一般的なんだから、それにメニューバー分を加えて 3:2ぐらいを目指したってコストは変わらないんじゃね?
E Ink社が次世代のパネルサイズはこれですよって一斉供給し始めればすぐだが そうでなきゃ難しいだろうね
>>221 >印刷時は√2:1が一般的なんだから
洋書は紙の比率なんて無視してインチでズバズバ切ってる
むしろ比率まもってる本が少ないと思う
なんでeinkだとそうなってんだかちと不思議
俺は14〜16インチくらいで見開き表示してほしいな 外持ち出してまで読書したい奴は既に既存の買ってるんだから家用に特化して欲しい 解像度は可能な限り高くして欲しい タッチパネルなんかよりジョグダイヤルあたりつけてほしい 一生懸命軽くしようとしているみたいだけれど、俺は本体重くて全然構わないからVESAあたりに対応させて 使いやすいようなアームとかリモコン作ってくれりゃそれでいい Webは出来るに越した事無いがNAS対応してくれてりゃそれ以上は贅沢言わない 限りなく本に近づけてほしいんだよなぁ ここまで書いてe-inkのPCモニターを作って欲しいんだなと気がついた・・・
パネル性能からして1秒に1回の更新が限界だからそれを我慢できる人じゃないと無理
半透過型液晶とか昔はちょくちょくあったけど今は見ないな Pixel Qiもっと頑張れよ
>>224 >e-inkのPCモニター
ソレがほしいとは思わないが自分のほしいものが語れてていい
しかし技術的には可能なのに作ってくれないのはもどかしい
自分で作ればいいだろ 俺は作れるけど1秒間隔の更新でイラつくだけだと思ったから止めた
>>228 まあVNC使えるリーダーはサーバ側の設定でセカンドディスプレイ化は可能だ罠、
最大でも10インチ未満だからメインは辛いだろうけど。
einkを7インチワイドにすべき極めて単純な理由があったわ 「タブレットと行き来したさいに狭い」 やっぱりコレだけが独自サイズってのはいただけないな
お前が妄想するのは自由だ 現実世界は厳しいけどな
8インチで狭縁の電子ペーパーつくってくれよな〜頼むよ〜。 iPad miniよりちょっとコンパクトで280gくらい、これで頼むよー
作った所での高いから糞とか言うんだろ
結局漫画は15inchノートpcで読むことにしたわ。 解像度が低いからあれだけど酷く読みにくいと言うこともないな。
T3S 漫画やブラウザだと拡縮やドラッグでビシバシリフレッシュが起きるから リフレッシュをなくすという努力には意味がなかったと思う
物理ボタンと軽さだけでT2使ってるが不満無いなー 大半小説だけど、漫画もたまに読む Nexus7も持ってるが、これで漫画読むと頭が痛くなるわ…
>>235 koboでcbzならテキスト並にしか暗転しない
>>235 PDFで漫画読んでたけど、リフレッシュほとんどなかったけどな
――とか思ったら、拡縮やドラッグの時か。
俺は拡縮やドラッグ使わないから、気にしたことなかった。
漫画は見開き9.7インチ以上の液晶タブ(ノートPC)ってことでそろそろ本気で諦めればいいのに・・・ 専門書・楽譜用と同じでE-inkにコミックを求める意見がすでに異常であることにを自覚しろよ
見開きでみるなら10インチじゃ足りないよ、4:3で13~14インチくらいはないと そのクラスのサイズってタブでも存在しないし、sonyのA4のほうがまだ可能性ありそうな気がする不思議 見開きあきらめて単ページ単位で探すならE-Inkも視野に入るし、グレアパネルでマンが見るのはしんどい
>>240 ノートPCって書いてるし
XXでは足りないよ ってのがE-inkに10インチとかを望むガラパゴス意見と同じ
出ても買わないのに文句だけは声が大きい
それに文字だけの小説に見開きを諦めさせるのはぎりぎり妥協の範囲だとしても
コミックにそれを要求するのは、結婚写真折って良い? ってのと同じレベルの不見識な意見だよ
そういう恥知らずな意見を言うから、E-inkコミック容認派は嫌われるんだよ
自覚しろ
分割された見開きに親でも殺されたのか… 個人的には、何度も読んだお気に入り漫画を読み返す用途でT2使ってるけど、1280×800くらいで物理ボタン存続ののT4が出たら、2,3万でも買うんだがなあ…でもこんな価格じゃ世間的には売れないか
自分はここでコミック用の見開き端末をないものねだりしたことなどない いきなり大上段でコミック閲覧否定してるアホがいたから書き込んだんだよ 恥知らずなのは己の価値観押し付ける狭量な意見を不特定の人間が見る場に書き込んでるほうだろう 漫画文化考えたら見開きで読むべきってのもわかるけど 本気できちんと読みたい時は紙の本で読めって話になるだろ 今は出版社側が単ページどころかコマ単位でコミック読ませてる時代ですよ? 大きな画面で読みたいときはノートやデスクトップPCも無論使うが手軽さは失われる 外出用には簡易表示的にでもタブやE-Inkで持ち歩きたいし、ベッド脇横寝で読む時はノートでも縦単ページのが読みやすい 用途別、端末別に向いてる読み方をしていくしかないだろうが
E-inkコミック容認派が嫌われてるとは知らなかったわ。 E-inkで漫画読むのは少数派なのか。
>>243 出版社が行うコマ単位表示は撒き餌だろ・・・ その状態で長編読む気あんのかよ・・・
自分でも無いと思ってることをさも常識・大勢であるように書くなよw
あのね、俺も君もこのスレでの立ち位置は同じなの
(A)場所、TPOに合わせてデバイスを使い分ければいい派
(B)1台の機種で文庫〜漫画(専門書)まですませればいい派
でいうと、俺もあんたも(A)なの
んで、このスレには(B)で延々と文句言って、それっぽいE-inkがでても高いとかケチつけて買わないわけよ
(A)派の俺らからすればハードなんてどうでもよくてすマルチデバイス所有済みなので 見開き表示可能な
デバイスをそれなりに持ってるんだよ
だから、E-inkで漫画見た時の不満はすごく低いの 根底に「マジ読みするなら大きなので見ればいいし」とね
君の意見と同じでしょ?
でもね、上のリフレッシュレートだの何だの言ってる(B)共はね ケチつけたいだけなの
厨二病の「ぼくの考える最強リーダー」からの文句なんだよ
1万円でHD解像度で200g以下で高リフレッシュで電池が1ヶ月持って大画面で・・・・
相手するだけ無駄なんだよ
リフレッシュ…レート?
>>244 単にE-inkで漫画読むのを容認出来ない人の声がでかいだけ
話の始まりが
>>239 じゃ荒れる?のも仕方ないね
ソニーのアレがある程度洗練されて普及帯まで降りてくるまで何年かかるかな〜
249 :
名無しさん@3周年 :2014/02/06(木) 23:16:23.29 ID:adGvE2S1
>>247 なんかたまに怖い人居るよね。なんか気持ち悪いわ
俺は今年のQ2に出るとか言うkindleの新しい奴が楽しみ
300ppiねー 6インチだと1400*1050くらいか? 解像度グングン上げて処理能力は大丈夫なんだうか
>>250 auraHDが6.8インチでそのぐらい、e-inkでは一番精細度高いんだっけ?
クロック数上げて1GHzらしいので、全く問題ないわけではないもより。
おーaura hd(1440*1080)と同じ解像度で6インチだと、丁度300ppiだね 人間の目には300ppi以上は〜とは言われるくらいだし、満足できそうな高解像度だけど、動作がこれ以上にモッサリするようなら要らないわ さて、どんな出来になるか…
254 :
名無しさん@3周年 :2014/02/07(金) 12:07:36.86 ID:W8lJWBys
ソニー電子書籍撤退かあ、Eink社の独占供給にやられたか それにしても移行対応でkoboシェアはこれでまた伸びるね。競争が激しくなるとユーザーは得をする もしいずれkoboが倒れることになってもkindleに移れそうだし、悪いニュースってだけではないかも
夜布団にもぐってから読むときはeinkがいいなぁ。
sonyはハードがというより 長年築き上げてきた信頼感の問題だろ
ソニーってだけで何時撤退してもおかしくないイメージあるしな 失敗に信頼できる
まあ日本でも遅かれ早かれ撤退だろなソニーは
そもそも一度撤退してるしな
一度どころか4回くらい撤退してる
データディスクマンのことかw あと3回はわからん。
262 :
名無しさん@3周年 :2014/02/10(月) 21:57:51.57 ID:XUtu9Re/
詳しくは知らんが電子書籍事業だけで4回撤退してるらしい > 36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 06:46:33.04 ID:22ssgNCC0 >電子書籍リーダーはソニーが一番最初にはじめて、 >もうこれで4度目の撤退なんだよなー・・・ >コンテンツが駄目なのが原因で失敗するのに反省全くしてない
色んな分野荒らしては撤退の繰り返しだからね。ソニー製は避けて正解だった
データディスクマン (EB、EBG、EBXA、S-EBXA) LIBRIe ※TimeBookTown(BBeB) PSP ※コミックコンテンツ(?) Reader ※北米(ePub他) あたりか…?
常習犯かよ
PSPはSCEでsony本体じゃないですから(震え声
>>264 最終的に撤退するという予測をしつつも荒らすだけの影響力を持っていると考えているのが中々興味深いな。
>>265 情報端末以外ならaibo,sacd,メモリースティックとかまだまだありそうだ
>>19 >>72 質問。
随分経つけど、まだ、スレのぞいたりするかなぁ。
Boox i63ML使っています。Perfect Viewerでメニューとかツールバーを出したとき、
PVを抜けるまでメニーとかツールバーが画面に表示されっぱなしという怪現象が
起きてるんですが、そっちはどうでしょう?
ComittoN入れて閲覧するぶんには問題ないですが、PVはガンマ値、コントラスト、
ブライトネスをいじって、背景の色が出たとき消したり、文字をやたらと強調したり
できたので可能ならPV使いたいんですよねぇ。白背景に白文字で、設定するのに苦労する
というのはあるんですが。
>>23 の情報はすごくありがたかったです。
T3S(T2)ってHomeボタンが「戻る」ボタンでよくね? 真ん中に単機能のボタン遊ばせとくなと(Homeなんて長押しでHomeでいい) それでZoomなり別機能のボタンも置けるのに
俺としては読書中にステータスバー(電池とか時刻とか)を一時的に表示するボタンがホームボタンの代わりに欲しかったなぁ というかホームボタンは誤爆するときあるので(゚听)イラネ
物理ボタンあるだけまだマシ
>>271 PVに限らずフロートウィンドウやダイアログみたいなの(液晶全面書き換えにならないもの?)は
消えずに残ってしまうみたい
泥は汎用OSだしE-Inkに最適化はしてないから仕方ないと思ってあきらめるしかないかな
BOOXは戻るボタンのみ、長押しがフロントライトON/OFFになってるので
逆に物理Home、Menuボタン欲しいと思った
ComittoNでステータスバー隠しちゃうと一旦本閉じないと
Homeに戻れなくなかったり、そもそもメニュー出せなかったりが地味に不便
でもMenuは画面消えない問題が出るからあっても微妙かもしれないな
>>273 読書に集中してる時いきなりHome画面が出て冷める
あとステータスバーには常時時計出せるだろと(Kindleにはある)
>>276 集中している奴はボタン押し間違えたりしない
つか、毎ページごとに指をずらすのかよw
>>275 回答ありがとうございます。
うーーーむ、
>泥は汎用OSだしE-Inkに最適化はしてないから仕方ないと思ってあきらめるしかないかな
で不思議なのは、Android2.2であるNook simple touch with glowlightはこの消えない問題が何一つ
ないということなんですよねぇ。PVとかのツールバーとかメニューが問題なく消える。
同じくE-ink Androidなのに。
ちゃんと、フロートウィンドウやダイアログが消える。あと、BOOXはPVのファイル選択の画面で、白地に白文字
現象が出るので『本棚』を使ってファイル選択するしかないんだけど、何故かNookはファイル選択画面が
問題なく使用できる。ファイル名が読める。(ただ、Nookもハードウェアキーの機能設定のところは白地に白文字で
ネット情報見ながら設定するしかなかった)。
よりバグが少なく使えるE-ink端末はNookだなぁ。でもOSが2.2で使えないソフト多い。
Booxは2.3で使える読書アプリ多いし、画面解像度もずっと上、CPUパワーも上、だけど、
画面にフロートウィンドウやダイアログが残るというバグが気になる。
悩ましい。
>BOOXは戻るボタンのみ、長押しがフロントライトON/OFFになってるので
>逆に物理Home、Menuボタン欲しいと思った
NookはBottun savor使ってたけど、Booxでは少なくとも私が入れたバージョンはうまく動かなかったなぁ。
Bottun savor あると、大分物理キーに近い感覚で使えるのに。
>>278 NSTは2.1だったが、NSTGは上がってたの?
