最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ここはA168など、日本のカシオwebsiteでは情報も見られない
安いデジタル腕時計が対象です。

G-SHOCK、WAVE CEPTORなどはそれぞれのスレへどうぞ。

前スレ
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322901781/
2名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:00:36.22 ID:ONIlV6ne
3名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:01:44.78 ID:ONIlV6ne
原理主義者向け

A-164  多分このスレの主役、メッキプラケースメタルバンド

A-168  A-164がELバックライトになったもの、メッキプラケースメタルバンド、ちょっと厚い

AL-180  二次電池がコンデンサのソーラー、メッキプラケースメタルバンド、バックライトは無い

LA-670  レディース、しかも唯一のタイマー付き、2スレ目は金モデルの話題で盛り上がるw

W-78   5気圧防水、丸いのが好きな人向け、黒プラケースウレタンバンド

F-28  何も無いモデル、出来るのは時刻表示とカレンダーのみ、だがそこがいい、黒プラケースウレタンバンド

F-30  F-28より更に何もないモデル、お亡くなりになった模様

F-84  F-28にアラームとストップウォッチとライトがついたもの
F-105  夜間行動用(?)、黒プラケースウレタンバンド、バックライトはEL

F-201  画面が妙に長い、ストップウォッチが24計測、黒プラケースウレタンバンド
4名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:02:44.88 ID:ONIlV6ne
コンビネーション派

AW-80(81) コンビ最安、一通りの機能はすべてある上に10年電池、不満はデジタルが見えないLEDライトだけ

AQ-163   やたら見栄え良いので目を引く、残念なのはストップウォッチとタイマーが60分な事、バックライトはEL

AQ-164   カッコいいがデジタル表示が見づらい、ラップ計測できる100時間ストップウォッチが台無し

AQF-100  常時表示可の温度計、100時間ストップウォッチ&タイマー、ムーンタイドグラフ

AMW-700  とにかくメタルケースが欲しい人向け、機能はAW-80にムーングラフが付いたと思えばよし



その他

DB-36  最安データバンク、5アラーム、24時間SW&タイマ、10年電池、黒プラケースウレタンバンド
5名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:04:57.01 ID:ONIlV6ne
関連スレ

カシオ・データバンクを語るスレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1284020562/

CASIO WAVE CEPTOR Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1252069470/

G-SHOCK総合スレッド Part97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1343478226/
6名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:06:46.14 ID:ONIlV6ne
過去スレ

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計2980円
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby8/hobby8_watch_1050028904/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計2980円 2
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby11/hobby11_watch_1140688078/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 3
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby11/hobby11_watch_1210076762/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 4
http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_watch_1234893981/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 5
http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_watch_1252591424/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 6
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_watch_1272648000/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1290955625/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1298334760/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1304222246/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1308421234/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315188912/
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322901781/
7名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:07:45.38 ID:ONIlV6ne
低価格スタンダードシリーズを中心に、昨今のCASIOデジタル腕時計を語りましょう♪



---------------------------------------ここまでテンプレ------------------------------------------
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 22:04:30.41 ID:dIwCgHqQ
2011年度ロングライフデザイン賞

受賞番号:11L01008
受賞対象名:腕時計 [デジタルウォッチ(A168/DBC-610/LA670)]
事業主体名:カシオ計算機株式会社
分類:グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
受賞企業:カシオ計算機株式会社( 東京都 )

http://www.g-mark.org/award/detail.php?id=38303
10名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 22:05:42.41 ID:dIwCgHqQ
>>9もテンプレに
11名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 22:07:37.30 ID:ONIlV6ne
>>10
了解。輝かしい実績だからね。
12名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 23:50:24.03 ID:Y8Jf63m0
ビンラディンモデルも次回からよろしく
13名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 01:24:56.68 ID:GtENmldR
追加しといた

原理主義者向け

A-158  カシオのベーシックスタイルを今に伝えるモデル、海外専売カラーあり

A-159  デザインがA-158と若干異なる、ベルトとケースにJAPANの刻印、密かな人気モデル

A-163  ガラスとケースに独特のカットが施された海外専売モデル

A-164  多分このスレの主役、メッキプラケースメタルバンド

A-168  A-164がELバックライトになったもの、ちょっと厚い、ロングライフデザイン賞を受賞

AL-180  二次電池がコンデンサのソーラー、メッキプラケースメタルバンド、バックライトは無い

AL-190  AL-180の生産終了に伴いその後継モデルとして登場 

LA-670  レディース、しかも唯一のタイマー付き、2スレ目は金モデルの話題で盛り上がるw

W-78   5気圧防水、丸いのが好きな人向け、黒プラケースウレタンバンド

F-28  何も無いモデル、出来るのは時刻表示とカレンダーのみ、だがそこがいい、黒プラケースウレタンバンド

F-30  F-28より更に何もないモデル、お亡くなりになった模様

F-84  F-28にアラームとストップウォッチとライトがついたもの
F-91  スレで人気の海外専売モデル、カラーバリエーションに富む、テロリストらも愛用

F-105  夜間行動用(?)、黒プラケースウレタンバンド、バックライトはEL

F-201  画面が妙に長い、ストップウォッチが24計測、黒プラケースウレタンバンド
14名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 02:13:38.05 ID:IpF6JUO+
15名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 04:11:18.26 ID:G1iBOkE4
花笠食堂には行ってみたん?
ボリュームどうだった?
16名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 09:01:12.54 ID:9vjxNpon
>>15
いいえ、まだです
期間工の契約も切られガソリン代すら払えないのに外食なんてとても無理です
17名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 18:18:58.21 ID:P32iw0KW
A159WGEA買ったんだけど腕が細過ぎてベルトが留まらない
コマの内側への自由度があまりないので腕より大きな円を作ってしまう感じ

これ皆は他のゴールドモデルのベルトと換えてるんだろうね
どのモデルのが良かったとかあったら教えて下さい
18名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:00:51.13 ID:lK40++kq
A159のベルトでも余り過ぎるって、かなり腕細いな
社外品でコマ数詰めれるメタルバンドあるけど、A159が何個か買えるくらい高い
A159WGEAなら黒フェイスなのでウレタンベルトに換えてもいいんじゃね
または思い切って革ベルトにしてみるとか・・・
LA670にもこういうバージョンがあるしw
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/41/0001257941/44/imge9b0e39fzikazj.jpeg
19名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 22:37:58.06 ID:8VpOku2x
>>18
革ベルトでも思ったほど違和感無いね。
20名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:41:34.83 ID:P32iw0KW
>>18
158なら無理なく着くからベルトの型さえ変えればコマ数調節しなくてもいけると思うんだけど
その他のモデルは持ってないからわからないんだよね
まあ他にも換えた人いるかなと思っただけだからまたカシオに聞いてみるよ

158WGEAはウレタンや革にはしない方向だけど、そのLA670は悪くないなあ
21名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 12:29:20.50 ID:vd+Bmwx0
藤林丈司
22名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 15:48:48.83 ID:PyHkDLdm
中学生がはめる時計でしょ?
いい大人が数千円の時計なんてはめるわけないよね?
23名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 15:50:19.82 ID:uVNHwdIx
団塊ですか?
24名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 16:21:50.87 ID:Qk9qczg6
>>23
厨二でしょ
25名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 16:26:55.89 ID:pzpkODdv
最近の中学生は時計しないだろw
26名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 17:58:26.75 ID:Qk9qczg6
>>25
偉ぶってみたい年頃なんだよ
27名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 20:05:55.10 ID:MD2qBUv+
団塊だなw
28名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 20:37:12.15 ID:rW/PNvVc
普段はアナログ着けてるけど、安いし80年代のデッドストックから沢山落としてるわ。
デジタル全盛期の頃は家電メーカーからも出てて、機能もデザインもバリエーション豊富で面白い。
安上がりで満足感の高い趣味。
29名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 21:04:01.87 ID:SZWGctT6
古いやつってwater resistとか書かれてないけど、
防水性は無いの?ダイソー時計と同じ非防水で手を洗うと壊れるん?
30名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 21:09:23.93 ID:j9hZaypk
>>29
そのwater resistと書かれてない古いやつの型番、
あるいは画像を上げてみな。
31名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 21:11:43.34 ID:rW/PNvVc
カシオの場合古くても防水性があるモデルには
必ず何らかの表記があるだろう。
どちらにせよ中のパッキンは劣化してるだろうからね。
日常生活防水以下と心得た方がいいよ。
32名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 10:29:27.96 ID:bvlJxOMs
バブルあたりのアホ共は性能や質度外視で値段が高ければ高いほど偉いと思ってるから困る
だからぼったくられるんだよ
33名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 12:05:13.76 ID:q7FRA7Ia
友人にカシオのデータバンクDBC610というものをもらいました。

そこで、常に時刻表示の上に電池のマークとBATTと表示されているのですが、
これは電池交換時期ですよ、ということでしょうか?

また、液晶の上方にあるWEEKなどのグラフに何も表示がされないのですが、
これは電池がもう残り少ないからでしょうか? それとも故障でしょうか?
詳しい方、アドバイスもらえると助かります。。
34名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 12:09:41.14 ID:q7FRA7Ia
あ、すいません。間違えました。時計板で質問し直します。
35名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 22:51:00.61 ID:C4cBtTPy
熱くなるなよ低所得層よ
36名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 23:11:12.74 ID:ctVL5iUT
http://www.kuma-kore.com/kuma_colle/cosmosign/fish_in_time.jpg
今新品で購入できるカジキモデルってこれくらい?
37名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 00:54:40.11 ID:Ujzxp8+P
>>36
カジキモデルって
もう売られてないんじゃなかったか
38名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 08:37:39.68 ID:KWW6FmtN
青いフチ取りになぜこだわるのか、
それと[WR]みたいなデザインが無いだけでダサさ9割減なのに
39名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 10:36:26.61 ID:PE3iMgom
>>38
そんなあなたに
a158wea-1ef
40名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 12:48:14.84 ID:KWW6FmtN
>>39
それのウレタンバージョンが( ゚д゚)ホスィ…
41名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:09:57.98 ID:Ujzxp8+P
>>40
a158wea-1efのフェイスでウレタンバンドのモデルは無いかと
ゆえにウレタンバンドに交換でおk

ただ、a158wea-1efはケースがメタルだから
たとえ交換したとしても微妙だと思う

a158wea-1efのフェイス+ブラックのケース+黒ウレタンバンド=至高
42名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:17:39.87 ID:Ho2y5XD2
f-84とf-105のバックライトの違いってどうですか?
どちらかキャンプ用に買おうと思ってるんだけど、ライトがみやすい方がいいなって
43名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:30:09.45 ID:Ujzxp8+P
>>42
ライト発光時の見やすさは、断然F-105

F-84はLEDチップで、液晶の左隅に発光が偏る
F-105はELライトで、画面全体をとても明るく発光させる
ゆえに、F-105は「夜間行動用」として活躍
44名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:40:15.09 ID:Ho2y5XD2
ありがとう
105ポチった
45名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:41:25.38 ID:58vn/Im3
あのモジュール、EL発光用の交流回路が「ピー」と鳴るのが御愛嬌だなw
ただしそのへんのG-SHOCKのバックライトの倍くらい明るい
46名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:41:25.76 ID:Ho2y5XD2
片側ライトっていいイメージない
なんか暗い中でみようとしても良く見えなくて手間取ったり
47名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:50:20.79 ID:58vn/Im3
F-91Wを登山とキャンプで使ったけど、LEDでも十分だったし、むしろホッとする光だと思ったよ
48名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 15:36:36.45 ID:Ujzxp8+P
思ったんだが

F-91WのフェイスだけをA158WEA-1EFのブラック統一フェイスに換装することは可能だろうか?
形状に互換性があればできないことはないと思うのだが
外観だけ見ればフェイスの形が似てるし・・・
49名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:12:27.71 ID:oaHD85hH
F-84Wを分解したとき、裏蓋に付いてるのアルミっぽいのはなんですか
シールド?
50名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 21:55:38.21 ID:58vn/Im3
>>48
やろうと思えば加工してできないこともないだろうけど、あの部品は接着剤で組み上げてるだろうから
再組み上げ後の防水性に不安があるのと、使う接着剤によっては裏側の印刷が溶ける可能性もあるね

>>49
裏蓋に貼り付いてる丸いやつのことなら、それがアラームの音出してる圧電振動板だよ
51名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 00:34:49.32 ID:szwyE5gU
>50
既にケース破壊して、中身だけめざまし予備に使おうと思ってたのに、そういえば音ならないやTT
52名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 12:59:38.89 ID:T1Jg1TZq
>>50
どこから音が出てるのかと思ってたけど、
それで裏蓋を内部から振動させてるんだね、納得
53名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 09:58:40.19 ID:3ujwHOAK
>>1-52
おーい!中学生どもちゃんと学校行ったか?
え!?大人!!まさか冗談はよせよ
だってさ、だってさ、数千円の時計巻いてんだぜえええ 間違いなくガキだろwww
54名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 10:38:03.76 ID:E1It/L3r
高卒には知り得ないことだけど、学生の夏期休暇は長い。
普段使うこと以外の目的で収集している住民もいるよ。
55名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 11:32:50.57 ID:UnOaZsSH
>53
アルカイダの錚々たるメンバーを前にして同じ事を言えるのか
まあそれは数千円ではなく数百円のレンジだが
56名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 11:54:04.79 ID:U5VxwNuH
テレビで若い宮大工の人が着けているのを見たことがある。
当人にすれば、単にホームセンターで安く買った時計かもしれないけど
見栄とは無縁な現場で汗を流している職人の腕に似合っていて
いいなと思った。
57名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 11:59:34.03 ID:PBATOFIW
まあ俺から言わせれば時計は一本千円でも時間さえわかって丈夫ならいい
だけど、一本100円のボールペン使ってる奴らは中学生以下だと思うよ
俺が今使ってるのは89600円で買った万年筆
それと28000円の赤ボールペン
本物の男は筆記用具にこそ拘るよね
高い文房具を所持して人に見せびらかすのは気持ちいいぜ……
みんな、俺の万年筆みて「うらやましい」「カッコいい」って尊敬してるんだろうな
58名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:03:46.07 ID:wM8Yrbh+
コピペ・・?
59名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:09:52.27 ID:PBATOFIW
コピペじゃないぞ
ちなみに手帳は33000円のグッチ
これも人前で出す時は気持ちいい
思わず勃起してしまうほど(笑)
仕事先でも「あ、こいつ、一味違うな!!」って目で見られてうまく行くこともしばしば
ガキじゃねーんだからお小遣いレベルの文房具とかやめとけよw
60名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:16:53.08 ID:E1It/L3r
チプカシは1,000円程度出せば買えるし、収集コストの割に満足出来るから良いね。
昔のモデルと比較したりルーツを辿るのも面白い。
オークションに手を出して一気に加速したよ。
61名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:22:34.22 ID:3ujwHOAK
おいおいオマエら学校は?
ん?なーんだハロワの帰りか。納得したぜ
62名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:23:15.12 ID:wM8Yrbh+
>>59
新手の荒らしにしか見えないから文具の話はよそでやってねw
63名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:26:12.53 ID:GLqfQh6F
>>62
いやいや、千円の時計とか中学生って煽りに対する皮肉だろ
64名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:43:49.92 ID:XRfbaWco
うーん、ID:UnOaZsSH にとっての大人の時計とやらを知りたいな。
カシオ以上に「正確」で、カシオ以上に「壊れにくい」時計なんだろうな。

まさか、装飾品に時計の機能がついてるものの事を言ってるなら、
筋違いの莫迦だな。
65名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:44:57.33 ID:XRfbaWco
あ、すまん。
ID:UnOaZsSH じゃなくて、ID:3ujwHOAK な。
66名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:58:54.52 ID:E1It/L3r
稚拙な荒らしにあまり構うなよ。
67名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 00:37:26.57 ID:RYA4iVYC
F-91W買ったんだが意外にベルトが短いんだな
ウサマ某氏や某組織の屈強な男たちがつけてたんだから長いんだろうって勝手に思ってたw
68名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 00:41:22.58 ID:FbRes0k6
>>67
この際NATOに付け替えたらどうか?
69名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 00:54:12.44 ID:7M74VSaT
バネ棒とケースのスキマかタイトだから、針みたいな細っいバネ棒じゃないと、NATOベルト入らないゃないの?
70名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 01:13:35.88 ID:RYA4iVYC
まあ俺の場合、端から2つ目の穴で止まるから何とかなってる

比較画像探してみたがやっぱちょっと短めなんだな
AL-190かW-202のがちょうど良さげ
tp://3.bp.blogspot.com/-K81PmxOCeoI/T_7USXppvGI/AAAAAAAABPg/9UegiVi4pwU/s1600/prueba-casio-w-202-2012-ego-2.jpg
71名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 06:09:49.36 ID:aLOj1hkk
>>70
あれれ?俺は5つ目のボタンで丁度いいってことは、細腕繁盛記??
72名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 15:05:33.17 ID:W8moY8fB
なじみの時計屋に行ってきたんだがテンプレにある時計なんざ1本もねぇでやんのw
その足で便所紙を買うために寄ったホムセンにはありやがんのw

なんじゃこれw こんな時計を何本も集めたりって何が楽しいんや?
73名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 15:42:16.62 ID:TC5soSVC
>>72
そんな書き込みをここでするのは何が楽しいんだ?
74名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 16:05:58.76 ID:ZZuAJWuk
今はホムセンか家電量販店でしか売ってないよ。
売ってたのはデジタル黎明期にカシオが数万で売り出していた頃から、
G-SHOCKが売れ出す90年代前半くらいまでじゃね?
その時代のレトロなモデルを収集比較するのも楽しいよ。
赤の他人がどう思おうが関係ないし、他人の私見は鼻で笑って済ませばおk
オッサンの粘着には何か意図があるんだろうけど、最早どういう立場の人間か大体予想もつくしね。
75名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 20:34:15.49 ID:Mnc5rvim
ホームセンターで売ってるってことは
それだけチプカシが職人なんかの腕を働かす仕事に最適ということなんだ

なんつっても軽い!無駄がない!壊れない!シブい!
これが最高なんだわ
76名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 20:56:29.60 ID:AGBtHbeN
労働者のための時計というやつだね。
77名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:06:14.53 ID:FbRes0k6
丈夫で安い実用的な時計ではあるけど
カシオデジタルの歴史を体現し続けてる一面もあるから面白い
78名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:10:27.79 ID:FbRes0k6
>>70
ウレタンばっかりだなw
俺もB-640買ってみようかな
79名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:31:02.41 ID:Mnc5rvim
>>78
私見だが、W-202とかB-640ってなんかチプカシから逸脱してる感じが否めないのよ
チプカシなんだろうが、雰囲気がやはり・・・まあ近代的と言うべきかなぁ
80名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:40:21.51 ID:FbRes0k6
>>79
確かに一気に垢抜けた印象はあるね
もしかしたらこれがA158,164,168に取って代わる
チプカシのデファクトスタンダードになるかもしれない
81名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:49:48.41 ID:SVNzQoUb
このスレの毛色と違うけどAE-1100W買ったよ
2500円くらいだから安いけどね
82名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 22:39:03.47 ID:FbRes0k6
新作も海外ばかり優遇されすぎてるし
日本専売モデルでこういうの出してほしいわ

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto021178.jpg
83名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:34:59.85 ID:Mnc5rvim
>>81
その安さでワールドタイム、100m防水なのか
時代は進歩しているな
84名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:59:30.87 ID:jdUb6PJu
>>81
カシオには世界地図のある角型デジタルを出して欲しいわ。
多少値が張ってもいい。
85名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:05:06.87 ID:c8JFVjxm
このような激安時計 皆さん大変お似合いですねw
86名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 01:07:23.83 ID:JTAGFVHw
87名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 01:25:50.41 ID:0PnWKxoC
>>86
1枚目のカシオトロン凄いな。
あの独特のケースデザインから今の主流に移った僅かな期間のモデルか。
88名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 12:55:08.40 ID:JEccRBUP
>>82
なにこの理想の時計
コラじゃないの?
89名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:03:20.74 ID:0PnWKxoC
縦長じゃないソーラーバッテリーのモジュールって随分昔からあったよな。
90名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 12:14:47.58 ID:b6X80SSw
B-640シルバーユーザーに質問なんだけど
ケースの質感はどうですか?
91名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:52:01.60 ID:wxa8T10d
>>86
こんなのがあったんだな・・・
「カシオトロン」ってなんぞ?
92名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:56:03.91 ID:wxa8T10d
>>88
コラだろ
こんなの見たことない

しかしなかなか良くできたコラだな
93名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 21:23:52.12 ID:469Enp0z
>>91
カシオトロンはカシオ初のデジタル腕時計だよ。
クォーツデジタルが出始めた7,80年代は、
各メーカーが近未来的なネーミングを用意してアピールしてた。
当時クォーツも液晶画面も新技術だったしね。
ちなみにシチズンはクリストロンを出してた。

