SHARP BrainのWindows CEを活用する Part7
1 :
名無しさん@3周年 :
2012/12/28(金) 02:10:36.35 ID:+UL952B6
2 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 02:11:33.53 ID:+UL952B6
Sharp BrainのCPUについて (「Part32」の791)
based on
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=ARM_architecture&oldid=288159809 アーキテクチャ: ARMv5TEJ
コア: ARM926EJ-S
機能: Thumb, Jazelle DBX, Enhanced DSP instructions variable, TCMs, MMU
MIPS: 220 MIPS @ 200 MHz
利用例:
Mobile phones: Sony Ericsson (K, W series); Siemens and Benq (x65 series and newer);
Texas Instruments OMAP1710, OMAP1610, OMAP1611, OMAP1612, OMAP-L137;
Qualcomm MSM6100, MSM6125, MSM6225, MSM6245, MSM6250, MSM6255A, MSM6260, MSM6275, MSM6280, MSM6300, MSM6500, MSM6800;
Freescale i.MX21, i.MX27, Atmel AT91SAM9,
NXP Semiconductors LPC3000, GPH Wiz, Marvell Feroceon,
NEC C10046F5-211-PN2-A SoC - undocumented core in the ATi Hollywood graphics chip used in the Wii,[17]
Samsung S3C2412 used in Squeezebox Duet's Controller. NeoMagic MiMagic Family MM6, MM6+, MM8, MTV;
TMPA910CRXBGは最大200MHz
USB使うときは192MHzだ
CPUはSDIO対応(「もしも…」の745)
動作確認済みの非公式アプリ(上記2スレより。すべての場合の起動を保証するものではありません。)
KNote,TestCE,TRE Pocket PC (version 0.90) ,RegEdit,KanjiIn,TCPMP等
3 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 02:12:08.45 ID:+UL952B6
Brain用アプリ開発 Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518) Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788) Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545) * アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります * エクスプローラでファイルを操作しても、すぐにはその操作はSDに反映されません。 何らかの方法でディスクキャッシュをflushする必要がありそうです * \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。 * \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。 故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。 * \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、 ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。 なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。 * レジストリも、同様に消去・リセットされます。 * PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。 Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。 * 日本語は使用できません。 * 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能) (「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より) 各記憶領域の内容(「Part32」の549より) \Storage Card - SDカード \NAND〜NAND4 - 内蔵Flashメモリ これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、Ramディスク。
4 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 02:12:56.07 ID:+UL952B6
5 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 02:13:54.95 ID:+UL952B6
※※※※※※※※このスレに初めて来た方へ※※※※※※※※
・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
http://www.knatech.info/Brain/Running_CE_Applications このあたりを参照してプログラムをアプリを追加してみてください。
・その他分からないことに関して
ほとんどは
>>1 のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。
それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。
それでも・・・ならスレで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。
・他、諸注意
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。
6 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 18:48:51.72 ID:YR+IhK2g
乙です 全スレは落ちましたのね・・・
7 :
名無しさん@3周年 :2012/12/28(金) 19:32:36.99 ID:KgeT8pal
乙
8 :
brain :2012/12/29(土) 19:33:46.00 ID:UKEFdbVj
9 :
名無しさん@3周年 :2013/01/01(火) 17:51:15.37 ID:gx+QwXmm
ネタないな
10 :
名無しさん@3周年 :2013/01/02(水) 11:33:29.38 ID:pmVaZcK4
へんてこ.co.jp! 落ちていませんか?
11 :
名無しさん@3周年 :2013/01/03(木) 21:31:06.18 ID:LZD3ZyCZ
なんか寂しくなったな・・・ CPU:ARM 512MHz メモリ:256MB くらいの新機種来ないかな〜
12 :
名無しさん@3周年 :2013/01/04(金) 10:32:53.72 ID:8dWYZQdT
wi-fiカード搭載できないかな? 分解して壊れるの覚悟で。
そういえば 第二世代のCPUはOCできるのか?
IGZOが今のBrainの液晶よりもずっと省電力なら解像度今の倍にして載せてくれないかな、 もちろん単三駆動を維持で。 解像度倍になってくれるとマンガミーヤで漫画読む時に吹き出しのセリフとかが俄然見やすくなってイイ あとポメラみたいにBluetoothキーボードにもなれる機能とか。
ノーパソ買え 全部解決する
単三電池2本で動いてトラベルポーチに入るノーパソが存在するのなら確かに解決するけどな
なぜ単3電池にこだわるのか わからない
18 :
fsda :2013/01/07(月) 03:37:40.94 ID:LlCdFkQk
>>17 Brainが内蔵リチウム充電池だった時代は、他社電子辞書の単3/単4電池を否定的
に言うレスがほとんどだったのに、Brainが単3電池になると「単3だから良い!」
とか一気に転向してしまうのだからおかしな話だよな。
おそらく主な書き込みはシャープ工作員がやってるんだろう。
好き勝手に条件を絞り込んで「こういう場合はBrainしかない!」と言い張るだけ なら自由だが、そこまで絞り込まれた条件を実際に必要とする人は皆無なので 「そんな限られた条件を理由にBrainが売れる事は無い」 というのが現実。必要性も無く「何だか凄そうだから買う」とか言って釣られる 奴は余程のアホ。そんな酷いアホユーザーばかり狙って釣ってると、そのせいで 「Brainを持ってるだけでアホ」だと思われる恥ずかしい製品になってしまう。
>>19 そんなに、とんがるなよ。
単3乾電池のBrainを持って、LiIonでは得られない単3乾電池便利さにならではの気がついたんじゃないの?
実際、文房具なのに電池お取り寄せってありえないし。
本題とは違いますが EX-wordを最近購入したけど、 辞書としての機能を取ってもBrainの方が使いやすいね 漢字を書いて検索をするのに わざわざメニューを選択する必要があるんだよ Brainが優位に立てないのは宣伝で負けてしまってるのが原因だと思う
もう一つは G-SHOCKかな。
あの腕時計のせいで、カシオ製品は落としても壊れにくいイメージが付いたと思うw
>>23 > 辞書としての機能を取ってもBrainの方が使いやすいね
ここに書いてないで、価格.comとか楽天のユーザレビューにでも書いたら?
>>25 >ここに書いてないで
Brainを褒めたり、使い心地を書きたかったわけではなくて
ちょっと話に混ざりたかったんです
>ブランドイメージ
それも大きく影響してるでしょうね
27 :
名無しさん@3周年 :2013/01/13(日) 22:32:18.36 ID:nCkPP3a+
>>23 俺の行ってた高校では授業で使うからって電子辞書買う必要があったんだけど、
体操着の販売の時に売ってたのはEX-Wordだけだった
なのでBrainユーザーはほぼゼロ
妹の学校でもカシオ優勢らしいし、販売攻勢が弱いのは事実かもしれない
>>27 電子辞書買う必要があった? ウラヤマシイ…
こっちは電子辞書に対する先生の目が厳しいんだ・・・
今メトロUI風のランチャーを開発してるのですが、タッチパネルのモデルを使ってる方はどれくらいいますか?
>>29 使ってます。
機種:PW-A7000
頑張ってください!
>>29 使ってますよー
PW-G4200
楽しみです!
>>29 PW-G5200です。
頑張ってください。
>>30-32 ありがとうございます
頑張ります!
完成したらここで公開しますね(^O^)/
Brainを買おうと思うんだけど、CEアプリ?を起動できる機種って限定されているの? 例えばPWA7300とかは最新機種みたいだけど起動できる? 調べてもよく分からなくて…
>>34 まず、電子辞書として動かすための「最低限の機能に絞ったCE」を使ってるから、
CE化と言っても限られた「Brainでも動くアプリ」しか使えないのが大前提。
CE化の初期世代で使われたBrain向けアプリが新機種でそのまま動くとも限らない
ので、その点も要注意。
PDAとして使おうと思っているなら、iPod touchとかまともなフル機能のPDA製品を
選ぶ方が良いよ。
まさに
>>35 てかこれテンプレに追加してもいいと思うよ
>>35 成程、ありがとう
実を言うと買おうとしているわけじゃなくて、一種のプレゼントで(もらう側なんだけど
それでex-wordと比較したらBrainの方がそういうカスタマイズが出来る事を知ったの。
前のレスをした後も少し調べてたんだけど、去年のモデルはそういうカスタマイズが出来るみたいだけど、
今の所はカスタマイズしたいなら去年のモデルを買ったほうがいいのかな?
最新モデルの解析がどれほど行われているかがわからないんだ
>>37 スレチだが、カスタマイズ性は置いておいて、性能面では2世代の方がいいよ。特に一括検索のスピードが桁違い。
限られたアプリといっても有名所だとwiki見るとかGBエミュやるとかは全世代で出来るよ
全世代というと、今BrainのトップにあるようなPWA7300とかも可能なの? 有名所なら
おまえら知ってる?
PQI Air Card - "Wi-Fi内蔵microSDHCカードアダプタ"
ttp://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=500 - microSDHC : 4GB?32GB
- Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l)
- BogoMIPS : 421.06 (400MHzくらいか?)
- Linux version 2.6.32.28
- Web/ftp/telnetサーバ - デフォルトで動作
- autorun.shシェルスクリプトにより、動作をカスタマイズ可
つまりハッキング自由自在な超々小型Linuxマシンなわけ。ここ↓が詳しい。
デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
ttp://hitoriblog.com/?p=12627 それでだ、BrainとはSDカードとして接続。
TCP/IPパケットをSDカード上のファイルシステム経由でやりとりすれば、晴れてBrainもネット接続出来ると。
ただ、デジカメとは相性があるらしいんだな。求む人柱w
>>42 中身は似たようなもんだろうけど、
- SDカードとしては Eye-Fi, FlashAir, Flucard Proよりアクセス速度が速い。
ttp://hitoriblog.com/?p=12269 に各種カードのベンチマークあり
- Eye-Fiはハッキンング出来ない(しにくい?)けど、PQI Air Cardは簡単 (Flucard Proも出来る)
- Eye-Fiの設定はUSBリーダーだけらしい。が、PQI Air Cardは Web/ftp/telnetに加え、分解すればターミナルまで使えるw
違いはこんなとこ?
>>41 >TCP/IPパケットをSDカード上のファイルシステム経由でやりとりすれば、晴れてBrainもネット接続出来ると。
BrainのmicroSDスロットにSDカードを挿すためには不格好にアダプタを
ぶら下げないといけないのは、ちょっとしたネック。
想定利用シーンの「授業中に電子辞書の振りをしてネット接続」では、
一見して怪しいアダプタが着いてる時点で一発アウトだから使えない。
まともに操作しようと思うと別途「操作用のスマホ」が必須になるが
ルートディレクトリをBrainから読み書きできればautorun.shに操作を
記述して「その都度起動し直す」という途方もない手間を掛ければ、
いくらか動かせなくない感じだが、実用性の面では苦しすぎる。
>>45 wiki見るのはできたはず
詳しいことはCE初心者スレで聞かれるとよろしいかと
>>46 あ、ごめん、初心者スレがあったんだ
そちらに行ってきます
色々ありがとう
>>44 > autorun.shに操作を記述して「その都度起動し直す」という途方もない手間
あのさ、「TCP/IPパケットをSDカード上のファイルシステム経由でやりとり」の一文を理解して無くない?
それ以前に、CEのドライバ構成も頭に入ってなさそうだけど?
>>44 > 一見して怪しいアダプタが着いてる時点で
そういう時には補強も兼ねてマスコットでカバー作るとか、ストラップに見えるようにするとか、色々手はあるさ。
最強は透明ケースに入った合格祈願の御守り。
誰も怪しまず、ぜってー触ろうとしないw
実験済みw
50 :
名無しさん@3周年 :2013/01/18(金) 08:06:11.89 ID:JIpGbeLZ
>>44 辞書カバーつけてアダプタを迷彩塗装しておけば大丈夫だろ
IS01+辞書カバーでバレなかったし
>>29 BrainでメトロUIとかカッコイイな・・・頑張ってくれ
>>48 >あのさ、「TCP/IPパケットをSDカード上のファイルシステム経由でやりとり」の一文を理解して無くない?
ネットワーク周りが使えないBrainからは「PQI AirCardを直接操作できない」から
別途「操作用のスマホを用意」するのでなければ、テキストエディタでautorun.sh
を書き換えてその都度再起動するしか操作方法が無いだろ。
「操作用のスマホ」が用意できる状況では、Brainは無用の長物だから、前提条件
にスマホがあったら本末転倒。
>>50 >IS01+辞書カバーでバレなかったし
もうそうなってくると「何を持ち込んでも、上手く隠せばいい」という話
でしかなくなるw
「iPhoneをバレないように隠して使えばいい」という身も蓋も無い結論で
最終決着してしまうな。
53 :
名無しさん@3周年 :2013/01/18(金) 23:21:06.08 ID:JIpGbeLZ
>>52 どこまで隠す必要があるかという問題。
IS01やザウルスなら電子辞書のカバーを装着するだけで電子辞書のように振る舞える
・・・通じない相手もいるが
>>51 頭悪いつうか、Linuxが判ってないだろ?
答えは「autorun.shから通信タスクを起動する」だよ。
そのタスクは、
1. Brainがファイルに書き込んだTCP/IPパケットをWiFi経由で送出する。
2. WiFiから受け取ったTCP/IPパケットはファイルに書き込む。
3. この動作を延々と繰り返す。
つまり、毎度autorun.shを書き直す必要なんて微塵も無い。
さてそのタスクだが、シェルスクリプトで書くか、Perlで書くか、あるいは気合でC/C++で書いてもよし。
>>55 >そのタスクは、
>1. Brainがファイルに書き込んだTCP/IPパケットをWiFi経由で送出する。
>2. WiFiから受け取ったTCP/IPパケットはファイルに書き込む。
「Brainがファイルに書き込んだTCP/IPパケット」という時点で既に意味不明w
BrainはSDカードをストレージとして認識する以外に何も出来ない訳だが、君は
「1.」と「2.」で一体「何をどのように出来てるつもり」なんだ?w
特に、何かが出来るらしい「Linuxの通信タスク」について具体的な説明を求む。
? 何か踏んだような
キュラキュラ ( ゚д゚)
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
///////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
_____ . ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
 ̄ ̄ ̄ ̄∪↑
>>58
>>59-60 まず「BrainがTCP/IPパケットを書き込む」という動作について、具体的に
説明してくれ。コマンドを書き込むならまだしも、パケットを書き込むと
いうのが意味不明。どういう動作を想定しているのかわからん。
PQI AirCardは「WiFi上でサーバーになる」動作しかしないのであって、
Brainは単なる電力供給源。サーバーにログインするにはWiFiにアクセス
出来る端末が必要。しかし、Brainにはネットワーク周りの機能は無い。
ただ、SDカード内のストレージにはアクセスできるので、ストレージの
ルートにあるautorun.shを編集して再起動によって操作をすることは可能
だろう。
ムムッ!
確かに何か
キュラキュラ (゚д゚ ) 聴こえたぞ?! どこだ?!
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラ .| □| .| |:|ヾ二二二二二(O バックします
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ バックします
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
/└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤//////
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);____ .
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵// / ///
 ̄ ̄ ̄ ̄∪ギャゴリッ
↑
>>61 「パケット」で判らないなら、説明するだけ時間の無駄
>>62 はて?
私の事を「パケットという用語すら知らない奴」のように勘違いしているのか?
Brain側にTCP/IPスタックも無いのにパケットというのが一体何をどう考えている
のか疑問で、そこんとこを質問しているのだが?
要するに、お前の方が意味わかってんのか問われてるんだぞw
パケットをSDに書き込んで通信するCE用のブラウザを作ればいいんじゃね?
>>66 半分正解!!
ただ、ブラウザをわざわざ作らなくる必要は無いよ。
パケットをSDに対して読み書きするNDISドライバを書けばいい。
その方がIE, NetFront, Operaとかの好きなブラウザを選べるし、メールに2chブラウザ、それにSkype, YouTubeとか汎用的に使えるからね。
>>63 ウザいわ。
>>66 氏みたく分かる人には分かるんだから、おまえは消えてくれていいよ。
ようは
>>67 さんがドライバつくってくれて、PQI Air Card 使ってbrainでインターネットできるようにしてくれるってこと?楽しみにしてます。
もしこれが出来たとしても実用的な速度は出ないと思いますがね...
>>66 いやいや、それが何故かシェルスクリプトだけで何とかなるらしいんですよ?
あなた戦車に轢かれますよw
頭悪いBrain信者は、出来もしない事を出来ると言い張る悪癖があるようで、
前スレでも「根性(キリッ」とか言って非現実的な話をわめいたいたアホな奴が
居たけど、あれは同一人物なのかな?
