【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
GALAXY Tab 10.1 (docomo SC-01D LTEなど)のスレです。

●Samsung公式
ttp://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Dfeature.html
●ドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01d/index.html

●関連スレ
【Samsung】Galaxy Tab 10.1 Part2【Android】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319819055/

●仕様 Docomo SC-01D
・Android 3.2 (Honeycomb)
・10.1インチ TFT LCD, WXGA (1280 x 800)
・CPU 1.5GHz Snapdragon APQ8060(dual core)
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット 無し
・220万画素の前面カメラ、背面にも320万画素・AF・LDEフラッシュ
・7,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth V3.0+EDR
・3G通信(LTE, HSUPA / HSDPA対応。音声通話機能無し)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.3対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 約257×175×8.6mm
・重量 565(g)
2名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:56:13.29 ID:hodOZkH4
●仕様 Samsung Galaxy Tab 10.1 (海外機)
・Android 3.1 (Honeycomb)※3.2アップデート
・10.1インチ(26cm) TFT LCD, WXGA (1280 x 800)
・CPU 1GHz nVidia Tegra2(dual core )
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16/32/64GB
・microSDスロット 無し
・200万画素の前面カメラ、背面にも310万画素・AF・LDEフラッシュ
・7,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 2.1+EDR
・3G通信(HSPA+ 音声通話機能無し)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 約257×175×8.6mm
・重量 565(g)

▽サムソン公式(英語サイト)
ttp://www.samsung.com/global/microsite/galaxytab/10.1/spec.html

Samsung Galaxy Tab Fans Page(英語サイト)
ttp://www.mygalaxytab.net/
3名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:34:35.65 ID:YA2xAZoB
データ契約のSIMをiモード端末に刺してSMSが送信出来ました
4名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 19:57:53.38 ID:8vFg2tHM
5名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 20:57:51.74 ID:nlGYf8l0
昨日買ったからいろいろ触ってたけどかなり快適だったわ
フィルム貼るの大失敗したけど
6名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:27:47.01 ID:KGbt1WBz
気泡が入らないヤツだが簡単に貼れたよ
ただ、ピッタリしてないから若干だが浮くのが嫌な人には向かないが
7名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:45:07.75 ID:Xo0dcW+X
うちの保護シートははOverLay Plusだけど綺麗に貼れた。
マイクロソリューションのなら、予約して田町の営業所に端末持ち込めば綺麗に貼ってくれるよ。
8名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:16:42.16 ID:nlGYf8l0
>>6
ありがとう
今日注文したよ

>>7
持ち込みで貼ってくれるところあるんだ
9名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:11:45.69 ID:l/GRl5ya
南朝鮮製はいらない
10名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:49:46.98 ID:uIKKPCqy
フィルムなんて要らないだろw
滑り悪くなるし
11名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:57:48.60 ID:/xBbECRL
絆付かないし
12名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:12:28.85 ID:ZJ0nzt4y
基本的に電子書籍が主用途だからフィルムなしだと反射が気になるんで
アンチグレアフィルム貼ってるなぁ
スマホだとあんまり気にならないんだけど、タブレットって結構、
寝かして(地面に水平に近く傾けて)使うから照明の写り込みとか気にならない?

貼るのはエアダスターとセロテープで根気よく埃を追い出せば
誰でもキレイに貼れる気がするけどな。埃さえ入ってなければ
気泡なんてヘラでこすればいくらでもって抜ける気がするし。
13名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:43:58.20 ID:bEe/5rcq
暗やみで使ってますが何か?
14名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 06:22:07.48 ID:Tdf/QJyf
 屋内や新幹線で使うのは気にならないけれど休憩中に車の中でHulu見ようとしたら太陽光ギラ
ギラ反射して諦めた。そんなに強烈に光差し込んでなかったんだが。まあ暗い映像が多いやつ
だったしな。
15名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 08:45:43.20 ID:uIKKPCqy
光の反射が気になるから
はってるのかぁ
気にしたことなかったw
16名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 08:48:49.72 ID:bEe/5rcq
くるまにカーテン付けてますが何か?
17名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 11:45:12.54 ID:p6HybFOo
ここか
18名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 18:44:01.37 ID:w5iP+hBN
良さげなケース探してるんですけどiPad似のスマートケースってもう売ってないんですかね?もしくはお勧めあったらお願いします。
19名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:25:12.79 ID:C6nWlcTC
>>18
サムスン純正ケース使ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=r0PXJvJEfdU&feature=related
20名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:29:39.71 ID:h26qHKuj
100円ショップのソフトケースじゃだめなの?
21名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:52:16.70 ID:nVMB0Nx6
バッファローの革ケース使ってたけど、この機種の売りである
軽さ、薄さがスポイルされてしまうので
結局裸で使ってる。



裸なのは俺じゃなくてタブレットの方ね。
22名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:59:19.08 ID:PeVL2KUs
23名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 23:49:09.59 ID:apsid+AU
>>19
これが一番理想に近いな
けど異常に高い
24名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 04:08:56.22 ID:rXmqDE2b
>>19
これいいな!
でも高いのか…
オラこれ使ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/auc-samuraiball/10000512/
フィルム付きで同系統の品なら最安値だと思われ
質感も問題ない…筈w

ところでさ
Tab使ってる奴ってケータイはスマホ使ってるの?
未だにFOMAとか…変かね(;´Д`)
25名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 06:41:50.54 ID:zxmg2Shu
>>24
ガラケーとの2台持ちだよ
26名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 07:02:19.61 ID:vRynKrw/
>>23
バルク品で6000円くらいで売ってるね
27名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 09:15:02.16 ID:XqpR75Cv
>>16
当然、後部座席にだよな?
28名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 10:46:14.13 ID:GyRpoUGP
>>24
それもいいなぁ
安いし

docomoガラケー、仕事用に芋gs02、そしてこれ 

>>25
6000円かぁ 四割くらい下がってんのね
でもまだ高いわ ケースには3000円以上かけたくないなぁ
29名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 15:12:58.03 ID:SpqY+3Tm
>>27
後ろは要らないですよ
30名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 17:50:02.41 ID:HwkaIyov
>29
もしや、運転席や助手席の横にカーテンつけて堂々としてるんですか?

…アホみたい
31名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:25:29.99 ID:cDUOQxbT
それって顔隠しだよ
見せれない代物ってことです
32名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:17:06.45 ID:ANqf1cCv
気泡の入らない奴の浮いた感じを理解した
33名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 22:33:15.26 ID:cDUOQxbT
それが浮いてるんじゃない
本体が沈むんだ
34名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 00:19:15.38 ID:jXdFnGNi
>>33
おもしろくないな。
35名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:46:23.40 ID:gFurYg40
みんなはこれの周辺機器とかなんか買った?

おれはクリエイティブのブルートゥースヘッドフォンとアマゾンでタブレットスタンド買ったけどなかなか良かったよ。

液晶フィルムとか、ケースとか、クレードルとか使ってる?
36名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 20:18:37.94 ID:3Rdo6w4Y
>>35
Bluetooth使うとバッテリーの減りが凄くない?
37名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 22:47:03.85 ID:Q4jDJs2r
この機種HDMI ケーブルでテレビ繋いでも
動画やYoutube アプリで動画を見ようとすると音だけ
聞こえて映像が最初出たのに行きなり音だけになるとかい一体どうなってんの?
いいかげんむかつたのでさっき 思いっきりぶんなげた
どうやったらHDMIケーブルで映るの?何か特別な設定するの?
38名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:00:27.83 ID:gFurYg40
>36
あんまり気にしたことない。
Huluとかで3時間くらい見ても半分にはならない気がする。
>37
HDMIって単にケーブルつなぐと画面の内容をそのままTVに映すだけでしょ
アダプターに給電しながらじゃなきゃ駄目とかじゃないの?
国内高いからe-bayで買ったアダプターだけど普通に映るよ。
でもHuluは仕様で外部出力制限してるらしい
39名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:21:26.45 ID:KQIPLdVb
給電しながらでもHDMIケーブル変換できません
不良品か?メーカー3社試したけど最初何個かは映像が出るけど
いきなり音だけになる、いったいどうなってんの?
40名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 02:20:53.09 ID:kEvPljep
>39
ttp://www.youtube.com/watch?v=t-Jrbf89ERc

こういうこと?
41名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 15:54:07.98 ID:FUJol+vA
試して見たかい?>>3
42名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 20:07:34.99 ID:dRcq4z2s
>>40
そうです。
43名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 21:06:13.73 ID:T/JbafBy
>>38
HuluはPS3が一番
44名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:09:44.58 ID:4aAW/Pgc
JCBしか持ってないんだがアプリ買う方法は無いのでしょうか
ituenesカードみたいなのは無い?
45名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:27:40.48 ID:S8AVvVnQ
>>44
spモード決裁。
46名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:40:06.83 ID:4aAW/Pgc
Windows Mobile??およびOptimus Pad L-06C、GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dは非対応

と書いてありまして......
47名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 00:24:21.67 ID:Zw1O49XS
>>46
docomoスマホとtabのgoogleアカウントを別々にしてスマホでspモード決算して購入
tabでスマホgoogleアカウントでリログして再ダウンロード
48名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 00:41:33.26 ID:Adz0Afet
>>47
そんな手があったんですね
ただ、ガラケーとこれしか持ってないのでその手は使えないです。
有料アプリは諦めるしかないかな
49名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 06:02:58.18 ID:xdtZAEqh
カード作ればいいじゃん

JCB持ちってことはブラックさんじゃないんでしょ。
50名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 07:43:24.88 ID:D93twbP3
昨日この機種にしたんだけど充電が一時間半で半分になった
買ったばかりだから?
ちなみにTwitterやったりアメブロやったり、アプリ探したりしてました
51名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 09:14:24.81 ID:SGSaAHH+
>>50
ならないな。せいぜい10%程度
52名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 10:50:16.32 ID:D93twbP3
>>51
どうしてこうなるんでしょうか…故障?
53名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 13:04:19.57 ID:lv9dmHMb
>>52
画面が無用に明るく設定されている
アプリを終了させないで別のアプリをどんどん立ち上げてる。
必要のないウィジェットをたくさん使ってる。
電波の入りが悪い環境で、頻繁に3Gやwifiが接続を探してる
実はバッテリーが満充電になってなかった。
54名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 13:15:45.49 ID:D93twbP3
>>53
エコモードでそういうのは最低限にしてるんですけど…いろいろと設定してみます。ありがとうございます
55名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 08:41:20.32 ID:h3RzpFms
>>18
ケースのこと聞きたくてスレ覗いたら、話題になってますね〜。よかった。
日本も韓国もほとんどヒットしないんで、中国のtaobao?っていう楽天みたいなモールで調べたら出てきましたよ。600円相当かな?送料と、そもそも品質が心配ではありますが。。
悩み中。
56名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:22:40.44 ID:iooIi6EO
平和よのう
57名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:26:12.78 ID:yB3Ae7j2
って言うか
この過疎りかたを見てるとコレって日本で10台くらいしか売れて無いんじゃ...
58名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:35:07.26 ID:2LoXAA6+
そうだね、ここも大体10人位が入れ替わり書き込んで居るみたい。
59名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:47:22.93 ID:sNQ6k1v3
過疎り方が半端じゃないね
60名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 01:42:07.50 ID:BS5iL7EY
これとかS2 LTEは定額データプラン フラット バリューのようなデーター通信
契約だったらFOMAのSIMでも通信できるの
61名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 02:53:59.46 ID:pA4X5b3j
あっ今日買いました。
11人目に加えてくださいな。
とりあえずホームをadwexに変えたよ。なにかおすすめの設定ある?
62名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:14:20.52 ID:X/aO/iya
安定してるし、root化も手順が確立されてるからネタがないんだよね
63504:2012/01/11(水) 09:26:27.02 ID:mVjBdBRI
root化したSC-01DでCWMは動きますか?
64名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 11:33:19.48 ID:a02D3lUR
買ってから一月も経ってないのに
USBケーブル本体側の付け根がもげかかっとるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
同じ状況の奴いるか?
65名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 11:57:14.05 ID:Dv8VyGK5
>>64
使い方が悪い
66名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 12:12:32.28 ID:/bGHEm1R
>>63
無理だと思う。
カーネルいれかえればいけるかもしれないが、失敗したら文鎮。
あと、カーネルいれかえるとカウンターが増えるけどリセット用のドングルが無い。
67名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 13:27:08.37 ID:afGkqugf
>>64
いない。やはり使い方が悪い。
68名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 14:33:57.21 ID:IHbKqRG8
>>64
いない、しかもお前の生まれ育った環境が悪い
6964:2012/01/11(水) 15:31:16.42 ID:a02D3lUR
俺だけなのか…orz
普通に使ってるつもりなんだよ
もげたらDS行って買ってくるよ
70名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:31:11.02 ID:dvpXRNKS
本体のでかさ重さに対してあのケーブル弱そうだからクレードル買って充電してるわ
71504:2012/01/11(水) 16:51:31.26 ID:mVjBdBRI
>>66 理解しました。 結果的にイメージバックアップ・リストアがしたいのですがCWM以外に方法はないですか?Titantiumはアプリのみなので困ってますT_T
72名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:25:17.19 ID:bxUqWNOr
ソニタブSとギャラタブ7.0、ギャラタブ10.1
どれを買うのが賢いの?

用途は外出先でネット接続、家で動画鑑賞
73名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:19:33.31 ID:NhYXczNi
10インチは家で使う分には最高なんだがお外だとかなり恥ずかしいぞ
電車内とかのぞき見されそうで使えねーし
74名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:19:36.47 ID:YLbP2Qe5
>>72
エロ動画か映画によって
75名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:23:33.53 ID:bxUqWNOr
うち田舎なんで電車、バスの移動って滅多にないの
76名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:35:44.59 ID:XMQ9Al+6
明日あたり届く予定
でフリップタイプのカバーケースで穴開けたりせずに何とかストラップ付けれそうなものってありますか
出来るだけ計量な物で
77名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 20:04:55.42 ID:nrmVM7NR
>>72
ギャラ7インチだな
俺外で使うこと多いからいつも7インチ欲しいって思ってる
これはこれでいいんだけどね
だれか交換して
78名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 21:22:45.61 ID:fkoP6vf4
しかしこの動作が緩慢なのは3.2のせいなのかな?
SoCは旧世代のGalaxy Sの方がよっぽどキビキビなんだよなぁ
そういう意味じゃ4.0でいきなりサクサクになるんじゃって夢見ちゃうな
79名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:05:16.98 ID:NSxCVORj
某機種で、2.1から2.2になった時の驚きと感動は今でも忘れていない。
80名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:45:36.19 ID:IHbKqRG8
人って本当に傲慢で贅沢を求める
振り返ってみよう
android一号機を
今、大満足です!
81名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:26:03.64 ID:htWC6fxc
一番軽くて薄くてそこそこ丈夫なケースって結局どれ
82名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:35:32.07 ID:a4YUGb3/
>>60
本体は認識するのだが、基地で切断する。無線LANでAndroidマーケットから有料application落とせるしsmsも送れる。
83名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:40:37.88 ID:a4YUGb3/
で、無線LANで使う時には電話契約だけのsimでok
84名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:57:12.54 ID:a4YUGb3/
>>3
85名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:59:08.91 ID:rsIR47QS
>>82
おまえどんだけSMSが好きなんだよw
86名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 02:29:44.65 ID:a4YUGb3/
Smsってmoperaとかspとかの仲間
87名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:08:07.54 ID:g5Ok99AE
アスペかよ
88名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 18:37:43.48 ID:+CoZAPTB
apktoolでframework-res.apkをrecompileしようとするとplural.xmlの記述がおかしいって怒られるんですが…
何もいじってなくてもエラーになります

誰か助けて
89名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 19:54:20.07 ID:6qTEIx2e
ここって何の情報も無いし質問投げてもムダ
ある意味情弱向けの端末だから致し方無いか
90名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 20:11:28.27 ID:+CoZAPTB
>>88
自決した
91名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:39:46.20 ID:3NDKUf+X
何でも質問に答えます。
92名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 22:47:03.12 ID:qgtMZsRV
APQ8060って性能的にはどんな物なんだろう?
この機種って基本的に構成はシンプルだから、4.0アップデートで無駄な足かせが少ないんじゃないかと思うんだけど
Tegra2勢と比べて4.0で性能的な優劣ってあるのかな?
93名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 10:32:21.32 ID:rn5sdo5O
標準のブラウザ同士で比較すると720pのyoutube動画の再生で初代tabの方が引っ掛かりなく見れる
こいつだと直ぐに音だけの静止画になるし
時間飛ばして先送りしようとするとブラウザ自体がハングアップして強制終了させるまで動かなくなるな
94名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 11:21:02.31 ID:kwZjE9XF
動画再生に不満感じたことはないな
YoutubeのHDにしろ、HuluのTV,映画にしろ、動画再生時のバッテリー消費も優秀な気がするし。

不満なのはホーム画面とかアプリの切り替えとかのもたつきで、特定のアプリを単体で使っている範囲で
なんか動作が遅いとかは感じたことないな。

720pのyoutube再生ごときで動作がおかしいなら自分の環境が何かおかしくないか疑った方がいいのでは?
95名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 12:21:41.09 ID:zWsPd3yJ
>>93
回線の速度が遅い
アクセスポイントまでの距離が長い
ストリーミング専用のSSIDを使ってない

適当に書いてみたけど何か思い当たる節はないか?
96名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 15:42:59.88 ID:jiksmmnO
applicationをすべて消す!
97名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 16:02:05.93 ID:wBIlPZEw
年末、ドコモで月々サポートセット割で購入。ガラケーと二台持ち。
利用はほぼ家の中で、Wifi接続のみで利用。

早速、帰省時に新幹線&飛行機の中で子供にアニメ動画見せた。
(もちろん機内モード)
普段うるさい幼児どもを黙らせたまま移動できたので、それだけでもう大満足。
98名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 16:44:52.81 ID:rn5sdo5O
>>95
接続先は同じルーターで速度は7M程度
旧タブはいろいろアプリ入れてるけど
10.1の方は買って初期化直後の状態
ハズレ引いたかな
99名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 18:11:41.41 ID:HddnmJVT
くっくっ
100名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 18:12:04.69 ID:HddnmJVT
10000000000000000000
10195:2012/01/13(金) 19:30:48.53 ID:r60267Y2
>>98
opera使いだから書いてみる。
標準ブラウザで見ると幸せかもしれない。
102名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 12:20:42.91 ID:C/QLBL+C
ループしたな
103名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 17:58:20.11 ID:5JPSUqyU
こんなに保護シート貼りにくい機種は初めてだわ
はいはいホコリだらけ気泡だらけですよ
剥がしてぇー
104名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 19:37:37.20 ID:UT8LQUvM
SC-01Dにプリインストールされてるアプリって、削除できないの?
105名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 20:19:45.87 ID:15WL9y+4
>>104
root取れば消せる
106名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 21:29:40.07 ID:UT8LQUvM
>>105
なんか難しそうだね。
素人は手を出さない方が無難かな…
107名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 22:18:58.47 ID:ewsFryCJ
未だにrootとれば何ができるようになるとか全然知らない
108名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 22:36:21.75 ID:58CpEiBk
俺も知らないけどこれ買ったのは大きな画面のスマフォ欲しかった
てだけなので支障ないな〜
109名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 00:59:36.79 ID:GYKIYSBl
困ったさん大集合だな
110名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 01:43:10.79 ID:iFtPVzDf
世の中のタブレット&スマホ使いなんて大方がそんなもんでしょ。
待ち受けカスタマイズしてアプリ使いこなしてもroot化の話まで出来る人は周りにもいないし
111名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 03:07:47.66 ID:kLGG7YXT
>>19
これってひょっとして完全に二つ折にして360度全開には出来ないの
112名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 06:48:09.72 ID:k9mk/VQJ
googlemapアップデートしたらナビが起動せずに強制終了するようになった。

マップから場所を指定すればナビしてくれるんだが…
113名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 12:41:12.76 ID:iFtPVzDf
>>112
オレも同じ。
いちいちマップからナビ設定すんのめんどうだよね。
まあそのうち対策アプデしてくるでしょう
114名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:39:37.12 ID:7MmKZM5l
あのー、ルートとっても公式アプデに影響ないのでしょうか?
115名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:50:07.53 ID:MX9R4GtU
rootとるだけならたぶん大丈夫。カスROM焼いたらkiesにハネられてダメ。
公式アプデでroot消える。
116名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 00:18:33.20 ID:Y9MJVSfB
初代タブやS2で読めるようなPDFがメモリ不足で開けなかったり
ブラウザのフリーズ多いし、OS2.3でストレス無く出来る操作にマゴついたり
UIも改悪されてるし使いにくいなこれ
117名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:16:51.97 ID:V/uu9O1R
>>18
どこで売ってるんですか?
なかなか良さそうですね。
118名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 02:09:04.20 ID:qYoN7US4
>>116
PDFは開くソフト変えてみると改善する場合があるよ
119名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 07:15:32.40 ID:uc0KJNrp
PDS株式会社なら見るよ
120名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 12:26:58.92 ID:BGrNwmhe
>>111
できる
121名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:59:10.51 ID:oLNlaUj6
>>120
強化プラスチックだと無理に折り目つけると耐久性無くない
あとこれ実際のところ重さとか、
かえって滑りやすくなるとか問題無いですか
122名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 21:51:47.98 ID:T9dwZxwV
>>121
折り曲がる部分は柔らかい素材
それに鋭角に折れるわけじゃないからそれなりに耐久性はあると思う
ちなみにここで買った
http://firststar-mobile.com/
123名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:10:32.08 ID:Y9MJVSfB
重さの方はどんな感じですか
重いと聞いていたけどバッファローのは重すぎた
作り自体はしっかりしてていいんだけど
124名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:13:00.65 ID:V/uu9O1R
>>18

どこで売ってるんですか?
125名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 07:43:55.33 ID:tb96ukST
一週間ほど前に高速で横転したがフィルムのおかげで画面はほぼ無傷、ケースも着けてたから少し液晶が外れかけたけど押して直した、ケースとフィルムは大事だよ
126名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 07:54:19.78 ID:w93hMSDG
>>123
ここを見て買ってみましたが結構重いです。スケールで量ったら286g
ありました。頑丈でいいのですがスマートカバーが160gらしいので
オフィッシャルでそれぐらいの重さのを作ってほしいなと・・・
それとマックのテーブルでは滑って立てられませんでした。
127名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 10:35:06.31 ID:uuvvZAct
ADWってマーケットからだとダウンロードできないんでしょうか?
ウェブで検索したら「お使いの機種には対応していません」って言われました。
apkファイルを直接探すしかないのかな。

とりあえずGo ランチャーEX入れたんですが、テーマ代えようと思って
Theme→Google Marketって選択したら「インストールされていません」と…。
マーケットはもちろんプリインなんですが。
128名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:03:21.90 ID:CaAdkiVz
LCD Densityいじってるとか
129名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:05:45.57 ID:wf19pGj0
ADW EXじゃないとだめなんじゃなかったっけ
130127:2012/01/17(火) 14:51:18.48 ID:uuvvZAct
レスありがとうございます!

