【東芝】REGZA TABLET PART7【AT700/AT3S0/AT300】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
東芝がREGZAブランドで発売したAndroidタブレット。

公式サイト
AT700 & AT3S0
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/111003at700at3s0/
AT300
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110620at300/

前スレ
【東芝】REGZA TABLET PART6【AT700/AT3S0/AT300】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1326426831/
2名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 02:40:21.27 ID:wUV9AG05
3名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 03:50:34.50 ID:8WYw2ZiC
MWC 2012:クアッドコアTegra 3を搭載した東芝の7.7インチタブレットが見つかる(動画あり)
http://juggly.cn/archives/54529.html

東芝、Tegra3や7.7インチ有機ELディスプレイを搭載したタブレット「AT270」を展示
http://www.datacider.com/21323.php
4名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 04:40:24.00 ID:0DNcEWVb
andoroid機には興味がない
Windows8タブレットに期待している
5名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 07:30:40.15 ID:cca44kDR
ステマ乙
6名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:08:00.74 ID:TFTiMENl
AT300水没、、しゃーなしだな、、、
7名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:08:58.60 ID:TFTiMENl
8名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 11:17:57.40 ID:IMXog/tO
>>2で紹介されているAT270っていいな。
日本型番はAT770ってところだろうか。

1月の展示会では3Gが載るって話だから、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120110_503261.html
AT3S0の時よりは高くなるんだろう。

なんにしても、この状態まで来てるなら発売はもうすぐだな。
期待しておこう。
9名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 11:18:48.77 ID:IMXog/tO
>>3 だった。ゴメン。
10名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 11:43:30.84 ID:R7/ZT6ty
もう東芝製は絶対に買わない
何が嫌いかってパネルの発色が悪いというか色が薄い
そして結局糞みたいなドックしか周辺機器出なかったしな
11名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 11:53:53.33 ID:70HyhhSb
dtcp-ip東芝製しか受け付けないの?
dixim使ってたら、汎用性あると思んだが
12名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 12:09:43.26 ID:blPR8ZKA
>>8 有機ELじゃなきゃ買うんだが。。。Samsungの流用品だろうし。。。
13名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 12:43:48.79 ID:3xVUffPl
いちおつおつ

汎用品で7インチ対応のアーム型スタンド欲しい
パイプベッドでゴロゴロしながら使うのだ
今売ってるのは9〜11インチ対応なんだよね
14名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 13:14:29.81 ID:7oZevbWy
>>4
ならCPUはATOMしかないね。
MicrosoftがARM版Windows出しても、ARM系のCPU
のタブレットでは、互換性がないからこれまでのWIN用
ソフトは殆ど使えないらしいよ。
だから一からARM版WIndows用のソフトを作らないと駄目。
Android5からARM版Windows8とのデュアルブートは可能には
なるが、期待しないほうがいいよ

15名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 13:20:55.83 ID:ICtgAWaZ
>>13
http://richter.jp/holders/1438.shtml
これに適当なアーム組み合わせればいけるんじゃないか?
16名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 02:37:58.22 ID:/tNcHEkS
>>15
いいね、それ
将来10インチ買っても使えるしアームと組みあわせてみよう
これで漫画や動画をベッドでゴロゴロしながら見るのだ
17名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 08:45:25.25 ID:FSbX5kUF
小型iPadはやはり出るのか?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/02/news035.html
18名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 08:58:55.73 ID:XYErTwik
ジョブズが怒って化けて出るぞ
19名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 09:48:01.08 ID:4fWfg9yT
むしろジョブズの得意技だろ

7インチは即死だ

我々は素晴らしい解決方法を見つけました
20名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 12:31:09.33 ID:10a4JvuF
AT3S0でAirDroidを使用している方はいらっしゃいますか?
ファイルエクスプローラーの表示がおかしくなりませんか?
21名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 16:32:26.84 ID:S/J4JJ0G
>>18
それは小型のiPadではない。
大型のiPod!
で、彼も納得してくれるよ。
22名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 18:09:51.73 ID:tIAfdrQq
>>20
俺は特段問題ない
具体的にどうなってるか分からんが
UIはいまひとつなんで、最初慣れないけど
23名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 20:13:05.13 ID:SpX/l8/F
AT3S0使いだけど、GPSがちょくちょく反応しなかったり間違った場所が出る…

Googleマップで随分前に行った場所を示したり、「一時的に検出できません」て表示されるんだけど、端末の不具合なのかな?
24名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 20:57:04.60 ID:o0F5LR+J
こっちもGoogleマップでそんな感じだが、
GPS Status & Toolboxでは問題ない感じ。
25名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:26:58.88 ID:kbmDfwvU
>>23
同じ現象が起きるよ。
この前行った台湾のホテルが
必ず現在位置になる。。。
スマフォやArrowsTabのgoogle mapsだと
こんな現象は発生しないから
AT3S0の特徴だと思って諦めてる。
2623:2012/03/04(日) 23:24:10.12 ID:SpX/l8/F
>>24-25
レスありがとう
やっぱりそうかぁ(´・ω・`)
スマホより画面大きくて持ち歩きやすい大きさだから地図にも期待してたのに残念な仕様だorz
27名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 00:14:19.43 ID:p7dIb7nL
他の機種でも、そういうこと有るよ。
28名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 00:45:37.88 ID:8rheqOju
>>27
たとえば?
29名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 15:52:47.60 ID:78QpuXyl
>>28
端末によってGPSの良し悪しあるのは有名なんだが
Galaxy Tabも2.2の時はGPS感度悪かったな
30名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 20:59:00.37 ID:J99pV0SS
一気に過疎ったな
31名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:02:16.01 ID:j1hUDiLN
次の機種が発表されまでこんな感じじゃない?
32名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:09:29.17 ID:hChFT2Lm
AT700アップデートしたらgoogleログインで強制終了になって
マーケットとかにつながらなくなったから困って
久しぶりに様子を見に来たけど誰もいないみたいだな
33名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:16:21.35 ID:zFV9Gh21
ICS(屮゚Д゚)屮カモォォォン
34名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 22:13:57.66 ID:ipZqcc8B
ipad3が出るせいだな。
35名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 23:12:19.27 ID:WpMc83e+
3じゃなくてHDと言う噂もあるぞ
36名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 23:49:38.55 ID:+ll5m8XH
>>30
規制のせいじゃね?
37名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 01:11:24.91 ID:g1EGg13l
AT700アップデートしたけど
気持ちヌルくなった気がする
38名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 10:46:31.46 ID:83muWyBC
AT3S0もアップデートないかな…
GPSの不具合を修正してほしい
39名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 11:42:13.34 ID:umMywCS3
>>38
昨日きてるぞ
GPS直るかはしらんけど
40名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 11:43:42.89 ID:R8Z5AbJs
変なバグ見つけた
カレンダーで予定を登録して
当日限りの終日にして完了する。

その予定をタップして開いて
タブを立てたり横にしたりすると
当日限定の予定なのに期日がどんどんのびていく。

寝転がりながらスケジュールを見てたら
どんどん目茶苦茶になっていくから
アカウントハックされたのかと思ったらこれだった
41名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 15:22:27.56 ID:7ZozOScw
>>38
>>39
アプデしたらgoogle+なるものが居付いた。

欝ダシノウ
42名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 16:25:04.98 ID:2WMl7K3D
>>41
これって入れていいの?
凄く迷って入れてないけど・・・
最近、ニュースでGoogleのポリシーの件もあって、素直に入れられない。
43名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 17:42:50.53 ID:83muWyBC
>>39
ありがとう。早速今アップデートしてるよ
でもアップデート内容に「RZプレーヤーに対応しました」としか無かったから、GPSは望み薄かな…
44名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:29:06.46 ID:Hv27NIsC
アップデートしたら、マーケットが、使えなくなった。Playストアがそのかわりでいいのか?
45名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:34:37.20 ID:YHlwWVan
>>44
それでおk。名称変わっただけなのかな?
46名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 06:18:06.66 ID:1bfYJjkk
新iPad凄いな
47名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 06:41:56.06 ID:8nZmzAId
>>42
別になんてこたないよ。google+が使いやすくなっただけ<アプデ

>>46
flashさえ・・・ry
48名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 10:57:03.24 ID:yZ51kJLM
新iPadは俺的には微妙…
重くなったこと、7インチが出なかったことがネガティブ
高解像度はポジティブ
あと日本語版尻の具合にも期待

欲しいといえば欲しいけど、このスレ&個人的には芝タブtegra3の7インチに期待したい
やはり400g以下がいい
49名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 11:06:31.19 ID:9hNyUq1H
>>48
7インチ出てたら飛びついてたけど、10インチのままだったからスルー。
出先で10インチは大きすぎるよ。
50名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 12:25:28.17 ID:pPvFBoAn
AT3S0、子供に踏まれて、背部のプラが割れたorz。
機能には支障が出ていないけど、たしか色違いのやつ販売してたよなとか思って
東芝サイトみたら、ディスコン扱いになってた。
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PA3S035DNAS--360--0/

いかれそうな電源コネクタも日本じゃ入手しにくかったし、気分的に、もう東芝製は買わん。
51名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 13:12:58.36 ID:46TtMIxd
AT3S0、光回線解約して、WiMax運用です。
仕事中は、車のダシュボード固定して電源いれっぱなしで使用
ジムに行くときも持参して、映画やダウンロードしたYouTubeミュージック見たり

便利すぎて、全くiPod touchの出番が無くなりました...

書き込みが少ないのは、ユーザーが、少ないか?
ユーザーが、満足してるか?

ちなみに、俺は後者
52名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 13:19:51.01 ID:XK7WU4Xb
>>50
踏まれたら、どんなタブレットだって壊れんじゃね?

踏まれるような所に置く親が悪いか、子供のしつけが悪い親が悪い
53名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 14:48:12.07 ID:pPvFBoAn
>>52

そっちじゃねーよ。

中華Padなみのサプライの方。
54名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 16:07:45.54 ID:Mimpbu/D
AT700なんだが、抜いたTS動画を上手く再生する方法ないかな。
いったんAT700に落としてってやってみたら、糞みたいな時間掛かったわ。

ESファイルエクスプローラーはダメだった。
PowerDVDはネットワーク上は無理だった。

DNLA鯖ソフト使うのが良いのかな。誰かやった?
誰もやってないなら、その内レポるが。
5554:2012/03/08(木) 16:18:09.98 ID:Mimpbu/D
自己解決した・・・・。
QloudMedia使うわ。
56名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:14:58.42 ID:/mHjmNKu
>>52
象に踏まれても壊れない筆箱が有るんだから
そのうち出てくるんじゃないか?
57名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:17:37.63 ID:VqrRN+oe
スマホならぺリアで出てはいるんだが

http://www.youtube.com/watch?v=GXB9k9vfPV8&feature=youtube_gdata_player
58名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:47:19.09 ID:uUO3UWq1
>>53
充電考えたやつ頭おかしいよ
いくら断線しないようにっていっても限度がある
本体は手軽に持ち運べるのに出張ではかばんにぶっといケーブルって・・・
それだけでもイラつくのにスペアケーブルを売ってないとか
セルフネガティブキャンペーンかよ
そつなくコンパクトにまとまってて液晶も超きれいなのに電源で台無し
3s0使いより
59名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:50:34.55 ID:tlEd7ybH
軽さを追求しすぎて容量がものすごく少ない
取り外し不可のバッテリーにして
モバイルバッテリーでは充電が追いつかない。
60名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 00:00:37.38 ID:cw3w7Bsx
アップデートしてから安定してるな
やればできるじゃん!?見直したぞ東芝!
61名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 00:04:46.95 ID:KfRHVm1V
充電についてはマジで考え直してほしいもんだよな。
スマホと共通のマイクロUSBでの充電に対応しろと。

つかデフォルト端子をミニUSBにした奴頭おかしいだろw
62名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 01:15:56.56 ID:NxbdBobW
今ではすっかりマイクロに席巻されてしまったが
端子の強度・耐久性はミニの方が優れているぞ
63名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 01:27:19.72 ID:HyZJgmkq
マイクロUSBは端子が小さくて強度・耐久性が不安だ・・・
と思ってたけど、USB3.0版だと悪くないなと感じた。
AndroidでUSB3.0の速度をサポートするのは先の話かも
しれないけど、端子形状をUSB3.0仕様準拠にするという
手もあるんじゃないかと思う。
少なくとも、今の独自コネクタよりはよほどマシだ。
64名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 05:18:49.28 ID:3P16upOr
google+とマーケットの強制アップグレードだけだったのに
安定も糞も無い。

つーかgoogle+どんどんメモリ使用量が増えてきてるけどこの先大丈夫なのかな・・・w
65名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 06:43:18.72 ID:qXc+lXhp
さらに、google+がwifiオンオフのトグルに反応していちいち立ち上がるのがえらく気に入らない。
66名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 07:27:20.22 ID:jaHInNK5
発売日に買ってから使っているが
あんまりネットしないな最初は無理やり家でも使っていたけど
最近はほぼ車の中での動画再生機となっている
まぁ十分満足してるよ
毎日1枚のDVDを借りてはエンコの日々
しかし新型iPadの解像度だとエンコが相当シビアだよね
未だにエンコが上手くいかない俺としてはこのくらいの解像度が丁度良い
67名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 13:31:43.67 ID:x1NnwYf4
>>66
すみません調べる気力が無いので
何を使ってどのようにエンコしてるか
教えてくださいませんか
68名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 14:15:26.47 ID:PuCwkX07
最適なエンコ方法は俺も知りたい
69名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 14:46:24.81 ID:HuGGXngk
>>67

良くも悪くもTegra2のリファレンス的な機械なので、この辺を参照
http://www.tested.com/news/how-to-properly-encode-video-for-android-devices/1966/
70名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 14:47:51.90 ID:HuGGXngk
>>61

いや別にミニUSBでもいいんだけど、そっちからの充電不可にしたのが謎。
仕事で持たされているPHSはミニUSBで充電してる。
71名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 18:46:56.27 ID:3Q9eOoII
 付属の充電器の出力は2.0Aとなっている。タブレットの電池はスマホより大きいから、
大電流が必要な訳だ。所がUSBの電源は確か0.5A位だと記憶している。つまりUSBで
充電すると時間が途方もなくかかる事になる。現状でもできないわけではないようだ。

 しかし、あんなごんぶとい電線はいらないと思うよね。
72名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 19:08:54.29 ID:xWuIQxaH
A1使ってたが、AT3S0に乗り換えたら
画面は綺麗だし、動作も軽くなっていい事ばかり
でも、ステータスバーが消せないのが…
消せるもんなんでしょうか?
73名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 21:46:29.45 ID:eJHcn96P
miniUSBって仕様上USBホストに対応してないのかな?
74名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 21:52:00.77 ID:HyZJgmkq
>>71
規格としてはUSB2.0の最大電流が500mA、USB3.0で900mAらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus#USB_3.0

一方、iPad用のケーブルは2.1A、iPod/iPhone用が1A流せるようだ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100528/1025197/

ということは、USB規格ケーブルはUSB3.0仕様であっても900mAを
超える電流は保証できない。(大丈夫かもしれんが焼損しても文句は言えない)
それを踏まえて考えると、ドック型コネクタというのは、USB規格を
超える電流量を流すことを明示するためにあえてUSBとは違う形状に
した結果なのかもしれないなぁ。
75名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 22:59:47.84 ID:jaHInNK5
>>67.68
設定が簡単な>>69に載ってるHandbrakeを使っている
使い方は下記を参考してくれ
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake.html
今のバージョンはアプコン出来ないがMX動画でアプコンすればOK
エンコの時間も掛からないのでDVDソースそのままでやってる
デフォの720×480でやるとアス比が変になるので、その辺の調整はやって行けば分かる
76名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:22:37.98 ID:C+yhIsxY
>74
USB充電器の設計技法
http://ednjapan.com/edn/articles/0806/01/news013.html

2Aまでおk。
77名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:31:44.61 ID:HZxuZZeu
>>67
大変だぞ
JAFかディーラーに来てもらわないといけないし
78名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:32:46.58 ID:Kwv6ON4a
おせーよ
7976:2012/03/09(金) 23:59:12.21 ID:C+yhIsxY
>76
...良く見たら最大1800mAだったorz
80名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 01:04:39.34 ID:vpjGbqVT
時間かかってもいいから細い充電ケーブル欲しいわ
81名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 02:02:58.69 ID:Byi6DP3P
ケーブルが太くて長いから評判が悪いんだよね
いっそのこと太くて短いフレキシブルケーブルにして
それ自体がスタンドになるようにすれば良かったのに
82名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 02:08:55.34 ID:NfREWwTf
こんなの外で使う奴なんかいねーだろ!
外で充電とかありえないわw

さすが先輩!おっしゃるとおりですぅ!


東芝の社内ってこんな感じなんだろうな
83名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 03:36:55.84 ID:qSwy74GG
それはその通りなんだが、
どこにも持っていけなくなるほどのでかさの腐ったアダプターがなー。

電車の中とかでは使わなくても、
旅行先の宿とかでは使うぞ。

あんな腐ったアダプターを一緒に持って行けと言うのか糞東芝
84名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 09:11:38.60 ID:Byi6DP3P
そういやAT3S0とAT700でアダプタの形状が違うんだよな
どっちがどっちのだか忘れたけれど、端子部分が交換可能な
グローバル対応の奴がAT3S0のだっけか
あれは確かに昨今のUSB端子式のアダプタとしてはでかいけれど、
ARROWS Tabなんかのケーブル一体型のアダプタよりはマシだなw

ARROWSなんてスマホもあれだから本体よりもかさばる
尤も、あんなもの持ち歩いたりはしないけど
85名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 10:20:11.13 ID:3t9tnkw0
at3s0の充電ケーブルってそんなに酷いの?
at300のはpspのケーブルとそんな変わらないんだが、一体どんなケーブルなんだw?
86名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 11:20:31.43 ID:6FpfF2Gs
>>85
普通のUSB3.0ケーブル並み、テレビのアンテナ線で言えば
3Cぐらいの太さ。
5.35V 2Aしか通すことないのに過保護にも程がある。
Wiiのケーブルは、もっと細いのに12V 3.7Aを流してるぞ。
87名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 11:25:00.02 ID:Y6QmcxsJ
>>85
鉛筆よりは少し細いくらい
88名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 12:23:04.45 ID:uqYb1ZHU
>>85
太いだけでなく硬い。
89名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 12:35:43.22 ID:dKdc+kht
太い…硬い…そして黒い///)
90名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 12:55:42.61 ID:VMGZDQpV
ウホッ!
91名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 13:28:47.72 ID:Y5d1Uugh
いいケーブル……
92名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 14:42:30.03 ID:WjAr2N+B
ホモスレと聞いて
93名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 17:16:45.70 ID:AgHnKsNo
>83
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01801/ と同サイズのACアダプタが
手元に有ったので改造して使ってる。
http://www.age2.tv/rd05/src/up4117.jpg.html

市販のUSB-ACアダプタ(5V2A)よりは小さくなったと思うが
ACプラグの刃がちょっと邪魔。
94名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 17:17:00.94 ID:mjo5PGK5
いつか目撃するだろうとは思っていたが、自分と同じAT3S0を持ってる人を電車で見かけた。
太っていてやたら禿げ散らかしたおっさんだった。そっと離れることにした。

でも逆にいままで同じの持ってる人を自分が見かけなかった理由もこれかもしれないなw
95名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 20:22:12.13 ID:MxyoJrQ/
俺は家でしか使わないイケメン
96名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 21:46:11.98 ID:yAbSh7bH
毎日電車内でAT3S0で本読んでるけどiPad使いの人しか見たことない。
他のタブレットも見かけないね〜。
逆にMacBookairとか見かける
97名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 21:50:57.83 ID:Y6QmcxsJ
iPadも持ってるけど、外に持ち出す気にはならんなー
持ち歩くならサイズ的に7インチがちょうどいい
98名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 22:02:17.61 ID:0Ihe91JG
ビックサイトの展示会行くと外人さんはiPad持ってる人多いな。
99名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 01:06:44.07 ID:xWxuEM07
中華Padを買おうと思っていたのですがちょうど通りがかった
大井町LABIで24,800で展示品売ってたのでAT300買いました
よろしくお願いします
最初は不安定さにビビりましたがシステムアップデートでかなり
安定しました
ICSへのアップデートは公式では期待できないんでしょうか?
100名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 04:54:30.07 ID:DpsBh4B7
>>62
規格上もmicroの方が耐久抜き差し回数・リファレンスコネクタの固定ともに耐久性高いぞ。

>>63
USB3.0と5V 3.6AとDP(HDMI sink可能)サポートのPDMIというコネクタがあってだな。
わずか一例しか採用例がないんだけどな。
101名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 06:27:07.86 ID:WxAQDXeC
>>99
海外版はなるらしいから期待して良いんじゃないかと
102名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 11:17:53.05 ID:8PuDBUtE
DCIM/thumbnail/の中に.thumbnailっていうファイルが2つあるんだけど
サイズがやたらでかいんだよね、2つ合わせると2Gにもなる
これって何なの?サムネイル画像は別にちゃんとあるんだが
これ消しちゃってもいいの?
103名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 17:50:19.40 ID:RxgOmgrf
前スレあたりでROOTとったとか言ってた人いたけど
気が向いたら手順の解説でも書いてくれると嬉しい

海外VERのみみたいな事書いてたけど日本仕様のAT3S0でも問題なし?
英語読んでみたが自分の理解してる内容があってるか心配
104名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:44:25.27 ID:ENTiI4YM
ならここでそれを披露してみたらどうだろうか
105名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:49:59.07 ID:tq/jth36
>>96
都営新宿線(岩本町あたり)の車内で20歳ぐらいの姉ちゃんがAT3S0使ってるのを見かけた
秋葉原の近くだからかな

