【そろそろ】enchantMOON【出るかも?】 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
シャープWG-N10などと同系統のメモ端末enchantMOONのスレです。

Androidを搭載しており、ウェブサイトのクリップなどが出来るのが特徴です。
逆に、Androidベースのメモ端末は、筆記の追随性が悪いのが弱点と言われています。

滞納に滞納を重ね、信用が、、、
本業への影響は大丈夫?

前スレ
【UEI】enchantMOON【手書きメモ】 その2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1368354717/

公式サイト
http://enchantmoon.com/
2名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 15:09:00.98 ID:0pWjHWtB
2got
3名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:14:30.27 ID:WDjW41g8
Livedoor wikiだけどwikiつくってみた
みんなで盛り上げていこう!

http://w.livedoor.jp/enchantmoon/
4名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:48:18.61 ID:bPx4SRbm
若干スタンスは違うがコレを地で行ってるな。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/26/news036.html
5名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 00:15:07.56 ID:lCGBDf7P
>>4
参入動機はともあれ、
トラブってる内容は近いものがあるなぁ...
shi3zが語ってるように、結局現場を仕切れる人間がいない限り、うかるに手を出せない世界なんだろうな
6名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 00:45:11.37 ID:mZyGNowa
>>1
> 逆に、Androidベースのメモ端末は、筆記の追随性が悪いのが弱点と言われています。

確かに前スレで上がってたこの動画、別メーカーの製品だけど、酷い追随性で驚いたよ。
> 追随性の実動画
> http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2j0zcNtYKRA#t=64s

同じAndroidだから追随性は同程度でしょ?
凄いストレス溜まりそうだね、、、
7名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 01:09:59.17 ID:XEXEt8eC
>1
これ純粋Androidじゃなく割り込みでリアルタイム性を上げてるんじゃなかったっけ?
8名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 01:30:57.13 ID:mZyGNowa
>>7
動画ないかな?
そんなこと普通に出来るなら他メーカーもやってると思うんだよね。
9名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 02:39:52.29 ID:PJlvxSQq
違うよeMOONはバッファリングしてる
スキャンレートが140回/秒だと強調してるがあまり意味はない
> enchantMOONはデジタイザーからの入力を一度バッファし、1/60秒ごとに反映されるので
> 手の動きに比較して画面の更新は遅く見えるのですが、その分細かいところまで取りこぼし
> なく美しい線が描けていることがご確認いただけると思います。
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130429/1367247316
> ちなみにこの2日間の最適化で、前回のタッチ&トライの時よりは描画遅延が37%減りました。
> タッチ&トライの時は112ミリ秒の遅延があったのですが、
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130503/1367597109
eMOONの遅延は他のAndroidがOpenGLで描いてるの(60〜80ms)と変わらない
eMOONが何をどうしたいのかというとよくわからないw
10名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 08:14:59.43 ID:mZyGNowa
>>9
一個目の動画、追随性悪すぎて「あいうえお」間違って書いてもうてるやーん!

「あいうえお」も書けんのやったら、もっと高度な内容のメモはきっついでー。

せっかく買ったしゆーて騙し騙し使うんかなー。
11名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 11:21:13.95 ID:fKnTiHfA
>>9
適確すぎるコメント乙
12名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 21:32:48.13 ID:xUUsqdCe
>>3
仕様一覧と例の動画へのリンクぐらい書いたらどうよ
13名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 23:06:16.57 ID:aRpQLoPJ
Ryo Shimizu  @shi3z 21 Jun
某ゲーム機の製造をしてる現地の日本人生産コンサルタントの方に、
「いま、清水さんほど苦労してる日本人いないですよ」と言われたが、
苦労していたという自覚がなかった。これが苦労か。だが苦しくはない。
でも、頑張れるのは初日に予約して下さった方々の応援があるから。
やっと製造にこぎつけました
Retweeted by 安倍吉俊 yoshitoshi ABe
https://twitter.com/shi3z/status/347984003523026944

製造業じゃありえないミスばかりやらかして苦労が増えてるだけなのに、
美談にしたがる社長とハンドラー安倍。
14名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 23:49:27.04 ID:Y2dZGrNO
?
15名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:20:46.78 ID:N/04nUsS
揚げ足取りはつまらんので書き込まんでいいよ
16名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:26:11.52 ID:F2IX54Ov
>>15
俺は13とは別の者だけど13みたいのは揚げ足取りとは言わんのじゃない?

13を俺なりに要約すると、「物売るっていうレベルじゃないぞ」という意味だと思うんだけど、これは普通の批判であって、揚げ足取りではないでしょう。
17名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:57:43.75 ID:dyr/zcUJ
>>12
↓これもテンプレに入れて下さいorz

enchantMOONのイメージキャラクターは、
魅月 円(みづき まどか)
通称:えんちゃん
ハンドルが付いた、魔法をかける(enchant)女子小学生(.js)
イラストは、これ
ttp://twitpic.com/crnyu1
18名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 01:02:42.92 ID:/02IByUH
製造業のすべて知ってるわけじゃない人間の批判は言いがかりとも言うがな
少なくとも俺の勤めてた大手電機メーカーはこんなもんじゃなかったぞ
普通は表に出さないだけじゃないかと俺は思ってる

もちろん俺もすべての製造業を知ってるわけではない。
19名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 02:24:06.31 ID:zuUst920
>>16
って言うか〜、自己陶酔?
20名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 02:40:50.30 ID:2DB5MhHp
>僕は最初MorphyOneが話題になったときも、
>その後、ネガティブな意味で話題になったときも、ずっとウォッチしてたし、
>2chのスレッドにくだらないコピペを書き散らかしてたこともある。

shi3zさん、何してはるんですかw
21名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 03:10:11.60 ID:/C7Mi2uf
組立ての仕上がり状態の確認とデジタイザーとタッチパネルの調整
ttp://enchantmoon.com/news/?p=196
22名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 03:29:28.77 ID:/C7Mi2uf
> デジタイザーのファームウェアを昔のバージョンに戻しても正常に動作しなかったのです。
> これには全員が青ざめました。
> なにしろそれまでに来ていた量産試作のタッチパネルとデジタイザーでは完全に動作して
> いましたし、実際、量産した基板に旧版のタッチパネルを接続すると問題なく動作しました。
> ただしこの旧版のタッチパネルはディスコン(製造中止)なので、今使っているのは新しく
> 作らなくてはならなくなった(そしてスケジュール遅延の根本的原因になった)ものです。
23名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 03:36:07.41 ID:/C7Mi2uf
ディスコンなのはタッチパネルだったのかよ(デジタイザと思ってた)
なんか変だなとは思っていたが…
24名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 04:17:20.81 ID:bwBAskQ+
>>20
おー、だったらこの2chも見てるかもしれんな。

twitter読んで、
死亡フラグってこういうとき使うのかって思ったり。
ただ、まだまだ序の口だと思うので、死亡フラグはまだとっておいたほうがいいと思う。
先はまだまだ長いし、マラソンを走りきるには自分のペースで走らないと。

まあ本人が思うほど、こっちは半分捨て金のつもりで気楽に待ってるだけなんだが、
それが数千人いるとなるとそうもいってられないんだろうな。
いや、期待はしてるんだが。
25名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 06:45:20.59 ID:X8cdeMoZ
横から見てる分には凄く楽しい
26名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 08:41:53.09 ID:WPEN92Pv
なにげにチェリーさんを手前に入れて来やがって...
むさ苦しい現場の華があるって、重要だな。
27名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 08:59:13.78 ID:WPEN92Pv
MorphyOneだけでなく、
サイバーステップが発売しようとしていた、
KDJ-ONEの発売中止事情も、
もっと再評価されるべきかと。
あれは、予約受付して入金までさせていて、
さらに国内の評価ボードとか造ってる会社で設計やっていたり、
評価機を外部の人間に先行モニター貸し出したり、
量産直前、
状況はenchantMOONより、しっかり進んでいた
...ようにみえた。
発売中止の理由がバッテリーの持ちが悪いってことだったけれど
最近のenchantMOONレポート読むと、
発売延期続きで発表から二年生経過してたりするので、
量産段階時に部品調達難しくなったとか、
そうゆう理由もあったのではないかと思う。

ちなみに、KDJ-ONEはよやくきんは全額返金された。
そう、俺も予約してたんだ。
楽しみにしてたんだ...
サイバーステップそんなに大きな会社じゃないだろうから、
発売中止が、その後経営にどれだけ影響でたのか、
胸が苦しくなるところ
28名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 09:50:01.73 ID:bwBAskQ+
ベンチャーがハードを作りやすくする仕組みとかもっと考えるべきなのかもしれないが、
あんまりサポートを充実しても、厳しい現実があったときの耐性が育つのも重要な
気がするし。

大手メーカー内の社内ベンチャーなんて成果はどうなんだろ。
29名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 10:03:58.76 ID:117MCCB7
前例のないパイオニア!かっこいい!って酔ってるのか

小さいソフト会社が自社ハードの製造を選択して成功した例では
Palmがあるのに、なぜか清水社長は話題に出さないね

Palmは資金ちゃんと集めてハード製造は実績あるところに
きちんと発注して石橋を叩くように完璧にやり遂げたからかな
30名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 11:07:43.82 ID:nL5QqMgH
>>27
あんたは俺か
いや、俺も楽しみにしてたんだよKDJ-ONE もちろん先行予約→返金組で
あれ一応発売延期ってことだけどsurface proで既存のDAWが動く今
発売の可能性はほぼないんだろうな…
31名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 12:30:50.59 ID:WPEN92Pv
>>30
おお、仲間がw
KDJ-ONEはLinux + USBMidiコントローラーみたいな構成で、
OS側に特集なことをしていたわけではないっぽいから、
ubuntuのmobile editionとかならば、動きそうだけどね。
Meegoはさすがにね...
ソフトウェアとしては、
IPadアプリとかでリリースされる可能性を期待はしてる。

enchantMOONも、アプリ版のリリースは有りだとおもうけどね。
1年後くらいには、低スペックでOSいじってるMOONよりも、
メーカー製のフラグシップAndroid端末上でも、
そこそこ使えるものになると思うし。
もちろん、通常のAndroidの使い方もできるし。
で、アプリでのフィードバックを受けて、
それでも専用ハードでないと実現できないことがある!ってことで、
ハード製品に手を出す流れならよかったのにね。
KDJ-ONEはインハウスソフトウェアとして、
MOONはenchant.jsで先行させてるから、
まぁ、ある程度土台はあったわけではあるのだけれど...
32名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 15:40:42.87 ID:2DB5MhHp
>いやー、本当は毎日泣きそうです。心が休まらなくて。
>毎日木製のジェットコースターに乗ってる気分です。
>予約頂いた皆様の応援と、チェリーさんがいなかったら
>今頃深圳湾に身投げしているかもしれません・・・

チェリーさんが男だったら、身投げしていたことだろう・・・。
33名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 15:46:42.96 ID:2DB5MhHp
デジタイザーとタッチパネルのファームウェアは、
出荷後OTAでアップデートできないのか。
これは気が気でならないだろうね。
34名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 16:40:30.14 ID:SsU8dhHP
清水(きよみず)はチェリ男にキツく抱きしめられていた。まさに身投げを決意し全ての重荷を手放そうとした瞬間であった。
チェリ男は言う。いま君の心はポキリと折れてしまったかもしれない。でもそれを僕の硬くてふとましいモノがこうして支えている。素晴らしいことじゃないかい?
ひときわ輝く満月のもとふたりの影はゆっくりと崩れた。命の波動が清水に生きる希望を満たしてゆく。
35名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 17:06:47.84 ID:ayEEgw7f
頑張ってますとか言い訳アピールはいいから
現物はよ
36名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 19:32:17.06 ID:/C7Mi2uf
タッチパネル/デジタイザーの問題がクリアされました。工場出荷予定日は26日です
ttp://enchantmoon.com/news/?p=206
37名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 19:50:29.62 ID:Q84xjASl
鉛筆書きみたく画面に手を置いた状態で書けるんだろか?
できないなら実用性ないな
38名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 20:21:48.00 ID:F2IX54Ov
>>34
「ふとましい」って日本語、『精選版 日本国語大辞典』に載ってないけど。

どこから持ってきたの?
39名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:07:07.04 ID:X8cdeMoZ
40名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:07:11.31 ID:NweuHlim
えっ?
41名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:07:17.93 ID:IM3KCmjj
日本人ならそれくらいの造語理解できるだろ。
それに何十回も聞いたことあるぞ>ふとましい
42名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:29:38.65 ID:SAaI5xXc
ぐぐりゃ一発だろ
にちゃん誤(語)だったりしたら載ってないのも多いだろうし
43名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:38:04.53 ID:ayEEgw7f
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     ほんとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
44名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 22:26:35.54 ID:kgujYTN9
>>34
続きは明日でもいいからな
ブツの出荷より愉しみにしているからな
45名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 23:58:03.96 ID:Yt0xlb9l
「ましい」って動詞を形容詞化する語尾だから「ふとましい」は誤用だよ。
>>41
46名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:10:28.99 ID:YHNl2SaF
太くてたくましいんだよ。
言わせんなよ、恥ずかしい。
47名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:25:25.65 ID:5tGXGsnW
俺は「太くても好ましい」だと思ってたが
「太くて好ましくない」のはピザとかデブとか表すイメージ
48名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:56:02.11 ID:G7w1ajJM
えんちゃん好きはロリで、shi3z好きはホモと…φ(・ω・ ) メモメモ
49名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 04:55:36.12 ID:Xo/50nWh
太さを増してる事だと思ってた
50名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 09:41:02.42 ID:Lbv7l52I
なんとかぎりぎり6月中に数十台を出荷できそうなのか。
やっぱりハードを作って売るってのは難しいのね。
51名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 10:39:56.98 ID:VzO2DXm/
>>50
難しいんじゃなくて経験がないだけ。
ソフトも作ったことなかったら難しいよ。
52名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 10:58:06.87 ID:PJlvxSQq
たぶんCherryが超人だったんだよ
53名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 13:44:07.75 ID:oAV1iuzD
もはやCherry=ジョバンニ状態
54名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 14:18:49.04 ID:mfy/9cpV
>>34
チェリ男さんとキヨミズさんの続きまだー?
55名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 15:28:31.12 ID:wpRzM+cK
くるぞくるぞ
56名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 16:36:19.96 ID:YH9nK/3v
俺たちハードのプロじゃないからとかしきりに言うけど
それ以前にソフトのプロでもないだろ。
プログラムからしてエイジングがこの短期間ってあり得る?

Googleが何百何千人で作ったOSチョッパって、
十人やそこらで手描きドライバチョコチョコ弄って
「OSからつくるということ」言われてもなぁ
57名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 17:04:30.44 ID:zV7Ahz0K
なにもかもが同人レベルなんだからそんなこと気にすんなよ
プロがモノ売ってるっていうレベルじゃねーぞって事はわかりきってる
58名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 17:18:42.01 ID:Lbv7l52I
なんか社長が30日の秋葉原のアスキーフェスタでenchantMOONの事を喋るので
1台か2台かの実機を持ってくるらしいぞ。
触りたい奴は行ってみたら?
59名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 19:43:57.74 ID:PJlvxSQq
日本の伝統的な落下テストである
完成品を二階の窓から外へ投げるのはやらないのか…
60名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 19:56:06.30 ID:YHNl2SaF
はいできたー!はい出荷ー!
61名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 20:01:46.94 ID:2kl8V3Pb
まぁ、なんだ
売れないよ
赤だな
だから?
買うから?とか、言うんちゃうん
62名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 20:03:24.95 ID:issuKTXv
テスト中のテーブルに堂々とペットボトル置いてあるし…
63名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 20:31:15.66 ID:7OXMQ4kr
食べかけのピザが置いてないだけましだろ。
64名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 22:08:06.41 ID:LXO8AiCo
なんか、発売日のお知らせってメールがきたけど、自分のがいつ出荷されるのか書いてない...
65名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 22:51:28.85 ID:I4dfCG/g
だよなぁ同人だなコレ。期待しすぎたらいかん。

Twitterで指摘されて
アワくって部下にお知らせメール出させたんだね。
けど200台って情報からして古くないか?
ほんとに出荷できんのいいとこ数十なんだろ。

誠意のかけらもねえな。
一番目向けなきゃいけない相手のこと考えろよ
66名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 00:12:06.87 ID:8naWGE35
7/7七夕 にイベントか。
竹取物語じゃないのね
67名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 00:19:49.71 ID:8naWGE35
>>56
お金とる製品作るってことは、
プロと同じ土俵に上がることなんだけどね。
だからプロじゃないとか、そうゆう萎える発言はしてほしくないよね。
そんなの百も承知で、それでも造りたかったわけだろ、ろ。
そうゆうことはベンチャー企業だからこそできる。!って散々いきまいてたのにな。
ここまで来て、しょっぱいこと言うなってんだよ。
失敗しても構わないくらいの意気込みで挑戦したから、造れたんだ!って言って欲しいね。
そうゆう意気込みで今も作業してる部活達、関連の人達も居るだろうにさ!
68名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 00:32:48.51 ID:8naWGE35
この手の製品で、発売中止にならなかっただけでも、
成功の部類だと思うよ、ホント。
だから、あと少しがんばれ!!
69名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 09:08:49.17 ID:eKcTZ0os
次のロットが最終だってね。
何台で元を取れるか知らないけど会社は大ダメージだろ、これ。
まぁでもちゃんと発売できるのならよくやったよ。
70名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 09:56:43.34 ID:PD7JsjSS
チェリ兄とキヨミタソの道ならぬ恋の行方の続きはまだですか?
71名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 13:06:42.16 ID:wZfQSMp1
>>69
何台で元を取れるかわからんから、大ダメージかもわからんのじゃないのか。

当初の見込みからどれぐらい、追加作業が発生したかどうかじゃないか。
さらに、今後の保守作業量の見込みとか。
72名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 13:33:59.66 ID:eX0e3+62
もともと入ると思ってたよりもはるかに多くの注文が入って大幅に生産数を増やしたわけだけど、
会社は大ダメージだろってどういう意味で言ってるんだろうか
73名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 13:48:10.95 ID:flgmlWRi
増産を決めた時点で儲けがあると考えていいだろう普通に
発売後に回収するような事態が起きたら大損だろうけど
74名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 14:47:08.50 ID:oQHF37OH
そもそも、元が取れないで生産を決めるわけがないような・・・
75名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 15:01:21.37 ID:rEi/55ko
この同人メーカーはなぜこんなに人気があるのか?
俺もどうしても気になってしまう。

注文が数千個とのことで、メーカーとしては成り立たないと思うが、同人と考えるとそこそこのものではないか?

やはり、ASCIIという大御所で取り扱ってもらったのが大きいのか?

誰か、人気の秘訣を教えてくれ。
76名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 15:06:36.02 ID:ID43wwI6
売れ残りシングルコアCPUなんだし原価メチャ安のはず。
元々泥2.2とか2.3用なんだしさ。
A10の中華タブのアキバの実勢価格なんぼか調べてみなよ。
愕然とするから。
逆に言えばこのハードで4.xなんかマトモに動かないって。

あとはどれくらいプログラムフォローするかだなぁ。
二、三人に口減らしして細々ってとこかな。
77名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 15:47:07.59 ID:+JKyyIG0
>>75
本人も言ってたけどiPhoneやiPadなどのスマホやタブレットがそこそこ行き着いて
新規に欲しいものが見えなくなったタイミングでうまいことハマったってことだろう
78名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 16:13:03.94 ID:zFYWunaq
>>76
enchantMOONは4.0ベース
AllWinner A10はメモリが1GBあれば4.xも動くよ
512MBだとかなり苦しいけど
俺の中華Pad(momo9)がそう
そもそもタブレット機なんてCPUの値段は全体の中で大したものじゃない
iSuppliでiPadやKindleの部品価格みたらいいよ
79名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 16:19:54.69 ID:6iRKwMIy
だね
80名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 16:29:36.27 ID:NwKBluiv
素直な疑問いい?
ならどうしてもっといいCPU使わないの?
わけわかんないプログラムの最適化で
10パー早くなったとかいう前にさ。
81名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 16:36:25.85 ID:zFYWunaq
>>80
そりゃあ開発をそれで始めたからだろうねえ
同じARMだからいいじゃん、でほいほい変えるとパネルの
ファーム変えた時の何倍ものトラブルが起きるかと

それにちょっとの価格差ならもっと良い部品にしたら…を
全部のコンポーネントでやったらどうなるかは想像つくでしょ
個人的にはLCDの品質の低さのほうがCPUより残念だけど
82名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 19:36:04.22 ID:wZfQSMp1
5000台売れたとして、1台4万として、2億円売上。
原価半分(1台2万)として、もうけが1億円。
追加費用、保守で5000万。
最終的なもうけが5000万。

素人計算すぎる?
83名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 19:58:33.14 ID:Z3BH++w7
原価はもっと安いと思う。流通コストは予約生産販売だからゼロにちかいだろうな。保守って、何を
する?不良品は交換だけだろうし、次製品は作らないんだからソフトのアップグレードもしないだろうし。
84名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 20:02:15.75 ID:+EwORwDW
開発で10人くらいが一年以上関わってるんだっけ。
それと広報関連・有名人に払った費用だけで一億いってそうな気がする
85名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 20:22:25.33 ID:6w5IF9UV
となると
映画監督とデザイナーと哲学者の内訳が知りたい
86名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 22:06:34.33 ID:wZfQSMp1
すまん、書いててなんだが、5000台というのは勝手な数字。
4万円って決めるときの話がなんかあったと思うけど全然考慮してない。
その時の予想台数はもっと少なかったと思う。
保守って5年ぐらい面倒見るって言ってなかったっけ。

まあでも経費の細かい数字を足していくとあっと言う間に100万、1000万ってなってしまうのは
予想できる。

このプロジェクトに参加してる名前がでてる面々は、プロジェクトが面白くて参加してると思うし、
こんないつつぶれるかもしらんプロジェクトから金だけとるって普通ないだろ。
交通費と弁当代だけではないと思うが、一応形だけってレベルだと思うが。

もうけ(あれば..)は次の開発にまわして欲しい。
もうけはなくても経験値は上がっただろうし。
87名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 23:04:49.79 ID:pLEzzbBK
宣伝効果が一千万以上ありそう
88名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 23:31:55.90 ID:cClz+H6I
>>87
宣伝効果はマイナスでしょ。
こんなルーズベルトな会社に仕事柄頼む人いないよ。
89名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 00:10:46.38 ID:mVWXNGt/
もう一踏ん張りだ!
応援してるぞ!
90名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 00:19:35.32 ID:M4W2Xo80
>こんないつつぶれるかもしらんプロジェクトから金だけとるって普通ないだろ。
>交通費と弁当代だけではないと思うが、一応形だけってレベルだと思うが。
まがいなりにも企業がそれなりに名のあるプロに仕事依頼しといて、一応形だけっておまえ中学生かよ。
shi3zがイベントでenchantMOONのロゴ(あの◯に一本曲線引いた奴)に100万払った、
俺はこういうところはケチらないみたいな自慢してたぞ。
本当かどうかは知らんが、お前の妄想よりは信憑性がある。
91名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 01:26:54.47 ID:lfEj8KAJ
ユーザーからしたら、そんなどうでもいいロゴよりCPUケチらないで欲しかったな…
92名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 02:09:08.52 ID:qcx2gWE0
二つ疑問があるのですが、分かる方教えて下さい。

1. こちらの製品はAndroidベースの独自OSを搭載しているとのことですが、只のAndroidでなく独自OSと呼ぶ理由は何ですか?

2. Kindle, Galaxy Noteは独自OSですか?
93名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 02:34:54.23 ID:F+X3l+HU
チーフなんちゃらオフィサーって役職つけてんのは
タミヤ某含め役員にして役員報酬で税務処理してんでしょ。
専業でもないし、一人年間1,200万くらいじゃないの?
94名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 02:44:31.82 ID:Jae6MugL
>>92
Androidは基礎みたいなもんでAndroid用のアプリは動かんとかでね
95名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 06:13:02.96 ID:ST6EaDnm
出荷しそうだな。普通に楽しみ
96名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 06:54:17.95 ID:RxkDU5l9
もともとUEIが組織として必要なモノを作ってるからカツカツでもかまわないわけで
増産で利益が出た分に
追加した検査費用や何も送られてこなかった倉庫代なんかを考えても
十分ペイするんじゃないかと思われる
97名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 07:02:57.02 ID:K6cIdDnu
一番大きなシリアル番号がわかれば、生産台数がだいたいわかるんじゃないか。
シリアル番号(ぼかしたやつ)の報告してくれ。2000番代とか。
98名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 11:07:18.28 ID:9OP1Vs19
>>92
1. AndroidのCTSを受けていないからAndroidと名乗れないため。
2. 基本的に自称。定義による上定まった定義はない。
99名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 11:25:09.99 ID:OehE97wj
>>96
利益なんか出ないだろ
差額が仮に5000として×2000で1千万
ニートにゃ大金でも、一人の1年分の人件費にしかならない
部品代さえも実際には赤だと思う
100名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:58:23.43 ID:DnZLoGME
>>92
Androidアプリが動かない
101名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 13:25:54.44 ID:pFXRy68/
安倍さんデザインの未来風玩具として欲しいと思った
あの販促動画は失敗の感があるけどw
結局買わなかったものの、地味にレビュー楽しみにしてる
とりあえず無事完成したみたいで良かった
102名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 14:16:47.72 ID:F+X3l+HU
>もともとUEIが組織として必要なモノ

これがわからない。
どうゆう意味?
103名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 16:31:27.64 ID:K6cIdDnu
>>102
今後の会社の方向性として作っておくべきモノ、ぐらいの意味じゃね。

MOONでの利益を会社は(まだ)全くあてにしていないということでは。
(たとえ大赤字でも会社が傾かないレベルに抑えて)
104名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 16:54:52.66 ID:5mRZTHlj
MOONの赤字で会社がどうこうなることはないやろけど、信用低下の影響は大きいやろね。
105名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 17:21:01.26 ID:K6cIdDnu
赤字で信用低下を気にするより、ユーザーの評価の影響が大きいだろう。

ある程度ユーザーがこんなもんだろうと納得してくれれば、次に期待もできるだろうし。
106名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 17:21:55.70 ID:P+IlmtkQ
ニュースサイトで好意的な記事がいくつも出たから、
会社宣伝的には大成功でしょ。
107名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 17:56:51.18 ID:K6cIdDnu
田舎の米を買うのに、生産者とのつながりで
稲の成長なんかの田んぼの実況があったりすると、妙に愛着がわいたりする。

それに、近いような気がした。
あの中国の工場で組み立てられたって。

おいしい米だと言うことないが、せめて食える米であって欲しい。
108名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:14:14.04 ID:9OP1Vs19
関係者用のサンプル抱えて社長返ってくるみたいだな
ttp://enchantmoon.com/news/?p=227

>>107
分かるわ
前払いじゃない分安愚楽牧場にはならないけど、嘘をつかずに
(法螺は吹いたが)ここまで持ってきたのを見ると予約者は
「ワシが育てた」みたいな気分になる

上の日記でも検品で弾かれたものがホットモックになるのかって
思うしな
109名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:51:12.00 ID:qxO9SOMI
これでできることって最近の手書き系アプリと変わらん気がすんだが。
例えばAndroidアプリで同じものに1500円払う?
ハードこみだと4万円が平気になる感覚がすごいね。
作る側も買う側もそこに踊ってるんだなぁ。
110名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:57:29.12 ID:RxkDU5l9
>>102
> 僕らも来年、小学校で授業をやるんです。
> そういう場所でつかえるようなものを作ろうとしている。(※昨年の記事)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/754/754341/
これ
UEIの「小学校の授業向け学習教材」なんだけど
それだけで作っても赤字だからみんなも買ってねという
少量なのもカツカツでもペイすればいいのも合点がいく
頑丈な作り、ハンドル(スタンド)、ショルダーストラップ、ティンカーベルエフェクト
黒地に白字も黒板のオマージュ

