Androidタブレット総合スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@3周年
windowsタブって冷却ファンがついてるんだろ
選択肢としてありえんわ
568名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 17:49:55.01 ID:II5INx3v
せやな
569名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 18:44:10.56 ID:7VT2wgr9
>>566
そしてUbuntuタブレットが流行る
570名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 18:44:57.59 ID:kUdp3JCt
>>552
celeron857ってそこそこ新しめのsandy bridgeじゃないか
TDP17Wあるけど電池持つんかな、性能自体はAtomなんかより遥かにあるだろうけど
571名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 18:47:23.86 ID:MrLIIVpc
windowsはいらね
572 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/13(火) 19:25:38.29 ID:ghuPXzz8
Lenovoの「IdeaTab S2109A-F」がFCCを通過、日本でも発売予定
http://juggly.cn/archives/55474.html
前に言ってたHD表示のお化けタブレットのことかな?
573名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:37:28.15 ID:EdUH5for
何の特徴もなさそうだなあ
574名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:59:00.11 ID:sTKyE1Kb
お前らが営業用タブレット7万台購入の責任者なら、何を買う?
575名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:03:58.76 ID:tlI/KICS
A500かA100
576名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:11:20.06 ID:sIhwTFg7
オフィス系はどうすんだよ?w
577名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:25:30.86 ID:Jygj9lYq
保険外交員のおばちゃん7万人のサポートがもれなくついてくるんだろ・・・
何選んでも地獄の未来しか見えん
578名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:29:55.63 ID:pwF41ezg
>>562
俺持ってるけど、普通に問題なく使える
ブラウザもエクセルもワードもyoutubeも問題ない
保険業なら、何一つ問題ないと思う
579名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:33:04.92 ID:0Jshx3YV
保険外交員とは書いてないよ
580名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:35:23.08 ID:sIhwTFg7
それに企業がAndroidでネット使ってたら信用問題だw
581名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:36:41.14 ID:2UY2NGyW
>>574
DOCOMOのlte銀河
582名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:43:43.69 ID:96nr0/np
いや昔、保険のおばちゃんに熱々のタブレットを手渡されたこと
があったよ。
思わず「熱っ」て叫んでしまった。
583 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 01:50:32.42 ID:ZvkuTEQO
>>574
xoom2
医療系とかの業務用途も意識して開発したらしい。
何気に防水仕様だし。
584名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 01:55:48.14 ID:aW8ySGv5
普通にiPad一択ですから
585名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 02:06:00.08 ID:KaOg5aS5
企業向けならThinkpad tabletかな。
社員が好き勝手にアプリ入れたりUSBでデータ抜かれても困るし。
586名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 02:11:58.31 ID:SSQonnLQ
どう考えてもiPad一択
587名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 02:47:44.37 ID:AMwctPRP
iPadは自由にアプリを出し入れできないから、まともな企業なら遊びでしか使わないだろうな。
宣伝で「使ってますよー」ぐらいまでだろ。
588名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 06:29:29.79 ID:UzueDhWV
iOS用のアプリで電子書籍を見るためにzipとかをインポートするための方法として、
アプリ自体がhttpサーバになるやつがあって、正直アホかと思った。
589名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 07:58:47.00 ID:a2Hz6mPA
>>572
HD表示のはK2だよ
それよりS2の第一報ではMSM8960搭載ってなっていたのに今回はOMAP搭載ってなってるのが気になる…
590名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 08:24:00.33 ID:a2Hz6mPA
あー、OMAP4搭載になったのかな…
591名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 08:31:48.71 ID:E6I24Wo/
>>589
ああそうかトン
9.7インチか
592名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 13:46:47.63 ID:PYGqBbsU
593名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 14:05:19.29 ID:SSQonnLQ
あの、リンク貼る時はさ、タイトルぐらい一緒にコピーしないの?
594名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 14:15:45.68 ID:1tlbeBe/
しない。
595名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 14:48:54.65 ID:SlmKsOAn
どうでもいい
596名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 16:55:42.85 ID:R+3J1tll
見ないからどうでもいい
597名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 18:04:54.74 ID:1SG4JtUq
見たーくなーる、見たーくなーるぅ〜
598名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 18:07:12.93 ID:QGL0tTRy
11.6ま〜だ チンチン☆
599名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 20:49:13.48 ID:FlSbM2Aq
btキーボード使ってるんだが
ソフトウェアキーボードが表示されてないと日本語入力出来ないんだけど
これなんとかならないの?
これのせいで入力速度が遅くなる
600名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:05:12.74 ID:yel3Nure
TF101なのですがPCのブラウザとブックマークを共有したいのですがブラウザを同期するようにしても同期してくれません。(設定メニューとブラウザ両方いじってみています)
なにか解決法ご存知の方いたら教えてください。
601名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:06:19.48 ID:5QBHZKZn
>>599
btキーボード100mくらい離したらどうですか?
602名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:12:41.17 ID:FlSbM2Aq
ソフトウェアキーボードを閉じたら英語入力になるんだよなぁ
603名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:24:59.30 ID:jlxzhzES
いつになったら、tegra3、ram2g、フルHDのAndroidタブが来るんだよ
早くしないと、ipadに全部食われるぞ
604名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:32:07.13 ID:pUWJYqdZ
ICSまでしかFlash見れないのかな
605名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:39:46.20 ID:qOGR9uyN
>>604
それはないかと。
まだまだ5年は使えるんじゃね?
PCサイト側がどうなっていくかにもよるけどさ。
606名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:59:25.08 ID:LEKKBkDq
これもタブレットかな〜
1850円よ。一個買って見た。
http://r.ca-mpr.jp/s/552/?i4a=177320
607名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 22:10:29.48 ID:pUWJYqdZ
>>605
でもAdobe側が開発やめるんでしょ?
608名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 00:22:13.05 ID:Tj/DtaxU
>>606
確かに安いけど、アマゾンや価格.comでの評価ボロクソじゃまいか・・
609名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 01:25:39.81 ID:P15nFj8K
>>606
フォトフレーム。
android 入ってるけど、バッテリ積んでないよ。
それに、たしか、Android1.5 じゃないっけ?
610名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 02:12:22.36 ID:rCjFufO+
>>600
アカウントを登録すれば自動でされたよ@TF101
611名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 02:13:41.90 ID:rCjFufO+
>>605
AdobeはJellyBean向けには提供しない予定
というか、AndroidとLinuxは切られて、WindowsとMacとChrome向けのみ残る
そして数年以内に代替技術へ切り替えることを推奨している
612名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 08:05:49.70 ID:n3vpuZKD
>>610
ありがとうございます。
それをやってもされなくて、更に設定からブラウザを同期やってもされないし。
調べてみたらまともに使えない人のほうが多いみたいでびっくり。
613名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 09:21:49.67 ID:HyD40sHG
>>612
の方が多いってソースはどこよ
614名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 10:58:50.87 ID:n3vpuZKD
>>613
ごめんなさい、調べた感覚です。
の人も多いだと思います。
615名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 11:07:32.54 ID:fBe523Ms
自分で出来なかったり不具合があるとネットに書き込む人は多いが
簡単にできることを出来た!と書き込む人は滅多にいない
616名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 11:08:13.33 ID:Y2bL1nGa
本体熱くてしょうがないんだけど排熱対策って何かやってる?貼り付けるアルミ板とか
良いと聞くが手で塞がってしまうからなあ
617名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 11:54:24.87 ID:uqEeegcR
その熱くなるって糞みたいなタブは何なんだよ
618名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 13:30:12.83 ID:E0QDVFJ3
21インチまだかよ
21インチ出るまでAndroidは買わん
619名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 14:46:26.69 ID:X4KhktfE
21とか中途半端なんはいらん。
60インチが出たら買う。
620名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 14:55:21.70 ID:tRZ7Yom6
621名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 15:13:22.40 ID:cDqsEoji
折り畳み式で展開後の折り畳み部が限りなく0みたいなタブはまだでないのかい
622名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 15:19:35.80 ID:Yi2rc5BI
>>621
iPadの風呂蓋
623名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 19:59:39.61 ID:GJk0+vU8
新iPadに興味が出たからアップル板行ったのに、何だあの連中は。
iPadの疑問点とか聞いたら嘲笑されるわスルーされるわ。