個人的にはカシオのネーミングセンスは良いと思う。
データバンクももともとはサラリーマン向け電子手帳だったそうな。
94名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 21:32:00.07 ID:469Enp0z
初期型カシオトロンが出品されてるね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m104400679
95名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 22:02:04.16 ID:wxa8T10d
>>93
こんなことも知らん22歳でサーセンwww
\39000・・・当時は高級品だったのか

ちなみに俺はDW-260とテロリストモデル愛用(ドヤッ
まあテロリストモデルは着けんの勿体無いから飾ってあるが
96名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 11:27:14.19 ID:66F2l9uh
ああいうモデルは使ってなんぼだろ!
いやまあ人の勝手だけどさ
97名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 11:45:43.07 ID:YsDDmW2o
写真で見る限りF-91は文字盤グリーンこそ至高
98名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 17:43:59.56 ID:JrSOTkcN
>>97
写真で見る限りF-91は文字盤ブルーこそ至高
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/0/e/0e917a7f.jpg
99名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 00:28:36.79 ID:Y4GqyBne
どうでもいい
100名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 08:41:30.18 ID:o4ciBOwF
f-84のかっこ良さの足元にも及ばない
101名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 19:49:52.49 ID:gAxYQsaU
かっこいいというか渋いんだよね。
もう登場して25年以上だっけ?
102名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:30:13.30 ID:lXlb9ZIY
F-91Wって、NATOベルトに換装できるのか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319355914829.jpg
でもこいつセンスねえなwwwww

http://www.idealtime.jp/site_data/cabinet/item/j01ststp20003.jpg
これだったらまあまあ似合うだろうに
103名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:38:11.95 ID:lXlb9ZIY
104名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:43:09.70 ID:/x9eohY1
>>102
無難に黒かOD色でよくないか?
105名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:53:46.33 ID:gAxYQsaU
>>103
AL180みたいに25年目で消滅しそうだな。
F84は手に入れといた方がいい。
106名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:29:16.75 ID:lXlb9ZIY
>>104
無難すぎる気がするんだよなぁ、ちょっと遊びたい

>>102より地味な感じで
http://img.shop.goo.ne.jp/thumb/gimg?file=http%3A%2F%2Fecx.images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F31-oGYlZTgL.jpg&width=190&height=190&sid=101
どうだろうか
107名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:34:36.38 ID:EaYk6iKb
>>102
おまえもセンスないよ
108名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:40:41.39 ID:lXlb9ZIY
>>107
そ、そうか・・・ (´・ω・`)ショボーン
109名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:54:58.43 ID:EaYk6iKb
ごめん
言いすぎた

趣味は人それぞれだからね

でも同じカシオ使だから、世間からみたらおなあなだよな
110名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:20:57.01 ID:/x9eohY1
NATOベルトかっこいいけど18mmでいいのかな
111名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:28:06.12 ID:YVU2UK5/
貧乏くせえ時計はオリジナルのほうがいいぜ
112名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:41:11.78 ID:gAxYQsaU
AL180にNATOベルト似合うよ
113名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 13:48:19.20 ID:DrB+zuFM
近所の公園で寝泊まりしてるオジサンもカシオだった
114名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 14:08:35.25 ID:/uK+hTdj
髭面のその人、実は本物のラディンおじさんなんだよ
115名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 15:55:23.56 ID:5BhJn0RA
116名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:42:14.12 ID:zerEebEi
158と164どっちが格好良いと思う?
117名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:57:28.37 ID:OaEE1ZmV
>>116
164かな。パネルデザインがダサ渋くて良いw
あと WR のフォントも素敵。
118名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 00:33:46.37 ID:BQEpPzhv
119名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 00:58:27.54 ID:4BtA4jNF
A159もいいぞw
120名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 00:23:24.20 ID:NwVEgJ0g
万引きで警察に引き渡した中学生がカシオしてたw
121名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 00:29:53.94 ID:Mm7ZKKqa
パネル以外同じように見えて、A-158は中国製
A-159は日本製なんだよな。
122名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 10:44:56.22 ID:hax7mGDt
装着感ではA158が、見た目ではA159が好き
123名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:10:30.63 ID:iPBPG2DM
>>120
ふーん

痴漢を捕まえたら教師でしたw
とかと同じようなものかい
124名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:29:40.68 ID:KdpXpm0m
>>123
それは違うだろ
125名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 11:13:32.71 ID:wQRCSgwQ
>>124
確かにな
126名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 17:25:25.95 ID:ZJho/8/s
おい!おまえら シナが攻めてくるぞ!
127名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 19:08:01.88 ID:ybtDCXrD
俺、工房なんだけどF-28使ってる

コイツを見た瞬間に気づかされる 「なんだ、これ最高じゃねえか」

さようなら爺さん

128名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:27:56.87 ID:1Pymbj+9
W-86ってどっかに売ってますか
129名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:47:44.92 ID:1WOn8EIZ
仕事する時、薄いし軽くて丈夫で安いからこれ使ってて、
全然恥ずかしいとも思わないけど、
通勤時や昼休みで外に出る時がちょっと恥ずかしい。
付け替えるのも間抜けだし
130名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 20:41:20.02 ID:yTesis/C
外しておけばいいのでは?
131名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 00:57:21.11 ID:Iq2sxZ+k
>>129
まだまだ青二才だな
精進したまえ

by F-84ユーザー
132名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 01:00:57.33 ID:Iq2sxZ+k
>>128
うむ、ヨーロッパに行って来い
133名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 01:05:05.53 ID:B0FSULGn
海外通販を利用すべし
134名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 19:01:36.96 ID:zQqlMOao
前スレで>>1が紹介してた
http://www.findfindfound.com/hk/W741G/W741G-x.jpg
の情報をたのむ
135名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 19:07:08.69 ID:ULsSjbDs
>>134
URLにある通り海外専売モデルのW-741だよ。

ちなみに運動型専用ww
http://www.gl-client.com/product/w-741-b1.jpg
136名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 03:17:33.73 ID:so0SHExu
それとかこれの色使いは好きだな
ttp://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/gcom10/80763-1.jpg
137名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 20:53:50.21 ID:xHtVTlw8
探したけど
W-741どこにも売ってねぇぇぇぇぇ!!

海外専売だし仕方がないんか
でも糞欲しい・・・
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:25:24.08 ID:rBoZ84jo
F-91って91年発売ってなってるけど
殆ど同型のが国内でも出てたと思うんだけど誰か型番とか詳細知ってる人いませんか?
残念ながら紛失してしまったんだけど昔親父に買ってもらったのがそっくりなんだよね
多分86年頃だったと思うんだけど・・
140名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:32:14.55 ID:sZTk3SfJ
141名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:47:49.71 ID:rBoZ84jo
>>140
おお情報サンクス
たしか50m防水とかだった気がw
でもこの中には同じのは無いみたい
本体からベルトまで形状はほぼF-91に瓜二つだったんだよね
タイマーとか日付表示が月まであったりしたから中身は違ってそーだけど

でもとりあえずF-91はポチった
142名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:49:26.28 ID:rBoZ84jo
またアゲてしまった...orz
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:26:10.86 ID:rBoZ84jo
くそっ、バカにしやがって

145名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:46:22.75 ID:wYa2HE4k
http://www.snipesshop.de/thumbnails/images/products/59114/zoom/93864_59114.png.thumb_900x900_25e653020fefb4f74e72a99c63378ee5.png
これしか思いつかないなー。
ただ月表示カレンダーではないな。

月の表示って、必要性に疑問があるから最近減ってきた・・・ってことでOKだよな?
146名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:53:20.45 ID:21xdn/oL
>>145
機種名おしえれ
147名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 18:56:45.28 ID:f7cEIqle
たしかF59じゃなかったっけ?
F84と同程度の機能なのに通販だと30kもするから
手は出さなかったが。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 20:52:25.16 ID:8Whf9OTd
>>146
W59
150146:2012/09/20(木) 21:09:21.12 ID:21xdn/oL
W59だたサンクス!
151名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 22:47:16.34 ID:KvYU28NL
埋め
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 08:45:10.25 ID:PytRl9Lq
>>147
まあ防水性能が上なんで水仕事するならW-59のほうがいいかもなあ
154名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:37:36.72 ID:GPQJNY0G
俺に言わせれば、水仕事をするにしても「日常生活防水」モデルで十分
確かに、防水性能を過信するのは良くないが、それでもカシオの防水性能は侮れない
ダイビングとかなら話は別だが、水仕事くらいで浸水するほどヤワではない
簡素ながら、防水性能を高めるための内部構造は確立されている
安物だからと、こういったところで一切妥協しないのがカシオクオリティーである
と、チプカシ歴8?9?年のチプカシストは切言する

・・・まあ、経年劣化は免れないがな
155名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:04:58.43 ID:7AFN4reT
100m防水以下のカシオの防水って、実は特に機構的な差別化はしてなかったりして。
相応の防水試験をして保証を付けた機種が×m防水で、無試験な機種が日常生活防水とか。
156名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 10:08:52.44 ID:p3n2eW3B
や、それは無いw
裏蓋のパッキンは同じよう見えても、ボタンのとこのパッキン、バネが違ってたりする
157名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:49:08.17 ID:g5huV86Y
裏蓋の厚みも違うしね。
158名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:56:53.29 ID:J0kXiPvo
最近のカシオはほとんどパネルバックだけど、
本当にスクリューバックより機密性高いのかね
159名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:10:58.43 ID:OrgSzRXn
911関係のドキュメンタリーみてると
いろんな機種が出てくるね。
タリバンの訓練ビデオとかで。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 18:45:47.63 ID:mDudgr7x
安くて正確だから、中東でも大人気なんだよな
162名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:46:03.58 ID:mDudgr7x
>>155
チプカシって防水試験とかちゃんとやってるのか?
なんか「めんどくせーから3気圧防水でいーや」的な気色がプンプンするんだが
特にFシリーズ、おまえ絶対もっと防水性能あるだろwwwww



163名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:18:01.55 ID:NDxMW/+q
上位機種との性能格差をつけるためでもある
164名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:38:33.86 ID:BBFemdYe
>>161
確かに人気そうではあるがどこ情報?
165名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:22:19.90 ID:mDudgr7x
>>164
そんなん覚えとらんわwwww

だが、考えてもみろ
舞台は発展途上国、みんな腕時計が欲しい!
しかし相手は殆どが低所得層
高級腕時計は夢のまた夢
・・・チプカシ売るのにこんな好条件はないだろう?



166名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:24:45.80 ID:J0kXiPvo
>>163
上にはG-SHOCK一派があるからね
Gに匹敵する性能があるとしても、あくまで廉価シリーズとして売らないと
カシオのビジネスモデルが崩壊するんだろう
だからDW260みたいなモデルは出しにくい
167名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:46:42.23 ID:BBFemdYe
>>165
なんだ、ソース無しか…。
事実ではないってことだな。
168名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 00:53:08.60 ID:BK9wY1iC
ほら、某組織の方々には人気じゃないかw
169名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 09:09:02.75 ID:KtPPpzVu
>>167
ソース至上主義かよ
170名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 09:52:30.39 ID:CyvRGD/s
それにしても宿敵シャープはいまやどん底というのに、カシオは強かだね。

地味だけどGのブランド力と長年培った信頼性で支えられたチプカシがある限り
カシオはこの先も安泰な気がする。
171名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 10:40:56.70 ID:D7ObMef8
G-SHOCKに追随する時計メーカーが現れない限りはね
172名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 14:36:52.83 ID:qjLhMaIr
>>169
想像でしか言えないって恥ずかしくない?
173名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 15:31:27.82 ID:zEZLtOmR
あの人がしてただけで十分じゃん
174名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 15:44:07.21 ID:KtPPpzVu
>>172
そんなちっせえこと言及してんなよ・・・
175名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 18:14:17.10 ID:pblQiiDc
時限信管のタイマーとしてアルカイダがよく利用してるってWikiLeaksが言ってた
176名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:15:12.87 ID:qjLhMaIr
>>173
証拠不十分。

>>174
思い込みでホルホルするよりはよほど良い。
177名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:43:27.45 ID:KtPPpzVu

http://i30.photobucket.com/albums/c327/archeo-peterix/Casio/Casio-F-91W-2.jpg
こんな感じで反転液晶にしたいんだが
どう弄くればいいんだ・・・?
178名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 20:20:07.53 ID:pblQiiDc
>>177
過去ログにあった気がするな
たしか反転液晶の話題が出て、blogかなんかへのリンクが貼られてた
179名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 20:42:52.60 ID:WIgi4W1h
>>177
これはカコイイ
180名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:26:59.17 ID:D7ObMef8
そういえば今日映画館で観たバック・トゥ・ザ・フューチャーでは
セイコーとシチズンのストップウォッチ、
ビクターのビデオカメラ、
そしてマーティの腕にはカシオ(カリキュレータ)が登場してた。
日本メーカーが品質で世界に躍進してた時代だったんだな。
181名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 01:24:28.87 ID:H2+uo/Y2
未来ガジェットは日本製が普通って時代だな
182名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 01:39:19.69 ID:mYQtWjDH
>>177
こんな感じなのかなあ
ttp://www.geocities.jp/duefive/gsfilm.html
183名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:49:05.13 ID:Ahg4X/n2
今夜のウォーキングも、F-105がお供でした(笑)
184名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:05:34.00 ID:GhxjV+Wy
>>177
液晶を反転するのは液晶の上に乗ってる偏光板を裏返すだけでできる。
そこだけ外れるのならねw
185名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:11:31.89 ID:Elj+qEel
>>183
さすがは夜間行動用www

F-105はELライトになったし正当進化だと思うけど、F-108の改悪ぶりは一体何なんだろう
デカくて重くなってるし、おまけに液晶のセグメントが縦長ときたもんだ
カシオさんよ、俺らはそんなもんいらないぞ
186名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 00:18:51.33 ID:nY18wXQE
あれはGに憧れる海外のボーイズ向けなのよw
187名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 11:45:18.13 ID:0AZoLl5L
中学生がはめる時計でしょ?
いい大人が数千円の時計なんてはめるわけないよね?
ましてやそれをカスタムするなんて中卒でもやらないよ
188名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 13:21:41.80 ID:NhJQ+9wL
普段使うこと以外の目的で収集している住民もいるよ。
189名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:06:03.21 ID:tGstOZXI
いつもの奴だろう。スルーしときなさい
190名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:33:03.99 ID:H5Mn7Qj0
>>187
リア厨?
191名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 19:36:07.30 ID:nY18wXQE
さっき世界のこんなところに日本人が!てな番組で
エチオピアの戦闘部族の皆さんがA158っぽいのつけてたw
192名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 20:30:58.13 ID:f0MRcPnG
文化の壁を飛び越えすぎとる
193名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 21:18:00.26 ID:jbEtAwci
もはや、チプカシは世界のスタンダードと言っても過言ではないな

「地味な傑作」・・・いい響きだ
194名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 10:39:43.18 ID:QjJwjiiQ
今のところ世界といっても第三世界のスタンダードな気がするけどw
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 21:01:57.71 ID:Ow7PuDNO
>>178,182,184
どうもありがとう
とりあえず、偏光板を剥がして裏返しにすればいいのか
なんとか自分でもできそうな気がする
せっかくこんなに安いんだし、分解していろいろ弄くってみようと思った
197名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 03:55:33.33 ID:nJ9Y5Wj5
かしお
って付けてるとはずいよ。
198名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 15:21:10.02 ID:9VNWAeUd
大阪日本橋 白雪(BAI XUE) 結婚詐欺師
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1338348779/

白雪 (BAI XUE) バイシュエ 40人以上に詐欺を行い逃亡中!
1987年5月25日 中国ハルピン市延寿県生まれの25歳。
168cm長身で目立つ。大阪ミナミでチャイパブ、違法ヘルス、
デリヘル、出会系の肉便器。300人以上とセックス。HIV率高。
テレビ朝日スーパーJチャン追跡!真実の行方で3回特集。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 22:00:04.29 ID:asW1ZETj
俺の連れがチープカシオ着けてた
薄いし軽いし、いいなーとは思ったけど、かっこいいかどうかは・・・
まあ実用腕時計というヤツかな
201名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 22:07:31.94 ID:XoiJ1gae
MQ-24派はどこに行けばいいんだ
202名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 22:40:31.28 ID:asW1ZETj
>>201
デジタルではないケド、明らかにチープカシオ
203名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:02:16.67 ID:B3pXvbfE
204名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:05:09.80 ID:7vQgjQpg
チプカシもこれからmade in Thailand が増えていくんだろうな
205名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 00:46:45.35 ID:YbzRoygJ
>>190
「裏返し」じゃ駄目だよ、90度反転ね。
だから縦横非が同じじゃない液晶は、(偏向板を)新調しないとならなくなる。
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1348760505.jpg
非電波Gやスタンダードは安いから失敗したときのダメージが少なくて済む。
206205:2012/09/28(金) 00:47:26.30 ID:YbzRoygJ
×>>190
>>196
207名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 01:26:16.96 ID:PB0/g5ko
>>205
AL-190は嫌いだが、コレはかっこいいな
208205:2012/09/28(金) 01:43:46.10 ID:YbzRoygJ
>>207 d
フラッシュ炊いてるからくっきり映ってるけど
実際はかなり暗いし、
ライト付いてないから夜になると視認性皆無だし、反転してもいいことないけどね

ちなみにAL-180も持ってますよ。
209名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 12:51:17.28 ID:gshYZHli
俺も液晶裏の反射板の代わりに蓄光材貼ってみたりしたけど昼間の視認性が落ちたw
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 21:27:51.52 ID:qLqGefp7
F-91Wとかってシブすぎて嫌いなんだけど、
W86は何度見てもカッコいい
http://elley.org/ch/wp-content/uploads/42f1bdbe.jpg
http://www.watchesandwhistles.co.uk/shop/W-86-1.jpg

ブラックにセルリアンブルーのアクセントが本当に素晴らしい
213名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 22:38:19.00 ID:PB0/g5ko
>>212
これのレッドのメタルモデルが出たら買うんだけどなー


ところで今テレビで映画スピードやってるけど、チプカシの場合
スピードモデルみたいなヒット商品が出ないな
と思って調べると、forumとかでは劇中の登場シーンをまとめてたりするのな
214名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 22:43:15.08 ID:NguasCSU
>>213
それはもうW86じゃないなwww
でも確かに、F-91みたいにカラバリに富んでいたらいいなと思う

ま、いくらカラバリ豊富になってもF-91同様カシオさんは日本じゃ売らないだろうな
というよりF-91自体海外専売だし、こんな調子じゃな・・・
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 02:31:58.65 ID:ywc/Sa7m
>>213
かといって
タイメックスみたいにカラバリ豊富すぎてもなぁ
218名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 20:17:47.49 ID:DQDEQQLM
B640の悪口はそこまでだ(笑)

219名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 21:20:40.97 ID:7ACK0Fyk
B640ってなんかこのスレで不人気というか知名度低いよな
そもそも価格的にもチプカシなのか微妙なところじゃね?
220名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 22:21:18.32 ID:VJ5MzZHk
扱ってるとこが少ないしさ
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 23:58:52.97 ID:BnDRfrMH
>221
城に篭っとけカスw
223名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 02:25:19.54 ID:eu5/ypMc
埋め
224名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 03:04:59.63 ID:AltAsd6l
ヤフオク面白いな
廃盤になったチプカシのストック品が簡単に手に入る
正直、古い時計屋巡りしていた頃より高効率だわ
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 06:05:06.08 ID:0eWgEAKa
どっちかというとB640よりW202が好みかな
227名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 13:53:25.54 ID:0jOaa63h
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e126918966
これを落とす猛者はいないだろうなw
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 20:05:13.16 ID:AltAsd6l
>>227
スイマーとカジキマークが贅沢に使われてるなw
230名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 20:42:09.35 ID:8iM6c1ND
>>227
>デジタルクォーツ腕時計(G-SHOCKパチ物)・大量100個セット。
>製造国・メーカー不明、手首周り13~18cmほどで子供用と思われます。