試しにADW EXで検索したところ、ちゃんと出てきました。
有料版ならOKなんですね。
Android初心者なので、標準でもうちょっと使ってみてから考えます。
131名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:49:18.26 ID:5JesJrUT
>>125
えっ
車にケース付けてたの?
132名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 18:24:54.87 ID:Vpbxk16m
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR010&ND=1

車で使う人は
これなかなか良いよ。
133名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 19:22:45.03 ID:5JesJrUT
>>132
高い。よくて2500円だな
他社で要塞みたいなのもあるけど、見た目で言えば消去法でこれがいい
134名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 22:41:52.46 ID:mYj42XQ6
>>132

高い以前にエアコンのルーバを覆ってしまうと、いろいろ不便なんだよね。
夏はエアを遮ってなかなか冷えなくなるし、
冬はうっかりオープンしておくと、熱でタブレットが死んでしまう。
135名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:20:22.54 ID:Vpbxk16m
なるほどねーオレの車はそこに吹き出し口がないから買いだったなー
136名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 12:42:56.94 ID:behpGRui
>>135
ダイハツのハイジェット?
俺も。
137名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:39:40.87 ID:gH/vbmAP
配管すればok
138名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:41:00.49 ID:ZdFh4aN4
オレのはシボレーアストロだよー
139名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 23:27:33.80 ID:1ccma1oo
手にして1週間で悟った事
HoneycombってWindowsMEやVistaの仲間だね
140名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 03:23:08.14 ID:L4GiuBBz
持ってない奴は書き込むなよ
141名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 06:46:43.43 ID:RuMll/aG
車にケースじゃなくてタブレットにケース着けて車のメーターの所に置いてた
142名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 19:42:17.33 ID:0enG2FEO
ドコモのモニター当選した。
けど毎月のXi維持費が・・・。
どうしよう。
27日まで回答しないといけない。
143名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:27:07.15 ID:p0jiByAh
>>18

買いました(^-^)
使いやすくて良いですね。
144名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 21:00:03.22 ID:szPNZcUZ
>>142
使えないエリアに住んでたらやめとけ。
また、維持費迷うくらいならやめとけ。
145名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 21:02:38.12 ID:TyVRknIR
>>142
やめとけ
アローズタブにしとけ
146名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 21:05:41.97 ID:0enG2FEO
いや、アプリがちゃんと対応するグローバルモデルの方がいい。

で、寝かしでいける一番やすい維持費は1000円なのかな?
147名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:39:27.69 ID:NTFR+6rQ
はやく4.0こないかなーー
148名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:48:42.35 ID:UPILo9W6
これって電話の機能入れちゃいけない決まりでもあるのか?
149名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 23:16:32.77 ID:mdG2FDs6
一番軽いフリップタイプのカバーってどれなんよ
150名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 23:45:26.01 ID:iegLjt2u
4.0っていつ来るか発表ありました?
151名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:07:19.28 ID:XpPX8ETD
夏くらいじゃない?
152名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:13:18.16 ID:rUvFd2WY
夏かーはやく来てくれー
153名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:47:03.15 ID:Cpqdc02+
>>146
これのグローバルモデルはtegra2だからやめた方がいいよ
154名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:51:14.58 ID:30YFpp4b
>>153
LifeTouchNoteと一緒じゃん
体感的にはGalaxyTab1号機とそんなに変わらない
TegraZoneの3Dゲームができるくらい。
通常で使用するAndroidとしては別に悪いことはない。(すこぶる良いわけでもないが)
155名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:58:57.28 ID:Cpqdc02+
>>154
tegra3が出るのにあえてそんな一年前くらいの時代遅れの買うことないでしょって意味でかいたのだが
156名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:57:38.07 ID:kKA7RYyb
きっと4.0がきたらサクサクのヌルヌルになって
アプリとかもあっという間に起動するようになるんだよ
157名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 10:41:32.27 ID:30YFpp4b
>>155
サムチョンと富士通のタブ、無料で配布されてるんだよ
158名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 11:02:46.48 ID:MdHdkcE7
>>157
でも毎月の通信費とか考えると高くないかな
まあ毎日持ち歩くか、SIM抜いて他のスマホで使う人にはお得だけどね
159名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 12:19:23.65 ID:nUOh+HRf
持ち歩かなくても固定回線解約すればいいんだよ
160名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 20:11:32.39 ID:oyaTGlPS
グーグルマップが更新されてナビ起動→強制終了が改善されたね。よかったよかった
161名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 11:03:23.69 ID:h0N2ZPnH
テスト
162名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 12:07:18.47 ID:juHl7m3I
すいません、S2 LTE持ちです。
バッテリーの減りが半端ないんですけど、タブの方は、どんな感じでしょうか?
163名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 13:31:21.31 ID:ECUmcasD
Xiタブが音声通話契約で契約できればいいのに…
そしたら応援学割が使えるのに
164名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:06:20.51 ID:TQRD1Irm
>>162
結構もつよ
他にドコモガラケーとイーモバイルgs02持ってるけどこれは別格な印象
具体的なことは他の人が書き込んでくれるから待っててね
165名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 22:17:02.44 ID:H6T3iA3U
そりゃバッテリーの大きさ的にゴリ押しできるからね
快適快適
16695:2012/01/23(月) 00:26:35.72 ID:PL/5D9xi
>>162
電池パックは8時間物書きしてもまだ余裕がある。
167名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 01:22:01.49 ID:1qR6kc8J
>>162
使い方によるかと思います。
ナビで使ってると半端ないけど
それ以外なら一日は持つかな
168名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 02:22:28.17 ID:w8Jnid5F
これってどうやって取り付けてるの
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70478417
169名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 17:35:35.64 ID:s7viuxUT
>>168
ぱっと見背面に貼り付けてる感じだけど
よく見るとかぽっとハメるタイプじゃね?
オレは風呂蓋タイプはあんまだな…

ポイント貯まったからこれポチってみた
http://item.rakuten.co.jp/digital-option/zenus_pscl_gt2/?force-site=pc
170名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 18:11:03.90 ID:MMMBUX2L
そして業者しかいなくなったのであった
171名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:22:34.60 ID:4Ynb5eAt
>>168
マグネットタイプだったらほしいかも。
アルミのキーボード一体型のケース持ってるんだけど、
ぶっちゃけそんなにキーボードの必要性感じないんだよね。
そこそこカッコいいんだけど重いし。。。
だからこのお手軽さはちょっと魅力的

と、久しぶりにキーボードを使ってカキコしてみた。
172名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 00:47:59.41 ID:9wFOQGxF
とにかく軽いカバーが欲しい
173名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:47:04.60 ID:ZPe1WpUi
これ純正のタスクキル使ったあとroot権限必要なアプリ起動したら権限外れない?俺だけ?
174名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 16:37:40.88 ID:n4rttzv7
純正タスクキルってのは
ホームボタン長押しからのメモリ消去の事?

それなら外れない
175名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:20:51.70 ID:vjBsknSH
162です。
遅レスすいません。
バッテリー容量があればLTEでもいけるんですね。
省電力モードとか大容量バッテリーなど駆使してS2 LTE何とか使っていきます。
ありがとうございました。
176名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:38:55.50 ID:Y8YEUvQ0
なんでドコモはauのWiMAXみたいに手動切り替えできるようにしないんだろうなぁ
1850のS2LTEですら待機の電池持ち微妙になるってだいぶ積んでるよな
1400のArrowsXとか狂気の沙汰でしょ
177名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:04:43.61 ID:DBxgJB/a
話題がないのは安定してる証拠だね
しばらくはこれでいけそう
178名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:30:43.00 ID:fvldFaaG
うん、ぜんぜんいける!
179名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 22:32:59.61 ID:IUPVMuXS
次のアップデートはエリアメールのバグ潰しだから、次に盛り上がるのはICS来た時じゃね
180名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 22:45:13.69 ID:sgdxqWc5
そういえばLTEのスマホは電池の減りがヤバいらしいけど、これに関してはそういう話が一切ないね
ホントに大容量だからってだけかなぁ
181名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:03:23.57 ID:YidEARTu
確かに凄い安定度だけど唯一の不満は文字入力の時に入力した文字がたまにうまく反映されない時があるって事だ。
例えば「新聞」と入力したくてローマ字入力で「sinnbun」と打つとエンターキーを押すと「s新聞」とかなってたりまったく打ててなかったりする。
皆様どうだい?
182名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 02:24:12.81 ID:i7BrLGRV
>>181
これまたわけのわからないことをw
183名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 02:31:36.24 ID:eFEgS/u3
>>181
どこのキーボードアプリ使ってんの?
俺はGoogle使ってるけど快適だぞ
184名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 02:36:31.04 ID:Pe5Muo4q
スマホのOSと統合される4.0アップデートで、多少動作がスムーズになることを期待してるけど(GalaxyS2 LTEと同じチップでしょ?)
ある程度これからでる新しいSoCのタブレットとの差が大きいようなら、早めに買い換えるかもな。

現状でこれと言って他に良い機種もないけど、特にこれが凄く良いって訳でもないしな
185名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 04:08:03.52 ID:qfXOuMca
>>174
そうそう。それで権限外れてしまう。RAM消去でも同様の症状が出てる。
SuperUser単体で立ち上げてから権限必要なアプリを立ち上げなけりゃならんというなんともよくわからんことに。。。
186名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 07:55:50.05 ID:vbW141ll
>>182

181の言うことはよくわかる。
オートサジェスチョンが効くときはダメだね。
ブラウザが非常に使いにくい。

早くなおしてほしいな。
187名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 09:41:37.57 ID:QoNo3V/n
>>181
予測変換を切るべし
188名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:44:36.20 ID:Yd3aq/94
CM9 RC0入れて見た。
http://uproda.2ch-library.com/480782xoB/lib480782.png

すこぶる快調だが、wifiテザどこにいったんだろう。
189名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 12:41:48.34 ID:eFEgS/u3
>>188
どうやって入れるの?
190名無:2012/01/25(水) 15:13:42.32 ID:0qYJQxw1
痛いけどちょっとだけ我慢してもらう
191名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 16:07:00.94 ID:aWsm63fs
でも段々気持ち良くなる
192名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:03:05.74 ID:Yd3aq/94
痛くしないから
193名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:16:54.38 ID:LMhxi9kp
>>192
痛くするくせにみんなそうやって
旨いこと言うから信用できない
194名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:23:58.54 ID:ayde1DQJ
「男なんか信じない!」

はい、そこまで!
195名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:15:50.95 ID:i7BrLGRV
欲情したキチガイばっかりだなw
196名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:27:45.91 ID:ZhJrehsa
使って1ヶ月間、持ち出しで通勤にも使っていたが、
大きさが気になってnoteを買っちまった

今ではxi sim入れて、持ち運びはnoteを家ではこれを使っている
持ち運びには10.1は向かないが、家用としてはいいよね
197名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 06:58:19.93 ID:otCu6aFu
>>196
同じく検討中
ビジネス用と考えて持ち運びしてるけど、さっと取り出せないから使わなくなってきてるわ
198188:2012/01/26(木) 12:34:57.01 ID:TMNOdL+N
wifiテザが出来なくて結果アプリで対応した。
だから、今のところ完璧。カメラ起動しないけど、使わないしね。GTじゃ
199名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:07:23.80 ID:j/w0ppM1
>198
やっぱり4.0だと動作はスムーズになりますか?
それともあんまり変わらない?
200名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:29:06.13 ID:TMNOdL+N
>>199
純正じゃないROMだから、どうかは分からないけど、とりあえず快適ではあります。
3.2時代のアプリも動作するし不満は殆ど無いかな。
逆に言えば3.2とそう変わらない気もしますけどね。

CM9正式が期待出来そうだ。
201名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:30:21.36 ID:TMNOdL+N
MTPが動いてないな。そいや。
202名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:47:56.67 ID:P7V08ZGI
Xiステマ・キャンペーン登録したやついるの?
事務局、いろいろ方針変わってるな。
最初は新規登録クレカ必須が、今は、既存回線と一緒に精算。
2月末日で回線解約OK。解約金のかからないコースで申し込んでと言われた。
精算の仕方がよくわからないが、こっちから請求書でも出すんかw
7500円、2回支払うような事を言ってた。
203名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:11:02.94 ID:j/w0ppM1
>200

thx.

動作速度はあんまり変わらないのかな。やっぱりデュアルコアで大画面は厳しいか
204名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:17:40.63 ID:+2bmVlR/
>>181の不具合は仕様っぽいよね。
入力方法Googleにしても予測変換きっても初期化してもダメで新品に替えてもらったけどやっぱりおかしいから色んなトコのデモ機で試したが試した5台全てなったよ。
205名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:28:53.10 ID:XAGv3UrS
>>181
俺のも同じだよ。
早くアップデートで修正しろや!
206名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 08:28:16.75 ID:HACjwjFE
test
新聞
207名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 11:11:17.73 ID:4OkEasjA
rootedなmd5ファイルありませんか〜?
208名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 11:20:20.37 ID:o1E6J4Uc
自分で作れば良いじゃない
209名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 13:44:56.82 ID:bom4woPa
これってこのスレの初期でも出たけど、Googleの検索窓の不具合じゃね?みたいなことになったよね?
210名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 13:45:42.48 ID:bom4woPa
>>209は、>>181
211名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 14:09:52.97 ID:oDRjPZIy
いや、検索窓だけじゃなく、ブラウザーの入力ボックスなんかでも普通に起こる
ATOKでもGoogleIMEでも大して変わらない。根本的に何か処理が追いついてない感じがする。
もしかして3.XってJIT実装されてない?
212名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 14:38:17.85 ID:1e/lZzCB
俺の端末何でかdocomoマーク入ってないんだよな、、、何でだろ??DSで買ったのに
213名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 14:43:28.27 ID:o1E6J4Uc
なんてかいてあるの?
214名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 15:17:20.84 ID:HACjwjFE
>>212
俺のも入ってないよ
215207:2012/01/27(金) 16:02:28.94 ID:4OkEasjA
ありました
無事にroot取れましたー!
216名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 16:44:23.35 ID:1e/lZzCB
>>214
まじすか!何がちがうんでしょうねー。。
217名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 16:56:25.18 ID:1e/lZzCB
>>213
何も書いてありません。普通なら筐体の真ん中にdocomoXiのロゴが有るじゃないですか。それが印字?されとらんです。
218181:2012/01/27(金) 19:07:40.68 ID:/lc4salV
みんなレスありがとう。
カキコあとに読み返してみたらちょっとアホな文章だったけどわかってもらえて良かったよ。
早く改善されるといいよね〜
219名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:50:14.69 ID:642SyX54
充電コネクターのとこのロゴマークの事だよね?
俺のは発売日に買った奴だけどちゃんと入ってるなぁ
220名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 23:35:37.89 ID:AUThfL29
>>217

バッファローの液晶保護フィルム貼ってない?
フチが黒くてドコモロゴをきれいに隠してくるよ。

nexusは通知LEDを隠してしまうゴミ仕様だけど
Galaxy Tab 10.1 LTE はすっきりして、気に入っ
ている
221名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 10:05:10.46 ID:h0LGskUC
ドコモロゴうざいんだよな
222名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 10:16:03.50 ID:Us5Cg4EF
気にしなければいいじゃない
docomo批判やめて下さい
私達だって一生懸命なんですから
223名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 10:22:41.43 ID:rCQGomFN
うるせーぞニート
224名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 11:36:15.57 ID:LZDHsysm
>>221
ウザイのは鏡面状になってて映ってる自分の顔なんだろw
225名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:19:30.67 ID:wh7tUKOH
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、これとPCをUSBで繋いだとき
PC側にもTab側にも「取り外し」操作が出てこないんだけど、いきなりひっこ抜いてもいいもんなの?
226207:2012/01/29(日) 00:18:32.72 ID:Uy5fC/hw
>>225
いいんです!
227名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 00:59:37.78 ID:YawbYoRx
>>225
良くないんです。
228名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 02:00:24.32 ID:ELhFS73l
>>225
同期してないんだろ?
229名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 10:44:21.72 ID:nk8RLwiA
心配ならタブに聞いてみろ
230名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 11:52:18.89 ID:pq79gZS+
>>212
ぬかないでー
231名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 01:02:02.71 ID:/sbVkc7o
いつもは見れた画面が、急に見れなくなりました。
天気予報の画面をタップすると
「その他」という項目が出てくるのですが、
そこから、いつも時間ごとの詳細な天気予報を見ていました。
しかし、先ほど見ようとしたら無理でした。
画面が真っ白のまま。
あとGoogle検索ができません。
文字を入れても画面は真っ白の状態。
アカウントは取得しているようなのですが・・・。
ちなみに、アプリケーションのアイコンからは
youtubeや地図などは見ることはできます。
これはブラウザの設定の問題なのでしょうか?
232名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 07:14:46.84 ID:FcfclyRd
再起動
233名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 11:38:31.93 ID:PSHS71BC
ログ速とかでスマホ版ページに飛ばされない方法ってないのでしょうか?
すごく不便だby標準ブラウザ。
234名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 18:15:34.00 ID:eFI5mkp0
root取って、プリインアプリアンインスコしたあと、ファクトリーリセットしてもそのアプリたちは
復活しないんだな
235名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 19:51:31.26 ID:egTMvwTq
>>233
UA偽装できるブラウザに変えればいいだけだろ
236名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 19:52:52.04 ID:DesLpdkf
>>233
2chMateいいよ
237名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 22:02:42.80 ID:P+EAH8wA
>>234>>235
レスありがとう!Dolphin for PadをPCにして使ってるんだがフリーズしたり
するし、標準の方が使いやすいんです。あとYahooのNFLの動画が30秒ぐらいで
止まってしまうのは性能上しょうがないのですかね?by Dolphin
238名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:49:04.34 ID:sZicE8RM
>>237
よくいまだに海豚なんか使ってるなぁ。
どんだけ情弱なんだよw
239名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:09:54.60 ID:q84X1amS
>>234
ファクトリーリセットっつーのは/data配下を削除するだけで/systemはいじらないから消える物は消えっぱなし。
これandoroid常識な
240名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:23:48.32 ID:QkUlsU/8
>>239
自分でバックアップとっておくのはもちろんだけど、無くした場合は初期ROMにでも格納されているのかな?
俺も出来れば要らないもの全消ししたいのだが。
241名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:42:27.78 ID:q84X1amS
>>240
1./data配下はユーザの格納領域。
2./system配下他はROMの範疇。

1.は自分で追加したアプリとかの格納場所(/data/app等)
2.はプリインストールアプリ(/system/app)

ファクトリーリセットは1.をクリアするだけです。
初期ROMは2.がメイン。格納されてるよ。
242名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:44:17.75 ID:q84X1amS
と言うか消すぐらいならtitaniumで凍結しておけ。
243名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 00:45:23.14 ID:2BCH9MvN
>>212
有る無しで生産工場(国)が違うとか?
244名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 15:01:27.42 ID:1wDdJbwC
これ家で使うときって、充電繋ぎっぱなしでも
バッテリー傷めないかな?
ちょっとづつ減ってくのが気になって気になって。。
245名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:00:57.70 ID:/QlazV96
>>244
痛むに決まってる
246名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:24:07.51 ID:1wDdJbwC
カバーとbluetoothが一体型になったやつがあるけど、
あれって使っている人いる?
使い勝手いいなら、家用に買おうかと思うんだが。
247名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:26:44.04 ID:N7UA0Oyu
>>244
最大容量は減りますね。
別の機種だけど、1台はスピーカードックというのに繋ぎっばにしてて、もう1台は普通に使ってるけど、最大容量がだいぶ違いますね。
248名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:37:00.10 ID:ZUKxDbpt
サムスン純正ドックなんだけど、やけに充電に時間が掛かる気がする。
ACアダプターは純正使ってるんだけどな。直接充電した方が早いような...
249名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:59:08.95 ID:SSThQW4z
>>248
実際に時間測ってみろよ。
気がするだけなら誰でも言える。
250名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 02:20:12.74 ID:Y0xJJckf
早く10インチの有機ELタブレット出ないかなぁ

ハイビジョンエロ動画をくっきり綺麗な画像で見たいよ
251名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:41:03.57 ID:fszip9Kj
海外版でもCM9にしたら多少は動画再生能力が向上するかな?
せめて、720pはそこそこに1080pはほどほどに見れたらいいなって思ってるけど、ルートとるか迷ってる。
252名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:44:13.77 ID:CAzkyOsY
>>250
本物見た方がくっきり見えるぞ
253名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:52:32.71 ID:3xloIX/S
>>251
root取る必要あるの?w
そんなレベルの人が焼いても語れないと思いますよwww

ちなみに向上してない。
ハードが変わらないw
254名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 14:48:19.77 ID:fszip9Kj
えと、なにいってるの?
255名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:51:56.06 ID:PCpskZji
えっ、えっ
256名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:59:47.69 ID:xavXS0Zy
みんなケースはなに使ってるの?

やっぱサムソン純正のやつが使いやすそうかな。
257名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:24:49.07 ID:2r5/NOJ4
39sオリジナルのブルートゥースキーボードって
使っている人いる?激安だから惹かれるんだが。
258名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 00:47:19.84 ID:75W1IXjk
>>257
キーボード同期させるならTabの意味がない
と思うのは俺だけか?
259名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 00:57:32.41 ID:n8P3f1s/
>>258
お前だけだよ、ばかw
260名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 01:14:52.71 ID:6IAQ/42J
>>257
尼で買ったら凹みのあるやつ送ってききやがった
脚の部分立てようとしたら引っかかって出てこないんでちょっと力入れたら
いきなり割れたし
261名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 07:16:07.30 ID:VnE6mSPM
>>260
自分で壊したらアウトだな
本家にレビューお願いします
262名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 09:33:20.55 ID:POZ+5+jr
>>260
これってサンコーのとそっくりだけど、品質おなじもの?
オリジナルラベルを付けてるだけかな。2000円も変わるからな。
263名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 14:52:05.75 ID:RrgtS1WG
cifs.koのビルドがうまくいかん・・・
海外版10.1のは使えないし難儀だ
264名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 00:38:09.20 ID:V3/q/NAm
ケース一体型のBluetoothキーボード買うか迷ってる
持ってる人いない?
265名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 06:55:35.52 ID:Yf4Jrlij
>>264
純正?
俺もobostoreとか色々見て迷ってたわ
純正の使用感は過去レスにあった気がする
266名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:01:32.55 ID:uErfOEEk
>>262
サンコー系の実店舗で見たものと同じだったよ
267名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 18:20:56.35 ID:cVODv92V
>>266
ありがとう
買ってみる。安物買いの銭失い
にならんといいが。
268名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:58:42.03 ID:IxkmMZnW
ニコニコ見てると途中でしょっちゅ止まるんだが
同じような症状の人いる?

試したブラウザはエンジェルとイルカパッド
269名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:28:33.27 ID:bCyEUUho
>>267
おれももってるけど、たぶん同じメーカー製で
輸入者が違うだけのような気がする。
キー配置がちょっと違うからなれないと
押しにくいぐらいかな。まずまずの使い心地
直接タッチよりは捗る。
270名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:55:08.77 ID:bCyEUUho
>>269
追加だけど、今の時期アルミだからめっちゃ冷たい。
あと、保護カバーとしては役に立たないと思う。画面保護だけ。
271名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 22:06:21.36 ID:4g/AIB6q
>>268
ニコニコなら専用アプリを使ってるが全く問題ない
ちなみにNICORO αってのを使っている
272名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:33:46.16 ID:4WGVkt4z
みんなケースは付けてるの?
つけてない人は回りの銀部分が通常使用で
剥がれてきていないかな?
273名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:09:07.39 ID:Kx25kSSJ
>>272
ケースつけてないし、フィルムも買った時に付いてた中途半端なものを付けっぱなし
家でしか使ってないけど、今のところ銀色はげてないよ
外持ち出す時だけケースでいいんじゃね
274名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:02:54.30 ID:v7G+SB23
買って初日に買った牛のケースに入れっぱなし
量販店にこれしか無かったてのもあるが、今となっては使いやすいしこれで良かったかと
裏のシールも貼りっぱなし、銀部分も全く剥がれてない
275名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:07:06.82 ID:V4O8tCOb
ここ何日かマーケットが開かないんだけど、俺だけ??
マーケットアプリ開くと、

クライアントアプリが最新ではありません。まもなく自動的に更新されます。

って出て、OK押すと終了。
何度やっても同じ。困ったなぁ
276名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:05:34.41 ID:w6IQHV5e
先日いきなりWi-Fiが繋がらなくなった
ブラウザの読み込みが数センチのとこで完全にストップ
何度やっても再起動しても同じくサーバーエラー
数日ぶりにさっき起動したら特に設定変更もせずに普通に繋がった
これってハードの不良なのかな?
277名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:07:28.36 ID:oS3SIk8o
>>276
落ち着け、自分でサーバーエラーって書いとるだろうがw
278名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:12:18.24 ID:v7G+SB23
>>275
俺も同じ症状になってgoogleに問い合わせた
その後、数日のやりとりの後に突然直った
てっきり同じ症状の人も直るようにパッチがきたと思ったんだが…
まずは問い合わせすることを、お勧めする
279名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:45:27.76 ID:V4O8tCOb
>>278
同じ現象の人いてよかったわ。
突然直るもんなのか。
Googleに問い合わせたら、アカウントいじってくれて
直る可能性とかもあるのかね。
とりあえず問い合わせて様子見してみよ。
280276:2012/02/05(日) 23:12:16.99 ID:w6IQHV5e
>>277
いや、読み込みエラーだったかでページ全く読み込まなかったのよ
スマホのテザリングでも家の無線LANからでもダメなときはダメだったし
今日はずっと快適だし何だったんだ・・・?
281名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:14:27.00 ID:v7G+SB23
>>279
細かく言うと最初の返信はあなたroot化してませんか?ってのと初期化したら直りますって内容だったが、
決めつけと初期化するならわざわざ聞いてないと返事を出した
その後、そのままお待ち下さいとメールが来て、
3日後ぐらいにマーケット動かしたら、突然メッセージ出ずに普通に使えるようになりました…
対応が定型文ばっかでかなりムカついたってのもあったけどね
とりあえずサポートから聞いてみるといいよ
282名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 04:50:48.72 ID:axTDtrS2
>>265
純正品以外でオススメとかあります?
283名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:08:14.68 ID:ldPWCjIe
>>281
グーグルからメール帰ってきた。
要約すると、
同じ症状の報告を何件も受けてて、
今原因調べてるから、待っててね。
って感じで解決策は特になし。


まぁ急ぎでインストールしたいアプリがあるわけじゃないし、
初期化とかせずに待つことにする。


そのroot化してない?って返信はひどいわw
284名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 15:05:49.32 ID:7sHUA4z4
>>283
で、どうなの
rootとってんの?
285名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:06:36.58 ID:GBneL4jj
>>283
root取ってるんだよな。
286名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 17:39:26.63 ID:3LjV/cJB
^ 押して表示される世界時計とかって、好きなアプリに変えることできますか?
使わないものばっかりで無意味なんですが