624名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:03:28.91 ID:fBe523Ms
>>623
宗教ですし
625名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:20:52.83 ID:GJk0+vU8
宗教、まさにそんな感じ。
アンドロイドと比べて遠慮気味にマイナスと思われる点を聞いたら、上から目線で排除しようとしやがる。
言葉遣いは紳士なんだよ。紳士というか慇懃無礼って感じ。
罵声は浴びせないが、邪魔者扱い。
626名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:24:36.12 ID:Hfp5tihX
ここも信者度では変わらんぞ。
迫害されるとさらに高まるから、戦いあって互いに高めあってる感じ。
627名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:28:47.36 ID:7wp+DYRW
え?
あっちはこっちと比べられないくらいにマジキチだろ…
628名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:34:34.30 ID:XKfpDfDB
>>627
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
629名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:34:38.10 ID:oMiH3/KJ
宗教と言うより精神疾患の一種
630名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:36:33.92 ID:Hfp5tihX
いまや最大勢力なんでしょ、こっちが。
迫害されている方が盛り上がるのは当たり前。
631名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:52:18.42 ID:fBe523Ms
>>630
昔からです
あぁ あなたもあっちの人でしたか
632名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:54:32.96 ID:Hfp5tihX
とにかく変に戦われても困るんだわ。
どっちも使ってるから。
633名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:04:44.20 ID:JPgPHc99
私知ってる
これは触っちゃ駄目なやつだ
634名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:08:04.99 ID:aSGunHcn
信者はキモイからね
635名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:12:10.09 ID:1nSZoCjf
林檎にあたったやつはこうなっちまうのさ
636名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:18:53.83 ID:I6qfZUh+
えっ?
637名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:26:05.32 ID:Ct5/fUUR
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
638名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:44:48.42 ID:0ZavjB0Y
637の書き込みから[ipad]を抽出で66個発見
どんだけipad好きなんだかw
639名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:52:01.08 ID:pKv9lFYB
640名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:06:47.74 ID:r+EVUBp4
>>630
iOSの方がシェア大きい時は、Androidスレは凄まじく荒らされたなあ。
住民全員追い出して、荒らしたちがそのスレでiPhoneマンセー話をしてたなんてことも多々あった。
641名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:10:09.69 ID:n2eY5jTc
642名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:14:00.58 ID:EzEIz2Bh
>>618
21インチって、
まさか、それで「あの楽器」アプリ使って
コスとかやらないよな?
643名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 02:27:46.24 ID:zGOaWP+j
644名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:31:06.94 ID:jXwHLoBM
60インチのAndroidTVが出たらすぐ買う
645名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 09:43:53.30 ID:7yxsr1oW
アンドロイドってスマホのシェアでかってんじゃないの?
タブレットはぼろ負けでは?
646名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 10:49:44.98 ID:uXPs7IZP
>>645
かなり追い上げてる
ttp://phandroid.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2012/03/idc_tablet_predictions.jpg

これでも2012以降はかなりappleよりの試算だと思うが
647名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 10:57:28.29 ID:XdOW881H
まあ、Kindle FireのようなDalvikVMプラットフォームは共通なものの、異端な端末も含まれてだからな
648名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 11:46:45.03 ID:dBl49R8V
女友達がiPhone欲しいとか言ってたから懸命に説得したよ!
なんで女子供はあんな奴隷の首輪みたいなのを欲しがるのか?と思っていたら

単なる無知でした。Androidをよく知らなかっただけでした。
649名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 11:48:26.16 ID:dBl49R8V
>>646
それってWin8タブは壊滅的ってことかな?
650名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:03:03.74 ID:1SKcLqOG
女と老人はそれなりに動作が安定していて思考停止して簡単に使えるiPhoneの方が良いと思うけど
651名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:14:16.00 ID:dBl49R8V
老人には文字の大きいガラケー
652名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:15:41.94 ID:7yV9/S2q
>>611
Airってどうなるん?
653名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:08:47.42 ID:EzEIz2Bh
>>648
女はブランドイメージ選考型が多いからな。
ま、ファッションと言うことかな
654名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:53:56.03 ID:TOrqqo1R
スイーツみたいな情弱にはAndroidは無理だろ。
Googleや中国人に個人情報抜かれまくり。
655名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 14:26:29.85 ID:0A+Fequl
PCを持ってなくてプライベートでさわったことないような人に
いきなりあれだけの設定が必要なAndroidは無理だと思うw
656名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 14:44:03.97 ID:dBl49R8V
スマホなのに?
657名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:02:41.29 ID:4PRnWMtx
10インチはフルHDありゃ十分と思ってたけどそんなことないな。
いずれ300dpi超えまでいくわ。
ipadでもたんねえもん
658名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:18:40.56 ID:dBl49R8V
そんなの無駄。ipadもGPUとバッテリの無駄遣いだよ
659名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:21:09.12 ID:RMY4LXle
楽天やamazonには平気でクレカ登録してるのに
googleにクレカ登録したくないのはなぜだろうw

プリペイド出てくれりゃアプリも色々買うんだけどなぁ
660名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:24:27.11 ID:dBl49R8V
PayPalでもダメっすか?
661名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:50:30.55 ID:WBd3wdrs
既出かとは思いますが質問します
SIMのないWiFi専用Androidタブレットで登録国を変えるにはどうしたら
いいか分かりますか?
日本のマーケットにはないアプリを買いたいのですが、MarketEnablerなど
SIMで地域を判定していることを前提にしたものしか見つからなかったので
662名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 16:33:27.80 ID:ljv1i137
>>661build.propいじるとか
てかmarketenablerじゃできなかったの?
663名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 16:46:30.50 ID:TOrqqo1R
>>657
7インチでフルHDぐらいがちょうどいい。
664名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 16:53:01.99 ID:WBd3wdrs
>>662
一度試してうまくいかなかったんですが今考えたら自分のミスだったような
気がしてきました
build.propも試してみます
ありがとうございました
665名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:08:33.59 ID:7yxsr1oW
>>646
結構追い上げてるね
でも単純にosを較べるのも難しいな
666名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:11:19.35 ID:1+/Mkzpl
>>647
これに尽きる
667名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:34:11.96 ID:VqDJQfiT
なんかここ2〜3ヶ月でタブレットの値段急激に下がってない?
668名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 18:39:12.79 ID:n2eY5jTc
急激に下がったと言うよりは中華タブレットの台頭やiPadの値段が低下してることもあって相対的に下がってると思う
ただこれから出るAndroidフルHD以上のタブレットの値段は結構すると思う
669名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:01:21.75 ID:ljv1i137
googleのnexustabは本当に200ドルででるのかな
ベースと言われてるasusのMeMOが250ドルという破格なのにgtabが200ドルって信じられない
670名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:03:48.42 ID:/2/IHpF7
敵はKindle Fireにあり、だからな
Googleとしてはいいとこ取りする奴を、iPadよりも先に倒したいだろう
671名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:05:20.86 ID:TOrqqo1R
販売価格が250ドルなら、儲けなしの直販なら200ドルでも十分。
Googleの場合、トラッキング情報を抜いて販売するのと広告で利益をあげるから、
ハードで利益を取る必要はない。
672名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:07:01.46 ID:1v2mlUp3
7〜8インチのフルHDのICSタブレットはよ出せ
673名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:07:11.78 ID:BTmacWcU
>>669
実際はもっと高いんでないの?
674名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:07:51.90 ID:ljv1i137
>>669原価割れしてでも出すのかなぁ
出るなら絶対買うけど
675名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:10:22.86 ID:TOrqqo1R
販売価格で250ドルなのに、200ドルで売っても原価割れなんかする訳はない。
Googleはトラッキング情報と広告で儲けを出すんだよ。
676名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:13:59.43 ID:P1878qAf
>>671
あほか。
なに、Androidデバイス作るとgoogleが、金くれるのか?
677名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:14:28.82 ID:/2/IHpF7
>>675
それは他端末もだろw

どちらかというとフラッグシップ機でAndroid陣営を盛り上げるための決断だろ
678名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:17:57.55 ID:TOrqqo1R
>>676
Googleの一括仕入れだろ。
ものすごい数を一気に作って、金持ちのGoogleが全量買い取り。
ものすごく安くできる。
679名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:18:51.02 ID:TOrqqo1R
>>677
いや、誰も損しない。
十分儲かる。
680名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:19:00.22 ID:Ni5LS9JQ
7インチでそこそこの解像度でICS対応するって言ってて3万のedentabが
空気なのが悲しいです
681名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:39:09.94 ID:qsaXVt9U
edentabは普通に使えてるから空気でも良いや。
682名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:45:18.46 ID:n2eY5jTc
NexusTabはSDスロットやGPS省いてきそうな予感がするんだよなあ
683名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:50:38.56 ID:/2/IHpF7
>>682
GPSは外せないだろ
Google認証端末の必須事項なのに
684名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 20:15:52.10 ID:BTmacWcU
SD省かれたらゴミと化すよな・・・
685名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 20:42:53.59 ID:US91zPUl
まぁ個人的には余計な端子は要らんけどな
SDもそうだがHDMIも正直要らないしカメラも要らない