> 子供でも読めるよう、マンガ形式のフォーマットになっています。
ttp://enchantmoon.com/news/?p=87
> まだ誕生して一年も経ってない前田ブロックは、しかしこの一年の間に、
> MOONBlockとコロコロゲーム工作ブロックという二つのバージョンとして結実しつつある。
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130615/1371272164
UEIが向いている方向ははっきりしてるよね
PVで少女に持たせた(ショルダーストラップも使っている)のは
ただ映像的に狙ってるわけじゃないんだよ
111名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:12:20.02 ID:P+IlmtkQ
冷静になったらダメなアイテムだよ。
ガチャに4万円突っ込んじゃったぜ、というようなノリが必要。
112名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:14:48.88 ID:6CpRxb/B
なんかモルフィーモルフィー言ってた人が
実機を前にして戦略的転進しちゃった感があるな
かわいそうに
113名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:48:42.71 ID:F+X3l+HU
いやだからなんちゃらブロックのパラメータ
手書きで書く気なの??って話よ
114名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:04:12.82 ID:MbyJhI/H
>黒地に白字も黒板のオマージュ
黒板に書くのは先生で
生徒が書くのは白いノートだけどな
115名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:36:46.79 ID:6rzupD5F
授業で前に出て黒板に答えを書いたことがない子がおる
116名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 22:18:02.24 ID:hYjdCuVH
こーゆーニッチな商品は欲しい人が同じ趣味の人で集まってわいわいする程度で十分
ディスる人がわらわら出てくるようなメジャーな商品ではないと思うのだが…
無駄に注目集めすぎなんじゃね?
変に期待して勝手に落胆してる人が多い気がする
117名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 22:49:50.39 ID:jckMZpcf
清水(きよみず)はenchantNOONの企画において、販売価格5万円、一台当たりの製造費1万円としたとき1000台を直販すれば投資を回収出来ると試算した。
戦略的価格設定により販売価格を4万円に引き下げて予約を募ったところ、想定を大幅に上回る2500台の予約を得た。
そこで急遽、製造数を3000台に引き上げ色々あった。ものとする。

問. 損益分岐点を概算し、その地点における清水とチェリ男の関係を深く掘りさげて描写せよ。ただし清水とチェリ男はともに男性とし、「NOONBlock」という隠語を含めること。
118名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:20:10.65 ID:MbyJhI/H
>>115
何が言いたいのか意味分かんない

せめてこれくらい出せよな
ttp://www.asahi.com/international/africa/tokusetu/photogallery/2/TKY200805310201.html
119名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:36:06.85 ID:OehE97wj
>>117
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130422/1366591912
そんなこと書いてないぞ
120名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 00:01:30.98 ID:vJHg9o49
>>119
KYヴォケ

>>117
続きを楽しみにしています
121名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 05:46:48.26 ID:SbabNdkV
> 来週はコールセンターの立ち上げです
「もしもし…」
「ニーハオ」
122名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 08:22:11.52 ID:eKy93hRX
>>110
関係者乙。

教育用途って採算とれない場合の最終手段よ。
なんちゃらjs必死で押してる理由と同じで
箔付けしてあわよくば助成金ねらいなのがミエミエ。

ttp://9leap.net/
こんなのがプログラマ育成になると本気で?
123名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 09:43:57.71 ID:DEoxskRJ
株主総会でenchantMOON事業についての話題がどうなるか、気になる
124名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 09:54:45.46 ID:AnthDFz/
小学生のプログラム入門としては良さそうだと思うけど
125名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:20:35.96 ID:xkcTg9VX
結局は6月中に間に合わなかったが、それでも来月の7月8日には手にする人が出てくるのか。
調整をどこまで頑張ったのか見ものだな。
126名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:51:56.67 ID:GZlp+oMx
>>122
お前SONY disってんのか
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201305/13-058/

ていうか教育に貢献したいっていうのはちょっと成り上がった人間には
ありがちな自己実現欲望じゃん
ありふれているし、うがった考えする方が卑しいわ
この社長の場合はアラン・ケイの真似をしたいっていう方が強そうだけど
127名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:54:04.43 ID:SbabNdkV
>>123
「Sound Only」って表示されたモノリスが並ぶんだよね
128名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 14:13:33.63 ID:rgGc1W9D
>>124
ユーザーの手書き入力をOSがベクター化し
ユーザーが簡単にプログラムでいじれる環境が
他にあったら教えてくれ
129名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 14:20:44.96 ID:IJ0iOxtq
だね
130名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 15:27:34.40 ID:8rin/f2M
PSでも仕様がわかってるからいじくりたけりゃいじくれるけどな。小学生には敷居が高いかもしれんが。
131名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 16:22:54.44 ID:edlWRMlF
>>128
ごめん、enchant.jsのつもりで書いた
132名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 11:42:38.20 ID:gEmVjATO
http://www.ganganonline.com/comic/ryushika/viewer/042/_SWF_Window.html
enchantMOON活用事例
安倍さんはもう実機手に入れてんのかな
133名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 13:43:12.55 ID:n69Iorzo
>>132
ツイ見てる感じまだやね
しかし外で使うにはバッテリのもちが不安だ
134名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 15:10:59.25 ID:dz/Xe+Ge
昼光で画面見える位にバックライト明るくしたらすぐにバッテリ消耗するだろうね
まぁこの端末の話じゃなく全般的な話だけど
135名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 22:44:13.07 ID:5/OOrUHz
「存在しなかった文が入ったりするのは「誤訳」の問題ではなかったのだろうとは思いますけど」
アラン・ケイのenchantMOONに対する発言について - Togetter http://togetter.com/li/525725
136名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 22:48:29.84 ID:ygSRSP1w
>>135
この社長、なんでアラン・ケイに会ってもらえるの?
137名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 23:44:39.79 ID:Hw0GaYxs
白地に黒ペンのモードも搭載してよ…
138名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 01:09:41.79 ID:Ea/CYDnk
invertコマンド使えばできるだろ
139名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 01:12:13.15 ID:tvF5qQuy
>>138
高度過ぎて分かりません。
もう少し分かりやすく教えて頂けませんか?
140名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 01:13:26.72 ID:Ea/CYDnk
>>139
http://enchantmoon.com/how-to-use/
ここの一番下を読もう。

あとはシールでペンの色を変えられるから、
背景の色を変えるシールもあるかもな。
141名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 01:23:29.60 ID:Su92LBuA
>>140
ありがとうございます。
142名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 03:55:58.00 ID:XiCjM6tx
できるといいながら、実際やってるの見たこと無いから、
よほどやりにくいんだろうな・・・
143名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 05:18:52.29 ID:4U2od4CH
6月30日(日) 秋葉原アスキーフェスにてenchantMOON量産版タッチ&トライと、第三次ロット受付(若干数)を行います
ttp://enchantmoon.com/news/?p=232
発売日を7月7日に正式決定致しました
ttp://enchantmoon.com/news/?p=216
> また、三次ロットも受付も、7月7日より開始致します。
> こちらも数が限られておりますので、数が終わり次第終了となります。
また話が変わったよ!なんだこいつ…
こんなやつの作ったものは絶対買わん
144名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 05:49:54.46 ID:tuRVhSTE
とりあえず保守用にストックしとくとか、もうちょっと小出しにすればいいのに。

…・・・それともよっぽど歩留まり上がったのかな?

どっちにしてもアスキーフェスは楽しみだ
145名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 06:32:27.36 ID:OKWRv+6Y
そろそろMOONBlock動作してるとこ、みたいなぁ
146名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 07:35:49.00 ID:4U2od4CH
>>145
前回のおさわりでも動いたよ
書いて囲ってシールにしてシールをまた囲ってHackを選ぶ
までたどり着けなかったようだけどw
147名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 09:36:44.66 ID:3althpIG
>>143
三次ロット受付をアスキーフェスでもちょっとだけできるようにしたよ
っていう話に何か問題あるか?
何で反発してるのか理解できん
148名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 09:45:18.09 ID:IiMPrWwf
液晶保護シート届いた。初期不良の返品は一週間以内。
…本体が絶対間に合わないんですけど。
149名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 11:41:01.75 ID:4U2od4CH
>>147
確かにそれそのものは何でもない
しかし今まで何回場当たり的に予定をずらしまくったことか
それじゃその前に公式で述べたことに意味ないだろ
そもそも出荷されたら順次発送と言っていたのも7月7日まで10日以上引き伸ばして
いつになったら購入者の声が出てくるんだか
その上また購入者の評価が聞けないままでの予約を追加する
どんだけ評価を恐れてんだよ
一体何のために引っ張ってるんですかね
150名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 12:05:43.91 ID:4OTjsoHK
他人の評価を聞かなきゃ安心してお金を払えない人からみたらそう思うだろうね。
おそらく購入者から酷評がかなり出るだろうからしばらく待っていればオクで安くてに入るよ。

あーそういった低評価なものはどっちにしても買わないかw
151名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 12:16:44.19 ID:Su92LBuA
こういったマニアックな製品って売る人少ないんちゃうん?
152名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 12:21:00.27 ID:4OTjsoHK
マニアックな物だと理解して買った人は売らないだろうけど
勘違いして買った人は相場が高いうちに売り逃げしようとするんじゃないかな?
153名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 12:24:56.19 ID:4bMOOnJQ
勘違いする人がいたとして、何と勘違いするんだろ
手書きメモにスクリプトが使えるだけのもんだろ?
154名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 12:50:19.80 ID:W4+1Nbxc
>>135
これはヒドイ…

もっとも、http://swikis.ddo.jp/abee/74 の内容もろくすっぽ知らずに
「ダイナブックの“次”」とか言っている時点ですでにアレだったし
はなから「アラン・ケイとやらはMOONの宣伝に利用できそうだ…」程度の扱い
だったんだろうけど
155名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 13:40:29.71 ID:4U2od4CH
>>153
ID:MOOn
156名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 14:25:58.23 ID:9sLCVdJK
アラン・ケイがどうしたこうしたとかって、今更みんな何言うてんのー?
そんなの最初から分かってるやーん!

MOON社での会話 (Part 1)
社員A)そんで納期いつにします?
社員B)来月でええやーん!
社員A)そんなん無理でっせ?
社員B)納期なんか遅れてええんや!早めに予約取って待たせといたれや!
社員A)そんなら予約だけ先に取って、納期は後でええやんか。
社員B)阿呆かワレ!そんなんしたら客が逃げるんじゃ!納期は嘘でも早うしとけや!

風俗店での会話 (Part 1)
店員A)アカネちゃん出勤何時ですか?
店員B)30分後にしとけや!
店員A)あれ?あと1時間はかかるって聞いた気が・・・
店員B)客なんか待たせてええんや!早めに予約取って待たせといたれや!
店員A)そんなら予約だけ先に取って、出勤時間は後でええやんか。
店員B)阿呆かワレ!すぐ来させといた方が客が逃げないやろ?出勤時間は嘘でも早うしとけや!
157名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 14:26:21.31 ID:9sLCVdJK
MOON社での会話 (Part 2)
社員A)あー、そういえばアラン・ケイとの対談な、SmalltalkとMOONを同格に書いとけよ!
社員B)そんなん無理でっせ!言うてないことは書けませんやん!
社員A)阿呆かワレ!外国に住んでる外人が、わざわざ日本の記事読むわけないんじゃ!嘘でも困らん!
社員B)そんなん詐欺やんか・・・
社員A)詐欺でもなんでもええんじゃ!そんなこと気にしとったら商売が成り立たんのじゃ!

風俗店での会話 (Part 2)
店員A)あー、そういえば今度出す店の看板、有名女優の〜ちゃん使とけよ!
店員B)そんなん無理でっせ!権利代いくらかかると思てますのん?!
店員A)阿呆かワレ!東京の住んでる関西人が、わざわざ広島の店まで看板見に来るかい!権利代なんかいらんのじゃ!
店員B)そんなん肖像権の侵害やんか・・・
店員A)侵害でもなんでもええんじゃ!そんなこと気にしとったら商売が成り立たんのじゃ!

みんな、こんな良心のない会社と付き合わん方がええでー。
裏切られるに決まっとるでー。
158名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 15:54:36.85 ID:3jvxjtgg
159名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 19:26:19.33 ID:7t6oE4UD
もるひー呼ばわりしてたら現物出てきて顔真っ赤な人がいますねw
160名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 20:19:14.47 ID:PQp+Y9dN
>>159
その現物、来年の七夕までちゃんと使えよ?
161名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 02:23:52.98 ID:tmwWGfkH
>>160
来年どころか、えんちゃんが大人になるまで育ててみせます
(`ω´)キリッ
162名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 02:33:33.25 ID:mPko0VVB
>>156-157
普通にそのままで面白くないレスですね。
もうちょっと捻らないと。
163名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 06:22:34.31 ID:DbcsmiP2
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
164名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 09:32:37.44 ID:JImWR6FQ
>>160
わかった、1年間サポートよろしくたのむな、頼りにしてるぞ
165名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 11:09:38.00 ID:hYm8onk6
Ustream見てる。遅いな…
166名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 11:39:34.85 ID:qEJzLuzn
実行中なのか固まってるのかわからんくらいだな
今時珍しい
167名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 12:14:24.41 ID:mbHG9KJS
>>137
だいぶ前に動画が公開された時、
黒地に白文字は設定が間違ってただけで
白地に黒文字は可能って言ってなかったっけ?
168名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 12:24:51.52 ID:g15p+Ryu
>>167
秋葉でさわってきたよ
背景白地に色ペンとかできたけど、切り替え時にエラー
メッセージがでて再起動?したり操作にやたら時間かかったが…
169名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 12:59:04.71 ID:IsWeDEe0
>>165
どこですか?
170名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 13:22:23.67 ID:JVERtw0U
> #enchantMOON について、今まで僕が聞いてきた宣伝は、
> 一昔前のハードだけどいろんなことをするわけじゃないから
> 大丈夫というものだった。今日のイベントでは、動作は重いが
> 今後のハードで解決。今は昔の128K Macのような感覚で
> 楽しんで欲しいとのこと。この変わりようは何だろう

ハイ終了。キャンセルのラストチャンスだよみんな!
171名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 13:25:21.02 ID:mbHG9KJS
>>168
レスありがとう
もう実機置いてるところあるんだね
アップデートとかで動作安定するといいけど
172名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 13:40:36.79 ID:jUMQzu7h
初期のプロトタイプ動画を見た時、ペン描画追従性の良さに感動して期待してたんだけど、
結局あれは、全処理能力をペン描画のみに占有させた技術デモに過ぎなかったのだろうか。
173名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 13:40:45.45 ID:5NNuT3fV
>>170
多くのことをやらないから問題ない、はメモ帳として使う場合の書き味の話で、
128K Macのような感覚というのは、プログラミングについてですね。
あの頃、誰もGUIでプログラミングしたことがなくて
手探りで誰もが新しいものを作ろうとしたのです。それくらい楽しいです
174名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 13:57:34.06 ID:jUMQzu7h
175名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:10:41.80 ID:JVERtw0U
ttp://kanpou.npb.go.jp/20130628/20130628g00139/20130628g001390151f.html
先週金曜に出た今期決算公告。純損失3億円て…

期をまたいだから損失出るのは理解できるけど
何台売ったら回収できるんだろねw
176名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:14:44.39 ID:IsWeDEe0
>>170
やっぱクソ会社だったな。
「壊れてるから壊れてる並みに楽しんでーな」てか?
消費者ばかにすんじゃねーぞ、ボケ!
177名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:17:48.38 ID:IsWeDEe0
>>175
一台2万円の粗利として1万5千台だね。
絶対無理。

そして会社には赤字と不名誉だけが残りましたとさ、、、
178名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:21:33.99 ID:IsWeDEe0
下のレスを初めて見たとき、下手な冗談だと思ったものだった。
「半壊れで出荷?そんな馬鹿な」と。
しかし、実物が出てきた今はどうだろう?
現実が下手な冗談並みで、驚いている人がいかに多いことか。

339 名無しさん@3周年 sage 2013/05/26(日) 01:06:13.58 ID:j2LKdSu5
エンチャーン!
早く出ておいでー!!!
壊れててもいいのよー!
ママはあなたに会えるだけで幸せなんだからー!!!
カタワでもいいのよー!
生きていてくれさえすればいいのよー!!!

一生生活保護を受給してくれれば私も働かなくて済んで楽なんだから・・・

どうせなら東大か身体障害かどちらかにして頂戴っ!
F欄で穀潰しとかは一番困るから止めて頂戴っ!
同じ障害者でも知能障害なら一番いいわねっ!
年金を私が丸貰いしても気付かないだろうから!
あなたには毎日食パンの耳だけをあげるわね!

ていう訳で、エンチャン!
あなたは健常者として生まれなくていいのよ!
ボロボロの半壊れでいいからねっ!!!
179名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:26:08.10 ID:IsWeDEe0
そして、上記のレスに対する次のレスを見て、みんな思っただろう。
「もっともな希望だな。金を出すのだから」と。
たった1ヶ月前のことだった。
しかし、それが有り得ない高望みだっことに、今気づいたのだ。

529 名無しさん@3周年 sage 2013/05/31(金) 17:28:53.11 ID:U5mR10Wh
>>528
いや・・壊れてるのは勘弁して
180名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:27:52.82 ID:IsWeDEe0
事実は小説よりも奇なり。
想像を絶する現実の厳しさに、皆、絶句している。
喋っているのは鉄の心臓を持つ俺だけだ。
181名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:28:56.50 ID:IsWeDEe0
俺の名はシャープWG-N10宣伝部長。
このデバイスはダメだ。
ぜひ代わりにWG-N10を買ってくれ。
182名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:31:06.42 ID:pLVNfWpB
わかってた事だけど、発売直前なのに試作品レベル。
これを本当に1年間使い続けられると思うの?
いつキャンセルするのか?今しかないでしょ。
183自己レス:2013/06/30(日) 14:32:33.65 ID:IsWeDEe0
>>181
うん、分かった。
WG-N10を買うよ。

エンチャンとかいう腐ったデバイスとは縁を切るよ。
会社も神様みたいなアラン・ケイを道具に使う詐欺会社だし、反吐が出るわ。
184自己自己レス:2013/06/30(日) 14:35:33.42 ID:IsWeDEe0
>>183
よし、よく言ったな。
それでこそ男だ。
詐欺師と仲良くしたらお前も詐欺師だ。
A man is known by the company he keeps.と言うしな。
185名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:36:49.42 ID:Nnz4c5xf
このスレは段々カルト臭くなってきたな。
186名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:37:09.33 ID:PUL55eQN
Samsung WG-N10
・バックライトが無い
・画面いっぱいに描けない
・UIデザイン悪すぎ
・本体デザイン悪すぎ
・本体にペンが収納できない
・バックライトが無い
・画面保護が心配(もっと安いなら気にしない)
・カバーというゴミが付属(本体に色がうつるから注意)
・省電力を謳っていながらUSB充電
・PCとの連携が面倒(リフィルもダメだろ)
・バックライトが無い
187名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:37:11.07 ID:5NNuT3fV
そうですよ。WG-N10はいいですよ。両方あった方がいいです。
WG-N10は使うものでenchantMOONは使い方を考えるプロセスを楽しむもの、
とご理解頂ければと思います。
188名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:40:02.68 ID:JImWR6FQ
Sharpもがんばってほしいんだけどね
SONYもPanasonicも
189名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:45:02.53 ID:fqTJYL4w
4万捨てる覚悟のない人間は早くキャンセルしろよ。
安心と便利を提供してくれるガジェットじゃないんだよ。
わかってる人間は事前情報やハンズオン動画でそれを察した上で待ってるんだから。
190名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:50:33.36 ID:pLVNfWpB
このレスポンスと社長の発言を許容できる大きな寛容性が
ないのなら、今すぐキャンセルすべき。
社長自身が現状では使えないと言ってるし、当然のこと。

http://www.ustream.tv/recorded/35146991/theater
191名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:50:53.76 ID:8r0TgXWS
>>185
アンチの漂わせるカルト臭さってすごいよなぁ。ほんと。
192名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 14:53:28.74 ID:5r5ctvZO
アップデートで改善できるのかな…
193名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 15:56:58.75 ID:LSzuXPzZ
>>190
これ、ひどすぎやしないか
使い物にならんわ
194名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 16:00:07.67 ID:q0J2z2N6
何のためにハードウェアまで作ったんだっけ?
レスポンスは実用レベルでないと割り切ってしまう
のなら、他のOS上のアプリケーション実装で
事済んだのでは?
195名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 16:08:17.76 ID:jTbZ0hVG
>>190
書き味は悪くなさそうだけどレスポンス悪すぎるなぁ
196名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 16:32:14.88 ID:7nRWOcQq
Ustream見たけどなにこのもっさり…
お客さんは我慢できないかもしれないけど
僕は我慢できるとかどこの炎上マーケティングだよ…
197名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 16:41:36.09 ID:JVERtw0U
この製品の場合、シンパのほうがよっぽどカルト臭いけどな。

> わかってる人間
何をわかってるんだいったい。教えてくれ。
198名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 17:26:11.47 ID:mbHG9KJS
Ustream見たけど、
事前に打ち合わせしてないみたいなグダグダっぷりだなぁ
これじゃ宣伝になってないんじゃないか…?
199名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 18:51:50.41 ID:LSzuXPzZ
しかも、社長なんで自信満々できて謙虚さないんだ?ww
何か酔ってないか?
200名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 19:25:57.22 ID:7nRWOcQq
酔ってなきゃこんなグダグダなもん作れるかw
201名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 19:52:04.49 ID:+eznlpvI
>>173
shi3zさんのmentionまんまのレスじゃないですかー。ヤダー。
https://twitter.com/shi3z/status/351188642208821248
202名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 20:29:42.16 ID:JVERtw0U
Ust見た。いまだにモード間で数秒固まるのな。

顔がグルグル回るデモ作って「子どもってこういうの好きじゃないですか」…
「昔Cのコンパイルに5分かかったけど、それに比べりゃBlockの起動の遅さは平気」…
「iPhoneの日本上陸時は電話かけるたび落ちてた。そんなもんだと思ってくれ」…

もう一度聞くがどこに期待できんだこれ。
アップデートでどうにかなる次元じゃないぞ。

> 社長なんで自信満々
たぶん違う。目の奥すごい怯えてる感じ。
一度ひいたら崩壊するしかないから突っ張ってんだろなと。
203名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:15:50.83 ID:QTo0DDcs
動作が遅い事実を認めた上で、
「cpuの性能が上がれば改善出来ます」
みたいな事を言ってたけど、今から付け替える気も、後継機出す気もないんだよね…?

簡易プログラミング機能とか要らないから、
遅延の無い速記デバイスが欲しかったなぁ
204名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:30:44.47 ID:ub1ARKYj
悲惨な事になるかもな……
205名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:36:41.49 ID:qEJzLuzn
正直でいいじゃないか。
あれを見て自分で楽しむ方法を思いつけない人はは買わないだろ?
そんな人が買ってもモノも本人も不幸になるだけだよ。
206名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:41:47.68 ID:FhYUrHfx
付属ペンはWのストローク芯のバネを柔らかくした感じでかつ一定量の押し込みが必要なので、手書きノートにも絵を描くにもちょい向いていない気がするのだけど。
今日おさわりした人は気にならなかった?
207名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:43:25.13 ID:pLVNfWpB
まあ、ここまで欠点を明言していたら、詐欺師にはならないだろうね。
全ては購入者責任。どういう層が買うべきものなのか明確になったでしょ。

キャンセルしないで、後から文句言うのだけは止めてね。
さすがに社長が可哀そうだ。
208名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:43:50.27 ID:qEJzLuzn
俺は楽しみ方を思いついてるからワクワクしてる。
それが他人にとっても楽しいかどうかは保証できないし
説得する義理もないから言うつもりもない。

まあ実用的な用途ではないがな。
209名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:50:00.39 ID:qEJzLuzn
>>206
あちゃープリンストンのと同じタイプか…
210名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:50:03.53 ID:JVERtw0U
> 言うつもりもない
聞きたくもないから構わんよ。
211名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:54:14.58 ID:7nRWOcQq
もっさりじゃなくて生産を計画通りにしてくれるだけで
キャンセルする人は減るはずなんだが…

素直に悪いところを全部見せてくれる部分だけは良心的だな
キャンセルするきっかけになるからw
212名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 22:01:43.09 ID:qEJzLuzn
>>210>>197
>> わかってる人間
>何をわかってるんだいったい。教えてくれ。
お前に言ったんだよw
>>211
計画通りに行かなかったから現状がわかって、向いてない人がキャンセルできたと思えばよかったんじゃないか?
213名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 22:36:31.62 ID:gVao8uSD
ワールドホビーフェアで、
enchant.jsの紹介ブースで、
前ちゃんが必死に子ども達相手にプログラミングデモしてる姿が切なかったぜ。。
まわりにはポケモンやらカードキーやらオモチャが溢れてるわけだ。
そんななかで、子供に興味持たせるのは難しすぎだな。
子ども達にプログラミングやらせるのは、周りの誘惑をどれだけ遮断するかかもしれんな。
自我が芽生える小学校高学年くらいからじゃないと、厳しいな
214名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:10:11.24 ID:bxHFR9fF
>>212
用途教えてよ
215名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:37:00.26 ID:LSdvYKP6
実機触った人で良い印象受けた感想とかないのかな?
希望的な感想以外は悪い感想しか見当たらない…キャンセルしたほうがいいのかな?
216名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:44:39.48 ID:6oAi02qQ
「昔Cのコンパイルに5分かかった」って、どんなプログラムの話してんだか。
217名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:45:21.07 ID:3vEXpdlh
>>215
いやいやいや、キャンセルは止めておいて下さい。
次機種出なくなったら困るじゃないですか。
社長も将来の機種は良くなるって言ってるし。
218名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:50:05.59 ID:rehHRLTk
>> 216
LSI-Cとか? まさにGUI夜明け前だね…
219名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:56:05.05 ID:h5+neUvc
次期種は、どんな使い方をされるかで決まるんじゃないか?
売った商品が喜んで使われるんじゃなけりゃあんな苦労2度としたくないだろ
220名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:03:11.97 ID:rehHRLTk
人柱だって無駄死にはしたくないもんな。
人も通わないトンネルとか涸れたダムの人柱にはなりたくない。
221名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:05:02.73 ID:OyJ6q+lv
>>216
フロッピーディスクとPC9801くらいの時代の話じゃね?
222名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:08:10.57 ID:KSnwrR7J
今心配なのは、糞端末であることが公になって、
オークション価格が暴落することだ。
223名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:13:00.70 ID:yIIKhgMb
>>222
お!
それじゃんそれ!