280 :
278 :2014/02/18(火) 09:24:25.55 ID:m3udID+p
>>279 あ、失礼しました。OSは2.1でした。
BookWalkerが普通に使えるらしいと聞いて、 koboにandroidを入れてみたくて仕方がない。 実際に使ってる人ここにも居る?
t3S(T2) の「テキストメモ」の酷さについて何か書こうと思ったが ここまで酷いとアプリケーションメニューから削除すべきという結論に至った
そんな機能なかった(遠い目)
InkPhone 4.3インチ480 x 800 E Ink Flex ディスプレイ+ゴリラガラス Android 2.3 Rockchip 製1GHz プロセッサ 512MB RAM 512MB ストレージ GSM (900/1800/1900)、Edge 802.11b/g/n WiFi Bluetooth 2.1 microSD スロット(最大32GB) GooglePlay:非対応 日本語表示:非対応 バッテリー容量:1800mAh 本体サイズ:133.6 x 70.1 x 9.6mm 重さ:約120g 本体カラー:ブラック、ホワイト 価格:約140ユーロ(約2万円) 2014年4月発売予定 ストレージの量についてCeBIT会場では4GBという情報を得ていますが、プロトタイプのため仕様が固まっていない可能性があります。 うーん…これは…
ICSすらディスコンに向かってるのにいまさらAndroidバージョンがGBってのはちょっとなぁ
>>287 E-ink Flex って曲げられるディスプレイみたいだけど、これを採用したメリットって何ですか?
うんこ過ぎる
>>289 プラスチック基板による軽量化と……耐衝撃性?
どうせ落としたらゴリラガラスから割れるんだから、あまり意味ない気はする
Inkを全面に打ち出してはいるけど、
どちらかというとガラケー的利用法を想定したバッテリ持ち重視の端末なのかも
512MB ストレージ・・・
たしかに電子書籍端末としてはあれだけどガラケーの代替として考えたら悪くない気がしてきた デフォルトアプリ次第では買うかも
素直にガラケーで良いじゃんとしか思わないなぁ スマホの良さもガラケーの良さも電子書籍の良さも全部無くしてる気がする まぁ単純に物珍しさから持ち歩いて自慢したいって気は起こるけどw
携帯やスマホやタブレットの代わりとして使いたいのではなく紙の代わりとして使いたい gloを大型化してくれるだけでもいい
10inch e-ink端末キボンヌ
297 :
名無しさん@3周年 :2014/03/15(土) 13:02:03.55 ID:9rT1nbCF
>>298 見えないかもしれないけど 前に「1万円で買える」が付いてんだよw
そんなもんあったらここの連中は買ってるよなあ
301 :
名無しさん@3周年 :2014/03/17(月) 23:33:45.60 ID:yPfvYC4I
5万なら出せるかもね そう言いつつ3万で出ても買うの躊躇っちゃう気もするけど
T3Sなら\9,800だし今すぐ手に入るよ
t3sは10インチなの?
>>301 だろうな、カラーのマルチコア化し300ppi超えたiPad/Android10インチタブの価格を考えると
白黒なんだしバッテリーもメモリも少ないんだし、iPadの半額でもまだ高い!
という「自然でかつ常識的な値頃感」が働くだろうしな
見開きには良いのであれば欲しいけど、だせて2万円台だな
それ以上ならiPadで我慢しちゃう
片面用のはあるわけだしな
ソニーのは使いにくくてなぁ
>>303 >>305 いずれにせよt3sの評価なくして大判なんて出るわけないじゃん
電子リーダーとしての出来もt3sに対してフィードバックする他ない
>>306 E-inkの需要が電子書籍リーダしか頭に無いんだろうけど
シェアで言えば、値付けとか広告用の方が圧倒的シェアだから
電子書籍リーダにフィードバックするなんてのは妄想じゃないか?
そもそも事業の継続自体が危険視されてるとこなのにフィードバックも糞もない
前もこんなのなかった?見た記憶があるんだが 資金集まらなくて頓挫して再スタートでもしたか
10inchも6inchも作る費用はさほどかわらんだろ。 まぁ、10inchを今年出すというkindleに期待。
>>312 今のDX安売りは投げ売りだったか!危うく手を出すとこだった。情報サンクスです。
>>313 高解像度の端末はだすけど大画面を出す情報はどこにもないよ
新しいPWもう出るの? 買おうとしてたから買わなくて良かった
316 :
名無しさん@3周年 :2014/03/23(日) 21:29:14.55 ID:zV2QdH+r
夏に出るというあれか 300ppiになるそうだがppi上がれば読みやすくなるのかな? 文字の大きさは変わらないと思うけど。画像はキレイに見えそうだね
ぶっちゃけ解像度なんか増やすより大型化してくれた方が嬉しい
Σbook的な2画面の6-7インチでも嬉しい
>>318 今の技術で作りなおしてほしいな
多少駆動時間短くなってもいいから、まともなスマホのCPUくらい積んでくれ
書き換え速度だけでなく通常の操作でもたつく機種おおすぎだわ
当時のエンジニアは部署ごと全員リストラされたけど
購入したばかりの Kobo Aura に輝点を発見して問い合わせたら、「画像からはドット抜けと判断できるから、保証対応外」と言われた。 まだ画像送ってないのに分かるとはさすがだな〜
そもそもE-Inkにドット抜けやら輝点やらって存在するのか?
322 :
320 :2014/03/24(月) 19:36:47.27 ID:lsvjggQF
>>321 輝点はE-inkの表示面より上なので、ガラスにでもキズが入っているか、フィルム層にガラス片でも挟まっているのかなと思っています。
>>322 きけばきくほど訳がわからなくなってくるんだがガラスなの?
Kobo Aura持ってないけどガラスは使ってないと思うんだが
ひょっとしてそのKobo Aura、カラーじゃ無いよね?
324 :
320 :2014/03/24(月) 20:24:52.37 ID:lsvjggQF
>>323 もちろんモノクロです。
フロントライトの光を小さなカケラかキズが反射している感じです。
325 :
名無しさん@3周年 :2014/03/24(月) 22:17:36.60 ID:vmXKonra
Einkでもそういうことあるんだな 参考までにこれから楽天に送る画像も見せてくれないかな
フロントライトの導光板の粒子だろ 一見透明な導光板には無数の微粒子が混ぜてあってLEDの光を満遍なく拡散させてる たまたま粒子のダマが出来てしまうと輝点が生じる
色々あるもんだな
今更どうした
恥の上塗り
本当に世界一面白くなかったら話題にすらならないし、できないよね
とりあえず面白くない記事だな
最後の一行読んでApple信者乙ってなった iPadと比べてアレができないコレができないって主観で貶したかっただけっぽい
このスレで言われてた事とほぼ同じ事言われてんなw
iPadで論文読むのは、老眼にはつらい。 PDFだけでいいから、13インチサイズの安い電子ペーパー出してくれ。
恥ずかしいと思わないとしたら終わってんな。 最悪のものに何も手を施せず最悪のまま、買う人も居るだろう、くらいで販売開始だ。
・驚きの価格10万円 ・13.3型ながら解像度は驚きの1200×1600 (ライト無しで150dpiとか何年前のパネル持ってきたん・・・) ・10万円もするのに内臓容量がわずか4GB ・10万円もするのに対応形式がPDFのみ ・バッテリー持ちわずか二週間
上の記事には三週間て書いてあったが
まず叩き台の試作品が出てこないことには次が出てこないので、 これはこれで出す意義がある これが面白くない製品だとわかっているなら、ソニーでも他メーカーでも もっと安く使い勝手の良い製品を切磋琢磨して出せばいい ちょっと前まで夢見ていた、1万円でこの性能の機械の出現が 現実になる日もそう遠くない気がする
13インチかー
最初からPDFリーダーって名前にしとけばよかったのに、書けるけど。 んで、10万出すならiPad2台買って片方使ってる間にもう片方充電する。 それでも、誰かが手を出さないとパネルコストがいつまでたっても下がらないのでそこだけはソニーGJ
ブラザーの10インチで10万円のやつは全然叩かれてなかったんだけどな まあ良くも悪くも注目されて良かったやん
NOOKの日本展開まだー?
>>337 ・驚きの価格10万円
ターゲットが限定更すぎて薄利多売できないから仕方ないね。
・13.3型ながら解像度は驚きの1200×1600
(ライト無しで150dpiとか何年前のパネル持ってきたん・・・)
スマホと大型液晶テレビのdpiが同じか?
小さいパネルと大きいパネルでは勝手が違うんだろう。
液晶テレビと違って電子ペーパーで大型のパネルなんてほとんどないから尚更だ。
・10万円もするのに内臓容量がわずか4GB
microSDが使えれば3000円で+32GBできる&入れ換え可能だから内蔵容量はほとんど関係ない。
逆に内蔵容量32GBあっても業務用としては全然足りないからmicroSD対応の方が重要。
・10万円もするのに対応形式がPDFのみ
その通りだね。
・バッテリー持ちわずか二週間
wifiオンにしてたら2週間、オフなら3週間みたいだね。
344書くときに改めて調べたら
http://sp.nttxstore.jp/_II_SN14571900 が在庫僅少からなしになっててワロタ。
やっぱり高くても買う人は買うのか...。
あと仕様書みたら、電磁誘導式のペンに対応してるみたい。記事の、『スタイラスの入力を受け付ける』じゃ分からないよ...。
androidの液晶タブレットですら対応してるのは少ないから、大きなアピールポイントがあるとすればこれか。
まぁ俺はE-Inkを電子書籍閲覧用としか見てないから2万円くらいまで価格下がらないと買えないわ。
どこのメーカーなら大型かつ150dpi以上でライト付きのパネルを製造してるの?
興味ないのでどうでもいいけど ○内蔵 ×内臓 気持ち悪いので直せ
>>347 すまんな。気持ち悪さより元の書き込みを勝手に変えるのはまずいかなと判断したんだ。
>>349 俺も擁護に見えるよなぁと思って書いたから、そう判断されても仕方ないが、俺が337の批判に対して344と感じたのは事実だと言っておこう。
で、結論は『俺も10万円は高過ぎて手がでない』だからな。
俺が社員でも信者でもないことを証明することなんて出来ないから書き込みを見てそれぞれ判断してもらうしかない。
>>345 NTT-Xで売ってたのか
大量仕入れしてしまって、NTT-Xお得意の業務用製品放出セールやってくれないかなw
自分の場合、5万以下なら買ってしまうと思う
なんせSkiffやQueとかいった大画面端末の発売を心待ちにしてた口だから
一般論として同じdpiでもパネルがデカイほど高くなるから337はアホだよね それはそれとして普通のエンドユーザーはあんなもん誰も買わねーってのも事実
13.3インチ150dpiの電子ペーパーは何年前に行けば 買えるんだよ
筆圧機能ついてレイヤー機能ついて ベクターじゃない普通の消しゴム使えるなら10万でも軽く出すんだけどな 絵描く時PC凝視するから目が辛い まあ電子書籍端末としては完全に別の機能だが
最終的に行きついてほしいお絵描きデバイスの姿がそれだな。 液晶見るのが辛くて液タブのデジからアナログに戻ったけど 目が疲れないお絵描きデバイスができたら真っ先に飛びつきたい
7inchでもいいから高解像度で頁送りや起動、その他の動作が きびきびした端末が欲しい。 kobo-glo使っているけどもっさりしていやになる
PDFだけ対応とかいうゴミ仕様は誰が決めたんだろうな
Readerは北米撤退したし、他に弾はないし もう何をどうすればいいかわからなくなっての事じゃねーの
電子書籍がターゲットじゃないから割り切ったんだろうな それにしては挙動がお粗末なのがどうしようもないけど
まあゴミだね
大型端末ほんとに出ないねえ。 Pocketbookは9.7インチ2台、6インチ1台持ってて重宝してるから 信頼してるわ。13インチも出たらぜひ買うわ。
>>362 Pocketbook9.7インチって今でも手に入るんでしょうか?
364 :
名無しさん@3周年 :2014/04/02(水) 10:16:30.36 ID:BIfpdtlM
興味はあるけど、その2ndモデルの発売は2014年Q4予定で、まだ半年先だからなぁ
>>363 Pocketbook 902は直販サイトから買ったけど、サイト無くなっちゃったからなあ。
Pocketbook 912はイギリス尼でドイツ版が出品されてたのを買った。
(使い勝手は全く同じだからドイツ版でも心配ない)
今の時点では難しそうだね。eBeyあたりで探すしかなさそう。
ONYX BOOX M92 なら今でも買えるんじゃないかな?
こういうものは実際に使ってみないと、スペックだけ見ても分からない 部分が大きい。レビュー見ても販売サイトの電子本の表示しか見れないし。 Pocketbookももっさりなんだけど、故障もなく安定してるし 何よりもPDFの拡大縮小が5〜10%刻みでできるというのが ものすごく大きい。勝手な余白削除とかしないし 他の面でもものすごく細かくカスタマイズできるからね。
し
371 :
名無しさん@3周年 :2014/04/19(土) 09:02:22.51 ID:ImMZtrV6
>>352 これ4万なら即買レベルなんだけど、ほんとに4万で出るのかしら
シャープが年内にもMEMSの量産始めるらしいけど これって透過型だけじゃなくて反射型にもなるんかな
一応電子ペーパーみたいな省電力ってのも売りにしてたし、反射モードつけるんじゃないのかな ただ白黒になるらしいが
シャープのはバックライトあり
>>375 やっと4になったか。
魅力的だけど寝て読むのに300g以上はきついな
familypad2使ってる人いない?
お絵描きツールとしての電子ペーパーの需要は めっちゃあるだろうに中々良い端末がでないね。 12インチ程で基本的なお絵描きアプリが内蔵されてて、 PC出力できて5万くらいなら即買いなんだがなあ。
>>379 PC出力ってなんぞ?ペンタブとして使うってこと?
