【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part8【LTE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
超高速通信Xi(クロッシィ)&お風呂で使えるハイスペック防水タブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」のスレです。
2011年10月19日発売

■公式HP
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f01d/ (ドコモ)
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/ (富士通)

■最新アップデートバージョン ビルド番号V23R39D(1月29日現在)

■関連スレ
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1333551159/
docomo Xi (クロッシィ) 【情報交換所】 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1334583949/

■前スレ
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】(実質Part7)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1330945315/

■過去スレ
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part1【LTE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315478856/
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part2【LTE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318974868/
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part3【LTE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319974638/
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part4【LTE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322375392/
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part5【LTE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1324381196/
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327817563/
2名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 14:45:13.72 ID:/yQ+wZIP
1乙なんだがPart7ジャマイカ?
3名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 14:58:45.41 ID:biT5gMCV
1乙

たしかPart6はだぶってたから8でOK
4名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 15:40:20.29 ID:rXmdFihx
Android板へ移らなくてよかったの?
5名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 01:56:01.42 ID:NJu4ASfB
>>4
運営方針としてAndroid板に移るという方針が既出ですので
6名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 04:54:27.36 ID:CiOSmt3d
>>5
じゃこのスレ削除依頼して、Android板で新スレ立て直す?
7名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 07:31:49.15 ID:XAT0L1ej
つきで良いんじゃない
このスレ後半になったら
間違えないようにandroid板に移動って書き込もうよ。
8名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 11:58:45.38 ID:CXksI7n0
あんな変なスレでなければどっちだっていいよ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335147323/
9名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 12:15:34.60 ID:KipjY70O
どっちでもいいんだけど、Part8が正しいみたいだからこっちで良いよね
で次はAndroid板で
10名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 19:52:46.85 ID:gf6VxeF8
このarrows tabで動画見ようとmicroSDにmp4形式の動画ぶち込んだけど動画が再生されないorz
誰かボスケテー
11名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 20:41:11.00 ID:z2jIkma+
MX動画プレイヤーでも突っ込んでみたら?SWデコードで観れるかもよ
12名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 20:49:43.09 ID:npWFw/yv
それエンコードがうまくできてないかサイズがでかいんじゃないか
1280x800以下にしとき
13名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:53:50.11 ID:gf6VxeF8
>>11-12
MX動画プレイヤー使ってみたら、再生できたらできなかったり。
まだ再生できるだけいいけどすごい不安定や。頻繁に落ちるし…

やっぱりサイズを落とすべきか…
14名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 23:24:09.67 ID:rq208Kop
>>13
HWエンコードでどう?再生される?
15名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 23:52:30.70 ID:nLDiQ5kS
>>10
質問するならもっと詳しく形式かけよ
16名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 10:31:46.20 ID:1TTcOVb4
このtabで通話やらSMSやら普通の携帯機能を使おうとしてる奴バカなの?引きこもりニートですか?
こんなでっかいもので通話するなんて邪魔以外のなにものでもない。
17名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 11:11:39.11 ID:oOedNeCR
どうした 旦那と喧嘩でもしたか?
18名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 11:58:12.56 ID:BwHYaL+K
Lineで電話がかかってきた時にはびびったけど、ヘッドセットとか使うなら良いんじゃね。
ただ何回も書いてるけどandroid3.xはタブレット専用OS

19名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 15:49:23.00 ID:n9rqLCeq
この機種でFFできますか?
20名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 16:07:57.68 ID:J6OLfvJ4
最も格安に手に入れるならどうしたら良い?

価格.com で再安価格の本体買って iijmio の LTE(950円程度)で使おうと思うんだが。

それが最強?
21名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 16:51:23.79 ID:tXa2gbTs
ステマキャンペーンの時にもらって解約済みのヤツが部屋で転がってるんだが、
プラスXi持ち込み契約すれば月々2980円でいけちゃうんだなw
22名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 19:13:18.40 ID:vrwb/kl6
+XIは月サポで0円にできるからうまいんだろ
2980払うくらいならてきとうな月サポ付き一括0円の回線買ってSIM差し替えた方がマシ
23名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 21:06:21.68 ID:Icx6r/F3
>>20
今、FOMAの携帯持ってるなら
クロッシ割プラスじゃないの

いや、回線速度が128kで足りるならiij でもよいけど

月々サポート考慮したら
iij の料金に1000円足せばクロッシ回線使い放題じゃね?
24名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 21:26:08.08 ID:J6OLfvJ4
>>23
au ユーザーだからクロッシ割対象外なのさ。
速度は遅くてもいいから使いたくて。
25名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 22:53:47.87 ID:xlRQZTmO
Iijmioで使ってみると速度的には我慢できるぐらいの速度はでる!?
26名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 22:57:41.44 ID:oOedNeCR
余裕で出る
27名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 23:03:12.69 ID:J6OLfvJ4
>>26
マジ欲しくなってきた。
28名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 23:57:30.07 ID:PnFKUhqn
今日、日本橋のソフマップでMNP一括19,325円で買ってきた。
安いのか良くわからんが、探し回るのもしんどいからこれでいいや。
29名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 00:38:11.47 ID:HTZyRqqK
安いとは思わんが、高いとも思わんなぁ。
3028:2012/04/26(木) 01:06:28.86 ID:G69EVjcF
>>29
2,3軒見た中では1番安かったし、高くないならそれでいいかな。
プラスXi割で5円運用できるやつなら何でも良かったので。

しばらくこのスレでお世話になります。
31名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 02:34:31.85 ID:VfvMXCbr
お前みたいな面倒臭いやつお断りだ
32前スレ921:2012/04/26(木) 08:44:54.17 ID:vBP4krrg
質問しても反感を買うし、返答の保証もないし、何のメリットもないからなぁ。
どっちかっていうと、こういう事やって失敗したとか人柱的な意見がいいよね。

ルートはちゃんとググッた通りにやっていけば取得できるし、ソフトは凍結できるし
WIFIも快適だし・・


ああでもさ、オレはDOCOMOのSIMカードがないので アップデートファイルを
誰かがUPしてくれるとすんげ−うれしいー。でも今のバージョンでも 致命的な
問題は発生してないからいいんだけどね。
33名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 11:34:45.15 ID:VfvMXCbr
諦めなければ試合は終了しませんよ
34名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 12:38:09.62 ID:F7J0ZoOL
諦めなくても終了時刻が来れば試合は終わりますよ
35名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 13:58:40.76 ID:m0J5jr+U
どうやってバッテリーを交換するかおしえて
どこからあけるのかわからない
36前スレ921:2012/04/26(木) 14:48:15.95 ID:vBP4krrg
そうだよな 1年後にバッテリー交換する可能性もあるもんな。
知りたいなぁ でもハッテリー代替品も見つからないだろうし まぁいいか。
37名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 15:38:12.54 ID:VfvMXCbr
諦めたらバッテリーは終了ですよ
38名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 16:19:11.78 ID:zDfpUOq2
>>35
前スレのこの人が出てくるの待てば?
荒らしが荒らすスレ勘違いした可能性が99%だけど


713 名無しさん@3周年 2012/04/08(日) 10:43:28.69 ID:a56vDHKC
3日前に買ったばかりだけど、
バッテリが全くもたないね。
あっという間に無くなる。
予備のバッテリを4つ買ったけど、肛姦が面倒です。
39名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 17:23:27.46 ID:YRmQLfqj
シム無しで使っているので、オフラインナビを購入予定なのですが
いつもナビドライブって使えますか?
最近更新があったみたいなので使えるようになっていれば買おうと思うのですが。

ナビエリートは動くみたいなのですが、3日位おきにネットワーク認証が必要みたいで
長期に出かけてたら使えなくなりますよね。
40前スレ921:2012/04/26(木) 17:46:18.74 ID:uPwX6qW5
おれはオフライン地図系アプリは RMAPを使ってたからなぁ。

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.robert.maps&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5yb2JlcnQubWFwcyJd
これにグーグルMAPのデーターを落とし込んで使ってます。
もちろんナビゲートの機能はなし。
41名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 17:57:54.21 ID:YRmQLfqj
人柱となってかっちまおうと思ったら、対応してないから買えないや。
42名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 19:33:30.46 ID:VfvMXCbr
DIGAとジャンプリンクで繋いだった 録画した番組高画質で見れた
努力は必ず報われる、と
43名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 01:19:42.39 ID:TDcXJhIe
DSのお姉さんに、電池交換には1500ptで
端末ごと預けるっていわれたよ。
ポイントじゃなかったら一万いくらっていわれた
44名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 04:04:25.36 ID:63gADgWQ
>>43
1500pt貯めるのも大変じゃね?
45名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 22:31:28.94 ID:ue6dM0+Z
>>43
そんなポイントで電池交換できるわけない
46名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 23:09:15.28 ID:FoNCQGLs
たしかに、なんかの電池パックと勘違いしてるんじゃない?
47名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 00:02:56.30 ID:NxdJaqZN
確かに1ポイント1円換算だと一桁違うな
48名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 01:33:29.43 ID:kDPTpVB9
どう見ても例の釣りだが乗せられておく。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
プレミアクラブの「電池パック安心サポート」は電池パック提供サービスであって
電池交換サービスじゃねえぞ。
電池パックがないタブレットはもちろん、スマートフォンでも電池内蔵方式(acroHD等)は対象外。
アロタブも名指しで書いてある。

「そういう機種の人は外部電池(ポケットチャージャー02)で我慢してね!
必要ポイントも電池パックと同じにしてあるから!」みたいな話を意図的にねじ曲げると>>43になる
49名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 02:00:21.87 ID:alWHNLWW
まあ、ドコモの製品ページには
「バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換と なります。
バッテリーの交換代金は14,700円となります。」
って書いてあるけどね
50名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 06:51:07.25 ID:4XspVpxX
本体より高いものはいりません
51名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 08:18:26.87 ID:QM189b6a
アローズスマホと間違ってるんじゃね
52名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 09:47:09.07 ID:iideqOWs
これいれておけば凄く便利になるっていうオススメ教えておくれー
53名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 10:02:19.32 ID:CM8szZtS
>>52
docomoのxi契約のminiUIM
54名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 10:35:05.01 ID:iideqOWs
確かに・・・(笑)

できればアプリでお願いしたいですw
iphoneのカーナビみたいに使える地図アプリとか生活系アプリとか、情報ツール的なやつ。。
55名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 12:06:29.32 ID:92Ibz+SK
ぶっちゃけ、タブレットだからお勧めってアプリは特に無いと思う
画面大きいから動画や、地図が見やすいって事ぐらいかな。
普通にスマフォで探してそれがこの端末に対応してれば使いやすいんじゃないかな。
しいて言えば
ESファイルエキスプローラーとMX動画プレーヤー
ICSになっていろんなアプリが出てくるの期待してる。

あと、LINE個のタブレットで使ったら快適だけど普段持ち歩かないからなー
56名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:32:24.97 ID:V2AcU9yf
てす
57名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:33:32.91 ID:awY2rBxr
ID替え確認
58名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:36:27.63 ID:V2AcU9yf
テレビ番組表とかニュースとか活字の大きさを活かせるのがいいんでないか
59名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:48:59.30 ID:9Tk8s7s2
>>55
ありがd!
とりあえずその2つ入れてみます
60名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:50:15.60 ID:V2AcU9yf
俺にもありがとうって言ってもいいんだぞ
61名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 14:30:01.25 ID:92Ibz+SK
>>59
そんなレベルの物でよかったのか?
android初めてならとりあえず標準の機能を使うだけでも結構便利だよ
地図アプリも、今のところはgoogleかドコモ地図が良いと思う。
後anndroidのバージョンが3.xで対応してないアプリもあるから。
62名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 14:55:11.32 ID:edDgGrIc
>>60
ハハハ、こやつめ!

>>61
スマフォ持ってなくて、ガラケーから初のandroid端末なもんで・・
精度の高いGPSアプリやらのライフハックツールの見つけ方すらまだ要領得てないのです

一応なめこの栽培は始めてみましたw
63名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 17:30:51.27 ID:V2AcU9yf
お前にはなめこ栽培がお似合いさ
64名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 17:50:37.30 ID:6d0CzF2a
>>62
初スマホでアホーズとかカワイソス
65名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 18:26:04.89 ID:alWHNLWW
F-01Dがスマホだなんて俺は認めないよ
N-06Dは誰が何と言おうとスマホだけどw
66名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 18:32:09.13 ID:xXQBviPX
>>64
他を知らないので調度いいと思ってたり
67名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 18:33:31.25 ID:V2AcU9yf
通話できないからスマホじゃないな
68名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 19:05:19.63 ID:4Dx7fQcK
こいつまた電源入らなくなりやがった(´Д`)
69名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 00:47:04.33 ID:z/LmxUzG
ディスプレイの明るさ最大で動画みると3分で1%減るんだけどこんなもん?
70名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 01:33:25.25 ID:QqSaY73K
履歴ボタンででるアプリ履歴は消せないかね!?
71名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 03:30:59.40 ID:I+ZuQyN/
スマホでないとしたらスマタなのかな。
72908:2012/04/29(日) 11:12:33.34 ID:j5wYjW1A
>>70
一定時間で消える
73名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 19:57:04.83 ID:Lrcs7doQ
wi-fi運用でも自身速報来るね。
74名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 21:31:19.02 ID:gL/NzS+Z
家電量販店のにーちゃんに、あさって値上がりすると言われたよ。
75名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 17:00:06.50 ID:tnvq7flv
嘘だよ
76名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 18:38:48.53 ID:BXLHnFGa
やっぱり?
77名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 21:56:40.69 ID:tnvq7flv
嘘じゃないよ
78名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:38:55.52 ID:NbYFxmCK
今日初めてドライブに持って出て
ナビさせようとしたら、、マップが強制終了しまくり
これが皆さん書いていたことなんですね〜 プリインストールアプリでこんなんじゃどうしようもないな

お風呂でDLNA,ワンセグ見る専用機になりそう
79名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:43:02.15 ID:mcVytwIo
今はほとんどの機種で強制終了しているよ
マーケットで阿鼻叫喚になってる
80名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:55:51.05 ID:bcgNrM6Q
iPad3買おうかな
81名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 23:03:52.25 ID:BXLHnFGa
どっちだよ!明日買っていいのか?
82名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 02:04:31.07 ID:VoGKBkjt
いいよおっけー
83名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:25:16.01 ID:4vtioaJX
>>78
アプリケーションの管理でデータやキャッシュを消去すると少しはましになるよ。
84名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:33:53.39 ID:KN9+i2ys
>>82
ローラがそう言うなら今から買ってくるか
85名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 20:00:19.82 ID:1cJ+Wq4R
ナビの代用で使えるようなアプリってないものかな
86名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 20:54:53.68 ID:6voml8pc
>>85
googleのナビアプリじゃなくて?
87名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 22:54:19.60 ID:K9HIyeZ+
ナビアプリで使えるやつないか?
金なら出すよ
88名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 23:08:42.94 ID:6voml8pc
>>87
オフラインで?
ナビエリが使えるって何処かに書いてあったけど対応機種ではない。
俺も色々調べたけどどれも納得いくものは無いよ

googlemapとドコモ地図アプリでしばらくは我慢することを進める。
ちなみに携帯でいつもナビドライブを入れてあるが、結局googleナビアプリを使ってしまう。
89名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 12:52:23.28 ID:hQbmcqiN
皆はアロタブで2ch見るとき専ブラ使ってる?
90名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 13:10:06.58 ID:pMtMc58V
自前P2鯖たててるよ
91名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 13:51:37.02 ID:3Hunnw5w
Jane使ってるよ
92名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 16:12:03.97 ID:9sdwtNuU
え、アロタブにJane入れられるの?
93名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 23:27:19.55 ID:O2D3Ie+b
94名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 10:17:15.21 ID:HjoX869/
simは認識してるが通信が出来ない現象
メディタブに差し替えたら通信してるからアロの問題ぽい
DS行ってくるわ
95名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 13:09:37.83 ID:8ES2W/L4
ここ数日、電池残量が常に100%、突然シャットダウン、充電途中終了の連続だったけど、
突然復旧した。10%以下を正常に認識し始めたらしい。
なぜかは不明。直前にやったことは、
シャットダウン後、電源オフのまま充電スタンドで充電終了まで放置した。
ネットワークの3G. LTE/GSM切替を自動から3G.LTEに変えた
スタイルをHoneyCombに変えた
PCとUSBで繋いで充電した(普段は卓上ホルダー使用)
もう分けわかめ
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2012/05/03(木) 13:15:54.07 ID:xkeQV4sQ
>>95
卓上ホルダの端子が汚れてきてるかもね。
97名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 14:50:21.11 ID:bDO3nMB7
俺わけわかめの時は初期化してる PCは再インストール、スマホは初期化、テレビは叩けば映ると思ってる世代
98名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 14:56:52.34 ID:DWovxtBg
イヤホンやUSBが入りにくい時はツバつけるタイプ
99名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 14:58:29.62 ID:bDO3nMB7
ファミカセには息吹いた後ツバつけてたな
100名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 23:59:35.97 ID:6lcMvTOd
いつものように「再起動してるな〜」と思っていたら、
再起動の繰り返しになってしまって、HOME画面に
到達できなくなった。

DSに持ち込んだら修理預かりになってしまったが、
壁紙をみられたら恥ずかしい!
基盤交換になればいいんだが。
101名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 12:09:29.93 ID:xPcDvEz3
もはやMNPでも本体安く買う術が無い・・・
セールのiPad3(Wi-Fiのみ16GB)とF-01Dがほぼ同じ値段。
HWとしてはiPad3惹かれるけど、xiスマホによるテザリング運用はいろいろ大変そうだから、
F-01DをMNPで3万で買うことにした。
F-01Dならxi割(パケホ2980円)でスマホテザリングせず単体で運用できるしね。

ってなわけで今から買ってくる。
これからこのスレにお世話になります。
102名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 19:25:02.67 ID:00ytZGQO
wifi環境アリで同じ値段なら新しいwのほうが幸せになれるかも知れん
103名無し募集中。。。:2012/05/04(金) 23:54:51.01 ID:OjeWTRoa
右上の角押すとベコベコいうんだけど俺のだけかな?
104名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 23:59:56.45 ID:5A3LC0FH
うん
105名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:14:54.39 ID:TQoLI2tp
まじかい、ロットによって違うとか?
106名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:38:28.28 ID:5Q3lNUPv
初期ロットはペコペコ
107名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:57:57.75 ID:TQoLI2tp
前スレ探したら俺以外でもいたから仕様って事で納得した
108名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 09:48:01.20 ID:MhyYvRb4
左上がペコペコというかキシキシ鳴る。左手でホールドするときにウザイかった。DSで初期不良対応で交換or修理できるぞ。交換or修理は店舗判断だと。基準がわからん。バッテッリー内臓型は購入10日以上は修理だと。未使用を目の前空けてもだ。おかしい基準だ。
109名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 09:58:47.37 ID:2CEL/a6G
そうだな、製造後10日以上経過したらにすべきだなw
110名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 13:01:47.14 ID:eVdIcdv+
MNPで安く買えそうなので購入検討していますが、
強制終了や再起動等の不具合はパッチで直らないんですかね?

111名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 13:48:14.90 ID:QjD+b+et
>>110

個体差があるみたい
112名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 13:50:43.57 ID:oOePMhrM
>>110
root化してプリソフトを凍結か消去すれば使えなくはないぐらいになる
113名無しさん:2012/05/05(土) 15:46:35.43 ID:PuctDg1z
防水 コーティング iphne 「 Liquipel 」

本当にそうなのか!? 情報提供求む。

http://www.appps.jp/archives/1883858.html
http://www.sircus.tv/mac/index_9.html

114名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 17:50:55.33 ID:z2zkjRbN
115908:2012/05/05(土) 21:10:09.47 ID:Ma9UxOKG
rootしてICS入れた香具師はいるか?
116名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 21:34:53.88 ID:DPUX9jKY
質問させてください
spモードからmopera へ乗り換えたんですがデザリングするとspモードで繋がってしまいます。どこの設定を変えればいいでしょうか?
117名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 21:37:55.97 ID:5Q3lNUPv
118名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 22:17:39.08 ID:DPUX9jKY
うわーマジですか!
再契約します。勉強になりました。
119名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 16:35:55.47 ID:R8GduJop
純正のカメラアプリとカメラicsを起動すると100%応答なしになるようになったw
ペーパーカメラとかは問題ないのになぁ。
また初期化かorz
120名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 17:38:35.48 ID:NGF21VkT
SandiskのmicroSDXCカード64GBを購入しようか考えていますが、このArrows Tabには対応してますかね?

64GBのmicroSDでも使えたって方いらっしゃったら教えてください
121名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 18:47:14.61 ID:IsJvbJf/
>>120
むしろ使えたら教えて。
122名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 18:58:40.16 ID:9XFOVPJd
富士通に電話して聞けばいい、FARシリーズと一緒なんだから教えてくれるだろ
123名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 20:44:24.58 ID:NGF21VkT
やっぱり32GBにします
高いしもし使えなかったら嫌なのでこっちの方が安全かね
124名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 21:05:32.50 ID:23zBXyCB
これといって無いんだけど、

この純正アプリよりもコッチの方がオヌヌメっていう推奨アプリを教えてくれまいか?

125名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 23:09:17.08 ID:6ZbR3y0x
>>124
個人の好みもあるけど

・メール:k-9mail
> gmail以外(hotmailとか)のメールアカウントも使用できる。
・ブラウザ:sleipnir
> 標準ブラウザよりは軽い、Flashについては標準ブラウザのほうが上
・ファイル管理:ESファイルエクスプローラー
> 端末内のファイルだけではなく、ネットワーク上の公開フォルダや、一部のオンラインストレージ(SugarSyncとか)にも対応

はおすすめ。
126名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 23:36:47.38 ID:IsJvbJf/
あと、使わないプリインアプリはアップデートしないことかなw
127名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 23:37:34.25 ID:IsJvbJf/
アップデート=インストールされる
128名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 01:17:29.76 ID:Nmu8XpAy
凍結すればいい
129名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 01:31:30.41 ID:oJrODs7A
>>125-127
ありがとう!
プニルはPCでは使ってるんだけど、タブレットは火狐だったから試してみる

専ブラでlive2ch入れれるかも今度試してみよう

>>128
ルート取ってないス・・・
130名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 10:51:46.02 ID:gn4K74WK
プニルなんてゴミ薦めるなよ。
131名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 23:19:21.32 ID:j4kt9it8
BUFFALOから「BSTPF01NLBK」という型番のレザーケースが発売されてるみたいだな。
Amazonのレビューによると、カバーを装着したまま卓上充電器に設置できるそうだ。

似たようなELECOMのレザーケース使ってるけど、充電のたびにmicroUSB端子の
パッキン開けるの面倒だったので、BUFFALOのを買って試してみるわ。
BSTPF01NLBKを使ってる人いる?
132名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 23:37:32.51 ID:KcBgJfCE
>>131
バッファローの使ってるよ
カバーを開けて卓上ホルダで充電出来るから充電時に操作可能
充電ホルダに置く時にカバーを開く角度が
必要なので後方に若干スペースが必要
カバーを閉めておく時に開かない用に
ゴムが付いているけど使用してない
付属でパネル用のシート一枚付き
個人的には満足してる
133名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 01:35:03.38 ID:biySfaQm
たまにyoutubeのタッチが効かなくなるんだけど、これはアプリのバグ?
134名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 23:31:42.99 ID:gUK+XuXC
プニルでjava使ってるサイトみると読み込みがどうも遅いけど仕様?
更新メーターがいつも途中で止まるっていう症状・・・
135名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 07:55:01.42 ID:SqrESaEr
>>119
俺もカメラが起動しなくなった凹。
初期化しか道はないんすかね。。
136名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 12:06:59.17 ID:MfmUi5Nb
標準ブラウザがよく落ちるようになった
ページを読んでいたらいきなり落ちたりするので
ストレスがたまる
初期化する場合期間限定0円でインストールしたアプリて
諦めないとダメ?パックマンとか
137名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 12:09:52.69 ID:nEoU/kig
ビデオカメラで撮影したAVCHD動画を、アロタブで再生できるアプリを教えてください
よろしくお願いいたします
138前スレ921:2012/05/09(水) 12:36:40.29 ID:05aQ5PEk
>>137 MX動画プレイヤーで再生はできたけど、カクカクで遅くて使い物にならない。
WINDOWSでもCORE2の1.2G程度 動画再生支援でやっとこさっとこ再生できる
程度なんで 困難かと思われ。あと2世代くらい先までかかるんんじゃないかな・・。
139名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 12:58:44.55 ID:nEoU/kig
>>138
ありがとうございます

スロー再生な感じになっちゃいましたw
音声もとぎれとぎれ

もう少し待ちます
140名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 13:02:38.21 ID:qkfXQj5h
>>137
30 fps
ならハードエンコで再生出来ない?

