【Tegra2】 SonyTablet S/P_part10_【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
http://www.sony.jp/tablet/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html

----------------------------------------------
前スレ

【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part7_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319967553/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part8_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320675859/
2名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:38:18.27 ID:GFjj0mRL
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part9_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322487730/
3名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 01:41:29.28 ID:1cFiO6qc
1乙!
4名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 01:46:35.96 ID:WdrWkCMz
>>1
スレ立て乙です
5名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 02:33:12.63 ID:FAaIdUsN
1乙
6名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 03:20:16.22 ID:pL8BFSlF
世界のソニー
7名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 07:13:42.44 ID:UeEyrRFN
ぐぐるが2画面サポートしてくれればP後継機や類似品も期待できるのだが…
8名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 07:28:44.88 ID:rnL8l5DT
>>7
大して流通もしてない実験機一機種のためにGoogleが手を貸す訳無いだろ
まともにアプリ一つ作れないソニーの超絶技術に期待して待つことにしようよ
9名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 08:27:15.44 ID:z0eFEaOP
2画面androidってどっか出してなかったっけ?
東芝だかNECだかが
これよりでかいけど
10名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 10:06:09.04 ID:nq+YMaya
エレコム製S用のカバーは
クレードル装着時にも外さずにOKでしょうか?
カラーが色々あるのでこれにしようかと思っているのですが
(オレンジとかブラウンが好み)
他に何かいいカバー出てないかな?
11名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 10:48:55.05 ID:1+tcMEEW
>>9
二画面なら他にNECのlifetouch Wと京セラのechoが出てる
12名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 11:38:24.78 ID:Jf9S/dSh
>>9
東芝はWindows機で出してたなw
13名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 12:30:34.37 ID:0KfY8/pj
京セラ、そんなことしてたのか
てか3機種あるなら対応してクレヨン>google

ああ、東芝はあれwindowsだったんだ
14名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 13:29:49.30 ID:Vhql5xaI
東芝のあれはWindowsとドライヤーとアイロンが内蔵されてるんだよな
15名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 13:52:46.33 ID:uvl4N2gw
2画面より小さいキーボードでも付けてくれたほうが使い勝手がいいような。
16名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:43:34.11 ID:qH9vDETG