限りなくいらねぇwwwww
231名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 22:57:11.66 ID:spi0kSmT
だれか中東に送ってやれよ
232名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 14:48:35.81 ID:EUGoS478
フランスワールドカップ記念時計32本ってのが近所のハードオフにあったんだけど
壁にケースごと貼り付けてあってよく見えなかったんだけど、あれはカシオなの?違うの?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 18:20:54.47 ID:V69vbmNr
235名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 20:39:48.80 ID:dR02J9An
>>234
完全にカシオの爺さんだね。
236名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 21:23:44.44 ID:gDzOjbzq
すげーなw でも誰が買うんだろう・・・
カシオは早く復刻シリーズ発売しないと大変なことになるぞ
237名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 22:31:17.18 ID:EUGoS478
>>234
うん。それそれ
でもそんな値段はしなかったよ
電池切れ多数だとは言ってたけど
238名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 23:10:19.01 ID:nsw3XlSX
俺にはわからないな
なんで2日使わないと止まる時計を買う!?
カレンダー付きなんか最悪だ!
239名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 23:15:24.59 ID:qji1ma9l
B640とW-202が某問屋で買えるようになってたからポチってきた
LIGHTボタンが右側にあるのはさりげなく良いと思う
240名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 00:43:34.42 ID:1APX1e07
ずっと思ってたんだけど、
「 ?ILLUMINATOR? 」ってELライトのこと?
241名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 01:02:09.10 ID:t223C3x/
いやLED照明のにも書いてあったりするよw
242名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 13:25:50.38 ID:AU6wmPIB
みんなのカシオの左下に12・24Hのボタンがあるだろう?
そのボタン、しばらく押したままにしてごらん。

カシオって素敵だよな。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 17:23:39.28 ID:InF/Jkl8
>>242
パチモジュール対策だっけ?前にもスレで話題になってたね。

最近時計屋で発掘した古いカシオデジタルは秒すら表示されないから
そんな粋な機能も無いだろうなww
245名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 22:45:15.66 ID:1OLmYAWg
>>242
おおすげーなこれ
246名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 22:50:57.27 ID:t223C3x/
手持ちの593モジュールだとCASIO表示出るが1572モジュールのは出ないな…
247名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 22:59:10.48 ID:0mnMEjj9
>>246
F-105W(1572)で出るけど?
248名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 23:31:35.02 ID:4CCGy9Gx
アマの158値上がりしちゃったんだな
91はアマゾン配送じゃなくなってるし
悲しい
249名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 23:32:37.65 ID:t223C3x/
>>247
ロットの差かな…
一応、中開けてパチモンじゃないのは確認したw
250名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 23:53:05.15 ID:1OLmYAWg
>>248
158って裏蓋もJAPAN表記なの?
251名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 14:31:24.02 ID:GdKjAObR
>>244
OMG俺のはボタン右下だからパチモンだわ
252名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 16:02:37.05 ID:6MXG2xw3
俺のF-91WとA159も右下長押しでCASIOが点くなー
253名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 19:30:13.13 ID:5Ir+HQzy
モジュール1572でも今年買ったF-105は右ボタン三秒押しでCASI0出るけど、
ジャンクで拾ったボロボロのW-99は何も起こらないw
254名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 19:57:06.41 ID:ejpE2kmW
>>248
値上がりではなく、販売業者が変わっているだけ。
アマゾンに入荷したらまた980円で販売してくれると思う。
255名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 20:40:07.51 ID:Eb7CEx4q
w99って確かかなり古いモデルだものな
256名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 21:25:09.06 ID:3geNMFz2
すんません

スーツに合うおすすめありますか?
予算は2万です
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 21:36:27.89 ID:9qmKLlAy
>>256は、もしかして一度に10個や20個付けときたいタイプの人?
259名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 21:38:10.23 ID:Eb7CEx4q
>>256
スーツに合わせることが前提ならアナログ時計を買おうか
国産ならシチズン、セイコー、カシオのビジネスモデル
舶来品ならカルバンクラインの3針くらい買えるだろう
260名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 21:44:46.77 ID:3geNMFz2
みなさんすみません
デジタルがどうしても好きで
オシアナスあるけど嫌で
G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
はどうでしょうか?
261名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 21:57:57.31 ID:Eb7CEx4q
>>260
スーツにG-SHOCKを合わせるなら、せめてメタルケースのモデルだろう
もうAL-180でいいじゃないかw
262名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 22:30:49.63 ID:m9CV5Vp8
>>260
自分もスーツならメタルケースじゃないとちょっとカジュアルすぎると思ってしまう
ちょっと予算オーバーのSEIKO SBPG001 SBPG003のほうが無難かと
さらに予算オーバーのユンハンス メガ1000とか
263名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 22:46:46.27 ID:yN7UZ/ln
B640WB 6000円あれば買えるかと
264名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 23:12:05.45 ID:5Ir+HQzy
あと三十数年早ければスーツで使えるデジタル時計いっぱいあったんでしょうけど^^;
265名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 23:22:23.74 ID:Eb7CEx4q
液晶デジタル時計が2〜7万で売られていた70年代なら
それこそステータスだったろう
266名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 01:10:19.25 ID:886icQHR
気になっていろいろ見てみたがやっぱりその価格以上になるとスマートなデザインの腕時計ばかりだな
SBPA003は結構かっこよかった

ただサイズと厚みは気を付けないと非常に間が抜けて見える
267名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 08:54:30.94 ID:fOE0UUTZ
W-202とB640届いた。
まずW-202はウレタンバンドがG-SHOCK並みの長さで驚き!
一方B640はメタルバンドがA159と同等の長さで、国内モデルより若干長い程度でした。
モジュール番号はどちらも3294で、既にカシオで日本語PDF用意されてるので問題なし。
バックライトはLEDだけど、両サイドから光るのでかなり明るく、またオレンジ色なんで昔の豆球ライトを彷彿させるw
電池寿命が公称3年なのが気になるけど悪くない製品だと思う
268名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 18:59:10.25 ID:IZ4hotiK
両サイドから光るのは嬉しいが電池が公称3年ってのが気になるな
269267:2012/10/05(金) 19:11:59.72 ID:fOE0UUTZ
端的にいうとレトロ風の殻を被ったGショック
機能も操作もGとほぼ同じ
270名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:30:54.32 ID:7KXVNbhw
>>268
オレンジ色のライトってシブくていいよな
まあライトなんて案外なにも使わなかったりするけど
271名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:38:34.91 ID:1KfcTFDF
260です

みなさんにアドバイス頂いて一通り現物を見て来ましたが
やはりこれを買ってしまいました。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtCTBww.jpg
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:56:13.07 ID:7KXVNbhw
>>271
いいとは思うが、GW-M5610の反転液晶か・・・
視認性は大丈夫なのかい?

274名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 21:31:19.33 ID:fnN4jRWZ
>>271
俺もそれ持ってる、カッコイイよね。
ただ、今はほぼ卓上時計と化してるけど。

>>273
お察しの通り、昼も夜も「かなり」見づらい。
特にオートELライトの残照時間が1.5秒なのがきつい。3秒は欲しい。
275名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 21:53:03.46 ID:QXKFzX2c
>>271
これってベルトの一部はカーボン製のモデルだっけ?
276名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 23:29:07.49 ID:7KXVNbhw
>>275
GW-S5600
http://www.youtube.com/watch?v=OgLOGWCBxP0

チプカシのウレタンバンドって3年ぐらいで切れちまうから
カーボン素材のバンドのモデル出ないかなーと思っていたが、
よく考えたら価格跳ね上がってチプカシどころじゃなくなるな
277名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 00:10:56.05 ID:fWIKLZwM
データバンクはチープカシオではない!ふざけるな。
278名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 02:18:07.38 ID:92Hj3Mf8
>>271 とりあえずオメ、
どうしてMB6のM5610BCじゃなくて、MB5のM5600BCにしたのかな?
M5610が中国製だから? or M5610の日付が"."だから?

まぁ個人的にはタイ製のM5600BCの方が好きだから、オイラもこっちを選ぶけど、
絶対性能はM5610が新しい分だけ上だと思ってる。

【元祖】四角いGショック【衝撃】その17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1339326117/
も覗いてみればいいと思うよ。

>>275
NO、プラと鉄だよ

>>277
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1349457435.jpg
279271:2012/10/06(土) 03:14:11.52 ID:x1mdkQuR
>>273
今日昼間に外で何度か見ましたが僕は気になりませんでした。夜はどうなんだろう…

>>278
いえ、M5610の黒の在庫がなかったのと
店員がM5610とは6局か5局の違いしかないと言ったのでその場で決めて買ってしまいました。
性能が少しでも良いと知ってたらM5610にしてました…


ただとりあえず満足です。
スーツに合うかは微妙かもですが、デジタルが今は好きなのでデジタル時計の中ではビビッと来たモデルなので。
280名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 19:45:36.97 ID:MIuppYxs
281名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 20:12:07.85 ID:LfPtu9p7
>>280
「heavy-duty」
耐久性があるってこと

DWシリーズでよくあるんだよな
てか、DW260とかってGSHOCKの前身じゃなかったっけ?
282名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 20:29:47.02 ID:MIuppYxs
>>281
ありがとう
現行品のアナログMW-600F-1AJFにも「HD」と書いてあるね
283名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 11:55:11.25 ID:FVjPjLfa
そろそろF-91Wの文字盤の右下に極小で書いてある「U」の意味を教えてくれよ!
284283:2012/10/08(月) 12:02:41.34 ID:FVjPjLfa
あ、すまない
F-91WだけじゃなくてW-86なんかにも書いてあるようだが...
285名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 15:19:32.87 ID:s0hUdZoE
FB-90Wにも極小のJAPAN U
286名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 19:47:43.90 ID:HfrYGz8A
>>283
うにセックスのUだよ
287名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 19:56:01.60 ID:z48Ggaux
さすがに違うだろう
288283:2012/10/08(月) 20:49:44.89 ID:FVjPjLfa
え?信じていいのか?
じゃあ「Unisex」の「U」ってことにしとくわ、うん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 22:02:42.42 ID:RPEh2xGG
ユニバーサルって意味かと思ったけど、手持ちの中華工場製F-91WにはUがあって、タイ工場製のものにはUがない・・・
291名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 23:47:13.06 ID:WDaJ6JLx
新聞配達で使うならf84とf105のどっちがいいかな?
f84は夜だとライトが暗くて見えづらいとかありますか?
292名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 23:55:05.01 ID:z48Ggaux
>>291
調達しやすい方でいいんじゃね?
105はホムセンには売ってないよ
293名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 23:56:26.95 ID:WDaJ6JLx
>>292
じゃあ安い84にします。
294名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 01:08:15.30 ID:cK6KFAX7
f84とかf91とかf105があんのにわざわざf28買う奴とかいんの?
尼ではまだ売ってるみたいだけど、需要あんのか?
295名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 01:11:29.90 ID:Lkhxn+Kl
夜にバイク乗ってる時はオートライト機能付のGが便利だったな
W-202にもそれっぽいインジケータがあったから、もしやと思ったが実はアラーム連動のライト点滅機能だったw
296名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 01:46:32.70 ID:XkbvlhyR
>>294
どうせなら機能を限界まで削ったF-30を買うべきだな
297名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 08:34:13.13 ID:/5r+nxE3
>>296
持ってるけど
防水なしは辛いよ
298名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 14:16:55.96 ID:BvgP+0Th
>>294
・金属アレルギーでも使えるオールプラスチック
・誤爆しない隠れたボタン
ここを重視すると代わりがないと思う

個人的にはF-28W-1を24h固定にして、切り替えボタンの代わりにライトが付けば最高

299名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 15:22:25.25 ID:vgOGK5u5
>>294
裏蓋がプラ製
ベルトが細い
シリーズ最軽量
右側にボタンが無くてスッキリ
軽快で良いよ、F-28
300名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 17:24:04.72 ID:iqvi0giR
ウレタンバンドとメタルバンドのメリット、デメリットを教えてください。
301名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 17:42:37.98 ID:9KIlRew7
>>300
ウレタン → 劣化しやすい
メタル  → 相性の善し悪しがある
302名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:31:15.11 ID:B1JKOeYc
新聞配達とかで使うならアナログの方がいいだろ
デジタルは暗いところだと両手使わないと時間確認できないし
303名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:40:46.10 ID:iqvi0giR
>>302
アナログの方がいいですかね
おすすめありましたら教えてください。
304名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:51:22.83 ID:XkbvlhyR
>>303
確かに配達中はアナログの方が時間の経過が読みやすいかも
あと、ここでオススメ問うてもそれが店に売ってない可能性が高いから
時計売場に行って決めた方が良いと思われ
305名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:53:00.78 ID:VkPg2F7v
ちっ!使えねぇオッサンどもやな
306名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:58:26.22 ID:iqvi0giR
>>304
明日でもホムセンに行って物色してみます。
307名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 14:50:47.06 ID:Enj89zuP
いやあ実に素晴らしい。脱帽だよ。諸君には惜しみない拍手を送るよ
ホムセンでも購入可能で新聞配達のバイト中学生でも買えるとは
カスタムもできるうえなんと24H装着に入浴時にも対応とは恐るべし
それらを複数所有しひとり眺めて悦に入る愛好家がいるとは驚嘆に値するよ
諸君はまさしく数千円時計を巻くにふさわしい人間である事は認めざるを得ないよ
308名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 17:32:39.88 ID:ey9CPWeV
>>296
>>297
>>298
>>299
需要はまだ十分にあるみたいだな、いろいろサンクス

チプカシの裏蓋ってねじ留め式だろ?
スクリューバックでもないのに防水性能高杉、不思議でしょうがない
309名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 19:29:45.82 ID:Z5q2GFsU
F105の付け心地が良すぎて辛い
もう手放せないよ
310名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 21:07:40.98 ID:wJAO8ZB2
>>308
パッキンの性能が上がったんじゃね?
プラメッキケース+スクリューバックだと相性悪いんだろうけど。

俺はネジ止め式よりパネルバックかスクリューバックの方が好きだわ。
311名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 21:23:10.12 ID:CRgc/iv1
以前F-105Wして屋内ライブフェス行ったとき、
前方で激しくモッシュされたり目の前でダイブされたり危険な目にあったけど、
時計は全くの無傷でこりゃG要らねえなとわりと本気で思った
ただ自分以外チプカシしてるの見かけなかったんで気にはなったw
312名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 21:38:45.97 ID:wJAO8ZB2
時計外すだろw
313名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 21:43:27.84 ID:AfQusuG8
周りが気づいてたんだよ
こいつ105してる
押したりしても大丈夫だな
激しくいこうって
314名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 23:32:13.03 ID:THbjBuhx
ヤベッ
アルカイダ来てるよoi

ってか
315名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 01:10:11.50 ID:PAV5++Wu
激しくいこう でツボったwwww
316名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 17:54:46.24 ID:gpZqzB9w
新規にご覧になった方はお手数ですが下記スレへ移動をお願いします。

【CASIO】カシオスタンダードデジタル 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320765075/l50
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:51:01.41 ID:PAV5++Wu
>>309
だよなー
俺はF84だけど、着け心地は最高
バンドの付け根が固定されてないのと、ペラッペラなのが却ってこのフィット感を生んでる
これも地味にウレタンバンドのメリットだな

319名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:55:40.37 ID:IMi6p+YT
>>311
俺の感想は「あんま関係ない」
320名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:58:10.25 ID:lrTQHggr
>>318
ただ、ウレタンビンテージのデッドストックをヤフオクで探しても
ほぼ無いんだよね。
やっぱり経年劣化が大きなデメリットだよ。
321名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 23:08:58.01 ID:puykhVzV
3年前まではダイソーでベルトだけ売ってたんだけど今はないね
100円時計を買ってベルトだけ外すのが一番安上がりだろう
322名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 23:21:34.95 ID:WQx9uxaY
ウレタンからシリコンのベルトに換えたがこれもなかなか良いな
323名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 00:57:34.04 ID:hg+8tKAD
ウレタンは石鹸で洗ってやるだけで持ちが全然ちがうよ
324名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 01:01:06.87 ID:5USVDp5m
劣化を早めるだから石鹸よくない
325名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 01:03:01.93 ID:VfEfpUVt
加水分解するから湿気が大敵なんだっけ
326名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 01:46:11.61 ID:GTdX/t5i
痛んだらバンド替えるか買い換えるかすればよくね
327名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 17:37:18.05 ID:3sxNCs17
毎日石鹸でシゴいてる俺涙目(笑)

シリコンのベルトって初耳なんだが、
耐久性とか軽さとか付け心地とか詳しく教えてくれるユーザー、挙手
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 20:34:06.70 ID:hg+8tKAD
f-84とf-91は中身は同じ?
販売地域が日本が海外の違いだけ?
330名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 22:08:24.12 ID:3sxNCs17
>>329
モジュールなら、593モジュールで全く同じ
販売地域って、両方海外じゃね?
チプカシは基本逆輸入だったと思うが
331名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 00:12:01.67 ID:RGKvK5vB
F-84Wはホムセンの吊るしにもあったし国内向けもあるんでは
332名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 02:06:44.97 ID:kSxGoDMW
84はケースがかっこ悪い
333名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 16:02:38.86 ID:potfyv7S
だがそれがいい、だろ?
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 16:43:19.92 ID:ZOSV4JKn
結局オマエラのオススメは何なんだよwwwww
過去ログとか見てきたけどようわからん
336名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 17:09:47.88 ID:V0TgL79D
>>335
むろんF-201に決まってるだろ
337名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 17:15:25.57 ID:n/zaaQJo
好きなもん買えばいい
338名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 18:33:19.58 ID:P+Vf6yxF
F-91W-3かっこいいな
339名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:08:10.36 ID:IwodAppE
これ日本にないのかな

http://goo.gl/tgQdO
340名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:12:02.46 ID:WqKtYsv3
>>339
つ楽天
341名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:33:06.15 ID:IwodAppE
>>340
簡単に見つかったw
ありがと
342名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:35:25.56 ID:ZOSV4JKn
F-201、文字盤は見やすくていいと思うわ
ただサイズがでかくねぇか?
343名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:40:42.06 ID:WqKtYsv3
201といえばこのスレでは断トツの不人気だった気が
液晶はガガンボフォントと罵られてたな
344名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 21:12:13.35 ID:ZOSV4JKn
>>343
ガガンボwww

そうか、F-201って不人気なんだな
まあ言われてみれば、ちょいかっこわりぃかもな

345名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 22:34:59.01 ID:hpIwV0kw
F201の良さが分からんヤツはモグリ
346名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 23:12:40.89 ID:17lpxOaN
347名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 23:18:06.20 ID:IwodAppE
980円のA158WA-1JFが復活してる
http://goo.gl/tQ1sn
348名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 00:15:13.53 ID:ogZ+LjS+
f201はタイマーがある、ボタンと液晶が大きいってのがメリット
ELほどではないがライトはそこそこ明るい
アマゾンで1480円だったときは一番お得な時計だと思った
縦長だからスタイルは悪い
でもタイマーって便利そうで使わない
冬に手袋をしててもボタン操作がしやすいってのが一番いいところ
ということで新聞配達員はこぞってこの時計をします
349名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 01:17:18.31 ID:hvTYEpk9
F-201よりW-800のデザインのほうが好きだな
ttp://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/gcom11/81016-1.jpg
ライトボタンの押しやすさならW-87も良さ気
ttp://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/gcom11/81017-1.jpg
350名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 06:02:58.81 ID:N2eUqS/n
もはやGだ。
351名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 07:23:17.95 ID:OtkD5UbC
Gはどれもでか過ぎる
Gっぽくて割とコンパクトなら結構欲しいかも
352名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 10:15:57.85 ID:4PJYHvCL
DB-36気に入って使ってるけど、やっぱり少数派?
353名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 12:33:04.91 ID:ogZ+LjS+
>>349
w800いいな
日本で売ってる?
354名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 13:44:59.92 ID:/i9KHVfY
>>352
DB36やDB360はいいデザインだよね
データバンクスレもあるから行ってみれば?
355名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 19:30:09.58 ID:VGd2cICb
356名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 21:04:02.15 ID:OtkD5UbC
W-214なんか結構カラーバリエーションがあって配色も良くて楽しいねぇ
357名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 21:25:31.27 ID:ogZ+LjS+
丸より四角の方が格好いい
358名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 04:26:14.65 ID:GhvO9kKx
マナスルprx-2500yt-1jf買っちゃった…

トラッキングやキャンプや釣りに良いのないかなって探してたら一目惚れしちまった

これG-SHOCKみたいに何も気にせず山や海で使う自信が無い…
359名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 04:29:00.65 ID:GhvO9kKx
トレッキングの間違いです…

ドキドキしちゃって変換間違いしますた
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 09:07:55.95 ID:GhvO9kKx
何で俺の顔知ってるんだ?
そっくりでビビった
362名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 09:32:05.17 ID:0+X/PR8l
363名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 17:40:50.58 ID:W7LcyDwS
364名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 22:49:40.59 ID:6mB4Hjoc
365名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 23:25:09.23 ID:RcQyk4Oi
>>364
ブレスレットw
さすがカシオ、海外でも愛されてるみたいだな
これはF-105か?A-168か?
366名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 00:29:22.73 ID:YciH4vm9
そこ見てたら、A163の刺繍ブレスレット作った人がw
ttp://craziestgadgets.com/wp-content/uploads/2009/01/retro-digital-casio-watch-450x337.jpg
367名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 02:31:19.58 ID:+K3IVYBa
F105にもうちょっとだけ防水強化したのがほしいな
水没させても安心できる程度の
368名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 04:18:54.63 ID:n0FU9PlR
>>367
あとデザインもな
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 13:05:49.37 ID:G8fjOR5N
>>364
>>366
海外にも確立されたチプカシストがいるみたいだ・・・・すげぇ・・・

>>367
安心かどうかは気の持ちようだが、水没させても全然問題ないぞ
371bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/10/17(水) 19:29:32.86 ID:GLrNnhn8
中古のG-SHOCKと新品のF-84W
1000円ならどっちがいい?