あと履歴ってみなさん何使って消してますか?
消さなくてもパフォーマンスには影響ないんでしょうか
昨日だんだん重くなって最後には電源長押しするしかなくなりました
287名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:23:15.54 ID:FQocAmWf
母親が機種変するっていってそのついでにこれ買ってしまった…
結構楽しいなこれw
288名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 19:52:08.74 ID:0dHZoMog
おまいらは何日に一回充電してる?
289名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:12:51.43 ID:Doj4KdCz
一日か二日に一回くらいかな。基本的に家でwifi利用するだけだし…
休みの日は家族がひたすらGREEやってるから電池の減りが早い。
290名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:37:56.27 ID:0dHZoMog
>>289
ありがと
同じくらいか。
もっと長持ちしてるのかと
思ってね。
291名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:13:55.53 ID:Plczigzf
2日に1回。
wifiおんしてると電池ヘリ速いな。
まあ完全に電源切ってないから待機電力で結構減る。
292名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:33:37.89 ID:7sHUA4z4
>>286
もう少し調べたほういい

・ホーム長押しでタスク管理
・設定、アプリでキャッシュ消す
293名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 00:13:33.28 ID:ZyjdnidP
>>292
sc-01c使ってるので基本は分かるんですがos3.2の部分がよく分かりません。
ホーム長押ししてもタスクマネージャが起動するだけで^のアプリは触れません

設定→アプリで消せるのはアプリ単位のキャッシュではないですか?
消したいのはホーム左下の履歴ボタン押したときの履歴です

よろしくお願いします
294名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 11:20:10.10 ID:itDjly8b
>>263 は恐らくmount managerとかだおね?
root化までは出来たんだけど、NASとかのマウントが
出来ない _| ̄|○

mount managerでモジュール読み込みしてくれない感じ・・・
なんか他にマウントする方法ってないですかい?(´;ω;`)ウッ・・・
教えてヱ口いひと
295名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:47:06.00 ID:SeutRjbG
>>294
そのMountManagerで読み込むcifs.koをTab10.1用にビルドしないとダメって事だろう
単にファイルアクセスするだけならSMBでマーケット検索すればいくつかあるけどね。
296名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:31:04.05 ID:itDjly8b
>>295
そもそもcifs.koがなんなのかも微妙に解ってない程度の知識だから、
ネ申..._〆(゚▽゚*)が現れるまで待つしかないのか・・・

大量の自炊漫画が入りきらないから、NAS使ってマウントして、漫画見るソフトからアクセスしたいから、
普通にアクセスするのは意味がないのだおねぇ・・・
なんか、Samba鯖でも立ち上げれば、コマンド売ってマウント出来るのかなぁ
297名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:18:23.67 ID:AMQcwZB8
迷惑メールのスレッド教えて下さいm(__)m
298名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:59:16.99 ID:YPbh8Xc7
>>297
迷惑メール検索スレで聞くといいよ
299名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 09:16:39.57 ID:buZ5oSrU
おまえには聞いてない
300300:2012/02/08(水) 09:17:28.90 ID:buZ5oSrU
300
301名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 15:42:21.61 ID:MznLAYfJ
全く同じ症状です。
302名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 16:38:56.47 ID:VwUmzx7u
>>296
cifs.koはカーネルモジュールの一つで今動いてるカーネルに合わせたcifsモジュールが必要。
使ってる端末のカーネルのビルド時にCIFSとNLSサポートを有効にしてコンパイルするとcifs.koとnls_utf8.ko
が生成される。これをinsmodでモジュール組み込めばcifsが使える。
(だから他端末のcifs.koは基本的に使えない)

幸いにもSamsung端末はカーネルソースは公開されてるので自力で生成はそんなにハードル高くない。
Linux上にクロスコンパイル環境だけ作ればなんとかなると思うぞ(結構無責任)
303名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 17:41:48.74 ID:r1WI196b
>>302
激しくd
公開されてる手順でroot化するのが精一杯なので、むりぽ(´;ω;`)ウッ・・・
手順をおしえ(ry

Windowsの共有を使うからcifsが必要なだけなら、
linux使ってsambaとか立ち上げれば、cifsいらないとか?
もしくはFTP鯖立てて(イントラで)、マウントとか出来るのですかぬ?
でも結局日本語でつまづくのかな・・・
304名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:16:40.87 ID:VwUmzx7u
>>303
やったことないけどNFS対応のNAS使ってマウントする、って手もあるかな。
NFS対応のNASって凄く少ないけど・・・玄箱とかで自作が楽かもしらん。
305名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:42:38.33 ID:VqBLNWd6
なんだか、スレ伸びないね
F-01Dの方が売れてる?
306名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:08:06.24 ID:txDGXeno
防水が好きなのは日本人だけなんだって。
307名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 22:29:58.91 ID:r1WI196b
>>304
NFSでググったけど、なんか打開しそうな感じがしてきた!
常に起動してるWindows機はあるから、VMWareあたりでLinux突っ込んでNFS鯖を
立てられればBESTで、駄目なら死にかけのノーパソにLinux突っ込んでやってみる!
ありまとう!!


そして、引き続きcifs.koをコンパイルしてくれるネ申..._〆(゚▽゚*)は募集しますw
308名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:34:56.38 ID:QGUXVavX
この機種については特に不満とかないからなぁ
なんか不具合でも出てくれれば話題になるのにねw
309名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 02:45:47.42 ID:JbGOBbs/
サーバーへの接続がタイムアウトってよく起こるんだが、あれって何?
310名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 03:07:00.62 ID:gE7f8dzG
サーバーへの接続がタイムアウトしたんじゃね
311名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 07:12:43.13 ID:WkI/2znr
ということはサーバーへの接続がタイムアウトしたとも言える
312名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 07:44:01.07 ID:tOC7/oLC
いやタイムアウトへの接続がサーバーしたのかもしれんぞ?
313名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:26:56.26 ID:14G6+s5o
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
使えるcifs.koハケーン!!1111

cifs manager+拾ったcifs.koで、とりあえずマウントできた(´;ω;`)ウッ・・・
でも、nls_utf8.koは使えるのがみつからんかった _| ̄|○
日本語ファイル・フォルダ使えないけど、とりあえずコレでWindowsに置いた漫画がみれる(´;ω;`)ウッ・・・
314名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:37:41.54 ID:JbGOBbs/
YouTubeが強制終了しまくって見れない…
ちなみにキャッシュは全部消したし、電源offしても同じ。
これはドコモショップ行くべき?
315名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:44:28.04 ID:/k63hY7T
>>314
今やってみたら同じだ。アプリは公式。なんでだろ。
316名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:50:45.98 ID:JbGOBbs/
>>315
マジかw
ちなみに、動画一覧までは動くんだが、再生時に落ちる。ストーリーミングプレーヤーの問題かな?
317名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:55:37.85 ID:/k63hY7T
>>316
こちらも動画一覧は見られて、再生時に強制終了。
ブラウザからYouTubeに接続しようとしたらやっぱり強制終了w
なんだろなー
318名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 15:04:43.03 ID:JbGOBbs/
>>317
ちなみに昨日までは普通に見れた。
今までこんなことなかったんだけどな〜
319名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 18:28:10.38 ID:QreQjLoO
うちのもYoutube強制終了してしまう(´・ω・`)
ちなみに他機種(GalaxyNexus)は普通に再生できた。
320名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 18:47:21.60 ID:/k63hY7T
>>318
自分はここ数日YouTube見てなかったなぁ。
さっきぐぐってみたら、1月末からYouTube自体が重い状況が続いてるとあったよ。
321名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:09:20.83 ID:MMzSXqN0
うちのはGalaxy Tab 7.0 Plusだけど同じくYouTube強制終了するよ
YouTubeの表示がなんか変わった気がするし、仕様変更に対応できてないのかも
322名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:17:54.33 ID:JbGOBbs/
ドコモショップ行ってきた。
店員が言うには、サーバに負荷がかかって繋がりにくいと。
今日は同じような問い合わせが多いって。
323名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:23:23.79 ID:Xg4+4D9M
同じく強制終了。DolphinをPC設定にして見てる。
324名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:33:45.04 ID:1NtgYis+
つべの仕様が変わったとかそんなとこじゃないの?
325名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 00:04:00.92 ID:UYC4KSPj
ドコモは料金高いんだから品質ちゃんとしろよ!
最近障害多すぎるわ!
まったく、白ロムにして正解だったわ!
326名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:58:44.57 ID:0sfJ1GL9
これってsc-01cの充電器は何でも使えると思ってよかですか?
sc-01d人気なさすぎて全然選べないわ
327名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 21:01:57.57 ID:WBmdNGjx
>>326
人気あるよ。
問題ないだけ。
328名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:00:11.90 ID:tctx43Z+
ぶっちゃけ3Gタブレットとか買う層は防水とかワンセグ欲しがるんじゃね?
wifi専用で考えると、これ国内だと販売ルートあんまり無いし、白ロムは
機能制限有るかも知れない不安から様子見の人多そう。
そんなこんなの内に、7.7発売されちゃったし。

物は良いと思うけどタイミングとか売り方が足引っ張ったと思う
329名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:28:10.35 ID:eYeE+Dcr
>>313
できればどこのcifsが使えたのか教えてくれないか・・・
自分も諦めかけてたんだ
330名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 05:52:39.03 ID:BmM3ssw8
>>263 と同じくcifs.koのビルドがうまくいかなくて悩んでいたのだが
ようやく原因がわかった。

ようは、sc-01dにはカーネルに初めからcifsモジュールが組み込まれていて、
「insmod cifs.ko」で再度モジュールを組み込もうとしても、すでに組み込まれているので
エラーになっていただけみたい・・・
実機上の.configの設定も「CONFIG_CIFS=y」となっている。

cifsモジュールがカーネルに組み込まれているので、「CifsManager」等で
cifs.koモジュールはロードさせず、マウント設定のみでファイルのマウントが可能。
※要root
※「Mount Manager」はうまく動かないみたい

ただ、nls_utf8.ko モジュールを組み込まないと、日本語が化けます。


「nls_utf8.ko」については以下の場所にupしておきます。
一応手持ちのSC-01Dで動作はしているので問題はないと思う。
使用は自己責任で。


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/317942
パスワード:TAB_SC-01D
331名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 07:00:26.85 ID:ziFOmCjo
>>329
ファイル直リンは怒られそうなので、一応こっちをw
ttp://droidbasement.com/db-blog/?p=1563
よく分からんがカーネルのバージョンが同じなので、
boot-cm_2635.11_ds_32b-oc-uv-xtra-ram-fp-020711.zip
この中に入ってるcifs.koが使えた。
>>330の人と事情が違うのかよく分からないけど、自分はこの環境だったw


>>330
すぺさるdクス。うちは、↑のcifs.ko+もらったutf8使ってcifs managerで完璧に動いたお。
ちなみに突然マウント出来なくなって泣きながら3時間くらい調べたら、
Windowsのネットワーク上の問題で一安心というか俺アホというか _| ̄|○


やりたいやつはがんがるんだ!とりあえずいけたぞ!!!!w
332名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 09:28:13.13 ID:Bil4wDQQ
>>283
自己レスだが、マーケットの問題勝手に直った。
していたことはyou tube見てたぐらいで、
バックグラウンドデータのやり取りを一旦止めておいたってのもあったけど、何で直ったのかは不明。
333名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 10:00:35.17 ID:Lq2MBxt0
お前らのやってることが難し過ぎてついていけないわ_ト ̄|○
334名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 17:06:51.30 ID:dUoHKXw3
>>330
全然気がつかなかった・・・
たしかに確認してみたらCONFIG_CIFS=yになってるね
gunzip - < /proc/config.gz | grep CIFS

上げてくれたnls_utf8組み込めば問題無く動作した。
サンクス!
335名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 22:00:52.65 ID:/HVmr1R7
>>332
同じパターンで直って良かったです。
しかし、個別に更新データ送られたとすれば、個人が特定されてると思われるんで
少し気持ち悪いような気がします
336名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:38:31.96 ID:GNY7jNUs
LTE無効にしたらb-mobile使えた。
337名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:59:17.67 ID:NGkBF03P
>>336
どうやってやったの?
338名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:16:14.88 ID:G0VNzUwp
もしかして先日祭になってたs2lteのやり方で出来るのかな?
339名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:25:05.58 ID:0WgEL4Zk
S2LTEスレより、
> 371 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 11:43:26.56 ID:Fav17f9o
> Q. LTEの受信は切ったり出来ないの?
> A. 以下の方法で受信する電波を変更する事が出来ます (効果未確定)
> 3Gのみ : ダイアルパッド → *#2263# → WCDMA BAND → WCDMA ALL
> 3G+LTE : ダイアルパッド → *#2263# → AUTOMATIC
> ※ 3Gのみに設定している間は、Android設定のモバイルネットワークが開けなくなります

WCDMAが有効な時は WCDMA 2100(FDD I) と WCDMA 800(FDD VI) に、
LTEが有効な時は LTE B1 にそれぞれ*マークが付くとのこと
340名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:40:50.53 ID:koQoKKcX
>>339
この機種でどうやってダイヤルパッド出すんだ?
341名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 02:43:09.34 ID:MSRaAVFh
>>340
っ ttp://hpcalc.blog134.fc2.com/blog-entry-230.html

このスレのおかげで、わざわざポケットWifi使わなくて良くなったd
ちなみに漏れもb-mobileで動いた。
342名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 07:23:15.00 ID:aGY8MkVX
>>341
これってどうやって決定するの?
menuは出るんだけど決定できてる
感じじゃないんだが
343名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 10:08:07.11 ID:a67HZ5cV
>>341
どうしたらこんな方法思いつくんだ?
344名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:19:42.39 ID:MSRaAVFh
よく分からんが、そのとおりやったらできたお。
特に決定とかする感じじゃなくて、指定された数字打ったら良かった

ちなみに、まぁ、当然ではあるが、simロックされてる端末だけど、
b-mobile認識したおヽ(´ー`)ノ
345名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:34:22.44 ID:tkYIIGfy
外部メモリマイクロSDじゃなくSDでも認識する?
するなら買いなんだけど
346名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:22:37.02 ID:Gl7A7N16
>>345
むしろ標準がSDサイズだけどな。
347名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:42:24.05 ID:e4fn8LPV
docomoの3GスマホSIMとかデータ通信契約SIMはやっぱり弾かれるのかね
348名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 06:45:25.89 ID:QrqgCFdo
>>347
少し上を読む能力は無いのか?
半年ROMってろ。
349名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 09:07:30.40 ID:W1vgEE1v
>>348
pッww
350名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 15:09:43.51 ID:noslmP8K
安くなんねーかな L-09C契約付き0円でいいんだが
351名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 20:30:00.80 ID:1MMqp3Jy
quadrantの値が偉く悪いんだけど、
皆はどれくらい?
1600-2200位でばらつくけど、
基本は2000を下回るのよ
352名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 20:48:50.23 ID:f4hONEOD
他社タブレットも大きな進化は無いし、安くなりにくいだろねえ。
普通に寝ながらネットしたり、NASの動画を見たりでは10.1でも初代galatabでも大きな不満は感じないぐらいだし。
353名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:54:01.12 ID:Z3tiVCkd
root化以降、日に日に調子が悪くなって再起動を繰り返し、ついに起動しなくなって交換したのって俺だけ?
それ以降怖くてroot取ってない
354名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 07:06:42.71 ID:tTG+NnAG
>>353
もしかしてちんちん触った手で触ってる?
355名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 00:04:59.15 ID:SJJaTDab
root化したまま交換したの?
死ねよ
356名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:17:42.88 ID:IWvQwj6O
みんなは充電どれくらいもつ?
357名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:23:40.27 ID:rlnhe1c4
>>353
脳足りんならrootなんてとるなよ池沼
358名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 19:27:47.71 ID:qGMLC/O5
root取ったやつdocomoに持ち込むならレンジで一瞬だけ暖めて持っていくといいよ
359名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 20:18:00.79 ID:zaTNL2/d
>>356
少し前にその話でたろ?
360名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 03:04:18.05 ID:zWmTs+QX
ははぁ〜ん分かったこのスレ伸びないのは一人キチガイがいるせいだわ
361名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 14:45:29.55 ID:e3EFZi+3
>>353
俺もだ
何でだろうね
362名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 18:00:35.24 ID:wfKbQMh4
>>361
その程度のことも解明できない奴がrootなんかとるからだよ。
363名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 23:21:15.86 ID:zWmTs+QX
まぁroot取って弄り倒す奴はこんな弄りがいも面白みもない端末選ばないけどねw
364名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 23:35:10.43 ID:5ZnF3r2t
どうやったら再起不能にできるんだ?
なんともないが。
ちゃんとrootとれてなかったんだろう。
すこぶる良好だが。
365名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 23:46:35.75 ID:eZOARPei
4.0へのアプデはいつくるんだろうか。
366名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 02:03:11.08 ID:uptd0xC+
>>361
USBコネクタの作りが甘いからファーム焼くときにたまに失敗するらしい
367名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 23:16:41.16 ID:NWXOIAGi
>>64
ごめん、なんだかんだ言って今の俺もそうなったわ
368名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 00:10:47.95 ID:nZHMGRgZ
>>367
どういう状況かよくわからない。
中の基盤部分が折れそうなわけ?

白ロムの場合はそういうのって修理してくれるのかな
369名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 02:05:45.14 ID:n4faB0pj
>>353
他人事だろうと思って笑ってたら俺もそうなっちまった
どうすればいいんだorz
370名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 11:39:39.80 ID:6kaF/gmu
スクリーンキャプチャの画像がギャラリー内に保存されてない・・・?
お前らはどう?
371名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 11:46:54.24 ID:6kaF/gmu
いや上の質問取り消す
保存はされてたけどギャラリーに表示されてないだけだった
372名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 12:29:52.35 ID:nZHMGRgZ
>>369
リカバリーモードも立ち上がらない状態?
373369:2012/02/22(水) 12:44:06.62 ID:X+qcRTaS
>>372
リカバリーモードの手前で強制再起動する状態
374名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 14:09:10.97 ID:b7rdf5GW
クーポン使って新規0円
375名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 17:23:12.53 ID:IdTCAUgw
>>374
やすいね
どこで買ったの?
376名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 18:02:54.10 ID:SoZSfzeo
>>375
八百屋
377名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 18:46:38.19 ID:W0KUQ2U7
>>373
それは厄介な状況だね。
ゆっくりと蝕まれる感じか。
378名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 20:46:28.15 ID:BGp6nI7t
>>374
買ったら教えるよ
まだやってるから


ちなみにソニタブ新規0円で条件なしもやってる
これは梅田のショップね
379名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 23:15:41.26 ID:/FOQnFdN
galaxyS使いです。今さっき急にtab10.1を買い足してみようと思いたちました。
写真の閲覧をメインで使いたいのですが、コンパクトフラッシュの写真をUSBリーダ/ライタを介して転送出来ますか?
あと、他にもタブレット型の端末が出ていますが、この機種はオススメですか?
380名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 07:03:07.57 ID:plyEYB29
不人気だからおすすめしない
381名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 09:22:18.57 ID:BGdfb98+
>>341
これすごいな
LTE切ったらXperiaで使ってるFOMAのSIMそのまま使えた
こうなるとBモバ導入しようか迷うな
382名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 10:22:47.22 ID:41BAXcYW
コラだったという結論ですか?
383名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 10:57:54.26 ID:5OvFdnKo
>>379
USBホストケーブル買えばできる

他のタブと比べていい点は
マルチ画面で電卓とかカレンダー開けることと、動画にめちゃくちゃ強いことと、軽くて薄いこと

悪い点は
デフォルトのホームの完成度が低いこと(ADWEXすれば解決)と、SDカードが内蔵できないこと
384名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 03:01:35.30 ID:jrmtvONu
この端末ってesファイルエクスプローラとかでsmb接続でフルhd動画再生するのに問題ない?
ソニータブの動画再生能力がdesire HDよりダメなんてorz
385名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 04:00:40.64 ID:igxYKfpO
>>384
つべから落とした1080のMP4だったら問題ないよ。
386名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 14:12:22.74 ID:8JQo99CG
というかTegra2搭載機がクソ性能すぎるだけだな
387名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 17:59:09.02 ID:GcyJKeyn
>>383
SDスロットなしってエロ動画どうすんだよ!
388名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 21:13:18.72 ID:wsDrzRjB
>>387
本体に直接入れればいい
もしくはLAN経由で再生とかね
変換しなくてもFHDまで大抵の拡張子を再生できるのは
Androidとスナドラのお陰ですわ

ちなみに本体に12G程度確保されてる
389名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 22:35:30.69 ID:CJLqCaUB
>>388
本体に直接エロ動画入れてる奴なんて友達も彼女もいねーんだろうなw
390名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 01:55:06.20 ID:BKI5vJ1K
よくわからん煽りだが
俺は家では使ってないからタブにエロ動画は入れてないよ
391名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 05:55:09.10 ID:bW0juzAo
>>385
ありがと、明日ドナドナしてギャラタブ買ってくる

>>386
まあ、テグラの悪い評判は聞いてたから覚悟してたよ
10.1にしたかったが数万の差があったから妥協しちゃった

正直7.7が欲しいけど輸入物高いよ〜
392名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 13:33:44.66 ID:zP5Z4Xuw
昨日、家電量販店でちょっとSonyのタブレット触ってきたんだけど
なんかホーム画面とかアプリの起動とか普通にサクサクだったんだけど...

動画とかは確認できなかったけど、俺のギャラタブ10.1のモッサリはいったい何だったのかってオモタ
白ロムで買ったんだけど、俺のギャラタブがなにか異常なのかな?
ホームはADWにしてるんだけどな

具体的には、ロック画面解除してから全てのアイコンが完全に表示されるまで5,6秒かかるし、
例えば、キンドルアプリタップして2,3秒無反応で、それから起動プロセスが始まる感じ。
ホーム画面のフリックも良い時はなめらかだけど、結構頻繁にガクガクに引っかかるよ。

みんなのはサクサクなの?

393名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 16:39:06.79 ID:sN2ktd9y
つかこれってADWと相性悪いんじゃない?
394名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 16:41:31.53 ID:VD9i2CZR
ルート化してるなら失敗じゃね?

ギャラタブが初めてのタブレットだが、ネットブックより動きがいいお。
出荷時状態に戻してみたら?

ちなみにホームはノーマル、ルート化済の白ロムだお。
395名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 16:48:18.36 ID:SzSs+Evt
>>392
adwはex?それとも無料のやつ?
オレexだけどロック解除からアイコン全表示までエフェクト入れて1秒かかるかどうかだよ
396名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 20:37:24.00 ID:UuD5aWEi
標準で入ってる時計のウィジェットがガクブルの原因だよ
397名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 21:39:46.52 ID:2dmN/iyX
俺は余計なアプリやゲームは入れてないな。
ベッドでのエロ動画や映画観賞用として使用するには最高だ。
でも確かに容量が少ないのが不満だな。
Tegra3搭載機はまだまだ高すぎる。
398名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 02:15:38.22 ID:tVHz6gAT
キーボードがたまにおかしくなって一文字しか打てなくなるのって仕様ですか?
これのせいでかなり使う気失せるわ
誰か直し方plz
399名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 11:28:31.72 ID:Cww/x7Gt
予測変換を切る
それはそれで、使い勝手が著しくさがるけど
400392:2012/02/27(月) 17:22:01.83 ID:Ow+TUwZT
なんか画面のウイジェットをいくつか削除したらサクサク動くようになりました。

なんか10.1はモッサリって印象与えてたら悪いかなと思って報告まで。

削除したのは、純正のプログラムモニター、ヤフーファイナンス、Beautiful Weatherウイジェットです。
401名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 18:07:35.55 ID:toZg8PRK
ビデオ端子に外部出力するケーブル買ったんだが、音だけ鳴って映像が映らない。
何か設定っている?
402名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 19:49:00.80 ID:/r6TvDj6
これの動画再生能力って、まじすげーんだな。
h264のLv4.1 FHDのmp4をPMSのDLNA経由で普通に再生しやがる。
403名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 20:35:45.41 ID:JHSC7Bc5
この端末とTegra3搭載機とどっちが動画再生能力が優秀なんだろう?
404名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 21:06:38.73 ID:EXv/f2S4
レイアウトのケース使ってたんですが厚みが気になります
オススメのケースありませんか?
405名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 21:14:51.37 ID:vE+FSmhR
>>404
デコシート貼ってはだか運用
406名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 21:34:51.91 ID:ol32OfOv
>>404
厚いよね
俺も買ったけど屋根にぶん投げたわ

GALAXY純正かな
高いけど
薄いのはobostoreの風呂蓋タイプ
あと重いのを我慢すればバッキャローココヨサプリメントの
407名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 01:13:48.04 ID:aXU0Oejy
>>405
はだかにしたら改めて薄さと軽さに驚いたわw

408名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 23:58:14.25 ID:NpLN3zq1
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1205639

forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1474088
のICSを焼いたら快適すぎワロタ
409名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 05:15:23.25 ID:AO/1vF9T
spモード以外のプロバイダ(mopera)でテザリングするために
APNの書換を阻止する'tether_dun_required'を書き足したのですが、
再起動しても意味がない様子でした。これできた人いますか?
410名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 09:33:25.87 ID:4wDniNk0
>>409
settings.dbはこの機種では使えない。
frameworkをいじる必要がある。
411名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 14:43:20.78 ID:UnIWxqW2
>>410
回答ありがとうございます。

framework-res.apkをデコンパイルしたのち、
<string name="config_tether_apndata">部分を書換え
再びコンパイル→上書きをしましたがロゴから動きません。

使ったのはAPK_Manager_4.9_Honeycomb_Edition、
パーミションも644、圧縮率も0にしていたのですが。。

何故かこの端末はrecoveryモードでrootになれないので
起動状態からの上書きなのが1つ気がかりなところです。
412名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 15:44:52.17 ID:UnIWxqW2
>>410>>411
試行錯誤の末、あっけなく自己解決しました。

Apk_Manager_5.0.2を使ったら同じ方法で成功、
正確には生成されたunsignedframework-res.apkを
framework-res.apkにリネームして転送しました。

転送はadbで同フォルダに別名で移動後、
mvを使って上書きし再起動しました。参考までに。
413名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 18:47:39.07 ID:F/uqb/z4
こいつに初めてXisim入れたが、バッテリー食うな。
速攻はずしてルータ経由にしたよ。
414名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 20:24:25.12 ID:mIqTYK7+
クリスマスにみえた
415名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 02:09:20.69 ID:jmHHywmv
これってSIMなしでも普通に使えるん
416名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 04:44:12.04 ID:r7SIkWhN
つかえますん
417名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 12:29:57.07 ID:Grvy5GXH
>>415
初代ペリアは小細工しなきゃならんかったけど、SIM無し運用そのまま出来るよ。
418名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 14:10:46.74 ID:8KWj2Yxc
ギャラSからコレに機種変、SIMは抜いて白ロムで買ったS2LTEに挿して運用中
ちゃんと使えてます

3G通信しないとバッテリー持つねえ(・∀・)
419名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 23:55:55.39 ID:bjmh1ZrI
これって通話可能なSIM契約していたら
音声通話できるってことはありますかね?