でも2万円は切らなさそうね。
1万円ならぜひ欲しいわ。
224名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:17:16.06 ID:KSnwrR7J
俺はちょっと遊んでオークションでそこそこの値でさばければ、
あまり文句は言わないだろう。
225名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:46:11.41 ID:d2+g7j5q
キャンセル出来るのにわざわざ書き込むなんてのは安く買い叩くつもりじゃなきゃ
ただの冷やかし
226名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:56:36.01 ID:6oAi02qQ
>>221
いや、カセットテープからコンパイラをロードする時代の話だろ
227名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 04:28:49.86 ID:iWIJRBcy
最初からこうだってわかってただろ
何を今更って感じなんだが
228名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 06:42:12.67 ID:1OkGO45f
昨日のアスキーフェスでのshi3zの余裕っぷりを見ると、
ここに書き込んでる人たちの影響力の無さを思い知る。

その後、新宿を通ったら在特会がデモしてて、なんか納得した。
229名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 07:49:45.53 ID:OnxKLGto
>>228
おれら在特と同類かww

ところでustみていて気がついたんだが、社長、頭大きいね
230名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 08:52:36.98 ID:vtuASLOl
あー、こりゃ辛いな。
やっぱりJavascriptベースじゃ無理があるんだろな。
とりあえずはエフェクトを切る方法があるか探してみることになるんだろうな。
231名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:12:44.38 ID:aPYsY0Zj
あのパーティクルエフェクト正直いらないよね。
スムーズに動く内はいいんだろうけど、処理がもたつくとエフェクトまで止まって
みっともないだけだし。

あと動画を見てて気づいたけど、パームリジェクション処理が中途半端っぽくて
手をついて書いた時に指なぞり動作が誤爆する→処理落ち→ペンの取りこぼし発生という
最悪なことが起こりそうなんだが。
232名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:22:43.97 ID:vtuASLOl
蔦谷の時より酷くなってるけど何があったんだろうな。
サンプルとハード性能が違うのか、今までのサンプルでOSに
乗ってなかった部分を乗せたらこうなっちゃったのか。

サンプルで動いてなかった部分ってなんだろ。
ブラウザやWiFiあたり?
233名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:29:25.84 ID:vtuASLOl
ソフトウェア耐久試験のための自動ハードウェア
ttp://enchantmoon.com/news/?p=235

ttp://www.youtube.com/watch?v=s8qoDPIppAo

ワロタw
ページめくれてないからテストになってねーじゃんwww
234名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:37:30.79 ID:Gzo8Qx3Y
>>233

>もちろんこの機械はお遊びで
235名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:42:05.24 ID:hkz6RUQ0
レゴで遊ぶ余裕があるんだな
やっぱ昨日のイベントのは、アスキーに急にイベントに駆り出されて
古いバージョンのソフトが乗ったものを使ったせいで糞もっさりだったんだろう
数年前のHTCFlyerに及ばないわけがない
236名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:43:21.08 ID:tc/CeH0T
ust見てキャンセルしたわ
237名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:50:47.30 ID:iWIJRBcy
こっからあと一週間待たせんだぜ…
238名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 09:55:26.66 ID:iWIJRBcy
>>233
それはコレのパロディだとわかってないと面白くない
> スマートフォンを自動的に操作して画像認識で自動的にデバッグするロボットデバッグシステムも展示。
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130509/1368060676
239名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 10:01:36.21 ID:6SbW15is
実用に耐えない物だとは理解してたつもりだけど、予想よりずっとモッサリで残念でした。
機能を最小限に絞ってるから、古くて非力なCPUでも動く、ってコンセプトじゃなかったの?
後継機出す気もないくせに、「CPUの性能が上がれば解決する問題」とか開いた口がふさがらない。
240名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 10:06:03.15 ID:af0QmXQ2
>>239
清水を信じていないのに、なぜ後継機を出すつもりはないという発言だけは
信じているのかわからない

あれは後継機出さない予定だから買い控えしないでねって言いたいだけで、
必要とあればまたブログにクソ長いエントリ書いて言い訳しつつ後継機出してくるよ
241名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 11:10:19.36 ID:YRVi222K
>>231
フェアリーダストいらないってのは同意
タッチ側の認識していることがユーザーに分かればエフェクトは無駄だと思う
でも処理落ちしたから取りこぼすってわけじゃないだろう
デジタイザのドライバ側にバッファがあればすむ話なんで

>>239
もっさりもっさりってどの部分のことなのか、レスによってまちまちだな
ペン入力の方は不安視していた割りにはスムーズだったと思うけど、
画面一覧とかMOONBlockは糞遅いよな
ベクトルデータなんてページを開くときに読み込む必要はないとは思った
242名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 11:21:31.12 ID:ubESyZBd
ユースト見たけどまあ期待してたくらいのことは出来そうなかんじ
予約前後の社長ブログで煽りすぎた感はあるけどこんなもんでしょう
あれだけ見て予約した人から文句が出るのもわかるけどね
実際もっさりに耐えられるかは使ってみんとわからん

9leep含む教育方面の、子供は単純なものこそ喜ぶだろう的な
コロコロ的?こども観は個人的には全く合わないけど
作り手側の意思はどうあれ、そこに縛られない程度には拡張性のある
ハードにはなってるんじゃないかと思う

ただ作り手がそれを言ったら絶対いかんと思うが設計思想/コンセプトに
実際の商品がハードソフト含め追いついてないから
今回手を出すのははハードル高いしキャンセルもありだと思う
243名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 11:23:15.41 ID:DsDeW7is
よくよく考えるに何も目新しさは無いんだよね
スレートコンピュータにHyper Card実装しただけ

オジサンが懐かしむ為のデバイスな気がする
244名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 11:26:33.62 ID:18vltGnk
>>240
資本金3億の会社が期末に3億の損失出すような製品の後継機に
ファンドがゴーサインだすのは望み薄じゃないかな

普通なら社長おろされてるレベル
245名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 11:45:35.78 ID:vtuASLOl
>>241
ペン入力は問題なさそうに見えるよね。
ページ送りや一覧表示とページの行き来が絶望的に遅いけど。
ページ送りのあの取りこぼしはストレスになりそう。
246名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 12:00:33.49 ID:iWIJRBcy
>>243
目新しさもなにも誰もビジョンなんか持ってないんだよね
shi3z氏はMOONPhase(No UI)の企画にすら関わってないと言ってるし
じゃあ一体どんなものを作ろうと思ってるのかと
あるもの全部入れてみましたじゃしょうがないだろと
たどり着くべきビジョンがないのだから結果もさもありなん
247名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 12:05:16.02 ID:18vltGnk
>>241
メイン側でブロッキングしてデジタイザの割り込み止まる事態って
ありそうじゃない? 通信とかで
248名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 12:09:41.17 ID:18vltGnk
>>242
ユーザ目線でいちばん冷静で客観的な総括だと思った

>>246
嘘と思いこみの積み重ねで本人もよくわかんなくなってるんじゃない?
開発当事者のプログラマは苦労してると思うよ、糞ハード上で四苦八苦して
でも上がこんなじゃなぁ…
言うことやること信じれるかどうかって、クレディビリティの問題だね
249名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 12:16:36.82 ID:YRVi222K
>>245
だね
タッチ側の精度というかフレームレートがすごく低いからうまく
認識されていない感じ
コツを掴んだらうまくいく、程度で収まればいいけど

>>247
デジタイザはデジタイザで動いてるはずだから単なるブロッキングなら
バッファが溢れてなければ大丈夫かと
250名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 13:31:19.83 ID:0qJJYeEv
おまいら久しぶり。
Ustまだ見てないんだが、そんなに評判悪いのかい?昨日秋葉に行けば良かったかな。
子供と遊んでて全然チェックしてなかったよそんなイベント。もちっと前に告知してくれれば、、、
何か人間性批判になってるけど検索との連携とかどうだった?
251名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 14:19:42.60 ID:af0QmXQ2
>>244
この製品、教育現場で使われることが短期的なゴールだと思うんだよね
だからあずまんのコネで、どこかの大学の教育学部で研究題材として
使ってもらうつもりなんじゃないかな

そこでそれなりの成果を出して、非常に意義ある製品で、
かつ学校からの大量納入も見込める・・・という方向で
資金引っ張って来ると思う
252名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 14:26:10.09 ID:iWIJRBcy
・社長を辞めました
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130701/1372646792
enchatMOONとこういう情報技術を結び付けなかったのはなんでじゃろ?
「CPUの載った紙」(あるいは再発明された紙)ってのは
その「新しい社会正義」(言葉はともかく)をあらかじめ備えた端末であるべきじゃねーの
電子ペーパーのディスプレイにこっちは何もしなくても
今世間で話されていることが浮かび上がってくるってのはいいと思うけどなあ
あ、こっちは何もしないってのはshi3z氏は嫌なんだっけ…
でもコンセプトは手元で書いたものが飛び交うイメージだったよな
253名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 15:37:39.12 ID:18vltGnk
>>251
教育二ーズに流すしかないし、メーカーもそう思ってるってのには同意
実績作って補助金引っ張れば市場は自動的に開かれるわけだから

ただ、ソニーの電子ペーパーとか真っ当な製品が頻発するなかで
さっき書いたパスワード読めません、じゃ相手にされないだろうし
ぎこちないパーティクルとかブロックとかのよけいな遊びは
アダになるだろうな
端末価格が安いからって済む問題ではない

国内相手にされず、海外の教育機関に活路見出す方向と予想
それもうまくいくかどうかは…
254名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 16:01:30.02 ID:af0QmXQ2
>>253
多分、直接競争して他のメーカーのタブレットを押しのけるつもりはないんじゃないかな(少なくとも現時点では)
ブログ見てるとenchant.jsが東大の授業で扱われただけのことを
偉大な業績のように語っているし、
moonも一緒で、東大の教育学部が題材に一本論文書いてくれればそれで大勝利、
あとはそれを取っ掛かりにしていろいろこじ開けていくつもりだろうと思う
255名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 16:46:51.92 ID:OyJ6q+lv
こんなのに騙されて採用する馬鹿教育機関発見器としてTwitter並の優秀さを発揮しそうだな
256名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 17:14:03.87 ID:9iFxGozm
当人以外誰も賛同していないのに何度も何度も自説を書き連ねるって
恥ずかしくないのかね
多分自演までしてるけど、そんなの自分の日記に書けばいい
257名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 17:36:21.96 ID:af0QmXQ2
UEIも自演してるし
俺らが自演してもいいだろ
258名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 17:43:56.23 ID:ubESyZBd
>>251 >>253
すでにenchant.jsは大学や小学校での教育で使われてはいるらしいから
enchantMOONはその方向性も含めて開発されてたのは間違いないでしょう
(清水氏のenchant.jsを使ったプログラミングと教育思想についてはこの辺り)
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130521/1369101883

で、個人的には清水氏/UEIの教育思想や売り込み戦略には興味なくて
端末としてどれだけ遊べるかってのと、今は実現できてない部分も含めた
enchantMOONコンセプト的な面白さには興味がある

なんか清水氏の人格について、売り方について、端末自体の評価を
切り分けて話さないからよくわからなくなってるような…
259名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 17:51:53.97 ID:vtuASLOl
まぁなんていうか清水アンチが暴れてるだけのようにも見えるね。
260名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 17:57:27.64 ID:af0QmXQ2
>>258
話題を切り分けるって、綺麗な言葉だけど
すべての局面において大事な事なのかな?

製品発売直後なら、話題は端末の評価一辺倒になるだろうし
他の話題出したい人も少しは遠慮するだろうけど、
今は出てないんだからいもづる状にいろんな話になるのは当たり前といえば当たり前じゃないの?
どうしてもそれが許せないんなら、enchantMOON製品評価スレを単体で立てるしかないと思うけど
261名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 18:06:13.01 ID:MG1bcyfp
ソフトの担当者さんよ、あとはあんたら次第なんだろ、がんばってくれ
苦労のほどは全く見当もつかんが、もっさり感は徹底的に妥協せずにつぶしといてくれ
なんかいい方法考えろ

一応、期待して待ってっからよ
262名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 18:17:01.74 ID:h5+neUvc
あいかわらず平日の昼間にスレが伸びるのな
ttp://d.hatena.ne.jp/itog/20130701/1372664586
ttp://blog.sideriver.com/flick/2013/05/enchantmoon-9b4e.html
ttp://blog.livedoor.jp/wwbw_9ss/archives/28994710.html
ココらへんの感想が自分の印象とかぶる。
263名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 19:12:26.14 ID:18vltGnk
>>258
>>260
どちらの意見もすごくよくわかる

この端末に期待してる特に技術寄りでない人たちは
まさにその未分化な、渾然一体とした何かに期待していると思うんだよね
逆にその曖昧さに苛つく人がいるのも事実
そこに感想述べてった結果切り分けできてなかったとしたらすまん
264名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 20:12:01.73 ID:Kfdna3UG
あ、そうか。文系にとってはこれが新鮮に見えるのか。
なんでこんなに期待されてるのか納得。
265名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 21:24:57.93 ID:Q7bq705f
何ができるかわからないから何でもできるかもしれない
そんな期待で予約したものの冷めてしまたよ

まだ待ってる人頑張ってくれ
266名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 22:34:54.70 ID:hRAt1b3h
信心根比べ大会。
残ったものが正しいのか、それともただのバカなのか。
267名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 22:37:09.05 ID:hkz6RUQ0
せめてハードが薄く軽ければなあ…
268名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 23:41:39.26 ID:KshLa/Lh
作り手が上から目線になってる典型だなぁ
金儲けしたいならもっと上手くやれよって思うわ
269名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 00:20:38.16 ID:+6NbMN1j
意気込みだけは買う
なかなかここまで突っ走れない
270名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 03:39:57.70 ID:vnktsLol
何ができるもなにも
「コロコロゲーム工作タブレット」だよ
何も積まなかったんだから
271名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 03:53:55.97 ID:eKr/N+p4
>>270
まさしくその通り。
前田ブロックと全く変わりないんだからね。
それを何でも出来る魔法みたいに見せてるんだから、社長の
プレゼン能力というか、洗脳力はすごいよね。
272名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 04:46:48.84 ID:dzsV/U6v
OS、完成か。
毎度ながら、速くなったとか、
何にたいしてだと。
前versionとの比較動画とか後悔すりゃいいのに。
273名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 04:55:21.84 ID:tcg8YgRo
version A ビックリするくらい遅い
version B 速くなりました!
version C 遅くなったが、そのことには触れない
version D 速くなりました!
version E 遅くなったが、そのことには触れない
version F 速くなりました!
274名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 08:34:17.55 ID:HUeWZb//
このスレ買わない人のが多そうなのに賑わってるなぁ
275名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 08:55:58.47 ID:t2VJFuok
何ができるか分からないって最初から手書きメモ(書いた文字がテキストで裏に残る)+メモのリンク+Javascriptによる拡張って言ってるのにな。
説明書に事細かく○○は出来ませんって書かなきゃ理解できないタイプ?
276名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 09:06:03.33 ID:t2VJFuok
ついに今週には実物が手に届く人が出るのか。
今のバージョンってスクリプトは動かせないんだっけ?
277名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 09:21:46.71 ID:bf9yFXtK
>>275
それに追加情報としては実機が出来てきて手書きはたぶん及第点
ビジュアルプログラミングは超もっさり(我慢できるかはそれぞれ)
ってくらいか
それでコロコロゲームしか作れないと思う人は買わなければいい
面白そうなこととが出来そうとか爆死覚悟で手をだしてみようって
奴だけ買えばいいよ

>>260
なんか書き方が下手ですいません…
別に混ぜて話すの自体が嫌とかではなくて、社長の性格批判?と
端末評価を一緒にしたような書き込みはさすがに不毛だなと思って
278名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 09:34:21.95 ID:tcg8YgRo
教育向けビジュアルプログラミングを
オタク向け手書きメモ専用デバイスと一緒にする意味は根本的にはないんだよね。
279名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 13:32:50.31 ID:t2VJFuok
>>278
その点は同感。
本来なら分けて商品化を考えるべきだったんだろうけどね。
280名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 13:38:30.35 ID:bVtG3Llq
分けたら高く付くしなw
281名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 13:45:27.14 ID:vnktsLol
教育用タブレットを作りたいけどそんな少数じゃ無理ってのが発端だろ
それじゃノートテイカーとしてオタクに買ってもらおう
それで年内1,000台くらい出るならなんとか生産可能かなと
282名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 14:11:13.11 ID:/6rch5QK
>>281
3億も赤字出したら数万台売らないと元取れないでしょ。
283名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 16:47:18.08 ID:MhV5hgAz
アスペの言動に実力が付いてこなかったんだなとしか
284名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:05:12.55 ID:gUMc4IJO
しっかし字へったくそだな、肉筆二郎レポート
きれいに書こうという気ゼロだな
(きれいな字で書かれても嫌みになりそうだが)

人のことはあんまり言えんが
285名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:18:11.19 ID:xH8zRM66
前に、このスレで、プログラミングとかどうでもいいから、単なるメモ用端末としてどうですかって聞いてた人いたので、今日、ヨドバシカメラで東芝AT-703を触ってきた感想を書いておく。

AT-703は円ちゃんと同じくAndroidなので追随性は悪いが、あまり気にならなかった。これは個人差の問題だから、俺は円ちゃんでも気にならないのだろう。

ペン先の精度だけど、これは抜群に良かった。同じ店にSurface Proがあったので比べてみたが、雲泥の差だったよ。AT703のペン先の精度については、こちらにレビューがあるのを見つけた。
http://blogs.bizmakoto.jp/ishiirikie/entry/16390.html

俺はこのスレでも以前、AT703は追随性が悪いと否定的な書き込みをしていた者だが、触ったら一気に好きになって、すぐ買ってしまった。(といっても、ヨドバシカメラでは品切れで、ネットで注文したのだけれど。)

という訳で、メモ端末を探している人なら、触ってみるべきだよ、東芝AT703は。
286名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:33:53.76 ID:Qk6J26EC
なんか、enchantmoonにアンチがわいてる理由がわかった気がした
目的によっては競合他社になりうるのな
287名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:54:44.75 ID:e1coNVvj
10インチクラスで値段も9万前後のデバイスと競合する可能性は低いな。敢えて指摘するなら
重量位だ。
288名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:57:13.71 ID:u2/KaALo
へ?アンチがわいてるのはshi3zの人徳のなせる技だろ
東芝はハードもソフトも普通に10周くらい勝ってるのに
なんで逆ステマしなきゃならんのだ。
289名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:58:54.86 ID:bVtG3Llq
イイネイイネー
見えない敵と戦い出したらカルト完成って感じ
290名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:04:28.89 ID:xH8zRM66
書き忘れたけどAT703/58JはNTT-X Storeで8万4千円。メモリが少なくキーボードが付属しない廉価版AT703/28Jが6万円。

廉価版の方なら競合するという人も多そうだね。俺の場合は5万円と10万円は似たようなものなので、円ちゃん/58J/28Jは競合します。
291名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:08:57.82 ID:e1coNVvj
普通のアンドロイド端末を普通に使いたいなら内蔵ストレージ容量が16GBなんてのは止めた方いいよ。
実際ユーザが自由に使えるのが何れくらい残っているやら。
292名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:14:59.45 ID:u2/KaALo
自前の動画や自炊マンガみたいな巨大ファイルは追加のマイクロSDに入れとけばいいだけだし、
16Gでも特に困らないが。iPadと勘違いしてないか?
293名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:25:30.16 ID:xH8zRM66
はー、ペンタブ一台手に入れて心の余裕が出来たら、円ちゃんを見守る気持ちが生まれてきたわ。

レビューが出るのを見守ることとしよう。
294名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:26:10.24 ID:xH8zRM66
あ、wg-n10も持ってるから2台目だった。
295名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:31:48.88 ID:4wnNd+5Q
そんなに持っていて、何するの?用途はなんですか?
296名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:41:32.31 ID:kRqAwTt9
記事掲載当初、取材に基づきアラン・ケイ氏に関する記述とケイ氏のコメントを
記載していましたが、ユビキタスエンターテインメントから取材当日の発言内容に
誤りがあったという連絡があり、該当部分を削除しました。
297名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:50:26.55 ID:xH8zRM66
>>295
wg-n10のpc連携が悪いのでat703を買いました。
ですのでwg-n10はもう使いません。
円ちゃんは実用というよりは玩具として購入検討中です。
298名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:51:18.95 ID:bVtG3Llq
>>296
ワロタ
299名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:52:58.13 ID:xH8zRM66
用途書き忘れてた。
自分用メモ帳です。

at703は、もし使い勝手が良ければ、人に渡すメモもこれで書くかもしれません。
もし、ホワイトボード写真に書き込みやすければ最高です。
ホワイトボード写真に後から書き込むことが大変頻繁にあります。
今は紙がたまって大変です。
300名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 19:53:39.51 ID:xH8zRM66
スレチになりますので、at703ネタはこれくらいにします。
301名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:15:29.78 ID:lBbmDfgX
>あらゆるバグをできるだけ直したバージョン1.0.0が完成しました。

さらっと怖ろしいこと言ってるなw
致命的なバグが残ってなければいいが。
302名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:23:50.77 ID:4wnNd+5Q
>>299
それだとat703で最適でしょうね。

一番気になるのがソフトウェアアップデート部分に問題ないかということ。
それ以外はまだどうにかなるけど。。
303名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:25:56.67 ID:bYICcm/b
軽量で電池が持ち速記でも取りこぼしなく、
書いた内容をPCに送ったりネットに保存出来て、いつでも本体で確認出来る

自分もそんな手書きメモ特化のデバイスが欲しい
最初に安倍さんのコメント見た時は期待したんだがなぁ
304名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:37:04.64 ID:xH8zRM66
>>302
そうなんですね。
ありがとうございます。
305名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:41:12.06 ID:lTxh9pWQ
>>303
それでいて歯がゆい所はプログラムをその場で直してより書/描くことに専念できる、そんなデバイスに私はなりたい。
306名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 21:50:41.97 ID:kRqAwTt9
それができて当たり前だからダイナブックの“次”を堂々名乗ってんじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dynabook
307名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 22:33:06.28 ID:F1JOHU1c
>あらゆるバグをできるだけ直したバージョン
どんなソフトもそうじゃないの。わざとバグ残すなら別だが。

>先日のアスキーフェスでデモしたバージョンよりもさらに安定し
「さらに」て、不安でリセットしてたじゃんあれ。
あとフェスから2日でできんなら始めからやっとけ。
308名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 22:48:08.58 ID:e1coNVvj
>>292
同じようなことをサムスンがS4について言ってたが、不平が一杯出てその後32GBモデルを出した。
Galaxy Note8.0は16GBモデルしかないという理由で買わない人も結構いるみたいだよ。
309名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 23:23:13.89 ID:0jo3jG2/
S4は特にユーザー領域少ないからわかるが、
ギャラノ8は競合いないしそんなところで買い控える機種とは思えないが…
310名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 23:31:39.57 ID:bVtG3Llq
S4は発売当初アプリをSDに移せなかったし
特殊なケースだろ
311名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 07:52:51.61 ID:KP4/KmbT
いよいよ本日から第一便が出荷開始されます
> 本日より第一便がアスキーストア様の倉庫に送られ、
> 最初の50名のお客様の手元に発売日までに届くよう手配しております。
> 今回のenchantMOON、製造の最も大きな障害となったのは、予想通りハンドルでした。
> ハンドルのような大きな稼働部品を製品に組み込むとコストが桁違いに上がります。
> 歩留まりの悪さの大半はハンドル部分に起因しています。
> 第二便は全て順調に行ったとして7月16日頃のお届けになると思います。
ttp://enchantmoon.com/news/?p=242
312名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 08:44:44.56 ID:jwjgR3bR
やっと出荷か。俺の分は7月16日に来るといいなぁ。
なんにしろ楽しみだ。
313名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 08:57:50.28 ID:D+3JJDjM
>>311
利用者の大半が無い方が良いと思ってるハンドルにコストがかかってるだとぅ?!
314名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:02:52.06 ID:3f5Xq2PA
ワロタ
315名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:28:12.51 ID:jMVvkJPG
ハンドル無しにして、
そのぶん速いCPU積んだほうが。。
個性は大事なのはわかるが、
本来の機能に余波が行っているのは、
本末転倒だよな
316名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:35:12.98 ID:D+3JJDjM
>>315
Yes, that's very true.
317名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:36:16.27 ID:s00/4UL8
ハンドルを握ると熱で充電できるとかならバカ売れだった
318名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:41:46.30 ID:D+3JJDjM
>>317
ハンドルを引っ張ったら紐が出てきてそれが伸びて充電とかの方が現実的なんとちゃいます?
319名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:45:57.97 ID:D+3JJDjM
社長)ハンドル充電?もらったぁ!
、、、
3ヶ月後の社長)ハンドル充電は円ちゃんの最も重要な個性。絶対に外せません。また、全てのタブはハンドル充電を装備する法律を作るよう、国連に提言します。子供の省エネ教育にも資するとこでしょう
320名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 09:47:42.36 ID:jMVvkJPG
唯一の希望は、社長自らコード書く、
ソフトウェア開発に気合い入った人材が多いところか〜
321名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 10:20:53.37 ID:WrxRQsEs
まあでもハンドル無しではそもそも作りたくなかったんでしょ?
ハンドル込みでどうよ、っつって売り出して買い手が付いたんだから、今更文句言う事ではないのでは?
322名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 10:22:21.08 ID:s00/4UL8
ハンドルつけようって言い出したのは安陪ちゃんじゃね?
323名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 10:23:42.32 ID:3f5Xq2PA
文句?
324名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 11:38:46.39 ID:7ltvGPXx
>ソフトウェア開発に気合い入った人材

えっそうなの? 実績は???
325名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 11:40:41.26 ID:7ltvGPXx
>よければ社名を教えてください

バカッターかよこいつ
326名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 12:14:10.66 ID:f2zlp0Vt
コーバの匂い
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130703
> 量産品は、同じに見えてすべて個体差がある。公差はゼロにならず、各部品の組み
>付けが全て微妙に異なる。ナノメートル単位の誤差が蓄積され、マイクロメートル単位
>の誤差となる。全てのキカイは違う。全ての人間が違うのと同じように。そういうことが、
>現場に行かなければわからない。コードの世界とコーバ(工場)の世界は根本的に違
>う。僕が体験したのはそういう世界だった。

ソフトはソフトで難しい、ハードはハードで難しい
そういうこった
327名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 13:37:51.07 ID:yiS8ALXj
詩の書き方が上手いだけで文章の中身は何も無いやん。
328名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 15:21:06.02 ID:yNLn1XC8
なんか社長が書いてる文章と実際の製品のクオリティの差が
激しすぎて涙が出てくる。OSレイヤーなんて
チューニング程度しか触ってないだろ!いいかげんにしろ!
329名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 15:25:47.89 ID:n/0L/RJ0
実用性よりも大胆に話題性を重視しています。
ハンドルを見て下さい。これは戦略です。
330名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 17:26:47.81 ID:s00/4UL8
ここまでくると、なんとなくで予約した奴はさすがに頭冷えて予約取り消すだろうから
発売後の混乱は少なくなるかもな
331名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:39:43.12 ID:nUufegvC
なんで>>330みたいのが沸くのかマジで意味不明
これってそんなに期待作なんだっけ?
初めから人柱覚悟の人が集まってるものだと思ってた
332名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:44:26.61 ID:Izxl7F+L
それでいいと思うんだけど、なぜか買いもしないアンチが叩きに来るという。
わざわざ劇場の前にまで行って地下アイドル腐すようなもんやね。
333名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:47:06.66 ID:3f5Xq2PA
ビッグマウスにも叩き方があるからな
日本の知恵を結集したなんて言っちゃったらそら仕方ない
334名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:04:57.79 ID:KP4/KmbT
良かれ悪しかれ発表当初注目を集めすぎたとは思うね
そして予約の瞬間蒸発
製造延期から数量限定へ
実機が出ないまま細切れの3次予約受付
これではキャンセルしたくてもキャンセルできない人も多いと思うよ
335名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:10:14.94 ID:4JkMKwXD
まるでOSを1から作ったような物言いだよなw
UIをちょこっといじった程度のくせに。

素のAndroid焼いた方てアプリで対応した方が快適だったりして
336名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:24:39.82 ID:baiUWMXn
ハンドルのグリップ部分(黒色)は、くるくると空転するのか、ヒンジ(銀色)と一体の固定なのか、どっちですか?
ハンドルの横の蓋を取り外して、空洞をペン入れに改造することはできそうですか?
337名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:25:01.48 ID:PyZmSxLK
enちゃんの擬人化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
338名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:33:31.99 ID:APojw39x
安倍吉俊
->糞先生
->カレー
->インド人(を右に)
->ハンドル
339名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:42:19.39 ID:s00/4UL8
>>331
いや自分がそうだったからね
自分は書き味がいいといううたい文句に惹かれて予約した
プログラムはあんま興味なくて、ノートやスケッチブックみたいに使えないかと思って

その後のドタバタを見る限り、これは39800でもちょっとなぁ・・・って感じでキャンセルした
340名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:18:02.20 ID:OUiylojr
>>331
あれだけ宣伝して、人柱しか集まらないと考えるほうがわからんよ。
アスキーなんて、自社イベントでブースまで用意しちゃったじゃないか。
まぁ、そのおかげでキャンセルできた人もいるが、今更期待下げで炎上防止とか手遅れ過ぎる。
341名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:34:06.69 ID:Ay4SvQ/y
なんか安部さんがまたわけのわからないことTwitterで言ってるぞ。
ハンドルがかさばる→鞄に入れにくい→必然的に手で持つように
→常に視界にはいる→必然的にメモはenchantmoonでとるようになる!