結局値下げしないと売れない wwwwwwwwwwww


ソニーブランド wwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:50:49.16 ID:3ZCGsEV8
正月はソニタブ大活躍だったな
18名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 15:04:09.67 ID:q9PeEini
値下げはうれしいがDTCP-IPとお出かけ転送早くな
付かんうちは買わんぞ
19名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 15:47:38.45 ID:CNH4xaN2
>>18
俺もおでかけ転送搭載までは買えないなぁ。
インターネットとプレステだけなら家から持ち出す事無さそうだし、スマホ+ウォークマンで十分。
20名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:31:29.62 ID:MOvOR66F
Sで遊べるソフトの一覧って無いの?
21名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 19:55:39.87 ID:dwsO1VHR
ソニタブS買ったけど、もう少し気楽に持ち歩ける7インチも欲しい。
22名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:07:40.17 ID:MfePDbsR
2画面の未来を信じて毎年1モデルくらいは買う。
一昨年はlibretto、去年はP。
次の何かが今年、または来年辺り欲しい。
タブレットPCが当たり前になったように、
スマートフォンが当たり前になったようにね。
23名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:57:53.22 ID:NoOkZi0i
boxの50Gキャンペーン、ペリアだけじゃなくてソニタブも対象だったわ。
まだの人はお試しあれ。
24名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:22:34.00 ID:cJORTqh+
>>23
あれって、サービス期間年末で終わりじゃねえかと思いつつやってみたら本当にまだやってるな
教えてくれてありがとうw
しかし、サービス自体はやっぱりDropboxには敵わないな
あとは倉庫代わりとして使うには同容量のYahooBOXと使い比べてどっちがマシかどうかって所か
25名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 07:54:16.29 ID:d1xw+dbn
sのvideo unlimited更新が一晩経ってもダウンロード中のまま・・・orz
26名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 09:16:33.34 ID:R1B3m1A0
>>24
うん、使い勝手はdropboxの方が上だよね。
私はESファイルエクスプローラに両方登録して、出し入れの頻度で使い分けてる。
Yahooboxは完全に倉庫扱いw
27名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 15:05:47.41 ID:f5bdyHNz
4.0はきますか?
28名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 15:13:15.00 ID:9FyLyXpf
>>27
たぶんこねーよ。 開発者の人がめんどくせーって言ってたから(´・ω:;.:...
29名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 18:26:57.14 ID:Xv5nSwCi
TVに接続して表示できたら
すぐ買ったのに
30名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 19:37:14.82 ID:+c0bgwJS
>>28
ICS対応はやると言っているインタビュー記事なら見たことあるが、
それはどこに書いてあったんだ?
31名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 20:27:50.64 ID:JmExYEb7
>>30
>>28の言ってる事はマジレスする必要もないくらいのただのデタラメだが、
ICSアップデート自体が発売直後に開発者がアップデート出来たらいいなぁと言ってたのと
欧州ソニーの広報が近々アップデート予定だよってリークした程度で
公式発表は今のところ一切無し
32名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:33:31.94 ID:O2g6bSp5
最初に大コケかまして、ジワジワ来るのがソニーだし
ちゃんと数年後まではアップデートしてくれるでしょ。
33名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 00:02:48.70 ID:GW6XBxVY
>>31
3月くらいまでにレコーダーから持ち出しできるみたいだし、OSのアップデートもそのくらいにきてくれればいいな
34名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 01:10:56.64 ID:vFYLg1PX
http://juggly.cn/archives/49507.html

ドイツの方は正式発表してるね。
携帯みたいなキャリア独自モリモリじゃないから
日本でもアップデート来るとは思うけどね。
35名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 02:20:43.66 ID:gO8WGRXa
4.0確定なら欲しいなぁ
36名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 02:39:31.10 ID:1bcSg7Z7
一体いつになったらストアのソフトラインナップは拡充されるわけ?
糞ゲーばっかりならべてやる気なしだな
37名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 02:45:42.47 ID:vFYLg1PX
初代PSのゲームなんて今更いらねーべ?
PS SuiteのSDKのβを今やっているので夏ぐらいw?
申し込んだのでちょっと調べてみたけど、なかなか良く出来た開発環境みたい。
38名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 06:30:57.97 ID:EbxujLp8
>>37
春から
39名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 15:57:58.12 ID:/4ITVAVp
パラッパラッパーが出たらゲームパッド買う
40名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 16:27:27.86 ID:PlGBx6a8
>>36
PSSuiteは4月から始動じゃなかったか?
いまあるのはtablet向けとその後開いたxperia用だしあんま力入ってないのは同意
41名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 16:30:21.42 ID:+RELHGyV
国内値下げしないの?
42名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 17:37:36.88 ID:H0hb1mho
Pって二つ折りに閉じた状態で動画再生できる?
43名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:22:30.97 ID:dOAXwdjk
>>42
それを聞いて何をしたいの?
44名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:42:58.47 ID:iwpvQUeI
動画再生だろw
45名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:44:04.75 ID:l/pPffNQ
ワロタw
46名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:44:14.49 ID:nI8G2M4h
>>43
エロ動画見てるときにかーちゃん登場!
ってな場合の対策を考えてるんだろ、と俺は推測した。
47名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:45:01.01 ID:RY3RIr6v
音声流し続けておきたいんじゃない?
48名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 19:39:11.31 ID:1bcSg7Z7
逆だろw
緊急時に閉めて動画止めたいんだよな?
49名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 20:16:12.18 ID:l5VOBm1Z
>>32
今のソニーにその期待が出来ないんだよな…
今回の場合は大コケって言うより見切り発車でグダグダって感じだし