Androidのシステムで対応してる音声通話が
見えなくなっているだけで実はあるなんてこと、
ちょっと妄想していたところなのですが。。。
420名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 02:46:42.92 ID:3efyUtH1
GalaxySからタブレットに機種変してSIMをGalaxySに戻すとGalaxySは今まで通りの通信料
タブレットはWi-Fiだけで通信料かからないって解釈で合ってますか?
421:名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 03:10:15.94 ID:U30wWtyx
>>344
LTE無効化後について聞きたいんだが、バッテリーの持ちに変化あった?
あと、ttp://hpcalc.blog134.fc2.com/blog-entry-230.html によると
Wifiに切り替えるには、またLTE復活させなきゃならんようなんだが、切り替え面倒?
422名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 03:53:11.04 ID:iWiGHoBy
ほんとにキーボードに関してはクソだなw窓からクリスピーみたく飛ばしたくなったw
唯一の欠点。
423344:2012/03/04(日) 04:09:16.07 ID:BPFU0psB
>>421
解らん。漫画読む用+外にたまに持ち出すってレベルだから、
バッテリは気にしてなかった。LTE云々よりWifiついてるか切ってるかで、
電池の持ちが変わるのはよく分かる。

Wifiに切り替えるには、LTE復活ってどゆこと?
普通に併用出来てるけど(´・ω・`)

ってか、テザリングのヤツやるの('A`)マンドクセ
誰か手順書つくって(´;ω;`)ウッ・・・w
424名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 08:32:29.06 ID:7iX/8zLH
>>423
自力でやる気ないなら捨てろよアホ
425名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 08:49:45.26 ID:yp5SPjgK
最近この手のめんどくさいからやってとか抜かすアホ増えたよね
426:名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 11:10:21.04 ID:U30wWtyx
>>423
なるほどね。

Wifi切り替えに関しては、別の機種と混同してた。スマソ
427名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 13:01:05.53 ID:BPFU0psB
(´・д・`) ヤダ捨てない(´;ω;`)ウッ・・・
428名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 16:57:01.62 ID:7lO4L2tB
>>425
増えたな
もうそいつら面倒くさいからお前から上手く言っといてよ
429名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 20:55:43.35 ID:XxzMhMef
>>419です。

反応がないようなので
別のスレに行って聞いてみます。
ご迷惑おかけしましたー。
430名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:16:30.88 ID:Uh5MT5Qy
ちょっとこまった、どうしたらいいか教えて。
急に起動しなくなって、tabのロゴで固まってしまうようになった。
で、odinモードには入れるが、初期ロム焼いても症状変わらず。
ダウンロードモードには入れず、その行動では同じくtabのロゴになって
固まってしまう。

で、電源落とそうとしても必ず再起動。

さて困った。どうしたらいいかな?
431名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:38:44.90 ID:sfHViciN
文鎮南無
432430:2012/03/04(日) 22:44:47.63 ID:Uh5MT5Qy
てか、充電状態にして電源落とす行動を取ったら充電マークが出るが充電されてない。で、ケーブル抜いたらバッテリーマークが映ったまま。
これもしかして、ハード自体がおかしい?
433名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:51:49.96 ID:YCHV6Hdf
あまりにも、あほらしいミス(しかも致命的。。。)しちゃったので
書き込み。

内容は.....
SIMスロットに、別のLTEについてきていた、microSIMを完全に奥まで
差し込んでしまいました。。。
LTEはご臨終です。修理に出すかどうか迷い中。ふぅ。
434430:2012/03/04(日) 23:03:46.79 ID:Uh5MT5Qy
こりゃ、明日ドコモショップだな。
初期ロムも焼けてるし。気になるのは白ロムなのよね。
保証書はあるけど。
435名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 23:56:52.08 ID:wDVpBcgs
>>433
ピンセットか何かで取り出せないの?
436名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 00:33:31.67 ID:Bo4s39Hm
テザリングについて質問

TabをWifi(自宅無線LAN)につないだ状態でテザリング有効にすると、
TabのテザリングWifiにぶら下げてる端末からの通信も
自宅無線経由で行われますか?

3G/Xi使わないか気になるんです
437名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 00:45:01.39 ID:bZNaSI2n
>>436
wifiとテザリングのアンテナは一緒、排他的にしか使えない
438名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 15:59:21.41 ID:gzsLvzwI
>>436
テザリング自体わかってないだろ
tabでテザリング有効にしたら
tabがネットと繋がってるのは
自宅の無線LANじゃなくて
3GなりLTEなりのモバイルネットワークって奴だぞ
439名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 18:09:27.70 ID:VgAR/P0S
これの標準ブラウザって拡大縮小表示するボタンって出ないの?
二本指で拡大縮小かダブルタップしかない?
440名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 18:12:07.24 ID:2d0mY6xh
>>436
wifiの繋ぎ先は、
1)自宅の無線にぶら下がる
2)テザリングで自分にぶら下がる奴と通信する
のどちらかでしか使えないよ
441名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 22:56:27.20 ID:5Y9UXgYe
>>439
どうしたお前。指詰めてるのか?
442430:2012/03/05(月) 23:02:45.04 ID:dtH+O2C2
みんなrootってとってるの?
この機種のroot取得って安定性ないような感じだが。
このスレ見てると。
443名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 23:33:33.37 ID:bZNaSI2n
取る必要があるとは思えないけどなぁ
取って何してるんだろ?
444名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 23:54:48.64 ID:6K1yfYjb
確かにrootとる必要ないかな
フォントは問題ないし、いらないアプリあっても基本性能がよいからそんなに気にならないし
電池の持ちもいいしね
ICSが来るまではとらないかな
445名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 23:59:26.67 ID:nnq9Cw1a
>>442
rootとってしばらくだけど何も不具合起きてないですよ。
不具合起きてる人も少なからずいるようなので何か他に要因が?

・フォントの入れ替え
・moperaでのテザリング(>>411>>412に書いたもの)
・Titanium Backupでプリインストールアプリの凍結
・シャッター音を消す

いらないアプリは性能云々よりアプリ一覧を開いたとき
目に入ってじゃまなので消したい方が大きいですかね。
個人的にはmoperaでテザリングが一番のメリットでした。
446名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:42:34.60 ID:i48XFPOK
記念かきこ
447:2012/03/06(火) 01:40:31.73 ID:XQpAQJvj
448名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 07:22:33.52 ID:B3QC6STm
icsはホントに来るの?
いつくらいに予定してんだろ
449名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 01:32:12.21 ID:z/zRCGWW
この端末ってClockworkMod Recoveryを
odinを使った海外版同様の手順で導入できますか?
450名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 02:15:30.78 ID:TT+ERgMU
Googleキーボードってキーの配置を真ん中で半分にして左右をそれぞれ
両脇に寄せたら使いやすいのになぁ
中央のキーに指が届かないよ。
451名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 17:25:20.76 ID:KDGjY627
ホームアプリってadwex以外に
いいのないかな?
452名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 19:51:22.87 ID:n5Qwxxei
adwexはこれとは相性悪いみたいで
しょっちゅう強制終了食らうから
今はgo ランチャー使ってる
他の端末ではadwで全然問題ないのに残念だよ
453名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 20:23:17.77 ID:4JFb40mq
純正でも十分な気がする
454名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 20:55:14.15 ID:n5Qwxxei
>>453
純正はたくさんウィジェットやショートカットが置けないから
455名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 20:58:08.13 ID:KDGjY627
横向きで使うとき下にドックが来るやつがいいんだよな。
みんな右に来ちゃうのが気にくわない
456名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 00:21:40.77 ID:IgsU2mDC
>>449
これは俺も出来て欲しいけど多分無理だろうな root取るだけで精一杯ぽい
457名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 02:06:38.48 ID:MtoQnOZD
>>456
情報ありがとうございます。やはりできないですか…。

ttp://droidbasement.com/db-blog/?p=2439

上記リンクの海外版が使えないか焼いてみたところ、
recoveryモードに入るととフリーズ、起動すらしなくなりました。
imgを展開して中身を比較してみようと思います。

標準recovery.imgをodinで焼けば復旧できるとはいえ、
docomoロゴすら見えなくなると結構心臓に悪いですね。。
毎回真っ黒な画面を見つめて真っ青になっています。
458名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 14:52:21.05 ID:GQITZX8E
>>457
そんなに詳しいわけじゃないけど root必要って思う人が少ない分そっちが盛り上がらないんだろうね ただodinで戻せるのは助かるね CWMあれば丸ごとバックアップとか update.zipが使えるし そういうのは便利だよね
459名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 15:02:57.47 ID:xOccLMtV
>>458
この機種、トラブル起こったとき焼き直しても立ち上がらなかったりするし。
俺はドコモショップ行きになった
460名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 15:07:46.64 ID:b4H0lcG6
ルート取るのってログインユーザーが簡単に管理者権限取れちゃうんだろ?
サードパーティーアプリインストール出来るスマホで
それはリスク高過ぎじゃね?
アンチウィルスソフトだってルート取った端末想定したの何て無いし

Linuxコマンド使って遊びたいだけならPCLinuxでも使った方が
よっぽど面白いと思うけどな
461名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 16:46:52.66 ID:xOccLMtV
>>460
titaniumがいるから取りたいわけで。
462名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 20:43:52.72 ID:8G87oyef
>>460
そーいう目的では取る人ほとんどいないんじゃないかな 単純に動かないアプリがあるし 出来ないことをするってのもあるし
463名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 22:49:15.82 ID:g79xu0Un
今やrootとってsuperuser入れてる方が安全とかいう話もあったな。
root権限使うアプリが動くとユーザーに告知してくれるから。
464名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 03:39:41.41 ID:JZ3MDlsY
そりゃルート取れば完全にコントロール出来るんだから、
全て把握してるなら安全だろうけど、
「とか言う話を聞いた」何てレベルなら全く当てはまらないけどな
465名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 21:26:10.33 ID:IeywDky7
466名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:31:27.08 ID:2k28u7Hj
さてこれは初期ROM焼いてunrootにしておいてからアップデートして またsu入れてodinで焼くのか 前回のような神を期待するいち乞食 って新しいROMをまたアップデート中に抜くのか
467名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 07:50:32.86 ID:ZXCP+A0Z
>>466
Kiesでバージョン番号が正しく表示されていればunrootは不要。
468名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 09:30:35.41 ID:rbmcSDsM
>>467
じゃそのままアップデートしていいんだ ありがとう ubuntu使ってsu入れるの何度やっても失敗したから不安だったんだ
469名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 09:34:52.79 ID:ZXCP+A0Z
>>468
Kiesだとrootとりなおしになるよ
470名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 12:59:14.29 ID:sY2KE3Jt
>>433
今さらなレスですまんが多分保証範囲内修理出来るよ
同じことやって修理出したけど金掛からずsimもそのまま戻ってきた
471名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 17:44:34.46 ID:ozKdYz9S
アプデしたけど、rootとれた。シャッター音も消せた。
472名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 20:25:54.10 ID:JP5q/9ES
今回のアプデはICSになるわけじゃないんですよね?
473名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 20:50:28.92 ID:xGQq+2ir
>>472
スレぐらい読め。
474名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 20:57:08.68 ID:CoTEVHef
>>471
詳しく頼む suとか入れてodinで焼いた?
475名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:03:47.71 ID:Ys5ewaOJ
これもお気に入りだけど、iosも使ってみたくてipad予約した。
今から使い比べるのが楽しみだぁ。
つかこれの入力不具今回のアップデートで改善された?
なんか今んとこ調子良いわ。
476名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:48:01.01 ID:BDEDxV4i
入力直ったっぽいね。新しいiPad買おうとおもったけど、こっちのが軽いしもういらね。
477名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 22:28:55.38 ID:7qApi1rC
>>211
ipad2ももっているけど外出はipad2ばかり。
個人的に重要な音楽や動画、日経新聞、自宅のWINDOWSをリモート操作するには必須

自宅でもはSC-01D・・・あんまり使ってないですね。
ただGoogleナビにかんしてはipad2は音声でないのでこ
画面下のタスクバー邪魔でリモート操作など全て台無し。
これrootとってアプリ使わなくても4.0になればタスクバー消せるようになるのかな?
478名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:09:54.53 ID:oWU9af1R
>>477
日本語勉強してからもう一回書いてくれるか。何言ってるかわからん
479名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:28:55.84 ID:yB5nwP3R
>>474
前回のアプデとまったくいっしょ
480名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:33:53.79 ID:UQNH1U9v
>>477
あんな、重いもんよく持ち歩けるな
481名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 04:06:42.83 ID:M8URWryI
入力直ったと聞いてアプデしてきた
482名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 07:27:51.22 ID:zXsf90uY
>>479
system.img.ext4 にまたあれか 神を待つか‥…
483名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 13:24:05.76 ID:2EzR1nzD
入力くらいしか不満点なかったからそれが解消しちゃったら益々書くことなくなるな
484名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 16:11:29.08 ID:lLQpNER0
ヤバイ、フリックが表示されなくなった

ログインできねー
485名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 17:26:18.33 ID:nIqno0Os
system.img.ext4にsuとSuperuser.apk入れて
build.propを編集後odinで焼き込み、うまくいきました。

ただmoperaでのテザリングができなくなりました…。
>>411に書いた方法同様にframework-res.apkを編集しても、
インターネット未接続状態しか現れず、接続できないです。

塞がれたとは考えにくいと思うのですが。。
APNの接続形式をinternetに変えたため、
後でdefaultに書き換えて再挑戦してみる予定です。
486名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:15:48.25 ID:ul0m1iQH
>>485
そのimgがホスィ
487名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:18:21.32 ID:pA6lmGiv
アプデトしたら動作が速くなった気がするが
気のせいか?
488名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:22:30.14 ID:gwV6INrA
imgは作ったものの、焼く気力が湧かない。
489名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:43:02.40 ID:0AQC+hXl
普通にimgはみんな作れるのか スキルたけぇな
490名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:46:24.52 ID:M8URWryI
>>487
俺もちょっと動作よくなった気がする
491485:2012/03/16(金) 00:13:41.02 ID:tWJAi2bt
moperaでのテザリング、なんとか繋がりました。

いったん機内モードOFFにしてからONに、
ネットワークが繋がる前にテザリングONという
なんとも間抜けな手順を踏まされますが…。

どうやら設定からテザリングで再接続する際、
SPモード→SPモードはスムーズにいくぽいですが
SPモード→moperaはうまくいかないみたいですね。

テザリングの頻度が増えることを考えると
アップデート前のROMを焼き直すことも考えてます。
492485:2012/03/16(金) 00:22:55.36 ID:tWJAi2bt
img欲しくてテザリング使わない人へ。
mopera設定なのでSPモードのテザリングは使用不可です。

ロダpassは発表日4桁、解凍passはOSの愛称。
ttp://up.karinto.in/uploader2/download/1331824033.001
ttp://up.karinto.in/uploader/download/1331823784.002

結合や解凍の仕方は自分で調べてください。
ダウンロードするなら作った方が早いと思いますが…。
一応壊れてる可能性もあるので自己責任でどうぞ。
493名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 06:34:04.97 ID:e7WSAuJL
>>492
あなたが神か、しかしまず落とせない。発表日は発売日でも予約日でもないはずだけど・・・。
落としたとしても解凍出来なさそうか。もう少しアタックしてみよう。
494名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:48:19.81 ID:Y4pSHcs+
アップデートの発表日
495名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:54:54.55 ID:e7WSAuJL
>>494
それでもだめ 何か勘違いしてるのか?
496名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 11:17:20.13 ID:vJcVS/Yd
Google Play 、Rootedへのインストール制限するアプリ出てくるかも

なんか開発者保護で新しいライセンスの仕組みがあるらしい。
497名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:12:39.90 ID:tWJAi2bt
ふと思いついたんですが。
Linuxでアップデート前後のイメージをそれぞれ展開して、
その差分だけ固めればだいぶサイズ小さくできそうですよね。

>>495 半角?
498名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:26:52.68 ID:e7WSAuJL
>>497
紆余曲折で無事落とせてodinまで辿りついたものの、MD5 hash value is invalidが出て焼けない。
md5sumが正しくないらしい事までは調べられたけど、その先に進めない。

今回は難易度高い。これが乞食の宿命か。
499名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 22:00:21.60 ID:Ml968Z1k
ググっても出てこなかったので、質問させて下さい。
Bluetoothのキーボード接続が不安定で困っています。
下記を使用しているのですが、接続されない事が多々あります。

ELECOM
TK-FBP028
500名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 22:32:33.91 ID:Ye+4WNLe
新ipadと俺の10.1を並べて比較したが、確かにあの解像度は圧勝だ。 

ただyoutube1080p動画鑑賞は10.1の勝ちだと思った。
 ipadは画素が多いからな。液晶テレビでdvd観るようなもの。 

それに正方形に近い画面は上下が余りすぎ。 

買い換えるつもりだったがしばらくこれ使うわ 
501名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:18:56.70 ID:g/Wdmi1N
アロタブとコレ買うならどっちがおすすめ?
502名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 01:10:49.39 ID:O7ZXm3V+
今ならオプティマスパッドが買増4200円だよ
2つだったら圧倒的にギャラ
503名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 01:25:17.70 ID:fG7Do170
>>501
家で使うだけなら多機能なアロタブ。
持ち出すならシンプルなコレ。

この前電車でアロタブ使いを見かけたけど、
なんか野暮ったいというか。あれは家電なんだな。
コレはSD挿せないのが不満。とはいえ訴えられるほとの
iPad風デザインはgood。
504名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 07:40:05.78 ID:kY9RJF0s
PCとUSBでつないでadb reboot download ってうつと
odin modeとは別の本当の?download modeらしきものに入るんだけど
ドロイド君の左に数字が2って出るんだけどこの数字なんだろう?ROM焼いた回数かな
505名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:55:54.99 ID:mpt52Zp0
皆さんどんな使い方をしてますか?

購入しようとは思うが踏ん切りがつかない
506名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:27:45.06 ID:Qv1/5A8T
俺はなんとなくで買ったけどほぼ使わないわ
自炊した本読むくらい。
家ではパソコン使ったほうが便利だし
外に持ち出したいデカさでもないし。
507名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:38:26.14 ID:gEia8fu+
電池持つし主にテザリング親機として使ってる
やっぱ電車とかで使うには7インチタブレットの方がいいと分かった
家では寝転がって弄ったりするけど
508名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 02:37:18.26 ID:HqWetSxy
実質負担金7560円て高い?
これならバリバリ2年使える自信あるんだが
509名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 06:35:03.24 ID:H2f2sbf7
地域によるけど高い。
ポイントでもいいなら実質ならマイナス4,5万円で探せると思う。
関西MNPなら10万円もある。今月一杯だけど。
510名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 06:37:57.95 ID:H2f2sbf7
あ、嘘、勘違い。寝ぼけてた。
511名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 09:01:25.38 ID:HqWetSxy
>>510
え?どこまでが間違い?
512名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 16:24:17.11 ID:y9Er5+Va
入力不具合にずっとイライラしてて昨日新型iPad衝動買いしようと思ったがなんとなくやめて久々ここ覗いたんだがアプデきてたんだな。
ほんでさっそくアプデしたんだがマジ快適w
アプデの検証がてらなんで長文スマソ。
513名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:51:22.22 ID:rvR78+nU
SC-03Dのユーザーですが、このタブレットでSkypeのビデオ通信は、
ほぼ普通に出来ますか?
LTEが問題なく受信できる地域なので、大丈夫だろうとは思いますが。。。
試みに、Windows7のCore i5のモバイルPCで試したら、音声はこもった
感じで、動画像はワン・テンポ遅れているような表示でした。。。
あるいは、これがSkypeの限界で、ipadを2台買って、Face Time
を使った方が、スムーズなコミュニケーションが期待できるで
しょうか?
申し訳ありませんが、ご教示をお願いいたします。
514名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:52:22.37 ID:dgxix4qA
これストリートビューが異様に使いにくいな。ペグマンドラッグじゃないと道を進めないなんて。なぜiPadならできるのに?
パソコンのブラウザで見たときもできるのに。

アップデートしたら改善する?クロッシィエリア外だし踏んだり蹴ったりだw
515名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:54:12.91 ID:Zhl++U/A
今日修理から帰ってきたんだが、
HONEYCOMB.SC01DOMLB7ってのが最新でいいのかな?
スクリーンロックの画面が今までとは違って、
どこの場所でもロックはずせる画面に変わってたんだが。
516名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:45:32.08 ID:i/EYNyFT
>>515
最新
517名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:50:36.64 ID:H9qIIpK2
>>513
うちのCATV回線でwifiでやると遅延なくできる
Xi入ってないのでfoma3gでやっても遅延なくクリアな音声、画像

主観だが快適だよ。地域にもよるがXiちゃんと入るならかなり快適にできるんじゃないかな。
ちゃんとした回線ならSkypeは回線交換方式よりきれいだよ。


518名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:32:42.81 ID:48nt5bz6
517様

513です。
早速のご回答を、有難うございました。
大変、参考になりました。
519名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:07:52.01 ID:HqWetSxy
今日ジョーシンで触ってきた
ガクガクだったんだが、設定やら空きメモリ次第でヌルヌルになるの?
520名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:16:29.12 ID:R32KRPio
>>519
ウィジェットとか消してみた?
521名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:49:42.04 ID:GzrA/VmH
>>519
ツールバーの真ん中にある「へ」押してタスクマネージャーで
メモリー消去してみ
522名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:51:09.89 ID:HqWetSxy
しなかった。
そうしたらかなり快適になる?
523名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:07:05.41 ID:GzrA/VmH
快適

一括14800円で月々サポートセット割で月2625円引き
524名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:15:12.34 ID:I6mjhTQG
mnp一括0円 月々サポート月4095円引き もあったのに
525名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:19:04.50 ID:GzrA/VmH
>>524
弾作るの諦めた
526名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:24:15.50 ID:dgxix4qA
>>521
ゴチャゴチャしてたあれら全部消せば軽くなるのか。
まだスペックとやりたいことの比率が噛み合ってないんだな。
もしかしてもっと早くする方法ある?
527名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:51:30.40 ID:1RJAK5fL
>>524
Wifi運用したら月額0円?
528名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:35:49.97 ID:J5j0F9FU
>>527
wifiなら523でも0円
524はパケ放題付きで0円
529名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 04:34:31.14 ID:2p8rzQ1b
これカスタムROM焼いたらヌルヌルになるの?