ケースも付けずデコとかシールとかも付けず
立ったまま片手でスムーズに操作していてカッコ良かった
106名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 19:13:52.36 ID:A+z/E4hE
AT3S0で、USBケーブルでPCと繋いで、PCからファイルをコピーしようとしたんだけど、
途中で止まって、しまいにはエラーがでる。
それも、比較的容量の大きな動画ファイルなら問題なくコピーできるが、
1つ1つの容量が小さな画像ファイルだと、数個コピーしたところで止まってしまう。
この機種では、そういうものなのか?
107名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 19:35:47.89 ID:UzKVs4uO
>>106
割とPCとのUSB接続は切れる
なので俺はAirDroid使ってる
10899:2012/03/11(日) 19:37:54.31 ID:xWxuEM07
>>101
ICSないこともないんですね
ありがとうございます
Chromeなど4.0要求するアプリもちらほら出てきているので気長に期待してみます
109名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 20:09:40.31 ID:vBHrtCc4
AT700、マーケットからアプリ一括アップデートした時に止まる奴が出るのが直ったな
110名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 20:27:57.93 ID:/cOWuaaJ
マーケットで強制横画面にならなくなったのは地味に嬉しい
111名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 22:42:34.26 ID:FqKXgh0a
しかし車でナビとして使いたいが
走ってる最中は進行方向に矢印が向いてるのだが
(進行方向を上部に合わせて走行)
停止するとクルクル回って見てるだけで迷子になりそうだ
外付けGPSユニットでも売ってないかな・・・
112名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 22:58:52.33 ID:tq/jth36
自律航法支援(GPSが受信できない時でも自車の位置/方向を見失わない機能)がないからそんなものかと
それが嫌な人は専用機を買うべし
113名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 00:09:43.97 ID:+cE9mtrZ
車で使いたいけどスマートフォンと違って固定方法が少なすぎる・・・
ていうか方法あるの? iPadはそこら辺充実してるから羨ましい。
114名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 00:22:16.75 ID:1RMBAaPW
素直に安いカーナビ買いなよ。
115名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 00:36:42.30 ID:eQDJq+yt
動画専用兼あんまり使えないナビ機として車で使ってるが
条件が合えばこれで良いかと「カーメイトのiPadホルダー オンダッシュベース」
http://item.rakuten.co.jp/carmate/me2/
これにアタッチメントhttp://item.rakuten.co.jp/carmate/me1/
付けて大体6千円ぐらい
俺の場合はちょっと吸盤部分の細工が必要なのと可動域がまったくないと言う問題がある
でもかなり満足している・・・横Gが強いと吸盤外れるので注意が必要
116名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 01:22:23.31 ID:n1rUxqNc
>>102
大抵の場合、そのサムネイルと元画像のリンクが書かれてるはずなので、消してもさほど問題はあるまい
だが、元画像を溜め込んでるなら元の木阿弥だから定期的に移すとかしてみては
117106:2012/03/12(月) 19:20:05.87 ID:d2JTE8HJ
>>107
なるほど、この機種特有の問題なわけね。
WiFi経由のコピーなら、ESファイルエクスプローラーでも可能なんだが、
時間がかかりすぎるので、microSDに一度書き込んでからコピーすることにした。
118名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 05:25:03.25 ID:qXd5RjXa
at3s0何ですけど
gmailアプリを立ち上げてメール内のリンクをクリックして
ブラウザを立ち上げてを繰り返すんですが
最近頻繁に強制終了してイライラしますが
同じ現象が出ている人今すか?
2chMate 0.8.1/TOSHIBA/AT1S0/3.2.1/13.9MB/48.0MB
119名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 08:47:45.50 ID:Z8MELGKX
AT3S0買った。電源コードの太さに笑った。
120名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 09:26:27.48 ID:LfSshfNX
ケーブル太すぎだから充電しながら使う時は逆さまにして使ってる
121名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:23:02.76 ID:5TgC3PA5
AT3S0の電源ケーブルって、
似たようなケーブルのASUSと違って、
データ転送できないんだね。
122名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:43:20.96 ID:Cjz6BiQ8
電源ON/OFF時のブルブル停止できないの?
123名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 20:45:21.95 ID:PSzaWOdZ
出来ないっぽい
124名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:04:09.47 ID:qQmnvvdU
 PCからタブレットへファイル等をWiFi無線で転送するのに、AirDroidとかOnAirとか使えるけど、
フォルダ単位で転送できるソフトないんだろうか。コミックをタブレットでよく見るのだが、今はUSBで
転送している。上に挙げたアプリはファイル単位でしか転送できない。

 コミックってフォルダの下にjpegファイルがいっぱいあるよね。フォルダごと一発で転送できると
goodなんだけどなあ。せっかくWiFiでPCとつながっているのにわざわざUSB接続しないと
いかんのはちょっとおもろくないんだよね。
125名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:08:06.61 ID:DIiS1bFr
>>124
・pdfにする
・zipに固めてPV使う
126名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:26:04.98 ID:fEGEo7ML
>>124
むしろjpgでコミック見てることに驚きだわ
PV使うと捗るぞ
127名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 01:23:47.28 ID:n8vBezDU
>>124
ESファイルエクスプローラーならばできるよ
128名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 09:36:49.34 ID:jOh/v2Wm
>>124
Androidはエクスプローラー系のアプリで
普通にwindowsの共有フォルダとやりとりできるぞ パソコンみたいに
129名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 12:20:39.76 ID:xD4DdaYE
でもZIPで固めるほうが普通じゃね
130名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:04:43.37 ID:GpPowg9t
 Thanks to 125〜  PV使っているけど、ひょっとしてPVってzipとかrarでも解凍せずに
読めるのか? 試してないけど。
 ESファイルエクスプローラはタブレットないではフォルダ単位で転送できるかもしれないけど、PC
からタブレットにフォルダ単位での転送はできないんじゃない? 
131名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:19:38.77 ID:vSgKRQjZ
>>129
違法コピーユーザの間ではそのようだな。
132名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:31:42.08 ID:Kmfm7PH/
普通だろ?rarとか7zならまだしも。
133名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:33:19.76 ID:orrjnV/7
>>130
少なくともWindows Home ServerからAT700ではフォルダごとコピーされたよ
ひょっとしたらフォルダ内の容量によってはコケたりするのかも知れないけれど、
細かく検証した訳じゃないからそこまでは判らない
134名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 08:37:45.58 ID:0REYr8H6
>>130
いまどきのコミックビューワーはzipで読めるのが常識ですぜ、だんな
135名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 10:06:03.97 ID:cRahXjF/
>>130
パソコンの色んなビューワー達が圧縮で固めたファイルをそのまま読めるのに
その流れを無視して画像ファイル直接だけのアプリなんて設計しないでしょ

USBで繋いでwindowsのエクスプローラーが出たら壁紙とかフォルダごとドラッグしてるよ?
そもそも出来ないとも思わないし、出来なかったとして理由も想像できない
136名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 12:43:39.43 ID:7ljHUXFc
謎のクエスチョンマーク
137名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 17:10:56.40 ID:BfkUqZGr
なぁこれbtキーボード使ってみたのはいいんだが
ソフトウェアキーボードを常に表示させないと日本語入力できないの?
これのせいでタイプに処理が追いついてなくて使い物にならない
ソフトウェアキーボード閉じたらローマ字しか打てないし
何とかしてくれーー@AT300
138名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:51:02.31 ID:0y8Wk5qt
AT700レグザサーバーのタイムマシン録画も見れるようになって
一気に便利になったな。最初からこれが出来てれば・・・
139名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:54:25.38 ID:9JiFE3MS
>>135 USBで接続してならフォルダごと転送できるのは承知。USBを接続せずWiFiでフォルダ
単位で転送することを言っている。源流は124。

 今まで検討した結果では、WiFiでフォルダ単位で転送できるアプリもあったが、フォルダ名等が
文字化けしてしまいどうもお手上げ状態なのである。PCとWiFiでつながっているのに、更にUSBで
つなぐのは面白くないなあ、という発想なのですよ。もうちょいと前のレスもみてほしいなあ。
140名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:06:29.60 ID:cRahXjF/
>>139
ファイル共有アプリとかフォルダ同期アプリとかじゃなくて
Androidのsambaアプリで共有フォルダを作って
windowsエクスプローラーから見られるようにして以下略ってどうかな?
141名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:56:14.74 ID:Ct5/fUUR
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
142名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 23:30:06.06 ID:7ljHUXFc
>>139
確実に自分の環境でできるものが欲しけりゃ自分で探せ
143名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:23:10.23 ID:9r6gJSyO
>>139
私はFTPサーバーアプリをAT3S0にいれて、PCにFFFTPいれてやってる。
FFFTPだと文字コードで細かい設定ができるから頑張ればどうにかなる。
AT3S0にはやったことないけどFFFTPはフォルダごと放り込むのも出来る。
失敗することもあるけど、レジューム機能もあるからどうにかなったりする。

聞いてる限りこの組み合わせで駄目ならアプリを自作するしかないと思う。
144名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:29:03.92 ID:9r6gJSyO
>>137
IMEアプリによってはハードウェアキーボードを使うと
ソフトウェアキーボードが消えるのもある。
少なくともATOKはそうなってる。
145名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:33:33.99 ID:VGGmQrND
>>139
そもそも電子書籍でjpg採用してるのってどこだよ。
自炊してんならその際にzipとかに圧縮すりゃいいだけの話じゃん。
フォルダ名も文字化けしないようにアルファベットでつけりゃいいし。
割れ厨なんだろうなぁ
まぁ必死こいてjpg採用してる所見つけてくるかもしれんがw
あと前のレスも見て欲しいっつうんなら名前欄に124とかいれとけよ。
146名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:25:07.82 ID:WBd3wdrs
もはやレグザタブレットと関係ないがな・・・
ところでSkypeでビデオチャットできてる人いる?
音声だけならいくけど、ビデオにするとすぐ落ちて使い物にならないんだが。
当方AT300。
147名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 14:38:31.96 ID:tnHoAX7I
>>144
サンクス
gogole日本語入力使ってたんだがこれが重たかったのか
標準の奴や、atokだったらだいぶ軽くなったわ
148名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:20:56.16 ID:IVLx7ehX
「Playストア」って「Androidマーケット」と全く同じ物なの?

他にASUSのタブレットを持っているんだけど、
それに比べると余計なものが入っている気がする。
149名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:56:14.72 ID:Z300aHnN
一緒だと思いますよ。名称変更
150名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 16:38:19.65 ID:IVLx7ehX
>>149
サンクス
しかし、何で名前を変える必要があるのかね。
151名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 16:51:25.39 ID:3yWjp4wg
152名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 17:32:08.47 ID:IVLx7ehX
>>151
おぉっ。

ありがとう。
153名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:41:51.03 ID:TiumJcFz
AT3S0でQloud Mediaを2.4にアップデートしたら満足に動かなくなった。
映像は出ないのに音だけ二重でなるとか、さらにスリープさせても音だけ鳴ってるとかw
154名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:41:51.27 ID:mYMQqHL1
>>145 ずいぶんネガティブで負け組みたいな人だなあ。jpegファイルというのは一つの例であって、
あるフォルダ以下全部を転送したいときがあるだろう。そんなとき転送ごとにzip化するなんてソフトに
使われている人のやることだよ。面倒じゃないか。

 文字化けしないように名前を付け替えろ、だと? 全くソフトに使われている負け組な人だなあ。
自分の便利なように環境を変えるか追求していく気はないのか。
これ以上話しても仕方ないから、レスいらないよ。
155名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:52:21.86 ID:KgDsMKFR
おまえもいらないよ
ゴミはくずかごにポイw
156名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:03:32.99 ID:QU4C5mJy
ソフトに使われている(キリッ
157名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:52:36.81 ID:EiFsMKV/
いちいち反応すんあn
158名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:55:57.86 ID:8cP+cpDq
新しいiPadがあんだけ解像度すごいのにスクロールがスムーズなのでびっくりした。
AT3S0はフルスクリーンでスクロールするともっさりするのに。
でもiPadやっぱり重量があるね。外出どころか家で使う分にもちょっと重い。

AT3S0のスペックは本当に絶妙だよ。Googleの7インチやiPad miniが出るまでは少なくとも戦える。
159名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:57:12.84 ID:TiumJcFz
>>158
android自体がスクロール弱いよね。
フリックのときの反応速度とフレームレート自体。
160名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:13:34.48 ID:V+GtCivc
PVのページめくりとかシングルスレッドでガリガリやってるだけだろうから遅いよね
デュアルコア対応とかGPU支援が出来れば早いのだろうけど
その辺は一メーカー謹製で作られているiOSデバイスと比べてもしょうがないよ
161名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:15:50.73 ID:TiumJcFz
まぁ、androidはハードの構成が自由すぎて最適しきれないのはしょうがないね。
162名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:19:28.30 ID:/5o9f3GT
やっぱ7インチ高解像度が最高やで
163名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 06:58:09.84 ID:L7iMYDeG
新しいiPadと比べると確かに少々見劣りするが、3S0の液晶も捨てたもんじゃない
164名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 06:59:56.46 ID:pUZJIjNV
むしろ7インチで3S0を超える解像度って無いよな?
165名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 08:34:54.89 ID:6TJvm0mf
>>164
どこかの会社が輸入販売してる中華パッドで
同じ解像度のモノがあったはず
166名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 09:09:00.97 ID:H7yx/mSZ
edentabだね。評判も(値段の割には)悪くない。
+1万で3S0のがいいと思うけど。
167名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 12:37:58.14 ID:bLaS8XTG
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
168名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:07:37.52 ID:dd/AUH/j
これps3のコントローラー認識するってマジ?
169名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:56:02.28 ID:X9Zxpeww
やってみればよいかと
170名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:48:06.38 ID:dd/AUH/j
面倒くさいからもういいわ
別にゲームするわけでもないしな
171名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:55:17.48 ID:6TJvm0mf
縁の塗装が剥げやすい
172名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 02:43:30.96 ID:lEERROgv
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
173名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:09:24.88 ID:+mi7Y+n4
新しいipad見てきたけど
パッと見3s0の液晶と大差なかった
細かく比較すると違うのかも知れないが
常用では違わない感じ
3s0の液晶は話題になんないのに林檎はこの話題性、ちょっと悔しい
174名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:35:24.36 ID:j2sQzzek
食い物とか女の肌とか全然違うでしょ
175名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:57:59.65 ID:oBqWGYhC
確かに食い物と女の肌は全然違うな
176名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 09:00:19.07 ID:+mi7Y+n4
>>174
7インチで見ると差はないぞ?
一応一眼カメラやるから、それなりに画像の違いは分かるつもりだが・・・
RAWの画像処理とか等倍で見たら違い分かるんかな?
そんな使い方タブレットじゃしないけど
177名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 10:19:21.35 ID:o63aqT/7
3s0って画面の小ささでごまかしてるよな
178名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 10:32:15.17 ID:rx3jghsp
iPadって画面の大きさでごまかしてるよな
179名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 10:39:37.10 ID:0csucfY5
AT3S0は持ち運び用だから設定で画面の明るさを普段は落としているからなあ。

ところでiPadのコネクタとケーブルはほんと軽いな。どうしてAT3S0はこうならなかった…。
180名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 11:47:46.18 ID:UM1KL08I
>>179
東芝だからだろ。
全体をデザインしてる奴が存在しないんだよ。
181名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:21:14.23 ID:mScAGckD
充電しか出来ないUSBケーブルは、
5V,GNDの2本しか必要ないんだから、
細くできるはずなんだが。
182名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:24:02.66 ID:x5EeunKe
まぁ、外国とかで
「捻じ曲げて使ってたらショートして火事になった。責任を取れ」
とか言われないようにしてるんじゃないかなぁw
183名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:35:32.22 ID:lEERROgv
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
184名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:45:35.31 ID:8voLxKF3
AT700いつの間にかUSBで充電できるようになってる。
前は30秒位で充電しなくなってたのに、満充電できた。

これからは、2AアダプターとマイクロUSBで充電しよっと。
185名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:54:14.19 ID:uTY0CuRc
ipadのコネクタは、ダメだよ。もろ過ぎて2回も折れた。本体側の端子も折れるから修理も不可だし

東芝は頑丈でいいじゃないか
186名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 13:28:41.32 ID:UM1KL08I
>>185
いや、コネクタが壊れやすいぞ。
しかも、電線が太くて硬いから、コネクタを他にぶつけやすいという破壊加速効果も。

appleのは、全体的にヤワなので、意外と壊れにくい。
壊れても、同等品の入手が極めて簡単だし。

対して東芝は、正規ルートでも入手できない。
187名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 13:48:26.63 ID:4iqNuaRR
>>184
AT700ははじめからUSBで充電できてたから、
他のスマホの充電とかで使っていないときは
専らそっちで充電してたよ
188名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 14:55:50.10 ID:mScAGckD
AT3S0の下のコネクタは、充電しか出来ないのに、
なんであんなにもご大層なモノが付いているんだ?
189名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 15:19:52.50 ID:2/1PSi/o
きっとビックリするような機能が追加されるのさ
190名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 15:32:47.73 ID:bO63WzWM
>>188
確かスタンド用にイヤホンジャックの線と加速度センサーOFF用の線が出てたはず。
こんなに大きいんだからHDMIとUSB(親)も出てて欲しいけど。
191名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:02:25.85 ID:M4F2vS/3
>>190
AT3S0、USBホスト機能追加されたら神だと思う。

USB1THDDに取り溜めてある動画をAT3S0⇒HDMI出力したい。

PS3でも出来るが消費電力等、考えると使いなれてきた3S0で実現したい
192名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:20:46.65 ID:ZSI8/oG/
>188
AT300の使いまわし
193名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:24:19.76 ID:RQyabLpp
AT3S0では無理だろうけど、次のAT270がMicro-AB端子ならホスト機能も追加できるだろう。
今の情報
http://www.allinlives.com/2012/03/toshiba-at270-tablet-feature-spec.html
では、その辺ははっきりしないが。
Android5.0が6月発表とか言われてるから
4.0ベースのAT270はそれより早く出すと踏んでいるけど、どうなるんだろうなぁ・・・。
194名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:50:53.32 ID:KvPLePqn
>>193
191ですが、ありがとう!

7インチ、他のメーカーで、魅力的な製品無いし
また東芝かも?
195名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:01:22.02 ID:+mi7Y+n4
>>194
7インチは3s0かギャラタブの2択だからな
宗教上の理由でこれしか買えない人もいるだろうし
196名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:18:38.42 ID:bAVAyxES
MEDIAS Tabが解像度的にも対抗馬だなあ
197名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:21:44.27 ID:sfRz0ReM
AT3S0に変換名人のSDB-TFA挿したら
SDXCの64GBが読み込めてデジカメとの連係が楽になった
以上報告ですた
198名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:28:54.95 ID:DjAr2uPt
SD規格上32GB超えのSDXCはexFAT専用ですので
Androidで使えるFAT32でフォーマットすると
そのSDXCはSDアプリケーションでは使えなくなります
ご注意ください
199名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:02:36.73 ID:mUoEOIRn
3S0とGALAXYtab持ってるけど電池もたねえは、モバイルブースターから充電出来ないわ、PCのUSBから充電出来ないわで
風呂用TVとしてしか使ってない。
アップデートしたらブラウザのブックマーク消えたし
200名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:47:49.93 ID:23O8gy9J
AT3S0でモバイルブースター使えるよ。
ここの過去スレにもAmazonのレビューにも書いてある。
ブラウザのブックマークも消えた事が無いし、
それウイルス感染してるんじゃない?
201名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:16:27.29 ID:z2412gng
>>200
俺のエスパー技能が「最初の一行以外、ギャラタブが主語」と言ってる
202名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 04:47:19.43 ID:HIO9dv6n
>>199
俺は、ジムにバッテリ運用、車載インバーター運用、自宅電源接続状態、基本だから問題ない

問題といえば、自作PCの起動がエンコーダー専用になった事ぐらい...
203名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 04:49:08.81 ID:HIO9dv6n
>>201
同意
204名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 09:03:39.88 ID:0+2sPdeg
日本語は難しいからね・・・・
205名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 09:38:54.37 ID:4ccx49J1
3G使えないから一日でバッテリー使い切るほど大活躍しないんだが
206名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:05:49.33 ID:KKaC7yhK
RZポーター使うと4時間しか保たねえ
それがウリなんだからバッテリーは強化しておけっての
207名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:19:50.71 ID:oNSN8edc
グーグルプレイだとAT1S0と出るが…。
208 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/19(月) 19:58:21.37 ID:m6mq5Rzc
何番戦時
209名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 20:53:58.95 ID:8oYt6w4D
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
210名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 07:50:17.76 ID:q8H3pgp7
これマスストレージモードに出来ないの?
pcとは接続できるんだがps3と接続出来ない
android携帯ではそういう機能あったのに
211名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:46:02.07 ID:08YdIWBj
PVで読む時 ボリュームが平らで押しにくいんだけど
USBかBTでパッド繋げて割り当てるとか無理だよね?
212名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:49:32.41 ID:bm2n088h
zeemoteでできるっしょ
213名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:00:48.98 ID:08YdIWBj
>>212
Wiiリモコンが余っていたので接続アプリを入れてABボタンに
音量を割り当てたらバッチリだった ありがとう
214名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 21:47:00.66 ID:nM7dQBmZ
bluetoothの音ズレ何とかなりませんかね?
クルマで動画見るとき0.5秒くらいズレるんだよね。
215名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:22:34.73 ID:BhihOnde
>>214
この機種の問題では無いだろ。
216名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:42:19.06 ID:gCKhMQI2
あらかじめ動画ファイルの音声を0.5秒ずらしておいたらいいんじゃないかw
217名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 05:07:10.58 ID:JvutH0dP
>>214
運転中に動画見るな。
218名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 08:03:43.91 ID:+c1cdIfJ
>>214

運転者じゃ無ければ素直に有線ヘッドフォン使いなされ。
219名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 13:26:14.01 ID:kdJz2LIj
Retina DisplayがきれいなNew iPadを買おうか迷ったんだけど、冷静に考えると、
New iPadが264DPI、実はAT30Sも215DPIで、そんなに負けていないんだよね。
(画面が9.7の1/4くらいなんだから当然だが)

同じになるのは、7インチで1600x900くらいなんだけど、さすがにそんな変態解像度を
日本のメーカーが出すとも考えにくい。

電子インクの読書端末は、解像度が終わっているので、しばらくはこの機種は手放せないな。
220名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:25:34.56 ID:tydB1ZA7
7インチはほんと便利。
特に持ち運ぶことが多い人は絶対7インチだよ。
221名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:42:42.57 ID:9XoxryXm
外ではスマフォでいいです
中途半端なんだよな7インチは
222名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:50:49.90 ID:GA7S79m/
>>220
AT3S0は薄く軽くするためにバッテリー容量
ものすごく小さくしたからすぐ電池なくなる。
モバイルバッテリーじゃ充電間に合わない糞仕様。
223名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:05:27.59 ID:nCgx2Eef
タブレットを何時間も連続使用するような機会に恵まれないから
電池を気にしたことは無いかな
224名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:46:39.60 ID:fBVcWxQ0
数時間おきに10〜20分使用でも合間合間に充電できる状況でなけりゃ8時間ギリギリ
帰り遅いときとか電車乗る前にバッテリー切れたりしてスゲー切ない
225名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:53:01.27 ID:2VfIYQum
226名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:35:04.06 ID:fBVcWxQ0
寒寸が林檎と争っている間に7インチタブの足場固めちまおうって腹か
7インチって女物の手帳とほぼ同じサイズだから、ターゲット次第では9.4インチよりウケがいいとみてるのだろう
227名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:40:14.49 ID:Au3o09hN
この糞みたいのが投入できるほどイタリアの市場は酷いのか?
228名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:43:53.99 ID:hJLBLSSp
完全に後進国仕様wwww
229名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 01:22:58.31 ID:D1qPYMLi
じゃあ合ってるじゃん
230名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 01:52:47.31 ID:H2qtxyfP
アメリカみたいな車社会じゃないと10インチタブレットの持ち歩きはしんどいよね
231名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 06:21:45.01 ID:ZSc4FYAs
あっちは細かい漢字やルビがないから電子書籍もこのぐらいの解像度で余裕なんだよ。

日本でマンガロイドとか電子ブックビューアを1024x600以下で出してるバカメーカーは
そのへんが分かってない。一方でチャンスに気づいていない東芝は機会損失してるわけだ。
232名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 07:53:14.33 ID:GDHh7sCL
>>225
一年おせーよ
233名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 09:09:39.86 ID:5w2g4vCh
>>225
1024x600 シングルコア 3万円弱
…誰がこれを
234名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:07:32.71 ID:BGx63kF8
ユーロだぞ。33000円超え
それでいてedentabより遥かに劣るって…
235名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:14:45.20 ID:i42SO6MO
>>231
つ 老眼
236名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:37:42.98 ID:PAP0kCNi
>>223
普通はそうだよね
何時間も充電できない環境でタブレット弄ってる暇人のほうが疑問だよ
237名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 16:33:27.44 ID:n8Wh28hK
>>225
モノづくりの国の産廃っていつもこんなんだなw
周回遅れの割高品情弱以外誰が買う?
238名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 19:04:08.99 ID:G7LhlWQ1
>>51ダッシュボードの固定方法教えてください
239名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 19:53:28.24 ID:cUN1m+Tk
AT300なんですが、キーボードの表示がヨーロッパの文字みたいになって
日本語に戻りません。
どうやって日本語に戻すか教えて下さい。
240名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:05:36.01 ID:+xqfmIWg
>>238
>>51ではないが・・・俺のレスした>>115ではダメだろうか?