141名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 13:56:04.01 ID:Q1s6axPZ
一端YouTubeにあげてみれば?
142名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 14:18:13.18 ID:qkfXQj5h
ちゃんと調べられてないけど
アロタブのomap4430の性能が1080/30pまでだとおもう

xacti持ってるけど、1080/30pだとハードエンコでちゃんと再生できる
1080/60iだとソフトエンコでカクカク
143137,139:2012/05/09(水) 15:24:35.84 ID:nEoU/kig
皆様ありがとうございます
恥ずかしながら、ハードエンコのやり方も何もわからない素人です
MX動画プレイヤーの設定で、H/WとS/Wの選択とか出てきたのですが、
このことでしょうか?
144名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 16:09:26.96 ID:Q1s6axPZ
デコードじゃなくて?
145名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 18:53:20.68 ID:Kkepc8RU
ワンセグ全然入らないんですけどアンテナみたいなのつける方法無いですか?
146名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 19:31:14.23 ID:O+eQaqZt
パナソニックのTVがBD買えばお部屋ジャンプリンクで高画質テレビが見れるよ
147名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 21:56:09.70 ID:Zwk0anU3
室内用のブースターアンテナ買えば?
148名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 22:08:21.80 ID:Kkepc8RU
>>147
接続方法は?
149名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 22:57:34.04 ID:mfQ4nTUP
アロンアルファ
150名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 23:55:48.73 ID:BRFe7pG8
>>146
録画したもの以外に
オンエアーのものも見れますか?
151名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 01:07:57.06 ID:EMmvvGI1
わからんがテレビの右上にTVリンクってあるからTVと連動させられるんじゃないか
BDから録画見る場合は別のアプリ使うからな
152名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 15:38:11.36 ID:Co2LRK7C
>>120
SandiskのmicroSDXCカード64GB
使えるよ、但しそのまま突っ込んでも認識出来ない。
バッファローのフォマッターをDLして、そいつでexFATからFUCK32に変更して、挿入すればOK
153名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 15:48:04.69 ID:PqInIS54
FUCK32とはなんぞ?FAT32の打ち間違いとも思えないんだけど。
154152:2012/05/11(金) 16:12:56.16 ID:Co2LRK7C
FAT32のこと
155名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 17:32:46.22 ID:5nbcqKr/
メール来ても光らない設定あったら教えておくれ
156名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 18:09:05.55 ID:+Cg5Zf+g
>>152
他の機種だとフォーマットすれば使えたって書いてあるけど
アロタブでフォーマットしても駄目なの?
157名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 21:15:23.40 ID:5nbcqKr/
誰も分からないんかい!

microSDは安いの買っちゃ駄目だな
crass10とかに惑わされないで遅くても多少高くてもいいから国産の買ったほうがいい
転送に失敗したら何の意味も無いわ
158名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 21:42:38.18 ID:2kibAnY9
>>157
お前が何のメールをどのアプリで受信してるか知らないから、誰も答えられんだろ。
159名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 23:51:19.52 ID:dBkyZTVv
>>155
電源切っとけば良いんじゃね?
160名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 00:32:37.55 ID:u01rKQbk
>>155
spモードメールだと色も設定できるな
161名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 00:58:23.29 ID:GqAjAvhD
>>158
すまんすまん、Gメールだよ スマホのGメールアカウントだから受信切っておけばいいんだけど
緑色のランプ光らないで勝手に受信する分にはいいからランプ付かない設定あればいいなと思ったのさ
162名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 08:56:16.54 ID:h+w4Jl9C
>>161
アカウントの設定で、着信通知を切れ
163名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 00:55:40.70 ID:aw7t1MJ4
フレッツのCMで小栗旬が使ってるのってアロタブ?
164名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 10:28:06.54 ID:gcezkVVH
電源が入らなくなったんだけどどうすれば良いの?
アップデート出てるけど、出来るわけないし
せめてどう対処したらいいかアップデートのとこに書いといてくれたらいいのに
165名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 10:42:49.66 ID:iO25iLWg
それって故障だからDS行きでは?
166名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 10:58:18.34 ID:gcezkVVH
まじっすか
GoogleMapも経路検索したら100%固まるし…
アプデ素直にやっときゃよかった
167名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 11:12:42.76 ID:BWYndSzk
>>164
電源長押しなんかいかやって直らない?
168名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 12:07:59.94 ID:4EIrPE+j
最初焦るけど電源何回もやればつくよ
169名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 13:39:55.86 ID:gcezkVVH
何回も電源長押ししたり、ケーブル引っこ抜いたりしてたら付きました
みんなありがとう
170名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:12:17.97 ID:C98D8rMs
わたしも>>164さんと同じ症状になりました
昨夜ネットを見ながら寝てしまい、朝起きたらネットのページを開いたままの状態だったので、
タスクマネージャーで閉じました
寝る時はいつも充電してたのですが、昨日は充電せず寝たので充電を開始し、DIGAで録画した
番組の持ち出しをSDに取り込んで見て、ネットやメールを見ているといきなり画面真っ暗に
電源ボタンを何回か長押しで起動して充電99%だったので使ってるとまた画面真っ黒
とりあえず充電したまま出勤
帰ってきてからも起動せず、何回かの電源ボタン長押しで復帰したにもかかわらず、数分使用で
また画面真っ黒

電源ボタン長押しで一瞬緑のランプ点くけどすぐに消えるんです
充電してる時は、長押しで赤いランプも消えるし

今までこんなことなかったのに、今日になってこんなことになるなんて

やっぱDS行きでしょうか


長文すみませんでした
171名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:16:23.50 ID:IPIYVDK8
ダメもとで初期化してみたらどうかな
172名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:27:15.09 ID:ckQv3Ftw
電源入らないんじゃなくて
画面スリープしたまま、フリーズしてるんじゃないかと俺は思ってる。
その原因がアプリのせいなら初期化で直るんじゃないの(初期化できる状態なら)
173名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 20:49:34.68 ID:94e/7DH8
しゃべってコンシェルンってアロタブで使えるんだろうか
174名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:52:18.11 ID:sn+FbSaA
>>173

rootedなF-05Dからtitanium使って
rootedなアロタブに入れてみたけど一応使えるよ。

入力周りに少し不具合がある。
製品として出しにくいレベルなんで
これが改善されたら正式に対応機種になると思う。
175170:2012/05/15(火) 09:18:04.16 ID:FS3Q8iJY
昨夜も今朝も、電源入りませんでした
充電している状態で、電源ボタンの長押しを繰り返すこと30分
やっと起動できたのでメールチェックとかして、普通に終了できました
それから試しに電源ボタン押してみると、起動できたので安心して、
終了したところまた起動できなくなってしまいました


>>171,>>172
初期化ってどのようにするのでしょうか?
176名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 11:42:57.40 ID:da69M5AL
設定→バックアップと復元→データの初期化
177名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 11:57:09.75 ID:dQZP+mLi
バッテリー状態の取得が起因の不具合なら

/data/system/batterystats.bin

をリネームか削除かすると端末が保持しているバッテリー状態を初期化出来ます。

rootedである必要がありますが。。
178名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 14:35:42.66 ID:TF7ia8Vm
電源入らない病で二度目の入院
いくら電源押してもうんともすんとも 電源起動できた人が羨ましい

以前に借りた代替機をもう一度借りる
Wi-Fiの設定していないのにつながったのには驚いた
サポセンによるとグーグルアカウントに設定情報が記憶されているらしい
ホントかな?
179名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:05:33.69 ID:hsgPdBSL
>>178
そのアカウントにアクセスするには
Wifiか3Gでつながらないとダメなんだからありえない。
ちなみにアカウント情報にはそんなものは含まれていないからどちらにしろウソ。
あるとすれば、Wifiにパスワード設定してない場合ぐらい。
180名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:09:00.54 ID:KSvNar3y
>>179
?????
何を言ってるんだ。
代替機起動→なんも事前設定してないなら3G接続→googleアカウント設定したら保存された設定が戻ってくる。
それだけの話だろうw
181170,175:2012/05/15(火) 18:44:21.38 ID:FS3Q8iJY
どうにもこうにも、電源がまーったく入らなくなったのでDS行きました
メーカーへ強制召喚
代替機としてアロタブを渡され、設定しています

>>176,>>177
ありがとうございます
DSで、初期化を試してもらったのですが無理でした

>>178->>180
私の場合、WiFiはパスワードを入れなきゃ繋がりませんでした
初めて借りた代替機だから当たり前かも
182名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:21:41.00 ID:SrwXQk5a
パソコン全然いじれない親向けに買ったんやけど、
なんかおすすめのカスタマイズありませんか?
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.7 %】 :2012/05/15(火) 20:24:58.16 ID:DmT8JpvK
>>182
まず、スタイルを空に。
184名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:24:48.39 ID:E3Ncmk5Q
>>182

使うアプリのみホーム画面に置いといた。
あとよく見るホームページのリンクとか。
185名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:33:48.94 ID:eUtFpkP8
>>181
ちなみにいつ買ったモデルでしょうか?
俺の特に問題は起きてないんだけど
不具合多いのは初期モデルなんかなーと思って。
186181:2012/05/16(水) 09:03:05.16 ID:Y2pSbMYV
>>185
先月初めDSで買いました
187178:2012/05/16(水) 09:22:39.78 ID:yGmpgbdk
私は3月頭DSで購入
そんで4月に1回目 5月に2回目 月例行事です
188名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 10:32:21.68 ID:YlWellVt
新しいロットでも解消されて無いってことだね
原因はわかってるのかね?
結局基板変えて戻ってくるだけなんでしょ?
189名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 17:32:01.52 ID:5l7ob5pE
>>187
アップデートしたかしてないかはどう?
初期のまま使ってるんだがアプデして壊れたら嫌だからしてない
190名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 17:49:06.13 ID:31pZ6Ji0
>>177
帰宅してから該当ファイルを削除、スタンドにて充電。
寝る前に99%。
このまま充電止まらなかったら明らかに過充電だなー、と思いながら一晩放置。
朝起きても99%。
スタンドから外したら100%になった。
1日使ってみたけどまだ80%ある。
あまり使い込んだ1日ではないけど、同じ使い方でも昨日までは20%くらいまで減ってた。
バッテリー復活したのかな?
それとも、いきなり電池切れの悪夢かな?
帰宅したら動画垂れ流しで消費者させてみます。
191名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 19:31:47.07 ID:0lW6lkI1
>>190
レポの続き、是非よろしく。
192名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 19:43:53.37 ID:xkMA69+u
買って2週間経つけど、たまに数秒ごとにLTEアンテナ4本と接続なしの状態が切り替わって通信出来なくなる…再起動すれば直るが、不良だよなこれ。
193名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:18:36.56 ID:GRU/ZD/L
パナから防水10インチ来たな。
194名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:48:37.45 ID:5l7ob5pE
ほんとだ、パナソニックからでるのね
でもこれもDIGAのジャンプリンクで録画見れるし持ち出し機能に対応してるんだぜw
195名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 00:51:08.63 ID:nKEOZ4er
こちらもどうぞ
docomo Tablet ELUGA Live P-08D 【Panasonic】 #1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337179291/
196名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 01:30:21.44 ID:LEXYYsjp
そろそろアロタブ売り払ってアイパッド買おうかな
今相場いくらぐらい?
197名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 04:47:26.59 ID:JGiuZmlU
音楽をPCからSDカードに移そうとすると「パラメータが間違っています」とエラーが出てしまう。
どしたらいいの?
198名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 09:46:53.32 ID:GCvoLv/a
パナの防水タブレットいいなーっておもったけど・・ルート取れれば
全然電源落ちもないし (ファームは去年の12月のまま)

ジプロックの一番大きなタイプだと 丁度収まるのでお風呂でも
まったく問題なし・・(防水+ジプロックで壊れることなかろう)
やっと家族用で使えるかな。


最近仕事用のPDF閲覧用に一台欲しい・・・かばんに入れても
割れないような タブレットがね。
199名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:51:21.47 ID:MIwTt0DD
PDF見るならiPadの方がよくね?
Androidはどのアプリも不安定かつ重い
200名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 11:08:34.01 ID:GCvoLv/a
I -PADは自由度があまりにもなさすぎ。

防水もないし。インターフェースは優れているけどね。

アンドロイドでPDF閲覧用で優れているのがでてこないかな。
201名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 11:15:37.30 ID:MIwTt0DD
自由度っていうか。自由すぎて崩壊してるのがAndroidでしょ?
202名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 11:39:40.62 ID:d37pqw/T
崩壊しているのはユーザだけだろ。
203190:2012/05/17(木) 13:27:49.41 ID:/B6XlQ13
帰宅後、MXプレイヤーでミュート環境にして動画垂れ流し放置。

結論として4時間弱で残量2%になったので、垂れ流しやめて充電。
その後の充電時間は8時間弱で終了。


体感かつ個人の感想ではあるけど、今までより
消費はゆっくりだった。

何より、急な残量変動がなく、なだらかに残量減っていました。

なにもしないよりは効果あったみたいです。

今日もそこそこに使ってるけど、残量は使った時に少しずつ減る感じですね。
204名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 14:31:26.32 ID:l0ZS/KIc
>>203
レポ乙

>>177の方法は言わばバッテリーステータスの学習をリセットする方法。
で、もう少し丁寧な手順を書いておくことにする。
 (よりベターな方法って感じかな)

前提条件としてroot取得済みであること。

1.満充電にする
2./data/system/batterystats.binをリネームまたは削除
 (不安な人だけリネームにすれば良いと思う)
3.シャットダウン
4.電源は入れずに再度満充電する(赤ランプ消灯まで)
5.充電台から外して、もしくはUSBケーブルを外して電源ON
6.残量5%以下になるまで普通に使用する。
7.電源は切らずに再度満充電まで放置

以上で完了

バッテリー残量表示が変だと思った時やってみると幸せになれるかも・・。
205名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 23:54:47.90 ID:2myZuM5i
あのーご質問なのですが、プラスクロッシィ割りでこのタブレット契約して、simをクロッシィwifiローターとかに差し替えて運用しても、月額315円(spモード)+2980円(フラットにねん)でいけるんですか?
206名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 00:24:47.13 ID:LyQpY4GM
>>205
世の中そんなに甘くない。
207名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 00:27:46.54 ID:8nEvsBoZ
wifiローターw
208名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 08:41:39.42 ID:V9MaOHjc
>>205
指定タブ以外にSIMを挿したら3980円
スマホならSPモードでいいけど、L-09CとかはmoperaとかOCNじゃないと繋がらないよ
209名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 08:44:29.93 ID:c96lamJX
低価格無線ローターはまだまだ無理ってことか・・
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.1 %】 :2012/05/18(金) 11:35:12.79 ID:vgDVG5ob
>>205
mopera + DWR-PG だけど、そんな感じの事やってるよ。
211名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:12:43.99 ID:LyQpY4GM
>>209
無線ローターなら安いのあるだろ!
212名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:21:05.20 ID:3Ym1R255
root取りたいけど不具合でDS行き考えたら3ヵ月くらい様子見した方がいいいかな
213ちけ:2012/05/18(金) 12:22:47.71 ID:BEtG6qEn BE:5299586-2BP(1000)
>>210
それだとフラットにねんの料金は3980円になるんじゃねぇの。
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.0 %】 :2012/05/18(金) 13:12:24.95 ID:vgDVG5ob
>>213
そうだね。よく読んでなかった。ゴメソ
そもそも、俺 1 回線目が FOMA だから、2,980 円の目は無いんだった。
215名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 15:17:17.19 ID:i6iTtWkQ
>>211
たぶん違うモノでは?
216名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:45:32.80 ID:LyQpY4GM
>>214
一回線目がFOMAでなぜ目がないの?

なんかこのスレ基本的にレベル低いな。ローターだとか言っているやつもいるし。
217名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:53:32.58 ID:Ij5i3/AN
>>216
一番レベル低い人みっけ!
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.0 %】 :2012/05/18(金) 17:13:33.68 ID:vgDVG5ob
>>216
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/24_00.html
1契約目が FOMA の人は、2契約目がタブレットだろうがルーターだろうが
3,980円という決まり。
219名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:23:16.42 ID:ENnRijIY
sony は来週アップデートみたいだけどアロタブは何時くるんだろ?
220名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:46:50.73 ID:GgNYoq6n
7月だね
長すぎるよ
221名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 07:57:03.94 ID:iFcy2Jo7
突然ブラックアウトしたら電源入らなくなった。
222名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:30:22.93 ID:ztrL/qZA
叩き割って投げ捨てろ
223名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:50:10.26 ID:WPN2xMmF
バッテリー抜いて強制的にシャットダウン出来ないのは痛い
224名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 18:11:46.01 ID:aHcprL84
これ常時縦で見たいんだけど自動回転OFFにすると横になってしまう
どうすればいいか分かる人いる?
225名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 18:17:24.71 ID:LLibV5U2
俺のは普通に縦になるけど
226名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 00:49:23.10 ID:siL+3OpD
>>224
自動回転ON時にホーム画面を縦にして
縦状態のまま、自動回転OFFでOK。

アプリによっては横しか対応してなかったりするので
その場合は諦めろ。
227名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 01:33:52.52 ID:Hws+lQl0
アプリ使えば良いんじゃないの?
画面回転制御ってのを常駐させれば縦横自由に切り替えられるよ
228名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:03:32.30 ID:Df9N1pb5
このタブレット&P2でfc2やアメブロの画像見れなくて、他のスレで聞いたら
外部からの呼び出しを禁止しているから
だと、教えて貰いましたが、どうすれば外部からの呼び出しを許可出来るようになるか教えて下さい。
229名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:06:07.65 ID:31kY2QB3
他のスレで聞け
230名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 11:22:35.50 ID:lAGhYf/d
xi割で購入するのにアロタブとギャラタブ10.1で迷っているのですが
アロタブは現状でもかなり不具合多いというのは本当でしょうか?
root化してプリインストールアプリを凍結すれば解決するのであればまだいいのですが
それともハードウェア自体の問題でしょうか?
231679:2012/05/20(日) 11:59:04.14 ID:yuqvoNQ1
>>230
roor化して、凍結すると安定するけど、保証がなくなったり、元に戻せる能力とかも必要になるけど、自信と壊れても文句を言わない強い心があるならお勧めするよ
232名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 12:24:37.91 ID:siL+3OpD
純正のACアダプタ使っているのに充電が追いつかない糞タブレット。
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.1 %】 :2012/05/20(日) 13:23:49.87 ID:y2is3OVT
>>230
アプリの凍結までしなくても、初期状態の全スタイルからウィジェットを
外すだけでもだいぶマシになるよ。
234名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:32:22.91 ID:crUgiI6G
チタニウムProで凍結すればサードパーティのカレンダーなどのプロセスが消えるからメモリもCPUも軽くなる
ただ万が一のためにバックアップしても削除はしないけど
235名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:32:23.47 ID:lAGhYf/d
>>231
スマホのroot化とカスロム導入はdesireとNexusで経験はあるのですが
両方共カスタム初心者向けで手順も簡単で
それと比べるとアロタブもツールがあるとはいえ敷居が高そうですね・・・
ワンセグに拘らなければ機能の違いはそれほどないですし
どうせプリインアプリを凍結するのであればroot化等が楽なギャラタブ10.1の方がいいかもしれませんね
ありがとうございました
236名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:33:56.03 ID:lAGhYf/d
レス書いている間に新たにレスがありました
>>233さんと>>234もありがとうございます
237名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:51:28.93 ID:/IWSoQuf
不具合が怖いからroot取る勇気ない
238名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 15:17:18.95 ID:XQTx9BDB
>>232
専用の充電アダプタじゃないしな。
逆にOptimus Padみたいに専用だとUSB充電できなくて電池切れ詰む。
239名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 17:09:53.96 ID:Cyev9D2U
>>238
基本的には専用アダプタ使用の高速充電で、遅いけどmicroUSBでも充電出来るよ。
ってのが理想だよねぇ・・・
240名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:35:43.96 ID:zEySDMAn
>>230
ワンセグとDTCP-IPが要るかどうか
いらなきゃ銀河、要るなら矢
不具合なんて既知のものは対処できるだろ
241名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:05:38.18 ID:VIMTdneM
>>232
>>239
この充電アダプタがアロタブ専用みたいなもんだと思う。
ipadと同じ2Aだったら迷わずipad用買ったんだけど。
242名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:46:11.74 ID:fxMrqDwT
>>240
ありがとうございます
DLNAならギャラタブでもおそらく使えると思いますし
ワンセグもどうしても使いたければUSB接続やwifi経由でのワンセグ受信機を買うという手もありますので
今回はギャラタブにしてみようと思います
243名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 01:04:15.88 ID:lAwigs9l
DIXIMはチョンには入ってないぞ
244名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 01:15:50.79 ID:fxMrqDwT
>>243
自分の場合はPC内部のデータを閲覧するという用途なので
普通のDLNAクライアントアプリで大丈夫なのです
レコーダーを持っていないので・・・
245名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 08:06:17.25 ID:eDhB950S
>>204
参考になりました
このファイルが正常でなくなる原因は何だろう?
246名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 09:53:04.22 ID:kYIvqtFW
DIXIMって有料なのな PCとレコーダー連動させようとしたらPCの方はソフト買わなきゃダメみたいだ
247名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 10:48:49.10 ID:D9CUvvJX
>>163
WiFiだけのアロタブ
248名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 12:07:17.22 ID:FlWjalJ2
充電に時間が掛かるから家で使う時充電しながら使っていると
低温火傷うんたら・・・
と、電源切れと言ってくる
そんなに長時間使用してないのにうざい
249名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 12:29:41.48 ID:82zZAbhe
実家用に購入してプレゼントしたのですが、
PC等からアクセスがないとテザリングがオフになってしまうみたいです。
オンの状態のまま維持する方法をご存知でしたら教えて下さい。
250名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 22:04:41.09 ID:NAezRI8N
俺が田舎に帰った時にテザリングしてる時は、普通に切れることなく使えたけどなあ
251名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 23:28:16.23 ID:82zZAbhe
>>250
うちも他の機器がアクセスしているときは大丈夫です。
例えばPCがスリープした後、しばらくしてから再接続すると
テザがオフになっていて再設定してやらないとダメなのです。
252名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 00:10:38.10 ID:v13mrvK0
電池残量異常だけど、ECOモードアプリが悪さしてたのか、該当アプリのアップデートをアンインストールしたら正常になった
253名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 07:14:40.80 ID:hHlHzXDk
254名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 18:59:20.28 ID:FsWXpRi7
フレッツ光契約してるのに、FOMAとのセット割が効くから購入した。
ここ2,3日、フレッツがポケットwi-fi月1700円とかCMしててショックで立ち直れない。
255名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 22:18:02.68 ID:DqxLYjDh
同じく
256名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 10:00:01.88 ID:FXbBqDt+
root化した端末を初期化するとroot取る前の状態になるのん?
257名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 10:02:21.20 ID:3+jgMBUz
ならん
258256:2012/05/23(水) 10:24:16.94 ID:FXbBqDt+
>>257
そうなんですね。ありがとうございます。
259名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 10:41:12.59 ID:3+jgMBUz
>>258
初期化は/dataを出荷状態に戻す。
で、出回っているバッチは/data/localにファイルを置くんで
完全なroot状態ではなくなる。
(lsm_disabler.koがなくなるので/systemがrwでマウントできなくなるとか)