ああいうホラ吹きが書き込むと、単なる「妄想スレ」に成り下がって迷惑
でしかないと思うんだが、本人は荒らしてる自覚が無さそうで困るよな。
↑相手されないからって、自演はやめれ。見苦しい
まあどっちにしてもこのスレはみんな夢見てるスレだと思うけどねー 実現するかしないかみたいなこと妄想して、たまーに神が実現させてくれるような まあ俺はBrain持ってないんだけど
たしかMP3再生で8時間と説明書に書いてあった(A7200)から 無線ができたところで電池消費激しくて使い物にならんだろうな まあ俺はどっちかって言うと、フルのCEとして使えるようになってほしいな。DLL補っても使えないソフトが多いし原因もわからん。
前のほうのスレでも言ってる人いたけど そろそろBrainで「確実に動く」という基準が欲しいな
>>73 > DLL補っても使えないソフトが多いし原因もわからん。
例えば何があった?
その手の失敗談は後に続く者の参考になるから、ここに書いておいてくれ。
案外、解決策を知ってる奴がいるかもしれん。
例えばCE機唯一の縦書エディタPocket Wz Editor3。WMパッチというやつを当てて使えばCE6 R3で使えるという報告がMeopadのスレであったが、Brain(PW-A7200)ではまったく起動しない。後継のWZmobileはセットアップまではできるが、それ以降はフリーズする。 DLL補っても動かなかった例としては、IdeatreeとPocet Mindmap。この2つは過去バージョンを遡って試してみたら、ある時点で起動ができて動かすことはできるものの、肝心の記録はできないというバージョンがあった。どっちもセーブしようとするとXML errorとか出てくる。 どんなDLLが必要なのかはPEINFOというソフトで確かめた。あとaygshellのバージョンによって動いたり動かなかったり、ソフトリセットをしているかしていないかでも挙動が違ったり、いろいろ複雑だった。 まあどれも有料ソフトで過去のソフトだから、試す人は少ないだろうけど参考までに。 ちなみにメモ書きならUKEditorで、ツリー型のアイディアプロセッサだったらListproで代用できるから、今のところ満足に近い状態で運用できている。
MS Gothicを[Tahoma]にリネームして\Windowsにコピって無理矢理フォントを適応させるのって行儀悪い?w
\windowsに書き込みなんか出来ない希ガス それに再起動しないと読み込んでくれないんじゃないか?
\Windowsに書き込みできるし 再起動なら第2世代ならばソフトリセットでなんとかなる
そうなの? ごめんなさい やってみよ
>>78-79 書きこんだ後にやってみたら見事にフォント適応できました。ただしceOpener等の勝手アプリの一部が文字化け等の症状あり。
>>76 GJ!
WZmobileは先々月に販売完了したんだな。ただ、試用は出来るみたい。
調べても今更か…
一般のPCでBrainのハードとOSをエミュレートできればいろいろできるんじゃん?
>>76 > 625 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:57:20.83 ID:Exc6ykV4
> PWZ3動かんけどWZ Mobileは一応動くな
> でも細かい設定が変更できない
> 設定ファイルだけほかからインポートできるんだろうか
PW-GX300が発売。GX500と変わんねー。
86 :
76 :2013/01/22(火) 22:23:13.00 ID:05KET+KO
>>84 あー、ごめん。それ書いたの俺。そのときはろくに検証してなかった。
その後はフリーズしまくりで、とにかく安定していないから使い物にならなかった。
言い忘れ、古いから動くかも…の意。
>>87 W-ZERO3は、まともにWindowsCE系OSが動くPDA製品であって、
「CE化Brain」のような半端物とは全く別物だろ。
お前は「Linuxの通信タスクを起動する!」とか言ってた奴か?
出来ると言い切ったからには、早く作れよw
90 :
名無しさん@3周年 :2013/01/22(火) 23:16:17.12 ID:RwMMdEHK
>>73 電池容量の問題は増槽付ければ問題ないんじゃね?
最近はコンビニでもスマフォ用のが売ってるし
新型機なら変換アダプタ要らないし
パピルスの時は苦労した
>>89 おまえは根に持つ奴なんだな。
それはどうでもいいが、他人様に絡むなよ。
あと、もし俺がPQIのツールを作っても、そんな態度のおまえだけには使わせたくないなw
>>91 >あと、もし俺がPQIのツールを作っても、そんな態度のおまえだけには使わせたくないなw
どうみても作る能力の無い奴がそんな事を言っても虚しいばかりで痛々しい。
まるで既に作成したかのような目線で無駄に態度がでかいとか救いようの無い
馬鹿さ加減だな。不用意な発言を書き散らかす前に、もう少し勉強しろよ。
「お前意味わかってないだろ?w」という意味で「説明してくれ」と問われたのを
錯誤して「自分は知識があるから説明する立場で、相手は知識が無い奴」などと
勘違いしてしまう恥ずかし過ぎる醜態を晒しておいて、反省もせずに同じスレに
ノコノコ出て来て、まだしたり顔で物を言うとか、呆れ果てる。
俺には92はただのへそ曲がりに思えるな 「〜すればいい」と言っている人に意見を言って←ここまではいい 周りの人に叩かれたからムキになって「じゃあ作れよ」←これは違うんじゃないか? あと、ネット(匿名)だからって人を馬鹿にする発言は良くないですね 俺はROMの人だけど、見てて嫌になるよ
まぁ中学生が多いスレだからしょうがないよ これを契機にネットマナーを学んでほしいな そういえばアプリを導入した個体を「CE化Brain」という呼ぶ荒しは前にもいたけど、彼はカシオ信者だったね 関係ない話をしてごめん
いや高校生だろ 同じ高校生でも人によってすごい差があるけど
A「BrainでAirCardはほとんど使い物にならないのでは?」
B「Aは馬鹿!方法がある!(キリッ」
A「どうやって?」
B「通信タスクを起動してパケットを書き込む!シェルスクリプトで出来る!(キリッ」
A「は?何を言いたいのか意味わからないんだが?w」
B「パケットと言ってわからない奴は馬鹿!(キリッ」
A「お前が意味わかってないだろw」
B「正解はNDISドライバを書く!(キリッ」
A「(それも的外れだと思うがw)シェルスクリプトで出来ると言ってなかったか?
出来ると言い張った根拠の前提にツールを作る必要があるなら早く作れよw」
B「そんな態度の奴には俺が作ったツールは使わせたくない!(キリッ」
A「どうみても作る能力無いだろw 出来ると豪語したからには作ってから言えよw」←いまここ
この話の流れで、自称「ROMの人」の
>>94 が登場して、何故か、
「Aさんはへそ曲がり。周りの人に叩かれたからムキになって『じゃあ作れよ』とかおかしい
し、匿名のネットで人を馬鹿にする発言は良くないと思う」とかいう内容の主張をしている。
まず、散々人を馬鹿にする発言をしている「Bさん」の方は全く批判しないのが矛盾している。
「じゃあ作れよ」という話になったのは、Bさんが「出来る」と豪語して「Aさんの指摘を否定」
する根拠として「ツールを作る」という話を持ち出したから。へそ曲がりというなら、それこそ
架空の自作ツールを持ち出して相手を否定する者の事をこそ言うのではないか?
>>97 94です
例を出すと
「宇宙人はいる」
「いや、いないね」
「いるよ」
「じゃあ証拠見せろよ」
と次元が一緒
実物を見せれば確かに話は早いけど
それができるならもうやってるはずですよね?
できないということをわかった上でそういった発言をするのは健全な意見交換ではないよ
Bさんに言わなかったのは別に差別とかではなくて
Aさんについて意見を言ったので、一緒に言っただけです
99 :
名無しさん@3周年 :2013/01/24(木) 18:04:29.06 ID:/8h0B30V
>>95 ネットマナーといえば、GooglePlayのフリーウェアのコメント欄、あれ酷いよな
おまえ何様だよ?って思うわ
文句言うならシェアウェア使えと言いたい
>>96 中学生だよ。
子供は7歳くらいまで直感的思考をし、11歳くらいまでに論理的思考を身に付けると聞く。
> ムキになって「じゃあ作れよ」←これは違うんじゃないか?
この「じゃあ作れよ」は直感的思考そのもの。
論理的に考えれば、この帰結にはならないw
つまりこいつは論理的思考が出来ない坊や。
たぶん。ちょっと成長が遅れている厨房。
放置推奨
>>98 >できないということをわかった上でそういった発言をするのは健全な意見交換ではないよ
いやいや、Bさんは「出来ると言い張ったままの状態」で尊大な態度を取っていますよ?
Bさんが出来ると言い続ける限り、それに対しては「じゃあ作れよ」と言うしかない。
事実上「実現は出来ない」のなら、我を張らずに撤回すべきだと思いませんか?
もし撤回した後にも当て付けるように「作れ、作れ」と言い続けた場合は不毛だと思う
が現状はまだそうではない。「出来もしない事を軽々しく出来ると言うな」という意味
も含めて「まだ言うなら、まず作ってから言え」と言わざるを得ない状況。
>>100 >論理的に考えれば、この帰結にはならないw
「BrainでAirCardはほとんど使い物にならない」という話を、否定した人は
その論拠を提示すべきである。
提示した論拠が「ツールを作る」というものであって、その実現性が乏しい
場合、現状では「ほとんど使い物にならない」という方が正しい。
それを覆すために「実際にツールを作る」か、または否定した事を撤回する
しかない。「論理的に考える」というなら、そう考えるべきではないか?
都合が悪くなったからといって「あいつはどうせ中学生で、無視すればいい」
とか言い出す奴の一体どこに「論理的思考」があるというのか?w
もうそんなどうでも良い事置いといて本題に戻ろうぜ スルースキル スルースキル
ここはあくまでも 「SHARP BrainのWindows CEを活用する」スレ。 口論はここではやらないでくれ。頼むから。 あと、Metro Styleの近況報告です。 スタート画面の表示までの実装はできました。 また、次のアプリのアイコンを作成しました。 EdAppCtrl XTBook CeOpener Scalpel Selector KN MemoPad AlReader KN PDF Reader なかなか休みが取れないので進みは遅くなりますがよろしお願いします。
108 :
名無しさん@3周年 :2013/01/25(金) 00:41:27.20 ID:Si7/cvSO
>>104 アイコン作りとか多少のバグ修正ならやる
>>104 とっても楽しみです。
開発がんばってください
タブレット型の機種ってRAM容量が大きいって本当?
115 :
名無しさん@3周年 :2013/01/28(月) 16:43:40.32 ID:3pqIvVXW
>>115 そうそうそれそれ。
前にどっかの誰かがRAMが大きいとか言ってた気がしたんだけど
そうか、モッサリしてるのか・・・
117 :
名無しさん@3周年 :2013/01/28(月) 22:49:13.78 ID:3pqIvVXW
>>116 RAM容量が云々は確認してないから分からないや
でも、メモリでっかくする前にCPUのパワーアップが先決だと思う
メモリは割当変更してRAMディスク容量を減らせば十分な大きさあるぞ
あのCPUパワーじゃメモリ沢山あっても活かせられない
画面をリバーシブルにしてタブレット型にもラップトップ型にもできるようにしたら便利かもな
>>117 サクサクはスマフォに任せておけば?
電子辞書を毎日電池交換してたら、シャレになんないし。
でもIGZOを搭載してくれて、その余力でバワーアッブするなら賛成。
> 890 名前:tcpp[] 投稿日:2009/10/08(木) 19:31:31 ID:CISIDJ4k
> Ubuntuは無理にしても、Brain向けにコンパイルしたLinuxであれば、
> 書き換えなどで起動できるかもしれない。
HaRETというツールを使うと、ROM書き換えせずにLinuxが起動出来るよ。
ttp://htc-linux.org/wiki/index.php?title=HaRET > HaRET
> HaRET (Handhelds Reverse Engineering Tool) is an important program for reverse engineering windows mobile devices. It can be used to:
>
> ・Boot Linux from within WinCE
> ・Perform various system analysis procedures required for reverse engineering
120 :
名無しさん@3周年 :2013/01/30(水) 01:13:29.09 ID:/7+ns8Dt
新型Brainで原発乗っ取りしたら400Mhzくらいまでいくかね GBAのエミュができればかなり使える
Mioに入っているJotkbdでF9を押すとヘンなものが出てきました その画面で辞書メニュー押すと設定画面がでます ちなみにG5000です 既出だったらスマソ あんまり利用価値ないですけどね
>>121 あの機能まだ残ってたのかよwww
ワンセグ回りはハックしても旨味がないから完全に忘れてたわ
124 :
名無しさん@3周年 :2013/02/01(金) 18:12:59.40 ID:ic/ghFei
というかワンセグモデル以外は必要なハードを備えていないから活用のしようが無かったはず
ワンセグモデル以外は死の白画面になるし
二世代のハードでワンセグモデル出てほしい って思ってみたり
127 :
名無しさん@3周年 :2013/02/01(金) 23:14:52.64 ID:ic/ghFei
ワンセグとか使う事無いだろ
129 :
名無しさん@3周年 :2013/02/02(土) 17:21:36.03 ID:plpNXHJF
>>129 英語くらい読もうよ。
> It seems to me Osprey - with release 68 - has stopped the MioPocket 4.0 development!
そっちの元本家は68で開発中止したってさ。
> That's the reason why I offer hereby my personal modified copy of MioPocket 4.0 Rel. 68,
だからプロジェクトをコピって引き継いだってさ。
> It's experimental, for me it works, but may contain bugs I haven't detected yet.
で、69は個人的には動いているが、バグも含んでいるだろうと。
> Hence Beta-testers urgently wanted, before it sometime will become official Release 69.
だからベータテスターを募集してて、それは後にオフィシャルな69になるってさ。
で、そのベータな69は何処で落とせるんだ? っと、質問した。
>>130 悪い悪い、ロクに読んでなかった。そういうことか。
だとしたらあなたの言う通り開発中なんじゃない?ベータでも出来てるならProject HomeかDownloadsに出すだろうし。
おいおいトルコの政府機関のサーバーの直リンかよ なんか向こうの方ってftpの扱いかたが杜撰だよな、まいいけどさ
日本でのaist.go.jpのFTPみたいなもんじゃないの
日本で言うとこの通産省みたいだけど?
どーだろうなぁ どう考えても内部資料としか思えないのも他フォルダにあるからなぁ
欲しい人は今の内にどうぞってかw
もうつながらないけど
41の紹介してきたやつは、いつかのActiveSyncなんかよりもよっぽど現実味があったのに いつもいつもこのスレは変なのが出てきて文句ばっか言ってくから進展しないような希ガス
面白そうだよな 俺に開発する技術はないけど
あれで現実味もくそもあるかよ 実現するわけないじゃん
まぁ、確かに夢物語だな。 ローカル前提の方が気が楽。
ネットとかやるよりオフラインでどこまでできるかが面白いと思う。
ID:JKoE8TCe 文句言ってた奴が釣れたかw
147 :
名無しさん@3周年 :2013/02/11(月) 21:59:53.96 ID:kzG1hAGP
Nexhawksさんの個人用Twitterアカウントからの情報ですが、 XTBook 2を彼は企んでるそうです
151 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト :2013/02/14(木) 23:43:44.99 ID:xDfG2L2T
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです 在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい [ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を! 外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体 10人に一人はカルトか外国人
XTBOOK2の情報が本当だとして、これ以上どんな機能積むんだろう テンプレなしにすれば高速表示もできるしあんまり改良できるところなさそうだ wikiだけじゃなくてHtmlビューアーとか画像ビューアー機能欲しいな
贅沢言うならカテゴリをきちんと表示出来るようになって欲しいな あとアンサイクロペディアのデータの欠損金ってもう直った?