>>42
折り畳んでも稼働中のアプリは生きたまんまな気がする
スリープ無効になってないなら多分ダメだろうが
オーディオプレイヤーで音楽聴いてるときは折り畳んでたりするけど別に死にはしない

オーディオプレイヤー使い勝手悪いね
Youtubeアプリは何年後に出るんだろ
50名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:22:02.75 ID:nYELRAvE
動画再生は無理
ほんと情弱しかいないなこのスレ
51名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:29:03.43 ID:vFYLg1PX
P持ってるやつなんてそんなにいないだろ。
次モデルでブラッシュアップしてから出直してこい
52名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:42:40.35 ID:l5VOBm1Z
>>50
2chで鼻高々になってるよこいつw

情弱以前にハードが弱すぎだな
53名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:54:54.76 ID:nYELRAvE
>>52
お前みたいな情弱見るとイライラが我慢できないだけ
54名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 22:35:11.68 ID:74t8dnSy
>>53
我慢汁だして落ち着け
55名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 23:18:48.62 ID:nI8G2M4h
>>54
冬休みの宿題が終わらないんだよ。
56名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 23:29:53.80 ID:bjVKYPJj
分かったから落ち着けよ
二人とも顔真っ赤だぞw
57名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 00:37:03.69 ID:/I+Th7ut
ロック解除の円とかホーム画面のワンタップスクロールとかブラウザとか色々と
細かい所まで考えて作りこんでると思うよ。他のタブレットに無い使いやすさを盛り込もうと。
ただそれに気付きにくいだけで。

iPadみたいなパット見、触ってすぐ分かるような質感の高さは全く無いけどね。
使ってると、作り込みも見えてきてジワーッと愛着がわいてくる。
58名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:00:39.20 ID:kKCvTtpU
Sのwi-fi版を購入検討中なんですが質問させてください
電池持ちが気になるのですが家でまとめサイト等のネットサーフィンをだらだらと、と言った場合にどのくらい持ちますかね?
やはり公表通りに5,6時間でフル充電から0%になってしまうんでしょうか?
59名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:15:57.25 ID:o3plm5Ta
今日買ってきたよ
16GBを買ってきたつもりだったんだけど
設定のストレージを見るとUSBストレージが24GB
内蔵ストレージが4GBと多い気がするんだよね
謎だ
60名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:19:03.23 ID:TC/i6yHb
Macしかもってないのにポチったんだが、
大丈夫かな。。
61名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:29:49.00 ID:cmJboVA4
16Gと32Gって容量以外はおんなじなんだよね?
62名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 02:10:20.83 ID:skE6stcE
>>61
まったくおなじ
63名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 06:37:05.26 ID:QKDVg6YD
容量が違うだろ、アホか。
64名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 08:45:17.29 ID:coarVvOM
「以外」これ読めませんかー?馬鹿ですかー?
65名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 09:07:50.75 ID:wjqnjqCd
>>58
だいたいそんなもん。
正月にだらだら使ってみて思ったが、ずっといじってると1日はもたない。
普段の使い方では電池が気になることは少ないかと。
66名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 09:12:02.56 ID:kKCvTtpU
>>65
情報ありがとです
67名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 09:21:18.90 ID:mX5qwMs/
日本でも2ヶ月後に値下げしてるのは確実な状況だな
Tegra3機のラッシュだもん
68名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 09:35:31.79 ID:SqcT7L60
>>55
自己管理も出来ないお子ちゃまが、他人に情弱とか上から目線かよwww
69名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:33:08.92 ID:QKDVg6YD
>>64
お前日本語大丈夫か?
「以って」は"含む"という意味なんだよ。
100"以上"は100を含む。
1000"以下"は1000を含む。
容量"以外"とは"容量も含めたその他は"という意味だ。
ボケ!
70名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:36:11.64 ID:uoul4e27
>>69
それじゃ「ホモ以外は帰ってくれないか!」はホモも帰ってしまうぞ。寂しいだろうが。
71名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:41:29.21 ID:meP8Vsw8
以降ココは濃厚なホモスレになります