液漏れの可能性があるから
電池切れで非点灯のままヤフオクに出てる
G-SHOCKは躊躇するんだが。
372名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 19:55:06.40 ID:HEBl7Uw8
>>371
個人的にうでにはめるもので中古は嫌だから新品
373名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 20:09:39.59 ID:YZ+PDwLS
10年前後で経年劣化で砕けるもの中古で買いたくないな
定番だと何年ものかわからんし
374名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:08:55.20 ID:ghVqkySK
http://uproda.2ch-library.com/590004fCA/lib590004.jpg
買ったで
ライトはボタンが押しづらいわ
真正面からだと見えづらい
375名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:31:57.39 ID:VDMLOzb4
>>374
バックライトはついてるだけマシだと思え
F-28を一緒に買うとありがたみが分かるぞ
376名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:43:48.83 ID:v+LhzieF
>>374
これ何気にカラバリ豊富だよな
赤と黄はみつけたけど、紫っぽいのもあるらしい
http://i.ebayimg.com/00/s/MTA3MVgxNjAw/$(KGrHqRHJEsFBjrH)4H(BQe!JL8JWw~~60_1.JPG
377名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 22:42:46.60 ID:ghVqkySK
f105のELライトは真正面だと数字が見えない仕様なの?
それとも電池を替えたほうがいいのかな?
あとベルトなんだけどこれは通常のバネなの?
ハズレにくそうなんだけど
378名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 22:58:11.14 ID:VDMLOzb4
正面から見難いか?
上から見ると確かに見えないが真正面からなら凄くはっきり見えると思うけど
379名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:04:07.18 ID:nvBjpcu1
自分の105は見えにくいことはないが
もしかしたら偏光板が劣化かずれているのかもね
ベルトはウレタンのやつGショックとかの同じので薄い感じ

ライトが青の有機ELでカコイイのだ
380名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:08:12.98 ID:ghVqkySK
中古だから劣化してるのかな
あとカシオ製品だと右下のボタンを長く押せばcasioって文字でるの?
俺の出ないんだけど?
381名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:12:38.37 ID:VDMLOzb4
F105を中古で買うってめっさレアだな
普通に買っても1000円ちょいだろあれ
382名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:13:53.15 ID:YciH4vm9
>>380
昔のロットのだと出ないようだ
383名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:22:58.77 ID:G8fjOR5N
>>382
いや出るんじゃないの?
F-105って結構最近だし・・・
384名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:42:21.83 ID:ghVqkySK
尼で送料無料1480円だけどリサイクルショップで500円だったよ
電池どんな感じかなと思って分解したら
液晶が消えてしまった
元に戻しても液晶が消えたまま
ライトは付くけど数字が出てこん
何が原因かな?
http://uproda.2ch-library.com/590105IQ1/lib590105.jpg
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:53:32.49 ID:YciH4vm9
新品電池入れてリセットはした?
基盤と液晶を繋ぐ通電ゴムの接触不良とか?あの辺は絶妙なテンションで嵌ってるから下手にいじるとヤバい
387名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:55:55.07 ID:G8fjOR5N
確かそれってピンセットか何かでショートさせるとリセットだった気が。
多分ムーブメントに小さく「AC」って表記されてるから、
そのAC端子と電池ををピンセットで接触させればいい・・・ハズ

でも、結構中身緻密で案外壊れやすいし、防水性の事も考えると分解はあまりよろしくないんだよなー
388名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:08:18.88 ID:ZhwEx/L8
リサイクルショップいいなぁ500円ならもういっこかうよ
一度電池ぬいて5分ぐらいしてからいれなおしてみて
過電圧かかってそういうことあるから

電池入れ替えのときに業者のおっちゃんがそんなこといってた
105は電池いれかえるよりさきに壊れるか無くすことになりそうだ
389名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:08:40.07 ID:YpL2Z66r
直すより買った方が安いっていうマスプロダクツな一品だからな
390名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:21:25.96 ID:l8YRex+Q
ライトがつくってことは電池切れじゃないわな
液晶がつかん
自分で分解したわけやし返品できんしな
ロッテリアで5段バーガーを食べたと思って諦めるわ
尼でF84買うわ
84って夜でも数字は見れるの?
391名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:28:10.34 ID:l8YRex+Q
ライトの音がでかくなった
倍以上や
392名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:31:18.55 ID:YpL2Z66r
105より見難いけどね
393名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:31:39.29 ID:67Z9GcPf
デジタル腕時計の電池交換後はリセットが必要
ttp://mr-coo.com/battery/caution-digital.html
394名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:46:34.57 ID:l8YRex+Q
>>393
サンクス
クリップで接触させたら
液晶ついたわ

みなさんどうもありがとうございました。
このスレは良識な方で多くていいスレですね。
395名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 01:44:15.80 ID:YpL2Z66r
そういやA159もテロリストモデルらしいけどF92ほど有名じゃないな
やっぱ首領が付けてるかどうかって大事なんだな
396名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 05:21:31.28 ID:hE48BcEw
キモチワルイ
397bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/10/18(木) 10:18:11.75 ID:fkvfI6TM
F-84W届いた。
第一印象はちっさ!
よくよく見ると時計が薄くてバンドも細くて立体感がないから
小さく感じることに気づく。

100円ショップの奴だと止め金具の所が金属で
そこにバリやらエッジが残ってて赤くなる感じだったけど
これだとそんなこともなくて常用してたい気持ちになるね。
398名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 10:29:20.76 ID:GHvLx7PI
>>397
おまえは100均時計を巻いていたのか

おまえは100均時計を巻いていたのか

おまえは100均時計を巻いていたのか
399名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 13:55:26.62 ID:MkrJ90pw
400名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 16:53:45.08 ID:2ySzCMzR
ヨドバシでAL190買ったら吊るしのプラケースではなくえらいしっかりした箱がついて来たけど
プラケースと箱はどういう使い分け方をしてるんだろうか
401名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 05:21:17.59 ID:ASxTjjq2
うるう年は自分で補正しろっていう開き直りっぷりが素敵だな
やたら複雑な機構でうるう年補正してる高給時計が馬鹿らしくなるぜ
402名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 19:58:37.64 ID:tLITYF46
アマゾンからA158が届いた
子供の頃、親父がつけてた時計を思い出す
LEDライトのチープさがたまらない
いいねこれ
403名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 21:10:15.82 ID:6yM9NgWb
これ日本国内でも売ってほしい。
http://www.casio-europe.com/euro/watch/collection/ae-1200wh-1avef/
404名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 21:20:33.34 ID:sAzOcTZi
>>403
メタルバンドの奴はシチズンアナデジっぽくていいな
405名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:17:17.77 ID:/Odzra2Y
406名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:24:47.40 ID:6iHm4/Dd
やばい買っちゃいそう
407名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:48:45.14 ID:9JR3Lja1
薄くて、軽くて、安くて、カウントダウンタイマーが付いた機種って、
W71-1Vくらいしかないのかなぁ?
408名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:50:56.39 ID:vOXhgbb2
いろいろ邪魔なもの取ったこういうのなら欲しい。
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel017616.jpg
409名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:00:39.68 ID:6iHm4/Dd
>>407

つSDB-100
410名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:11:23.24 ID:9JR3Lja1
>>409
素早いレスありがとう。
でも、ごめん。俺的に”薄い”ってのは、W-71-1Vの8mmくらいなんだよ。
今、F-201WA持ってて、10.5mmなんだけど、あと2mm薄いのがいいなって思ってね。
ホントは、ペラを復刻して欲しいくらいなんだけどさ。
411名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:14:29.81 ID:3jnJ6Omh
ポチった。
たまらん。
衝動買い。3980円。
412名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:17:58.63 ID:sAzOcTZi
海外モデルはいいのが揃ってるよな
413名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:28:26.60 ID:v7eKdQgU
f-84とどいた
今日は腕に巻いて寝るわ
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 00:44:38.98 ID:+HnUw4DW
>>403
これ欲しい
416名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 07:49:12.74 ID:RlzRKL70
かなり欲しいけどGも真っ青な大きさに見えるのはモデルの腕が小さいから?
もうちょっと薄くてスマートだといいんだが。

http://www.kup-casio.pl/data/gfx/pictures/large/8/3/19538_5.jpg
417名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 07:51:02.59 ID:O+Ui5b9D
ガキくせえぇぇぇ
418名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 08:38:55.24 ID:1Ay2HWlj
昔はこういう中学生がよくいたものだが
419名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 09:05:05.43 ID:lLSxXf7O
丸型なら問屋にあるんだけどな
http://item.rakuten.co.jp/donya/69895
420名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 11:52:01.50 ID:BJ36FIKY
デカ厚すぎるな。
やっぱりAL-180くらいに収めてもらわないと。
421名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 13:52:39.02 ID:ZaxxD1Oc
>>403
WORLD TIME
5ALARMS
WR100M
10YEAR BATTERY
ILLUMINATOR
機能誇示しすぎwww
まあかっこいいけど
422名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 19:00:35.09 ID:CVqKIidv
チプカシの魅力をほとんど削りとるとこうなります
423名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 17:04:23.11 ID:IQX/o/KB
確かにチプカシとしての魅力は殆ど無いな
ワールドタイムとか(゚听)イラネ
424名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 20:27:19.07 ID:jLKbTMHb
逆に海外チプカシの魅力満載な気もするけど。

チプカシの海外専売モデル2つ持ってるけど、どっちも造りが大味で仕上げが雑。
でも、この手の抜き加減が通用するのが海外なんだって思えて逆に面白い部分もあったりする。

「安物なんだから安っぽくてOK、パッと見デカく豪華に作った方が絶対売れる」みたいな。
425名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 21:12:37.45 ID:kLssbAFt
それ中華製パチモンなんじゃあ・・・樹脂成形とか明らかに本物とは違ったりするw
426名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 21:37:21.19 ID:IQX/o/KB
>>424
作りはしっかりしてると思うが・・・
あの防水性と堅牢性、加えて時間の正確さはカシオの確立された設計・製造工程にあるかと

俺は何においても必要最小限、どこまでも潔いのがチプカシだと思っている
427名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 21:54:03.94 ID:jLKbTMHb
ん〜例えばどっちもプラケースにシルバー塗装なんだけど、
裏蓋側はどっちも無塗装丸出しだったりとか、そういう「見た目」的な手抜き加減ね。

一個の部品なのに半分だけ塗装とか、アリかよこんなのって最初びっくりした。

どっちもCASIOの取説付いてたからパチじゃないとは思うけど。
っていうかただでさえ安物のチプカシのパチってまさか・・・本当にあるの?
428名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 22:25:21.46 ID:5++rJWbv
検証したいからうp
429名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 22:25:58.36 ID:kLssbAFt
いっぱいあるよ、LEDバックライトが青やピンクのやつまでw

あとその時計がAW-80の銀ならケース半分塗装だな
430名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 22:26:44.12 ID:IQX/o/KB
>>427
それって案外本当にフェイクだったりする
いくらチプカシでもそんないい加減な品質管理はしない
確認のため、文字盤に「CASIO」の表記があるかまず訊いておく

ただでさえ安物のチプカシでも、これまたちゃんと偽物は出回ってるから不思議なもんだ
431名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 23:01:33.19 ID:jLKbTMHb
CASIOの表記はもちろんあるよ。
型番はDB-E30とCA-506って裏蓋に書いてある。どっちも2500円くらい。

特にDB-E30は無理矢理な造りで呆れるっていうか逆に面白い。
思うに、これはウレタンバンド専用設計だったのを無理にメタルバンドを付けたのかな。
メタルバンドとケースの接続部分がゴムのような柔らかいウレタン部品になってるんだけど、
この部分がものすごく弱くて、捻ると多分簡単に千切れる。普通に使っても3年持たないかも。

でも2500円でタフソーラー+フルオートELライトは機能的に尖がってて面白いし、
デザインが野暮ったい分当て傷とかも気にせず気楽にガンガン使えていいよ。
432名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 23:34:39.79 ID:IQX/o/KB
>>431
おお、データバンク使いだったのか、なかなか趣味いいな
http://hipermag.com/files/gallery/1_116.jpg
↑これか
確かに、ラグだけウレタンって結構不安定だなあ
データバンクは上下に長いから、できる限り腕にフィットさせるためにこういった仕様になったのかもな、推測だが(笑)

・・・こうやっていろいろガチャガチャ機能詰め込んであるのもいいな
俺も買おうかな、データバンク
オダギリモデルには元々興味あったし
433名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:14:39.13 ID:6drPeJWc
データバンクって今も売ってんのか?
もう廃盤になってるイメージしかしない
434名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:18:09.80 ID:9JNcUoCn
>>433
みくびるな!
435名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 00:30:17.98 ID:+OloAbsh
>>429
AW-80も半分塗装って事は国内販売モデルもそういう仕様なのかな?
海外版だから手抜きって事でもないのか。

まぁ仮に偽物でもそれはそれでレアっぽくていいか、って笑って許せそうなな気が
するのもチプカシの良い所かもね。

>>432
ウレタン部品が黒でカッコイイな、俺のはグレーでイマイチだ…統一感はあるけど。

DB-E30はボタンも少しガタついてたりカシオにしては造りに隙の多い変なモデルだけど
とりあえずフルオートELライトはバイク乗りには絶対オススメの超便利機能だよ。
本音はこれを搭載した薄型スタンダードモデルが早く出てきてほしい。
436名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 18:17:22.24 ID:4jd1iwFG
F-91のフェイクとか、逆にめっちゃ欲しいわ
非公式カラーとか大体それだし
437名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 18:28:12.98 ID:f0DrJtqF
F-91の金色メッキのやつとかw
438名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 18:56:53.07 ID:4jd1iwFG
>>437
金色まであるのかよw
もうそこまでいくとa-159のゴールドで十分というw

F-91のセグメント弄ってる猛者もいたぞ
http://www.fastcodesign.com/1670932/hacking-a-classic-casio-watch-to-turn-it-into-wearable-art
http://www.halmos.us.com/MVI_3230_500px.mov
愛されてんなぁ、、、
439名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 19:20:52.91 ID:1ROuXgR7
半年ほど前には、百均にF91パチの W91ってのが売られてたな
440名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 16:42:44.12 ID:321/Bwy3
441名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:13:43.57 ID:ArB0ycq/
【 入手最優先の神タイプ一覧 】
非常に質問が多いため、初心者にお勧めする神タイプ一覧を制作しました。
リセマラやレアガチャする際は参考してください。

★ランク1〜50向け(貴重で強力なキャラのため一体目の神にオススメ)

・セレス(http://urx.nu/2iEY)
HP全回復の最強回復スキルを持つ治癒神。究極進化も可能で攻守共に強力。
・スサノオ(http://urx.nu/2iEJ)
鉄壁のスキルを擁する究極の防御神。攻撃面においてもステータスが非常に高水準 。

★ランク51〜100向け(尖った性能のため中級者の2、3体目に神にオススメ)

・ミネルヴァ(http://urx.nu/2iG9)
スキルは発動ターンに対し破格の威力。究極進化も可能で高い汎用性と高火力を両立。
・天空ヴァーチェ(http://urx.nu/2iGl)
バランスのとれた高いステータスを持ち、変換スキルまで持つ汎用性が魅力。

★ランク101〜150向け(特化型キャラのため上級者の3、4体目に神にオススメ)

・カグツチ(http://urx.nu/2iFF)
攻撃的な火属性を象徴するかのような超追加ダメージのリーダースキルを持つ。
・ヴリトラ(http://urx.nu/2iES)
優秀なインド神において高性能なステータスを持ち、肉を切らせて骨を断つスキルが魅力。

★ランク151〜……
・その他の神タイプモンスターはVer4.3現在、性能や貴重度も低いため序盤に入手するメリットが薄いです。いずれ入手した場合、コレクションや合成材料にどうぞ。
442名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:18:30.07 ID:X9O71V8/
>>440
2Kでこんなにも機能がついてるのか
個人的にオートライトと残照機能は(・∀・)イイネ!!
443名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 18:58:00.06 ID:fmvO7nw+
G-SHOCKより機能的じゃん
444名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 19:40:38.65 ID:h1aczVcY
>ここはA168など、日本のカシオwebsiteでは情報も見られない
>安いデジタル腕時計が対象です。

sports gearスレでやれ
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 20:51:01.18 ID:5B8ZidH9
>>444
( ´_ゝ`)  < スポーツギアスレは残念ながら在りません
447名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:18:57.91 ID:GV3zfnlI
このクラスは日差何秒くらい?
1週間で1分ずれるとかないよね?
448名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:33:00.40 ID:rE7a3Hgm
ないよ。
保管場所にもよるけど月に10秒くらい。
449名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:44:49.00 ID:X9O71V8/
個体によってかなり差がある
月に1秒もズレない個体もあれば、20秒ほどズレる個体もある
要は、運ですな
450名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 00:07:22.65 ID:zslpic+b
>>448
>>449
そこまで安かろう悪かろうでもなさそうね
ヨドバシ行って漁ってみる
2人ともサンクス
451名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 06:30:43.07 ID:ojkiUy5y
>>440
ちょと高いがこれもいいな
http://www.cecile.co.jp/detail/1/MNBG1F000027/
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 13:54:35.09 ID:jOwt40gd
454名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 21:54:48.37 ID:cj37XM0W
アルカイダモデルのくせにアメリカで売ってるのかよ
455名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:54:17.52 ID:7TaoMyQ5
元々米兵の間でもタイメックスのデジタルよりはマシって着けてる人多かったみたいだしw
456名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:17:19.05 ID:MCHoY5vn
>>453
海外だとカシオの時計安いな
送料さえやすければな
457名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:30:25.29 ID:y1k/Fu9c
なんでオーバーランドOVW-100BJ-3AJFは発売終了してしもうたんや…
付けてる時計が壊れたってのに、どこにも売ってないとは

シチズンのプロマスター(ランド)もいいんだが、
普段の作業中にガシガシ使う時計にはお高すぎる
458名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:31:12.29 ID:y1k/Fu9c
誤爆しましたさーせん
459名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:37:34.27 ID:I2Pyb6Qk
シチズンズン
460名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 02:49:40.79 ID:9o47WMdI
タイメックスってそんな評価低いの?
461名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 10:04:01.56 ID:Khh+BMs+
そーいやTIMEXでチプカシと似たようなのあったよな・・・
462名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 10:07:33.65 ID:4xzP45mj
>>440
オーダーした
463名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 10:22:47.04 ID:mHU9mlCk
俺が十数年前に買ったTIMEXデジタルは何年かしたら液晶が「溶けて」たw
やっぱその当時のメイドインフィリピンクオリティ
まあでも最近のアイアンマンとか大丈夫なんじゃなかろうか
464名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 11:22:07.39 ID:Khh+BMs+
液晶って溶けるのか

チプカシは殆どmade in Thailand かmade in China だよなぁ
・・・国内生産ってしてたっけか?
465名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:14:15.84 ID:R9nofcO2
TIMEXはカラバリがやたら多いが魅力を感じないな。
液晶に変なフィルタ貼ってるけど、カシオの灰色どノーマルの方が味がある。
466名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:58:02.34 ID:5clIE34Q
467名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 18:32:31.55 ID:Khh+BMs+
角デジはやっぱカシオだからなぁ
アメリカでもTIMEXはCASIOの足元にも及ばない
468名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 17:34:32.49 ID:Nf6VNvTN
W86売ってくださいお願いします何でもしますから!
469名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 23:48:38.52 ID:gWBxTp6w
海外モデルのHDD100sカシオクオーツソーラーが何処も在庫切れになってるね。
470名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 01:13:12.20 ID:eM6I+9qJ
>>440の海外版買ってきたけど1日に1秒進む
W-S220-1AJFってのも買ったけどこっちは1日に1.5秒くらい進む・・・orz
サイト見ると平均月差±30秒ってなってるけどこのままのペースだと月差+45秒くらい
交換してもらえるよね?
471名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 09:23:42.04 ID:nIu/n+VE
その程度なら正常な誤差範囲だと思うが