XTBook2は1Gをメモリ的にも考えて切り捨てて、マウスジェスチャーを搭載するとかいってた んで1G用にXTBookLite的なのを作るとか
157 :
名無しさん@3周年 :2013/02/22(金) 21:41:09.12 ID:UDi+j4hZ
パワーのあるマシンなら性能に物言わせて処理できるが、非力なマシンで使えるアプリを作ろうとしたら難しいよな
非力ったって、200〜400MHzと言えばPentiumIIクラスなんだけどな。
160 :
名無しさん@3周年 :2013/02/23(土) 22:52:03.61 ID:IK0QlUY2
PenIIはアーキテクチャが全く違うから動作周波数で比べても意味なくないか? 同じx86ですらPenIII 1.4Ghzの方がPen4 1.7Ghzより速いとかあったじゃん それにグラフィックアクセラレータの性能の事もあるし
161 :
名無しさん@3周年 :2013/02/24(日) 10:36:08.51 ID:szrK0Hcj
>>159-160 細かいところを気にするなぁ。
PentiumIIは 233〜450MHzだが、DMIPS/MHzは
PentiumPro 2.7 DMIPS/MHz
PentiumIII 3.4 DMIPS/MHz
恐らく 3.0位。
一方、ARM9は 1.1 DMIPS/MHzだから、同じクロックならPentiumIIが約3倍速い…っと思うのは早計。
当時はEDO DRAMからSDRAMへ切り替わった頃で、バスクロックは66MHzのDRAMのピーク性能は528MB/sec。
一方、i.MX28は800MB/sec。(第一世代は知らん)
CPUがいくら速くてもメモリが足を引っ張ってしまっては、そんなにパフォーマンスが上がらない。
PentiumIIクラスの性能はあると思うよ。
>>54 超亀だけどSharpDevelopなるソフトで可能だよ(4.0以降は.NETCFが外されてるので3.2)
ぐぐればすぐに公式サイトがヒットするからそこでDLしてね
VB2008かVC#2008で開発可能、同Expressも使えるので実質無料
生成物はマネージドアプリになるからバイナリ1つでWindowsでも動くから検証が楽になるよ
速度を要求されないようなものはこれで作っても良いかもね
ネットウォーカーを使うようになってこの端末の稼働率が大幅に下がった
>>165 俺もだ
でも、オフライン状態だとCE活用Brainの方が充実してる
>>167 あ〜ぁ、黙っていたのにバラしちゃったのねw
これで電子辞書最強の座は、DAYFILERかな。 正しくは昔で言うところのHandheldPC、ちょい今風でSmartBookだけど(笑) シャープもこれに対抗して、BrainをモノホンのWinCE機として使えるようにオーブンしてくれればいいのに。
>>169 シャープがBrain用のSDK、もしくはMeoPadのようにCE化したOSバイナリを公開してくれないことにはどうしようもないね
>>170 SDKを提供されても一般利用者は嬉しくないから、後者がいいな。
>>171 とはいえCE6やWEC7だってグレードがいくつかあるからどれにするかでも随分違う
BrainのはC6Core(最小構成)、ほかにはC6G、全部入りのC6Pがあるね
業務用のHandy Brain(RZ-F300)で既に使われてる後継のWEC7だと
C7E、C7G、C7Pあたりになるね、マルチコア対応OSになってGとPのみFlashPlayer10が同梱される
電子辞書Brainの後継があるとしたらメディアプレーヤーなしのC7Eを積むことになるだろうね
>>172 > BrainのはC6Core(最小構成)、ほかにはC6G、全部入りのC6Pがあるね
違いを知らないけど、同じ6.0のW-ZERO3 adesと同レベルになればいいや。
7.xになると、逆にアプリに困るし。
Brain、いつまで6.0を使うのかな。
>>175 なんだなんだ。
大差無いと言うか、Brainは不当とも言えるほど制限を加えられているんだな。
>>174 >7.xになると、逆にアプリに困るし。
Phone7と混同しちゃってるのかな?
あれはシングルタスクに退化して互換性を切り捨てた別物と考えるのが正解だよ。
正当なCEの流れを汲むWEC7は従来のCEアプリも動くよ
今年は新版のWEC2013が出るよ
>>176 カーナビとか組み込み向けはメディアプレーヤーや全機能入りである必要ないしね
Amazonなんかで一杯売ってる中華カーナビも大抵C5かC6Coreだよ
>>176 > メディアプレーヤーや全機能入りである必要ないしね
メディアプレーヤーはCoreに含まれてないよ。
それはどうでもよく、問題はシャープが制限を加えた事。
たった$3でも、俺らはBrain購入と共にライセンス料を払っていて、C6Coreの全てを利用出来る権利を持っている。
それを制限されているのが問題。
CE6から変える必要性を感じない 使い回す方が楽で安いし あと、自分第二世代手に入れた\(^o^)/
>>180 浮動小数点演算にハードを利用するだけやんw
>>181 まあ今までのCEではそれが標準でサポートされて来なかったんだけどね
WEC7の過去アプリ互換性は十分にあるようだから仮に後継があるなら積むだろうな
WEC7標準構成でシグマリオン3(CE4.1)のアプリが大抵動く程度の互換性はあるらしいよ
それにCE6もそろそろメインストリームサポートの終わりが見えてきたし(2013/04/09)
>>182 CPUが浮動小数点演算をサポートしてなかったのだから、今まではサポートのしようが無かっただけ。
Androidと歩調を揃えているだけだし、BrainにCortex-A8が載ることないだろうから関係無いな。
(Cortex-A8載せたらバッテリーが保たない。Cortex-A5になるとNEONがオプション、載っているか定かでない)
どちらにせよ、現状ではライセンスが安くならない限りシャープがCE7に乗り換える理由もなし。
つまらぬ制限を受けている俺らもメリット無し。
シグマリオン3みたいな500g以下のクラムシェル+パンタグラフキーボード搭載WEC7端末出たら教えて
最近暇だ。
保守
spreadCEの日本語版が動かないのは俺だけか? Mio同梱のは動く、 DLLはソフトでチェックしたものは入ってる。
>>191 本当だ動かん。
Mioのは動いて普通の動かんっていう現象って一体どういうことなんだろう?
>>191 >HPCにARMがないのが気になるが
H/PC(Pro)じゃまだARMサポートされてないから
ARMがサポートされるのはCE3.0ベースのH/PC2000、PocketPC2000以降
195 :
名無しさん@3周年 :2013/03/25(月) 17:29:08.31 ID:DWNXNdtm
Brain関係無いが@2chにEX-Wordの広告がw
そういえばMetroStyleってどうなった?
>>197 >なかなか休みが取れないので進みは遅くなりますがよろしお願いします。
とのことだから気長に待とう
少しは報告がないと不安だが
>>163 > 68が落とせるな
こんなんでました。マジ?
> MioPocket 4.0 Release 68\MioAutoRun\System\CE5\ceplayer.exe は Backdoor.Trojan に感染しています。
> MioPocket 4.0 Release 68\Extras\Win32\Dependency Walker\depends.exe は Trojan.Gen.2 に感染しています。
>>199 俺も前にノートン先生に怒られた。
avastたんは何も言わない
そう言えばスキン適用できるTCPMPにはウィルス入りがあるって話があったな 詳しい事はわからんが…
>>200 何故そのときに言わない?(笑)
…それにしてもこんなのが配布されているって、ある意味凄いなw
>>202 いやー、いい訳だけどさ、それが起こったのは2年程前で、当時ははレスをする習慣が無かったのだよ。
そういやTCPMPの スキンが使えてGAPIも使えるバージョンは無いのかな? 前に混ぜてたら出来るようになったって人がいたけどいっこうに出来無い。
205 :
202 :2013/03/30(土) 07:51:33.48 ID:WPa9rWJY
>>203 冗句だから無問題
話は変わるが、ツィッターにこんなのがあったから貼っとく
> Twitter / a1cn: Brain + QemuでDamn Small ...
>
ttps://twitter.com/a1cn/status/274862456168407041 > 2012/12/01 Brain + QemuでDamn Small Linuxの起動を試みましたがグラフィッ
> クドライバの関係なのかメモリのせいなのかデスクトップ環境が起動せず強
> 制的にコマンドラインモードになりました。 LXDEに入れ替えたら動くかなぁ・・・ ...
ところでPDFリーダーは何使ってる? 公式?Foxit?KN?それ以外?
>>207 KN使ってる。公式のは販売終了したんじゃなかったけ?
あと、BrainライブラリーのページってWindowsサーバーみたい。(拡張子asp)
TestCEって、使っている? 主にCABインストールと、Explorerの起動だけに使っているけど、代替え手段って何かあるの?
自己レス > Explorerの起動だけに使っているけど、 タスクスイッチャーで出来ることに今気がついたorz
>>209 もはや入れてない
タスク切り替えもエクスプローラーもCPU使用率もEXモードも代替があるし
CABも母艦で解凍するから
レジストリが関連するCABくらいしか必要ないんじゃないか?
>>205 > デスクトップ環境が起動せず強制的にコマンドラインモード
確かにXが起動しないね。
HDDにインストールしたイメージならどうだろ
>>211 > EXモードも代替があるし
EXモードって、なーに?
> CABも母艦で解凍するから
タスクスイッチャーにCABインストーラが付いて、インストールするとメニューに追加され、レジストリとファイルがバックアップされたらいいな。
EXモードくらいググれよ
「Brain EXモード」でググると、あ〜ら 不・思・議♪w
>>213 startxでも起動しなかったよ。
原因はメモリ容量かも。字が潰れてて読めないけど、そんなメッセージな気がする。
DSLは96MBくらいのメインメモリを要求するらしいけど、日本語化された dsl-4.4-0617-jp.iso ならもっと必要なのかも。
(128MBまで増やしてみたけど、変わらない)
あとはスワップファイルかな。
なんか面白くなって色々試しているんだけど、過去スレ見ると芳しくないのね。
整理するとこうなった、
--------------------
OSASK - OK
はりぼてOS→まともに動く。MML再生もいけた。インベーダーは動くが激重。画像表示しようとするとメモリー不足で落ちる
HariboteOS - OK
Minix - OK
linux-0.2.img.bz2 - OK
激重でブートに30分
アサシンクリード スマホ版 - OK
Brainの解像度が低いため、全部表示できない。
Win95 - NG
マウスカーソルが出るまで1時間半以上かかる。そしてブルースクリーン。
program memory 不足と出てフリーズ。限界まで空きメモリ増やしたが無理だった
(↑これはスワップをチェックしなかったのでは?)
PuppyLinux - NG
途中まで動くがやがて固まる。
FPSEce(PS1エミュレータ) - NG
ROM選択後、落ちる。起動すんのはランチャー部分だけみたい。
そのQemuってCE5系のWindowsMobile機でも動いてたはずだし どんなにメモリ積んでてもバイナリ上で使えるメモリ空間が最大32MB以下に制限されてるってオチじゃ?
>>215 >>217 「不・思・議♪」と言っても、分からないようだね。
持っている人が少ない電子辞書で、二番手のシャープ製で、隠れて見えないOSの、それ用に作られたアプリで、その中の一つの機能。
こんな五重苦wはググッても出て来ないし、付属と言ってもとても慣れ親しんだ人にしか通じない。
そんな村意識では、入学シーズンを迎えても一般人には障壁でしかない。
>>219 > CE5系のWindowsMobile機でも
スワップが実装されても、パフォーマンス的には不利だね。
神がCE6に新しいのを作っても、CPUが弱いし。
二世代機でGBA動かしてる人いる?
どういう状態で動かしている詳しく教えてください。 必要dllなどを教えてくれるとありがたいです。
やりかたはzip内のテキストに書いてある 連投スマソ
追記 SDカードのルートディレクトリに入れないと起動しないかも (PW-4200,5200ではルートディレクトリに入れなくても大丈夫、PW-A7300だとダメでした。)
音を流してゲームを動かすのは二世代でも厳しいな
音流れるには流れるんだけど、なんかスローリーなんだよなぁ
234 :
名無しさん@3周年 :2013/04/12(金) 20:05:36.10 ID:4UuFbQ5s
第二世代はGX.dllが使えないんだよね? 他に早くする方法は現状無いってことであってる?
>>234 それであってると思う。
Mioに入ってるgx.dllはそもそも使えないし、Gineは第二世代で使えないし。
>>235 Freescaleの評価ボードをWinCE付きで買って、抜き出したらどうだろうと時々思う
>>236 抜き出しても動くか・・・
やってみたいなぁ、金があればだけどorz
今更ながらPW-A9300が発売 最近の機種はHOME画面がどんどん変わっていく・・・
何がしたいのかさっぱり判らん・・・
>>238 その評価ボードに、どんなライソンスが付いてくるか次第じゃね?
そういえばシミュレータのライセンスは、抜き出して他のデバイスに使ってはいけないとは読めなかったな。
> だから回避のためダミーDLLなんてのもある
何を今更。
ダミーDLLと称して出回っている奴、ほとんどかマイクロソフト謹製じゃんw
第二世代を今更手に入れてクリスタルやってみたけど、第1世代よか明確に速くなってびっくりした でもルビーやったら相変わらず遅いぜ、設定がいけないのかな
PocketGBA使ってみたら第一世代でもかろうじて動きましたthx 何処を探してもリンク切ればかりで困っていた時に丁度良く初心者板にうpされててやっとできた 14000円払っても良いくらいサクサク動きますね エクスプローラとか特に
>>245 それはよかった。
そんなにリンク切れたくさんあったっけ?俺が落とした時はなかったけど。
今は戦線を維持する事も出来てないからなぁ どのアプリも作者さんのサイトが死んでてそこにリンク貼られているから... 友達のJRの料金割り出すアプリとかもはや意味不
>>247 >友達のJRの料金割り出すアプリ
それBrainで動くなら欲しい。ネット繋がなきゃダメなら無理だけど。
入学シーズンで、知恵袋にBrain関係の質問が増えてきたな
沢山いるな。栄えるのは嬉しい。けれど、クレクレ房や、オシエテちゃんが発生する時期でもあるよな…
>>250 それらがこのスレに来ないようにちゃんと知恵袋で答えるべし。
>>248 オフラインで出来るけど、路線全部覚えてて時刻表見ながらニヤニヤできるだけの鉄分がないといけない
CorePlayerって前は無料だったの? なんか無料のやつ見つけたんだけど。
255 :
名無しさん@3周年 :2013/04/28(日) 11:09:15.98 ID:wNHOjICj BE:1763556454-2BP(0)
256 :
名無しさん@3周年 :2013/04/28(日) 13:43:55.05 ID:rrvoxrJg
有料ずあん
PW-A7300にNAND8という謎のメモリがある。 なんだろコレ
>>258 第二世代にはみんなあるんじゃないの?
ダウンロードコンテンツ管理ソフトとの接続の時に
マイコンピュータが認識するのはNAND8で管理ソフトから接続先を選択すると
SDorNAND3に切り替わるっていう風になった
>>259 いや、俺のPW-4200,5200には無かった。
>>258 NAND8ってことは、NAND5,6,7もあるの?
>>260 G5300にあったから新しいメニュー画面のに入ってるのかも
>>261 あるのは
NAND,NAND1,NAND2,NAND3,NAND4,NAND8のはず
tk、567があるなら
>>258 は
>NAND8という謎の(ry
なんて書かないだろう
300系ってここで持ってる人はどのくらいいるの?
264 :
名無しさん@3周年 :2013/05/02(木) 22:16:13.32 ID:E8mCLJYN BE:3703468076-2BP(0)
>>263 > 300系ってここで持ってる人はどのくらいいるの?
300系? G5300とかA7300とかのPW-X_300ってこと?
>>264 そうです
まだかなり高いねー
辞書の量ふやして、動画減らしたのはなかなかいいなぁ
カシオには全部負けてるけど
このスレの住人にとってはカシオの電子辞書なんて往年の専用ワープロ機並の価値しかないだろ
>>266 スマホもミニノートPCもある時代に、「往年のWindowsCEのPDA」モドキ
みたいな実用性の乏しい物をありがたがってる方が余程の時代錯誤だがw
>>267 DAYFILER買ってAndroid板にでも行って
>>267 ここは実用性求める場所じゃない。どっか池
カシオ厨来てたかw カシオ厨って結局BrainにもDAYFILERにも結構コンプレックス持ってて それをなんとか理屈付けて否定しようと必死だよねいつもw
>>269 それなら「実用性が無いBrain」は、ワープロ専用機以下だなw
だいたい
>>266 は一体どこが勝ってると思い込んでたんだろう?
実用性なんか無いのにw
単なるオモチャなら、PSPでもいじってればいいんじゃね?
無理にBrainにこだわる理由は「シャープ工作員だから」か?w
>>271 ここの住人はただ面白いからやってるだけだぞ?
それに、
>>266 は「カシオのはただの電子辞書だからこのスレの住人は興味ないだろう」と
言っているだけであって別に優劣について言っているわけではないと思う。
>無理にBrainにこだわる
逆に聞くが、なんで無理にBrainに実用性を求める?
上でも書いたように、ここの人達は面白いからやっているだけであり実用性を求めてない。
ここでいくら「実用性がないからBrainはクソだ」と言おうが無駄。
反発買うだけ。だから黙ってどっか出て行ってくれ。
カシオって言っただけで他から変な人出てきたな 結局300系持ってる人はどの位いるの? 新メニューとPDF機能だけだから買う人そうそういないと思うんだけど
>>273 少なくとも俺の周りでは1人しか持ってない
>>273 おもちゃなんだから、型落ち品でよくね?
それよか、i.MX25のWinCE6.0バイナリが落ちているのを見つけた。
このNK.BINの中には、第二世代に使えるdllが入っているだろう。
ただ、ライセンスで転用が禁じられているorz
>>277 およ、スマン。日本語入れて検索してた。
今頃はnk.binを解体中か?
ダウンロードしたらアウトやろ
ライセンス、読んでないやろ?
SHARPもライセンス無視してる希ガス
ソースは
>>178
178の言ってることってどうなのか WindowsCEってそもそも組み込み向けにメーカーが機能選択して載せるものだろう シャープが制限を加えた問題も何もないだろう
ライセンス料払ってるのに全機能使えない でもCEはメーカーが機能選択して載せるもの なにこの矛盾
>>284 >なにこの矛盾
それなら
SHARPが”機能を選択して載せることのできる組み込み向けOS”の
ライセンス料を払ってると考えればいいのでは
シャープの立場なぞどうでもいい。 問題はユーザの権利だ。
>>275 >ライセンスで転用が禁じられているorz
Topazモジュール用にビルドされてるOSイメージだから当然っちゃ当然だわな
288 :
名無しさん@3周年 :2013/05/15(水) 18:04:54.85 ID:HjRs6+zP BE:7142402399-2BP(0)
そもそもライセンスを無視してDLLを抜き出しても そのDLLでBrain2Gのビデオメモリに アクセスできるわけじゃないんじゃないのか? ただのダミーDLLと同じ結果になるんじゃ? ここはScalpel等でビデオメモリに直接アクセスする Gine_for_2Gを作るのが正攻法では? とてもじゃないができないのでやらないが
>>288 > そのDLLでBrain2Gのビデオメモリに
誰もそんな話しはしてないけど?