データはNASで管理すれば利便性でも遥かに上
容量も気にせず家内でも外でもWIFI環境でどうにでもなる

USBのホスト機能は必要だがオンラインが難しい環境に出向く場合は
SDでも条件は一緒だしあらかじめUSBのストレージ持ち歩いていて解決できる

appleの方向性に近い部分もあるが
余計なものを内蔵しないで最小限にする事で
重量も減らせて故障率も減るし薄さも確保できる
場合のよってはその開いたスペースにバッテリー積めて差別かも図れる

クラウドで解決はまだまだ一般的に容量不足で先とは言え
64GBなんて容量ならユーザーが追加できる方式で
外に逃がす方が色々メリットも見えてくる気がする
686名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 20:54:15.57 ID:7yxsr1oW
タブレットはcpuもハードディスクのもいらん
完全にモニターのみでいい
んで、ボックスにcpuとかハードディスクとかつっこんどゃきゃいい。完全シンクライアント
外出の時はスマホからタブレットで連携すればいい
687名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:10:11.66 ID:HeyFNSsr
>>659
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
WebMoneyとかあるんだし。
使わせてくれればいいのに。
688名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:12:10.18 ID:HeyFNSsr
>>685
メモリカードは必須だと思う。
外付けリーダも犯罪だと思うし、
クラウドなんて3G回線じゃ使いたくても決して決して使えないし。

689名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:12:45.80 ID:TSRXIZiA
アマゾンは登録してるけど楽天はやだな
690名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:15:13.53 ID:Vwwc+sb5
>>686
お前はシンクライアントにはCPUが入ってないとでも思ってるのか
691名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:30:56.77 ID:7yxsr1oW
そう言うの作っててことさ
692名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:38:53.04 ID:FtL24Jw1
Amazonには専用のカードと口座開いてる
693名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:42:47.21 ID:jXwHLoBM
君たち中途半端な現金管理してちゃだめだよ
ネット(海外旅行にも当てはまるけど)には専用のクレジットカードを使い、
引落口座も専用の口座を用意しておく事が基本だろ。
不正な請求があれば銀行口座から現金を引き上げるだけでいい
一度払ってしまったものを取り戻すのは大変だけど、
利用を否認するのは簡単だ。相手方に請求原因証明の義務が発生する。
694名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 22:18:00.81 ID:Tf58UuYz
ドコモ祭ってますよ。
optimus padが機種変4200円!
695名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 22:41:06.95 ID:v9LcqH0p
>>694
イラね。月サポなくなると700円くらい運用ができなくなるわ
696名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:32:51.02 ID:FH26mESu
>>695
ハイハイ、、いらない人は勝手ね。
買い増しなので毎月割関係ないからね。明日もう一台買ってきて
車用にするよ〜
697名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:40:15.54 ID:UuBkuEeR
機種変と言っておいて買い増しとはこれいかに。
698名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:48:21.30 ID:IUFz3MHk
ドコモのネットショップだけじゃなくて、そこいらのドコモショップでも同じ価格でやってんのかね。
wifi専用機として使えるなら悪くない…、と言えるんだろうか。
699名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:53:50.37 ID:FH26mESu
マジでそこら辺りのDSでやってるのよ!でも昨日から始まってもう在庫切れの店多数だね。
予約してきたから明日もう一台!
700名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:57:08.01 ID:FH26mESu
確かに機種変したら毎月割なくなるね。俺は、別の回線でやってきたよ
701名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 01:35:17.94 ID:kQGCNjTv
>>675googleとasusのコラボタブレットがnexusシリーズとして出るのならandroid5.0乗っけてくるとか
早すぎるか
702名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 02:17:52.74 ID:4tVfiVDQ
質問はここでよかとですか?

タブレット買ったんですが、googleの画像を検索すると
検索が一向に終わらず画像も何も表示されず枠だけがどんどん切り替わるという
わけのわからない状態に悩ませれています。

ヤフーの画像はきちんと即効で表示されました。

原因は何か判りますか?
703名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 02:38:19.47 ID:fWSBMeSS
704名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 02:51:44.78 ID:V805ASPP
せやな☆彡
ただやっすいnexusは興味あるねん
705名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 02:54:02.75 ID:PLl/MEmj
なんじゃこのデータコスト
単純にすげぇとは思うがなーw

ってかコンテンツ制作側は悲鳴だろ、これ。
706名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 03:15:51.47 ID:8dp6QjFQ
まさかiPadが解像度詐欺に走ってデベロッパーを殺しにかかる馬鹿をやるとは思わなかったよね
707名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 04:23:08.56 ID:StVom0M+
やっぱ高解像度はいいなー(´・ω・`)
 
708名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 05:21:38.44 ID:V805ASPP
予約ずみでっす^^v
709名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 07:54:15.26 ID:WS0kUSwT
>>702
死ね
710 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/17(土) 09:00:19.49 ID:SEjQp+tk
http://getnews.jp/archives/175505
新型iPadのカメラに紫に写る不具合があるらしい
711名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 11:11:56.38 ID:7aH7mvUC
GoogleとASUSが開発中の「Nexus Tablet」は噂よりも低価格に。Tegra3の搭載は見送り。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/googleasusnexus-tablettegra3.html
>Nexus Tabletは200〜250ドル前後の低価格モデルになると伝えられていましたが、
>実際にはそれよりも更に低価格な”$149”で販売されるそうです。
712名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 11:22:30.38 ID:QnxlT9iF
SoCがTegra2以外だったらOMAPでもSnapDragon Samsungでも何でもいいや
713名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 11:32:56.78 ID:rgrUCuJX
>>711
デュアルだとスナドラS4か
5月発表で発売は6月くらいかなー
714名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 12:12:36.05 ID:bLaS8XTG
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
715名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:11:45.81 ID:rdTeF5H9
AndroidはiOSをラジカルにしたもの
716名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:13:24.42 ID:9uo727B+
iOSは、超漢字をコミカルにしたもの
717名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:15:41.21 ID:8dp6QjFQ
>>711
今のレートで単純換算したら12000円ってあんた
どうせぼられるんだろうけどどんだけぼられても2万はいかないだろうし
買うしかないじゃないの
718名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:24:44.38 ID:rdTeF5H9
>>711
親の総取りって感じ
ANUSじゃなけりゃ買うけど…
719名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:35:38.09 ID:4ciJB64w
>>718
ASUSなwww
タイポで性癖丸出しだぞ
720名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:36:27.50 ID:4ciJB64w
>>718
ってかマザボ時代の頃は知らんが、少なくともEee PC全盛期の頃からASUSのサポートは神と知られてるのになんで嫌うん?
まあ、日本支社はクソだが
721名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:42:35.12 ID:gnACANi6
ASUSのTF101か、アレ修理に出した時5日で帰ってきたぞ。
すげー速攻の対応でマジ惚れた
722名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:52:11.90 ID:QnxlT9iF
タブレットはASUSAcerモトローラが安定だな
723 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/17(土) 15:24:49.83 ID:SEjQp+tk
http://dench.flatlib.jp/opengl:bench
一応何かの指標に役立ちそうだから貼っておく
Snapdragon何気に良いねw
724名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 15:32:45.14 ID:AdiM9xdf
>>711
さっさと発売しろよ!おせーよ!
725名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 15:59:18.18 ID:YJ3eS/rv
>>723
adrenoは220からかなり良くなってるのよ
元々unified shaderだったし
726名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:06:59.26 ID:gOk+CaUk
スナドラS4なら神だが、S3の在庫処分だったらガッカリだな
727名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:12:36.40 ID:QnxlT9iF
NexusTabletはS4は納期的に難しいんじゃないかな
TSMCの28nm製造が追いつかないという記事見かけたし
728名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:17:13.39 ID:YJ3eS/rv
というかS3だとWXGAまでしか動かせないから
それ以上の解像度にするなら必然的にTegra3かS4ということになる
729名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:19:50.60 ID:mKWkHfol
Nexus発売5月だっけか lenovo買うよりこれまったほうがいいな
730名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:52:06.31 ID:lPae+Qq6
なんでもいいから出てくれ。A500のクソ液晶よりきれいに見えればそれでいい
731名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 17:17:58.32 ID:SEjQp+tk
>>725
トン
そうなのか
ところでふと思ったんだけどパネルは何になるんだろうね?
サムスンから7.8インチ版iPad出るみたいってリークあったようだし
732名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 17:28:04.88 ID:Y3LCBR7t
今日のチラシ見てたらコジマでLuvPad在庫処分してた
まだ残ってたのかw
733名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 17:35:45.92 ID:2csVDN+c
>>732
それについて今書きこもうと思ったとこw
9980円ならいいかと思って買ってきた。
まだかなり在庫あるみたい

ちょっと使ってみたけどネットする分にはこれで充分だわ。
734名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:20:52.84 ID:AdiM9xdf
一万円も出すならOptimus Padのほうがマシでしょ。