この前高速PAでこれではないメーカーの使ってた人居たな
そっちのが固定良さげだったけど、あれ何処のメーカーなんだろう
241名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:22:25.24 ID:T1Zw2VvY
>>237
イタリアではアッズーリカラーが人気

……とかないかw
242名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:29:04.39 ID:+ugqZ4Ef
>>225
今さらAndroid 2.xで出してくるとは思わなかったけど、たしかに
国によってはこれで十分なのかもしれんな。
値段は比較的高いような気がするけど、イタリアの消費税(IVA)は
現在20%・・・もうすぐ23%になる水準らしいので、
税込みの定価がこの価格ならば妥当かなと思うよ。
243名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:31:04.68 ID:JnSIa07V
2.X対応で3.X未対応のアプリあるから
SMT9100とAT3S0両方持っても
サムスン手離せない。
244名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:41:13.90 ID:d6tvYBBi
>>240 有難うございますやってみます
245名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:59:39.50 ID:UHqgUJ2k
先だって更新されたMX動画プレイヤーの設定でCPU2コアでデコードするようにしたら、
ほんの少しだけ幸せになれた。
246名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 10:20:38.26 ID:eDEEOnEy
いつの話だよ
247名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 10:56:56.36 ID:/kR9vLJ+
PVだとページをスライドアニメさせたらカククカするけど
スムーズにスライドしてくれるイメージビューワーってないのかな?
単純にAndroid3.2のデフォルトビューワーで見てもスライドがヌルヌルしていないから
1280x800におけるTegra2の限界なのかしら それとも…
248名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:01:58.53 ID:Z5SDY041
quickpic
249名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 22:55:12.72 ID:NLMtCn6I
>>243
SMT-i9100って、なにげに良いよね。
250名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:54:36.10 ID:owMhdeXO
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

251名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 21:40:59.35 ID:wdOBXUxF
社外品のUSBコンセントで使えるものってないの?
252名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 22:19:01.14 ID:gf6sa7bB
>>251
2A出力ならどれでもok
253名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:06:44.86 ID:4djgDVyh
1Aじゃだめなのか?
254名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:50:23.15 ID:gf6sa7bB
>>253
10時間で10%位は充電されるよ
255名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 01:12:20.79 ID:49dJQb22
2Aのでも使えなかったぞ。
30秒くらいで充電マークが消える・・・。
256名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 01:27:18.38 ID:BLmLrZN9
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZX81IM/
俺はこれで充電できてる。AT3S0
257名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 01:53:09.35 ID:49dJQb22
>>256

サンクス。
258名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 18:41:14.58 ID:oAL+lWjv
at100なんだが
標準で入っているブラウザを使用し
色んなとこ見ているとよく落ちる。
androidが悪いのか、この機種が悪いのか

この機種使って落ちづらいブラウザってある?
259名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 21:34:13.72 ID:JHYjJv5Z
標準ブラウザはダウンロード失敗しやすいから(この機種に限ったことじゃないけど)
ドルフィンやangelを入れてる。
260名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:38:10.32 ID:cR8AGRen
イルカで2ch見てるんだが、検索ボックスをタップすると
今まで検索した単語がずらーーって出てくるんだがこれ消せないの?
これのせいで頻繁にイルカちゃんが落ちる気がする
261名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:49:00.32 ID:cR8AGRen
自己解決
これで快適になった
262名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 01:02:02.68 ID:xPNFmPb7
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

263名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:29:17.40 ID:AJLPGzid
過疎りすぎだろ
264名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:13:44.69 ID:UjYqkgP8
じゃあしりとりしようぜ。俺からな。
「みかん」
265名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:34:58.30 ID:oJ/z2sQt
んーこ
266名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:45:26.38 ID:1Ht4Syje
新しいiPadのアクセサリを見るついでに見てきたんだが、ちゃんとAT3S0用にも
アクセサリあるのな。液晶保護シートは光沢とそうじゃないの、ソフトレザーのケースと一通りあった。
買わなかったけどね。やっぱ素のままが一番だと思った。
267名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 01:52:49.17 ID:GVczciJI
さっき、内臓ストレージ使い果たして起動後ロック外すとハングするようになった。
たまたま私が開発者でUSBデバッグをONにしてたからロック画面から出ずに
PCの開発環境からファイル削除で復活できたけど、
そうじゃなかったら終わりだった。
268名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 02:04:56.84 ID:Du3Ccyp1
グロいな
269名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 08:40:06.68 ID:AmR0BR22
遂に自らの臓器でデータを持ち運ぶ時代になったか……。
270名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:01:13.91 ID:0Z14uZRO
しかもUSB接続 ((;゚Д゚))))ガクガク
271名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:55:12.17 ID:SYZclyfo
もう、ぶっちゃけ脳とUSB接続出来るように改造して欲しいな
タイプまじめんどい 
272名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:46:59.43 ID:B26OFtiA
そんな映画が昔あったな
たけしが出てるの

それはそうとAT700もそろそろICSにアップデートしていただけませんか?
273名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 21:07:19.62 ID:fsumOXSy
なんかTSUTAYAの追加されてるね
274名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:49:10.29 ID:s1IYTzYQ
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る素振りを見せるサクラを使って番組の収録をすることもあるが


やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。

275名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 11:20:02.65 ID:GVRXceXS
チチブデンキにUSB充電ケーブルが今更入荷www
New iPad買って以後起動させてないから、とっとと売り飛ばすかな
276名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 17:49:09.42 ID:Znft7PfZ
電池使用量の内訳見たら、メディアサーバーが10%って…
なんなんですかぁあこれぇえ?
skiftaもメディアプレーヤーも切ってるし他に思いつくのがないんだけど
277名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 20:51:55.53 ID:OwMr1Ooo
>>275
売ってくれ
278名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:00:04.90 ID:vIl+DMIN
昨日気がついたんだけど、google playと一緒にgoogle play musicのアプリが入ってたみたい。
これって日本ではまだ始まってないGoogleMusicのアプリだよね?
279名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:59:48.15 ID:Kl2Wg+hy
playになる前からプリイン音楽アプリがGoogleMusicのアプリだよ
280名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 11:22:15.97 ID:iHLrqxS/
Google+とか、イランものばっかり入れられるよな。
281名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 16:28:11.10 ID:dor5qFOL
Google+でチャットしたいけど
ひたすら定期的に強制終了ダイアログが出るから使えない
GooleのOSでGoogleアプリが落ちるって…
282名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:48:52.67 ID:sTn5MH9A
>>275
俺もだわ
来月から異動でJR通勤になるからまた出番が増えそうだけど
283名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 22:04:05.70 ID:0FSaTc+G
何だこの過疎り具合
俺が一昨日書き込んだのが最後かよ
284名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 22:24:48.06 ID:yC+n+I+8
この前、話題のピーチだっけ?ピンク色した飛行機乗ったんです。飛行機。
そしたらなんかキモヲタがめちゃくちゃいっぱいで臭いんです。
で、よく見たらなんか滑り台垂れ下がってて、CAが「飛べません」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シューターが出ちゃった如きで欠航にしてんじゃねーよ、ボケが。
振替だよ、振替。
なんか親子連れとかもいるし。
一家4人でピーチか。
おめでてーな。
よーしパパ消費者センターに相談しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てられない。
お前らな、新幹線代やるからその席空けろと。
LCCってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座席に座った奴と肘掛けを巡って、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんで ろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、CAに「コックピット見学させてください。」とか言ってるんで す。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コックピット見学なんてきょうびできねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コックピット見学させろ、だ。
お前は本当にコックピット見学したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。
お前、コックピットって言いたいだけちゃうんかと。
LCC通の俺から言わせてもらえば今、LCC通の間での最新流行はやっぱり、スカイマーク、これだね。
福岡から羽田経由で新千歳。
これが通の乗り方。
スカイマークってのは他社振替がある。
そん代わり社長がDQN。これ。
で、それにDQN操縦士。これ最強。
しかしこれを指摘すると次から2chで叩かれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おジャルでも乗ってなさいってこった。
285名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 00:08:11.37 ID:zqkxLRsd
吉野家だな
286名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 05:04:15.38 ID:OTekfLCp
ICS更新まだ?
287名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 12:45:24.06 ID:cQUz9VuW
http://juggly.cn/archives/56877.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
288名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 13:26:08.61 ID:LMXiKtZ8
はいはい、気が付くのがおせ〜んだよ
昨日のエイプリルフールのネタな
289名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 15:46:42.42 ID:vf+40spz
>>286
もう諦めろよwwwww







諦めろよ…orz
290名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 15:57:21.12 ID:wNtlm320
>>289
俺は諦めてないぞ
ttp://us.toshiba.com/tablets/thrive/10-inch/

Founded on Android™ 3.2 platform and upgradable to Android™ 4.0, Ice Cream Sandwich

しかしこれUSのエイプリルフールに出てるから・・・いや諦めない!
291681:2012/04/02(月) 20:59:41.32 ID:bhkSbpHH
4.0だと何が良くなるん?
292名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:04:35.04 ID:wJHB8iPI
>>291
OSレベルで延命される
293名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:15:55.73 ID:2owxHShR
東芝携帯電話から完全撤退だって。
294名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:22:05.56 ID:tX3uGfMW
ふーん
295名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:33:34.76 ID:+/yG0zzj
東芝未発表のTegra 3タブレット「AT270」と「AT330」がWi-Fi Allianceの認証を取得しました。
AT270は7.7インチ(1,280×800ピクセル)のAMOLEDパネルを搭載
AT330は13.3インチ(1,600×900ピクセル)の液晶パネルを搭載したAndroidタブレット
296名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:45:35.88 ID:NVZqUzwQ
エイプリルフールは終わったよ
297名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 22:00:15.00 ID:wocgGWZq
7.7は楽しみ
298名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 22:02:56.76 ID:ck6yXALd
電話事業はやめてタブレットは生き残るんだよね?
299名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 10:09:44.31 ID:rmDL0FTU
7.7の方はサムスンのOEM?
300名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 10:48:36.54 ID:h/bliKNt
GALAXY TAB 7.7 ちょっと気になって調べてみたら
1.4GhzでTegra2じゃないしかなり薄くて軽いみたい
AT3S0と価格も近くてなんだかショック
301名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:32:53.02 ID:ImKfjaDy
容量半分で他も大して変わらない物を後発で高く出されてもねぇ。3万切ってたら興味もわいただろうけど、もう3S0あるし
予備か繋ぎなら最近の中華padで十分足りるわな。
302名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 20:05:34.89 ID:J2nFQmyF
ナビエリートって動作するの?
303名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 02:05:22.54 ID:UeRIFCNZ
>>300
しかもバッテリーが5100mAhもあるし有機ELで画質がすごくいい
304名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 07:24:08.97 ID:kIkUThtz
ギャラタブ7.7と両持ちだけど、発売時期違うし入手や保証の手間もあるからなあ
ディスプレイは羨むほどじゃない…つか3S0のが精細
とはいえ薄さ軽さは絶対だから芝7.7がんがれ
305名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 07:25:53.36 ID:/y5HDifk
つかのが
306名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 12:03:55.27 ID:6jkuLXPN
>>304
スマフォが銀河S2使ってて AT3S0で本とか読んでると
文字とか細かいところが引き締まってない気がしたいたけどそんなでもないのね
307名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 19:20:56.38 ID:WMO+EtGh
わざわざこんな所で宣伝しなきゃならん事態だということはわかった
308名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 15:36:58.40 ID:jAs5Vi/1
ドコモショップでレグザタブ買うって無理ですか…?
309名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 15:45:10.53 ID:DIF9KabI
無理。
310名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 18:47:28.99 ID:eO3aBdd5
ipad2値下げしたし対抗廉価モデルでもださねえかなあ
311名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 19:34:52.52 ID:pmMkdMvG
廉価版って言っても、機能的にはipd2と最新のレグザタブが同じなのにw
312名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 21:11:44.08 ID:Ai4NC9Cv
つ a
313名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 22:28:10.21 ID:UfnQZZg0
出はじめに多かった壊れたとか、調子が悪いなどという書き込みがないようですが、
最近のロットは製品が安定してきたんでしょうか。
314名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 23:50:22.94 ID:CPCSP3N+
もう売っちゃったよ
315名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 06:17:00.28 ID:UDKNVHWx
いくらで売れた?
316名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:33:13.83 ID:2kk4Ugy2
これだけ過疎ってるってことは相当売れてないんだろうな…
317名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:45:26.09 ID:vEGRp/5t
取り立てて話題にするようなネタが無いし
3Gモデルでもあれば嬉々としてインセンティブの話題を
繰り返す人達も出てくるんだろうけどw
個人的にはそんな話題で賑わうよりは過疎の方がいいや
318名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:46:11.02 ID:qVR9g9iM
>>283
現状の7インチの性能としては、
電源コードぐらいしか不満が無い

不具合が少なくて、書き込みが無いんじゃね?

速く新型7インチ発売してほしい

3s0を仕事中、外出中野wimaxモバイル運用専用にして、
家では新型7インチ使いたいと思っていたが、新型待ち切れず

赤札で、Auroraかってしまた
319名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:58:09.63 ID:VkoVenpj
3S0は俺も特に不満はないかなあ
しいて言えば不満は自宅NAS経由で動画見る時に再生パワーが足りず、動画形式(コーデックよりも解像度)が制限されることかな
せっかくの1280x800だから720pは余裕をもって再生してほしい
ようはtegra3の新型期待

テレビのREGZA ZG2も生産が終わるとか噂だけは立ってるし
タイムシフトマシンもBDレコに統合されそうで、テレビと連携させたいなら新型タブとレコが本番と見てる
320名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:31:30.19 ID:f77VxCQ6
大分安くなってたから購入したんだけどこれSDカードに書き込めないの?
/mnt/sdcard2にマウントされてるっぽいけど権限がdr-になってるから読み込みしかできないんだけど
321名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:54:12.42 ID:f77VxCQ6
>>320
ごめんなさい自己解決です
FAT32からexFATにフォーマット変えたらdrwで認識しました
322名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 23:48:06.40 ID:phobNclX
SDXC?
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 07:34:00.67 ID:AMwzC0CA
ICSマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
324名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 09:37:51.13 ID:1vkFjW2o
AT3S0
別に泊まりでアダプターごと持ち歩いたりはしないから太い電源コードは気にならないけど
なんだか無駄に厚いのが気になる ほかの同サイズ達はこんなに分厚くないよね
325名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:50:50.43 ID:5IHrbvaB
ttp://juggly.cn/archives/57635.html
>「Excite 7.7」は片手持ちしやすいコンパクトサイズのタブレット。7.7インチWXGA
>(1,280×800ピクセル)のAMOLEDディスプレイ、microUSB/microSDカードスロットを
>搭載。厚さは0.3インチ(約7.62mm)、質量は13.4 オンス(約379g)。

後発なのになんでギャラタブ7.7より重いんだようプンスカ
326名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 23:18:18.35 ID:GT2KMjaH
7.7は有機ELと分かってたけど液晶のままが良かったな〜
性質的に焼きつき易いからPC用途には向かないと思うけど。
AT3S0にTegra3乗っけて充電周りを改善してくれるだけで良かったのに・・・
327名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 23:24:32.03 ID:4XGjto64
AT3S0ですけど、使おうとすると
フリーズしていて画面が反応しない事ってありますか?
毎回その状態です。
328名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 23:39:58.65 ID:Xm4ByEVP
wifiを切断しようとして切断中です状態のままスリープにするとタッチが反応しなくなる
329名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 00:21:45.12 ID:5kPhVId6
>>325
日本はいつ発売ですか?
330名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 00:40:46.48 ID:CSRoOQl5
>>328
それもおきます。
その辺り不具合ありますね。
Wifiオンで電源オフにして
数時間後使おうと思って電源
入れるとフリーズしています。
フリーズしていなくても
Wifiオフにしていますの状態で
固まってネット接続できません。
331名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 06:52:05.30 ID:yny5BoC5
米国で7.7が発売された??
332名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 08:37:20.60 ID:hRYoAGU9
10インチが5月6日
7.7と13インチが6月10日

ttp://japanese.engadget.com/2012/04/10/android-excite/
333名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 09:45:47.35 ID:eOKiQecZ
この機種のGPSはどうですか?
334名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 12:48:41.76 ID:VGYpSl05
新しい10インチのやつフルサイズSDを維持したまま薄型軽量化したのは、
AT300の後継としては悪くないセンかもな。Excite 10 LE(AT700)の
上位モデルと書かれてるけど、価格はLEよりも安いようだから、
単純な上位モデルというより、LEは薄型特化モデルと思ったほうがいいか。
http://getnews.jp/archives/187425

しかしOMAPだと価格が厳しいのかね…
335名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 14:58:18.63 ID:tLXzcVbI
ホント、なんでTegra3積むかね
ベンチだけ良くて性能ダメダメなのに
336名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 18:59:47.48 ID:+fvdzDeH
googleのが本当に出るか怪しいし一応tegra3最安なのか
つってもTF201くらいしかないけど
337名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 20:57:58.95 ID:lWGhkySs
13インチはいいと思うけど解像度変態すぎないか
338名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 22:56:54.39 ID:UYH5LczB
スレ立った

【PC】東芝の Tegra 3 タブレットは「Excite」、7.7型有機EL や13型 1600 x 900など アメリカで発表[12/04/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334150324/
339名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 01:20:00.09 ID:4h1GH7E3
WXGAってそんな変態言われるほどかな
なんかBCASカードスロット付いてるらしいしフルHDにして欲しいところだが
340名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 06:47:29.48 ID:j+HDjqol
もうすぐ次が来ますね\(^o^)/

東芝 REGZA Tablet AT700/35D  PA70035DNAS  
REGZA Tablet(レグザ タブレット) 【メーカー生産終了による在庫処分品】
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4547728859818/
341名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 06:59:30.69 ID:FmVxZAMX
安くなってないじゃん
342名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 09:59:06.29 ID:uUC5py4d
13インチ1kgってどういう使い方になるんだろ
343名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 10:18:33.97 ID:YmjfYYM8
AT500の23C→24CみたいなOSアップデートによるモデルチェンジか、
あるいはAT700自体がこんなにすぐ終わっちゃうのか分からんが。
344343:2012/04/12(木) 10:19:22.66 ID:YmjfYYM8
まちがえたA500じゃなくてAT300ね。
345名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 16:35:47.06 ID:j+HDjqol
>341
新製品が安いケーズデンキなので、【メーカー生産終了による在庫処分品】 は
お高いんでしょ。。。
346名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 18:08:23.38 ID:b3f69KJI
ウッヒー以外に3G通信が出来れば買うのに
347名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 20:22:54.33 ID:bY6dFrsc
>なお、リリースには明記されていないが、写真を見ると、
>13.3型にはB-CAS、10.1型と7.7型にはSIMカードスロットが搭載されている。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525471.html

だから3Gもついてんじゃね
348名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 23:22:53.55 ID:0XLjPurE
生産終了って挙動がおかしいのは早めに修理出しておいた方がいいか
349名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 23:27:48.31 ID:FmVxZAMX
>>345
プレミア価格ってか
350名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 01:01:11.22 ID:mmFP/ZO/
13インチとかもうちょっとしたテレビやんw
アホだろと思っったが本当にテレビかよw
やっぱりアホだ
351名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 08:38:33.19 ID:qbnFWt50
>>345
ナイスジョーク
352名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 13:48:58.99 ID:Yj8v3Au8
>351
ありがとう
でも、某価格比較サイトに出てる大手家電量販の中では、最安値のコジマネットに次いで2番手なんだよね。ケーズが一番近所なんで頑張って欲しいですわ。
353名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 13:23:06.18 ID:XkYjEj2l
700持ちの初心者なんだが、スリープ中に急激にバッテリー消費するのをどうすれば回避できますか?