ですと。まあ、かさばる時点で使わなくなるんですけどね。
こんなもの手で持って移動してたらギャグレベル。
342名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:36:51.80 ID:Izxl7F+L
やっぱりよく分からんねえ。
自分以外の誰かが4万円ドブに捨てるのに義憤感じちゃうんかね。
例えば知らない誰かがキャバクラに金突っ込んで借金しても知ったこっちゃないと思うけど。
343名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:51:46.98 ID:ILNkKBh/
>>341
いや、理屈は通ってる。
ただ本人が一眼カメラぶら下げて散歩できる人だから
俺みたいに恥ずかしがり屋な人の気持ちがわからないだけだと思う
>>342
たしかにTwitterの発言をチェックしてまで頑張るってのは無駄な労力としか思えんな。
344名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:53:05.58 ID:3f5Xq2PA
チェックしてまでって、
フォローしてりゃ勝手に流れてくるだろ
ブログ時代じゃあるまいし
345名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:53:56.44 ID:f2zlp0Vt
1.0.0 ってことで一応確定してるはずだし、
ヘルプの内容とかシステムまわりの設定画面とかわかるといいけど
どっかのメディアが事前レビューするとかないのか
346名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:12:23.96 ID:f2zlp0Vt
あ、でももう出荷してるみたいだから、だれかレビューしてくれるか
347名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:09:58.92 ID:4oWKewVa
なあに暫くは枕濡らすので忙しいだろな
348名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:15:23.60 ID:sTIR2jrb
>>344
チェックしようと思ってなければフォローしなくね?
349名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:30:05.66 ID:3f5Xq2PA
>>348
チェックしようと思ってフォローする人もいる、事もある、くらいで
一般性のない話だな
350名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:37:10.71 ID:f2zlp0Vt
着いてすぐ分解とか、しないよな
当然、ハンドルのはずし方とか、しないよな
351名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:39:29.67 ID:sTIR2jrb
>>349
使い方は人それぞれだからねぇ

にしても、わざわざピックアップして2chに書き込みに来るのはわざわざチェックしてるに値しないの?
キャンセルするのは勝手だけど、わざわざ買おうとしてる人等に発売もしてない商品ディスりにくるってなんなん?
ソニーとかメジャーなメーカーならともかくこんなニッチなメーカー商品なのに
俺みたいなのを釣りに来てるのかもしれないけど、だったらもっと楽しい釣り場がありそうなのに
352名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:43:21.49 ID:wFiqUUsQ
ハンドル外しまで含めて開封の儀でしょ
353名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:48:01.56 ID:f2zlp0Vt
と言いながら、
自分のが到着する前に、他人のレビューを見るのがいいのか疑問に思ってきたぞ
354名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:51:12.63 ID:USU3rQQ6
しかし1便は50人だからなあ
この中に対象者がいるかも怪しいんじゃないかな
355名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:06:13.24 ID:3f5Xq2PA
>>351
ピックアップして2chに書きにくるという発想自体がもう5年前のインターネットって感じ
いまはtwitterにしても2chブラウザにしても
ちょっと気になったら適当にフォローなり、常時更新チェックされるお気に入りなりに入れておいて
後は情報が垂れ流しになる時代でしょう

流れてきた情報を別の流れに放り込んだだけで
わざわざチェックしてたーとか、感性が古いんすわ
356名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:18:47.99 ID:ILNkKBh/
>>355
とりあえず君が寂しがり屋だってことは理解した。
357名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:25:57.84 ID:3f5Xq2PA
>>356
寂しがり屋の俺でもお前には寄ってきてほしくないけどなw
358名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 03:42:06.02 ID:3DO831I9
ttps://twitter.com/abfly/status/352230351369801728
安倍吉俊 yoshitoshi ABe
@abfly
ハンドルは最初、中にペンをいれてペン抜くと電源入る想定であの太さにした。
コストが非現実的で無理になった時、ハンドル自体なくすかもっと細くするか
迷ったけど残した。これだけかさばるハンドルついてたら鞄に入れるより手に
持つかストラップで肩から下げたくなるはず #enchantMOON
10:00 AM - 3 Jul 13

ttps://twitter.com/abfly/status/352231840100257792
安倍吉俊 yoshitoshi ABe
@abfly
そうすると必然的に常に所有者の視界にはいる。それが大事で、人は頭に
浮かんだ物の中でアクセスの容易な物から使いたがる。ポケットの特等席は
スマホに取られてる。それに勝つには既に手に持ってるか肩から下げさせて
無理やり視界に入れるしかない #enchantMOON
10:06 AM - 3 Jul 13

ttps://twitter.com/abfly/status/352233567817973761
安倍吉俊 yoshitoshi ABe
@abfly
何か書き物したい時、既にenchantMOON手に持ってるのにそれ使わないで
紙の手帳鞄から出す人はまずいない。そうならこんな物最初から持ち歩かない。
なのでハンドルと肩から下げるストラップは必須なのです #enchantMOON
10:13 AM - 3 Jul 13

さすが電車にまともに乗れないレベルの先生は、考える事が違うな。
359名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:01:55.14 ID:PXGTYSHu
購入者なんて結局金があるかないかでしかない
初回分の購入者のうちかなりの数が転売ヤーなんてことも考えられる
360名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:13:58.10 ID:5+ZECa/2
最近、擁護派が殆どいなくなった気がするけどなんで?
さすがにこれだけ情報出てきて擁護してたら気が狂ってることになるから恥ずかしくて擁護できないってこと?

ま、単なるメモ帳として使うなら、6万円の廉価版が出た東芝AT703の方が何倍も良さそうですね。
メモ帳派はそっちに流れてるから、残ってるのはプログラム派と、俺みたいにデバイス多数所有派だけか。

これだけ否定派が多数をはじめとする占めるっていうのは、メモ帳としては言うに及ばず、プログラム派のおもちゃとしても使えるかどうか微妙になってきたってことかな?
361名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:24:39.88 ID:PXGTYSHu
>>354
初回、50(UEI)+50(ASCII)の100人と思われ
362名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:48:11.05 ID:tOJUkfX+
>>360
知らねーよ 買いたい奴が買う、でいいだろ
本気で気になるならツイッターで買う奴探して聞いて回ればいいんじゃねーの?
何回ループしたら気が済むんだ
363名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:55:16.30 ID:5+ZECa/2
>>362
www

何が言いたいのやらwww
364名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 04:56:02.14 ID:rAEcPFnQ
これはファングッズみたいなものだから。
実用性とか野暮なことをいう人間にはお引き取り願いたい。
365名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 05:09:03.00 ID:qbUMBFHK
UEIからのメール来なかった。
(´・ω・`)ショボーン
予約受付メールのタイムスタンプ4/23の12:01
予約番号はundefinedの50番台。
やっぱり、50+50なんかな。

保護シートもケースも買ったから
もう、引き返せない(笑)
366名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 08:19:23.81 ID:zb0+AFlW
>>360
君みたいな何のためにここにいるのか分からない人間がウザいからでしょ
そういう恥ずかしい精神性よく保ってられるね

>>365
自分は12:00だけど同じく来なかったよ
367名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 08:37:44.99 ID:gTowT0vg
いや俺全然擁護派なんですけど何か。
過去にも微妙なガジェットなんて山ほどあったろ?
このくらいまだまともなレベル。
368名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 08:46:31.74 ID:aQm9MIvl
予約してる奴は今の時点ではもう語ることもないし
あとは実機が来るのをじっと待ってるだけだよ。

本当に炎上するのを待ってる野次馬はうるさいな。
369名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:06:33.39 ID:5+ZECa/2
>>366
恥ずかしいやつwww
370名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:25:04.80 ID:EYpA2cFP
>>364

>これはファングッズみたいなものだから。
>実用性とか野暮なことをいう人間にはお引き取り願いたい。

自分が何言ってるかよーく考えろ。
371名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:30:17.98 ID:aI6ugqv2
しかし社長はほんと詩人だな
EMこけても本とか出しそう
372名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:48:17.77 ID:rAEcPFnQ
>>370
はぁ?自分が推しているメンのグッズなら、
実用性なんて問わずに買うのがファンとして当然だろうが。
373名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:55:54.01 ID:PXGTYSHu
モノが出来て元気が回復したのか「ストーリー」書き始めたな
374名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 12:40:07.04 ID:DJK422cq
社長は多才と言っていいんだろうけど、
その多才ぶりが完全に悪影響及ぼしてるなw
375名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 13:21:32.14 ID:fGmR5dDh
>>372
きも
376名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 13:32:16.20 ID:X639IHQc
そろそろ実機がっつり使ったレビュー記事とか出んかなあ
いまんとこユーストの映像くらいしか実機についての情報ないから
なんか変なのばっかわいてくるし…
377名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 15:14:08.72 ID:aQm9MIvl
最初の出荷がユーザーの手に届くのはやっぱり7月7日か?
宅配業者の倉庫で留置きされてるを取りにいけば
土曜日くらいには手に入るんだろうけど。
378名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 17:51:41.28 ID:EYpA2cFP
来週半ばにはオクに出品されまくってるかもなぁ。
379名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 21:45:44.19 ID:jlg+yBmA
俺も初回以降だな、、、なんにせよ早く欲しい
380名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 22:04:35.27 ID:DJK422cq
OSを未完成のまま発売することで将来に期待をつなぎ
ヤフオクに流れるのを防ぐ戦術
381名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 10:37:32.16 ID:k+7izszt
届いてるらしいけど、ここはシーンとしている
382名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 11:03:01.77 ID:Q728QZBX
冷やかしとキャンセラーしかいないからな
383名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 11:34:43.79 ID:VUAK123w
届いた人がここの住人なら感想欲しいよな。
俺のは再来週に届けばいいなぁ。
384名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 13:28:24.44 ID:Pnzjghh9
基本7日指定で出荷みたいだから届いたのまだそんないないだろうな
385名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 14:15:43.76 ID:0NXAamFy
ホントに届いてんだな。配達日指定なんて意味ないな
386名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 14:38:05.32 ID:VUAK123w
>>385
TVゲームなんかでも発売日に届くように運送会社の倉庫で配達が止まってるのは
分かってる奴がその営業所に電話をかけてとりに行くからね。
387名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 14:44:15.35 ID:0NXAamFy
ちゃんとした業者は渡さないけどね
388名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 15:31:07.91 ID:hxsaxr0C
>>387
どうみても佐川だから‥
ttps://twitter.com/shi3z/status/352356101603336192
389名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 15:58:42.72 ID:xMWr92q4
アスキーストア組で届いてる人もいるんだな…。
390名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 16:03:58.58 ID:z1CWVctP
twitterではいくつか報告あるね
時々引っかかるとか何とか
391名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 16:17:27.07 ID:VUAK123w
なんかシステム2.0.0のアップデートがあったとか報告されてるね。
Javascriptでのユーザーアプリの開発も始まりだしたみたいで楽しそうだ。
はやく来ないかなぁ
392名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 16:51:07.55 ID:pQqt637z
> 届いてるらしいけど、ここはシーンとしている

Twitterもシ−ンとしている。
393名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 17:01:17.67 ID:pQqt637z
同じ日同じ時間に注文してこんなに発送ずれたら不公平すぎる。
せっかく人柱覚悟でいるのに欠点ばっか先に披露されてさ。
言い方悪いけど、貧乏クジひかされた感だわ。
394名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 17:13:21.50 ID:0NXAamFy
>>391
さすがにテスト用か何かの間違いだと思う
本来7日に届くハズなんだから
395名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 17:16:47.84 ID:Pnzjghh9
>>393
いやまあ、さすがに欠点ばっか先に披露ってわけじゃないとは思うけど
本格量産前の数十台だけを量産の1週間以上前に出荷ってのは
ちょっと不公平感はあるね
ツイッターだと今回来たのは開始40秒くらいまでらしいし
396名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 17:31:45.19 ID:D4g7+509
配送業者クソだな
397名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 19:44:49.67 ID:F/kOWc+q
1.0.0 が、いきなり 2.0.0 って変じゃない。
小数点使わんのかい
398名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 20:51:56.94 ID:XdSxlwXZ
小数点あった方が格好つくじゃない?
ファームウェアのアップデート方法はどうやるんだろ
PCから?
あるいは、どこかへ持ち込み!?
399名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 21:03:36.14 ID:z1CWVctP
>>397
最近はちょっとした変更でもメジャーアップデート扱いにするのが流行りだね
ブラウザとか

競合と比較する必要ない、特定製品のバージョンアップでそういうことやるのは異常な気もするけど
400名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 21:08:17.25 ID:Qs8WrImQ
いまって発売日前だよな?
401名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 21:12:54.66 ID:FRYIxsW3
>>398
updateと描いて指で囲む
402名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 21:21:02.32 ID:XdSxlwXZ
転売と描いて指で囲む...
勝手にYahoo!オークションとかに登録されたらヤダな
403名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 21:56:31.70 ID:sNcVN9SX
社長が期日のことを触れてるけど特に佐川とか特にブラックだから
本気で期日指定ならコストを掛けないとね
中国も結局そのブラックにつけこんで安く作ってるわけだし
わかりやすいワタミで騒いでも、ウォルマートやiPhoneの死人には基本スルー
今はそんな帝国資本主義の時代ですねw
404名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 22:03:17.54 ID:Qs8WrImQ
Twitterによると今回に関しては
指定日守らなかった配送業者って佐川ではないらしいがな
405名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 23:49:34.58 ID:sNcVN9SX
配送業者の経験はないし利用者でしかないが
厳密な期日指定というのはソフトでいうところの
Windows等でリアルタイムを要求するのに等しいんじゃないかな?
配達負荷はある程度分散出来ても流せるものは早めに流して置かないと
オーバーフローするというか遅れが発生する
再配達とかもあるだろうし、記念日とかは特に負荷が多くなりそうなので
特に限界ギリギリの業者は流せるものは早めに流したいだろうね
406名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 00:31:31.68 ID:IRM3ARTV
何にしても早く届いてる人裏山
407名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 03:25:00.66 ID:1MfF7tk/
Twitter民の最大の特徴は他人に何かを伝える気がないことだと思うw
408名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 04:13:09.57 ID:O8UHA0b6
>>407
そういうの面倒くさいよねっていうのがtwitterだから
そりゃそうだろ
409名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 21:58:52.57 ID:/Qvs+uC6
皆いじるのに夢中になってんの?
ぼちぼち届いてるはずなのに

enchantMOONの第一発送分を受け取った人たちの呟きまとめ
http://togetter.com/li/529171
410名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 22:08:40.35 ID:2T3Im0tQ
あんまり描き心地よくないのかな…
及第点みたいなツイートがあったが
411名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 22:20:22.59 ID:GJ0XXkam
注文順と発送順が一致せずどうなってんだって報告多数。
そもそも佐川が発送指定日無視なんてミスすると思うか?

答えは明白だろう。クソいい加減な会社め。
誰か伝票画像の日時指定んとこアップしてくれ。
412名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 22:49:20.62 ID:oY9he4fw
>>411
発送指定日無視は、佐川じゃないほうって社長呟いてるじゃん
落ち着け。
413名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:20:09.98 ID:oY9he4fw
414名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:26:06.23 ID:1knEmQ8F
ミリ秒単位の比較とは何だったのか…
415名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:29:14.61 ID:/iljM45G
直販の方は実は注文がうまく行ってなかったってことがありそう
アスキーの方に行っといてよかった。
416名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:32:37.36 ID:O8UHA0b6
>>413
>液晶画面のサイズは、タブレットでは一般的な8インチ。3万9800円という価格もごく普通だ。

お、おう・・・
417名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:45:55.44 ID:3y/B05HL
>>413
>また、ハンドル部をスタンドの台座代わりにして画面を見やすい任意の角度に立てることもできる。

任意の角度にできるん?
418名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 03:02:55.26 ID:3vSSRj1b
なんか、ちゃんとミリ秒単位で管理してるって言いながら、
数十分単位で間違ってるよな。アスキーのやつの方が、
遅く注文しても届いてるらしい。あの社長、嘘ばっかだな。
しかも、都合が悪いことには、返事もしないし。最初の頃、
テレビ電話にもなるようなこと言ってたけど、本当になるのか?
419名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 03:21:47.89 ID:JSVVU7Zf
>>418
動画は扱えないとはっきり言ってる
420名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 03:30:15.26 ID:WJFJzemJ
>>418
どうせお前予約もしてないでここで暇潰ししたいだけだろ
421名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 03:32:28.19 ID:5qAK5Bet
だからミリ単位で管理してるっていうのは
それだけ注文が殺到したんだよって意味で
それ以上でも以下でもないよ
422名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 03:40:01.80 ID:JSVVU7Zf
宅配は軽トラ1台で営業してるような下請けにまわすから
佐川で発送したとか意味ないんだよな
下請けはそれこそ配達するだけでいっぱいいっぱい
423名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 07:48:21.35 ID:MdxmyQVe
>>422
清水はハッタリ屋としては中々だが
そういう洞察や認知がお粗末なんだろうね
支える部下が優秀なんだろうねw
424名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 08:41:22.55 ID:3vSSRj1b
>>419
ここに、テレビ電話ようだって書いてある。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1303/15/news145.html
425名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 08:54:14.72 ID:3vSSRj1b
>>421
そんなことは、言ってないよ。ちゃんと日本語読んだ?
https://mobile.twitter.com/shi3z/status/348281926769074176
426名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 09:14:22.42 ID:JSVVU7Zf
>>424
それは知ってる
shi3z氏の口が走りすぎるというだけだよ
〉 あの社長、嘘ばっかだな。
自分でそう書いたろ
427名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 11:12:26.34 ID:W0RhlEqJ
人の死すら自己顕示のチャンスかよ…
428名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 11:51:28.44 ID:sX4MfaJJ
>enchantMOON発売記念イベント
>2013 07/07 (日) 12:00 - 2013 07/07 (日) 13:00
>enchantMOONの発売を記念して、皆様に直接ご挨拶させていただきます。
>開発・製造に当たっての経緯の説明や、enchantMOONの実機展示も御座います。
>また、直接会場にお越しになれないお客様のために、当日の模様はUstreamにて生中継させていただく予定です。
> ttp://www.ustream.tv/channel/shi3z-show
429名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:16:40.66 ID:84t01dKG
継続的アップデートと次機種の可能性が提示されたね。
まあ、今後の進化を楽しむ端末としていいんじゃないかな。
430名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:24:37.56 ID:5qAK5Bet
ずっと後継機出さないつもりなんてないって言ってたけど
当たりだったでしょ
清水氏の言う事を言葉通りに受け取っちゃ駄目
431名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:28:54.52 ID:mfjrGTKb
これで次世代機でハンドルがとっぱらわれたら笑う
432名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:34:57.21 ID:PggD3H3k
後継機は、初代ユーザーには優待価格販売してくれ。。
同じハードウェアベンチャーの、
ガラポンTVはそんなんだった。
433名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:36:29.56 ID:JSVVU7Zf
むしろ後継機出さないって話は
どっからきたんだって思ってたけど
434名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:40:05.94 ID:IGL05w6c
>>432
ハードのアップグレード優待か。
そういうのって、これに限らずありかも。
435名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 13:43:19.87 ID:yk1PHzT9
>>433
予約開始の時に、アズマンとかの
喋りでいってた記憶が。
公式にはいってないな。

しかし、ms単位での管理。
この恨みはらさでおくべきか〜(笑)

なんか、アスキーストアー組は
到着してて、公式組は
後回しになってる気がする
436名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 14:37:19.69 ID:v/sp1hVX
ms単位での管理と言っていたのは自分も聞いた。
今回の件はアスキーストアの配送管理がダメな可能性が・・・
437名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 15:21:33.89 ID:NHHTf6Yi
結局BLって事でいいのか
438名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 16:13:11.75 ID:W0RhlEqJ
Impressの200台は売り切れる気配なし。
おそらく適当なところで取り下げて体面保つだろう。

次機種の可能性? ほとんどの予約者の手に届いてないこの時点で?
人柱になった甲斐あんのかコレ。
439名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 16:24:24.45 ID:IGL05w6c
今月には届くのか・・・。
なんか届くまでが本番って感じで、受け取るのが面倒臭くなってきたw
440名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 18:02:24.87 ID:MdxmyQVe
今後はユーザによる具体的な実機レビューと
シール等のカスタマイズ情報で伸びしろが決まるだろうね
素の状態だけだとさすがに誰でもって訳にはいかないからね
各社が専用のペンデバイスを投入し出しているから
ギリギリのタイミングで耳目を集められたといえそう
441名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 18:27:22.92 ID:XXqWOY4y
現時点では在庫は178台のようである!
442名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 20:02:34.99 ID:iuYtHxed
AT703買うわ
443名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 20:09:11.47 ID:sX4MfaJJ
絶対ペン無くすと思うのだが、他のペンは使えんのか
届いたやつ誰か試せるやつおらんのか

と言ってみる...
444名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 20:14:26.96 ID:sX4MfaJJ
あー、一応言っとく

enchentMOON発売
おめでとうございます

 
445名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 20:26:07.52 ID:NHHTf6Yi
>> 443
日本で摩根のスタイラスは見かけないね
当然だけどN-trigのは使えなかったよ
446名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 20:58:13.58 ID:fmtqkhVd
enchantMOONが発売したんだ。ドキドキ!おめでとう。
447名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 21:09:18.73 ID:WIYbQ5Mh
I await the advent of NoteSlate.
It is all I need.
My wife likens other tablets to dog feces.
And, I think they have good reasons for it.

by Alan Curtis Kay
448名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 22:38:32.21 ID:PggD3H3k
濱津さんの紹介、今日まであまり公にしていないって言ってたけど、
自分で昨年末にブログに書いてるし。
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20121201
449名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 23:59:02.62 ID:gh2zDkED
過去のブログを全て読んで琴線に触れるものを感じ予約してたけど確信の持てないモヤモヤが拭えなかった
実際に喋ってる姿、表情、熱を見て「あー騙されてもイイや、最後まで付き合おう」
開発者の話を直接家で聞けるって、ありがたい世の中になったな。

まあ実際ダメだったら俺は人を見る目がなかったんだなぁ。ってことであきらめがつくw
450名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:03:17.47 ID:KvScxuJt
そもそも人を通じてモノを見ようとするのが間違いなのでは
人は人 モノはモノだ
451名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:12:39.53 ID:Z1xAqTEp
確かにこの社長のおっさんは人を惹きつける力あるしその能力を買えるが、
おっさんの作った製品自体は買う気しないなw
452名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:16:58.51 ID:sMogLUkM
>>449
詐欺師のいいカモだな。
これは4万円程度で済むからいいけど、これからの人生では気をつけろよ
453名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:17:45.38 ID:5ouaA3Xv
今回のものはどう見ても完成形で出てるようには見えない。
どこまで腹をすえて成長させようとしているか開発者の覚悟を知りたいと思った
まともなハード屋の考えじゃないと思うけどソフト屋がハード作った意味はそこにあるんじゃないか?
454名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:19:25.52 ID:5ouaA3Xv
>>452
たしかに絶妙な値段付けだと思ったよw
455名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:32:05.59 ID:U2oyQZEB
アスキーストアも全然在庫はけないじゃんか。
効果の弱いenchantだなぁ。
もう解けたか催眠。じゃなくて魔法かw
456名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 00:40:32.41 ID:Z1xAqTEp
enchantMOONの第一発送分を受け取った人たちの呟きまとめ
http://togetter.com/li/529171

良いとも悪いとも取れない、微妙臭がw
457名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 01:00:57.77 ID:t4jisAz9
>>447
なんだよ。
やっぱりアラン・ケイは円ちゃんなんか糞だって言ってるんじゃん。
458名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 01:18:37.67 ID:g8Lppb4U
>>433
4/23の発表で公言した。

曲線100万円の特撮監督「また次のハードは作るのか」
清水「当然作る」
監督「でもこれの2とか3とかじゃつまらないだろ」
清水「それはない。これはこれでもう終わり」

この時の動画って、もう残ってないんだっけ?
459名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 01:18:54.57 ID:ZQbykjfE
アラン・ケイから糞味噌に言われてるのに、円ちゃんがSmalltalk並みってアラン・ケイが言ったとか、嘘ついてたんだよね、この社長。

こんな会社、詐欺罪で告発されないとダメでしょ?
460名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 01:27:37.56 ID:U2oyQZEB
iPhone旧世代機とコネクタが同一…
出自が極めて怪しくなってきたぞ。

邪推かもしれんが、iPadコピーのなれの果ての
中華タブなんじゃねぇか。そりゃあお安いハズだわ。
461名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 01:58:10.65 ID:i8B9lQEa
届くまでのお楽しみだね
462名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 02:12:09.46 ID:ymI5cMXY
>>460
あのコネクタはJAEのDD1っていうやつで、
Appleが独自に作ったわけではないから。
463名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 08:27:41.08 ID:27nvSucC
昨日が指定日だったんだから
届いたってtweetが一斉に増えてもいいと思うんだがなあ…
464名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 09:11:49.48 ID:fVkqSqeb
別にenchantmoon買った奴の全員がここやTwitterを使ってる訳じゃないし
別につぶやく義務がある訳でも無いからなぁ。
465名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 09:29:47.04 ID:BGeZs83W
3次予約まだ埋まってないのな。
466名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 09:43:48.10 ID:fVkqSqeb
Twitterに出てたけどコマンドを書くときはコマンドの文字が指で描いた円の中からはみ出てもいいんだな。
極端に指で描いた円の横にコマンドを書くだけでもいいみたい。
467名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 11:47:10.01 ID:o48MbiAw
それって、時系列でしか判定してないってことなんじゃ...
468名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 11:54:06.32 ID:mrKcxeRt
やたらと仮身実身だのTRONだの騒いでたのがいたけどenchantMoonのリンクはただのリンクみたいだね
469名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 12:16:18.50 ID:pZarRwEO
もともとコイツは口だけだからなぁ。10年も前から分かってる人にはバレてたし。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024430365/
470名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 12:30:00.49 ID:27nvSucC
昨日の発売イベントの無料チケットも完売しなかったもんな
471名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 12:37:03.39 ID:fVkqSqeb
>>467
それになにか問題があるのか?
472名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 12:43:33.50 ID:KvScxuJt
>>471
長い文章の一部をコマンドとして使いたいときに困る、くらい?
473名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 13:01:12.39 ID:o48MbiAw
>>471
困らないと思うよ。
かっこ悪いだけで。
474名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 13:22:24.12 ID:Z1xAqTEp
社長はどうせこのスレチェックしてんだろ?
早く設定で追加してやれw


>サスペンドから復帰する時のパスワード入力がウザいw 考えてる間にサスペンドになって、バスワード入力になるから思考が妨げられる・・・ 設定出来るようにして欲しいな。 #enchantMOON
475名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 14:13:36.48 ID:27nvSucC
そもそもコマンドの囲み操作は
「カメラのフレーム」ただ1つのためだけに存在してる
他のコマンドにはそんなことをする必然が全くない
476名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 14:28:47.29 ID:fVkqSqeb
指で囲む動作は必要だろ。
カメラって書いただけでカメラ機能が動いちゃったらどうすんだ。
477名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 14:39:37.38 ID:27nvSucC
ああ、囲みつーか囲みを先にする操作の反転のこと
バカみたいなカメラパフォーマンスのためだけに
操作体系を決めちゃう程度だから内容も知れてる
478名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:09:47.85 ID:CUhQNwbm
ハードを作ったっていっても、出来合いのパーツを秋葉で買って来て組上げたいわゆる”自作”パソコン
みたいなもんだ。
479名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:24:15.66 ID:U2oyQZEB
届いたらガシガシプログラム書くとか、
自分なりの使い道でwktkって言ってた連中が
消え失せちゃったね。
480名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:27:03.15 ID:U2oyQZEB
> バカみたいなカメラパフォーマンスのためだけに
> 操作体系を決めちゃう程度だから内容も知れてる

すべてを言いつくしている…
481名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:29:27.52 ID:Rzn2YBx4
ノリと勢いでハンドルも付けました。
482名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:31:49.02 ID:tBekGurD
ハンドルにペンが収納されるってのがサラッとなかったことになってたよね
コストのためだって言うけど
483名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:37:22.44 ID:Z1xAqTEp
ペン収納の為にハンドル付けたがコストで収納無理になって、
形だけ残ったハンドルのせいでかさばるからバッグに入れられないけど、
首から本体ぶら下げとけばすぐに手に取って使えていいじゃん!