まあ言うだけ言ってみれば交換してもらえるかもねえ
472名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 09:39:14.42 ID:aeEcRMxz
>>470
モジュール交換じゃね?
473名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 18:04:02.76 ID:RKEh9aoN
f-84だけど1日1秒進むわ
474名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 19:39:17.52 ID:gjbCM70U
チャリ通勤するようになって、ステンレスの思い時計をするのがおっくうになったんで、今日DB-36買った。
軽いのと、ごつくないのがいい。DW-5600持っているが、袖口に引っかかるのが嫌なのと、いかにも感が嫌で、外での作業でしか使わなかった。
DB-36は一目で、時間、曜日、日付が瞬時に分かるのはいいな。セイコーのパペカレ付けなくなるな、こりゃ。
475名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 20:07:38.26 ID:aeEcRMxz
>>474
確かに見易いフェイスだが、DBである必要性ってあるのか?
俺だったらw800とかにするかな
476名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 21:16:43.26 ID:qJWK9oVN
俺のf-91は1ヶ月に2秒くらいしか狂わないぞ。
477名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 21:27:19.30 ID:KjIjmV9z
手持ちの593モジュールのだと月差は
マレーシア製・・+20秒
日本製・・+2秒
タイ製・・+1秒
中国製・・−15秒
こんな感じ
478名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 18:02:14.48 ID:6eLlRFKV
俺のは+5秒/月
ま、こういうのをぼちぼち修正するのも愛着が沸くってもんじゃないか
479名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 18:06:05.91 ID:YCpZochU
1日1秒づれやがる
480名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 18:17:40.49 ID:5Vx5ux2p
カインズホームに売ってるかな?
481名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 20:43:03.37 ID:EWC9ApMg
F-28W買った。この軽さ、いいねぇ〜w
職場のノートパソコン使う時も、ステンレスのバンドだとガチャガチャあたって気になったんだが、それがないのもいい。
482名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 22:39:06.43 ID:5Vx5ux2p
>>481
おめー
どこに売ってた?やっぱホームセンター?
483名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 07:40:41.70 ID:CJmkW9fo
ちっちゃくなっちゃった!
484名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 14:58:34.76 ID:ka6RDjvi
磁気に近づけると時間狂うと聞いたのですがほんまでっか
485名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 02:15:23.14 ID:7Mtn1zJl
カシオって、全国展開や広範囲に展開しているホムセンはほぼ無いね
県内とか地元資本などのホムセンの方が、必ずカシオがある

486名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 09:21:56.40 ID:qrxMWbaI
ウチの近場のホムセンはどこもJaxisのばっかになってる
487名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 13:32:43.85 ID:mGUhZl7j
ちょっとエンチョー行ってくる
488名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 14:35:31.18 ID:xIThr6ho
>>482
Amazon
489名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 15:20:22.39 ID:e+f9Y4OB
こー言うタイプのってアナログ針の時刻あわせってすげー面倒ですよね?
http://www.donya.jp/item/14375.html
490名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 15:49:15.88 ID:U9kFgUQb
>>489
通り過ぎさせたら短針で一回転とかインデックスが遠いとかそのへんが面倒なだけで、
ステップするのはデジタル側の0秒(と20秒と40秒?)ピッタリだから別に進み癖が酷すぎなければ。
491名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 22:05:59.50 ID:mGUhZl7j
アナデジってアナとデジで時計合わせ別々なのね
492名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 00:33:25.55 ID:33bCzR9O
でも、秒針はなく、秒表示はデジタルのと同期してるから、
長針と短針あわせるだけ
493名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 06:38:35.32 ID:h/sQVnu7
長針がちょっとでも進んじゃうと直すのに12時間分動かさないとダメだから
494名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 17:44:56.13 ID:QboCXiHU
てっきりデジタルの方で合わせると長針と短針がウィーン・・・となると思ってた俺
495名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 18:40:23.81 ID:xry2FwO5
よかった・・・そう思っていたのは俺だけじゃなかったんだ
496名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 20:02:11.24 ID:NRWMwsD7
別にオマエらを煽るわけじゃないけどさ、
オマエらがこういう時計してアメリカ行ったら途端に似合うと思うよ、マジで。
497名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 23:21:13.25 ID:BU7Ntny2
別に煽るわけじゃないけど、文章が変なんだけどw
498名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 00:11:24.60 ID:PnNUKsQv
いつかF-91Wつけて米国行ってみようと思ってるぜ
499名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 00:44:51.28 ID:GkEh8VMI
ヒゲ生やしていけよ
500名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 01:39:38.86 ID:9X+e/AnM
日本人がカシオつけてても普通すぎるだけじゃないか?
501名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 08:40:29.73 ID:V+InUoI5
シーブックがんばれ
502名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 10:17:36.64 ID:7eSu7XtS
F1じゃレッドブルのスポンサーだし、
世界での知名度は高いだろうね
503名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 10:18:38.46 ID:7eSu7XtS
F1じゃレッドブルのスポンサーだし、
世界での知名度は高いだろうね
504名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 18:09:55.38 ID:Y8qmzDwi
別に煽るわけじゃないけどさ、
文章がおかしい煽りは大抵在日チョン
505名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 18:21:07.65 ID:eBnoYhOX
>>501
「F91」
ググったら完全にお前に負けたくやしい
506名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 20:35:29.60 ID:8ho93pQO
>>505
f91ではなくf91wで画像をググれば圧倒的じゃないかw
507名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 22:07:53.06 ID:B/S8zxUZ
508名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 22:14:53.70 ID:PnNUKsQv
509名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 19:18:25.74 ID:7AZIGGZB
>>498
やめておけ
FBIに拘束されるぞ
510名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:54:19.04 ID:/zXI4mWE
FBのために…!
FBのために…!
511名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 20:29:56.20 ID:R6htagIR
512名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 21:30:19.67 ID:UQ+tFVqd
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 00:42:54.07 ID:NKz2grmq
いいね
もうちょっと安く売るとこ出てきたら考えよっと
515名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 01:30:29.92 ID:tiat9Vfc
>>511-512、早速ポチってしまった
>>403を見てからずっと気になってたわ
実物の安っぽさはどれほどのものかな…
516名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 02:26:42.87 ID:cxrGPred
もう少し小さければいいんだがなあ・・・
517名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 06:45:25.92 ID:QQt2xonj
昨日アキバヨドカメに行ったけどこんなの無かったよ
518名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 07:49:27.80 ID:STINo02g
ELライト増えてー
519名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 09:34:58.31 ID:VCcc5LZ2
メタルタイプのやつ無機ガラスだったら
オレにとって完璧だったんだがなあ
プラスチックか
520名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 10:10:20.07 ID:cxrGPred
おそらく大きさがほぼ同じでAL190あたりのクオリティだと予想
ゴムモデルはいいだろうけど、メタルモデルはどうだろう・・・
521名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 10:40:31.22 ID:NKz2grmq
522名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 10:45:59.66 ID:PRyb2LGL
うーん、やっぱりA164と比べるとかなりダサい。
結局AL190も現物見て買わなかったしなぁ。
523名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 11:28:59.99 ID:9IaehUEa
数千円のオモチャ並み時計に何期待してんのw
524名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 13:00:51.87 ID:E4esO5jV
>>521
腕毛がさり気なくキモい
525名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 14:15:15.19 ID:AYPeVKfg
メタルもゴムも値段同じなんだね
テキトーすぎる
526名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 15:01:27.60 ID:lTWfLWTX
>>521
猿?
527名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 19:19:23.50 ID:STINo02g
腕毛w
まぁまぁええやん
528名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 19:23:23.14 ID:QR+0sBAX
時刻のフォントがちょっとカッコいいのは評価する
529名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 00:25:26.83 ID:3QwJql13
>>525
ae-1200whdの方がちょっと高い
尼だと何故か同じみたいだけど
530名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 00:25:35.00 ID:kzo0hPlh
Amazonは価格の変動が激しいな
531名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 00:34:41.65 ID:3QwJql13
>>530
しかもちょっと見ないうちに悪い方に変動するからな
クソ転売厨も沸きやすいから自分は基本的に アマゾン<楽天
532名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 10:17:03.08 ID:bUJJGbed
AE-1200WH
世界地図の上の小さな液晶はなに?
533名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 10:31:39.71 ID:VVpXnzwd
MUTE ALARM SIG の on/off表示
534名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 17:34:40.07 ID:Wq2zy66V
f84て電池交換できるのか?
535名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 17:37:58.50 ID:FqEeiyvt
>>521
デカ厚、却下
536名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 19:29:47.14 ID:RkzxHrgP
>>534
電池交換する前にめげるから気にすんな
537名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 20:29:19.29 ID:kxiekRJ8
AE-1000wは持ってるけど
AE-1200WHとかAE-1000wは90年代のイメージ
オレンジのライトがなかなか良いよ
538名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:27:42.51 ID:5vYCkcsd
AE-1200WHは上半分の表示エリアが機能的に無意味なのがなんとも。
それに3980円って値段も、もう1000円出せばSGW-100買えるな〜とか思っちゃう。

20気圧防水、電子コンパス、温度計付きで最安4700円とかカシオ凄すぎ。
デザインもいいし。
http://casio.jp/wat/search/watch/detail/?m=SGW-100J-1JF&n=4167
539名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:50:40.41 ID:PNnXXOSI
SGW-100はオレも一瞬グラついた時があったが
外周のコンパス機能部がコンパス使わない時は無意味なことに気づきやめた
他のモードの時にもなんらかの動きをさせてほしかった
540名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:59:45.06 ID:Wq2zy66V
>>536
めげるって壊れるって意味?
541名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:07:21.06 ID:tl0bTEBt
広島ではめげる
福岡ではぱげる
542名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:10:57.83 ID:FqEeiyvt
>>534
精密ドライバーとピンセット、CR2016 リチウム電池があればできないことはない
できないことはない、が・・・
543名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:38:13.78 ID:5vYCkcsd
>>539
なるほど、確かに秒表示連動くらいは出来てもいいかもね。

でもこれのELライトって反転液晶でもないのに文字部分が光るんだよね、これが凄くイイ。
他にこれ採用してるチプカシって呼べるモデルないかな?
544名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:34:39.47 ID:AWY1Mvo5
>>541
孫はハゲる
545名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:46:37.53 ID:98M4y+2x
>これのELライトって反転液晶でもないのに文字部分が光るんだよね
えっ?どういう超技術なんだ…
546名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 20:09:21.84 ID:XQVV2Agr
>>545
超技術かわからないけどこの動画の6:50あたりで確認できるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=2yMH5e6uslU

ちなみに調べ直したら最安4700円じゃなくて3980円だった。
547名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 20:36:41.88 ID:eWPDnsE6
W91-Bっていう100円時計買ったんだが、
F-91ってこれと同じサイズなのか?
ちょっと小さすぎだろ
548名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 21:01:48.02 ID:Ycuvkv9e
>>547
100円時計はやめておけと何回言えば.....
名前が似てるだけじゃね?
549名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 21:05:28.48 ID:98M4y+2x
>>546
なるほどーEL点灯時は反転液晶モードになってるっぽい
550名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:26:24.59 ID:gK+2J+g+
AE-1200WH-1BVEFの動画貼っておこう
ttp://www.youtube.com/watch?v=lxLUVQ_1qz4
551名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 18:03:07.43 ID:jApeUc4o
かがくの ちからって すげー!
いまの デジタルうでどけいって
バックライトが ゆうきイーエルで
もじの ぶぶんだけ ひかるんだと
552名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 19:30:12.30 ID:Ti9HZpTB
Gとの差別化だかなんだか知らんがそろそろムーブメントも高精度なの入れろよ
月差±30secとかクソじゃん
553名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 19:48:24.01 ID:M4UIdmT1
100円時計って月差どれくらい?
554名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 19:59:29.42 ID:+nJhQvov
自動巻きのロレックスより正確
555名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 20:54:45.66 ID:nn2otvLc
チプカシの当たり外れあるのは了解してないとw
上の方で正確なの持ってる人も、やたらズレるの持ってる人もいるわけで
あと、試しに買ったダイソーのF-91Wモドキが意外に正確だったよw
月産マイナス15秒ってとこ
556名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 21:28:04.71 ID:fjSHM9Gi
電池切れかけだったり、この時期寒いところに放置してても
ずれたりするぞ
CASIOのモジュールは耐久性も精度も優秀らしいが
557名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 08:01:18.02 ID:j322KUWv
>>555
ホンモノのF91-Wは月に2秒くらいしか狂わないぞ。かなり正確な可能性が高いモデルだ
558名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 16:31:20.48 ID:PV1x+Pbo
当たり買ったんだな
559名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 19:01:18.38 ID:vbzo7Esu
全部のボタン同時に押すとカオスになるのって俺のF-91Wだけ??
560名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:57:03.40 ID:MpvAXclc
2週間で6秒くらいずれるわ
f84は
561名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 14:58:53.58 ID:MzEImSDH
気温が高いと進んで低いと遅れるんだっけか?
ってことはずっと装着してるとかなり進むということだよな
562名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 16:45:40.79 ID:rzAhrbVg
結局はクォーツも機械式のように周波数で精度が決まるんだよな。
昔の高級クォーツは、周波数が数十万Hzで温度を監視して補正までかけるらしいが
今や電波とGPSだからな。
563名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:05:06.77 ID:wXoUuPp8
ついにA168を買ってしまった。嬉しい。
564名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 21:05:07.26 ID:wXoUuPp8
南米やアフリカの軍隊の採用モデルは何なんだろうか?
565名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 21:27:41.53 ID:MzEImSDH
>>563
オメ
ELバックライトのモデルだよな?裏山
566名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 22:17:10.70 ID:rzAhrbVg
CASIOだとしてもさすがにG-SHOCKだろう。
567名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 00:11:02.32 ID:yL51e+Aa
アフリカの方は廉価カシオというイメージ
偏見かも知れないけど
568名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 00:23:52.02 ID:PLIwuozO
>>191みたいな話もあるしなw
569名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 00:33:04.17 ID:iA5iwfaY
セナがF1で走ってた時代は、ピットのエンジニアの
ほとんどがカシオのデジタル時計着けてたな
570名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 08:04:19.38 ID:k5MmMNKU
戦場じゃ敵も見方もみんなカシオだろ
571名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 11:24:07.85 ID:FAGPOpCr
一応温度変化を考慮した切り方をした水晶もあるけど、
それでもやっぱり当たり外れ。
572名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 13:01:36.31 ID:mpufBld+
>>191
戦士も認める時計なんて素敵やんけ
573名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 13:37:37.36 ID:yL51e+Aa
>>569
ピットクルーにはF91が似合うだろうなぁー・・・
というか、つなぎに合いそう
574名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 14:05:33.93 ID:iA5iwfaY
>>573
昔のピットクルーは半袖半ズボンシャツinだけど、
凄く似合ってたよ
575名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 00:20:37.80 ID:ZsbddhnE
モジュールナンバーが同じだと、
組み込まれたソフトとか液晶パネルのデザインが同じってこと?
モジュールナンバー587とか593の機種ってかなり多そうだね。
576名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 01:20:19.12 ID:UYP36J4O
問屋も安いのがなくなったな
普通の値段に送料だもん
577名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 09:51:10.78 ID:7rILQw0D
刑務所から出所して水道工事のバイト始めたんだけど
F84はありがたいわ
水に強い
578名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 09:53:58.67 ID:ZsbddhnE
途上国の軍隊や軍事組織でのF91等の採用は結構ありそうだしcasioも把握してそうだが、
逸話広まって2000円以下casioが売れちゃったらG等の売上に多少とも悪影響ありそうだから
会社として激安casioの逸話を広めることはないだろうな。自分で画像みて探すしかあるまい。
579名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 10:31:50.77 ID:ZsbddhnE
F84はF105の前の機種で、朝鮮戦争やスエズ動乱での活躍が有名。NATO各国でも採用された。
580名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:28:43.76 ID:Xn2Fygpv
>>579
戦闘機の話って楽しいか?
581名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 13:21:00.06 ID:9QkJyikE
何言ってんだこいつ
582名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 14:20:22.62 ID:WuAFyv5n
CASIOの日常生活用防水は30m防水なんだね

今知ったよ
583名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 15:46:04.22 ID:ZsbddhnE
F91は地球連邦軍特殊部隊での採用が決まってるそうで
wikipediaで見かけたんだが
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 16:13:50.71 ID:ZsbddhnE
大英博物館腕時計部門で客員研究員してる者だがw
586名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 17:17:38.80 ID:s5Ynon5S
>>579
トンキン湾の人食い虎か
587名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 17:50:58.96 ID:1jXMBI0s
大www英www博www物www館www
588名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 20:17:06.79 ID:vDUzYrj4
スミソニアンにG-SHOCKが収蔵されててもおかしくはないが・・・
589名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 20:38:43.48 ID:ZsbddhnE
>>587
ばれた?
本当は正倉院の時計部門の客員研究員なんだ
590名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 21:15:25.38 ID:9QkJyikE
(^p^)<クソツマラン
591名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 01:37:28.76 ID:XneX1a+2
>>582
洗濯機防水ですよ。
592名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 18:36:04.15 ID:Hw0i/LSY
>>582
海泳ぐぐらいヘッチャラさ
593名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 18:51:03.06 ID:UtSqD5tx
海は流石に塩分がわろし
594名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 20:09:50.26 ID:QxJ8BshI
595名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 21:04:02.27 ID:LhOel2vg
もう何年も前だが、素潜りしてたら海底で50m防水のカシオのデジアナ見つけたことがある
はめ込み裏蓋の安いやつだが動いていたよ
596名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 21:06:43.57 ID:y57meJtl
アイスホッケーのCMみたいに使えるエピソードだな
597名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 21:39:08.78 ID:vwKfeFiC
昔 MT-Gをつけたまま海で泳いだら
次の日サビがかすかに入ってショックだった
598名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 21:41:08.77 ID:qQ0nC3/a
>>595
ほんとにCMにピッタリのエピソードだわ
599名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 00:13:07.41 ID:VORPNBrT
チプカシで充分だということがバレるそんなCMカシオがやるわけない
600名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 00:19:48.85 ID:LphOyUs7
まぁ、狙ってないレトロ感が解る人が買えばいいよな
601名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 19:34:53.62 ID:dfE4O6Vg
F105あたりうまくCM作ればバカ売れだろうよ
602名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 00:10:58.41 ID:ME+kZmwH
チプカシの防水性はどのくらいあるのか水圧機にかけたいね
今までの自分の経験から10気圧は最低ありそう

あとどのくらいの高さから落としたら壊れるとかね
車で踏まれたら壊れるだろうけど
603名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 07:02:46.97 ID:TwoyYHA2
携帯電話やICレコーダーを洗濯してしまったが、しっかり時間かけて完全に乾燥させたら復活したという話はよくある。
casioデジタル腕時計も水には強い。かなり水が入っても壊れず、物理的にぶっ壊れるまでキチンと動き続けた。80年代から
いろいろ使ってきたが、電子ブザー(フォーンダイヤラー)が5年くらい?で鳴らなくなった以外は、劣悪な状態で使ってる
にもかかわらず故障経験ない。
604名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 15:04:22.68 ID:+BDM2j6A
605名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 16:57:03.24 ID:FI8hINf1
モレラートは結構いいけど、高いな
でもこれ、チプカシに着けんのかよ
606名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 17:50:41.75 ID:Welrb3jR
合いそうなシリコンゴムのバンドもあるけど高いんだよなw
607名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 21:14:48.67 ID:Y9CLWBfJ
>>602
デジタルってだけで元々耐衝撃性は十分にあるんだよな

∴Gのデジタルは永遠に認めない
608名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 21:59:16.24 ID:i3mntT7d
最強の性能の腕時計はセイコーのSAST003
GPSで受信するため世界のどこにいても正確な時刻、
ソーラーで電池切れ知らず

http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SAST003
609名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:07:14.68 ID:aIwHQa1Q
それが1900円で出せるなら最強って言っていいよw
610580:2012/11/24(土) 22:25:26.15 ID:IAw1gXUo
>>581
亀で悪いが>579はリパブリック社の戦闘機のコードを喩えて
煽ってるだよ
分からないんならggrks
611名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:58:30.98 ID:GU1htMRw
いや、そんなことを分かろうとする奴はいないよw
得意気にくだらんことをするな
612名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 00:53:09.90 ID:MkHNMuTz
まぁ、
みんな何だかんだ言って
結局A-164が最高なんだろ????
613名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 17:39:29.90 ID:aA4NrhXr
MQ-336ってチプカシ?
デジタルじゃないけど
614名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 17:42:28.81 ID:WUx8OWIH
>>606
シリコンゴム?ナニソレ
615名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 17:43:57.25 ID:1RrqJTkz
>>613
ここの範疇でないのは確かだから時計板のチプカシスレで聞いてみたら?
616名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 17:47:05.21 ID:IjDuM2S5
617名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 04:43:28.58 ID:ZSrfAKjf
ミドルエイジクライシス、中年の危機とチプカシの関係
618名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 19:03:24.85 ID:KtiKpMuX
こういう時計着けてる人って、多分ファッションをあまり気にしない方々だと思うの。あってる?
619名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 19:38:55.64 ID:yFG/jpZ1
スーパーカブみたいなもん
620名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:21:23.30 ID:3gme/5IA
>>618
BE○○Sでも扱っている
621名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 10:22:14.79 ID:1R8HbgvT
Z○Z○でも扱っている
622名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 15:48:28.82 ID:O3KAwwji
中学生も着けてる

近所の橋の下でいつも火を焚いてるオジサンも着けてる
623名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 17:21:37.94 ID:GlOwctoY
スーパーカブか、なんかすげーわかる希ガス
624名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 17:54:27.33 ID:/egMQGSg
> 「84W」にように機種名に”W”が付いていると防水機能(生活防水)あり、ということです。
> 同様に「Wxx」は5気圧防水で「DWxx」は10〜20気圧防水となります。
> そして、機種名の最後の数字(例えばF-84W-1の”1”など)は文字盤の色を表しています。
> 1黒、2青、3緑、4赤、5茶、6パープル?、7白、8グレー、9金(黄) です。(確か・・)
> ネットショッピングしていて文字盤の色が分かりにくい時、参考にしてください。

とのことです。
625名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 18:59:08.45 ID:T8+PG0sR
>>624
こういう情報っていくら探しても無いんだよな、ありがd

カシオも型番の意味とか
公開してくれたら便利だしおもしろいのになぁ
(例えばF-84W-1 の”F”とか”84”とか)
626名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 20:36:17.71 ID:EkHbFMmX
アマゾンのレビューで以前から見てた
627名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 01:01:58.89 ID:OAHnD3iA
F91は91年に発売
F84は84年に発売
そんなかんじ
628名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 07:27:00.07 ID:S5S43GFS
F28とかF30は?