LuvPad AD100
Android 2.2 CPU:Tegra 250/1GHz 画面解像度:1024x600

Optimus Pad L-06C
Android 3.0 CPU:Tegra 2 画面解像度:1280x768
735名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:53:59.61 ID:Bj9EkL7a
もうない
736名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:30:30.64 ID:AdiM9xdf
>>735
ヤフオクにたくさんでてるがw
たぶん来週ぐらいからはもっと出てくると思うw
737名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:40:04.88 ID:Y3LCBR7t
店舗新品とオクを一緒にされても
738名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:55:23.91 ID:mJ2QY0xt
>>711
キャリア縛り発動あるで
739名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 00:15:54.65 ID:lEERROgv
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
740名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 01:00:34.45 ID:wxDJZZtp
>>737
未開封品もあるでよ。
買いあさってる人たちがもう転売目的で中身に興味なさそう。

個人的には開封して動作、ドット抜け、バッテリー上がりぐらいは
チェックしててもらいたかったりするんだが。
741名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 02:06:24.21 ID:FVWELuvn
オクに白ロムたんまりでてるな
しかしLGを信頼していいものかどうか判断しかねる
742名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 02:25:43.87 ID:wxDJZZtp
レビューや初期不良はとっくに出尽くしてる。
なんせ1年前に発売された機種だからな。
743名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 06:20:10.99 ID:Nzj8D2sJ
去年2月にアメリカでXOOMが発売されて、すぐに次いでOptimusPadも発売されたんだよな
Atrixと同じ時期で懐かしいなぁ
744名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 07:24:21.36 ID:zjHd34FD
>>711
149ドルっていくらなんでも安すぎるような。
Tegra3の見送りは賢明だと思うが。

しかし、何故Nexusという名前になってるんだ?
そんなの、きっとサムスンが商標取ってるだろ?
745名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 07:29:47.92 ID:zjHd34FD
あ、ごめん調べたらNexusはgoogleがスマホの名前に使ってるんだな。
Galaxy Nexusであまりgoogleを主張してないので気がつかなかった。
746名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:45:33.13 ID:/z/J6eQ8
スマホの名前っていうかリファレンス機につけられるブランド名だよ
各メーカーがGalaxy Nexusをお手本にして4.0搭載スマホを作ってる
747名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:53:50.66 ID:5s47sGf5
ソニモバがNexusを作らせてもらう日はくるのかね
748名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:54:10.37 ID:MtPmDTcd
Nexus知らん奴がいるのに驚いた
749 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/18(日) 09:08:45.68 ID:fmWIoi1F
元ネタはブレードランナーと言う映画に登場するアンドロイドの型番
なんて、今更だったか
750名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 09:29:13.38 ID:SgXCWd/4
>>747
ないな
751名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 10:18:54.96 ID:9IXn9got
タブレットってみんなスマートなデザインばっかだな
ソニーとかに無骨なデザインのだしてほしい。
傷が付けば付くほど味がでるみたいなね。
752名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 11:36:51.46 ID:u+/3DSdE
>>751
パナソニック辺りが出さないかな?
無駄に、防塵、防水、対衝撃性能が高いとかね
753名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 11:39:51.04 ID:yD2wfIGA
タフレットか
754名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:01:32.48 ID:OmcgTKYL
755名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:31:40.03 ID:ZVM2MNDb
ダッサー
756名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 13:06:17.13 ID:X68zxUKO
>>739
それに関しては女性の抗議でテレビ局が陳謝してなかったか
757名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 13:22:29.31 ID:Nl7oEdEA
luvpad現物見に地元コジマ行ったが完売してた
特に買う気は無かったが、無ければ無いで残念気分
758名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 14:14:52.16 ID:FOkNzihh
>>754
なんで枠が白なんだか。
759名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:08:39.36 ID:yV8vm+Ym
lenovoのtegra3タブがなかなか出ないから、新しいipad買おうと思ったら
明らかに尿液晶じゃないか

尿液晶が治ったipadが出るまで待つか
760名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:17:08.93 ID:PyC6pALH
androidってもしかして2GByte以上の動画は
ハードウェアデコード再生できないんですか?
2GB以上のHigh ProfileのMP4動画がハードウェアデコード再生できる
タブレットがあったら教えていただきたいです。
761名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:34:19.70 ID:S83XDpib
>>757
結構人気あるのかな?
762名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:38:38.59 ID:5rw7ux8J
>>760
ハードウェアデコーダとなるとTegra以外だったら大丈夫かな
edenやギャラタブやAT700とかXoom2だったらいけるんじゃないかな
763名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:22:04.39 ID:5D8NNEKN
>>760
そんな制限はOSにはない。
基本的に、搭載チップとエンコ設定次第。あとは、再生ソフトにもよる。
764名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:39:18.75 ID:Ap7Fh2i/
WSLのはいくらくらいになるのだろうか。。。
765名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:40:45.34 ID:5D8NNEKN
>>759
直ったと思ってるその画面の色は国際的には狂った色
766名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:50:35.72 ID:0iKrVOH4
シングル1Ghzぐらいでいいから 7インチ以上で静電式のWindowsCEタブレットがマジほしいわー
目的が自炊した本をマンガミーヤで見るだけなんで性能そんなにいらないんだよなー。
Android+Perfect Viewerはいまいち、使い慣れねーし。
現在EKEN使ってるけど、 タッチパネルの糞さに泣けてくる。
767名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:53:14.18 ID:FCetDEq/
Nexusの発売予想日はいつくらい?
768760:2012/03/18(日) 20:00:10.97 ID:PyC6pALH
>>762
>>763
回答ありがとうございます。私はXoom2を持っていますが、
30分番組1話分を1080Pでエンコードしたファイル(1.07GB)は
再生できますが、2話分をまとめてエンコードしたファイル(2.14GB)は
標準プレイヤー、MX動画プレイヤー等でハードウェアデコード再生できませんでした。

もちろん、2つのファイルでエンコードの設定は同じです。
769名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:03:07.24 ID:8GUNxzjo
>>766
Google認証受けてない野良タブレットと比較されても困るわ
770名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:06:00.29 ID:8GUNxzjo
>>759
日本や韓国が青っぽいんだよ
普通は日本市場へ売るときに色温度を調整するけど、iPadみたいに調整しない商品は世界標準色だから黄色っぽく見えるだけ
アメリカ行くとTVが黄色く感じるだろ?
iPhone 3GSとかはサムスンカラーで青すぎると海外では言われてただろ
771名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:16:58.47 ID:lEERROgv
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|


772名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:33:13.22 ID:HOtNiT2u
ここ一週間アップル板で悔しい思いをした者です。
まじめな話、SDカードスロット付いてて、(新型ではなくて)iPad2並みの性能を持ったAndroidタブレットある?
リビング用だから10インチ程度で。
そんなんがあれば、もうそれで良いんだけど。
773名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:36:01.68 ID:2wsXqrOA
NEW iPad買えば良いと思うよ
774名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:37:05.58 ID:rAeRJcJq
galaxyで11インチの出すとか言ってなかったっけ?
775名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:38:35.11 ID:9IXn9got
>>752
パナは出しそうだな。なんかそうゆう方向性だし。

しかし、いろんなとこからタブレットでるな。
象印とかからもでるんじゃないかw
776名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:52:40.11 ID:Ue9JGkBz
>>772
何が悔しかったのか、具体的に書けば??
あなたが何を望んでるかがわからない。
何をどうしたかったの??
777名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:57:36.32 ID:4s9O0bUi
>>772
あれか、iPadの特徴などを聞いたらなぜ嘲笑と罵倒を食らったのか。
信者に頼らず自分で調べた方がいい
778名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:09:54.12 ID:9IXn9got
SDカードのこだわる人多いな
動画とかいれて持ち歩く人が多いんかな?
それ以外だと特に必要性感じないんだが
779名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:16:53.22 ID:g+DkDrI2
>>774
デカ杉、GALAXYは7型が最適の気がする。
780名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:28:19.71 ID:yV8vm+Ym
>>772
asusのトランスフォーマー新型が、ipad2以上の性能を持ってて
microSDとUSBポートが付いてるみたいだよ

tegraは評判悪いけど、tegraが同世代で比較すると負け組だったり、ipad2に僅差でGPU性能負けたからであって
先行して次世代機出してるtegra3が、現時点で性能がトップレベルなのは事実

CPU部分はまず勝ってて、GPUは僅差で負けてるが同じ位
OSの差でipad2にプラス補正が掛かるけど、総合でも多分同レベル以上の力は有るはず
GPSに不具合が有るらしいから、みんな買い控えてるけど、GPU使わないなら問題ないかも
あと値段が高い

