docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
docomo SC-01C GALAXY Tabの後継機、7.0+(P6200)のスレです。

●Samsung公式
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Dfeature.html
●ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc02d/

●関連スレ
docomo GALAXY Tab SC-01C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322544489/

●仕様
・Android 3.2 (Honeycomb)
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC210/1.2Ghz (dual core)
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・190万画素の前面カメラ、背面にも310万画素・AF・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 194×122×10(mm)
・重量 345(g)
2名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 04:06:42.32 ID:JBjZl4Kb


('仄')パイパイ
3名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:57:25.89 ID:JcFFJVbO
firmware
  ↓
SC02DOMKK9 で検索
  ↓
Happy!
4名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:01:02.22 ID:1rss0IOb
これを電話もタブレットも持たずメインで通話もネットもって人いらっしゃいます?
スマホとタブレットの二台持ちが面倒くさくなりまして。。
こいつなら両方をカバー出来るかなと。
どうだろ。。
5名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:25:51.04 ID:LYOmTpsv
そんな事くらい自分の意志で決めろよな
6名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:58:16.56 ID:j3Jo9ST1
>>4
スマホ側を小型音声専用端末にした方がはかどるだろう
小さいとはいえこれで電話する姿は滑稽だし
中途半端にBlueToothとかにして電源気にするよりは普通の携帯電話のがいい
7名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 11:02:50.86 ID:cJrgwtx3
>>4
ホテルや出先の応接など、どこでも電話会議できるので慣れたら
仕事用には手放せなくなった。
それ以外で電話かける時は付属のイヤホンマイク使うが絡まって
困ることが多い。BTは充電管理が面倒で使うのやめた。
本体巻き取りを切に願う。
それさえあれば1台運用にできるのに、と何時も思ってる。
8名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 18:48:23.00 ID:Dlga4XaM
マイナーな端末のマイナーな要望など叶えられることはないから、諦めるが吉。
9名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:55:15.13 ID:cJrgwtx3
>>8
もちろん星に願いをかけてるだけで2台持ちだ。
10名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 12:10:19.85 ID:B04as3PG
初代から機種変してきた。
3.2に戸惑ってるけど概ね良好。電話会議用だが仕事用
なので通話できて見やすいスマホとしてこのサイズは
やっぱり良い。
ちょっとした空き時間に遊べるアングリーバードの起動
がとても早くなってて嬉しい。
7.7も見てきたけどポケットに入らないので却下。
資料やPCといっしょに持つとき、気楽にポケットに突っ
込めないと機動性が落ちる。初代より入れやすくなって
るのが機種変の動機だったが大当たりだな。
ポケットに入らない7.7ならもう10インチクラスでいいか
って気がした。
11名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 12:47:28.38 ID:G0VNzUwp
>>10
ポケットってスラックスの?スーツの?

俺はスラックスの後ろポケットに入れたまま座ってから立つ瞬間に落としてポシャった。

さすがにこいつはカバンに入れざるを得ないと思った。
12名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 14:58:26.67 ID:B04as3PG
>>11
スラックス、主に左側。ただし移動のみ、座るときは出すし。
外出るときはジャケット内ポケ。夏場以外はバッグには入れない。
仕事用なので利便性重視。裸族なので細かい傷は多いが気にしない。
13名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 17:08:41.96 ID:PRSrTpwG
>>10
へえ、7Plusだと入って初代7や7.7だと入らないって事があるのか
微妙な大きさの差なんだなあ
14名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 17:46:56.83 ID:B04as3PG
>>13
いや、初代とは大差ない。カドがなくなってるから入れやすくなってるってこと。
7.7はかなりきつい。服にもよると思うがひょいっとはいれられない。
15名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 09:42:55.14 ID:3FiDGMd9
7.7は大概の7inch用タブレット端末ケースに収まるからねぇ。
それでも初代より明らかに幅は広いからね。薄いけど。
16名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 17:28:19.54 ID:WC8aARn+
オクで、買った中古なんだけど傷だらけだからドコモに外装交換出そうと思うんだけど携帯とおなじで5000円でやってくれるのかな
画面にも2箇所くらい傷があるけどこれもなおるかな?液晶と一体型で液晶交換も必要って事はないですよね?
17名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 18:15:45.82 ID:KLM7fbFG
>>16
営業時間外でもないのにDSに聞かず、わざわざ2chに煽られに来る理由は何なの?
18名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 20:50:52.89 ID:BBMQBX74
>>16
無理です
19名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 20:55:20.16 ID:WC8aARn+
>>17
たぶん2chが好きなんだと思います、そんなレスしてくれる貴方の様な人も
大好きです。5000円で外装交換可能なら傷なんて気にせずガンガン使えるんだけどね。
20名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 14:18:25.86 ID:M3UH9Iy1
galaxy tab2がdocomoから出るか、何方か予言して下さい。
21名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 15:05:35.19 ID:6aarTHw7
>>20
こっちの方がスペック上だしあえて2を選ぶ理由は?
22名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 09:56:15.12 ID:MpAxqTxj
android 4であることと、受話口が無くならないかもしれない僅かな可能性です。
23名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 21:04:00.05 ID:V0YBxUYO
Galaxy noteが来るからTab2は無いんじゃないかな?
日本向けNoteはワンセグもついてるし。
24名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 17:48:16.11 ID:f7EOZqZW
購入時にモーション機能の使用方法が画面に出て来ていたのですがなんか邪魔だったので
今後は表示しないって所にチェック入れたら表示されなくなったのですが
これって再表示させるにはどうしたらいいか分かるかたいます?別にいらない機能ではあるのですが。
25名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 09:35:25.83 ID:wm+wx2Nu
>>24
別に要らないならいいじゃん
26名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 19:42:29.70 ID:tHqWNbcu
>>24
ん?
そのまま設定のモーションでいいんじゃないの?
27名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 06:58:44.27 ID:MmOQQX+/
simロック解除の方法教えて
28名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:10:23.27 ID:PxmH0TI9
ショップへ行って土下座
29名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:17:27.49 ID:e8lGZm1f
>>27
simカバーをマイナスドライバでこじればフリーになるお、豆な
30sage:2012/03/03(土) 21:36:16.28 ID:MmOQQX+/
>>28
土下座したら姿勢が悪かったらしく3150円取られましたが、解除してもらえました。
「保証外になります」って念を押されたけど、simロック解除してもらったほうがおいらには保証が手厚いんだって。。。
31名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 22:32:44.84 ID:+L8t76D2
保証外って言うのは他のSIMの動作についてであって本体の保証のことじゃないよな
32名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 00:59:10.90 ID:jSGwzDVX
ダウンロードしたお気に入りの画像を壁紙に設定したけど
異様に拡大されて表示されるのってどうしようもないのかな?
自分好みに表示させるのって難しいね。初代使ってた時はこんなに難しくなかった様な気が
するんだけど。
33名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 02:45:03.48 ID:RRO21U1N
>>32
1200x1024にトリミングしてから壁紙に設定しろ
34名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 15:18:44.01 ID:vxdQFn2f
昨日、2A出力ポートのあるUSB充電器から充電してたのですが
ずっと99%までしか充電できませんてした使用出来る時間からして恐らくは満タンにはなってる様で
表示だけの問題で皆さんはうまく100%まで充電できますか?ケーブルは付属品を使っています。
35名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 01:40:23.67 ID:5es4ieKO
>>34
純正のACアダプタ使わないと電源off時しか充電出来ないけど
USB充電器からでも100%までちゃんと充電できたとおもったけど。
36SIM無しさん:2012/03/09(金) 18:40:25.50 ID:0mZ/FnRL
やっと書けるようになったか。長かった・・・。
37名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 22:12:21.28 ID:evWvq+KY
昨日買った!
この機種もっと売れても良さそうな完成度とサイズ含めの使い勝手の良さがあると思う。
このサイズはほんと絶妙!
ipad2も持ってるけど出番減りますね。
38SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:49:07.36 ID:kQElvyUf
しかし、生姜パンの方が使い勝手よかったな。なかなか慣れない蜂蜜昆布。
39 :2012/03/12(月) 07:11:39.92 ID:VGlLSt+F
>>38
キモいなぁ。
何故、ジンジャーブレッド、ハニーコンブと書かないの?
しょうがぱん(変換)→生姜パン、はちみつこんぶ(変換)→蜂蜜昆布
面倒臭くないの、キモオタ。
40SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:15:28.69 ID:8ZWH8YG/
>>39

ハニカムじゃん。中途半端に突っ込むなよ。
41名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 17:51:38.80 ID:3L5P/YuQ
これは恥ずかしいw
42名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:18:52.37 ID:n2XnR7Mp
苦笑しながら はにかむ>>39であった
43名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 12:27:06.99 ID:SYqt20Es
爆速だな。
44名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 00:53:40.19 ID:wYcGPgZW
イオンで0円で配ってたから貰って来たんだけどこれICSのカスタムROMあるの?

3.2でこれぐらいのレスポンスで4.0焼けたらかなり良い家族用マシンになりそうだから新品のまま売り飛ばすべきか迷う
俺はもうICSのXOOMあるから要らないんだけど女性子供にとってはこの薄さ軽さはかなり良さげだね
45名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 01:19:32.25 ID:0mE3WvVp
てか脱獄するレベルのやつがググることすらしないというのは如何なものか
46名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 01:28:10.61 ID:wYcGPgZW
脱獄てwww

xdaは調べに行ったけど実際に日本のsc02dでICS焼いてる人居るかなと思っただけ
47名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 12:36:52.30 ID:ynAOCrFJ
俺も脱獄ワラタ
48名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:37:51.80 ID:p4+9D4c+
ハニー昆布ってサブウェイの新メニューにありそう
49名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 10:50:51.44 ID:N6UMjsp5
45は見た目に騙されてこいつをちっちゃいipadだと思ってる残念な子か何か
50名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:16:06.21 ID:Gn6zy3Ns
>>46
今年度上半期に公式にSC-02DとしてICSが来る予定なのでじっと待ってればよい。
51名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:04:48.30 ID:Q95QsL6r
基本サクサクで気に入ってるんだけど
ホームのスクロールがなんか気持ち悪いのでICSに期待したい
52名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:26:47.41 ID:Zp5l78eH
ランチャーいれろよ
53名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:41:24.67 ID:bSF5oKwC
これから2年も付き合えるか?
54名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:40:44.60 ID:0SJtTMng
ルート取得しろよ
55名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:53:43.42 ID:ybpvClbv
>>52
ランチャー何使ってる?
この機種で安定してるのいまいちわからん
56名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:26:41.20 ID:kb7bwHZ3
>>55
ランチャープロおすすめ かなり使いやすくなるぞ
57名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 12:45:24.38 ID:D8gxvIf8
最近アプリ起動はSwipepadがほとんどだなぁ。
58名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:11:17.65 ID:fnaevlJO
すげえ良機種だと思うんだけど全然売れてないのかなぁ
個人的には解像度も十分だし携帯性抜群
操作性はiPadにはかなわないけど許容範囲
59名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 00:22:39.23 ID:n5OXh1DL
>>58
初代Tabと比べて目新しさがまったくなかったからこんなもんだろ。
60名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:45:55.75 ID:AWC5ecE9
だが結構便利よ。
iPadと違って小さいが対面でプレゼンする時役に立ってる。
スピーカー繋いで電話会議出来るってのは個人的に評価大だ。
山ン中の現場でネット環境無くてもコイツ持ってって仕事はかどった。
61名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:40:19.14 ID:n5OXh1DL
>>60
だからそれは初代でも既に出来たこと。
個人的にはスピーカーが残念な音質に劣化してしまったことが悔やまれる。
その代わり薄くはなったけどね。
62名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 06:57:35.18 ID:cTPAdnuh
電話機なのに受話口がないのは先代も同じだが、非電話用OSってのがなあ。。。
63名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:05:01.12 ID:FhDBj5T8
こいつをカーナビ変わりに使いたいんですけどオススメの車載ホルダー
ってありますか?結構重量があるから華奢なホルダーで耐えられないですよね
64名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 07:50:46.48 ID:2kKeuhAW
誘惑に負けてオクで買っちゃった
届くの楽しみ〜ヾ(*´▽`*)ノ
65名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 14:32:57.93 ID:2hLnfhcw
>>64
自分も2週間前にオクで手に入れたよ
凄く便利で重宝してます
ZENUSの手帳みたいなケースに入れて持ち運びしてます
66名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 15:41:32.87 ID:uS9I0FQQ
オクだと高くない?
みんな幾ら位で落札してるん?
67名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 15:48:09.80 ID:ENfMpDcf
クリアケースついて30000円送料込が多いんじゃないかな?

68名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 15:57:11.13 ID:uS9I0FQQ
>>67
あマジで?だいぶ相場下がってるんだな
探してみるわ、ありがとう
69名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 20:39:36.46 ID:qcrGXzFJ
俺は1ヶ月位前だけど34000円だったよ(-_-;)
毎月の基本料金とかかからないし満足だけどね
70名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 20:49:11.14 ID:cKyqPzUx
正直、携帯屋のわけわからん商売にも飽き飽きしてきたわ。
こう言う商売の輪に入って安く買う位なら、高くついてもオク買った方が清々しくて良いわ。
結構前に38000で買ったけどw

71名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 20:55:16.81 ID:aC2LMugb
直輸入品でないなら、オクもその商売の輪だろ。
72名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 21:43:44.63 ID:cKyqPzUx
まあね。でも、その輪はオク出品業者までで、オクでの購入はその輪の外って勝手な解釈ですわ。
国内販売されているのに、輸入品を買わなきゃならないなんて、なんかオカシイわ。
73名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 22:46:13.85 ID:ENfMpDcf
値段なんて下がってくもんですよ。
買いたい時が買い時!!
と思っていつも買ってるわ〜
74名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:08:48.26 ID:Td4u9s9q
>>73
それが一番正しい
75名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 10:52:14.21 ID:MiKulz0u
こいつをカーナビ変わりに使いたいんですけどオススメの車載ホルダー
ってありますか?結構重量があるから華奢なホルダーで耐えられないですよね
76名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 11:58:15.78 ID:ez+I8zX7
77名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:37:10.56 ID:frlQ3KxV
ドコモから4.0の発表きたね
78名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 00:13:34.06 ID:kveYI3qF
予想より遅いけどまあ良かった!
79名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 10:15:47.36 ID:z8mj2laz
これってゴリラガラス??
80名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 23:22:36.25 ID:FhS/kxLS
81名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 19:33:15.56 ID:5clDwxCy
一応あげとくか
82名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 19:34:15.02 ID:BZ1y9MSG
>>81
あがってねーだろw
あげるっちゅーのは、これや!
83名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 21:36:42.14 ID:j29eZD9x
アップデート後の再起動頻発問題、価格でも話題になってるね。
本当にドコモはこの問題を把握していないのだろうか。
84名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 21:48:45.58 ID:rfGYPAil
WR8700N ファーム最新
30分おきかわからんけど、アブデ後2、3回再起動音聞いた。
85名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 22:51:20.45 ID:PxEGuvHJ
>>84
俺もAterm WR8700Nだよ。再起動問題は発生してないだよ。
ルーターのせいでは無さそうだな。
86名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 00:39:00.71 ID:cszcHns3
再起動する状態が正しいのか
それとも、しないほうが正しいのか…バグだったら修正版出ると良いねぇ。
87名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 18:17:25.97 ID:kZ9eHck8
今回の5月17日のアップデートで何か問題有りましたか?
正直なとこ教えて下さいませ!?
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 18:27:26.84 ID:4E/oTCRd
>>87
ない
89名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 18:30:06.91 ID:7WfsBoeE
>>87
無線LANルータによって再起動頻発
90名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 18:37:23.38 ID:LosORFJj
そういえば俺公衆無線は契約してないな。再起動無し組です。
91名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 18:43:21.66 ID:sO8DhJVw
ギャラtabにiij128入れてドコモのメールアドレス使えるんですか?
92名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 18:45:39.10 ID:rurxoXU/
>>91
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
93名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 19:33:09.68 ID:sO8DhJVw
>>92
おしえてくれよー
94名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 19:40:03.62 ID:zYncXPJJ
>>93
docomoのメールアドレスって何に紐つけされていますか?
それを考えればわかるでしょ
95名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 21:18:04.24 ID:4cJuM2/x
iモードの契約が残っていればIMoNiでいけるらしいよ
96名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 21:31:24.64 ID:sO8DhJVw
普通のドコモの携帯はある
ネットとメール用にtab欲しい
個人的にはPCのメール中心で使いたいがドコモ携帯宛に送ってもデーモン何たらって返ってくるから使えない
97名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 21:37:54.48 ID:sO8DhJVw
その芋煮というやつでできそうですね
月額200円かかるようですが検討させて頂きます
ありがとうございました
98名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 01:41:05.50 ID:dMx+Io2P
ここまで情弱だと質問スレに行ってくれや。
99名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 08:41:45.48 ID:/sweV9Rk
アプデ後、初再起動来た!
標準メーラー起動して受信しようとしたらwifiの感度表示が水色からグレーになって落ちた
100名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 09:48:18.77 ID:yqpZGabL
私も再起動しまくりです。
無線LANはバッファローです
101名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 13:30:29.00 ID:3tc6p2DP
102名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 20:38:05.52 ID:s2BfA62B
価格も再起動問題について、すごく口コミが上がってる。
これ全国で苦情が相当あがってるんじゃね
103名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 20:53:44.25 ID:sU6C+bgY
意外と2ch住民と価格住民の中身が似たり寄ったりで
相対数がすくなくドコモが動かない可能性あるから
症状ある奴は積極的にお店に行ってくれな
104名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 21:18:06.64 ID:ad+bcEC6
再起動は一回あっただけだなぁ
一回あったのもおかしいけどさ
105名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 00:52:22.21 ID:ptBsvN5v
>>87です
皆様いろんな意見報告ありがとうございました!
今回のアップデートは少し問題有りそうなので
暫く様子見することにします
余り重要なアップデートでもなさそうですしね?!
106名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 09:03:22.60 ID:DPBCgyFK
アップデートしたらwifi使用で再起動多発とか致命的
107名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 10:09:52.61 ID:VBTTLh4r
再起動多発の件、ドコモに問い合わせたら初めて聞きましただって。
価格コムに何人も連絡した人いるのにw
108名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 10:52:42.20 ID:MGzfZC6s
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-676/
これ使ってる人います?
使い勝手良いなら買いたいんだけど。
109名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 11:08:18.49 ID:2oDEQO8x
アプデ
 ↓
WIFIつながらなくなる
IPアドレス設定しているのにIPアドレス取得中と出てそのままあぼん
 ↓
Odinで前バージョンに戻すとWIFIはつながるようになった
 ↓
再びアプデしようとしたがアプデ不能
 ↓
とりあえずショップに修理に出す

本日修理完了のものを受け取ってきたが
明細には問題はありませんでしたって
だけどアプデはされてたね

再びWIFIにつなごうとしたら最初と同じ症状でつながらず
またショップに持って行ってもだめだろうな
再起動問題も放置されている感じだし
困ったもんだ
110名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 12:15:52.94 ID:Z5KV3DP5
俺もドコモショップいったら初めての報告です。言われたよ、
ドコモは処女のふりする淫乱女やな
111名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 14:30:56.50 ID:MKZ2Qqf5
数人で押しかけても、一人一人に「初めてです」って回答しそう。
112名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 15:07:42.79 ID:Z3ORpCm6
>>109
DHCPだったらどう?
113名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 15:52:58.44 ID:yPrn2jKd
前スレで2台アプデしたが再起動なし報告したものだが
普段はそれほど連続で使ってなかったので
本当に再起動してないかいまいち不明だったので
1台だけだがちょっと確認してみた

WIFI運用、死にSIM刺し(しゃべってコンシェル用)
ATERM8700・2.4Ghz、非root、
その他はほとんどデフォルトのままでアプリをいくつか入れたぐらい
GPS:OFF、アカウント同期:OFF
無線LANはDHCP固定割り当て

今、連続で30分ぐらい経過したけど再起動なし

どういう時に再起動なるか教えてくれたらそのままやってみます
114109:2012/05/26(土) 17:02:12.90 ID:2oDEQO8x
>112

DHCPで試したところ繋がりました

無線LANの設定を変えたり無線LANを違う機種にしたりしたのですが
IPの手動設定では何をしてもIP取得中となってダメでした
今回のアプデでDHCPでないと使えないように変えられたのかな?