60%残ってたのが、朝起きたら2%になってた。

あと おすすめの設定とか、カスタマイズとかホームページあったら教えて下さい!
354名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 14:00:38.17 ID:D+Sg/sg8
購入直後はたぶん皆同じ
何度か満充電と放電を繰り返して、それでも治らないならサポートへ
あとは使わないときはWifiを切っておけばマシになる
355名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 17:37:18.81 ID:fMUbOqOg
で、おまえらipad買いなおすんだね?
356名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 17:42:35.69 ID:bnVoo/0x
もう買ってるよ
3S0はサイズが全然違うから使い分けできるし
357名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 18:47:43.26 ID:1o7Cl4zL
>>353
たぶん、サスペンド時の処理を全く作りこんでない。
東芝は携帯チームを富士通に売っぱらっちゃたから、そのあたりの
ノウハウが残ってないんじゃない?
358名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 23:13:08.14 ID:SDWzrH/v
それお行儀の悪いアプリをインストールしているからだと思う
広告を出すアプリとかを一旦アンインストールしてみたらいいんじゃないかな
359名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 03:29:42.16 ID:JqQiA7Q9
>>357
世界で一番最初にノートPCを作った会社なのにね
東芝省電力ユーティリティは他のどのメーカーの類似ソフトウェアより優秀だった
360名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 17:37:17.20 ID:bICwHfjm
3S0売ってNew iPad買った。
3万円ちょっとで売って4万円ちょっとで買った。
1万円以上の満足はあったと思う。
361名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 17:56:19.98 ID:6m1Gr3rU
7inchのipadが出るまで3S0は手放せない。
10inchだけだと外出時が不便なんだよなぁ。
362名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 18:00:16.96 ID:1urAjRz8
>>360
3万以上で売れたのか
オク?
363名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 18:02:41.73 ID:6JZXYM8E
NewiPadのあの重さは発表時ほんとがっかりした
今も持つたびに不満感が拭えないorz
364名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 21:35:34.32 ID:KV+JIBOr
tegra3マジいらね
365名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 22:03:25.59 ID:dmEDcq4b
>>362

オク。
366名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 22:30:56.20 ID:+MtQy2/U
Tenga3
367名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 01:23:58.48 ID:TstXpZP+
>>353
おまいの入れた糞アプリをアンインストールすれば直る。
368名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 09:58:57.61 ID:GEkziNQh
>>365
ありがと、検討してみる
369名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 11:35:24.74 ID:8e4Lc7aP
AT300って、USBの有線LANアダプタ使える?
370名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 01:18:41.41 ID:JdNvFcrG
>>321

亀で恐縮だが、これ見て、AT3S0用のmicroSDのバックアップ取って、PCでFAT32→exFATにしてみたんだけど
挙動おかしくね。

データを書き戻そうとしたら、まともに書き込めない。
371名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 18:39:12.10 ID:JdNvFcrG
>>370

自己解決した。

Toshiba File Managerが大きい(動画サイズ)のファイルをコピーすると必ず失敗する。
MP3とか一個のファイルサイズが小さければ問題ない。
読み出しだけなら問題ないから、嵌ったわー。

しかし、本当にHoneycom3.2の仕様はクソだな。
東芝もそれを認識しているようで、だからわざわざToshiba File Managerを開発した
みたいなんだけど、こういうバグを潰せていない模様。

372名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 21:56:29.08 ID:t121wLmV
新型の国内発表はいつだ?
373名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 22:10:54.13 ID:/zf3A6yc
どうせ夏だろ
374名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 23:06:42.48 ID:eZw+vNVo
>>371
どれくらいのサイズの動画?
375名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 07:57:13.62 ID:hHqt5xDV
>>374

まず10M超えたら、microSD側に数MBの滓みたいなファイルを残してエラー終了になる。
たぶん、挙動的に、バッファかなんかが溢れたらこけるみたいな感じ。
376名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 08:45:29.32 ID:Ywd2wAwQ
>>375
microSDを交換してみよう
377681:2012/04/18(水) 10:50:46.36 ID:8OAczzJd
購入ご後、約1か月、満足しておりますが、
Web閲覧時やGoogleプレイ閲覧時の画面のチラつき(黒いドットが現れては消える)、
時折見せるおかしな挙動(右端が黒くなる)
こんな症状が出ます。

先輩方もそうですか?
修理必要ですか?
378369:2012/04/18(水) 11:16:20.94 ID:x2lIXQov
使えないってことか
379名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 15:42:30.67 ID:hHqt5xDV
>>376

生憎とSanDiskしか買わないのだが、

Galaxy S2にAT3S0で使ってたカードを入れても何の問題も無く、
Galaxy S2で問題なく使えていたカードは、やっぱり、先に書いたように
大きなファイルはまったく書き込み不能。

AT3S0側(あるいはHoneycom3.2)の問題だと思うよ
380名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 17:03:56.27 ID:dGi7Od9H
Toshiba File Managerが大きいファイルを書き込むのに失敗するなら他のアプリを使えばいいじゃない
せっかくdrwになったんだし
381名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 18:22:33.13 ID:hOUAs/5p
ttps://twitter.com/#!/ToshibaHelpUS
ttps://twitter.com/#!/ToshibaUSA

ふむふむ
ICSはこの春の後半か
6月中にはなんとかなりそうかな?
382名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 20:47:12.87 ID:dg479wKu
AT3S0で720P/3Mbps程度の動画をコマ落ちなく再生出来ますか?
tegra2は動画が強くないらしいけど、このくらいの動画が見れれば充分なので。
383名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 21:57:07.98 ID:37hxRRWm
>>382
BS Playerだとビットレート高くてもHighプロファイルでも見れるよ
384名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 22:06:35.75 ID:37hxRRWm
>>379
ガラケーの時に使ってた1GBのmicroSDを差して
Toshiba File Managerを使って
内部にある100MB超のファイルなど選んで試したけど
普通にコピーや削除が出来たよ?
385名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 22:15:57.31 ID:dDmoY4o8
おいら700MBの動画ファイル普通にいじれてるけど…
386名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 23:20:24.93 ID:dg479wKu
>>383
ありがとうございます。
そこが気がかりだったので、これを第一候補に真剣に検討してみようかな。
387名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 23:39:31.09 ID:66xQ4V9m
>>386
AT3S0持ちです。TEGRA2は動画再生弱いよ
今から購入考えるならTEGRA3待つべき。
2を急いで買ったら絶対公開することになると思う
(Highプロファイルがらみね)

720P/3Mbps程度の動画限定なら問題無いと思うけど
モノ自体は悪くない
388名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 00:20:55.12 ID:L4pNFmUx
>>371
手元にあるkingston,San Disk,toushiba,無印バルク
2G以上あるmp4を普通に移動できてるが・・・

>>382
BS Player
389名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 11:01:36.55 ID:6XVJxTr7
検証ありがとう。

他メーカーのカードも入手して、やってみたけど再現する。
個体の問題みたいなんで、サポート言ってみるわ。
390名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 11:18:38.81 ID:MmtaW/pO
まさか書き込めるって書いてる人はexFATじゃなくてFAT32とかいうオチじゃないよね?
391名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 19:17:16.76 ID:X529x/eP
手頃なtegra3まだかよ
392名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 19:57:31.34 ID:btlphfvC
Win7 64bitでexFATにした普通のmicroSDカードを
Toshiba File Managerを使って100MB超のファイルをいくつか選んで試したけど……
やっぱり普通にコピーや削除が出来たよ?
393名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 00:24:45.87 ID:RcrH3rZ7
最近購入して今DVDをHandbreakでmp4変換を試行錯誤してるんだけど
元の740*480を維持したままでも30分作品が250MBを超えるんだけどだいたいこんなものなのかな?
394名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 06:20:58.48 ID:6C03NMGI
そんなもんです。
395名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 10:04:53.45 ID:w6XUpLIj
そんなもんか、ありがとう

32GBのSDでもだいたい100本くらいか
396名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 14:37:06.73 ID:IWNWfG5v
>>387
近くのPC専門店でついに在庫処分品扱いになったよ
tegra3の新型が近々でるからかな?
397名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 16:56:31.06 ID:GHnVoj0o
1 : グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/20(金) 15:35:56.92 ID:LYqKmbzR0 ?PLT(12001) ポイント特典

DIGITIMESによると、サプライチェーンの情報として、Appleが、2012年第3四半期にリリースすると
予想される次世代「iPhone」にシャープと東芝モバイルディスプレイの「インセル タッチパネル」が
採用されるかもしれないと伝えています。

シャープと東芝は2012年第2四半期にこのパネルの生産を開始するとみられていて、このパネルの採用
が実現すれば、現在のガラスタッチソリューション之生産に特化しているTPK HoldingsやWintekに対し
て大きな影響を与えるとしています


インセルタッチパネルが実現すれば、次世代「iPhone」の薄型化が期待されますし、新しいデザインにも
いい影響を与えそうですね。

http://link-man.net/apple/rumors/7200/
398名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 19:06:14.35 ID:oIUGuCe6
まあ、新しいやつの性能自体は、Tegra3機のリファレンス的なものに
なるんだろうが、AT3S0でやらかしてくれた仕様には現われない
お間抜けな制限は今回のでもあるんだろうなあ・・・。
ケーブルとか充電仕様とか。

7.7インチ有機ELは魅力なんだが様子見だな。
399名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 17:00:16.27 ID:IDrDvUat
7インチならいいのに…
大きくなったり重くなったりはちょっと
400名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 18:26:49.23 ID:7cV3hINS
同意。
7インチだから片手で自由に持てる大きさなんだよなぁ。
7.7とかはちょっとキツイ。っていうか無理かも。
401名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 18:53:34.74 ID:ndONJqU5
大きさは今のでちょうどいい
厚さもこれ以下だと壊しそうで怖い
次世代機はとにかく軽くしてくれ
402名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 19:05:25.51 ID:vwluIfWK
和田アッコさんなら
403名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 20:33:07.78 ID:Hf9xsshS
>398
>お間抜けな制限は今回のでもあるんだろうなあ・・・。
付属のファイルマネージャ以外でも、microSDのファイル操作をできるようにして欲しいが
404名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 20:38:49.93 ID:RtC63gKW
>>403
それは案泥の仕様らしいが
405名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 20:59:01.28 ID:m7M0As14
XOOM 2MEはスロット自体が潰されてたし
泥はもうSDスロットをなくしていくんだろうね
406名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 21:41:38.12 ID:FBEg9s4t
teamviewerかなりいいな軽いし操作も快適
ただタブレット側から音が出ないんだけどリモートデスクトップってこんなもんなの?
407名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 21:44:20.23 ID:FBEg9s4t
ああ自己解決
408名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 09:16:58.07 ID:Wu499Mob
SDスロット無いとかゴミだろ
409名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 09:55:41.87 ID:+SFVBn23
>>404
>それは案泥の仕様らしいが
つーか、芝タブの仕様。
ESファイルエクスプローラなど専用以外のものでは
SD内のファイルを削除できない。
410名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 10:20:39.91 ID:GV5DKIsw
3.×の仕様だろ?他機種もそうだし。
411名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 20:31:43.64 ID:HmkTB88r
Toshiba Media Playerと動画プレーヤーってのがありますが
初期設定だとフル画面の状態で再生されてしまいボケた画像になってしまうのですが
これって再生するサイズを変えることってできないのでしょうか?
412名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 20:36:54.85 ID:D3z3UYw1
一応リンク

【iPad絶命】 東芝が「Tegr3」を搭載した新型Androidタブレットを3機種発表 【三銃士】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335080368/
413名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 20:57:04.05 ID:X3RnZQyu
3s0ユーザーの俺に言わせれば、結局こなれてないつくりで東芝tab死亡だな
414名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 22:16:59.17 ID:M7InG4Wk
久々に来たけど物凄い過疎っぷりだな。
415名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 23:55:46.69 ID:jdZZI/AU
PrintShare Mobile Printとかいうソフトを消したくてしょうがないのに消せない。
アップデートがきて個人情報ダダ漏れの承諾ボタンを押すたびに無力感を感じる。
416名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 00:33:38.38 ID:kl+cQWKC
承諾しなけりゃいいのに
417名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 10:19:19.49 ID:56mIbmVW
>>415 root取れば消せるんじゃない。
AT3S0の場合、どのソフトをアプライすれば無事にroot取れるんだろうか?
かなり危ない処理らしいけど。
418名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 19:52:35.12 ID:8Bnfr/js
3S0オクに出したらあっという間に¥25,000超えたから、やっぱり需要はあるんだな
ギリギリ片手で鷲掴みできるサイズだからかな
419名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 20:10:00.67 ID:0KSCvFcy
サイズだったらいくらでも7インチの製品はあるけれど
他のより解像度が高いからね
420名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 20:27:30.52 ID:8Bnfr/js
液晶綺麗だよね
第3世代iPadのRetinaよりは少し落ちるけど、結構近かったような
iPadが264DPI、AT30Sが215DPIだっけ?
421名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 22:43:28.04 ID:Lf1aCVrX
なんか、スリープしなくなったわ、なんだこれ。
422名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 16:57:03.99 ID:MDB7y4Pl
買い替えの合図じゃない?
423名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 19:44:26.61 ID:jwDDHpS8
みんなの液晶に粉入ってない?
俺のだけかな?
424名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 20:22:15.76 ID:Da1wbY1j
>>423
お店に行って返品すればいいよ
425名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:06:53.77 ID:X6CO1yMj
引っ越しでネット開通するから
前々から欲しかったAT700買いました!

そこで質問なのですがOMAP4430での動画エンコは皆さんどうしてますか?
基本的にはDVDからのリッピングと
基本的な仕様は元動画のままに動画の形式だけを変えたいのですが・・・
426名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:25:22.05 ID:iwNQkmAo
PCでエンコしろよwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:30:33.52 ID:vyqRFYi9
>>425
>>75で書かせてもらったがhandbrake使ってハイプロ設定、MP4で保存だな
30分アニメで100〜300MB 映画だと1Gを若干下回るくらいにエンコしてる
(アニメは割りと簡単なんだけど実写映画はアクション多いと苦労してる)
基本PCで見ることを想定して作業してます。
なのでAT700だと時々音落ちが発生するけど時々なので気にしない
428名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:53:02.22 ID:X6CO1yMj
>>426
すみません、表現がおかしかったですね。
正確にはOMAP4330向けのエンコです。

>>427
ありがとうございます、
音飛びが発生するのですね・・・
自分は少し画質下げてみようかと思います。
429名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:28:05.31 ID:jg9eADLR
>>422
まだ、買ったばかりなんだ・・2週間で買い替えかよ
430名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:40:27.10 ID:NE9wZryq
>>429
とりあえずバックアップして初期化やね
431名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:45:35.44 ID:jg9eADLR
>>430
大した事はしてないので、バックアップはしないで初期化したけど症状は改善せず。
充電中でも画面が点いたり消えたりで・・・
432名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 23:29:45.86 ID:ImqGHM5N
omapならハイプロ再生できるのか
でも高画質設定をオンにしたら謎のブロックノイズが出るんでしょ?
433名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 07:27:23.40 ID:s55QwHz3
>>431
そんな状態ならさすがに交換してもらえるはず
434名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 11:23:11.14 ID:c1oQWZJd
AT300ケースでお勧めある?
435名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 19:56:43.33 ID:2g2NuTKU
モバイル端末にケースなんかいらんよ
傷が気になるなら神棚にでも飾っとけ
436名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:12:58.55 ID:1DAwdjZk
>>434
アマゾソの39Sのケース使ってるけどよいね。
分離出来たり、何段階か角度調節できたりする。わりと安いし。
初めはレザーの臭いがきついけどOA用のウェットティシュで拭いたら臭わなくなった^_^
437名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:38:42.48 ID:CN6Rpxwq
AT700なんだけど昨日から電源が入らない 電池切れかと思ってケーブル刺したんだが
白いLEDも付かない・・・\(^o^)/オワタ
438名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:46:25.84 ID:uqE1QgDU
>>437
新品と交換だぜ良かったな
439名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:48:24.18 ID:CN6Rpxwq
電源ボタン押したら普通に入った・・・
440名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:55:09.34 ID:mfXAlP4L
>>437
それ時々あるな
操作中またはスリープになる
電源ボタン長押しダメ充電ケーブルさしても白いLED付かない
電源差しっぱなしにしてたら何時間後に充電0%から充電状態になった
俺のは多分、画面は出ないが内部は起動していたと勝手に判断した
その間はボタン操作及び充電も受け付けない状態だと思う
そんで充電0%でリセットされると
1日ぐらい何もせず放置して、その後ケーブル挿してみたら?

441名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 20:58:28.77 ID:mfXAlP4L
>>437
ふざけるなよ!レスした俺馬鹿みたいじゃんw
さてエンコ作業に戻るとしよう
442名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 23:01:24.65 ID:IRPWBz1W
>>441
俺も同じ症状出たときあるわ。
何をやっても反応がなくてな・・・で放置しておいてから電源ボタン押したら普通に起動。。w
そのあとも色々あって、投げ捨てたくなった。どうせ不具合連発ならLGの安い奴で十分だわ・
443名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 00:09:55.19 ID:AiYlqjLT
>>437
出す瞬間にケツの肉を少し開くと音はしないよ
臭いまでは消せないけど
444名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 01:02:56.62 ID:hdDufpRL
すかしっ屁スレとかあるのか
445名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 15:59:44.11 ID:0y8ei3U+
>>412
7.7のヤツはほしい
早く国内発売してくれ
446名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 16:49:51.25 ID:doRSL3hH
ステルスマーケチング
447名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 20:17:26.44 ID:sQ696OaX
AT700キター

今アップデートなう
448名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 08:08:41.77 ID:sksbyKGW
Galaxy tab 7.7より東芝タブ7.7の方は何がいいんだっけ?
449名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 11:50:07.63 ID:HIBh/4sv
AT700ってなに? 意味がわからない
450名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 14:07:27.58 ID:sHTzX8Qp
さあ、何がなんだか。新機種でしょうかね
451名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 20:52:42.04 ID:nmLjrih5
ナイト2000なら知ってるよ(^_^)
452名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 08:46:51.64 ID:6pOJb9vI
ICSマダー?
453名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 09:56:54.35 ID:dKQi/W+T
>>449
これAT700じゃないの?

俺は何を買ったんだ?
454名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 12:56:50.96 ID:SZevrKrj
新たなプラットフォームアップデートが来たかと思うような
物言いするから、意味分からないとか言われんだよ
455名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 14:24:37.44 ID:b52kwVoU
>>453
AT300だろう
456名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 21:55:51.85 ID:wGpOXBFd
ソニーやシャープみたいに
Android4.0へアップデートする予定ないの?
457名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 22:08:38.20 ID:UOC+t/tP
7インチタブレットが欲しくて家電屋で触ってきたけど、あんまり評判良くないね
458名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 22:15:37.92 ID:ZulblIta
家電屋で触ると評判が判るのか。
サイコメトラー>>457
459名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 08:22:16.39 ID:6zjVEaaz
>>457
その家電店で対応したのがソニー辺りから来た派遣販売員だったんじゃね?
460名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 09:01:19.49 ID:CHoHOorX
いや、オプションやサードパーティー製品の充実度から
判断したんじゃね?
AT3S0買った時に非光沢シートがなぜか売り場になくて
俺も難儀したし(別のところで買ったけどさ)
461名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 11:22:19.46 ID:396POx0U
>>456
技術的に不可能
462名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 11:22:39.96 ID:ZQnszucj
>>460
確かにそういうので評判はわかるね
463名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 11:40:10.84 ID:zT0UCmTj
>>461
まじで?
東芝ダサすぎwww
464名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 11:53:34.43 ID:guJFEMhR
>>461
6月頃にアップデートされそうだとこのスレで何度も出てるだろうが
465名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 12:22:03.99 ID:cTDWWllz
>>456
US でのExcite 10 LEは始まったみたいだけど。日本は別なのかなあ。
Sonyは日本では延期されたし。
https://twitter.com/toshibausa/status/195309987751403520
466名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 22:23:20.13 ID:ukjB8/An
これ買ってから電気代が大幅に安くなった

デスクトップPCの使用頻度が減ったせいもあるが
一番の原因は布団に寝転がったまま使えるので部屋の暖房を入れる必要が減ったことw
467名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 01:18:56.01 ID:Z4DpFCax
>>466
さもしい話だな。うちは電気代なんぞ垂れ流しだw
468名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 06:22:44.94 ID:Y4+pHszT
無駄遣い自慢とか馬鹿ですか?
469名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 06:42:20.67 ID:Tg6XcgE5
まあ浮いた金で新しいガジェットやらパーツやら買うから、節約したところで金が残るわけじゃないんですけどね
470名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 06:47:46.27 ID:KS61GupW
昨日AT3S0をアウトレットで買ったけど、なかなかいいね。
これから使い倒そう。
471名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 08:17:27.08 ID:Zayp/6cf
>>468
だよな。
貧乏自慢する馬鹿といい勝負だ。
472名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 08:43:38.60 ID:6aVNTYUk
>>466
これでもう夜はブレーカー落としちゃっても大丈夫だね。
473名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 12:41:43.92 ID:Xoe2hBLK
大幅に安くなったなら700円位値上げしても大丈夫ですよね
垂れ流しならば700円位値上げしても気になりませんよね
474名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 17:23:57.18 ID:Z4DpFCax
 

ここからは労働階級による貧乏自慢スレになります。

475名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 18:55:24.27 ID:fTry+TPC
>>472
ルーターの電源が切れるからインターネットできないじゃなイカ
476名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 19:08:29.74 ID:mv8ctkN2
冷蔵庫の電源切ったよ
そのぶんをAT3S0に使うよ
値上げはマジきつい
477名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:13:22.22 ID:vkZo06b1
i文庫使ってみたがページめくりがもたつくな
tegra2が非力なのか、i文庫がデュアルコアに対応してないのか
478名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:38:18.82 ID:Avhx5djI
>>477
Androidのi文庫は出来が良くない
479名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 00:04:39.25 ID:75cCFxpl
まあandroidって言ってもosのバージョンからcpuまで全然統一されてないからなw
480名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 08:50:31.76 ID:hneclanc
>>467
レオパレス住人乙
481名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:08:37.08 ID:qLofDzr4
AT700でWiFi接続。
PCや他Android携帯の接続は問題無し、
AT700もブラウザとメール(IMAP/POP)は問題ないのに
Youtubeでは「起動中に問題が発生しました。ネットワーク接続とシステムの時間を確認してください。」
Google Playやシステムアップデートなどネット接続必要なアプリが
全て接続できない。なんて聞いたことある?
念のため自宅以外で接続しても一緒だし・・・うーむ。
ググったがそれらしいものは出てないので、オレだけ?ますます困りました。
どなたか経験ある人、アドバイスお願いします。
482名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:21:05.71 ID:5qHqtzsb
>>481
最初にルーターを疑うべき
別のアクセスポイントで再現するかをまず調べて、ルーターの再起動とファイアウォール設定の確認をして問題を切り分けるがよろし
483名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:35:05.92 ID:qLofDzr4
>>481
ありがとうございます。自宅以外のAPで試しても再現しました。。。
自宅でAndroid携帯で同じアプリを使っても問題なく
気持ち悪いのはAT700の標準ブラウザ・メーラー・Firefoxは大丈夫で
それ以外のアプリが全滅でした。
数日前までは問題なく、またルータ設定いじった覚えは無いのですが
一つ一つ、イチから確認していきます。
484名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:37:02.76 ID:4Ykd/5xb
数日前まで平気だったってことはそれ以降に入れたアプリ類を疑ってみよう。
485名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 12:46:28.36 ID:qLofDzr4
>>484
ありがと・・・でも放置してただけで何も入って無くて・・・。
かくなる上は初期化か、とは思ってるけど
「設定」→「バックアップと復元」から行う初期化では
工場出荷状態に戻すわけではなさそうだからデータだけ消して
そのままかもしれないので、もう少し悪あがきしてみます。
スレ汚しスマソ
486名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 13:08:05.33 ID:qLofDzr4
自己解決?報告します。どうしても変化点が思いつかず(見つからず)
アタマに来て初期化したらあっさり接続OK。いったいなんだったんでしょう。
皆さんごめんなさい&ありがとうございました。
今からアップデートの嵐です。
487名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 16:39:40.05 ID:VD9TZ34K
AT700傷つきやすいんだね・・・
側面が・・・
488名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 17:51:25.47 ID:2ZKJxe2E
旅行先のホテルでAT3S0をテレビにつないでみたんだけどテレビ側のリモコンで入力切り替えしてもHDMIの切り替えが出来ない。。。
これってテレビ側でポートを殺してあるから?
489名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 18:21:02.04 ID:l8DILbde
>>487
AT3S0も側面の塗装が剥げまくっている
490名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 19:28:19.76 ID:c+po2+Au
>>488
ホテルも商売だからねぇ。
ホテルのサービスと競合する行為は出来ないようになってる。
491名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 21:09:29.60 ID:2ZKJxe2E
>>490
やっぱりそういうことなのか。。
492名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 10:53:25.70 ID:XcGJOnma
7インチの欲しくて色々見て、触った感じがよかったAT3S0買うことにした
7.7インチのも欲しいけど、俺は今使いたいから夏まで待てん
読書や動画鑑賞に使いまくるぞ〜
493名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 11:16:09.10 ID:K3Q1n2G3
7インチをチンチンに変換してみよう
494名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 12:41:40.20 ID:G1DBUsKL
つまんね
495名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 13:56:53.19 ID:klBj7gg6
>>492

>動画鑑賞に

これはどうかと。

DVDリップ自エンコとか昔の資産のSD解像度のライブラリがあるなら、いいけど。
496名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 18:41:17.88 ID:jvJCpy51
自エンコってジ・エンド!みたいだな