何がしたいのかわからんけど、初期化するならunrootしてからの方がいい。
不調で仕方なく初期化するのなら初期化してから再度root取り直すといい。
260256:2012/05/23(水) 10:47:56.40 ID:FXbBqDt+
>>259
ご丁寧にありがとうございます。
バッテリーが問題に悩まされていて、>>204を実行したくroot化を検討してます。
以前にも一度同じ症状で修理に出していて、こう頻繁に再発するようなら手間を考えると
自己で修理できるならやりたいなという理由からです。
261名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 12:04:25.20 ID:IDKZMxaJ
横からだけどunrootってどうやるの?
262名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 13:03:51.14 ID:3+jgMBUz
某ブログのf-05d用root化バッチと同梱のunrootバッチをチョイと改変すると
この機種で使える。

んで、バッチの中身見て何をやっているのか解らないうちは
この機種のroot化には手を出さないほうがいいと思う。
イジワルでなく、マジでそう思う。
263名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 15:27:34.58 ID:IDKZMxaJ
>>262さん
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
264名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 18:35:36.30 ID:1EkBa9lJ
今日新規一括でルーターと抱合せで9800円で売ってたけど、あまりの評判の悪さに買うのやめた。。。
契約途中で申し訳ないけどキャンセルしてくれと頼んでしまった。

265名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 19:38:31.99 ID:Cs3iGgcW
そんなに評判悪いのか?
266名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 20:00:33.92 ID:3Upem2bw
情弱が不具合不具合と騒いでるだけ
267名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 20:07:20.63 ID:+zMNd6i7
俺も一昨日買ってきた。

初期動作確認して一日使う・・・若干重いというか鈍い。
root取得、軽くdebloatすると見違える。

docomoさん、サイドブレーキ引きすぎですorz
268名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 21:26:21.73 ID:FCq3q4Ob
root取ると電池の持ちよくなる?
269名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 21:52:49.01 ID:tFyngMYP
4.0になったら見違えるようにさくさくになるはず
270名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 22:31:04.67 ID:+zMNd6i7
>>268
root取っただけじゃ何も変わらんよ。
271名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 23:29:02.33 ID:LD/9HKOt
>>265
上にも書いている人がいるけど、突然電源入らなくなるよ。
投げつけたくなるくらい。
272名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 07:33:07.85 ID:suFNodcK
>>271
俺もたまになるが、10分くらい頑張ると電源入る。
原因わからん。
273名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 09:17:46.88 ID:xm/cBu9T
運だけど2〜3分で付くでしょ もう電源落ちても焦らなくなったw
274名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 09:39:57.91 ID:pjK5Gz3l
過充電とストリーミング動画の再生で電源落ちるぐらい
ドコモには一応報告で、というニュアンス込めて電話しただけ。

275名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 23:00:11.13 ID:0WXFaTOM
電源が入らなくなったら修理だして、不具合の認識させた方がいいんじゃない?

一応修理にだしてこの前帰ってきた(交換になった)。
276名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 07:34:38.90 ID:1/2PZp77
代替機へのアプリの再インストールなんかがめんどいんだよなぁ。
代替機貸出しも渋られるし。
277名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 08:28:10.06 ID:3RIJVGGB
これ、ワンセグの録画予約できないのね
リアルタイムで録画スタートさせないとダメってこと?
MEDIASはできるんだよな あーどっちにするか迷う
278名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 12:26:07.45 ID:1/2PZp77
>>204の手順踏んでみたけどバッテリー駄目です(;;
電源ボタン入り切り(スリープ/復帰)する度に残量が20〜30%増減する・・・。
運悪いと1%固定になってその後しばらく充電中でも電源が入らない。

JuicePlotterで見るとグラフが直角に落ちたり登ったりしてます。
279278:2012/05/25(金) 12:45:46.47 ID:1/2PZp77
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1337917182.jpg
>>204の手順を踏んで満充電後、やっぱり挙動が怪しいので、
@放電アプリで放電
A10%切ったので電源ONのまま充電スタンドへ
B様子を見にスリープ解除→突如10%に急降下→電源落ちる→電源入らないので充電スタンドへ
C試しに電源入れたら入った!しばらく様子見てる間にスリープに入る→スリープ解除→1%に急降下
Dやっと電源入った→1%から直後40%弱にうなぎのぼり

やっぱ修理かな
280名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 12:47:19.69 ID:zsqkQLBw
>>278

>>204の方法で直らなければ物理的に故障してる可能性大。
たぶんバッテリーが死んでるよ。
281名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 12:54:00.49 ID:zsqkQLBw
ちなみに、放電アプリとか使わないほうがいいよ。
バッテリーにダメージ与えやすいから。
死にかけのバッテリーならトドメさすこともあるよ。

>>204にも「残量5%以下まで普通に使用する」って書いてあるよ。
282278:2012/05/25(金) 13:08:21.25 ID:1/2PZp77
>>204の手順踏んだ時は普通に使用したんですが、今朝は色々事情があって使用しました。
ご忠告を有難うございます。気をつけます。
283名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 19:15:22.23 ID:ukZpUWNY
ワンセグの予約録画はできなのですか?
284277:2012/05/25(金) 22:23:58.05 ID:3RIJVGGB
>>283
出来ない、とドコモのホムペに書いてある
285名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 01:39:32.21 ID:9bRt8eUz
ワンセグきたねーなw
286名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 04:08:37.54 ID:j+ZzVe5X
そもそもワンセグとは汚いものである
287名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 07:05:46.55 ID:MYvwrimK
テザリングAPNの書き換えを行いたいのですがどなたかご存じでしょうか?
freamwork-res.apkのstring.xmlの書き換えをやってみたのですがダメでした。
よろしくお願いします
288名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 07:12:19.91 ID:bildZODw
unrootバッチマダー
289名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 10:03:35.22 ID:duNXCrrQ
f05doot.bat、f05dunroot.bat、ert4F01D.bat
の3つを比較して、見よう見まねで作りましたunrootバッチです。
ttp://kie.nu/bvP

Linuxの知識全くない素人が作ってみたテストファイルです。実行しないでください。

ベテランの方、どうか添削をお願い致します。
290名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 10:06:33.30 ID:duNXCrrQ
あ、70行目は必要ないのか・・・。
他にも色々間違いや抜けがあると思います。
どうか添削をお願い致します。
291名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 14:56:09.45 ID:lnF6I8i3
>>289

5行目、6行目は不要ですな。

ところで、このunrootバッチを公開するなら
前提となるroot化バッチもいっしょに公開したほうがいいんじゃね?
292289:2012/05/26(土) 16:45:54.11 ID:duNXCrrQ
>>291さん
ご指摘ありがとうございます。
5〜6行目、70行目を削除したもので実行してみた所、
ESファイルエクスプローラーでファイルシステムのマウント他ができなかったので、
きっと成功してると思います(そう信じたい)。

前提となるroot化バッチは、前スレで出てた某ブログのものです。
293名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 13:36:28.52 ID:G+Lzt6RU
unrootパッチを公開してほしいです
294名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 19:50:06.37 ID:hoD6QBh0
ARROWS Tab用のハンドバンドって市販されてないのかな?
シリコンかゴムの取っ手みたいな奴なんだけど・・・

ドコモの販売員さんが使っていて、良いなと思っていたんだけど
調べても見つからないのよ、その場で聞けば良かったんだけどな(T_T)
295名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 03:32:27.55 ID:5GFpGQPI
一般には販売しておりません( ゜ 3゜)≡@!
296名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 08:40:33.77 ID:Z64M7sPU
車の中でワンセグみてたら、電波途切れてそのままルート取って軽量化してもフリーズ。
ご愛嬌で済ませるだけの度量がないと やってられん機種だな。

ある程度使ってきたが・・飽きてきた。

PDFとか閲覧するのにいいソフトないかねー。

297名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 09:03:52.78 ID:uaC4e5/c
常駐する糞アプリ止めるにはrootしか方法無いの?
298名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 14:01:29.35 ID:1dc6lxTB
>>297
現状ではyes
はよICS来い
299名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 01:18:36.42 ID:HUDiUF/2
2chmateで毎日見てたら7ギガ越えるかな?
300名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 02:33:03.59 ID:tjRIx0OG
ICSで神機になるから今のうちに買っとけ
301名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 08:17:32.61 ID:Kf6DhsoE
9月以降だろ?
302名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 09:03:40.77 ID:10InKSF8
7GB越えてるか、越えてないか、確認する方法ってありますか?

最近すごく遅い
303名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 09:37:51.75 ID:I7hCVZUU
最近買おうかと検討中で色々調べてるんだけど、これでテザリング使うとこれ自体のネットが出来なくなるってホント?
304名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 11:01:46.12 ID:jO8YXfIY
>>302
通信規制ってもう始まってるんだっけ?
305名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 11:39:58.41 ID:e2MfLSqB
7GB通信規制はまだ始まってない。
通信量はMyDOCOMOで確認出来る。
306名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 16:28:03.94 ID:YH5AlCtx
これ買ってまだ一ヶ月もたってないが、よくフリーズする。
今もフリーズして強制終了した。
これが初タブレットなのだが、他のタブレットも同じなのだろうか?
307名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 18:50:13.14 ID:GR2zOEzR
ICS来ても、ブラウザスクロールでリンクをtouchしてしまう糞パネルは直らないよなぁ
308名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 19:48:03.88 ID:e2MfLSqB
>>307

富士通のチューニング次第だろな。
309名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 20:41:57.94 ID:0ZfaP5qV
310名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 22:33:31.51 ID:WKIjrQxL
>>299
2ちゃんで7ギガってどんだけw
311名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 22:55:48.64 ID:zbGju/O4
タッチ誤作動は指サック使ったらいいのかな?
とりあえずペン買ってみた
みんなどうなの?
312名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 23:34:48.03 ID:eh303NIq
>>306
Androidはだいたい不安定だけどこれは特に酷い
313名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 00:28:22.92 ID:Si3nxYsN
でもそれがICSになっちゃったら?
314名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 01:51:30.92 ID:oX5HkNRe
>>313
手に負えなくなるんじゃないかw
315名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 11:18:20.10 ID:GmjTErDd
今、この機種って一括何円くらいで買えます?
MNPで購入しようと何軒かまわったけど、
一括68000円強のところしか見つからない。
月々サポートが4500円くらい付くからトータルでは安くなると思うけど。
316名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 12:16:59.05 ID:drsu4izH
あなたの地域で回って68000円だったのならそれが一括の価格としか言えない
317名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 15:34:41.34 ID:HV1oam2W
この機種って、Wifi経由でLAN内の鯖から、フルHDのTSや、同解像度のH.264の動画を
再生できますかね?
318名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 15:43:19.05 ID:bxBteJUp
伝送できる動画のビットレート次第。
319名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 15:44:13.14 ID:bxBteJUp
×「伝送」
訂正「伝送と処理できる」
320名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 15:56:09.64 ID:HV1oam2W
>>319
なるほど。

だとすると、最大25Mbps程度のビットレートの動画の転送を受け取る力と、
同レートのMPEG2-TSをちゃんと解釈してデコードする力、
2〜10Mbps程度のビットレートのH.264のデコードを処理できる力はありますか?
321名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 16:35:21.89 ID:qKWNFp48
>>317
後、ハードでは、1080/30pまでしか対応してないと思われるので
ビットレート関係なく60pや60iだとカクカクになる
322名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 19:11:23.45 ID:HV1oam2W
>>321
むむ。てことは、基本的に地デジとかを録画したものはダメってことなのか。
323315:2012/05/30(水) 20:31:12.65 ID:GmjTErDd
>>316
レスさんくす。
地域内は価格横並びというわけやね。
キャッシュバックとかオマケ付けてくれるところで買うか。

ちなみに福岡。

ケータイ買うの久しぶりで、最近の動向をよく知らないので…
スマン
324名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 20:34:43.18 ID:ojbKw2om
いいってことよ
325321:2012/05/30(水) 21:13:51.18 ID:TTgcvntH
>>322
そういえば、レコーダからの動画はだいじょうぶだった?
ビデオカメラの動画は/60iだとカクカク、/30pで録画するようにした。

326名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 22:14:08.54 ID:As5p0kA+
標準ブラウザ使用してる際や、ひどい時は何もしなくても頻繁に落ちるんだけど、
これは初期化したら解消する問題なの?
327名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 23:59:23.77 ID:UCjHOrJY
>>323
それはケータイというにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。
それはまさにデッカイだった。
328名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 21:21:03.53 ID:Jm7u9mAw
ビルド番号も同じなのに最大クロック1.2GHzの物があった。
ベンチも定格比で15%程良かった。
方位センサーの初期不良さえなければ…
329名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:55:45.20 ID:pu3gwY5a
俺のもsystem infoでプロセッサ見たら1.2GHzになってるよ。
330名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 23:59:19.30 ID:AD4Y423H
ホントだ、うちのもスケーリング300Mhz〜1200Mhzだな。
実際に負荷かかると1200に上がってるし。
331名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 00:15:11.49 ID:0nv0lj+0
ちなみに初期不良で交換した物は1.008GHz。
多分これが定格駆動の数値だと思う。
くそー富士通め…当たりの石だけ別チューンとは不公平だ。
332名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 10:38:14.41 ID:qwIxceJD
それってどこで見れるんだ? 1200だとまずいのか?
333名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 14:40:49.88 ID:45+YC0sU
いいなぁ。俺のは3月に買ったのに1008MHzだよ。orz
334名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 18:15:46.95 ID:uYqGbU6d
体感できるほど違わんだろ
どうでもいい
335名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:01:35.26 ID:2ib7lbKn
ベンチ測ったら1100しかなかった…
一年前に買ったギャラタブと同じだった…
だからもっさりなのか…がっくり。
336名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:18:29.06 ID:tg+/ZdI0
もっさりはOSのチューニングの悪さが響いてる。
マルチタスクでアプリの優先度が低ければ当然処理落ちのリスクも高まる訳で。
現に直接ハードを叩きそうなワンセグアプリがOSを道連れに固まるし。
337名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:26:41.88 ID:vDFMrTRc
>>289
よろしければ、もう一度unrootバッチうpしてくれませんか?

Googleアカウント変更の為に一度初期化したいのです。
人柱になる覚悟は出来ています。
338名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:32:50.19 ID:oBOk42uS
>>337
unrootが目的なともかく、アカウント変更が目的ならまずはアカウント情報削除から試しては?w
339名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:42:38.80 ID:zHtoScep
みくのベンチマークやったら3600くらいあったぞ?
340名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 00:37:05.45 ID:oFSVGk/Q
でもスクロールのなめらかさ具合はギャラタブより全然上だよね
ギャラタブはカクカクすぎ
341名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 10:17:13.67 ID:hijIr5Bx
1008だった
3月末購入
342名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 00:04:57.80 ID:Orj99ebA
どこで(なにかアプリ?)でみんの
343名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 01:36:27.07 ID:Y3Lf76ra
quadrant standardとかじゃね?
344337:2012/06/04(月) 04:27:45.10 ID:LPM2lyHJ
最初に登録したメインアカウント変更は出来ないようなので
適当にコピペで作ったunrootバッチで
なんとかunroot→初期化→再rootできました。
345名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 11:08:40.03 ID:KfUsK95/
>>343
your device:1254 だった
346名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 14:27:34.83 ID:SePPdcJ0
>>345
ネクサスにも完敗だな
347名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 22:25:05.66 ID:i8sgCqrZ
2末購入で1008だな
1200ってのがあるのか
あと、カメラのビデオ起動すると100%落ちるんだけどみんな動く?
348名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 22:59:01.12 ID:4eedkuC7
昨日買った。 今日ビデオ撮ってみたけど落ちなかったよ。
349名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 00:00:13.11 ID:D2jCi3xb
いらぬ
350名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 08:06:44.83 ID:PBIINzdv
unrootバッチを作ってみたのですが、これで大丈夫か添削お願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351929.zip
351名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 10:46:03.16 ID:w2CNnqNA
風呂テレビ用に買ったのにワンセグの映りが悪くて試聴に堪えない。
試しに挑戦者のボルカノフロー買ったら全部解決した。外でもレコーダーの動画やテレビが見れる。
ワンセグで困ってる人は検討してみると良いかも。
352名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 12:12:44.91 ID:19rTwYtw
試聴なら映りは悪くても音さえ入ればいいんでないの?w
353名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 14:44:31.81 ID:kEk4BBjb
左上の裏の部分がぼこって膨らんでるのは仕様?
354名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 14:47:17.95 ID:69kjDZq1
上下左右の端っこ押してみて ギシギシいったら仕様
355名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 19:08:04.81 ID:69kjDZq1
356名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 21:52:20.29 ID:HUpGZLcH
ベンチ測ったらおっぱいに負けた。
機種変更0円に負けんなよ布袋www
357名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 21:56:50.27 ID:69kjDZq1
ギャラネク your device: 1878 だった
358名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 07:41:52.17 ID:xBuQxefv
1283でた
初期ロット アップデートはいままでやったことなし
先日にタブの初期化したところです
359名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 09:46:36.07 ID:PkXIxO17
CPUクロックはSystem Infomationな
360名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 17:57:32.42 ID:UC+Qn/VU

誰かこの機種で、GREEのゲームやってる人いる?
先月までは正常に反応してたのが、今月から無反応で全く遊べない上お問い合わせも変で送れない
同じゲームでも、モバゲーはなんともないから原因はGREEだと思うんだけどな
361名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 19:37:31.04 ID:c4Yr2UuC
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
362名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 21:06:55.74 ID:YD0yvUz3
>>360
ノシ
363名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 09:56:12.53 ID:BIV29hpT
SIM無しでWi-Fi繋げたんですがWeb開こうとしたらページが表示されませんってなります。
何が原因ですかね?
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.3 %】 :2012/06/07(木) 10:04:04.56 ID:je9Fwp/F
>>363
Wi-Fi が原因だろうね。
365名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 14:30:00.15 ID:BIV29hpT
>>364
Wi-Fiですか。
扇マークが青で上下の矢印がピコピコしてるだけじゃダメなんですかね?
初心者ですみませんがお願いします。
366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.7 %】 :2012/06/07(木) 15:14:01.73 ID:je9Fwp/F
>>365
接続先の Wi-Fi AP はどんな AP?自宅?
その AP での、PC など他の機器の接続・通信実績は?
F-01D 上の他のネットを使うアプリ(Playストアとか)も同じく NG?
367名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 15:20:59.41 ID:SaiyLNzc
ただ単にパスワード入れて繋げてないだけでは?
後はg-mail設定してないとか
368名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 16:27:56.08 ID:WJYEOolb
>>363
SIM無しが原因?
369名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 16:33:30.92 ID:eBptr+vU
>>363
webがつながらない原因はわからないけど、sim挿さないと使えない機能とかあるよ。
オークションとかで使えないシムを買って突っ込むだけでOK
370368:2012/06/07(木) 16:33:49.08 ID:WJYEOolb
ごめん
試しにSIM抜いてやってみたら、普通に繋がったわ
371名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 09:32:50.30 ID:pjYJdU6/
キーなんだけど、pcでいうところのDELキーってないよね?
バックスペースはあるけどめんどくさい

あと、たまに文字入力してると、HDアクセスしてるのか
ブー!!ってでかい音だしてブルブルってなるんだけど(バイブじゃない)
あれビビるんだけど、どうにかならんの?
372名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 10:18:05.02 ID:lRBo9u6k
HDって…何を言ってるのかわからない…
373名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 10:25:31.77 ID:y/dWqzBW
PC-8801以降insキーとかdelキーとか使わなくなったなあw
374名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 12:11:30.27 ID:34Dyp48I
>>372
ハ、ハイデフ?
……確かに意味不明だな
375名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 16:15:55.28 ID:D2qYDkbP

>>374
エスパーするとディスクアクセスかと。
376名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 16:31:59.68 ID:lRBo9u6k
いや、エスパーじゃなくてもHDがハードディスクだろうと思うんだろうけど、
このタブにハードディスクが載ってるとでも?