繋がるようになったので再起動するか試しましたが
30分以上放置してましたが再起動しませんでした
更に試してみます
115名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 17:27:47.90 ID:DPBCgyFK
DHCPだけど俺の場合は再起動するなぁ
再起層をカウントするようなアプリがあったので、それで見てみようかと思う。
116名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 17:44:35.01 ID:LAJIZg+T
3GのSIMでシコシコ使ってる俺が勝ったのか・・・
117名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 18:08:54.10 ID:sBXkoP1v
GT-P6200のおいらがとおりますよ
118名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 18:49:43.52 ID:04/etjia
>>115
アプリはReboot Logger?
S2 SC-02Cの再起動問題の時はこれが定番だったね。
119名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 18:55:11.29 ID:ptBsvN5v
取り敢えず、今回のアップデートによる再起動の頻発の件を
myドコモに問い合わせを出しました。返答が来次第回答載せますね!
120名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 19:48:20.58 ID:WzVt40sn
すまんが、7.7SIMフリー輸入でなく、7.0plusドコモを選ぶメリットを教えて欲しい。
どっちがいいか悩んでいる。
121名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 19:52:13.32 ID:MIjl/QGy
>>120
設定画面の言語
122名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 20:18:31.42 ID:sBXkoP1v
>>120
基本保障なし,最初から自己責任だと考えた方がいい。
rootedにすることやfirmware書き換え当たり前くらいの気持ち必要。
保障ほしければdocomoだべ。
123名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 20:52:06.58 ID:WzVt40sn
>>121
>>122
サンクス、無難にドコモのほうが、いい感じがしてきた。
124名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 21:58:02.78 ID:sBXkoP1v
書き込みテスト
2chMate 0.8.2/samsung/GT-P6200/3.2/11.2MB/64.0MB
125名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 22:16:01.83 ID:ttstYLp/
一番のメリットは安く持てることだよ
126名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 23:13:19.25 ID:VBTTLh4r
ご連絡の件につきましては、誠に恐れ入りますが、
「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」において、5月17日から
ご案内している「機能バージョンアップ」によって
「端末が勝手に再起動を繰り返す」ことは、現在のところ
確認されておりません。

ただ、亀山様から頂戴した製品に関するご指摘は担当部門に申し伝え、
今後の製品品質向上の参考とさせていただきたいと存じます。
何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

また、ご連絡の現象が頻繁に起きている場合には、端末本体に
何らかの問題が起きていると考えられます。

誠に恐れ入りますが、メールでは端末の状態を詳しく
把握することができず、今後の対策について明確なご案内を
差し上げることができません。

ご不便おかけしているところ、大変恐れ入りますが、弊社製品の
点検や修理は、ドコモショップで拝見したうえでアフターサービスに
努めております。

このため、ご利用にあたり支障がでている場合は、ご足労をおかけ
いたしますが、お近くのドコモショップで点検をお受けいただき、
その結果と踏まえて、窓口担当者にご相談くださいますよう
お願い申し上げます。
127名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 23:13:56.16 ID:yGag1h13
亀山様乙
128名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 23:14:08.85 ID:QtMeSMWo
亀山ちーっす
129名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 23:16:48.11 ID:VBTTLh4r
名前わすれてくれwwww
こんな解答きたぜ。その前にドコモショップに持っていったときは
そんな症状ははじめてきいた。だった
130名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 01:18:21.45 ID:MQjWK5zY
亀山、太ったな
131名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 06:45:56.37 ID:pzRMQ31F
グズでのろまな亀山
132名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 07:48:18.94 ID:8/ep+J1W
特命係の亀山ァ!
133名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 07:58:17.03 ID:EGTHQYzY
もうやめなよw
134名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:10:15.64 ID:q7j2ZSUt
かーめやーまのろうそくはー
135名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:18:43.66 ID:yMp6wIPZ
あまりに再起動が醜いのでごねたらソニタブSと交換してもらえた。
136名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:22:48.49 ID:VU23H8Hx
ソニタブよりこっちの方がいいだろw
137名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:31:59.04 ID:RV4e5abF
>>126
嘘を吐かれたんですね、分かります。
だって価格にもサポート問い合わせしたってあるんだし。
138名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:39:49.16 ID:yMp6wIPZ
>>136

え??うまく丸くこまれたかな。でも再起動繰り返す端末よりはまし
139名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:48:20.19 ID:PJttaxvY
シャープの液晶か?
140名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 08:56:30.28 ID:6qpsOa5I
今更tegra2貰ってどうすんだよw
141名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 09:14:23.51 ID:VU23H8Hx
まあ使用目的によるけどね
個人的には現状のタブの中じゃ、これかなりいい部類だと思ってる
しかしここの書き込みみると治す気なさそうなのが、、
ドコモ見損なったわ
142名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 09:33:25.73 ID:pzRMQ31F
直しても一銭にもなりませんから
143名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 10:21:40.94 ID:s1MB/HR4
>>137
> 「端末が勝手に再起動を繰り返す」ことは、現在のところ
> 確認されておりません。

別にサポート問い合わせが無かったなんて書いてない。
144名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 10:28:05.98 ID:RV4e5abF
>>143
読解力ゼロ
145名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 11:48:44.50 ID:rnMsAzdj
誰かクロックアップした?
劇的に高速化するならやってみたい
146名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 12:09:23.36 ID:/eKwoj4R
アプデしたけど全然再起動しないんだが・・・
147名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 12:10:50.77 ID:EGTHQYzY
冗談抜きでうらやましい
148名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 13:05:12.63 ID:yMp6wIPZ
>>146
再起動はどうやらWi-Fiを使う場合みたいだ。
試してみてほしいな
149名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 13:50:27.60 ID:z91Fqq0l
うちもそんなに頻繁じゃないけど再起動あるな
タイミングはまちまちだけどWi-Fi時なのは間違いないね
150名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 14:04:59.99 ID:m22D3sqq
亨くんも亀山君も自己アピールが凄いねぇ
151名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 14:23:23.33 ID:xRMgAtKP
再起動うざくて来てまたらやはり不具合かよ、
152名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 15:20:37.57 ID:/eKwoj4R
>>148
simは日本通信を差していて、基本はBF-01DでxiのWi-Fi接続してる。
BF-01Dが突然接続切れて苛つくことはあるけど、タブの再起動なんて起こらないよ。
153名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 15:23:59.24 ID:x4jZSKSx
dメニューのお客様サポートから
Wi-Fi使用時に30分おきの再起動が起こる。って報告した。

一応、回答で、
「再起動を繰り返す」という現象につきましては、現在、再現性を含めて確認中
だそうです。
154名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 16:01:10.91 ID:pzRMQ31F
しゃべってコンシェルみたいなテンプラ回答だね
155名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 18:22:26.27 ID:PihW5II4
>>119です ドコモから問い合わせの回答が有りましたので下記に表示します
亀山氏も問い合わせたのでしょう 良かれと思っての書き込みだと思いますので
皆さんそれ位で…… では下記がドコモからの回答です

ドコモ メール受付担当の大田と申します。このたびは、「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」のご利用にあたり、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げ
ます。大変恐縮でございますが、「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」において、2012年5月17日に提供している機能バージョンアップを実施後、定期的に
再起動するというような事象の報告は、現時点でございません。恐れ入りますが、
このたびの件につきましては、以下の操作を行っていただき、状況が改善されるか
ご確認くださいますようお願いいたします。【ハードリセット(端末再起動)】
【 サードパーティ製アプリケーションの削除】 ※サードパーティ製アプリケーシ
ョンの削除や  再インストールなどにつきまして、ドコモでは責任を負いかねます。上記をお試しいただきましても、状況が変わらない場合は、ドコモショップの
担当者が実際に、ご利用の端末の状態を拝見したく存じます。ご足労をおかけいた
しますが、その際は、以下のものをお持ちのうえ、お近くの店舗までご来店くださ
いますようお願い申し上げます。 ◆ご利用の携帯電話(SIMカード) ◆保証書 
よろしくお願いいたします。

つまりそんな不具合の情報は無いってことです現状では もう少し騒ぐ必要が有り
そうですね! さすがドコモ様ー!!
156名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 19:15:03.69 ID:KWF2Td/v
金輪際チョン製デバイスなんか買うかよ!! ヽ(`Д´)
157名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 19:34:37.51 ID:xRMgAtKP
ハードリセットどうやるの?初期化のことなら無駄だったよ
158名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 21:10:31.03 ID:VU23H8Hx
どうせ問い合わせるならなんでこことか価格でも同じ症状の人多数とか書かないの?
ちなみに俺はまだUPしてない。出遅れてよかった
159名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 21:21:04.09 ID:vqtBzxa/
>>155
たぶん「報告」というのがドコモ側のそれなりの部署からという意味にも
取れる。
ドコモの中の人じゃないが開発側の人なので理解できるところもある。
客先から症状を聞いても開発環境では症状がでないクリチカルな条件
のときもあったりするし。
おいらの仕事では相手先で再現性があるなら相手先まででかけて
原因究明と対処してくるけどね。
いわゆる百聞は一見にしかずってやつさね。
モバイルルータ環境で起きるばしらーな人がいたらがんばるしかない
かもね。
おいらがばしらーやれっていわれそうだけど残念ながらGT-P6200使い
なので却下なぁ。
160名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 22:06:13.72 ID:vqtBzxa/
連書きすまそ。
kakakuの方の情報と合わせると

simを入れていてもwifi接続中に発生しているみたいなので

■製造年月日:20111101
■sim有無:docomo3g,b-mobile,なし
■データ通信設定:データ通信利用無設定,wifi優先
■ルータ:バッカヤローBF−55A
■症状:30分に1回程度

みたいな切り分け情報があった方がdocomoも動きやすいと
思うよ。
現状どれだけの人みてるかわからないけど。
でおいらは提案できるけど蚊帳の外なんだよね...
161名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:08:25.58 ID:PihW5II4
>>157さん詳しくはこんな感じです >>158さん価格.comの事も問い合わせに書いてますよ! 
それを受けてのドコモからの回答です

【ハードリセット(端末再起動)】 ※ハードリセットを行う際は、事前にデータのバックアップをお取りください。
<「簡単!バックアップナビ」 PDF版ダウンロード> 
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html 
<「バックアップデータ復元ナビ」 PDF版ダウンロード> 
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/ 
◆端末本体の電源を切る⇒SIMカード・microSDメモリーカードを抜く  
⇒30秒ほど時間をおく⇒SIMカード・microSDメモリーカードを装着する  
⇒端末本体の電源を入れる
【サードパーティ製アプリケーションの削除】 ※サードパーティ製アプリケーションとは、  
ドコモ以外から提供されたアプリケーションです。
利用されているサードパーティ製アプリケーションによって、本体のシステムに影響をおよぼしている可能性がございます。
お心当たりのアプリケーションがございましたら、該当アプリケーションの削除によって改善される可能性がございますので、お客様のご都合にあわせてお試しいただければと存じます。

原文抜粋はこんな感じです
162名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:21:58.97 ID:Mzlx43zb
ICSまではドコモはしらばっくれて、うP時にこっそり修正 はい解決。
163名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:23:11.89 ID:zdWkncTF
>>161
電源onにするついでに、ボリュームアップと電源ボタン長押しで
wipe cacheするのは無し?
164名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:42:49.83 ID:PihW5II4
私もこのままだとドコモは暫くは静観だと思います
アップデートは自己責任って逃げ道有るから
サムスンの問い合わせも窓口はドコモにしてますしね
でも主張しないと何も変わらないかと?!
165名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:45:53.79 ID:It/Y8QEu
初代galaxy sの辞書消え対策2ヶ月後だったからな
166名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 15:58:39.11 ID:pWFgsLME
うああああああああ
もう再起動いい加減にしてくれ!

オレはWi-Fiオンリーの運用なんだよ!
167名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 16:18:31.79 ID:yWxz1Amd
ハードリセットしてもまったく同じ症状でるね。
チョン最低
168名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 17:53:35.57 ID:pDnkAmPJ
ODINで戻せばいいのに
169名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 18:25:05.55 ID:PGtJUdYZ
修正はICSのタイミングだろうね
まあそれでもいいけど7月中には来てほしいね
170名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 18:27:17.25 ID:yWxz1Amd
>>168
やりかた教えてください
171名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 08:07:31.88 ID:sGlGj0Ek
何故誰もReboot Logger使って再起動間隔をちゃんと計る人がいないのだ
「くらい」じゃなくて。
その間隔が重要かもよ?
172名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 09:11:48.66 ID:YUxD9ofy
WiFiオンリーでアプデしても何ら不具合ないんだが。。因みにSIMは刺してモバイル通信をオフにしてるよ。
173名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 09:44:40.37 ID:tvRQi8Up
お客様サポートの「製品アップデート情報」には今回のアップデートの表記があるが
「提供中のアップデート情報」の項目には記載されてないかな消されてるなー?
ドコモも少しは問題視して動いてるのかな??
174名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 09:56:11.51 ID:21W1kQ7p
>>173
うpだて開始翌日には消えてた
175名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 11:13:53.86 ID:V4B1Riql
>>172
wifiルータは何使ってるの?
176名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 13:27:41.43 ID:8ocMuZi2
>>171
まだ2時間ちょっとだけだけど、ソフト入れて記録してみたよ。
見ての通りほぼ30分おきに再起動を繰り返してる。何とかして欲しい。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350051.jpg
177名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 13:30:26.19 ID:AJ2VeoiQ
修理出せよ
178名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 13:33:10.68 ID:A0N78+xj
あれ、更新通知が消えてる…
俺もwifi専用なんで様子見てたんだが、
そろそろ更新しようと思って見たらいつの間にか通知ごと消えてた。
179名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 13:39:47.13 ID:9oyPmc+G
>>176
まさに30分に一回って特定の同期なり更新するアプリ臭いな。
180名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 18:25:07.54 ID:sGlGj0Ek
>>179
だなぁ。
29分51秒又は29分53秒で再起動だけど
再起動時のRebootLoggerスタートアップ時間の誤差考えたらジャスト30分おきと考えて良さそうだ。
初期化状態+batterymixのみでも再起動ってのがkakakuにもあったし、標準アプリ関係みたいだよね。
181名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 18:31:53.03 ID:LlHKkvOH
>>180
そのアプリを特定せよ
182名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 19:00:32.65 ID:sGlGj0Ek
俺は再起動しない組だけど、こんな感じ。
無線関係:ネットワーク通知なし、Wi-Fiスリープなし、サウンド:チェック全部なし、
画面:画面自動回転なし、バックライトOFF1分後、省エネモードON、
省電力モード:省電力カスタム設定OFF、
アカウントと同期:バックグラウンドデータON、自動同期ON、Googleアカウント同期ON、
モーション:モーション起動OFF、
プライバシー:データのバックアップOFF、
日付と時刻:自動日時設定ON、24時間形式
他 ATOK、サムスンアカウント設定なし、アップデートはKies経由、Bluetooth登録なし、機能OFF
緑UIM、通常はほぼWi-Fi利用(ステルス設定AtermWR8700N WPA/WPA2 PSK 5GHz)、SPモードメール設定あり、電話帳設定なし
183名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 19:49:37.44 ID:A0N78+xj
あれ?さっき更新通知消えたって言った者だけど、またいつの間にか更新通知きてんな。

前は再起動する度に「更新しろー」ってうるさかったのが突然止んだから何かと思ったけど。
まいっか、そろそろ更新しておこう。
184名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 20:42:44.99 ID:tvRQi8Up
>>183
チャレンジャーだねぇー!?
185176:2012/05/29(火) 21:35:33.84 ID:8ocMuZi2
さらにそのままずっと放置してましたが、再起動の間隔は変わらずですね。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350142.jpg

>>177
修理に出して直るのなら出すが、ようやく事態を認識し始めた感じじゃん。
再発する可能性が高い再生品が戻ってくるのなら、このまま修正ファーム出るの待つよ。
186名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 07:47:19.13 ID:R9no1rS4
>>175
NECとバッファローだけど、どちらも問題ないよ?>WiFi
187名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 08:36:12.03 ID:/zTy0d2f
30分ごとに再起動でまったく使い物になりません。
188名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 08:44:05.01 ID:4AZLOX1Q
>>187
捨てれば良いじゃないか。直す気すら無いなら。
189名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 11:27:58.30 ID:T4oHtfSi
うちのが再起動病になってるならDDMSでLOG監視できるんだけどな。普通に使えてるからややこしい
190名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 13:32:33.18 ID:TF6w4Mjr
>>187
30分毎って判ってるなら原因切り分け出来そうなもんだが
191名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 15:55:17.27 ID:YAW3Rsf/
もう再起動とか面倒くさいのでOdinで
初期バージョンに戻しました
ICSに期待します
192名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 16:20:07.57 ID:JvUFgti3
WR8700Rに繋ぐと30分ごとに再起動するけど、WM3500Rに繋ぐと稀にしか再起動は稀になる。
電源繋ぎっぱなしにして放置、15時間程度で再起動は1回だけだった。


193名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 18:45:28.07 ID:T4oHtfSi
なんとなくDHCPのリリース時間を30分にしてみたら再起動したわw
194名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 19:54:06.37 ID:T4oHtfSi
再起動問題だけど、詳しい検証はしてないけど、ルーター側のDHCPのリリース時間を変更出来る人は
1日とかの長い時間に変更しとくと改善するかも。あと放っておいても何回も再起動する人は
Wi-Fiのスリープをしない設定になってるとか?とりあえずログをまとめてdocomoに送っとくわw
195名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 21:27:24.59 ID:ONfGqPS5
>>194
182だけどWi-Fiスリープしない設定にしてるけど再起動は無いよ。
ちなみにDHCPサーバのリース時間は24H…だけどipconfigでみると136年間になってるな。
196名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 21:36:11.75 ID:T4oHtfSi
>>195
ちょっと書き方が悪かったね。リース時間が30分になってる人でWi-Fiスリープをしない。って
なってる人が放置状態で何回もリブートっていう意味ね。そもそもリース時間が長ければ問題ないと。
他にもパターンがあるかもしれないけど、とりあえずうちの現象はそんな感じ。
197名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:19:07.68 ID:aSk+J/P9
うちはリース時間30時間だけど、6時間毎に再起動かかるわ
ddms でログとったらなんか見えるかしら?
198名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:26:06.55 ID:NPM0VvyM
S2の時みたいになんかのアプリが干渉してるんじゃない?
199名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 00:05:07.61 ID:qG2vvQzy
ファクトリーリセットしてGoogleアカウント設定してRebootLogger入れただけだけど2時間毎に再起動してた。
DHCPのリース時間は4時間の設定。
さっきリース時間を12時間に変えてみて試験中だけど、2時間毎の再起動はなくなったみたい。
200名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 00:18:30.54 ID:XleKqViY
この端末凄く気に入ってるんだけど
あまり売れてないっぽいからサポートに不安があるね
今回みたいなバグ?!なんかも放置っぽいし
4.0も正式に発表されてるけど大丈夫かなあみたいな(^-^;

noteがそこそこ売れてるし絶妙サイズの7インチタブレットももっと売れるといいなあ
201名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 08:51:14.40 ID:4LU7z5Al
>>199
DHCPって確かリース期間の半分になったら現在のアドレスをそのまま使いたいと端末側から延長要求するんじゃなかったっけ?
それでもし延長が認められないと新しいIPアドレスを取り直さなきゃいけないんだけど・・・半分の時間で発生いてるとその辺かも
202名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 09:02:38.53 ID:qG2vvQzy
なんだかそれっぽいね
203名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 09:28:50.20 ID:1tPOsopK
再起動なし組だけどAtermWR8700で
DHCP固定割り当てでリースタイムは
0(無制限)に設定してるわ
204名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 20:35:34.46 ID:tecAymll
>>201
それが答えで間違いないね
205名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 20:47:26.46 ID:OY0/l+IT
手動割り当て最強伝説
206名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 20:53:42.35 ID:qG2vvQzy
DHCPリース時間を12時間にしたら、再起動間隔が6時間毎になったwww
こりゃ確定だな
207名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 22:35:32.27 ID:h319UOSw
Dメニューのお客様サポートのアップデート情報から
7.0plusのアップデート情報がやっと消えたね
ドコモもやっとかよ?! 
でも修正出して来るかは疑問ですね??
これが有るから私はアップデート控えてました
臆病者なんですいません
208197:2012/06/01(金) 22:48:10.08 ID:ofuKHWJZ
ipconfig で 30時間だったんだけど、dhcpd のほうちゃんとみたら 12時間だった...
というわけで、うちもリース時間の半分で再起動確定でした
209名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 23:04:04.25 ID:N8a6cT3y
そうなると再起動する人としない人と何が違うのだろうね?
俺はリース時間24時間設定だけど再起しない方。
210名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 23:20:13.09 ID:EMnwvw1V
サポートにメールしたらリセットやら初期化やら色々返信が来たw
これでもダメなら電話してって書いてあったから今度電話してみるよ
211名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 23:54:58.38 ID:V/tgcjAp
>>207
直リンはページ残ってるね。
そのうち消えるんだろうけど。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02d/index.html
212名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 00:35:30.35 ID:3mYPAbvQ
普通にドコモのトップページから辿れるが?
213名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 12:36:49.24 ID:BgcGDZ6A
再起動問題だけどdocomoに電話したよ。Wi-Fiでの再現方法とか伝えたけど、
どれくらいで修正されるか分かんない感じだった。
1ヶ月以内に修正出来れば頑張ってる印象があるけど、無理だろうなw
214名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 12:44:26.99 ID:YhLt9lz/
>>209
12時間もずーっとWiFi繋ぎぱなしにしてないでしょ?
一度端末オフして繋ぎなおすとWiFiオン直後DHCPは以前使ってたIPアドレス使えるかどうかを
確認するシーケンスが入るから実質、再リースと同じ処理が行われる。
(そうしないと家でオフして会社に行ってオンすると家でリースされたIPを使うことになり上手く切替できない。)
だから自分が「端末を連続して接続する時間x2倍」+αのリース期間を設定してる人は現象は
出ないと思われる。
215名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 13:44:14.46 ID:gYXLrccX
>>214
いや家から持ち出すのは短時間で、1日の接続時間は余裕で12時間は超すと思うよ。
Wifiスリープは設定してないので20時間くらいはつながりっ放しなんじゃないかな。
216名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 13:47:50.74 ID:DutSIL60
電車で落とした。ガラスが全面ひび割れ。
触るとガラスの粉でチクチクするが普通に動作した。
5000円くらいで交換してくれるらしい。
217名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 23:41:01.61 ID:X/IJE9fB
夜放置してると勝手に再起動して起動音で起こされる・・・
218名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 00:04:51.35 ID:bSIZ/y3o
あるあるあるあるある
219名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 00:12:21.68 ID:VWdXPBw0
ぶっぶーーー
220名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 06:30:03.27 ID:Wf3Mlx1Y
どぴゅっ
221名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:19:40.65 ID:rCl6wFWJ
久しぶりに2ちゃんにやって来た
例に漏れず再起動問題に引っかかったよ
お客様センターにTELしたら・・・持ち込んでくれって言われたわ
222名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 13:51:12.23 ID:ps95Ku/Y
再起動問題は解決しましたね
あとはあれだけか…
223名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 15:14:53.79 ID:pEbc453i
全く解決してないんだが
224名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 16:55:23.28 ID:nn4FP6jK
この機種、タッチ感度どうですか?
メディアスタブレット借りてるんだけど、タブレットが欲しくなりました。
メディアスはタッチ感度最悪です。
225名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 16:56:55.95 ID:Ax8E1NBT
>>224
死ね
226名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 17:05:34.25 ID:AuGMr0+P
>>224
ほかとくらべたわけじゃないけどまったく不満なし
MEDIAS買わなくてよかった
227名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 17:13:11.42 ID:nn4FP6jK
>>225
知らんがな(´・ω・`)
228名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 17:13:47.06 ID:nn4FP6jK
>>226
thanks
229名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 17:14:43.03 ID:JLbLWNuh
MEDIASぼろくそいわれてるね
俺は普段SC-02D使っているけど
販売店でMEDIAStabのホットモック触ったときは
サクサクでタッチの感度もいいと思ったんだがな
230名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 17:40:37.01 ID:7HPJXPb1
長文打つにはキータッチの速度に反応が追い付かないので
全く向いていないですが
グダグダ2ちゃんの書き込みするレベルでは問題なし
まぁこんなもんだろと思います
231名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 18:48:02.97 ID:rrkBMm8w
SC-02Dは出来がいいからな
まあ解像度低い恩恵だけどレンダリングとか異様に早い
メディアスもICS来れば変わると思うよ
232名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:11:14.50 ID:rCl6wFWJ
修理出してきた
5000円とか言われたよ、俺
233名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:22:22.08 ID:Xwn7fck0
>>232
水没とか破損とかない限りまずはメーカー送りしか経験ないけど
どういうやりとりで5000円とか言われちゃったの?
234名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:27:37.75 ID:rCl6wFWJ
>>233
再起動バグだぞ
235名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:36:26.82 ID:Xwn7fck0
>>234
もしメーカー送りなら問題ありませんでした。で返ってくるから5000円なんて取られないよ。
再起動バグの修理以外に何か要望した?
236名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:37:56.43 ID:rCl6wFWJ
>>235
んにゃあっちも手探りだったみたいだから、実際は帰ってきた時でないと実際どうなっとるかわからんねん
237名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:43:04.63 ID:Xwn7fck0
>>236
なるほど。大丈夫だと思うけど、そういう経緯だとちょっと心配になるねw
238名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:55:10.40 ID:rCl6wFWJ
流石にこっちもびっくりするよ
ソフト更新してバグったーなおすのに5000円とか
ボッタじゃないかあってね