                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:    
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   '
72名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:45:57.89 ID:skE6stcE
>>69
ばーかばーか
73名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:50:48.53 ID:pXzg3mds
(他の名詞や動詞に付いて)それを除く他の物事。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/10026/m0u/%E4%BB%A5%E5%A4%96/
74名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:53:21.48 ID:wkOzNuMf
またはホモ以外を指す隠語。
75名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 11:23:05.02 ID:KhgJix/O
>>70
あんた天才w
76名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 11:24:50.23 ID:QKDVg6YD
お前ら、顔がまっかいけやぞ。
充電完了までの暇つぶしに丁度よかったよ。
そろそろPをお供にでかけるわ。
じゃあな。
77名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 12:23:16.88 ID:FqFImwN8
あの、>>60なんですが、
どなたか教えてください。。
78名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 12:32:04.82 ID:/4OFsqrI
「以外」の解釈ワロタ
79名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 12:32:16.58 ID:Y1xTEFSN
>>76
恥ずかしいやつがいると聞いてやってきました
なにか質問ありますか?
80名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 12:40:01.29 ID:wkOzNuMf
PC, Macが必須ということはないですよ
ファイル転送もsdcard, bluetoothなど色々手段がありますし
USB接続でファイルを転送したい場合はこれが使えるかも
ttp://www.android.com/filetransfer/
81名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:52:07.78 ID:5gMGOYpT
標準ブラウザでURLのテキストボックスで文字入力しようとするとiGoogleに飛ばされるのはなぜ?
82名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 14:31:36.63 ID:WX2TDbcW
>>81
>・・・文字入力しようとすると・・・
ん〜、入力しようと思っただけで?それともページ読み込みが終わったのを待ってURLに入力している途中で?
83名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 14:53:38.22 ID:4iFZNHJQ


  ID:QKDVg6YD

84名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:30:25.00 ID:9M9N1FG5
>>81
設定のとこに簡易検索バーとして使うチェックが指定してあるとおもう。
オレは便利なのでそのまま使ってる。
85名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 17:29:57.73 ID:lBdySItn
ファイル転送はcheetah sync ってのを使っている。
SD の方にもぶっこめるんでなかなか良いよ
86名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 18:02:51.75 ID:5gMGOYpT
>>84
Googleインスタント検索の項目を無効にしたら直った
ありがと
87名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 18:48:37.14 ID:/I+Th7ut
ファイル転送ならアストロ一択かと思ってた。
SDでもUSBHDDでも参照できてコピーも移動も自由自在。

windowsのデスクトップみたいな感じにドラッグ&ドロップでフォルダやアプリの管理できるようにならないかな。
マウスくっつけてるからwindowsまんまのようなUIが良い。
88初音:2012/01/07(土) 19:39:06.60 ID:d/T44LFl
>>58
CPUとバックライトが、消費が激しいのです。
89名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 20:59:34.00 ID:Hk7XUhY+
>>58

バックライトの明るさを一番暗くして使っていたら8、9時間持つよ。
90名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 22:20:48.05 ID:2WpIGeQF
>>69
日本語はちゃんと勉強しような。
91名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 22:50:57.90 ID:Sc2/ViVY
>>90
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘
                /イ       ', l  ’     …わかった 「以外」の話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
92名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:03:22.01 ID:e3laB/0u
それなら意外な話をしよう

つべのアプリのリリース予定は無いそうだ
93名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:10:17.91 ID:4tnpI8Jq
それ、意外じゃないだろう
94名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:25:09.44 ID:cmJboVA4
今日、デオデオにSを見に行ったら、展示品の上に「展示品・在庫処分特価」って赤字デカデカと書いてあるのを見付けたんで、ちょっと期待して見てみたら、その紙の裏に隠れてる通常価格と同じ?52800だった。

