スマホかタブレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
auのガラケーで通話はここ1年で1時間あるかどうかで、ネット閲覧とメールだけで毎月7000円近く払ってる。
面白そうなので、おもちゃとしてスマホかタブレットがほしいなと思ったんだけど

ガラケーを通話用に残して最低料金設定して
AQUOS PAD SHT21かHTC J butterfly HTL21のLTE定額にしようと思う。
正直どっちがいいんだろ?

仕事とかには使わないし、やることは漫画みるかブラウザゲームか動画見るくらい。
どれがお得かな?
2名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 23:55:14.35 ID:KveZogT8
外で動画見ないなら1000円sim買えば?
キャリアメール捨てれば月2000円くらいになると思うが
3名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 00:22:49.41 ID:jc3Esyj/
すみません、動画は見ます。
俺ものすごく情弱のようなんだけど、1000円simってなんですか?
4名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 22:27:55.35 ID:4/yz5CWi
IIJmioとか日本通信とかの格安SIM
ちなみにタブレットならIGZO搭載のAQUOS Padかバランスの良いiPad miniがええよ
個人的には最近元気ないHTCの買って欲しいけど
5名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 17:51:37.85 ID:HdJar0zk
毎月3円のドコモのLTEしホーダイのスマホと
同じく毎月3円のauの通話用のスマホ持ってるけど
auのスマホもドコモへテザリングすれば両方ネット出来るようにもしてある
あとタブレットもあるから、たまにドコモのsim差し替えてタブレット使ってるよ
毎月6円かかるが
6名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 07:58:16.57 ID:Uu8ztyu+
docomoにはくんなよ
7真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/27(月) 18:34:14.92 ID:PFfUvFgl
図はエヴァ八号機におけるタブレットキャッチャー。

通過駅において、ホームの後ろにあるタブレットキャッチャーにタイミングよくタブレットを投げ入れて、ホームの前に置かれた
次の閉塞区間用のタブレットをウェポンラックに付いているタブレットキャッチャーでガチャンと回収するようになっている。

もし、タブレットの受け取りに失敗すると、次のタブレットを持たないまま、次の閉塞区間に進入してしまうことになるため、
その際には当然ながら、エヴァを停車させて、パイロットはエヴァから降りて、落ちたタブレットを拾いに出なければならない。
8名無しさん@3周年
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