ちなみに絵描き用途には精度と書きやすさの面から電磁誘導式のタッチパネルが必須だが、電磁誘導式に対応してるだけで価格がプラス2万円はされてるイメージ。
だからまだまだ厳しいのではないか。
>>381 そのページの一番した左の一番高い奴はpc出力もできるしbtで無線板タブとしても使えるぞ
最新の Boogie Board Sync 9.7 を使えばPC出力や、 ダイレクトにPCに表示もできるようになったけど、 ノートのようにきちんとしたメモやお絵描きに使おうと思ったら (1)一部分を消す (2)一度描いたものやPCで作った画像を表示させ、加筆修正する ということがどうしてもしたい。 これができるようになったら、ブギーボードでも文句ない。
>>382 あ・・・あれ?
Syncとかでてたのか。
描画を保存できるブギーボードは一応以前からあったけど、記録開始→書く→記録終了のプロセスを踏んだ描画しか保存できなかったり 、使える回数が他の機種に比べて極端に少なかったりといった仕様で、量販店では取り扱ってなかった。
この新しいのはもっと進化してるっぽいね。
>>383 あと技術的な問題なんだろうがやっぱ
黒地に白文字でなく
白地に黒文字がベターなんよなあ。
【電子書籍】ソニー、海外の電子書籍から完全撤退 楽天系が継承 2014/05/09
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399610402/ ソニーは8日、欧州とオーストラリアの計4カ国で展開する電子書籍配信事業から撤退すると発表した。
6月中旬に4カ国で電子書店「リーダー・ストア」を閉鎖。楽天子会社のカナダkobo(コボ)が利用者や購入済みの書籍を受け継ぐ。
ソニーは3月に北米の事業をコボに移管しており、今回で海外から完全に撤退する。
英国、ドイツ、オーストリア、オーストラリアから撤退する。スマートフォン(スマホ)やタブレットで書籍を読める電子書籍事業を
4カ国では2012年以降に提供していた。
ただ、対応端末が限られるほか、米アマゾン・ドット・コムの端末「キンドル」などに押されていたもよう。
各国での顧客数などは非公表。ソニーは日本国内では電子書籍事業を継続する方針だ。
コボは400万冊以上の電子書籍などを配信。コボへの移管でソニーの専用端末「リーダー」の利用者らは
購入できる電子書籍が大幅に増える見通しだ。
ソニーの一部のスマホやタブレットにコボの無料アプリも搭載する予定。
コボは世界に2千万人の利用者を抱え、ソニーから事業を受け継ぐことで顧客基盤を拡大する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ080DB_Y4A500C1TJ3000/
このスレ的にはSonyとKoboがE-Ink端末を共同開発してるって噂の方が重要じゃね?
中国のアリババは楽天の3か月分の売上げを1日で稼ぐ koboは雑魚
>>505 アリババが電子書籍に参入するとか、eINKタブレットを出すとかなら意味がでてくるけど、
そうでないならどこまでも無意味なカキコだ罠。
これはまた随分なロングパスだな
>>387 共同開発してるの?
やっとMobiusパネルが日の目を見るのか? (DPT-S1以外で)
そうなると単に撤退するから開発中の端末安く買い叩いたってだけにしか
394 :
名無しさん@3周年 :2014/05/16(金) 03:03:02.65 ID:R1bnMxZS
【国内】ヤマダ電機の電子書店が7月31日で閉鎖 購入書籍は閲覧不能、ポイントも返金せず
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401347623/ ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/29/news089.html ヤマダ電機の電子書籍サービス「ヤマダイーブック」が7月31日に閉鎖され、
購入した書籍が閲覧できなくなる。購入済みポイントの返金も行わないとしており、ユーザーから不満の声が上がっている。
ヤマダ電機の電子書籍サービス「ヤマダイーブック」が7月31日に閉鎖され、
購入した書籍が同日以降、閲覧できなくなる。システムを刷新し、
新規に電子書籍サイトを立ち上げるためとしているが、
過去に購入した電子書籍は新サービスでは閲覧できず、
電子書籍閲覧のために購入したポイントの返金も行わないとしており、ユーザーから不満の声が上がっている。
ヤマダイーブックは、独自のSNS「ヤマダ電機マルチSNS」内で
2012年12月にスタートしたスマートフォン向け電子書籍サービス。
YAMADAポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する
「イーブックポイント」と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。
サイト内の告知によると、サービスの向上・コンテンツの拡充のため、
夏をめどに大幅なシステム変更を行い、新規に電子書籍サイトを立ち上げるという。
購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、
購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなるとしている。
電子書店の閉鎖に伴い、購入した書籍が閲覧不能になる例はこれまでにもあったが、
購入金額の一部や全額をポイントで返金する例もある。
【国内】ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還「掲載に不備」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401383409/ ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還
ヤマダ電機は、電子書店「ヤマダイーブック」の終了後、
新サービスに移行後も購入書籍を引き続き閲覧できるよう調整していることを明らかにした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/29/news171.html ヤマダ電機の電子書店「ヤマダイーブック」が7月末に終了するのに伴い、
購入した書籍が閲覧できなくなると告知した問題で、同社は5月29日、
コンテンツは新サービス移行後も引き続き閲覧できるよう調整していることを明らかにした。
当初の告知について「掲載内容に不備があった」として謝罪。
新サービスへの継続に承諾しないユーザーに対しては、電子書籍の購入に必要な
「イーブックポイント」の残高相当をヤマダポイントの付与という形で返還するとしている。詳細は決定次第告知する。
同ストアではヤマダポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する「イーブックポイント」
と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。
サービスの向上・コンテンツの拡充のため、夏をめどに大幅なシステム変更を行い、
新規に電子書籍サイトを立ち上げる計画だが、これに伴い、
購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、
購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなる──と告知。
「電子書籍への不信感が高まる」と批判する声が上がっていた。
同社は「新サービスへの移行に伴いましては、既存ユーザー様の不利益とならぬよう、
十分に配慮した形で対応を行ってまいります」とし、「ご案内の内容に一部記載不備があったことにより、
既存ユーザー様に誤解を生じさせてしまい、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます」としている。
PB301(zipcomic) 256GのSDカード(FAT32)で動作しました。 SDカードはamazon.comにて1万弱で購入。
398 :
名無しさん@3周年 :2014/06/03(火) 09:44:08.74 ID:ln1eaPSm
399 :
名無しさん@3周年 :2014/06/03(火) 12:10:07.35 ID:Ryn0XqQI
ヤマダ電機で電子書籍買うとか 幾ら何でも買うほうがアホだろ、としか思わんが。
401 :
名無しさん@3周年 :2014/06/03(火) 18:22:47.68 ID:L2Vtm5bU
同意
買いだろjk、これを逃す手はないわ いつ買うの? 今でしょ!
次世代機マダー
スレ違いのゴミ
ポスターサイズで16ビットカラーくらいのが出来たら良いのになー
onyx boox t68が気になってるんだが、誰か買った人はいないのか?
Booxはi86待ちだな
電子書籍板が数日繋がらね 俺だけ?
普通に繋がるぞ?
大きくて薄いのが欲しいなあ
表示だけなら電力を使わない特性を活かして、 書き換えできるポスターみたいなのが欲しいな。
ソニーが電子ペーパー大学向けに売り込むって日経新聞に出てたが、一般売りはしないのかな。
>>416 昨日の日経新聞だったが、値段が10万円程度とあったから、同じものかも。
値段が値段だけに慎重になるな…
416と同じ端末という前提で話すけど、
大きさとデジタイザペンは魅力だけど価格が高すぎるよ。
スペックも尖ってるし。
買えるのはセレブかマニアか業務に活用できる法人だけ。
>>328-358 で話題になってる。
しばらくして富士通のフレッピア(だっけ?)みたく叩き売りになったらおもちゃとして買ってもいいかも。
>>419 なんとなく買って半年以上放置してますが、何か?
>>421 人、それをマニアという
……放置ってことは、やっぱりPDFへの変換がめんどいの?
いや、kindle DXでPDFを読むのに比べるとあらゆる点で格段にいい しかし一番の収穫は、kindle DXの後続が出ても必要ない時代になっていることに気がついたことだ
>>424 ほう。A4を大画面で読めるって所に惹かれてる人が多く、以前のあなたもそうだったと思う。
でもそれがどうして必要の無い時代と?
俺はノート的な使い方で魅かれているが、そういう使い方はしていないのかな
やっぱりタッチ式のデバイスの将来性はその用途だと思う ノートやメモ帳としての使用や資料の閲覧なんかもそうだけど もっと生活密着のような形で例えばポスト投函のチラシや市報や学校だよりなどがそこに投函されて閲覧されたり 新聞をとるなら新聞が配信されたりと習慣の中に織り込まれるデバイスができれば普及するような気がする 今のタブレットデバイスはある程度厚みや重みがあって表面も厚いガラスのまさにPC系デバイスという感じだけど 個人的な趣向ではもっと畳にすら合うような日用品としての趣があると次世代の生活に馴染むデバイスになると思う
せやなあ
FAX、手紙、ハガキ、通信添削、手続き 手書きの性能が良くなってこういったことがデバイスで行なえるようになることを期待している
汎用端末形式のデバイスでは無理だろうな、競合製品と勝負にならない 本当の意味での紙の代用になる程コストダウンして使い捨て出来る様にならないと普及は難しい
e-inkの泥タブ欲しいってずっと思ってて、最近koboにandroid入れてみたんだが、画面遷移とか汚くて結構厳しいな。速度は問題ないんだけど。 メーカーが出したらクレームの嵐が予測できる感じ。 趣味なら楽しいんだけどね。
電子ペーパー用にチューンされたAndroidとかあればいいんだけどね
それが無理だから各社linux崩れの制約だらけのOS載せてんじゃん
>>430 むしろ汎用でなくていいと思ってる
>>427 >>429 あたりの機能専用でも十分次世代の日用品タブレット端末になると思う
ついてて電卓アプリとかそういうのでいい
電子ペーパー搭載のスマートウォッチは音沙汰なくて全然話聞かないね。
完全に趣味の品ですが、5インチのe-ink端末を探していたところ、 PocketBook Miniを見つけました。 PocketBook系持っている方にお聞きしたいんですが、 IPA系や青キンなどの日本語ttfフォントを本体(のフォントフォルダ)に入れれば、 メニューの日本語化は無理として、ePubなりPDF(非フォント埋込み)が日本語で読めるんでしょうか? また、ePubはePub2相当の横書きで読めるんでしょうか? (縦書き・ルビ付きで読みたい場合はPRS-350なり、Kobo Miniなりを使います) ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。 小さい端末なら、TrekStorのPyrus miniも有ったのですが、 mobilereadや各所のレビューで、 「txtファイルでしかフォントの変更が出来ない」 とあるので見送りです……
PB系はデフォルトで日本語いける
438 :
436 :2014/07/15(火) 02:03:43.68 ID:pJNirZrb
>>437 ありがとうございます。
ここぐらいしか日本語でPBの話できる所を思い付かなかったもので助かります。
ePubのバージョンの件はPB社に聞くと言うのが早そうな気がしてきました。
439 :
名無しさん@3周年 :2014/07/15(火) 14:44:22.60 ID:Y59G0hqj
普通のタブレットが壊れたから電子ペーパー端末には耐久性に期待だな たしか折り曲げても壊れなかったはず
>>438 PB系の他にiriver、onyx、jetbook、bookeen
全部ほぼ輸入オンリーだが日本語行けるんだぜ…
一番言語関連でゴミなのが日本で販売してる端末ってのがアホすぎる
kickstarterなのに、ここまで真新しさがなくていいのだろうか
kickstarterこそステマの宝庫だわ ゴミパクリ9割、不良品9%、素晴らしい品1%くらいだと思う
Cybook odyssey持ってる人に聞きたいんだけど、PDFの読み込みはスムーズにいく? koboで自炊したcbzを読んでたけどファイル多くなるとフリーズするから乗り換えようと思ってるんだけど
カラーの巨大なカタログなど異常に重いのは不安定 というかまともに開ける機種がない 多数ファイルの扱いはkoboが圧倒的に糞だから、その辺は安心していい 何をもってスムーズかは人によって違うから知らんけど
ありがとう とりあえず買ってみるわ
zipファイルにも対応してくれてると完璧だったんだけどな 届くまでにzipからPDFに変換し直すか
ここの住人的にはboox M96M Zeusはどうなの? google play使えるからアプリ使えばかなり便利になると思うけど ただ大きいから漫画か雑誌向けかな
それならT68でいいのでは。m96のライバルはKindleDXだし。
どうなのって気軽に買える端末なのかよ
T68でググったら転売業者の日本語レビューが出てきた レビュー不慣れっぽいが機械自体は良さ気だな
Cybook Oceanっていつ出るんだ 地味に楽しみにしてるんだけど
スペック糞すぎだろ 3年前でも許されないレベル
でも8インチって貴重だしなぁ cybookはUIも他に比べて使いやすいし
×貴重 ○特異 実際の所、8インチでは見開きに耐えないので普通に考えれば「ゴミ扱い」だよ
昔と違って安価で軽量でかつ高解像度サクサクのタブ大量だもん もう無理だよ ぎらつき糞パネルもほとんどないし
見開きじゃなくて一頁ずつ漫画読むにはいいと思うんだけど 小説でも6インチだと少し小さい
458 :
名無しさん@3周年 :2014/07/26(土) 13:41:09.32 ID:ISaa2IH1
pdfの論文を読むためには最低8インチ、できれば10インチの画面の大きさが欲しい。 今は MeMo 8 使ってるけど、電池の持ちと目の疲れが気になる。
DPT-S1(ボソッ
来年前半にはPocketbook CAD Readerが出るから、それまで待つよろし
462 :
436 :2014/07/26(土) 21:39:26.59 ID:fXnxTvTv
乙
マンガが読みたいオレはkindleの新しいのが小さいのしかなかったら、Onyx BOOX M96M Zeusを買うことにした。
わざわざ輸入するならauraHDの方がマシ でかいだけでいいなら旧型PBとかでも変わらんし
泥になったところで意味ない 処理は余計に重い
泥の利点は各種電書ストアが使えるって事じゃないの
メーカーお仕着せの腐ったファイラーやビューア使わなくて済むところじゃね ファイル管理も閲覧も慣れた環境のものを使いたい人間もいる
>>464 俺も買おうかと思ってる
でもロシア語分からないから買うの面倒くさそう
泥の最大の利点は青空文庫がそのまま読めることと、playブックスの郷土資料系だと思ってる だから泥の端末が出て欲しい
泥は消費電力大きいのが問題だし、泥アプリを出してしまったAmazonや楽天がストップをかけそう アプリ次第で見やすいUI使えるし凡ゆる拡張子対応できるから期待したいんだがな
それで買ったら使いたいアプリが対応してなかったの堂々巡り この流れで何年間回遊してるのか
473 :
464 :2014/07/29(火) 07:06:52.16 ID:0UqTk2be
>>469 ebayにあるから簡単(?)