F13とかF14の予定は?
629名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 08:00:54.90 ID:S5S43GFS
A168は22世紀になっても販売継続して欲しいもんだ
630名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 17:58:52.91 ID:OAHnD3iA
22世紀には俺ら死んどるがな
631名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 22:04:28.88 ID:S5S43GFS
オートカレンダーは2039までだっけ?
632名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 23:18:05.57 ID:OAHnD3iA
まあしかし、
2039年には俺ら死んどるがな
633名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 23:36:07.02 ID:x0W/sH6i
AE-1200WH 最高や
634名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 00:20:42.89 ID:xPyxxlkr
オートカレンダーは曜日もバラで設定できるから永久に使える。
ただし、うるう年には月と日を1回転させなければいけない嫌がらせw
フルオートカレンダーになると曜日・うるう年まで全自動。
ただし、20○○年問題がもれなく付属w
635名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 07:49:48.50 ID:XKLNbB4+
オートカレンダーだとうるう年は手動でなおさなければいけないけど
4年に一度でいいからさほど問題ない

フルオートカレンダーは期間切れると使えないと思われてるけど
曜日配列が同じ年に設定するば使えるよ
それでも年一回
ウチは2099年までは前もって調べてる
636名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 11:52:36.81 ID:Sic/Uvxl
でも実際何十年も使っているかが問題だなwww
その間にバンドが切れ電池が切れ……
637名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 13:53:26.87 ID:2poOoXyw
フルオートカレンダーの期間が切れるほど使ったやつは
いい加減引退させてあげて
神棚に飾ってあげてほしい
638名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 18:59:50.55 ID:npwWfb4F
火葬場で棺桶に故人愛用の遺品を入れる風習あるけど、
いろいろ細かい規則があって、入れられずに終わることが少なくないらしい。

時計はたぶんムリだから、仏壇か骨壷に
639名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 19:46:11.67 ID:Sic/Uvxl
俺の158と一緒に逝けないなんて…
死んでも死にきれねぇよ…
640名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 21:33:41.53 ID:npwWfb4F
エディフィスのオートカレンダーは2099までokだって
641名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 22:45:22.25 ID:2poOoXyw
ひ孫の代まで使えるってか
642名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 23:50:21.29 ID:Sic/Uvxl
さぞかし大容量メモリ積んでるんだろーな
あの世まで修正不要な時計か、魅力的だ
643名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 02:00:23.73 ID:xUHSmBVb
LIN-155っていうAL-180そっくりのソーラー腕時計があるんだけどこれの二次電池って何使ってるの?
メーカー修理に出しても在庫ないから修理できねえ!って返されたよ><たすけて!
644名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 02:16:08.50 ID:iTXpGgFY
それの電池はキャパシタ、つまりコンデンサーでしょ
在庫が無いってことは現行のAL-190のキャパシタを流用することもできないってことなんだろうなあ
645名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 04:00:37.12 ID:O3susnAC
>>640
Auto-calendar (pre-programmed until the year 2099)

ホントだw あと80年使えてお得だな
646名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 06:41:28.68 ID:HKqHgV7t
>>635
曜日は合っていてもうるう年の周期が合わなかったりするのよw
647名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 09:12:08.05 ID:5n5tt8Tq
>>646
周期が合わないから毎年のようにセットする必要はあるけど使えないことはないよ
648名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 10:18:42.26 ID:7dxc5bv/
>>642
そんなに大容量になるわけないだろ。
精々、数KB程度だよ。
649名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 10:44:03.00 ID:I8cdQWeL
つまりエディフィスは2099年過ぎても使えるってことか
650名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 10:45:49.54 ID:I8cdQWeL
LIN-155って最近のモデルだよね
それがすでに修理できないなんて
651名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 13:58:09.48 ID:pdCXPtmt
最近・・・か??
652名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 14:27:30.70 ID:I8cdQWeL
あ スマン AL-190とかんちがいしてた
653名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 14:55:03.13 ID:J6pkeTAO
カシオの古いデジタル未使用品を沢山収集してきたが、
ソーラーモデルはほとんど動いてないわ。
気にしてないし使う気もないから良いけども。
654名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 18:51:55.49 ID:pdCXPtmt
ソーラーモデルって、なぜだか短命な場合が多い気がする
655名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 18:58:08.48 ID:PFvYSlDF
皆さんはじめまして
仕事用に安いカシオの腕時計を買おうと思ったのですが悩んでいます
暗闇でも使えるタイプがいいのですが、どれがおすすめですか?
動画でLEDやELなどの比較がみたいなと思ったのですが、見つかりませんでした
656名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 20:00:47.43 ID:pdCXPtmt
>>655
スーツの場合
A168W A164W A158W

作業着の場合
F-105W F-91W F-84W F-28W

↑から選びたまへ
ELライト搭載モデルは、A168WとF-105W
まあ個人的にはLEDで十分だけど、ELの方が明るくて見やすいのは確か

LEDライト
http://www.geocities.jp/duefive/images/f91w588.jpg
ELライト
http://lga128.nekobaka.net/files/2011/12/P1190327.jpg
657名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 20:48:02.36 ID:PFvYSlDF
悩んだ末、F-105Wに決めました!
ありがとうございました
ってか、アナログでも良かったんですが、今はデジタル全盛なんですね
ライトが付いてる安いアナログがあんまりなくて、うーんって感じでした
658名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 21:21:43.15 ID:QaCckoMA
ホムセンで売ってるモデルって日本製以外ですか?
ちゃんとした時計屋に行った方が良い?
659名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 08:50:05.94 ID:GN5cFddI
日本製以外だと何か問題でもあるの?
660名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 13:33:46.14 ID:IMTr71Fn
LEDじゃないと夜に敵に見つかって殺される可能性があるよ
661名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 14:59:44.60 ID:+JP7n6vm
>>658
どれもカシオ製なんだから気にすんな
662名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 17:41:05.20 ID:OhSwxrjf
>>660
おまえは一体何と戦っているんだw
663名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 17:52:03.72 ID:P0OP9aLz
どこで作られていようがカシオ製なら問題なし
たまにカシオ製腕時計のレビューで「中国製だったわ…」とか言う情弱がいる
664名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 17:59:43.59 ID:P0OP9aLz
失礼
感覚的嫌悪も含めると、情弱は言い過ぎた
665名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 19:40:34.41 ID:OqSzQPh2
>>660
2039年までに戦争に巻き込まれる可能性を考えると、それは無視できない条件だな。
しかし、ELだと何故発見されやすいんだ?
まあ>>656の画像で、LEDでも十分と再認識したけどさ
666名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 20:06:56.16 ID:DiusaGAy
F-105Wというか1572モジュールのELはG-SHOCKよりも遥かに明るいんだよね
片手で覆うようにしてライトスイッチ押せば敵に見つかりにくいかもw
667名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 22:24:53.32 ID:OqSzQPh2
大変です!
Q&Qも2099年までのオートカレンダー搭載してます!
668名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 23:50:34.47 ID:gNz9mwNR
秋葉原カシオテクノのガレージセールは今年はやりますかね?
669名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 23:52:22.38 ID:OqSzQPh2
絶対行く。日程をコッソリ書いてほしい
670名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 10:34:44.34 ID:o8+xsd63
F-91WはLED
さすがビンラディンが選ぶのはLEDだわ
671名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 12:11:04.31 ID:idCCHO0m
LEDはぼわっとしすぎて読み取れるけど視認性は劣悪だわ
672名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 13:00:06.23 ID:LDfKg/c1
>>665
F105は明るすぎ
ELの光で顔が照らされ敵に見つかり\(^o^)/

キィーーーン音は好きだけども
673名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 22:58:54.70 ID:ROG7ZTLD
手巻き時計もコレクションしてたオレはそのレトロ感が好きだ
ローソク的な感じがね
674名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 23:10:57.10 ID:be/cRNy6
同じく。
675名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 00:29:21.84 ID:ZkL/omMu
f-91w着けてたが夜間運転中に時間確認するとき残照機能ほしくなる

まぁコンポの時計見ろよって話だが
676名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 12:09:33.45 ID:7d2IoJO6
677名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 14:07:46.39 ID:6hWA/Uex
(-人-)・・・

>>670
見つかって殺されたけどな
678名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 15:22:10.18 ID:b2BAro3z
いや見つかってない
というかそもそもビンラディンはCIAの工作員という説が有力
911はアメリカの自作自演だからな
679名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 16:04:48.04 ID:IEsLCJL3
>>113-114に真実が書いてあった
680名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 17:45:24.68 ID:BadivNrc
自演乙
681名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 17:47:16.86 ID:i43vJm1w
A168が欲しくて過去ログ見てたらこんなレスあってワロタ

623 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 07:37:32
この前ウォンテッドって映画見たら、
うだつの上がらないリーマンから殺し屋に転職した主人公がA168着けてた
あとネズミ時限爆弾でスタンダードデジタルがいっぱい吹っ飛んでました(´;ω;`)ウッ…
682名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 22:19:43.39 ID:6hWA/Uex
>>678
そーなんや
情報操作って恐ろしいな
683名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 09:00:26.74 ID:eoISKx7k
このスレ久々に来てAW80を衝動ポチしちゃった
684名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 12:44:43.13 ID:UPR5UVyx
このスレ久々に来てなぜAW80を選択するに至ったのか
685名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 13:43:41.93 ID:eoISKx7k
>>684
もう定番モデルは持ってるからですわ
686名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 14:01:31.58 ID:SPMs27ER
あれって長針がデジタル表示部に被る上にシルバー塗装が剥げてきちゃって悲しくなるんだよな…
687名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 15:33:58.10 ID:UPR5UVyx
禿げてきちゃうとか言うな!
クソ野郎……クソ野郎…………
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 05:18:22.01 ID:5x61/JmP
某ギャルソンの店員やってた超オシャレな友人が腕にしていた時計が気になって
「ギャルソンぽい時計だよね、それ。それってどこの時計?」ってきいたら、
某家電量販店の時計売り場にササッと移動して「これ」って指差した

CASIOの1,980円の時計だった・・・
690名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 07:16:17.65 ID:0ahXYNe8
>>689
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
691名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 12:17:42.87 ID:6uoQPIqf
ギャルソンっぽい時計ってなんだよww
692 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 15:30:55.02 ID:aPng921f
タヒチアンダンサーがF84してる
http://www.youtube.com/watch?v=8WhN6nlwAts
激しい腰振りでも壊れないF84
693名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 18:36:10.76 ID:U3+bISGm
よくわからんがダンスのほうはナイスだった
694名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 14:35:38.19 ID:/AiXCxj+
やっぱ腕に長時間着けてるほうが狂いやすいんだな
ソースは俺
695名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 20:41:23.18 ID:+9haQYoM
>>694
温度差で狂うからな
696名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 22:01:29.51 ID:hjEJrTSQ
F105W買おうとホムセン行ったが売ってなかった
みんなは何処で買ってるの?

特に必要なわけじゃないけど
道具然としたシンプルさがファッショナブルで素敵
697名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 22:36:08.39 ID:K8ohIdmu
>>550
これの電波出たら即買いなんだけどな
698名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 22:39:40.27 ID:Uinfolie
スタンダードデジタルのラインナップで《残照》ありはどれですか? 夜間にコソコソする仕事なので、あったほうがいいです。
699名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 22:51:12.98 ID:IxwWif61
安いのではW-734が残照機能付き
ライトボタンも押しやすいよ
700名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 22:53:23.59 ID:Q0NELcUu
チプカシさあ 若い人がつける分にはオシャレに見えるんだけど
中年男がつけてるの見ると貧乏臭く見えるね
701名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 23:12:30.36 ID:pohNQp7y
道具然としたモデルならAL-180が最高だな
702名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 23:32:55.17 ID:Uinfolie
>>699
ありがとうございます。残照機能、前面ライトボタンいいですね。
ひと目で年月日曜日時分秒読み取れるのもいいし、LAPメモリー60もいい。
アラームもたくさんあるし10気圧防水。10年電池。他にもまだ・・・・。
仕事用、ランニング用に非常にいい感じで気に入りました。
703名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 00:23:12.80 ID:R2FHt1kq
ああけどELは敵に見つかるらしいよ
704名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 00:30:23.98 ID:5WWDi8EA
W-734はLED照明なのでF-105Wみたいな明るさじゃないよw
705名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 06:48:48.37 ID:6NxrkTPB
わざと見つけさせて囮に使うんだよ
706名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 11:25:09.55 ID:8wZ9IP02
>>696
基本的にAmazonか楽天

ホムセンは店によってそれぞれ品揃えが違うし、CASIOさえ扱っていないところもままある
面倒でなければやはり通販の利用を奨める

ちなみに俺も今までいろいろ回ってみたことはあるが、F105は見たことが無い
707名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 14:18:20.52 ID:lwnGfEpu
>>706
返信どうもです
結局Amazonで買いました
近所のホムセンや家電量販店にはないようです

今回はF105はやめてF91にしました
708名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 11:04:32.72 ID:j5I8aNn5
この類で黒以外を探してます。
ポップ、面白、玩具、みたいな感覚で。
アマゾン ヤフオク 実店舗
送料込みで2000円未満で
カラーバリエーション品を
ご教授ください。
709名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 11:49:56.74 ID:8smw93GL
F-91Wのピンク、ブルー、オレンジ、ベージュ
710708:2012/12/10(月) 12:12:31.78 ID:j5I8aNn5
>>709
さっそくのレスありがとうございますm(__)m

91wはこのシリーズのなかでも最大販売数ですかね。アルカイダ逸話もあるし。

日本正規販売84wでカラバリあればなぁ。。

他機種にも良い品ありましたらご教授お願い申しあげます。
m(__)m
711名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 12:45:55.99 ID:4DKeFjqK
>>710
変な顔文字はかえって逆効果だぞ
あと教授じゃなく教示な

で、F-91Wは何色買うんだ?
http://i.ebayimg.com/00/s/MzAwWDI5OQ==/$(KGrHqRHJDgE+BK88n6cBP8h!CW-pw~~60_1.JPG
712名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 13:01:32.31 ID:8smw93GL
パチモンw
713名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 15:43:13.07 ID:J+LgMgPR
>>711
しかしなぜカシオのカタログの写真は液晶が 10:58 なんだろうな。
アナログ時計の10時10分は理由が分かるんだが。
714名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 16:28:36.66 ID:PW4YyVsj
http://www.youtube.com/watch?v=_hAkc6wdvtU
この懐かしいCMのおっさんが着けてるのチプカシぽいですね、当時は気にもとめませんでしたが
715名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 18:22:05.63 ID:pdM8vwdm
>>713
7セグメント表示の場合、
なるべく多くの表示パターンを客に見せつけたいし、
満遍なくセグメント使ってやると見栄えが良いらしい

んなわけで「1」と「0」と「5」と「8」になったんだと
716名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 18:54:46.54 ID:pdM8vwdm
>>711
その画像にある殆どがパチモノだと思われ
素直にホンモノのこいつらから選んだほうがいいぞ、売ってるかは知らんが
http://www.ksg.ch/site/wp-content/uploads/2011/10/Casio-F-91WC-COLOURS.jpg
717名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 19:01:09.46 ID:2wuJBwPb
パチモンで問題あるのか?wwwww
718名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 19:07:18.50 ID:XZyX34Nz
え?
719名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 19:13:28.61 ID:hOkrij6y
おまいら、どんなファッション?
俺は無頓着だが、少しアメカジに近い
720名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 19:20:34.82 ID:pdM8vwdm
>>717
チープなパチはさすがにヤバイんじゃ…?
まぁそれ以前にパチのほうが入手困難だと言いたい(笑)
721名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 21:30:16.62 ID:KCSB2eB/
秋葉原を少し散策してみて
チプカシが店頭に並んでないことに驚いた。
722名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:28:31.27 ID:BPVnW+cs
頼んでいたF-105が届きました
想像よりもちょっと良い感じです
ELライト付けるのが楽しくてはまってます
部屋の中なのに・・・
723名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:32:28.36 ID:j5I8aNn5
>>711
変ですかね?一般的な有名な土下座絵ですがね。誰でも知ってる。

ご教授も言いますけどね。ご教示も良い表現だとは思いますが、ご教授は間違いだとご指摘を受けるほどの事でもないような気がしますが。
なんか、こだわり派の人ですねw

で、ご教示くださった物はパチですか、
レア物ありがとうございますm(__)m
724名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:47:27.56 ID:pdM8vwdm
>>722
おめでとー
ただしELライトはその明るさの代償としてLEDより電池食うから
あまりはしゃぎ過ぎて電池浪費しないことを切に願う
725名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:58:10.32 ID:BPVnW+cs
一番いいと思ったのは軽さとつけ心地ですね
普段腕時計をしない自分にとっては、これが一番気がかりでしたが
全く問題有りませんでした
それとコスパも素晴らしい
デザインは及第点かなー、思っていたよりチープでしたw
726名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 23:32:04.77 ID:pdM8vwdm
F−105の 「F」 は 「functional」 のF
実用に特化した時計というわけですネ、デザインは二の次三の次!
727名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 00:54:14.06 ID:9wwxELyJ
>>723
君は、児童やこのスレ住民の生徒なのか?
あるいは学術や芸事を教えて欲しいのか?