という、全てが後付けの後手後手設定だからなw
484名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:58:19.44 ID:27nvSucC
> 何も挿していなくても(USBも電源も)、再起動するとき「内部ストレージへの
> アクセスに失敗しました USBケーブルを抜いてから再起動してください」が出る。
壊れるのが早いなw
485名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 16:59:03.61 ID:tBekGurD
ハンドルからペンを抜くのがスイッチってのは結構グッと来たんだけどなー
486名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 17:34:57.12 ID:abz6P7IN
ハンドルにへたに機能持たせると、ハンドルはずしたときに困るから
ぜひ今のままで

って、ハンドルはずせるかそろそろ誰か試して
487名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 18:04:12.10 ID:fVkqSqeb
>>479
だから届くの待ってるんだよ。
何度言わせるんだよ。
488名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 18:24:07.26 ID:ZJaYlV6s
インド人をはずす
489名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 18:28:11.72 ID:IJBND1jD
>>479
おのれみたいなクズがいるからな
490名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 18:37:35.27 ID:x8Nu/UpF
早く触りたくてワクワクしてるのは皆同じなんだから
期待が膨らみすぎて胃が痛い
491名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 20:42:22.79 ID:v68uc0nq
サークルの乗りだろ
イマイチ盛り上がらない
ハァァァア
492名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 20:46:08.64 ID:Czy4kOj5
邪魔なハンドルの外し方はよ
493名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 23:00:00.37 ID:q7jANTt8
ネジ穴にシールが貼ってあって、それを剥がすと保証が無効になる仕組みだ  とかあったりして。
494名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 23:47:16.95 ID:WJOsfmU5
数件のレポ見る限り欠陥商品やんw
ジョブズのワナビーw
495名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 00:10:06.80 ID:1kEq4/FI
第二出荷分の案内来ない_| ̄|●
496名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 00:32:23.25 ID:yI+eaScM
中国で700台の検品作業しているって書いてあるから、順調にいけば2次出荷は700台なんだろう。
後は千葉の倉庫での作業が1日あたり何台出来るのかだが・・・・
497名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 00:34:02.23 ID:1kEq4/FI
週末連休に届いてくれ〜
498名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 00:52:11.89 ID:KUSxolbJ
>>497
順調にいって、連休明けだから、無理だと思うよ。
499名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 00:57:07.82 ID:++PktsqR
時間がかかるのは諦めた。
怖いのは品質の低下。

あとから、じわじわ出てくる不良だけは勘弁。

しかし、追加予約分は盛り上がらないね…
500名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 04:08:36.81 ID:Fj705iBH
最初に話の盛り過ぎで逆に不安になる盛り上がりだったから今ぐらいが丁度いい
レビューやアプリの報告で手を出す人が少しずつ増えるのが望ましい
501名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 06:17:43.10 ID:jd9chNnC
>>485
ペンのバッテリーをキャパシタにして
ハンドルに挿すとチャージだとよかったなあ
502名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:15:57.82 ID:jV2jNmWP
ハンドルでペン充電のアイデア、いいね!
503名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:24:11.08 ID:051k1C4n
でもギミックに凝れば凝るほど故障する確率が増えるからなぁ。
大手並みのサポートを期待できないから複雑にすればいいってもんじゃないしな。
504名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:27:14.74 ID:E1jyfy08
ハンドル自体の否定じゃん
505名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:32:12.76 ID:051k1C4n
>>504
ハンドルだけでも怪しいのに、そのハンドルにそんな仕掛けがあったら品質を維持できるか怪しい。
506名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:37:34.77 ID:+2j/MnwN
単純にハンドルが取り外し出来る充電池になってれば良かった気がする
507名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 09:50:40.15 ID:1kEq4/FI
昨日のイベントの記事、各所で書かれているけど、
どの記事も話を丁寧に美しくまとめるもんだね。
発表会の動画と同じ内容なのに、すげぇきっちり整理された印象うける。
さすが物書きに長けた人達、編集の力を感じたよ。
活字マジックは恐ろしいなw
508名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 10:11:16.94 ID:KPt5w17m
納期を伸ばしたのに、少しづつ出荷する意味がわからん。
せめて初日予約分は一括出荷してよ。不信感限界でキャンセル。

キャンセル理由なにも書いてないのに、アスキーからは
「遅くなってごめんなさい」と丁寧な返事がきた。
アスキーさん、あなたは悪くありません。
509名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 10:37:38.74 ID:7xgKQE5M
予約の数十分の一の出荷しかしてないのに
発売って言っちゃったのはマズイよねえ
嘘はついてないかもしれないけどさ

順次発送されるもんだと思ってたけど、二次出荷も音沙汰ないしなあ
いつ届くのやら
510名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 11:09:57.01 ID:1kEq4/FI
>>508
ここまで来てキャンセルするなら、
もっと早くキャンセルすればいいのにwww
511名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 11:16:18.23 ID:1kEq4/FI
>>509
そうなんだよなぁ。
一応次回は16日前後発送って話だけど、そのお知らせをどのタイミングで伝えてくれるかは、アナウンスしてほしいね。
また、その回以降となると、さらに一週先になるのか、とか。
3000台近くの台数なら、
次回出荷でも、まだ半分の人にも行き渡らないからねぇ
512名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 12:03:35.51 ID:051k1C4n
一次出荷+2次出荷をあわせても予約開始日に注文があった台数に届かないんだよな。
俺は次の次くらいかなぁ。
513名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 12:32:47.35 ID:jd9chNnC
製品が出来たら出来たで今度はロジスティックがなかったという
本生産に入ったら1日1,000台とか言っても
そんな出荷力ないだろ
514名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 12:58:15.93 ID:051k1C4n
東京の倉庫でソフトを書き込んで梱包作業だっけ。
何人でやってるんだろう。
515名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 14:21:11.97 ID:JKRvKlmw
初日の予約って3000件あったの?
俺に届くのいつになるんだ…
516名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 14:36:32.66 ID:h5Efx6WD
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156559/
>手にしているのは量産9号機。1号機はカリフォルニアのコンピューター歴史博物館に寄贈が予定されており、
>2号機は“コンピューターの父”とも呼ばれるアラン・ケイ氏に贈られることが決まっている。

製品の品質はまったく追いついてないのに、こういうパフォーマンスはほんとにうまいな。
517名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 14:38:08.94 ID:0um8MFpa
>>515
俺がキャンセルしたからそんなにかからんよ
518名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 14:45:01.51 ID:1kEq4/FI
>>515
初日予約台数とは誰も言ってないよ。
初回生産分
>>413
519名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 15:16:13.73 ID:V+/b9Po3
>>514
今週の東京の倉庫のなかって、なんか、50度位いってそうで、すげー暑っっそー
520名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 15:16:25.29 ID:rEok/LOS
>>516
自分が郵送するだけ。
相手が受け取るかどうかは別の話。
521名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 15:24:04.82 ID:E1jyfy08
>>516
そんなん書く記者も書く記者やで
購入するユーザーには何の関係もない話じゃん
522名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 15:45:38.94 ID:AqDWOH8O
Ustした発表イベント前の時間に記者向けの発表の時間があったんじゃないの?
だから、記者の内容とUstの内容と微妙に違ってたりするのかと
523名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 16:13:11.90 ID:rEok/LOS
>>521
円ちゃんとASCIIはグルだから客観的な記事じゃないよ。
524名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 16:15:09.49 ID:jd9chNnC
「我々はコンピューターになりました」
「なにそれこわい」
525名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 16:33:40.14 ID:051k1C4n
>>519
社長のブログに倉庫の写真があったけど
換気扇はついてるけど冷房なんかついてそうにないな。
暑いだろうな。
526名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 16:59:39.08 ID:jd9chNnC
なんだ順次出荷してくれないんだな
ttp://enchantmoon.com/news/?p=276
527名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 17:08:16.49 ID:4Kb39scZ
7/7発売なのに
いまだに検品レベルなのか…
528名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 17:59:42.01 ID:JKRvKlmw
>>517
何台注文したんだ?w
ちなみに何時くらいに注文した?
529名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 17:59:56.99 ID:ZGPBQ39c
なんだかんだ言っても、ドコモのTIZENよりマシそうだからな。
530名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 20:19:44.49 ID:8KjT+/nI
そんなわけあるか。本当にマシだとしたらそれはAndroid 4.0の手柄だ
531名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 20:46:19.50 ID:lSLreVIS
購入者はえんちゃんの理に導かれて逝ってしまったの?
532名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 20:55:27.73 ID:G/A3YKYa
それ以前に届く気配がねえっす
533名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 21:40:06.60 ID:PHbINFoS
入手者のポジティブな感想がただのひとつもない
534名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 21:54:58.00 ID:RPOUmQcQ
これは何に使う製品なのですか?
535名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 22:18:24.55 ID:+Ufesz90
>>452
ワタミ社長も多弁だよなあ。
536名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 22:27:37.78 ID:kQ5Njpa2
>>534
そこからユーザーが考えるのがこの製品のコンセプトだ。
537名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 23:13:46.45 ID:OobfxBX/
ユーザーが自由に用途決められるというより、
用途の発見をユーザーに押しつけてるだけだよね。
だから社長もユーザー間の論議も抽象的なんだよ。
538名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 23:38:15.30 ID:88PKp3/6
押しつけって、別に買わなきゃいいんじゃね?
539名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 05:34:11.19 ID:sj6Qa9to
以前Hyperlinkを設定できるノートが何になるのか
と書いたが総スルーだったぞw
540名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 05:48:44.84 ID:rc7ZOtiW
http://faq.enchantmoon.com/
・ペンを紛失してしまいました。
A. アクセサリーはAmazonよりご購入いただけます(7月下旬販売開始予定)。なお、紛失の場合は保証対象外となります。ご了承ください。

・ハンドルは取り外すことはできますか?
A. 端末およびハンドルの分解はできません。故障の原因となりますので、むやみに分解しないでください。
もしも不具合が発生した場合は、下記お問い合わせ窓口へご連絡ください。
541名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 06:13:48.71 ID:lZB8ggdM
最初に読まれるチップスはハンドルの外し方だなw
542名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 06:19:26.73 ID:sj6Qa9to
俺はあのデザインだからほしいけどな
ハンドルなかったら型遅れの中華タブじゃん
543名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 08:22:19.43 ID:9CNeu10x
ハンドルないと正直ダサいよなw
ハンドルありきなデザインだわ
544名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:00:51.25 ID:Ur4PGHQf
ハンドルさえあれば暴漢が襲ってきても武器に使えるしな
持っててよかったenchantMOON
545名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:03:08.72 ID:OER2mZze
ここであてこすりしてる奴にはわかんない話だろうな。
546名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:06:01.48 ID:Ur4PGHQf
即レスするくらい悔しかったのか
547名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:10:08.47 ID:XJIUu8gC
いつのまにFAQが

>Wi-Fiの暗号化形式は「WEP/WPA/WPA2・TKIP/AES」のうちどれが使えますか?
> A. WEPをご利用いただけます。

うわ、さすがにWEPはまずいんじゃねーか
AESでないと
548名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:13:40.45 ID:G2ofIcpB
逆に何だか感性にピッタリ嵌って
すんごいべた褒めのレビューとか無い?
読んでみたいんだが。
549名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:20:45.27 ID:Ur4PGHQf
>>547
ハード側の制約なんだろうか
ハンドルの悪影響がこんなところにも・・・
550名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:25:33.88 ID:sj6Qa9to
無線セキュリティは
・空中を飛んでる電波を解読できる
・ネットワーク端末に接続できる
という別々の問題をわざとごっちゃにして煽ってるからなあ…
551名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:25:37.31 ID:MNxu3K89
>>547
家のルーターWPA2だわ。
どうすりゃいいんだ、これ
552名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:28:09.90 ID:XJIUu8gC
WEP使えないようにしてるんだが、どうしよう
というか、みんなWEPでつないでるってことは、WEPでいいの?

Androidベースってことでそこら辺は大丈夫と思ってたのだが
553名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:31:04.49 ID:Ur4PGHQf
>>551
DSみたいなWEPでしか接続できないハードのために
下位の規格には落とせるはず
(もちろん推奨は全くしない)

NECのwifiルータだと、
昔のハードを接続するためだけにWEP専用のSSIDを別に持ってるから
そっち経由で繋げばいいんだけどね
554名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:45:06.11 ID:MNxu3K89
>>553
あ〜2系統設定出来るやつなんで、なんとかなりそうだ。ありがとう。
以前セキュリティー的にどうなんだ?と、
WEPの1系統はOFFにしてたので。
555名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:46:56.73 ID:wwUcj3HF
最近の無線ルーターは、マルチセキュリティ対応してるから、セキュリティは複数個別管理になってたかな。
昔みたいに、WEP使ってたら、そっちに勝手に合わされちゃって
WEP使ってる時だけ、他のセキュリティレベルも下がるなんていう事はなくなってるはず。
556名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:50:55.08 ID:XJIUu8gC
>>553
うちはBuffaloだがゲーム専用WEPみたいなのがあったな、外にしかつながらないやつ
とりあえずそうするしかないか

今はWPA-PSK-AESってやつを使ってる
ファームで対応してほしいが
557名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 09:56:25.72 ID:4qUgRahY
ハンドルが原因でリジェクションって、ダメぽ
ハンドル無しにしろよ。

エアコンが壊れたので、キャンセルしてその分をエアコンに回した方が実用的なのは分かるんだが、うーむ
558名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 10:01:14.82 ID:sj6Qa9to
HPの仕様には802.11 b/g/nってなってるけど
11nはWEPじゃ使えないんだよな(つまり非対応)
559名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 10:29:06.72 ID:wwUcj3HF
>>558
使えるみたいよ。 11nはあくまで無線の規格で、WEPはそのセキュリティだから
ただ IEEE 802.11n  でWEPで高スループットを使用することは禁じられてるから
データ転送レートは 54 Mbps 以下に低下するから。  実質、11nの速度はでないから使えないようなもんだけど。
560名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 10:39:36.59 ID:Hx4dAJnB
一応、65Mbpsになるので11nのメリットが全く無いわけじゃない。
ていうか、11n対応を謳ってても、65Mbpsまでしか対応してない端末って結構多いよね。
561名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 10:44:00.45 ID:Gw/u8yDZ
後でWPA対応になったりはするのかな
562名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 12:46:47.38 ID:OER2mZze
WEPしか使えないっての変だよな。
無線ルーターの設定で殺してたWEPをONにしなきゃ。
563名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 13:17:21.04 ID:sj6Qa9to
>“Link”機能でリンクを張ると囲まれた部分が画像になりますので、認識しなくなります。
文字列をシール化すると「画像」になって検索の対象から外れちゃうんだな
文字列をHyperlinkにするともう文字列ではなくなってしまう
これはHyperlinkの仕様としてどうかなあ…
564名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 13:22:15.73 ID:Ur4PGHQf
>>563
字も透明にして別レイヤーで持てばいいのにね
565名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 15:28:06.81 ID:aCCmSOto
wepって今じゃ2分もあればキーがわかるそうだな
566名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 15:37:54.70 ID:XZMvt7i7
ついったーであれだけキャンセルやら叩かれてる一方で
いまさら欲しいって言ってる人をチラホラ見かけると
まさに情弱って感じがすんだが

しかし内容も見きわめず、夢を託して予約殺到した俺も
大して差ないのかもしんない
ストアがガラーン状態で萎えるわ
567名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 15:50:16.34 ID:sj6Qa9to
WEPって必ず同じ流れになるな…ウンザリ
568名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 15:57:24.39 ID:8vOKpSFZ
うぇっぷ
569名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:05:48.18 ID:XJIUu8gC
>>567
WEPでもいいってこと?
そこら辺に関してのポインターでもあれば教えてもらえるとありがたいが
570名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:12:52.97 ID:sj6Qa9to
WEPを2分で解読できちゃうスーパーハカーさんが揃ってて凄いですね
571名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:17:44.01 ID:vWhg9lmA
>>570
解析用ツールが出回ってんだから誰だってできんだろ
もはやハッキングなんて言うほど高等なもんじゃねーよ
572名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:23:57.66 ID:sj6Qa9to
空中を飛んでる電波をとらえてデータストリームを観察し続けると
データストリームのパターンから暗号化キーが解読できるって話
みんな空中を飛んでる電波のデータストリームを見れる装置を持ってんだ
573名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:33:39.13 ID:vWhg9lmA
>>572
enchantMOONに興味持ってて持ってない奴のほうがむしろ珍しいんじゃないか?
あ、なんか特殊な専用機材が必要だと思い込んでるのか?いやまさかそんな無知でこんな煽りなんてしないよな
574名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:48:50.37 ID:sj6Qa9to
おまいさんには「WEP=オープンネットワーク」なら便利じゃん
どんどん使えよ
575名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:50:20.06 ID:aCCmSOto
ってゆーか、今時何が悲しくてwepなんか使うのか?って。まあベースとなってる中華マザボーの
仕様なんだろうが、もう少し選べよと。中華のなかでも相当の零細工場なんだろうなあ。
576名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 16:53:06.12 ID:vWhg9lmA
>>574
バカか
オープン並みにあっさり解析されるWEPしか使えないってどうなよ?って話だろ
577名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:02:14.71 ID:sj6Qa9to
ルータに接続機器のMACアドレス登録するだけで他の機器からは接続できないのに
メーカーが買い換えさせるために煽っただけじゃん
578名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:08:16.26 ID:aCCmSOto
>>577
MACアドレスなど簡単に偽装できるがな。
579名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:18:40.98 ID:Ur4PGHQf
>>577
MACアドレスはハードウェア固有の値を「コンピュータ本体が読み取って」通信に使うだけだから、
特別なことをしなくても偽装できるのよ
MACアドレスフィルタリングはやらないよりはマシってだけで、
セキュリティ対策に含めてはいけない
580名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:19:23.25 ID:vWhg9lmA
WEPが解析される危険性の本質は「ただのりされる」ことじゃなくて「通信内容が丸見えになる」って点なんだけど…
そこにルーターへのMACアドレス登録は何も関係ない。ほんとに何も理解しないまま煽ってるんだねえ。
581名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:27:47.46 ID:yFPvBFmK
MACアドレスによる接続制限と、
途中の電波拾われてWEP解析による送受信内容だだ漏れは全然違う話だよな…
582名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:32:46.26 ID:Ur4PGHQf
>>580
脳みそ使わずに煽り返すのやめてくれませんかね
577がタダ乗りに対する防衛策としてMACアドレスフィルタリングを挙げてるから
それは意味がないと指摘しただけの話だろ
583名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:35:57.55 ID:vWhg9lmA
>>582
お前に言ったわけじゃネーヨ
584名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:41:53.87 ID:WRc1dCHr
今時WEPのみってニンテンドーDSかよw
何年前の機種だw
585名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 17:41:55.05 ID:aCCmSOto
どっちも困るけどな。ルータの設定を変更する為にルータにログインするためのユーザ名が変えられない
機種(うちのNEC製のwimaxルータとか)もいっぱいあるし、パスワードを工場出荷時から変えない
ユーザも結構いるということだし。
586名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 18:30:26.25 ID:sj6Qa9to
つーか、何の意味もなかった
WEPとなるとどいつもこいつも
「赤ちゃんはWEP解読する能力を持っているが成長とともに忘れてしまう」
とかしたり顔で話し出すのにウンザリなだけなんだ
587名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 18:37:05.02 ID:sj6Qa9to
Impress必死だな…
588名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 18:42:03.84 ID:yFPvBFmK
カメラ仕様こんななのか。

ttp://gadgetabout.hatenablog.jp/entry/2013/07/07/015022
>さて,使ってみた印象ですが,1日目の感想を一言でいうと「なんかよーわからん」.全般的に非常に反応が遅く,また操作したときの反応も気まぐれな印象.

>なんらかの操作をした後画面が真っ暗のまま放っぽり出され,何か間違っているのか,単に待たされているのか,システムの気まぐれなのか分からない状態が続くことがしばしば.
WiFiの設定では,正しいパスワードを入れているのに繋がらないと言われ,何度かやりなおすとすっと繋がったり.

>また何かを操作したいとき,camera とか,battery とか,invert とか文字を書かないといけないというのは,UIのコンセプトデモとしては面白いですが実用的とは言い難い.
カメラは,「まる」を書いて中にカメラと書いたら起動するわけですが,写せるのはその鍵穴のような「まる」の部分だけというのは(デモとしては面白いですが)使いものにならない.
589名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 18:50:33.01 ID:sj6Qa9to
>>588
そのためだけに逆順UI作ったんだぞw
「まる」というか大きさが自由な任意の図形で撮影する
590名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 18:59:16.73 ID:aCCmSOto
じゃ、ハートで。「萌え萌えきゅん」とか言いながら。
591名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:07:58.36 ID:Ur4PGHQf
>>588
そんなバカな
中国の工場のせいで出荷が遅れたのだから
目立つソフトウェア上の不具合は全て潰されていて当然
そうでなければ中国の工場のせいというのが嘘になってしまう
そのサイトが悪質なデマを撒いているのに違いない
592名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:11:10.96 ID:yFPvBFmK
>>591
このサイト、別に不具合は書いてないだろ。
全て仕様だ
593名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:30:57.74 ID:MvIMcMsx
公式サイトだって、直前までデバッグしてたことが書いてあったし、1週前のデモでも、
そこにあるような真っ暗で待たされるなんて実際に起こってたじゃん....
594名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:31:30.68 ID:SxovKQRB
>>588読んできたけど使い物にならないって事ね
595名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:34:01.40 ID:Ur4PGHQf
>>594
ユーザーがガリガリコードを書いて修正すればいい(棒
596名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:42:24.61 ID:sj6Qa9to
>>590
正にそんな風に使うんだろうけど
その変形の写真をノートに貼れるというだけで
それでどうしたいと考えて作ったのか理解に苦しむ
やっぱり小学…
597名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:46:22.29 ID:Ur4PGHQf
>>596
撮ってから切り抜くのは分かるけど、
予めどう切り抜くか決めてから撮るってなかなかハードル高いよな
女子高生とか喜びそうではあるけど
女子高生が買うとも思えない
598名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:57:32.30 ID:nXahWhUE
コマンド文字を書くときはパームリジェクションが効かない(画面に手が触れるとコマンドがキャンセルになる)。
パームリジェクションを効かせたまま、ペンの消しゴムでどこかを消すとキャンセル、にしたほうがいいと思う。
599名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:04:20.49 ID:MvIMcMsx
それ、結局、完全には解決してないんだな。
600名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:20:09.04 ID:9P7YRwvu
iOSアプリのころから作って放置が基本だから今後にあまり期待しないほうが良い
601名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:24:24.54 ID:3xd7zq3Z
過去の悪行は忘れて、次作る端末はこんなにすごいって語るだけだろうな
なぜ人は歴史から学ばないのか
602名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:28:23.84 ID:XJIUu8gC
しょせん捨て金だ、ファームアップデートに期待だ!

ずるしてもいいから高速化してくれ!
603名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:56:44.40 ID:uZEHGZtO
FAQによると内部ストレージは交換できそうな書き方だね。USBドングル的な何かはセカンドストレージ?端末裏のアンテナ用隙間とも位置が合わないし。
604名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 20:58:48.61 ID:Q3fbgWBL
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130703
これ読むと最適化は結構やってるっぽいんだよね

機能入れたがってるのも止めたって書いてるから
開発用のハードだとサクサク動くのかもしれない
605名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:02:08.27 ID:aExudefY
ずっと規制で書き込めなかったけどまだ話に出てなさそうなので一応。
リューシカ・リューシカの最新話にさりげなくこれが出てる。
606名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:11:54.83 ID:IzNpaQZO
買って良かった!最高!ってレポまだ?
607名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:14:12.53 ID:JhWiWhzV
ネットワークフォルダに書いたメモを流し込むみたいな使い方はできないっぽい?

それよりイラストレーターがデザインしたわりに、これで絵を描いたらどんな感じになるのか、
ほとんど情報が見当たらない
608名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:19:06.68 ID:MvIMcMsx
アンチの俺ですら、いくつか見たというのに。
609名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:26:04.56 ID:lZB8ggdM
Zeptopadでもそうだったが清水ってハッタリとデモの才能はあるが
肝心の物のセンスは無いよね
610名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:32:37.88 ID:qyOKpRrh
レビュー漁ってみたが、
今のところ、
ガジェットマニアのコレクションとしてぐらいしか、いい評価はないみたいだなぁ

安倍さんは使ってるんだろうか…
611名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 22:34:12.04 ID:9P7YRwvu
プロトタイプとblog書き上げたら満足してるようなんだよな
手元に渡ったたら忘れてる
612名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 23:11:56.66 ID:iBZGFP+8
>>604
最適化ってもしょせんこんな的外れな事しかしてなさそう
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130502/1367490202
613名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 23:17:58.12 ID:49l5hg2E
久北産業

一体何があったのか説明してちょうだい!!
614名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 23:34:00.54 ID:qyOKpRrh
完成、発送
発送順に不満
届いた組のレビューが微妙
615名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 23:50:58.77 ID:Yfvvzd7d
>>613
発送が開始されたが感想が微妙。
端子が旧iPadと共通だったり無線がWEPのみなどから、激安中華パッドの使い回しの線が濃厚。
キャンセルするなら今。
616名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 00:47:32.96 ID:08LyDw10
「端子が旧iPadと共通」って、オリジナルはバチもんPadってことか。すげーの使うな。
617名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 00:57:14.20 ID:YacFw3qt
>>616
>>462

まあwifiの不安定性とか聞くに相当中華になめられてんだろうな
社長の「モノづくりのノウハウを学べた」みたいな発言はイラッとくる
おめーのお勉強のために金だしたんじゃないぞと
618名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 01:01:04.28 ID:1Gn6s6Oz
>>616
iPadの端子は日本メーカーが元々作ってたものでiPad専用ではないのだが、その線が濃厚になってきたことには違いはない。
WEPしか出来ないような偽iPadの不良在庫を只同然で買い叩き、神様アラン・ケイの発言を偽造して儲けるなんて、人でなしじゃないと出来ない技だな。偽偽偽のオンパレードじゃん。
619名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 01:04:06.62 ID:1Gn6s6Oz
>>617
余り物の寄せ集めだろうから、そんなもんでしょ。
わざわざ作って旧iPadの端子はないわ。
マイクロUSBの方が絶対便利なんだから。
620名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 03:05:04.61 ID:WUfZ9vMN
今回はこのまま行くんだろうな。
バージョンアップはアリバイ程度で新機能や改善点は新機種でまた4万円だな。
ビジネス的には会社まとめて話進めやすいんだろうけど。
621名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 03:48:39.79 ID:AiWzDaWP
>>603
ドングルはNanoタイプのWi-Fiだよ
FAQのアンテナってのでわけがわからなくなるが
622名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 04:04:11.62 ID:AiWzDaWP
>>616-619
結局、「それ」をたくさん作ってくれとなったから向こうも慌てたわけだ
たくさん作るならもっと基板を小さくして新しいパーツ使った方がコスト下がったろ
623名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 04:50:57.18 ID:AiWzDaWP
>>610
安倍ちゃんは夕方注文したからかなり後w
訂正 >>615-619
624名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 05:39:02.27 ID:/baiZRpV
しかし関係者に無料で配らないというのは、変な所でマジメだな
625名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 07:57:01.72 ID:MKqyU7OQ
だから社長自身が実用レベルは厳しいと発売前から明言してるだろ。
いまさらそんな事でガタガタいうなよ
626名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 08:18:25.29 ID:LibkrRL9
明言って言っても、
enchantMOONで検索して出てくるのって
紙の再発明とか、日本の叡智を結集とか、
アランケイ氏に認められたとか、
補完無しの書き味最高とか、
そんな勇ましい宣伝文句ばっかじゃない?
627名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 08:53:08.97 ID:/yzv3kNk
>>624
まじめっつーか、設計コンセプトに関わった人に渡してないってのはなしだと思うけどな
東さんはしらんけど樋口さんと安倍さんはしっかり関わってギャラも出してるだろうから
実機一台渡さずに自前で予約して購入しろってのは見ててちょっとかわいそうだな
安倍さんはまともに使ってくれるだろうし

これは勝手な偏見だけどさ、アランケイや博物館に寄贈すんのはいいけど
清水社長の身内的な人に対して扱いが粗雑な感じというか
人付き合いの図々しそうなとこはちょっとやなかんじだよな
アスキーストアのUSTのときも感じたけど、なんかお互い信用し切れてない感じ
まあ製品とは全然関係ないけど
628名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 09:09:48.69 ID:09x9wrAX
物には興味なくて結局は清水叩きしたいだけか。
629名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 09:12:17.21 ID:vl0zsar9
>>627
>清水社長の身内的な人に対して扱いが粗雑な感じというか

ブログでも東の事は「困った人」扱いして波風立ててたし、確かにそういう面は所々に散見出来るね
文脈上仕方なかったのかもしれないけど口が回りすぎるのも困りものだ
嫌いじゃないけど。
630名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 09:20:00.28 ID:AiWzDaWP
ハンドルで歩留まりがハンドルで歩留まりがって
しつこく書くのはどうかと思う
あれじゃ安倍ちゃんに責任をなすってるみたいだ
631名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 09:35:37.41 ID:/yzv3kNk
>>628
あー、そう読めるよね…ムダに長いし
初期予約組で製品も楽しみにしてるんだけど
予約開始前後のUSTや安倍さんのツイッター読んでて
楽しみにしてそうなのに関係者にも配らないのは
単純にかわいそうだなと思って
個人的に社長の性格は好きじゃないけど
面白いものを作ってるんですごい人だなとは思ってる
632名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 09:56:17.95 ID:ATMlPLfd
>>631
擁護ではないけど、
実際自分で付き合いないと、人間てのはわからんもんよ。
君がネット等で感じた印象が、そのままとは当てはまらんさ。
人付き合いや人間関係を第三者があれこれ詮索で話すのは、あまり感心できないぜ。
仕事仲間、友人、恋人、夫婦、親子、なんかは特にね。
まぁ、このスレに居る連中は大人げなさすぎが多い感じだから、
胸が痛むきとのひとつやふたつ経験済みだろうから、
釈迦に説法だろうがね...
633名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 11:07:31.21 ID:sKTFocRq
早速コネクタが故障した人が出たみたいね
最初からものすごく硬かったみたいだし…
634名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 11:40:30.40 ID:AiWzDaWP
>>633
そこまで無理に挿したって感じじゃなさそうだし
たぶんコネクタが基板にハンダだけでのってるんだろう
635名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 13:03:30.82 ID:sERfQ+FC
ハンドルがはずしにくい構造だと保守も大変だと思うのだが
割とはずしやすくできてるけどはずしたらだめなのか、相当はずしにくい構造なのかどうなんだろ
636名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 13:46:03.49 ID:yZUgfVFV
>>632
関係者社員さん乙です。
この度は円ちゃんとの失敗誠にお目出度う御座います。
637名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 13:55:46.55 ID:vcGo+FLR
社長の人間性なんかどーでもいいっつーの
未だに実機画像の1枚もないってことはまだ届いてないの?
638名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 13:59:12.79 ID:/Fmy6V4s
人格否定したいわけじゃないが、性能じゃなくて思想や意気込み含め
売りつけてくるんだから分けて話せない
擁護してる人間の半数は形のない何かに共鳴してんだから

MSXみたいに、とかPC98はどうだった、とかの貧弱なコンピュータ体験と、
アランケイがどうっていう高邁な煽りのあいだに中割りがないよな、この人
639名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 14:03:22.87 ID:AiWzDaWP
iPhone5でテザリングできるって(WPA2)
フラゲ組につながらないって人居なかったから変だと思ったよ
なんでFAQでいらん混乱を招くかなあ…
640名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 14:09:14.74 ID:09x9wrAX
>性能じゃなくて思想や意気込み含め
売りつけてくるんだから分けて話せない
>擁護してる人間の半数は形のない何かに共鳴してんだから

別にこの辺はどうでもいいな。
手書き認識する文字が書けてJavaScriptでの機能拡張と
ハイパーリンクができる手書きガジェットが面白そうだったから予約しただけだし。

逆に子供に触らせたいとか、あの恥ずかしい1984年のMac発表のパロディみたいな
発表会での意気込みとかどうでもいいわ。
641名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 14:36:13.67 ID:ATMlPLfd
>>636
この程度の内容で社員扱いか。
随分簡単に社員に成れるもんだな
642名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:15:18.05 ID:08LyDw10
>>634
中華タブのスレ見てると、ブランドをしっかり出しているような所も1年もてばいいみたいな感じ
だし、こんなどこでつくったかわかんないみたいなのは大変かも。
643名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:23:17.52 ID:sERfQ+FC
>>639
WPA2でつながるってこと?
FAQが間違い?