ちなみに同じ店の人にこの夏くる4.0、更新して
同じようなバグ来ないですよね?って聞いたら

すぐにうpせず僕なら様子見しますねーみたいなニュアンスで言われたよー
239名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 20:04:46.92 ID:XpdYLpsJ
バグ出ない方なんだが、納得しない内容に5000円払う方が驚くわな。
言い方悪いが、それじゃ養分様って言われる内容。
240名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 20:34:09.71 ID:nn4FP6jK
この機種、今からでも買いでしょうか?
241名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 20:57:58.55 ID:rCl6wFWJ
どーでもいい話だが再起動の原因がWIFI絡みってのは割とマジだと思う
ドコモショップ行ったら再起動の頻度が上がったもん
242名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 21:10:45.19 ID:XpdYLpsJ
>>240
悪くないと思うよ。
通話はヘッドセットになるかもしれないけど。

あと先月、一括0円も出てきてたから良く探してね。
243名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 22:22:46.15 ID:LTH9P50v
>>241
機内モードにしてると再起動しないしね
244名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:39:05.62 ID:MexY0FhW
うちは機内モードでも再起動するよ
245名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 00:54:09.33 ID:qD5Gtr3p
>>243
中途半端な知識で知ったかすんなハゲ
246名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 08:35:12.16 ID:Y7VcJ2GI
>>194
リリース…
はずかしいやつ
247名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 23:34:23.98 ID:piAfr7F0
ヤフオクでこれ買ったら、手持ちにdocomoのスマホ(FOMA)を持ってる場合、simをこれに入れて運用しても制限ないよね?
248名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 00:15:51.00 ID:wjMrJLyA
>>247
無問題
249名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 03:20:05.44 ID:Zt3ywLrl
>>248
了解です。
250名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 20:11:22.01 ID:iOkJxb48
買って3日で再起動の修理に出して、はや2週間以上。帰ってくる気配が無いので問い合わせたら、未だ
「そういう症例は殆ど報告されておりませんので、ドコモとしての対処は決まっておりません。
場合によっては、治らないままお使いいただくことになるかも知れません。
初期不良してのお取り扱いは、各ドコモショップとエリア担当の相談で決まりますので、当該ドコモショップにお問い合わせ下さい。」
ときました。
いつからドコモは三流企業になったんだ。
251名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 20:30:11.01 ID:mm8bkLlC
>>250
一流だ三流だの話じゃないだろ
wifiだのリース時間の問題だの自分で確認出来ること確認したの?
252名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 20:45:38.04 ID:iOkJxb48
>>251
そんなバグに、購入者が自主的に個別対応
しなければならないこと自体がおかしいのでは?

因みに、代替機種は別機種なので、
それで修正されると公式に発表があった訳でもないものを、
きちんと修理されない状態で素直に受け取る気にはなりません。
253名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 21:34:12.51 ID:RHssd9db
>>252
そうカリカリしなさんな!ドコモとしても対応が決まってないのが現状
時間に寄る解決を待つしかないですね?!
君の運もそんなに捨てたもんじゃない君のIDはなかなかタイムリーじゃないか?
総選挙の日にID:iOkJxb48なんて!!ステキじゃん!?!
254名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 21:45:06.71 ID:VA4JwIwD
>>253
キモイっすわ
255名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 21:55:06.86 ID:26BhLNrZ
一応ホームページからのお問い合わせには根本原因のLOGも貼り付けたから
ソースを数行修正すればrebootは回避できるって分かってるとは思うw
256名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 22:19:29.30 ID:RHssd9db
>>254
我ながらキモいと思います でもご立腹だったものでー
今回の不具合はドコモがサムスンを動かせるかどうかがポイント
でも知らないうちにサムスン大きくなっちまったから難問ですね?!
257名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:13:21.02 ID:1JN3MzXr
デフォのブラウザでエロ動画見たらカクカクなんだけど、スムーズに見る方法ってあるの?
258名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 12:02:36.09 ID:i8Sn/Pvv
症状がほとんど報告されてないって嘘がいけないよね。
俺も相談したし価格コムでもかなりの人が相談してる
259名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 12:45:21.04 ID:1JN3MzXr
xhamsterのことな。
260名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 16:37:58.50 ID:nMveXQbL
うちはフレッツ光だったから、無線LANルータじゃなくて、
CTUのリース期間を4800分にしてみた。
30分ごとの再起動はなくなった。
でも分からんのが、CTU切っても再起動しないのよね。
261名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 17:06:04.69 ID:V8u23onn
はやく、ICS来てくれ。
ハニカムもうええわ。
262名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 17:16:09.42 ID:PUN5dE0B
>>260
当たり前
263名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:17:58.23 ID:C62k48fo
昨日DOCOMOショップでicsソニタブを触ったんだが、予想を裏切る良い出来ぶりだった

Eee padにもアプデが来るようだし、DOCOMOはよ…でもDOCOMOの「7月から順次」はホントいつになるかわからんからな
264名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 20:05:14.47 ID:ZuvTUCkN
うちもフレッツ光で、CTUのリース時間を最長の14400にしたが、
30分ごとの再起動が止まらない。
4800にしたら止まるのだろうか。
265名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 13:47:07.22 ID:n1UBolJv
そういえばこの機種って近接センサついてない?
その手のアプリを使用しようとすると「サポートされていません」とでる
266名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:50:26.50 ID:86jKqm04
落としてガラス割って安心サポートで交換した。
バージョン3.2は変わってないが、再起動にするようになった。
ハード要因の相性みたいなもんがあるんかな?
それとも微妙にファームが違うんだろか?よく覚えてないが。
267名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 15:07:01.49 ID:pDFM/vYl
>>263
来るならはよ、だな。
俺もDSで触ってみたけど、快適になってたんで色々と楽しみでw
268名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 15:51:59.98 ID:Ip5Acuav
>>264
別のなにかがDHCPサーバーになってるんだろ
そこから取得してて、そのサーバーのリース期間が短いんだろ
269名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 17:48:38.35 ID:xOvsU7da
>>266
いくらかかったの?
270名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 18:00:36.14 ID:h0R31Ajk
>>269
安心サポートって書いてあるだろう
271名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 23:49:00.41 ID:0r0MEU54
あんしサポートでも修理代金はマチマチだろう禿
272名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 23:58:39.29 ID:HOtKSPt0
>>271
事実上無料化5250円固定のどっちかしか無いでごわす
273名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 00:23:42.05 ID:0CmzD+P6
>>269
5700円だったかな。
新品が箱で郵送されてきて8日以内に同梱の封筒で返送だった。
エアキャップの袋がついてたが、こんなもんかとちょっとビックリ。
まあ、壊れ物と言うより壊れた物なんだけど。
274文鎮化:2012/06/11(月) 09:45:54.72 ID:If2O59M1
先日より、GALAXY TAB 7.0 Plusのロゴから起動しなくなりました。
wipe data/factory resetを実行しても改善されず、赤文字で
E:failed to mount /cache (No such file or directory)
E:Can't mount /cache/recovery/log
E:Can't open /cache/recovery/log
というメッセージが出て、勉強不足の私ではお手上げの状態となってしまいました。
前例があれば教えて下さい。
275名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 18:15:41.98 ID:abp0+JOn
純正ROMならアップデート失敗したんじゃない?
276名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 09:58:43.24 ID:dpWjgJWQ
画面の明るさをオートにしてると使ってる最中でも明るくなったり暗くなったりしてよーわからん
なんなのこれ
277名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 12:12:31.44 ID:jzpxyLJT
>>276
不良品乙
278名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 13:45:06.48 ID:dpWjgJWQ
>>277
でも再起動しないからいいや
279名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 14:08:24.32 ID:TAQaS724
>>232だけど
帰還連絡がドコモショップからきた!
結果から言うと

問題ナッシングだってさ
一応ドコモショップの方でも受けてもらう際再起動バグは発生してるの確認してもらってたよ!
280名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 16:32:45.91 ID:Jh6bLgFk
>>279
ごめん
何度読んでも意味不明
281名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 16:50:25.70 ID:TAQaS724
メーカー修理から帰ってきたけど
問題無しっていう判断だったらしい
修理に出す際受付の人にも症状確認はしてもらってるんだが

何の問題もなかったそうだ
282名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 17:28:43.55 ID:lndlCQ2w
さらに翻訳
ショップで再現できたがセンターでは再現不可
283名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 17:44:32.27 ID:JTu+aasA
ドコモってどんだけ技術レベル低いんだよwww
こんだけわかりやすくて再現も簡単な不具合を…
問題なしかよ…
284名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 18:03:14.35 ID:OhJfYg29
ハード的には問題ないって事なのかな(;¬д¬)
285名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 18:04:23.28 ID:sQY3P47a
ごちゃごちゃうるさい客だなー
タダ同然の値段で買ったんだから
多少の事は我慢して使ってなさい
養分ちゃん!
ってサムスンの下請けのドコモが
申しております
286名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 19:24:51.93 ID:GL2KARpC
わかりました
頑張ります
287名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 21:05:38.80 ID:TAQaS724
>ハード的には問題ないって事なのかな(;¬д¬)
言葉の意味感だえたら、修理っていう時点で普通は「「ハァ?」だと思うよ
修理っていうのはそのほとんどがハードの修理って意味だと思う

明らかにソフトの問題でおかしくなったんだから工場に送り返したところでどうにもできんと思うよ、実際

288名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 21:06:26.32 ID:TAQaS724
タイプミス
考えたらね、って意味ね
289名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 23:10:25.57 ID:PuQtASC+
たまに主電源オフってみるのも良いもんだなぁ
何だかサクサク動いております
アップデートしてない組ですけど……
290名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:08:53.33 ID:ovu3d6OR
F-12Cからテザリングして使ってる場合リース期間とか変更できないよね。
このままだと困るから契約してる10回線すべてから対処の要望出してくる。
291名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:27:02.57 ID:FGT5QcWn
きっしょいなあ
292名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 07:52:08.48 ID:OtTapBuN
ドコモの店員さんには、
知らんプリ!
と言うアプリがインストールされています(((^^;)
このアプリがお客様に対して不具合をおこすのデスネ!
293名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 09:13:12.03 ID:dIe54pn9
・・・
294名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 18:18:08.32 ID://xbeyAA
ショップ店員は所詮販売代理店員 そこでの文句は筋違い
>>292 そう言う事だ
295名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 19:06:38.20 ID:OtTapBuN
大都市のカタログに記載されているショップで、
文句でもクレーム口調でもなく
アップデート後の再起動に関して困っているので相談したら
このような現象は他のお客様からも上がってもおりません。
との対応ですけどね。
それでも筋違いなら、どこで改善策を聞いたらいいですか?
296名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 20:54:08.48 ID://xbeyAA
何も考えずに何も疑わずにアップデートした君の責任です
今回の不具合にはドコモは対応しないだろう
君がしなければならない事は 必要なデータをSdカードに移し終わったら
窓からtab を力一杯ぶん投げる!
そして違約金払って新しい機種を買い 何事もない生活を始める
>>295 そう言う事だ
297名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 22:08:37.88 ID:XZM+eGmI
それだけ再起動に困ってるアナタは自分でどの様な解決策をとったのですか?
インストールしてるアプリや通信環境でも色々違いがあると思いますが。
原因の切り分けとかしてみましたか?

因みに私は駅でmoperaのwifiに繋いだとき一回だけ再起動しました。
298名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 00:02:34.97 ID:MJRiQirf
つか、ただ煽りたいだけのクズは書き込むなよ。
299名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 15:38:20.14 ID:SribNZQ5
これほど使いやすい7インチがなぜ人気がないのか意見を述べよ

やはりでかいのか?
300名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 15:49:24.58 ID:PmjVER1g
まさに高価なオモチャってサイズだからしかたない。
自炊もの読むにも文庫本以上になると厳しくなるし…
301名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 18:32:11.45 ID:CJIVyKNt
SC-01Cを使っています。液晶の色味や見栄えは改善していますか?
302名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 18:37:09.63 ID:syp3p/g7
通勤や仕事へ向かう電車の中 食事等の休憩時間
自宅でのサイト閲覧 メール 急ぎの電話などなど…
PCもIpadも有りますが これ一台でまかなえてます
朝にコイツを鞄にポン 7インチ 最強だと思います  
303名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 19:01:41.16 ID:9Xn88gH2
これの投げ売りはまだですかね?
304名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 21:01:51.46 ID:syp3p/g7
関西ではずっと投げ売りしてますよ 
もう店頭からなくなってきてます
305名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 22:18:10.65 ID:QivUK5do
>>304
投げ売りってどの程度?
306名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 22:46:35.00 ID:9Xn88gH2
>>304
MNP一括0円とかですか?機変だとどのくらいですか?
307名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:18:09.63 ID:8WayCeMH
これでs3のながら再生できたら最高なんだけどな
308名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:30:17.19 ID:d/JlMQhq
sc-01cから乗り換えする必要ありますか?
309名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:32:43.29 ID:Bt8w9n8n
>>308
そんなこと言ってるようなやつには必要ないと断言できる。
310名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:38:26.63 ID:d/JlMQhq
>>309
使った感じどれくらい違うのかなと。
311名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 01:21:05.13 ID:hd7VwlgJ
改札をスイカで通るか?切符で通るか?位の違いです
312名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 11:28:44.23 ID:d/JlMQhq
かなり違うということですね。
313名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 17:27:22.19 ID:lWpdqA++
西瓜を持ち歩くのは大変だ
314名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 18:06:51.88 ID:hd7VwlgJ
さてアップデートしちゃった人は今どうしてるのかな?
ドコモのサイトからはアップデート情報は消えて
新たな被害者は出ない様にはなったみたいですが……
315名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 18:21:17.58 ID:WZ4afwza
西瓜Baby
316名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 19:48:10.44 ID:tl9JPAxI
>>314
別にUPしてても再起動とか全く出てないんだが。
317名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:13:21.15 ID:rZTnEadI
>>316
俺も俺も
318名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 21:38:41.47 ID:wP05ofWc
>>316
ここで言われるような再起動は今まで無いな。
自宅、会社、公衆無線LANを毎日使っている。
319名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 22:46:48.74 ID:0UivFmiJ
芋なんかのモバイルルーター使ってると再起動病がでるな。
自宅環境では問題ないんだけど
320名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 23:29:32.95 ID:hd7VwlgJ
西瓜Babyは慎重なのでまだアップデートしてません
それでも十分快適です
現状満足ならリスク冒してのアップデートは冒険でしかないね
みんなサムスンを信用し過ぎです 根っからの日本人ですねぇ!?
321名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 20:18:36.51 ID:hyFC1j1c
サムスンなら毛糸洗いに自信が持てます!
322名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 20:51:59.15 ID:36Ool/y5
乗り換えしようかと思ったけどこの機種やばいの?
323名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:08:27.69 ID:q4SseWow
>>322
とんでもない
さいこーに使いやすいおすすめタブレットですよ
324名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:15:49.36 ID:36Ool/y5
>>323
ほんとですか?
325名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:20:52.49 ID:hyFC1j1c
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
326名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:21:21.30 ID:sT3zKUKz
>>322
それ位自分で判断なさい。
よろしくて?
327名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:21:29.52 ID:8pbMTzgL
>>324
韓国メーカー製って事にアレルギーが無いなら絶対いい。

他社製7インチと比較にならない位ケースとかの種類あるし
328名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:25:31.30 ID:36Ool/y5
>>327
そうですか!でも、0円とかで見かけないですよね。もう終息品ですか?
329名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 02:45:13.47 ID:267Sbzvr
再起動多発が未だに治らないから一度
公式ROMを焼き直ししてみたいんだけどどっかに落ちてないかな?
公式のが全然みつからないけど持ってる人いない?
330名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 06:34:27.08 ID:TU9UAVPU
Xi対応になった新型とか出ないかなぁ
個人的には7.7をXi対応にして、4.0にしたのを後継として出して欲しいんだが
331名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 09:05:54.59 ID:ofQG4ayJ
>>329
samsungのリークといえば見るところは
あそこしかないだろ。
なぜかdocomo版のカテゴリはtabではない
ので注意な。
332名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 10:26:59.37 ID:QFdf30mk
>>307
Super Videoってアプリでながら再生できるよ
333名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 18:27:01.45 ID:dpuBwZ8w
手書きメモとか、ミニアプリが神すぎる
他の機種にもインスコできないものか
334名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 19:56:58.25 ID:tkgZGbtS
Noteと2台持ちしてんだけど
335309:2012/06/21(木) 20:08:02.40 ID:TDMPKF3s
>>334
note、スマホとしての使い勝手どうなんだ
やっぱでかいか
336名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 21:42:34.89 ID:tgKv77QI
帳面との2台持ちする男って
337名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 22:42:16.85 ID:QFdf30mk
ICS海外で8月頃ってことは日本では10月とかになるんかなぁ
338名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 23:04:02.91 ID:6UXi+1Iy
noteはカスICS焼けばいいけど
2.3のままだと魅力ないわ
正式ICSきてからだな
339名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 23:20:13.24 ID:tkgZGbtS
noteと2台持ちはやっぱ微妙だよねえ
tab残しでもうちっとコンパクトなのが欲しくなったわ
tabでもお絵描きはきついけどちょっとしたメモ書きできちゃうしね

何よりデザインが変わらんw
340名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 23:22:17.50 ID:DXnGQtWg
>>332
これいい!ありがとおっ!
341名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:02:45.44 ID:Y5VYx3fz
>>337
その海外版だから割りと戦々恐々w
せっかくroot取ってフォント入れ替えてるのに、また中華フォントに差し替わったら嫌だなぁ・・・・。
342名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 00:49:40.97 ID:yWQ0mlSa
ICSはバッテリー持ちとパフォーマンスの改善か
フォルダとか作れるようになってほしいな

S2のICSなんか見てみるとサムスンのICSはいまいちつまらん出来映えだね
使い勝手の向上とか追加の機能とかあまりなくてワクワク感がない
パフォーマンスと電池持ち良くなるだけでも十分だけどさ
343名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 06:08:22.47 ID:G0f1RUhl
>>333
そんなのroot取得後、真っ先に削除しちゃった。
いらないものを削除したらバッテリーのもちはかなり良くなったよ
344309:2012/06/22(金) 06:37:53.69 ID:Hi4IdPSI
>>343
そういうのも消せるようになるのか、いいな
でも手書きメモは俺も好き
345名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:40:05.54 ID:su4raxvM
買い換え検討しています。SC-01Cと比較して、長所を教えてください。
346名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:42:16.74 ID:RRGL10Ra
この機種の初心者です。
GALAXY TabではUSB連結ケーブルを刺してファイルマネージャー等
でUSBメモリの内部ファイルは読み込めるんでしょうか?
347名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:59:00.46 ID:JjJnShVW
>>328
なぜに初心者を装った愉快犯が連投?
348名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 16:53:47.69 ID:Owfz9/KP
>>346
可能だが、専用のOTGケーブルが必要
349名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 03:25:49.42 ID:4H08DtU9
>>345
どっちももってるけど、どうだろう
デュアルコアな分、サクサク動くが電池持ち悪いwかな
てきとーですまんw
350名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 11:06:31.74 ID:VE2IfSBA
>>349
なるほど、機能的な違いはあまりないと思っていいでしょうか?
351名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 12:59:25.35 ID:UKf28CsT
いや全然違う
352名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 13:28:57.58 ID:ZwFdJwiM
なぜか音楽関係はSC-01Cのほうがいい。
353名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 17:19:09.93 ID:pt6NnVg8
最近ブラウザで検索したらgoogle+への登録ページに飛ばされて、検索先に行けなくなった。
なんぞこれ?
354名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 00:41:14.18 ID:DvBMlW6c
色々しらべました。危うく買うとこでした。
nexus7買います。

ありがとうございました。
355名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 00:57:05.28 ID:hvIFAIUq
これいい機種なんだけどなぁ 危うく買っても良かったのに
そんなにこの機種嫌ならnexus7買わず少し待てばいいのに
情報弱者なのかな? こんな変動期に……
356名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:00:30.78 ID:DvBMlW6c
>>355
待つ理由は?
357名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:33:14.59 ID:hvIFAIUq
君なりに色々調べたんでしょ? 
その中に埋もれてた情報を見落としたんじゃねぇか?