なんかXOOMに比べてタッチパネルの精度が著しく悪い気がしたんだけど
530名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:46:24.56 ID:tClHuf0k
xoomと比べるのはあまりにも失礼じゃ?
531名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:04:23.04 ID:p1S9IUjn
2ヶ月くらい使っているけど10.1タブって、いまいち詰めが甘いと思う。
532名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:13:01.10 ID:cNYGOZJA
アプデ以降機内モード解除から電波つかむまでの時間短くなったような??????
533名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 14:06:33.62 ID:AEwJf8AV
昨日、外見の良いソニタブと迷った末、こっちにしました。
タッチの感度も良く、動作も早いし満足してます。
この機種には先ずこれ入れとけ、ってアプリはありますか?
534名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 14:35:18.52 ID:Y6ZJpIRh
>>528
4095円では0円にならなくね?
俺何か見落としてる?
535名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 17:23:43.15 ID:FNjs4Qhq
>>533
まずはエロ動画だろ
536名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 18:42:53.70 ID:AEwJf8AV
>>535
ええ、動画に強いタブってのがこれを選んだ一因です!
でもaviは要変換なんですねー。めんどくせー。
537名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:20:43.00 ID:AEwJf8AV
とおもったら、広くカバーしてくれるプレーヤーがあるんですね。
538名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:35:14.53 ID:Z95FOiAz
XOOMとかTransformerと比べて明らかにタッチパネルは安いなコレ


高速スクロールの反応しなさが特にヤヴァいorz
539名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 20:49:26.00 ID:v6bGH6zE
買ってきたぜぃ
セットでnexusもらってきた
540名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:13:25.39 ID:5cTpW76L
>>534
俺もそう思うがなんでだろ?
541名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:02:46.69 ID:5UhGE14H
>>540
学割効いても無理だよな。黒黒割でも無理。
542名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:02:51.26 ID:pqsj9KSX
>>534
すまん
新規一括で買ったから知ったかぶりだった
xi2割でタブレットの方が月々2980円
xiはテザリングしても定額だから必要とは思わないが
543名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 04:02:14.47 ID:b565PAhZ
HTC jetstream欲しいよぅ
ふええええ。・゜・(ノД`)・゜・。
544名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 11:08:14.03 ID:sxwqq57z
gamilで添付されたzipが開けん
545名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:41:43.71 ID:Tj46ocnq
ここの維持費比較便利。

俺は学割で契約しているので
通信量1055円+ローン2980円=4035円。

ttp://www.denwasite.com/android/docomo_tukiduki_support
546名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:30:43.36 ID:yNpy/Yev
IPAD買ってみた。
完成度はギャラタブとは比べ物にならんほど高いね。
ギャラタヌルヌル最高とか思ってたけど、これは凄すぎる。
そして画面が美しすぎる!
でもIOSには自由がない。
ウィジェットもない。
ホーム画面にいろんな情報をおけるAndroidとは別世界だ。
そして無料で優良なアプリが少ない。
そんな訳で、
どっちも気に入ってるが今んとこ 6:4でギャラタブというか、Androidが好き。







※この書き込みはIPADから行いました。
547名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:36:22.47 ID:7XD6pGnb
ただでもらったSC-01Dと、ただでもらったLGのPad
ならべて使ってみるも何となく、LGの方がよくできてるような気がする。
わずかの差なんだけど。
548名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:37:14.66 ID:ZVfuvutc
>>546

              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´


549名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:12:21.12 ID:oTmGop2I
こいつのアプデって、wifiでもできます?
550名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 18:54:09.40 ID:G8quGKmB
>>545
データプランしか契約できないから学割無理って言われたんだが
551名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:00:42.81 ID:kPZF4rzD
>>550
100%システム上も契約上できる。

できないと思ってるのは量販店じゃなくてもドコモショップでも多いけどね
552名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:06:33.24 ID:Sp4CVn/A
>>551
今から変えれない?
553名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:41:29.97 ID:Tj46ocnq
>>550
契約が特殊な組み合わせになるからといって
docomoショップ以外は受け付けてくれなかった。
定額の上限が1050円安くなってうまうま。

学割は契約時に登録するサービスだから
途中からは変えられないような気がするけれど。
554名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:47:05.31 ID:EnBrRTxG
>>19
どこで売ってるの?
555名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:47:15.12 ID:Sp4CVn/A
本当はできるのにできないと言われたってことについてクレームつけたら契約なかったことにしてくれないかな?
556名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:58:15.70 ID:k7AsBZ6j
>>555
言質とってたら何とかなるかも
557名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:13:23.74 ID:C03FWku2
>>555
「(原則として)データプランしか契約できません。
 (データプランだと)学割は適用できません。」

多分こんな意図で話しているだろうから、
言質とってても難しいところがあるんじゃないかな。

docomoショップの店員をあまり信じないで
複数店舗で聞くくらいの調べも必要だったと思う。
558名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:27:54.07 ID:8LQwq0V8
できるけど、やらない(インセの関係もあり)
って店と
できないと思ってる・・・って店があるからね。

559名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:37:39.19 ID:YIEPI4y/
とりあえずクレームつけてみるべきか。学割できるんならオプpad5円運用にするつもりだったんだが
560名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:58:51.82 ID:evKMZ9v2
>>546
iPad俺も買った
初代以来で久しぶりに触ったけど、確かに画面は綺麗でヌルヌル動く
ただ日本語のIMEが、糞すぎる、ビューワーとしてはいいけど、あれでメールとかできる奴は尊敬する
561名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 01:07:15.47 ID:Sw013U4Y
>>560
だからみんなの感想が、560の2行目と同じなんだよ
562名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 01:46:34.00 ID:97v4TwUJ
>>560
たしかにそうだが文字入力のレスポンスはこっちバカすぎじゃない?
ブラインドタッチに反応できなくてバグるんだが。
例えば、ん、を打つとnn だろ?
それが早すぎるとんんになったりnnで確定されたりする。
iOSではいくら重くて詰まっても入力したことはキープされてるし勝手に確定されない。
563名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 12:46:18.98 ID:hPI/bbqX
新型iPadとこれ
これから買うならどっちがいいですか?iPhone使いです。
564名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 12:54:15.93 ID:QFLOICqn
>>563
両方買って、ダメな方を売れ
565名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 13:07:02.88 ID:HQmMT9sK
これ、しょっちゅうフリーズするからやめたほうがいいよ
566名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 15:41:09.05 ID:ro9wbh3N
>>563
iphone使いなら、androidが是非欲しいってのでもなければ新型ipadが良いと思うよ。
567名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:55:07.00 ID:vX9TBtJv
>>563
iphone持ちだけどタブ買ってAndroidの自由さ堪能してる
568546:2012/03/21(水) 22:10:34.41 ID:kMXPyugJ
>>560
矢印がないのにはビビった。入力した文字を一文字訂正とかとてもストレス感じるね。

>>563
高い自由度を求めてて自分好みにカスタムするのが好きな人はAndroid、オシャレさとヌルサクと驚きの解像度を求めるならipadって感じかなぁ。ちなみにアプリはiosの方が高いっつーか金かかる。そんで新しいipadはちと重い。しかし純正スマートカバーは想像以上に便利。

お洒落でヌルサクで解像度が高くて磁力でくっつくスマートカバーが使えるAndroidタブレットがあれば最高だと思うんだけどな。
569名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:30:19.37 ID:0ddj+SDl
なんで量販店の温モックはヌルサクなのにDSの温モックはモッサリなんだろ
あれじゃ触る意味がない
570名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:06:08.06 ID:hjvbPMT4
>>563
ブラウザが落ちまくるね。
571名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:18:41.47 ID:BlgY0a98
>>570
おちたことなんかないけどな。
572名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:36:43.34 ID:3YehuJ+i
>>569
色々起動してるからじゃない?
文字入力が追いつかない件はウィジェット全部消して起動してるアプリ全部切ったら高速化したわ。
メモリが必要な分まで全然足りてないんだろうな。4Gぐらい積まないと使い物にならん印象だ。
573名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:46:07.46 ID:9T2UCWlq
容量すくなくてエロ動画があんまり入れれないのが悩みだよな
574名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:47:22.68 ID:hjvbPMT4
>>571
そうなの?途中まで読み込んでから落ちることが多い。ウィジェットは貼ってないんだが。
575名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 00:04:19.57 ID:byVc3/Ur
Flashのページは落ち易い気がする
ドコモのトップページとかたまに落ちる
576名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:03:44.49 ID:f4yJPwnC
挙動がおかしくなったり画面にアイコンとか見えなくなったりした。タッチするとそこにあるアプリが起動する。
だがステルス化してる。
色々試して充電しはじめたら全部見えるようになった。
これってAndroidの仕様ですか?
577名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:05:39.17 ID:f4yJPwnC
すみません補足です。
充電が少ないと挙動がおかしくなるか、ということです。
先程の件は充電約10 〜20%ぐらいで起こりました。
578名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 11:07:23.71 ID:NqpVdBvR
>>556-558
メールで問い合わせたら音声プランは希望すれば可能だと返ってきた。状況わからんから店に直接言えとのこと。
何回か聞き直しても無理の一点張りだった店員が悪いと思うんで、契約取り消してくる。できるかどうかは知らんが。
579名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:45:20.56 ID:vu3hGq8b
だから>>558のできるけどインセの関係でウチではやりません
って事でしょ。量販店では普通にある事です。
ds行って定価で買うなら希望の契約が出来ると思うよ。
580名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 14:50:06.11 ID:NqpVdBvR
>>579
あの、DSで買ったんだわ
581名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 16:01:06.17 ID:vu3hGq8b
>>580
75000円くらいの定価で?
だったら文句言って変えてもらえるんじゃない?
決めゼリフは「お前じゃ話にならん、上のもん呼べ!」
582名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 16:19:04.34 ID:NqpVdBvR
>>581
67200円て書いてるわ
なんかセールっぽいときだったからな
583名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 16:49:10.75 ID:0eXA81o3
この前もDSでオプティマ買増した時もデータプランしか〜〜って言われたから
今月ギャラタブを音声MNPで買ってるのにできない訳がないって言ったら
調べに行って戻ってきたら、すみませんでした。できました・・・ってやってくれたしね

まっDS定価買いなら文句つけてもいいんでない
584名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 18:19:59.47 ID:JvM7aDW8
>>583
次に使ってみるわ。mnp音声ソニタブから機変できますように。GNに先に飛ばないとダメとかないよな?
タブからタブはいけるよな?
585名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:33:23.57 ID:Rvy2wKBL
店員と言った言わないが食い違って結局無理だった。
どんな説明をしたかってのが完全に違ってて、これ相手が認めなかったら絶対どうもならんのな。
どんな説明したって伝わらないんじゃ説明したとは言えないと思うんだが

もう割り切ってこの機種2年間使い倒してやるぜぇー
586名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:12:15.10 ID:0eXA81o3
>>585
まっ納得したんならいいんでない。本体磨り減るぐらいイヂくろうw

>>584
ソニタブの月サポ捨てる?勿体無くないかい・・・
物理的にできなくはない手続きなんだけど、できないと言いはる店員も多いからね〜
割引の関係で無理って言われたら諦めるしかないけど、思い込みだけで断られると辛い
587名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:28:08.61 ID:jyO5xYRU
月サポ運用と、機種変運用と、ごっちゃごちゃになってるな。
588名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:39:08.89 ID:byVc3/Ur
まさかのソニタブがICS一番乗りかよ!
589名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:41:28.94 ID:3tqWPuwH
しかし追加される機能にギャラタブみたいな、ミニツール機能とかあるぞ
590名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:43:18.55 ID:dkV+YC1+
ギャラタブ10.1使い達よ、おすすめのカバーとかケース教えろください
591名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:00:45.59 ID:zzowszC0
>>590
ANYMODEのカバーケース
592名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:29:33.10 ID:gCvmWRCr
オクに出てる980円保護シート付きのTPU素材のヤツ、試しに買ってみた。
到着がたのしみだわ。
593名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:49:50.30 ID:qdHCg9o7
>>587
そうかもしない…。
月サポ運用は3000-3000で無料運用。
機変運用は元々FOMAメインの奴が機変しまくって得するだけでソニタブとか今からの奴向けじゃない。
そういうことか。おかわりしたいがどうすればいいのか。
594名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:46:05.23 ID:KbneL9RQ
正直ソニタブの方が使い易いなあ


ブラウザクラッシュとか、強制再起とか、半島製品はガジェットとしてアウトな不具合多杉
595名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:53:00.51 ID:TI3uxegc
>>594
またこの機種を使った事もないやつが半島批判か。
596名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:02:57.47 ID:KbneL9RQ
初代ギャラタブとXOOMに7.0Plus、これとソニタブPも持ってるよ?

強制再起はサムスン端末でのみ頻繁に起こる

デフォのクロック設定がおかしいんだろうな
597名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:10:02.09 ID:rvHvKDjz
これアプリ作ろうとデバッガーに繋げてると
いろんなアプリがメチャメチャエラーログ吐いてるんだよな
まぁ、そんなにいろんな機種沢山試してるわけじゃないけど他の端末は
警告位なのに、これは結構致命的なエラーでなんか見えない所で
頻繁にウイジェットとか落てるってポイ。
この機種の問題なのか、3.2の問題なのか、この機種に乗ってるウイジェットが
糞なのかはよく分からない

598名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:10:22.19 ID:pUIBp3s8
グローバル版ではあるけど強制再起動は一度もないな
ブラウザクラッシュはあるね
599名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:22:48.50 ID:EsbszHZM
ICSいつくるんだぜ
600名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:31:00.96 ID:6PafuVPx
ブラウザクラッシュ、カメラクラッシュ、とにかくクラッシュ強制終了を一日一回は見るわ。
iPad2使いだけどさすがに酷い気がする。これは久しぶりに失敗機種かも。

とはいうもののクラッシュしなけりゃ使い勝手はiPadより好き。ウィジェットとかやっぱりいいわ。フラッシュとかやっぱいるわ。
601名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:37:11.81 ID:NlSqtxzS
>>600
カメラって何に使うの?

一回も使った事ないわ
602名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:44:12.90 ID:QkNokNuC
そういう話じゃないだろうに。
603名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:55:20.70 ID:NlSqtxzS
>>602
画素数よくないし
ケータイのカメラは使う
エラーうんぬんより気になったw
604名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:59:42.56 ID:QkNokNuC
まあタブのカメラって画質的にもほとんどSNSに投げるようだわな。
俺はあとデジカメのEye-Fiから写真を受け取って貯めたりしてる。
605名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 02:06:55.17 ID:NlSqtxzS
>>604
eye-fiこそエラー多いと聞くが
606名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 02:12:55.74 ID:QkNokNuC
そうか? 設定こそ面倒だったが、後は便利に使えてるぞ。
607名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 02:43:38.35 ID:MKMB2RbT
初代ギャラタブから変わってないのな<いきなりリブートとか
7.0もそうなのかな?確かにソニタブではそういうのはないな。
608名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 02:49:50.31 ID:KbneL9RQ
モバイルのカメラもメーカーによって味付けが全然違うよな

HTCなんか画素数多くても超暗いし
500万画素あるXOOMなんかはタブだけどスマフォのカメラと同程度に使える

こいつとipadのカメラは荒すぎて使う気にならんけどw
609名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:31:17.50 ID:GYwaOwFH
ウィジットの更新がよく止まってる事があって貼り直してるが
裏でエラー吐いてるのか・・・。
610名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:44:57.43 ID:VhozqA/y
>>594
祭で3機種とも手に入れたんだが
OptimusPad (0円)>Tab10.1 (0円)>sony tab (4800円) という出来具合だった。
しかし所詮android。
売却できる時にさっさと売るのが吉。
611名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 09:51:23.01 ID:7eRAKqq6
アプデしたらマーケット無くなったんだけどどうなってんだ・・・?Playもない。
アプリケーション管理から探しても見つからなかった。
612名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:25:07.04 ID:5qEbHyT3
>>611
俺も迷ったがすでにあったのかわからんがplayストアというのに変わったようだ。
どっかのブログのアフィリから飛んだら出来た。
613名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 11:46:59.15 ID:TI3uxegc
情弱さん、いらっしゃ〜いw
614名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 13:58:19.03 ID:VZNOaGKh
良機種だといういままでの流れと打って変わってダメ機種報告あがってるな。
俺の場合はアプリやブラウザ落ちこそあるものの今まで再起動やフリーズは一度もないわ。
Androidタブレットのなかじゃあやっぱりこれが一番ぽいけどな。
615名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 22:48:01.88 ID:EsbszHZM
これICSきたらヌルヌルになるんかな?
616名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 22:56:54.04 ID:rvHvKDjz
主にアマゾンキンドルで電子書籍読んでるんだけど
電池が凄い勢いで減る。
HD動画2時間見ても本二時間見ても変わらない感じで
半分以下になる。

もう一台交互に使えるように7インチ以上の
タブが欲しいけどおすすめ有る?

アプリとか作ったりするんで、テスト用に出来ればICS対応で
そこそこ高解像度。予算は3万円前後希望
617名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 23:44:36.32 ID:EsbszHZM
>>616
まだICSきたタブないっしょ
618名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:00:13.15 ID:7Uz114wt
>>617
ソニタブは4月ってアナウンス出たよ
まさかの国産が先陣切り!
619名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:05:18.11 ID:3KHOU6QS
>>617
トランスフォーマーとかXoom
620名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:33:42.96 ID:QtCuL2Mh
これふつーに欠陥品だし
Samsung製品と思って買うと失敗する
621名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 04:08:23.21 ID:rJmIBOW/
nexusのあとに買ったから余計思うんだと思うけど、プリインアプリ多すぎ
spやら安心スキャンやらいらねえよ
622名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 12:25:17.89 ID:hHXUjJnE
ROOTとったやつ何人くらいこのスレにいますか?
623名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 13:10:54.05 ID:VWLhZqcN
>>621
えっ?ネクサスにも入ってるんじゃねえの。
624名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 13:10:54.71 ID:8HJbWG8y
>>600
普通そんなにクラッシュしない、入れてるアプリが悪いか
アプリを立ち上げすぎてメモリ不足なのでは
こまめにアプリを終了させれば大丈夫だよ
ちなみに新iPadでもアプリ立ち上げすぎてメモリ不足だと固まるよ
625名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 15:48:41.82 ID:7Bk9F2BJ
>>623
あ、nexusは無効化できるんで
たしかに入ってたわ
でもこっちはMydocomoとかまで入ってるしなぁ
626名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 21:42:38.81 ID:YO8t2oDM
>>624
DSに持ち込んで確認してもらったら再現なかったから様子見てって。
デスクトップのウィジェットとか全部消してホームにだけ普段使うカメラとかブラウザだけ置いたから改善されたようだ。
初期設定で色々ならべてる時点で苦しいってメモリ不足すぎだろ。
627名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 22:16:40.57 ID:+JPk2tsq
>>622
628名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 22:45:09.58 ID:1u05mIFt
今日ネクサス買ってみたけど、これ相当使いにくいぞ。
3.2と比べてもUI周りがゴチャゴチャで平均的なユーザーは
結構混乱するんじゃ無いかな?だからって特に便利になってもいないし
なにかサクサクって訳でも無いしな。

なんとなく4.0のバージョンアップ遅れてるのって、技術的な問題より
4.0にアップデートしてユーザーが大混乱するの恐れてるんじゃ無いかって
オモタ。
629名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:02:48.36 ID:dUJ8eGVe
>>628
混乱するほど変わっちゃいない。
これでわからんなら、変わった点もわからんだろうから混乱なんかするかいな。
630名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:24:50.97 ID:bRNqEKqy
XOOMのUS版公式ICSはサムスンの3.2独自UIなんかとは比べ物にならないぐらい使い易いよ
631名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:30:15.78 ID:AI80k4j9
この機種、関西だと一括0円とかあるらしいけど、関東だと
どこも高いよね・・・
(自分が情弱なだけ??)

MNPの弾はあるから、一括19800円とかでもいいから
ないものか


632名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:08:42.73 ID:X1HpqmZD
>>631
一括0円と言いながら毎月2500円が24ヶ月かかるから高くない?
633名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:19:32.46 ID:yCpxwG4Q
>>632
Wifi運用ならもっと安いんじゃなかろうか
634名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:32:08.24 ID:ks4E6JNB
>>633
Wi-Fiで一括0円なら維持費5円。

値段は置いといてこれかiPad3か迷いまくってる。新品で放置。とりあえずゲットしたが売却益プラスαでiPad3買うかなー。迷うわ。

iPadで出来ないフラッシュとデスクトップのカスタマイズ。差はこれぐらいなのかな?ドコモ特有のビデオストアとかは契約する気がないから要らん気がしてる。ああ迷う。
635名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:42:06.05 ID:X1HpqmZD
>>634
どこにそんないい条件のやつがあるの?見つけられない条弱なんでじゃんぱらの36000円で手を打とうかと思ってる。
636名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:45:41.47 ID:DTTAnmcq
こんなん来てますな
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/archives/4562696.html

WQXGAとか言ってるけどホンマかいな。
637名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:32:43.84 ID:0ioIRBaZ
すんません。

recovery-cwm_4.0.0.4-sam-tab-10.1.tar.md5

どっこにもないのですが、お持ちのかたいませんか?
638名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:42:44.03 ID:IQjwqUEC
>>636
ビミョーなサイズw
10でもでかいのに
639名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 02:25:36.86 ID:zU0i07YY
>>634
iPad触ったけど、レスポンスと画質は正直ギャラタブじゃ勝負にならんな
っていうのもギャラタブの方が古いし当然だが

ICSきてめっちゃいい感じになったりしないかなー
640名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 11:46:08.24 ID:MUHRFfER
>>637
ググったらあるよ。。。。

ttp://www.mediafire.com/?0gd2cct6taqx9ht
641名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 11:47:08.09 ID:FRcm371h
>>635
関西を都市部では結構あるよ。今は一括10000とか0円在庫なし。0円はやりすぎだと気づいた様子。

>>639
ギャラは文字がやはり多少潰れますね。
フラッシュ使えるブラウザも有料だけどあるようだしiPadにした方がいいのか優柔不断が出ます。
新品で目の前で放置されてるが触ると価値が下がるしトホホです。
642名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 12:00:59.39 ID:suj3kSJc
>>641
大阪ですが一括0円と書いてありながら月々の基本料金が必要なのしか見つからないです。最低でも2500円はかかるので2年間では60000円かかります
643名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 12:51:03.48 ID:CjtWiF3+
>>641
自分でこう言う事がしたい!と言うのがなければ
ipadにしておいた方が幸せになれる気がする。
644名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 13:02:57.86 ID:suj3kSJc
>>643
ipadがくろっしいに対応していてくれればなあ…
645名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 13:07:35.30 ID:FRcm371h
>>643
画面の明るさとかWi-Fiオンオフを1ボタンでぱつっと切り替えれたり出来るのはAndroid。
画面の明るさも1ボタ。
操作性はAndroidなんだがなぁ。
総合的にはiPad。あちらはすごいですね。

若干の不便さとテザリングにさようならか。比較にならんわ。別物。
646名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 13:14:12.11 ID:aJFbN8s4
docomo auケータイ速報 春モデル スマートフォン・タブレット
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/

4月6日発売
647名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 13:28:39.11 ID:PgIvRpHK
昨日買ってきたんだが、XOOMやおっぱいパッドみたいな
標準ランチャーってこれには入ってないの?
648名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 16:12:32.37 ID:yy6Hx4BE
NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521579.html

SC-01Dもあった。。
649名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 16:14:22.51 ID:UvbQSjID
これ、イヤフォン端子不具合無い?
昨日初めてエロ動画を見ようとイヤフォン挿すと
本体から音出るし、プラグ回すと動画止まるし。
持病かな?ショップ持って行っていいレベル?
650名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 17:24:26.17 ID:zU0i07YY
>>648
arcがんばってー
651名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:06:55.07 ID:FRcm371h
>>649
個体差初期不良やで。俺の大丈夫。
652名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:14:47.59 ID:yy6Hx4BE
いま、 elecom の TK-FBP014をPCと切り替えで使おうと思っているのだけど、
ペアリング後、一旦PCに切り替えて、もう一度SC-01Dに切り替えると、
「Samsung日本語キーボードに切り替えます」という画面が一瞬だけ表示されて
OK押す前に消えてしまうため切り替えができません。

どなたかこのような現象に遭遇された方はいらっしゃいませんか?
HOMEは標準とADWEXのどちらでもダメ。常駐物はアンインストールしてみましたが変わりません。
653名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:37:31.51 ID:BBhRfqXv
nottvってこれにも対応するのかな?
2機種しか使えないのにCM打ちすぎ
654名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:43:37.70 ID:/FNrl3Tj
>>653
nottvはネットじゃない電波受信するテレビだよ。

今ここにあるけどw
655名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:02:27.31 ID:UvbQSjID
>>651
そうですか、個体特有の持病じゃないんですね。
購入後10日経ってないし、分かりやすい症状なので、修理or交換に応じてくれるとは思うのですが
購入したショップ(量販店)へ持っていくべきでしょうか?
量販店が結構遠く、最寄りのDSでも面倒みてくれれば助かるんですけど・・・
656名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:05:23.26 ID:BBhRfqXv
>>654
今あっても
4月からでしょw

Wikipedia見たけど初年度で契約数100万人目標
強気w
657名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:28:40.78 ID:/FNrl3Tj
>>656
試験放送やってる
658名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:21:53.85 ID:FRcm371h
>>655
量販店で買えば初期不良はショップ対応って契約んときに聞いたはずだぞ。俺はいつもそう言われる。ちゃんと聞いとけ。

こっちのがiPadより100g軽い。その重さ微妙だわ。
659名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:47:58.97 ID:UvbQSjID
>>658
ありがとうございます。契約確認書にもちゃんと書いておりました。
こういう客が、量販店の店員さんをイラつかせるんですよね・・・
660名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 00:02:11.23 ID:PgLj2xzd
>>659
いやいやあの紙にチェック打ちながらささっと紙を読み流していくのは悪魔すぎる。
老人があんなんでわかるわけがない。怖いやり方だ。一気にいろんな情報覚えられないで普通だろ。
661名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 03:43:10.87 ID:ENGNgoac
不具合報告の嵐ですな


そして期待の4.0は7月...