ってか、振動が出てる原因がバイブじゃないとしたら
バッテリーが破裂寸前とかか?
DS持ってけ。
377名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 21:49:31.55 ID:AVrYMPBh
>>371
それは明らかにおかしい そんな事になったことがない
378名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 03:13:18.97 ID:d9j3uzhK
簡単に√化onoff出来ないもんだろうか
379名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 07:53:19.36 ID:2R1CZ7Rx
>>366
遅くなってすみません。
会社のpcでルーターはバッファローなんです。
docomoショップの人が先日来てその人のアロウズとギャラクシーを接続を試した所ギャラクシーだけ繋がりました。
因みにiPhoneも繋がったので日本製と外国製で規格が違うとのことらしいです。
問題はルーターかも〜??って感じで終わりました。
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 65.8 %】 :2012/06/09(土) 09:50:07.68 ID:cFumHuGR
>>379
ルーター(というか無線LANアクセスポイント)が古いなら、
この機会に新調することを検討する。
それができないなら、無線LANアクセスポイントの
セキュリティ設定などいろいろ変えてみる。
381名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 10:16:00.11 ID:7zExkHxm
>>379

ドコモからただでWi-Fiルーターはもらえる
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html
382名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 11:34:09.17 ID:lUri2rXG
条件ありすぎてWiFiルータ買った方が安くつきそうw
383名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 13:36:53.03 ID:9aclCikO
>>380
了解です。
ありがとうございます。
384名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 05:55:46.28 ID:6i0kvHN8
>>371
BackSpaceのボタンを上にピッとすればDelだけど、それが面倒ってこと?
385名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 11:09:55.13 ID:qfA3XWXa
>>384
BackSpaceのボタンて×のことだよね
上にピッ が分からない
386名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 11:10:48.38 ID:miTyU+w9
>>385
たぶんフリックでの話をしてるんだろう・・・
387名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:07:45.55 ID:CzJ/l9jx
俺のもWiFi繋がらなくなってしまった
ファクトリーリセットという奴を試してみたけど、これって完全な初期化ではないのかな?
388名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:59:09.51 ID:AfneCDP9
予定通りならICSアップデートまで後1ヶ月か。順次だからこの端末は7月無理かな?
389名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 17:49:06.05 ID:hvVeLtxh
CPU的にはもうちょっと高速処理期待できるよな?
ICSでせめておっぱいたぶに勝てるくらいになって欲しいよ、かなりマジで。
バックスペースがもたつくとかもうね…
390名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 20:47:01.53 ID:VwLsV3fo
精神修行に最適
391名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 20:58:48.04 ID:miTyU+w9
>>389
処理能力的には充分余裕あるよ、HCのままでも軽くdebloatするだけで動き見違えるしね。
ICSアップデートはICSでのroot取得が確立してからでも遅くないなw
392名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 06:00:55.25 ID:VO/+KZIM
>>385
×のことだよ。×を上にドラックすればいいよ。
フリックで分かったかもしれないけど。
393名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 05:11:59.89 ID:8k5n7WYe
この機種でwoooの4倍録画や標準録画は見れますか?
394名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 16:41:18.04 ID:swG9BI42
>>393
標準は時々止まります
395385:2012/06/14(木) 01:10:42.96 ID:6izrleqP
>>392 >>386
Del理解した!
371じゃないけど同じ疑問をもってたからついでに聞いてしまった
親切にどうもありがとう
396名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 06:25:31.52 ID:sPkXegau
いいってことよ
397名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 18:44:41.02 ID:4Pqq/Ack
>>394
ありがとうございます。4倍録画でもアロタブで見れますか?
ブルーレイを買ったら4倍録画はITCPダビング録画できなかったりしたので・・・。
398名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:20:58.17 ID:/ZCguPhG
twonky beamってどう?
399名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 22:29:12.07 ID:k1Qawdmj
今日、ドコモショップでホットモックを見せてもらったら、フリーズしてて
店員のおねーちゃんも困ってたぞ。電源も切れないって。
400名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 22:45:59.35 ID:MCk4PQhw
401名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 22:48:31.56 ID:zaiGRa41
>>397
うちは8倍がデフォだが
それなら問題なく見られてる
402名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 23:49:41.82 ID:4Pqq/Ack
>>401
ありがとう。アロタブがもう少し安くなったら買いますわ。
ちなみにうちでは8倍は肌が汚すぎて使ってません。
403名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 13:41:49.85 ID:gAenYFRO BE:587011384-2BP(1000)
早くICSアプデこんかな
404名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 16:52:49.13 ID:RejNkKyO
6月以降だっけ?
SONYが盛大にこけてるから不治痛なんかビビって出さないかもな…
405名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 18:28:31.51 ID:HTEB1E3d
>>404
盛大にこけてる?ソニタブSも持ってるけど不具合はテグラさんによるもの程度しかないけどなぁ。ようつべでシーク中に落ちるとか。アロタブの不具合の方がつらい。
アロタブは風呂用になってる。
406名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 20:41:42.22 ID:II6dMuQu
ARROWS Tab を買おうと思って評判を見にこのスレを見たら流石に買う気が
無くなってしまったなぁ。

Buy Fujitsu, Shape Tomorrow の号令が虚しい...
407名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 23:10:42.12 ID:c8vbnKJI
ご質問してここでよろしいですか?
408名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 23:40:36.97 ID:Kv4Wp5UH
いいえ
409名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:27:19.49 ID:ZVBgAqJv
この機種はXiでテザリングをすると何時間ぐらい保ちますか?
Galaxy noteよりは使用時間が長いでしょうしDIXIMがある分、非常に気になっております。
410名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:59:22.51 ID:A34FiWHe
質問させてください
arrowsTABの電源がついたり消えたりを繰り返していて使えなくなってしまいました・・・
何か解決策とかってありますか?
411名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 01:50:07.03 ID:ckoa0rPg
修理に出す
412名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 07:39:30.39 ID:F8LYWrek
>>409

朝8時にテザリングONして19時ごろOFFで
だいたい残量70%ぐらい

9時から18時はLTE圏内、それ以外は3GとLTEをいったりきたり。
413名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 07:48:47.53 ID:2D5pLoRF
ウチのもついに電源入らなくなった
ICSアプデでなおんのか?
H/W由来の不具合でないことを祈るよ
414名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 08:17:10.41 ID:Mr5YmXxA
>>406
アロタブに限らず、タブレットならipad買うのを進める
それか次の世代のモデルまで待ち。
415名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 08:32:43.61 ID:qZ/CEKJ5
>>410 普通の充電で使いながらだと あまり充電されにくい感じ。
一度バッテリーを5%まで使ってみて急速充電にするか

>>204を参考にするがよろしいかと。
416名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 08:57:00.92 ID:vmwIZ2xI
Bye Fujitsu, Sharp Tomorrow
417名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 09:35:03.97 ID:S5JfTqXU
>>413
電源入らないのにどうやってアップデートするんだ?
418名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 10:28:12.63 ID:2D5pLoRF
>>417
DSに行くしかない
どうせ基板交換されるだけだろうけど
ついでに電池交換してくれんかな
419名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 12:07:10.38 ID:ZVBgAqJv
>>412
ありがとうございます。
Xi圏内で約10時間稼働しても70%近く電池が残ってるんですか!もしかすると1日保っちゃうんじゃないでしょうか?w
現在BF-01Bを使用していますが、持ち運びが不便になっても連続稼働時間の延長とXiは魅力的です。
白ロムを購入してAmazon SIM運用することにします。
420名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 14:01:11.41 ID:ZLamvHEe
>>419
そのsimでテザリングは
421名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 15:35:45.17 ID:ZVBgAqJv
>>420
一般的なレビューサイトなどを見る限りでは可能なようですよ。
422名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 15:57:36.69 ID:q+ci/5r1
卓上で充電して100でそのまま、卓上に差しっぱなしの場合って再充電されない?2日間そのままで現在68パー。100でストップ、90で再充電開始とかはない?最新にアップデート済みです。というか、DSでキシキシ音で修理対応しました。
423名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 16:16:24.92 ID:nSBhM8Tv
教えてください。

動画ファイルってどんなものでも再生出来ますか?

例:.avi .mts .vob  ファイル。
424名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 16:26:34.58 ID:ElYqIBla
動画プレイヤーによるからな。
aviやmovもコンテナによって違うから全部が再生できるわけでもない
425名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 17:13:42.05 ID:iex7mbo5
>>423
サイズ、フレーム、プロファイルなど
拡張子だけで判断不可
426名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 19:53:53.75 ID:nSBhM8Tv
>>425
.vob は、  
サイズ:0.99GB
フレーム幅:720
フレーム高:480
データ速度:7700kbps
総ビットレート:7892kbps
フレーム率:29フレーム/秒

.mts は、
サイズ:982MB
フレーム幅:1280
フレーム高:720
データ速度:14868kbps
総ビットレート:15124kbps
フレーム率:59フレーム/秒
デジカメで撮ったHD動画。
427名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 19:56:39.13 ID:nSBhM8Tv
>>425
:.avi は、
サイズ:1.83GB
フレーム幅:1280
フレーム高:720
データ速度:4000kbps
総ビットレート:4192kbps
フレーム率:29フレーム/秒

これで分かりますか。
428名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 20:10:24.24 ID:iedjPxiJ
まず再生できるかどうかは動画プレーヤーによるからそっちのスレ見た方がいい
再生できてもスペックが足りないとかハードデコードできるとかは機種による
429名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 20:14:02.01 ID:F8LYWrek
それ全部マイクロSDに入れてDSで試してきなよ。
店員に声かけてから
試すなら拒否られる事はないだろうよ。
430名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 21:00:51.51 ID:nSBhM8Tv
>>428
> 機種による

って、これって何種類もあるんですか?
431名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 00:55:53.71 ID:ZRs8+MZF
>>427
1920 × 1080 30fs
までは、再生できる可能性はあるけど。
アプリしだい。

ちなみに地デジの、1920 × 1080 60iはハードが対応してない。
432名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 15:11:34.73 ID:DIYWgRkx
>>429
エロなんですがDSの人に見せたらわいせつ物なんちゃらで捕まりませんか?
433名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 16:37:20.85 ID:fBB1pUpA
タブレット買おうとDS行ってきた

こっちか、GALAXY Tab 10.1で迷って契約せずに帰ってきたけど、
両方のスレ見た感じだと、GALAXYのほうが良さげかな
…ってか、こっちがやばそうな匂いがする
434名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 16:42:39.84 ID:peIjHHDC
>>433
root取ってプリイン消すだけで安定化プラス ヌルサクになるよこの機種
まぁ逆に言うとroot取らなきゃグダグダなんだけども…

俺はroot取ってプリイン消してv6Supercharge導入したらなんの不満点もなくなったかな
435これって再生できます?:2012/06/17(日) 19:12:14.64 ID:iMfJiHGD
===================================================================
基本情報
-------------------------------------------------------------------
ファイル名 : 060712_001-1pon-whole1_hd.avi
フォーマットの種類 : AVIフォーマット
実際のファイルサイズ : 546,262,872 Bytes (520.957 MB)
正味データサイズ : 545,254,540 Bytes (519.995 MB)
再生時間 : 00:17:20 (1040 Sec)
平均転送率 : 4.20 MBits/Sec

-------------------------------------------------------------------
ビデオストリーム
-------------------------------------------------------------------
コーデックの種類 : Xvid (MPEG-4) (XVID)
画像サイズ : 1280 x 720 (16 : 9)
平均ビット転送率 : 3.99 MBits/Sec
フレームレート(FPS) : 29.97 Frame/Sec
全フレーム数 : 31,198 Frames
再生時間 : 00:17:20 (1040 Sec)
436これって再生できます?:2012/06/17(日) 19:14:01.33 ID:iMfJiHGD
-------------------------------------------------------------------
オーディオストリーム
-------------------------------------------------------------------
コーデックの種類 : MPEG Audio (0x0055)
フォーマットバージョン : Version 1
フォーマットプロファイル : Layer 3
ビット転送率 : 192.00 KBits/Sec
サンプリングレート : 48,000 Hz
チャンネル数 : 2 Channels (STEREO)
再生時間 : 00:17:20 (1040 Sec)

-------------------------------------------------------------------
キーフレーム
-------------------------------------------------------------------
インデックス : インデックスが正常に存在します。
全キーフレーム数 : 106 Frames
平均距離 : 9.754 Sec
最大距離 : 10.076 Sec
最小距離 : 2.502 Sec
標準偏差 : 0.880 Sec

=========================[ By GomReader ]==========================

437名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 21:11:17.95 ID:r/0dLhjN
>>433
お、似たようなもんだな。俺も迷い中。
ぜひ、Arrows Tab買ってレポしてくれ。参考にしたい。
438名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 21:39:30.27 ID:+Qo7r2cj
Skypeのビデオ通話には今でも対応してませんか?

Xi回線でのビデオ通話がしたいので、検討していましたが、チップが特殊で対応してないような?
439名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 22:50:43.92 ID:d8/9t4N3
いまさら買った!よく再起動するけど車載用にはちょうどいい!
440名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 09:00:32.31 ID:Bholuv7K
車載用には大きすぎない? って、ナビとして使うとかじゃないのか。

>>433 437
自分も同じ。迷った挙句こっちにした。
泥用のアプリガイドブック買って勉強中。 プリイン消したいけど、情弱の俺には無理っぽ
441ちけ:2012/06/18(月) 14:30:06.72 ID:1hjE8ypt BE:2208645-2BP(1000)
>>438
ビデオ通話できるっていう奴とできないっていう奴がいるみたいだが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281593357
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14502352/

俺も試してみようと思ったけど、ビデオチャットする相手がいなかった。
442名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 16:38:46.39 ID:W/xM5/Bi
ビデオ通話普通に出来るけど
443名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 19:07:07.74 ID:ldUEic1h
444名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:06:35.40 ID:AUokHRDJ
>>440
今この2機種で迷ってるのって、
テザリングをドコモに任せるしかできない情弱だよな、俺も含めて

タブレット欲しいけどどうしたらわからん、って人が多そうだ
445名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:18:54.79 ID:5iotssSO
はやく2DINl規格に納まるカーナビ用のクレードル出して。
バックカメラが接続できてUSB電源が取れて、タブレットを固定できるやつ。
446名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:25:20.68 ID:bHL0P4PT
>>445
クレイドルは収まっても本体が飛び出すじゃないか。
447名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:25:33.67 ID:lWpdqA++
ナビ買いなされ
448名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:32:38.93 ID:nzQJ1bC4
>>445
それ、ほしいかも
449名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:41:28.21 ID:XPmuel9t
こんな頻繁にフリーズする端末を車載する気にならんな
450名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 21:12:19.12 ID:oW13mLu7
夏場にあぼーん頻発を楽しみにしてる
451名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 22:33:30.42 ID:nCu2BdiN
そうかアホーズが初の夏を迎えるのか。まぁ風呂場でも使えてるから大丈夫だろ。
452名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 23:37:33.81 ID:Ix/P7hq6
ECOアプリ使うと、電池残量がおかしくならない?
453名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 03:02:05.99 ID:Qqk4Gnmd
うちのレコーダに録画したのがみれないんだけど
どの条件のDLNA(DTCP-IP)ならみれるの?
454名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 07:31:22.55 ID:PcheKPLM
>>453

うちはソニーのレコーダーだが、最高画質のDRモードで録画しないと見れないよ。
455名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 12:22:05.88 ID:W+rTSLak
このタブレットで自宅PCの電源を遠隔操作でONできないものか・・・
456名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 12:30:58.52 ID:a9757O/N
>>455
リモートログイン出来るようにしておけば普通にシャットダウンするだけだろ
457名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 12:31:01.08 ID:kHO1ZFXj
それなりに機材があれば不可能ではない
458455:2012/06/20(水) 12:32:15.20 ID:a9757O/N
>>455
すまん、offじゃなくてonの話だな・・・
PC自体がwake on lan対応してないと無理。
対応してればmagic packet飛ばすだけだからたぶん簡単
459名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 12:52:41.13 ID:nlHlaXe3
>>458
セグメント越え(ルータ越え)でのWOLは結構厄介だぞ。
環境とスキルによるが。
460名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 13:53:29.37 ID:Qqk4Gnmd
ローカルならPCの設定してマジックパケット飛ばすだけ
ルータ越えするならWOL対応のルータ使うのが簡単
461名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 14:12:38.78 ID:pEKOghfz
YAMAHAで余裕。
462名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 14:13:55.03 ID:Qqk4Gnmd
>>454
DRモードってそのまま保存するやつだよね?
うちのバッファローの安物だからモードとか無いけどそのまま保存されてるはずなんだけどな
463名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 17:27:30.10 ID:eo/7jX3W
>>453
以下に対応表がありますので参考に
ttp://www.fmworld.net/product/phone/dlna/f-01d/
464名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 22:55:33.89 ID:DzGB3Stk
これの携帯ケースや液晶保護シールってどれがおすすめ?
465名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 23:00:54.18 ID:a9757O/N
使い方や使い道も書かずにお勧め聞くのって流行なのか。
この国大丈夫か。
466名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 00:22:58.04 ID:sm8AXk4m
>>465
外国人乙っすwww
467名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 07:41:55.25 ID:DcpdCw+1
>>462

参考にしたいので、よろしければどうなったか教えてください。

トルネの録画が見れたら嬉しいんだけどな。
468名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 08:07:36.59 ID:e95cNT04
VPNはれば比較的楽に Magic Packet 送れるんじゃない?
469名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 08:12:52.72 ID:Oo+2FCvs
ホームサーバーを立てておいて、そこにログインしてそこからパケットを送るw
470455:2012/06/21(木) 08:31:04.86 ID:tn66Ri22
皆様ご教授ありがとうございます。

調べてみたところPCもルーターもWOLに対応しているようなので
試行錯誤して遠隔電源ONを試してみたいと思います。

うまくいきましたらまたご報告いたします。
471名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 13:50:26.17 ID:4pmUaM5w
>>467
トルネはPSP VITA NAV-??でしかみれんだろ。どんなタブレット、スマホでも無理
472名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 13:55:59.42 ID:Sga/ZnEE
すんません、ちょっと教えて下さい
パナソニックのUSBモバイル電源2,700mAh/3.7Vを買ったら、使えなかったんですよ
で、も一つ大きい5,400mAh/3.7Vてやつを買おうかと思って適合機器調べたら、

F-01D (ARROWS Tab LTE) Android 3.2では以下の電池パックがご利用頂けます

と出て、QE-PL201などの電池パックの品番が羅列されるんだけど、
これってどこ見れば載ってるのかな。
本体情報に無いとどこさがせばいいのやら
 
473名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 16:51:05.19 ID:gkjzAawl
>>472
ドコモポケットチャージャー 02が対応機種になってるから使えるんじゃないかな?
電池要領が少し違うけどほぼ同じ製品

今もってるのもタブレットの電池要領が少なければ使えるかも?
474名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 22:10:00.29 ID:yCCUr1qI
これって、文字入力ソフトがATOKですよね。
PCでパスポート版を利用してるんですが、
削除してパスポート版だけにできますか?

それともプリインストール版だから削除不可能なので、パスポート版をインストールして
入力ソフトの選択を切り替えて使うしかありませんか。
475名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 22:39:18.11 ID:TNPFd6zJ
>>474
だからプリインは削除できないんだと何度いったら…
476名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 22:40:11.37 ID:Sga/ZnEE
>>473
なんと!ドコモからこんなん出てたのか知らんかったー
ありがとう! 見てみたらパナのより安いし、こっち買います。

2,700mAhの方も電池容量減った時に試してみます。ありがとでした!
477名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 23:17:08.64 ID:yCCUr1qI
>>475
分からんから聞いたまで
478名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:08:19.97 ID:5Wuhq6Jy
いまのところ、xiで使える7インチタブレットって、
これとN-06Dだけかな?
479名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:09:02.42 ID:G6JsgW64
いまのところ、xiで使える7インチタブレットって、
DoCoMo以外の端末含めても、
これとN-06Dだけかな?
480名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:09:31.79 ID:5Wuhq6Jy
ミス
481名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:18:01.96 ID:7ITAbAN6
ベンチマーク測ったら、めっちゃ低いスコアだった(T-T)
482名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:30:46.68 ID:unrPHQaz
これとarcとGNもってるが、GNに比べると酷い出来だとわかる。ベンチは知らんけど、何をしてもモッサリ。Googleplayは点滅するし、バッテリはおかしくなるし。
メモリ周り以外はarc以下です。
483名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:33:48.43 ID:J9RgQICY
>>479
galaxy tab10.1
484名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:36:48.39 ID:h8ZbASYf
>>479
これはかなり削らないと7インチタブレットとしては使えないな。
485名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:59:27.16 ID:P3aIKnEJ
ギャラタブ10.1はどこにも無いね。
486名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 01:08:59.93 ID:ZYh6nPaD
>>479
Xiで使えるという部分をどう捉えるかによって答えは変わってくるな
>>484の部分は変わらないけれど
487名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 06:20:30.94 ID:Btclmg7M
>>485
それって、アップルのパクリ泥棒品だってことで、
アメリカじゃ販売禁止の仮処分受けてるんじゃなかったっけ。

風呂(防水)でDLNAでみたいってのがこの製品の売りだったけど、
それっていまや、N-06Dでも出来るんだよね。


488名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 07:29:40.72 ID:3SIAJJ8X
>>487
でもでっかいスマホの方が再生可能なフォーマットの制約が大きいので
うちではもっぱらアロタブが風呂場要員
489名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 10:56:00.13 ID:IoDWMfCm
>>485
無いって売ってないってこと?
ドコモショップの人にそれ勧められてarrowsとどっちにしようか悩んでるとこなんだけど…
490名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 11:32:05.14 ID:ZY5LMnpp
これって、アンドロイド4.0にグレードアップ出来ますか?
491名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 19:04:17.65 ID:YaWOurfD
ドコモの公式発表予定では出来る。
492名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 22:02:27.85 ID:P3aIKnEJ
>>488
これってスマホなの?
493名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 22:41:55.98 ID:cE0On3hr
>>492
アロタブはタブレットだけどN-06Dはでっかいスマホ
494名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 00:58:22.03 ID:YnPuM7C2
DVDレコーダーからアロタブに番組持ち出しして見たいのですが
相性のいいレコーダー教えてくださいな
495名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 01:01:38.38 ID:4DYWstaZ
>>494
東芝かパナ。

うちはソニーなので憤死です。
496名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 01:02:56.97 ID:4DYWstaZ
ってゆーかDVDレコーダーですか?BDレコじゃなくて?DVDレコだと互換性あるのかな?
497494:2012/06/23(土) 06:28:34.90 ID:lDOMVeVr
>>495
DVDじゃなくてBDでしたw
SDカード入れてコピーするんですか?
498名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 08:49:05.52 ID:SCNmSKo0
そだよ
499名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 09:51:16.25 ID:4ednEBSS
アンドロイド4.0にする場合、どこでダウンロードすればよろしいでしょうか?
500名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 10:00:36.58 ID:xAVIbzfn
対応されたら発表されるんじゃね
501名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 12:53:48.12 ID:G0YI+B0f
>>499
全裸で風呂場じゃね?
502名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:04:35.75 ID:0pUHK7uy
全裸にこだわる必要はないんじゃね?
503名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:10:05.91 ID:Uxk4prL2
>>501
意味不じゃね
504名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 14:27:03.01 ID:dlermOnw
別にトイレでダウンロードしようがどこでダウンロードしようが構わんだろ
505名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 21:46:34.11 ID:aE0fCbXl
>>504
圏外でもか???
506名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 00:54:06.63 ID:HHtwYIte
うん
507名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 04:29:11.57 ID:xV64NZZM
>>495
ICS+twonkyBeamでSONY機は神になる予定
508名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:25:10.08 ID:TKYcLYj/
なぜSONY?
509名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:30:47.50 ID:jS+fQBGe
Panasonic 無接点対応 USBモバイル電源 8,100mAh 白 QE-PL301-W

↑これ使って、充電出来ますか?
510名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:54:45.11 ID:qjcVPQIy
>>499
悪い事は言わんからドコモショップ行ってアップデートしたら良い。
対応してくれないところもあるだろうが。
511509:2012/06/24(日) 11:49:51.40 ID:jS+fQBGe
失礼いたしました。解決しました。
512472:2012/06/24(日) 12:44:36.14 ID:A1B5bFXO
>>511
解決したの?どうだったの?教えて教えて。

2,700mAh/3.7V、残量20%で試してみたけどダメでした。
513名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 13:02:55.44 ID:Dm+XB9D4
>>508
最新のソニーレコだけリアルタイムでトランスコードするらしいよ。
パナはパナ機同士じゃなきゃダメなんだろうか?
514名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 13:05:39.21 ID:jS+fQBGe
>>512 ttp://panasonic.jp/battery/chargepad/search/select.php
F-01D (ARROWS Tab LTE) Android 3.2では以下の電池パックがご利用頂けます
・QE-PL201
 ご利用頂けません

・QE-QL201
・QE-PL202
・QE-PL301
 >利用可能ケーブル
 【電池パック同梱】ご利用いただけます。

・QE-PL101
 ご利用頂けません

・QE-QV201
・BG-BL01G
 >利用可能ケーブル
 【電池パック同梱】ご利用いただけます。

・QE-QL102
>利用可能ケーブル
 【電池パック同梱】ご利用いただけます。

今年出た奴ならいけるみたい。
515名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 15:46:11.75 ID:sUbKk7kf
怖いものみたさでarrows買うかと思ったけど、やっぱりギャラタブ10.1にした。
短い間だったけど、機種選択の参考になった。ありがとう&さいなら。
516名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 16:26:06.17 ID:xV64NZZM
アロタブは防水+DTCP-IP+10インチが必須じゃなきゃ買う必要なし。
517名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 16:38:29.29 ID:zbO/InLk
>>515
どっち買ったって半年たてば型遅れだよ。
518名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 17:08:24.22 ID:zbO/InLk
>>512
家にあるnexusの充電器が1A出力で挿すと充電しだすので使えるんじゃないか?と思ったけどだめでしたか
まぁ使えても、大して充電しないと思うのでdocomoのポケットチャージャー02が良いんじゃないかな
電池のトラブルの書きこみを良く見るけど、対応してるって書いてあるんだから問題ないでしょ。


519名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 17:17:58.63 ID:oAolgApq
既に発売から8ヶ月経ってるしちょっと前まで0円で売ってたのに今更買えないな
520名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 18:03:53.71 ID:Trs9+Z81
>>515
いや、チョン端末はないわ 恥ずかしくて人前に出せない