なんかバカにされてる気分になた。
95名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 00:24:21.27 ID:d+8GTb0e
pの人 ビューアー何使ってる?
96名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 00:24:25.80 ID:7BAQ/uIm
まだ値崩れしないのかよ
97名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 00:26:43.10 ID:MXGzwKkH
そこは強気が信条のソニーさんですから
98名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 01:20:07.42 ID:D5vroc9p
値下げすると思うからポチれないよ。
99名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 01:41:42.36 ID:PpZZ1q36
>>69
言われてみれば、なるほどだな。
むっちゃ面白い。
100名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 02:22:09.67 ID:iU8EthFo
>>99
また蒸し返すんですね。
>>69は冬休みの主題もおぼつかない小学生なのであえて無視ししてましたが、これは、数学等の範囲を明確化しなければならない場合において定義されてるだけであって、日本語としてはそもそも曖昧な言い方です。
なので、69の指摘はお門違いです。
要は、前後の文章との関係で理解しろってことですね。
101名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:50:55.20 ID:p95FWDcb
>>69
得意先で見たアスペの人ってこんな感じだったわ
102名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:54:52.92 ID:AUk+Auhm
>>101
営業に行ってるのか
かわいそw
103名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:28:39.64 ID:BxtefutF
>>70に嫉妬( 一一)
104名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 18:06:18.29 ID:aeYXVSc3
>>95
Pをビューワーとして使ってる。
何が聞きたいのか
105名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 20:26:21.44 ID:He2TEz8n
Pにもともと付いてるシルバーのカバー、カバーだけばら売りってやってるのかな?
裸でカバンに入れてたら、おもいっきり傷ができてしまった。
106名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 20:46:50.05 ID:zNZLTFOE
そんなこともあろうかと最初から白カバー買って使ってる。
銀はオプション設定されてないので部品扱いで取り寄せできるかどうか。
107名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 22:13:54.81 ID:CKrWKqVD
やっぱり黒!
108名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 22:18:15.35 ID:CYO0gxE7
みんな有効活用してるみたいだけど俺は麻雀雷神ばかりやってるわ。
バッテリーの使用比率見たら雷神94%になっててワロタ。
そのかわりゲーセン行って金払って麻雀ゲームやらなくなったな。
109名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:49:44.61 ID:FmKPp7Yz
早く安くならないかなぁ
BRAVIAエンジン液晶が魅力的
110名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 02:10:48.93 ID:uQjTtn5K
BRAVIAエンジンは積んでないぞ
xperiaとは違う
111名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 02:47:50.34 ID:zaatKw28
だよね?何かんちがいしてんのかな?っとオモタ
112名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:34:34.66 ID:kaEnkaIh
>>111のような無意味なスレ上げコメが目立つがどうして?
113名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:51:58.58 ID:drRWqhhZ
おまえが神経質になってるだけだろ
114名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:53:02.55 ID:/gg4n5YG
お出掛け転送に対応するらしいけど、画質は何処まで行けるのかなぁ。
115名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 12:15:04.87 ID:m+dddFSm
SD画質
116名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:28:22.96 ID:WOC9SzSL
そういえばsony tabletってandroidマーケットには映画無いよね。
なんでだろう。
117名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:30:27.87 ID:WWHBpdiC
何言ってるかよくわかんない
118名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:35:35.05 ID:fItUAYzO
林檎信者の戯言だろ
119名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:56:20.43 ID:WOC9SzSL
お前らandroidスマホは持って無いの?
スマホだったらマーケット開けば映画が出るよ。
もちろんiOSのこと言ってるんじゃない。
120名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 17:20:13.67 ID:s7sfYehD
>>119
そう言えば無いね。マーケットのアップデートもスマホよりもはるかに遅かったし、Googleはどう考えてもタブよりスマホに力入れてるよね。
まあユーザーの数が違うから当然か
121名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 17:21:09.53 ID:hSimtCMv
rootまだか
icsまだか
122名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 18:05:17.36 ID:gSocCpqy
root乞食ウゼェ
自分でクラックしろよ
123121:2012/01/09(月) 19:11:54.54 ID:3iRnasAd
>>122
クラック(笑)
こいつ最高にアホ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
124名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 21:05:24.02 ID:G0msEYks
rootはICSになればいけるかもーってXDAの神がコメントしてたな
125名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 21:25:38.46 ID:P0Qdw5p1
子供の相手なんかしなきゃいいのに。
126名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 21:54:05.80 ID:KJycYUVS
標準のブラウザってたまにリンク踏めなくなることない?
127名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 22:18:00.19 ID:nuiCmgmX
レンダリングは速いけどリンクを踏めるようになるまでに時間がかかる時がある気がします。待っても踏めない?
128名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:14:57.34 ID:ecsFs4zZ
スタイラスが使い物にならない。
業務に使用しようと思って正月中に色々弄ったが無理だった。
129名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:23:46.56 ID:pUnSEC0R
>>128
静電型はある程度面積がないと認識しない。