  
644名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:33:36.16 ID:/yzv3kNk
>>638
いやまあ、基本別だと思うが。製品は製品で評価すればいい
関係者には先に配ればいいと思ったんだけど
わざわざ社長の性格揶揄して書くことなかったなとも思ってる

そろそろ第2便の情報ほしいな
645名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:36:55.09 ID:HOzdZEUb
抽象的かつ希望観測的な意見ばかりで具体的に良いレビューが見当たらなかったのでキャンセルした。
少し足してICONIA W3買ったほうが幸せになれそうな気がした。
ヤフオクで1万円切ったら考えます。
646名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:46:32.09 ID:J0p5MlP9
こんなオモチャに4万も出すんだったら12万でdynabook V713とか買った方がいいでしょ。

V713でOneNoteにメモしてみな。むっちゃ書きやすくて驚くよ。

円ちゃんは買って1ヶ月後にはゴミだが、V713なら普通に使えるウィンタブが残る。しかもどこも壊れてないしな。
647名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 16:50:08.04 ID:GNRQCg63
あれだけ社長前面に押し出して売る以上、コメントされるのはしょうがないよ。
ゲーム製作技術板のshi3zスレ見てこいよ。
この程度で擁護だのdisってるだのなんて、ぶっ飛ぶぞ。
「shi3zについて語りたいのなら、そっちへ行けよ」
これがこのスレの正しい対応だな。
648名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 18:22:12.84 ID:47TXSpzy
ここか
【復活】shi3zスレ【元祖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024430365/
649名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 18:25:34.01 ID:vcGo+FLR
>>646
しかしノートPCとしてはゴミ
650名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 18:57:59.03 ID:AiWzDaWP
>>643
>FAQが間違い?
そうみたいだね
おそらくUEI側のテスト時に
金属筐体の所為で無線の感度が悪くてあれこれ試して
無線ルータの設定がWEPの時にたまたま(?)つながったんだと思う
651名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 19:03:06.58 ID:KGtb99D/
>>650
これが真相だとしたら WEPでしか動かない個体を不良品として
WPA2に正式対応を謳うべきだろ。
WEPを強要するなんて犯罪に近い。
652名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 20:12:23.83 ID:GCFJRrtl
これはどういう事なんだ?

〉古いページを見た後で新しいページを作ろうとすると、最新の(最後の)ページまで移動しなきゃならなくて面倒くさい。紙のノートなら一発で何ページもめくれるのに。もし百ページとか書きまくった状態でリンクを使って最初のページに移動したら……
653名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 21:19:56.97 ID:Xh6x28qh
総頁数+1頁目へのリンクとなるシールの開発が急務、というのは置いといて、頁数が多くなると頁一覧からの移動も面倒かも
654名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 21:32:32.85 ID:GNRQCg63
ページの概念も壊せばよかったのに。

ページが前に進むとー、誰が決めたんだー
シールを消すコマンドが 履歴を書き直す−
655名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 22:27:47.42 ID:x6Acqw1W
見えてた地雷を分かって買ってるんだから、そんなことで文句言うなよ
656名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 22:28:27.40 ID:i3wxZuFM
美しいハンドルはー 人と人つなげてー
657名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 23:06:54.21 ID:6najRrga
enchantシールストアとかできるのかな。

もしかしたら一儲けのチャンスかも。。
658名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 23:15:36.94 ID:cl9djl04
発送予定日…
自分は代官山で予約だから仕方ないけど…
6月下旬から7月上旬予定が8月上旬予定になってかなり微妙な気分…一月間空いたらヒトバシラーもなにも無いよなぁ…とか
せてめ二週間くらいならなぁ
まあ流石に反省して余裕みたスケジュールだろうし運よく早くなる事期待せず待とう…
ちなみにハードもソフトも蔦屋で触った上で何かとダメだと解って予約したから全く不安は無しw
買い逃したらもう後が無いなもしれない、オモチャとして見たらつまんない中華パッド買うより余程面白そう…色んな意味で…
と言う事で予約しちゃったのでワクワクしてるw
659名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 23:19:06.62 ID:/baiZRpV
>>657
バッチ程度のJavaScriptに金払うとか、これ買った奴どんだけ情弱の集まりだと思ってるんだよw
660名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 23:31:42.51 ID:i+PRafzk
>>641
あの会社なら入れるんじゃないの。
この程度でも。
661名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 04:41:26.66 ID:ikm+9r0n
>>652
公式FAQ
>新規のページは、書き込みのあるノートの次のページへ遷移すると自動的に生成されます。最後のページへの移動が
>遠い場合、ピンチインで一覧画面を表示していただき、最後のページを選択し、そこから次のページへ行ってください。
662名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 04:51:55.94 ID:Nl/sPTRm
noUIとは一体・・・
663名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 04:59:09.38 ID:ikm+9r0n
「スワイプで新規ページを開く」ことに拘ったんだろう
でもDeleteの時は一覧で指で囲むとDeleteボタンが出るらしい
目的ごとにいちいちUIを発明してるんだよ
囲んでDeleteボタンが出るなら同時に「New」ボタンも出せばいい
Newボタン押したら右隣に新規ページが挿入されるようにすべき
664名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 05:23:49.37 ID:ikm+9r0n
>>658
初日予約で海外赴任に間に合わなかった人がw
665名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 10:34:51.74 ID:0X/sQxOb
ツイッターのハッシュタグとかそれなりに情報集まってきてるね
いじるにしても時間かかりそうだからすぐにってわけにはいかなそうだけど
良くも悪くも情報が出てくるのは楽しい
いつかwikiとかでまとめられたらいいかな

しかし出荷情報とかメールとかはやく来んかなー
50台?じゃ情報の共有しようがないよ
666名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 11:11:45.59 ID:B/hVT5iD
俺の分は8月中に手に入るなら上出来って感じなんだろうか。
メールすらこないから長いねぇ。
667名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 11:19:52.35 ID:KKnrt/b7
>>654
西城秀樹@∀乙
668名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 12:24:28.45 ID:u8mrhjky
千葉の倉庫に今日にでも到着しても良さそうだが、どうなんだろう。
後、千葉の倉庫では1日あたり何台位出荷出来るのかな?
669名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 13:21:26.66 ID:ikm+9r0n
いまごろ技適のことtweetしてるが
FAQに書いてあるんだよな…って消えてる!?
書き換えてんだな
ならWEPのところもなおせよばいいのに。何か理由があるのかね
670名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 14:03:05.01 ID:cYiCey+h
迫りくる催促 クレームを払って〜
671名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 18:12:09.22 ID:ikm+9r0n
>FAQの更新にお時間を頂いている状況です。
ならそう書いとけ
672名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 20:21:24.52 ID:IrcKAzjQ
WPA,WPA2の件は一安心

ハードをつくって売った場合に必要な社内の仕組みを0から構築してる感じだな
こういうのは最初が肝心だから、やっつけ仕事で構築すると後々困ってくる

時間はとれないのだろうが、この短い時間でどれだけ後のことを考えた仕組みを
つくれるかどうかだと思う
50台で感触をみて、2000台の想定をする感じか

まあ実際にやってみないとわからないことが多いと思うし
実機を静かに待つとしよう
673名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 20:23:44.29 ID:XW3sq015
今届いてるのって、最初の50台だけ?
674名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 20:47:23.05 ID:C5d8RyFc
>>673
多分そう。
「最初の50名のお客様の手元に発売日までに届くよう手配しております。」
「第二便は全て順調に行ったとして7月16日頃のお届けになると思います。」
http://enchantmoon.com/news/?p=242

2013/06/26の段階では、
「7月3日から第二回の少量生産プロセスに入り、ここでも200台を製造します。
ここで製造されたものは、生産プロセスと通関が早ければ7月7日には
配送センターから出荷できることになります。」
と書いていたけど、ハンドルか他の問題で遅れてるんだろうね。
675名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 20:54:03.82 ID:eVJXfJE3
>>674
最初の頃は、社長が事細かに状況をTweetしてたのに、最近は何の連絡もない。もう飽きたのか。なんか、売ってる本人が飽きちゃっていたり、次の製品の事を考え始めちゃうと、これから着くユーザーは冷めちゃうよね。
676名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 21:04:59.97 ID:D3bMd9g0
>>675
昔からそういうタイプ
677名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 21:43:37.67 ID:yujlbWUj
おまえら喜べ!今ならimpressで予約注文できるぞ!!
(※注文には、Impress Watch会員への登録が必要)
間に合わなくなっても知らんぞーーー!!
678名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 21:51:48.44 ID:Yq7DNh5x
マジかよ糞箱売ってくるわ
679名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 22:17:19.29 ID:DUCmKOi2
只今の残弾数
うぇーぃ: ?/?
ASCII Store: 98/? (補充の有無は不明)
Impress Watch: 132/200
680名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 22:19:14.23 ID:XW3sq015
今注文しても、いつになるかわからんもんね。
681名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 23:29:02.84 ID:pnn53H/V
製品サイトは丸三日、社長ブログも丸四日間、全く更新無しってどういうことよ?

こないだの発表会で、Morphy Oneのとき2chに張り付いて面白カキコミしてたって言ってたよな?
ここの燃料が足りないんじゃねーの?
お前らもっとコピペになるくらいのディス書き込め、ってことだよ
682名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 23:35:00.01 ID:pF6a3tAo
まあ、しょうがないっちゃしょうがないかな。これがガチの本業じゃないしな。
683名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 23:37:08.46 ID:XW3sq015
50台出荷した時点で、ユーザーの不安を拭えたと思ってんだろ。
684名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 00:24:32.41 ID:hA6gt37S
中国入ってるんじゃないか?
大量生産開始入りする時期に、
また行くって書いてあったよね。
685名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 03:15:13.91 ID:ItfstbiB
もうハンドル壊れたってよ。写真見ればわかるが明らかに初期不良。

> 弊社で修理可能な状況であるかまずは確認をさせて頂きますので、
> enchantMOON一式を元払いで下記住所にお送りくださるようお願い致します。

> その際、必ず保証書と製品のお買い上げ期日のわかるもの(レシートまたは送付状等)を
> 同封して下さい。

> なお、修理に関してはまず検査料として3,000円申し受けますので
> 予めご了承いただきますようお願い申しあげます。

この写真見た上で元払い? 検査料送れ…?
送付状捨ててる人間もいるだろう。

これがウンコでなくて何だ。
686名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 04:02:40.56 ID:DT5Hso6v
>>677
バナーまで作って売るようなもんじゃないのに
ひょっとして引き受けた分は買い切り?
687名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 04:22:10.45 ID:ItfstbiB
そしてこの写真上げたユーザを
「enchantMOONを買うべきではない層」呼ばわりか。
688名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 05:59:13.18 ID:dYGYB1nX
どっかのブログにハンドル壊れた実機の写真あがってんのー?
URL教えてくれ。場合によっちゃ全力で予約取り消すから

ってかこの台数とシリアルでの管理だったら保証書とかレシート、送付状なんてなくても個体もチャンネルも特定できるだろうに。。
送料元払いも検査料3,0000円も何もかもしょっぱい、しょっぱ過ぎるはー
689名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 06:17:51.15 ID:awX2V6ZD
いいじゃん、いいじゃん。
修理代に1、2万円くらい払えない貧乏人はこの端末買わないって。
こういう端末は数万円くらい食事一回分だわっていう層が買うものだから。
そういうクラス感の製品です。

俺はとことん応援するよ。
最初の4〜5台まではお布施だと思っとくから。
半年ペースで新製品出して2〜3年後にはあっと驚くようなものを作ってよ。

ハンドル壊れただの送料かかるだの言う人はこの製品は買っちゃダメですよ。
そういう人は社長の足手纏いです。
買わなくていいから、そういう人は。
社長も座談会でハッキリ言ってたじゃん
690名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 06:20:42.33 ID:iXEYW2S4
>>688
facebookで上がってる
691名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 07:00:01.15 ID:KeIScg9A
>>689
それで子供のプログラムって言ってんだからお笑いだw
清水の思想って本当に軽いよな
東浩紀とつるんでるのがお似合いだ
692名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 07:11:19.87 ID:rLo3NgO+
>>689
そのクラスが予約者3,4000人のうち何人いるか
693名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 07:28:24.30 ID:iXEYW2S4
689は釣りだろうけど
同じレベルの発言してる奴がtwitterにいて引く
694名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 08:10:53.20 ID:DT5Hso6v
先日、届かないからまな板買った人の写真見たときに思ったが
まな板みたいにマグネシウムボディを取っ手付きで成型すればよかったんだよ
可動しないけど歩留まりにもコストにも悩まされず
ちょっと考えてみても置いたとき角度が付けられない以外は変わらないし
なにより壊れない
695名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 08:56:23.92 ID:uy2XDS1B
保証期間の自然故障なら、送料や検査料を取るところはまずないぞ。
696名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 09:10:58.88 ID:w5+bV27l
送料はあったけど、検査料なるものは聞いた事ないわ
そうでないと修理依頼が殺到する、ヤバいブツだと自覚してるのかな
697名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 09:14:55.10 ID:dL5eQVvG
ヤバイ物と自覚していてかつ出来るだけ稼ぎたいんだろ
698名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 10:53:42.60 ID:ItfstbiB
>> 693

> 恐れられていたenchantMOONを買うべきではない層であり、
> カスタマーセンターからのメールをSNSに転載するような人。
ttps://twitter.com/mayoibi

こいつな。
699名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 11:04:29.35 ID:KM6agZ/j
>>694
それは結構アリかもしれない
何処かのメーカーが作ってくれないかな
700名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 11:07:23.39 ID:awX2V6ZD
>>693
なんで釣り?
普通にそのままだけど?
701名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 11:17:01.92 ID:p2VhAoO4
>>694
ABさん引き込んだ意味なくなっちゃうだろwwww
702名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 11:29:34.15 ID:p2VhAoO4
>>698
といって、twitterのアカウントを晒すお前も同レベルだと思うけどなw
703名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 12:41:38.84 ID:DT5Hso6v
>>701
そういや「安倍ちゃんデザイン」ってのは重要な要素だったかw
でもハンドルというアイデアはいかせるし
あの複雑なデザインを忠実に再現するのはどうかと思う
704名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 12:58:13.87 ID:S1OQz2Hb
買った人誰一人としていないのか。
705名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:01:40.89 ID:uy2XDS1B
UIは不便なまでに取り払うけど、
ハンドルは不便なのに付けちゃうから、ちと笑っちゃう。
706名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:05:41.93 ID:H3kC4uwD
× 買った人
○ 届いた人
707名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:11:45.43 ID:VIOeIES4
>>704
公式サイト、12:01分台
賢者タイムになってます。
708名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:14:18.80 ID:dL5eQVvG
『enchantMOONがようやくひと段落ついて正直ホッとしています』
『みなさんにも我々が考えている新しい可能性を感じて頂けたことでしょう』
『さて、今回得たノウハウを元に新たなプロジェクトを立ち上げます』
『まだ詳細は明かせませんが、これまでのタブレットやデバイスの概念を打ち壊すことは間違いないでしょう』
709名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:27:54.29 ID:S1OQz2Hb
届いた人誰もいないのか。

注文してないんだから届くわけないわな
710名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 13:47:03.05 ID:pMWuNnX7
- Browserで動作するMOONPhase Cloud
全てのタブレットでノート機能や前... MOONBlockをお楽しみいただけます。
- すべてが新しいハンドル型デバイス
プロジェクタとカメラを搭載する事により机や壁に画面を映し出し操作できます。
711名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 14:23:46.47 ID:ItfstbiB
>>708
>>710
シンパの人良かったね。
追っかけ続けるものができて。
712名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 14:47:12.94 ID:nx+AjBlz
ここまでボロクソだと最初に各ガジェット系サイトで取り上げられたのは
一体なんだったんだろうな?こんなたくさんのサイトが取り上げるんだから
初めて聞くメーカーだがそんな変なものはつくらんだろうと思ってたが
途中で工場との生産トラブル起こしたとこで怖くなってキャンセルしたが
キャンセルして大正解だったな。

サ^フェスRT買ったほうがまだマシなレベル
713名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 15:16:37.45 ID:HdepIMeA
>>710
中華タブでプロジェクター付きってのは既にあるけどな。
714名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 15:35:21.77 ID:DT5Hso6v
なんかパラパラと雨だれ式に届いてるみたいだな
715名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 16:16:06.72 ID:gmXoV17X
7月10日に445台が香港の倉庫に送られたって情報が最後なんかね?
生産情報をそれなりに出してくれていたから、遅れてもある程度待っていられたのだが・・・・
716名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 17:38:11.93 ID:p2VhAoO4
>>707
言いえて妙だなw
717名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 17:48:20.26 ID:1qDKUiqA
不安なのでキャンセルしました。
718名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 17:50:15.12 ID:3HG6wf0n
いつもはpc watchが分解記事出すけど、
自分で売ってる物を分解しちゃう記事はまずそうだな

アスキーもだめだとするとどこが分解記事出すのか
719名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 18:05:47.47 ID:iXEYW2S4
>>713
Galaxy beamとかもあるでよ
720名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 18:08:14.36 ID:p2VhAoO4
>>712
ほら、shi3zって10年前から2chにスレがあるぐらい、ごく一部で有名だし....
樋口監督やAB氏を引き込んで、ネームバリューだけはすごいし、アスキーは最初からグルだし....
721名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 19:55:02.65 ID:DT5Hso6v
連休明けから発送か…
722名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 22:17:01.53 ID:nx+AjBlz
5月下旬発送とは一体なんだったのか
723名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 22:17:22.49 ID:pMWuNnX7
只今の残弾数
うぇーぃ: ?/?
ASCII Store: 98->89/? (補充の有無は不明)
Impress Watch: 132->124/200
粛々と動いてるね
724名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 23:16:42.70 ID:LI4G9HQx
その残弾数ってどこで分かるんだ?
725名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 02:45:47.30 ID:YawPr11V
>>721
連休明けにROM焼きだろ?
そのあと出荷だから、22日あたりじゃない?
726名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 03:09:44.81 ID:n+8UUmdp
>@shi3z 7月5日
>期日指定で送ったのに翌日に届けるとは・・・
>日本の運送業者は中国の工場よりも信用できないのか・・・。
>さすがにこの発想はなかった

こっちは日本企業が5月下旬発売と宣言していたものを予約注文していたんだが、
まだ来てないよw
727名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 03:19:33.09 ID:5NyIykjq
>>726
これ、運送業者が悪いんじゃなくて、アスキーストアがミスっただけだろ
とんだ言い掛かりだ
728名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 03:22:27.29 ID:cm6GTrzy
エンチャントムーンってネーミングセンスの無さが色々台無しにしてるわ
ゲームキューブやプレステ、ipod、ドラゴンボール、ワンピース、スーパーマン
小学生でもなんとなく分かる単語の組み合わせ

いくらオヤジ達が作るって言ってもネーミングセンスまで古臭くなくてもいいのにさ
あれだろ、洋画でもヘンテコな邦題に変換して上映してた時代の人だろ
729名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 04:29:34.38 ID:pco8X7km
>>725
そう思っておくほうが確実だが
>連休中に通関し、ROM焼きのあと週明けに発送いたします
連休中に通関しROM焼きのあと「、」週明けに発送いたします
…の間違いだろいくらなんでも
730名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 06:47:26.41 ID:kMDpuS+k
>>728
それならお前がなんかかっこいい名前考えてここに書いてみろ
できなきゃお前はクズだ
731名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 07:49:52.79 ID:Gr8H+Jfa
>>728
なぜwiiを省く…wii出た時全く同じ様な批判した人居たけどすぐに慣れるから何も問題にならないって豪語してて実際そうなったわけだけどね。

それはそれとして…検査料3000円ってマジなのか?
3000円払って検査してもらうくらいなら3000円払うから部品よこせって人の方が多いんじゃなかろうか… 買う層的に…
昔の電機メーカーみたいに保守部品販売してくれた方がギークな感じていいよなぁ
732名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 07:54:10.83 ID:pco8X7km
enchantMOONでできること
・無線LANはWPA2が使える
・変な形の写真を撮ってページに貼り付けられる
・ローカルメモリの画像は表示できない
・文字列をHyperlinkにすると画像になってもう検索できなくなる
・新規ページは最後のページを開いてから左にスワイプ
・一覧でページ番号を書き換えると並べ替え
・反転(Invert)コマンドはノートのカラーパレット全体が反転する
・消しゴムは線のドローポイントを消す仕組み(?)でサイズは変えられない
・MOONPhaseとMOONBlockは排他的に動作する(バッチ処理しかできない)
733名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 07:56:22.15 ID:ybhvj03Q
>>730
「円ちゃん社長だけ儲かりタブ」
734名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 08:40:08.05 ID:7y6zwKle
noUEIというコンセプト
735名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 08:46:54.84 ID:XQW4tX3f
>>730
「どうでもえんちゃんトムーン」
736名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 08:54:51.14 ID:zTl+9XR8
>>732
終わっとるがなコレ。特にこの辺。

> ・ローカルメモリの画像は表示できない
> ・文字列をHyperlinkにすると画像になってもう検索できなくなる
> ・MOONPhaseとMOONBlockは排他的に動作する(バッチ処理しかできない)

最後のとか大笑いレベル。
737名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 08:59:13.07 ID:06DH7enn
>>731
他のことが問題になりすぎたせいでは?
738名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 09:49:05.42 ID:vKco7zl3
>・消しゴムは線のドローポイントを消す仕組み(?)でサイズは変えられない
って、たとえば太さ4の線を引いて、消しゴムで太さ2まで削り取るのができないってこと?
739名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 10:36:38.04 ID:pco8X7km
>>738
それはもう全然無理だろうね
740名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 12:37:38.96 ID:bprZ2g7J
太さ4の線は実際は太さ1の線を4本とかしたら両立するかなと思ったが無理か
741名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 12:45:31.37 ID:WULiCJP7
>>730
デザイナーズ中華タブレット初号機
742名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 13:00:18.90 ID:QyjtX0X9
よく知らんけどベクターならイラレとかに持ってけないんかな
743名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 13:27:28.01 ID:o6AHtUZN
>>730
よし、ここはシンプルに

「テガキジゴク」
744名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 13:43:30.39 ID:Uq9WxShA
>>736
そもそも始まってないんだろうと思うけど。
Androidベースなんだからやる事自体は大して難しく無いっしょ。
Android自体がマルチタスク…というかUNIXな訳だし。
単にまだβ版にも届かないα版…コンセプトを見せるだけで機能は洗練されてないしバクも多いし機能も殆ど無いし遅い…
という状態なんだろう…と代官山で作ってる人を前に触って色々聞いて感じたわw
まだできないって単語二十回は聴いたきがする。
だから一番怖いのは途中で放棄される事…
ipadの糞高いアプリとかで前科あるけど、アレ、あとから事業として上手く行かなかったとか関係ない所で書かれた言い訳見たし…
745名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 14:16:52.06 ID:rvoRgZQV
つうか、二回目の発送はいつなんよ。
16日出荷は無理になったってことなんかね?
746名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 14:26:47.58 ID:n+8UUmdp
いくら好意的なファンでも不良品掴まされて送料検査料要求されたりしたら、
凶暴にアンチ化するに決まってるんだから、あれが本当ならすぐに改めた方がいい。
747名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 16:01:30.88 ID:pco8X7km
shi3zは今まで修理は交換対応でそれは1割ほど見積もってあると繰り返してたわけで
なにぶん初プロダクトだからもっと懐の深い(悪く言えば大雑把な)対応になると思っていた
始めからモノがモノだけに破損時の対応も難しくなると言っていれば今更揉めることもないだろうに
748名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 16:30:26.21 ID:pco8X7km
>>744
\6,000くらいのアプリだったか(アプリ版Photoshopは$9.99)
うまく資金が回らなくなってやめたって話だが
それをいうならenchantMOONも既に回ってないんだよなw
749名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 16:41:36.93 ID:kMDpuS+k
shi3zが口だけってのは千年前から人類の常識だろ
750名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 17:06:24.49 ID:o9syT3En
同人デバイスならともかく、これでコンピュータ会社を名乗るってどういう神経なんだろ?
ソフト、ハード共に信頼性は皆無だろうし
現状で無理して背伸びして規模を大きくしても対応なんて出来ないだろ
751名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 17:07:45.61 ID:zTl+9XR8
>>744
内部データの概念というか構造が全くできてない感じなんだよな。
目に見えない根幹の部分。ハイパーリンクどこじゃねぇよ。
ここがあとからJavaScriptでどうにかなる次元じゃないってのを
「ユーザーがガシガシチューン♪」とか言ってるやつはわかってない。

>>747
カスタマーサービスと言っても、人員いないあの会社じゃあ
ハンドル修理すらおぼつかない(素人に一生懸命やられても逆に怖い)んだから
新品交換以外の手はないよね。
不良多発したら往復送料だって危ういと思うぞ。
752名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 17:13:34.83 ID:o9syT3En
どうせアランケイ辺りの受け売りなんだろうが
教養を口にする割に基本的な箇所が稚拙なんだよな
753名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 17:20:43.20 ID:o9syT3En
アランケイからユースケースをもっと考えろって言われたらしいが
これじゃあ言われるよね
754名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 18:53:53.04 ID:sQVsE6zg
ここで言われてる不具合ドンドンあの過疎wikiに書いていこうぜ
755名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 18:53:55.28 ID:w/4A9BWN
キャンセル率はたったの3%(キリッ
756名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 18:58:58.20 ID:sQVsE6zg
ここで言われてる不具合ドンドンあの過疎wikiに書いていこうぜ
757名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 19:02:25.08 ID:rrLdSk2i
「NO UEI(UEIに縛られない自由)」
758名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 19:08:42.04 ID:4rH9Sye5
「Freedom's just another word nothing to lose」(ジャニス)
759名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 19:54:57.70 ID:xbASZcjZ
どんなアイテムかという人柱になった覚えはあっても。不良品か、良品かの人柱になった覚えはないしなあ。
760名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 20:07:53.98 ID:CysK/qK0
日本では失速気味のenchantMOONであるが北米ではninjaTabとして若者の人気を集めている。週末にはninjaTabを用いたタブ=カタ格闘術の試合が各地で開催され、参加者はハンドル部分に仕込み刀などの改造を行い一期一会の闘いに興じている。
761名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 20:09:55.23 ID:BKC+/G+4
本当に清水みたいな山師には表舞台から消え去って欲しい
名も知れずひたすら頑張っている技術者もたくさんいるはずで
サブカル練中と組んじゃうだけで目立っちゃうようなマネは反則だ
762名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 21:26:17.62 ID:w/4A9BWN
>>761
そのための、ゲンロンカフェであり、電通と仲良くしてんじゃねぇかよ。
763名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 22:13:49.42 ID:FqLRwFhq
>>761
なんたって天才プログラマー様だからね。独立行政法人認定の。
大学は中退だけどww
こんなん恥ずかしくてフツー経歴に書けないよ。

「僕のまわりは慶応ばかりだから(フッ)」←アホか。
よっぽど学歴に渇望してんだな。
764名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 22:31:28.40 ID:4rH9Sye5
JobsもGatesもZuckerbergもLady Gagaも大学中退だけどな。
765名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 22:46:32.43 ID:FqLRwFhq
中退が悪いなんて言ってないぞ?
権威に固執すんのがみっともないって言ってるだけだ。