GAPI用のGX.dllのお話と勘違いしちゃったみたいだね
291 :
名無しさん@3周年 :2013/05/15(水) 23:07:13.43 ID:HjRs6+zP BE:881778825-2BP(0)
>>234 > 234 名前:名無しさん@3周年 []: 2013/04/12(金) 20:05:36.10 ID:4UuFbQ5s
> 第二世代はGX.dllが使えないんだよね?
> 他に早くする方法は現状無いってことであってる?
ここから始まった話だからGAPIの話だと思ったが違うのか
じゃあ何のために抜き出す必要、利点があるのか教えてくれ、
他に思いつかんDirectDrawとか?
>>291 PocketGBAのお話
↓
現状では第二世代はGX.dllが使えないんだよね?
↓
NAND8の話
↓
カシオ厨登場
↓
i.MX25 WinCE6.0のバイナリあった
バイナリの話になったところで話が変わってる
でもたしかにDirectDraw使えたらいいかも。
293 :
名無しさん@3周年 :2013/05/16(木) 07:22:34.14 ID:eMh0MBP8 BE:1587201236-2BP(0)
>>292 thx
要は、
抜き出したら使えるかもしれないMioに入ってないCE6.0のDLLがあるかも
って話か
別にあってもなくても
動かない一部のソフトがもしかしたら動くかも
って想像レベルの話ってことだったのか
>>293 そうそう。
スタート画面含め、本来のWinCEの上っ面タップリ。
さらに、iMX2xのドライバーが入っているだろう。
それにはSDIOドライバー、SD WiFiのドライバー。
USB経由のTCP/IPのRNDISドライバーに、USBホストドライバー。
>>294 USBホストドライバーのやつは過去スレで「第二世代に入ってる!」みたいな
話なかったっけ?
見た限り、それらしいのは無いなあ。
>>297 やっぱりあるじゃん
Part5の
>>798 でも川本氏がOGTドライバとクラスドライバが実装されていなければ望みは薄いって言ってるけど。
299 :
名無しさん@3周年 :2013/05/17(金) 16:54:44.00 ID:1eAxGYUX BE:2116268238-2BP(0)
テンプレのPart5リンク切れてね?
301 :
名無しさん@3周年 :2013/05/17(金) 18:28:58.54 ID:1eAxGYUX BE:2468978674-2BP(0)
>>300 別にログ速はもう読んだんだけど
テンプレにあるのにリンク切れてる
Wikiの管理人見てたら修正してくれ
もしかして俺だけ見れない?
的な意味含めてレスした
あと
テンプレ現状でいいのかな?
参考サイトリンク切れ多い気が
あと
動作確認済みの非公式アプリ
と
第二世代のCPUとかドライバとか追記したほうがいい気が
>>301 >動作確認済みの非公式アプリと
とりあえず、
>>296 みたいなのを初心者スレに投下で如何?
リストだけあっても、インスコ方法が分からないと意味ないし。
とりあえず、Part1から動くって言われてるアプリ纏めるところから始めよう。
上で書き忘れた ということでまとめて来るわ
今まとめてるんだけど、CorePlayerって書いた方がいいかな?
306 :
名無しさん@3周年 :2013/05/18(土) 13:31:35.56 ID:rZTRc4Au BE:705422742-2BP(0)
>>305 有料だからってことなら
別に動作するなら書いていいんじゃないか?
他のアプリにシェアウェアだって結構あるわけだし
>>303 古い情報だと、断片的なんだよな。
「xxxが動いた」とあっても、何処から入手したものかサッパリとか。
>>308 それもあるし、なによりリンク切れが多い
310 :
名無しさん@3周年 :2013/05/21(火) 17:05:59.76 ID:beusKCLT BE:1410845344-2BP(0)
せっかくテンプレ改修しても次スレまでいかないと無駄になってしまうな
>>310 確かに。まだ300代なんだよな
ここまで流れが遅かったことあったっけ
前スレは2ヶ月と1週間程で、300番台入ってたよ
313 :
名無しさん@3周年 :2013/05/21(火) 20:46:32.07 ID:beusKCLT BE:3086223757-2BP(0)
新しいネタがないからなあ
新ネタねぇ・・・ 今更新しく動いたアプリとかも出てこないだろうし、なんかないかねぇ・・・
創る
色々と研究し尽くされた感はあるよな…
318 :
名無しさん@3周年 :2013/05/21(火) 22:28:10.37 ID:beusKCLT BE:1851733973-2BP(0)
新しいアプリがなければ作ればいいのよ Brainアプリ開発か…
>>320 そこで諦めるから進展無いんじゃないの?
必要なのはBrainをまともなWindowsCEマシンにする「Brain補完計画」じゃないかな?
>>321 それができたらもっと早く進展してるよ
まぁ進展しないからといってAndroid積んでる奴を使うのはちと違うんだよなぁ
>>321 確かに文字通り「補完」だな
あと話題をひとつ。
SHARP SIMのMP3プレーヤーってselectorとかから実行できないかな?
324 :
名無しさん@3周年 :2013/05/22(水) 17:19:47.25 ID:n2yqpkAK BE:3527112858-2BP(0)
>>323 あれはSharpSIMのなかのウィンドウだから無理じゃね?
字幕リスニングは実行ファイルだからいけるけど
300系のPDFReaderは引数にPDFファイル渡せば行けそうだけど
どうしてもやりたいならMortScript等で手動でMP3プレイヤー実行するとか
自分はそれでアプリメニューまでいけるのと手書き暗記メモまで行けるの作ったけど
>>324 いやー、音楽再生してる時にselectorのメニュー開いたらタスク実行中になってたから気になっただけ。
でも再生中しかなってなかったからMortScript使わなきゃ無理かね。
326 :
名無しさん@3周年 :2013/05/25(土) 20:24:12.31 ID:4QF11VsL BE:6348802098-2BP(0)
PDFリーダーだけど FoxitとKNPDFはリンク反応しない 公式のみする 読み込みも明らかに速い おそらくPDFは公式のAdobeLEが最強 よし、PDF用のMortScriptもつくろう
328 :
名無しさん@3周年 :2013/05/27(月) 20:05:30.58 ID:piy7bV1S BE:1763556454-2BP(0)
>>327 KNPDFの公式ってなんぞってなんぞ
三行目の公式はブレーンライブラリーで売ってて300系機種に標準搭載の
AdobeReaderLEのことよ
リンク確認したのは
シャープ100年の歩みの3ページ
ちなみに300系だとAdobeLEからPDFを手書きメモ登録できる
foxitは関連付けで開けるぞ 何回か試してみてよ 今Brain無いから再現できないけど、当時よく使ってたからできたと思うんだ
331 :
名無しさん@3周年 :2013/05/28(火) 22:23:54.37 ID:3oYN6QQM BE:1322667735-2BP(0)
>>330 リンクはハイパーリンクことでおk
伝わって良かった
最適化って具体的に何したの?
TCPMP最新版て72RC?
スキンは昔上がってたのと一緒?
333 :
名無しさん@3周年 :2013/05/30(木) 19:13:36.65 ID:L3DHBE0g
Ann CompactってMeopadでは動いたけどBrainでは動くのかな Brain持ってないけど
久しぶりにログ見てみたけどPart3あたり荒れてたなぁ・・・
Ann Compactってどんなソフトだ?
NETCFが動けば、動くアプリが増えるな。 NETCF用のアプリが、そんなにあるとも思えないけどw
>>337 プログラムできるならフリーのSharpDevelop(3.2迄)で作成する手もあるぞ
VB(VC#)Expressも使えるし、出来上がったものは普通のWindowsとバイナリ互換
両方で動かせるから検証も楽だ
その前にNETCFが動くか?が問題。 このスレか初心者スレでNETCF3.5のインスコ方法を質問してた人がいて、未解決だった気がする
oh 動かなかったと書いちゃってあるね
342 :
名無しさん@3周年 :2013/06/03(月) 20:40:16.12 ID:0SDYey4n
そりゃ自分でプログラムしたらでしょう
>>338 にも書いてある
>>341 それはCFじゃ無くてサンプルが動かなかったじゃないの?
とりあえずデバイスにmscoree.dll(NETCFのランタイムコア)が入ってる調べて見ると良いね
NETCFはCE4以降のPNDやハンディターミナルに基本的に入ってるものだから無かったら電子辞書として完全に割り切ってると考える
>>345 つまりmscoree.dllを探しゃいいのね?
GSFinderの出番だ
SD含めた全ての場所探したけど無かった
>>348 NETCFすら省いてるとなるとPNDで遊ぶよりも厳しいな
いずれ入れるかもしれないけど現状では絶望的というわけか
そういえばMSのエンベデッドサイトからCE5じゃなくてCE6が消えてるな
CEはCE5、WEC7と言う感じになってる
>>347 2005で作ったのは俺(=
>>54 )です。
2008持ってないので…ありがとうございます。
>>348 cfのcabファイルがあるから、インスコしてみたら
今さらながら、なんでPart5のリンクだけ切れてるんだろう 他は繋がるのに
352 :
名無しさん@3周年 :2013/06/08(土) 14:21:46.37 ID:zlNrlOB4
もうメトロスタイルは完成しないのかな? Sysinfoで作ってみるか
354 :
名無しさん@3周年 :2013/06/08(土) 15:29:02.86 ID:H9/Y/cb6
CE 6.0でCF2.0入ってないとつかえたらか使えないな Ann Compactつかえたら開発できるのにな
基本的なCE6CoreにNETCF入っているし、OSビルドの段階でそれすら省いちゃうなんて シャープさんマジで割りきってんな
356 :
名無しさん@3周年 :2013/06/08(土) 21:54:00.68 ID:NfNIXOfa
何故CEをオープンにしないのか すれば売れそうなのに
358 :
名無しさん@3周年 :2013/06/08(土) 23:35:09.80 ID:BPAycjH0
何かしら本流のWindowsのソースが含まれてたら公開せんでしょ
>>358 そういう意味じゃなくてユーザーが普通にCE使えるようにって意味合いでしょ
同じCE6Core使った中華PNDもメニューからCEに入れるのあるし
360 :
名無しさん@3周年 :2013/06/09(日) 00:58:33.04 ID:Hl6J9Fko
普通にボード買えばいいじゃん ceが付いてくるのぐらいあるだろ ドライバ類を自分で何とかしなくちゃならない以上 ソフトのみを配布されてもちょっとね
362 :
名無しさん@3周年 :2013/06/09(日) 08:58:31.14 ID:D5rVVDKj
>>361 >ドライバ類を自分で何とかしなくちゃならない以上
ソフトのみを配布されても
あー確かに。このまま配布されても困るな
>>361 とは言え開発用ボードだとプリインストされてるのがCoreしかない
それ以外で一般に安く買えるのだと
中華PND各種(Core)
ちょいパソ系(G)
(中古でいいならという前提で)ハンディターミナル(Pro)
の三択だな
機能が多い順にPro、G、Core
G/Proはgx/aygshell標準搭載だからダミーDLL用意したりせずに
デバイスチェッカー回避だけで済む
左によってしまう
それより、ms-dosのライセンス
約180ドルでieeeに入会してmsdn aaを使えばそこに ce6もms-dosもあるけど、ライセンス的にはアウトだよな、たぶん
MS-DOSってQEMUに元から入ってなかったっけ?
ms-dosはフリーではない。そもそも、配ること自体おかしい
何にしろFreeDOSなら問題ないな
まあ364がMS-DOSのライセンス持っているか そうでないかはわからないけどな NesterでRom起動←それより、そのRomデータ とはならないだろう ニコニコで有名な人のようなことがなければ
そういう話は他所で
>>373 PW-G5300
誰か原因わからないか?
>>374 むーん聞いたことない・・・
回転してもダメだった?
一回回転させてから戻すと直る・・・かもしれない
G5300使ってるけど異常なかったよ MS-DOSじゃなくてOSASKだけど
QEMUには色々なキーボードが用意されているけど、相性があるみたい。
>>376 何使ってる?
>>375 回転させたりしたが無理だった。
1.Qemu launcher起動後OSを選択、Scaleなどの設定はいじっても反映されない。
2.横画面(270Deg)で起動、その後OrientationをNormalにする。
3.解像度は同じまま回転され、上の部分しか表示されない。(イメージとしてはしたにはみ出しちゃってる感じ)
綺麗に表示がされない。
>>377 キーボードってどこで設定を?
379 :
名無しさん@3周年 :2013/06/13(木) 22:03:53.68 ID:KLVje6np
>>379 それくらいの情報なら他のとこでもいくつか載ってるからなあ
解説してるサイトのリンク集なんかは作っても良いかも
>>381 いや、wikiにあるべきモノが無いな〜と思ったんで。
リンク集ってなんかブログばっかりになりそうですね。
暇である
平和だなー
平和過ぎてなにも無いぜ
規制解除きた!
結局ネットはどうなったんだ?
無理ってことで決着ついた
接続できてもクソCPUじゃロクに動かない と、今まで何回言われてきただろうか
前のレスを見て思ったんだが Qemuのキーボードの設定とはどこだ?
>>391 俺のを見た限りなかった。
ちなみに、横画面の選択とかもない。
俺のだけ?
横画面の選択というか回転的な感じのものはあった。 Lancher立ち上げたらOrientationっていうところがあるだろ? そこをいじると回転した。
Qemu盛り上がってるな お前らQemuで何のOSが動く? 出来ればボートファイルのダウンロード先とかも教えて欲しい。
動くOSってもデフォで入ってるMS-DOSとOSASKぐらいしか無いなぁ 過去ログにあるリンクは切れてるし…
>387 動いた PW-g5300 クソのろいが
つまりJAVAプログラムが動くようになるでおk?
なんか .eveっていうファイルが動く。 サンプルのソリティア.eveっていうものが動いた。 よく調べてないんだが、.eveこれなんだ?
連投ですまないが、明らかにあるのにEve.DLLが見つけられないって出てくるんだけど、どうすりゃいい?
EveのフォルダはSD直下におかないと動かない
>>387 >>398 >>399 結論から言うとこれはjavaランタイムではない。
これは、 .eveのプログラムを実行するための仮想マシン。
仮想マシンのプラットフォームに、javaや、winceが含まれるだけであって、これを使って、javaアプリケーションを実行はできない。
ホームページ本文に"java 2 runtime向けeve"って、書いてある所を勘違いしたんだろう。
>>400 だけど、やっぱりEve.DLLが見つからないと出てきて起動できない
SD直下に入れても無理。誰か教えて
>>403 そこまでしてEveを実行する必要性があるのか?
>>404 いや一回始めたら終わらせないと気が済まない性格で
Sdじゃなくてプログラムファイルズの中とか、Nandにいれてみたら?
>>402 CE5版はなんか不完全でCABがデバイス違いエラー返すからまだ発展途上
現状ではローカルのjarとかeveしか動かせない
しかし手持ちのAxim X50v(WM2003SE版)だと表示こそ崩れるが下記”Javaゲーム館”のゲームが実行できる程度に互換性はある
ttp://teddy.s54.xrea.com/ 互換性や速度の面では一部のCE機には搭載かCDが提供されてたJeodeにはまだまだ及ばない感じ
x86版のCE3.0機でもたかみん絵チャットとかしぃとかそれなりの速度で動くからね
誤:現状ではローカルのjarとかeveしか動かせない 正:現状ではローカルのeveしか動かせない
ネットできないっていってたが、 メールとかならできるんじゃないか? そこまでスペックいらないだろ?
413 :
名無しさん@3周年 :2013/06/28(金) 22:46:52.58 ID:PY7L7etg
>>412 ウェブの閲覧ができないんじゃなく、そもそもインターネットに繋らない
友達でネットできるとかホラ吹いてるヤツいたな なんでもハードディスク(友達は林檎派と言ってた)が必要とかw
>>413 SDにさすアダプタがあっただろ?
詳しくはわからないんだが、結局Brainをネットにつなぐことは無理なのかc
>>415 SDIO?
CPUは対応してるけど、ドライバがインスコできない
そう言えば2世代にActiveSyncみたいなのあるけどあれ使えないの?
ActiveSyncなんて使う必要あるか? アプリのインスコならSDカード使えばいいし
既出だったら悪いが Brainで何かしらプログラム開発できないか? CとかPythonとかエディタがあれば便利なんだが
話ぶった切りますが、どなたかPocketGBA Converterを持っていませんでしょうか? ネットでいくら探しても出てこなかったので… ダウンロードできるサイト、もしくはアップローダに上げていただけると嬉しいです。
421 :
420 :2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:rVVMgh3m
すいません、見つかりました。 お騒がせしました。
そういうものは初心者板で
日本語入力がしたいです ceOpenerのpliginに InputSwichは入ってます サブタッチパネルを使用するにチェックを入れて サブタッチパネルに_A あ _5 5とか出ているので そこの あ をタッチしても日本語になりません どうすれば日本語入力ができますか? 教えてください
だから初心者板に書け
>>426 Japanese Input使ったら?