だから先端が太い筆とかCの字形のものが必要。
精度が高いのはC字形だが売ってないので自作。
130名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:50:43.98 ID:Ke7syV61
>>126
あるね
なんか読み込みに時間がかかったときそうなることが多い
最後にリンク情報読み取るから、最後まで読み込めてないのかな
131名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 07:22:55.21 ID:chPHxdqA
>>129
導電スポンジ使って先端をハケ状にしてφ5mmくらいのスタイラス作ったんだが、
タッチ精度は良いけど、D&Dが出来ないんだよなぁ。人間の指はマジ優秀だわ
132名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 08:49:30.76 ID:B1gSEYnp
3月に新品の値段下落するのわかってるのに今かうわけねーじゃん。
133名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 11:59:00.11 ID:Sbirypd0
スマホに性能抜かれた
新モデルまだ?
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 17:00:42.60 ID:Xe2PHKXm
数ヶ月ぶりに来てみた。
発売当時は鳴り物入りで登場したんだけど
今の評価ってどうなってるの?

ソニタブSとギャラタブで悩んでいるんだ
両機ともAVI動画再生とかできるの?
BRAVIAと繋げられる?
135名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 17:45:58.03 ID:s/ZJDyGx
>>134
BRAVIAだったらリモコンめっちゃ便利だゾ
機種にもよるがThrowもあるよ
136名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:04:18.52 ID:uKfhd80a
Youtubeアプリ出ないとかホラ吹いてたカス出て来いよ
今日問い合わせたら早くても一年後には出るって言ってたぞ
137名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:16:53.50 ID:uGZen2j/
早くても一年後には出るって しっくりこない表現だな。
要は、1年以上待つ覚悟が必要だってことだな。
138名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:19:28.91 ID:uKfhd80a
>>137
ソニーの「近日」は一年以内だ、わかったな!
って言われたんだよ…(´・ω・`)
139名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:21:02.22 ID:uKfhd80a
遅くとも1年以内、だな。
ただどちらかというと「文句言うなら1年後にしろやカス」って感じだった(´;ω;`)
140名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:27:19.27 ID:bonH73qA
そんなに時間かけるなら
ユーチューブだけじゃなくて他の動画サイトにも対応してほしい

そんなに時間をかけるなら
BuzzBroStationみたいに色々付加機能付けて欲しい
141名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:27:53.11 ID:uGZen2j/
>>138-139
その話は販売員に聞いたことがある。
それと、お出かけ転送対応との聞き間違えかもしれないが、
ブルーレイレコーダーで録画した地デジ番組なんかも
許可さえ下りればDLNAで見られるようになるらしい。
142名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:37:23.68 ID:v+2iwSCW
動画が非力でTSも音ズレが酷いけど、結局画面小さいからねぇ。。