でも君は決断ってのが出来ないね すぐグラつく
消費税一つ決めれないどこかの政治屋みたいだね

358名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:39:54.74 ID:DvBMlW6c
>>357
聞いてみたかっただけ。
埋もれた情報?あなたがすべてしっているような口調に驚く

決断してます。
政治家?大丈夫?
359名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:56:04.56 ID:qhJRl+DY
7.7のLTE対応版がDocomoから出たら真っ先に飛びつくのだが
360名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 03:54:58.68 ID:JyAmY24M
変なの相手にすんなよ
361名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 06:00:40.66 ID:hvIFAIUq
>>358
決断したんだろ?
じゃぁ もう聞きに来ないでいいんじゃねぇか?
362名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 08:00:48.78 ID:590p1Qgh
相手にすんなって馬鹿がうつるぞ
363名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:51:04.51 ID:cedEoMJd
もう手遅れです
364名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:53:40.73 ID:DvBMlW6c
ワロタ
365名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 18:58:48.22 ID:RCSUAZ6a
明日だったっけ? ギャラクシーSV出るの?
タブ持ちは買う必要有るのか??
366名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 19:46:23.58 ID:DwoVnj3u
布団もあるし、ICSじゃないから特にいらないかな
367名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 21:21:01.62 ID:f8wb0M1k
>>366
情弱乙
368名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 22:52:15.75 ID:FbimPoUK
刺し止めワロタ

この機種、もう終わってるな
369名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 06:27:29.67 ID:Xlw/W4Vy
>>368
tabみんな?
10インチだけかとおもてた
370名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 17:43:37.99 ID:sSp6O8wS
4.1まだー
371名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 18:56:01.98 ID:b+MGUVbz
ネクサス7もサーフェイスも何だか出る前から色褪せてる
暫くコイツでいいわ ってかそれだけコイツが秀逸だったて事か?
372名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 19:21:34.81 ID:Xm8E+RiG
遅いで?
373名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 21:18:31.34 ID:p91KiDEi
アップデート後にRoot取れる?
374名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 22:29:26.95 ID:FMgK1tn5
Nexus7とは買わないの?
375名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 22:29:58.02 ID:FMgK1tn5
>>371
え?画面焼きつくよ?
376名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 22:57:15.00 ID:daTePadh
>>375
なんで焼き付くんだよ、馬鹿か
377名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:01:21.20 ID:FMgK1tn5
>>376
まじで?おまえ情弱すぎるw
378名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:01:34.38 ID:V2oBg1w2
焼きつくわけねーだろw
最近へんなナガキャン野郎しかこねーなw
379名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:02:38.46 ID:FMgK1tn5
>>378
肥溜めってことw
380名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:17:56.79 ID:daTePadh
ID:FMgK1tn5 wwwww
381名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 23:20:04.94 ID:FMgK1tn5
なんか勘違いしてんの?
382名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 06:19:04.41 ID:UVq77hla
お前がネクサススレと勘違いしてたんだろw
383名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 07:18:13.04 ID:oYKVH0xQ
馬鹿の会話は見てて楽しいな
384名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 10:10:15.16 ID:8mgj32IL
この機種は有機EL採用してません。
この機種が焼き付くっていうなら世の中の液晶採用機器の大多数は焼き付きを起こすのでしょう。
385名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 13:49:37.53 ID:zr12MPr4
じゃそういうことで
386名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 12:29:55.38 ID:miKB105A
S3を買ってしまった
こいつを+黒割にするか、それともS3をパケホフラットliteにしてデザリングするか・・・
387名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 08:49:47.48 ID:WsF+khip
これってxi契約出来るん?
388名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 13:46:20.54 ID:GZcI9Nzl
>>387
月サポいらないならXi契約は可能
389名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 18:48:26.15 ID:/cElGsik
7月ですよ、docomoさん4.1まだですか
390名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 20:23:43.08 ID:0EATa2Pz
ICSが来るのは何日位だろうか?7月って言われて
かなりwktkしてるんだけど。
391名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 20:48:57.35 ID:+HcLmxV0
え、4.0じゃなくて4.1なの?
392名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 20:49:59.54 ID:7E7PFuuS
8月に入ってからみたいだね。
393名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 21:18:53.53 ID:rn+aNkml
Su-Pen買ってみたら反応悪くて使い物にならなかったんだが、
Galaxy Tabで使えるスタイラスペンってない?
394名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 21:24:05.11 ID:JYIA1HM4
>>393
フィルムとの相性じゃないかな
俺もこの端末でSu-Pen使っているけど、快適なことこの上ないよ?
逆に、iPhone4Sでは全く使い物にならない
395名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 22:25:11.21 ID:WsF+khip
セリアの伸びる奴で充分
396名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 23:05:11.17 ID:b4EmRyuB
俺のチンポも伸びる
397名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 23:34:49.57 ID:WyQ/MTpa
今月カタログ落ちと共に販売終了しましたね。
お疲れ様でした。
398名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 00:19:37.82 ID:rm0zOHsH
>>394
そうなのか、フィルム貼り換えて試してみるわ。
399名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 01:00:07.76 ID:xFQgd8EV
>>397
webだと発売中だけどGALAXY NEXUSが米で販売停止の仮処分出たから
アップルとの訴訟沙汰考慮してなのかもね。
400名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 11:55:46.76 ID:2A5K0pAW
HPからも抹消されましたね
401名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 12:07:24.46 ID:1jH5fLmB
販売終了ワロタ
402名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 12:22:09.20 ID:LHUZ7xT4
一応今日発表の4.0断念リストには載ってないけど、4.1までは期待できそうにないなぁ
403名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 14:25:21.50 ID:1jH5fLmB
どうあがいても終了品w
404名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 16:29:47.20 ID:5hfdT81C
Android(TM) 4.0へバージョンアップする際のFlash?? Playerについてのご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_01.html

このタイミングでこのリストで発表って事は、案外GALAXYシリーズは一斉に来るのかもな
405名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 16:45:06.72 ID:Pf7T0V4N
明日Wi-Fi不具合対応したアプデ有るよ
406名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 18:41:07.09 ID:EfwxSGqo
へぇそれが本当ならサムスンとしては珍しく素早い対応ですね
でも慌てて修正アップデートすると またバグ有りかも知れないので
慎重に様子見てからの方が懸命かと思います
サムスンはそれが有るので 私のは一切アップデートしてません
2月に0円で手に入れたまんまサクサク動いとります 
407名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 19:26:34.65 ID:1jH5fLmB
サムスン電子のタブレットPC「ギャラクシータブ」に続きスマートフォン「ギャラクシーネクサス」の米国での販売が差し止められた。
アップルの特許を侵害した可能性が大きいという理由だ。
特に「ギャラクシーネクサス」がアップルの特許を侵害したとされた技術は
サムスンの最新スマートフォン「ギャラクシーS3」にも一部適用されたことがわかり波紋が予想される。

http://japanese.joins.com/article/696/154696.html?servcode=300§code=300
408名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 21:08:22.94 ID:7hQa3AiG
ネクサス定価で回収してくれw
409名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 10:25:46.95 ID:IVvC6naP
ICS来たかと思ったら不具合修正のみかよ
410名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 11:53:12.17 ID:S/xU7bKo
珍しく早い対応。
411名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 11:55:08.97 ID:bseJxXbk
UPしたが特に変わらない印象
MAPの90度ズレは、そのままだしw
412名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 11:58:28.28 ID:TeOHuDU9
DHCPリース時間をまた元に戻して、治ってるかどうかたしかめる気力がない。
413名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 16:17:58.66 ID:Q/+pumUM
オーワーコーンw
414名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 17:12:19.17 ID:FoLGFOkW
>>406
本当だっただろ
まあ君には関係無い事だがな
415名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 17:51:51.43 ID:qYZXb4vR
>>414
4.0がいつ頃来るかはわかりますか?
416dの中の人:2012/07/03(火) 18:01:23.91 ID:u3V1zNKK
>>415
7/17 00:00
417名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 18:20:45.93 ID:b8fuOt7F
>>414
本当だったらしいねぇ!
まぁ私には関係無い事ですが
418名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 19:58:14.48 ID:jeO6fiix
rootedのままアップデートして大丈夫?
root外れちゃう?
419名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:12:30.80 ID:CQsrhssN
icsは海外でもまだ来てないよね
8月だっけか

つうか今アプデ出来る??
出来ないんだけど…
420名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:22:30.25 ID:CQsrhssN
あ、ごめん出来た!
421名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:23:25.00 ID:u7Fsx+gG
更新を確認でサーバー見に行くけどUP済みだから分かんないね
rootも取ってないから、それも知らん。

放置してるけど再起動とかも無し
422名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:27:31.98 ID:ELH01Fr7
>>418
unrootされて不要なプリインアプリがどっさり。
うp後にroot化は試みてないけど、なんかどうでもよくなってきた
423名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:32:43.69 ID:ELH01Fr7
因みにroot化して不用なアプリを削除していたのが原因なのかは分からないけど
端末情報の所にソフトウェアの更新の項目か無くなってしまっていた
だけどPC経由でうpしたら問題無く更新は出来たよ。上に書いた通りunrootされてしまったけど
424名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:35:57.70 ID:jeO6fiix
>>422
マジかよ
rooted報告待とう
それまでリブート地獄は続く…
425名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:36:54.86 ID:u7Fsx+gG
プリインアプリ増えたように見えんけど
削除したものなんじゃない?

何か疲れてるねぇ
426名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:11:23.03 ID:IVvC6naP
rootedで凍結していたアプリを全て解凍してからバージョンアップしましたが
バージョンアップ後もrootは維持されていますよ
プリインストールアプリが大量に増えたということもありません
427名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:20:42.22 ID:jeO6fiix
どっちを信じれば…
アプリどっさりってのが、どうも釣り臭いんだが…
428名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:26:37.51 ID:BQvxaCH9
そもそもアップデートが出来ない件について。
429名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:28:58.03 ID:uA9VoFei
>>427
いや、俺もPCでアップデートしたらtitaniumで削除した筆まめliteが復活した。
もちろんunloot化されたよ。
430名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:03:22.09 ID:u7Fsx+gG
14メガのダウンロードファイルにアプリがそんなに入るわけないっしょw
431名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:07:54.04 ID:QP3YVOG2
バッファローの無線ルーターで不具合持ちでアップデートしました
BNRスピードテストで計測すると転送バイト数と転送状態が画像表示され計2回の
速度が計測され、平均値が最後に表示されますが
今まではほぼ100%0kbpsで状態の画像表示も稀に一瞬動く程度
実際のブラウジングでは軽いページなら10回に2回くらいは途中まで表示され読み込みバーが
半分まで伸びてタイムアウト

これがアップデートで平均値を出す二回の計測中一回は
状態も表示され計測値も出るようになりましたが2回とも計測されることはなく
平均値ではやはり0kbps
またこれも5度の計測のうち1度程度の割合でほとんどの計測では2回とも0kbps
若干改善したような気がする程度の一応やっときましたっていうお飾りの改善でした
432名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:10:27.44 ID:MGMqdBMR
だからNECにしろとあれほど...
433名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:25:11.14 ID:QP3YVOG2
家だけじゃなくてそこら辺にあるfree spotでも同じ状態だからな
しょうがないから今はノートの+黒回線でテザって車載専用で使うくらいしかない
家でテザるとか面倒さすぎるし
ほんとにNECで改善されるのかね?
434名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:31:33.17 ID:u7Fsx+gG
牛(BF-01D)繋げたけど、BNRスピードテスト普通に出来たよ。
何か違うのか?
435名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:51:46.59 ID:QP3YVOG2
モバイルルータ(フォーマ、クロッシー)だと正常に繋がる
固定回線の無線LANがだめなんだよ
今までiPHONE4と4s、ipad2、各キャリアのアンドロイド10機種以上が
正常に繋がっていたから環境、設定とかは考えにくい

436名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:16:20.71 ID:MGMqdBMR
>>453
考えにくいって言っても機器毎の相性も有るしそれらの組み合わせなんてすごい数じゃん
NECにしろってのは半分冗談だけど自分はとりあえずWR8300NっていうNECのルーターで問題なく繋がってるよ
バッファローはNECにする前に三機種使った事があるけどそのうち二機種で苦労させられたから印象悪いんだよね
ただfree spotでも同じ状況ってのはSC-02Dの個体の方にも問題は有りそうだけどfree spotで繋いだ経験無いからそこはわからんな
田舎で近くにそういうの無いから今度ローソンWi-Fiででも試してみようか
437名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:19:25.01 ID:u7Fsx+gG
そうなんだ。
じゃあ、時間見てLAN設定にしてみるよ
牛は固定回線の無線LANにも出来るから
438名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:20:53.20 ID:b8fuOt7F
何だかいつもの美味しい味噌汁に
新しい調味料発売されたから
試してみたらとんでもない味になり
悩んでスゲー味になってしまったぁ
って感じかな?
遂に窓から力一杯ブン投げる時が来たね?!
439名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:31:17.03 ID:WrvDFcVj
せっかく完全削除したBeeTVやらペンメモが復活してやがる。
PC経由のアップデートだとこうなるのかな?
440名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 23:48:41.24 ID:HHwoFlTT
バージョンアップしてないんだがなんかメリットあんの?
441名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 00:07:33.98 ID:74XgfWjw
再起動地獄からはとりあえず脱出できる
442名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 00:45:46.66 ID:7HmRYCOP
ローソンはOKだった、あれは遅いから速度的にフォーマとかモバイル回線ぽいんだけど
FreeSpotはちゃんとしたネットカフェとかにあるよ快活クラブ30〜40Mは出てる
443名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 02:04:21.10 ID:8ZXLaLz/
root端末ではアップデート時にエラーが出る。
Kies(PC)でアップデートするとアンインストールした邪魔アプリが復活、
凍結していたアプリは表示されないがFactoryResetをかけると復活。

何れにせよunrootedされました。
root.zip適用はエラーなく終了するもののbusybox、su共にインストール出来ず。
厳密にはアプリ自体はPlayStoreからインストール完了するが、実行してもバイナリの更新やbusboxインストールがエラー。

邪魔アプリが復活するからroot手段が確立するまでアップデートしない方が良いんじゃないかな。と後悔している。
444名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 02:19:49.21 ID:7HmRYCOP
今更アップデート内容見たら例の再起動の件だけみたいなのか
ちょっとはWiFiの繋がり改善したかと感じたけど誤差の範囲ぽい
自分の個体だけが悪いのか
既に2回計4週間も調査に出して問題なしで返されて
寒チョンは不具合認めないし、ぶっ壊してお届け保障で交換させたろか
445名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 03:03:19.65 ID:EAPn787S
買ったばかりだし再起動地獄もないし、unrootは困るのでスルーするかー。
CM9でwifi動作するまで待機かな
446名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 06:06:46.16 ID:0twY4BPW
>>439
BeeTVはどうでもいいけどペンメモはすっげー便利だよー
447名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 06:59:50.97 ID:TW5fD4g7
>>446
そうなんだ復活ついでに使ってみるわ
448名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 19:18:51.23 ID:hWiir8Hn
ドコモとサムスンはroot潰しに躍起になりすぎ、最近。
おサイフない機種は今まで通りでいいじゃないか・・・。
449名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 17:14:49.46 ID:rrhaotR1
WifiでもPC経由でもアップデートに失敗するんだけど、こんな症状は俺だけ?
450名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 18:38:31.23 ID:R+rg0Yyq
買って半年くらいかな? 何の問題もなく期待通りの性能で使えてます
ここでゴチャってるのは ろくな知識もないのにイジったヤツだけだろ
それは自己責任ですわぁ 
451名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 18:58:57.38 ID:WalhSnYS
傾きセンサが90度ずれるのどうにかしてくれ。
452名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 20:48:41.86 ID:Dmf6ucBP
>>451
不良品乙
453名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:13:54.49 ID:Q1dCRg5O
寝転んで使えばいいんじゃないかな
454名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 05:48:14.29 ID:UgPxGJcO
>>450
チョン乙
455名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 10:28:14.13 ID:UMkyaMxe
アプデで不具合が出てるのは事実
問題無いとか言ってるのはチョン工作員か?
456名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 18:53:34.21 ID:kfygOtTW
>>454 >>455
チョン チョン チョン チョン ってうるさいヤツラだな
アップデートは自己責任って生命保険の約款よりもデカイ字で書いてたでしょ
また勝手に暴走族のクルマみたいにrootいじったり好き放題やらかしといて
修正アップデート入れたのに元に戻りません!って泣き付かれても
それは自業自得と言うものですね
そんなヤツラに限って「オレはいくらで手に入れた!オレはいくらで運用してる!」
って浮かれてたヤツラじゃねぇか?
韓国製品を使うならリスクは付き物だと思う 何でもかんでも信じてアップデート
つくづくめでたいヤツラだね 平和ボケじゃねぇか?
おまえらにはSAMSUNGはまだ早いんじゃないかぁ? 
TOSHIBAかSONYで遊んでなさい
457名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 19:16:19.03 ID:JkXEWuy2
突然どうした、病気か?
458名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 19:33:18.73 ID:1CWszFL/
発作だろうな
459名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 20:12:02.15 ID:S54/JZfp
自己責任が大きく働きすぎだよね、日本ぐらいじゃ無いかな?
root取得した端末だから保証対象外だとか修理すら受け付けてくれないとか
アメリカに今年の冬まで11年位住んでたけどroot取得して自分流にカスタマイズして使用する方がむしろ普通の使い方だったよ
HTCの端末使ってたけど修理も全然普通に受付してくれたよ。
日本のroot権限取得=よい行いでは無い。
敵な考えもある種のガラパゴスだと俺はかんじたけどな。
460名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 20:32:22.89 ID:kfygOtTW
>>459
言ってことは良く判る でもガラパゴスの国のflagshipのdocomoにそれを期待するのは酷だね
修正出してきただけでも進歩?快挙?だと 私は思います
461名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 20:39:13.52 ID:McvK3UQz
脳内アメリカ乙
462名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 21:26:33.34 ID:V7JnmY3O
修正版のroot報告まだですか?
463名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 21:33:01.03 ID:69iIEZiX
冷静に真っ当な事言われたら急激にしおらしくなっててワロタ
464名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 21:34:59.77 ID:gxukRFR+
>>462
ふつーにxdaで拾ってきたzipで取れてるけど
465名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 21:53:37.35 ID:5UvDsDeO
どうでも議論でも過疎ってるよりはいいかなと
最近は思うようになった
466名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 22:25:29.20 ID:+p3xgtWh
サムスンのタブレットのicsは4.0.4みたいだね!
良かった!!
467名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 00:17:23.36 ID:zs4xylyF
>>463
まともな人間の意見にはちゃんと答えるよ
中途半端なアタマの短文バカが嫌いなだけ
自分の意見言えないヤツは何の為に居るの
リアクションだけの人間は存在意義ないな
           気持ち悪い生き物
468名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 00:39:47.09 ID:b8ypJEsX
>>466
ソースプリーズ
469名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 07:57:23.32 ID:CeU9IGth
http://juggly.cn/archives/64776.html

恐らく7.0PLUSも4.0.4じゃないかと
470名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 09:33:06.71 ID:tjU0h0QG
で、ICSはいつ頃になるの?
471名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 10:17:39.28 ID:Juw2dZJJ
まだ海外版にもきてないからなぁ
472名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 16:24:53.51 ID:7CTAHMuJ
>>393でSu-Penが使えないって言ってた者だけど、
もう一度試したら何故か使えるようになってた。
2日前にディスプレイをウェットティッシュで拭いたことくらいしか
思い当たる理由がないんだが、そんなに影響あるものなのか?
473名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 19:28:06.90 ID:vEnCbJL8
アップデートしてみたけど、突然の再起動問題あんまり改善した気がしないな。
時々唐突に再起動する事があるわ

まぁ、でもとりあえずは細々した改修よりも ICS に全力注いで欲しい。。。
Chrome 使いたいんだよ Chrome
474名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 16:28:39.11 ID:smIrcPyt
Samsung start Android 4.0.4 updates Galaxy Tab 7.0 Plus | SamMobile
http://www.sammobile.com/2012/07/10/samsung-start-android-4-0-4-updates-galaxy-tab-7-0-plus/

海外版には来たってこと?
475名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 17:45:48.17 ID:2NT7BpCC
476名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:20:03.10 ID:Vj98VsV4
サムスンとアップルのイギリスでの訴訟はサムスンが勝訴したみたいですが
その理由が「ギャラクシータブはipadほどcoolじゃないから」だってー
微妙に凹むわぁー
477名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:46:06.26 ID:ahv/ba3Z
事実だからしょうがない
478名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:57:24.20 ID:80kkezlu
iPhone持ちだけど、まあ、coolではないのは確かだなw
でも、性能差はないし、汎用性はアンドロイドのほうがある
なにより7inchは大きなアドバンテージだ
479名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 19:50:26.75 ID:gzQn87W8
別によくね、俺はこれのデザインかっこいいと思ってるし
480名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 20:31:14.57 ID:ksuFKILO
>>474-475
よーしよーし、GT-P6210な俺は突撃してみるwwww
うはwwwwwwWIFI版きてねぇwwwwwwww

とりあえず草生やしてみた。
481名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:19:54.95 ID:94Qyhm35
docomo版もはよ
482名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 22:55:40.06 ID:gzQn87W8
CM9も一応あるにはあるんだよね
483名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 01:22:30.43 ID:T6zxX/5y
OdinでICS書き込み失敗する
ドコモに戻してみるわ
484483:2012/07/11(水) 01:31:49.80 ID:T6zxX/5y
無事にドコモROMに復活
485名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 09:20:06.70 ID:cJYHfLWN
ちっ 6200はオーストリアだけだ
486名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 10:40:06.37 ID:Tg4yol1x
>>482
まだ常用できるようなもんじゃないみたいだよね?
待ち遠しいわー
487名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 11:09:02.15 ID:jJ1XKj2X
>>485
P6800(TAB7.7)もオーストリア版だけだが日本語OKで問題なく動作してるから突撃してみ。w
488名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 12:39:10.33 ID:TpVvUINH
これで使えるcifs.ko誰かしらんか〜
489名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 15:29:23.05 ID:HPXPGUPB
何の話題なのかわからん
4.0が待ち遠しいって?
490485:2012/07/11(水) 17:50:38.18 ID:cJYHfLWN
>>487
rootも取れるみたいだね
491名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 18:08:09.55 ID:cJYHfLWN
ありゃ,sammobile,firm一覧でなくなった
それと,おいらのアカきえたっぽい orz
492名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 18:11:56.72 ID:T6zxX/5y
493名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 18:13:51.79 ID:cJYHfLWN
>>492
tnx!
494名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 18:12:10.26 ID:XLPwpl2O
chaina zcla1ファームからでもICS焼けないみたい
ドコモファームから焼いたときと同じやわ
495名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:08:10.07 ID:kvGNTEWw
早くICS来ないかね。
496名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 21:08:31.40 ID:iUNmLBJc
>>495
上で17日0:00とか言ってたから、ワクテクしながら期待してる
本当であってほしい、、、
497名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 00:03:16.05 ID:9q6L6pdR
>>496
来ないね、残念だ
498名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 00:09:04.51 ID:XUL37YTV
Samsung start Android 4.0.4 updates Galaxy Tab 7.0 Plus WIFI | SamMobile
http://www.sammobile.com/2012/07/16/samsung-start-android-4-0-4-updates-galaxy-tab-7-0-plus-wifi/