ちなみに「教授」の意味は以下の通りだ。
1)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
2)専門的な学問・技芸を教えること。
だから、このスレで聞くならば、
知識や方法などを教え示す「教示」が正しい。

さらにせっかく>>711が間違いを正してくれてるのに、
「自分は間違ってない」と突っぱねるその態度は
人に不快感を与えるな。
そもそも人に物事を聞くような態度じゃない。
まあ、教授して欲しいガキならしかたがないのかもなw
728名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 04:22:45.78 ID:YJ066QBk
(^q^)ウヒョー
729名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 07:56:33.02 ID:M2pYRqpj
にちゃんねる
あつくなったなあ
730名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 08:52:44.96 ID:CpK9J2XB
バカじゃね  

あんた
731名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 12:26:15.18 ID:icf+njUQ
>>713
アナログも結構バリエーションがあるよ。
左右対称に近い10時8分を基本にセイコーは42秒でシチズンは35秒だったりw
ロゴやクロノグラフの小針なんかとかぶるときは4時5分だったり。
732名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 14:28:14.66 ID:xfPTEaUj
>>727は精密工学の教授
733名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 18:03:39.59 ID:UBEPYphz
>>F−105の 「F」 は 「functional」 のF

まじか。なんかスッキリしたわ。
734名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 21:10:59.81 ID:xfPTEaUj
富士山のFであって欲しかった
735名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 21:31:34.58 ID:+AKiUnI9
>>731
ほう。
736名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 03:48:01.25 ID:bMq2ESg0
737名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 09:16:16.23 ID:4a6fcDsa
アナログならまだしも
デジタルでいつもその秒でよく撮影できるなと関心する
738名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 09:29:58.41 ID:8AgcoCIl
ケータイと同じで単なるモックなんじゃないかな?
739名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 09:54:46.31 ID:4a6fcDsa
この機種なんか機能を見せるためにストップウォッチモードだ
http://casio.jp/wat/products/phys/stw1000/
740名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 10:01:34.24 ID:4a6fcDsa
ちなみに これなんか
中段SPLIT部 123456
下段LAP部   54321
と全部100分の1秒単位まで揃えてるんだけど
こういうのも撮影したわけじゃないんだね
741名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 16:50:10.31 ID:8TQmcmHw
>>730
そう、みんなバカだ
チプカシバカという名のな!(ドヤ顔)

−−− 完 −−−

今までご愛読ありがとうございました。
名無しさん@3周年先生の次回作にご期待ください。
742名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 17:04:05.83 ID:ApAw/gfD
世界で数量が一番売れた(売れてる)のは
F91Wかなあ?
743名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 17:24:14.54 ID:sN3icLX+
F91はタイマーついてないじゃん;;
744名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 17:32:44.88 ID:ApAw/gfD
だね。なのにアルカイダは時限爆弾に
745名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 17:48:58.43 ID:aFLSe19A
>>742
世界で見るとウレタンモデルの方が売り上げ高そうだね
海外のコレクターのフォーラム見ても、A164みたいなプラメッキは話題に上がってないし
746名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 18:21:01.00 ID:7/t+bEvX
>>730
一応あなたが新参ということでレスします。
ここは崇高なスレです。
独りよがりの行動がしたいのであれば
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320765075/
なり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320787108/
なり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1346945914/
に行くべきです。

掲示板の秩序維持のためにも、身勝手な行動は謹んで頂くようお願いします。
747名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 18:55:42.30 ID:NevyL808
唯一の欠点はウレタンバンドだな、勿論利点もあるが 

3年前後でちぎれる(もはや仕様)

交換用バンド無し(当たり前)

ほか互換性のあるバンドさえ無し(ラグが鬼畜)

買い替え(F−91)

以後無限ループ

さすがカシオ商売上手
748名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 21:57:22.48 ID:9vBbecXQ
いやF-91W互換ウレタンバンドは色々あるよ
交換の際にバネ棒に変えとくと尚良し
あと個人的に気に入ってるのはマルマンのシリコンバンドで付け心地が良い
ttp://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/008/625/100000001001008625_10204.jpg
749名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 14:26:11.31 ID:pdaYTtUv
シリコンは劣化しやすいからなあ
750名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 15:08:15.73 ID:Vhfo8Hpb
キャットバンドというものもある。
ナイロン繊維のベルトもある。
751名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 18:09:43.50 ID:9Lvea3W8
F-91Wのばね棒を交換するとしたら、長さは18mmでOKですか?
あと直径って何mmがベストでしょうか。できるだけ細いほうがいいんですかね...?
交換経験無しの無知ですすすすすみません。
752名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 19:37:59.09 ID:vSnCNTEU
くっそW

へなちょこ安物デジタルて馬鹿にしてたのに、
いろいろ蘊蓄を読んでるうちに
欲しくて欲しくてたまらなくなってきたやんけ!
753名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 20:38:53.59 ID:5rl2JjwU
ダイソーにちょうど良いベルトの時計があったな
今もあるか分からんけど
754名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 21:48:18.40 ID:MoEpa41C
>>751
例えばこのお店ならカン幅表記してあるから18mmのでおk ベルトそのまま使うなら直径1,2mmので大丈夫なはず
互換ベルトなら1.3〜1.5mm径のバネ棒でも差し込めるものもある
ttp://item.rakuten.co.jp/watchparts-okayama/10000736/

ただしF-91Wの純正ベルトにはバネ棒を差し込みにくいので注意
755名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:12:20.21 ID:yWbcA+SY
>>754
Bonetto Cinturiniというメーカーのベルトに交換です。
1.3〜1.5ですか。
違うサイズで2セット程度注文することにしました。
参考にさせて頂きましたありがとうございました。
756名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:16:56.11 ID:24HpR3KG
F-91Wにはゴツすぎるような
757名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:20:53.10 ID:/PD7L6rY
758名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:28:20.08 ID:MoEpa41C
>>756
あんま分厚いとF-91Wの狭いラグ部分には嵌らない可能性もあるね
759名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:38:52.10 ID:vSnCNTEU
日本正規の84でカラーバリエーション売れや
760名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 09:42:50.14 ID:Ge4/A9YP
>>757
おっきした
761名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 11:46:03.40 ID:tyN7fAUL
よっしゃF-91Wぽちた!
762名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 18:18:04.11 ID:lSbv3oNC
>>761
カラーは?
763名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 20:37:59.39 ID:tyN7fAUL
恥ずかしいから内緒w
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 20:59:50.99 ID:NP99MrR8
全色揃えたくなってきた!
今持ってるのは黒
766名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 21:05:00.60 ID:KA52/rj/
F-91Wって偽者多いみたいだけどみんなどこでこうてる?
767名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 21:07:22.87 ID:tyN7fAUL
こんな安いの偽物作って利益あるの?W
768名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 21:21:31.44 ID:NP99MrR8
ピンクも良いけど
オレンジと白も可愛いな
黒にして失敗したわw
769名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 21:59:47.05 ID:oWIIF/Uc
>>767
薄利多売だからな
770名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:20:40.08 ID:wLF51U5w
>>766
安定のアマゾン
まあ楽天とかのほうが安上がりなのかも知れないけど

F91のパチモンってすごいカラバリだけど大体がフェイスだけ黒なんだよな
それといくら探しても何処にも売ってないんだから悔しい(笑)
771名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:30:17.11 ID:tyN7fAUL
実際どれくらいの防水性かな
772名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:32:00.40 ID:NP99MrR8
生活防水って事はない
アルカイダだぜ?
773名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:15:30.15 ID:Me2BA0LF
マジレスすると50mぐらいだろうよ
生活強化用防水だっけか
774名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:38:44.34 ID:m9hFYPoi
そこまでいくとボタンのパッキンから水入ってくるよw
775名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:56:09.28 ID:mH3ly1j/
戦場でもチプカシで充分ってこと
776名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:04:36.38 ID:Me2BA0LF
F84のカラーモデルなんてあったっけ?
上のほうでらしき発言があるが…願望?
777名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:25:58.50 ID:eo61f5np
いや、見たこともないが
778名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:33:20.36 ID:m9hFYPoi
779名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:37:42.53 ID:m9hFYPoi
そこにあるF-21Wのホワイトモデルみたいなのは今出しても通用すると思う
というかF-84Wでそういう白モデルが欲しいw
780名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:43:10.99 ID:mH3ly1j/
もともとウレタンのデジタルはスポーツモデルだったんだね
781名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 10:25:39.87 ID:IONsRMWu
>>771
http://forums.watchuseek.com/f17/nong-casio-f91w-water-resistance-559508.html
ここの一番下のコメントに、テストしたら0.8〜6気圧まで耐えられたので、
水泳くらいなら大丈夫だろうって書いてあるな。
782名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 10:36:29.02 ID:MiSD/xcA
荷物きたきたw 日本語説明ついてるんだね。
小さくてかわいいなw
783名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 13:50:23.38 ID:Me2BA0LF
>>778
ほ〜
昔はいろんなのあったんだなぁ
漏れもF21のホワイトが( ゚д゚)ホスィ…
784名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 13:52:29.78 ID:Me2BA0LF
>>782
何買った?wktk
785名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 14:52:08.01 ID:MiSD/xcA
F91w
786名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 17:19:15.65 ID:Me2BA0LF
F91人気杉だろwwwwwwwwww
787名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 19:40:36.94 ID:sA/csTYS
>>778
何このかっこいいツートンバンド
マジほすぃ
788名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 19:40:44.43 ID:biDRGKZT
A-164持ちで、A-168買い増ししようと見に行ったけど
文字盤の視野角が浅い感じがするのとメタルバンドが安っぽく見えた・・?
A-168を常用しようと思ってたのにプランが崩れたぜ
789名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 20:17:35.16 ID:XKrQ7xM8
このスレ、盛り上がってるよな
やっぱ腕時計は道具だよな
飾りじゃないのよ
790名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 20:42:28.60 ID:q+iuHrAl
飾りとしての時計もあるだろ
それはそれ、これはこれって話で
791名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 21:34:42.26 ID:eo61f5np
>>778
カシオさんがG-SHOCKばかり復刻して
この時代のモデルを相手してくれないから、
ヤフオクで未使用品を漁る毎日だわ。
792名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 21:41:22.20 ID:EVLZmgym
まあ安いから売れてる時計だし、儲からないからね
デフレの悪しき産物だよ
793名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 21:56:13.64 ID:kyvGqrWw
>>792
君の考えが間違いとは言わないけど、このスレ的には荒らしになるから
書き込まないほうがいいよ。
794名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 22:00:37.80 ID:Me2BA0LF
>>790
そうそう、普段はこれでいいけど
たまに見栄張りたきゃあ飾りとしての時計を着ければ良い話
…そんなの持ってないけどなw
795名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 22:06:48.87 ID:EVLZmgym
>>793
は?勝手に荒らし扱いすんなやw
980円の時計売って儲かる訳がない
今は携帯に時計付いてるし、不景気だから破格にしないと売れないんだよ
なんか文句あっか?
796名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 22:07:11.92 ID:Me2BA0LF
>>793
多分誤解やで
「悪しき産物」ってのは時計のことじゃなくて「儲からなくなっちゃった」って事実のことを指してる
こういう文面上の誤解もインターネットの悪しき産物だな…

以上、説明乙でした
797名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 22:27:12.73 ID:sA/csTYS
>>795
社会人ならわかるはずだけど、ちゃんと利益はありますのでご心配無く
ちゃんと勉強しましょうね
798名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 23:56:29.57 ID:Me2BA0LF
もちつけ
799名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 01:34:55.11 ID:oo20skjq
そんなにガチで否定したいんなら空戦で勝負つけようや
どっちが正しいか悪いかは関係無い
墜ちたほうが敗けや
800名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 01:39:55.02 ID:LfXDUBJE
そういやF-91の裏蓋って、タイ工場製は縦方向、中国工場製は横方向にヘアライン加工がされているんだなぁ
801名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 01:47:28.03 ID:pUXYB1Hj
>>800
すげぇ。よく気が付いたな。
802名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 01:50:23.35 ID:vLKGZxky
>>800
そんな違いあったんか、これは気づかないわ
803名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 02:25:32.94 ID:v00PkXfp
ヒマ人www
804名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 09:52:06.07 ID:kq9Y2jWX
>>795
>980円の時計売って儲かる訳がない
>今は携帯に時計付いてるし、不景気だから破格にしないと売れないんだよ
ここが根本的に間違ってるんだよ
805名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 10:12:06.15 ID:KrOetD6M
DAISO のBLUE PLANETですら儲けを出しているというのに…


と釣られてみるw
806名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 10:45:56.78 ID:xyrz6h7U
利益が出ないものを売るわけがない
807名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 11:57:24.60 ID:IAZD8PUD
もうやめて、>>792のライフはゼロよ
808名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 12:03:28.16 ID:pUXYB1Hj
そういえば、>>778に載ってるF28は現行モデルと違って
JAPAN T なんだよな。
一度品質を見比べてみたいものだ。
809名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 13:25:30.61 ID:vLKGZxky
今は JAPAN U ?
前にも議論されてたけど結局何なのかね
810名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 13:46:38.57 ID:LfXDUBJE
「日本製」って意味じゃなくて「日本企業の製品」って説をどこかで聞いたようなw
セイコーの時計でも似たようなことがあるようですw
811名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 14:09:21.28 ID:pUXYB1Hj
手元にある80年代のカシオソーラーは、
タグにMADE IN JAPANと書かれてて
裏ブタにはJAPAN BTとある。
812名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 15:08:42.15 ID:oo20skjq
やべ 豪快に誤爆してた…恥ずかしい
813名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 21:12:00.24 ID:2kMKgUQq
814名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 00:16:58.36 ID:V55n0yWG
>>795
不景気は日本の話
需要も多い海外では売れるんだ
815名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 09:23:37.50 ID:ngIcHKqy
そうだよなあ。腕時計メーカーの活動は地球規模で、日本は数ある市場の一つに過ぎないわけだよなあ。

国内観光地や繁華街でウロウロ徘徊してると、台湾人、韓国人、中国人はもちろん、マレーシア、インドネシアからと思しき
観光客がメチャクチャいる。せっせと買い物もしてる。日本の貧困層よりずっといいお客さん。というか、日本の貧困層は
いまや国際的に見ても立派にそれとして通用するビンボーぶりw
816名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 12:07:44.94 ID:TfUeOzMU
>>793の書き込みは
たいして喧嘩腰ではないのに>>795は過剰反応しすぎだね
817名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 12:17:18.66 ID:TfUeOzMU
千円時計で儲かるのか?てのは確かに思うわなあ。
しかし後進国の安いのしか売れない市場では
高い品はそもそも売れないから
千円時計売りまくって
まあまあ良しってことかな。
原価200円くらいかな
818名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 13:03:49.52 ID:cTCvbNDB
モジュールは使いまわしだし、全体的に量産で結構安くつくれるでしょう
薄利多売
819名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 15:47:59.20 ID:SVHRl2H3
>>817
原価ってどの時点で?
820名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 17:27:45.59 ID:V55n0yWG
製造の時点じゃね?つまり製造原価
821名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 17:40:00.05 ID:SVHRl2H3
>>820
製造の時点ってのが曖昧すぎるんだが
カシオの完成品作る工場へ入ってくる時点での価格ってことか?
822名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 17:56:26.26 ID:V55n0yWG
つCASIO時計製品の総合相談ナビダイヤル

    ◇0570-088955◇
823名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 18:19:22.80 ID:ngIcHKqy
大企業ダカラって、高いものつくらにゃいかんというわけでもないだろうに。
大企業が安いもの作り続けてるケース、探せばいくらでも見つかるだろうに。
824名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 18:36:39.98 ID:TfUeOzMU
黒ならF91Wじゃなくても
F84Wが簡単だな
825名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 00:08:08.07 ID:xS2JgdeV
F201は5アラームだしスヌーズもあるしオートカレンダーも2099までだから死ぬまで安心
826名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 00:34:03.01 ID:zmut+TWk
F201つけるくらいなら死んだほうがマシ
827名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 00:48:43.00 ID:yMoLXsy+
鉄道マンもつかってるのか
ttp://www.geocities.jp/tetsutokei/lineup.html
828名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 00:50:47.93 ID:yMoLXsy+
>>826
モデルチェンジ後のでも?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002MUB3IO/
829名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 01:28:42.09 ID:5zOAaY0u
830名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 02:32:13.51 ID:xS2JgdeV
機能もデザインもF201はF91より上だけど、
それと裏腹にレトロ感消滅。
あと、新しい分、逸話がまだ・・・

W-800は貧困国軍に最適って感じだなあ
831名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 07:08:41.68 ID:bU4C9x0B
ギャハハハハハハハハハハ
201サイコーーー!!!
オマエらウンコーーー!!!
832名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 13:25:13.71 ID:zmut+TWk
>>828
あれれ、例のクソ細い文字じゃなくなってる?
モデルチェンジなんて知らなかったお…
833名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 19:12:17.75 ID:xS2JgdeV
>>829
W-734 もいいんじゃないっすか?
F201、W734、W800、
そして実績のF91、・・・・・・・・・・・
834名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 20:18:31.50 ID:+o24oEsg
そして勢い余ってW-S220を買ってしまう、と
835名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 20:41:15.82 ID:xS2JgdeV
いや、W-S220までいくと素晴らしい「F」の思想からの逸脱が大きくなりすぎるので、
少なくとも自分にはその選択肢はない。ソーラーというのも気に入らないし。
SDB-100は実売価格次第で選択肢に入ってくる。(以前、借りて短期間使っていたが、とてもよかった。)
836名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 00:48:34.37 ID:Lu38Y2lt
ホムセンに売ってたものだが、
「バンビ」っていうメーカーのラバーベルト、実際どんな感じかな
なんかアマゾンだと評価が低めなんだが
837名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 01:04:37.01 ID:G9IqEwRX
種類が色々あるからどれのこと言ってるやら…
パーツ差し替えで複数のカン幅に合わせるタイプのだったら
ここで話題になる代表的チプカシにはあまり似合わないと思うよ
838名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 01:30:51.94 ID:cW+Xztwn
>>836
何年かしたら切れること以外には問題ないでしょ? ウレタン素材は利点多いが何年かしたら劣化する。
防水コーティングでも何でもそう。

ノーブランドのウレタンベルトが時計用品店にあって安かった。10個1300円くらいかな。でも保管中にも劣化する
と思ったのでスルー。(ウレタンベルトは素材も加工もコストたいしたことなさそうだから、海外だと安く買えそう)
839名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 07:51:45.05 ID:cW+Xztwn
開き直ってステンレスベルトにする手もあるような。
まさに「F」。
840名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 09:16:04.35 ID:VyM15JjO
両面テープでベルトレス
841名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 09:53:30.58 ID:G9IqEwRX
黒いステンレスベルトで使えそうなのあるけど高いねぇ
ttp://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/575/301/100000001001575301_10204.jpg
842名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 09:57:14.14 ID:G9IqEwRX
まあ黒プラケースに黒ステンベルトだとこんな感じになっちゃうんだけどね
ttp://www.kup-casio.pl/data/gfx/pictures/large/5/8/17885_5.jpg
843名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 10:02:58.86 ID:cW+Xztwn
>>842やA178WAはいい。値段がもうちっと安ければもっといい。
844名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 13:53:28.79 ID:bpIUoyhS
あえて銀ステンベルトをやってもらいたい
845名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 17:31:56.74 ID:cW+Xztwn
>>840 ヌーブラみたいでスリリング
>>844 気圧計付のゴツメのに征子のシンプルな銀ステンレスベルト付けてる。野山行くとき使ってる。
846名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 18:24:42.96 ID:vBGWVsyj
>>842
中学生?
847名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 20:15:24.58 ID:bUB0PDrp
このスレ、やたらと中学生と連呼する奴がいるよね
848名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 20:38:45.49 ID:TD4ZVNc3
>>847
中学生が出没してるからかもしれん
849名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 22:12:44.17 ID:Lu38Y2lt
>>837->>842
dクス
900円くらいだったから買ってみるわ
棒はずしも入れたら1500円くらいかなー

高々1000円の時計に1500円かけてベルト交換なんて、考えてみればひょんなことだよな
知らぬ間に妙な愛着が沸いてしまうのは、この時計の恐ろしさか
850名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 22:23:37.04 ID:bDuLMJ00
チョロQとかレーサーミニ四駆みたいにカスタムする遊びだな
851名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 23:10:29.87 ID:cW+Xztwn
>>849
おれ棒はずし使ってない。千枚通しでやってる。どこかにキズつけてるかもしれんが気にしない。
852名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 23:27:32.92 ID:Lu38Y2lt
千枚通しでいけるのか
なかなかの荒業だな(笑)
853名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 01:04:27.51 ID:qzVUkLk8
ばね棒外したらどっか飛んでって無くしたんだが、替えって売ってる?
F91
854名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 01:07:37.22 ID:neAYMaKW
855名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 01:13:33.19 ID:qzVUkLk8
>>854
thx
856名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 08:01:45.48 ID:oeCyIcN/
キャンドゥのベルトで十分かと。
857名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 08:56:05.19 ID:hPjEJ9E4
>>817
F91W分解 http://www.geocities.jp/duefive/f91w.html

1991年の発売開始当初のモデルと今のはだいぶ違うんだろうな。
絶えざるkaizenでここまできたんだろう。努力の結晶だね。
858名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 10:28:52.57 ID:9V7sY8F6
冬休みにお年玉でたっぷりカスタムするがよい
ただし、宿題は早めにやっとけよ
859名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 11:07:02.22 ID:neAYMaKW
>>857
いや593モジュールはほとんど変わらんかったはずよ
80年代のモデルからそこに行き着くまでに努力がすごかったと思う
基盤が安物になって、調整トリマが無くなって、ムーブメントを囲む防磁リングが無くなって、独立した電池押さえが無くなって・・と
860名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 12:30:00.84 ID:GD2LT6WO
後進国の人には それなりの値段なのかな?
861名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 14:04:21.48 ID:R9l4eJZF
前から思ってたけど、
カシオのHPにチプカシが無いってのはどーゆーことなん?今や完全に海外専売?
862名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 16:02:55.00 ID:tiBmZ88Z
ポップトーンLDF-21-1A

黒色って国内はどこにも売ってないですか?
オクでもいいです。てか情報がなさすぎ。
863862:2012/12/20(木) 16:09:52.49 ID:tiBmZ88Z
864名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 00:36:14.54 ID:GTNDNPLf
ピンクのは在っても黒のはどこも売り切れですね。
865名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:02:36.12 ID:X7/ydhNv
A220のmodule番号わかりますか?
耳が少し悪いので振動アラーム付のこの機種を検討中です。
866名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:10:45.90 ID:GTNDNPLf
モジュールNo.1922ですが、実売9000円前後の時計のようですのでこちらのスレで尋ねてみては。
【3千円】カシオCASIOデジタルアナログ【1万円】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1298529033/
867名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:14:54.53 ID:X7/ydhNv
早速のご回答ありがとうございました。
868名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:21:37.92 ID:Vyb2y+8J
>>862
LDF20の黒は売ってるからベルトやボタン換えればそれっぽくはなるかもな
あくまでそれっぽいだけだが
869名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 13:12:39.59 ID:Kem+lfKY
>>825-833
十分な時間を設け住人で議論をした結果ここではF201の話題の禁止が決定しています。
詳しい流れについては過去ログを参照してください。
独りよがりの行動がしたいのであれば
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320765075/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320787108/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1346945914/
に行くべきです。

掲示板の秩序維持のためにも、身勝手な行動は謹んで頂くようお願いします。
870名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 14:59:29.81 ID:X7/ydhNv
めちゃくちゃ興味深い書込だな。逆効果じゃないかな?
871名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 15:12:47.53 ID:PkeE5ceG
>>869
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
201サイコーーーーーーーーーーーー!!!
おまえウンコーーーーーーー!!!!!!!
872名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 16:02:01.66 ID:zEoYioFO
このスレタイでF201の話題不可ってのは無理があると思う
873名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 16:23:29.08 ID:X7/ydhNv
わたしは古いFも新しいFも共に残り、オートカレンダーの天寿を無事まっとうすることを切に願う。
874名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 16:26:26.76 ID:p2j2+zHq
コレ画像で見る限り
液晶が緑でボタンも金色、最高にかっちょいいぞ
http://image.rakuten.co.jp/watchking/cabinet/f-91wg-9-b.jpg
875873:2012/12/21(金) 16:33:44.33 ID:X7/ydhNv
訂正
F91Wが2039年を超えて売れ続けることを願う。
876名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 16:50:11.92 ID:GTNDNPLf
>>874
画像では緑がかっていますが実物では薄い金色の反射板です。
まあ照明は緑色LEDなので夜間は緑色に見えるといえばそうなのですが…
877名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 16:57:20.64 ID:krciFIda
>>874
F91はゴールドかグリーンがかっこいいよな
878名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 19:12:02.02 ID:+r+zOWSh
そんなことよりこいつについて語り尽くそうぜ
http://i.imgur.com/ytXfY.jpg
879名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 21:06:16.01 ID:Vyb2y+8J
のっぺりしてるけど結構好きだぜのっぺりしてるけど
880名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:05:05.43 ID:qWBnwKPE
F201みたいに安物。何をきっかけに改良するんだ?