>>427 前から気になってんだけど「初心者スレ」な
なんかネタ無いかな
TCPMPが第3世代で起動しないのはなぜだ? リセット直後なら起動するんだが。 ほかにMP4プレーヤーはないのか?
>>431 3世代なんてあるのか?
具体的な機種名は?
PW-G5300
第二世代じゃんw
>>434 そうなのか?てっきり5300だから三世代かと。
とりま、なぜ起動しない?
何故起動しないかの考察はPart6あたりにあったと思う ただ超難しい内容だから注意な リセットで設定が全部消えるのが嫌ならNexHawks氏のSoft Resetをオススメする スマホやPCで言う再起動みたいなモンだから設定も消えない
>>436 見たが理解出来なかった…
結局はSoftリセットでもなんでも、リセットするしか方法はないんだな。
そういや、CorePlayerって有料だけど、ちゃんと動くのか?
>>437 動く
むしろ、こっちの方がベンチ良い
ただGAPIは使えない模様
>>438 GAPI使えないと何か支障があるか?
リセットしないと動かない的な問題は?
>>439 いや、単にGDIより描写が早いから言っただけ
ちなみにTCPMPと同じくリセット、もしくはソフトリセットしなきゃ動かない
>>440 CorePlayerもダメか…
リセットしなくてすむプレーヤーはないんだろうか?
CorePlayerとTCPMPは作ってる所同じだから仕方ないな (TCPMPの正式名はThe Core Pocket Media Player)
C−−BinaryEditorてのがあった気がする
PocketCってがあるけど動くかどうかは知らん
PocketCは、ソフトウェア名にcとあるが、Cライクな言語を使って ランタイム上で動作する(exeでない)簡易的なソフトウェアを作成するツール。
Pythonはないのか?
450 :
444 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8iyzZs8G
スマンYYY Binary Editorと混同してた 正しくはC--Script Engineだった 関係ないけど、PW-7300でGAPIの設定がしてある状態でリセットしてもなぜか設定が消えてなかった
スクリプトか もっとしっかりしたのはないのだろうか
もともと、PDA用のosだし、本格的な物は無いだろうね。更に、古いから、将来的に作られる可能性も低い
動作報告 sig3のwikiにあった UltraG with EzViewer AT launch ファイルメンテナンスツールFM for sigmarion3 が動いた ATOKは「辞書ユーティリティが起動できませんでした」といって動かない SDIO Now!対応ドライバがインスコできたんだが これでSDIO対応の無線LANカードが動かないだろうか
458 :
名無しさん@3周年 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9Mze9+n5
microSDのlanカードもあったんじゃない?
459 :
456 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:mLxxYKH4
AT LaunchはINIに直接アプリのパスを記入しないと使えない
猿真似はなぜか一回しか動かなかった
>>457 SDからUSBにするアダプタがあったような
461 :
名無しさん@3周年 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:c7vyJPx1
第二世代のcpuって何MHzなん?
454MHzが最大らしいけど
オーバークロックしたらそれ以上になる?
前の方で「難しい」みたいな話してなかったっけ
そうなのか
オーバークロックできればもっと高画質の動画がみれるなと思ったんだが
ところで
SelectorのStartupItemsのアプリが起動する順番って付けれない?
>>449 pythonceが動いたって過去ログにあったような
>>467 起動する順番って何?
名前見る限り、例外が発生した時に何かするようなやつだと思うんだけど
全盛期が懐かしい
470 :
名無しさん@3周年 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VjKRgl6d
第2世代のコンパネはどうにかならないの?
>>474 ダウンロードしたファイルをBrainのWindowsフォルダに入れればおk
477 :
名無しさん@3周年 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ue70wyen
ほしゅ
478 :
名無しさん@3周年 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6YbtipWR
誰か居ないのか
XTbookの辞書データって自分で作れないのか? 更新が遅いから、自分で作りたいから
480 :
名無しさん@3周年 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:EucIRdxm
>>479 NexHawks氏に方法を聞くしかないな。
過去ログ見る限り変換は結構時間かかるらしいよ
メールで xtbookパソコンで動作しないと言ったら直してくれたことはあったなー
>>481 やったこと無いから知らん
当たって砕けろ!(←
BrainにUSBってつなげないのか?
>>484 仮にusd差せられるとしても
microSDと出来る事変わらないような
USBって周辺機器に接続するための規格の名前だろ。USBメモリにしろ、ワイヤレスアダプタ、コントローラー、どれであっても、ドライバが必要だから。
そうですね
PQboxに関する追記 日本語化しなきゃいけないのは当たり前だけど、コンパネのRegional SettingsでYour localeをJapaneseにしなきゃ文字化けする
492 :
名無しさん@3周年 :2013/09/05(木) 10:12:53.57 ID:sL3Sr7OU
変換アダプタ使ってUSBメモリやキーボードの接続を試してみたけど、認識しなかったよ。 そもそもUSB on-the-go対応してないしバスパワー供給機能が無いから当然なんだが。
493 :
名無しさん@3周年 :2013/09/06(金) 21:18:10.61 ID:zsydyG35
TCPMPでGDIに設定するのをデフォルトにする方法ってないのでしょうか? 電池交換や、バグのたびに設定しなおすのが面倒です(´・ω・`)
494 :
名無しさん@3周年 :2013/09/07(土) 08:51:14.27 ID:XVrI1NiY
softrestがダウンロードできません・・・ どなたかファイルいただけませんでしょうか? 禁止でしたらすみません。。。
>>493 バグはともかく電池交換はUSBから給電してたらリセットにならないし設定消えないだろ
496 :
名無しさん@3周年 :2013/09/07(土) 20:42:31.51 ID:XVrI1NiY
あ、そうなんですいか!!
XTbookってたまに本体データ壊れるんだよね 俺だけかな
499 :
名無しさん@3周年 :2013/09/13(金) 07:59:17.93 ID:LFovvT3W
本体データだったか忘れたけど二回同じデータがイカレて検索できなくなった 第二世代9200を使ってる
501 :
名無しさん@3周年 :2013/09/14(土) 13:52:01.79 ID:RDzBrx75
俺の場合はなぜかXTBookの方がバグって使えなくなったことがある インスコし直して直ったけど、未だに謎
本体データってのはXTbook本体って意味です 辞書データは壊れないなあ パソコン版は高頻度で強制終了発動するけど使えない程ではないな
知恵袋でも聞いてる人いるけど(別人)、Leo's Flight Simulatorってどうやって動かすの? GAPIの設定やらダミーDLL追加とかいろいろやってるが一向に動く気配がない。 誰か教えてくだしあ 機種:PW-G4200
504 :
名無しさん@3周年 :2013/09/20(金) 05:29:57.94 ID:SKMBYtTS
あげ
505 :
名無しさん@3周年 :2013/09/23(月) 19:44:00.99 ID:gwcPW1+w
今更だけどXTBookのウィキデータ更新してたね てかNexHawks氏のトップページはいつまでたっても更新されないなあ
nexhawksさん音沙汰ないね WindowsCEもうほとんど元気ないし他のやってるのかねぇ
507 :
名無しさん@3周年 :2013/09/25(水) 13:33:07.02 ID:Sz819TTK
ちょっと質問なんだが 第二世代と第一世代で処理速度はどれくらい違うんだ? RAMは大きいんだろうけど、速度が知りたい。 第一世代使ってるんだが、xtbookが遅いので第二世代の購入を考えてる
だがだがだがだがうるさいなw
質問は初心板でやってほしいけど話題ないし別にいいか
511 :
名無しさん@3周年 :2013/09/25(水) 22:22:39.61 ID:T+rTZ0gE
これだけARMプロセッサも小形ディスプレイも進化してるのにブレインの性能は上がらないね 普通に辞書として使う分にもキー入力のレスポンスが悪くて打ちづらいのに
>>511 バッテリーの持ち悪くなるし、シングル専用のCE6ではデュアルコアにしても無意味
シャープのCE系ハイエンドRZ-F300並の性能にしたら値段が数倍になるだろうし
なんで小さいものが偉いになってるんだろうね、今って 単3で16本のフルハイヴィジョンCPU1GHzの電子辞書が出てもいいじゃないか!
乾電池だけで、 す ん ご く 重たそう
16本ならバッテリーの方がマシだろww
関係ないかも知れないけどCE化したカーナビにbrain用アプリ突っ込んだらなにげ動いて面白い
つまり逆に、最高のCEマシンにbrain用アプリ突っ込んで動かしゃいいんだな!
電子辞書だからこそのBrainだろう
まてよ逆に考えてbrainの辞書アプリをカーナビで動かすことが、
>>521 XTBook自体はBrain以外のCE6デバイスでも動くよ
523 :
名無しさん@3周年 :2013/09/27(金) 23:19:43.13 ID:ADIjY8Md
そういや、くら寿司のタッチデバイス、WindowsCEだったな なんか前、デスクトップ写ってたの見たらWindowsCEって書いてあった
前から思ってたけどbrainの辞書メニューの画像差し替えられない? Nand以下の書き込みはNGだったっけ?
>>524 そんなことせんでも普通に設定できたと思うが
526 :
名無しさん@3周年 :2013/09/29(日) 10:46:56.99 ID:MzlDV6A+
ごめん、今更な話かもしれないけど、brainwikiの 「brainでqemu」と「brainでosask」がリンク切れしてる。 誰かまた作り直してはくれないだろうか
528 :
名無し@三周年 :2013/09/29(日) 21:00:53.94 ID:TcEvQ0yA
brain g5200なんだが、あるみくの上記サイトを参考にqemuでosaksやろうとしたんだが、lunch押しても反応しないんだが。
529 :
名無し@三周年 :2013/09/29(日) 21:03:07.88 ID:TcEvQ0yA
だがだがだが言ってスマソ
連投すまん OSASKだった
thks アプリに入れてた
brainでネットと言ってるが、アルドゥイーノならいけそうな希ガス つwww.zaikei.co.jp/article/2011024/67813.html ちなみに自分はプログラミングとか出来ん ネット観覧が無理でもメールならこれでいけそう
アルドゥイノつかうとそれはもうBrainじゃない
でもbrainでネットという事に関して第一歩が踏めそうだ
何度も連投すまない qemulancherは無事起動できた しかし画面が縦半分になって下の方は真っ暗で、上はエクスプローラーの状態だ ましてやosaskは起動しない 誰か助けて
>>536 調べればわかるだろ
わかんない素人なら初心者スレに行け
>>537 まあまあ
俺もそういう事あったし、ネタ来たからいいだろ
539 :
名無しさん@3周年 :2013/09/30(月) 20:44:00.98 ID:ATiQNEpt
brainでosaskが出来て何になるんだ? osaskとか大した事出来んだろ
浪漫だよ浪漫
まだdosのほうがマシだろう
てか初心者スレ完全に止まってるな
ああ こっちもノロいが みんな初心者こっち来るしな
最盛期が懐かしいな…
osaskって何ができる?
ぶっちゃけBrainでは浪漫以外の何物でもない
ww
548 :
名無しさん@3周年 :2013/10/01(火) 08:24:10.66 ID:fLybLJcs
まあメリットは「中学・高校で堂々と使える」くらいだもんな それ以外でも他でもできる事をあえて電子辞書でするという縛りプレイは面白いけど
>>537 今の初心者スレの1だが、あれは「初心者は2chから出てけ」と言う輩を牽制する為に立てただけだ。
それ以上も以下も無い。
551 :
名無しさん@3周年 :2013/10/02(水) 08:51:02.67 ID:YhxU4jRA
前はここで開発とかやってたもんね そんな所で基礎的な質問されたら邪魔
基礎的な質問されてドヤ顔で答えておきながら間違ってる時ほど恥ずかしいもの無いよね
>>550 目的は達したから、誰もいなくても構わないな。
むしろ好都合。あそこは FAQ / Tips置き場にすればいいと思うな。
そしてそれをネタにして、各人好きにホムペを作ればイイと思う。
(ここの過去スレ、「動いた!!」とかレポあっても再現方法がワケワカメ)
(初心者質問が出るのは、そういうのも原因かもね)
555 :
名無しさん@3周年 :2013/10/02(水) 19:59:31.02 ID:mK8vAHor
知恵袋とか見てごらんよ 調べればすぐわかるような内容の質問がかなり多い しかも過去に何回もあった質問 自分で調べるという事をしない人間は何をしようと質問してくるよ
>>555 だったらその質問に答えて、最後の一文くらいに「Googleで検索するともっとよくわかりますよ」とでも書けばよくね
>>555 確かにね。
世の中「聞いたほうが早い」「聞けば親切な誰かが教えてくれる」と思う人は多い。
これ、昔電電公社がやった「わからない事は、職業別電話帳で調べて電話で聞こう」キャンペーンの悪影響だと思うのは俺だけか?
(今もCMしてるけど)
Brain関連はググってもwiki程度しか出ない上、リンク切れの嵐だししゃーない
559 :
名無しさん@3周年 :2013/10/03(木) 18:24:32.67 ID:BE9eaQW7
動くアプリ纏めてどっかにうpしていい? 「これどうやるんですか?」って聞かれた時「ここのをDLしてください」って済ませられたほうが楽だろ
562 :
名無しさん@3周年 :2013/10/03(木) 22:28:23.37 ID:BE9eaQW7
>>561 動くアプリを纏めた「テキスト」はある。
俺が言ってんのはアプリ「本体」を纏めてうpしようって事
563 :
名無しさん@3周年 :2013/10/04(金) 01:05:59.88 ID:6sAoE+mQ
動作確認済みアプリリストから作者ページに飛べる、公開停止してるやつはうpろだへのリンクも貼る。 この程度でいいと思うけどなぁ 纏めてしまうと「フリーソフトはあって当たり前」と認識してしまう恐れがある。 アンドロイドマーケットとか完全にソレだよね。コメント欄見てたら、シェアウェアならともかくフリーウェア、 しかも完全に個人の趣味で作ったようなソフトでもめちゃくちゃなコメントが目立つ 「動かない。入れる価値ないです」とか。動かないなら環境報告してデバッグに貢献したらどうなんだと 2.2が出た辺りから酷くなったか・・・ これも、ポンポンソフトが入れられて、「作者がいる」という意識が薄れてしまった結果なんだと思う。 悪意のあるソフトで無い限り、どんなものでも使わせてもらったなら感謝すべきだろう。 ああいう風潮になるのは嫌だな。 やっぱり、自分で作者ページからダウンロードしに行くべきだろう そのアシストの為のコンテンツ作成なら大賛成。 というか、本人に承諾とらずに勝手にアップしたら著作権的に問題あるような・・・
Brain程度の規模でその心配は杞憂なような 著作権とかはどうだかわからんね、readmeで許可してるのだけやるか、あってないようなものだから無視してもいいか 折角やってくれる人がいるんだし後で不味くなったら全部そいつに押し付ければいいと思うよ
>>559 DOS窓Openから頼む。
コンソールが使えないと解析が難しいし、裾野も広がらないし
sharpのものを公開しなければ問題ない
>>566 フリーソフトでも作者が第三者による公開を禁止している場合は駄目だろjk
568 :
名無しさん@3周年 :2013/10/06(日) 01:25:02.12 ID:IzSWoz27
2年前じゃ考えられない発言する奴多いな やはりあの時の人達はもう居ないか
アプリのうpは作者がおkって 言ってるアプリをうpするだけにして (例えばjotテキストエディタはReadMeにEveryone's wareですって書いてある) SystemInformationは作者に連絡取れないから勝手にうpしてるだけでグレーだし エミュレータまとめたやつも本来は駄目なはず しかもここのうpろだは ・このページにアップロードされたすべてのファイルは著作権フリーとし、アップロード者と当サイトに帰属しません。 ・このページにアップロードされたすべてのファイルは二次配布を可能とし、その際に当サイトへのリンクを不要とします こんなこと書いてあるから勝手になんでもうp出来ない
昔初心者用にいろんなソフトと説明入れ込んだパック見たいなの作ろうとしたけど作者と連絡とるの大変過ぎて諦めたわ…
571 :
名無しさん@3周年 :2013/10/13(日) 10:56:58.15 ID:t11Itx+S
selectorのEXモードで入力できる文字を変えられないかな? keybindっていうcsvファイルがあったんだけど、あれをいじくったら どうなんだろ。自分のではできなかったんだけど、みんなはどう?
572 :
名無しさん@3周年 :2013/10/25(金) 20:13:51.79 ID:8f7W6Bmn
>>571 出来るんじゃね?やってないから分からんが。
574 :
名無しさん@3周年 :2013/11/02(土) 22:11:39.54 ID:y9mxxNdI
>>573 普通にselectorかな。
Brainの機嫌が良い時はSysinfoとか使ってる
当方win7x64proの環境でpelles cを使って以下のソースをコンパイルしたら無事実行exeが生成され
Sharp Brain a7200にて確認出来ました
Part1のスレでcegccでコンパイル出来たとの情報を見て、ちょっと手直ししたらいけましたので、報告させてもらいます
New projectの設定は WinCE Pocket PC Program(exe)でおkです
http://www.smorgasbordet.com/pellesc/index.htm hello.c
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPWSTR pCmdLine, int showCmd)
{
MessageBoxW(0, L"Hello World!!", L"title", MB_OK);
return 0;
}
追記になりますが、pelles cでは従来のstandard cの規格(ISO C99)から2011年に新たにパブリッシュされた ( ISO C11 )を使っています ざっとしか読んでないのでまだわからないとこだらけですが、いくつか変更されてる部分があるようです
578 :
名無しさん@3周年 :2013/11/05(火) 19:34:45.07 ID:wXxEhIlD
ド素人なんだけど、CE向けのコンパイルってVSじゃできないの?