これのことかな
499名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 00:14:30.14 ID:9q6L6pdR
P6210版のことだったのかな…
500名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 21:21:22.64 ID:bIE+SSG1
2chMate 0.8.3/samsung/GT-P6200/4.0.4
501名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:59:34.25 ID:WldhrX8O
この携帯?にしてからそろそろ半年 
外では3G 家ではwifi 電話は付属のイヤホン有線ヘッドセット
長い文章打つときだけは PC 使いますが それ以外はコイツで済ませてます
アップデートはせず買った時のままで使用 不自由なく動いてます
別にヘタレdocomoの肩を持つ訳ではないですが
これ選んで良かったと思ってます でも何故かipad持ちですけどね
502名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:14:03.05 ID:DbfyQsfK
>>501
日本語わかんねから英語で頼む
503名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:10:45.74 ID:2tH8NxP1
>>502
私は日本語もおぼつかないのに英語なんて無理ですよ 
短文バカさん!本当に申し訳ございません 短文バカさん!
504名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:26:33.37 ID:1qSisQbl
なに言ってんだこいつ
505名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:29:06.90 ID:2tH8NxP1
ワレ誰に向かって口きいとんねん ハゲがー!
506名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:38:42.73 ID:QzhX1ZUV
>>504
多分、頭おかしい人だろう
507名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:53:58.90 ID:8a056h0X
おそらく河内のおっさんでしょうw
508名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:58:53.90 ID:2tH8NxP1
シバくぞ 短文しか書けんぶら下がりのクセに
スレの流れ変える書き込みの1つでもせんかい! カスがー!
509名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:00:14.81 ID:sFVLVhP1
アプデまだー
510名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:25:51.35 ID:zqkKmjRb
この前はにっちもさっちも行かず草生やしてたけど、ファームがようやく上がった記念でGT-P6210ICS化してみた。

なにこれ、超早いw
でもrootの取り方がわからんwwwww
511名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 22:15:35.03 ID:sFVLVhP1
>>510
root.zipは封印されてるの?
512名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 22:23:25.23 ID:zqkKmjRb
>>511
SDカードにroot.zipぶっ込んで純正リカバリメニューから読んでもエラー履いて止まる
513名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 22:23:27.48 ID:cEKr2AXC
ICSにしたらcifsマウントできるようにならんやろか
514名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 23:26:55.20 ID:kJQHpFWF
>>512
xdaにics用のroot.zipあがってるよ。
cwm暫定起動してroot.zipかます。

2chMate 0.8.3/samsung/GT-P6200/4.0.4
515514:2012/07/19(木) 00:09:25.95 ID:1a5kROyZ
516名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 00:11:29.17 ID:qf/Dzdd2
>>511
>>514
THX
・・・ごめん、既に自己解決してますた。

以下自分同様慌てん坊さんのために手順(GT-P6210での手順,当然自己責任でやってください)

1.xdaの以下のスレッドの中頃にある「cwm.zip」「root.zip」をダウンロードする
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=28943091
 ※「StrumerJohn」さんがうpしてるやつ

2.ダウンロードしたファイルをそのままSDカードへ移動。
移動後リカバリーモードで再起動。
 ※リカバリーモードは例のごとくボリューム(↑)+電源ボタン長押しでドロイド君表示。
  カーソル移動はボリューム↑↓、決定は電源ボタン。

3.ボリューム上下で「aplly update from external sdcard」を選択し、「CWM.zip」を実行

4.「ClockworkMod Recovery」画面が表示されたら、「install zip from sdcard」をタップ、
画面を下から上にスワイプしていくと「choose zip from internal sdcard」があるのでタップ

5.画面を下から上にスワイプし、「root.zip」をタップ

6.「-No」がいっぱい書かれた画面が出てくるので、画面を下から上にスワイプして「Yes-Install root.zip」を選択
以上で自動でroot化されるので、完了したらリブートする。

あとはsuperuser入れてroot取ったりフォント弄ったりできれば成功。
517名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 00:22:35.07 ID:J4KYeo2L
無駄な出来レースの書き込みはサメますねー
518名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 01:54:07.41 ID:XEoFNxVm
http://youtube.com/watch?v=Wfs9nZo8BAY

SC02dにGT P6200のROMってどうやれば焼けるの?
ODINでいろいろやってみたもののエラーが出てしまう。
519名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 08:44:54.25 ID:fhibhVI3
試してもないし、samsung端末詳しくないのでアレですが、PITが違ったりするんじゃないんですかね?
動画見る限り、bootloaderは書き換え不要なのかな?
520名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 13:03:34.10 ID:DekCfrPu
俺もやってみたけど、最後のところで駄目だね。
どうやったんだろ…
521519:2012/07/19(木) 15:01:17.14 ID:fhibhVI3
というわけでやってみた。

ANDROIDLOVER.NET さんとこで、SC-02C に GT-I9100 の ICS を焼く記事があったので参考にして、
cache.img、factoryfs.img、zImage を tar で固めて odin の PDA に設定して焼いたら成功したわー。
522名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 16:27:17.06 ID:fV/pTRYZ
日本語も大丈夫?
523名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 16:48:23.11 ID:EGQy4AKf
>>521
ありがとう!同じようにやったらできた!

>>522
日本語設定はあります。フォントは中華です。
524名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:00:03.24 ID:lfnnIs0c
盛り上がってきた
525名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:46:31.03 ID:5auiXQXx
>>521

俺もやってみるよ 
factry resetかけてから焼いたのかな?
526名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:58:55.32 ID:KUDql25m
docomo謹製はいつ頃になりそうなの?
9月になるならrom焼き特攻する
527名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 18:33:00.70 ID:DekCfrPu
cache.img、factoryfs.img、zImageをtarで固めてOdin3で焼いたけどすぐ止まる
なんでだろ
528519:2012/07/19(木) 19:20:32.57 ID:fhibhVI3
>>525
Factory Reset はしてないです。なので、ユーザデータも保持したままアプデされてます
529名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:25:21.64 ID:fhibhVI3
>>527
うーん、自分は cygwin 上の tar 使いましたが、あんまり関係無さそうですね
530名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:35:18.90 ID:DekCfrPu
>>529
ごめん、わかったぁ
いつも7-ZIP使ってるんだけど、これが原因だった。
なぜかP6200OXALQ1_P6200XXLQ1_P6200XXLQ1_HOME.tarは書き込みに行ってこけるから
Lhaplusに変えてtar焼いたらインストール出来た。

ありがと!!
531名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:37:42.22 ID:5auiXQXx
>>528
ありがとう
上書きで順調に動いてる
環境再構築しなくていいので楽でいいわ
532名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:29:47.20 ID:DekCfrPu
すごい快適だね
”ごみ”アプリ無いし
ただ、Wi-fi少し引っ掛かる感じ…何でかな
533名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:51:55.77 ID:4Bio+cnW
rootは取り直し?
534名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 21:21:08.62 ID:P5iStjwN
cifsモジュール含まれてるか、わかる?
535名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:11:01.92 ID:lfnnIs0c
>>533
516さんがわかりやすくまとめてくれているので、そのとおりにやったらすぐroot取れました
フォントはフォントスタイルで簡単に変えることができるので今のところICSにした弊害はありません
536名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:36:43.27 ID:XEoFNxVm
518だけどこのスレの人が教えてくれた通りにやればできました。
ありがとう
537名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:37:08.86 ID:7Pq1tgZp
docomoアプデいよいよ来るね
楽しみ
538名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:37:49.25 ID:DekCfrPu
電話アイコンの下に本体と出てるから英語にしようか迷うなぁ
知らなかったけど、標準音楽プレーヤーでロスレスそのまま再生できるんだね。
539名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:40:35.00 ID:EGQy4AKf
Fontomizerの日本語フォントがあまり好みでない場合はこちら。
http://nexusdays.com/2011/11/ics_font_change.html
この方法でDroidSansJapanese.ttfもいけました(rooted)。
以前の標準フォントに戻しました。

Titaniumの凍結後の解凍不可も改善してます。
build.propのLCDも変更しましたが、マーケットの特定のアプリが対応しなくなる事象が発生しなくなりました。
動きも快適です。

しかし、愛用していたプリイン英和辞典DioDictのバックアップ間違って削除してしまいました…
DioDictを引き続き使っている、使えてる方はいますか?
もし復元してても使えない感じですかね?
540名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:47:57.48 ID:EGQy4AKf
嘘つきました!
LCD変更により特定のアプリが対応しなくなる事象はあります!
すみません!
541名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 00:10:23.93 ID:U8bO1R0k
>>521
どの国用のファームにしましたか?
check FusでGT-P6200にしたらregionがいっぱい出てきたのですが、どれが良いのか???
542名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 00:26:19.99 ID:aAHtMiNy
543名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 01:56:02.96 ID:bd6yy7nn
542のやつを上で言っている3つのファイルをtarで圧縮
odinで煮込むと再起動後、docomoで停止。。。

アハァーン
544名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 03:35:13.63 ID:bd6yy7nn
何度かファイル作りなおしてみましたが、変わらずでした
ボリューム上+電源でのリカバリも入れなくなってる><
545名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 04:06:52.50 ID:GO5RRB4H
>>544
ダウンロードしたファイルに破損が無いかどうか
Lhaplusを使って、3つのファイルを1つに統合

まあ元のバージョンには戻せるから、再度試してみたら?

初期バージョン
ttp://hotfile.com/dl/146661754/ca50373/SC02DOMKK9_SC02DDCMKK9_DCM.zip.html
546名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:56:26.76 ID:aAHtMiNy
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1766367
英語堪能な人
>521
の方法書いてあげてよ
547名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:23:48.67 ID:7uBvf8tE
6200版のicsにアプデしたらsimなしで使ってると警告がでるようになった。
まぁ動作軽快だからいいけど。
548543:2012/07/21(土) 02:04:19.75 ID:TJM58SWS
>>545
一度初期バージョンを焼いたらその後はスムーズにできました。
ありがとうございました。
549名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:14:56.27 ID:Qgj44e/r
JBまだー?
550名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:44:33.55 ID:e6gDvK2f
国産牛肉
551名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 13:09:26.74 ID:gjl1Qy47
>>548
いえいえ、どうも

あれからDR-BT150NC買ったのでtab7と繋いだんだが
どうもiPhoneより良い感じ。音なので個人の好みもあるとは思うけど。
ロスレス再生出来るのは良いね〜
552名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 22:25:18.80 ID:RhG835DI
>>549
素で言ってんの?
553名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 23:42:18.74 ID:h7nZ2nl9
ICS焼いた後に液晶に不具合でたしにたい
スリープ時に黒い丸ができるやつ
画面つけるとそこだけ少し明るくなるやつ
タッチパネルは問題ないから気にしなければいいだけなんだけど

ICSでカスタムバイナリカウントされたからファーム焼き直しても保証は無理かな(´・ω・`)
カウントリセットするやつってギャラタブでも使えるのかな...
チラ裏すまん
554名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 23:55:07.39 ID:h7nZ2nl9
大丈夫でした
はやとちりだった
液晶保護シートにみずが入り込んだだけでした...
555名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 23:58:16.38 ID:gjl1Qy47
最初、若干安定性に欠けるのかと思ったけど普通に快適だけど
それってICSと関係あるの?

不具合あるとしたらEブックだっけ?更新出るけどICS用なので対応してませんって出るくらい。
あと電話が本体、プレーヤのアルバム数と曲数のカウント表示が逆
まあ元々プレーヤの1曲が1歌って出てたくらいだから気にする程では無いかな〜
556名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 01:35:18.12 ID:yaVI8Pmk
TriangleAwayでカスタムバイナリのカウントをリセットすることはできますか?
557名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 01:47:42.41 ID:eaHo5LW6
サムスン8月に動くのか? 本気かな??
558名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 03:19:12.88 ID:NOean0bV
ジュースこぼして補償発動
559名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 10:27:52.45 ID:eG0MUlPk
>>555
確かAndroidそのものがアップデート掛けるとバックグラウンドで調整掛ける仕組みだから、数時間は負荷が掛かってた筈。
560名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 12:16:38.72 ID:WRrphLMd
アップデートしたけど、明るさのオートが効いてない気がする。
あと、root取って不要アプリ消したつもりが、一覧から消えない(´・ω・`)
561名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 15:27:14.57 ID:omr6IWjQ
CM9出てたから焼きました
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1576553

1.CM9とgappsのzipをSDにぶち込む
2.p6200-clockworkmod-5.5.0.4.imgをrecovery.imgにリネーム
3.recovery.imgをtarに圧縮しodinで焼く
4.リカバリモードで起動、wipe data/factory reset
5.install zip from sdcard→choose zip from internal sdcardでcm9をインストール
6.同じようにgappsをインストール
7.リブート

Wi-Fiもおk。OCなし。初期フォントは中華。
ヌルサクです。
562名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 01:45:48.30 ID:QG+bLV8E
CM10出ないのかな
563名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:46:20.11 ID:3Rw3thZN
うがー
docomo謹製版待つつもりだったけど音沙汰ないしもう限界だ
564名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 00:11:49.12 ID:of2xQhZs
さあ焼こう
565名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 00:19:22.86 ID:fY6EWruq
俺も今日焼いたわ

スクロールの挙動が、GalaxyS系統に特有のニュルニュルになってておもろい
566名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 10:43:48.30 ID:/jUPvnlf
これだけヌルサクになると機種変する必要が無いよな
iPad miniでも出たら浮気するかも知れないが
567563:2012/07/29(日) 20:49:40.14 ID:zxp4dveK
icsにした、快適だ
simなしで運用しているんだけど
simなしアイコン消す方法ないかな…
568名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 21:40:51.51 ID:SSDoVhes
カスロム焼けばきえるよ
569名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 21:52:17.11 ID:zxp4dveK
>>568
カスタムロムの利点を教えてくれ
あと、不具合あるみたいな記事読んだけどどう?
570名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 22:37:58.66 ID:SSDoVhes
cm9使用中
・好みが分かれそうな仕様
色がすこし変わる(発色が抑え目になる)
通知バーの設定トグルを開くのに2回のタップが必要
(一回目のタップで通知を開いて、設定ボタンタップで設定トグルを開く)

・不具合
設定の一部の箇所で設定が強制終了

・利点
UIカッコイイ
設定項目多い
プリイン少ない
動作軽快(そんなに変わらないかも)

てかんじです
日が浅いので開発中感は若干まだあります

まだOCも使えませんしUIがかっこいいのが正直ほとんどです
オーストリアICSのUIがなんだかGBみたいで好きじゃないとか

SIM差してないので3G回線については分かりません
Wi-Fi・カメラokです。
571569:2012/07/29(日) 22:57:39.03 ID:tTyFsYP8
>>570
サンクス
が、待っている間にオリンピック見ながらCM9入れちまったよw

確かにUIカコイイわw

ロゴから先に行かなくて調べてみたら・・・要Factory Reset・・・
ちょっと泣いたw
572569:2012/07/29(日) 23:21:02.69 ID:Fi9R2XcI
なんでSDCardのフォルダ位置変わってるんだよ
/mnt/sdcard/extStorages/
から
/mnt/emmc/
に変わってるじゃねーか
探すのに時間かかったし
sdcardのデータ全部消えたかと思ったぜ
573名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 23:23:06.51 ID:cc2fSi0f
>>570
wifiテザリング出来ないんじゃない?
574名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 23:30:58.93 ID:SSDoVhes
すんません...慣れ過ぎて忘れてた
自分も最初手間取ったんだった>emmc

テザリングの件も3Gで使わなくなってから気にしなくなってた
なんかいろいろすいません
575569:2012/07/29(日) 23:33:39.23 ID:J2Ca8Nx+
>>574
いや、あなたに文句言っているわけではないよw
ただのボヤキw
こちらこそもし誤解させたならすんません
576名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 01:57:27.63 ID:euJHG91f
>>572
QuickPicなどではファイル読み込めるから気にしてなかったけど、そんなところにあったのか
サンクス
577名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 14:34:45.87 ID:+DkmRz30
GT-P6210って2万円で買えるのか
もう一台ちょっと欲しくなるけどNexus7も日本で出るかもしれないし迷うな
578名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 15:24:33.78 ID:YRimERoy
Nexus7てmicroSDスロットさえあれば完璧なのに
あれつけるのにどれくらいコスト増になるのかしれないけど後付できないものだから搭載して欲しかった
579名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 15:26:22.55 ID:RaTw4dSc
コスト云々よりもクラウド推しのためだろうから仕方ない
580名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 16:06:07.02 ID:ddrCjFZ/
kindleもNexus7もSD付けないのは、余計なことさせない為
自社サービスを使わせて、巻き上げるビジネスモデル
でないとあの値段にはならない
581名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 19:50:35.61 ID:l/eZg41W
docomo版を>>521さんの方法でICSにした後、
root取るのは>>516にあるやりかたでいいのかな?

やってみたいが、なぜかそこにあるcwm.zipとroot.zipをダウンロードしようとすると
エラーが出て落とせないorz
582名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:01:19.13 ID:yuN8q+By
>>581

構成が変わった模様。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=28943091
ここの先頭

-4-Downloads-
Quote:
You can download any of the required files you don't have below:
| Odin3-v1.85
| Windows Drivers
| Stock Honeycomb (HC) Firmware
| Stock ICS Firmware
| Temporary CWM Recovery
| Root package
| Permanent CWM Recovery (Heimdall)
| Heimdall Suite 1.3.1
| Permanent CWM Recovery (ODIN)

このあたり。
Root package
CWM Recovery(色々)
がリンク。
583名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:09:18.97 ID:w2lC7K3e
バッテリ交換と外装交換同時にすると割引ってある?
584568:2012/07/30(月) 21:36:31.78 ID:wX8UvSaS
cm9ってなんのこと?
585名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:40:12.64 ID:2BQ/Fbv+
>>583
それドコモに聞けよw
586名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:44:32.63 ID:dH6o+CZB
cm9(^Д^)プギャー
587名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 22:00:48.79 ID:w2lC7K3e
>>585
docomoは信用できん
588名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 22:21:42.57 ID:4li6ha7n
>>582
このandroidfilehostって登録してログインしないと落とせないの?
589名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 22:48:43.31 ID:2BQ/Fbv+
>>587
どこに外装交換と電池交換に出すんだよw
590名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 23:06:19.84 ID:8I7My+Qf
>>570
・不具合
Bluetoothの音声が出ない(XBA-BT75使用)
chromeの設定を開くと落ちる
591名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 23:25:07.19 ID:yuN8q+By
>>588

画面が切り替わったら
でっかい緑の○に矢印をクリック
592名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 23:36:38.65 ID:yuN8q+By
>>588

CWMはそれよりも
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1576553
ここから
p6200-clockworkmod-6.0.1.0.img
をダウンロードし
heimdall flash --recovery p6200-clockworkmod-6.0.1.0.img
で焼けばおk

こっちの方がお勧め。
593名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 01:16:25.77 ID:H+LmowVN
ICS化したドコモ機のrootとってLCD Density変えたら文鎮化した・・・

ドコモハニカムに書き戻して復活したけど、
ICS化した後、LCD Density無事変更できてる?
594名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 01:35:24.88 ID:Euv7ihNB
復活出来るんなら文鎮化とはいわないのでは
595名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 01:50:53.92 ID:oPfmtlz9
>>593
Build.prop直接書き換えでも
アプリならlcd density modderでできる
596名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 01:51:29.89 ID:oPfmtlz9
ちなみに120にしてる
597名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 01:54:44.59 ID:oPfmtlz9
愛用してたウェザーニュースタッチがインストールできねえ
Density変えているからと思ったら元に戻してもインストール不可
多分SC^02Dには対応しているけどGT-P6200に対応してねえんだ・・・
598名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 12:37:59.79 ID:zmlkLqu2
>>597
普通にインストールも利用もできたよ
2chMate 0.8.3/samsung/GT-P6200/4.0.4
599名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 13:35:50.58 ID:MtX9r0yO
今日で7月終わりだね
600名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 13:38:31.64 ID:jKrXkyY0
ドコモICSマダー
601名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 15:13:27.70 ID:ZnfHYy/Q
>>598
2.0入れられた?
http://i.imgur.com/m74im.jpg
2chMate 0.8.3/Samsung/GT-P6200/4.0.4
602名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 15:22:47.38 ID:EN4nCIPa
>>601
標準ブラウザのキャッシュ消して電断、その10分後起動してもダメ?
603名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 15:25:24.34 ID:xO/C+eqh
>>601
横から失礼するが普通に入るよ
http://i.imgur.com/EW2Lj.png
http://i.imgur.com/db0Th.png
2chMate 0.8.3/samsung/GT-P6200/4.0.4
604名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 15:30:12.08 ID:A6YwYBLg
ドコモICS、はたして出るんだろうか・・・
605名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 15:59:56.33 ID:zmlkLqu2
>>601
もしかしてCM9?
606名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 16:11:35.64 ID:ZnfHYy/Q
>>602
ダメっす

>>605
cm9っす
607名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:29:49.75 ID:zmlkLqu2
>>606
Samsung純正ROMならはじかれないのかねぇ
608名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 22:31:41.24 ID:hJzuKTS1
BEETVを消したくてrootとった後titanium入れてアプリ消してたら何か一緒に消してしまったっらしく
再起動したら消したはずのアプリが残ってます。
文鎮してるわけじゃないけど必ず同じ環境に戻ってしまうので何かいい方法ありませんでしょうか?
情弱で申し訳ありませんが伝授願います
609608:2012/07/31(火) 22:34:29.75 ID:hJzuKTS1
ちなみにもう全てのデータが消えてしまってもかまいません><
610名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 22:37:19.56 ID:KN4YWNOJ
>>608
情弱ならroot化しなければいいんでない?
自己責任でしょ
611608:2012/07/31(火) 22:44:25.33 ID:hJzuKTS1
>>610それは重々分かってます。
ただ何故どんなに壁紙かえようがアプリ入れようが一度再起動すると始めの環境に戻ってしまうんですよ
その原因が分かればと思ったんです。
612608:2012/07/31(火) 23:10:42.78 ID:hJzuKTS1
すいません情報が少なすぎますね
factory resetしても同じ環境に戻ります。
android ver3.2
ベースバンドはSC02DOMKK9 になってます。
ドコモROMからやったことはROOT化してsuperuserとbusyBoxを入れてチタで不要なアプリを消しました。

613名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 00:24:15.39 ID:H1aniWQ7
odinで純正ファーム焼き直してからもう一回頑張れ
614608:2012/08/01(水) 00:41:09.42 ID:q819Mrmx
>>613
助言ありがとうございます
純正ファームも拡張子はtarなんですよね?
どこかにありますか?
ちょっとググってみます!このままエロゲ壁紙じゃやりきれない・・・_| ̄|○
615名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 01:11:09.03 ID:7fa8nVRw
>>614
なぜ知識無いのにroot化したんだ?
初期ROMならSammobileから落とせる
616名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 12:27:41.33 ID:Qok3QH+Y
タブレットでもchromeのタブ同期が使えるようになって便利だわー
なぜかchromeの設定開こうとすると強制終了するけど…
617名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 18:57:21.82 ID:v5RwEUyx
chrome update
618名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 20:46:13.09 ID:sTNEIh98
ドコモのアップデート待っていたのに。
619名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 21:22:54.89 ID:IoXHpnBF
chrome設定でやっぱ落ちるー
620名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 21:41:42.34 ID:rnrUE0ZH
CM9について幾つか

まず、ウェザーニュースタッチについて
>>607の通りSamsung純正なら弾かれない模様
レゾリューションだけじゃなく、こういうのではじかれるアプリが他にもあるはず

ちなみにCM9にする前にTitaniumBackupでバックアップしたものをリストアしたら正常動作


ドコモの絵文字
どこからかlibemoji_docomo.soを拾ってきて/system/lib/に突っ込んで
build.propにro.config.libemoji=libemoji_docomo.soの行を追加で絵文字が表示できる
が、google日本語の絵文字入力でデフォルトのソフトバンクチックな絵文字が表示され
ATOKでは絵文字入力不可

どうにかならないものか…


あと、マイクが死んでる・・・
みなさんはどう?