【韓国】慰安婦少女像にくい 日本人男性=韓国で非難強まる[06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340350237/
521名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 22:12:07.08 ID:wnxBEXPP
>>520
チョン以前にギャラタブは10.1だけ評判微妙じゃね
522名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 00:17:40.09 ID:jle/JEX1
アロタブも大概だけどギャラタブ10.1もなんであんなにカクカクなの?
523名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 11:56:31.74 ID:0NX8abYE
この機種、充電の表示おかしくない?ずっと100%で減り始めたらいきなり0になるとか。皆さん問題なく、使えてますか?
524名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 13:41:36.69 ID:lB2Ywasq
現行スレぐらい一通り読もうぜ。。
525名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 00:22:45.95 ID:hfFYyQTZ
こんなポンコツ使ってる奴見た事ない。
526名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 09:19:29.63 ID:+eMvjM5m
外で使うものじゃないからな
527名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 09:48:14.38 ID:tqhH7q9W
こないだ電車の中で見たぞ
528名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 09:54:46.05 ID:XTD8ZJZu
なんつーか特に性能は良くなく、形状は普通すぎて愛着のわきにくい機種だ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 73.9 %】 :2012/06/26(火) 11:36:08.46 ID:GJj4wcHI
>>528
言える。
まあ、不満もだんだん無くなってきたから、
純粋な「道具」になりつつある。
530名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 11:53:37.34 ID:HqEZnP7X
俺は普通に電車の中で使っているけどな。
531名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 14:16:03.90 ID:kuzoilCW
>>530
あのキモオタお前かwwww
532名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 14:47:50.19 ID:5RnTM1cw
これ買った直後に怪我で入院した。
退屈と戦うという印象があった入院生活だが退屈する暇も無かったw

入院グッズとしちゃ最強だね。
533名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 17:25:18.96 ID:ZlQLdr7o
俺も電車で使ってるよ。
ただし、座れた時のみだけど。
534名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 17:59:48.12 ID:M3hQ+aFn
形状や機能はいいんだけど処理能力があまりに悪過ぎる。
ちょっと重いPDFだとまともに読めないし。
ベンチマーク1100は伊達じゃないか…
535名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 18:45:17.81 ID:V+isoIZT
風呂でxvideo見てたら大事なところで再起動するな
536名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 19:21:19.31 ID:S278ltBt
俺も車で使ってるよ。
ただし、座れた時のみだけど。
537名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 21:45:03.38 ID:hfFYyQTZ
こんなぶっ壊れ欠陥品を使ってる輩の気が知れないわ
538名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 21:48:07.65 ID:occsNOqH
>>532
てか糞アロタブなんか買ったから入院するはめになったんじゃねーか?
のろわれてるぞこの糞機種
DOCOMOの店員が実際に言ってたしな
539名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:06:19.68 ID:ZlQLdr7o
root取って適当にいじったら全く快適だが。
一括で安い時に買ったから全然不満無いわ。
540名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:15:14.66 ID:hfFYyQTZ
root取って だなんて富士痛社員も必死だなWWWW 
541名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:19:21.66 ID:XCRZM6qo
いや、使いこなせない奴は使うなって事だ
愚痴る以前にやることやれよな
542名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:19:40.22 ID:Ex0aEmWG
不具合報告もあるから怖くてroot取れない
543名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:20:38.07 ID:ZlQLdr7o
この機種を安定運用出来ない情弱馬鹿が荒らしに来てるのかw
残念な脳みそを持って生まれてきた事を悔やみながらイキロww
544名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:27:45.90 ID:hfFYyQTZ
>>541>>543
> やることやれ
> 安定運用出来ない情弱馬鹿

root取れだなんて、一般人のやる事じゃねーしwww
オタクら暇人マニアの遊び道具にはちょうどいいみたいだな ( ´,_ゝ`)プッ
545名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:29:45.66 ID:XCRZM6qo
>>544
おう
わかってきたじゃん
大分時間かかったけど偉いぞ
546名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 22:42:57.13 ID:ZlQLdr7o
>>544
残念な脳みそを持って生まれてきた事を悔やみながらイキロ。
ま、生きなくてもいいが。プ
547名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 23:08:20.26 ID:XCRZM6qo
>>546
どうでもいいけど
お前、アタマ悪そうだぞw
548名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 02:41:20.95 ID:f8wb0M1k
>>547
お前もな
549名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 02:45:50.12 ID:iSKN0DvO
これかGalaxyかで迷ってたが、初タブレット&スマホ未経験な俺はおとなしくGalaxyにした方がよさそうだな。
仕事柄、野外で使うことが多いから防水が欲しかったんだが、
風呂で使うわけでもないし傘とか使えば雨は防げるからそこまで防水にこだわることもない。
550名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 06:38:31.44 ID:WOPfaHDO
こないだの豪雨の時に鞄が水浸しになって中の紙類は全滅だったけど、これとスマホは防水のおかげで何とも無かったから、防水選んで良かったと思う。
551名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 07:20:44.34 ID:o+aP/yEK
俺も当初はおっぱいたぶのがマシだ死ねと思ってたがバカンスでは大活躍だったわ。
プールサイド、ジャクジー、ビーチに気兼ねなく持ち込める点が素晴らしい。
552名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 07:28:39.49 ID:MctlqrF3
>>549
【国内】元慰安婦写真展はじまる、ニコン「異議が認められれば途中でも中止求める」 安氏「表現の自由守れた」 抗議団体詰め掛け[6/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340697802/

人前でチョン製使うって、この人、常識ないんだなって思われるよ。
553名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 07:31:10.88 ID:MctlqrF3
>>5
【韓国】ポスコ、技術流出の訴状を受領 「請求の棄却を求める予定」[06/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340722530/

教養がない人がパクリ品使ってるって思われる。
554名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 20:41:21.21 ID:t9gjTX0j
ネトウヨの教養の無さは異常だな。
555名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 21:11:52.04 ID:MctlqrF3
>>554
朝鮮人、キター!
朴ウヨ キメー
556名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 22:50:37.61 ID:zYMf3scJ
これってすごい売れ筋商品ですね。
家の近くではどこも売り切れてて、1ヶ月待ちって言われちゃった。

デュアルコアCPU搭載でワンセグが映し出されてハイビジョン映像もサクサクで
クロシイグ回線も使えるし超大画面だから無理ないよね。

どっかで売ってないかなぁ・・・。
557名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 23:09:07.74 ID:yY05vGFh
>>556
ステマにもほどがあるわww
558名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 23:12:23.21 ID:aXu5X5e8
売れないから在庫置いてないだけ
559472:2012/06/27(水) 23:14:10.45 ID:BqDm2kHf
これは酷いw
でも確かにあちこちで入荷待ちなんだよ。
んで、こっちならすぐ持って帰れるよ、ってギャラタブ出してくる。
なんで急に店頭から消えたかなあ。
実質価格3000円の時に買っとけばよかった。
560名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 00:04:11.57 ID:QEE5aCTw
スタンドに立てっぱなしで勝手に放電する
回路はどうにかならんかなあ
使いたい時にバッテリが少ないのは困る
561名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 00:30:02.89 ID:T5GSLO1L
いや、確かにデモ機は置いてあるけど、売切れって店結構あった。
ボーナス商戦で売れてんだろうね。
562名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 12:59:36.26 ID:ZXQpSbQH
俺は、寝ながら
PCに入れた動画を再生するのに使ってる。
リアルエンコをPC側でやってるからそんなにパワー使わずヌルヌルに使えてる。
腹の上で左手で持って
右手は下半身を握ってる。
裏面が白くツルツルだし防水なので色々と助かっているが…
ただシーンをスライドで
サーチする時に右手を使わないといけないので、
ヌルヌルの手で画面を触れないといけないのがキツい
563名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 13:16:03.33 ID:1h7rzKnf
>>560
コンセント抜いてって事?
564名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 16:05:32.49 ID:a7x3g56B
>>562 エロ動画は携帯の3.7-4.5インチ程度に限る。
565名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 17:19:27.83 ID:1h7rzKnf
>>564
でかい画面のほうがいいだろ
566名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 18:54:42.30 ID:VX8qdlth
極端にデカいとかえって萎えるぞ。
90インチスクリーンで無修正見ても、自由の女神のエロを見てるよう。
567名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 22:33:08.83 ID:TyAbqpjw
これでFacebook見ると、よく落ちる。
ブラウザ全部落ちるから、面倒くさいわ
568名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 22:59:28.12 ID:gQeSzS9c
Googleも富士芝も、まずは完成させろ!
新製品はそれからだ!!
569名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:00:53.05 ID:3pge+7+p
>>568
これで完成だ
570472:2012/06/28(木) 23:04:08.39 ID:uEubVLws
自分はマップ見てると全落ちするなあ。
571名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:09:08.75 ID:m1/4xlz9
これ使って
http://www.j-com.co.jp/news/release/1208.html
富士通ARROWS TABのシステムアップデート出来るんけ?
教えてエロイ人
572名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:12:16.34 ID:3pge+7+p
>>571
誘導者への礼が先でないかい?
573名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:12:58.88 ID:dMz+nHUx
常識的に考えれば分かるけれど、できますん
574名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 00:18:37.04 ID:zjZ45ZZ6
こんな強制終了繰り返す糞端末root外したって糞に変わりなし。
575名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 00:37:15.81 ID:fI5hoqzE
よく解らないけどrootって外せるもんなの?
576名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 01:02:43.42 ID:U+ZeEyCO
一般的には2乗したら外れるね。
577472:2012/06/29(金) 08:13:50.63 ID:uf56YPJW
節子・・・それ・・・
578名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 08:23:44.76 ID:EmihCIUx
昨日の富士通の発表に絶望した。
Google I/O の後にやるんだから、
「これまでの富士通製品も含めてすべて Jelly Bean にします」
ぐらいのインパクトを期待していたのに、
単なる既発表製品と EXILE の紹介かよ。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120628_543409.html
579名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 17:22:37.27 ID:yF21Cvsa
WP7の叩き売りするくらいの見切り企業。
580名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 17:48:39.68 ID:O92ntTHG
ARROWS Tabって青歯のヘッドセットを使っても通話できないんですか?
出来るなら即契約してこようと思っているのですが
581名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 21:10:02.47 ID:4Tc29aCG
できますん
582名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 00:09:57.49 ID:A7/B7u+Y
すんすんすーん
583名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 01:30:24.70 ID:Q7FN9reS
XOOM XOOM XOOM?
584名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 08:02:33.31 ID:BABMU+rw
iPadより軽くていいね。
585名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 09:01:45.72 ID:lcpoGzb1
>>580
そもそも、3.x系は音声通話対応してません
ICSになればもしかしたら?

586名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 13:04:25.12 ID:vmWo/RbC
galatabは普通に出来るぞ
587名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 14:22:57.60 ID:pwgrc3aJ
長い時間動画を見るぐらいなら落ちたりしませんか?
588名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 14:25:54.71 ID:vmWo/RbC
結構落ちる
589名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 14:27:23.37 ID:pwgrc3aJ
そうなんですかー><
590名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 15:14:42.62 ID:BABMU+rw
shadow eraをどこでもやりたい俺得タブレット。他は知らん。
591名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 16:55:34.67 ID:0avHxsqX
いよいよ7月ですよ!
ICSが降ってくる月デスよ!
楽しみDEATHよ!!
592名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 18:46:10.61 ID:r6iy/m1l
全部の機種のアップデートを一気にすると、不具合とかでドコモショップの
窓口が溢れるだろうから、毎週1から2機種ずつなんだろうな。

JBが降ってくるとかのサプライズがないかな。
593名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 23:46:36.62 ID:Wrusq/nE
コドモショップ3軒回ったけど、どこも売切れだった(涙)
昨日辺りから急に売れ出したって・・・

ボーナス出たからかね。

594名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 23:56:39.37 ID:MMmrCPCv
在庫調整に入ったんだろう
595名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 00:13:48.37 ID:sOnrp74a
>>593
なんか多少値引きキャンペーンみたいのが
ローカルでやってるらしいよ
うちの近所のDSからもチラシ入ってた
596名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 00:55:49.11 ID:yF7/doxT
オンラインショップなら在庫有るのに
597名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 01:44:34.44 ID:dY7Rme0d
すみませんちょっと質問させて下さい
YouTubeのお気に入りをこの端末で削除するにはどうしたらいいのでしょうか?アプリをバージョンアップしてからやり方が分からなくなってしまいました
598名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 13:21:46.66 ID:2uu85nRI
>>596
店頭での話をしてるのに、なぜオンラインショップなんか引き合いに出すのw

確かに入荷待ちのところが増えたな。一時的だろうけど。
量販店との価格差は余りないから、ショップ独自の割引券配布の影響もあるだろう。
599名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 22:37:35.61 ID:rf7EcXyu
APNの設定開こうとしてエラーになって設定できない人います?
600名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 23:14:51.77 ID:MK0hbYyX
600回故障!
601名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 23:13:03.53 ID:4hCySsyI
YouTubeでブチブチ止まるのですが、サーバー側の問題でしょうか?
rooted+プリイン凍結+フレッツ光+Wi-Fiです
iPhoneで同じ動画再生すると、問題ないようです
回線速度は15Mbpsです
602名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 23:45:01.65 ID:dAooK+f7
youtubeでさえ止まるし、ルートとっても、その後で故障すると修理受付不可だろ。
こりゃあかんわ
603名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 00:01:30.03 ID:K593lrkO
ドコモはOSのせいにしてるけど、俺はメーカーのせいだと思ってるよ
604名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 09:48:30.45 ID:Q8Isww9m
音量1でも音が大きすぎると感じるときがあるんだけど
もう少し音量を抑制する方法ないかな?
605名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 10:26:00.17 ID:4TkNGkdr
>>604
俺もそうおもう。
606名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 10:59:54.11 ID:K593lrkO
ルート取って壊れた場合は、画面を思いっきり割って、5000円で整備品と交換してもらったらええやん?
607名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 14:59:46.48 ID:4TkNGkdr
ギャラクシーSIIはICS始まったみたいだね。
608名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:25:35.38 ID:Wi7TbrCp
>>603
確かによく固まる。
Windows3.1みたいだわ。
609名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:04:55.96 ID:iXisHREZ
これがICSになったとして、くそモッサリが解消するのかな?手持ちのスマホ(GNとarc)と比べるのも失礼な位遅いし。googleplayはチラつくのも直るといいな。
610名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:08:14.21 ID:zuqtQzfF
>>609
ソニタブSはなかなかサクサクになったよ。動画関係が糞になったけど。
アロタブはチップがソニタブより良いから結構期待してる。
611名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:13:06.91 ID:QB6mRGHa
もっさりと改善に固まるのがはなしにならないけどICSになっても改善できないだろうな
612名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 00:25:11.60 ID:fHeGZQyF
アプリをダウンロードしますと、勝手にショートカットが作られてしまいますが、
作らないようにできますか?
613名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 01:51:45.27 ID:5+FFjKdb
GALAXY S IIのICSアップデートをしてみたけど、アプリを無効化できていいね。
アロタブも期待。
614名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 05:01:10.01 ID:T2SgihXX
ICSは無効化できるの?
615名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 06:18:31.55 ID:qVJeEWQT
>>612
Playストアの設定。
616名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 07:33:34.82 ID:7YoOtjRl
A01SHをicsにしたら、劇的に早くなったよ。
少しだけ期待して待とう。
617名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 12:03:25.13 ID:UMpVxb6f
アロタブで使ってみようと microSD 64G(64GB SDSDQY-064G-J35海外パッケージ)
注文したんだけど、値段が急に上昇してる。
5450円で注文してまだ発送になってないんだけどキャンセルになるなよ。
618名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 12:41:00.57 ID:uMJ39h11
>>617
これ32GBまでだし、読めないんじゃないの?

SDXCに関しては、こういう情報もあるし。
ttp://ggsoku.com/2012/06/micro-sdxc-dame/
NTTドコモは6日、同社が販売するスマートフォンおよびタブレット端末のSDXC規格非対応機種において、
microSDXCカードを挿入することでデータが破損する事象が存在することを公表しました。

不具合は2種類存在しています。まず1種類(A群)は「microSDXCカードを直接本体に挿入することで起きる不具合」です。
もう1種類(B群)は「microSDXCを挿入したカードリーダーをUSB経由でスマートフォンに接続することで起きる不具合」です。
前者の場合、万が一SDXCカードを挿入してしまうと、フォーマットを促す確認メッセージの操作にかかわらず
データが破損されるとのことです。
619名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 14:51:06.89 ID:g+Jg//3R
>>617
SDXCに対応しておらんがな
即キャンセルしてSDHCを買いなさい
620名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 15:01:29.72 ID:UMpVxb6f
>>618
>>619
あれ?、アロタブでフォーマットしなおせば認識して64gちゃんと使えるようになるって何処かに書いてあったような
まぁ使えなかったらほかで使うからいいよ
発送予定日が10日以降になってる、何でこんなに遅いんだ。
来たら書き込むよ

ちなみに今32G使ってる。
621名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 17:01:47.15 ID:22FO1S/4
なににそんな容量使うの?
家の中ならwifiでいいしなぁ
屋外で何十本も映画見たりすんの?
622名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 17:43:50.97 ID:UMpVxb6f
>>621
やりたいだけ
623名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 18:12:10.89 ID:g+Jg//3R
>アロタブでフォーマットしなおせば

exFAT対応していないからF-01Dでのフォーマットは無理じゃねぇかな。

Windows標準のフォーマッターもFAT32は1ボリュームが32GBまでの制限がある。
別のフォーマッターを使ってFAT32で1ボリューム64GBでもフォーマット出来るだろう
けど、ちゃんと読み書き出来るのかどうか分からん。マウント出来て一見使えそうに
見えても、32GBを越えた部分に書き込んだら異常が起きるとかの問題が有るかも。
どちらにしてもFAT32ではファイルサイズ4GBの制限が有るから、長時間のデカイ映像
ファイル保存にも使えないから32GBも有れば十分のような。

まぁ高い物じゃないから、やりたいだけやればエエねw
624名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 18:49:10.50 ID:iTOkMqtE
PCにてバッファローのツールでフォーマットしたら、使えたで。
アロタブだけでは無理。
625名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:09:05.31 ID:UMpVxb6f
>>623
>>624
サンキュー!!
f-01dで検索してもたいして出てこないからf-05dで検索したら同じような事かいてあった
ICSではちゃんと使える事を祈ってさきばしってみる。
626名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:10:52.46 ID:/q7LNzNb
漏らすなよ
627名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:45:57.95 ID:v+4pXyQp
メールに返信する際に、「<」の記号が勝手に入るのって設定で変更できないかな?
変な位置に入るから返信する度に消しているんだけど、面倒くさい・・・
628名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 21:13:05.05 ID:wm8AG0ks
>>627
いや、メーラーが何かくらいは
書かんと判らない
629名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 22:55:15.57 ID:pGylTvXG
ほんとにこの端末電池残量おかしいね
0%で電源おちて、もう一回起動したら50%以上の表示になった。
630名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 23:04:30.11 ID:HXUZ9WOb
これも、そろそろモデルチェンジか?
631名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 23:19:34.95 ID:dR5lXN+G
新しいの出ても欲しくならない。
もう二度と買わない
632名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 23:32:10.99 ID:YYlhuDZl
もう欲しくないなんて、この機種がすっかりお気に入りのようですw
633名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 23:46:26.99 ID:jGwpPSgU
もう欲しくならない買わないなんて言わないよ絶対
634名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 23:50:30.07 ID:oBr6D0A1
アロタブが無いと何にもできないわけじゃない……と
635名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 00:07:33.12 ID:xuJZYEnX
今月中にICS来ないなら二度と富士通は買わない
636名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 00:07:53.80 ID:bGNm7fwU
ID:UMpVxb6f

コイツ馬鹿かw
637名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 01:26:36.63 ID:LyCIcZhn
俺もタブレットは当分買わない、ギャラクシーノート2とか出たら買うかもしれない
結局持ち歩くの面倒で、スマートフォンで良いやって感じになってる。
でかいタブレットになっても性能は携帯とほとんど変わらないんだよね。

まぁアロタブは家で使うけど。

638名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 08:35:18.48 ID:YMZV9hk2
Androidタブレットはただのでかいスマートフォンだからな。
639名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 11:23:36.56 ID:0c2UXtB3
>>638
iPadはただのデカイiPod touchじゃないのか?
640名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 11:44:14.84 ID:EM1RBglI
>>639
確かにそうだ、けどipadの方がアプリが充実してそう。
641名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 14:47:36.68 ID:+bqTkaac
画面デザインやインタフェースは大画面に最適化されたものが増えたので
アプリの操作感はtouchとずいぶん変わったよ>iPad
Androidタブはその辺まだまだ

ICS化はいつアナウンスされるんだろ
642名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 17:20:23.02 ID:c6Xtwpyc
その内に
643名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 17:33:54.04 ID:hkC3780M
アイスクリームマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
644名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 17:42:14.65 ID:SIeI6bhz
Galaxy S2 でいきなり躓いたので各社横断チェックに
追われているんでしょうね。これの切り分けと影響範囲の決定が
一段落しないと次の機種に対するリリース対象日は発表されないでしょう。
内部的に候補日は決まっているはずですが。
645名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 19:17:47.97 ID:sJ9T/aU3
ピンチの操作感とかタッチポイントとかappleデバイスの方が洗練されてるよな
いつまでたってもアンドロ軍団は追いついてくれねぇ。。。
646名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 20:05:48.64 ID:LBtzShYT
とコピペ選択がまともにできないアホン厨が申しております。
647名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 20:11:09.14 ID:Q89jZwve
また落ちるようになったというか、使ってないのに電源0で起動しない。つまり使えない。
648名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 04:21:40.58 ID:JSLNWo+U
まあ卓上ホルダにおいといても自然放電して充電しろってアラームならすバカだしなあw
649名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 11:20:40.96 ID:UWbTOjwy
これ、ICS化したら電池の悩みも解決するの?
仕事で使うから、毎日携行してるけど、
フル充電と表示されててても信用できないのが辛い。
卓上ホルダ F35とACアダプタ F05をもう1個買うか、、
650名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 12:08:13.26 ID:vtHgu1oH
コレを仕事で使ったらダメだろ。。
651名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 13:25:58.81 ID:Wqr+bfHt
初期ロット品、突然3G回線で通信ができなくなって、ショップ持ち込み、症状確認。
その場で無償預り修理になる。
実機交換は断られた。

root取ったまま修理出したけどおとがめなし、10日で修理から戻りました。

内容は例によって基盤交換。
ガワの傷は無くなり、バッテリーの妊娠も消えた。
恐らくは実機交換です。

因みに、ほぼ同じ設定に戻したけど、凄くザクザクでバッテリーも長持ちする。
いままでのアロタブはなんだったんだ。


因みに、以前このスレで、適用日前だけど最新ソフトウェアで帰ってきたという報告があったので期待してたけど、ICSにはなってなくてガッカリ。
652名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 13:44:44.22 ID:e48/uJ3A
>>648
充電要求のアラームが鳴るって事は、電源オフ状態ではなくて
画面オフしているだけの状態だから自然放電では無いよ。
653名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 15:17:06.73 ID:0/O6TCDL
>>652
横からですが,それ多分言葉を厳密に解釈し過ぎです。

期待する動作
電源onのままクレードルに置いた場合,100%近い充電状態を維持して欲しい

実際の動作
電源onのままクレードルに置いた場合,結果的に放電が進み,LowBatteryのアラームが鳴る

夜中にアラームで起こされたので,頭来て電源切った
654名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 15:50:09.96 ID:UWbTOjwy
>>650
確かに(苦笑)
広告関連の営業なので、メールがチェックできて、添付が見られて、
Flashがあるサイトもチェックできればよいのですー
655名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 16:05:19.26 ID:04N/JUIp
バッテリー残量表示がオカシくなった人は、バッテリー電圧を表示するウィジェットとか使ってみたらどう?
根本的な解決では無いけど、いきなり切れるよりマシな気がする。
656名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 16:57:40.70 ID:e48/uJ3A
>>653
厳密? 自然放電って言葉は明らかに違ってるよ