つかもう一年くらいエンコしてない…
エンコ素材って必ずエンコ前に見ちゃうからなあ
エンコした後は見なくなってHDDの肥やしになる
497名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 19:35:31.28 ID:Zyey4skD
エンコをウンコに
498名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 19:45:37.73 ID:MUg8PmV0
畑の肥しになるw
499名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 21:28:25.27 ID:XcGJOnma
>>495
映画を何個かエンコした
クラヲタなので、そっち方面のも何個か
好きなものは、飽きずに何回も見るなあ

明日買いに行くぞ〜楽しみだ〜!
500名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 22:16:04.68 ID:EzGChsnf
室内運動してる時に動画を見てるんだけど
横向きだとスピーカーが片方だけって…どうしてこんな設計に
501名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 23:09:23.68 ID:S7G095Vm
つ外付けスピーカー
502名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 01:35:21.22 ID:0KBiKVgt
iPadなんか一個しかスピーカーないんだぜ
503名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 02:26:59.42 ID:2kcHDaYF
>>500
タブレットの元祖のiPadの元祖のiPhoneの元祖のiPod touchの初代なんてスピーカーすらないんだぜ
504名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 03:36:39.28 ID:5sFMdKnt
元祖いいたいだけやん
505名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 05:57:08.60 ID:6caj/GCy
>>500
俺も区営体育館で、ランニングマシン、サイクルマシン使いながら洋画見てるが、
基本ヘッドフォンだからスピーカー横向きなんて気にもしない
506名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 10:21:25.64 ID:oufymVnW
結局regzaタブってregzaの名を冠してるけど動画鑑賞には向かないんだよな〜
フルhdハイプロだとカクつくし、わざわざ720pにエンコし直さないと行けない
高画質化設定をしたらブロックノイズが出たりするのも東芝社員の無能さを表してる
一番気に入らないのはパネルの発色の悪さ
これも東芝のセンスのなさを物語ってる
507名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 11:29:08.61 ID:swbIWde0
>>506
でもフルHDのハイプロをまともに再生できる機種って
外に持ち出す前提だと、そこそこの性能のノートかGalaxyぐらいか
Galaxyは動画再生ソフトが良いんだな、あれをマーケットで出して欲しいわ
508名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 13:01:17.93 ID:I2o1dq6o
テレビ、カーナビ、動画閲覧用に親にこれ買おうと思うが
テレビはワンセグチューナー、カーナビはGPS感度弱そうだから外部GPSと車載ホルダー
動画はそもそもリッピングできないからこっちでmp4つくってオンラインで当方大阪から高知へ・・
で金と手間かかりそうだなあ
509名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 13:06:52.77 ID:1yaApJh3
>>508
よっ!
親孝行息子(^o^)丿
510名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 13:28:12.81 ID:swbIWde0
そもそもアンドロイド外付けGPSでまともなのあるの?
511名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 14:19:16.17 ID:I2o1dq6o
>>510
いやBluetooth対応のポータブルGPSをつなぐんだよ
昨日からざっと検索した限り、スポーツ用とかいっぱいある
それとbluetooth gps providerとかいうアプリを介してアンドロイドとつなげるらしい
ソフトは何か適当なオフライン地図を選ぶ予定 
タブレット純正のGPSチップよりも性能はかなり良いらしいが・・・
ちなみにAT300を使ってる私は、海外でオフラインでGoogleMap使ったが全く不満なかった

ワンセグチューナーはまだ発展途上っぽいね・・
512名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 18:43:41.15 ID:XmPUpCiL
ナビ用途でネットに繋がらないのは不便じゃね?
俺ならドコモのソニタブSを勧める
513名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 18:55:51.68 ID:WOH9ZSUT
AT300、Xiルーターとセットで1円で買ってきたよ。
Xi回線検討してたからちょうどよかった。
514名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 19:24:26.29 ID:I2o1dq6o
>>512
それと迷ってる 安いんだよねアレ
大きさもまあまあだし
515名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 19:49:31.82 ID:swbIWde0
前に外付けGPS考えて探したのがこれだったな
Bluetoothで接続する外付けGPSレシーバー「Dual XGPS150」

AT700のGPSは走ってる最中は進行方向もばっちり表示してくれるが
停車時の向きが・・・で地図がぐるぐる回るので使えなかった
表示を北方角固定だと進行方向が画面の横移動になったりして使いづらい
やっぱり進行方向を画面上部にしないとナビとしては厳しいな
まぁ結局そんなに知らん道行かないから結局Dual XGPS150買わなかったけど
これが常に進行方向を正しく示してくれるか確認していない



516名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 20:39:36.80 ID:ZG9kQEAE
>>515
>停車時の向きが・・・で地図がぐるぐる回るので使えなかった

俺のはそんな現象起きたことないぞ
壊れてんじゃね?
517名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 21:06:21.80 ID:bOiDAZHQ
>>516
それは多分地図の方向を固定しているから
AT700は停止してる時は本物のナビとは違って常に進行に矢印が向かない(特に停車時)
なので地図表示を進行方向に設定してると、どうしてもぐるぐると回る
当たり前だが携帯タブレットや携帯にはカーナビのマップマッチング機能はないのでこのような現象はある
518名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 21:09:09.48 ID:Yym/3kpu
>>508
親がどうしてもAndroidをほしいんじゃなければ、SonyのGPS NV-U97VTあたりを
買ってあげるほうが良いんでないか?
基本的に使うのはナビだろ?なら専門機種が一番かと。
VICS対応だし、光ビーコンも付けられる。
動画もテレビも見られないことはない。
519名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 21:32:32.19 ID:ZG9kQEAE
>>517
車速センサーの信号拾ってないんだから
停車時に車の進行方向がわからないのは当たり前じゃね?
520名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 21:53:10.36 ID:I2o1dq6o
>>518
ナビとたまったビデオテープをデータ化したいんだ 多すぎてうざいらしい
テレビはまああればいいかな程度
SonyのタブレットはUSB充電できない=車載不便なんでやっぱAT700か3S0だね
10インチはナビにはでかすぎるけど動画みるにはでかいほうがいいしどうすんべ
521名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 21:54:17.94 ID:WqfB4pe6
車自体が磁性体の集まりだから電子コンパスが狂うのは当然
だからカーナビはコンパスではなくジャイロスコープで方向を検知している
522名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 22:05:09.02 ID:rPw5od73
なんか一連のレス見てたら
PSPのMAPLUSってなかなか優秀なんだなと思った
523名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 22:17:27.68 ID:I2o1dq6o
>>522
使い物にならなかった
フランス行った時ちょっと使ってみたが電池が持たない、感度が悪い、ナビソフトも使いにくいで放置 
そもそも地図がパリしかないし ただ、モンサンミッシェルでモンハンしてモンハンミッシェルという題の写真は撮れた

しかしAT300は良かった GoogleMapでイタリアはアルベロベッロの細い路地まで認識
適当な位置がわかりゃいいという認識だったが事前に行きたいレストランとかも☆マークつけられて
かなり役に立った マジで
漫画・動画で飛行機の中の暇つぶしにもなる ナビにもなる いい買い物したと思ったよ・・
524名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 22:30:07.83 ID:RZ0ila5q
>>523
モンハンミッシェルが撮れたなら、十分元は取ってるだろ。
その他はおまけだ。
525名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 02:40:04.70 ID:jv+UlW68
>>519
なので進行方向の表示にしていると地図はグルグル周る
>>516
>俺のはそんな現象起きたことないぞ
>壊れてんじゃね?
AT700の後継機でも持ってるの?
526名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 14:28:35.07 ID:cJRd59mz
外付けGPSで解決する問題じゃないだろそれ
「本物のカーナビ買え」が答えだな
527名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 15:19:08.73 ID:0fVlAnEE
スマフォの時から思ってたけど東芝製って不具合だらけだな
どんだけ能力ないんだよ
次は他のにするわ、もう東芝製は選択肢に入らない
528名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 16:41:19.34 ID:MJTVrWtn
>>527
東芝の問題じゃなく、Android自体の不具合のような気がする。

試しにAurora購入して使い分けけてるけど、
出番は圧倒的に3s0です。

Windows98時代のような不安定さが、たまらなく面白い
次の7.7インチ期待してます
529名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 18:03:04.29 ID:kQwygfJB
>>528
他社製品でもこういう奴湧くし他社同士でネガキャンし合ってるんじゃないの?
特に東芝とSONYはなんかアンチ多いし
確かにIS04はゴミだったけどね。
ウィンモの頃神機だったt-01aとかx01t作った会社とは思えない。
富士通が入ってからだから富士通のせいかもね
530名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 18:29:12.74 ID:r/v+xaVC
いやX01Tも糞機だったが
東芝のスマホってまともな機種が一台もない
531名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 21:00:39.22 ID:KQWVZWaI
選択肢に入らないのにスレが気になるのか
ふむほむ
532名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:23:25.30 ID:7sl6ujBZ
AT700か、TF201を買おうと思ってるのですが、全体的にどっちが高性能なんでしょうか?
533名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:33:11.68 ID:pSRgMeyk
用途によるね
ゲームやビジネスにはあちら
ネットや動画、書籍はAT700
534名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 01:32:12.12 ID:7sl6ujBZ
>>533
ありがとうございます
2chやネット、動画などの用途だったので、AT700買わせて頂きます
535名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 08:22:11.55 ID:keOSHoBa
is02持ってるけどあれも糞だったな
途中でタッチパネルの不具合を解消するアプデあったけど依然使いにくいまま
東芝製って公表スペックは惹かれるけど実際は不具合だらけやん
社員がアホだから公表スペックを実現出来ないんじゃないか
536名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 08:24:37.62 ID:Tsdox+SW
>>529
まあ迂遠に「悪い評価をgoogle検索で表示させて売価低下」を狙ってる
のかもしれないがw

大体他社ネガだって何でやってんだかわからん。
「東芝のAT300は自分の用途に合わない」っていうのは勝手だが、そこから
「東芝は全部駄目」とか小児的。そんなこと言って許されるのは十代まで。

性能は競争で上がって価格は競争で下がるんだ。
ネガって他社から次機種が出なくなったら最終的にはユーザーが損することに
気づいてない。
PFUのScanSnapなんてひどいもんだし。
537名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 09:59:06.18 ID:keOSHoBa
お、おう…
538名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 10:20:42.30 ID:2xvvy3eh
AT3S0餅
このスレで他を推すのもなんだが

TF201のがいいと思う。でかいのがUSBホストあるから
キーボード、PAD、メモリなど色々なもの使える
東芝のICSバックレスルーとか、やる気の無さにいい加減萎えた
次はよその買うわ
539名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 11:34:57.39 ID:pSRgMeyk
俺も最初はそう思ったが
キーボードやら何やら使う作業はノートパソコンがありゃいいしそっちのがいい
タブレットは画面や音、軽さや厚みに特化したほうがいいと思ったよ
タブレットしかもたないならあちら一択だが
パソコンのための一デバイスとして考えるなら
at700をおす
540名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 11:38:39.68 ID:pSRgMeyk
ついでに言うとBluetoothのキーボードやパッドはつながる
外付けHDDはダメだっけかな
541名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 11:49:08.55 ID:8iyFVq+A
AT700も値段が2万円ぐらいならここまで叩かれないんだけどね
5万円もしてこの内容はないわ
542名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 11:52:16.37 ID:F7r93GQq
モバイルで使うならまず軽くないと話にならん
あと東芝に限らず日本企業は誰得な製品ばっか出してドヤ顔してるアホではあるが
外国企業は製品のスペックは良くてもサポートがゴミだったりするからな
金を惜しむならREGZAタブは充分選択肢に入るよ
543名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 12:43:17.19 ID:ljxmSv02
>>524
モンハン?
544名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 12:47:23.47 ID:2CEL/a6G
ノモンハン?
545名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 12:55:03.32 ID:EoMl18nx
>>543
みたいのか?私の撮ったモンハンミッシェル
546名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 14:10:15.85 ID:keOSHoBa
>>538
俺もそれには注目してたんだけどなあ、間違ってこっち選んじゃったよ
アンドロイド専用キーボード付きドック
おまけにバッテリー内蔵してるし、何より液晶がIPSαっていうのがいい
次はこっちにするわ
547名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 16:55:36.98 ID:1PBcDDBJ
>>545
どうせ過疎ってるし、ここでうpしてくれ
548名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 20:16:39.88 ID:JdatLhHu
>>545
jpgを貼るだけなら三流
言われてからzipを貼れて二流
言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ
549名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 21:36:02.13 ID:Tsdox+SW
>>548
素直に「面白そうだからたくさん見せてくれ」って書け、麻呂呼ぶなw

>538 >546
あれはあれでバッテリー内蔵キーボードとの組み合わせ充電がいまいちだとか
GPSは無くなったとか、まだこなれてない部分はあるみたいだがな。
俺も7インチがほしいんじゃなかったら前機種のTF101買ってたかも。
個人的には次機種期待、TF700だっけ?高いんだろうけどなあ。
550名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 22:22:35.99 ID:EoMl18nx
わかった・・GW明けだ GW明けに魅せてやろう
私が何のためにフランスへ行ったのかを
551名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 22:49:23.81 ID:SFtSU52A
>>550
よっしゃ、頼むぞ
552名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 09:59:35.23 ID:faxuRrGg
>>542
金のことをいうならXOOMでもアリだろう
553名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 14:56:42.22 ID:zsowRUES
>>550
フランスに渡米したんだな
554名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 16:05:34.07 ID:yEPKD9eI
今頃だけど投げ売り来るだろうしAT700のレビュー

良いところ
薄い!変にケース買わなくてもクッション付き封筒でオサレに持ち歩ける
それに軽い!10インチで読書、動画見るのには軽いのはかなり嬉しい
液晶が綺麗!
発色のよさと動画見る時のチラツキの無さとかはトップクラスだと思う
性能も思ってたよりヌルサク
セロリンで重い動画もそのまま突っ込んで見られるのが良い(mx動画使用)
デザインは好みだけど他の芋っぽいのより断然かっこいいと思う。
これだけ薄いのに発熱が低い
まあノートで培ってる技術があるのか発熱に強い
テレビ出力は普通
てか出力が出来ない事もある中華タブがおかしい

悪いところ
直ぐに傷がつく
周りのプラスチックがかなりやわい
薄いのはいいけど剛性?無さ過ぎ
少し裏を押さえると液晶側にシミがでる
RXとか作ってた会社なのに・・・
上で良いところって書いたけど
REGZAリンクの敷居高すぎ
わざわざレコ買い直さないといけないのは面倒だった
まあ新製品すぐに出るけど
40000くらいなら買いだわ



555名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 02:00:17.79 ID:3yQCVggB
アウトレットで買っただけあってAT3S0の液晶の汚れが酷かったので
気が済むまで拭いて、恐る恐る非光沢の保護シールを貼ってみた。
最後に革っぽいケースに入れたらなかなかいい感じ。
556名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 09:38:46.14 ID:vcdfqBiG
 AT3S0基本的には気に入っているんだけど、プリインストールのナビというソフト使えないね。
WiFi等の通信機能がないとダメなんだ。おそらくレグザフォンにもインストールされていて、そのまま
タブレットにもOKと思ってインストールしたんだろうが、タブには通信ができない場合が多い。

 家の中ではWifiが通じるので問題ないのだが、いざ実用しようと思って外で使うとWiFiが通じなくて
ナビが働かない。WiFiなんて必ずしもどこでも使える訳ではないしね。

 このタブの担当者はずいぶん鈍い人だね。その上司も鈍い。外で使ってみたことないんだろうな。
それともWiFiがなくても使う方法あるんだろうか。
557名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 10:49:20.25 ID:lysT7RZE
>>556
いや別にスマホのテザリングでもポケットwifiでも…
558名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 10:51:45.62 ID:lysT7RZE
>>556
あと根本的に東芝製品のプリインストールじゃなくて
AndroidOSのアクセサリーだから使える使えないとか関係なく…
559名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 11:35:53.30 ID:WGNG1TNO
GMAILやYouTubeやAndroid Marketには文句言わないのか
560名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 13:20:06.45 ID:RCjg1Kx4
英数全角表記がデフォの人の認識なんてそんなもんじゃね?
561名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 15:45:29.85 ID:eWXyEi8y
煽りじゃなく純粋に聞きたい。
地図表示だけじゃなく、ルート検索もオフラインOKのナビアプリってあるの?
iPhoneアプリのオフライン地図、Mapfanを買ったんだけど、
ルート検索したらネット接続を要求されたからさ。
Androidに完全オフラインのナビがあるのなら買いたいので。
562名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 15:55:32.24 ID:tCOqB2lQ
>>561
いつもナビ ドライブ
563名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 17:39:34.63 ID:GOLmjN7D
ついに親にAT3S0買ったぜ
あとGPSとテレビも

それとモンハンミッシェルは
なんでも画像うぷろだというところにアップロードした
携帯なんでアドレスはれんから検索してくれ
持ち方でわかる人にはわかる
564名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 18:49:44.50 ID:CifqW+Ij
AT700は正直びっくりした。よく発売してくれたものだよ
565名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 19:43:19.05 ID:9VmeSklx
あの程度の品質でよくもまあ発売したものだわ
566561:2012/05/08(火) 06:59:52.70 ID:EhaBXm2t
>>562
Andoroidのいつもナビって完全オフラインOKなんですか?
iPad2で使っているいつもナビはMapfan同様に、
オフラインだとルート検索できないのですが・・・
567名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 10:28:03.92 ID:EglFBvee
マップの方はあらかじめ範囲限定ではあるが、地図情報をダウンロードしjておけばオフラインで
使用できるが、ナビの方はオフライン使用ができない。地図情報を持っていながら使えないというのは
やっぱおかしいなあ。
568名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 11:39:43.84 ID:Dhbt6MTX
569561:2012/05/08(火) 16:38:03.52 ID:przQel37
>>568
納得しました。iOS版とは違うんですね。
ありがとうございました。
570名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 19:36:02.73 ID:R5dcKNeI
過去スレでAT700のUSBデバッグモードの話題があったけど、成功例はWin7だけなのかな?
WinXP(SP3)だと上手く行かない・・・。

デバイスマネージャからだと不明なデバイスになっていて、VIDやPIDが0000になってしまっている。
(正常だとVID_0930&PID_0960?)

ちなみにAndroidバージョンは3.2.1.02.5.0025。
571名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 19:57:22.03 ID:IlBmw0jU
AT700か・・・
572「支那(級)畜アミ」『朝鮮見本の豼貔』は元同級生:2012/05/09(水) 09:40:54.77 ID:g2cs8c4G

『嫉妬心』で自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る『カニバ水銀脳症』犯罪者一族…

世界中の要人(国賓も含む)や著名(有名)人が人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の『挺陝』製造の殺人マシーンを利用した世界規模の電気と電波の破壊的テロリスト。

アジアでの脅迫に因る
『Mr.Childrenの桜井氏との優多野手頭偽結婚報道』も『カニバリズム成分カプセル製造』も自民党名の薬物混入の飲み物の送り主も『狆閔贐・儔未人・齠嵋人-チュォミ人=瑁喰 「支那(級)畜アミ」『朝鮮見本の豼貔』』の中国亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧
嘉藤浄將 太穫 天皇家 鐓钁 乃木内将軍の孫の遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)會理主宮 Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.穢驪廼貭 愛理之緻重 恵梨之馳廻 懷亞踉 繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪

平應仁(将鹿渡)の子孫
573峙憫鬧の鉄砲玉 読売のシバタ=読売の植松の妻は元同級生:2012/05/09(水) 09:42:24.71 ID:g2cs8c4G

世界 要人、著名(有名)人 監禁、拘束したままクーデターと偽り サイバーテロを繰り返す主犯は大正時代から 中国 華喃省の山の梺から逃げた蘇州で 徳川埋蔵金をポルトガルと一緒に奪い、中国に逃げて戻った
酒元踉眞の妾の顔を撃ち、殺した
西太后の所からモンゴルに逃げた芝とフィリピンの范襤の実子一味『朝鮮総連』と酒元鬣蟇の妾の子と孫の犯罪。

世界中の犯罪は戦争も含め、犯罪史に残る事件は全て その一族。

現在、神奈川県内で 世界中の有名な組織に『無差別爆撃』と『無差別殺人』の脅迫で集めた要人や著名人を監禁、拘束したまま
サイバーテロを繰り返す『カニバリズム常習の脳障害…クールー病』と従軍慰安婦の一族の為に治療薬の『水銀中毒脳症』の一族。

長年、犯罪を繰り返す事が可能だった理由は親族が自民党に居る事と 『挺陝』製造の戦争用殺人兵器を使用している為。
更に 有名な朝鮮工作員部族の為に 犯罪と詐欺の訓練を幼少時代から行う一族である。

『邁空』『妹喰』『蔗冽』『狆閔贐-チュミ人』『自民党の鉄砲玉』一族である。

ユダヤ人とは朝鮮とポルトガルの混血。
峙憫鬧幹部にも居ます。
574名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 17:39:41.30 ID:36VQWpQf
AT3s0買った 早く届かないかな
575名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 19:22:05.25 ID:MEFS83Bn
いつもNaviがインストできないんだけどなぜだい?
576名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 22:57:46.57 ID:gy3p/kz6
>>575
SIMカードを入れてないから
577名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 01:50:35.23 ID:XbSy4zXl
>>576
機種で門前払いくらった AndroidMarketのころは出来たらしいのに・・
しょうが無いのでRoadQuest買ったよ 一応使えるしまあまあ便利だ
578名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 14:19:50.75 ID:p3hI+Q7M
at3s0がネットに繋がりません
ブッハロとウィフィの相性が悪いのでしょか
ネット使えないと駒場で不便です
579名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 15:39:05.79 ID:A+39maGG
AOSSのアプリ使ってもダメなん?
580名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 16:28:49.16 ID:pxPFH4c8
そういえば最近自宅のwifiに対して
IPアドレスを取得しています・・のまま本体を再起動しても
ルーターを再起動しても にっちもさっちも行かなくなったな
Androidのせいなのか 3S0のせいなのか…
581421:2012/05/11(金) 18:37:11.86 ID:Od4o1IRU
一応不具合経過報告。
スリープしなくなって挙動がおかしくなったので東芝修理センターに入院することに。
その後、今日になってやっと電話連絡が入った。
「再現しないから分からない」とさ。なので、このまま返却という流れだそうだ。