>>578 win7 64bit環境とかだと使える環境が限られるね
これの為だけにxp入れるのも面倒くさいから当面はpelles cでいいかと思ってる
>>578 VSはバージョンも限られるし
となると当然動くosも限られる
さらにフリーのExpressだとCEは無理
eVC++もxpまでしか上手く動かない
今インストールしてどんなプラットフォームに対応してるのか見てるけど ndsやAndroid、iphone、いや、ほとんどのデバイスに対応してる どうやら凄いのを見つけたようです
Lazarus, WinCEのコンパイル64bitだと対応してないわ 現状だと32bit版しか対応してません
と思ってたら何か勘違いしてたみたいでprealphaバージョンのフォルダにWince用クロスコンパイラAddonがありました これで両方揃った DLして動作確認したところ問題無いみたいです 環境はWindows7pro 64bitです
連投すまん eVc++のインストーラとそのパッケージに含まれるexeファイルを全て互換モードでXPsp3に指定してインストールした。 んで、更新のファイルが配布されてたから、同じ要領でやったよ。
Pelles Cを使っての漢字ひらがな表示に成功 コンパイル実行exe生成にあたり警告は出ますが問題ないようです 日本語表示にあたっては、CeopenerとTask Switcherを使って仮想日本語font導入後に実行しました #include <Windows.h> int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPWSTR pCmdLine, int showCmd) { MessageBoxW(NULL, L"倍\ 返しだ!!", L"Unicode表示\ です", MB_OK); return 0; }
バイナリの中では漢字ひらがな文章もしくは通常のstringは末尾から読み込まれてる事に注意してください 必ず漢字の始まりの手前に半角で ”\ ”のように\と半角スペースを入れてください エスケープシーケンスによってコンピュータのミスをフォローしています
俺にはほとんど理解できんがなんか加速してるな
591 :
名無しさん@3周年 :2013/11/13(水) 18:37:35.25 ID:qwYVD4aQ
あげ
592 :
名無しさん@3周年 :2013/11/15(金) 20:11:29.36 ID:RZPYiYY0
次に大幅改良されたモデルがあるときはスペック引き上げでレスポンスの向上と液晶の高精細化で視認性向上、 パンタグラフキー採用をして欲しい 後はWi-Fi搭載して電子書籍とか直接購入できるようにすればいいと思う 学校でも堂々と読める電子書籍リーダは学生には一定の需要がありそうだけど 実物の書籍買うより安いし、特に雑誌とか。 それとか教科書のデータをダウンロードできるようにするとか。
>>592 通信機器は学校で規制喰らうからダメなのわかってるだろ
Nexhawksさんは名古屋大学の理系の2年生なんだけど、いま大学のほうで忙しいみたいだな このあいだアンサイクロペディアの画像更新してって言ったらライセンスの問題があると言われた
>>596 え、これは別にスレチじゃなくね
NexHawks氏はBrain用アプリの開発者の一人だぞ?
>>597 個人情報とかこのスレに関係無いだろう
本人が書き込むならともかく君が流す情報じゃない
twitterでやれ
>>598 いや俺が流したんじゃないんだけど
2ch初心者かな?IDって知ってる?
>>599 いちいちIDなんか信用しないなぁ
単発IDで釣ってる奴とか普通だし
>>600 最近じゃあVPN使って書き込めなくなったからID変えにくいよ
あ、動的IPは別な
>>595 のレスをもうちょっと良く読み直せ
このスレの話題とマッチしてるかどうか良く確認してみてくれ
>>602 違ってはないと思うのだが
要は、Nexhawks氏は忙しいから更新がしにくいって事と、アンクロの画像はライセンスに問題があるから更新できませんって事だろ?
Brainに関係してる事言ってるんだからそうピリピリすんなよ
>>603 お前ここ匿名の掲示板だってわかって言ってるの?
仮にあれ書いたのお前じゃないとしても大学名まで書き込むのはダメだろ
605 :
名無しさん@3周年 :2013/11/17(日) 00:52:51.50 ID:BjtjWzYU
ブログだったか、どっかに書いてあった気がするけど
スレチじゃないけれど、むやみに個人情報を書き込むのは良くない。以上
>>604 大学名はNexHawks氏の個人ブログに書いてあるよ
ついでに言うと入試試験結果も書いてある
>>607 もういいから
開発者が忙しいこととアンサイクロペディアの画像がライセンス上更新出来ないとは関係あるが
開発者の学校名とか個人ブログは関係ないからその部分はスレチ
>>607 もういいから
開発者が忙しいこととアンサイクロペディアの画像がライセンス上更新出来ないとは関係あるが
開発者の学校名とか個人ブログは関係ないからその部分はスレチだし
わざわざ書く必要ない
どうせ個人ブログでもいくつかアプリ公開されてるしみんな学校名くらい知ってるんだろうが
>>609 何?たった1レスの中のちょっとスレチな部分だけでなんでそこまで言えるの?そこまで厳しくする理由は何?
まあ学校名やら入試やらがスレチだったのは謝るよ。すんませんでした。
ただ、俺は
>>604 が大学の事はちゃんとブログにも書いてあるのに「個人情報の公開」とか言ってる上に、まるで一切Brainと関係無いかのように言ってるからそれを指摘したかっただけ。
くだらないことで論議せず、活用方法語りましょ。 このスレにそれなりの数のユーザーがいる訳だし
612 :
名無しさん@3周年 :2013/11/17(日) 22:31:38.14 ID:BjtjWzYU
スレの速度で臨機応変に対応すればいいんじゃないかなと思うけど 今はそんな速くないんだし、少し寄り道してもいいでしょ
こんな過疎ってるスレでスレチも何も無いだろうに…
答.606
なんか荒れてるから話題を一つ DvixとXvidってどっちの方が軽い?
595です ちょっと個人情報流すのも考えもんだね、 ここで話すべきでないことが含まれていたかもしれない スマンな
きにすんな。 本人がブログに晒したのなら、それはもう個人情報では無い。 本人公認の、おおやけの情報だ。
>>618 個人情報というのは、個人を特定できる情報のこと。
よって、公開、非公開に限らず個人の特定が可能であればその情報が個人情報である事には変わりない。
ただ、本人がコントロールの範囲をネット上に広げてたわけだ 要するに個人情報だが公知の情報
>>621 だが、道徳的に考えれば、無闇に拡散するのは良くない
本人乙
NexHawks氏がこんなくだらないことで論議してる事を知ったら残念に思うだろうな。 このスレのレベルは下がったなー。 過去にあった技術者同士の衝突はもう見れないのだろうな
この程度で技術者とか言わない ホビーですから で?その何とか氏とか言う人2ちゃんでチヤホヤされてテングにでもなってるの?
久しぶりに伸びたと思ったら… こんなくだらない事でスレ汚すなよ
628 :
名無しさん@3周年 :2013/11/29(金) 21:16:58.39 ID:muGk4g9j
ほんとくだらない
三大開発者の黄金時代は過ぎたからなぁ
>>626 チヤホヤ以前に、初期の頃以外にここ来てない
631 :
名無しさん@3周年 :2013/11/30(土) 20:45:14.30 ID:mDXO38jb
中高生の開発者以外に、Brainに固執する動機はあまりないからなぁ
普通科高校に通ってるけど、周囲に自分以外にソフトウェア開発をしてる人がいない
633 :
名無しさん@3周年 :2013/12/01(日) 02:05:32.13 ID:+nRy/EAa
そもそも自分以外にブラインドタッチ出来る人が居ないという・・・ キャッシュって何?って奴ばっか
ブラインドタッチとキャッシュで自慢出来るとは、微笑ましいな。
自慢て言うより周りからスゲースゲ言われてるだけのような
そりゃ普通科にハッカーはほぼ居ないだろうな 高専の情報とかなら山ほどいるイメージだが
637 :
名無しさん@3周年 :2013/12/01(日) 14:51:42.01 ID:+nRy/EAa
>>634 自慢出来るとは一言も言っていないのだが・・・
自分に取って重要でない事、よく分からん事で自慢されても変なやつって思うだけだろ
>>632 だけど、
タッチタイプなら、何人かいるよ。普通科高校の情報科の指導方針に納得行かない。個人的には情報モラルと技術教育は別々にすべきだと思う。
>>633 "ブラインド"は目の障害を持つ人への差別の意味があるからなるべく別の表記にした方がいいよ
ほんとゆとりしかいないな 初期の頃が懐かしい
高二病乙
なんか変なやつが出てきたぞ
それより以前、win8風ランチャーの話があったけどどうなった?
ブラインドタッチなんか小学生でも出来る事をドヤしてんのか 頭ハゲてろ、本当に凄いのはqwerty配列のアルファベットをブラインドタッチじゃなくて、 JIS配列のひらがなをブラインドタッチ出来る奴だ 当然凄いのは両刀使いが一番凄い
>>644 テキストで日本語文章打ち込む時はローマ字変換使うより打ち込む回数が少ない分倍くらい時間短縮出来る
JIS配列のは両手で打ち込む為にあえてあの配列にしたそうだ
打ち込む機会が無いのは逆に言えばまだあまりPCを使いこなせてないと評価されたよ、少なくとも20年くらい前はね
>>645 もう今じゃほとんどがQWERTYでのローマ字入力だし打ち込む機会本当に無いよね
世界的にも日常生活的にも
647 :
名無しさん@3周年 :2013/12/01(日) 23:06:13.65 ID:+nRy/EAa
>>643 だから自慢してないと・・・
その小学生でも出来る事も出来ない程度のスキルしか無い奴が、通ってた普通科高校では殆どだったというだけの話
話題が無いのは分かるけど、そんな掘り返さなくていいだろ
ブラインドタッチのお話は他所でやってください 20年前はどうこうとか興味無いです
>>649 uiでみると7は基本9x系列と変わらないし。
modern ui風の方が需要あるんじゃない?
あと、既出の内容をただ写し書くだけのブログの宣伝はしなくていいから。
>>649 そりゃSysInfoでしょ。ランチャーじゃない
SysInfoの使い方は書いてるとこほとんどなかった希ガス SysInfoって結局ランチャー的使い方くらいしかないと思うが
>>652 まあデスクトップだもんね
でもランチャーとしてならselectorとかの方が優秀だから、結局ロマン以外にはなれなかったという
色々いじるのは楽しいけどさ
656 :
名無しさん@3周年 :2013/12/03(火) 18:32:11.32 ID:BBb9eDO7
みんなBGAパッケージか それにしてもゴムのブニブニキーボードは打ちにくい それにレスポンスの悪さが追い打ちをかけてる
そうだね。弟の2世代機を触らせてもらったけどゴムは余り手になじまないな。俺のは1世代機でアルミ。
>>657 Brainでパンタグラフ式なんて無かったと思うが
>>658 すまない。キーボードの表面のことかと思ってた
660 :
名無しさん@3周年 :2013/12/04(水) 11:35:46.29 ID:0HXDYJS7
電子辞書なんて文字入力から始まるんだから、これからはパンタグラフキーボード・音声入力・フリック入力に対応して欲しい所
このスレも伸びたなぁ…
ボイスメモが入ってるってことはマイクが搭載されてるってことだな 画面を360゜回転させてスマホのような形態で使用も出来る 性能も向上してそうだ こいつはDAYFILERに並んで面白そうな機体だなwww 楽しみだ
さて性能面はどうなるのか 画質良くなった上にボイスメモ搭載なら多少は性能UPしてるよね?てかしてほしい
CPU性能が上がるかOSがVer.UPしてるか、さてどっちだろ? 電池が充電式になってることから考えてCPUの性能向上は間違い無さそうだけど OSもWEC7のC7NR(CE6迄のCore相当)になってるといいね
てかWVGAってVGAより良い解像度って事だよね? って事はPocketPC用の解像度不足でちゃんと表示できなかったアプリも表示できるって事か 胸熱だな OSもVer.UPしてて欲しいな
連投で悪いけどPW-SB1等は第三世代という事でおkだよね? 来年の1月発売らしいし、作動確認アプリまとめの書き換えしなきゃ
下タッチパネルが消滅しているではないか Brain用のプログラムがヤバいかも
671 :
名無しさん@3周年 :2013/12/26(木) 20:30:09.15 ID:PVlHdEOP
以前はキーボードでの操作が主って感じだったけど、これはタッチを主軸にUIが設計されてるっぽいね となるとハードウェア性能も向上してそう。 今までの成果がどの程度通用するか 筐体がコンバーチブルってのはいいね WiFiに対応してたら面白かったのに
>>670 言われて気づいたけどマジで消えてるね
ceOpenerどうなるんだ
むしろDAYFILERみたいにAndroidベースになってるってことは… ないのか…
>>673 それ初心者スレでも言われてたけど、ブレーンライブラリ対応とあるからそれは無い
なってくれてもいいんだけどね
乾電池式のwince機はこれで全滅ってことになるのか まあ高クロック高解像度ならしかたないか
中の辞書ソフトが以前のと酷似してるし多分WinCEだろ Androidに移行するのは辞書ソフト再開発の手間がかかるし当分ない
SIIは、Androidへの切り替えにどの位かかったんだろうねぇ〜w
今Brainでネットするにはやっぱりアルドゥイーノしか現実味あるやつ無いのか?
え、なんでArduinoが出てくるん? あれただの開発環境だろ?
≡☆★◎●あ け ま し て お め で と う●◎★☆≡ [!]今年もBrainと一緒に良いお年を――――――――┐ | | 「検索/決定」キーで戻る | ――――――――――――――――――――――――┘ 新機種出てどんな変化が起こるか楽しみ〜
「ブロテクト強化で、何も出来ない」とかw
プロテクトも何も最初からそんなの無いんだけど
>>29 のメトロ風ランチャーの話題が出てから1年経とうとしてる。
もう一年とは早いモンだね
明後日新機種発売だな 誰か買う人居る?
週末に見に行く予定だが買う予定はない
>>686 だったらSD持ってって性能その他使い勝手等を確認して欲しいなー…なんて
>>687 第二世代のときも同じことしてる人いたし
そのつもりだけどね
ただちょっとグレーな気もするんだけどね
とりあえずアプリ動くかとcpuとメモリが分かれば確認してくる
>>688 あー確かに第二世代発売時の時と同じ事になるかもね
第二世代の時はceOpenerやTaskSwicherが動いたから良かったけど今回も動くっていう保証は無いし
下手したら何も動かないで脱獄できないかも
つか書き込んでから気づいたけど第二世代とハード面大して変わってないのね 期待してただけ残念
>>690 が見に行ったけど他にしてくるべきこと何かあるか?
大体のことはされちゃったっぽいし
一応アプリのSSくらいなら取ってこれるけど
なければ新Brainで適当に遊んで帰る
「Brain用アプリ」のスクショをお願いしたい ceOpenerとかTaskSwicherとか
>>693 opener、Taskswicher、BrainGroove、Testce、XTBookくらいか?