PocketBook InkPad 840も気になってる
数年ぶりにここ来たんだけど今発売されてるやつで一番解像度高いやつ教えろください
ドットの数だけでいえば DPT-S1 JetBookColor
476 :
sage :2014/08/07(木) 01:53:13.58 ID:fd4hqmfa
産廃って、批判されているDPT-S1買ったよ。 論文読みには、いいと思う。デジタイザでメモ取れるしね。 Kindle DXとは段違い。 論文読む以外は興味がないから、よくわからん。 論文を読み、メモを取るにはぴったり。 用途次第。
あげてしもうた。申し訳ない。 PDFで読み上げがついているのはあります?Nookできるのかな?
>>476 オレも最初はそう思った
1ヶ月後に再度レポしてくれ
産廃呼ばわりしてるのは酸っぱい葡萄だと思ってる人達じゃ
>>476 手書きメモって SonyReader よりもいい?同じだよね。
結構線ががたがたになるやつ。
ノートを取るために作られているので雲泥の差 e-ink特有の表示の遅れがややあるが、きっちりしっかり手書きできる
>>480 デジタイザの有無という違いがあるから同じではないんじゃないかな?
>>480 簡単に言うとDSとペンタブくらい違うはず。
DSとペンタブを例に出すところがよく分からないが、 SonyReaderとかの電子書籍リーダーの手書きメモなんて とてもじゃないがこれで絵や字なんて書けないレべル DSは液晶タブレットなみに直感的に書けるし、 ペンタブも慣れさえすれば快適に書ける
>>481 E-INだからしょうがないがタイムラグがあるよね
シャープのWGシリーズの方が滑らか
>>484 俺がその2つを例に出した根拠を書いとく。
まず、今回の比較対象はどちらもE-Inkなので液晶による違い(ついでにCPUなどのスペック)は考慮せず、精度などの面で考えた。
DSは感圧式&初期型を持っていたが精度においてReaderとそこまで差を感じなかった。よってDSを例にした。
(俺はどちらもメモは厳しいけど可能という程度だと思っている。書きやすいのはDSの方だが、それはE-Ink液晶による反応の遅れが原因だとして評価から除外)
そしてDPT-S1と同じ電磁誘導式のタッチペンが使えるものとして知名度の高いペンタブを例に出した。
484のペンタブの評価は画面が映っていないことによる書きにくさが入っているのだろうが、前述のとおりそれは考慮していない。
液晶ペンタブレットと書けばより正確だがAndroidなどのタブレットPCと混同される恐れがあったためペンタブと書いた。
487 :
476 :2014/08/07(木) 20:38:02.27 ID:NkorzOsE
>>476 です
DPT-S1の手書きは使いやすいです。
リーダーは持っていないので比較はできません。
Asusタブレットのワコムデジタイザよりも使いやすいです。
メモがとれます。
>>485 シャープの電子ノートは文字が途切れるんだよね・・・。
書き味ならブギーボードが最高だと思う。
すまん、E-Inkは液晶じゃないからE-Ink液晶はおかしいな、訂正する。
ついでに
>>484 の「DSは液晶タブレットなみに直感的に書ける」について。
直感的に書けるというのが、画面があることと応答性のみに注目したという意味ならその通りだと思う。
もし精度の面も含んでいるとすれば、液晶タブレット=タブレットPCの場合はDSの方が細かく書けると思うし、=液晶ペンタブレットなら筆圧を感知できないのに過大評価だろうと感じる。
>>487 >Asusタブレットのワコムデジタイザよりも使いやすいです。
にわかには信じられないんだけど、どうしてそう思うのか言葉にできるなら教えて欲しい。
491 :
476 :2014/08/07(木) 21:16:18.02 ID:NkorzOsE
5万切ってくれたら買うんだけどなあ
>>491 何かが違うからこそ感想が変わるはずなんだが、それが何か具体的に分かる?
例えば、筆圧感知がにぶめに設定されてるが故に一定の太さで文字を書きやすい、とか。
DSは別売のペンならスラスラ書ける、しかし画面に手が当たるとそっちに文字が書けちゃう あとLLでもメモには画面小さ過ぎ S1は手を乗せても普通に書ける、しかしペンの丁度持つところに自爆ボタンがついているので相殺される メモには大き過ぎだが、そのため書きたいことを書ききれる
文字や図形を書く前提だと wacomはペンの傾きなんかでポイント位置が若干ずれるし精度を出す方式上画面端は目に見えて位置がずれる それが気になる人にはストレス軽減される あとwacomは視差考慮した精度の出しかただから画面を物理的に45度とか90度回転させてもペン先とカーソルの位置がずれてくる こう言ったデメリットは解消される
ワコムは既に初代iLiadが積んでたからな
Wacomの液晶ペンタブもワコムデジタライザもピンキリなんで具体製品名挙げてくれない? ペンタブもインティオスかバンブーかで全然違うし、 電磁誘導だからとかでまるっと比較するのはやめてね。 ワコムデジタライザもタブによって変わるし、タブレット付属のペンかワコム純正ペンかで違う。
これ以上話題を続けたところで逆切れしているKYのために無駄レスを消費し続けるだけなので スレの本質を外れる話は停止のこと
>>492 法人向けなので単品販売で安売りすることはない
それでもNTT-Xなら……NTT-Xならきっと何とかしてくれる……!!
>>501 NTT-Xって法人向け定価で買った物を利益上乗せして転売しているだけだからねえ
買うなら転売屋でなく代理店として業務用機材をそのまま流してくれるようなところで買わないと
業務用でも大ロットで売った残りとかなら期待できるが これほぼ受注生産に近いからな
NTT-Xはたまに定価1/10くらいの法人向け放出祭りするから 可能性がゼロとは言い切れないと思うんだ
>>476 ,487,491です。
すみません、混乱を招いたようで。
DPT-S1とAusu Vivotab Note 8の比較ですが、
論文にメモ書きをするということについての比較であり、
ペンの性能そのものの比較でありません。
1年ロムります。すみませんでした。
>>505 いやいや、とても参考になったよ。ありがとう。
書き味は人によって印象違うようで、思ったとおりにちゃんと書けるとか、
細かく綺麗な字はやや書きづらいとか色々な書き込みがあるので、
書きやすいという感想はよい参考になりました。
多分 490 はDPT-S1がReaderと違って電磁誘導式のデジタイザ
積んでること知らないか何か誤解してるんじゃないかな?
輸入業者のT68MLがラス一だったんでポチってみた 関係ないがDPT-S1って尼(マケプレ)で取り扱いあるんだな とはいえ10万超えのお品には手が出せないが
>>507 それ去年買収して今年出すとか言われてた奴じゃん
もうオワコンぽい
ソニー、電子書籍リーダー市場から撤退へ
http://www.xinhuaxia.jp/social/43374 (※一般公開された文章を引用)
新華社通信 2014年08月09日 11時50分
ソニーは6日、ノートPC事業の売却に続き、電子書籍リーダー市場から撤退することを発表した。
これは事業再編と戦略的転換に向ける措置だという。
ソニーは先駆けて2006年に電子書籍リーダーを発売しており、アマゾンの
Kindle(2007年11月19日に発売)より早い。ソニーは2012年に
米国市場に電子書籍リーダー「PRS−T1」を発売し、翌年に「PRS−T3」を
発表したが、販売先は欧州に留まり、北米市場には進出していない。
ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退する兆しはすでに現れていた。ソニーは
2014年初めに米国、カナダなどで展開していた電子書籍ストアを閉鎖し、
北米市場の電子書籍リーダーをKoboに譲渡した。5月に欧州とオーストラリアでの
電子書籍ストアをもKoboに譲渡した。
アマゾンという強敵との競争と電子書籍リーダーの販売不振がソニーが撤退する原因だ。
モバイルインターネット、スマートフォン、タブレットPCの普及、
ハードウェア機能のグレードアップ、豊富なアプリはかなりの程度で電子書籍リーダーに代わる。
うそーん・・・ 他にmicroSDさせるリーダー無いかしら
小説に限ってだけど白黒反転を起こさないリーダーなくなるのは惜しいなぁ どっか技術継承したりしないかな まあアマゾンがliquavista搭載した機器発売すれば反転自体なくしてくれそうだけど
2年ぶりにスレ来てみたけど E-Inkの高解像度の普及はまだまだか・・・
>>512 koboならマンガも基本反転しないよ
しばらくkobo使っててkindleに変えると
あまりの反転に壊れたんじゃないかとびっくりする
sony逝ったかあ T3にライトをつけて次期モデルが出ると思ってたのに残念
>>510 この記事書いた奴アホか
2004年にリブリエだしてるだろ
txtファイルぶちこむだけで読める貴重なリーダーが…
>>517 koboとkindleの糞コンビ以外なら海外物でも読めるぞ
kindleはでかいの出ないと思うから、Onyx BOOX M92を買っちゃった 用途は自炊マンガ
>>516 新華社の翻訳だから日本市場なんて計算に入れてないんだろw
>>519 onyxの9.7は全部もっさりで泣ける
自炊で解像度が高いとさらにキツイ
>>521 マジで?最適化してなんとかならないかな?
paperwhiteレベルなら全然問題ないんだけど。
いろいろやってみたが、ダメだ 他の9.7も同じようなハードで同じような遅さ paperwhiteはかなり速度に関してはそこそこ上位だぞ それより明確に早いのはodysseyくらい
524 :
519 :2014/08/14(木) 21:57:29.35 ID:UPeMXBhW
9.7ってインチのことか・・・ でかくないとマンガ読む気しないのに。 まだどれもダメなのか。 じゃあ実質テキストにしか使えないって感じなのかな?
ソニーの業務用のを一般用で安く出してくれればいいのにな
ソニーはいつもユーザーの当たり前な要望を斜め下にスカし続けて今がある おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし たけき者もついには滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ 祇園精舎の鐘の音がマジで聞こえるようだ
>>526 ニッチすぎるし、いろんな評価サイトに遅いとか不満の声だらけになるものを
個人相手に出してサポートしたくない、電話サポートの二次受け要員や保守要員をコンシューマー
向けに設ける費用対効果がない
総合的に考えて割に合わないと判断し、法人向けにまとめ買い買いしてもらう営業スタイルを
とったんでしょ
費用対効果をシッカリ考えられる頭のいい優秀な子ばかりの筈なのに結果があまりにも残念な立ち位置過ぎて可哀想だなンニー これは電子書籍端末に限った話ではないが
ソニーの大きいやつを触る機会があった。 大きさのわりに軽いし、デジタイザやWifiなどハードウェアとしては素晴らしいと感じた。 論文や技術書をメモをとりながらゆっくり読みたい人には使えると思う。メモの字もきちんと読めるレベルで書ける。 ただ、書いたもののカットペーストやUNDOができないなど、ノートとしては、使えないレベル。 SDKつけてくれれば買うけどって言ったら、暗に断られた。
>>527 このスレでいうべきことではない気がするけど、そもそもE-inkがニッチな気がする。
液晶とE-inkでディスプレイ以外は同じものを同じ価格で売ったとき、E-inkの方が売れてるとは思えないんだよなぁ。
>>530 元は、安価で高解像度の物ができるってのも売りだったからね
液晶が進化しすぎた
BOOX T68ML来たので所有の C65HDと比べて気になった点いくつか 長いんで興味ない人はスルーヨロ T68ML→ 輸入業者から買った本国(International)版 / Android 4.0.4 C65HD→ eBayで売ってたやつ / Android 2.3.1 ・C65HDには標準で付いていた手帳型カバーは無し C65HDの蓋開閉でのオンオフ重宝してたから不便、有料でもいいからカバーあればいいんだけど どうも磁石とかで反応させるオートスリープにも対応してない悪寒 ・物理キーは Menu/Back/上下左右方向/Enter/PageUP/PageDown Homeは物理キーなし、ステータスバーからアクセス 決定キー長押しでバックライトON/OFF、メニュー長押しで強制リフレッシュ Homeがないのは残念だがキー数増えたのはいい、手動強制リフレッシュも便利 ・1440×1080 の解像度はかなり高精細 XGAのC65HDでは自炊漫画はドットバイドットのサイズに変換しないとキツかったが こちらはPC用に作ったjpgzipをそのまま入れて縮小表示でも何とか鑑賞に耐えられる また、C65HD用に作った1024*758画像もきれいに拡大表示できてる ・タッチパッドの操作は若干マシ、だが画面の追従が遅いので基本的に使い勝手は良くない ・root化は towelroot v1(旧バージョン) でできる模様 ただし公式ではv3しか配布してないのでv1の入手ができぬ、「towelroot v1」でググっても v1時代に書かれた古い記事が出てくるだけで最新バージョンしかない公式リンクに飛ばされる、ぐぬぬ
不具合とか不都合とか ・画面上部のステータスバーが消せない C65HDではPerfectViewerやComittoNでは隠せたんだけどこの機種では標準ではダメっぽい rootとってfull!screen入れればいけるらしい ・C65HDにあったポップアップダイアログが消えない問題はなし ・Atok for Android (月額課金のPassportじゃない奴)が使えない 試用版は入るんだが購入済の有料版入れられない、別機種からapkコピーしてきてもダメ ・白文字白背景で文字が読めないアプリが結構ある C65HDではPerfectViewer以外は問題なかったがT68ではそれ以外のアプリでも読めない文字がちらほら ComittoNの設定画面とか↑↓キーでフォーカス当てると読めるようになるので アクティブ項目と非アクティブ項目の塗り分けで非アクティブ項目が薄すぎて読めなくなってるっぽい? PVの文字は相変わらずアカン、アプリ内のハードキー設定でPageUP/PageDownの割り当てできるから 使えたら便利なんだが ・PowerManegementのWifi自動OFF機能がおかしい、neverにすると数分で切れる。60分にしたら切れなくなった。
>>532 詳しいレポセンクス!