>>619
一回落ちたけど、ウチのは概ね大丈夫だよ
621名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 22:10:47.97 ID:v5RwEUyx
chromeへようこそから設定画面行けば大丈夫だけど
落ちるね。
622名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 00:15:53.78 ID:00PXrGaW
cm9にSIM刺して使うのはまだまだ厳しいみたいですね。
うーん
623名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 00:24:18.64 ID:uy/2yUbI
>>620
マイクうちも駄目だ・・・(´・ω・`)
624名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 00:28:13.30 ID:4PAivfj5
>>623
やっぱり・・・
ウチはWiFi運用だから影響があるのは音声検索くらいだけど
一応Phoneだからマイクが使えないのは痛いねw
625名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 00:30:51.27 ID:ovOo+uei
noteはCM10のオフィシャルプレビュー来てたね
626名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 01:03:33.71 ID:4PAivfj5
むむ、Samsung純正でもマイクダメじゃん
627名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 01:15:31.73 ID:ovOo+uei
ICS Samsung純正でカメラのマイクは動くけど、何?通話??
628名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 01:17:35.11 ID:4PAivfj5
あっれ?マイク動いてる?
色々いじっていたからおかしかったかな
629名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 01:29:18.43 ID:ovOo+uei
ICSのフォントを読み込む順番って少し厄介だね。
web版Google Mapでにじみが出やすいんだけど
630名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 22:11:44.46 ID:46rXhYJr
SAMUSON
631名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 22:38:16.63 ID:+R5SmAib
docomo謹製のICSは、まだなの?
632名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 23:57:06.12 ID:5Qm/hplf
やあ (´・ω・`)
ようこそ、docomoハウスへ。
この緑茶はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「まだ」なんだ。済まない。
633名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 00:07:54.83 ID:6abDfavT
>>631
まだっていうか中止になったりして・・・
634名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 14:22:34.39 ID:sZfQ4dQO
GalaxyS2のアップデート再開来たよ
635名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:32:59.51 ID:Btv1Mr18
490円SIM契約したった。これで使えるかねぇ。
636名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:58:35.60 ID:cSZgDhQz
>>635
kwsk
637名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 22:05:20.69 ID:kUW3nm0l
>>636
たぶんこれ
http://dream.jp/mb/sim/
638名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 22:06:47.17 ID:uittpj9F
128kって実際どうなん
639名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 00:46:01.08 ID:Jkk8so2u
>>637
さんきゅです!
640sage:2012/08/09(木) 05:49:05.59 ID:foJhwPms
いいってことよ
641名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 01:08:14.69 ID:n0dX7wKc
盆休み中はまず無いから、こりゃdocomo謹製ICSは9月以降か

遅すぎるよドコモ・・・
642名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 12:15:06.33 ID:EP9idPrN
docomoは釣った魚に餌をやらないのは知ってただろう?
643名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 16:05:39.44 ID:BCiu/oMs
釣った魚に餌やるキャリアがあるとでも?
644名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 17:17:45.80 ID:/UXSObc8
Ne-Yo
645名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 17:41:12.90 ID:EP9idPrN
ICS入れるとドコモ謹製の必要性感じないから入れてみな
646名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 18:06:11.87 ID:WE46dVSv
>>645
絵文字なんとかなったらな
あと、CM9はマイク動かねえ
647名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 22:30:44.28 ID:EP9idPrN
絵文字は使わないけどフォントにマージすれば良いんじゃね?
648名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 13:32:44.46 ID:2zwblAta
さっきドコモ8月号のカタログを見たら、この機種無かった。
まだ1年も経って居ないのに、残念。
649635:2012/08/14(火) 00:01:11.88 ID:PUGj32uT
ServersMan SIM 3G 100にして4時間放置してみたが
バッテリー使用量一覧の中にセルスタンバイが無いうえに
バッテリー残量も5%くらいしか低下してない…
もしかしてこのSIMはセルスタンバイ問題が発生しない???
650635:2012/08/14(火) 00:17:13.06 ID:PUGj32uT
「セルスタンバイ」はこの機種では「3G待ち受け」で表示だったんだね。
それにしても圏外時間12%表示なので、どっちにしろアンテナピクトとセルスタンバイ問題は無さそう。
この前のアップデートで対応したのか、DTIの他のSIMから仕様が変わったのか。
ちなみに何故か受信表示が弱い。元々のFOMAでも弱いがさらにアンテナ本数少ない。。
651名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:31:38.25 ID:bm79kLxn
IIJのなかのひとによると、MVNO SIMの仕様を変えるのはかなりのコスト増になるらしいからないと思われ

http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
652名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:09:50.90 ID:PUGj32uT
>>651
そうすると5月か7月のアップデートの時に対応されたってことかも?

ドコモMNO回線だとSPモードメール使うのにSMS使わなきゃならんから必要なんだろうなぁ。
653名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 00:01:30.74 ID:nIdt41nE
任期末のスキャンダル大統領のせいで 肩身が狭いったらありゃしない

反日って文字が変換リストにすんなり出てくるが 反韓は出て来ない

そこら辺に問題の根が有るのかな? ほんとねずみ男には困ったもんだ
654名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 02:13:53.97 ID:jR37DmpU
こんな時期に新しく買いました。

LINEとかspメールとか画面横でやってる?縦でやってる?
縦だとアイコンとか文字小さいんだけど横のがいいの?

あとすぐramステータスが 600/776 とかになるんだけど普通?
メモリー消去しても540とかなんだけど。。
655名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 03:02:49.40 ID:QO/7TrSL
公式ICSはよ
656名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 06:12:56.36 ID:IHV2xM73
>>654
オナニーし過ぎだから。
657名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:27:36.18 ID:NedylnvY
いまだにWINSのカーボンヘルメットのインプレないね
試着でサイズ確認できたら人柱になりたいが
658名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:36:08.81 ID:NedylnvY
誤爆失礼
659うっ…:2012/08/17(金) 23:19:19.85 ID:IHV2xM73
誤射失礼
660名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 17:33:07.56 ID:0Vk/GALw
ちょっとお尋ねしたいんだがOtterboxのtab用ケースって
SC-02Dの方は入るかどうか分かる人いる?

もし持っている人がいればと思って質問させていただいた。
661名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:10:16.78 ID:98WqE0e3
入ってもサイズが違うからフィットしない。
662名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 08:08:15.19 ID:zcF1uqYq
>>661
粗チン?
ガバマン?
663名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:08:58.73 ID:DML7hXa/
以下、コンドームスレになりました。
664名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 16:40:13.23 ID:urQPLjd8
WIFIのみでSC-02D使ってて
しゃべってコンシェル使えるようにするため、
使えなくなったdocomoSIM刺してるんだけど
(microSIMに変更したときに手元に残ったSIM)
バッテリーが減るのがはやくなって
設定画面で見てみたら3G待受けがすごいことに
ずっと、電波探してるんだろうね
で、普段は機内モード:ON、WIFI:ON
しぇべってコンシェル使うときに機内モード:OFFにするようにしたんだけど
終わった後に機内モードをONにし忘れたりすることがあったり
機内モードONにすると、一旦WIFIがOFFになるから
WIFI:ONも忘れずに押さないといけない
って感じで面倒なんだけどいい方あったら教えてください
665名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 17:29:09.51 ID:vi6gj9oy
>>664
「自動機内モード」
666名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 18:09:39.17 ID:urQPLjd8
>>665
まさにこれだわ
ありがと!
667名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 08:01:42.99 ID:XllvRif7
最近の日韓関係悪化から、これを使うと肩身が狭い。。。
しかし乗り換えたくてもいいのがない!
NexusTABがmicrosd使えたらよかったのに。。。
みんな外出先でも気負わず使ってる?
668名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 09:43:16.47 ID:cUrozAAp
正直別の機種に変えたいけど、
大画面かつ通話できてサクサク、となるとコレしかない…
国内勢もっと頑張れよ。
せめて同じ性能で出してくれれば値段2割増しでも買うぞ。
669名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 10:59:29.46 ID:X6FxZdQm
外出先で動画見たり仕事で相手に動画見せたりする俺は
買う前に展示品で動画再生能力試すんだが、
そうするとサムスン製以外考えられないんだよね
なんでこんなに動画再生に強いんだ・・・

そしてなんで国内勢のタブレットはこんなに動画に弱いんだ・・・
670名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 16:03:16.88 ID:0mxcVwhz
10.1には月末にICSが来るらしいな
今となってはどうでもいいが、一応アプデする気はあるらしい
671名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 17:44:40.79 ID:zau41IQA
在庫見つけたけど、今更初代から機種変する価値あるかな?
googlemapのカクカクにはうんざり
672名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:19:25.66 ID:E8vfazTq
検索結果のどれをクリックしてもGoogleプラスに移動するようになったんだけど何でだろ?
標準とドルフィンしか試してないけど両方同じです
673名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 02:23:59.49 ID:xqi4hZlI
>>669
サムスンの機種はwmv形式に対応してたりと無駄にそこらへん金かけてるよね
コーデックとかはオープンソースが土台のAndroidの弱みの一つか
674名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 18:53:07.95 ID:TTx+8/TC
アメリカ本土でアップルに負けたねぇー
800億円ほどお支払い 
ねずみ男が騒いでから韓国にはアゲンストの風が吹いてるねぇー

自業自得 月山博明君(ねずみ男大統領)がバカ過ぎて笑ってしまった
675名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 19:30:01.25 ID:WjHomTOj
スレ違い
676名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:19:47.74 ID:g56HuEpj
韓国製というだけで、職場や出先でタブが使いづらくなって本当に困った。
いままで裸で使ってたけど、とりあえずケースに入れて機種が分かりにくいようにして凌いでる。

この機に機種変を考えてる人って、何を候補にしてますか?
不本意ながら、いまの案はレグザタブ&黒卵かな、と思ってたりします。
677名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:30:46.51 ID:z6ajONXm
10インチタブ手に入れたから次は5インチぐらいの機種にしようと考えてる。
678名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:31:24.48 ID:z6ajONXm
ロゴが気になるならシール貼ってしまうって手もあるぞ。
ググれば作り方が出てくる。
679名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:48:28.42 ID:4GU75nBe
ケース使えばdocomoロゴしか見えないだろ?
それで機種までわかってさらに
サムソンだから変な目で見るって人はまれ
そこまで気にする職場って業種は?
680名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:49:04.93 ID:0H1uHrg0
いや他人のタブのメーカーなんて気にしてないから
681名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:57:40.48 ID:1ScMF8j2
普段からお前自身が嫌われてて攻撃する口実にしただけ
そうでなきゃ、携帯ごときで他人を攻撃なんざせんわ
682676:2012/08/26(日) 18:09:24.18 ID:g56HuEpj
行政官庁に勤めてます。
誰かに言われてる訳ではないものの、やはり公務員としては如何なものなのかと改めて感じてる次第です。

いまさら2.3のMEDIASタブとかは無いし、アップルの7インチが早く出て欲しい(>_<)
683名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 18:47:15.30 ID:z6ajONXm
9割方の人には「それiPadですか?」って聞かれるからな。
噂のiPad miniがもし出れば更に目立たなくなる。
684名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 18:47:49.75 ID:lid+qhb4
通話出来る6ー7インチのタブがチョンと以外から出れば
すぐにでもゴミ箱に捨てたいんだけどね
685名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 18:59:51.15 ID:tteVeyD8
>>684
MEDIAS tab知らんのかw

まぁそんな感情的にならとも、機種に罪は無いと思ってる。
686名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:28:12.09 ID:t8Sbkfuv
モノは良いのに感情論で批判する、使わない、その結果損をする、なんてのは奴らと同じ土俵で闘ってるに等しい
もっと言えばこの分野での日本製の敗北は素直に認めるべき、だからって別に日本という国が韓国に劣ってることにはならないんだし
どんな小さな事でも負けを認めずムキになるとかまさに同レベルじゃないか、よそうぜ

iPadもいいけど、このサイズでNote出してくれたら後継として検討するかなぁ
687名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:35:52.83 ID:lid+qhb4
>>685
なんだよそれw
688名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:40:57.15 ID:caESrjmo
>>682
気になるなら全労連系列の組合に入っとけ。
タブが原因でトラブったときに助けてくれるから。
689名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:53:13.90 ID:z6ajONXm
Mediasの次のが出たら考えはするけどグローバルモデルじゃないと弄りにくいからなぁ…
690名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 14:19:32.82 ID:X0RpQSAa
昨日新規0円で購入しました(^_^)/

皆さんよろしくお願いします
691名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 18:44:13.50 ID:YbZsoQQo
まだこれ売ってる所あるんだ
692名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 13:29:37.18 ID:Z/mWB7FT
うpはよ
693名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 14:29:20.08 ID:rdXhfXZu
7.7が日本にも来るねー
これからも7インチ台のタブを扱ってくれそうで何より
694名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 17:28:17.63 ID:akv5QMNO
7,7通話できねえじゃん
695名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 17:35:11.10 ID:sKYKg3yn
公式資料によると通話出来るか出来ないかは”未定”っぽいな。
お得意の去勢をしてくる可能性が否めないのがなんとも。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/08/28_00-2.pdf
696名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 19:46:19.65 ID:Ezg6PsBR
通話勢は少数派だろうからねぇ
近接センサ排除されてSmart Cover使えなかったのは悲しかったけど
697名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 19:55:19.53 ID:ZyuiA0/T
01EはスナドラS4じゃないし
Xiに対応してガラ機能入ってるが
1周遅れ端末やわ
698名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 21:26:45.42 ID:31c1IjZW
>>697
日本語でおけ。
699名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 22:43:59.04 ID:8zZ2DkPt
で、docomo謹製ICSは、まだかの?
700名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 23:13:36.20 ID:MJGOh2ha
>>695
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/28/news122.html
SC-01CとSC-02Dは携帯電話としての通話機能も持ち合わせていたが(SC-02Dは別途イヤフォンマイクやヘッドセットなどが必要)、
SC-01Eは通話機能を搭載していない。
701名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 23:36:40.81 ID:cpWLEKh2
ゴミですね
702名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 23:56:56.52 ID:Fa7WK0pP
>>700
通話機能去勢とか流石糞ドコモやりおるわ…
703名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 15:41:55.53 ID:k5XcZiJC
>>702
youtubeで落とした動画を最初から入ってるプレイヤーで再生したらなめらかに再生されない
なんでですか
704名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 17:39:49.71 ID:G8Ex54sZ
どうしてでしょうね
705名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 23:45:30.52 ID:9+NiedqD
ようつべも見れんタブは 窓から投げるとよく飛ぶよ

ぶん投げてみたら??!
706名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 00:18:53.64 ID:9Ja1sV+w
ケツ拭いたら血が出たわ
意外にこのtabletキレるな
707名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 08:32:11.68 ID:4X8R2F68
エリアメール来た!
びっくりした
708名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 11:02:37.94 ID:I6ju92P7
noteが使いづらいんだけどメーカーが同じだし基本的には中身も同じ?
UIは使いづらいし、ブラウザもほかの機種と比べると少しかくつくのが気になってる。
noteと違って4.0対応してるし、そんなことない?
709名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:10:50.95 ID:whQ8nOVU
>>708
結論としてiOSが使いやすいと言いたいわけ?
710名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:36:31.52 ID:m/H5NkPb
言ってることが抽象的で事実に反してる
711名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:32:04.69 ID:I6ju92P7
>>709
普段はXperia acro HDを使ってるんだけど、それに比べてnoteのブラウザは操作面でマイナスの部分が多い。(新しいウィンドウなど)
それと、純正ホームもかゆいところに手が届かない感じで…
noteとタブのUIが同じならわざわざ買い足すほどではないかな〜と。
712名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:40:01.54 ID:6a9vQBrS
>>711
3.0以降でAndroid自身のUIが大きく変わってるからその違いは実感出来るかと、ホーム画面も標準のものに近いものになってる
でも特別安いのでも無い限り今更買うくらいならSoCが新しくなる機種を待つべきだと思う
713名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:48:33.08 ID:cGEVaNbN
先月買ったばっかだけど、ステータスバーの真ん中から呼び出せる電話とかのショートカットを自分で選べれば便利
あと、動画再生にステータスバーの部分が描画されなくてフルスクリーンにできないのが残念
初代Tabよりは重量が軽くなって、動作も快適なんだけどね
714名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:53:42.90 ID:HXeXJUVf
ブラウザやホームのUIでスマホ選ぶ人初めて見たわ
ふつうブラウザやホーム自体を選ぶだろ
715名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 01:31:05.77 ID:X/D5dMcF
>>714
なんだかんだいっても標準のブラウザが一番無難だし、
ホームに関してはnoteだとホームを変更するとロック画面がdocomoのクソデザインに強制されるんだよ…
716名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:32:12.19 ID:Awc3ITjH
誰かCM10をインストールし人いる?
XDAに公開されてるの焼いてみたのだけど、3Gが接続できないんだよ。APNを入力しても保存できいないんだよ。他は何とか動くしwifiならネット接続もできるし、常用して試そうと思ったけど3Gが使えないんじゃね。
ROM焼いて設定できた人いたら教えて
717名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 14:06:08.48 ID:R69hsF6w
>>716

自己レスです。
CM9を入れた後にCM10入れ直したら、問題なくAPNの設定できました。
快適にJBで利用出来ています。今のところwifi、bluetooth、GPS、カメラ、3G全て問題なく利用できています。
JB軽くていいですね。
718名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 14:43:20.73 ID:sA3hjjsl
>>717
まじか 情報サンクス
CM9の焼き方は>>561でおk?
719名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 16:31:28.78 ID:R69hsF6w
>>718

ほぼそのやり方だよ。CWMはheidmail使って焼いたけど。
フォントの変更が上手く出来なかったけど、font changerってソフト使ったら問題なくできた。
720名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 16:46:36.05 ID:u8zTPj5U
CM10ホーム画面でタテになる?
ヨコにしかならないんだけど
721名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 16:52:39.78 ID:u8zTPj5U
自己レス
ランチャーの設定にも回転の項目あったわ
横画面が基本で0度 docomoロゴ上で270度
でちゃんと回転しました。
722名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 17:59:17.42 ID:PiFBZSup
cm9でダメだったマイクは?
723名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 18:07:53.79 ID:R69hsF6w
>>722

データ契約で、やったことなかったけど、音声検索してみたらマイク使えないみたい。
724名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 18:33:01.91 ID:PiFBZSup
あちゃー
やっぱりマイクはダメなのね
なんでだろ
725名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:10:55.61 ID:ODwa2fPN
マイク使えない事が「あちゃー」って程の事か〜
コイツ水没なんぞしたら溺死しますなぁ〜
726名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:54:54.25 ID:b93TXTjG
CM10焼けた!NEXUSと操作感統一できて最高だわ
唯一7インチUIだけ慣れないから、DPI弄りに挑戦してみようかな…
727名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:41:17.31 ID:9KGiu8mS
あれ?cm10の7inch UIのロック画面って横画面固定だっけ?
728名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:47:54.09 ID:b93TXTjG
設定→ディスプレイ→自動回転
729名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:53:04.43 ID:9KGiu8mS
>>728
完全に見落としてた!ありがとう。
730名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:39:54.42 ID:P9JEzajZ
これ叩き割ってみたいんだけどやっていいかな?
5000円払えばドコモで残骸を新品同様品と交換してくれるんでしょ?
731名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:45:07.57 ID:elIhw2lC
>>730
故意に破壊した場合は保証対象にならないと思うよ。契約時のあんしんサービスの取り決めを読み直してみれば
732名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 01:04:07.68 ID:u7nEGu5e
ついカッとなってと言ってみたら?
733名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 02:00:30.43 ID:4z6u4OZZ
dpi130に設定したらUI変わったー
734名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 07:54:07.13 ID:UHDhCdww
子供に壊されたでもなおしてくれたよ
docomoのサービスは携帯業界でぶっちぎりNo.1だから
735名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 09:10:29.48 ID:oIYPudLp
>>733
130の方が使いやすいよね。
736名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 11:51:33.66 ID:GWw9oXIA
>>725
電話でマイク使えなかったら致命的だろ
737名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 12:45:58.07 ID:1FE5q7Ii
マゾなんだろ、そっとしておけ
738名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:17:00.44 ID:k1hoV1vd
確かにマイクは死んでるが、マイク付イヤホンとか使うなら動くよ
739名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:21:32.33 ID:4z6u4OZZ
電話として使ってる人自体少ないだろうから…カスタムする人は特に
マイクの重要度は共感されにくいと思う
740名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:22:31.60 ID:k1hoV1vd
国際romの時からだけど、cm9、cm10でもdocomoがレシーバー捨てたせいか、その隣にあるライトセンサー動かんね。センサー、deviceがdocomoと違うんかね?国際romだと近接センサーあるけどドコモなかったりするし。
741名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 17:09:47.20 ID:j/qnmPl9
CM10 9/4版来てるね
742名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 17:51:14.31 ID:j/qnmPl9
マイクはあいかわらずダメみたい
743名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:58:47.78 ID:cqe5dzI6
これって通話(無料通話で消化)だけにして、ネットとかはイーモバイルのWi-Fiで通信費を抑えたいんだけど、
バックグラウンドデータの同期設定以外にOFF出来る事ある?
通話だけ出来て、パケット通信を全てOFFに出来るのが一番ベストなのですが…
744名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 20:18:57.37 ID:2UoiqZgw
3G回線は切れるよ
APN削除も可能
745名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:09:15.88 ID:cqe5dzI6
>>744
3G回線切っても、電話は出来るのですか?
無知ですみませんが、3G回線OFFの手順を教えて下さいn(_ _)n
746名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:58:58.69 ID:eVATI3vl
まず、服を脱ぎます
747名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:03:39.35 ID:c4a5SRcj
>>745
設定からデータネットワーク切るだけや
748名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:13:43.77 ID:2UoiqZgw
下のステータスバータッチするとWi-Fi、データ通信、自動回転、自動同期等のトグルを呼び出せるからそこを切り替えるだけ