期待する動作ってのは多分実現可能なんだろうけど、今のハードウェア構成の
ままでそれやるとバッテリー寿命が凄く短くなっちまうと思うよ。
完全に実現するにはUSBでの充電は諦めて、専用ACアダプターのみの対応
にして、満充電状態になったらACのみからの給電動作に切替えられるように
する方法をとるしかないかな。
今の状況でUSB給電だけで動作させると、供給側によっては電流量が不十分
で落ちちゃうだろうからね。
657名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 17:45:33.13 ID:ClLuhMN/
>>655
表示が見やすいという理由でDual Battery Widgetってーの使ってるけど
やっぱり逝くときはあっさり逝くよ
この間残量50%、電圧3400mAぐらいで使ってたら10分持たずに強制落ちしたし
658名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 21:19:42.05 ID:JSLNWo+U
>>656
アロタブ以外のスマホは翌日家を出るまで充電しておいても100%のままなんだがねえ。
どうしたものか。
659名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 22:11:14.45 ID:cPmYmqQT
そもそも100をどのように判断してるかだよね。
660名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 00:01:11.49 ID:JrPbJVWk
>>658
気に入らなきゃとっとと捨てればいいじゃん。
そういう仕様なんだからさ。

661名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 06:43:50.77 ID:qjroomeV
>>660
変な奴来たw
662名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 06:52:27.06 ID:oifuUZ5y
>>658
そのスマホは多分Arrows Tabと違って満充電後にUSB給電のみの電力で
駆動可能なんだろうよ。ガラケーは殆んどがUSB給電での駆動は出来ない
から、充電器に繋げたままでも充電完了後はバッテリーが減っていくよん。
663名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 08:32:00.40 ID:DDGisDk5
>>657
3400mvなら空っぽだよ。
664名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 10:54:27.11 ID:24AR6Wbf
>>570
俺も
あと、カメラでビデオ撮影しようとするとふんともすんとも言わなくなる
665名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 13:33:05.27 ID:5sEvrory
>>664
そんなにひどいのかー。もう投売り来ても買わない
次の機種に期待だな。
666名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 13:44:32.40 ID:2BQsE7Yv
次の機種が来たって酷いところは酷いよ
667名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 13:48:21.76 ID:5sEvrory
>>666
スマホなんか成熟してきて、いまじゃどこの機種使っても、大差ないでしょ。
(ただし、最近参戦のP除くw)

タブレットはまだ早い段階だったから、今後はこなれていくんだろうけど、
遅い参戦のP製タブレットみたいなのが、今後不具合たっぷりででてくるかもねww
668名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 13:57:08.48 ID:2BQsE7Yv
別に俺自身は現状のアロタブでも大きな不満は無いけれど
これだけ文句を言う人が多いというのはそれ相応の数の不良個体が出回っていたり
許容できるか否かのハードルが高い人が居るってことでしょ
669名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 14:38:48.76 ID:qjroomeV
卓上ホルダをつけるならUSBに拘らずに専用の電源を用意しても良かったのかなと思ったり。
670名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 15:05:22.56 ID:REfgJFqq
防水キャップつけたまま卓上でUSB接続できれば良かったのにな。
671名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 15:28:39.56 ID:xb/rFB9l
文字入力をバックスペースで消すとスゲーディレイかかるのは俺だけ?
ポチポチポチ→シーン→ゴリゴリゴリって感じ。
672472:2012/07/07(土) 16:44:29.51 ID:mr0G9eOn
>>671
>ポチポチポチ→シーン→ゴリゴリゴリ すごい!素晴らしいオノマトペw
俺のも正にそんな感じ
673名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 21:42:17.41 ID:lIApx6Xm
早く4.0にしてくれよ
クソみたいなプリインの数々を片っ端から無効にしたい
674名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 21:55:23.66 ID:qHnepCtc
不満はあるけど、他の機種に買い換えするほど他の機種が魅力あるわけじゃない。
アロタブはそのままに、windowsタブレットあたりに目移りするくらい。
675名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 22:09:42.75 ID:LuwkPpVh
正直ソフト資産が生かせる防水Windowsタブレットが出たら、
値段は貼るだろうけどこの機種いらなくなる。
自分的にはね。
676名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 22:17:31.91 ID:fx4SUcTe
タブレットも開発発売からまだ間もないから
いろんな不具合あって、これから改善しまた新たに不具合あって改善し
の、繰り返しだよ
度々落ちるしフリーズするしイライラするけどね
677名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 22:58:15.12 ID:REfgJFqq
>>675
i5 panasonic ToughBook CF-D1約26万
ATOM mouse computer Luvpad wn701 約5万

F-01Dで実現できるレベルのスペックはあるけど買うんか?
678名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 23:54:38.28 ID:KHggIsJu
マップのGPSがメチャ遅い
iphoneなら即 大体の場所を表示します
こんなもの?
679名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 00:10:54.34 ID:wJ4gEA7K
GPS Test
ttp://andronavi.com/2012/02/163844
をインストールして、実際の測位状況を確認してみたらどうだろう
A-GPSの処理がしょぼい場合、このツールにA-GPS処理させる事で
すぐ測位したりすることもあります
680名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 00:54:09.89 ID:7yS7EPwp
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       | 4.0アップデートで音量調節がまともになりますように。。。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
681名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 01:34:40.22 ID:uffqc1JW
>>680
懐かしいAAだな(笑)
682名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 01:46:00.22 ID:LdaPKv6I
>>604
Dolby Mobileが有効になってたりしない?
683名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 02:57:45.55 ID:KYgsQugQ
Dolby Mobile ってなあに?
684名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 03:07:11.38 ID:LdaPKv6I
>>683
設定の音のところ
685名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 08:29:25.34 ID:9dKbekO3
いや、Dolby Mobile関係なく音量大きいよ。
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 73.5 %】 :2012/07/08(日) 16:36:05.23 ID:CK5LRH37
裏側の白い部分が端から塗装が剥げてきた。
687名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 16:39:18.30 ID:fKO5xTMK
明日 アップデートくるらしいけど内容掴んでる人いる?
ICSではないらしいんだけど
688名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 17:06:09.58 ID:Vsh5/IX8
ICSじゃないのか・・・(´゚'ω゚`)ショボーン
689名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 17:54:45.70 ID:AFAx5IbY
>>687
ソースは?
690名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 17:55:29.86 ID:yMeWF1Ps
>>686
うそっ 剥げてくるのかこの塗装
じゃあやっぱ、保護フイルムだけじゃなくて、なんかカバー着けたほうがいいか
691名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:00:37.62 ID:fKO5xTMK
ソースはドコモの中の人に明日あるよって聞きました
ICSじゃないってことだけで詳しいことはその人も知らないようで教えてもらえなかった
なのでドコモのhpも確認したけど情報でてなくてここの人なら何かしらないかなって

ということでソースの記事みたいなのはないです
692名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:58:31.35 ID:ZeHcBJnM
少し力いれて持つとギシギシするけど大丈夫かこれ
693名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 19:38:41.10 ID:HXlm9Cci
大丈夫
プラだから普通
694名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 20:31:05.31 ID:1LUx17Pu
>>692

2月以降生産品はギシギシいわなくなってるヨ
695名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 22:37:28.16 ID:LdaPKv6I
>>685
Dolby Mobile有効だと最低音量でもだいぶ音大きくなるけど
無効なうえでもそう感じるならどうしようもないね…
696名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 22:43:26.24 ID:mS0M/Hht
ただでさえデカイのにカバーなんて着けたら家で使うのもしんどい
697名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 22:57:22.93 ID:AFAx5IbY
>>696
キミは、一体どういうカバーを付ける気だ?
698名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 00:04:48.14 ID:iTAcIj/Q
696はカバー付ける気無いって言ってるやんw
699名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 00:29:45.17 ID:Yvt6FHDg
>>696
キミは、一体どういうカバーを付けない気だ?
700名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 02:01:52.93 ID:lxrD6vHI
>>694
マジか。。。
無償で取り替えるにはどうすればいい?
701名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 02:08:36.86 ID:+wqU4/nh
運よく自分に責任のない原因で不具合でも起きてくれることを祈るしかないね
702名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 06:26:32.16 ID:HjgwyRo4
この段階でアップって事はICSはまだ先って事か。
703名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 07:42:56.05 ID:o5KE//SV
白ロムなんだが、ICS出たらDSでアップデートしてくれるかな。
この際有償でもかまいません。
704名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 09:03:11.94 ID:l/B7EcHo
一人ぐらいはxiシムもってる友だちぐらいは居るだろ
705名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:03:07.82 ID:l/B7EcHo
更新来た。
706名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:23:37.14 ID:l/B7EcHo
今回のアップデート内容


今回のアップデート内容
・携帯電話(本体)を充電した状態で満充電後、電池残量が低下しても充電が再開しない場合がある。
・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
707名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:24:59.79 ID:0WTjr/5y
708名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:27:00.64 ID:M+okLAJs
ガセかと疑っていたが、本当にアップデートしたな。
709名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:57:33.27 ID:quuUau/Z
>>702
そうだよな、アップデートするならICSにすれば良いのに。

>>703
Xiシム持ってるのいるけど借り難いから、違約金払ってXiシムにしたよ
710名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 11:09:40.22 ID:Y+PddAtR
> ・携帯電話(本体)を充電した状態で満充電後、電池残量が低下しても充電が再開しない場合がある。

充電しっ放し状態を続けるとバッテリー寿命が縮まるな
満充電になったらAC電源を外すのが基本か。。。(完全電源オフ状態での充電は別?)

専用ACでの充電設定にした場合は、満充電後はバッテリー使用せずにAC供給電源のみで
駆動してくれればエエのになぁ。けどArrows側は電源供給元の種別が判別出来ないし、
AC供給のみにしちゃうと駆動中に電源をブチ抜かれてしまうとマズイから無理なのかな。。。
711名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 11:19:37.96 ID:0WTjr/5y
Android端末の製品寿命自体が短いと思ってるので、電池の寿命なんて気にしてないや
712名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 11:37:35.83 ID:8NsKetu+
早速アプデしたら、「書換え失敗しました」と表示…
もうね、泣きそうですよ…
713名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 11:39:56.54 ID:Z4RLfeRD
おい、ソフトウェアのアップデートに失敗しました。
と表示されて動かない。
714713:2012/07/09(月) 11:41:13.17 ID:Z4RLfeRD
>>712
握手(´・ω・`)
715712:2012/07/09(月) 12:03:47.53 ID:8NsKetu+
>>713
お互いがんばろうな(´;ω;`)ブワッ
とりあえずDS逝ってくるわ…
716名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 12:05:58.43 ID:U8BAXM9q
アプデで不具合W
717名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 12:30:25.92 ID:ST4lrk7M
また富士通東芝がアプデでやらかした?
アプデしない方が良いのかな?って、そんな報告あるようじゃ夕方には配信が中止されそうだな。
つか、アプデファイル作った奴らは自分たちの端末でチェックしてないのかよ!
718712:2012/07/09(月) 12:41:10.28 ID:8NsKetu+
>>717
まあ、富士通のトラブルはデフォってことで…

しかし、F-01Cの後継としてF-10Dを予約した俺って早まったかなぁ…
まあ、人柱として皆の礎になるぜ!
719名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 13:01:21.25 ID:5MCTS772
うちは大丈夫だったよ
720名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 13:07:05.23 ID:UsBDA6TC
こりゃ、ICSアプデも祭になりそうだな
721712:2012/07/09(月) 13:30:25.65 ID:8NsKetu+
>>719
うらやましす…(´・ω・`)

そういえば、アプデ失敗の修理って基盤交換とかになるのかなぁ?
夕方にならないとDSに行けないし…
722713:2012/07/09(月) 13:37:40.50 ID:Z4RLfeRD
>>719
うやらましい。

多分、基盤交換だろうね。

電源と音量ボタン同時押しでの起動から、アップデートも試してみましたが、それでも失敗。
ただ、こっちの失敗のあとはアロタブ起動しました。
起動後にアップデート失敗のアナウンスはでたものの、普通に使えてます。

後でバックアップしてから出荷状態に戻して試してみます。

特定のアプリが入ってるとだめとか、ないよね?
723名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 14:03:53.49 ID:5LAaCP/e
更新成功
ビルド番号: V28R43A
724名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 14:09:24.95 ID:VT+zAMVC
ICSのアップデートですら無くトラブルか。
ドコモの品証体勢はどうなっているんだ?
725名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 14:36:45.18 ID:jn0UY2xd
rootedでこのアプデ適用したらどうなります?
726名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 15:33:46.50 ID:c9Dns9Px
>>725
普通にupdateできたよ
727名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 16:45:44.82 ID:DC8J8s+3
rootは塞がれなかたのね
DSでアップデートしてくるわ
728 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【関電 89.5 %】 :2012/07/09(月) 17:50:27.03 ID:8EciLsOq
普通に Update 成功。
729名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 18:07:31.39 ID:kkK+fhcC
「書換え処理が開始できません。再度更新を実行してください。」
ってでるんだが。。。

他にも同じ現象の人いる?
730名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 18:46:35.56 ID:lxrD6vHI
やっぱ人柱って役に立つなぁ
731名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 19:16:43.33 ID:l/B7EcHo
なんとなくDiXiMが少しまともになった気がする(ver2.0)。
ビットレートが高いチャンネルはあまりよろしくなかったりするが、
前は全く見れなかったしな。
732名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 19:18:45.73 ID:9Eog+C0s
バッテリーが、、バッテリーが、、
アップデートでなんとかまともになってくれたら、、
これ、皆さん1日2~3時間Webサイト閲覧として、
バッテリーって何時間もつのが平均なんすか?
私毎日充電ですよ(涙)
733名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 19:40:10.09 ID:iTAcIj/Q
4時間くらい
734名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:01:05.31 ID:ST4lrk7M
Xiで通信させてるなら激早だな。
Wifiならhuluとか5時間ぐらいは再生可能。
735名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:31:49.36 ID:NEeu7XWT
ソフトウェア更新失敗/(^o^)\
736 【関電 83.6 %】 :2012/07/09(月) 20:35:51.49 ID:/jZk00A7
更新失敗すると起動すらしなくなっちゃうの?
737名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:47:43.20 ID:SMrpU2Rj
>>734
あれ?xiの方が減るの早いの?

どうしよう、更新はやめといたほうがいいのか
738712:2012/07/09(月) 20:53:16.68 ID:DfgPS62c
712です。
結局、いろいろ試したけど復旧ならず…
さっきDSで無償修理に旅立ったよ…

まあ、代替でF-01Dがあってとりあえずは助かったよ。
739名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 21:04:39.00 ID:l/B7EcHo
>>737
色々ごちゃごちゃになってるのかも知れないけど、

どの機種もxiはバッテリー喰い。
740名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 21:18:20.70 ID:9Eog+C0s
>>733
>>734
ありがとうございます。やっぱりそんなものですよね。
価格コムなんかで「充電は週に1回くらい」なんて書いてるのを、
たまーに見かけたりするけどあり得ない。
741名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:16:27.11 ID:NEeu7XWT
>>736
「ソフトウェア更新に失敗しました。
修理が必要です。
ドコモ指定の故障取扱窓口へお持ちください。」
って表示されてうんともすんとも言わない。
742 【関電 79.8 %】 :2012/07/09(月) 22:24:49.69 ID:/jZk00A7
>>741
うわー、マジですか。アップデートすべきか迷うなぁ。
さすが富士通と言うべきか(((( ;゚д゚))))

ちなみに端末はroot取られてたりしましたか?
743名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:30:20.10 ID:UyZOOYbE
「ソフトウェア更新に失敗しました。修理が必要です。
ドコモ指定の故障取扱窓口へお持ちください。」

対処法。

1.電源ボタン長押しでシャットダウン

2.電源ボタン+音量(右、電源に近い方)同時押で電源投入

3.Factory ResetとUpdateがあるから「Update」選択

4.Updateファイルが無いと言われてPowerボタンでReboot要求

5.普通にAndoroid起動して( ゚Д゚)ウマー


環境依存もあるかも知れないけど、
この対処で復活すること判った。

ってか、復活の呪文手に入れたので、何度も書き換えしてるけど、
何度やっても書き換え失敗しやがる。

Updateの更新が9個?あって 1/9から進むんだけど
9/9 の6%で止まる・・・
744名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:35:12.81 ID:V5cSwcIH
8個だよ
745名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:40:56.17 ID:l/B7EcHo
うむ、8個だった。
746名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:41:17.51 ID:j9A0RBZN
アプデ失敗、ご愁傷様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
747名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:22:18.16 ID:V5cSwcIH
こんなアプデするより早く4.0出せばユーザーがついて行くのになー
二度目は買わない富士通
748名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:25:23.52 ID:ahhsdZKn
要領悪い富士芝
749名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:32:43.56 ID:NEeu7XWT
>>742
root取ってた。
とりあえず>>743で復活できた。
750名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:36:08.73 ID:tp9Rv8+T
アップデートするか迷うな〜
751名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:46:38.19 ID:ZkR9156o
しなくても死にはしないけどな
752名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:59:03.14 ID:yoWT/ehO
しても死なない
753名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 00:28:52.59 ID:dsdBtB0U
購入以来一度もシム挿さずSPモードも解約してるんだけどさ。
アップデートってシム挿してモバイルデータ通信オフでも可能?
auだとISnet外してて通信が発生すると、auNETってプロバイダの月額料金を強制的に取られるんだけど、
ドコモだとそんな罠ない?
SPモード外してるとモバイルデータ通信オンにしてもパケット料金発生しない?
754名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 00:29:12.89 ID:NTOPudZ0
実はアップデートに失敗すると電磁パルスが脳を直撃して……
755名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 00:36:52.54 ID:wVACem07
>>753
勝手な追加料金一切かかりません
アップデートは可能
756名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 00:37:04.82 ID:C8WbWTgg
アップデートしたらSDxc使えるようになってるの?
それとも、壊さない対策だけ?
757名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 00:47:24.22 ID:zgQdMZke
>>756
公式くらい確認しろ
壊さないようにするだけ
758名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 03:24:10.49 ID:FYfHFcsg
何度試しても8/8の6%で失敗する
759名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 10:21:01.49 ID:+61/rWqG
「ドコモか富士通に聞け」だけど、
しゃべってコンシェルが使えるようにはならないのかねー
760名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 11:10:48.78 ID:6zgqnL+m
うちのは普通にできたけど、最初の起動で起動中に再起動かかった。その後は正常
761名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 12:33:37.77 ID:fl00uZe4
ソフトウェア更新失敗ということで修理に出してきた。
762名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 14:07:57.64 ID:dsdBtB0U
それで交換になればギシアン解消できるなw
俺も更新してみよう。
763名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 14:50:43.53 ID:dsdBtB0U
買ってからはじめてSIM入れて再起動してWi-Fiオフにしてモバイルケットワーク接続オンにして更新掛けようとしたら、
サーバーへの接続に失敗しましたで繋がらない。
充電しながらでも場所変えたりしても同じ。
ぐぐると同様の事例いっぱいあって具体的な解決策が見つけられない。
アンテナ5本で3Gの文字も表示されて下り矢印も点いたり消えたりしてるんだけどなぁ。
登り矢印はネゴ?のときの一瞬しか点かないけど。
なんでケータイキャリアのアップデートってほとんど3Gでしかさせないんだろうなぁ。。。
764名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 15:20:24.35 ID:fl00uZe4
>>762
一応基盤交換になるという説明だった。
外側も交換だと別料金とのこと。
傷とかあったから戻ってくれば実際のところがわかる。
765名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 15:30:47.56 ID:lWFEZn7m
アロタブは分解すると、ガワも破損するみたいで
基板交換の際に外装も交換になるよ

5回修理に出して、全部そうだった。
766名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 15:43:55.38 ID:6zgqnL+m
>>765
そんなことないよ。俺のは基盤交換されたけど背面パネルそのままだった。
767名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 16:40:29.64 ID:JpHCRFrd
SPモード解約してるんだけどアプデ出来ないの?
768名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 16:56:45.05 ID:dravLgxS
ドコモショップ行ってSIM紛失したみたいな理由言って借りれば大丈夫
769名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 16:56:49.83 ID:f/t0elI/
>>767
ドコモショップに行ってアップデートしてとお願いすれば
やってくれるよ。SIM貸してくれるだけかもしれないが。
770713:2012/07/10(火) 17:36:14.30 ID:FYfHFcsg
ドコモショップなう。
店員の目の前で再現してみせた。
ドコモからショップには何も不具合報告は入っていないとのこと。

とりあえず、電源とボリューム同時押しからのソフトウェアアップデート失敗からの起動で動かして、それで問題がないのか?
ソフトウェアアップデートの内容に本当にまだ不具合上がってないのか、問合せしてもらってる。

因みに、実機交換は不可、保護フィルムの保障も不可、預かり修理対応か、このまま使うかしかないとのこと。

ついでに、ICSはまだ未定でいつになるかわからないとのこと。

まぁ、お互いの愚直の中で、Androidのサポートはショップじゃもう限界、ということは一致した。
771名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:03:41.31 ID:wE3L+XBJ
>>747
アプデで失敗報告毎回あるのにOSアップとか冒険野郎すぎるだろ…
技術的な問題なんだろうけど、確かに次富士通指名買いする気にはなんないね。
772名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:07:51.32 ID:+61/rWqG
みんなアップデートしたくてウズウズするタイプがこの機種もってるのだから、
なんだかんだでやるのだろうけど、アプデした方、何かよかった事あったのでしょーか?
773713:2012/07/10(火) 18:41:40.37 ID:FYfHFcsg
ショップ店員がけっこう細かく問合せしてくれた。

Android端末のサポートセンター
アップデート失敗の報告は0ではない。
初期化してもだめなら対策不可能、預かり修理。

故障受付センター
アップデート失敗の報告はない。
電源と音量ボタン同時押しうんぬんで起動したのなら、その状態での使用は問題ない。
アップデート失敗を繰り返すと他の不具合が出る可能性があるので、アップデートは繰り返さないように。
これから不具合情報があつまり対策されるかもしれないので、1週間程度アップデートしないで様子を見て欲しい。
それでも発表や対策がなされなければ預かり修理。

県にあるドコモ支店
アップデート失敗をの報告はない。
実機交換対応は不可、預かり修理のみ、保護フィルムなどの保障はできない。

Twitterや掲示板などの情報収集部署
アップデート失敗の報告はない。

最後の部署閉鎖しろ。

すべての部署に店員が不具合報告をした、とのこと。
店員こそ愚痴りたい様子。

これから他のショップ行って、上記各部署で不具合報告あるか聞いてくる。
774 【関電 86.5 %】 :2012/07/10(火) 18:57:47.17 ID:HKn52hsU
>>773
乙( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
とりあえずアプデは様子見だな。
775名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 19:35:06.78 ID:CVhbZL7d
お、結構失敗多いの?
俺は充電が腐ってたので迷わずアプデ。

無事充電器差しっぱなしで充電されるようになったので
今は幸せだよヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
776名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:09:07.83 ID:nEYPGZpc
普通にアプデ完了した。
告知されてる改善点以外の改善部分は分からず。
勝手に再起動が直ってると良いのだが。
777名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:12:22.82 ID:4DgdonHT
>携帯電話(本体)を充電した状態で満充電後、電池残量が低下しても充電が再開しない場合がある。

充電を再開しないもんだとばっかり思っていたよ 違うの? 個体差があるの?
778名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:21:34.35 ID:otIT7FdU
>>759
WiFi 運用だと使えんよ