696 :
レポ1 :2014/01/25(土) 17:44:21.97 ID:kdcQ/N2O
697 :
レポ2 :2014/01/25(土) 17:45:06.48 ID:kdcQ/N2O
TaskSwicher
http://i.imgur.com/iT8UwgB.jpg opener
http://i.imgur.com/kCsVh1P.jpg どちらも日本語化は動作する
BrainGrooveはG5300とかの新ホーム画面機種から変わらず音は出ないまま
TCPMPも起動しなかったっぽい
画面サイズとマイクで自由度は上がってるがこれらの機種からBrainをいじり始めるのはつらそう
ダウンクロックはやるの忘れた
タッチの判定が解像度高い分シビア
360度オープンするとキーボードが外にむき出しになる
縦に画面回転可能(前もアプリで出来たけど)
キー配列も大幅に変わってる
StorageCardが3まであった
ceopenerは使い勝手変わらなそう
以上、長文連投失礼 質問あれば答える
>>696-697 とりあえず乙
OSのウィンドウに頼るアプリは全画面表示しても大丈夫みたいな感じだね。
StorageCardが3つあるのは若干気になるな。
あとceOpenerがHVGAモードになってないけど、それ起動した時からそうなってた?(俺が起動した時は左上に小さくなった)
>>698 openerは一回タスクバーしまったらなったと思う
違ったらTaskSwicherのランチャーから起動したからだと
辞書アプリの追加アプリから起動しなきゃHVGAモードにならない
>>699 >辞書アプリの追加アプリから起動しなきゃHVGAモードにならない
あーなるほどそういう事ね。理解した。
つか新機種発売したばっかなのに過疎ってんなあ…
第二世代が発売された時はもっと凄かっただろうに
機能的なランチャー 電子ピアノアプリ メモ帳 日本語化アプリ Wikipediaビューア 等、大抵のものが揃ったからな。
selectorの件で 切り替えキーが無いと聞いて、切り替えキーをしおりキーで代替できるものをつくったけど需要あるかな。
画像を見る限りだと、selectorが異常な位置に出現する様なので修正する機能を実装しました。 手元に第三世代が無いので、第三世代での動作確認はできていません。upの希望があればupします。
SelecterってもとからTestCEとかTaskSwitcherで切り替えキー使ってるとF5(ブリタニカとか)に変わるんだよね
そもそも新機種にファンクションキーがあるのかどうか… 銀色のボタンは全部押したけど反応無かったし、わざわざF6だけ無くす意味は無いからF○キーは無くなってるんじゃないかと思ってる
708 :
名無しさん@3周年 :2014/01/26(日) 10:36:37.21 ID:C/fbWA73
WiFiが使えたらもっと盛り上がるんだろうけどな
Wi-Fi使える辞書はもうあるっしょ
今更感が凄いけど作動報告 GBAエミュレータ「MoonGBA」の作動を確認 ただ作動しただけでファイルや設定といったメニューが出ない。(故にROMの読み込みもできない) スクリーンキーボードのAlt押してもメニュー出ず。 現状使い道無い状態
>>710 世代と必要ファイルの入手先も書け。
でなければ追試も出来ず、おまえのオナニーに過ぎん。
712 :
710 :2014/01/26(日) 19:25:00.69 ID:uyztbG5O
いちいち中坊かよ
brainの新モデル出た事今日知ってきてみればこれかよ、とりあえずTCPMPが使えるかはよ教えてくれ
>>714 TCPMPは試してないけどCorePlayerは動いたからたぶん動くと思う
アプリ作れる人いたっけかと思ったらBombGameの人ね
連投失礼します。
>>720 新機種での動作確認のため、スクリーンキャプチャを撮って頂けると嬉しいです。
>>721 覚えていただけて嬉しいです。ですが、一時復帰なので4月以降は諸事情により、1年ほど活動を休止する予定です。
乙!
726 :
名無しさん@3周年 :2014/02/01(土) 15:27:29.97 ID:G6N84fnG
wince用のQRコードメーカー持ってる優しい人配布してくれ
逆に新型のアプリは旧型で動かないのだろうか
>>726 無断再配布はすべきで無いから、直接作者様に直接アプリケーションを貰えるかどうか連絡を取るのが無難
>>726 作者サイトからアプリは消されてないからQRコードメーカーのファイル名
(oooooooo.zip)が分かればDLできるぞ
>>729 何故か消されてる模様
一応俺持ってるけど流石に無断ではやめた方が良いと思うし
QRコードとか関係無いが第三世代の事でTwitterで連絡取ろうとしても音沙汰無し
配布してたサイト(YaViT.JP)にも無いしもう配布終了したと考えていいんじゃね
>>732 使い方よくわからんかった
第三世代にstorageCard3まであるっていったけどもってったSDがパーティション切ってあっただけだった
同じSDカードでG5300でも3まであった
アプリとか分けるのにパーティション切ったら複数反応するのは便利かも
>>732 乙乙
今外出中だから家帰ったら使ってみるわ
>>733 Brainで読み込めるのは32GBまでだしパーティション切ってもほとんど意味無い気が(ry
>>735 使わせてもらったんだが、自分の環境じゃ上手く動作しなかった
第二世代PW-9200
ceOpenerでKNmemopadを立ち上げて試したらウィンドウ自体摘んで動かせない
別のCE機(CE化したカーナビ)で試したらウィンドウは動かせるがサイズは変わらず
Selectorは起動させていなかった
かなり待望の機能なので是非利用させて貰いたいよ
他に書いた方がいい環境ってあるかな?
やっぱり同じ仲間がいた 動かないかやり方が違うのか 作者さんがselectorみたいに動画あげてくれんかな
最新機種じゃなくてもパーティション分けるのはコンパネからできるよ エクスプローラで表示もされるはず
739 :
名無しさん@3周年 :2014/02/05(水) 19:42:22.12 ID:fX+tqUO5
740 :
cka :2014/02/05(水) 23:59:20.21 ID:PEKlndhs
>>740 頑張って
入学シーズンになって人口が増える事を祈る
少ないけど開発者さんも居るんだし
743 :
cka :2014/02/09(日) 18:20:16.07 ID:4H3O+51U
>>736 >>737 再度、第2世代で動作確認したところ、
プロセスの起動はしているものの、うまく動作しないことが確認できました。
原因の解明ができ次第、アップデートしてゆきたいと思います。
744 :
cka :2014/02/09(日) 18:33:14.45 ID:4H3O+51U
>>736 >>737 再度、第2世代で動作確認したところ、
プロセスの起動はしているものの、うまく動作しないことが確認できました。
原因の解明ができ次第、アップデートしてゆきたいと思います。
>>746 第一世代では動いてるらしいので(Ckafyure氏のHPより)
>>746 趣味で作っているのだから、外野がとやかく言うことでは無い。
…と、場外から言ってみるw
749 :
cka :2014/02/10(月) 22:57:35.33 ID:+NoSiHtK
WindowGestureForBrainの第2世代Brain上での動作ついて 検証の結果、マウスの座標取得に利用している BOOL GetCursorPos(LPPOINT lpPoint); が第2世代Brain上でサポートされていないことが不具合の原因でした。 GetLastErrorよりエラー内容 120 ERROR_CALL_NOT_IMPLEMENTED (この関数はこのシステムでサポートされていません) 現在、解決策を模索中です。ご意見、アドバイス等受け付けています。
関連付けの設定ってどうやってできる? smalltweakとかいうのがあったぽいけど今配信停止されてる
754 :
名無しさん@3周年 :2014/02/15(土) 02:02:23.96 ID:uEo7vADS
軽量のファイルだとInternetArchiveにあったりするよね
ようやくここも750超えたか 今年中にはPart8に行けるかな
756 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 11:29:46.11 ID:sILXR3yo
757 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 13:55:54.24 ID:4PX44VNd
>>756 聞くより試した方が早いと思うよ
Win32以外のAPI使ってると動かないとかなんとか
758 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 18:09:28.28 ID:sILXR3yo
一回試してみたんだが、動作しなかった 俺そんなに技術ないから、誰か教えてくれないかなーと
759 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 19:49:59.82 ID:4PX44VNd
>>758 じゃあ動かないんだろ
以前いろいろ試してみたけど、大部分は動かない
760 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 21:26:57.55 ID:sILXR3yo
マジかよ brainアイフォン的な感じにしたかったわー ceopenerだけじゃつまんね
761 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 22:29:36.53 ID:4PX44VNd
(あれ、MioPocketという素晴らしいものがあったハズなんだけど)
763 :
cka :2014/02/23(日) 22:42:11.63 ID:9kKMsHrT
764 :
名無しさん@3周年 :2014/02/23(日) 22:55:27.55 ID:4PX44VNd
>>760 とりあえず過去スレ見たらいろいろ載ってるよ
>>764 MioPocketも使い倒すと面白いのかな?
dll取りとしか捉えてなかったけど。
俺、なんかIDが面白いわw
767 :
名無しさん@3周年 :2014/02/24(月) 21:56:24.02 ID:AwTOuiZM
お とりあえずmioつかってみるわ
>>765 Mioあるだけでアプリ結構増えるぞ
てかdll欲しいならダミーdllセットあるし
769 :
名無しさん@3周年 :2014/02/25(火) 00:43:03.47 ID:Kh1tPlND
Mio入れとけばゲームも結構あるしね
>>765 女神PT
XTBOOKいれたのですが起動画面のようなものが表示されて毎度フリーズして困っています。何か解決法を教えて下さいませんか。 機種はG5300です。 解決しようとググっても欲しい情報が今だ得られないのでここで質問した次第です。
771 :
名無しさん@3周年 :2014/02/26(水) 14:59:54.28 ID:PZjHH5NU
あれ結構フリーズしてるように見えて、実は読み込み中ってことがほとんど どれくらい動かないの その時間によってほんとにフリーズしてるか、読み込み中かがわかる まあ5分近く待っても表示されないなら、ほんとにフリーズしてんだろうね。
772 :
名無しさん@3周年 :2014/02/26(水) 17:29:43.12 ID:clDVIpb6
どっかファイル構成おかしいんじゃない? もう一度入れなおしてみるとか
773 :
名無しさん@3周年 :2014/03/01(土) 23:11:29.72 ID:7q+pjkDS
ありがとうございます亀で申し訳ない
>>771 5分待ちましたが、ダメですね。キーを押しても反応が見れません。やはりフリーズのようです。
>>772 TXBook導入の手引を書いたサイトを参考にアプリのフォルダへそのままTXBookのフォルダを突っ込んだのですが…うーん
774 :
cka :2014/03/02(日) 01:24:40.01 ID:I+R8jgPJ
XTBookには元からお試し用の辞書が入ってるからそれは無い
接触不良とか
体調不良とか。 反抗期とか。
風邪とか 機嫌悪いとか
彼女いないとか 友達いないとか
781 :
名無しさん@3周年 :2014/03/15(土) 13:03:47.89 ID:9rT1nbCF
783 :
名無しさん@3周年 :2014/03/16(日) 13:28:34.49 ID:IiXsf25w
XTbookにニコニコ大百科が見れればいいのに
HTMLで保存すればおk
でもまとめるの面倒くさい…
亀だけどiphonetodayは動くしsysteminfoとか便利な物があるよ たしか何処かにわかりやすくまとめられてたのがアップされてたはず
>>783 大百科はオフライン利用の規定がめっちゃ厳しかった気がする
789 :
名無しさん@3周年 :2014/03/18(火) 19:32:19.06 ID:duovjPf9
791 :
名無しさん@3周年 :2014/03/19(水) 16:19:22.94 ID:c50DK+bi
htmlだったら、AIReader2か? 日本語非対応だから文字化けする PDFにするか。 リンクできる? わからん
まず何を言いたいのかがわからん AlReaderは普通に日本語表示出来るし、PDFはKN PDF Reader使えば日本語の見れる リンクはどちらも非対応
793 :
名無しさん@3周年 :2014/03/22(土) 19:22:35.29 ID:T2nPO7j6
今日最新機種のpwsh1買って来たんですが初めてで何も分かりません。これって基本的にはSD直下にファイルを置けばいい感じですか?あと使えない物や入れておいた方がいい物があったら教えてください
最低限は自分で検索して試してください それでも何もわからないようなら、諦めてください
今はググれば情報が出るからねぇ
797 :
名無しさん@3周年 :2014/03/29(土) 22:12:36.37 ID:9/zfWlTw
QRコードメーカーって日本語対応していないんですか?
してない 俺の名前入力してQRコード作って携帯で読み込んだらヒミコって文字になった
昨日、AC900から第三世代のPW-SH1に乗り換えました者です。 他のサイトでは、第三世代機種で動作するceopenerでは 壁紙がうまく表示されないとありましたが、SharpSIM終了後に起動すると 全く不具合なく壁紙が表示されました。 どうでもいい報告ですいません。
>>799 報告ありがとう
これからも細かいことでも報告してくれると助かる
あとマルチすんな
ついさっき第三世代買って来た 報告通り性能は上がってないね。残念 しかもすぐ固まる
802 :
名無しさん@3周年 :2014/04/01(火) 00:32:30.25 ID:nH1XcfmP
ndowsCEってそろそろオワコンじゃないの? 組み込みだとまだまだ現役なのか・・・?
>>802 現役だね。
なにせWinアプリ屋を組込屋として即調達出来るから、こんなに便利なプラットフォームは他にない。
ちなみに最近のAndroidはリソース食い過ぎ。
なんか第三世代の動作が遅いから気になって色々調べてみたけど 旧機種よりRAM容量が少なくなってる気がする selectorとコンパネ、スクリーンキーボード起動状態で第二世代のRAMは残り45MB、でも第三世代はSHARP Sim終了させてやっと残り45MBになる 一体この差は何なのか しかもselectorのメニュー出すためのF6キー「だけ」無くなってるし
つまりSHARPさんが野良アプリを締め付けにきたって事?
てかRAM容量はコンパネ見れば分かる事だった 旧機種のRAMは106756KB(=106MB)、対して新機種は99080KB(=99MB) どう見ても少なくなってるね。まあ7MB程度だけど
CEopenerを終了するとフリーズするのは仕様ですか? 第二世代のPW-G5300です。
一回ceOpenerを入れ替えて本体のリセット推奨
第三世代についての報告を一つ 動画を見るのは旧機種のが良いかも 第三世代は画質が良くなったにも関わらず性能が上がってないせいで描写が若干カクつく 自分でも探すけど、誰か最良の変換方法見つけたら教えて欲しい
813 :
810 :2014/04/08(火) 09:33:44.89 ID:ikWW/702
>>811 ありがとうございました。
その手段で解決しました。
814 :
脳 :2014/04/08(火) 18:51:10.61 ID:Xt55rQMk
失礼します、ちょいと質問ですが、Brainのブートを内臓メモリーからmicroSDに変えることできませんかね?
ブートというのが何を指すのかがよくわからないが 辞書アプリの起動の事を言ってるなら無理。普通の内蔵メモリじゃなくてROMメモリに格納されてるから どうしても変えたいなら「SDカード上のアプリのファイル名を指定して実行する」という旨のプログラム書いて元々のEdAppCtrlを書き換えるという手がある まあこれやってもリセットしたら消えるけど
816 :
脳 :2014/04/08(火) 21:44:30.30 ID:Xt55rQMk
ROMのWindowsCEをかってに機器が立ち上げているのをSD内のOSに変えたい、ということです。 スレとはそぐわないかもしれませんが、WindowsCEをすてて、辞書も捨ててたとえばMS-DOSの小型パソコンにしてしまうとか、そういうことをやりたいとおもったのです。
>>816 ・MicroSDにi.MXの2ndブートローダーを置いておけば、もしかすると認識するかも。
・分解してJTAGを探す。
・WindowCEからLinuxをブートするツールがあるから試す。
最後のはhp h2100上でオングストローム? Linuxを起動するツールだった。
818 :
名無しさん@3周年 :2014/04/09(水) 13:11:12.39 ID:6UjVUlY9
友達が買ったので第三世代について報告 ceopenerはリセット直後に起動すると壁紙おかしいけど不自由使える。 あと、基本的に日本語うてません。文字切り替えボタンも良く分からないです。 名前忘れたけどゲームボーイアドバンス&ゲームボーイのエミュレーターが起動しなかった。 他にもやってほしいことがあればやります。 お役に立てれば幸いです。 あと、第三世代専用のアプリあったら教えてください
819 :
名無しさん@3周年 :2014/04/09(水) 13:12:38.14 ID:6UjVUlY9
おかしいけど不自由なく使えるでした。 脱字です。
820 :
名無しさん@3周年 :2014/04/09(水) 20:44:17.14 ID:wMQQpal4
もう開発者殆ど居ないからなー 欲しけりゃ作るしか無いな
そういえば第二世代のメモ帳第一世代に移植できた
822 :
名無しさん@3周年 :2014/04/12(土) 11:35:52.65 ID:bwSwNhI7
話題全く変わるけど、こないだも言ったi phone todayについて 起動方法知ってる人いる? 自分はgx500使ってんだけど、まったく起動できない 何かいい方法があったら教えて
Mioに入ってるヤツ使えよ
どこでとってきた物かぐらい書いてくれないとわからないよ…
825 :
cka :2014/04/13(日) 20:32:15.49 ID:gAxBqWwA
MetoroUI(ModernUI)風ランチャーを開発していた方、いらっしゃいますか? 1年ほど音沙汰が無いので、勝手ながらこちらのほうで開発をしています。 そちらのプロジェクトが無期延期状態になっているのであればこちらが完成次第公開してもよろしいでしょうか?
開発してた人じゃないけどして欲しい BrainでMetroUIとか胸熱
>>825 最後のカキコは、半透明にするのにCPUパワーがぁ〜だった気がする
828 :
cka :2014/04/14(月) 23:18:53.84 ID:zg8tNSyc
>>827 それは私(
>>825 )でして、最初にMetroUI風ランチャーの開発を表明したのは別の方なのです。ですので、念のため可能であれば許可を取っておきたいと思い、昨日投稿させていただきました。
>>828 紛らわしいwww
趣味なんだから、作りたいのを作ればいいのでは?
知恵袋に質問増えて来たな
たぶん新入生が買って弄りたくなったんだろうな 来る者拒まずと行きたいところだけど過去ログとか読まずに質問が投下されまくるだろうね…
832 :
名無しさん@3周年 :2014/04/27(日) 13:20:54.50 ID:If++0DT4
どなたかwisbarのスキンの設定の仕方を教えて下さい(´д⊂)
言った矢先にこれである
834 :
名無しさん@3周年 :2014/04/27(日) 16:01:11.66 ID:B97rjMoL
元々こっちは開発スレ的な感じだったから、素人の質問は別の場所でしようって分離されたんだったよな 今じゃ開発は殆ど行われてないからどーでもいい感じだけど
第三世代についての報告…と言っていいのかな? 昨日一晩充電して今日の朝見てみたら「異常温度のため充電を中止しました」って出てた これ第一世代でもなってた?