心配ならモバイル通信設定からAPN削除すれば通信しなくなる
3G回線切ってても通話はできる
SMSのやりとりも可能
749名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:44:01.82 ID:cqe5dzI6
>>747-748
有難う御座います!
設定しました!
750名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 00:43:08.39 ID:Skx+/Wfp
マイク死んでるって事はskypeなどのカメラ通話とかでも使用不能か?
751名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 01:11:50.16 ID:MnR2+Dfn
ヘッドセット使えば可能だよ

てかICSの時点でマイク死んでなかった?
オーストリアファームも香港ファームも音声検索試したけど
マイク付きイヤホン付けないと音拾わなかった
752名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 18:04:22.81 ID:ZiW/fOjL
JB快適だわー
Galaxy Nexusのスペック考えると、次のメジャーアプデまではCMきてくれるんじゃないだろうかと期待
753名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:01:51.51 ID:+7Xssn4g
ギャラクシー・タブ7.7plusは通話出来ないのかぁ ほんじゃいらな〜い!
もう少しコイツを使うとするかぁ〜!
754名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:36:31.61 ID:cXUA5JAx
cm10 9/6きてるね。
http://goo.im/devs/aorth/roms/p6200
取りあえず突撃
755名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:36:13.11 ID:4OS9pUj2
>>754
更新早いから、チャンジログもでてきてないね
9/4版焼いたとこだから、ちょっと様子見
756名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:40:21.53 ID:2gPO/SyG
情弱wって言わんといて。
CM10でGREEのハコニワとかアプリが正常に動く?
嫁のだから、FRした上に「動きませんでした」
って言ったら殺されそうなんで。
757名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:32:20.73 ID:f1nW+/uO
すみません。ドコモもギャラタブも初心者なんですが、アプデやバージョンアップの際、wifiでできますか? オークションで手に入れてwifiで使いたいのですが。
758名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:43:15.21 ID:hqHO6rv4
>>757
そんなのわからんwサムチョンキースでPC経由でアプデもありえるし、3Gじゃないとダメというのもあり得るから
759名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:02:30.53 ID:uOp57S0s
>>758
ありがとう。つまり様々なパターンがあるのかな? 今日のノートのはPC経由とwifiでしたよね。
760名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:04:36.89 ID:5H1/ogFc
>>759
うん。しかもどれになるか今までのサムチョンのアプデは法則性無いので出るまでどうなるかわかりません
761名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 04:08:33.79 ID:NrTDJC71
ブラウザの検索結果クリックするとGoogle+のログイン画面になる
なんでや
762名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 08:25:35.85 ID:F7XvS2tW
763名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 09:44:25.51 ID:wSo2I9tQ
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
764名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 11:45:37.52 ID:WSyEjFPc
統治してあげれば良いんじゃね
つうか2ちゃんでチョン出すんじゃねぇ
765名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 16:25:34.21 ID:57xu9FpC
憶測だが国際版でさえ500MBあるファイルを3Gで落とさせることは無いな
766名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 17:30:30.66 ID:dhaXdLCT
>>765
サムチョンで3Gで無料のパターンあったし、3Gで有料だからwi-fiとパケ・ホーダイ推奨ってパターンあったけど
767名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 17:34:14.09 ID:57xu9FpC
CM10 9/6入れたけどBTのマイクだと音声駄目だった
WMAロスレスの再生も不可
MAPとかはICSよりよっぽど安定してる
chromeの設定とかICSで駄目だったものも問題なし
データ用ならCM10の方が使えるかもね
768名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 20:21:58.28 ID:J0G1Zrrr
またまた失礼します。simなしで使うと時計が狂うとか、電源入れる度にGoogleにログインし直さなきゃとかありますか?
769名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 20:59:26.99 ID:evmJ2eLI
台湾行ってる間SIMレスで使ったことあるけど特に問題は無かったよ。
どうしても心配なら機内モードにして電源落としてSIM抜くといいかも。
Auto WiFi Toggleとか機内モードでもWiFi使えるアプリを導入するといいかも。
770名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 21:53:28.01 ID:J0G1Zrrr
>>769
ありがとう。
771名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 08:10:43.73 ID:wU+F/3LF
cm10 9/9きたね。
今からいってみる
772名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 14:04:30.31 ID:ISZFyYD1
>>771
ナビバーのモッドってどうやって使うのやろ?
773名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 14:25:36.95 ID:VK4q7c4E
縦画面のタスクキーとバックキーが入れ替わってた
タブレットUIにしたら直ったからスルーしちゃったけど
774名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 14:33:15.21 ID:cmkKlGnd
>>773
タブレットUIに変更ってDPIいじるしかないんですかね?
775名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 15:52:15.96 ID:u7St7qYZ
>>774
それ以外に手段を知らぬ
簡単だし
776名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 16:57:05.41 ID:fNCzoaIf
>>773
タブレットUIってどうやるの?
777名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 17:19:55.60 ID:kRNJxP/l
dpi 133以下にすればおk
778名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 19:41:57.96 ID:fNCzoaIf
>>777
サンクス!
779名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 01:55:58.79 ID:62o1IIH6
エラーで使えなかったcobaltテーマがいつの間にか使えるようになってる!
780名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 21:18:18.68 ID:PKsXhE8P
ICS7月中迄にはくることになってたけどどうした?
781名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 21:22:57.05 ID:pulP665f
やること自体忘れてんだろ
782名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 00:38:13.87 ID:IoN38QIl
>>780
いや書かれてるのは7月以降対象リストから順次開始だけだし。
783名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 00:38:46.16 ID:70CBzKmw
しようがないので、open australiaのLQ2焼いた。
784名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 10:44:29.63 ID:p3q2hiim
>>783
私も待ち切れないのだけど、調子はどう?
785名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:15:18.02 ID:cgrHY9nh
このままだとnexus7を買ってしまいそうタスケテ
786名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:43:20.08 ID:zIs23LSS
>>784
LQ1からLQ2なんで、正直何が変わったかわからん。
xdaによるとbugfixと電池持ち改善らしい。
787名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:47:01.17 ID:sEMTzJnP
788名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:29:03.85 ID:vzUwE3gN
ICSマダァァァァ!!
789名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:35:08.48 ID:KSZpMLnc
>>787
m9(^Д^)プギャーーーッ
790名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:35:11.74 ID:ViSjPMT2
そろそろ時代はJelly Beanではないのか
791名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 16:02:30.36 ID:s7ZMvWBx
4,0になっても不具合だらけでしょ
792名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 17:39:29.04 ID:9Wuu94zL
CM10一択
793名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:31:05.33 ID:rt4kclaz
早くdocomo謹製の4.0こい。
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2012/09/15(土) 02:39:31.29 ID:U/tLAyfl
寧ろGALAXYの銀河英雄伝説だろ!?♪。
795名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:16:14.02 ID:eqOISaX2
なーんか最近バッテリーの減りが早いなぁ
標準のブラウザでネットしてるだけなのに20分もたたないうちに10%くらい減る
前はそんな早くなかった気がする
どうしたらいい
796名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:19:21.75 ID:TtEGr5Ao
通信しなきゃいいよ
797名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:19:41.95 ID:AbNNEE6l
新しいの買え
798名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:22:59.98 ID:eqOISaX2
いやだ
799名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:25:24.82 ID:AbNNEE6l
わがままなやつだな
800名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:10:56.62 ID:Ut03yf6y
ボコカスでワロタ
801名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:36:08.78 ID:0ZizmVCM
>>795
バッテリー交換サービスが在ったんでは?
802名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:37:13.02 ID:wtMV6XoL
何がやたらと電池を消費してるのか特定しないと
803名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:41:08.79 ID:TtEGr5Ao
通信20分してりゃそれくらい普通に減るだろ
804名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:43:18.86 ID:gdIjyncd
docomoのだとバッテリー交換だけで12800円取られるぞ。
分解方法わかってるし自分で代えれば半額ぐらいで済むんじゃないか?リスクはあるけど。
805名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:54:33.90 ID:TtEGr5Ao
まだ発売10ヶ月くらいでバッテリー交換するほどへたるとは思えんが
806名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:04:28.39 ID:IILHxKIP
保証入ってる人はへし折ればいいから楽だ世なー
807795:2012/09/19(水) 21:05:26.37 ID:eqOISaX2
もともとこんなだったのかなぁ
最初から入ってるゴミアプリ消すとよくなるだろうか
rootとるのやってみたい
808名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:07:27.67 ID:LxNg65YK
とりあえずBattery Mixいれて1日ログ取ってみろ。
それで電池食ってるアプリorプロセスがわかるはず。
判った後はBattery Mixはアンインストール。こいつ自身も結構食うから。
809名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:27:03.44 ID:Ho6ErQVa
わかっても使いたいアプリだから消せないんだよな
810名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:19:58.72 ID:KBaVSOrp
誰にも頼まれてないが、自分メモで、国際版ICSでbootanimation.zip使う方法
/system/media/bootsamsung.qmgをリネーム
/system/media/bootsamsungloop.qmgをリネーム
/system/bin/samsunganiをリネーム
/system/bin/bootanimationをsamsunganiにリネーム
/system/media/に適当なbootanimation.zip放り込む

bootanimation.zipのdesc.txtはloop起こさないように、2桁目を0以外指定(loopの0だとbootanimationか何故か終わらない)
811名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 19:28:38.11 ID:to6ZSDbQ
Tab2には4.1きそうだけどPlusにはくるんかねえ
812名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:08:25.65 ID:RC0dUlYX
本家のには来てドコモのには来ないのパターンじゃないかな?
813名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 13:15:42.63 ID:dXYNAIw4
アップデートなしかよ!
814名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 14:02:30.28 ID:vlfc1U6r
IではなくJへのサプライズアップデートきぼんぬ
815名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:29:55.19 ID:p7mycqiU
手っ取り早くネクサス7買えば? 全てが叶うよ!?
816名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:38:17.28 ID:HcI5JoT+
OS更新だけじゃねーか。
817名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 09:13:07.28 ID:6BT+Qo/t
>>815
SIM使えないゴミじゃん。
818名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 10:45:39.59 ID:IcfVUFKn
ネクサス7って解像度も上
なんていってもクアッドで4.1
アンドロイドで最高の性能じゃん
819名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 10:55:10.23 ID:E9uqHjrP
>>817
音声通話出来ないならSIMは要らないかなぁ。

820名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 13:48:07.73 ID:FIGnfP8R
sdもはいらんし背面カメラもないしWi-Fiだけだからな
821名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 16:18:30.01 ID:IcfVUFKn
>>820
タブなんだから16gbで十分
タブでカメラ使うのダサい
simでfomaしか使えない、xiルーター使ってwifiのほうが早い

なによりも解像度の高さと将来のアップデート保証
そしてアンドロイド最高峰のスペック
822名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 16:19:24.70 ID:IcfVUFKn
しかも19800円で2000円クーポンつき
823名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:37:07.40 ID:7NXGveIf
今更ファームのアップデートしたら、ロック画面で下に画面をスワイプしてくださいって出るようになったんですが…
これなんとかなりません?
824名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 19:55:18.50 ID:S7WBWH+o
デジカメ持ちでクラウド使うなら wifi出来れば充分だろ
一個でなんでも出来るのが欲しいのか? 

過保護にも程がある
825名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 19:56:10.40 ID:LdCkvhdV
ttp://juggly.cn/archives/71209.html

Galaxyシリーズ大杉
826名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:41:30.20 ID:I7GxK1wJ
ネクサス7が上なところが多いのはわかるんだが、
7+から乗りかえて2万の価値あるかな?
来年辺りの次の何かを待つ方に固まりつつあるんだが、
安いっちゃ安いから勢いで買っちゃう気もする

というか7+で不自由感じてないんだよなあ
827名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:52:30.84 ID:dHv1+7pJ
>>826
乗換は後悔するお。同スペック液晶サイズ違いのTF300Tも使ってるけど、ハニカムとICSの違いはあれど、7+のほうがアプリサクサクだし動画再生性能も上だよ。テグラはみんなクソすぎる
併用するなら物欲も満たせていいと思うけど
828名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:55:21.98 ID:TotMhmMJ
うんこは解像度と3,2のもっさり感 アプリの不具合ぐらいかな
829名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:57:58.30 ID:tQVc3X2d
>>826
確かに「サムスン」って事以外不満は少ないんだよなぁ・・・。
逆にそれがネックなんだけど。
830名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:59:22.77 ID:I7GxK1wJ
>>827
なるほど、サンクス
やっぱり7+君にはいましばらく働いてもらおう
831名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 15:11:32.47 ID:usuVLG0d
>>830
ネクサス7買ったほうがいい
両方持ってるが雲泥の差
832名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 17:12:58.57 ID:kC641OIM
ソフトウェアの更新してもなにも進行しないですがどういうことでしょうか
833名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 17:48:23.89 ID:qlgC9104
>>832
そう言う事です。
834名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 17:24:40.89 ID:oYUYt3FM
nexus7に乗り換える
バイバイ
835名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 17:52:00.74 ID:Cd/Suie7
いつの間にかGPSの向きズレ直ってる?
836名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 20:12:08.26 ID:Pk0AH1rK
それはアップデートして直ったって事?
うちのもGPSがアホの子だから詳細な情報が欲しい
837名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 21:09:31.28 ID:FgM9GUDk
>>836
アプデもなにもした覚えはないのだが、どうも向きは合っているようだ
838名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 22:31:40.88 ID:ZekWL2jM
>>837
何もしてないのに直ったとかそんな怪現象ないからw
839名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 22:36:46.58 ID:c9iXEr01
>>837
お前の壊れてるんじゃね?
840名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 22:11:26.71 ID:N0q6rnc1
久しぶりにsim 抜き指ししてみて再起動してみた
何故だかやる気回復してやんの!
可愛いのぅコイツ〜!! 
841名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 14:26:07.69 ID:wdxaZaqd
mnp一括0円、月サポ2500円くらいのが近所電気屋にあった。
評判が微妙でちょっと迷ってる。
0円維持できてicsが来るんなら買いかな。
842名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 14:29:22.91 ID:nA7JBMSM
>>841
プランによるけど。データ通信だけなら0円維持で月々サポートでお釣りくるな
843名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 17:53:15.19 ID:8RuVehGh
買ってきた。MNPなので初月は音声契約必須と言われた。何やかやコンテンツついて、お店の設定で今月はパケット代上限行ってそう。
定額データプラン2500-月サポ2500+SPモード315円 このデータだけのプランに来月以降切り替えると315円で維持できるみたい。

ちなみに元からドコモのxiスマホは使ってて買い増しのMNP

契約時のプランは、タイプSS980円+パケホダブル2が2100円+SPモード315円-月サポ2500円=895円
さらにコンテンツいくつか

3ヶ月後に持ち越したSSの無料通話がXiのスマフォで使えるようなので、月々895円で運用してもいいのかなって思ってる。

安いデータプランだと月サポがつかないらしい。
844名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 23:12:03.01 ID:nA7JBMSM
>>843
MNPも旨味なくなったんだね。といってもxiじゃないからなのかな
845名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 02:26:23.59 ID:w8L3vg3n BE:3273105986-2BP(0)
オレも近くのケーズ行ったらMNP一括0円だったのだが
ケータイ保障+VIDEOストア+iコンシェル+コンテンツが2つつくのでやめた
コンテンツがあるから通信使われて上限いっちゃうしな(3G以外での設定も_と言われた
コンテンツさえなければSIMなしでの設定もできるんだろうけどなぁ・・・

SIMとSDカードスロットなしだけど価格的に魅力なnexus7と比べちゃうのが悲しい
846名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 05:51:10.36 ID:fB8W07jt
>>843
こちらはmnp一括0円で先月入手。公式オプション含め条件は安心保証のみ。spモードも不要。親切な店員さんで即日データ契約に変更するアドバイスをしてくれた。
847名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 09:58:23.02 ID:q846KWQD
nmpするならアロタブのがよくね?
848名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 10:16:41.05 ID:7bHOiPGb
安いアロタブがあるならそっちにMNPしたかった。

>>846
SPモードなしでデータ契約OKなのか。月サポも無くならないのかな。

IIJのSIM挿したんだけど、通信できなかった。
ネットで情報調べて設定したんだけどうまくいかない。
IIJ解約して外出時はXiスマホでテザリングして使うことにする。
849名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 12:38:47.42 ID:lsDsOP+U
>>848
月サポ問題ないはず。DSではそう聞いている。Iijも問題なく使えてますけどね。後、こちらのスレで学んだ
PSonlyの設定をした程度。
850名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 13:04:10.21 ID:7bHOiPGb
>>849
レスどうも。
IIJなんでだろうか。うちはうまく行かなかった。とりあえずIIJ解約しました。
テザリング運用が面倒に感じたら再契約します。

SPモード外せるのか。Xiのほうをライトプランに変更するのにドコモショップに行く予定だから、その時に一緒に確認しようかな。
851名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 13:11:42.86 ID:k2F64/f+
DoCoMo ICS はまだですか??
852名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 13:29:25.42 ID:ro3XssM4
自分は普通にIIJ使えてるけど…
テザリングするにはframework-res.apkをゴニョゴニョする必要があるけどね。
853名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 13:33:03.49 ID:3M6Qcn8J
>>846
コンなしで補償のみってかなりの好条件だな
要らない物をたくさん追加される量販店だとダメなのかもね

>>850
SPはググったら解約方法が公式を始め色々出てくるよ
あうのISNETですら電話一本で外せたからそんなに難しいことなく出来るはず
ただDSだと店によっては「解約したら損ですよ」とかいう店員がいるかもしれない
854名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:11:45.16 ID:pucPJ2D/
やってみたよw
普通に動くw
855名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:33:54.01 ID:7bHOiPGb
>>853
アドバイス有難う。ググって調べてみる。
MNPの弾として維持するのならデータ化せずに音声契約のまま行ったほうがいいのかな。
検討してみる。

オススメの保護フィルムとかケースはどれなんでしょうか。
まとめサイトってあるんでしょうかね。
856名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 03:13:57.24 ID:Dr2vR4mu
>>855
もうケースとか無いよ。おれが探した初夏の時点でダメなやつしか残存していなかった
857名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 06:58:48.21 ID:nqsYco+B
>>856
ネットでも売ってるよ?
858名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 08:56:07.91 ID:atgZl+Bl
>>856
>>857
ネットで売ってるやつは売れ残りの駄目なやつってこと?
859名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 09:15:13.06 ID:Dr2vR4mu
>>858
うん。スイッチの操作性がとんでもないものしか無いよ。今あるケースでTPU製は全部地雷
860名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 19:49:41.44 ID:XSwYV8x4
シガーソケットで充電するのに一番のオススメを教えてください。
861名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 19:56:31.41 ID:Qv5eEz9K
>>860
これ特殊だからコレ用のが尼でもうってなかったかな
自分でしらべる!
862名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:13:48.02 ID:VRSk966y
カー用品店で買ってきたiPhone用の1Aのやつに同梱のケーブルを挿して充電出来てる
863名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:25:39.10 ID:FpfUbqAT
「一番のオススメ」を語るためには、全ての製品を試していなければならないわけで、ハードルが高すぎる。
864860:2012/10/12(金) 18:23:34.24 ID:AKaAZDAl
amazonで純正のを買いました。
ついでにポケモンキーボードも。
Nexus7のユーザが結構買っているようで値上がりしてました…。
865名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 16:26:04.77 ID:yhNUCY6q
7日にこの機種を買った。
iCSがいつ来るかわからないから、現状でアプリやらホームやらの凝った設定をしたくない。
ドコモのアップデートの予定だけでも知りたい。
866名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 16:43:04.26 ID:dU2Sjhqj
>>865
>>iCSがいつ来るかわからない

答えは出ている。
867名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 16:52:02.15 ID:yhNUCY6q
>>866
いつ来るんでしょうか。
ググって調べても7月以降順次という情報しか見つけられなかったです。
868名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 17:02:32.05 ID:dU2Sjhqj
>>867

来ますん。
869名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 17:08:37.82 ID:tMA+VSmF
まず、なんで買ったのかを生い立ちから説明して頂くのが筋と言うものではなかろうか
870名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 19:04:42.55 ID:7Fk6uH7U
>>867
先日の冬モデル発表時に11月以降の
冬モデル発売までには何とかしたいって
言ってたよね?
871名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 23:31:20.48 ID:XDUoomCA
ASUSのTF300TにJBきたでござる。このスピード感をドコモ・サムチョンも見習ってー
872名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 09:38:33.42 ID:1HSvxUMv
>>870
そうなのかありがとう。もうしばらく裸で待ってみる。

>>869
イラン・イラク戦争の空爆で両親兄弟を亡くしました。孤児院にいたときに養母に引き取られ、小学生の時に日本に移住しました。
医学系の大学で看護師の資格を取得。様々な大学で生理学の研究所の助手として働きました。
中東系の容姿は日本の男性に気に入ってくださるようで、皆さんに親切にしていただきました。
しかしiPSの論文捏造や経歴詐称が職場にバレそうになって困っています。私の美貌でも解決は難しそうです。
このピンチを切り抜ける情報収集のためにSC-02Dを購入しました。
873名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 19:13:41.88 ID:HRpRM8pP
>>871
MEDIAS ESにもICS来ましたよ。
メディ「厚」2機種を差し置いてw
まぁ、焦るな。
874名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 16:27:56.00 ID:56zl7pNh
875名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 17:20:33.00 ID:GGVB/+9X
CM10焼いてる人居ます?
10月に入ってからの最新ビルドまで
AndroidOSがスリープしないからバッテリーが減りまくるのだけど
XDAではそんなことない人も居るみたいだけど どうですか?
876名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 19:37:39.75 ID:wraO2ld0
CPU Spyでチェックしたけど30時間中9時間はDSに入ってた
今再起動させたので数時間置いたらスクショあげます
877名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 20:10:32.39 ID:GGVB/+9X
>>876
ありがとう
10/7のビルドの時
バッテリーの減り方 http://imgur.com/l1sXE
こちらも、
CPU Spy入れてもう一回チェックしてみます。
878名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:12:43.77 ID:wraO2ld0
http://i.imgur.com/D02In.png
http://i.imgur.com/4kNK5.png

19:30頃から画面オフ

>>877
画面オフしてその状態ならアプリが悪さしてる可能性がある
あとバッテリーミックスはdroidwallで通信遮断するのがおすすめ
879名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:21:25.60 ID:wraO2ld0
二枚目
http://i.imgur.com/sWcUy.png