"Wi-Fi接続で「しゃべってコンシェル」アプリをご利用いただく場合でも、
端末にドコモUIMカード(FOMAカード)を挿入していないとアプリをご利用いただけません。
また、spモードのご契約がない場合、一部のコンテンツ(例:エリアガイドなどの
位置測位情報を利用するコンテンツ)は正常に表示されない場合があります。"

ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/information/shabette_concier/notice/
779名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:22:08.22 ID:otIT7FdU
つか、普通にアプデ完了したわ
780名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:24:52.56 ID:E7U2fypm
たまに正常に充電再開されてたよ
781名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:26:18.89 ID:E7U2fypm
>>780>>777へのレス
782713:2012/07/10(火) 20:49:53.42 ID:FYfHFcsg
別のショップで故障受付センターに問合せしてもらった。

ソフトウェアアップデート不具合の報告はありません。

いい加減にしろよ。

店員を通訳にサポートとやりとりしたけれど。
「ソフトウェアアップデートができないんですけど、ハードウェアの故障ですよね?」
「いえ、お客様のタブレットのソフトウェアの問題です」
「初期化した状態でもエラーでるんですが、それでもソフトウェアの問題ですか?」
「はい、ソフトウェアの問題です。」
「アップデート出来ている人もいますが、機体ごとに違うソフトウェアをいれて出荷しているのですか?」
「いえ、同じソフトウェアを使っています」
「同じソフトウェアを使っているのにアップデートできないということは、ハードウェアに問題があるからではありませんか?」
「いえ、お客様の使っているソフトウェアの問題です。」

会話になりませんでした。
拉致があかないので預かり修理をお願いして、代替機を入手、代替樹はアップデートできました。
怒りに任せてiPadを物色に、在庫あったらヤバかったです。

アップデート失敗した人は、初期化も効果ないみたいだから、アップデートの修正が入るか、ICSでてからのアップデートをおすすめします。
ただ、一気に最新版までアップデートせず、12月のから遡ってアップデートされるから、ICSいれる前に今回のアップデート失敗で結局預かりになるとは思う、が、預かりが1度で済むという意味でのおすすめです。
783名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:57:09.42 ID:sLlQvGKs
自分でインストールしたアプリと相性が悪いんだろ
アプリは所詮一般人が趣味感覚で作ってるし、一見問題がなさそうでもどこか壊れてるかもしれん
784名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:21:19.41 ID:a++xkGbj
お〜!勝手に充電されてる。
ナイスアプデ(最初からこうしとけよ)。
785名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:43:39.43 ID:4DgdonHT
>>780
ありがとう
786名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:50:47.30 ID:LS96Fs9y
アプデ、何だかんだで成功したがバッテリーメモりが全く減らなくなったな。
朝から使ってまだ満タン状態。
787名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 23:43:03.65 ID:aVAEZqSd
一度もroot取ってない端末でアプデ失敗した奴おるの?
788名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 00:58:38.66 ID:gpAgGInd
野良アプリなんか入れてるから、アプデ出来ねぇんだよwwwwww

それをあたかも、富士痛が悪いだのとか、馬鹿だろ。
789名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 01:48:41.89 ID:pZQ7ZdY+
>>788
rootedでもないのに、出荷時に戻しても、入れたアプリ関係あるのかな?
790名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 06:30:56.24 ID:cMvyFAcU
ですよね。初期化するっていうのはそういう事ですよね。
後から入れたアプリもすべて消えてるはず。
791名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 07:33:51.21 ID:+i51JHkP
アップデートしたけど
5?%から0になって、0%で電源落ちてて
充電しながら何回か起動してるといきなり54%になるってのは直ってないな。

電池があったまると容量が増えるのかね?
792名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 08:08:06.24 ID:g5Waw334
iPhoneみたいなバックアップないのにおまいらよく出荷時になるか戻せるな。
再構築とか面倒過ぎて俺には無理。
793名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 08:16:05.45 ID:lPYSWna2
>>789
初期化=再起動くらいにしか思ってなさそうだなw
794名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 09:55:26.28 ID:ucQSkEKP
初期化したのにユーザーが入れたアプリのせいとか笑わせんな。
795名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 09:59:09.68 ID:iy5CHCz3
そんなマニュアル通り?のやり取り以外許可されていない派遣オペレーターと話しても埒があかないから、さっさと責任者と電話を代わって貰うべき。
796名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 10:05:00.27 ID:ucQSkEKP
>>783とか>>788はレスする前に少しくらい読めよ。

技術側と直接話したいよね。DS嬢を介すとちゃんと伝わらなくてもどかしい。
でも電話は代わってもらえないね大抵。
ちゃんと説明してDS嬢を納得させるのが第一関門だから面倒くさいけど不可能ではない。
797名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 11:03:02.01 ID:pZQ7ZdY+
再構築は面倒臭いが、ショップではテンプレートのように、まぁ実際テンプレートだと思うが、出荷時の状態に戻して試してみろ、と言われるんだぜ?
一応試してみるから、何回戻したか。
既に再構築に慣れて1時間かからない。
wifiの設定だけ確認したら、風呂入ってる間に終わる。
798名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 13:08:35.19 ID:Of80jusY
>>797
俺も慣れたw
799名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 16:04:29.85 ID:RMd4mTyq
>>784
最初の数回のアプデでそうなってた。
前回のアプデで充電できなくなって、
今回やっと直ったwww

富士通氏ねwww
800名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 16:08:23.69 ID:RMd4mTyq
電池の持ちも前回アプデ以前の持ちに
戻ってるみたいだな。

朝満充電で放置したら夕方空になってたのが、
まる一日で7%位減るだけになってた。
801名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 17:28:52.21 ID:3/Iaf9Al
銀河は初期化してもゴミ残ったが
これは本当にゴミ残らず初期化されるんだろうな
802名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 18:15:39.66 ID:6ZKn/ri1
ねぇISPなんか契約しないとアプデ出来ないの?
803名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 19:49:57.87 ID:+QZu5t34
契約シム入れれば自動的にアップデート専用ispに繋がるよ
804名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 23:55:33.52 ID:6ZKn/ri1
>>803
ありがと。何故か繋がらないんだよね。。
Wi-Fi運用だから気にしてなかったけど通信が故障してんのかなぁ。。
805名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:15:43.69 ID:4Vf14DsE
風呂入りながら軽い気持ちでアップデート→再起動したら
FUJITSUのロゴで1分くらい止まって焦った
806名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:23:04.68 ID:gW+pVcAM
技術側と直接話したい とか DSの女じゃ話にならないとか
言ってるくせになぜDSなんか行くのか理解不能。

そんなに話したいなら、なぜ本丸の永田町の本社や各都道府県にある支店なりへ
行こうとしないんでしょうか。

また各自治体の消費生活センターへ行って話しないと、内々で済まされるだけで、
いつまで経っても改善しないよ。

まして、こんなところでネチネチ言ってたって時間の浪費じゃない。
807名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:25:02.99 ID:20jHlQrK
と、
808名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:25:18.92 ID:Nl0Y1u2y
>>806
生粋のクレーマーだな
809名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:29:25.97 ID:nb6IyhHn
なぜ登山家が
810名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:35:40.52 ID:KJ+XAJ6b
>>675だけど
>>677 ATOM mouse computer Luvpad wn701 約5万
これいいね、こっち買えばよかった。俺情弱乙
811名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 01:00:47.29 ID:4BCFV2ch
>>810
使い方は人それぞれなのでなんとも言えないが、windowsタブレットの方が良いと思うときもある。
androidは携帯、タブレットはwindows(まぁノートでも)で良いかな。

せっかくでかい画面なんだからハンディーカムとかでフルスペックの動画を撮ったら
出先でそのまま再生したいけど、スペックが足りなかった
とりあえず録画する方の設定で何とかしてる。
812名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 01:36:26.15 ID:gW+pVcAM
>>808
ただ提案しただけですがね??

散々ブーブー言ってたくせに、クレーマーとはこれ如何に?
813名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 06:30:35.09 ID:RaKzp5+c
アップデートゆえに人は苦しまねばならぬ!
アップデートゆえに人は悲しまねばならぬ!!

アップデートゆえに……。

こんなに……こんなに悲しいのなら。
苦しいのなら。

アップデートなどいらぬ!!!
814名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 07:08:02.52 ID:0PQty944
LTE onoffでもLTE 切れないんですが、foma 通信専用にする方法ありませんかね。
815名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 08:45:59.88 ID:W5/JL567
>>813
アプデしなくても
重くて苦しいです
816名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:04:32.42 ID:Nl0Y1u2y
>>812
お前が言ってるのは居酒屋チェーンでおかしなことがあったら店員や店長に言わずに直接本社や消費者センター行くのと同じだぞ。

こういう思考をしてしまうあたりがクレーマーって言うんだよ
817名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:07:23.56 ID:SIvP8ufm
FF14のタブレット対応ってヤル気有るのかなぁ?
ARROWS TABは放置なのかと心配だ
818名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:16:21.38 ID:uNxVQSri
>>817
ICS来れば対応するんじゃないか?
819名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:19:27.72 ID:8dhPfZaN
>>816
横だけど言いに行ったけど話にならなかったからって話じゃないの?
820名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 14:33:22.78 ID:SIvP8ufm
>>818
FireFoxの対応にICSかどうかなんて関係有るのかな?
まぁICSが来ればChromeが有るからFFはもういいだけどね。
821名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 15:34:45.27 ID:Nl0Y1u2y
>>819
元レス読んでみ。「何故DS行くのか理解不能」とか言ってるの。

まずはDS行くか、ドコモインフォメーションセンターで対応してもらってあまりにも対応が悪いっていうなら話はわかるよ。

全てのクレームや問い合わせを本社で対応とか窓口経由せず消費者センターとか頭おかしいだろ。消費者センターもまずはサポセン行けって言うわ。
822名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 19:35:54.46 ID:4COPzvD7
突然標準ブラウザが開けなくなったよ
3G、wifiどちらでもです
青いバーが真ん中くらいまで行ってそれっきり、
次に何か操作するとフリーズ
(2Chmateやようつべはふつうに見られる)
初期化するしかないでしょうか?
823名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 19:52:25.11 ID:3qmy+fiI
キャッシュ消してみる。
それでもダメならデータを消してみる。
データ消すとブクマも消えるので注意。

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→ブラウザ
824822:2012/07/12(木) 20:26:27.79 ID:4COPzvD7
>>823

あなたが神か
ありがとうございました、解決しました
825名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 22:29:25.29 ID:IBUQ0VCJ
プリインのyoutubeアプリでキーワード入れて検索
ヒットした中から一本選んで見る
見終わって戻るで検索一覧に戻る
ここでサムネイルのどれ押しても選択できない。。。
もう一度検索バーから再検索させてるんだけどめんどくさくて仕方がない
俺だけ?
826名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 23:36:38.84 ID:hwEwhD86
>>825
俺だけじゃなかったんだヽ(´ー`)ノ
827 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/07/13(金) 06:16:56.84 ID:s3hD86zC
>>825
試してみた。俺のは普通に再生されたよ。
828名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 07:59:52.71 ID:CBXDCM5j
>>825
本体再起動で直らない?
829名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 11:10:00.25 ID:s2Dg2EFa
>>809
クライマーだろ?
830名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 11:12:30.35 ID:s2Dg2EFa
>>806
技術と話したいのはDSお姉さんを介すと話が通らないからであってクレームをつける為ではない。ドコモの本社へ言ったってそんなもん自分の端末にとってなんの解決にもならんわ。
消費生活センターは最終手段。最終手段は最後まで残すもんだろ。
831名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 12:08:33.84 ID:WJqOcKsP
>>826
同士よ。。。

>>827
まじで?

>>828
自動再起動機能健在だし1月に買ったときからアップデートしても同じ。
この前のアップデート前に初期化も試したけど同じ。
rootは一度も取ってない。
832名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 14:53:55.59 ID:T4vm0HOe
で、『アップデート一時中止のお知らせ』もないし、やってしまってよいのだろうか。
833名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 15:57:59.77 ID:txGNO7qL
>>827
>>828
>>831
826です。
検索したサムネから再生→戻って次のサムネを再生ってのを繰り返すとサムネが無反応になるんだよね。
834名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 17:08:22.13 ID:jqJkx9wA
うpしたらベンチマークがあがった!
835 【関電 61.9 %】 :2012/07/14(土) 02:16:43.10 ID:f0E80OR2
rootedだけど、Titaniumで凍結してたクソアプリ全部解凍してアプデしたら問題なく成功した。
アプデ後もrootはそのまま維持出来てる。クソアプリの凍結作業が面倒だわ。
836名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 06:39:11.33 ID:BVRHC0/j
アプデしてから動作おかしいな〜
3Gが切断される、WIFIが切れる。バッテリー表示が不安定とか
画面表示も不安定な気がするが?
皆さんどう?
837名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 06:46:30.60 ID:EIwnZSr1
>>836
特に無し
838名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 10:26:38.84 ID:bmecoN7/
>>835
同じくrooted タイタニウム使いだけどクソアプリ解凍しなくても成功した
よけいな凍結してるんじゃない?
839名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 15:51:03.76 ID:RBlSjw07
アップデートでやっと普通に使えるタブレットになったよね。

前まで、クレードルに置いて帰ってきて使おうと思ったら
充電切れのリコールものタブレットだったし。

後はICSアプデ後の動作次第に期待したいけど、まぁクソアプデだろうなw
840名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 15:54:19.13 ID:YUo0e2I5
アップデートしてないけど普通に使ってるよ
841836:2012/07/14(土) 21:03:48.83 ID:BVRHC0/j
やっぱりおかしいな〜
電池がもったいないので外ではWiFi止めて自宅に帰るとWiFiをオンにするんだが、WiFiで繋がってるにもかかわらず、扇マークでなくなった。
OS壊れたのかな?
842名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 21:06:10.23 ID:OTCZhq3w
一日に少なくても一度は、フリーズ&落ちる
叩きつけて踏みつぶしたくなる
843836:2012/07/14(土) 21:28:38.68 ID:BVRHC0/j
>>842
それあるよね。
アプデしたがブラウザはよく固まるな。
844名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 22:48:25.24 ID:xhZPcI/V
メインで使ってないからたまに固まるくらいだけど
毎日使ってたら投げ捨てたくなるだろうな
845名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:11:18.22 ID:w5ekaddE
つい充電されないのが直ったんじゃねぇのかよ
アップデートしたのに全然充電途切れるわ
846名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:16:50.55 ID:yfeoLA2y
結局は個体差なのか
847名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:42:58.53 ID:GOKiDs9R
アップデート後に強制終了
その後、起動時ロゴの再起動ループ、、、マヂかよ!
848名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:05:04.30 ID:FW+qoUIf
>>847
ざまあwww
849名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:33:40.97 ID:yD6IrXXB
ポケットチャージャー02の同等品、QE-PL201を購入。
付属の通信可能USBケーブルを接続しても、F-01Dは充電不可。
クレードルを経由すれば可能。
F-05Dは充電可能。
ポケットチャージャー02だとF-01Dは対応機種になってるけど、ケーブルが特殊なんだろうか?
850名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:42:50.42 ID:wZqP71Du
>>848
あんたみたいな人嫌い
851名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:42:56.00 ID:U3Z8H4jt
9/9 17%で再起動しまくるから初期化で元に戻したけど、何この糞アップデート。
852名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:03:31.61 ID:CusPywHQ
>>851
4.0導入の前準備とか。
あ〜4.0になって再起動の回数が減った〜とか喜ばれるように現状を悪くしておくw
853名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:54:45.65 ID:FW+qoUIf
>>849
F-01Dの本気は5Vの1.5A必要、本気だすとしょぼい電源だと
燃えるので、F-01Dが自分で相手によって充電量を抑えてる。
そのための電流監視プログラムがなるべく最大公約数に
耐えられるようにアップデートの度に調整されているが
燃えないようにするためにどうしても相性問題が発生する。

中華Padならそんなこと気にしないで焼ききれるまで高速充電してくれる
854名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:47:30.33 ID:yD6IrXXB
>>853
クレードルだと充電出来るから単にケーブルの問題だと思ったんだが…
ポケットチャージャー02と殆ど仕様も同じだし。
855名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:58:43.92 ID:XsXu/0+J
詳しくは忘れたけど、信号線をショートかなんかさせたアダプターでどれからも充電できると思うよ
VITAの充電用に何個か作った奴がそのまま使えた
856名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:58:59.90 ID:JxfE/+Yx
ウチの個体の、充電問題はこの前のアップデートで解決した。

あとは、ICSに期待。
857名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 17:26:01.70 ID:+b6C6+hg
docomoの圧力が無い限りはICSなんかに対応したくはないんだろうね
858名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 19:13:04.06 ID:5Ch082f1
あれ、充電台から取ったら93%…
こないだまでは96%だったのに…
859名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 23:32:31.07 ID:j7MItGKv
>854
ケーブルかチャージャ本体細工してUSBの2-3ピンを短絡させればおk。
ケーブルいじると通信に使えなくなって管理ややこしいからチャージャ側の細工を勧める。
860名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:54:41.95 ID:LpzWLp87
>>849
ポケットチャージャー02と、別のバッテリー購入したときに付属してたケーブルでつないだら充電開始されなかったから
ケーブルの問題なのかなと自分も思ってた。
861名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 04:43:03.89 ID:wviEnr1Q
駄目もとでFOMAの充電器と純正USB変換ケーブルの組み合わせで刺してみたら、最初は何も反応無かったけど数十秒後に充電開始された。
電圧も高くないし電流も半分以下。
今は出先に放置プレイしてるから試せないけど、帰ってきたらeneloopモバブも何十秒かしたら充電されるのか試してみる。
862名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 06:12:03.19 ID:URR8ZEYD
>>849
充電専用ケーブルじゃないと相性悪い充電器ある。
863名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 10:05:37.32 ID:21FV89F+
通常ケーブルで充電されない機器は、USBの2-3ピン(D+、D-)の抵抗値により充電可否及び充電速度が決定されている。
この場合、ケーブルか充電器に加工が必要。
ケーブルに細工するとデータ通信に使えなくなったりして管理が面倒なので充電器側の加工を推奨。
通常の機器はUSBの2-3ピン短絡でフルスピード充電できるが、Apple機器は短絡では充電できない。
2-3ピン間に一定の電圧が必要。
2-3ピン間の抵抗値によって通常受電、急速充電を分けている機器もある。
以下はヨーロッパ機器メーカーの覚え書き
ttp://ec.europa.eu/enterprise/sectors/rtte/files/chargers/chargers_annex_ii_to_mou_january_12_2010_en.pdf
これは規格ではなく、あくまで一メーカーの覚え書きなので全てのデバイスメーカーが倣っているわけではないが、
現状を見るに参考としている機器は多い。
結論的には2-3ピン短絡でapple製品以外はほぼ充電可能になる。
864名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 10:11:57.05 ID:21FV89F+
>>862
相性とか得体の知れないオカルト持ち出すなw
全部原因あんだよ。
865名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 10:17:44.07 ID:h5jzHrbn
>>864
それを相性というんじゃないの?

それぞれは製品として問題なくても、組み合わせたらちょっとした接触不良とかが動作不良の原因になる。面倒だからそういうのひっくるめて相性と呼んでるんだと思うけど。
866名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 11:02:14.07 ID:6gsNARkN
アホな質問なのでしょうが、、3GとWi-Fi運用だったら、
Wi-Fiのほーがバッテリー食うとかありますか?
「毎日充電かよ(怒)」とか思ってましたが、Wi-Fi運用の俺が悪いのかと。。
867名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:09:58.62 ID:h5jzHrbn
>>866
Wi-Fiの方が食うと思うけど。
てかこないだアプデしてから消費激しくなった
868名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:29:21.71 ID:CVFWTKdX
>>864
組み合わせにより出来る出来ないが発生するなら相性としか言いようがないような。
いつの間にかに注意書に通信機能付きのケーブルは使うなと追加されている充電器もある。
869名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:27:49.07 ID:CroYNF2v
相性は違うんじゃないかな
なんか同じケーブルとっかえひっかえすると使える奴もあるように聞こえる
870名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:40:02.69 ID:h5jzHrbn
>>869
本来USBの規格は決まっている訳だから、充電専用じゃなきゃNGとかそもそも有り得ない。
相性って同じ製品の中のばらつきではなく、「同規格のUSBの他社製品」って事でしょこの場合。
871名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 16:05:31.73 ID:RZDFaEoY
>>854
いま手元に無いから確認できないけどクレードルが短絡させてるんでしょ
それなら充電用ケーブルか充電⇔通信切り替えできるケーブル使えばいい
872名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 16:14:04.74 ID:h5jzHrbn
>>871
純正アダプターでもUSB直挿しの方がクレードルより充電早いから、本体側充電回路の電圧が違うんじゃないかな。
つまりそのバッテリーの電圧なり電流が足りてないと
873名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 16:50:13.75 ID:TpH/kBZq
文系脳は理解できない事象を全部「相性」で済まそうとするよなw
874名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 16:57:28.45 ID:h5jzHrbn
>>873
じゃあ故障?初期不良?
875名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 17:13:45.06 ID:WpPASxN8
問題には原因があるわけでその原因が不明な場合に相性という言葉で片付ける
876名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 17:42:42.45 ID:CVFWTKdX
>>873
結論でなきゃそうなるだろ。
うんちくじゃなく必要なのは結論。
877名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 18:42:22.01 ID:6gsNARkN
>>867
えっ(汗)
まだ、アップデートしてないのだけど、
さらに消費が激しくなったの、、、
いま、タブのSIMをL09cに下駄履かせて突っ込んで、
Wi-Fi運用なのだけど、テザリングだとSPモードにも契約せねばならないのよね、、、
878名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 18:45:38.62 ID:6gsNARkN
流れを読まずにご質問なのですが、Browserって、皆さんDolphinですか?
Facebookを下まで読んでいくと、Dolphinは必ず落ちるんですよね、、
Flash未対応とはいえ、Chromeに絶賛期待中なのだけど、、
879名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 18:49:05.19 ID:h5jzHrbn
>>877
なんか改善されたって話をよく聞くけど、俺のはもともと問題なかった。
それがどうもアプデしたら減りが早くなった感じ。

個体差激しすぎるからなんとも言えないっす。。

テザリングならTabを母艦にしたらいいのに。モペラよりSPの方が安いし、公衆無線LAN使わないならそんなにメリット無くないですか??
今はSPモードで公衆無線LANを使えるプランもあるし。

自分もL09Cを同じように使いましたけどもう眠ってます
880名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 18:52:58.95 ID:h5jzHrbn
>>878
自分は標準とFireFox使ってます。でもFireFoxって最近良くないので自分もChromeに期待してます。
881名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 19:30:20.27 ID:6gsNARkN
>>879
確かに個体差が激しすぎますよね、、、
DoCoMoショップに持ち込みたいとこなのですが、
出張等でどうしても必要な期間が定期的にあるので、
代替機の貸し出しが未確定な場合もありそうで躊躇してます。
L09CでiPod touchも動かしてたり、たまーにPCも動かしてたりで、
いつもこのタブと一緒な生活への踏ん切りもついてませんww
さっそくのレスありがとうございました!
882名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 19:32:37.05 ID:6gsNARkN
>>880
この前初期化したら、以前はインストールしてたFirefoxが、
「このアプリはお使いのFUJITSU F01Dに対応していません。」
となって、落とせないのですよね(汗)
これ、俺だけなのかな、、
883名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 19:59:34.72 ID:i/sWyUHl
恐ろしいほど住人のレベルが下がったな
884名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 20:56:52.01 ID:6gsNARkN
>>883
レベル下げてる人だと自覚してますがww
DoCoMoがコンシューマ向けに販売してる商品なのだから、
iPadのノリで買ってしもたのもいるので許してね。
rootなんて何のことかも知らん。
885名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 21:55:06.34 ID:/oxsx5YT
アプデしてから確実におかしくなったな。
wifi切れる、3Gも一回切れて繋がらなくなったし、ブラウザは頻繁に固まる。
動画は途中で止まる。
ICSきても同じ状態なら修理にだすかな。
886名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:10:06.61 ID:K+GEtFDy
ブラウザ見てたら落ちる、マップ見てたら落ちる、
あんまりひどいからDS持ち込んでみた

この機種で、他のお客様からもそういった事象の報告は一切上がってきておりませんので〜

なんて言われたぞ!
しかも姉ちゃんが試しに触ってる間は、全然落ちないんだもんなあ
で結論は、アップデートしてみてください、だった。
887名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:27:28.78 ID:/oxsx5YT
>>886
だよね。ブラウザが連続して落ちると、さすがにピリピリくるよな。
本体メモリがおかしくなってるかもしれんな。
scanする方法ない?