自炊漫画をそのままぶち込めるのはいいね。
>>533 Oreaderから全画面になるよ
Atokも普通にはいる
あとはご指摘の通り
>>532 android4.0.4ということはKindleやコボアプリは使える?
537 :
名無しさん@3周年 :2014/08/17(日) 23:27:04.99 ID:g8CQFaK+
>>533 液晶の泥端末ないの?
nookでpvの設定する時は、見比べながらどうにかしてたけど
>>536 消えゆくsony readerアプリも
というか、koboはarcHDと変わらんし、kindleも同じ解像度の機種だすようだから、やっばreaderアプリだな
PC上でAndroid x86を動かして見比べながら操作して凌ぐとか
>>535 Lynks版T68、中華T68(無印)とかで微妙に仕様違うみたいだけどどれですか?
うちの(中華版T68ML)だとAtok試用版、Passport版、その他辞書ばっかりで
どうやっても買い切りATOKが入らないみたい
内臓のビュアーは全画面設定にできるみたいですね
だけどOreaderは(無圧縮)zip内画像をテキストとして認識しちゃう、FBReaderは真っ白
pdfはOnyxReader、OnyxNeoReader共に全画面表示できました
ただし描画アルゴリズムが良くないみたいで縮小画質は微妙かも
>>536 うちは自炊オンリーなので試してないけど業者ブログによるといけるっぽい
http://blog.livedoor.jp/harpsichord1980/archives/51925367.html >>537 ,539
ごめんPVは設定は読めるようになってました、ファイラー画面でファイル名見えないから勘違いしちゃった
とりあえず本棚登録すれば使えるっぽい
>>540 このサイトにT68の情報たくさんあるね
他のページだと質問にも答えているようだから聞いてみたら?
>>541 予想どおり、いつもこの板の情報パクってさも自分の意見かのように載せているチューリップ商人ですか
サクラはいいから、もう二度とこの板の書き込みぱくらないでね
電子書籍とか読むのに適してるE-inkのデバイスは少ないし高い かといってタブレットはバッテリー短いし ならigzoなら電子書籍に向いてるだろうとは思うけど 肝心なigozoのタブレットってwi-fiオンリーなのは中国製だけなんだよな 後はキャリアのシャープのタブレットか法人のタブレットだけだし・・
読書用のE-ink端末って開発続いてるのかな ブレイクスルーな端末出せないとこのまま終わりそう
>>541 ここの業者のテスト機は販売物(T68ML)とバージョン違い(T68無印)なんですよね
Atok普通に使えてるぽいけど、MLではハングする2chMateも動いたりと色々挙動が違う模様
あ、スリープカバーは業者が販売開始してますな 尼@\2,480
個人的にカバーないのが一番ネックだったんでこれは助かる
うちは業者経由で買ったけど、本体はonyx-boox.comのを輸入したほうが断然安いと思います
Lynx版ならATOKも普通に使えるのかもだし
>>545 業者のサイトとバージョンが違うわけですね
Atokが使えるなら欲しいけど
lynxのサイトだと184?*137円=25000円と安いですね
これに消費税入れても27200円
でも今見るとbackorderになってる
在庫切れかな?
>>546 自己レス
8月22日以降に在庫が入ると書いてた
>>544 kindleががんばってるくらいじゃないかな
電子書籍最大手になっちまったし
549 :
名無しさん@3周年 :2014/08/19(火) 09:36:54.57 ID:g5yGfTog
新型kindleは解像度が上がっているといいな
快適でカラーなE-Ink端末より、E-ink並にバッテリーの持つ液晶端末の方が先に開発されるんかな
反射型液晶は散々出て来ては売れずに消えてるから E-inkが液晶並みに売れなくてもまだやって行けてるのは、液晶よりも安いからであって、普通の液晶より安くならない反射型は難しい
ブルーライトだのなんだので盛り上がってるから 今目に優しい連呼で売り出せば売れると思うんだけどなあ
>>552 体感的にはわかるけど医学的には眉唾らしいから声高らかには言えないんじゃね?
一番売れてるキンドルPWがフロントライト切れないし、みんなかなり明るくしてみてるから あれじゃ液晶と変わんねえだろってみえちゃうね
目に優しいのは周囲の環境との輝度の差がないからだろ?
それなら眼精疲労に影響するってのは信憑性があるし、液晶の明るさを適切に設定してE-inkと比較したら眼精疲労は変わらなかったという研究の結果とも矛盾しない。
だから
>>554 の言ってるようにフロントライトでも最高に明るくしてたり、暗いところで読んだりしたら液晶とほとんど変わらんね。
電池持ちという長所は残るけど...。
液晶の端末には実現出来ない圧倒的な軽量化と薄型化そして低消費電力に低コスト 段々液晶が頑張って(圧倒的)でなくなってきちゃったもんね 研究開発がぬるい
557 :
519 :2014/08/19(火) 19:03:33.48 ID:tEktiCuk
Onyx BOOX M92が届いた。 オレ的には全然問題ないスピードだ。 返品したPWと変わらないと思う。 解像度は1200×825。 設定はあんまりいじってない。
>>556 結局書籍サイズの端末というのが電子ペーパーには不向きなんだろう
コスト的にもパネル以外のパーツは液晶端末と変わる訳でもなし
軽量と言ってもこのサイズではアドバンテージにはならない
それこそA2A3サイズになれば圧倒的アドバンテージになるんだろうけど
扇子型端末くらいにまで小型軽量端末にしてしまえば利点も出て来るだろう 折り畳んだまんまでも笏のように使える、現代の電子笏紙だな
>>557 数冊ためしに入れた段階では誰もが思ったより速いと思う
今が一番いいときだとも知らずに
>>559 昔、巻物型電子ペーパーの構想あったよな
新型koboいいな 防水って言うのがすばらしい 日本での発売が待ち遠しい、なんて言っててもどうせ発売されないだろうし、個人輸入の方向で考えるべきだろうか・・・
また日本発売未定かよ ふざけんな
ただの防水仕様かよww って思ってたら解像度めっちゃ上がってるじゃんww そっちのほうが驚きだったわ
解像度はほぼ据え置きだけど? 正確に言うと若干下がってるが
え・・ 今のauraは758x1014じゃないの?
kobo aura H2Oはkobo aura HDの後継機っすよ?
HD(1440×1080)も日本未発売だからなぁ
野球場にkoboスタジアムって名前を付けている割には 日本にあまり注力したくないって態度だからなぁ どういう未来を描いているのか分からん 日本で普及しなくてもいいという考えなんだろう
日本のユーザーは声がでかい割に金出さないからな
つーか単にコミックや挿絵を全部XGA固定解像度で作っちゃってて 作り直しに時間かけられないからじゃね ハード性能よりコンテンツ重視、みたいな
kindleでいいじゃん
kobo aura H2Oの背面のrakutenのロゴが地味にダサくて泣ける
KindlepaperWhite3G買おうか検討中… もってる方いたら悪いてん上げてって欲しいです あと普通に読んだ時のバッテリーもお願いします
Kindleのことは専スレで聞いたほうがいいんじゃね ここはあんまり使用者いなさそうな雰囲気
kindle2014年モデルってナニが変わったの? 物理ボタンはついた?
まだ発表されていない
>>578 Kindle以外もどうなのか知りたいんじゃない?
いろんなの使ってる人が比較しないと分からないことってあるじゃん。
>>575 悪い点は
1.microSD使えない
2.フロントライトを完全にオフにはできない(ほとんどの人は気にならない程度まで輝度を下げることは可能)
3.e-inkなので液晶ディスプレイの端末に比べて致命的に遅い
電池持ちはググって色んな人の話を見た方がいい。
普通に使うってのがどういう風に使うのをイメージしてるのか分からんし。
すまん、一部訂正と追加。 microSD、俺は必須だと思うけど3G版で自炊書籍読まないなら必要ないかも。 ただ、コミックとか容量のでかいやつは3Gでダウンロードできないからコミック読むつもりなら注意。 そもそもコミック読むには画面が小さかったりもする。
Kidle DX PW版出ないの? サイズでかくてハードスイッチあるのが欲しい
Kindle paperwhiteのスレってどこっすか?
>>586 ありがとうございます
同じ板かと思っていました…
新kindle、うわさ通りなら神だな
噂ってどんなのですか?
boox m92は目が疲れないと期待してたけど、紙よりも遥かに目が疲れたよ、 マジで。
そりゃは中華製だからだろ
フルHDの解像度のE-inkが登場すれば需要は増える。
>>592 einkで高解像度は欲しいが16:9に需要あるか?
>>592 高解像度の主流がフルHDだからそれに合わせてみた
だけどこれ以上高解像度は嬉しいけど
それに電子書籍を合わせると容量が大きくなるからな・・
16:9 は動画基準だもんな それも映画に合わせてあるだけでベストな黄金比なわけでも何でもないし
解像度よりコントラストの方が気になるんだが・・
597 :
名無しさん@3周年 :2014/09/08(月) 11:23:31.14 ID:gW3ajq1Z
>>594 容量だけでなく処理周りも強化必要になるから端末コストも跳ね上がるだろうなあ
auraH2Oが1430×1080で180米ドルだから、跳ね上がるってほどでもないだろ
>>599 auraとかもそうだけど
おそらく端末は安く
設けは全部電子書籍からって感じなんじゃないか?
プリンター理論と同じだね
本体安くインク高くって感じで
インク()の売れ行きが芳しくなくてお手上げな感じなのは公然の秘密な
インク()の割高感がなかなか是正されんからね プリンターと違って紙本でもいいかと思えてしまうからインク()必須でもないというね
最近はプリンターも商法変えつつあるっぽいよね しかしダイソー行ってインクのチップ無効化キットとか売ってたのは驚いた
>>603 最初のiPad mini これももの凄く目が疲れるから読書には使ってない。
607 :
名無しさん@3周年 :2014/09/10(水) 03:37:58.42 ID:z0bm64Un
ロシア製のEインク+液晶の表裏ダブル表示携帯欲しい。ちょっと分厚かったけど日本で作ったら厚さ半分くらいになるだろ
>>607 バッテリーの厚みがあるから半分は無理だろ
活字用にiPhone4sサイズの長時間バッテリーフロントライトな薄型Einkが欲しいわ 100g以下に仕上げてくれたら5万ぐらいでも買うよ
kobo miniでも買って我慢しとけ
>>611 honto とかのandroidアプリも対応してるの?
kobo gloにandroid入れたけどバージョン古すぎて未対応ってhontoアプリ起動時に弾かれたから起動するなら買いたいわ
>>612 試してみたけどhontoはインストールできて正常稼働したよ
でも動かないアプリや、対応してないってことでPlayストアに出てこないアプリもあるようだし
黒薄いし、透明背景に白文字だと真っ白になって文字が読めなくなる故に動いてもそのせいで使えないアプリがあったり
まあ購入は納得いくまで調べて慎重にってことで
>>613 レスありがとう
小説用の電子書籍リーダーとしてしか使わない予定だけど、もうちょっと調べてみるわ
honto専用の電子書籍リーダーがあれば良いのだけど出す予定が無いみたいで(マンガや雑誌は今持っているタブレットで十分なんだが、小説はやっぱり目が異様に疲れるんだよね)
kindle発表まだー
>>615 発表あったぞ
kindleスレいってみろ
Kindle Voyage? 発表まだじゃないの?マニュアルとかが発見されただけで
>>619 高解像度の電子ペーパーってので変な期待をしてしまったが結局は1440 x 1080なのか
アマゾーンjpのトップページにも紹介が出てきて、正式発表されましたな
It was a sony. がReaderをやめてしまったのが結構イタい 現行モデルをしばらく生産してくれればと思う Kobo → ファームウェアがポンコツすぎる。Kobo touchで懲りた Kindle → 本体ストレージを増設できんのが× 4GBじゃ自炊PDFライブラリ全冊を持ち歩けないんだよねぇ PRS-T3Sの予備機を買っとくしかないのかや
txtファイルにも対応してたしな
やっべボタンもついたし完璧じゃん SDカードに対応してくれればなぁ
>>625 ボタンが左右につくとは思わなかったぜ...。
何故そんなに持ち歩かないといけないのか解らん 4GBで十分だと思うが…数ヶ月家帰れないなら話は別だが そこまで長期出るならノート持ち歩くよな… 試してないけどwinタブで管理もできるだろうし
個人的には入れ換えるのが面倒。 暇なときに一覧から選んですぐに読めなくなってしまう...。
voyage 高すぎ、koboAuraでも飼う方がマシ 廉価版 ゴミ、前のPWのほうがマシ HD6 産廃、他の中華タブのほうがマシ HD7 尼投げ売りの先代の方がマシ HDX8.9 進化ほぼなし、前の中古でもあさる方がマシ
廉価版の値段の安さに驚かないのか? 俺が買った時の半額以下だ
どれだけ端末が安くなろうとコンテンツ囲い込んでる時点でオワコン。 他社の電子書籍も読めるようにしてくれ。 それがダメならSDつけて自炊したのやテキスト、PDFを読めるようにしてくれ。
ハードウェアにオワコンとかw
オワった コン...コン...コンぴゅーたー?