買ってから半分以上の時間を挙動不良と入院で使用できないトウチバちゃんって
もう中国や韓国に周回遅れなんじゃね?w

レグザホンと良い、これと良い。もう二度とトウチバちゃんは買わないことにしよう。
582名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 18:47:12.20 ID:J9i92j0e
>>581
ご愁傷様
ただREGZAフォンは富士通がつくってブランド名だけつけたものだから別口だよ
あれでぶちきれて携帯から撤退して富士通にケツ持ちさせることになった
ま、それ言えばThriveもアメリカで開発してるんだけどね
583421:2012/05/11(金) 18:56:39.22 ID:Od4o1IRU
>>582
ほうほう、そうなのか。だがしかし、製品としてプロデュースした責任からは逃れられないからなぁw
どの道おれの3S0は不良のまま返品されてどうせまた入退院を繰り返して1年が過ぎてガラクタと
して生涯を終えるのだろうなぁ。
ガラクタを売りつけて平然としてる企業って最近日本に多いよね。日本終わってた。
584名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 19:18:38.22 ID:yAl8qa5B
出先でプレゼンしたら勝手に再起動を繰り返してものすごく恥じかきました
裏にでっかいロゴが付いてるけどこれで良いのか?ww
585名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 19:47:40.77 ID:NsDpRELr
>恥じかきました
こっちの方がハズかしくない?
586名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 21:07:31.70 ID:pxPFH4c8
近所の大手電気屋にいったらAT700 3S0が在庫処分になってた
マジで有機ELシリーズと入れ替わるのか・・・
587名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 21:16:20.17 ID:mCi6dSEX
3S0今ならまだ3万くらいで売れるね
588名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 22:00:57.86 ID:pTKz9n1v
もうすぐ母の日だからカーチャンに産廃のAT700押しつk・・・ゲフンゲフン プレゼントしたら喜んでくれた
どうしようもない端末だったが最後の最後に仕事らしい仕事したな
589名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 22:03:05.45 ID:oD+/mlWs
>>588
俺はAT300あげたよ。
お古だけどw
590名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 23:21:48.76 ID:VI7H09OE
在庫処分のAT3S0か。値段次第だけど、惹かれるな。
後継機が5万円台で、3S0が3万円切るなら買いたい。
そういや、後継機は国内発表まだだっけ?
591名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 23:24:56.82 ID:uPL7RtOk
>>589
すぐにICSになって後悔するよ。
592名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 23:39:03.58 ID:1dn37HVN
>>591
AT300はもうしばらくかかる
593名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 06:56:48.29 ID:gjHWHwSY
>>590
俺は逆に高くても新しいのが欲しい
すでに3S0は売っちまったので準備は出来てる
でも国内発売の話はまだ出てない・・・
594名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 09:49:40.93 ID:lemcSe5w
AT300買って良かったんでAT3s0を親に買って
次回AT700か新型買おうと思う私は少数派なんだなw
595名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 11:36:46.78 ID:b4hIoXYg
お前らよく親にタブレットプレゼントするよな
596名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 12:04:47.65 ID:lemcSe5w
ナビがわりだ 
ボタンなんぞリネームしてテレビ・動画・本・音楽・ナビ・GPS起動の6個しかない
親でも使える
597名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 14:15:00.69 ID:PHqRwLpe
>>594
俺も3S0持ちだけど、たぶん7.7も買う

ソニーのSシリーズも安くなってるし欲しい
598名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 14:48:21.59 ID:w7RDxpcT
ICSへのバージョンアップについて、まだ東芝(日本)からなんのアナウンスもないと思うんだけど、このまま日本ではバージョンアップなしってこともあり得るんだろうか。
599名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 14:57:08.77 ID:lemcSe5w
>>597
6月10日発売か 早いな
輸入するわ
600名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 15:20:05.39 ID:6gUPgCEH
フラッシュがなんか知らんが見れない。
バージョンは11なんだけどなあ。
601名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 16:35:23.03 ID:a7nxqI6s
>>598
それは普通にありうる。レグザ連携のアプリがきちんと動くことが大前提だし、国内ユーザーは
日本企業へなら外国企業以上に苦情を言いやすい。
ソニーだって延期でしょ。

大体、無料のサービスで苦情を受けるのなら、有機ELの次機種に買い換えるよう広告するほうが
まし。
買ったときICS readyと売ってなかったんだから(MSIみたいに)上げる義理はない。

だからほんとにICSにしてほしいんなら、こんな便所で「かもーーーーん」とか落書きしてんじゃなくて、
サポートにメールなり電話なりしろよ、おまえら。
602名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 22:05:38.93 ID:R5iIxKkF
>>579
ネットにつながらないのでアポリがないです
説明書通りやてもネットに全くつながりません
認証中となってすぐキレます
603名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 22:44:38.50 ID:8LYoTcyc
>>602
試しに無線ルーターの暗号化無効にして繋いでみたら?

604名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 12:51:39.37 ID:2fZZ7CB/
>>520
AT700はUSB充電も一応できるが、死ぬほど時間がかかるぞ。
電源off状態でも12時間以上、電源on状態だとそれこそ一日以上かかる。
iPad用の2A充電器使っても同じだから、本体のMicroUSB端子側の制限事項なんだろう。
605名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 12:10:51.05 ID:HEzRJSf/
国内初、有機ELディスプレイ搭載「レグザタブレット AT570」などの発売について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_05/pr_j1401.htm
606名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 12:34:48.16 ID:Z1UpYiw5
来たか
607名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 12:49:54.34 ID:hX0JySo8
新機種もここでいいの?
608421:2012/05/14(月) 12:58:30.13 ID:Kj9/rwW7
ついに俺の3S0が長期入院したまま、次機種が発売されるのか。。
ほとんど何も使わないままディスコンになり、ガラクタになると思うと胸圧。

っていうか、新機種も不具合てんこ盛りじゃないのか?
もうトウチバちゃんのデジタルものは期待しないわ。
609名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 13:14:00.36 ID:xAjLkwHt
>>608
ゴネたら返金してもらえるんじゃねーの
610名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 13:18:40.13 ID:p6PsE67z
>>605
3S0、Aurora持ってるけど
7.7 64G買うつもり

もうAuroraいらね
611名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 13:56:25.88 ID:5FzOZkrD
CESにあった防水タブレットは発売なしか。需要ないのかな。
612名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 13:57:47.16 ID:alenNv/v
>>608
この人なに?
うわさの東芝クレーマーって奴?

全機種4.0って書いてあるけどアプデくるのか・・・?

613名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 14:16:00.46 ID:FbYAC/9/
13.3インチ面白そうだけど解像度と値段もうちょっと頑張って欲しいな
614名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 14:28:39.06 ID:q7ar57XT
新機種発表されたけど現行機種のICSへのアップデートは公表されてないね。
ってことは、アップデートしたかったら新機種買えってことなのかな。
615名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 15:01:41.24 ID:Z1UpYiw5
さっさとMEDIAS TAB処分するかな
買ったばっかりだがもういいや
616名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 15:07:15.28 ID:v/f2A0I6
Tegra3ならHighプロファイルとか気にしなくても再生できるのかな?
AT700とAT500 どっちがグレード上なんだろうか
617名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 15:19:08.48 ID:dEWx40yo
国内メーカーは なぜこうも
「これから自爆します」的行動を好むのか‥

10インチは3万円以下
7インチなら2万円以下にしないと消費者に振り向いてすらもらえないだろうに
618名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 15:47:59.03 ID:RTIdNkPz
まるで これまで自爆してなかった みたいな言い回しだなw
619名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:07:22.49 ID:R5xVhXI6
車内で使いたいからiPodみたいにUSBで充電できたらいいのにな
620名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:09:53.19 ID:kFeFs1Tr
少なくとも半値にはできるよね
621名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:13:51.74 ID:R5xVhXI6
GPS搭載はいいね
622名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:26:29.78 ID:0NcIjjlh
旧AT700/35DもAndroid™ 4.0にアップグレードしてくれないかな。
内蔵フラッシュの容量差はがまんするから
623名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:29:33.35 ID:Yb96FqsM
15.6インチのタブレットマダー
624名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 16:55:22.76 ID:gGOMYWh0
有機ELまじひかれるなぁ
7型は持ってないし
GalaxyNoteもかなりいいんだけどね
625名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 17:48:55.23 ID:R5xVhXI6
>>624
有機ELとIPSってどっちがいいの?
626名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 18:11:09.58 ID:oKjMC8Hd
>>625
有機EL

pentileだけどまじ綺麗よ
日が照っているところでは見にくい
627名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 18:17:20.36 ID:OVPbzD6Z
tegra3はクソなんだろ?OMAPのを買うわ
628名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 18:43:46.28 ID:B7PrF1xx
レグザテレビ持ってるんだけど連携させてレグザタブレットからテレビや録画が見れたりするのかなぁ
出来るんだったら欲しいな
629名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 18:46:20.96 ID:aab7d/63
AT570は一回り大きくなったな
ケーシーのポケットに入るギリギリがAT3S0だったんでレグザ選んだけど、
次のタブレットは別のメーカーになるわ
630名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:12:03.26 ID:y4lcv/ly
>>627
Tegra2は真正ウンコだけど3はそーでもないんでは?
まぁ相変わらず動画が弱点
631名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:15:11.71 ID:d2GRKgGJ
>>626
最近の有機ELは日中でもずいぶん良くなってきてるみたいよ
632名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:29:31.23 ID:60ln7z5f
トップエミッション構造の有機ELなら欲しいな。
633名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 19:40:43.34 ID:imIX4ycd
ドルでの価格だったら買う気だったのに
今日の円での価格みて買う気が一気に失せた
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 19:46:49.22 ID:JVN2wWkf
>>622
少なくともAT700はアプデするでしょう。ICS版の同じものが発売されるのだから。


・・・AT3S0とAT300もお願いしますよ
635名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 20:14:20.88 ID:8D30aiFj
AT830良さそうだ。
636名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:18:40.39 ID:yaGG1Yg4
AT570がまたAT3S0みたいな極太充電ケーブルだったら泣く
637名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:27:53.77 ID:vBr5Idb6
AT700ディスコンとか伝説の呂布だったな
638名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:39:11.62 ID:brb+a5+B
13.3インチ8万は高すぎるわ。
13.3インチが4万台なら買う。
7インチは2万台にしてくれ。
639名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:41:07.86 ID:d2GRKgGJ
仮にiPadminiが噂通りの2万円台で出たら値下がりは早そう
640名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:43:33.57 ID:NfiT0an+
641名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:58:02.45 ID:vBr5Idb6
新しいのは液晶がモワッとならなそうでいいね
AT700はあの欠陥構造のせいでタッチパネル感度クソな感じがしたし

830は車載用として流行りそうな感はあるけどこのでかさでカメラは必要なのか甚だ疑問だ
子会社関連で切れないのかもしれんがそれなら値段高くなってもいいからもっと品質にも拘れよ、と
AT700のはお高い重りが乗ってるだけだった
642名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:08:08.63 ID:YZ99euPT
(´;ω;`)
643名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:27:44.68 ID:BcCtGpfQ
>>639
早い訳無い、売り切って終了だよ。
iPad miniとかiPadは原価からして安いんだから、それと競争できるわけがない。
原価大きく割っての商売なんてしないよ。
ま、この辺の賢人が仰ってるとおり、日本メーカーはタブレットから撤退して
終了だ。2万とか妄想言われてるうちは売れないんだから。
644名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:47:33.47 ID:Cq0eT9eZ
13.3インチはサブディスプレイ兼テレビとしてありのような気がしてきた
他社も出すかなあ?
645名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:52:58.18 ID:HkO9/JCh
有機ELやっときたー!
高すぎワロタw
646名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:57:00.07 ID:mVjslStA
レグザブルーレイ縛りをやめてくれ
ほかのメーカーのレコでも見れるように・・・
647名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 23:02:25.16 ID:AKScZz4W
648名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 23:22:10.05 ID:MtiJNMgN
AT570のACアダプター、AT700といっしょだった…オワタ
649名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 23:51:22.77 ID:wj16T12z
新AT700は容量とICS以外は変わんないのかな
カクカクっぷりマシになってるといいけど
650名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 00:04:05.28 ID:DijwiKFF
13.3のおかげでようやくテレビ捨てられんのかな?
アップルがテレビ出すまで待った方がええんか?
651名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 00:33:54.45 ID:Cy4dVRIm
>>641
個人的にはカメラはSkypeの類のために
あった方がよいと思うけどなぁ。
コスト的にも価格に大きく関わるような
部品じゃないと思うけど。
652名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 06:34:08.82 ID:v+eC4/fg
AT570予約しちゃった・・・
地雷じゃありませんように
653名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 06:45:04.16 ID:2F5/DF2B
何を地雷と思うかだけど、極太充電ケーブルは地雷の一つではないでしょうか
654名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 06:49:09.03 ID:P7Q2cTMY
AT570、HDMI出力が削られてるな
655名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 08:24:29.64 ID:DkfGnbQ8
また防水なしかよ、いつになったらarrowstab卒業させてくれんだよ
656名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 09:23:25.38 ID:fRa3DQ1O
>>654クレドルに端子ついてるから大丈V
657名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 09:31:44.08 ID:+tUAqvdO
DLNAで配信できればhdmiとかいらん
658名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 09:42:44.68 ID:ml4mBbe9
AT830予約したぜ(`・ω・´)
659名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 10:04:22.78 ID:mYAOF+U4
DNAもいいけどさ、やっぱコードだよコード
660名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 12:15:36.54 ID:xSsmGQqz
これちゃっかりドコモあんしんスキャン入るね。
661名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 12:18:05.55 ID:wFTONBgM
またroot取れないんでしょ?
662名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 12:31:35.93 ID:rjkVwdlg
結局SIMカードスロットはどうなったんだろう。
663名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 12:34:00.82 ID:zEGLK+qK
新型よりちゃんと電源ケーブル売れよなぁ
664名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 12:34:46.25 ID:Xxf4xelS
13.3は自宅用に欲しいけど、もうちょっとお値段を・・・。
665名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 13:12:40.17 ID:BJ6kMR/H
AT570ポチった、もう人柱にでも何にでもなるぜ…
666名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 13:54:28.00 ID:RDvDUOdV
ワタシ、待つわ
667名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 13:55:36.98 ID:lXey6+is
まだau版に関する情報が出ていないとはとんでもない
3G回線なしだが…。

http://www.gizmodo.jp/2012/05/autegra_3regzaipsregza_tablet.html
668名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 13:55:51.12 ID:WK/KaxsS
いつまでも待つわ
669名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 14:00:06.57 ID:RDvDUOdV
電源コードは
ttp://2ch.at/s/20mai00544920.jpg
こうじゃなくて、
ttp://2ch.at/s/20mai00544921.jpg
こういうのなら、ごんぶとでも構わない。ベッドで立て掛けながら使うので
670名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 14:54:57.78 ID:KNvj6PHC
なんかわろたw
671名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:12:18.50 ID:cHw7zy+B
ICSってなに?
672名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:16:16.91 ID:lXey6+is
>>671
Ice Cream Sandwitchの略でAndroid 4.0の開発コードネーム
それぐらい自分で調べろ
673名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:17:37.79 ID:BhccZzfP
674名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:20:46.15 ID:ml4mBbe9
>>673
カロリー凄そうだな。
675名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:21:00.29 ID:y+NQZaJ9
うーん
7インチ有機ELのAT570欲しいけどさすがに値段が厳しいぜ
もういっそのことEee PadかStreakにすっかな
676名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 16:27:35.35 ID:BhccZzfP
>>675
別に止めはしないけど7インチ有機EL機は今後も出てくるから買い直すことになると思うよ
677名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 18:28:14.40 ID:baxQc+UG
7.7インチで332gは魅力だが
何故7インチで出さなかった?

少し大きくなってしまったではないか
678名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 18:40:26.62 ID:SnFy5doE
惹かれるのは13インチだけどもう東芝製はスタートダッシュで買わないよ糞が
679名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 18:47:58.63 ID:7BgB7GV6
>>677
同意
今まで、使っているケースが使えない。

安くない買い物だし、AT500にするか悩む
680名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 18:49:50.18 ID:ml4mBbe9
悩んでる間が楽しいんだろ?
681名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 18:55:09.61 ID:7BgB7GV6
7.7は、直にHDMI刺さらないのも不満

AT3S0を仕事中、車載専用機
AT500を家用かな?

自作PCの活動時間は少なくなるけど、タブレットの手軽さは、便利すぎ
682名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:30:49.20 ID:BhccZzfP
>>681
Tablet買ってから自宅PCは動画エンコにしか使わなくなった
683名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:33:08.84 ID:4Aemyr9t
東芝は、アスースやソニーと違って、既存機種のOSバージョンアップは行わないよね。
684名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:39:54.13 ID:c9af493I
>>683
え、マジで?AT570買おうと思ってたのにがっかりだわ
今回は見送るか・・・
685名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:42:56.27 ID:BhccZzfP
OSアップデートが無いと判ってたら気兼ねなくroot取れるんじゃない?
686名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:51:03.26 ID:ecb/DIjf
奥行135mmはねぇよな
標準的なポケットが12cmだからそこに収まるサイズにしてくれないと、モバイル向けとは言えない中途半端な大きさ
687名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:54:12.98 ID:EutpkHiu
auにレグザタブレット出るな 同じやつだろ
688名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 19:57:15.11 ID:7BgB7GV6
>>682
うちのQ9550機も動画取り込み変換専用機になってしまった。

Android使ったらiPadは、使えないと思う。
動画、音楽のファイル移動はAndroid優位だとおもうし
東芝は、REGZAテレビの時のUSB HDD接続の連携といい
日本企業としては頑張ってると思う


689名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 20:18:53.70 ID:wks4t47s
>687
16Gの劣化版だよ
690名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 20:24:00.95 ID:22RpQNB7
海外のニュースサイトだと13インチの32GB版が650ドル=5.2万円だったのに
日本では32GBは出さないし、64GBが8万とはな・・
691名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 20:38:48.52 ID:7BgB7GV6
>>690
USA Amazon?
692名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 21:00:00.85 ID:RDvDUOdV
YABAI
7.7インチ欲しくなってきた
でもPCもE6600からアイヴィーブリッジにしたい
693名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 21:05:09.57 ID:z7xFu+cl
7.7インチ興味があるけど、富士芝に抵抗がある。
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 21:08:37.78 ID:xtLXPf4c
富士?
695名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 21:15:23.14 ID:7BgB7GV6
試しに、安いデュアルコアTablet使ってみ?

デスックトップPC の使い方、変わるかもよ
人それぞれだけどね
696名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 21:24:17.73 ID:PUGguwS0
7.7インチよさげだな〜
今回の新機種はどれも期待できる
697名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 21:41:06.28 ID:0LA0GMb6
外寸変えないかむしろ小さくして欲しかったな>7.7インチ
698名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:00:45.96 ID:VHm7D5Lu
7.7って中途半端なサイズだな
電車の中で使ったりするのには7インチがジャストだと思うのだが
699名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:21:15.61 ID:D53//3tO
AT570はまずパネルメーカーの製品としてあった
7.7インチ有機ELパネルありきで仕様決めたんだろうな
700名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:32:52.41 ID:DOZTI6sF
REGZA Tablet AT3S0 128mm
REGZA Tablet AT570 135.2mm
これだけの差が大きく感じます
701名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:00:46.16 ID:wks4t47s
おいおい新型期待してたのに、SIMスロット削っちゃったのかよぉ
702名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:14:15.29 ID:lXey6+is
>>693-694
REGZA Tabletは東芝単体で製造しているよ
よって富士通は関係ない
703 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 23:18:26.31 ID:xtLXPf4c
>>702
たぶんREGZA Phoneで痛い目にあったんだよ>>693の人は
俺もそうだけど
704名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:32:55.46 ID:T/T2uw59
富士通があれなんじゃないの?

ウィンモの時とか東芝かっちりアップデートしてくれてたしどっかのTegra2()&ICS詐欺のとこよりはいいと思う。
705名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:35:48.07 ID:OVP5mu+F
東芝のタブレットはどっかのファブに製造を委託してるんじゃなかったっけ。
706名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:41:44.74 ID:PlCxGlq8
7.7インチって事は有機ELパネルの供給元はサムスンなのかな?
707名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:54:07.74 ID:rNasTar0
>>700
液晶よりも薄型化できることがメリットの有機ELで厚みが増してる……何が詰まっているんだろう
708名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:00:30.61 ID:SJOCnm0d
>>707
夢と希望が詰まってるんだよ言わせんな
709名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:03:23.45 ID:aNQZ6b6q
>>707
夢だな
710名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:04:07.24 ID:pjUyKJYc
AT3S0  189.0×128.0×12.1mm 約379g
AT570 204.5×135.2× 7.9mm 約332g

>>707
おまえの頭ん中はウンコが詰まってるんじゃないかな
711名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:16:16.62 ID:X/r7s9Wb
>>707
ウンコが詰まって氏ねばいいのに w
712名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 00:26:35.07 ID:nQI/MCvn
>>710
すげー薄くなっててワラタw
713名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 01:28:25.42 ID:WZp9F7Z0
比較対象がAT3S0なら薄いに決まってるだろう。
比較するならAT700あたりじゃないか?

ただ、頑張って薄くしても、みんな保護カバーを
付けるような気がするんだよね・・・。
714名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 04:33:44.19 ID:okyPyTSw
>>690
自分が注目している7.7インチも、
Excite7.7は16Gが500ドル、32Gが580ドル。
一方でAT570は32Gが53000円、64Gが61000円。
簡単に世界中の商品を比較できる時代に、消費者をナメ過ぎだよ。
日本の価格は海外版の価格に個人輸入の経費を加えたあたりの価格に設定してる。
そして、gyalaxy tab 7.7の価格も意識。だってAT500より高いんだぜ。
消費者の足元を見てますってのが露骨に表れている。
715名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 05:57:04.87 ID:Xenp1I2e
高いふざけるな。13.3が5万くらいで出して丁度いいくらいじゃないのか。
しばらくして叩き売りにでもなったら考えるわ
716名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 07:18:15.35 ID:+8PXfs3Y
3s0をICSにしないような会社の製品はもう買いません

717名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 07:43:26.79 ID:aQ4Bkkgq
7インチは良いと思うが
7.7インチは大きいと感じる
718名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 07:54:48.88 ID:aQ4Bkkgq
http://nullpo.vip2ch.com/ga0427.jpg
やはり 0.7インチの差は大きい
719名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 07:55:56.65 ID:fsQwAXj6
欲しい!
と思うが、不具合が心配だし、値段もんでもない
逆に値段が下がれば不具合あってもいいやという気持ちで買えるな
720名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 08:11:45.91 ID:TAMf35FY
>>718
結構違うもんだな
721421:2012/05/16(水) 08:13:24.60 ID:s+KIeDsh
新機種の前に、現ユーザーの不具合への対処をどうにかする必要はないのか?
ぶっ壊れたまま送り返されてきたぞ。
722名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 08:15:26.87 ID:TAMf35FY
>>721
まだスリープ出来んのか?
もう返品しちまえ
723名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 08:18:27.25 ID:qXzsLQu7
この有機ELはペンタイルなのかな
スマフォみたいに小さいと気にならないけど
このサイズだと文字とかギラギラしてそう
724名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 08:48:50.17 ID:uDrVY1SS
板倉小隊で使ってるのAT700かな
725名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 09:00:05.62 ID:/h2rOsFr
13型ほしいけど8万は高いよ東芝さん
そしてせめてフルHDにしてよ
AcerのA700いっちゃいそう
726名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 09:04:59.09 ID:WfM+V7LW
確かに製品に対して価格が高いと思うけど数万じゃん?
みんなせこいこと言わないで、買っちゃえw
727名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 09:23:00.48 ID:qT73Cbxp
充電時間
AT3S0 約3.0時間(電源OFF時)/約6.0時間(電源ON時)
AT570 約5.0時間(電源OFF時)/約8.0時間(電源ON時)
728名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 09:35:23.17 ID:qT73Cbxp
Eee Pad TF201充電時間
約2.8時間
729名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 11:04:56.39 ID:N1dhWU3n
USB端子経由だとどのぐらいかかるのかな
上の方のレスだと一日中かかるとか言われていたけど
730名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 12:43:03.89 ID:fsQwAXj6
>>727
えっ?充電に5時間??
731名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 12:53:21.80 ID:svadgb05
高音質設定切ったら明らかに聴きやすくなったぞ
なんだよこれw
東芝って技術無いくせにこういうアホなことばっかりするよな
732名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 12:54:29.29 ID:Lxw2+Ani
値段見たら萎えた...(>_<)

もう少し安く名欄可能...
733名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 13:04:22.74 ID:UsAOSGBw
8万でこれとかゴミ過ぎるだろ
734名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 13:59:58.62 ID:Y7G02fKt
12号間前です
ネット接続できないのでアサスのgoldのやつ買おうと思います
アサスの方が技術力高いですか?
735名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 14:39:38.23 ID:a0MAn/T0
結構0.7インチサイズアップは痛いなぁ。特にB5サイズのブックカバーやシステム手帳をカバーに出来ないのは辛い。
A5サイズなんて何処に転がってるんだ?
エレコムのケースが3S0用みたいなヘボじゃないことを祈るしかないのか?
736名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 15:11:23.70 ID:Lxw2+Ani
取説ダウンロードしてみました。
7.7もUSBホスト対応してるようだ。

USB HDD認識するのは、ありがたい。

AT3S0では、無理だったから
737名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 15:27:42.86 ID:Zab9hXab
7インチが微妙に小さいと感じていた俺にはいいかもしれん
738名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 16:14:09.56 ID:l9P5bHQl
MEDIAS TABより画面大きいのに薄くて軽いんだな。
iPadMiniが出ないならこれ買おうかな。
739名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 19:03:29.76 ID:xWG0jKG2
高いって言ってる奴馬鹿か。すぐに下がるだろ。
740名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 19:27:27.08 ID:o0efzMwV
AT700で一筆書きのアプリいれてあそんでたら、

たまに右下の戻るボタンに連打かかったようになって、

何もできなくなるのは俺だけ?それともそういう仕様?
 