それが嫌なら、lenovo辺りのtegra3機が出てくるのを待つしか無い。他にはまだtegra3機は出てないから


最後に、俺はEee Pad TF201持ってないし、多分買った奴自体も少ないからレビューも少ない
買ってみて、これ使えねぇ!ってなっても責任は取れないからな・・・買うなら自己責任だぜ
781名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:28:22.07 ID:rAeRJcJq
>>779
リビング用10インチくらいだったらちょうど良いんじゃね?
782名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:30:44.01 ID:i/bN76U+
オススメ教えて
783名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:31:56.89 ID:9IXn9got
7.7ちゅうのもあるぜ?
784名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:58:24.87 ID:TMZPCzW5
ギャラタブ7.7は有機ELだから遅かれ早かれ焼き付くだろ
785名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:38:12.46 ID:0iG76AHj
どうせ焼き付く頃には買い換えるだろ
786名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:42:28.47 ID:Wt9CBzF9
買い換えた後オクで始末するのに焼き付きがあると買い叩かれるだろ
787名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:52:08.71 ID:rx3jghsp
でも現時点で軽さ薄さ性能バッテリで一番なんだろ
問題はサムスン製ということだ
788名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:27:07.04 ID:iuNUH2bz
新iPadの性能自慢終了。サムスンから解像度2560x1600の超キムチタブレット
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332079874/

林檎信者がブーメランwwwwww
789名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:31:13.94 ID:7iTzbrY5
ワラタwwww
まぁ液晶もCPUもSamsung製だし出るのは当然っちゃ当然だよなwwww
790名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:34:50.31 ID:80LVjsAi
iPad3の真価はCPU
これに匹敵するものが出ないと・・・
791名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:39:53.52 ID:v5vnuVVA
A5からゲーム用のグラ性能しか上がってねーじゃん。
792名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:58:26.66 ID:8GUNxzjo
iPad 2のA5も、TF201もTegra 3も、CPUは十分余っててこれ以上要らない
メモリはありすぎてもバッテリー消費増えるし、現状のソフトウェアを動かすならこれくらいで均整が取れてる
問題なのはGPUとDisk I/Oの二点。

GPUはA5Xが全部門最強で太刀打ちできてない
A5Xを除くと、3DならTegra 3、2Dや動画ならOMAP 5が強い

Disk I/Oはスペック表にあまり書かれないが、起動速度やアプリ起動速度やファイルコピー速度などに直接影響するから店頭で計測することをオススメする
793名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:01:46.19 ID:q7pZSVls
>>786
焼き付きなんて有れば、ジャンク扱いだろ
普通
794名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:04:55.98 ID:2f7mMEtq
ついに本命登場。例えサムスンだとしても鉄板としか言いようがない

NEW Samsung Galaxy Tab 11.6" 2560x1600 Android 4.0 Ice Cream Sandwich MWC 2012 Coming?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332079874/
795名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:23:00.52 ID:WvY+i0LH
OMAP5搭載機なんてまだ出てないだろ…
796名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:26:29.96 ID:ZXFOfH0Z
去年末の噂がソースだからな
797名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:42:17.37 ID:WvY+i0LH
自社の自画自賛ベンチマークはあてにならん。
実機出るまでは判断してはいけない。
それがTegraから学んだこと。
798名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:45:51.91 ID:v4lSH0MG
サムチョンはキャリアひも付きしか国内で売ってくれないからな・・・wi-fi版出してくれ
799名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:05:37.67 ID:IXEl0TH/
>>797
Tegra 3の3D性能は噂通りだっただろ
動画や2DがSnapdragonに負けているのもTransformer Primeが出る前にわかり切っていた
GPUはCPUと違ってコアとクロックだけでは語れないという予備知識が消費者にあまりなかっただけだろ
800名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:41:40.18 ID:oV5dk/4U
>>790
ただのcortex-A9のクアッドコアじゃないか、どこも凄くないぞ
801名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 08:38:03.37 ID:hyctrQQY
>>780
(ASUSもNVIDIAも)ホラ吹きがトップレベルなのは事実
802名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 08:59:27.87 ID:Dt4GzR9R
ASUSは組んで出してるだけだから一番の責任はTegraとか糞みてぇなの作った糞VIDIAにある
803名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 09:10:00.77 ID:K18pnbVJ
AMDにARM参戦してほしいのう・・・C-60やZ-01のGPU投入すれば、一気に覇者に上り詰めるのに
804 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/19(月) 09:19:02.85 ID:YgC5gXxa
>>803
snapdragonじゃ駄目か?
805名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 09:44:04.42 ID:0HVZUlRv
Tegra3クアッドコアを搭載するSony Tablet「V150」がベンチマークに登場
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/03/tegra3sony-tabletv150.html
806名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:13:43.14 ID:oV5dk/4U
sonyはまた地雷引いてバカなの?アホなの?
807名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:29:36.05 ID:fNl3Rdds
PCのことある程度知ってれば普通は nVIDIA=グラフィック性能高い って思っちゃうよな
808名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:37:21.68 ID:/XxEYgLs
なんでフルHDにしなかったのか
809名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:45:42.10 ID:OXR44rkP
>>807
Webページ表示や全体的な動作がモッサリで動画の再生能力とかは糞だけどゲームのグラフィック性能は高いだろ
810名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:47:04.34 ID:2f7mMEtq
初代ソニータブがコケた一番の理由は、スペックが陳腐化してたからだろ
また同じ失敗を繰り返す気なのか・・・?

この解像度やクロックだと、出た頃には性能が悪い部類になってしまうだろうな
下手すると、スナドラやOMAPがすでに出回っていて、見向きもされないかもしれん
811名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:39:19.58 ID:05Rk6aBj
今ふつうに店売りしてるやつでICSってないよね
ICS優待アップグレードみたいなのつけてる製品ある?
812名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:42:27.13 ID:K18pnbVJ
winと違ってOSのアップグレードは無料ですが
813名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:44:40.40 ID:5raG58kc
TF201は21日にICSアプデ予定
814名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:44:57.76 ID:RBP0iLMO
ソニタブのターゲットはSoCなんか気にしないよ
スペックオタじゃなくてエコシステムに金を落としてくれる所に訴求したいはず
どっちもそこそこに出来んもんかと思うけどね…
815名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 12:24:05.62 ID:rTQai5ok
>>807
ある程度知ってればGPUは型番によって3D特化とか動画特化とかあること知ってるだろ
816名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:35:58.30 ID:cs/lAYaS
>>815
PCの方は多少知っていても、Androidのは知らない人は割といる。
817名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:38:01.73 ID:v4lSH0MG
>>816
pc watch見てるライト層でもtegra2はクソって知ってるが
818名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:52:11.48 ID:oV5dk/4U
>>814
パソコンみたいなCPUやGPUを自由に入れ換えれてドライバも入れ替え放題なのと違って
SoCの種類で動画再生能力とかも決まってしまうし特に筐体デザインに力入れてリリース遅れるのなら、ある程度性能に高望みしとかないと辛いと思うよ
819名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:54:11.07 ID:3XCBt0da
820名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:55:35.39 ID:3XCBt0da
821名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 16:00:34.36 ID:8oYt6w4D

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
822名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 18:41:45.61 ID:vlQS4ftx
いや2はともかくtegra3は普通の動作ぬるぬるだぞ
スナドラS4に負けるだろうけどライト層と動画重視に考えてない層には問題ないレベル
tegra2は知らない
823名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:09:51.54 ID:Vir3zDmS
>>822
Amazonのレビューに生TSが再生できない!って書かれる程度にはヌルヌル動くぜ
824名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:17:47.81 ID:2f7mMEtq
結局、新しいipad買ってしまった。
白64で尿液晶は回避出来たよ。

OPAM5でまたアンドロイドに戻ってくるつもり
825名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:19:49.80 ID:ZSMARwEM
おぱむ
826名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:28:55.62 ID:/XxEYgLs
googleタブ日本で5月中に出そうかな?
それぐらいまでなら待てるんだけど
827名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:39:46.74 ID:ZM6izu/y
Nexusタブは5月に発表する予定だから同月に発売の可能性は難しそうだな
SoCもSnapDragonの予定だからS3の可能性が濃厚か
828名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:07:16.43 ID:hnLT9e2r
OSの開発元がベンダーと張り合ってどうすんだよ
829名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:32:55.85 ID:KQ2eWjQD
MSが謹製PC出すって事か?
糞箱見てると売れるとは思わんけどAndroidだとまた違うのかな
830 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/20(火) 03:06:34.08 ID:T7HE8eGj
http://juggly.cn/archives/55894.html
Samsung、Galaxy S IIIでは自社開発のクアッドコアSoCを使用、同社の幹部が明かす
何つーか元気があって良いなあ
831名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 03:57:14.22 ID:rteTtMgs
>>829
Nexus One
Necus S
GALAXY Nexus
これに続くGoogleブランドのタブレットが出るだけ