オワコンのコンとディスコンのコンが同じ意味だと思っていた時期もありました
kindle微妙すぎだから、楽天嫌いだけどaura H2O買ってみるかな 処理能力は向上してるのかな 特に多くのファイル表示するとフリーズするのは改善しててほしい
日本で発売されるのが決まったのか? 解像度が1600×1200になるまで俺は我慢
個人輸入か並行輸入店で購入でいいんじゃないの どうせ日本では出ないでしょ まったく、どこの国の会社なのか
>>627 4GBつってもシステムで削られるの思えば実質3GB
300dpi/6インチに合わせた画質にすると漫画一冊150MBほどだろ
20冊も入るかどうか
小説ならともかく画像メインならすっげぇ足りない
ぶっちゃけタブレットに100冊200冊単位余裕で入れられてるご時勢に 3GBでやりくりしろってのは拷問だわな
古いauraの中に ナイショの エロマンガ一杯♪
コレジャナイkindle
余計なことせずkindle4をスペックアップさせるだけでいいんだ たのまぁ
あの洗練された170g弱の重量からどうしてこう劣化していくのか
>639-640 kindleはそういう使い方を想定していない。 読みたくなったらamazonからDLし、読み終わったら端末から消去するのが 想定する使い方。 ネットワーク前提でamazonで購入した書籍を読む為の端末なんだから スタンドアロンで使おうとか自炊した文書を読むのに不向きなのは当たり前。 そういう使い方をしたいなら中華端末を使えばいい。
wifi版だと外でダウンロードできないし、3G版だとちょっとサイズ大きいと無理でしかも時間かかる いつもすぐ見れる安心感と所有欲を満たすのも電子書籍の利点なのにもったいない でも中華とかの端末使うとすぐ買って読みたい時に不便かな ネット購入の電子書籍と自炊本を両立できそうなのは楽天ぐらいだけど、端末が糞すぎる
しかもKindleは使用する環境が北米前提なんだよね 街中心で使う人はそこいらのホットスポットをWi-Fiモデルで 郊外に出る人は3Gモデルで 北米Kindleストアだとコミックみたいなでかいサイズの本でも3Gで落とせるしね
アメリカンコミックだと緻密じゃなくザックリな感じがするんであまり画質いらなそうだね 基本的には一時期CMで流れてたようなインフラ超充実でオサレな大都会で使うことを前提にしてるんでしょ オフラインで使うことなどありえないっていう前提
アメコミはカラーだから向かないだろ 6インチの端末でウォッチメンとか読みたくないわ
e-inkの粒子(から反射してくる液晶の解像度程度じゃ再現不可能な複雑な光)を見るのか、液晶の発する光(によって擬似的に反射光を再現したもの)を見るのかの違い 性質は全く異なる 前者はピントが合うが、後者はどうだろうね
自然界に存在する物質を見たときの見え方を液晶で完璧に再現することなど到底不可能 実現出来てる(見分けがつかない)と主張するなら、それはもう目がおかしい
ピントが合わないものを長時間見た場合、脳は混乱を来す これが疲れ目の原因の一つに十分なりうる
当然の事だけど、どんな物質も目で見分けることの出来ないほど小さな粒子の集合体 その反射光を液晶の解像度程度で再現することなど到底不可能 ましてや対象物を見る角度や距離によっても当然見え方が変動するということを忘れてはならない
白一色の液晶画面と電子ペーパーを見比べてみると、もうその時点で違いに気づくはず もし違いを判別不能であれば、目が鈍感な為にある意味助かってると言える 以上、他スレから誘導されて (スレ違いの話題の為) 書き込みさせて頂きました
表現として用いた「粒子」の大小関係を誤解して受け止められる可能性があるので念のため補足 電子ペーパーの1pixelを構成するカプセル内部に浮遊している多数の黒や白の粒子1つ>物質を構成する最小単位の粒子
kindleに続けkoboの発表はまだかね?
>856 お買い物マラソンでauraのセールやってるし、voyageの価格は高い印象だから ミキタニさんはそんなに焦っていないだろ。
ID:wxfqRMIQが言ってることがイミフなんだが
>>658 意味有り無し以前に、長すぎて読んでない。
スレ違いで誘導されたのではないねこれは
これで大卒でしかも理系だったら笑えるわ
>>658 紙の本や電子ペーパーと液晶で目の疲れは変わらない、表示上も変わらないと主張する人がいたので、自分なりの考えを述べました
>>662 オッカムの剃刀入りのオマエの考えなんぞ要らん。
書くならちゃんと実験してペーパー書いて学会で発表しろ。
で、それ以前に疲労がどうこうとか荒れるから自分のブログでやってくれ。
こっちは好きで使ってるんだ。
>>663 恥ずかしながら、書き込みをした後に書くんじゃなかったと後悔していました
今回の過ちを重く受け止め、以後2chへの書き込み自体を自重します
ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした
連投見たときは何事かと思ったが反省して引き下がれるならそれでよし 最近他スレで暴れ回るバカ多く見すぎて疲れたわ
目に入る光の量が気になるなら、黒地に白字で表示すればよろしおま。
漫画閲覧はネガ表示はさすがに無理
>>666 目に入る光の量じゃなくって、視神経に入る光の量だろうから駄目
黒地に白字で表示すると瞳孔が広がって視神経が受け取る白ピークの光量が増える
自重するんじゃなかったのか
全員が自重しなくてもええんやでw
疲労の話って荒れる原因になるのか。 目に優しいと言われているのがE-ink端末の購入理由だった俺は肩身が狭い。
>>671 俺もそうだよ
比べて見ても、疲れないと思うのは思い込みなのか
絞った光量でまともに読めるせいか体感的には楽だけど一緒なのか
高卒君が反射光だの透過光だの言い出すのは論外として、 主観であることを自覚した上での評価だったら気にならない
>>674 またそうやって煽るから荒れるんだよ。いい加減学習してくれ。
もうテンプレで目に優しいかの議論は禁止してしまってもいいだろ。 過去にも何度もあったが大抵不毛なだけだったし。素人の稚拙な議論など資源の無駄。
この手の話題はタブ厨に乗り込まれて荒らされるのがな
>>2 この中で製品化されて生き残ってるのmirasolだけ?
>>676 オレもそう思うわ。
ちょっとでも違う話になるならいいけど、毎回同じすぎてスクロールが面倒だ。
目どうこうよりお外で読みやすいのが一番だろ
ソニーよ 撤退するならライトつきts3出してからにしろや
事業者様へ □□ という2つの画面のノート型タブレット 片側は液晶のみでもう片方にデバイスの部分 □ □ と縦置きで角度をつけられて 手前の液晶部分がキーボードになるPC化 □□ 左の部分は教科書、資料、参考書 右の部分は電子ノートという学習用途 本も1画面でなく実際の本のように2P表示されます これがマストだと思うんだよね〜
>>682 そういう使い方ができる大きな画面寸法だと、2画面でも9.5インチ画面が必要で折り畳んでも大きすぎるからじゃね?
ポケットには入らず、結局鞄に入れるなら13.5インチ画面の1画面でも良いってな
折り畳める構造にするなら、4画面に分割されてるくらいにした方が良いかも
折り畳んだままの細長い状態のままも使えるようにして
4コマ漫画フォーマットに最適化されてるな
>>682 ああ、昨年出て全く売れなかったドコモのスマホのことね
この手のは定期的に出るけど、DS以外売れた試しがないよね
ソニーがタブレットPで失敗してる 汎用機で二画面を活かそうと思ったらメーカーがOSを大きく弄って独自化するか ベンダーが対応アプリ作らなきゃいけないから金が掛かるんだよね。 DSが失敗しなかったのはハードを限定できる専用機だから。 >682を軌道に乗せようと思うなら学校教育用などの大口・継続需要が必要。
俺は6インチ2枚でも嬉しい 画面は4:3で epub作るとき、ページが見開きの左か右かって 設定できるので、そこを読んで出力してくれたら かなり満足なんだけど まぁ出ないだろうな
最初期の電子書籍リーダーで
>>682 みたいな形のあったけどクソ高くて売れなかったな
コスト的に一枚板でいいよ
どうせ希望通りでも競合品の倍以上の値段だったら買わないんだろ?
Σブックのことかー
小説なら一画面でいいけど、漫画は見開き欲しくなる
>>682 libretto W100とかは?
電子ペーパーじゃないけどね。
>>689 二画面よりでかい一画面の方がいいやん。
最近はベゼルの殆どないスマホも出てるから いずれ折りたたみで隙間のない電子ペーパーも出るかもな
皆は10inchが欲しいんだよ。小さいのはいらない
じゃあ中華逝くしかないな
風呂OKなんだ すごいな
IP67準拠か
h2oいつ発売になんだよ
vayageと同価くらいすかね。待ち遠しい
Voyage予約注文したら 人気商品につき11月23日の週に発送予定とか言われた遺憾
文庫本じゃなく書類に使いたいので6インチは小さすぎる PDFにしか対応しないウンコは除外で
704 :
名無しさん@3周年 :2014/11/10(月) 22:29:17.67 ID:WlN2BJs7
h2o先行販売してたんだな
なんかもったいない話だ
>>709 別の電子書籍をダウンロードすることはできないから端末が勿体ないってこと?
きっと普段本を読まない人の企画だ
全集とか買う奴はコレクター的な要素で 本棚埋めるのが好きなのにわかってないな
全集て これ買うの検討する人がもし居たとして 真っ先に気にするのは 「これ端末が壊れたら大金出した全集はどうなるの?」 だろうな
「新潮文庫の百冊」とか「世界/日本名作文学」とかなら、進級進学祝い用途で売れそう 大日本印刷は担当者を代えるべきだな そういえば、米海軍が乗員向けに新規インストール不可の電子ブック端末作ってるけど あれはどんな本が入っているんだろう?
>>708 元はtxtr beagleだったっけ?
hackされて任意のePub突っ込める様になればいいけど、ちと価格が高いな。
>>714 え、アレ、中身固定?
ワイヤレス無しでUSBもドングルみたいなので普通には入れられないだけだと思ってたわ。
カラーE Inkで高精細パネルの泥タブまだなの?
カラーかつ高精細なe-inkとやらを君が量産すれば出るんじゃない
ソニーがカラーe-inkを使った時計を予定しているよ
他のカラーインク勢はどこいったんだろうな…
【電子書籍・配信】角川文庫100冊など月額500円で読み放題、文庫全巻が当たる悶絶キャンペーンも [2014/12/04](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417699007/ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141204_678848.html 株式会社ブックウォーカーは3日、電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の開設4周年を記念して、
角川文庫の書籍が月額500円(税別)で読み放題になる「角川文庫プレミアムクラブ」を開始した。
古典、ミステリー、ファンタジー、SF、歴史、ホラーなど、角川文庫収録のさまざまなジャンルの作品と、
角川書店が編集する2つの電子雑誌「文芸カドカワ」「小説屋sari-sari」を読むことができる。
読み放題の対象となる作品は、小松左京氏の「日本アパッチ族」、平井和正氏の「幻魔大戦(1)」、
黒川博行氏の「悪果」、綾辻行人氏「Another(上)」など100冊。
ラインナップは順次拡大する予定で、毎月数点の新作を追加していく。
閲覧には、BOOK☆WALKERの会員登録のほか、クレジットカードでの決済登録が必要。
一部の書籍を除き無期限で閲覧でき、解約後は同月内であれば読み続けることができる。
■KADOKAWAレーベル収録の作品全巻をプレゼントするキャンペーンも
BOOK☆WALKERでは、開設4周年を記念した「悶絶!」キャンペーンも実施。
KADOKAWA傘下の10レーベル全作品(総額500万円以上)の電子書籍を、抽選で各レーベル1人ずつ、
合計10人にプレゼントする。
応募期間は12月16日まで。
BOOK☆WALKERへの会員登録の上、キャンペーンページから応募する仕組み。
対象となるレーベルは、
「富士見ファンタジア文庫」「MF文庫J」「ファミ通文庫」「角川スニーカー文庫」
「角川コミックス・エース」「ドラゴン・コミックスエイジ」「ビームコミックス」「角川文庫」「中経の文庫」「アスキー新書」。
なお、プレゼント対象の作品は、11月30日までにBOOK☆WALKERで配信されたものとしている。
画像:読み放題の対象となる書籍の一例
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/678/848/kadokawa01.jpg
>>722 いや、電子ペーパー、全然関係ないから。
ここにはPocketBookの13インチの話題とか持ってこないと。
aura h2oの一般販売来春だっけ、やる気ないなら買収すんな糞天
冬こそ長風呂で読書したいのに 春に出してどうするんだというね
726 :
名無しさん@3周年 :2014/12/06(土) 21:40:49.01 ID:/OhL1JAe
Kindleって防水かな?