741名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:16:30.83 ID:prWlz146
そこが芝タブの恐ろしいトコなんですよ
742名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:39:03.14 ID:RgGBbN8H
>>740
それ高橋名人現象な

マルチになるがPDVDMobile使えばヌルテカ動画再生過ぎてワロタ
743名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:48:00.36 ID:uWmHe4fj
iPadと比べてGPSとFlashがあるのがいいね
744名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:58:16.02 ID:XCv8nNum
ぽちった ボーナス出るからいいや
745名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:59:12.25 ID:QHwrHY1Q
Flash無いとかありえん。
俺がiPhone,iPadに手を出さない一番の理由がそれ。
746名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 21:12:01.36 ID:qr27FQTl
そういや、
アイポッドじゃなくてギガビート
アイポンじゃなくてIS12Tウィンドウズポン、レグザポン
アイパッドじゃなくてレグザタブレット
DVDレコーダーはヴァルディア
液晶テレビはレグザ
ニックネームはTOSHIの俺ってどんだけ隙なんだよ(^_^;)
747名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:15:28.84 ID:gEw8xNUf
>>746
ノリで集めてしまうよね

ガキ時代にひねくれてソニーのファンボーイだったこと思い出して恥ずかしい
748421:2012/05/16(水) 22:45:42.11 ID:gigapVoV
>>722
7日間のクーリングオフ期間を過ぎた場合は無理だそうだw
法律では・・普通はそうだろうなとは思うけど、、納得はいかないな。
749421:2012/05/16(水) 22:46:30.25 ID:gigapVoV
なんか、IDが物凄いことになっててワロタ
750名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 01:47:04.51 ID:i3hjev3e
冷静に考えると家電ってほとんど買う必要なかったと気づく
751名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 02:36:43.60 ID:761wlN/H
>>718
7.7吋画面でもいいけどなんで驚きの薄さ!ってくらいに狭額ベゼルにしてくれないんだ?
752名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 05:23:01.60 ID:nKEOZ4er
>>750
冷蔵庫はないと困るだろ
753名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 05:45:42.75 ID:lZrdGcOC
電源が問題なのだ
新型はどうなんだろう
754名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 06:10:48.73 ID:KVJp5pgr
どのサイトで見たか失念したが、
例のぶっとい電源ケーブルを見たような。
755名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 06:29:10.23 ID:gZqHyphs
GoogleやASUSの7インチまだ来ないのか?
756名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 07:33:36.94 ID:+gsMrMLN
757名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 07:35:21.47 ID:ew7WwppN
>>755
ずっと情報が無いよな
あの辺の機種
758名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 08:37:24.29 ID:L82Sa4Pv
>>751
枠はある程度ないと指が当たって誤動作しまくりで持ちにくいぞ
背面にとってが必要になるわ
759名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:53:50.84 ID:i3hjev3e
電源端子って長い辺にあるのか
760名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 11:07:59.95 ID:cKS7/YEH
スマホもそうだけど
日本のAndroid端末って何で電源コネクタが長辺側に付いてるのかね
761名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 12:01:39.90 ID:mSVZKrng
クレードルに置くことを想定してるから
762名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 12:20:46.11 ID:/9G1A0xK
>>760
ASUS Eeepadも長辺側に着いてるね。
こっちはキーボードとドッキングするためだけど
763名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 12:24:44.70 ID:Fj3MVMwY
>>760
んなもん機種によって違うがな
764名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 13:57:55.50 ID:f6y4bhda
ネットできないのでここの奈々インチ捨ててアサスに買い換えます
アザス
765名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 15:49:43.84 ID:R18auYxU
はあ
766名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 16:25:44.53 ID:i3hjev3e
これ買うで
いくらや
金は持っとるで
767名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 16:39:07.41 ID:Xtssh1Db
>>766
何かキャラ変わったな
768名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 18:07:23.80 ID:z92eOq76
>>740
ポルターガイストはパネル保護シールを剥がしたら起きなくなった
しかしそれでもタッチパネル感度は凄まじい糞さ
769名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 19:19:08.33 ID:A7ZOJjb6
おかげで親にAT3S0が安く買えたぜ
ナビつけてドラマ大量にいれて機能(というかボタン)をしぼって渡したら
めちゃくちゃ喜ばれた
770名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 19:20:44.31 ID:A7ZOJjb6
喜ばれた・・がだ
これUSB接続(たぶん供給は500mA )の充電だと
充電しながら動画みるとか出来ないっぽいね
消費のほうが大きすぎて電池なくなったと電話があった
771名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 20:02:43.96 ID:pqf7QOeZ
3マンなら買いたい>AT570
772名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 20:13:29.97 ID:EJV7L1J4
発売から半年で4万切るかどうかってとこだな
773名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 20:51:21.26 ID:3qvFofnf
>>761
iPod,iPad,iPhoneは?
774名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 22:12:42.94 ID:6Bb+pdhp
at300だけどなにげにスピーカーがこなれてきて意外といい音を出すようになってきたw
無駄に厚いわけじゃないんだな
まあ次はTF700にするけどね
775名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 22:14:39.35 ID:gxl7AS1y
>>773
あっちは電子書籍マーケットが発達してるから少し状況が違うんじゃないか
776名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 22:32:10.99 ID:gxl7AS1y
>>773
あっちは電子書籍マーケットが発達してるから少し状況が違うんじゃないか
777名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 22:32:35.79 ID:gxl7AS1y
失敬
778名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 02:18:21.03 ID:Tn34mG0m
>>768
さんくす。
パネル保護シールなんて、とっくにはがしてる。

つまりは、くそ仕様ってことだね。^^
779名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 02:39:02.94 ID:8nEvsBoZ
当製品は日頃の行いが悪い方がご利用になった場合に不具合が発生する仕様となっており、
お預かり修理となった場合に現象発生せずで返却となるケースが多発しているようですが
どうかご了承の程宜しくお願い致します。
780名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 07:10:00.45 ID:FWjFhmE5
新型at700がくるなら旧型はicsこないんじゃね
781名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 07:30:26.94 ID:Yiq6nmjM
>>780
新型?
ハード在庫に困ってアイス入れて高値で売ろうと...
10インチは、安くなってきた201asusもあるし...
782名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 07:35:17.49 ID:Yiq6nmjM
at3s0を家でも仕事中も触りつづけて半年

at570もほしぃ...

発売前の今が一番、胸熱かも?
783名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 10:55:21.74 ID:MO1o6wBo
発売後は不具合報告ばかりだからな
いっつも思うけど東芝って不具合の無いまともな製品を作れないの?
そもそもユーザーをデバッカーとしか思ってないのか
784名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 11:34:02.99 ID:FWjFhmE5
at700の新しいのと13インチのやつはもう手に入るけど

tegra3の7と10はまだ待たないとダメってなんでだ

どっちか買おうかな
785名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 11:44:35.09 ID:YSnHDrye
13型の最安が今朝は7.6万だったけど7.2万まで下がってるな
6.5万ぐらいならほしいよ
786名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 11:44:37.18 ID:Yiq6nmjM
>>783
Microsoft、Appleも不具合だらけでも製品として出してます。
所詮、人間が作るものに100%完璧を求めても無理がある。

原子力発電所だって完璧じゃないのに、数万のTabletに完璧を求めるとは...

昔の家電製品は売りっぱなしだったが、インターネットのお陰でアップデートしてもらえるだけ、
ありがたいと思っています。アップデートも完璧じゃないけどね。
787名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:02:20.14 ID:4fXVY5ld
>>786
なんという飼い慣らされっぷり。。。

wikiとか立てて過剰に騒ぐ基地外とかもあれだけどね
788名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:03:47.57 ID:a7lw9Qxg
東芝は国策原発企業だし
このタブレットも爆発して放射能を撒き散らす可能性は排除できない
789名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:49:58.19 ID:BRigvx2n
世界初の原子力タブレットか
790名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:50:24.12 ID:4xmKUrTO
東芝Disってんの?遠隔操作でお前のダケ吹っ飛ぶかもな
791名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:04:24.32 ID:Yiq6nmjM
文句あるなら買うな!

俺は欲しいぃ...
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694593/
792名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:26:55.99 ID:/dxNLn/b
俺は欲しいけどな
有機el 使ったことないけど目にはやさしいのかな?調べたら優しいとは書いてあるが
本とか読みたいがiPadでかすぎなんだよな
793名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:45:17.20 ID:9n3/MpDX
40過ぎは老眼が始まって、小さい画面じゃ無理なんだよ・・・
794名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:46:20.40 ID:sFUIzLsX
>>793
ジジィw
795名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 14:20:40.97 ID:Yiq6nmjM
>>793
老眼鏡は、100円で買えるよ

今年42ですが、at3s0で打ってます。

796名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 15:10:48.80 ID:aQdTHeLg
有機elって紫外線で死滅とかしない?
797名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 15:21:40.41 ID:9n3/MpDX
>>794
予備軍w
798名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 15:58:26.60 ID:1XNo0+r6
40過ぎ多いんだな。
おれ47だけど、まだ大丈夫だな。
爪切りが難しくなったけどw
799名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:26:30.61 ID:QNRBXiYl
確かに足の爪切るのは難しくなってきてるw
800名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:31:32.28 ID:9n3/MpDX
腹が邪魔でか・・・
801名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:46:40.25 ID:/LsanNaD
ソニタブはICSちゃんと来たな。

だいたい独自の機能でまともに使い物になるソフトなんか無いんだから
とっととAT3S0のICSアップデートすればいいものを・・・。
せめてアナウンスくらいしる。
802名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:03:26.98 ID:MO1o6wBo
東芝の有機elのスマフォ持ってるがタッチの精度がマジで糞だぞ
>>791でもタッチの精度が〜とか言われてるがこれも間違いなく東芝クオリティだな
マジで壁に投げつけたくなる程の糞タッチパネルだぞ
803名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:03:49.02 ID:08t4Jxt4
>>801
向こうのスレはまだ騙されんぞってやつの方が多くないか?
804名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:13:12.60 ID:BGga2Q87
>>802
なるほどそんなクソヨウソガあったのか
ま店頭で触って考えてみる
805名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 17:29:47.52 ID:3q6lmzgv
>>802
いつまでも 【東芝】REGZA TABLET スレに張り付いてクレーム言ってないで、

他の製品購入して、粗探しして下さい。
806名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 19:18:04.35 ID:BOwUNaLt
バイト乙
807名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 19:43:11.58 ID:T6c6npJz
早速入手した人レポ頼む
808名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 19:53:53.31 ID:GYyDA8jJ
AT830を見にとAT570のパンフ貰うつもりだったがAT570予約しちった

店員「ではお支払オナシャス。52800っす」
俺「え、今?持ってないお(´・ω・`) 」
店員「 」
店員「・・じゃ受取時でいいっすよ」

なんか恥ずかしかったお
予約時に全額払うのがふつうなの?
809名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 20:20:09.26 ID:3q6lmzgv
>>808
やっぱ使用汎用性考えると7.7インチだよな〜
予約おめでとう(^O^)

at3s0持ってるだけに悩んでいるよ。

at3s0は、時々touchパネルフリーズしてリセットすることがありますが、
手持ちのAuroraは、touchパネルフリーズは、一度も無いし
アイスクリームのほうが、スリップ立ち上げ時の安定性は増してると思う。

Aurorとat3s0は、サイズが同じだけで、中身は別物、現状でも仕事中の実用機はat3s0です。
また7インチくらすですが、570欲しい
810名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 20:22:24.40 ID:a7lw9Qxg
発売から2ヶ月でどのぐらい価格下がりますかね?
811名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 20:27:45.96 ID:3q6lmzgv
>>810
二ヶ月待てるなら、クチコミに人柱レポ情報増えるから、
それから購入検討がいいね
812名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 21:21:44.38 ID:9j7ZVi7D
AT700持ちとしては13インチ気になるな〜
車の中使ったら結構迫力あるな
ただ問題としては車のタブレットアクセサリー類は
ipadを基準に作られているんで固定できる器具があるかだな

まぁ流石に新型は買えないけどAT700の大きさのwindows8タブ出ないかな
オンキョーのタブ考えたんだけどCPUと重量がな・・・
東芝さん頼むぞ!
さてエンコ作業しよう アカギ・ヘルシングが予想外に面白かった
813名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 21:36:27.18 ID:RfzKlJ8z
なぜ東芝の製品スレはキチガイアンチが沸いてるのか

不具合報告ばっかとか言ってるけどネガキャンか単芝全角数字のキチガイばっかりじゃね?
もちろん普通の不具合報告もあるけど
やっぱクレーマー事件ってのが続いてるのか

旧型番AT700には4.0来そうにないからキレそうだが
814名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:05:50.12 ID:Tn34mG0m
>>783
デバッカー・・・

で、バカばっか?
815名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:27:05.59 ID:5HDcLnVa
ヨドバシ行って実機見たら、このシリーズはマイクロUSBポートで充電できるって言われた。
実際横のギャラクシーノートに挿さってるのを抜いて挿したら充電してた。
充電はかなり遅そうだが
816名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:46:49.37 ID:mWi/Fpd6
>>811
発売当初のレビューはまるでアテにならないな
ネットのお前らがボロクソに批評するまでは2週間から1ヶ月ほどかかる
AT700で学習した
817名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:47:00.07 ID:83wqgGfp
新しい7.7インチのやつ
エロ漫画見るにはどうなのかね?
片手でタブレット持ってページめくりしながら
自慰できるのかね?
818名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:48:09.45 ID:fLIwaG+P
>>808
全然普通じゃない、俺は予約時前払いなんかした事無い。
が、最近は前払いの店が増えてきているらしい。
新しい携帯電話やゲームソフトの販売などでは複数の店に
予約を入れて最初に入荷した店以外全部キャンセルしたり、
連絡もせずバックれるやつがいるからその対策なんだそうだ。
まぁ安い買い物ではないんだから、予約時に現金持ってなくても
恥ずかしいことではないよ。
819名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:53:26.35 ID:mWi/Fpd6
>>817
持ち手とビューアの設定によるが10インチでも余裕余裕
820名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 23:43:19.93 ID:8AibNuw7
At300なんだけどいま買ってから初めてタッチパネル無反応になってバッテリー外して再起動するしかなかった
こんなとき電源長押しで強制再起動できないと不便ね
821名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 00:31:12.93 ID:3bzGFE0/
7.7はts直再生出来るのかなぁ
note持ってるけどmpeg2はソフト再生だからまともに動かん
vitaはいつになったらDLNAに対応するかわからんし
そろそろ有機EL動画端末の決定版が欲しいよ
822名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 00:43:43.25 ID:ha+kT+T0
>>821
13インチ版はもう店頭に並んでるんだから、USBメモリに入れてこっそり実験してみたら?
出来たら報告してくれると嬉しいかも。
823名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 02:38:13.89 ID:loDRhrLg
TS再生できるAndroid端末ってあるの?
中華製のクウィアな端末に可能なのあるかもしれんけど
mpeg2のデコード能力最初から捨ててるだろ
824名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 08:31:46.82 ID:wfKOmHx4
新しい7.7インチのやつは
非公式でもmicrsdXCの64GBのやつ使えないのかね?
825名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 08:52:35.13 ID:AiXSpnG8
826名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 09:00:37.92 ID:wfKOmHx4
対応してたんだね
夢が広がります
827名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 09:57:36.65 ID:WCl6V+rU
昨日570予約してきた
700は実機があったから、さわってみたけど、700もいいな。思ってたより
薄くて軽い。ただ、通勤用だと570がちょうどいいかな。
楽しみだ〜
828名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 10:27:50.60 ID:rLUMSAyX
Android携帯あるのに7.7インチ買う人は何がしたくて買うん?
テザリング前提?
829名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 10:33:04.87 ID:IYYGY/nh
>>828
7インチのスマホ使ってるなら要らないだろうな。
とはいえ、こういう言い回しの奴は自分が思いつかない用途は無用とか思ってるだろうからなぁ。
830名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 10:39:03.17 ID:P9H2KM2r
> 8.28
Galaxyの7.7を使っているけど、簡単に持ち運べて
PDFの文献とかも読みやすいから、とても重宝します。
地図なんかも見やすいし。
ただ、話中は少し、周りからみると違和感があるらしい。
話している本人は気にならないけど。
831名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 10:56:14.20 ID:I/Zpzu70
>>828
仕事中、営業車ダシュボード右端に固定してwimax運用していますよ。
DOCOMOガラケーは、最低プランに切替て、出先でのパケット通信は、at3s0、iPadTouch

スマホはいらないけど、570欲しい...
832名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 11:06:15.46 ID:I/Zpzu70
>>828
スマホユーザーの3割、ガラケー と「2台持ち」、通話とアプリ使 い分け
http://bizmash.jp/articles/19341.html

俺は、ガラケー+Tablet
833名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 11:09:26.22 ID:wfKOmHx4
おいらAT570で一番やってみたい事は
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20120120094/
この記事のやつだね
834名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:01:02.84 ID:LU02jTSH
俺の考えは皆の総意w
835名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:05:04.00 ID:EQ6pJ8E3
>>833
これじゃ新型psp売れな
836名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:11:55.92 ID:ywNqTOFr
ASUSのTegra3 7インチ MeMO ME370TがBluetooth SIGの認証取得済みだってさ
$249らしいけど国産タブレットは高いねえ
837名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:31:16.50 ID:+YCOps61
>>835
リモートだから家でしか出来んぞ
838名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:35:19.63 ID:9h3Mzn9w
>>836
ASUSは あまり やる気がないからなあ
今回の東芝は公表してから半月も経たずして発売とかしてるし
色々なとこで言われてるが やっぱり本気度が違う
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120514/1040937/
839名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 12:53:00.18 ID:Ep8vDZBL
>>837
nvidiaが低遅延で配信するなんたらを発表していたが
どーなんだろうね
コンソールやPC上ですら遅延やらラグやらきになるし
840名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:11:56.29 ID:VMNkwzc9
>>833
遅延の少なさに驚いた。
Aeroオン・無線マウスより少ないくらいに見える。
841名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:15:21.84 ID:bpfRUM9y
まあエロゲぐらいだったら余裕だと思うから
布団に潜りできるのは良い
842名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:16:39.98 ID:loDRhrLg
SDカード使えるのか!?!?
それなら10インチにしようかな
843名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:20:04.63 ID:bpfRUM9y
>>842
SDXCメモリーカードが使えるから
将来的に出ればの話だが
物理的に2TBまで増設可能
844名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:26:29.28 ID:Wp83L7ka
購入レポが無いことがアレだな
845名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:39:54.05 ID:bpfRUM9y
>>844
http://review.kakaku.com/review/K0000374517/
REGZA Tablet AT830 はレビューがある
846名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:53:06.77 ID:jL2W4DkO
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/120514at570/

AT570
●応答速度が約12.5倍*  動画やゲームでも残像がなく、なめらかなので見やすい
と言うところが
リモートデスクトップに
どのように影響がでるか楽しみかもしれない
847名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 13:59:19.73 ID:L6gJN1Fh
AT830きたーー!!AsusのTF201持ってるんだけど、漫画・仕事書類のPDF閲覧で欲しくなって、嫁へのプレゼント名目で買っちゃた。
848名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 14:01:15.33 ID:jL2W4DkO
>>847
やっぱり本体は でかいかね?
849名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 14:03:12.97 ID:xncLU9Ll
身長180ある嫁から片手で扱えるだろうな
850名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 14:10:31.77 ID:L6gJN1Fh
>>848
やっぱりぱっと見の印象はでかいっすね。自分はでかい画面が欲しかったんで嬉しく感じたけど。
ただ、横長すぎに感じたかな。比較がTF201になっちゃうけど、A4書類をPDF閲覧したときに、期待したほど大きく感じない。もちろん大きいんだけど、長辺が少しあまる感じ、って分かる?もうほんの少し正方形に近いといいな。
ただ、ニコニコとか動画みると、「でけぇ〜、ひゃっほ〜!」ってなるw
851名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 15:23:47.12 ID:UJiXkpGq
見比べた感じ、AT570が良さげだが、やっぱりどう使ったら良いか分からん。
スマホとノートPCの間を補完してくれそうには思うが。
こう使うんだ!って使い道を教えてくれ。
852名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 15:53:21.98 ID:iR2zHA+c
リビングでソファに座って家族団らんしてると見せかけて2ちゃん
853名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 15:57:47.09 ID:+GmJMTrI
AT830で気になるのは地デジの感度だな
地デジ搭載カーナビみたいに電波受信状況に応じて地デジとワンセグを切り替えるって話だけれど、
13インチでワンセグなんてとても観られたもんじゃないから、どのくらい地デジが観られるのかは
個人的には1kgという重量に妥協出来るかどうかの分岐点かも知れない
854名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 16:04:27.21 ID:xncLU9Ll
ロッドアンテナだしいらいらするのは覚悟したほうが良い
855名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 16:07:49.58 ID:UeZ3BJfW
>>700
AT3S0でギリギリのドロイド君ケース使え無さそうだな
856名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 16:16:30.51 ID:tpVWu0Vx
>>855
ギャラタブ7.7入れた感じ、多分使える。
幅より上下が問題かな。絶対はみ出す。
ただ、せっかく高い機種なんだからドロイド君ケースはやめろよw

>>851
>補完
そのとおりでしょう。
電子書籍用には最強。
857名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 16:27:23.70 ID:LU02jTSH
私はネット観覧、電子書物がメインな用途ですね
858名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 16:51:51.71 ID:IYYGY/nh
7インチくらいあればスマホ用サイトじゃなくPC用サイトを普通に見れるんだよね。
859名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:04:22.50 ID:qKfxP6+a
>>851
使い道が思い浮かばないなら、まだ必要がないってことさ
無理してかうことないよ