そん中の誰が人から天才認定されて喜ぶ?
並べてやるなよw
ちなみにその認定制度は2007年に廃止だとよ。
766名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:07:07.16 ID:lJyDvihn
>>748
iPhoneアプリを初期から作ってました、アプリを出す時はウェブサイトを運営する位、続けていかなければなりません!
って言ってたのに、UEIのアプリってほぼほぼ放置になったよね。
その後、iPhoneアプリでは誰も幸せにならなかったねwみたいな内容のこと言ってて、さらにその後うまくいかなかったから
やめたとか言ってたし……
zeptpadとか、やりきるとか完成させるとか言ってたのにどちらも守らなかったな、言い訳してたけど。
結構期待してた人いたと思うけどね……
767名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:10:05.64 ID:lJyDvihn
意欲はかなりありそうだから、儲からなくてもすぐやめないで欲しいな。
ただデザイン(を見る、理解する)センスが圧倒的に無い感じだから、自覚して欲しいな。
768名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:18:12.00 ID:90nv/sPx
意欲がありすぎて、すぐに新しい方に行こうとするからね。
769名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:24:36.56 ID:o/dE6IhX
>>708 のことか
770名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:39:05.38 ID:OuVAlDXk
形はどうあれ製品にしたのは評価されてもいいと思う。
結局製品まで行かずに詐欺同然で金だけ使い切って終わったプロジェクトとかPDAまわりじゃ昔から何度も出てるし。
これで育てると言う事をマジメに最後までやり切ったら大物プロデューサーになれるよね。
育てるの放棄したら世の中に数多といる小物プロデューサー止りだろうけど。
771名無しさん@3周年:2013/07/14(日) 23:45:12.27 ID:kMDpuS+k
金さえあれば誰でも出来る程度の、なにもかも既成品だからこそ
出来ただけだけどな。過大評価しすぎ
772名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:02:34.07 ID:i8o8ewfN
独自OSを売りにしてるけど、仕様やFAQ見ても、これOSか?くらいの印象しかないね。
だからそういう用途の機械と考えているけど、それにしちゃやれる事の投げかけだけして放置過ぎる

Macはキャラクター的でカワイイ印象で、windowsは事務的な印象だけど、これはまだ無個性って感じで
作りこみが甘い感が強いね。駄目な機体だと捨てるよりも、作りこみの甘い機体だと自覚して見栄はらずにもっと謙虚になれって思う。

あとMacやwindowsにありがちの隠しコマンドや おちゃめな機能くらい作る余裕が欲しかったな。 
773名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:06:32.72 ID:3euHS8wp
完成も何も、
まだ購入希望者のほとんどは、
商品受け取れていないじゃん><
774名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:12:37.98 ID:6mzDVqRm
>>771
その当たり前に出来る事を出来る人間が居ないんだから過大評価じゃないと思うけどなー
作っただけじゃ売れないから当然広報やらないと駄目だけど、それにしても、二年以上前から無名メーカーの中華パッドがこんなに大量に生まれまくってるのに日本から表に製品としてまで出てきたモノが全然無いのが不思議だったけど…
今回ブログ読んでてよく解った気がする…下手に手を出して底辺の業界ゴロ引くと骨の髄までしゃぶられるんね中国って…。
enchantmoonもあの社長の人脈なかったら消え去ってたんだろうなぁ
話に聞いては居たけど九龍城があった頃並にまだまだ魔境なのね…
775名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:30:31.90 ID:svvTrDx+
>>774
普通にショップブランドでオリジナルの中華パッド作って
売ってるとこはあるだろ
ttp://iosys.co.jp/shop/event/iopad7/

社員はこんなとこ書き込まないで、ハンドル検品してろw
776名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:31:22.85 ID:XzfeH5wK
blogの内容を真に受けるのはshi3z初心者
777名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 00:31:38.14 ID:/pVPWu7D
中国の工場のことは言い訳でしかないじゃん
778名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 01:12:49.55 ID:6mzDVqRm
>>775
それ、単に殆ど出来合い品カスタムして輸入してるだけじゃん。
ちなみに初代イオパッドは持ってるw
まあ何と無くそろそろ社員とか言われそうだとは思ってたw
初心者…カウボーイなんたらとかクリムゾンフォックスでARなんたらから…なのでshi3z歴三年目くらい?
あ、dx5の頃の3D本出した頃からか…当時は知らずに読んでたけど。
ツイッター含めて言葉を真に受ける気は無いけど…モルフィーワンみたいな結果もあるわけなので評価されてもいいんじゃないかとね。
まあこんな所で管巻いてるのは自分は届くの八月以降(メールで聞いた)だから悶々してるからだったりするけどw
779名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 01:16:13.06 ID:gPXC4WqG
>独自OSを売りにしてるけど、仕様やFAQ見ても、これOSか?くらいの印象しかないね
Androidをちょっと弄れば「(Androidベースの)独自OS」と主張できるんだよ
電子書籍端末や中華パッドではよくあることでGoogle Play非対応=独自OSと思っていい
たとえばAmazonのKindle Fire、あれは独自OS搭載端末として売ってるんだぜ
780名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 01:19:15.53 ID:+M57JFj9
>>778
君、詳しいねぇ。
最後の一行のアリバイ感がハンパねぇ(笑
781名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 01:31:31.85 ID:+M57JFj9
最新報告によると

> カメラで撮影後、カメラが終了せず、タップするたび写真を撮り続ける。
> 再起動後ページを開いてカメラ画像を消していったら10枚以上同じ位置に
> 撮影されていた。

> 再起動した時最初の一回は、ほぼ必ず「USBケーブル〜」というエラーが出る。

…だそうだ。
782名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 02:03:07.75 ID:BO/RqGDT
そうだな
発売もされたことだし、そろそろ貼っとくか
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
783名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 04:51:29.98 ID:g+Sjulg6
初期トラブルはある程度想定していたが
これでノウハウはもう貯まった、次行こうってな態度の方がなあ
784名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 06:38:17.97 ID:wv3DWTit
香港に445台送ったと思ったら成田に450台到着してた
なにをいってるかわからないだろうが俺もなにをされたのかわからなかった…
もうenchantMOONなんて作ってる場合じゃない
メカニズムを解明できたら物流に革命を起こせるぞ
785名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 08:11:11.59 ID:df2q/lEs
それにしても検品の歩留まりどうなってんだ?

9日(火)に1300台の検品開始の報告(公式)、8日までに445台の検品が完了(社長tweet)???
公式もそれ以降の更新無いし、社長twitterも成田到着から新たな報告なし

って、それどころじゃないのかもね。
この初号機購入組は次世代機は割引で買えるらしいから、この経験を次に生かしてくれればいいや、って前向きな気持ちになってきた

社長の周りにもうちょっとビジネス一般がわかって手と体が動くブレーン的な人がいればね。。
パヤオに対する鈴木P的な
786名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 09:42:49.57 ID:tp/4KhCp
>>785
> この初号機購入組は次世代機は割引で買えるらしいから、

こんな話出てたか?
まぁ割引販売してくれんとやってられんが
787名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 10:02:30.27 ID:4/jM7+sj
俺のはいつ来るんだろうなぁ。
やっぱり8月いっぱいかかるのだろうか。
788名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 10:06:47.70 ID:7+drvHFK
これ飛びついてる人は不具合や多少のトラブル承知で買ってると思ったけど
意外と文句つけてる人多いのね。
789名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 10:56:48.85 ID:P0NW6fbx
文句つっても情報の出し方から不具合時の対応(コミュニケ含む)まで
いろいろだから一括りにすんのは荒っぽすぎるような
なにより使用してみての文句がほとんどないからなんとも…
現時点で一番多いのはいつ届くんだよっていう嘆きじゃないかな
790名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 10:59:48.76 ID:/pVPWu7D
>>788
金返せっていうんならともかく
文句つけるのは不具合承知しててもやってもいいだろw
なんで丸呑みしないといけないんだよw
791名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 11:01:30.16 ID:P0NW6fbx
つーか公式ニュース含め社長が一括で情報出すんなら
出荷情報くらいコンスタントに更新してくれよー
むりなら他に広報担当者作って出荷予定が変更されたときは
ちゃんと予約者に連絡してほしいと思う
792名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 11:11:45.64 ID:H9SzUraJ
みんなわかってると思うが>>708はネタだからな
793名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 12:28:36.76 ID:3euHS8wp
出荷されないのは、
USBケーブル端子の接触不良や、
ハンドルがぶっこわれやすいとか、
最初の50台のユーザーから早くも問題報告上がっている対策してるから??
794名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 12:34:53.30 ID:3euHS8wp
初回生産分50台の修理回収、
第二段目の生産分の出荷延期来るんじゃないのかなぁ...
ハードの不具合の修理回収やるなら、
まだほとんど出荷してない今がラストチャンスだからね。
発売直後でどんどん企業アピールするチャンスなのにダンマリなのは、
明らかに都合が悪い何かが起こってるんだろうな...
795名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 12:45:18.91 ID:wv3DWTit
HPの一連の写真のペンがいつの間にか製品付属のペンになってる
結構細かいことやってんだな
796名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 14:57:17.07 ID:AI1mZpVi
>>795
不当表示で販売差し止め食らっちゃうからね

>>794
検収済みって認識で日本に送ってんだから工場はタダじゃ修理しないっしょ
輸送費浮かすために故障対応も数十台まとめてとか
そして予約者はさらに待たされる
797名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 17:43:42.33 ID:3euHS8wp
shi3zのtwitterが見れなくなったよ。
twitterサーバー側の一時的な問題なのか...
何かあったのか...
798名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 19:23:00.89 ID:XzfeH5wK
>>797
見れるよ?
799名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 19:27:38.50 ID:6dDRiZmg
ブロックされたんじゃねーのー
しらんけど
800名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:43:45.80 ID:amwqr1zO
検査料3000円という話って、無料修理の対象なら検査料は取らないってネタ元らしきツイートの元の最初にあったけど…
なぜ叩かれてるの?
普通の電機メーカーの対応と別に変わらない気がする…
801名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:54:41.30 ID:0fOXhiMz
壊れやすい作りなのに、ユーザー責任の破損とみなされる恐れがあるからじゃね。
802名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 23:42:57.13 ID:/SJJaaEs
うおーい、MOONと関係ないブログ更新してないで発送について
もう少し詳しく説明してくれよ
さすがに第一便から間あきすぎるとしびれきらしてくるよー
しかし社長ブログに登場する人は天才ばかりだあ…(不必要な皮肉)
803名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:08:36.24 ID:+OBjnlHI
ポッドキャストでの清水氏の発言
「ムーンは20%ぐらいはキャンセルされるだろうと考えていた」
「なるべく理解できない人はキャンセルするよう促すようなことを言ったと思う(内情の公開など)」
「それにも関わらず、キャンセルは3%しか来てない。大変驚いた」
804名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:17:25.69 ID:hMmLMH4u
>>803
いつ言ったのかまで書いてもらわんとな
805名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:17:56.56 ID:u70aL0LF
自分が初期ロットに滑り込んでるのかどうかもわからんからなぁ。
とりあえず予約者全員に、
現状での商品受け取り時期はアナウンスして欲しいよ(・´ω`・)
806名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:24:22.44 ID:eM9jwLs+
>>803
ここで執拗にキャンセルキャンセル言ってたのは
実は本人だったってオチか!!
807名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:33:16.50 ID:tBH91fPl
>>803
UEIは早めに有能な広報をつけて清水を黙らせるべきだなw
808名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:55:41.99 ID:+OBjnlHI
>>804
電脳カウボーイズの大学vs企業 後編
809名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 01:06:32.72 ID:FcqJXZ0c
販売サイトで「キャンセル不可」って明記されてるから、
気軽にはキャンセルさせてくれというやつは少ないだろう。
日本人のメンタル的に。
810名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 01:07:56.06 ID:FcqJXZ0c
>>804
podcast聞いてないとか、shi3z初心者にもほどがある。
811名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 01:16:38.46 ID:N0UYnVTX
shi3zのためにそんな時間を割くなんて、、、
812名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 02:24:07.78 ID:U6ynRuVN
>>800
普通の電機メーカーで発売後一週間しないうちに
ハンドル取れたら大騒ぎになるよ?
その場合はもちろん全品無料交換だろう
ハンドルつきの製品ってのがどれだけあるか知らないがw

電機メーカーはサポート業務の人員をしっかり整えて
そのコストに検査料なりをあててる訳だが
この会社にそんな人員いないだろ
結局は手持ちの新品と交換か、無理なら中国に送りつけるしかない

今後の対応は推して知るべしだな
813名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 02:28:00.38 ID:U6ynRuVN
>>808
聞いてないけどまたあれ?
学歴コンプレックス爆発させてんの?
814名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 03:23:59.05 ID:TSbolqgt
>>800
文面がよくない
>なお、修理に関してはまず検査料として3,000円申し受けますので 予めご了承いただきますよう
>お願い申しあげます。 検査の結果、無料修理対象となる場合には検査料はいただきません。
これじゃ最初に強く言っておけってのが見え見え
普通は同じ内容であっても
検査の結果、お客様ご自身による破損と判断された場合には修理費に検査料を含む有料となる場合があります。
のような文面を書くと思う
815名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 03:55:39.80 ID:u70aL0LF
>>812
UIEでは修理できる部署は無いから、不具合あったら完全交換するしかない。
それを見越して台数発注するって話は、
社長みずからブログに書いてたよ。
816名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 04:04:22.45 ID:u70aL0LF
保証期間外だと、検査料取られるのはわからなくはないけどね。
ただ発売一週間だと、初期不良扱いだよな、一般的に。
まぁ落下破損とか個人過失もあるだろうけど、
それは一度検査後に、有償修理になる旨を伝えればいいような。
個人的には最初の50台だし、トラブル機種はむしろ積極的に回収して原因探るくらいな姿勢で対応したほうがよいと思うけどね。
817名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 04:25:47.62 ID:U6ynRuVN
>>815
つまり、新品がなくなったら修理不可って公言してる訳?
サポートって一体…
818名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 04:46:00.97 ID:TSbolqgt
そもそも初回出荷台数すらはっきりしないってどうなのよw
ASCIIに50台って言ってたから公式と合わせて100台程度と思ったけど
じゃあ初回200台生産してたのはなんだったのかと
結局Tweetもフラゲ組ばかりで発売日以降増えなかったし
歩留まりが悪いってまさか半数以上が差し戻されてるってことなのか
819名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 05:03:39.83 ID:TSbolqgt
もし1,300台を検査した結果が450(445?)台なら恐ろしい
820名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 05:30:03.09 ID:az0V3HA0
200台→50台、1,300台→450台ってのは妙につじつま合う数字だね。
2回めの割合がちょっと高いのはあれだ、初回のを頑張って直したと。
発送順とシリアル、バラバラなんじゃね?
真相はいかに。

アポロ打ち上げってより部品逆につけて墜落したロシアのロケットだな。
操縦桿ってかハンドルも壊れてるしな。
821名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 05:41:16.62 ID:lz2kGkD5
この機械って、実質いくらくらいの物なの?
1万円の中華タブ+ペン5千円で1万5千円くらいの価値の機械ですか?
822名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 08:51:15.49 ID:u70aL0LF
>>821
電磁デジタイザやマグネシウム筐体、ハンドル等一品物が多いから
結構高いとおもうよ。
中華padは外装金かけてないから、安くできてる部分も大きいので。
823名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 08:55:36.48 ID:u70aL0LF
>>817
そうゆうのは、別にこの機種に限らんよ。
修理部署維持するより、全交換したほうが安くつく場合のほうが多い。
メーカー規模によるよね。
824名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 10:26:41.68 ID:KqAurR/I
>>812
取れたのはハンドルじゃなくて、ハンドル横のパーツね
ttps://twitter.com/screwposts/status/356065449353564160/photo/1
825名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 10:58:18.00 ID:pFaz1Qbh
>>824
なんだ大袈裟にハンドルが取れたと吹聴してまわってたのか。
いや横のパーツが取れちゃうのもいけないんだけどさ。
個体の問題なのか全体の問題なのか切り分けられるのかね?

それと俺の分はマダー?
826名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 12:56:17.87 ID:0M1dZlW1
>>821
中華タブのほうはこのCPU、ストレージ、ディスプレイでBT無しGPS無しだと5千円がいいとこだろ。
ペンというかデジタイザで+1万ちょい。
827名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:02:09.06 ID:lz2kGkD5
>>826
てことは他は全部開発費、、、
ぼろ儲けですやん、社長!
828名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:04:38.30 ID:u0cZ2pH7
検品なんかの人件費だろ
829名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:20:56.32 ID:CV0E5/2m
部品代だけで物が作れるとかどこのファンタジー?
830名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:23:47.45 ID:lz2kGkD5
>>822
なるほど。
そんじゃ外装費を加えて中華タブ2.5万円相当と考えると、ブランド及び開発費でその1.5倍で販売すると考えるとまあ普通ですかね。
831名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:39:07.00 ID:euMA079K
android結構いじってるだろうから
一概に中華タブとは比較できないんじゃね?
832名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:43:41.13 ID:EBmF5zSw
部品代が2.5万もかかってたら大赤字だと思うよ
833名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 13:57:29.13 ID:tBH91fPl
Ryo Shimizu ‏@shi3z 22分
輸送されてきたパレット(荷物の乗る台座)が破損していたということで輸送手段を洗い直したら、
パレットの破損は日本国内の倉庫業者がフォークリフトの誤操作で行ったとのこと。
安心してると日本も中国よりも油断できない
幸いパレットは破損していたけど荷物は無事なようでした

>安心してると日本も中国よりも油断できない

これが言いたいだけらしい
こいつもだんだん残念な人になってきたな
パレットなんか使い捨てだろ
834名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 14:01:49.48 ID:XduAseul
中国よりも油断できない日本の叡智を結集して作り上げたenchantMOON、
好評発売中。
835名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 14:07:52.43 ID:0M1dZlW1
>>826
「+1万ちょい」というのは総額じゃなくて付加価値。むこうも馬鹿じゃないからBTとかGPSつけると
本当のコスト分より高くしているみたいだ。
836名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 14:23:30.11 ID:TSbolqgt
午前中で37台(写真にはもっと写ってるようだが)
検品を含めて15分としても3人よりは多くない
たぶん2、3人でやってんだな
午後に出荷作業が入るなら1日100台なんて不可能だな
837名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 14:29:17.91 ID:4OnnG2xJ
サポート文面を見たところでは、無償修理でも最初の送料は元払いで取るみたいだな。
838名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 14:42:30.18 ID:XduAseul
lenovoと一緒だな
839名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 15:04:31.77 ID:pFaz1Qbh
やっぱり最後は倉庫でのROM焼き、梱包がボトルネックになるのか。
ここの作業見積をどんな風に考えてたんだろ。
840名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 15:06:14.66 ID:4OnnG2xJ
俺のThinkPadは無料で引き取りにきてくれて梱包もしてくれたぞ。
841名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 15:12:41.54 ID:zw590K1a
>>839
予定通りパネルが納品されてても絶対5月下旬には間に合わなかっただろうね
842名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 15:39:59.96 ID:xKbq3yWR
うーん、待ちすぎて暇だから第2便以降の情報調べたった
公式ニュースだと

6/26 一日1000台ずつの大量生産
   7月16日か、遅くとも7月中には予約者全員にお届けできる予定
7/3 一日500台ずつの量産をまずは目指して
   第二便は全て順調に行ったとして7月16日頃のお届け
7/9 (工場で)1300台を検品中
で途絶えてて、社長ツイッターだと

7/10 一昨日までに検品された445台がパッキングされ、香港の倉庫に
7/13 第二便450台が成田着 連休中に通関し、ROM焼きのあと週明けに発送
7/16 成田の倉庫で 午前中にROM焼き&amp;テストした37台が梱包待ち

で、今も「ROM焼き及び出荷準備中」ってことらしい
一日何台出荷したら7月中に予約者全員にお届けできるのだろうか…
予定が変わったんなら最低でも公式でアナウンスしてください
843名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 15:58:06.23 ID:az0V3HA0
>>823
問題はディスコンとかでもう新品が用意できないってとこだ。
保証期間来るまえ、例えば3か月で在庫なくなったらもうお手上げ。
その場合どういう対応が一般的なの?

次世代機の優先予約とかつかまされて誤魔化されるのかもしれんが。
844名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 16:06:32.38 ID:TSbolqgt
ブーーッ!
結構な人数でやってて吹いたw
845名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 16:23:56.53 ID:TSbolqgt
…ってことは1台のROM焼き検品に30分はかかるってことか
846名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 18:50:06.06 ID:KqAurR/I
いまこそKAIZENの時!

既にやるだけやってるかもしれないけど
「アメリカのボランティア活動をトヨタ式改善」とか参考にしたらどうだろうか
ttp://honyakusitem.blogspot.jp/2013/06/blog-post_22.html
847名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:16:21.73 ID:S2ktWrcE
これいつ届くんだ…?
このペースだと余裕で8月になりそう
5月下旬って元より無理な話だったんじゃん
延期した6月中旬も過ぎてるわけだし、
予約のタイミングごとの明確な予定を出してほしいわ
848名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:16:46.31 ID:TSbolqgt
大体フォークリフトアタックとか書く必要がないっつーの
フォークリフトくらった商品かよって嫌気がする以外のことは何も起こらんじゃないの
849名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:40:22.04 ID:zqwYghdE
キャンセル組に質問。返事来た?週末前に出したけど来ないからこんなもん?
850名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:41:20.03 ID:FcqJXZ0c
早く欲しい奴を倉庫に集めて、自分でROM焼きから、やらせたったらええねん。
851名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:43:38.42 ID:Zn93fMym
フォークリフトでパレットが壊れるって結構な力がかかったような気がする
普通、パレットは壊れずに商品が壊れるほうが多いような気がするが、段ボールは無事だったのか
見たわけじゃないし、気がするだけ、商品が無事だったということだがちょっとだけ心配

HDDとか積んでないからまだましか
852名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:54:10.01 ID:jqLWjBLr
>>849
今朝、アスキーストアの問い合わせ窓口フォームから連絡したら、夕方には返事が来てキャンセル出来たよ。
853名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:12:59.58 ID:9TtpVQBQ
ばかったー見てると、キャンセル不可キャンセル不可って書いてる奴がいるけど、
本家で注文した分はそうなの?
俺はアスキー組みだったけど、問題なくキャンセルできたよ。(丁寧なお詫び付きで)
854名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:20:13.37 ID:lzGz9fnd
>>853
>返品、キャンセルについて
>お客様都合による商品の返品やご注文のキャンセルはお受けすることができません。
って書いてあるから、出来ないって思い込んでるだけじゃないか?
855名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:37:10.62 ID:lzGz9fnd
早く届けろって騒いでるのはプレミヤで高値転売の目論見がはずれて気が立ってる人と
早期レポでアクセス数稼ぎたい人間だと予想
日本で製造現場に居た人間の考えを言うと
この程度の生産数だと部品の変更でもない限り後のほうが品質は上がるけどね。
中国は違うって言われたら否定はできないけど
856名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:52:52.19 ID:D9R5GYOH
>>849
連休前の金曜日の夜にアスキーストアのフォームから連絡した分が
11:45分ころに返事が来て、無事キャンセルできました。
857名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:56:46.65 ID:411VZaqy
キャンセルが不可というよりは、予約情報とかロット何番目くらいかとか
その辺の通知がなされてなさそうなかんじはあるか…普通は予約受付終了
しましたとか満員御礼して閉じるような気はするけどさ…

たなくま@充電完了 &amp;#8207;@tanakuma 6時間
7/10にImpressで予約が始まったenchantMOONが、6日経っても同じ台数予約
受付している辺り、すげぇヤバいブツだということだけは理解した。

enchantMOON
販売価格:39,800円(税込)送料無料
販売数:限定200台(予約受付中)
http://www.watch.impress.co.jp/store/enchantmoon.htm
商品発送時期 7月下旬より順次発送いたします
858名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:57:25.42 ID:az0V3HA0
アスキーストアの入荷予定はいつのまにか「8月中旬」に改竄されてるけど
200台限定のImpressのほうは「7月下旬より順次発送」のままだな。

>>854
>> 出来ないって思い込んでる
いや、だったらそう書かなきゃ駄目だろう…。
859名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 22:45:22.99 ID:LI6l0jvU
久々に覗いたが伝説に残るすばらしいgdgdだなw
860名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:17:04.20 ID:O2iH2wFM
オレは悪くない。中国が悪い
861名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:19:35.61 ID:+KPdpQvx
只今の残弾数(カートに入れれば分かるよ)
うぇーぃ: ?/?
ASCII Store: 98->89->96/?
Impress Watch: 132->124->117/200
ふえてる...
862名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:24:48.49 ID:ZtCL4dE4
>>849
ascii store に三日の朝七時に「キャンセルできる?」って問い合わせたら、
十七時に「キャンセル完了しました」って返事きた。
863名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:36:38.14 ID:9n8Zguup
>>861
それ、もしかしてキャンセル分でキャンセルされてるんじゃ…
そう考えるとプラスマイナスで見た目以上にはストア本来の在庫分は減ってたのかもね…
864名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:42:39.63 ID:0M1dZlW1
まあβ版みたいなものだからんなあ。細かいことはいい、単に手書きメモ端末が欲しいという層は
離れていっても仕方がない。「素人さんお断り」なら最初からそれを明確にしておけばいいんだよ。
865名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:57:51.54 ID:9n8Zguup
>>864
β版よりα版な感じなのは最初から織込み済みで予約したけど…
蔦屋で
「まだ日程わからないといっても、流石に一ヶ月また伸びたら興味移っちゃうかもしれないけどねーw(伸びるとは思ってない)」
って蔦屋の受付の人と楽しく談笑してたんだけどホントになるとは思ってなかったよ…
866名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:04:57.59 ID:WyShuuJg
8月発売としておけばよかったのにね。
最初の50台はメディアや近親関係者用で良かったんじゃないのかな。
867名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:11:15.97 ID:WyShuuJg
自分は毎週締め切りがある仕事してるけど、
上がりは基本最悪状況での期日で公言しておけと教わったよ。
それより早く上がってくる場合文句は言われないが、
よかれと思って最短期日で約束しておいて遅れると、あまり良い感情もたれないのよね。
期待させるって、相手も待機モードになってるんで、肩すかしは一番テンション下げてしまうのよな。
まぁそれらもケースバイケースではあるんだけどさ...
868名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:19:12.58 ID:FshOyUlY
漫画家かよ
869名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:38:54.79 ID:YVezOt1c
>>868
漫画家に限った話でもないな
870名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:39:02.13 ID:MW4y3rAT
>>867
個人営業だからできるんだろうね
営業の方はCMやら販売店に通知出して大々的に広告打って
製造では不具合続出で現場の人間はこんなの量産なんか無理だって思ってても
店頭展示分だけ休日ナシでほぼ手作り状態で発表日に間に合わせたことあるよ

大勢の人間が関わる製造はどっかの部門が突っ走ってそれに振り回されるのはよくある。
871名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 01:03:39.10 ID:WyShuuJg
新宿キャットウォークは、こいつのケース予想以上の注文なのに、
ほぼ1人で造ってるらしいじゃん。
現状ケースの方が出荷数多いとかw
872名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 01:17:14.16 ID:29BmJZVo
オレは悪くない。中国が悪い。あと日本も信用ならない
873名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 01:35:27.96 ID:29BmJZVo
ツイッターに納期問い合わせしたって人が。

> アスキーストアに問い合わせた返答が。気になった点は
> 発送時期についての質問の回答の中に「随時仕入先の方に
> 確認をしておりますが具体的な回答をいただけておらず…」
> とある点。

アスキーストアにも当事者として責任ないとは言えん。
こう言われちゃったら購入者はどうしようもない、けど…
同情しちまうわ…
874名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 01:56:37.95 ID:m/BRTIKu
本家予約組。しばらく情報が止まった事もあって、悩んだ末昨日夕方キャンセル可能ならお願いします、と言うメール送ったら、四時間くらい前にキャンセル了解のメールが来た。もしキャンセルできませんメールだったら、そうですか、じゃあ待ちます、ってなったと思うが。
875名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 02:31:53.56 ID:o9lyTaXf
中国がー日本がー言ってないで
とっとと納期がいつになるのか
スケジュール報告しろと
876名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 02:36:01.00 ID:jbvD1Rxj
ここまできても具体的な出荷情報出さないってのは
なんかよっぽど悪い状況なんかなと勘繰りたくもなるな
むしろ一台でもキャンセル出して総量下げないと製作完了できないとか
まあそれならまず予約打ち切るだろうけどさ