888名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 23:14:34.19 ID:OlIhD3Fe
androidでグーグルマップや標準ブラウザで落ちるのは普通よ
この機種とは関係無いw
889名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 02:03:10.91 ID:rCYZt0SD
グローバルモデルのスマホも持ってるが、この機種のGoogleMAPの落ちっぷりは異常だと思う。
890名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 10:03:42.65 ID:q5TMiX6a
俺もこいつメモリが弱い気がする。
891名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:20:58.20 ID:YuHE0OBQ
WifiHDDの動画、これだときちんと再生できない奴がiphoneであっさり再生できた。
…ipad買ってカバーするか…
892名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:41:17.80 ID:3JkQO9a+
>>890
メモリ管理はAndroidだわな
もしHW的にメモリI/Oの問題が有るのなら、アプリだけでなくシステム全体が落ちちゃうよ。
893名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:24:21.37 ID:M5oBOBln
>>883
だな。
894名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:52:34.18 ID:q5TMiX6a
なんか負荷が掛かった時に、画像が乱れる事があるんだよね。
PCでVGAのメモリが死にかけてる時みたいな。
別件で修理出しした後からそういう現象が起こる。基盤交換されたんだけど。
895名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 16:49:27.77 ID:3JkQO9a+
>PCでVGAのメモリが死にかけてる時

PCでVGAボードを使用しているのと違って、VRAM用の専用メモリは持っていないから
メモリに異常が有ったら画像乱れだけでは済まんよ。
896名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:37:10.27 ID:q5TMiX6a
じゃあGPUの異常かな?アプリや液晶上の画像に関わらず発生する
897名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:42:30.20 ID:8JCBU7iP
やっぱり他の人も発生するのか画像の乱れ
メモリが足りないと思ってスルーしてたけど400M余ってる状態でもGooglePlayやブラウザで確認できたわ
明日DS行って修理してみるか
ちなみに最初のアップデート以降バージョンアップしてない
898名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:46:33.71 ID:YOE3fYm1
画像の乱れとか点滅とかはドライバーチューンがショボいからなので、修理や交換しても直らんよ。
ICSに期待するしかないね。
899名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:08:57.43 ID:qY3+X36L
Google Play Storeあたりで画面がちらつくよね。
これドライバーがバグってるのか。
900名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:17:58.18 ID:eU13zAvA
>>899
俺のもそれある
901名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:49:43.86 ID:q5TMiX6a
俺はYouTubeとかFaceBookでもなるんだよね。
結構みんなある症状か。

小さい長方形のノイズが出る
902名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:54:38.97 ID:GUEWSXl/
標準仕様だと思ってた
903名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:56:43.49 ID:nP3oqESE
普通の状況
904名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:57:48.12 ID:+HpKffgU
漏れのもなるで
905名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:21:52.63 ID:Zb5U4WQq
ICSよりも、このチラツキを何とかしてほしい
906名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:35:06.20 ID:mQJoWoZ1
ホームで縦横切り替えの際にアイコンの描画されないのもよくある
907名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:46:33.86 ID:Auyu+eAK
おまいらは何かホームアプリを使ってますか?
908名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 00:43:39.40 ID:yyHxA2yb
ちらつきは仕様だろうな。でも初期よりは減った印象

>>907
ADW
909713:2012/07/19(木) 15:48:31.00 ID:2oTS2aBC
おひさしぶりです。
お預かり修理からただいま戻ってまいりました。

テンプレート通りの基盤交換、と思いきや、、、

CPU故障
メモリー故障

基盤交換
制御部品交換

えーと?

つまるところ、先日の通信不能の修理から戻って着た時点で不良があったみたいで。

一応ちゃんと起動、通信ができることまで確認して来ました。

蛇足:ショップ店員のお姉さんが、「制御部品」の漢字を読めなかった件について
910名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 16:13:33.47 ID:sCOxUQT4
いろいろ書いてても結局基板交換だろw

蛇足:>>909が、「基板」の漢字を間違っている件について
911909:2012/07/19(木) 16:51:37.83 ID:2oTS2aBC
>>910
基盤基板きばん
おおぅ、アロタブと一緒に水没してくる

いろいろ書いてあるけど基板交換ですねぇ
ほとんどが基板に乗っかってるんだから仕方がないことだけど

ところで、制御部品てなんでしょう?
基板以外制御用の何かが入ってるのかな?
バラした人は、いないのだろうか?
912名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:47:17.17 ID:bhNTQdKQ
BDレコーダーを買って番組持ち出しで観たいのですが、パナはSD転送、東芝はLANで転送なんですか?
おすすめ機種教えてください。
913名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 23:44:42.44 ID:qKzd91S1
重いPDFを見たいとかバッテリー持ってくれとか無茶言わないからせめてブラウジングくらい快適にさせてくれ。
リンク遷移してから青いバーが少し進んでしばらく止まるのマジでストレス溜まるんだよー。
914名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 11:02:02.04 ID:S+GO11e3
俺はブラウジングは快適だよ
通信速度の問題じゃないの?
915名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:48:58.05 ID:pNuWXSiP
比較対象の問題じゃない?iPadとかギャラとかと比べたら最悪レベルだけど10年落ちのパソコンと比べたらはるかにサクサク
916名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:50:30.60 ID:V84OXuqc
アップデートできないやつに聞きたいんだけどネットワーク暗証番号を三回間違えたりしたことある?
俺のtabは今まで問題なくアップデートできたんだけど3回間違えてからできなくなった気がする・・・
917名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:52:20.38 ID:57yVfGlR
DS行ってきたら?
918名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 22:16:44.96 ID:jII61BhX
>>916
三回も間違えたことないよ

ただし、アップデートできない理由は
「現状で特に困ってないのに余計な不具合が発症するとイヤだからできない」とか
「SIM差し替えるのが面倒臭いからできない」とかだけど
919名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 10:23:30.47 ID:20lXxTjr
ソフトウェアアップデート来てからroot取れなくなった?
920名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 13:19:25.52 ID:Vu3aVKw4
>>919
そりゃそうだ。バージョン変わればとり方も変わる。
921名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:57:27.87 ID:GbXL2jse
次スレからはAndroid板へ移行で良い?
随分前に立ったスレの再利用で
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part7【LTE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335147323/
実質PART9
922名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:26:10.32 ID:+Bgg4NFT
いいよ
923 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【関電 70.1 %】 :2012/07/21(土) 22:23:30.45 ID:OnUNDDyn
>>921
賛成。
924名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 00:56:42.33 ID:+XtKiw3Y
>>919
rootedでアップデートしたけど、その場合はroot維持されたままだったよ
925名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 03:48:20.95 ID:rHoi95iA
緑色の点滅って消せるの?
926名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:48:31.96 ID:jepMGzkV
>>925
右下から開くメニューで、通知をオフにすればいいんじゃない?
927名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:44:44.65 ID:2/jDuHok
ソフトウェア更新失敗して修理に出してたのが戻ってきた。
ギシギシが直ってて良かった。
928名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 20:11:16.60 ID:2/jDuHok
ソフトウェア更新済みで戻ってきたからroot取れない。
929名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:30:16.34 ID:8AkR23Hi
>>928
root取ったから、アップデート出来なかったって事か?
930名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:39:17.77 ID:2/jDuHok
>>929
ソフトウェア更新でセキュリティの穴が塞がれているからroot取れない。
root取っていたからソフトウェア更新に失敗したのかはわからない。
root取っても成功している人もいるし。
931名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 10:00:38.09 ID:J+LDcm9o
こいつを携帯の機種変と同時に買ったけど、昨夜こいつの賢さに感動した。
辞典アプリ内臓されてて、その辞典の多さには驚いてる。
しかもBDディーガのHDDの動画を再生させれるなんて、思っていた以上に高性能なのに
買って良かった。
932名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:02:31.84 ID:UUSmVBtB
>>931
そうなんだよね。基本のHWは良くできているし、性能も結構良い。
ATOK は載っているし、富士通お得意の辞書もたくさん搭載している。

ところがこのスレで悲鳴があがりすぎるほどソフトウェアトラブルも多い。
管理系ソフトウェアが無茶苦茶なのでフリーズ頻発。
ハードとソフトの一貫した開発体制が整っていないことが良くわかる。

ICSへのアップデートで吉と出るか凶と出るか。
正常にアップデートできたら吉のはずだが、出来ない事象が多発するだろうなぁ。
933名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:19:28.28 ID:nHtbLQ6e
頭ごなしに叩いてるのを見ると庇いたくなるが
手放しで褒めてる人を見ると貶したくなる
そんな端末
934名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:43:22.77 ID:nB7V23Td
うpデートで操作性が大分改善された気がする
935名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 21:53:06.46 ID:XdweXL0C
できの悪い子ほどかわいいと言う感覚
936名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 05:14:54.48 ID:aH9EQl9f
本当ムカついてバシバシ叩いてしまう。
いつか液晶割るかも
937名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 09:26:47.50 ID:Ee1zWzRn
スマホの機種変ついでにタブレットデビューしたかったから店員の勧めでこれ予約したが...ここ見てたら躊躇うなw


今週末予約分取りに行くことになってるが、すっごい悩む...
938名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 09:33:22.12 ID:6sc//BIp
勧めない
939名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 10:44:46.62 ID:6bRzCaZ6
>>937
いくらで?定価なら絶対止めとけ
同じ価格で最新タブレットが買える
どうしてもXi付きが欲しいならしょうがないけど・・・
940名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 10:49:07.64 ID:TE8M0cFG
ヤフオクに2万円前半の保証付きの買えば悪くないと思うよ
プリインストールアプリもroot取得して凍結させればいいし
941名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 12:16:05.01 ID:b8SDJecJ
今買うならasusのTF700Tがいいね。
942名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 14:08:07.20 ID:pePIlFGt
>>937
この機種に限らず2年間通信料を払うのはちょっとね。
ってのが俺の感想。
外に持ち歩くに邪魔なのでほぼ家専用マシンになってる
この端末を選んだのが失敗と言うより、タブレット買わなくても良かったんじゃないかって思ってる。

ちなみに今買うなら、galaxy note2をスマフォとして買うか、galaxy note 10.1ってのが出るうわさがあるので
その辺を検討する。

参考までに。

943名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 14:14:25.15 ID:peX/u524
今安売りしてないよね?
俺は0円で買ったけど高くても2万以上は出すべきじゃ無い
944名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 14:23:11.59 ID:vCC6tCGT
オクで白ロム入手するのがベターかな。
一括0円ではなく、定価購入に通信費を毎月払うのは割に合わないと思う
945名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 14:31:33.06 ID:6bRzCaZ6
一応言っとくけど白ロム買って月サポ無い回線で通信したら意味無いぞ
月サポのついてる回線を持ってるor用意するかMVNO使うか
wifi専用で使うなら他に選択肢があるからこの糞端末を買う意味があまりない
946名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:47:02.12 ID:NYzcp6Lh
5月の祭りで、プリモバMNP弾を発射し、0円購入。
Xiトーク24 + Xiパケ・ホーダイ ダブル 契約 で 5円/月 維持。
SIM は ゲタ履かせて、ガラケーに差し、docomo通話専用にしてる。

で、アロタブはWi-Fi 専用で運用しようと思ったが
 ・持ち歩かない
 ・家or職場ではPC
なので、アロタブはほぼ未使用のまま…。

正直コイツの使い道が分からん。
みんなはどんな使い方してるの?
947名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 16:08:07.27 ID:wGB+BaJT
>>946
お風呂でTV。
お外でボルカノフロー使用でTV。

ええ、テレビが好きなんです・・・。
948名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 16:14:58.11 ID:N5/nQwea
俺もお風呂でテレビが多いかな?あと普段つべとか動画サイトはコレのことが多いかなあ。
不具合は多いけどDTCP-IP対応で防水となるとコレしか無かったし。

外ではスマホ
家ではスマホかソニタブ、たまにアロタブ
お風呂ではアロタブ
949名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 16:44:55.27 ID:fWgPNppd
普通に外で使ってます。
客先まで持ち歩くパンフレットがなくなって凄く助かってます。
客に老人が多いので、虫眼鏡無しで拡大できるのが凄く好評です。
そのままメーカーのサイトから詳しい情報を拾って提示できるのも便利。

ただこれは10.1タブレットの便利さ。
Wi-Fiルータがいらないくらいしかdocomoタブレットである利点はなく、ましてアロタブである必要かはないな
950名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 18:09:22.12 ID:vS2z5x8n
思い出した、車載目的で買ったんだけど大きすぎておくスペースが無いのとカバーや充電器…など
予想以上にアクセサリが充実してなくて残念

その辺はipadとかうらやましい。
951946:2012/07/24(火) 18:19:21.45 ID:NYzcp6Lh
皆さん、どうもですm(_ _)m

風呂ではauの防水スマホで、TV & NASにある動画・音楽なんですよね…。
アロタブは風呂では大きすぎるし、ワンセグを大画面で観るのはチョット。

車載キットとか発売してくれれば、検討したいですが。
952名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:19:08.87 ID:KVVfLYgA
これカーナビで使うには厳しいですか?
不具合が多いとか何とか・・・
953名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:22:33.86 ID:6bRzCaZ6
そもそもカーナビに10インチはでかすぎじゃ無いのか?
954名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:24:10.85 ID:bwurDVda
買ってすぐにドコモのナビためしたけど
窓に近づけないとGPS拾わない・方角おかしい
案内がワンテンポ遅い
車が悪いのかも知れんから
参考までに

徒歩ならおおむね良好
ただ方角がちょっと(10〜15度)ずれる
955名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:26:31.60 ID:TE8M0cFG
GPSは確かに位置ずれはあるな
956952:2012/07/24(火) 21:29:33.26 ID:KVVfLYgA
>>953
そうですね
ただ親父が老眼なのでデカイ方がいいかなと(老眼ってそういう問題じゃない?)

>>954-955
なるほど・・・カーナビ専用機じゃないからある程度は仕方ないですね

もう少し考えてみます
957名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:35:55.13 ID:6bRzCaZ6
>>956
それはDPIの問題だから画面サイズがでかければいいってもんじゃない
958名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:36:44.95 ID:3Rx3bprk
昨日買ってきて、緊急地震アラーム鳴らしたら、大音量・大迫力でびびったw
959名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:41:32.68 ID:XQTeDD/c
防水タブレットが各社から出だしたし
この機種のアップデート次第で、
今後の富士通シリーズ今後も買うか個人的に決まるから頑張って欲しい。

まぁGoogle Playの文字チラツキ確信しながら
発売するような開発チームだから
期待できないけど。

しかしいち早くDLNA対応防水タブレット出したのは
富士通には珍しいパイオニア的な機種だったなぁ。
960名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:47:28.99 ID:b8SDJecJ
DLNAはシャープの方が安定してるんだけど、タブレットがねえ・・・w

コレに懲りたから次にアローズを買うことは無いな。
961名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 00:10:57.46 ID:ROEoaUcw
DLNAの安定性ってこれDiximの出来物持ってきてるだけじゃないの?
962名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 01:07:26.78 ID:+92u+p8L
この手のデバイスで無線LANの5Ghz帯をケチるセンスは死に値する。
963名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 01:08:18.34 ID:Ak6TdkZQ
>>946
自宅用でWi-Fi運用で通常使用ではメイン機(レグザタブ10インチ)のサブ的位置付け、風呂用ではメイン
用途は主にweb閲覧、DiXiMやSlingBoxでの録画番組&テレビ視聴等

他にはレグザタブ7インチが鞄の肥やし、メディアスタブが風呂用サブ兼外出用プレートアーマー、
ソニタブとiPadは高い置物
964名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 01:44:17.82 ID:0pCdrrC5
>>962
国産メーカーってほとんど対応してないよな
混雑しまくりの2.5GHzは規制して欲しいレベルなのに
965名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 07:36:16.96 ID:/oVIujOy
sonyのナスネを回収なく購入された方います?
ぜひアロタブのDLNAで録画が見れたか知りたい。
966名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 12:36:55.03 ID:sn/e8uxP
タスクバーの右下に出てた、時計と電池状態が突然表示されなくなっちゃったよ俺だけ?
967名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 12:53:59.75 ID:5ot2DgR7
>>966
俺も
968名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:34:54.65 ID:sn/e8uxP
ええー困るなあ。どうしたら治るんだ。
969名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:46:00.31 ID:iyeDdhQk
システムUIプロセスと何かがバッティングしてんじゃね?
通知出すアプリとか。
とりあえず、思い当たるアプリのキャッシュとデータ消して、ダメならアンインストしてみたら?
最終手段は初期化だろうね。
970名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:57:11.90 ID:Aw6fWhe3
とりあえずホームアプリを標準のにして
アプリを全て消してそれで元に戻るならそれが原因か
971名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 19:46:44.01 ID:cjc0x/6A
アップデートしてもやっぱ充電できてないときあるなぁ。。。
972名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 23:02:34.07 ID:pvNkJ97D
これって、富士痛が売ってる32ギガタイプでもドコモと契約出来るんでしょ。
973名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 00:08:30.93 ID:RWC3v5gL
気の利いた返しが浮かばんw
974名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 01:08:44.12 ID:wDZTfdbU
ドコモと契約してL-04Dとかを買えばいいんじゃないかな?
975名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 16:56:52.75 ID:RWC3v5gL
アップデートしても充電できてない状況とクレードルから持ち上げたら電源切れてた状況は改善されないなぁ
修理出したら治る可能性あるの?
つか上記の症状起きない人っている?
976名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 17:02:06.88 ID:6i6UQGxB
その症状は今までないけど
一応修理出したほうがいいんじゃないか
977名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 17:23:19.63 ID:6TYYdIl7
3月購入で充電関連のトラブルは今んとこなし。
978名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 17:44:40.59 ID:RWC3v5gL
俺だけかw
5月に買ってからずっとだw
979名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 19:26:05.86 ID:9bmDJbo1
DoCoMoも引っ込めないところを見ると、
様子見だったけど、そろそろアップデートしてよいのかね(汗)
980名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 19:47:46.28 ID:f+6U+tLO
白ロムとして買うには危なさそうですか?
981名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 19:54:54.97 ID:6i6UQGxB
アップデート以外問題ないんじゃない
982名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 20:41:35.31 ID:bWyDD58A
>>679さん
この機種の、スマホより低いGPS性能にガッカリして、ここにたどり着きました。
おかげさまで、GPS性能が格段にUPしました。
これでやっと、カーナビとして使えます。^^
983名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:02:35.16 ID:60q/ZfaH
これって、継ぎ足し充電しないで、
空になってから100%充電したほうがいいですか?
984名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 10:18:34.16 ID:MeX60nwk
>>982
カーナビ使用するなら電源に気を付けて。
DCアダプターによっては消費>供給の状態になって最悪の場合、目的地に到達する前に電池切れになるよ。

老婆心ながら経験者からヒトコト。
985名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 15:37:41.08 ID:W9m3pS97
>>980
俺白ロムで使ってる、それとgalaxynexus持ってるからシムをXiにしてある
アップデートするときだけタブレットにシムさして後はwi-fi運用
wi-fi版はサポートが?だし、ほぼ家専用だから通信料ケチって白ロムで使ってる。

>>983
普段は継ぎ足し充電でいいが、たまに空まで使うとでんちの状態が良くなると言ううわさがある。
986名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 07:08:52.32 ID:fMCW56s7
発熱で端末が暑くなって警告が出まくり

つかえねー
987名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:57:08.02 ID:tL7dwUpH
リチウムイオン電池は満充電と過放電を繰り返すと劣化するので、40〜80パーセントで継ぎ足しすると長持ちする
豆知識な
988名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:59:13.16 ID:tL7dwUpH
次スレ(Android板)
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part7【LTE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335147323/
実質PART9
989名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 15:27:41.24 ID:puTMxpqY
>>987
おい、もっと早くソレ教えろよ!w
今まで律儀に0%なるまで使い切った上で満充電を繰り返してたオレって一体・・・
990名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 15:40:32.78 ID:lUSYz1DP
usb端子のキャップはドコモショップに行ったらもらえる?
991名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 21:16:11.32 ID:AUyrkr87
ume
992名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:13:10.23 ID:V+M6J4Cr
V28R43Aで、root化できた人いますか?(´・ω・`)
993名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 01:07:02.79 ID:NXk28LDL
>>989
80〜40%を繰り返すと、バッテリー劣化を抑えるが残量表示が本当の残量とずれてくる
正しい表示にするには、0%から100%への充電をして表示を再調整する必要がある
これがバッテリーリフレッシュ

バッテリーリフレッシュは残量表示を正しくするのであって、バッテリー劣化を回復する効果はない
過度にやり過ぎると、むしろ劣化を早める
豆知識な
994名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 01:36:08.59 ID:9NOxmRaC
>>993
ありがd、マジでためになったわ
バッテリーリフレッシュばっかりし続けてた。。。

まだ勝手2、3ヶ月だし早めに知れて良かったw
995名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 07:39:25.50 ID:izjMRY/t
0% 側で過放電や 100% 側で過充電しなければ大きな影響は
無いけどね。製品寿命自体が2年から3年だしその間持てばいいと
割り切った方が良いと思う。

問題はこの機種の充電機能にトラブルがたくさんあったことかな。

次スレは>>988埋め。
996名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:08:10.18 ID:4yNpEHhQ
usb端子のキャップはドコモショップに行ったらもらえる?
997名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:16:49.31 ID:izjMRY/t
さすがに常備していないだろうから修理または取り寄せ扱いじゃないかな
あればラッキーぐらいで。事前に電話する方がいいと思うけど。
998名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:18:19.51 ID:uav1vfbI
>>994
0%表示はリチウムイオン電池としての残量0%とは違うよ
過放電しないように実際には15%程残っている状態で0%表示しています
なので10%切るまで使用してから充電しても寿命的には問題無い。
なので電池残量警告が出たら100%充電が良いかな。
本当に寿命を長持ちさせたいなら、充電は70%程度で止めるのがベストだけど。
継ぎ足しは止めた方が良い。
999名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:33:46.81 ID:NXk28LDL
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電した方が長持ちするよ
継ぎ足し充電がダメなのは、ニッケル水素電池やニッカド電池みたいにメモリー効果があるものだけ
リチウムイオン電池ははメモリー効果がないから、継ぎ足し充電しても問題ない

一つ注意なのが、充電しながらの使用
これをやるとすべてがパーになるぐらい劣化するよ

ちなみにリチウムイオン電池は劣化すると、充電しても使用時間が新品の8割しか持たないとか、膨らんで来たりします
豆知識な
1000名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:53:47.55 ID:mr91atJZ
バッテリー死ぬ頃にどこか壊れるだろうから5000円でかれられるさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。