ちなみに俺も本メインだな
スマホで最初見てたんだが小さくて読みづらかったから
860名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:22:11.92 ID:WCl6V+rU
7.7は本、ネットメインでしょ。片手で持てるし・・
スマホじゃ小さすぎる、10だとでかくて重い。

ちなみに、おっぱいも手のひらサイズが好きです・・・
861名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:33:16.33 ID:GjpTiiQC
galaxy noteみたいに写真や地図を切り出してメールや文書ソフトに切り出す方法があれば教えて欲しい。ペンはjot買う予定。
862名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:51:44.30 ID:xncLU9Ll
今は1年半前に買ったGalaxy Tabを使っておるので、
短辺が1024以上にならないと見開きで使うことはできない
ですので13インチは見送って7.7にする。
863名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 18:42:10.20 ID:JAN2KSGa
東芝のブックプレイスwwww
またすぐ失敗する独自サービスwww

と思ってたらかなり便利がいい( ;´Д`)
ICS見捨てられるであろう旧型AT700買っちゃったし7.7買おうかな
864名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 19:35:34.08 ID:MOaZ3Ddn
>>851
AT3S0餅、正月に購入
ジップロック2重にして風呂で動画・ラジオ・本
…で動画がキモ。テグ2は弱いんよね
現状クラウドメディア経由でお茶を濁した感じ

動画再生の為だけに7.7買い換えようか検討中。
Highプロファイル問題なければ
・インチアップ ・ICS
・TEGRA3が地雷じゃんければ4コア+動作速度UP
・電池持ちが快適に
>>833のもいいね
ゴンブトは継続ですがw
865名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 19:47:29.76 ID:sbkHIRQU
>>863
>ICS見捨てられるであろう旧型AT700買っちゃったし7.7買おうかな
芝パッドは、既存機種のosを上げることはあり得ない。
866名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 19:50:59.78 ID:jL2W4DkO
>>865
この先5.0〜がリリースされたとしても
android4.0あれば何とかなるからね〜
867名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:25:44.51 ID:ydn/q33X
失礼しま。
docomoのアロタブとAT700迷ってんすけどどっちがいいすかね?
知りたいのはペンの感度(絵描きたいんで)、かくかくじゃないかどうか、
あと防水かどうか。(この辺は買った人じゃないとわかんないかもしんないけど)

アロタブはdocomoユーザとして安く買えるから。
AT700は新型だし、見た目かっこいいし、4.0入ってるってことで。
銀河は海外だし防水じゃないしありえない。
いろいろ自分で調べたけどどの情報が正しいんだか・・・

すんません。
868名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:33:05.70 ID:6NE4wJFz
>>867
防水じゃないしすらすらでもない
指で操作しても思った動作をしないし高品質と評判のアマゾンのスタイラスを使っても酷い有様
かといってアローズも全くオススメできない
タブレットで絵を書くのなら今のところWACOMデジタライザの入ったASUSのWindows7タブレット一択だと思う
869名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:33:30.97 ID:0M54GYz6
>>865
何故に言い切れる?
理由があるなら教えてほしい。
その方がすっぱり諦められる。
870名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:36:02.26 ID:k80aOQut
>>867
誠に残念ながらAT700には防水性は、ございません。
風呂場等、湿気の多い場所での使用は保証外となります。
871名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:43:56.98 ID:k80aOQut
>>867
誠に残念ながらアローズも風呂場でのTouch操作は無理
そのために、ジェシャーでの操作機能ついていますが、現時点では正しく動作しません
872名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 20:48:57.15 ID:CZyCtBxU
>>865
だから買うんだよ

ただat300の場合は特殊だから信じよう
873名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:03:48.67 ID:LU02jTSH
ジップロックで大丈夫ですよ
もちろん自己責任ですけど
874名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:05:47.27 ID:jL2W4DkO
7インチクラスで64GBの記憶容量があるのは嬉しい
875名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:09:10.03 ID:xncLU9Ll
Galaxy Tab 7.7, P6810
1.4GHz dual-core processor、1GB、16GB、Wifiのみ、1280 x 800
\37,857+送料2,800円 @expansys

REGZA Tablet AT570/36F
1.30GHz NVIDIA Tegra 3、1GB、32GB、Wifiのみ、1280 x 800
¥52,800-ポイント¥5,280 @yodobashi
876名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:35:58.00 ID:sXEkVO6m
HDMI出力中にタブの方は画面消したいんだけど、設定分かる人いる?
877名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:39:09.81 ID:hk8dw9Up
AT570予約した
用途メインは電子書籍リーダーだね
といっても読者したいのではなく仕事で使う参考書や資料を持ち歩く予定
すでに30冊くらいPdf化してある
まだまだネットがつながらない環境も多いから
878名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:48:18.33 ID:ydn/q33X
>>868
>>870
>>871
そかー。防水はついてないのか。
でも今んとこ風呂場で使う幼児はないんでだいじょぶかなー。
防水は一応、てかんじで。

矢乙のジェシャー意味ないすねwwww

ASUS考えたんすけどね。
重いし、高いし、別に筆圧はいいかなーと。
あと窓はアプリ使えないすから。
電子書籍も読みたいんで…これ考えるとりんごか泥かなと。
窓八まで待てないしwwww

すんません、ありがとーございました。
879名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 21:53:56.73 ID:75umOlE1
すげーバカそうだな
880名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:07:03.48 ID:c2DaAdxn
同意せざるをえない
881名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:07:03.40 ID:phoD7MZL
>>879
防水かどうか買わないと分からないとか言ってるくらいだから馬鹿なんだろうよ。
882名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:07:11.25 ID:jL2W4DkO
>>877
30冊かね?
おいらなんてエロ漫画ファイル1000冊以上あるからな
それを持ち運ぶのさ
883名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:08:15.28 ID:phoD7MZL
>>875
パンツは消費税も別にかかるでしょ?
884名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:10:19.37 ID:KUL5UUCP
Shukusenとかで容量削れば
本体64GB+外部64GBで結構入るしな

ちょっと解像度落とすが
1冊200ページで15MBにしても普通に読める
単純計算で15GBでエロ漫画1000冊入る
885名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:11:13.19 ID:vg3m8uTF
なんだよギャラタブの方が安いやん
あっちは動画もヌルヌル動くんだろうな
ギャラタブでいいような気がしてきた
でもTF700も捨てがたい
886名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:11:32.31 ID:xncLU9Ll
おれなんてScansnapで自炊した本が10万ページ、50GB分あるぜ
げへえ
887名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:12:41.88 ID:ywNqTOFr
3S0を売って570に買い換えたいけど完璧な初期化がわからない…
気づかずに垢パスが残ってたら怖いよねスマホとかタブレットは
888名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 22:47:57.28 ID:ywNqTOFr
7インチ級は持ち運びや書籍閲覧などでの需要があるってわかるけれど
むしろ巨大な13インチモデルはどんなユーザー層なのかしら
どこでもDLNAマシン?
889名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 23:05:05.03 ID:ErnmHbLN
13インチは寝室にTV兼PCとして置けば、すっきりとしたレイアウトになるよな
値段が超絶ネックだが
890名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 23:21:32.11 ID:B0NXsZ77
>>888
A4の論文や自炊の専門書などは10インチでもきついから、13インチは魅力
ノートパソコンは手軽に縦画面にできないし
891名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 23:21:51.22 ID:K8+SZ5u9
つーか高過ぎるよな
iPad並に売れれば固定費は分散されるのに
892名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 23:40:55.21 ID:6NE4wJFz
高くてもモノがいいならそれでいいんだけどね
現状値段に見合っているのは見た目だけ
893名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 00:10:56.27 ID:JbNHOIsc
こまごました書籍には画面が大きいほうがいいのね
しかし短辺側の解像度が100pxしか増えてないから
ちょっとぼんやりしてたりジャギってそうね
894名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 00:53:01.38 ID:wLo6GsQs
galaxy 7.7 と比較して買おう…
895名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 00:56:12.26 ID:uYKzS35o
AT3S0は予約して買ったけど、今回はライバルとの差別化がいまいちな割に値段が高いよね。
買うとしてもASUSとかが出揃ってから改めて検討だな。急ぐ必要もないし。
896名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 01:24:16.09 ID:7BkAv1wz
俺は我慢して二ヶ月マチュピチュ
897名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 01:52:25.18 ID:YwdvTS0r
>>889
そのサイズと価格帯で勝負なら、ONKYOみたいなwindowsタブでいいだろ
シバの商品企画、全然わかってねー
898名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 02:05:46.04 ID:7BkAv1wz
マチュピチュ
899名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 02:11:53.67 ID:Je98XWwI
次スレって新型組は分裂?
スレの勢い的には新も旧もここでいい気もするけど
900名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 02:57:57.95 ID:DzdT0PM9
もうTOSHIBA製品は買わん
901名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 04:24:15.49 ID:ZmYxP9j2
>>899
at3s0と、570の2台持ちになりそうだから、
同じスレでお願いします。
902名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 04:44:25.80 ID:7BkAv1wz
同じでいい伊予柑
903名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 05:59:59.24 ID:XeGLV0Oq
皆のれびゅー待ってるぜ
904名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:06:57.47 ID:d63A0OS1
>>901
比較レビューたのんます
905名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:24:09.39 ID:44HWUflp
新型at700値段下がりすぎワロタ

あせって買わないでよかったわ
906名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:29:25.28 ID:d63A0OS1
http://nullpo.vip2ch.com/ga0731.jpg
2日で約1万円も下がった
907名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:34:58.75 ID:44HWUflp
五万きるかなー

まだ買いではないか
908名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:37:39.90 ID:d63A0OS1
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZTO%2DPA57046FNAS
今の所AT570の64GBは
この辺りが最安値な感じかね?

56958円
909名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 07:38:21.56 ID:44HWUflp
13インチの方は反発してるから
まだまだ様子みたほうがいいか

いずれにせよさがるわけだからね
910名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:07:56.84 ID:n34DJ/mC
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694593/index-2.html
AT570
発熱はほとんどないらしい

ipad3が熱いだけ
911名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:12:36.11 ID:u+pLlZjT
>>910
熱いと言うか生温かい
912名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:19:12.68 ID:n34DJ/mC
913名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:20:59.27 ID:Cj2n6EKv
at570ってタッチが微妙らしいやん
タッチパネルでタッチの精度が悪いことほどストレス溜まることはないからな
そこのところを東芝はまだ理解してないのか
914名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:35:59.92 ID:iksH5GMc
>>908
俺はビックカメラ.comで予約した。
46Fが60800円でポイント10%付くのでポイント無駄に支那けりゃ実質54720円だよ。
今なら送料も無料だ(期間限定とのことだがいつまでか不明)。
ポイント5%分で長期保証(3年)も付けられる。
915名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:43:56.77 ID:n34DJ/mC
Splashtop THDを用いたSkyrimのリモートプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=QT60a5ToIHo

tegra3タブレット上で動くskyrim直取りプレイ
916名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 08:49:31.58 ID:n34DJ/mC
http://www.youtube.com/watch?v=N3ObO_90Ft4
こっちの方が比較して見やすそうだな
917名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:21:17.07 ID:co3i6NL0
>>913
>>910の3ページ目にタッチ精度のことかいてあるけど、それ以外のレビューある?
正直そのレビューじゃ具体的なことや比較が書いてなくて全然わからん。
大事なことなんだからアプリとか使ってしっかり検証してくれればいいのに。
918名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:38:33.84 ID:PK61TmPM
>>914
ポイント使うときはポイントつかないからその計算は間違い
919名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:55:03.03 ID:hT3XHcgu
カーナビみたいにオフラインでもマップが利用出来たら最高なのに
920名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:56:02.74 ID:ThwU/grL
>>919
GPSの事かね?
921名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:58:03.35 ID:Y3H6OspJ
>>919
つRoadquest いつもNAVI
922名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 09:58:53.92 ID:hT3XHcgu
>>920
そう
もしかして出来るの?
店でマップ見ようとしたら見れなくてオンラインじゃないと見れないもんだと思っていたが・・・
923名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 10:14:16.56 ID:ThwU/grL
>>922
GPSは内蔵されているから
外でも使える
924名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 11:24:00.24 ID:uYKzS35o
でも地図自体がオンラインコンテンツなんじゃないの?
925名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 11:54:31.49 ID:NuCPO0fd
Mapdroydあたりなら地図一括DLしてから使うので捗るぞ
926名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 12:00:56.25 ID:ThwU/grL
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/1205cmn/soft.htm
地図ソフトは初めから入っているのもある
Google ストリートビュー?
モバイル版 Google マップ?
927名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 12:50:44.50 ID:YYl+hZPg
>>924
ダウンロードしとけばいいじゃん
928名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 12:58:32.34 ID:xQSrjQMl
いつもナビドライブやナビエリ使えるのかな
上の方でインスコ出来ないって書いてあって迷ってる
929名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:31:14.67 ID:oKwjq3Zu
13型いきなり6.3万なってる!
ポチってしまいそうだ。
だがまだ様子見だな・・・。
930名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:34:40.41 ID:ThwU/grL
一店舗の独占状態だな
931名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:35:58.58 ID:uFX0O7ex
>>929
ほんとだw
もう少し下がりそうだな
932名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:36:55.16 ID:ThwU/grL
AT700も同じような状況
AT570も、こんな感じになって欲しい
933名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 13:50:40.34 ID:uFX0O7ex
>>932
700が5.5万か〜
俺も570狙ってるから下がってほしいね。
初日に買おうと思ってだけど、少し様子みるか・・・
934914:2012/05/20(日) 13:53:00.64 ID:aI73OpOg
>>918
ポイント狙いなのにポイント使うバカは例外
935名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:01:47.22 ID:31IE2ohA
旧AT700は8月にICS
936名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:08:28.21 ID:oKwjq3Zu
13型の6.3万消えたなw
速攻売り切れたのかな?w
937名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:11:52.52 ID:YwdvTS0r
シバタブ、ICSへの更新あるのか
938名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:12:25.60 ID:f+wlyx56
570はせめて4万台半ばまで下がってくれないと。
939名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:22:03.36 ID:YYl+hZPg
>>934
おまえポイントためるだけためて使わないつもりなの?
940名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:22:28.81 ID:ma8C4f89
37,800円になったら買います>AT570
941名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 14:46:05.15 ID:7BkAv1wz
これは値下げかなり期待できそうということで宜しいでしょうか???
942名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 15:09:39.05 ID:7BkAv1wz
6万3千円とはどこのショップでござりますか?
わたくしもしりとうございりまする
943名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 15:11:54.06 ID:ThwU/grL
>>942
どうやら完売したっぽいかも
944名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 15:27:13.23 ID:2UGIyW6t
AT700
新たな店舗が更に最安値を出しました
945名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 15:50:34.02 ID:lXgjebhd
at570ってNewiPadより高いのかよ
7インチほしいけど悩む
946名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:00:17.46 ID:uFX0O7ex
6.3万また来たぞw
947名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:02:08.67 ID:YwdvTS0r
>>945
その時点で悩む必要ないだろ
ipadminiかME370待ちだ
948名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:10:28.38 ID:HOMlgVLN
me370とか都市伝説だろ
949934:2012/05/20(日) 16:13:58.77 ID:iksH5GMc
>>939
ポイントがたまったら使うさ。
950名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:43:12.78 ID:AQCBOaCq
>>949
どういう計算で効率的だと思ってるんだ。。。
951名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:54:09.81 ID:YYl+hZPg
>>949
ビックにポイントつかない物どんだけ売ってるんだよ。それは自分が欲しいものとも限らんし。ポイントに額面分の現金としての価値はないんだよ。
952名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 16:58:45.27 ID:M7UqRbze
>>949
そのポイントを使って、もう一台AT570を買うことを考えると分かりやすいが
実質は54700円より高くなるぞ。
要は10%の値引き分を次の買い物で全部使ったら、
それぞれの買い物で見ると5%の値引きと等しくなる。(これで合ってるよね?)

そうすると>>908のナニワの値段と同じくらいにはなるが、次もビッグカメラで
買い物をしなければならないという制約が付くけどね。
953名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 17:13:11.72 ID:XeGLV0Oq
ああ、NHKか何かのテレビでみたなぁ
ポイントって実際はお得じゃないんだっけか
954名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 17:13:46.39 ID:7BkAv1wz
どうでもいい
レポよろ
ワクテカ待機
パンツ脱いで待つ
2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-01C/2.3.3
955名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 17:50:00.90 ID:d+RClwj6
AT570は始めてのアンドロイドになる
楽しみだわ
956名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 17:51:26.99 ID:hT3XHcgu
>>955
俺もそうなる予定
アンドロイドはウィルス対策しないとダメなのかね
バッテリーが早く減りそうで嫌なんだが・・・
957名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 18:36:18.54 ID:xEHGYVej
クレカとかアドレスとか個人情報いれなきゃ大丈夫じゃないの?
アンドロイド端末なんて単独で使えば遊び専用の玩具みたいなもんなんだし
どうせネットで2ちゃんやるかエロ動画みるくらいのもんでしょ
958名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 18:42:45.84 ID:4vp4VgLA
>>957
普通に、ネットバンクも、クレカ登録もしていますが、
今現在大丈夫ですね。

Androidもiosもクレカ持てない連中の荒らし書き込みが酷い

携帯電話 ブラックリスト でググってみ
959名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 18:51:48.16 ID:M7UqRbze
>>958
その大丈夫というのはウイルス対策しなくても大丈夫という意味?
それとも対策していればという意味?
960名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 18:58:17.55 ID:4vp4VgLA
>>959
うちのat3s0君は、dr.web入れてます。
たいした金額じゃない。

一度だけ、dlna関連のソフトでウイルス検知してくれたよ。
961名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 19:08:42.49 ID:M7UqRbze
対策していればそれなりに安心出来るのね。
どもども。
962名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 19:09:06.72 ID:05l7XYDH
AT570に使用する
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LFT40G
SanDisk UHS-I対応 microSDXCカード 64GB SDSDQY-064G-U46A
段々と値段が下がってきたなあ
963名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 19:24:24.32 ID:YwdvTS0r
エロ動画とか下品なこと言うな、猥褻なコンテンツと言え
964名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 19:40:28.42 ID:7z8REQQW
7インチタブなんてディスプレイや操作性など考えたら東芝くらいしか選択肢ないよね
iPad miniでてくれんかな〜
965名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 19:43:14.74 ID:kaf6soKi
>>918
ついでに言うと、ポイントは値引きと等価ではないので注意

50,000円の10%ポイント還元は55,000円の5,000円引きと同義
つまり約9%引

あとポイント使用時は完全にポイントが付かなくなる店から、ポイントで減額された部分以外はポイントが付く店、ポイントを使おうが通常通りポイントが付く神店まで多様
966名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:23:15.53 ID:05l7XYDH
AT570に合うカバーとかあるのかね?
967名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:24:34.03 ID:hT3XHcgu
968名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:32:20.43 ID:7BkAv1wz
969名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:32:43.12 ID:05l7XYDH
そういうタイプか成る程
画面保護するような閉じるタイプではないみたいだね
970名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:35:47.89 ID:xyklKMEg
AT700を持ってるんだが、困ったことに認証ありプロキシに対応していないorz
ファームウェアのアップデートでも対応予定はないそうだ…
使えねー

他メーカの製品は対応してるのにな
チラ裏すまん
971名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:41:15.52 ID:05l7XYDH
AT830だけ横になげー
って言ってるけど解像度が
そうさしてるんだったな
972名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:43:50.11 ID:7BkAv1wz
973名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:47:21.83 ID:05l7XYDH
AT830の手持ちは明らかに可笑しいからな
974名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:48:50.98 ID:RmSGiZdW
なんで東芝はAndroidのバージョンアップしないの?
必ず脆弱性は出て来るのに放置って良心的じゃないと思うんだけど。
せめてパッチくらいはしてもいいんじゃないの?

そんなわけで誰か私にAT570買ってください。
975名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 20:56:38.99 ID:hT3XHcgu
>>974
そういうのってメーカーによって異なるの?
976名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 21:01:06.72 ID:lXgjebhd
>>972
830だけ際立って不恰好だな
でも地デジチューナーつけてるってことはそういうことなんだろうな
977名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 21:03:16.87 ID:lXgjebhd
>>964
他は軒並み面長アスペクト比だからなぁ
でもたけーよ・・たけーよ・・・
978名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 21:04:10.69 ID:XFYkAzD1
AT700/35D のアプデまだかよ
979名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:10:11.14 ID:Lw8/rBVn
>>978
ダメもとでも東芝に直接要望を伝えた方がいいんじゃないかな。
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
980名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:13:08.09 ID:hT3XHcgu
http://www2.elecom.co.jp/products/TB-TOAT570PLFBR.html


ソフトレザーカバーってなってるけどよく分からん商品だな
iPadの風呂蓋とも違う感じだし
981名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:20:38.94 ID:cqOXU82v
フラップが付いています
とは書いてあるが
どのように変形するのかわからん
982名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:49:41.70 ID:co3i6NL0
よくあるこのタイプでしょ
ttp://www.amazon.com/dp/B0050JRYL4/
シンプルだけど使いやすいと思うよ

KindleFireではこれが最高だったんだけどサイズ合わないだろうなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=x7yYt1K0CsE&feature
983名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 23:03:49.99 ID:zEGYGyXA
>>935
どこからの情報?
984名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:13:28.28 ID:VVUK5nAy
もうそうはもうよそう
985名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:53:38.66 ID:I4+8pCph
座布団全部持ってって〜
986名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:58:50.74 ID:AzdBXThn
ICUって某大学の略称だよ。
987名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 01:15:52.41 ID:tbfb1Pix
プレデターでCM流れてたけどちゃんと4.0に差し替えてあってワロタ
988名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 01:28:45.64 ID:AzdBXThn
>>987
プレデターは腕にSONYタブレットPを付けてたね。
最後は爆発しちゃったけど。
989名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 01:32:04.96 ID:AHlDl3oY
そういや新モデルって悪名高きTSUTAYA TVとMG PLAYERはプリインスコなのかな?
AT3S0とAT700/35Dではアップデートで来たから放置してるけど
990名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 03:49:26.42 ID:vZGn3mAZ
プリインなんて設定項目以外は一つたりともいらないよね
消せるならまだ許せるけど消せないプリインするようなクソ企業なんてどこの国の会社であろうが潰れればいいのに
991名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 07:35:35.56 ID:DChT789n
>>990
そのおかげで安くなってる
992名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 07:44:22.43 ID:+nMVIFlx
プリイン入れてやるから金よこせってか

それならFacebookとHotmailあたりだけなしてがっつり金取れよ

なんかネタにもならない糞アプリが多いわ
993名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 08:07:51.94 ID:I4+8pCph
プリインスコ消すアプリ無かったっけ?
root取る必要が合ったかも知れんが…
994名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 08:37:24.28 ID:lOJmXFzl
つかicsはプレインもアプリ凍結ができるはず
995名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 08:46:01.31 ID:zGMxrBF5
そもそもそんな糞プリイン無くない?
他に比べたらの話だけど
996名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 08:53:53.09 ID:rxq5NH+p
量販店のweb販売でAT570ポチった。
いつ届くかな?
997名無しさん@3周年
997