しかし例えば納期がお盆以降でアスキーでも公式でもキャンセル可能だと
ちゃんと書いてメール送ったりしたら結構キャンセル出るんじゃないかな
877名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 02:46:01.52 ID:jbvD1Rxj
悪い状況を勝手に想像すると、また別の部品がディスコンで
現体制では予約数製作完了できなくなったとか
そんなようなことがあって工場も赤字でゴネだしたとかかなあ
まさか3スレ目も終わりに近づいてまだ届かないとは思いもしなかったが…
878名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 03:43:06.34 ID:lweODyr2
単にスケジュールを正確に予想できないだけかと。
できた分から順次発送しますとしかいいようがないと。
879名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 04:43:53.48 ID:mJ3FKC9G
この材料でこの値段なら赤字にはならんだろ。超糞暑い倉庫内の作業でバテてるだけじゃないかい?
880名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 05:27:29.74 ID:1X6ckGit
今北で状況がよく分からんのだが
今国内で検品してるのは今予約受付中の発売日以降の予約分?
それとも発売日前に予約した人の分?
881名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 05:42:19.80 ID:k/Z9HEOv
・マザーボード4700枚はとっくに作ってしまった
・今更特定部材の供給が原因とは考えにくい
・相当数組み立て終えたと考えていいのでは
・とりあえず出来た分は送り出すつもりらしい
・再開した予約を停止するつもりもない
・なぜか今現場で起きている事を書くつもりもないらしい
・検査数と出荷数に大きな開きがある
・7月中旬になってもまだ全体の1割しか出荷できてない(届いたのは1%)
882名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 08:50:16.74 ID:Hdz7B/CL
いつまで待たせるんだって気もするけど
金は払ってないから気は楽よね。
883名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:06:05.29 ID:WyShuuJg
>>880
察して
884名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:10:09.10 ID:YFwcoGm4
「raspberry pi 半年」でぐぐって眺めると注文受け手
英国の工場で組み立てて日本に届くまで半年くらい
余裕で掛かったとかあるからこういうのはこういうもんかもしれないと思う今日この頃。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20130128_585271.html
>予約していたRaspberry PiをRSコンポーネンツで注文できるようになった
>のが2012年6月末。その日のうちに注文して発送されたのが10月中旬、
>届いたのは10月下旬だったので、欲しいと思ってから半年くらいは待たされた
>ことになる。待たされている間にRaspberry Piを64台つなげて作られた
>スーパーコンピュータが発表されて微妙な気分になったりもしたが、
>当初256MBだったメモリ容量が倍の512MBに増量されたRevision 2になって
>届いたこともあり、悪くない買い物だったと思っている。
885名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:11:49.00 ID:WyShuuJg
UIEは代引きだけど、アスキーは先払いなのか?
UIEで購入した自分としては、
届くの遅れてヤキモキするけれど、
金銭的にはまだ取引成立していないので、そこまで怒る必要はないんだよね。
出荷日時わかった段階で、
購入するかどうかの最終確認メールが
来るらしいので。
その段階でキャンセルできなくはないらしいし。
886名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:20:59.26 ID:lfnZMQkj
>>872
ITの菅直人だなw
887名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:29:59.02 ID:Hdz7B/CL
>>885
アスキーは商品の発送で売買成立で支払いだから
金を払ってる奴はいないと思うよ。
888名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:38:47.87 ID:eTnlkMj+
金払ってるか云々よりも、6月にはいじれると思ってたのが
8月になってもいじれないらしいとわかった初期予約組が
しびれ切らしてとにかく情報出せと騒いでる印象
……まあ俺がそうなんだけど
なんか1周回って9月くらいまでは我慢する気になってきたけどね
889名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 10:59:21.91 ID:k/Z9HEOv
とりあえずASCII分のラックに載ってるのは75台かな
890名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 11:12:08.21 ID:eTnlkMj+
社長ツイート見ると今週〜来週あたりで950台出荷されそうに読めるけど
実際どうなんだ…?
出荷メールとか来た人いるのだろうか
891名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 11:34:44.46 ID:FshOyUlY
3回目の工場出荷は500台か。
週500台のペースということか。

>>881と併せて考えると、検品がとても遅いのか、歩留まりがとても悪いんだろうな...
892名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 12:57:16.20 ID:29BmJZVo
届いたのが1%でキャンセルが3%か。あらためて見るとすごい数字。
後者はその後増えてるし、元々自己申告だからさらにやばそうだね。
893名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 13:48:07.57 ID:kS8Q5X5Y
七夕出荷からは、出荷されてないのか。

アスキーストア分を見せるのなら
公式販売分も見せろって。

フルオープンな進行報告が、
現時点の売りなのにスポイルして
どーする!
894名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:15:05.03 ID:fT0f4IaI
あらあら、ハンドルのフタみたいなの取れる件、こじれそうね。
895名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:25:16.44 ID:Ti4HTwRq
エポキシ接着剤なり買ってきて自力でさっさとリペアしてしまうか、
この際だからペン収納に改造するかしたほうが早いだろ、あんなの。
896名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:27:14.81 ID:7p5KopvQ
>>894
「写真見ても会社としては破損部分が分からない」って…
パカッて取れとるやん。東電かおまえは。
897名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:33:26.43 ID:FshOyUlY
(それぐらい自分でつけれ)というわけか。
だが、しかし、自分で治すとその時点で保証が切れる予感。
898名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:34:50.97 ID:XxYR4QDl
>>897
受け答えを見るかぎり、そもそも「保証するつもりがない」んじゃない?
899名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:35:02.99 ID:xdoFk88o
>>895
ジャンクと承知で買ったもの直すんなら言い分もわかるが
他の人間と同じ金払って、自分のだけ壊れててアンタ平気?
900名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 14:54:15.75 ID:Ti4HTwRq
>>899
大丈夫、ねじれ応力がかかる部分があんなチャチな設計なんだから
他の人間のもそのうち壊れるよ。みんなも同じだから、よかっ種。
901名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 15:00:55.30 ID:xdoFk88o
>>898
>>900
おおぅ…ジャンクのつもりで買えってことね。なんか了解。
902名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 15:07:56.86 ID:k/Z9HEOv
つーか、取れたキャップはどうなったの
903名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 15:10:40.56 ID:k/Z9HEOv
あとkickstarterはアメリカ国内向けのファンドだっつーの
904名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 15:20:55.70 ID:z5SiLBC7
何故、最初に話を持っていった大手メーカーの人たちが、
全員が全員、「ハンドルは取るんでしょ?」といったのか、そろそろ分かってくるはず。

大手メーカーだって、もちろん技術的には、作ろうと思えば作れるんだよ。

ただ、「コスト内で作れる」という判断の中には、
納期・歩留まり・安全性・耐久性・修理対応・その他諸々全てを責任持って果たす、という
当たり前の前提条件が含まれている。

それらを抜きにして、「普通はやらないことに挑戦した俺スゴイ」と言われても、
四次元殺法コンビの名言を呟くしかない。
905名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 15:33:15.35 ID:k/Z9HEOv
>>904
それ俺も書きたかったw
老婆心ってやつだよね
プロがハンドルの構造なんかを見た上で無理だと感じたんだろう
906名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 16:00:55.78 ID:mB7vx7my
お前ら、よっぽど暇なのか
907名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 16:18:34.54 ID:XxYR4QDl
#enchantMOON タグの呟きがひっでえ
これが狂信者か、って感じ
908名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 16:43:38.64 ID:3X/Swlme
紙の再発明っていうなら、もう紙でいいような気がしてきた
結局、紙以上に便利なものはないよね
909名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:06:31.28 ID:QwHYPmL/
紙よりインデックス作成なんかがしづらいのではコンピュータ使う意味がないよね。
910名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:16:57.11 ID:1X6ckGit
>>694
置いた時に角度がつけられないのは致命的な欠点だわ
つかそれが既存のタブレットと比べて一番の長所だろうに
カメラが置いた状態で正面を写せるのもいい、そのまま写真をとって書き込める
911名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:41:04.58 ID:xdoFk88o
>>907
狂信者がどんな経緯でハマってるのか、
外からは今いちわかんないんだよね。
国内の電機メーカーこきおろしてまで持ち上げるもんかな、これ。
912名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:45:39.39 ID:7p5KopvQ
現状1%の入手者が優越感感じれない時点で終わりだろ
出荷が10倍になっても反響さざ波程度かも。お寒いねぇ
913名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:59:01.24 ID:pOumtVL5
ブロックでプログラムできるって、誰かが画像あげてたけど、
基本Javascript知らないと、積み上げるだけじゃ何もできなさそう。

最初からJavascriptで書いたほうがマシなプログラム書ける。
元はAndroidだというから、普通にSDK提供するだけでいい、
特殊Androidは結構SDK上げてる会社あるし、二画面用とか。

これ用途もわからんし、第二弾はないね。
増資してもらった金でおもちゃハード作って、本業?のソフトウェア開発とか、
そっちはスクリプトベースだから限界、底辺うろついてるだけだろうから、
会社自体いつまで持つか・・・
914名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 18:42:49.16 ID:R2iP41Z2
プログラムを書ける人に向けたプログラミング環境じゃないんだろ
915名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 18:55:41.95 ID:pOumtVL5
変数定義したり、プロパティ設定したり、基本的なプログラムは知らないと、
書けないような気がしてならない。
あえて言うなら、ネストを色分けして綺麗に表示する単なるJavascriptエディタ。
Dreamweaverとかコード補完機能聞くからいいけど、ブロックにはそういうのないなら、
初心者であれば別の紙のJavascript本+enchant.js本(あるの?)が必須だなw

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/791249043.png?1374042733

date関数とか、Gameクラスはenchantのクラス?
「タップされたとき」とか、普通にonTouchでいいじゃん・・・
「もし」「すること」も普通に「IF」「ELSE」でいい、学校とかプログラムが必修になるようなニュースもあるが、
小学生などが使うにしても、英語教育と合わせ、ちゃんとした言語を教えたほうが将来性がある。

しかもタブレットじゃあ、入力もめんどそうだし、もう笑うしかないw
916名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:05:13.13 ID:k/Z9HEOv
>>910
>つかそれが既存のタブレットと比べて一番の長所だろうに
「長所」 というほど角度が付くことを求める人居るかな
見るときでも書くときでも手に持つし
あとまっすぐ伸ばす、スタンドにするの2ポジション以外が無駄すぎ
最高級トルクヒンジでひっくり返して置けますって…
持ち運ぶという一点にしぼるべきだったと思う
>カメラが置いた状態で正面を写せるのもいい
まだあれを「カメラ」だと思ってるんだな。まあいいけど…
あと「書き込める」とは?
917名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:40:46.74 ID:gPwdUYjQ
>>908
ハンドルの再発明の間違い
紙にハンドルなんて無いし
918名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:44:21.00 ID:xdoFk88o
>>915
あげくにクマ100匹表示させて描画10フレーム/秒らしいよ。
いつの時代のガラケーだよw
919名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:51:19.32 ID:MW4y3rAT
製造の現場に行ってマシになったかと思ったら変わってねえのな。
配送日のズレやフォークリフトの操作ミスなんてことあげつらえて信用出来ないなんて愚痴ってやがる
人を動かして仕事する現場ってのはそこら辺がバグといえるし完璧には出来ない部分
そのくせプログラムはバグが有るのは当たり前なんて開き直ってほざくのがプログラマーって人種なのか?
920名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 20:03:09.51 ID:FshOyUlY
停電でブチ切れて電力会社に電話するような奴だから。
電話したところで、早く直るわけではないし、電話に出るような下っ端を相手に何言っても無意味だろうに。
921名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 20:33:42.87 ID:jbvD1Rxj
別に経営者が人格者である必要はないとは思うよ
実際ある程度おかしくなけりゃやってけなないんじゃないかと
ただ和民や楽天みたいにそういうトップが広報まででしゃばると
いろいろ悲劇があるんじゃあないの?

前に鈴木プロデューサーの例があったけどまともな広報をつけるのが先決かと
あんたちょっと黙っとれと言ってくれる人がいないのは不幸なのかも
922名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 20:50:42.91 ID:3X/Swlme
作った奴の人格なんかどうでもいいが
使った人の感想とか
機械の情報が欲しいのよ
使えんのか、どうなのか
出回ってないようならしょうがないが
923名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:13:38.67 ID:IezStj+l
社長が人格崩壊のクソ野郎だってのは本人も認めてる事実

ただ、それを補って余りある魅力があるんだよな。。。
文章の上手さ、言葉を選ぶセンス、表現力は日本人の中じゃピカイチだよ
924名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:47:54.95 ID:9tPT7LMS
詩人になるべきだったな
925名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:52:02.98 ID:w+SPQb+p
やるならブロガーでしょ
926名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:54:36.22 ID:w+SPQb+p
>>919
あのAdobeですら今やそんな感じだぞ
公式での不具合対策が「その操作をしない」や「現行最新バージョン買え」だからなw
927名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 22:05:56.84 ID:NXwmLWmY
1日で予約3000台入ったんだろう、たいしたもんだ
928名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 22:06:57.56 ID:VgrAGcFs
>文章の上手さ、言葉を選ぶセンス、表現力は日本人の中じゃピカイチだよ

ま、典型的な詐欺師だな
929名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 22:21:51.76 ID:9tPT7LMS
コードとコーバは正直滑ってたと思う
930名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 22:35:26.47 ID:lfnZMQkj
清水マジックってのは知らない素人に
俺は知ってんだぜ!って感じで
思わせぶりな態度と言い回しで煙に巻く事です
知っている人からは、何言ってんだこいつ?ってな感じw
931名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:05:32.63 ID:3og9Ep6j
それぐらい自分で判断しろよ。
レビューもでてきてるんだからさ。
932名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:14:35.65 ID:hTtEVsSN
WBS出てる
933名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:14:40.51 ID:FshOyUlY
WBSの取材受けてる場合じゃねぇだろwwwwww
934名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:16:12.12 ID:3og9Ep6j
まあ、文系の人にとっては魅力的に感じるだろうね。
理系で魅力感じたとしたら、相当なバカだけど。
935名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:49:51.91 ID:8pUXKdMz
4/23に予約したから、どんなに遅れても8月までにはさすがに届くだろうと思ってたけど
普通にこなさそうだな
936名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:56:02.72 ID:WyShuuJg
>>913
コロコロコミックの公式サイトに行ってみそ
937名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 00:05:53.40 ID:ZdoMJ75/
>>934
文系とか理系とか言ってる時点で…

まあギークな人にしか魅力は感じられないかもしれないけどね。
iosもそのクローン達にも飽きたので期待せずに楽しみにしてる
早くroot盗るような人出てこないかなぁ
938名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 00:07:35.17 ID:WW/N0IXZ
iosのクローンのクローンじゃない、これ
939名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 00:07:41.35 ID:aJhCDP6B
ちょっと早いけど次スレ立てた

【UEI】enchantMOON【7/7出荷開始】 その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1374073626/
940名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 00:38:46.32 ID:GafsIM7W
>>937
iOS版scratchとかが既にあるのに、わざわざこんな端末に期待する人をギークって呼ぶのは少し違うだろ。
動作が不安定で、ハックするどころじゃないわ。
941名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 01:23:56.12 ID:eSXvbYQz
http://it.slashdot.jp/index2.pl?fhfilter=enchant+moon

スラドとか読む層は興味ないのは…まぁことし4月の段階で
わかってたし…

http://it.slashdot.jp/index2.pl?fhfilter=raspberry+pi

だいたい何が悲しくてあの取っ手に一万も出さにゃならんのかと

http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/pdf/mokuji-1308.pdf

正直あの取っ手の代わりに雑誌一冊と5000円で壊していじるとかやれたら
どれだけ有用かと…たとえると観賞用のスイカみたいなもんだ

食べたり割ったりする楽しみ方もあれば、飾るたのしみもあるさ
942名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 01:46:02.68 ID:+3YYok+2
>>939
このスレの>>1が酷かったから早めに立てたのかと思ったら次スレの1も微妙だなw
943名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 02:15:12.51 ID:Wjo89qHH
>>939
氏ね
944名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 02:52:17.64 ID:wKiMKyb3
>>932
見た見た。
結構広い部屋で作ってるんだな。

ペンですらすら書いてる絵を見せられると結構魅力的に見えてしまうな。
視聴率良い番組だし宣伝効果抜群なんじゃね。
945名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 03:13:21.03 ID:GafsIM7W
WEDGEの次はWBSとかもうね。
アスキーイベントでの、人柱向けだとか、現状では使いものにならないとか、今後のハードに期待とか、
散々期待下げさせて守りに入った発言は何だったのかって思うよ。
信者が言う、手にとるべきではない層にしっかり宣伝してしまったわけだが、あの人達手のひらを返すんだろうか。
946名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 03:14:29.30 ID:CXIRjPAB
宣伝はうまいよね
947名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 03:20:36.92 ID:bsxsrr3A
馬鹿はrootを盗りたがる
他力本願でギークとか言って自分じゃなんもできない
これの支持層って正にこういうイメージ
948名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 03:45:18.04 ID:eSXvbYQz
ハイラック・ラモーン ?@HiLack 6時間
enchantMOONいろいろ使ってみたけど、本体を右手側においたときの視野角が
狭くて画面見にくいのはつらい。正面で捉えないといけないのはメモ書きデバイス
としてはいまいち。画板スタイルで持つのが正しいんだろうな。

メモ書き用途って売りで出してるし別にそこはいいんじゃないか
言葉の受け止め方はひとそれぞれだろうし
949名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 05:30:17.88 ID:Sg0XVekC
このタイミングでTVかよ
shi3zはうれしくてしょうがないだろうけど
950名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 05:33:52.90 ID:6kKi38SL
つか従業員増やせよ、バイトでいいからさ
951名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 06:08:25.65 ID:UQtUn62X
バイトにしたら、余計にトラブルが増えるだけに思われ
ただでさえハードがアレなのに
952名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 06:55:47.53 ID:tBrB2lSw
>>947
まさにそんな感じ。手順に従ってroot取っただけでギーク(笑)
953名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 07:00:00.69 ID:Sg0XVekC
残念なのは届くの届かないのに話題が集中しちゃって
少ないとはいえ現物を入手したユーザーからの情報もあるのに
コレ(enchantMOON)はどうなのかって方向へ話が広がらなかったこと
ようやくユーザーの数も増えていくから今後はそういった話になるだろうけど
954名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 07:41:07.11 ID:NsOrJ9Ff
来ないの次は壊れたかな。
いや、ずっと来ないだったりして
955名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 08:32:21.21 ID:UQtUn62X
テレビでやってたって言うから予約の余りも瞬殺かと思ったら
まだ受け付けたままじゃん
すごーいと思っても買わないんだね
956名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 08:35:51.27 ID:Sg0XVekC
初回分を入手した人たちがあまりに大人しすぎて
後続の本隊がそのまま地雷原に突入していくという状況
悲鳴があがるのは実はこれから
957934:2013/07/18(木) 09:05:28.37 ID:ZdoMJ75/
>>952
うーん。eeenoteが最初は残念な端末だったけどファーム弄れるようになってqtで弄りたい放題の楽しい端末に変わったみたいな事とか閉じたハードでも前例はあるわけで。
ttp://d.hatena.ne.jp/inajob/touch/20130515
社長が一万以下で作れるなら作ってみやがれ、と自称社長のツイートに対して吠えてた、コストのかかったデジタイザ付きAndroidベースの筐体だと思えば十分気になると思うんだけどなー
ルート盗とれたら、まずはasmjs対応jsエンジン載っけたり、scratch載っけてみたりやってみたい。
まあその前に何であんなに遅いのかプロファイルしてみたいな… cpuで描画でもしてんじゃないの?ってくらい遅いけど果たして…
他にも短縮URLにブックマークレットでシール共有するとか、やればいいのにってみんなの心の中に思う事はあるだろうし…ああいっその事もう完全にオープンにしてくれないかな…
とドンドン妄想が膨らんでるワケデスよ…まだまだ届かないので…
958名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 09:17:22.61 ID:lDgYrXMC
> @take_tenten あなたから助言をいただいたので、私も消費者としての
> 立場から経営者のあなたに助言させていただくと、無理難題を要求してくる
> あなたの会社のソフトや見積もりの精度が心配になります。
> もっと消費者目線で考えた方が良いのではないでしょうか。
> よければ社名を教えてください
この態度がスルーできる人間性が必要だな。
959名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 09:41:27.81 ID:55cVuOmU
何でroot取ってまでJS使うんだよ…
頭悪いにも限度があるだろ
960名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 09:49:40.56 ID:oICNxUHj
しかし、いまだに第2弾を受け取った人たちの情報が来ないな。
まだ千葉で積まれてるのか?
961名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 09:51:33.48 ID:aOH0A/u3
俺は搭載されてる機能を使ってメモとしてどんな使い方を構築するかって点でしか興味ないな。
使い方で機能が足らない部分をJavaScriptでなんとか出来りゃいいなって感じで。
962名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 09:52:27.93 ID:aOH0A/u3
>>960
第2陣の出荷はされたんだ。
そういうのは公式にちゃんと書いておかなきゃ駄目じゃん。
963名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 10:14:46.60 ID:UQtUn62X
モノが届いたどころか、出荷メールが来た!って話もないな
どうなってんだ?
箝口令でも敷かれてるのかw
964名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 11:00:39.78 ID:55cVuOmU
> やっぱある程度売れないとサポートも出来ないし、
> 次世代機も出ないもんな。投資と思えば¥39800は安い。
何を言ってるのかわからない…
965名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 11:27:33.13 ID:zOxIM8lc
今日も今日とて狂信者たちが故障報告者を叩きまくってるね
966名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 11:35:24.28 ID:XVS6xthn
>>962
開始2分予約者だけどメール来てない…
実際順番の管理とかしてないかもしれんけどさ
967名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 11:39:54.89 ID:oICNxUHj
どうみても外れてる写真送っても壊れているかわからないといわれたのに、↓こんなたたかれ方はないよなw
> 破損と思われる箇所と状況をきちっと説明をして対策を講じてくださいっていえばすむ話。

Twitterやってるなかで一番使い倒してるっぽい人の機体も、ハンドルのキャップ取れちゃったみたいねw
その人は自力で直しちゃったみたいだけど。
968名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 11:47:58.78 ID:Sg0XVekC
黙って送って\3,000取られてから騒げばよかったのに
もう何をしたい人なのかわからなくなってるよ
969名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 12:18:28.71 ID:CMJDYt2m
>>962
ttps://twitter.com/shi3z/status/357503816620457986
「アスキーストアさんの場合はまとめて発送です」

何台からかは不明だけど、まとまった数が出来るまで発送されないといみたい
970名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:17:39.25 ID:XVS6xthn
UEIとしてはこの不具合が頻発するのみえてて無償受付すると
サポートパンクするから自力でボンドでも付けてくれってことなんだろう
実際それで終わりのことだけど、公式でそういう対応することに不満な人は
これからも出てくるだろうからいずれ問題化したんだろうけど

フタなんかはボンドでいいけど、そうでない不具合は検査料はらって交換ってことかな
第2便も発送されない状況でサポに送るのは対応遅れそうで勇気いるな
971名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:34:14.26 ID:Sg0XVekC
検査の結果、無償修理の対象なら検査料も取らない
と書いてるのに送ってない時点でただゴネてるだけなんだよ
まだ一切何も起きていない
あるいは送料払うのが絶対嫌なのかね
972名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:37:00.50 ID:zOxIM8lc
明らかにキャップが外れてる写真をサポートに送ったのに「故障個所がわからない」とか言われるサポート体制だぜ?
どんな不具合だってユーザー原因にされるのが目に見えてるし良品交換にしたっていつ帰ってくるかわからないぜ

そろそろID:Sg0XVekCに本人認定されそうだな
973名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:40:52.79 ID:C5SsgISb
ドスパラが初期不良をなかなか認めたがらないのを思い出した。
実際そういうサポートを相手にすると疲れるよ。
そういえばドスパラもオリジナル中華タブレットを作ってたしw
974名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:47:57.34 ID:oICNxUHj
Q&Aにこれぐらいかいたったらええねん。
Q)キャップが外れました。
A)緩いので気になるときはボンドでつけてください。(保証対象外にはしません)
975名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 13:57:53.76 ID:8zQbdsy6
WBSの動画あった。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_45786

モゴモゴ女性登場。
・部品のほとんどは海外調達だが心臓部のOSは日本でインストール
・「自社で動作確認を最終的に行いたいので…」
ついに日本製OS名乗るのを自粛した模様。

shi3z登場。
・「我々はベンチャーなので性能がいいとか丈夫とかでは勝負にならない」
・「……(何か喋ったんだろうけどばっさりカット)」
・「丁寧に育てていけば必ず世界中を変える製品になると思う」
なぜ世界を変えれるのか、これ見る限りでは不明(笑)
語っちゃった部分が放送に耐えるレベルじゃなかったんだろうね。
テレ東まともだわー。
976名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:04:34.17 ID:8zQbdsy6
>>971
寝言は寝て言え。
977名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:05:23.44 ID:Sg0XVekC
>>972
写真だけでは判断しないってのは自分がサポートだと考えても当然だろ
そろそろID:zOxIM8lcにサポート認定されそうだな

で、キャップはどこいったの?
978名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:07:11.32 ID:zOxIM8lc
はい本人認定はいりましたー

狂信者こわいわー
979名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:18:29.08 ID:1dOROLsq
我々はベンチャーなのでキャップが取れることもある
980名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:19:26.47 ID:UQtUn62X
いままで散々ハンドルに手こずったー、って言ってたんだし、
今回のも起こるの知ってたんだろ
送ったらさくっと無償修理で終わりだわ
送料かかるけどな
送れば終わりなのに送らないってのが、
サポートにしたら一番つらいかもなw
981名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:23:25.51 ID:9qbDcaGC
>>824
設計が良くない。
一応ヒンジの板金を2カ所でカシメてるようには見えるが、板厚が薄いから
ハンドルをよじった際にキャップを栓抜きのように持ち上げちゃうんだろう。
982名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:27:31.96 ID:Sg0XVekC
見た目通りでかいネジで締め付ける構造にすればよかったんだよ
ネジでアームの角度固定したりストラップリングの遊びも調節できたろうに
983名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 14:27:36.20 ID:XVS6xthn
いやまあ>>974にしちゃえばほんと早い気がするけどな
フタとれたくらいくっつければ別にいいからなあ
984名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 15:35:25.91 ID:RxMzok4t
>>974
なら今後は付属品にボンド追加すれば? 100円ショップのでいいからさ。
985名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 15:42:30.74 ID:RxMzok4t
>>974
なら今後は付属品にボンド追加すれば? 100円ショップのでいいからさ。
986名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 15:44:04.60 ID:RxMzok4t
お、2度書き失敬。  別に大事なことじゃないから。
987名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 16:00:29.18 ID:oICNxUHj
公式サイトが更新されたな。
やはり出荷は500台/週ってことみたいだな。
3期予約が8月中旬以降というのもだいたい、辻褄が合うかな。
988名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 18:58:50.57 ID:+3YYok+2
昔から「新聞はインテリがつくってヤクザが売る」って言うんだわ
新聞奨学生だった俺には優しいあんちゃん達だったけど
あの人達はあの商売やらなかったらもっとはた迷惑な商売に行くしかない人たちなんだよ

shi3zが覗いてるらしいからつい書きたくなるなぁ
989名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 19:41:20.28 ID:Sg0XVekC
自分が過去に荒らしやってたのに見るわけないだろ
ここで挙げられたサイトの問題点なんかも直でtweetされるまで気づいてなかったし
990名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 20:04:56.27 ID:+3YYok+2
人類総プログラマー計画って…
彼の認識する人類には新聞拡張団とかフォークの運転手とかは入ってないんだろうなぁ
選民思想を自覚してないってのは幸せ人なんだろうな
>>989
web動画でネタにしてたから見てるのかと思ったよw
まあ物が届いてたらこんな話題書く必要ないんだけどな
991名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 20:06:21.34 ID:etBrEaWY
>>956
同じ地獄味合わせたいから黙ってるんじゃない?
992名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 20:41:44.47 ID:9qbDcaGC
ひと昔前なら、「強化ハンドルヒンジ」「ペン格納キット」「軽量カーボングリップ」とか
オプション商法のノリで、ユーザもやれやれと思いつつも付き合ってくれたかもしれないな。
993名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 20:53:04.40 ID:WXH6RrKu
ハンドルのキャップを外したところにペンを収納できるようにはできないかな?
994名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 22:39:15.11 ID:aJhCDP6B
おい!発送メール来たぞ!

注文番号が申し込み順か分からないけど、発表イベントの当日に会場でイベント開始直線に申し込んだ。

明日届くらしいから会社休むわ。
995名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 22:45:50.92 ID:oICNxUHj
よし、次スレでレビューする権利をやろう
つ I
996名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 23:21:10.96 ID:P3bqaCac
バッテリーの妊娠
997名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 23:27:45.04 ID:zhrmA6gA
技術力のデモンストレーションなっているか不明
998名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 23:34:02.55 ID:Gja/VC3e
蔦屋組は何時になるやら。
前に聞いたら8月上旬以降って言ってたから、念のため変わってないよね?
って聞いたら蔦屋組は蔦屋に聞いてね、答えられないの、ごめんなさい(意訳)と帰ってきた…
不安だ…
999名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 23:38:16.78 ID:aJhCDP6B
とっとと次スレに移動しよーぜ

【UEI】enchantMOON【7/7出荷開始】 その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1374073626/
1000名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 23:39:16.37 ID:aJhCDP6B
明日が楽しみだー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。