727 :
名無しさん@3周年 :2014/12/06(土) 23:12:58.44 ID:LQyW724a
ちがうよ
728 :
名無しさん@3周年 :2014/12/07(日) 06:11:42.62 ID:rRGP2f1K
そっか残念、風呂は無理だね
>>728 ジブロックでも良い。裸でも濡らさなきゃ良い。
風呂の蓋を半端に閉めて、その上で読めば全く問題ない
>>730 おいおい、それじゃ蓋が壊れるぞ。
それにちゃんとお湯に浸からないと風邪ひくぞ。
お湯にkoboを浸すつもりか? 防水でも熱には耐えられんよ
二枚の板状の風呂の蓋に手付いて割ったな クルクル巻ける風呂の蓋だと、半分巻いて太くなった所が丈夫なんで同じ意識で失敗 H2Oが届く前に風呂蓋買い直すかなあ
>>730 俺このやり方でジップロックもどき使ってるよ
別に体重かけたりしないから蓋が壊れるってことは無いし
風呂場への端末持ち込みは滅多にやらないが風呂蓋は常に半分締めたまま入浴だな デブだが半分開いてりゃ身体は出入りできるし足の方は取る必要ない この時期は全開しないほうが保温も利く 割れた人は出入り時にうっかり手を突いて体重かけちゃったから? 本読みの姿勢で机に手を置く感覚で端末操作なら割れるほどの過重はかからないと思うけど
voyageならどっちの手でも片手で戻るのも出来るから、交互にすると良いよ
Voyage並みの解像度と携帯性でSDカード使えてPDFとか読める機種ってありますか?
6.8インチなら1440x1080もいくつか選択肢あるんだけどな
739 :
名無しさん@3周年 :2014/12/07(日) 17:46:48.28 ID:rRGP2f1K
風呂豚なんてついてねーよ つか見たことない
>>729 湯気でもアウトだけどな!
すぐ壊れることはなくてもじわじわダメージ受けてるよ。
まぁ完全密閉して湯気もシャットアウトしてるなら大丈夫かも。
>>739 だよなw。
風呂ブタって普通つかうのか?と思って、
アマゾンでポチりそうになったじゃないか。
実父ロック、いいね
風呂豚無いと服脱いで風呂入った時点でもう鏡とか湯気で見えなくなってそうだけど 保温とかの点でも無駄が多すぎるし
744 :
名無しさん@3周年 :2014/12/07(日) 22:07:06.64 ID:/98tTBj4
どうせ最後に入った人が出る時捨てるし ぬるかったら熱い湯を入れるだけ 要らんだろふたなんて
効率の問題で給湯のエネルギー料金なんてどうでもいいってんならいらないかもな
ブヒブヒ
話が脱線してますよ
一人暮らしならまあわかるが うちは最初に入る人間と最後4時間は差があるから開けっぱだと水になるな フタあっても追い焚きしないとしんどいけど
去年家建てた時に付けた風呂の蓋は結構威力ある。 18時頃に子供と嫁が入って、蓋をして深夜に俺が入るんだけど、温め直さなくても一応入れる。
家族がいるのに風呂で読書なんて、なんて迷惑な。 早く出ろよ。
最後なんだからいいだろ
加齢臭が染み着くな
で、いつ届くんだ
>>750 蓋だけじゃなくて新築だから全体的に断熱性が高いんだね。うらやましい。
真空断熱とかじゃないと今の時期そんなに持たないだろう 蓋じゃ変わらんと思う
ゼブラのDigiMemoってどない?
Boyue T62買った人いる? C67MLよりも10ドル安く売っててメモリ8G乗ってる。
マイナー海外勢はもう死滅したな オクとかで中古も全然流れてないし
久々に来たんだけど、
>>2 の
>●Pixel Qi - 3Qi
これまだ出てないの?
もう終わったっぽい?
だいぶ前に終わった
>>760 ずっと期待してたのに気付いたら終わってた。
ミラソル?だかなんだかはどうなったんだろ?
あれも買収されて結局開発終わった
まじか。
>>2 にあるのってもしかして全滅したの?
うん
一般の個人向けとしては全滅したね
じゃあこの画面暗転や描写の遅さは治らないのか
現状の原理的には無理、多少の向上はできるが やっても消費電力大、寿命減などでメリットがなくなる SHARPのMEMS-IGZOみたいなのが転用しようと思えばできるんだけど こんな滅びた市場に向けて誰もがんばらない 圧倒的な解像度→スマホなどで液晶のdpi進化しすぎて完全に負けた 安価→スマホ、タブなどの小型液晶の圧倒的な数量でコスト削減され負けた フレキシブル→市場がそんなもの求めてなかった 低消費電力→大半の人間は1日もてばそれ以上は正直どうでもいい話
スマホタブで他の目的のために使うついでに本読みだと構わないんだろうが 読書専用端末に求めるのは紙の書棚の代替なんだよな 毎日本読むために使うわけでなくたまに読みたくなった時に自由にアクセスできる携帯本棚 待機で2週間〜1ヶ月は保って欲しいと思ってしまう 思いついて読みたくなったときにまず充電からとか、いつ使うかわからんものに毎日充電とか無理だもん
そんな奴相手じゃ商売にならないんだろ
aura H2O買った人居る? 自炊漫画用に買おうか悩んでる
買ったよ。 漫画は知らないけど自炊書籍には最高の端末だと思う。 すげー綺麗。
aura H2O良さそうだな 検索やらアノテーションやら色々使う専門書のガチ読みはiPadに任せるとして、 その他の適当に前から順に読めればいい小説や漫画はaura H2Oにするか
H2Oボタンついたら欲しいなぁ
>>772 タッチ感度は悪いってことはない?
kobo gloは、同時期競合のPRS-T2, PRS-T3S, Kindle pwに比べてとんでもなく感度が悪かったもんで
ページめくりがストレスに感じるレベルだった
>>769 それが死んでいったメーカの発想だよ
いつ使うかわからんものは、いつも使うものと一緒にすればいい
それが結果として正しく、ユーザも納得して今の市場があるわけで
>>774 h2oは物理ボタンがあれば完璧だった…
昔のKindleのボタンが一番よかったな
>>775 んん?俺もgloもPRS-T3Sも持ってるけどgloの感度が悪いとは全く思わなかったよ
h2oも感度が悪いとは全く思わない
家族がH2O買って自炊PDFデータ(280ページくらいの文庫本)でPW初代と くらべてたけど、PWでも遅いけどH2Oは一瞬止まったかとおもうほど遅い。 (もしかしたらマイクロSDカードちがうものにすればかわるかも) わたし本人は英文のePub(Kindleはmobiに変換)しか読まないんだけど、それでも 元データのつくりかたで行間が変わらないものがあったりとかH2Oあわなかったので、 Voyageやすくなるのまつことにする。
解像度がどうしても欲しいわけじゃないなら onyxやbookeenの方がよっぽどいいで スピードとライブラリ管理に関してはホントkoboは最低レベル kindleもライブラリ管理が糞だけどkoboみたいにハングはしないからね
koboの中古品は安い
>>778 PDFが遅いと高解像度の価値が薄れるなぁ
H2O、自炊PDFで縦組->横組変わり目があるとそこから表示が切れるなあ。あと確かに動作緩慢 でもA4・レターも一枚表示で見える解像度は満足満足
H2O、早期販売第二弾とかやってたのね。思わずポチっちゃった。 これで、長年愛用してたPRS950(笑)ともお別れかな…。
Aura H2OとOnyx BOOX T68で悩んでるんだがどっちがいいのかね
>>784 目的が何かに依ると思うが……
個人的には防水はどうでも良いのでboox
>>785 Scansnapで自炊したPDF(専門書、実用書等)の閲覧です
>>786 booxかなぁ。
koboはpdfの処理が余り良くない気がする。
自炊なら拡張子cbzにしたzipの方が楽かも。
booxは結局、画面がe-inkのandroidタブレットだから、自分の好みのpdfビューアアプリ入れりゃ良いし。
ま、一意見として聞いてくれ。
>>787 pdfビューアはアプリなんか入れても操作性だけで
速度は糞重すぎて死ぬ
booxのデフォのが速度マシなんだが、このモデルは解像度の問題もあって
前機種より重い
koboは自炊巨大PDFは開けないことすらあるからゴミ
>>787-788 ありがとう
専門書なんで検索とかもできないと話にならないのでbooxにします
ただbooxでも遅いって可能性があるんですね…
いっそのこと1024×768くらいの機種のがサクサクなんだろうか
>>789 速さならcybookのodysseyが一番良い
XGAの旧世代で高めなのが難点だが、日本語も問題ないし
>>789 xgaでよければbooxのc67がある
ただ自炊PDFはxgaでは読みにくいよ
h20かboox推奨
>>777 使い方か個体の問題なのかなあ
例えばKindle pwは10回ページめくって10回めくれるけど
gloは10回に2,3回は失敗する感じだから
(別に続け様にめくるんじゃなくて数十秒に1回めくるのね)
glo以外は今も現役だけど
gloだけは2ヶ月ぐらい我慢して使った後使わなくなって埃かぶってるわ
再起動した直後は少しましになっていたような気もするけど
関係ないけどT68の話題が上がってるようなので報告 FAT32でフォーマットした64GBのmicroSD認識しなかった(/ _ ; )
SDHC対応って書いてるだろ
SDXCとSDHCは別のものを指してないかい?
>>792 ファームウェア最新にしてる?
オレのgloも反応悪くてイライラしてたけど、ファームウェアアップデートしたらかなり改善されたんだよね。
>>797 使ってた頃は最新にしてたけど大分前なので2.4.0で止まってた
更新したら3.1.0になったので試しに使ってみる
>>798 海外だと3.12.0が最新だっけ?
いい加減、余白と行間を好きにさせて欲しいわ。
802 :
名無しさん@3周年 :2015/01/23(金) 06:27:23.72 ID:u5WPZpTe
DPT-S1買おうと思ってるんですが、お使いの方、オススメのケースとかありますか? お高いんでしっかり守りたいです ゼロショックのMacBook用検討中です
ラッシュ電車なんか乗ったひにゃ確実にぶっつぶされるな
付属のスリーブケースで良いんじゃないの? 別ケースならペンホルダーの部分をカバーするかを 確認しておいた方が良いと思う。
kindleじゃ、なんか読んだ気しないんだよね 就寝中って寝返り打ったりするけど、これと一緒で 本を読んでいるも本をクニャッとやったり、いろいろに させて飽きを逃がして集中を獲得しているものだから、 常に硬い物体で変形無しだと、ここら辺の人間感情や本能が 解消できないためにkindleのようなハードな物体では読書が 落ち着かないと感じてる 柔らかリーダーが出てくれるのを待つしかないが、これは 妄想なので、やっぱ本には敵わないんだと思う
>>805 情報を得るための電子書籍であって、読書体験を楽しむものとは差がありますよね。
電子書籍端末があっても値段がそれほど変わらなければ本を買うことがよくあるわ。
本の内容に入り込むと全然変わらない。。
俺もぜんぜん変わらんな
dpt-s1使用中です。 ケースですが、私も探しています。 dpt-s1の場合はe-inkの面に蓋が無いので、ノートパソコン用は駄目と思います。 本体は剛性が高いので表面に蓋ができる袋状のものか、あるいは缶ケースかな、と思ってます。
文庫や単行本だと手で頁を押さえていたりと、 読むときに両手を使わなければならないけど、 冬なんか紙が冷たくて押さえている指が凍える。 だが端末だと、自作の書見台に置いて片手で読める。 でも本だと、読み直したいところを探すのが簡単なのが 良いところ。小説の登場人物紹介頁をいつでもすぐに見ることが出来るし。
大きい本・小さい本、厚い本、コーシーのシミ、赤鉛筆で何度かなぞった箇所、・・・ そんな触感的・視覚的に固有の印象が本にはあるけど、リーダーではどれ読んでも同じ
紙でなきゃいけない物は紙で読めばいいじゃん 電子ペーパーのスレで何をしたいんだ?
それ本の内容の印象じゃなくて紙の印象じゃん リーダーだとどれ読んでも同じとか内容じゃなくて紙読んでるんじゃないの?