Appleみたいになるんじゃなくて、オープンソースの素のまま+Googleライセンスだとだいたいこんな感じですって端末
メーカーカスタマイズ入らないから開発に最適
832名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 05:47:58.04 ID:Gkq5w8Lq
出そうで出ないICS世代のお得感あるタブレット

5月くらいか?
833 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/20(火) 06:16:16.90 ID:T7HE8eGj
>>832
だと思う
834名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 06:18:51.77 ID:8B+BviPA
そのうち出る状態はまったく変らんのな。。。
835名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 06:56:49.93 ID:js6JytwY
OMAPの読み方はおまピーでいいの?
836名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:01:48.76 ID:vS62052S
4月あたりに出てくれないかなあ…
この際Tegra3搭載機でもいいから…
いや、TF201以外で
837名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:07:21.63 ID:6z/nlE2l
7~10インチで、カメラ撮影した画像をSkitchで編集できればいいレベルで、
HDMI出力可能なタブレットで、オススメ紹介して。
なるべく安く、上記のことさえ出来ればおk。
Dropadが候補かと思ってるんだが
838名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:18:01.32 ID:+im7xSNn
>>835
おまぽ
839名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:27:42.00 ID:UUnCiQr4
>>837
中華タブレットなら200ドル以内である
840名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:28:42.62 ID:NM2wy1ND
発売日の売上、100万台超えるかと言われてたけど、実際は3日で300万台だと。初代は80日。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100623/349522
841名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 09:56:46.88 ID:R7/41JV7
素直に凄い…がモノはたいしたこと無いんだよなあ実際
2とあんまり変わらなくて買って後悔してる…
やっぱ7インチくらいがいいな
842名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:40:35.89 ID:EoVpriZk
>>841
260ppiでしょ?RetinaじゃないのにRetinaをうたってるからなw
843名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:52:15.86 ID:IVpPNbvn
禿がバッテリーが倍とかほざいてたが、稼働時間伸びてないから
そこアピールするの詐欺だし
844名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:56:47.77 ID:NEHS2pht
禿が詐欺紛いなことをしなかったことがあったか?
845名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:58:37.07 ID:IVpPNbvn
おお、確かに
846名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 11:18:11.28 ID:1McQvi1Z
>>840
こりゃ株価も上がるわ
847名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 11:44:06.78 ID:RF6rs/nO
razikoが使える機種を教えてください。
お願いします。
848名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 11:47:11.88 ID:UUnCiQr4
razikoって全機種で聴けるんじゃないの?
849名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 11:57:38.77 ID:RF6rs/nO
>>848
レスありがとうございます。
実はOSがアンドロイドであればrazikoが使えると聞いて
レノボのA1(2GB)を購入しましたが、対応していませんでした。
850名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:02:59.38 ID:NM2wy1ND
>>849
こんなんばっかだな、Android...
851名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:07:08.44 ID:7G4e0RHC
インストールできないのか入れても動かないのか全然伝わらないがな
852名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:25:48.36 ID:Dppj3OQZ
build.propか何かをいじって機種を偽造するか野良を拾うか
れのぼって普通のマーケットだよね?中華マーケットじゃなくて
853名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:42:11.33 ID:RF6rs/nO
>>851
インストールしようとすると
対応していないというメッセージが表示されます。
854名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:45:59.60 ID:Df7LCRTn
>>849
えー、PCからマーケットにログインしてもダメ?A1スレで昔結構使ってるやつ見たけどなー
855名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:53:49.07 ID:b7OAUUO0
ネクサスタブはそもそも日本で出るのか
出てもwifi版じゃなかったとかありそうで怖い
856 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/20(火) 13:01:54.64 ID:T7HE8eGj
>>847
マルチ乙
857名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:20:46.11 ID:/4WwpDeI
ASUSとGoogleならやってくれると信じている
858名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:23:59.72 ID:GU0Fox+Y
僕らを失意の底に落としてくれると信じている
859名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:26:05.65 ID:PAahFkr3
まあそれでも糞林檎よりはまだましだろ
860名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:27:37.50 ID:fzDei8wz
ASUSは安かろう悪かろうのイメージが取れない
861名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:30:34.13 ID:Ltl4ERi3
>>859
どう考えても時代から乗り遅れてる発言だぞ
862名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 14:02:52.79 ID:hvJhMzHN
>>860
そうか?
安いけどそれなりに頑張っている気がするけどな。
他社と比べると
863名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 15:09:50.83 ID:TwsoETsa
発表だけは早いな。
864名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:22:27.27 ID:Ng3AA+Ea
問題は日本で発売されるかどうか、発売されるならどういう形態で
出るか、値段はどうなるか
865名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:23:26.81 ID:p1T7SHYr
アンドロイドにカーナビとして使えるアプリってある?
また使ってる人いたら感想教えて
866名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:26:18.27 ID:nD/QKNbE
Appleみたいに発表後すぐに販売の方が売れると思うんだけどな
867名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:28:41.40 ID:2alCHznx
>>865
GoogleMapでいいやん
868名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:32:39.55 ID:p1T7SHYr
>>867
今、タブレット端末を持ってない状況だからカーナビと遜色ないなら買おうかなって考えてるんだ
Googleマップならナビとして使えるの?
869名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:44:19.33 ID:Lgjj9UtD
>>868
専用ナビと違って、
 ・GPSの電波が届かないと場所をロストする
 ・VICSが利用できない
 ・中継地点を設定できない
といった問題はあるけど、それ以外は専用品と大差ない
むしろ、地図が自動的に更新される分、こちらの方がいいかもしれない
870名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:45:50.01 ID:NM2wy1ND
>>869
それらが出来る専用アプリは無いの?有料でもいいから。
871名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:56:46.19 ID:IVpPNbvn
GPSを捕捉出来ない場合の自立航法には、ジャイロと車速パルスが必要
VICSはFMの受信、ビーコンユニットが必要

872名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 17:19:24.31 ID:Lgjj9UtD
>>870
それを実現するためのハードウェアが存在しないからアプリも存在しない
873名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 17:21:05.67 ID:Df7LCRTn
>>868
泥タブでナビするなら、ゴリラやnav-uのほうがいいわ。安いし正確
874名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 17:32:27.20 ID:CrBWt78P
>>868
googleMAPはそこそこは使えるけどそこは無料過信しない方がいい
高速道路の分岐はnavi頼りにすると迷う
おおざっぱな下調べは必要

素直にこっち
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/android_app/#drive

にしといた方が無難かも
有料だがnavi買うよりは安い
使い勝手は知らない
逆にレポ頼む
875名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 17:53:26.62 ID:JL0HWPMg
>>860
タブレットに関しては安くないけどな
876名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:08:03.50 ID:cxjEFNOf
>>875
円高還元してない日本ではな
アメリカならAcerと価格競争でGoogle 認証済み端末の中では最安じゃん
877名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:20:32.49 ID:XYR7W//e
中々面白そうジャマイカ?

Samsung Exynos 5250
ttp://juggly.cn/archives/55907.html
878名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:44:06.21 ID:CY0NyU/J
結局はiPadか
879名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:46:43.66 ID:l7nbxNzH
このスレ定期的にiPad厨沸くNe!
iPadが凄いのは分かったからから巣に帰れよ
880名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:01:13.76 ID:NM2wy1ND
>>871
VICSはネット経由で可能、ジャイロは持ってるデバイスがあるな。
881名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:44:09.49 ID:Df7LCRTn
>>879
スレタイが読めないんだから仕方ないよ。華麗にスルーしようぜ
882名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:29:13.01 ID:dcXSKW+t
アンドロイドが飛躍する一番の条件は、スペックアップじゃ無くて
プリペイドカードの導入だと思うな