ガチタブは多少金積んでASUS Motorola HTC辺りのまともなメーカーの白ロム買うのが一番幸せと言うことか
662名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:58:57.54 ID:b45M2Ghl
超小型のmicroSD専用アダプタがないでしょうか?常に本体に繋いで使いたいから
663名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 10:51:50.49 ID:jPM6gzNH
>>661
比べるのもあれかもだがF-01Dと比べれば全然不具合報告は少ない 相対的に販売数が違うけど
664名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 16:09:33.80 ID:bHhnpOQp
基本的に不満無いけど
希望としては画面サイズこのままで、枠を狭めて
本体サイズ小さくしてほしいな
あと出来ればfullHD解像度が良いな
それで本体2万円以下なら最高。
でも、電力消費も今の倍くらい欲しいかも
665名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 19:22:47.25 ID:Lx5KIH96
>>664
電力消費が倍になったらバッテリーが早くなくなるんだぜ
666名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:30:43.04 ID:K1cN7wlQ
>>663
日本製androidとかもう比べるまでもなく論外でしょ...
667名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 02:51:10.50 ID:NFuGEykl
今さらだけどこれ地雷機種決定でいいんだよね
668名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 07:51:11.90 ID:li7Xii99
アロタブと比べれば良い機種じゃないの?
あっちの方が地雷でしょ?
669名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 09:00:17.58 ID:wHsZJ5h6
>>667
地雷ってほどでもないけど何に関して?
タブレット自体まだ当たりの概念固まってないだろ。
670名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 11:49:56.61 ID:5eLZfOVm
なんかずっと地雷って事にしたいやつがいるなw
671名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 12:29:16.10 ID:WjAmT3is
不治痛買ってしまったアホーズが悔しがってるんじゃねーの(´∀`)ノ
672名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 13:45:17.32 ID:AFQK6JOZ
初めてのタブでかなり満足だけど、バッテリーの保ちがわるいね。
電源OFFにしても何故か消費してるし。
電気の消費を抑えるコツやアプリありますか?ノーマルのまま使っています。
673名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 14:29:37.15 ID:wHsZJ5h6
>>672
Android全般の話だから本屋で学べよ。この機種に限った話じゃない。
674名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 17:58:07.28 ID:wx6CEogZ
SC-01DとF-01D両方持っているが、どちらとも地雷
675名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 23:43:03.46 ID:ZuHFJE9k
どっちの稼働率が高い?
676名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 17:16:13.21 ID:IW6glgpu
月々サポートセット割って4月1日で受付終わるんだね
2日からなんか新サービス始まらないのかな
単純に割引額低くなるだけかね
677名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 17:27:23.46 ID:TzIc/KNY
>>672
わかるスリープより
電源offにして起動の方がバッテリー食う
678名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 17:45:02.59 ID:TzIc/KNY
>>676
一括で買えば0円運用できるからな
679名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 18:41:24.30 ID:KqLhjLs7
>>676
月サポ増額って噂あり
680名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 18:51:33.17 ID:IW6glgpu
>>679
なんかそれっぽいこと載っている所があったんだけど
割引料を比べたら月々数百円の差だけどセット割の方が安かったんだよね
本体価格が安くなるなら別にいいんだけどそんな話あるのかね
681名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 18:57:06.09 ID:q38R8gZs
>>672
バッテリ持ち良すぎてワロタのは俺だけか?
682名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 19:03:31.09 ID:OsJHFwc8
バッテリーは多少持つかも知れないけど
充電はスマホの倍の時間が掛かる気がする
683名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 20:27:11.43 ID:+x6R9GrI
>>681
普通に持ちいいと思う
684名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 22:08:05.78 ID:qqx6swRF
>>681
俺もそう思ってる。同じギャラでもS2lteは終わってるレベル。
減る減る言ってる奴はウィジェットとか使いすぎじゃね?本末転倒だが高機能を軒並み制限してこそのギャラタブだ。
685名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:04:15.98 ID:Vo8fu6RZ
Battery Mixで監視しているとスリープ時は0.8〜1.3%/hrだね。
バッテリーの持ちも驚いたけど、充電時間の長さにもっと驚いた。
686名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:54:38.63 ID:VOGQHueo
>>680月々数百円差って、セット割って月々630円しか無かっただろ
687名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 00:18:26.59 ID:E86u0f56
>>685
充電時間の長さとバッテリーの持ちは比例する。
688名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 01:14:27.24 ID:BatrZkL6
>>685
充電4時間ちょいぐらいか?
いつも20ぐらいから4時間ぐらいだ。
たまに刺したまま使うから性格にはわからん。
689名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 02:56:45.59 ID:PwCk1QTU
オレ寝る前に充電始めても起きてみたらまだ充電完了してないんだがこれふつうか?
690名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 03:33:32.84 ID:+WfERRYH
>>686
書き方が悪かったか?
4月2日からはセット割の630円が無くなるが1995円だった月々サポート割が2520円に増額になるらしい
4月1日までに購入すれば月々サポート割/月々サポートセット割利用で1995円+630円=2625円の割引だが4月2日からは月々サポート割利用で2520円の割引

改めて計算したら105円しか違わないね
2日からの増額が本当かはわからないけど
691名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 08:24:25.48 ID:jgXFtn02
>>690
数百円、安かったって書かれてたから
元々その1,995+数百円(セット割分)だったのが1,995+増額になるのに
その差が数百円もあったらほとんど増額してない、ってことになるじゃん
って言いたかっただけ
おれの考えだと630円は数百円の範疇にはいるからさ
692名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 16:16:31.03 ID:fwarKDZ/
630×24=15,120
693名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 17:51:39.89 ID:vitl5ypp
モッサリ気味の動作にはウ〜ン なんだけど薄くて軽くてバッテリ持ち良いってモバイルとしてはやっぱ最高だとしみじみ
694名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 19:26:52.29 ID:vf8iuMUF
これは完全に自宅使用だわ。
外では恥ずかしくて使えない。
695名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 19:53:47.07 ID:aXs6Qw4N
某リサイクル店で未使用25,000
これは買いなのか?
696名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 19:56:44.64 ID:9q7JBJO7
いや
697名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 20:02:58.14 ID:jgXFtn02
>>605
うちの近所のリサイクル屋は買取価格が28,000円
698名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:08:32.71 ID:nvmrAZJJ
なんかSC-01CのほうはROM焼きスレとかあって、色々楽しそうなのに
これはカスタムROMとか無いの?
699名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 23:18:16.90 ID:KUqunQs4
日本仕様だけ特別にCPUから違うからさ
Tegra2よりいいらしいけど、
カスタム化とかは難しくなるんじゃないの?
700名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 00:22:17.41 ID:C3Fa5VHM
>>697
それなら売りたいわ。良品会館では全然だった。
ソフマップもダメダメ。

やっぱiPadにするかな。やれることはほとんど同じなのにしっくり来ないわ。
Androidマーケットが怖いのとかいろいろ慣れてなくて不便だ。
701名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 02:17:01.45 ID:tirqE2IJ
>>698
国際版のROMが結構あるよ。
702名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 17:04:42.94 ID:XH3B7Nid
>>700
windows やAndroidに慣れた俺には
iOSが使いにくいよ
iPad買ったけどファイルからアプリ起動するって
概念が染み付いててうまく使いこなせない
アプリとアプリも連携出来ないのか
ブラウザから専ブラ開くとか出来ないっぽいし

せっかく買ったんだから頑張って使ってるけど
挫折するかも?と思うからコイツが売るに売れんわ
703名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:42:39.34 ID:GxJJ+orF
>>702
俺もiPad買ったけど、色々使い勝手が、悪いところがあって、これに戻ったは
文字変換が糞過ぎるし、マーケットが同じメーカーがリンクしてなかったり、
別画面にならないとレビューが見られなかったり、関連アプリが殆ど出ないとか
playストアと比べて細かいところで使いにくい、どうせ俺の個人情報なんて、大した事ないしね
ゲーム、音楽マシンとしてはいいんだけどね、あれ
704名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:47:35.02 ID:Oorkdyjm
ギャラタブは、使いやすいからな
iPadとは方向性が違うが
705名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:56:38.16 ID:GxJJ+orF
>>704
確かに違うな、これはパソコンのかわりで
iPadはゲーム、エンタメ機だな
windowsに良くも悪くも慣れてるとギャラタブは使いやすい
706名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 23:55:35.21 ID:C3Fa5VHM
>>703
俺のギャラタブ新品のとiPad交換してくれ!と思ったがもう持ってるのか。

Androidダサすぎてなえてる。
Win8かっこいいよ。
エニグマデスクトップとかみたいに枠にはめないで並べるデザインが俺の好みのようだ。
洗練される。
だが見にくいというデメリットも。
707名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 23:57:21.68 ID:C3Fa5VHM
>>704
いろんな設定まさぐるのは使い勝手がいいがTwitterとかRSSとかはあちらに部があるような。
ウィジェットのいけてる使い方も未だ発見できずジョルてぐらい。
708名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 07:12:59.74 ID:CHGodFMU
>>701
GT-P7500用のがそのまま入るのな
無理だと思ってたよ
ICS快適

709名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 09:43:59.92 ID:bqAQxAGR
>>708
何が変わった?
710名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 19:28:21.31 ID:EOUi+HJl
cpu違っても問題無いの?当然グラフィックもcpu内蔵なんだし
互換性無いと思ってた
711名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 19:59:39.32 ID:CHGodFMU
>>709
ヌルサク感が凄い。
それと、マルチタスク管理が出来るようになった。

>>710
文鎮覚悟だったけどね。
あまりに情報がないから先走ったらいけた。
712名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 22:33:17.29 ID:eETS8AUa
>>711
リストアというか初期ロムのバックアップとかとってやったの?
713名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 02:34:06.83 ID:8Xma/5eo
>>712
純正romならダウンロードできるから問題無い
root化手順の中に説明あるよ
714名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 01:05:31.99 ID:AN/qC+dZ
>>713
マジか そんな荒技使えんの?odinから書き込みってことだよね?じゃcwmもいけそうじゃん
715名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 02:04:24.76 ID:ElXsjOWa
>>707
RSSはnewsrob使ってると、iPadアプリより使いやすくていい
iPadにもいいのがあるのかもしれないが、定番ぽいのを試してもなんかイマイチだった
画面は洗練されてたけどね
2chビューワーもtuboroid系に慣れちゃうと、iPadアプリが使いにくい
まあこの辺は好みの問題だけどね
ホームが物理キーなのは、つかいやすかったけど
716名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 03:02:29.97 ID:p8wK8wGl
>>714
odinで書き込むイメージがダウンロードできるんだよ
checkfusdownloaderでググるといいよ
717名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 08:43:26.83 ID:n2qGUckM
root取ってからかなり経つけど、今日初めてマカフィーが
su/superuser.apk/classes.dexをウイルスと言って検知した。
自動削除はされなかったけど。。
718名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 12:41:31.55 ID:rFKxux6z
>>716
出先で試せないけど それで落としてそのまま焼いていいの?xdaのP7500のところ見たらFRしろとか色々あったけど ノーマルのICSなのか CyanogenとかAOKPのカスROMなのか 早く試したいわ
719名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 12:54:53.66 ID:G6r37x0L
>>716
checkfus落としてみたけどP7500が沢山ありすぎてどれかわからない これ純正ROM落とすやつだよね?
720名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 13:51:31.89 ID:ex6PZRbm
>>719
japan docomo galaxytab sc-01dで落とすんだよ
当然カスromとか落とすやつじゃないよ
721名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 21:02:44.37 ID:7aoN4awY
>>720
カスタムROMの話をしてるつもりが初期ROMどーするかの話だったか 壮大な勘違い

初期ROMはあるから大丈夫なんだ 問題はP7500のICSが入れられるって誰か言ってたからそっちのROMの入手方法が知りたかったんだ あとは焼き方も
722名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 21:22:40.29 ID:FXd5rqjl
rootとか知識ないし興味もないんだけど
母艦の自炊ファイル読むのにいちいちローカルに保存せにゃならんのが嫌でcifs manager使うためだけにrootとった
快適すぎてワロタ
このスレの人の情報がなければさっぱりだった
ありがとう

ググっても出てくるのは中途半端な情報でようわからんかった
分かってる人にはあれで十分なんだろうけどさ

てかなんでこれrootとらないとできないの?
セキュリティ的な問題?
723名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 15:16:30.36 ID:ltn5nhl0
LB7まであげたもの、どうしてもroot取れないんですが、
ブートローダーがどうのこうのってあるかな?
Superuser.apk Su共に入ってるんだけど、拒否されてしまいます。
パーミッション(644、4755)とオーナー(root)は確認したんですけど、
なにかアドバイスありませんか?

724名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 17:50:59.70 ID:63gQ63uw
>>723
野良アプリインストール許可の設定してないとか
725名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 18:08:00.54 ID:2kYC6n38
こいつにADWLauncher.exインスコしてhomeボタン押したときに5画面のうちの3画面目を表示させたいのだが、
こういう設定ありますか?
726名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 20:26:28.50 ID:t4r0ZdEG
>>725
あるよ
設定の中じゃなくてホーム画面の編集でやる
727名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 21:12:56.40 ID:t45kNz4n
>>723
問題なくrootとれた

まずやった手順を書け
話はそれからだ
728725:2012/04/08(日) 21:54:22.75 ID:nMOoW2Dl
>>726
ホームマークタップでDefalutScrennって表示されるやつですよね?
それやってもならないんですよ。
729広告:2012/04/08(日) 22:35:18.16 ID:4jTgNnkd
今更ながら2ch専ブラ作って見たんだけど誰か試してくれないでしょうか?
GalaxySのスレには前に書いたんですが、Tab10.1でも開発してるんで、一応ちゃんと動くと思うんですが。
特徴が、お気に入りのクラウド同期なんでアンドロイド複数もってそうな人じゃ無いとあんまり意味ない気がして。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.akohta001&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nbWFpbC5ha29odGEwMDEiXQ..
730名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 01:01:46.11 ID:6AFXBIeA
ところでほんとにICS入るの?書き込んでた人以外に入れた人いる?
731名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 01:24:58.49 ID:YDvK+nzs
>>729
ちゃんとこれで動いたよ
ただ連携させたL-01Dだと、お気に入り一覧をスクロールさせると結構落ちる
NG登録と全版検索と類似(次スレ)検索が出来るといいです
それとクラウド連携も何処まで読んだか、とかまで出来ると尚いいです
これ以上はスレ違いなので、終えますが、期待してます
732729:2012/04/09(月) 06:05:49.77 ID:WU/pAR9v
>731
ありがとうございました。大変参考になりました。

>スレの皆様 スレ違いのネタすみませんでした。
733723:2012/04/09(月) 18:48:21.63 ID:6AFXBIeA
>>724 , >>727
遅レスごめん。
あの後再度ファイル作成したらいけました。
リネームして焼いてたのが悪かったのかな
アドバイスありがとうございました

>>730
odin用に書き換えて焼いてみたけど、どこもロゴ過ぎてから起動しなかったです

734名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 23:42:28.51 ID:o/eea6GS
この機種でたまに広告が表示されるけど、
出さなくする方法はありまsか?
735名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 00:12:33.83 ID:sdt1IGzK
出ないように設定すればいいのでは?
736名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 20:24:46.31 ID:kAvmMJN9
ショップで今なら20000ポイント付けるって言われたんだけどこれって買い?
737名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 20:54:43.35 ID:O6vqZg0O
>>736
欲しいなら買い
738名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:15:30.00 ID:kAvmMJN9
特別に欲しいわけではないのだが、月々割りの率といい20kポイントといい待遇良すぎてなやんでる
アイパッドでもいいような気もするがあっちのほうが通信の速度遅いんでおけー?
739名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:16:20.40 ID:kAvmMJN9
ん、月々サポートだっけか
740名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:21:27.05 ID:gOyDhGVc
>>735
どう設定するの?
741名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:29:30.39 ID:q/jb5Kot
>>740
スレ違い
742名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 22:59:02.89 ID:q1u7dxsZ
普通にwifi用にオクデでかったがこれが地雷じゃないとなるとAndroid3.x自体が地雷としか思えないのだが。国産のシャープのスマホよりモッサリなのはさすがにひどい。バッテリーには満足してるが
743名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 23:57:22.70 ID:FZyTMhfM
>>708
AOKPとか入れたい場合はこれの Galaxy Tab 10.1 - 3G (P7500)ってやつでいいのかな?
http://forum.aokp.co/page/releases/_/build-31-r15
744名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 00:25:35.03 ID:r5yg4Wj4
毎日2時間から4時間使用。
買ってから2週間ぐらい。
すごく固まるな。しばらく固まって強制終了の方向が来てタスクマネが立ち上がる。
タスクマネ見ても立ち上がってるの5個ほど。ラムも飽きあり。なのに固まる。
使用アプリはつべやマップ等で目立って悪さするようなものはない。
アプリ全部終了とラムも消去で回復。

アプリ数個同時でもうダメなのか?
ディスク容量はまだ10GB以上空きがある。
交換すべき初期不良なのかこの程度のスペックなのか悩む。
745名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 00:28:22.93 ID:r5yg4Wj4
Googleアースとマップを楽しんでるのが致命傷とか??
そういう報告見たことないけど。
何か原因わかる人いたら教えて下さい。
ウィジェットなどはほぼ全部削除で軽くしています。
キャッシュがそこまで溜まってるとは思えないしなぁ…
746名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 00:51:02.07 ID:BSZZRk8e
>>743
そもそもカスタムリカバリーが動かないよね
odin用に変換とかできるんかな
できるんならぜひやりかた教えてください
747名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 00:58:31.44 ID:85nB27Xh
MNPで今買うか
もうちょっと待てば後続機出そうだけど
748名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 05:59:29.21 ID:5V76tTwm
>>746
結局CWMないもんね 入れた人のスクショ見たいわ
749名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 14:26:24.48 ID:Q0J0v1L2
>>744
残念ながらその程度のスペック。毎度タスクマネージャーで切るかアプリ動かしたときは戻る連打でしっかり落とすしかない。
ホームボタンで戻ると記憶してるからアプリ終了できていませんよ。
750名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 16:42:53.57 ID:CJmWZOxR
林檎の回し者というわけではないんだがipad3に買い替えようかと考えてる
いかんせ固まりすぎあとLTEとFOMAを手動選択できないのも・・・
まあipadはLTEじゃないから速度面は知らんが
751名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 22:54:22.02 ID:Uolaz8xS
>>750
手動選択できるぞ
752名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:15:00.30 ID:oEdpvSO3
>>750
どっちも持ってるがほんとどっちも一長一短だ。

iPadはマジで画面すごい。全くもたつかない。落ちる気配がない。
だが電波クソ通信が必須に等しいのに貧弱。画面黄ばみ。

これは通信速いWi-Fiか?と思えるほどの時もある。
だがすぐ落ちる。メモリなさすぎのせいか頻繁にカクカクする。怖くて余計なもの入れられない。だからウィジェットも使えん。使ってないのにもう重い。
753名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:50:57.86 ID:CJmWZOxR
>>751
!?
先月末に買ったんだがその時にドコモ店員に「自動に切り替わっちゃいますからね残念」って
言われたのを今まで鵜呑みにしてた・・
俺みたいなアホはまさに説明書嫁だな・・・
でもいいこと教わったわ これで電池寿命が少し延びそう
754名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:54:08.38 ID:Uolaz8xS
>>753
説明書には書いてないので
ググって味噌。
2カ月ほど前だったか、発見されたぞ。
755名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:03:04.01 ID:QK7cIbwL
>>752
帰りにipad3見てきたよ
たしかにいろいろ凄かった、動きが・・・軽くorzって気分になった
でもあの通信速度はいろいろ笑えた、これとは天と地の差、Wi-Fiじゃないと無理
なんか7月あたりにプラチナなんちゃらっていうLTEっぽいのが出るとかなんとか
お姉さんが言ってた気がした
16Gモデルで5k/月弱なんで比較用に買うか検討中
756名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:05:07.39 ID:QK7cIbwL
>>754
そうだったんか
店員は確信犯だったんだなw
今からググってみます、というか過去ログ読んだ方がよさそうねw ありがとう
757名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:06:07.40 ID:1Fw2Nfg4
341 名無しさん@3周年 sage 2012/02/13(月) 02:43:09.34 ID:MSRaAVFh
>>340
っ ttp://hpcalc.blog134.fc2.com/blog-entry-230.html

このスレのおかげで、わざわざポケットWifi使わなくて良くなったd
ちなみに漏れもb-mobileで動いた。

これねLTEってそんなにバッテリー食うんだ
758名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:32:41.08 ID:QK7cIbwL
>>757
でけたーー!ddd
759名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 02:12:37.62 ID:rGFNOwjt
買ってから今まで約五ヶ月再起動もなかったし快適だったけど、昨日から急に重くなって使い物にならなくなった。
ブラウザやYouTubeで固まるようになってしまった。しまいにはホームが落ちてアプリも開けなくなったので、泣く泣く初期化したんだ。
でもまた同じような症状が出る。何が原因なんだかさっぱりだ。アプリもけっこう入れてるが、症状が出る直前にいれたのは、Dropboxくらいかな。
あと怪しいのはspメールアップデートしたことくらいか。明日ドコモショップ持ち込んでみるわ。
760名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 10:58:05.01 ID:ZSaKQwEn
>>759
絶対ここ最近なんかあったよな。不具合急増してる。
761名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 13:45:20.66 ID:1gLhLHeE
特に問題ないな
どんな条件でなるの?
再現性ある?
762759:2012/04/14(土) 17:08:36.30 ID:rGFNOwjt
>>761
DS行く前に再現の法則つかもうと思って、
もう一度初期化して色々試したんだが、もう症状でなくなっちゃった。
なんだろなー
一発目のときはヤフー天気開いたまま画面スリープにして、復帰させたらフリーズしてて、
その後電源きって(電源操作実行までにも時間かかった。)
再起動させたらホームおちたから初期化した。
2発目はアプリ入れ直してしばらく調子よかったんだけどブラウザ見てたら急にフリーズにちかいほど重くなった。その後なんとか再起動させたけど、YouTubeみてたらまたなった。
そしてまた初期化したらなおたー
763名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 17:57:39.70 ID:yVF2pA7h
>>757のアプリでfoma回線のsimも繋げられるんだよね。
ホント便利だわ。
764名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 00:46:58.81 ID:qIAYCKJH
>>762
初期化ってつまりクリーンインストールみたいなことだよな?
復元とバックアップはGoogleのサーバーに?
Appleならパソコンに保存なんだがAndroid慣れねえわ。
なぜか最近もたつきやフリーズ頻発。
765名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 10:06:44.18 ID:l5ExPy1d
root取ってるならバックアップとって、
それPCにコピーすればいいし、コピーしなくてもおK
全部初期化の前に、固まるアプリのキャッシュけしてみたらどうかな?

最初からフリーズするルート専用アプリとかもあるけど、
たぶん3.2がわるいんじゃないかと思う
766名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 23:15:27.75 ID:E8Z/0bNb
キーボードがタッチに反応してくれないときがしばしばあるんだがこれはみんなそうなの?
保護シートのせいか?
767名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 23:28:40.91 ID:2DK8/pfV
片手でフリックしたい…
Google日本語入力突っ込んだらすごく残念なUIだった
768名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 01:13:04.44 ID:+13pNqJA
>>766
初期ならウィジェットとか重すぎでまともにキー入力できないで正解。
ウィジェット切りまくってメモリクリアしたのにまともに出来んならおそらく不良。

最近動作不安定だと言ってた者ですがなぜかまた順調に。一体なんだったんだ数日不良は。
769名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 14:07:24.64 ID:NFUhzhZC
SC-01Cプリインスコされてた「メモ」というアプリを使って、
何も考えずに、メモがわりにしてた。

今頃メモの内容をPCに移動したくなって、色々戸惑ったけどファイルを
kiesで移動させたまでは良かった。

でもファイルが開けない・・・(´・ω・`)
SMMなんて拡張子ググっても当たらない。ググルには、ストライクウィッチーズだの
勝手に関連付けられる始末・・・

txtが独自方式なんて夢にも思わなかったよ。(´・ω・`)ガッデム
770名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 16:12:28.82 ID:54uvTml8
日記はブログかTwitterに書けよ
771名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 00:43:54.16 ID:LYd2y+Cd
アプデしたら文字入力が快適になったってどこかで読んだ気がしたけど、みんなアプデしてるの?
その場合ってSAMSUNGアカウント作ってるの?
772名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 01:53:33.03 ID:dO7e0C9W
>>771
したよ
アプデ以降入力の不具合はなくなったね
サムスンアカウントは作ってない
773名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 03:41:38.05 ID:dhF1Cabx
充電遅すぎと思ってたらnexusの充電器使ってたのが問題だった
774名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 07:38:12.39 ID:TMigUkC6
>>773
容量違うんだっけ?
775名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 07:43:09.86 ID:w1FsNq6k
アンペア数がぜんぜん違う
776名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 12:56:17.20 ID:e85F3cEQ
ところで今日のアプデはどうだろな。
777名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 18:27:40.45 ID:783Gk7R1
google earth動かしたらガックガク
これほんとにチョン端末?メモリ明らかにたりてないだろ
778名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 19:52:20.00 ID:C5Ypcy43
>>776
アプデしたが
変化を感じない
779名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 22:28:31.42 ID:wbBIkRnz
root取れない乞食としてはまた神待ち
780名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 18:31:22.11 ID:Czn1Mh+b
LC3にアプデしてrootとったけど
アプデの内容なんだったの?
781名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 22:09:54.65 ID:zW3DFKuX
>>780
神よ imgをアップしてくれないだろうか?
782名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 22:28:34.53 ID:SZEFYERj
>>781
ODINに突っ込む「なんとか.tar.md5」ならあるけど
imgはubuntuの中に忘れてきたわ
783名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 12:17:11.88 ID:QmDGAAH5
>>782
それで十分です是非くださいお願いします
784名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 13:37:39.91 ID:IwxCUNTP
SIM入れているけど普段はWi-Fi運用しているのだが、画面オフにしたらWi-Fiが切れてる…
機内モードON+Wi-Fiも試したし、Wi-Fiは「スリープしない」に設定しているのに画面オフで切れてる。
もうどうなってんだこれ。自宅ならまぁ大丈夫だがルーターでこれになると電池がガンガン減る。同じ症状の人いない?
785名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 16:48:51.32 ID:uW5UEmrg
>>783
ちょっと調べたら落とせるだろうに。
786ニア ◆5T5Yy92jiueh :2012/04/19(木) 17:55:30.48 ID:jVFevPRZ
特に何も書かれてないと思うけどすでにpart2がAndroid板に立てられてるけどスレ的に板移行はおkな感じ?