2chMate 0.8.3.11 dev/Samsung/GT-P6200/4.1.1
880名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:23:53.06 ID:wraO2ld0
書き忘れましたが879の電池残量キープしているところはWi-FiトグルONでインターネット接続のない状態です
881名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:46:01.19 ID:GGVB/+9X
>>878
またまたありがとう
droidwallで通信再チェックして試してみます。
あとで、結果スクショあげます。
882名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 22:25:00.99 ID:GGVB/+9X
883名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:14:23.44 ID:VD8n75zY
10/13build
droidwallで通信再チェック後、21:40からの約2時間のグラフ
http://i.imgur.com/TtdPQ.png
wifiとgpsがスリープしてない wifiは画面オフ時は切る設定にしてある
20:30くらいまでの左のグレーの部分は9/30build時

CPU Spyはリセットし忘れたので20:30くらいからのトータル時間
http://i.imgur.com/WSHf2.png
やっぱりスリープ時間が短すぎる・・・
884名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:40:29.64 ID:duCx56Bf
アプリが悪さしてるっていうのはインストールしてるアプリ全て見直せってことです

一度全くアプリ入れてない状態で試してみてください
恐らくCM10そのものには原因ありません
少なくとも私の環境では減り続けるなんてことはないので
885名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:47:10.81 ID:VD8n75zY
>>884
いろいろありがとう
アプリ入れないで確認してみます。
886名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 06:54:49.18 ID:0f7XLPNv
ICSはよ!
887名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 15:35:18.97 ID:E8LZQe1R
通知エリアが今まで設定までしかみれなかったけど
急にアプリ7つめぐらいまで見えるようになったんだけど、どこの設定でかえるの?
888名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 13:57:11.04 ID:aXVLJvBJ
ICSはよ!
889名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 21:27:50.09 ID:B4/ZoGzR
さっさとICSアプデせえやハゲが
もうJBの時代になっとるやないかのろま茸が
890名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 07:16:55.22 ID:ejP64RRW
ホント、そう思う。
891名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 07:44:00.70 ID:0/EdwMA3
もういっそics飛ばしてjbにしてくれ
892名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 10:13:33.07 ID:2u21WiXh
お前等4,2できたら神対応とか言うんだろうなw
893名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 10:21:47.94 ID:ejP64RRW
そらそうだろ。
894名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 11:49:57.33 ID:6hlN7VsO
なにも来ないけどな
895名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 13:47:37.21 ID:OYTO2tUG
CM10焼いたらサックサク。
honeycombのアプリ履歴とかモッサリしすぎて実用性皆無だけどICS以降のは快適だわ。
896名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 18:50:11.21 ID:0d3ZXdL3
ちょっと質問させてくれ
microSD抜いた状態で電源をつけてmicroSD挿入してしまったせいで
音楽アプリで曲を認識しなくなってしまった
設定から安全な取り外ししてから再挿入しても電源入れなおしてもアプリ再インストールしても認識せず
認識しないのは標準のサウンドプレイヤー・SoundBestMusicPlayerLite・KENWOOD Music Control・WINAMP

アップデートは一切してません
897名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 19:51:18.69 ID:j1BqwosM
とりあえずmicroSD内の音楽ファイルの位置を移動させれば
もっかい読み込んでくれるんじゃないかなぁ
898名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 20:22:04.54 ID:4TNahdBH
他の機器にカード差して適当なファイル書き込んでからもう一回タブに差し込めば
899名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 20:56:59.70 ID:0d3ZXdL3
>>897-898
位置の移動と適当なファイル書き込みしての差込したけどダメだわ
試しに初期のTemp.mp3と同じ場所にmp3を置いても読み込みしてくれない
買ったばかりの頃にも同じ現象になったけど、どうやったら直ったのか分からんから直せない
900名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 21:14:49.33 ID:9Bxw3NAd
プレイン消したらメモリ100以上空いて電池持ちよくなったw
901名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 21:25:49.99 ID:4TNahdBH
>>899
マウント解除→電源切ってカード抜く→電源入れる→カード差す
はどう?
902名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 01:38:43.87 ID:DfLNeOjT
Kindle入れてコミック買ってみたけど同じ7インチに合わせてあるから凄いしっくり来るな。
903名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 04:13:15.52 ID:k2P3Ndzm
あ?
904名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 16:57:30.73 ID:DNlZZrl3
ROM焼きしてもリカバリ領域消えないの?
905名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 06:39:38.22 ID:CIkzEbQA
>>901
それもだめだった、抜いた状態で音楽アプリを起動してカード挿入しても
読み込みにいかなかった
906名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 09:56:22.94 ID:JEhD4Yg5
>>905
ファイル数が多すぎてメディアスキャンが終わってないとか?
入れてるフォルダに .nomedia があるとか?
907名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 09:56:51.96 ID:FltB6Tno
>>905
そのMsd寿命なんじゃ?違うカードにコピってからリトライ
908名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 13:21:56.42 ID:asXHccPT
GALAXY tab 7PlusにCM10を入れようとしたら
リカバリモードにしか入れなくなったったw
手順は
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51087142.html
この手順でやったんだけど
cm-10-20121007-UNOFFICIAL-p6200.zip
を入れる時にstatus7っていうエラーが出てロムを焼けていないっぽい

誰かいいお知恵を下され
909名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 21:21:32.59 ID:LvJBC0mj
docomo謹製のICSは、まだなの?
910名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 21:58:30.46 ID:k37HLQAM
>>909
明後日から
911名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 22:04:25.85 ID:DwhEt6T/
>>910
楽しみです
912名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 22:48:31.74 ID:LvJBC0mj
>>910
mjd?
913名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 02:02:48.83 ID:HV+Sihhl
cm10入れてみたけど
・ホーム縦にならない
・アプリで縦画面で使ってる時に戻るボタンが効かなくなるときがあ
みんなこの辺どう?
ちなみにスゴイサクサクになった
914名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 02:48:03.38 ID:Zf9NiAV8
>>913
ランチャー→一般→画面の自動回転にチェックで縦になる
あとDPI120にするとマーケットの不具合がない状態でタブレットUIにできる
タブレットUIだとしっかりバックキー反応するようになる
他にはButton Saviorっていう画面上にもう一つのソフトキーを出現させるアプリがおすすめ

もっというとParanoidAndroid2.50ならアプリごとにDPI設定できるしタブレットUIの設定も簡単だしナビゲーションバーとかロックスクリーンとかのDPIも設定できるのでおすすめ
http://i.imgur.com/TRmXv.png

2chMate 0.8.3.14 dev/Samsung/GT-P6200/4.1.2
915名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 03:33:26.06 ID:EDUpHl/c
>>914
ありがと
やってみる
916名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 20:10:31.58 ID:MCUILiix
>>914
うぉーーまじでサンキュー!
神!
917名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 04:05:11.06 ID:MUVLd4KA
paranoid android2.5入れたら最高に快適になったわ
GT7Pならカメラもあるし3G通信出来るしSDカード使えるし
ネクサス7買おうかと思ってたけどこっちの方が使い勝手いいかも
あと試して無いけど通話もできるの?
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/03(土) 04:11:01.23 ID:q5jq3+TJ
当然最新式のデジヴァイスを出して欲しいですよ!?♪。
919名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 22:34:27.26 ID:3SlpaS3R
なに?デジヴァイスって
920名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 07:19:01.74 ID:vw/C6dHw
次スレは立てずにAndroid板のを再利用しないか?
デジタルモノ板に対する違和感がある
docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337415960/
921名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 08:49:27.56 ID:fMmOE5oV
7.7を手に持ったけどでかかった
やはり7.0がジャストサイズ
早く新型出て欲しい。。。が今のところ無しか
922名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 09:00:04.72 ID:Cg99CC8X
>>910
やはり嘘だったなw
923名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 13:47:50.25 ID:ufCJbQW7
ガセネタだし…
月額サポート増額からも見事にハブられてるし…

しかし冷静に考えてみたら特に不満点もないっつー
IIJのSIM刺してるけど、どなたかpanasonicのやってるサービス使ってる人いる?
924名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 14:38:22.05 ID:t8QDliEq
>>910は皆に構って欲しくてこんな嘘を書いたのかな。
925名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 15:44:01.12 ID:Ddn2mD88
926名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 15:50:55.25 ID:eGKqdrfB
自分も、DoCoMo が遅過ぎて待ち切れないから、CM10 にしてしまった。
4.0 (ICS)どころか、4.1 (JB)になっておいしいです。
927名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 11:18:37.57 ID:yW4yRS6M
大本営発表ではICSは1月??2月だってよ
実際は2月??4月ってところだろな
ふざけんな
928名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 11:46:25.07 ID:f1ps+gTt
遅すぎるなおれもCM10にするか
929名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 11:47:20.28 ID:YggtFe0C
【Android(TM)4.0 へのバージョンアップ】今後の提供時期および提供中の製品について
2012年11月8日
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00_m.html

【2013年1月〜2月中】・GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D?
930名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 11:49:26.58 ID:YggtFe0C
俺も公式icsは待てないので、非公式のアップする
知識やスキルのない俺でも判るように解説してくれてるサイトは有るのだろうか
ググってみます
931名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 12:32:23.07 ID:0tNTA6/a
これは日本じゃぜんぜん普及してないし
むしろ日本でもICSにしてもらえるだけありがたいと考えるべきか
932名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 12:35:51.54 ID:Jv5PRstb
でも書き換えすると修理不可だからなぁ
933名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 13:14:45.96 ID:WhMVAqDP
こりゃ延期もありえるな
934名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 13:43:33.81 ID:K8UwAEbT
しかも4,0しね
935名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 13:45:24.68 ID:d3cJn816
JB快適だよ

2chMate 0.8.3.14 dev/Samsung/GT-P6200/4.1.2
936名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 16:14:40.33 ID:a5QTSvf0
ガラケー持ちでスマフォに興味なくて、ポケットルーターとか持ち歩きたくなくて
出先でgooglemapとかちょっとしたネット検索使いたい人には現状これしかないと思うんだけどなー
車に積んでたHDDナビが完全にお蔵入りしたもんなぁ…あ、IIJのSIM入れて使ってますが。
やっぱ使ってる人って相当少ないんですかね?
まぁ上にも書いてあるけどICSにしてくれるだけ有り難いと思うべきなんだろうなぁ…。

バッキャローのケースと気泡が入らないフィルム使ってますけど
今の内にスペアを確保しておくべきでしょうかねぇ?
937名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 16:40:17.03 ID:0tNTA6/a
しかしここまで遅れるとは思わなかったね

どう見ても100%ドコモ側に責任がありそうだ。
938名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 16:56:19.78 ID:Wnqo1tqs
ドコモクラウドだね
939名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 18:06:45.66 ID:rV5jqbXr
来年とかマジかいなw
、、需要考えるとこの結果はしゃあないのか、、、?
他の銀河達はとっととICSへ旅立ったのが恨めしいなこりゃw
940名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 18:49:26.11 ID:39ZkHPtq
>>937
変な物が入ってる訳でもないのにねぇ。
NOTTVとかNOTTVとかNOTTVとか。
941名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 20:17:05.61 ID:K8UwAEbT
責任とかじゃなくて単純に年末商戦のじゃまになるからワザとだな
docomoのこんな所がだいっきらい
942名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:48:49.06 ID:GKpbt/iY
今日Nexus7の在庫があって買おうか悩んで今手元のTab7 PlusのROMを焼き直そうかと調べてたけど普通に売り飛ばしてNexus7あと5千円足して買った方がいいかなって思ってしまった。
久々にいくxdaもなんか探す気力も出ないしJellyBeanにしたいけどググっても情報出てこないし疲れたぽ(・ω・; もう年なのかな。。。
943名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 23:39:08.31 ID:Y0CobkTA
3Gと背面カメラとmicroSDが無くても不自由を感じないならネク7でいいんじゃない?
944名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 23:47:51.14 ID:GKpbt/iY
>>943
うん3Gの方はもう解約しちゃってて今は家で眠らせてただけだったからさ。。
勿体ないなと思って奮起したけど思ったよりも気力が持たなかったOrz.

基本iPhone5のテザ運用だからカメラも3Gも外部SDも不要なんだよね。
今からドンキホーテ電話してネクサス7あるか聞いてみるwあったら今から
買いに行ってこよう。
945名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 00:27:27.90 ID:H+LgmDIT
俺はネクサス7買おうかどうか一番迷った所は通信の親機が必要な所だった
外出先で親機のギャラノートのテザリングで使うのはアホらしいしw
で、眠ってたSC02DをJB化させたらギャラノート以上の使い勝手になったからSIMをSC02Dに差し替えたわ
946名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 00:30:05.56 ID:/959qgqf
ParanoidAndroid入れて大満足
あと1年はこれで戦える気がするわw
947名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 07:42:29.95 ID:Ft1YpN6K
ドコモ、ふざけすぎ。一度「やる」と言った事は守らないと。これで「ビジネス」とは情けない。
だから転出してしまうんだよ。それがわからない経営層。情けない。つぎは auに行きます。
948名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 09:33:59.13 ID:i70f7XSQ
>>947
とうした?急に。
949名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 12:05:18.16 ID:lu9/aU5N
7インチタブレットを最初に出した先見の明はあったが…
docomo側は分かってなかったってことだね
Nexus7の売れ行き、あれは値段のせいもあるけど
使いやすい絶妙さは7インチにしかないよな
950名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 12:26:48.31 ID:8wQDXfKU
ParanoidAndroidのロムを最新版nov5版にアップデートする場合って
ファクリーリセットしてまた一からやり直さないとダメ?
ユーザーデータはそのままにOSのみアップデートって無理ですかね?
一回ファクリーリセットせずにアプデしようとしたらドコモロゴから進まなくなってしまった
951名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 13:21:37.53 ID:ltCOEz4L
>>949
docomoが主導して7インチタブレットを最初に出したの?
952名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 13:24:18.96 ID:T3HA2QGc
>>950
>最新版nov5版
ってのがaorthのCM10のことなら
違うROMだから当然フルワイプ
953名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 14:05:01.25 ID:8wQDXfKU
>>952
paranoid android v2.50をv2.53にアップデートする感じです
954名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 14:53:16.84 ID:T3HA2QGc
>>953
v2.53はブートしないとかxdaに書いてなかったか?
カーネルに問題ありで、PAのROM全部消えてるでしょ
955名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 15:22:40.61 ID:8wQDXfKU
>>954
GooManagerからアプデしろしろ通知されるので
GooManager上で進めていたのでXDA見てませんでした…
問題ありだったんですねえ情報サンクスっす
956名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 21:53:19.08 ID:lVrPVXMH
年越しか・・・
ユーザー少ないから仕方ないとか言われてるみたいだけど
じゃあ余計なもの出すなよ
7.7とかNOTTVのためだけに出してるんだろうけど
あれ全く売れてないよ
ドコモは自分たちで忙しくしてるの分かってんのかな
957名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 23:18:46.75 ID:KiPDxERs
これって、miniUIMカード?
958名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 23:33:51.48 ID:f/nGFI0C
ノーマルだよー
959名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 00:26:38.31 ID:LyolYAK0
>>958
そっか。
ありがとう。
960名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 03:04:00.40 ID:l7qcDe+k
Paranoid v2.50ダウンロードできなくなってません?
961名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 19:01:29.17 ID:JYQ//J9j
とりあえずOdinでサムソン純正の4.04だけ入れてみた
これでもサクサクではあると思うんだが

この先カスタムROMを入れるとどんなメリットがあるのか教えてくれ
962名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 22:57:51.17 ID:Ig/edyQl
>>961
オナニーがめちゃ気持ち良くなる
963名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 23:59:34.58 ID:EjY2WNns
>>962
ツマンネ
964名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 13:02:45.46 ID:+7nkj5Ji
白ロムの購入を検討しているのですが
この機種はHuluの公式アプリに対応していますか?
965名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 13:27:40.47 ID:iKeCj8IP
966名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 14:40:01.61 ID:+7nkj5Ji
>>965
その一覧に載ってなくても対応てる機種ってのが多少あるんだよ
例を上げるとisw11scやnexus7とかな

だからこそ持ってる人に実際試してどうだったか聞きたかったの
967名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 14:44:55.64 ID:Q7049fob
huluアプリは非対応です
ドルフィンブラウザで試聴してます
968名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 14:46:49.60 ID:+7nkj5Ji
>>967
ありがとうございました
969名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 14:58:00.75 ID:Sw11rHAe
Huluでやってる番組とかほとんどPandraで見れることね?

まぁいいけど
970名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 15:02:10.75 ID:iKeCj8IP
>>966
> だからこそ持ってる人に実際試してどうだったか聞きたかったの

ならば、なぜ最初からそう書かなかったの?
971名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 16:27:40.05 ID:+7nkj5Ji
>>970
Huluの利用者なら対応リストに載ってなくても
自分の端末で見たいと思ったら一度くらい試すものだと思ってたからだよ

アプリが非対応だったらドルフィンで見るってのが一つのセオリーになってるからね

あえて機種スレで聞いてるのに公式の対応リストに載って無いだなんて回答がかえってくるだなんて思わなかった
972名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 17:15:58.17 ID:6K4+04Ub
>>971
対応していない。これで満足か?
質問するのに自分の情報を基準にして質問するな。
的確な回答を求めるのであれば的確な質問の仕方を勉強しろ。
973名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 17:35:23.56 ID:zN/xfsXi
スルーしろよ
言葉遣いからして相手にしない方がいいタイプの人でしょ
974名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 19:09:37.24 ID:M6ypwt/n
標準のブラウザよりもバッテリーの消費少ないブラウザってある?
975名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 20:48:16.39 ID:I434DrS+
w3m
976名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 21:29:55.20 ID:Sw11rHAe
おいふざけんなよ

おまえらが得意げにParanoidイイ!とかやってるから俺も入れてみたら
テザリングがねーじゃんかコレ

ほんとおまえらのレスなんて真に受けてるとろくなもんじゃねーな
毎回はめられっぱなしだわ
977名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 21:46:25.65 ID:sIaCbmpa
勝手に飛びついておいて「またおまえらのステマに騙された!」とか言ってる被害妄想と同レベル
978名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:02:27.58 ID:iKeCj8IP
>>976
>>969の違法動画ネタで釣れんかったから、新たな釣り書き込みか。
979名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:20:15.16 ID:Sw11rHAe
え?何言ってんの?全部事実だが?
Wifiテザーもまともに使えないロムとかなんだよこれ

なんでも新しいの出るたび飛びついて「イイ!」とかいってんじゃねーよw
980名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:01:01.29 ID:h6v/slBi
タブレットをモバイルルータ代わりに使うとか、ありえねー
981名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:08:01.80 ID:Sw11rHAe
ちょなにゆってんの?w
ポケットルーターとか小型かもしらんがせいぜい7時間
ルーターでまる一日電池持つのは7タブくらいのバッテ容量からだから
それがためにこのタブ持ってる奴かなり多いから
知識遅れてるなぁ〜
982名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:10:56.62 ID:fGUWTgEs
そんなやつみたことない。あと日本語勉強しろ。以上。
983名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:29:09.79 ID:Sw11rHAe
いやいやw
ドコモ新規一括スレ(乞食スレ)でも話題になってたから
あんたぜんぜん遅れてるわ
984名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:59:58.34 ID:+JXWXZsG
まあWi-Fiルーター目的で使うなら
カスROM入れずに純正ROMで使えばいいじゃない
カスROM入れる人は純正ROMじゃ出来ない事をやるのが目的だろうし
985名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 04:37:04.14 ID:Lsm74hyd
7月にcm9入れて以来、ようやくcm10にした
ほとんどの設定が保存されるのがわかってたならもっと早くやってりゃよかった
しかしマイクはどうにかならんかのう
あとドコモの絵文字も

今のNexus7は乗り換えるほど魅力ないから
次のNexus7をじっと待とうと思う
986名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 06:49:13.08 ID:mQU+b50B
先輩方教えてください。
Cm10を焼きました。マイクは諦めるしか無いのでしょうか。また、 B
Mobileのシムを認識しませんが、使える様にする方法はあるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
987名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 09:43:42.47 ID:s6fmLbyD
>>985
>>986
国際版と日本版はハードの仕様が違うから国際版ICS焼いた時点でマイク死んでるはず
他国に日本版と同じ仕様のハードがあって、そこでICSファームがリリースされてたらマイク使えるかもしれませんが基本的には純正アプデを待つしかないかと思われます
おそらく純正アプデ後にCM10やPA2.50焼いてもマイクは死ぬかも

SIMについてですが、当方Wi-Fi運用のため試してませんが以前CM9焼いた後にCM10焼いたらデータ通信出来たという報告があった気がします
直接CM10焼いたのであれば一度試してみてください
988名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 12:37:13.80 ID:AqlSk4rX
DesireHDにParanoidでもマイクが死ぬらしいんだがユーザーが修正パッチ出してるらしいね

やっぱデザとか古株の集まるとこはラベルがちがうなぁ て思った
989名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 15:58:13.24 ID:FetLaupy
これで電話も兼ねようと思うんだけど、
着信知らせるグッズってある?
Bluetooth接続で知らせるSmartWatch MN2辺りがいいのかな?
あれってXperia以外も使えるんかな?
990名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 18:37:13.47 ID:g4RBsGx5
>>987
有り難うございます。時間のある時に試してみます。でも、マイクが。あきらめるか。
991名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 19:20:09.28 ID:5u5JlVwH
>>989
GNで使えたのでたぶん使える
が、3.×じゃ分かりませんな
当方、このタブを持ってないので
992名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:10:07.17 ID:LpDC44X0
マイクが使えなくなるのしらなくてはカスROM入れちゃったんです。
で、やっぱり純正ROMに戻そうかと。
で、どうやって純正ROMに戻すのでしょうか?
カスROMの導入は説明いろいろありますが、戻す仕方は無い様でわかりません。
教えてください><
993名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 06:39:38.88 ID:km6W4wef
マイク使えるし
994名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 06:48:19.46 ID:EvklSDht
>>992
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/n/a/n/nanohaage9/20120207165506465.jpg
を参考に。
>>963
使えるとはしりませんでした。宜しければ、教えてください。
995名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 11:11:01.57 ID:sTgCiZel
これって300ppi以上ある?
996名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 11:23:43.43 ID:ELOKlfTx
>>995
ggrks
997名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 11:34:09.52 ID:sTgCiZel
>>996
古代ローマの人?
998名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 13:27:16.02 ID:LpDC44X0
>>994
さんきゅっす♪ 画像見た瞬間理解した
999名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 16:03:57.68 ID:pOyViZ6N
docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337415960/

取り敢えず次スレはAndroid板のを再利用で宜しいかな?
1000名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 16:05:00.24 ID:NKJYieaU
いいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。