>>805 どっちも読もうぜ
電車で座れたら紙、若しくはKindle、立ってる時はスマホで
パラで読んでるのが媒体ごとに2冊ずつ位あるわ
>約1年遅れの余裕的衝動買い こういうのは衝動買いとは言わないだろう
818 :
名無しさん@3周年 :2015/01/31(土) 07:52:53.68 ID:QaeU4wFG
>>816 先週末に買ったけど、論文とか専門書を読んだり書き込んだりするという用途なら、不満ないわ
値段はそれなりだけど、十分満足してる
後は、良いケースがないかなぁ
>>818 半年前から使っているけれど、
本当に使い易いよね。
あとは、辞書機能がつけば最強。
ケースもほしい。
せっかくの拡大機能なのに、kindleを筆頭にとうとうほとんどが6インチのちびっ子ばかりになってしまった。。。 やっぱ8インチは欲しい
タブレット対応の本とかみたいからそのくらいの大きさが欲しい
reflow format の text のみの本の読書用に 4.3 inch くらいのが欲しい。 とても欲しい。 もちろん図面込みとかマンガとかように大きいサイズのものも必要。 6 inch は中途半端どっちつかず と言うか両方の要望を取り入れてそうなっちゃたんだろうな。
システム手帳の聖書サイズとかも同じくらいだし これくらいが手に馴染む大きさなんでしょ
人間のサイズはそんなに変わらんものな
10inchで良いから出て欲しい。
13インチのiPad Proが出たら、電子ペーパーなんて消えてなくなるかな。
828 :
名無しさん@3周年 :2015/02/06(金) 00:50:42.99 ID:bcm14fwP
>>827 君はiPadオンリーでいいんじゃない?
>>825 割引何%くらいだった?
在庫僅少となしを繰り返していたのにいつの間にか豊富になっててワロタ。
んなデカイの、なにに使うんだんべか
>>831 A4サイズのPDFを原寸大で見たいんだけど、iPad Proがでたら、DPT-S1はいらんかな。
DPT-S1買うセレブを狙ってるっぽいipad宣教師きてるけど、大きいディスプレイだけがポイントなら既に別のタブレット買ってるだろ。 E-inkでこの大きさってことに意味があるんだよ。
834 :
名無しさん@3周年 :2015/02/09(月) 22:15:54.24 ID:xlWNwH8n
E Inkの端末使ったことがない者にありがちだよな。
SonyはT4作って欲しいわ
>>832 それだけ大きいiPadがでたら凶器としては十分な性能を発揮しそうですね。
ソニー撤退してからこのスレのスピード急激に落ちたな
電子ペーパー読書端末自体が斜陽なんだからこれが正常 ソニーの仕事の人も賑やかしと言う事では意味があったんだなあ
新しい情報なければあまりレスがつかないスレだからなぁ。 ソニーは関係ない、というかDPT-S1でまだ現役じゃないかw
Voyageも期待したけど結局目がすげえ疲れるし、視力は落ちるしガッカリ。
>>840 ライトの輝度最低にすればそこまでひどくはないと思うが。
ライトつくからって暗所で読んでたら自業自得だぞw
まさか紙本読むよりも目が疲れないと思ってたんじゃ...
ライトオンにしたら目疲れるの当たり前だろ 工作員ではないがkoboなら完全オフにできる
846 :
名無しさん@3周年 :2015/02/11(水) 03:13:09.52 ID:r5ipq29m
というか、紙の本読んでても目は疲れるがね。 字の大きさ変えられないし、開いて読んでるときって、紙の面は軽く湾曲した状態になってるじゃん。紙の一部分が眩しく感じたり、特定の行のコントラストが低く感じたりするのも紙の本にありがち。 文章だけの本は、iPad Miniで読むよりVoyageのが全然楽。 俺がよく読むのは電車の中で(後ろの窓から直接光が画面に当たることもある。画面の半分だけとかにw)、それが基準になっちゃってるけどね。
個人的に電車の中の光対策は紙本が一番マシだと思うな てかUVカットガラスだか知らんが光は防げないしブラインド全廃すんなよなJR東日本 昼間電車に乗る時日の当たる方向考慮して席選ばなくちゃいけなくなってめっちゃ不便
>>822 sonyとkoboは5インチが無くなって6インチが残っただけだよ
わざわざ専用端末をスマホと別に持ち運ぶなら、スマホより画面サイズ欲しい人のが多いんだろね
4インチ台は海外でeinkのスマホが出るとか話あったような
6インチじゃ小さすぎて「なんも読めねえ」
DPT-S1「あんさん、えぇのおまっせ」
値段を今の十分の一にしたら買ってやってもいい
DPT-S1 商品名はタタミマットって言うの? ザ・タタミ?
853 :
名無しさん@3周年 :2015/02/13(金) 07:18:32.15 ID:FVxYXLTO
DPT-S1、ブックスタンドに立てかけようとしたらぶつけて塗装が剥がれた。。。 なんかカバーとかないかなぁ ちょっとショックだわ
タブレットで我慢するかonyx買うかだな。
このスレ的にはonyxだろ
onyxとkindleDXの違いはなんですか? あと、kindleDXは販売終了のようだけど、修理可能ですか?
>>853 専用カバー欲しいですよね
なんかいいのないかなぁ
S1の場合既製品出るわきゃないんだからオーダーメイドで作るしかないだろ
10インチくらいの大型eink端末で日本で売ってるのは存在しない?
>>859 国内で手に入りやすい大きい端末はSONYのS1
くらいしかないんじゃねぇ?
>>860 そうか…。
漫画用途だと液晶タブレット買うしかないのか…
e-ink端末で漫画を描ければ最高だろうけど 実現するにしても、まだまだ先の話のような気がするな
>>856 大きな違いはOSがKindleは独自でKindleだ買ったものかpdfのみが読める。
BooxはAndroidベースなのでpdfから多くの電子書籍が読める点が違いかな。
ただKindleDXはまだ手に入るの?
10inch位の液タブはどれがいい?
>>862 少なくとも電磁誘導式への対応は必須だろうな
DPT-S1の実機触れれば他に足りない要素に気づきそうだが
ジャパンディスプレイが超低消費電力メモリーインピクセル反射型カラー液晶標準モジュールの販売開始 というPRを出したけど、スマートウォッチ用か。電子書籍端末用の大きいのは出さないだろうなぁ…
kindleでも似たようなことが出来るけど
>>868 まさか、Kindleberry Piのこと?
ハックが出来るならどの端末でもコントロールできるよ
フォントサイズ140%で800ページ弱の本をboox c67mlのbookwalkerアプリで読んだら、バッテリー40%も使ってた。Kindleやkoboと比べるとバッテリーの減り早いな もしかして外部sdにデータ置いてたからかな 次回は内部に置いて読んでみよう
BWスレの人だね T68にBW入れて読んでるがそんなに減らない あとT68はroot不要だが?
>>874 t68シングルコアだから、バッテリー喰わないのかなぁ。外部SDに本のデータ入れても、バッテリーの消費は変わらない?
おれは今後非SDカード運用で、バッテリーの喰い具合を調べて、ダメなら使ってるアプリのapkを吸い出して、Google playアンインストールかも
なんか裏でうごめいてる開発者サービスがあやしいような気が
あとboox初期アプリの辞書サービスも駆逐したい
BWは公式にapk置いてあるだろ
>>876 bw専用だからそれと思ったが、日本語入力が要るし、タスクキラーが残念ながら欲しくなる低スぺなんだもの
そりゃタスクキラーが暴走してないか? どうしても日本語入力欲しいならもっと軽いのにしろよ
atokノーマルが適当なのの中では、一番実行メモリ占有率が小さかったけど、なんか他に軽いのある?iwnnなんちゃらとかGoogle日本語入力と、atokプロはでかかった タスクキラーは、押下したときのみ実行で常駐してないけど
>>873 wifi切った?onとoffで随分変わるぞ
c67mlの電池激消費の原因はmicroSDに本のデータ置いていたからくさいわ 昨日からmicroSD抜いて、内部SDにデータ置いて読みはじめたけど、ページめくり速度がすごく速いし、電池の減りが約9時間で10%だ ふつうの泥タブだとmicroSDと内部ストレージの速度差なんて今まで感じたこと無かったけど、c67mlに限っては露骨に遅くなることかを確認したわ(使ってたカードは普通なトランセンドのmicroSDHC32GBclass10尼フラストレーション云々版)
当初から外部SDを疑ってたけど思い込みじゃなければ良いね 次からは結論出てから書き込んでくれ
前は約4時間で40%だから、思い込みじゃないと思われ オレ的には購入して使ってる先人のツッコミを期待 したんだけど、ここにはいないみたいだな あと、結果だけ書けとか言われても、いやドスとしか言えんわwww
どうせ誰も持ってないしな いくらでも構ってやるよ
疲れないよ 自分は最初LG G Pad8.3で電子書籍入りしたけど、目が疲れるからということでKindle pw2013とkobo auraでe-inkの素晴らしさにつかったから、bookwalkerでもe-inkで読みたいとなって、c67mlにきた ただし、bookwalkerアプリのフォントだと細いから、液晶では100%でおkだったけど、c67mlだと140%くらいにしないとフォントがかすれたように見えてしまうから、140%以下では読む気しないとこが欠点かも ただし、これはひとそれぞれだと思うけど
>>882 その機種でmicroSDをフォーマットできるならフォーマットすることで改善するかもしれんよ
DPT-S1が快適すぎて涙が出る
>>889 PDF専用機だからな
DPT-S2でAndroid搭載したら欲しい
いらないって事じゃないか!
E-ink自体は素晴らしいのに出る端末端末が糞ばっかなのが酷い まともなスペックと容量でフォルダ管理にさせろや
結局需要が低いからメーカーも本気になれないんだろうな
本気も何もフォルダ管理は簡単だべさ 無駄な囲い込みを目論む経営者と知恵遅れ設計者は抹殺すべき
booxはフォルダ管理できるでしょ?androidだし
下手に規格に合わせたら陳腐化早まるし
フォルダ管理って発想が時代遅れなんだよ
それって不便なものに慣らされてるか自己管理ができないから与えられた物で満足してるだけじゃないの?
c67mlだと4GBと内部ストレージが2GB*2の2パーティションになっていて、システム+アプリで2GB、その他2GBとか変な構成。だからアプリがあんまインストールできない。たぶん、他のbooxもそんな感じじゃないのかな。内部ストレージは4GBフラットで使わせて欲しい
ちなみにフォルダ管理できない端末って何? microSD対応してるやつはmicroSDに突っ込めば自動で認識してかれるんでないの?
昔仕事で、某メーカーが開発中の端末を売り込みに来て意見言わされたことがあるんだけど、 フォルダ機能ないのって言った。そしたら、開発はつけたがってるんだけど、上がダメって言うらしい。 なんでも、フォルダ概念は一般人には難解でほとんどの人に理解してもらえない。 もちろんファイルなんて概念も理解するはずがなく、本ファイルではなく、電子本という扱いにしないといけないらしい。
フォルダと言わずにシェルフといえば一般人の感覚にあうのに
アホかディレクトリだろ
表は上の要求通りタグ管理にして、フォルダでも管理できますっていうオマケ機能という名の実管理システムを実装するのがプライドある開発者だと思う
タグ管理とかメタ情報がしっかりしてるの前提だもんな アホ出版のせいで実状はグチャグチャやん せめてユーザーにタグ弄らせろっての
電子書籍もiTunes並にメタ情報弄れるべきだわな ユーザーなめとるし本気で普及させたくないじゃないかと疑うレベルの無能っぷり そうこうしてるうちに活字本販売文化が終焉を迎えそうだ
フォルダ管理とかいつの時代だってのw
ずっと残ってて、超汎用なのがフォルダ管理という
本を買っても自分では自分の本棚の整理をする権利がないのが今の電子出版
提供側が
>>908 みたいな猿なんだろな
まともに作られればタグ管理のほうが優秀だと思う マトモに作られてるなら
タグ管理はちゃんと管理体系を理解したやつしか整理できないからな アホが適当に提供してくる環境がある限りカオス化必至 数百冊単位で持ちたいヘビーユーザーには地獄の検索不能の山積み本だからな 理想と現実にギャップがあり過ぎる
昔はユーザがファイルシステムを理解していることを前提としたつくりが 許されたが今はご法度。泥アプリによくあるファイルを直接選ばせる ようなアプリはダメなものとされる。(実際には便利なんだけどね) ファイルシステムの類似品であるフォルダ形式の管理も同様な理由でNG。 今はDBと検索が良いとされている。タグシステムはその一種。 たしかに、理想と現実にギャップあり過ぎだけど。
フォルダ管理メインの端末じゃパイが限られるし ユーザーにマシン知識を要求しない、誰でも使える端末を目指してるのはわかる 仕事で当然のようにPC常用する今どきでもディレクトリの概念理解してない人のほうが多い ただ肝心のタグがまともじゃなかったら 初心者から熟練者まで全ての人にとって使いづらいだけになるわな おまけの隠し機能でもいいからフォルダ管理はつけてほしいところだ
何管理でも使いやすければいいけど糞やんけ
フォルダから脱却するのはいいけどその整理法が50音順にずらーっと並べるだけっていう悪夢なのが問題
複数ジャンルを横断するようなものでも簡単に管理できるタグのがどう考えても便利 フォルダみたいな階層構造でしか考えられない奴って仕事も出来なさそうだなw
>>917 横断できるタグがしっかり付いてるか自由に付けさせてくれれば便利なのは誰でも知っとるよ
お前はちゃんと仕事に就けよ親が泣くぞ
KindlePWとか、端末の反応速度的に素敵な管理の仕組みがあっても使いたくないってパターンはあるかもしれない。 タグはあったら便利だと思うけど、フォルダ管理の便利さだって理解するべき その便利さを理解できないということは、私は実本棚の整理ができませんと言ってるのに通じる。
電子書籍に関しては、自由にタグ管理できたらどれほど便利になるか…とは思う