【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764453/

787名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 18:35:42.05 ID:QmDGAAH5
>>785
ubuntuでsu入れたり出来ないからroot済みのODINで焼くイメージが欲しいんだよ
788名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 18:55:07.49 ID:alAlNwOI
>>787
?
ubuntuでsu入れられるよ。
789名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 23:18:48.55 ID:QmDGAAH5
>>788
ここでいう出来ないは俺の技術と知識と努力がなくて出来ないって意味ね 試してみたけど何かエラー出てだめだったんだ
790名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 00:37:59.38 ID:LqZtsJcM
確かwindows上で解凍したのをUbuntuにコピーしたら
俺もエラーで出来なかった記憶があるな
あの手順通りにUbuntu内で解凍するか
アクセス権を与えてやって回避した気がする
791名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 15:22:25.28 ID:g6Qh+1su
ターミナルで管理者権限取得して、cpすればいいですよ
792名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 20:36:24.49 ID:2iJ1U2Hd
画面ロックする度にWi-Fi切れて1回オフにしてオンしないとつながらないんだが、これみんなそうなの?
793名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 13:02:43.32 ID:9XggLuw1
>>792
ロックする度に切れるというのは、単に設定で変更できる。
その後、ON,OFFが必ず必要なら、それはおかしい。
すぐ電波拾ってAPに繋がりますから。

余談) 相変わらず、
・文字化け
・文字入力のバグ はイラつきます。
CMみたいにクルクル ポイっ しちゃいそう。
794名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 23:46:47.04 ID:iXbZYjWV
>>792
自分のは画面ロックすると勝手にAPから切れる…Wi-Fiはスリープしないに設定しているのにもかかわらずなんでなんだろう
795名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 07:48:51.30 ID:Ac2a995n
アップデートしたら回線速度が不安定になったような
796名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 09:24:35.11 ID:JaIkVWQk
>>794
一度スリープする設定にして
再度スリープしない、にしても直らない?
797名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 12:03:19.67 ID:t8cmfdpT
>>793
文字入力バグってアップデート後の話?
798名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:15:53.37 ID:Ac2a995n
なんかLC3にアップデートしてから勝手にテザリング止まってる事が1日に何度もあるんだけど・・・・
こいつ意思でも持っとんのかい(´・ω・`)
799名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:39:53.29 ID:A5NqGc9I
>>797
そうだよー 最新のアップデート済み。
まぁ、他にも細々した不具合は多いんだけど、
ドコモ言ったところで【仕様です】なので。

まぁ他に欲しいのもないし・・・我慢
800名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 23:17:27.29 ID:68UK0AXk
>>795
電波の掴みが悪くなったような気がする


文字入力バグはアプデ後見てないなぁ
801名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 10:18:30.78 ID:IfjDL0kX
>>796
ちょっとやってみる。ありがとう。
802名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 14:34:49.43 ID:DfivzqrX
こいつのroot化難しい。
ゴールデンウイークにじっくりやるしかないな。
803名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 21:35:15.03 ID:hr3nRNfE
>>798
オレもなる
804名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 14:58:06.34 ID:O76oO+Cs
>>798 >>803
そういった話、ドコモで仮に再現しても、
タブレットは即交換にはならないから、
10日〜2週間、今だとGW挟むから
3週間以上掛かるかもしれませんね。

その間使えない。代替機でタブレットはないだろう。
805名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 00:39:49.45 ID:uLwa1swm
SDカードの読み取りが、いつのまにかできなくなりました。
4月の頭には、できていて、SDのムービーが再生できていたんですが。。。

上記以降に行ったシステム関係で気になる点は、
root化
busyboxインストール
PAN接続ツールのインストール
あたりですが、これらで、SDカードのマウントができなくなるとかって
あるでしょうか?

もしわかる人がいたら教えてください。
806ニア ◆5T5Yy92jiueh :2012/04/27(金) 00:52:17.22 ID:oEW+JEuW
>>805
システム書き換えたんならどのROM使ってるのか書いてもらわんと何とも言えない
807名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 07:00:06.13 ID:uLwa1swm
すいません、ROMは、485さんのimgをそのまま使用しています。
もし、何かお気づきのことがあれば、教えてください。

最悪、一回docomoイメージに初期化してから試すつもりではいますが。
808名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 05:17:46.09 ID:sDwC3PLh
>>807
普通に考えると関係なさそうだけどね。
同じ様な環境だけど特に問題なし。

アダプタが逝ってる可能性は?
809名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 11:38:27.80 ID:/eNX07Oo
情報どうもです。
ちょっと試行錯誤してみます〜
810名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 11:39:32.46 ID:/eNX07Oo
アダプタがいってる可能性も否定できないんですが、確認する方法が
ないんですよね。。。
811名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 13:14:34.38 ID:OLv8h3Ad
>>810
確認する方法=新品を買う。
別に純正のお高いの買わなくていい。
300円台で送料込みで買えた。
今は付属のを予備、保管用にしてますが。
812名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 15:49:06.64 ID:XTYH+NdA
前スレ678氏

「root化KJ7の作り方1.23」を再うpしていただけないでしょうか?
813812:2012/04/29(日) 15:52:00.34 ID:XTYH+NdA
すいません、大通りの電話帳に挟んでありました。
814名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 20:08:22.22 ID:uKFdCcmv
どういうことなの…
815名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 16:54:30.45 ID:1gnG95Ig
こういうことです。
816名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 17:00:39.58 ID:CZbTYyot
>> 805
SDカードが書き込み禁止になってるとか

root化してないんだけど以前さんざん悩んだあげく原因がこれでした
817名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 15:44:31.81 ID:GPHYwAP3
主にテザリング親機として使おうと思うんだけど、これって画面オフにした状態だと連続でどれくらいテザリングできる?
20時間くらいできそうなら買おうかなと思ってる
L-09C+大容量バッテリーでもいいんだけど、バッテリー高いしどうせならもう少し出してタブにしようかと
生活圏はXiエリアとfomaエリアの境あたりです
あとテザリングの安定性ってどんなもん?ブチブチ切れたりしない?
818名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 18:17:26.23 ID:mWXj0UuR
>>817
よくわかんないけど、多分あなたは、二台持ちしたほうがいいと思うよ んな面倒なことするなら ガラケーを通話専用で大人しくどうぞ
819名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 19:48:55.26 ID:bQe2r1af
>>818
何をどう考えたらそういう結論になるんだ?
820名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 20:21:23.29 ID:NhreTnHT
>>817
テザリング使ってないから参考になるかどうかはわからんけど、電車の中で往復5時間ほどいじったり動画サイト見たりしても電池は切れないよ。
821名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 10:24:17.00 ID:SHyOG9q6
>>817
てざると3時間ぐらいで終わる
822名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 12:00:34.59 ID:qf4tcLtO
>>819
タブレットをルーターとして利用ってイミフかも知れないけど、
L−09Cって車移動など高速で動く場合、使い物にならないの。
この機種含め、スマホテザリング+PC等だと非常に快適。

使い物にならない理由
すぐ切れる→リトライしない→切れたまま→電池減るだけ。
823名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 20:43:23.73 ID:E0yQz8uz
MNPでSC-01D買うぞ!と決意したら、どこもかしこも在庫無いと言われた・・・
関東で本体代30000円以下で手に入れたいんだが無いものか

ちなみに、docomoのxiスマホを別に持つからタブレット運用は
xiデータプラン フラットにねん 2980円+SPモード契約315円
−サポート割(SC-01D)4200円で5円運用と考えて良いんだよね?
824名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 21:29:03.53 ID:PiNGPYUY
>>823
それでおk。自分の場合は保険?みたいなのに加入してるから月404円で運用してるわ。
825名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 22:18:27.06 ID:E0yQz8uz
>>824
ありがとう、って404円って何入ってるの?

・SC-01D MNP購入。上記運用で直接3G回線接続可。初期費用3〜4万円くらい。って手に入らなかったら止む無しF-01D
・iPad3 Wi-Fiモデル購入。接続はWi-Fi→スマホによるテザリングのみ。初期費用42800円
のどちらにしようかまだ迷ってるw
826名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 23:06:28.67 ID:LHVaS+9q
>>823
この機種の月々サポートは4620円。

ISPは docomo以外の端末でも使えるmopera U が断然有利。

どうしてもspモードメールがやりたければ「mopera U 4ヶ月無料キャンペーン」が終わってから「spモード」を追加すれば「ISPセット割」で525円/月。

827名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 23:10:51.14 ID:LHVaS+9q

ちなみにMNPは音声付プランにしかポートイン不可な為、一旦「パケ・ホーダイ ダブル」で契約してからデータプランに変更する必要あり。
828名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 23:23:47.70 ID:E0yQz8uz
>>826
あれ、テルルとかで聞いたら月4200円、総額100800円割引、って言われたけど、お店によったりする?
まぁ、どのみち本体代月賦で買っても割引対象にならないから、上記の運用なら4620円でも4200円でも良いのかもしrないけどw
mopera Uが良いんだね、了解覚えておきます。

パケホダブルで契約必要なのは聞いた。即日DSでデータプランに変更すれば良いと聞いてるけど、
パケホダブル1か月分取られたりしないよね?
829名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 02:11:30.09 ID:bTG2d/xk
>>826
ギャラスマホ×ギャラタブで黒黒割したんだがモペラなんて話は一切ないままSPモード契約だった。
販売員がドコモショップでも派遣かフリーターか知らんが知識ない奴多くて困るね。
黒黒割の説明もミス連発でイライラさせられたわ。
830名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 02:15:17.55 ID:bTG2d/xk
>>825
保険だって書いてるだろ。
iPadでもいいって考えなら間違いなくiPadにすべき。
機種としては雲泥の差。
だがスマホテザリングは電池の減りが怒濤。
おまえの実用に耐えないかも。

この機種は5年ぐらい前のXPみたいな使用感だ。メモリ不足とかカクカクな感じがね。だがドコモ回線快適。
831名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 02:31:44.21 ID:R3tSdKF4
>>825
正確にはこれ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
水ぬれ全損も補償対象ってのがいいなと思って。まー水ぶっかけることはないと思うんだけど飲み物飲みながら使ったりもするから念のため。
832名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 07:54:43.86 ID:U9rlSXsh
>>830
ごめん、>>831のを見て分かった。
補償の存在すっかり忘れてたから、冗長できる何かオプションがあるのかとw

なるほど、そんなに減りが早いのか。テザリングは1日4時間持てばいいや、と思ってたけどそんなレベルじゃなさそうだね。
情報有難う。

>>831
ありがとう。理解できたよ。
833名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 09:18:15.99 ID:d/lbKtto
>>829
mopera U は、海外版SIMフリーの新 iPad やGalaxy tab 7.7 なんかの魅力的な端末をdocomo回線で使える。

ちなみに新 iPad に Xi SIM を挿しても docomoのLTE には接続できず、3G接続になるのは残念だが。
834名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 10:30:50.49 ID:85WUm/wE
ルーター用途に使ってるけど1日中テザリングしてもバッテリー切れたことないぞ
場所によっては接続切れることもあるけど基本的に安定してる
835名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 10:44:58.26 ID:U9rlSXsh
>>834
SC-01Dでテザリングしたときの話?
スマホテザリングでそれだけ持ったらすごい良いけど・・・
分かりにくいかもしれないけど、スマホにテザリングさせてそこへSC-01DをWi-Fi接続させようとしてる。

836名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 00:04:33.74 ID:Xc1Xg+Uh
817です
テザリングしっぱなしでもそこそこ持ちそうですね
電池容量7000mAhだし3時間ってことはないだろうと信じたい
とりあえず安定していることはわかったんで本格的に検討してみます

mopera Uがいいって話が出てるけど、テザリング使いたい場合はSPモードの方がいいかと
SPモード以外でもできるけどrootとってあれこれしないといけないし
非docomo端末でdocomo回線使うならmopera一択だけど
837名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 11:13:24.53 ID:N5cB+FKa
>>825
俺は、XIスマホ契約のみで、Tab運用中。
(契約上は、機種変で「Tabで契約」となってるけどね。音声はずしてないから、そのままスマホで使ってる。実質1万はおいしい)
たいして困らんので、ドスパラとか信用できるとこからの中古とかでもいいんじゃないかと思うよ。
838名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 11:39:47.91 ID:EgVAIMlq
>>836
なんでこの機種で mopera U だとテザリング出来ないなんて思ったのか理解できないけど普通にできる。

「4ヶ月無料キャンペーン」や「ISPセット割」もあるし、Xiで mopera U を付けない意味が分からない。

839名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 12:58:28.61 ID:HbadNJ7h
>>838
docomoの公式テザリングはSPモードの場合だけだと思うけど。
テザリングにチェックを入れると強制的にSPモードのAPNに変わるよ。
840名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 13:02:10.11 ID:xPcDvEz3
もう東京近県でMNPで3万円くらいで手に入る場所無いのかな。
10数店舗まわったけど、5万円台か、在庫切れのどちらかしかなかった。
心折れてF-01Dにしてしまおうか・・・
841名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 15:29:43.12 ID:iFZA9iO8
>>840
今からF-01Dにするとはよほどのチャレンジャーだな。
842名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 15:54:37.28 ID:mrreke4n
>>840
ゴミを買う変わった趣味のあるお方ですね。
843名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 16:38:09.17 ID:oBn9mCW5
仕方なく19800新規で買った
大阪
844名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 17:43:18.28 ID:KdzTvV6P
>>841
>>842
そりゃ、買えるならsc-01d欲しいけど、5万円は出せない。
845名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 18:18:26.11 ID:EgVAIMlq
>>839

>>836は「非root だと spモードでしかテザリングできない」と言ってるのかと思って「非root でも mopera U でのテザリングはできる」って答えた。

現に俺は mopera U しか契約してないがテザリングできてる。
もちろん非root

これはdocomo非公式のテザリングなのか?


846名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 20:54:43.06 ID:HbadNJ7h
>>845
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/index.html
ここにも書いてあるけど、テザリングにはspモードの契約が必要。
接続はmoperaUだけどspモードも契約してたりしない?
847名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 21:53:52.27 ID:lmllhg8H
設定→無線とネットワーク→テザリングが公式のもの。
公式はAPNが強制的にSPモードにされるのでmopera Uでは接続不可。

Rootとってframework-res.apkをいじるとできるようになるけど、
su組み込んだimg作れるくらいのスキルがないと厳しいと思う。
848名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 22:01:30.64 ID:HbadNJ7h
framework-res.apk この中にSPモードのAPNがモロに書いてあって
それを書き換えるしか他のプロバイダではテザリングできないんだよね。
849名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:42:25.18 ID:1wrl8uju
>>848
しかも書き換えてそのまま繋がらない。
テザリング設定にしたあと機内モードON/OFFを踏む必要が…。

この手間をとるかSPモード契約の月額を払うかだね。
850名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 00:46:39.99 ID:NzK/DBs8
まぁ、月額払えば良いのはドコモユーザー。
もしかして、MVNOで利用したい人も居るのかもね。

機内モードは踏まなくてもいいんだけど、
まぁちょっと作業あるしそれが面倒かもね。

そうかもね。
851名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 01:54:08.41 ID:tCQ5AcVr
mopera U単体でもspモードと2つ契約でもISPセット割のおかげで料金は変わらないよな
852名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 04:29:52.98 ID:jQ8ge5PV
>>851
え?そうなの?
853名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 04:34:41.60 ID:bizT31OZ
>>851
それ、今日店員にも言われた。確かにSPモード付加しても525円のままなんだよね。
854名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 05:37:16.18 ID:3L2SztY4
2つISP契約するとそれぞれ157.5円引き。
SPモード315円分が丸々浮く計算か
855名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 07:39:25.47 ID:50VIOQuv
>>849
wi-fiコントローラってのを使ってテザリングをon/offしてるけど
機内モードとか踏まなくても切り替わるよ。
ちなみにプロバイダはasahiネット。
家のプロバイダもasahiネットなら月々が315円になるから使ってる。
856名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 11:56:42.75 ID:1wrl8uju
>>850>>855
機内モード踏まなくて良い手順!
もう少し詳しく教えていただけますか?

wi-fiコントローラは試してみたんですが
機内モード踏まないとダメなのは一緒でした…。
857名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 12:34:26.41 ID:G1Cuvoja
>>856
ゴメン。
apnをspモードからasahiネットに書き変えてるだけだから参考にならないかも。
それ以外は何もしてないけど、普通に切り替えられてる。
858名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 21:07:09.10 ID:1wrl8uju
>>857
レスありがとです。

こちらもmopera Uに書き換えてるだけなのですが、
機内モードを介さないと繋がらないんですよね…。
ISPに依って異なるのか、もしくはそれ以外の要因か。

結局>>854の計算でSPモードも契約するのが
rootか否かを問わない最強の解決法なのでしょう。
859名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 23:54:36.95 ID:iZbFBlT9
>>847
rootとらんでもmoperaUで公式テザリングできますよ。
860名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 07:19:09.07 ID:feqGB1ir
>>859
>>846にも書いているとおりdocomoはspモードの契約が必要と言ってる。
また、framework-res.apkの中にも自動切り替え先としてspモードのapnしか書いてない。
それでも、moperaUで公式テザリング出来るということはどういうことでしょう?
・他のツールを入れてる?
・moperaUの時はapnが切り替わらない?
・実はspモードの契約もあった?
・その他。
もし、出来るのならやり方を教えて欲しいです。
861名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 07:44:21.63 ID:qwLEe/Wz
公式じゃないけど、PDANetとかなら使えるよね?
862名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 11:14:32.28 ID:8Cw2eBoZ
>>859
いやいや、mopera Uだけではテザリングできひんがな(´・ω・`)どういう方法でやってるんだ
863名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 16:52:10.00 ID:FfKa55W8
ところでギャラタブ2の10.1はなんであんなに低スペックなんだ?
コレに優っているところが見当たらないんだが(汗
864名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 19:29:14.01 ID:g9rL+FRn
>>860
俺のギャラタブでもmoperaUでテザリングできてるよ。
ってかタブでspモード契約する意味がわからない。
まあ料金変わらんから入っててもいいけどな。
865名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 20:25:42.83 ID:feqGB1ir
>>863
海外版ってもともとsc-01dよりもスペック下だったし、
それをics化しただけ?みたいな?
866名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 20:28:11.57 ID:feqGB1ir
>>864
そうなんだ。
spモード契約必須といいながらmoperaUだとできるんだろうか?
う〜んわからん。
867名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 20:37:44.80 ID:UiotiWep
>>864
現にできていない例が自身を含めて数人いるし
公式にもできないって書いてあるからどうなんでしょう。。

もしできたらテザリング設定にしてるときにIP調べて
何のネットワーク網で繋がってるか確認してくれますか?

SPモードのIP範囲
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/technical_info/etc/index.html
868名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 21:21:58.35 ID:jkN8WThd
moperaUはできないよ。
できるって言ってる人は実際やってないハズ。

設定項目で強制的にdcmtrg.ne.jpになるわけで、
spモードのテザリングである。
869名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 22:22:25.69 ID:g9rL+FRn
>>867
moperaUのみの契約で、テザリングできてないって誰が言ってんだ?

だいたいお前spモードも入ってるじゃん。
870名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 22:28:16.04 ID:g9rL+FRn
>>868
moperaU と spモードの両方契約してる場合は spモードが優先されるのかもしれないけど俺はspモードを付けてないから関係ない。

現に moperaU でテザリングできてるんだし。


871名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 00:03:13.99 ID:eQe56A/v
>>870
じゃあ、867さんが言うように、どのAPNに繋がってるか
教えて貰っていいかな?できればスクリーンショットがいいです。
872名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 00:03:43.31 ID:eQe56A/v
frameworkみてほしいんだけどね^^; moperaUのAPN設定はapn_tetherにないから^^;
873名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 00:19:14.37 ID:V0ZbrgFE
>>870

意図しないAPNにつなぐなんて、従量課金でパケ死がよぎる
ご愁傷様




なんてことになりませんようにw


874名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 01:13:12.45 ID:J9mALJt2
>>871
「moperaでテザリングできない」って言いはる奴は、実際にmoperaのみでテザリング出来なかった経験をしてないのに何でこんなに自信満々なのか。

SIMフリーiPhone使ってる連中のあいだじゃXiパケホ + moperaで定額テザリングするってのは常識なのに。
875名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 03:08:17.86 ID:fK9VNM05
SIMフリーiPhoneならそりゃmoperaテザリングできるよw
moperaでテザリングが不可能と言ってるんじゃなく、未rootのドコモのスマホかタブからはmoperaでテザリングすることはできないって言ってるんだよ
まさかとは思うがSIMフリスマホ等からのテザリングでSC-01Dを繋いでる状態を「ギャラタブでテザリングしてる」と言ってるんじゃないよな?
876名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 07:23:44.56 ID:4AFtRffu
まず、非rootのSC-01Dかどうか。(Docomo版ギャラTab10.1LTE)
それであれば、公式テザリング中のapnを教えてほしい。
(テザリング中のapnってどうやって見るんだっけ?)
iphoneにsim挿してとか、docomo版ではない機器の話は今はしていない。
877名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 08:23:43.90 ID:J9mALJt2
>>875
>>876

ドコモショップで買った非rootの「SC-01D Galaxy tab 10.1 LTE」に「Xiデータプラン フラット にねん」を「プラス Xi 割」で契約。

ISPは「mopera U スタンダードプラン」のみの契約。

これでテザリングしてSIMを抜いた別のスマートフォンやWi-Fi専用タブレットをインターネットに接続できています。

というか、この条件で実際にテザリングできてない人は少なくともここにはいないみたいですが。

878名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 08:39:26.94 ID:J9mALJt2

そもそも「docomoが出来ないって言ってるから無理」って意見より、自分はこの条件で出来た、出来ないっていう報告の方がここでは重要だと思うけどな。

879名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 15:27:12.85 ID:g7f0TZFh
>>878
確かにそうなんだけど、繋げられる条件がわからなくって。

今、root化してテザリングをすると強制的に変えられるapnを別プロバイダにしたSC-01Dで、
通常使うapnをSPモードにして、テザリングをONにしてみたんだけど書き換えてあるプロバイダに
強制的に切り替わってしまいました。
moperaUだけ切り替わらないって考えにくいんだけど
通常通信中とテザリング中のプロバイダー名を、下記サイト「確認君」で確認してほしいです。
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
880名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 18:36:20.03 ID:Ja8hr5BY
同じ条件でできなかったな

できたって言ってる奴、全部同じ奴じゃね?
スクショもいっこうにあげないしw
881名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 18:57:08.06 ID:W8zp2IaT
流れぶったぎって悪いけど日本語入力みんな何使ってる?

もっさりしてる気がして予測変換切ったデフォのやつ使ってる
atokはお金出す気にならないしgoogleはキーボードが小さくてダメだった
882名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 19:10:28.25 ID:PPecpnok
なんだかんだでATOK最強

一回金払えば、同じGoogleIDの端末なら何台でも使えるしたかだか1500円じゃん
883名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 19:52:14.24 ID:aNHx6hG5
買った当初入力クソ重かったけど
最近全然気にならなくなったな
人間が慣れたのか、最近のアップデートでもしかしたらなんか変わった?
あの勝手に変換の入力位置が変わっちゃう現象とか全然無くなった気がする。
いらないウイジェット消したりしてたから何が影響してるのか分からん
884881:2012/05/07(月) 19:58:15.32 ID:W8zp2IaT
みんなありがとう
そんなにいいなら買ってみる
885881:2012/05/07(月) 21:58:22.30 ID:W8zp2IaT
ATOK買いました
良いですね
薦めてくれてありがとう
PCもATOKにしたくなってきた
886名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 22:26:00.51 ID:J9mALJt2
>>880
俺は「mopera U のみでテザリングできてるよ」って報告してるだけで、それを証明する義務はないと思うし手段も判らない。

ちなみにどんなSC貼れば納得するの?

「確認君」のキャプチャは何か怖いから上げたくないし。
887名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 22:40:27.34 ID:J9mALJt2
>>880
ところで君はどうして「mopera U」だけ契約してるの?
「spモード」付けても料金変わらないのに。

あと、それでテザリングしようとしたら画面にどう表示されるの?
そもそも項目がグレーアウトしてるの?