今全ての面で91よりも上か?
881名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:29:48.16 ID:Bp7qWnm5
ところで、充分な時間を設けて住人で議論をしたとあるが、
何時したんだ?

しかも今まで何度もF201の話が出てるじゃないか。
882名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:32:43.41 ID:p2j2+zHq
F201って何かぱっとしないんだよなー
まぁでもガガンボフォント卒業は良かったんじゃないか?
883名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:45:08.55 ID:qWBnwKPE
発展途上国では
大事な売り上げなのかな?
884名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:58:23.75 ID:sNaalN0O
>>882
ガガンボフォント久しぶりに見て吹いたww

ホムセンや電気屋からすっかりAL180が消えたな。
885名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 23:16:26.24 ID:p2j2+zHq
AL190に完全移行ということか
俺は180の方が好きだった…
886名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 11:44:27.31 ID:ApAw/gfD
通販で買ったF91W

すげえ箱と台座付きw
外国では高い扱いか?
887名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 12:05:59.54 ID:ABsQT2rN
俺のは箱も台座もなかったんだが…
小さいビニル袋に入れて送られてきたぞ、しかもメール便で…
888名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 12:40:57.90 ID:9vBbecXQ
889名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 12:41:29.97 ID:dNTGHxQe
なんかワロタ
890名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 12:53:46.05 ID:fmKEcqhp
>>878
おお、カッケーーーーーーー
201サイコーーーーーーー!!!!
891名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 13:04:12.46 ID:kYJesU9D
>>888
4枚目の台座は初めて見た
892名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 13:27:03.68 ID:9vBbecXQ
893名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 13:47:27.25 ID:ApAw/gfD
どうせ同じ値段ならF201かな
894名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 14:09:03.67 ID:kYJesU9D
>>892
昔出回ったG-SHOCKのパチモンみたいだ。
895名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 15:05:30.15 ID:ABsQT2rN
Gに染まっていくFシリーズ…( ;∀;) カナシイナー
896名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 18:54:41.37 ID:ApAw/gfD
品質的にはどれでも優秀だから
蘊蓄で91wかなあ
897名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 19:28:49.10 ID:hLfIRkog
>>891
その台座はG-shock miniによく付いてくるな
898名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 09:51:11.72 ID:R9ajQOqQ
いや、ここはやはりF-201一択だろ
899名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 10:53:44.05 ID:kJm1ElNQ
AL190ってすぐ壊れたりしない?
ソーラーには興味あるけど、どれに手を出していいか分からない・・・・
900名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 11:33:55.04 ID:btc4mpH0
AL-180、190などはコンデンサに充電してるから、タフソーラーが使ってるリチウム充電池より寿命が長い傾向
ただし容量少ないからバックライトは無いし、こまめに充電しなくてはならない
901名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 17:45:15.67 ID:j9NBzrNA
メタル最流通は158?
902名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 18:17:44.39 ID:kJm1ElNQ
>>900
あんがと!!
903名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 19:03:51.83 ID:j9NBzrNA
>898
同価格帯の中ではF201かい?
904名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 21:13:14.35 ID:qX1tGGDP
905名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 21:54:25.77 ID:ovyhdhtQ
一体どこの誤爆だろう
906名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 23:00:21.27 ID:t5wxecd3
しかも高いな
カシオのデジタルならフロッグマンが買えてしまうw
907名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 23:16:30.37 ID:kJm1ElNQ
不意にイタリア時計wwwwwwwwww
908名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 00:22:03.21 ID:I2QbeRqr
>>901
アマゾンのレビューの多さから言えば国内ではA158だと思うけど、
個人的にはメタルならA164だろ、と思う。どっちもさして変わらないけどねん。
909名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 00:40:53.31 ID:g+PFSqrS
海外では金色のも売れてそう
910名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 00:54:59.94 ID:I2QbeRqr
外人は何でも似合うって悔しいよな
http://images.asos-media.com/inv/w/84/1479/830521/image3xl.jpg
911名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 01:30:38.30 ID:1skWK7AR
F91の黒以外が欲しいんだけど
みんなは何処で買ってる?
912名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 07:03:29.71 ID:X+XFXjI4
通販
913名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:06:40.63 ID:/9JQDzVP
F84等の開発生産を担った人々はいまどの辺にいるのかな?
新世代Fは若手が担当してるのかな?
時計そのものより社内のいろいろが気になってきた今日この頃。

偉いひとを怒らせてF製造終了になったら困るから迂闊なことは書けない。
914名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:15:43.93 ID:g+PFSqrS
あまり意味ないことかもしれないが、sage進行のほうがいいんじゃないか?
915名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:20:39.59 ID:QUbtOuip
意味がないならどっちでもいいんじゃね?
916名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:23:38.43 ID:g+PFSqrS
おかしな人避けとおかしな人発見機として多少は効果あるかなってねw
917名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 10:39:27.76 ID:T2nsa2v7
保守ageして落ちなければいいよ。
お気に入りに入れてると上下どこにあっても関係ないから。
918名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 11:16:40.10 ID:I2QbeRqr
前は確かにsage率が高かった気がする、あんま気にしたことなかったけど
919名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 11:50:19.74 ID:dBw8Sdn0
>>917
> 保守ageして落ちなければいいよ。
> お気に入りに入れてると上下どこにあっても関係ないから。
保守ageなんていらん
920名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 14:07:37.80 ID:14UuzYHK
921名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 14:12:16.82 ID:I2QbeRqr
↑おかしな人発見!!!! ってか、なるほどな…
922名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 19:29:05.58 ID:/9JQDzVP
F91Wの部品代は物凄く安いだろうから、お札を刷るようなもんで、カネのなる木?、
と一瞬思ったが、流通その他でかなり食われるんだろうな。
923名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 19:36:33.33 ID:GabHoyvc
うちにあるエルジンの古いデジタル時計のモジュールが
どうやらカシオ製らしいんだが、他社に供給するもんなの?
924名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 20:53:37.97 ID:V8YKIo+R
おおいにするよ
925名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 20:58:21.64 ID:X+XFXjI4
なぜ日本ではF91Wなく F84W?
カラーもほしいな

まあそもそも安物すぎて売る気ないわなW

しかしそれならなぜ一応は売る?
926名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 21:20:48.60 ID:YUiBRnzv
日本語でおk
927名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 21:56:44.76 ID:g+PFSqrS
>>923
逆に古いカシオのアナログ時計はスイス製ムーブメント使ってたりする
928名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 22:36:37.10 ID:YqeUhyof
今はエタ使ってないの?
929名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 23:53:36.57 ID:7dc/ttiD
>>928
そういった単語は使わないほうがいい。
930名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 01:57:37.64 ID:RbMN1Fpn
なにがよ?
931名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 06:56:44.56 ID:tiXzmefR
避妊
932名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 08:43:40.47 ID:6LKdgO0r
>>929
じゃあどう言えばいいんだよ?
社名だぞ
933名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 09:43:51.90 ID:9FzW+/jR
例:スイスunko社
934名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 10:30:49.16 ID:0EYWMM9q
荒らしに構いなさんな。NGIDに突っ込もう。
935名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 12:29:31.65 ID:7pcUALb4
リコーもあるらしいよねw
936名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 12:32:15.73 ID:SwHs4lcF
おっ!?中学生はもう冬休みかい?
937名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 16:14:39.31 ID:b4t032cZ
USA!!USA!!USA!!
http://lrg131.zpcdn.com/1/6629/42430798.41ead7.jpg

F106と言うらしい(笑)
938名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 21:09:21.66 ID:GJNw0zDJ
>>936
カッコイイな
939名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 21:21:34.30 ID:e3+sqGGJ
ttp://lrg131.zpcdn.com/1/6629/42430932.0856cf.jpg
カナダ国旗が浮かび上がるのもあったんだなw
940名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 22:48:00.33 ID:0EYWMM9q
セグメントが赤みがかって見えるな
941名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 22:49:18.67 ID:vQoxv9Uw
ttp://lrg131.zpcdn.com/1/6629/42430951.21ba67.jpg
カナダいいね…
日の丸…は簡単すぎるから旭日仕様お願いします
942名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 04:30:04.69 ID:dmMIdyGP
ガキくせえええええええええええ
943名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 16:09:09.58 ID:lfuSI3lc
今日ビックカメラで
F28、F84、F105、AL190、W96 を確認。
ホムセンより豊富だった不思議
944名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 16:17:52.57 ID:9T1R0O+4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138456361
100円ショップの腕時計分解してベルトだけチプカシ用として高値で販売
945名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 16:29:12.93 ID:Kumq0ftT
>>944
それ四角い留めのパーツが1年で裂ける
まぁダイソーだしな
946名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 17:53:31.43 ID:Jn0ZO4Iz
>>945
100均マニアの俺登場
どうでもいい事だけど、それはダイソーじゃないよ
ダイソーはブループラネットとかいうチプカシもどき出してるけど、何の模様もないベルト
これはシルクとかで売ってるw91ってチプカシもどきのベルトだね
それにしてもぼってるなw
947名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 18:30:19.11 ID:Exrh0ytA
最近ダイソーでもシルクでもベルトと時計が一体になってるの多すぎる
前まではベルトだけで売ってたのに
948名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 18:36:36.91 ID:MQrYleHh
貧乏くせえスレだなw
949923:2012/12/26(水) 19:01:21.60 ID:F//lDefs
ネットで続けて調べてみると、1977年製であることと
ELGINのロゴをそのままCASIOにしただけの
カシオトロンSTというモデルの存在を確認。
おそらく、当時のエルジンの版権を持っていたアメリカの会社が
カシオトロンのOEMとして発売していたものだった。
950名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:10:52.52 ID:9bw5NJgk
>>945
昨年までならそんなこと信じないが、今年百均で買った製品の金属部分が数ヶ月で信じられない割れ方(裂け方)を
したので、そういうこともありうると思う。
ただ、PVC製(←非常に安い素材)ベルトのつけ心地や耐久性にはちょっと興味湧いた。
951名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:12:36.46 ID:Exrh0ytA
素材まで表記してるなんて親切な出品者だ
952名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:13:33.96 ID:9bw5NJgk
>>949
それまだ動くんですか? マニアが欲しがりそうですね。
953名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:45:12.88 ID:lfuSI3lc
カシオトロンは動かなくてもいいからとりあえず欲しい欲しすぎる
954923:2012/12/26(水) 21:56:25.60 ID:i1StdmBS
とりあえずup
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0814558-1356525615.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0814559-1356525615.jpg

実物はコレクションしてる昔の高級機よりも更に重量感があり、
もしCASIOロゴなら万単位の価値はあったかとww
デッドストックなので電池交換すれば動くんだろうなぁ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/thatseurobeat/32748337.html
因みにこの広告の上の方にあるモデルのOEMと予想。
このブログとても面白いよ。
955名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 22:34:26.04 ID:+P4NE/f7
希少性で言えばエルジンのほうが価値あるんじゃね
CITIZENのやつも渋いね
956名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 00:14:56.39 ID:u8ZnsH1k
>>950
PVCは医療機器や人工臓器に使われている、もともと人体と親和性が高い素材なんだけどね。

その他にも、プラスティック消しゴム(事務用のMONOやスーパーカー、ウルトラ怪獣やキン肉マン消しゴムなど)
や、ソフトビニール人形(マルサン、ブルマアク、バンダイ等)、萌えフィギアなんかにも使われてる。
あと、電源コードの皮膜なんかもあるね。・・・ちなみに食用のガムの成分にあるガムベースもPVC。

ただし、経年劣化で可塑剤が抜けて硬化するのと、
その可塑剤の所為で他のプラスティックを溶かして癒着させてしまう。
さらに>>945>>950の言うように力が加わると裂けやすいっていう弱点がある。
957名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 03:33:36.36 ID:KDjYDL5w
f84やf105持ってるけど、やっぱりいいね
これ以上シンプルで視認性良くできないと
思う
ベルト外してカラビナつけたり、ナースウオッチ化してぶら下げたり、いろいろ遊べるし、軽さと寿命と価格で右に出るものがない
電波時計も試したが、受信失敗も多くて、重くて、ソーラーと結局5〜6年で壊れたりして
5〜10年電池持つCASIOに戻り、2週に1〜2秒進むのを少し遅らせればいいだけで、満足度MAXだよ
アナログもCASIO使ってる
958名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 07:18:28.17 ID:I7GZ3QTl
電波時計は重い
959名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 10:20:28.68 ID:3etIElBo
電波時計1秒も狂わない
960名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 12:11:55.17 ID:T++a4uLa
大変だなピザ屋
961名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 12:28:11.53 ID:3etIElBo
まぁね
962名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 16:08:34.63 ID:/3Is1Yk1
>>956
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
総合的に優秀なのはやっぱウレたんなのかな?
963名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 17:14:47.98 ID:I7GZ3QTl
ウレタンでも2年で切れたんだが
964名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 17:51:43.65 ID:LI0M9iBJ
この時計が欲しいんですけど、モデル名わかる方教えてください。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0815129-1356598128.jpeg
965名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 18:06:05.84 ID:hhPdx75O
966名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 18:37:18.57 ID:/3Is1Yk1
>>964
蓄電がキャパシタってところがいいよね、やっぱ
967名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 00:01:17.84 ID:e/9mFlul
>>965さん
ありがとうございます!
調べようにも、調べる手がかりが無くて困っていました。
意外と安い・・・

>>966さん
キャパシタの方が、二次電池よりも寿命は格段に長いのでしょうか?
968名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 02:39:25.35 ID:q38p+p2O
>>967
キャパシタは充電池より原理的に寿命長いよ、コンデンサだから充電池より構造が単純
恐らく、他の部品が先に壊れる
ものによるけど、体積当たり少し容量が低めになり、自然放電が大きいけど、普段明るい場所で充電が追いついていれば、キャパシタの方が腕時計には向いてる
969名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 04:52:41.22 ID:e/9mFlul
>>968さん
ありがとうございます。勉強になります。
そんなに優れた蓄電方式をGショックに採用しないのはなんででしょうね。
970名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 05:32:53.66 ID:5OgeKlFp
Gが採用してるリチウム充電池より容量が少ないからさ
まあでもGがELや電波受信などの機能削って、一週間に一回は必ず充電推奨になってもいいのならキャパシタでもおkな気もする
971名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 14:59:24.53 ID:rcEVQKhd
AL190みたいな形状のソーラー時計、他社製だけど、知人が学生時代から25年以上
毎日使い続けてる。照明どうなってるのかは知らない。ライト無しだと不便だな。
アラーム等も使いたい。キャパシタだと長寿ってのはそうだと思うけど、おれは
普通にボタン電池でいいや。
972名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 15:55:54.94 ID:eo3jkOR7
ここに紹介されとる
http://plaza.rakuten.co.jp/zatoichi/diary/201208070000/

キャパシタって凄いんだな…
973名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 16:38:09.53 ID:pLqR4KOP
ようは電卓と同じ
974名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 10:42:51.36 ID:kz9jKk/n
W-96Hのバンドが切れかかったんで、注文しようとしたら
今は修理扱いのみで、バンドのみの取寄せはできなくなったと言われた。

代わりにF-201を考えてるんだけど、これは純正のバンドじゃなくても使えるよね?
975名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:01:44.38 ID:ZgiJ9Pj2
おkだよー
976名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:03:13.86 ID:Z1RPdvIE
バックライト無しとかw
977名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:19:41.35 ID:ZgiJ9Pj2
さすがにバックライト無いと不便じゃね?
と思ったが振り返ってみるとそんなに使っていないという事実
978名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:33:52.89 ID:kz9jKk/n
>>975
ありがと。やっぱり大丈夫か。

バックライトはなくても大丈夫、まず使わないから。

今のW-96Hを買ったのが9年前、計ったかのように3年でバンドの交換をしてる。
電池の寿命が10年って言ったって、バンドが3年じゃしょうがない。
修理だと4000円位かかるとか、なんじゃそりゃ。
979名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 12:52:25.94 ID:lfyvVILI
F-201はLEDライトだっけ
980名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 13:43:46.42 ID:6vbJ12tE
LEDライトのやつはELバックライトに比べて、液晶裏の反射板の反射率高いから
ほんの僅かな明るさの場所でも読み取れるな
981名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 13:57:30.96 ID:ZgiJ9Pj2
↑わかるわかるw
暗いとこでも頑張って見ようとすれば見えるよねw
982名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 14:52:08.07 ID:fUiBUZbW
ELバックライトのほうが見やすい
983名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 19:11:41.75 ID:Gt9TlYiL
次スレ立てますね。
984名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 20:10:19.81 ID:ehV9bSli
tesuto
985名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 21:23:10.63 ID:MzAX3a8p
次スレ、立ちました。

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356775982/
986名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 00:15:28.60 ID:BF7BzVF9
>>985
987名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:06:22.29 ID:+h2wcuRB
988名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:14:03.74 ID:BF7BzVF9
989名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:14:54.41 ID:BF7BzVF9
990名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:15:49.68 ID:BF7BzVF9
991名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:37:45.77 ID:H9xMdfOc
エディフィス買った。安かったから、つい。
992名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 01:40:29.40 ID:4TPxTa+n
993名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 08:00:59.78 ID:cjAhCXpm
うめ
994名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:23:06.48 ID:H9xMdfOc
電波クロック買った。安かったから、つい。
995名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:43:31.47 ID:GJfJdIH3
昨日、84を巻いたまま寝てた
気づかなかった
これってすげーことだよな
996名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 10:39:09.25 ID:H9xMdfOc
おれ365日F91Wしたまま寝てる。
いつ敵襲があるかわからんからね。関東大震災も近いし。
電波時計DQD-700でチェックするから時刻はいつもピッタリ。
997名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 12:41:51.97 ID:D2iZ9NLj
敵襲
998名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 13:01:10.00 ID:gKEOUwpg
999名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 13:03:59.56 ID:BF7BzVF9
1000なら昔のモデルが復刻発売される
1000名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 13:04:48.12 ID:BF7BzVF9
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。