クレジットカードしか使えないうちは、ipadには勝てないと思う
883名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:31:48.64 ID:asWwhG6Z
最後には必ず勝つよ
884名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:34:54.44 ID:DKWWQkXG
>>876
いちいち輸入とか面倒だし
できるだけ合法でありたいのよね。
だからasusは候補にならない。
885名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:35:52.51 ID:DKWWQkXG
>>883
必ず最後に勝つのは。。。
886名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:42:18.67 ID:3+Y42alI
Windows
887名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 21:03:11.34 ID:l7nbxNzH
>>882
それはある
888名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 21:56:12.78 ID:Vf/gDZ6h
>>887
同意。クレカ登録怖くて有料ものは必ずスマホでキャリア決済に回してるわ。
889名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 21:58:17.96 ID:wUXd0qh6
Googleがトラッキングで抜いてるうちは
会社で採用するのは気違い沙汰。
890名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:12:57.36 ID:in/1G03D
クレカも持てないブラックやガキは、最初から相手にしてないよw
891名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:14:33.06 ID:zmo2RQX7
>>868
ズボラしないでちゃんと専用機を買いなさい
892名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:25:50.88 ID:l7nbxNzH
>>890
俺らじゃなくてライト層はプリペイドで買えるだけで相当効果出ると思うよ
海外だとどうかは知らないけど少なくとも日本では
893名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:33:59.18 ID:HfJg7lLh
俺もwebmoney等のプリペイド導入希望だけど
未成年者によるアダルトコンテンツの閲覧云々とか問題が出てくるだろうから
実際には実現されないんだろうなぁ…
google用に口座開設してクレカ作るしかないのかねぇ
894名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:53:56.12 ID:A+zwQp5F
アプリ購入者の個人情報を金にする収益モデルだから
匿名になるプリペイカード導入はあり得ないでしょ。
895名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:54:01.76 ID:hvJhMzHN
>>885
愛だろ!
i!
896名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:10:43.33 ID:js6JytwY
>>838
thx

omapo
897名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:36:26.38 ID:bEa5UQkg
>>897
テグラッ
898名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:39:53.21 ID:eP0QuvsJ
>>898
プゲラッ
899名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:44:01.34 ID:sKHrP0kF
>>893
Vプリカはだめ?一時的200円余分に取られるけど。
900名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:22:24.94 ID:M7jf7nGc
Androidでwin用exeファイルがそのまま実行可能に 情弱iPhone厨「脆弱性ガー、ウィルスガー」←哀れすぎ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332222997/

俺が昔作った糞みたいなマリオのパクリの作りかけのゲーム動くかな
Winの標準APIしかつかってないしっていうかDirectXで挫折したからだけど
901名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:53:15.87 ID:SluqUIvw
国内メーカーは早くフルセグ搭載してるタブレット出せ
902名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 01:11:15.71 ID:zxX0QxhK
>>893
年齢制限ありのWebマネーがあるから、それを使えばおkかと。
或いはDMMか何処かに依頼するとか。
年齢制限の問題は、身分証の強制提出でもいいんだし。
903 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/21(水) 02:45:05.13 ID:sr9n2R4x
>>882
確かに近所の西友で普通に買えるのはでかいだろうね。SUICAとか使えれば良いのに
自分はVISAデビッドカード使えるからあんまり関係ないけど
904名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 03:41:10.40 ID:IV0d9kcM
そんなご当地カードにはわざわざ対応しないでしょ
対応するとしたらPayPalくらいじゃね?
Google Walletと競合するからおそらくないだろうが
905名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 07:48:41.73 ID:zxX0QxhK
>>903
つ デビッ「ト」
906名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 08:38:30.10 ID:5ndfOgOE
察してやれよ、脳内デビッドカードなんだよ。
907名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 09:13:38.09 ID:vn7aa+0a
オレもデビッドに頼んでカード発行してもらうは
908名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 09:37:59.04 ID:5qN6NjSM
伊藤
909名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 10:16:03.62 ID:5XXFIiCJ
>>870
ドコモのドライブネットが使えるよ。
専用クレードルを購入して使用すれば、普通のカーナビと全く変わらん。
地図の更新頻度も早くて、ポータブルナビを買うより安上がりで良い。
910名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:11:25.92 ID:bIkTJfQe
Dropboxの質問をどこですればいいのかわからないので、ここに書いています。

PCから写真を大量にアンドロイド端末に移したいときにDropboxを使い、Perfect Viewerで
再生したいのですがまとめて端末に保存することってできますでしょうか?

端末はWIFIモデルで、無線LANがないところで写真等をみせたりしたいのです。
SDカード経由でやったほうがはるかに楽?
911名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:15:53.30 ID:4yDU8ryH
Dropboxで保存した場合アップロード・ダウンロードと手間がかかるし容量制限があるから
SDカードやUSB端子を使用してコピーしてやったほうが楽だし早いと思う
912名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:17:04.07 ID:sY0+Ilba
>>910
最後の一文でせっかくの長文が台無しだな。
913名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:23:03.95 ID:8yo01m2h
急いでない時や、送り先のPCが傍にないときはドロップボックスが便利
そうでないときはSDカードやUSB接続
914名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:30:36.64 ID:bIkTJfQe
一つ一つだとDropBoxが便利ですね。
大量にあると複数同時に保存がでいないからかなりの手間。

USBケーブルでPC接続したらこんどはandroidのドライバーがないってWin7に怒られたry
915名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:36:44.82 ID:luZQPZTN
>>910
dropboxデータを1度でもみたものは端末の下記のフォルダーにキャッシュされているので(設定による)そこを見るようにしてはどうですか。

/sdcard/android/data/com.dropbox.android/files/scrutch

916910:2012/03/21(水) 20:45:31.60 ID:bIkTJfQe
>>915
フォルダの中確認してみましたが、キャッシュされてませんでした。
DropBoxは標準の設定です。

USB転送できるとおもいきやドライバーが・・・

タブレットはEdentabです;
917916:2012/03/21(水) 20:52:02.88 ID:bIkTJfQe
接続してから端末でUSBストレージONにすれば中身のぞけました。
918名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:55:51.55 ID:luZQPZTN
>>916
何で見ましたか?
画像ブラウザ等では、当該フォルダーより上位フォルダー中に、
.nomefia ファイルが有ると以下のフォルダー中は表示されません。一般のファイルマネージャー等を使用するか、叉は .nomedia ファイルを削除しなければ見れません。
919名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:59:20.00 ID:hJLBLSSp
>>918
マルチ野郎に答えてやる必要ないぜwwww
edenすれで既に解決済みらしいしwww
920名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:00:49.03 ID:gRlxwnm9
OMAP5位までいけば、ipadみたいにサクサク動くようになるのかね
921916:2012/03/21(水) 21:02:54.24 ID:bIkTJfQe
>>918
ESファイルマネージャーで教えていただいたフォルダを確認しました。
あ、/sdcard/Android/data/com.dropbox.android/cache/thumbs/photosの中を
たどっていくと、ファイル名のフォルダがありその中に保存されていました!
画像一つづつフォルダつくられているからここから回収はちと手間そうですね。

USB接続で写真おくって、Perfect Viewerでみることができました。
ご丁寧にありがとうございます。
922名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:04:22.27 ID:luZQPZTN
>>917
まあ、一度だけのコピーならSDかLANを使うのが順当ですね。
他のデバイス等と同期が必要なデータの場合にはdropboxを使って先記の方法でも試してみてください。
923名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:09:59.91 ID:luZQPZTN
>>921
/cache ではなく、
/files です。
924名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:33:56.48 ID:5qN6NjSM
>>920
なると思うけど、その頃にはApple A6が出てまた差が出るんだろうなw
925名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:52:20.54 ID:IV0d9kcM
Appleはスペックだけじゃなくてエフェクトが上手いのがズルい
匹敵するエフェクトを各端末メーカーが実装できてるわけじゃないだけだから、これからメーカーが経験を積めば、あるいは……
926名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 21:59:56.15 ID:5qN6NjSM
NEXTSTEP以来、GUIに特化してきた連中と、
LinuxのCUIで鍛えた連中では畑が違いすぎるわな
927916:2012/03/21(水) 22:00:58.05 ID:bIkTJfQe
>>923
私の端末では、filesのなかは空っぽでcacheのほうでした。
928名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:02:08.05 ID:3nkeqkEU
エフェクト周りはえげつく特許で固めてるんじゃなかったっけ。だから同じ事できない。
929名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:04:08.62 ID:IV0d9kcM
まあでもGB→HC→ICSでかなり改善されたけどね
でも逆にGPUバリバリ使うから旧世代機のアップデートを阻害してしまったっていう
まあ、Windows 8には負ける気がしない
Eee PC Touchに入れたが、あれのエフェクトは糞だった
930名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:36:03.70 ID:luZQPZTN
>>927
一字一句良く読んでケロ。
dropboxで1度でも開いたファイルが/filesに入るのよ。
/cacheではまずいよ。
931名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:53:48.94 ID:Au3o09hN
次スレはAndroid板のに移動かな
932名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:55:36.30 ID:SluqUIvw
Androidタブレット総合スレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330568540/