良かったらSC上げて欲しい。
888名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 23:25:50.87 ID:PPecpnok
>>885
QWERTYの時に数字キー表示しない設定にすると
フリックで数字とか記号打てるようになって便利だよ

qを下にフリック→ 1
qを上にフリック→Q

bを下にフリック→ .
bを上にフリック→ B

みたいな感じ
889名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 00:02:24.28 ID:Ja8hr5BY
>>887
なに顔真っ赤にしてんだw

テザリングがグレーで選択できなかった
もうspモード契約してるからいちいちスクショ撮ってないわ
890名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 00:09:09.23 ID:30NU/d9Q
ちがった
テザリング選択しても反応無いんだったかも
かなり前のことだし出来なかったことしか覚えてないわ
891名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 01:51:23.76 ID:jKuQAvEl
>>889
なんだ、spモードも契約してるんじゃないか。
892名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 09:01:29.33 ID:jNYD9C+p
>>874
あんたバカ? 誰がiPhoneの話をしてるんだ??
iPhoneなら別にどのAPNでも設定すれば使えるが。。

アホだな・・・
893名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 10:16:36.71 ID:5aN/0a4H
SC-01D他、docomoの公式テザリングの出来る機器では、テザリングを使うと
framework-res.apkの中のconfig_tether_apndataに書いてあるAPNに勝手に切り替わる。
それで純正ROMではconfig_tether_apndataには、SPモードの接続先が書いてある。

これが、docomoの公式テザリングではSPモードの契約がなければ繋がらないという根拠。

>>879に書いたけど、たとえSPモードで繋げていてもテザリングを行うとconfig_tether_apndataの
APNに切り替わるからそこに別のAPNを書いていたらそっちにつながった。
その時に、確認くんの画面の「プロバイダー名」の後ろの部分を見てくれたらどこに繋がっているか分かる。

SPモードなら spmode.ne.jp になってるハズだし、moperaUなら mopera.netになってるんじゃないかな。

まあ、moperaUで繋がるように設定していても、SPモードの契約さえしていればテザリングは出来る。
そういうオチな気がする。
894名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 11:19:34.83 ID:Cz8U5zm5
確かに、非rootやそれ用の特別なアプリなし、
SPモード契約なしでテザできるドコモ端末はあるけど
F-12Cなんかはver.アップでその穴はふさがれているし
例外なんだろうね
895名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 14:30:53.43 ID:jNYD9C+p
>>893
そう。config_tether_apndataはspmode用のみであり、
条件分岐でmoperaに繋がるとかはない。mopera契約で
テザリングしてないので不明だが、繋がったとしたら、
spmodeのAPNになっている可能性が高そうね。

繋がると主張している約1名は、iPhone+moperaUの
全く違う話を持ち出している状態。アホ。
896名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 17:46:47.03 ID:n9IF83wc
SC-01C用ビデオケーブル買って開封してしまった
死にたい
897名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 22:06:55.51 ID:jNYD9C+p
>>896
ポイントで買ったんでしょ?
使わないなら売れば良いじゃん。
売れるものじゃないし、半値かな。
898名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 22:59:45.01 ID:tjf1twyC
分からないなりにCM9焼いてみたけど余裕で文鎮化した・・・
http://droidbasement.com/galaxy/roms/cm9/p4tmo/
ちなみにこいつで試してみた。他のならいけるのかな?
>>186さん、もし見てたらご教授願えませんか(´・ω・`)
899867:2012/05/08(火) 23:38:29.30 ID:dnULY7yo
>>869
私はSPモードに入っていませんし、そう書いてもいません。
moperaテザできないと言っている人は直前の>>868にも居ます。

契約上、端末の設定上、一般的にできないことに反論するなら
なにか証拠を出さないと誰も信用しないと思うのですがどうでしょう。


それとは別の話ですが、ATOKは便利ですね。
>>888に書いてあるとおり、QWERTYフリックが地味にいい。
900名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 00:53:10.85 ID:BjeR1Jlb
俺がギャラタブを買い、かーちゃんがアロタブ(風呂使用目当て)買ったが、アロタブ糞すぎワロタ

表面的な機能だけ見たらアロタブの方がいいし、風呂でのオナホが捗るなとか思って俺もアロタブにしようかと迷ったがやめといて良かった
901名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 01:30:15.05 ID:ZDrpPgIh
初心者にはギャラタブよりアロタブのほうがいいと思うけどね
デフォのホームとか端子とかSDカード的に

ある程度自分でいじれるならギャラタブのほうが圧倒的にいいとおもう
902名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 03:02:39.23 ID:Qzcaevbo
>>897
Amazonで買いました
これだけのためにヤフオク登録したくないしアマゾンはプリンターがない
無料に近いオク探してみるよ
ありがとう
903名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 08:36:29.56 ID:0FM32TQI
アロタブはあまりにWi-Fiがブチブチ切れて使い物にならなくて、2回修理しても直らなかったから
ルーターとのセットを勧めたDS店員に「これだと店員さんの言った通りの使い方ができない、まともなタブレット端末出せ」と怒ったら
ギャラタブに替えてくれたという経緯があるせいでアロタブは大嫌いだ…
904名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 09:36:06.10 ID:asFIZfq3
>>899
なんでspモード入らないの?
意味が分からない。
905名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 10:10:57.14 ID:B6W4Xlll
>>899
>>893で試したけど、SPモードでつないでいる時でも、テザリング用に設定されているAPNに
勝手に切り替わる仕様になっている。これをmoperaUでも確認出来れば良いのですが、
さすがにこれだけのために525円(実質はSPモードに入っているから+210円かな?)使うのは
もったいないな・・・。

と言うことで、テザリング中のプロバイダー名を確認くんで確認してみてもらって良いですか?
SC-01Dで公式テザリング、他のスマホやタブレットまたはPC等でSC-01DにWi-Fiで接続。
その状態で、その接続した機器から確認くんのサイトを開く。
その時のプロバイダ名の最後が、spmode.ne.jpになっているか、mopera.netになっているか?
これの確認だけで良いのでお願いします。

>>904
確かにその通りだけど煽らないでね。。
906名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 10:44:53.74 ID:asFIZfq3
>>899
たしかにmoperaテザリングでどうなってるのか気になるな。

spモードを付けない人は他にいないだろうから>>905の確認をしてくれ。
907名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 13:13:50.26 ID:LQ1+fCw9
どうでもいいけど、まだもめてるみたいなので・・・

spモード契約解除
moperaU 契約

テザリング開始
テザリングされず


spモード契約
moperaU 契約解除

テザリング開始
テザリングされる

以上
908名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 14:08:46.63 ID:B6W4Xlll
>>907
普通はそうなんだけど、出来ると言われる人が2人くらい?いて。。
その人が確認してプロバイダ名がmopera.netとかってなってたらどうしよう。w
909名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 16:47:53.90 ID:LQ1+fCw9
>>908
できるって言ってる人は一人じゃ無いかな?
他の機種でmoperaUテザリングされてその画面
アップされてもこまるんだけどね^^;
端末でのSS出ないと信用はできず。
910名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 16:55:37.51 ID:G9DvfOVe
出来るって言ってる人は神に選ばれた特殊な方々なんです
僕ら一般人はいくら頑張っても出来ないから
諦めてspモード契約しましょう
そして神に選ばれた方々には触らないようにしましょう

おれも検証のためにやってみたけど
>>907の通りでした
手続き何度もやって頂いて151の人にはお手数お掛けしました
911名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 17:12:37.79 ID:pYQeX5wK
まぁiPhoneで出来てる!とか言っちゃう人だからな
ほっとくのが一番だな
912名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 21:19:50.02 ID:asFIZfq3
まあ、できないって証拠も誰も上げてないからどっちもアホだな。
913867=899:2012/05/09(水) 23:36:35.49 ID:5Iguc/Fh
SPモードがタダだから>>904の言うとおり契約しないのはバカですが、
議論が大きくなってしまったので結局どうなんだろうと思いまして…。
そもそもは切り替えをシームレスに行う方法が知りたかっただけです。

J9mALJt2は最初moperaUだけで接続できてると言ってるのに
最終的にはなぜSPモードを契約しないの?ということになっていて、
理論的にできないのにできると言われても、、、そう感じました。

moperaU契約のみだとテザリング設定にはできますが圏外表示です。
機内モードを経由してタイミング良く接続すると繋がるのですが、
>>905に書いてあるようなシームレスな接続はできていません。

テザリング接続時の状態を確認しろと言われたので上げておきます。
契約はmoperaUのみ、機内モード介して接続、iPodTouchで確認しました。
http://s1.gazo.cc/up/s1_22687.jpg

恐らく…繋がってる人は>>893の言うようなオチでしょうね。
914名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 00:27:47.91 ID:yDrHZ1JP
ROM専だけど、まだこの話題かw
先日まで、この端末とUK版SGS2とmoperaUのみで契約してたけど、
「この機種」の「初期状態のOS付属の機能」ではできない。
テザリング開始とこの端末への接続自体はできるけど、
「ネットまでは通らない」。
UK版SGS2が親だと出来るのでromの問題。
つまり、既出だけど契約外のAPNに接続されてしまうから「インターネットに」接続できない。
(romいじったり、アプリ使えば)MoperaUでもできる。

それよりカスタムROMとかの進展は...
xdaスレ見てるとグローバル版がうらやましすぎる
915名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 01:41:51.36 ID:59j2ybtK
iPadほしいわ。
この機種なぜか触れられてないがメモリ少なすぎなせいか二、三時間使ってたらフリーズするレベルで重くなる。
んでホーム長押しでメモリ開放したらまた動くようになる。
店頭でiPadでたくさんアプリ起動させてGoogleアースとか使っても余裕でサクサク。
まさかこんなに貧者だとわ。
916名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 02:01:09.27 ID:RBo8AH4n
>>915
iPadもメモリ開放しないと重くなるよ
917名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 07:00:27.67 ID:DMPTyO1M
iPadとコレと両方買って持ってるけど
iPadの方が使いにくいよ
なんかiPadがいいって評判に踊らされて
幻想を抱いてたみたいでガッカリだよ
iPadの方がいいのはタッチの感じと
Retinaディスプレイくらいかな
アプリ間の連携はできないし
ファイルがどこにあるのかわかんねーし
PC使わない人にしかオススメできんよ
918名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 12:00:09.17 ID:2gzGTGfL
>>913
これは、機内モードを経由するとmoperaUでもテザリング出来ると言うことですか?

moperaUで接続中にテザリングON
SPモードに接続しようとするが契約が無いのでネット接続無し
機内モードをタイミングよくON、OFF??(このタイミングが分からない。)
テザリングが切れずに?moperaUの接続に戻ってmoperaUでもテザリングが出来る。

機内モードの切り替えタイミングってどんな感じでしょう?
普通にやるとWi-FiもOFFになるのでテザリングも切れてしまうと思います。
もし出来るのなら抜け道にできるね。
919名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 14:08:57.74 ID:YTUjAQ4n
>>918
いや・・・仮に抜け道になるとしても、そんな
面倒すぎる方法とらなくてもframeworkを直接
書き換えたら普通にできる話なので・・・・・・・・・・・
920名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 14:49:22.97 ID:2gzGTGfL
>>919
「root取れない、取らない人にとって」が抜けてた。ごめん。
921名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 19:23:22.14 ID:RBo8AH4n
>>917
確かにiPadの方がこれよりいいってイメージで話てる人多いよな
あっちが良いのはディスプレイとゲーム、音楽アプリが豊富なことくらいかな
重いし、インチキマルチタスクだし、思ったより実用的なアプリがしょぼいし
JBしないとファイル転送するのもめんどいし、ituneとかやたら重くて使いにくいんだが
こいつの電池が切れた時のサブ機にしてる
922>>913:2012/05/10(木) 22:28:20.31 ID:+Yieh2wF
>>918>>920
説明不足でした。frameworkいじっています。
APNがSPモードになっている以上、非root環境では無理です。

そのままテザリングONにしても私の環境だと繋がりませんが、
機内モードを解除してすぐテザリング設定にすると繋がります。
923名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 22:49:34.20 ID:59j2ybtK
>>916
iPadは数時間開放しなかったぐらいじゃ加熱が少々と重くなる程度。

こっちは小一時間Googleアースやストビュー使用でガックガクになってフリーズする。
924名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 23:29:35.92 ID:a2sJ6twX
>>923
もうわかったからipad使え
925名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 00:17:22.24 ID:ka8wlXcn
>>923
君にはiPadが合ってるよ
あともう来なくていいからね
926名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 20:05:59.52 ID:mhZeK8JX
iPadがそんな憎いか
927名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 21:30:22.61 ID:Azw+Orhh
みなはエロ動画再生にタブレット使ってる?
俺はバリバリギャラタブ大活躍だ。買ってよかった。
928名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 22:28:25.19 ID:mhZeK8JX
>>927
どのサイトかぐらいはかけや
929名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 23:44:51.78 ID:hYrfAEx8
エロはギャラタブ
ネット閲覧はiPad
Googleマップ&ナビは断然ギャラタブ
写真や電子書籍は断然iPad
アプリ間の連携はギャラタブ
ゲームはiPad
外で使いたい機能はギャラタブのほうだけど、
ブランドイメージとかであまり人に見せたくない。
オシャレで人に見せたいのはiPadだけど、
重いからあんまり持ち出したくない。
どっちも一長一短。

しかし両方持ってるオレに死角はなかった。

と、思ったが、現在PC故障していた。
930名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 00:02:58.42 ID:UW4MGZDN
ずっと探してるけどrootedのimg落ちてないなー
仮想Linux入れられなくて詰んだ…
931名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 00:21:26.46 ID:TbKSrZi9
>>930
同じく・・・
932名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 12:47:05.49 ID:gD1D6aSa
>>931
貰い物でよければあげようか そもそも作成者の許可必要か
933名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 18:06:37.90 ID:Kf3RjMQo
US rooted 版ならでてるでー
934名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 21:09:51.92 ID:moWHgvei
>>932
おながいします
935名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 00:32:37.87 ID:F0gi6P/B
>>932
作成者って、大部分がサムチョンじゃんwww
936名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 00:52:14.56 ID:lvaVC1nC
>>935
ここでsu入れてカメラ無音にしてモペラテザリングも設定してくれた人がいるんだ 所謂神
937名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 05:17:17.95 ID:4DcqHMyK
LC3root取っただけROMならあるで
938名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 07:02:57.35 ID:cJWLgd4R
su入れれないな。
rootだけ取ったやつでもいい!下さい。
939名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 21:05:04.58 ID:ndyJZslN
面倒でも自分でやっといたほうがいいとおもう
アプデくるたびにクレクレしないといけなくなると、
それこそ面倒じゃないかな?
手順ていうか、コマンドをテキストにまとめておいたら楽
無音化とフォント変更も追加しておけばさらに楽
スレ勢い今のところ穏やかだし、質問あればわかる範囲で答えるよ
940名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 02:57:45.03 ID:PelN/nSm
わたしはLinuxでコマンドを打っててapp・binをroot権限に変える部分からすすめません。
恥ずかしながら、Linuxでroot取りが初で戸惑うばかりです。
確かに自力で取らないと今後も困るので検索しながら頑張ります。
941名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 07:25:56.40 ID:L0n42s3l
シガーアダプターに、
http://www.donya.jp/item/21081.html
を買おうと思っているんですが、だれか、使っている人はいませんか?
3Aあれば、能力は大丈夫だと思うんですが、あと
D+,D-のショートをしておけば、充電できますよね?
942名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 09:32:04.56 ID:DXDJQyiT
>>941
人柱よろ。
943名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 09:40:12.97 ID:9g78Ts22
>>941
D+とD-のショートに加えて33kと10kの抵抗がないと充電モードにならないよ。
ハンダコテ握るのが面倒なら素直に純正買うか、
いっそのこと車載ACDCコンバーターでシガーソケットから100V電源得るかじゃない?
944名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 20:18:31.55 ID:VW9bbIuv
>>940
もしどうしても詰むなら、
ターミナルにどういう風に打って、
どんなエラーがでるか、
権限確認はどう変化してるか、
という事書いてくれたら答えやすいかも
945名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 21:12:59.20 ID:ee5WDHl3
前スレ(前々だったかな?)のroot化の手順まとめてくれてた人の方法でLC3もroot化可能かな?

KJ7の頃は普通にroot化できたんだけど
LC3だとどうもうまくいかない。

img作成時で躓いたのが
sudo ./mkuserimg.sh -s ./system ../system.img.ext4 ext4 system 687M
を実行する時にmkuserimg.shの実行権限がないと言われたから
chmod +x mkuserimg.sh
で実行権限をつけたんだけど、それが関係あったりします?
KJ7の時にこのコマンド打ったがどうかは覚えてないんだけど・・・

それで一応進むから、そのまま出来たimgを
純正LC3→root化LC3の順で焼いたけどダメでした。

何かおかしな所ありますかね?
946名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 23:30:25.44 ID:t6ayozaj
>>945
できますん
947名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 02:02:37.42 ID:EtgzPscG
CWMさえ入ればなんとかなる端末なんだけどなぁ・・・
海外モデルのやつ試してみたけどだめやわ(´;ω;`)
948名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:31:15.40 ID:Ev5RYKWX
>>945
そこは関係ない気がする。
焼くことは出来て、でも立ち上がらないということですか?

一応LC3もその手順で出来ましたよ。
949名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 12:58:23.20 ID:pTJ57fXQ
>>948
やはり関係ないですよね。となると本格的に原因不明だ・・・

起動は普通にするんですが
rootアプリ使おうとすると、権限ないぞって言われます。
950名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 14:15:51.01 ID:Ev5RYKWX
>>949
それって、suとかSuperuser.apkがキチンとSystem/binとSystem/appに入っているのであれば
そのどちらかまたは両方の権限設定が間違っている気がする。

 sudo chown root.root su
 sudo chmod 4755 su

 sudo chown root.root Superuser.apk
 sudo chmod 644 Superuser.apk
951名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 15:34:32.02 ID:pTJ57fXQ
>>950
それもちゃんとやってるんだけどなぁ・・・
と思ってよくよく見なおしてみたら、1.6用のSuperuserとsu使ってたorz

GB用落として無事root取れました。
アドバイスどうもでした
952名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 15:38:07.03 ID:Ev5RYKWX
>>951
おめっと^^;
953名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:47:13.66 ID:naDproma
2ch見るのになに使ってる?
954名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:40:24.66 ID:KqeuTo8t
2chMate
955名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 00:19:23.18 ID:F3VY98Mk
>>954
強制終了が増えた
956名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 23:31:42.67 ID:iGafLSfl
SC-01D に AOKP とかブチこんだ方がいたら、結果と、うまく行ってたら手順教えてくださいー
957名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 10:33:26.97 ID:v6l+9oGw
自宅のAterm WR8700Nを5GHzのWifi 44&48(W52)で動かしているんだが、SC-01Dから繋ぐとリンク速度が65Mbpsしか出ないのはなぜなんだ・・・
SC-01Dはデュアルで300Mbps対応だとカタログで見たはずだけど。

ちなみに子機のAtermWL300NE-AGやからは270Mbpsで繋がってます。
958名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 11:06:58.38 ID:mCPA/cKX
ifoファイルどうにかして再生できないかな?
959名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 19:17:21.00 ID:EeOpc+46
ifoファイルって中身は動画じゃねーよbk
960名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 19:37:35.66 ID:oQ7krXk7
わかってるよ操作とかのためのファイルだろ
DVD再生する方法ない?
961名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 20:31:30.39 ID:afV7UX09
>>786
これのことね。
【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1 part 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764453/
まあどうでもいいよ
962名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 13:22:20.42 ID:bvO+XwKf
デジタルモノよりかは合ってると思うよ
963名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 02:29:08.75 ID:qNMa4Dqi
夕方から初めて今やっとroot化できた。
何度やってもうまくいかないのでこのスレ見直したら
>>951とおなじことやってた・・・
964名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 06:11:04.30 ID:4y+xmMNr
>>957
SC-01Dが5GHzに対応してるわけがないんだが、どちらか一方が5GHzならその規格で使えると思ったか?
965名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 06:24:03.58 ID:4QSeEBjB
>>947
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-441.html
GalaxyTab7.0PlusはCWMを入れられるのにどうして差がついたのか・・・
966名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 07:40:25.47 ID:ixoesgaV
>>53
root取る流れはもうとってあったからやってないけどCWMのところはまんまその通りにやったら普通に導入できてワロタ

CM9最高だな
完成度高い
967名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 07:41:27.88 ID:ixoesgaV
>>966
root取る流れはもうとってあったからやってないけどCWMのところはまんまその通りにやったら普通に導入できてワロタ

CM9最高だな
完成度高い
安価ミスしてもうた
968名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 11:50:47.38 ID:bQC3lPnr
>>965
すげえええええ
969名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 14:33:58.18 ID:2u4yBeqG
>>964
取説29頁にはに下記のようには書いてある。調べてから書こうよ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc01d/index.html

■ 本端末の5GHz帯の仕様チャンネルについて
  本端末は、5GHzの周波数帯において、W52、W53、W56の3種類のチャンネルを使用できます。
  ・W52、W53は、電波法により屋外での使用が禁じられています。

てことで、アクセスポイントとチャンネル設定でも違うんじゃないかな?
W52・・・36, 40, 44, 48
W53・・・52, 56, 60, 64
W56・・・100, 104, 108, 112, 116, 120, 124, 128, 132, 136, 140

970957:2012/05/29(火) 12:33:43.31 ID:CJOsM+SA
>>969
んー、やっぱり5GHz対応なんだよな。
チャンネル設定を色々変えてみて試してみるしかないか。

とりあえず今はディスプレイの発色不良で修理に出してるので、戻ったら引き続き調べてみるか。
971名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 21:17:05.68 ID:uDSf6k7+
こいつでsimアンロックってできたっけ?
972名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 22:25:18.58 ID:0Y4VHap+
>>967
動かなくなったじゃねーか…
973名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 14:47:25.17 ID:upNY+0CF
>>972
>>967はSC-01Dでやったとは書いてないと思うが・・・そう思っちゃうよね。
974名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 21:48:29.38 ID:1+axbNuM
975名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 09:35:57.75 ID:l0nPXVAC
アンロックってsimフリの事?
普通にdocomoショップいって3150円払ったほうが
確実だしリスク無しだろ?
ドギマギしちゃって人と喋れないのか?
976名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 10:50:19.26 ID:lTV1F10b
>>975
でもebayの方が1000円安いな。
それとdocomoだと解除コード教えてもらえなから、海外行った時に場合によっては
日本に電話して解除コード聞かないと使えないらしいな。
977名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 22:51:24.60 ID:EPINmJ08
>>411の方法でテザリング時のapnを変更できるのは分かったのですが、
海外へいって現地simでテザリングするとき、毎回その国のapnで
framework-res.apkを作成してやる以外に簡単に切り替える方法ってありませんかね?
978名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 13:59:33.37 ID:4ULBL+DF
>>420
これはXiだから普通契約変わるのでは
無理言えば今までの契約でも出来るかもしれないが
979名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 14:45:31.20 ID:rtlDp2GZ
>>977
あー俺もそう思った
980名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:27:27.41 ID:c/8nuz6b
>>977
どっかにフラグがあるのじゃないかと思ったけど見つからない。
bools.xmlにconfig_tether_dun_requiredってのはあるけど、、最初からfalseになっていて違うっぽかった。
よくわかんない。
981名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 10:25:06.37 ID:OH5QwN03
プリインストールのアプリを消したいと思いroot化について調べたのですが
どこのサイトでも紹介されている手順で
Linux上でのコマンドについては2chのスレを参照という風に書かれていてググったところ
root化KJ7の作り方1.21 のファイルが既にアップローダーから期限切れで無くなっていて
どうにも立ち行かなくなってしまいました
root化済のROMをとまでは言えないので、作り方のデータをどなたかくれませんでしょうか?
982名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 10:30:40.68 ID:OH5QwN03
ああ!すいません!
検索ワードのパターンを色々変更していたら別でアップされているものが見つかりました!
>>981はスルーしてください・・・申し訳ない
983981:2012/06/04(月) 15:29:43.42 ID:GeRB0PuL
すみませんお力を貸してください
root化KJ7の作り方1.23を参考に作業をしていたところ
>>945さんにある

sudo ./mkuserimg.sh -s ./system ../system.img.ext4 ext4 system 687M

のコマンドの段階で

sudo ./mkuserimg.sh: コマンドがみつかりません

というメッセージが出てどうしても実行出来ません
一応3回ほど最初から手順をチェックしながらやり直しているのですが
同じ現象になってしまいます
Superuserとsuも1.6用ではないSuperuser-3.0.7-efgh-signedであることを確認しました
どなたか解決策が分かる方おりますでしょうか
984名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 19:35:16.67 ID:ct/O//qL
>>983
sh に実行権限与えて解決
985名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 19:38:03.53 ID:7wPWL4QW
>>983
該当する場所にそのコマンドがあるか、実行権限はあるか確認してみた?
解凍した時にディレクトリが二重に入れ子になってない?
986983
>>984
>>985
ご返答どうもです
>>945さんのレスにある chmod +x mkuserimg.sh で実行権限を与えたところ
無事に最後まで進みmd5の作成が成功しました
ありがとうございます、助かりました