乾電池
837 :
名無しさん@3周年 :2014/05/02(金) 19:53:00.60 ID:8v4ApcQO
838 :
名無しさん@3周年 :2014/05/02(金) 21:57:54.98 ID:pXiAAeQx
第三世代のって充電したまま放置して たら爆発しそうで怖い
>>835 第一世代でもそんな表示が出たことあった気がする
大分前の事だから記憶が曖昧だけど、充電中にそんな内容のエラーメッセージが出たことある
841 :
名無しさん@3周年 :2014/05/10(土) 21:26:01.48 ID:E6/U62Fo
第3世代でTask SwitcherからPocketGBA動きました
842 :
名無しさん@3周年 :2014/05/16(金) 03:04:12.14 ID:R1bnMxZS
新型機種がWii Uとほとんど同じ価格だった事に驚きを隠せない
844 :
名無しさん@3周年 :2014/05/17(土) 15:07:31.83 ID:fy8p0vUH
国語辞典と英和、和英だけ入った激安brainとかないかなぁ それで自分で好きなように辞書買って追加するの。
それやるぐらいなら別のCE機買って辞書データ移し替えたほうがよくね? 移し替えても動くかはわからんが
まず辞書アプリ自体がBrainからコピーできない
書き込めないだけでコピーはできたような
逆 書き込めるけどコピーが出来ない(辞書アプリ本体はWindowsフォルダの中。NAND内ではない)
アプリやシステムは元々NANDにあってそこからRAMに展開してるんじゃ? あとアプリだけじゃなくて辞書データもはNANDにあったと思うが それとコピーができないってどういうこと?プロテクトでもかかってんの?
システム系のがROM内に格納されてるのは確かだけどNAND内かは分からない。
>>848 でも書いたように辞書アプリ自体はWindowsフォルダにあるから
辞書のデータはNANDかもね。
コピーできないのは、MS曰く仕様らしい
過疎杉
GC-590でわっふるを導入してみたのですが、 「古語」がドキュメントにある「ボタンC」であるのは分かりましたが、 他の対応するボタンが分からないためメニューが開けずセーブができません… また、画面が左に90度回転しているのですが、これを含め解決策はないでしょうか?
>>852 GAPIエミュレータの機能で画面ごと回転させるのは出来たよ
854 :
cka :2014/06/08(日) 00:34:37.45 ID:s5zy+HPL
modernUI風launcherの進捗状況です。 タイルの設置、移動 アプリケーションの起動 タイルに表示する画像指定 設定の保存、復元 までできています。 タイルの削除機能を実装したら、リリースしようと思います。
856 :
名無しさん@3周年 :2014/06/08(日) 15:29:53.26 ID:b3DLS/y3
>>854 がんばれー
USB OTG対応とかWiFi搭載のモデルでも出れば盛り上がるのになあ
857 :
cka :2014/06/09(月) 00:32:45.32 ID:cUiSgGWL
858 :
名無しさん@3周年 :2014/06/09(月) 20:29:03.86 ID:G6ERb/Z6
>>857 http://i.imgur.com/GExghr5.png 機種:PW-G5100
スクロールバーは表示され動作しますが、それ以外は真っ白でした。
スクリーンショット保存用にceopenerを起動していますが、リセット直後に起動しても同様でした。
これが原因かどうか分かりませんが、ceCpenerの起動後μを起動、そこでスクショ画像をパソコンで開こうと
USB StorageからSDカードへ接続したところ、上手く認識されませんでした。その後USB Storageから切断を行うと、Brainがフリーズしました。
859 :
cka :2014/06/09(月) 20:50:52.32 ID:cUiSgGWL
>>858 説明不足でしたので説明させていただきます。
ペンで画面右端へ、スワイプしてください。すると、チャームが出現します。
また、設置済みのタイルを移動/削除するには、任意のタイルをロングタップしてください。
チャームのアイコンの説明
上から順に
1.エクスプローラ起動
2.現在割り当てなし
3.タイル設置
4.現在割り当てなし
5.アプリケーションの終了(ここから終了しないと設定が保存されません)
タイル設置次に出現するアイコンの説明
左…ゴミ箱アイコン
タイル移動時にタイルをドラッグアンドドロップすることで、任意のタイルを削除します。
右…現在未実装
タイルの編集機能を実装予定
860 :
名無しさん@3周年 :2014/06/09(月) 22:04:04.04 ID:G6ERb/Z6
>>859 動きました。
これはすごい。将来期待。
なかなか良アプリが来たな 今後に期待 ただ元々入ってるExplorer使いにくいよね
862 :
cka :2014/06/14(土) 01:16:23.45 ID:byMx/d1P
863 :
さか :2014/06/14(土) 08:39:21.91 ID:XyND1ukX
>>862 付属のxmlファイルはどうやって
使うんですか?
あとmuのページのタイルの絵(辞書など)
はどこにあるのですか?
864 :
cka :2014/06/14(土) 10:07:27.76 ID:byMx/d1P
>>863 xmlファイルはアプリケーションが操作するのでユーザーが編集する必要はありません。
画像は今日中に公開します。
865 :
さか :2014/06/14(土) 17:08:57.86 ID:xwAiModn
>>864 わざわざありがとうございます(^_^)
画像楽しみにしています。
867 :
cka :2014/06/14(土) 22:10:41.73 ID:byMx/d1P
868 :
さか :2014/06/14(土) 23:18:53.37 ID:xwAiModn
〉〉867 ありがとうございますm(_ _)m
869 :
名無しさん@3周年 :2014/06/15(日) 15:47:54.52 ID:56wa1WiP
そう言えば、selectorのtestで出てくる半透明ウィンドウって、どういう原理なんだろうか? もしかするとうまくすればダイアログも半透明化できるかも。
>>869 selectorの半透明メッセージボックスのプロセスで通常のものを半透明化するのは無理。原理が違うから。
871 :
名無しさん@3周年 :2014/06/15(日) 22:52:08.91 ID:56wa1WiP
マジかー でも半透明ウィンドウはできないのかなぁ? このスレでつくってた人がいたからついついできるものかと
872 :
名無しさん@3周年 :2014/06/16(月) 12:48:01.25 ID:J4lZuoE0
ceOpenerのデスクトップアイコンを変更したいんだが、 どうやるのか知っている人いないか? 例えばマイコンのアイコンをVistaの奴に変える みたいな 既存だったらスマソ
874 :
名無しさん@3周年 :2014/06/17(火) 07:56:18.45 ID:X6PmYUlg
過去ログ見れば分かる事だろ
PocketGBAでポケモンエメラルドを起動させるのと、 フォーマットやビットレートを変更しないで 快適に動画を再生する方法ってありますかね? 既存ならスマソ
877 :
名無しさん@3周年 :2014/06/17(火) 20:36:32.05 ID:LSGAGbf5
>>877 言い方が悪かった
Brain用に動画を変換したりしないで再生できるかって言う事
やはり無理?
>>879 やはりそうかthx
ちなPocketGBAのほうは何か情報ある?
最新の機種はxtbook見やすくなってる? 2011年度のやつだと字が潰れて若干読みにくかった
>>881 最新ではないが、PW-G5200は十分快適に読めるぞ
読み込みが遅いのが気になるくらい
883 :
名無しさん@3周年 :2014/06/18(水) 17:00:06.41 ID:CbYJ/r+k
最新の機種(第三世代)でxtbookは問題なく見れます。 ほかの機種でやったことがないので比較できませんが...
884 :
881 :2014/06/18(水) 23:19:54.27 ID:pX3w1Vdl
なお新型機種では旧機種と解像度が違うため文字が小さくなる模様
886 :
名無しさん@3周年 :2014/06/22(日) 07:58:16.77 ID:Mx0o3n1P
文字あれでちいさかったのか! でも読めないわけではないですね。
887 :
さーかす :2014/06/25(水) 21:32:42.38 ID:XpGCxKQy
SHARP SImulater閉じたらCPU使用率100パーセントになるの俺だけか?
お前だけだ
>>889 1,本体メモリorSDカードに「アプリ」フォルダがあるか確認
2,「アプリ」フォルダの中にまた「アプリ」フォルダがある、なんて事になってないか確認
3,「TCPMP」フォルダの中にAppMain.exeがあるかどうか確認、無かったらAppMainにリネーム
>>890 ご丁寧にありがとうございます
自分が原因でした。「アプリ」を「application」に変えていました…
スレ汚してすみません
892 :
名無しさん@3周年 :2014/06/28(土) 16:27:43.46 ID:J4ZyZyM2
pw-g5300-bを使っているんですが、PocketGBAの起動までは行ったんですが 何故か設定画面のウィンドウが閉じられません。コントロール設定などのウィンドウです。 何かコツがいるんでしょうか
>>892 タッチを認識する位置が数ミリ上にずれてるから、やや上目のところでやってみ
PockdtDOSを試した奴いる? 動いた?
895 :
名無しさん@3周年 :2014/07/03(木) 13:08:31.29 ID:Cx/+Gggq
QEMUじゃアカンのか
>>895 あとでね。
>>896 QEMUは32MBの壁で実用性がね。
NT4ならもしやと思ったんだが…。
95/98は動いた気がするけど、その時はNT系に目が向いてたからあんまり覚えてないw
で、ここは割り切って DOSならどうかとね。
DOSならコマンドラインでバリバリ。
PocketDOSはWinCE用に作られたから、パフォーマンスもQEMUよりいいかも。
本題、「HX DOS Extender」ってのがある。
これ、Win32APIも実装されている。
つまりWinアプリが実行可能。
でも、きっとPocketDOSを試した先人がいるに違いないと思い、聞いてみた。
898 :
Grain :2014/07/03(木) 21:32:00.93 ID:XYdsxdnq
win32アプリケーションを動かせるとは言っても、コンソールですしおすし。
Aygshell.dllでも入れれば動くんじゃない? 前まで動かなくて今動くようになったアプリってほとんどコレ使ってるし
902 :
cka :2014/07/04(金) 00:05:54.49 ID:8D2KfpD6
905 :
Grain :2014/07/04(金) 05:56:34.17 ID:4xw9xcIA
906 :
Grain :2014/07/04(金) 06:04:05.45 ID:4xw9xcIA
よく見るとCreatePipeとは少し違うらしい。 独自の関数で読み書きするから、パイプのハンドルはもらえないみたいだ。 残念…
>>895 寝落ちしてた(汗)
とりあえず、「PocketDOS」でググってくれ
>>899 そういえば、アプリ本体はQEMUで、Win32APIから下はWinCEで。
そういうの無いかな。
909 :
名無しさん@3周年 :2014/07/04(金) 14:38:12.55 ID:4g0w8UFp
ceOpenerのタスクバーって半透明は再現できないのかなー?メモ帳で半透明は再現できるみたいなんだけど…
無駄に重くなるだけ
911 :
名無しさん@3周年 :2014/07/06(日) 12:28:11.43 ID:+JJwkMxN
dayfiler使うとbrainの存在を忘れてまう
912 :
Grain :2014/07/06(日) 21:15:23.27 ID:GvWS+zTe
BrainにパスコードロックをかけられるソフトPassLockerをリリースしました。
http://grain.exout.net/soft/PassLocker.html *パスコードロックのできない機種でもロックがかけられるようになります。
*パスコードロック中は入力画面以外は見えなくなります。
*Brainに常駐し、スリープするたびにパスコードロックされた状態になります。
*このソフトウェアを辞書アプリから起動しないでください。パスコードロックを解除してもアプリに復帰できません。
*このソフトウェアはBrainをリセットするたびに起動する必要があります。
*パスコードを忘れるとBrainをリセットする以外になす術がなくなります。
*まだバグが残っているかもしれないのでご注意ください。
>>912 一応第二世代以降でもコンパネからパスワードは掛けられるようになってるけど乙
ソフトにパスワードとか掛けられるようになったらいいなあ(チラッチラッ
914 :
Grain :2014/07/06(日) 22:07:47.26 ID:GvWS+zTe
>>913 ソフトにパスワードっていうのは、そのソフトの起動時にってことですかね?
まあ、時間があれば作ってみます。
915 :
Grain :2014/07/06(日) 22:10:44.42 ID:GvWS+zTe
>>913 コンパネからパスコードをかけるやり方をもしよかったら教えてください。
私が見た限りではよくわからないので。
916 :
名無しさん@3周年 :2014/07/07(月) 07:53:26.43 ID:iwc4B9px
918 :
Grain :2014/07/07(月) 21:40:21.93 ID:FDQy3OvN
>>917 できました。
どうもありがとうございます。
919 :
名無しさん@3周年 :2014/07/07(月) 23:13:19.56 ID:ZlO34HLC
>>912 中々使いやすいですね!
デザインもなんだかサイバーっぽくて良かったです!
920 :
Grain :2014/07/09(水) 06:04:55.07 ID:2+28tN2T
しかしネタが無いな 開発者さんは出て来てくれたけど如何せん人が少ない
そうだな
0ドルWindows Brainの上級モデルに0ドルWindows搭載機があったらいいな
メーカーが開発する(基本的に)9型未満のタブレットに無料でライセンス支給を受けることが可能な奴か
そうそう。 そんな電子辞書があったら面白いよね
928 :
Grain :2014/07/17(木) 21:10:28.97 ID:QIl+hBdu
929 :
Grain :2014/07/17(木) 22:26:50.80 ID:QIl+hBdu
XTBookって自分で変換して使ってる人いるのかな? 自分は記事の変換にめちゃくちゃ苦労したし、 画像のほうはいまだにコンバート方法がわからん(といってもアンサイクロペディアしかないけど)。 変換方法についてまとめたページって需要あるかね?
えっ変換の方法分かるの NexHawks氏が配布してくれてるのはもう更新止まっちゃってるみたいなんで教えてくれると嬉しいです。 文から察するにスペックはそれなりに必要?
931 :
Grain :2014/07/17(木) 22:59:09.95 ID:QIl+hBdu
スペックの問題ではなく、必要なライブラリ(要するに外部ソフト)がめっちゃ必要なのと、 基本的にWindowsネイティブでは変換できないからCygwin(Linuxラッパー)に たくさんのファイルをインストールしなきゃなんないってことです。 Cygwinだと当然エラーがいっぱい発生するので、それに対処するには Linuxの知識がある程度ないと難しいと思います。
932 :
Grain :2014/07/17(木) 23:01:51.42 ID:QIl+hBdu
ちなみに変換自体は非力なノートPCでも数時間あれば終わります。(といってもXPモデルは論外ですが。) あと、変換方法のページはできるまでにしばらく時間がかかると思います。
シグウィン必要なのか 当方Macだからそのまんまでできたりしないかなーなんて一瞬思ったけどLinux関連の知識なんてほとんど無いから無理だった とりま変換方法の記事待ってます
934 :
Grain :2014/07/18(金) 19:50:39.24 ID:m2HZ0epJ
935 :
名無しさん@3周年 :2014/07/18(金) 22:24:25.92 ID:Cu5PzZX8
そろそろWindowsEC7にしてほしい。 理由は特にないけど。
>>935 もし今OS換えるとしたら今更EC7なんて積まないでAndroidになるんじゃないか?
俺はそっちの方がいろいろ流用出来そうだからいいな
というかこんなこといっちゃなんなんだが四年前くらいまでは他のPDAとかとそこまで性能の差が無かったからいろいろ遊べたけど最近はスマホとかとあまりにも差が開いちゃったからやることが無いんだよな…
チップ類も前に比べればかなり安くなってるだろうから大幅なスペックアップとかやって欲しい
938 :
Grain :2014/07/19(土) 10:08:00.76 ID:t4bs1P5F
>>937 ECは、Embedded Comapctの略だと思いますよ。
Windows CEはバージョン7からEmbedded Compactに名前が変わりましたので。
そういえば最近いじってないわ wikiか本来の用途でしか使ってないw
941 :
Grain :2014/07/19(土) 22:52:25.33 ID:t4bs1P5F
942 :
Grain :2014/07/19(土) 22:54:55.81 ID:t4bs1P5F
ちなみに、Linuxでは同等のパッケージをインストールすればできると思います。(本来はUNIX用ですしね。) Macintoshについては当方では全くわかりませんが、同等のパッケージをインストールする手段があればできるのかもしれません。
943 :
cka :2014/07/21(月) 14:57:07.01 ID:Wwk7FTZ6
944 :
Grain :2014/07/21(月) 18:21:11.90 ID:zZ0E5Efw
945 :
Grain :2014/07/21(月) 22:20:11.93 ID:zZ0E5Efw
Mac OS XってUNIX系だったんですね。 それならXTBook変換できるかもなあ。
946 :
Grain :2014/07/24(木) 20:18:56.21 ID:sUQU53R6
Scalpel-1.31でFlashタブ(NOR Programmer)はどこにありますか? 知っている方がいたらご教授願います。
947 :
Grain :2014/07/24(木) 22:40:26.95 ID:sUQU53R6
948 :
名無しさん@3周年 :2014/07/25(金) 21:35:23.93 ID:72aThpif
wec2013ってのが最新じゃなかったっけ