ここ?
933名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:57:49.83 ID:EasyMgfU
大体のスレが移動してるしここも移動だな
934名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:00:20.30 ID:4yDU8ryH
ここでいいと思うよ
935名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:07:46.74 ID:IV0d9kcM
そろそろ移動してもよくね?
次1000に到達する頃は流れに乗り遅れる気がする
936名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:10:13.08 ID:SSXPlyOv
ここにこだわる理由ももう無いだろう
向こうに立てて荒れるとはもうあまり考えられないし
937名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 01:36:53.90 ID:0M4RlxsK
>>910
うちはこれ使ってる
http://octoba.net/archives/20100420-swiftp-android-561.html
無線LAN経由でPCからファイルを大量にコピーできて楽だ
938名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 02:25:53.62 ID:ZfEFRqsp
タブにはアプリだけ
画像や動画や音楽はオンラインストレージに
という使い方だな最近は
939名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 02:40:00.38 ID:MmUjSsMF
泥3って文字が小さい。。。2.3に慣れてたからWebとか設定出来るけどホームとか設定の文字が見づらい
解像度が上がるのは結構だが下げられないもんかな〜オプ使い
940名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 06:57:43.19 ID:BGx63kF8
3ってハニカムのことか?
それは3.xだからではなく機種によるものだろ
LCDdensityでもいじれば
941名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 10:21:45.25 ID:BMUj5Z+z
942名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 10:28:14.32 ID:xzJqsY1k
13.3インチってなあ。
943名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 10:48:26.92 ID:+siwVCz4
買う奴は少なそうだがw
俺は5万以下なら欲しいな > 13インチ
944名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 10:53:54.97 ID:xzJqsY1k
ノートPCならテーブルに置いて使えるが、
タブレットは手持ちが基本だし。
自分的には7インチが限界。
945名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:49:05.26 ID:8+/4Adqz
どうして日本製品はダメになったのか!?
946名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:16:50.83 ID:8KGJxCvR
massive tabletキター(^o^)
947名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:31:41.67 ID:6IDWD/vK
結局はiPadか
948名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:35:58.21 ID:6CAJ0wRn
Flashが使えれば、iPadでもいいんだけどな・・・暇つぶしのブラウザゲームがやりたい。
949名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:53:14.75 ID:a1jhPDrd
そんなにiPadが良いなら脱獄してflash動くようにすりゃ良いじゃん
950名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:56:17.28 ID:6CAJ0wRn
できんの?
951名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:00:27.38 ID:KinefA5d
Androidが悪いんじゃなくてAndroidベンダーがRetinaディスプレイよりも先行することがCPUのスペックよりも訴求力が高いことに気が付かないところ
952名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:03:07.60 ID:8KGJxCvR
難しい日本語だな
953名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:08:33.32 ID:w9JW8uMZ
何を言ってるかわからんわな
954名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:18:53.75 ID:KuSQWHQR
アイパッドの牙城を崩せないのはアンドロイドそのものの問題じゃなくて
アンドロイドを搭載した端末をリリースするベンダーが、端末の解像度を
retinaディスプレイ並かそれ以上にすることこそ、CPUなどのスペックを
強化するよりも消費者に対するアピールになるってことに気付いて無いのが原因

と言いたいんだろう
955名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:19:27.32 ID:O7U/xEy/
SONYタブレットのPシリーズってどんな感じですか?
956名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:19:40.30 ID:I7FM/gXo
>>942
そこは東芝、60インチ3Dタブへの布石だよ
957名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:22:27.19 ID:6CAJ0wRn
60インチあるとカバンを選ぶなぁ・・・(´・ω・`)
958名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:22:51.66 ID:UocBnGGf
ユーザーはクワッドCPUよりRetinaが欲しい。
959名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:23:37.90 ID:3+eS9d7W
Sony Tablet S / P に Android 4.0.3 アップデート、4月下旬配信
http://japanese.engadget.com/2012/03/21/sony-tablet-s-p/
960名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:26:29.75 ID:I7FM/gXo
>>957
専用ケースでいいじゃんw
961名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:34:00.79 ID:5LLrImMX
>>954
そんな事は既に気がついているよ。
かっぱえびせんみたいな物だ。
962名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:45:52.35 ID:8KGJxCvR
>>953
何度読み返してもわからないから頭がおかしくなったのかと思ったよ(^^;)
963名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 13:50:00.97 ID:5pZbkZK3
>>954
ご丁寧にすいません
964名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:04:56.14 ID:dysh/C3s
赤外線送受信搭載してアプリでエアコンやらAVのリモコン操作のマクロ編集が出来るようにして欲しい
電波リモコンの規格が統一されて搭載されれば尚いいんだが
まあそれがブルートゥースと言われればそれまでだが・・・
965名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:06:42.32 ID:QYMO/Y03
>>964
関係ない機械でも同じ光出していれば割り込めるのが赤外線の良いところなんじゃないかww
966名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:13:23.56 ID:8+/4Adqz
それだけの為に赤外線だと!?

携帯持ってない?スマホでも良いけど?
967名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:43:35.34 ID:dysh/C3s
>>966
そんなもんじゃない?
968名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 15:02:06.14 ID:DfDlm1aK
気圧センサー、温度センサー、放射温度計、いろんなセンサーを搭載して欲しい
969名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 19:45:35.19 ID:zSchVFWv
いつもの数値うたいたいが為に大きさ無視してんだな。
970名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:10:28.01 ID:OW8EQnbu
>>958
Retinaを描画できるGPUがない
チップの強化が追いついてないんだよ
971名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:11:03.10 ID:oiCAnwFi
972名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:13:39.61 ID:ZSc4FYAs
セパレート型にしてほしい。タッチパネル200gと本体バッテリー400gを有線ケーブルで接続するの。
973名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:19:53.68 ID:OW8EQnbu
Tegra 3なら1080pいけるけど10インチならRetina以下だしな
974名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:26:27.53 ID:3+eS9d7W
Retinaなんかいらね
結局フルHDコンテンツドットバイドットで再生できる解像度で十分
975名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:27:39.46 ID:NxOU5wlv
Tegra3の限界は2048x1536でA5Xと全く同じだが、Android OSが4.0時点で1080pまでしかサポートしていないだけ
976名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:45:21.47 ID:QOnsKceq
>>953
日本語には、「句点」があるの知ってる?
古舘も知らない見たいだから、常識じゃないかも知れんが...
977名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:03:44.18 ID:rN7NoD9M
結局はiPadか
978名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:13:38.63 ID:8ETUJwsy
板間違ってますよ
979名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:53:42.48 ID:uSF89KwO
ソニタブP最初はなんだこりゃw使いにくいだろって思ってたけどなんか欲しくなってきた
でもさすがに色々古いしなぁ
980名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:08:08.11 ID:3+eS9d7W
ソニタブはOMAP4搭載なら買ってたわ
981名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:09:49.28 ID:DIYR1k6B
独自デザインを追求した結果、薄さ軽さを求めるユーザーのニーズの完全に逆の方向に行ってしまったソニタブwwwww
982名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:23:48.93 ID:uF3SZDac
Acer Iconia Tab A510 with Tegra 3, Android 4.0 arriving in the US and Canada for $450
http://www.engadget.com/2012/03/22/acer-iconia-tab-a510-official/
983名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:25:31.43 ID:Nw72Iu+V
日本じゃ59800だな
984名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:15:21.15 ID:+ugqZ4Ef
>>983
このスペック(画面が1280x800)では、iPadより明らかに安い価格に
設定しないと売れないと思うな。
売る気があるなら、4万前半に値付けするんじゃない?
で、1920x1200のA700が5万後半ぐらいか。
なんにしても、iPadと比較されるからにはそうそうぼったくった値段は
つけられないと思うんだけど、どうだろう?
985名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:18:30.48 ID:n/2sTJ+Z
>>984
しないよ
986名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 02:47:32.86 ID:etrGIyag
ドコモのoptimuspadってカスタムROM出回ってないの?
root取って遊べない?
987 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/23(金) 06:13:54.22 ID:Tm1Zpg+8
アヌース
はTF201 6万台と言う価格設定は一体何だったのか?
988名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:18:00.53 ID:Xbm0MYZz
>>987
別に良くね?
アホパッドより安くする必要もないし。
989名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:37:48.24 ID:q514s2Nk
>>987
あれは変態機種だからしょうがない
990名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:38:38.78 ID:+KrWuEsG
トランスフォーマー!って叫ぶおもちゃ好き用だから
991名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:41:42.70 ID:8XcDoLHq
変形のかけ声なら、トランスフォーム!だ
992名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 12:09:53.33 ID:ZEQmF0KO
イオアイイっていう効果音も入れれば完璧
993名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 12:28:19.53 ID:rww2OGXD
アイウエオじゃないのか
994名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:12:45.55 ID:H/FmofZd
次ってここでいいの?

Androidタブレット総合スレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330568540/
995名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:17:27.21 ID:Z5SDY041
いいでしょ

タブレットは年内にさらに進化
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E2878DE0E0E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;df=3

たのしみやー
996名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:22:57.94 ID:mNdUg1pU
997名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:34:13.58 ID:pcrxnMln
結局はiPadか
998名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:37:09.95 ID:UwhOOP76
これでデジタルモノ
に来ることもなくなる
999名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:51:43.94 ID:ZMHr23PO
999だったらここに重複スレ建てる
1000名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:52:11.91 ID:ZMHr23PO
あっ^^;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。