今Windows Media Video 9の2872kb/s が再生できたから、これで十分満足。


143名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 03:44:47.97 ID:t/Xrlh3F
ソニタブはゴミってリンゴ病の人が言ってたけど
実際、使い勝手とかどうなん?
144名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 04:56:30.31 ID:MSUTKxrJ
cesで新型来なかったね
これで踏ん切りが付いた
買う
145名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 06:27:30.47 ID:kWUk3A47
いいや俺は待つね。
tegra3の後継機早く。9月位には出ないかね。
146名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 07:36:22.10 ID:yZ7FwX0a
Tegra3とかまた動画性能微妙だけど
大体GPUの世代が古いし
Snapdragon S4かOMAP4にしてほしい
147名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 07:55:23.28 ID:5JBy+LDm
3Gいらんから単体で売ってくれよ
148名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 08:14:20.03 ID:jnKSoJPw
売ってるやん
149名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:15:09.45 ID:zSk+TwLZ
>>143
ソニタブ使いの俺から言わせると、Flash見れないiPadなんてゴミです。
150名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:23:10.46 ID:eWAQvKUt
リモコン機能だけで買ってる俺からすると、ソニタブ最強という事になります。
151名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:24:55.05 ID:1ur9a0Li
>>143
なれるとSの形は持ちやすくて実際より軽く感じる
あと手袋つけっぱなしだと滑りやすくて落としやすくなるけどストラップがあるから安心
152名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:36:01.87 ID:awKTTsB2
昨日、ツレのPS3の中に入ってる音楽ファイル貰おうと思って、俺のソニタブsとPS3をusb接続したんだけど、PS3が「不明なusb接続です」とか言って認識してくれないんですけど、
これって仕様ですか?
153名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:38:46.98 ID:X8YneXpP
Android側でPCにマスストレージとして認識させるような機能無かったっけ?
PS3は繋いだことないから知らん
一度PCに移してからもらえば?
154名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 10:32:50.39 ID:tHxXDiaz
>>152
それってフリー音源じゃない限りは著作権的にアウトな行為なんだから、
もうちょっとオブラートに包んだ表現しようよ・・・
155名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 11:05:34.24 ID:DpqKfOUI
生きづらい世の中になったなぁ
156名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 11:14:20.93 ID:gil2p2Np
いや、友達が歌ってるオリジナルソングかもしれないし全く問題ない
157名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 12:51:21.87 ID:3LsZpbs7
自分で買えばいいだけだろ
乞食か?
158名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 13:50:07.97 ID:EYwBATxD
>>149
ソニタブも充分ゴミだけどな
159名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 14:34:10.14 ID:ebeFkjrn
購入検討してるのですがニコニコ動画の高画質な動画はスムーズに再生って可能ですか?
160名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 14:36:31.39 ID:WqhlrJeN
>>154
フリー音源じゃないって文章からわからない限りわざわざ指摘する必要もないんじゃね
161名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:11:04.84 ID:xGpKomGg
え?ソニタブってトルネとかのデータ持ち出せんの?
162名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:12:24.07 ID:rVP+RqRw
>>159
高画質過ぎて見れない動画もあるよー
見れる動画でもスムーズではない
163名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:55:00.48 ID:79xa+sam
S気になってるんだけど…
不満も満足もありそうだね(当然だけど)

みなさんはsonyタブ買った決め手はなんでしたか?
164名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:58:42.98 ID:VnTJeD33
持った時のバランス?
Iconia はアップデートするとモサモサになったのでブチ切れて売った
165名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:00:56.80 ID:rVP+RqRw
>>163
動画はそこそこ
仕事でflash必要だった
ノマドでかばん軽くしたい
持った感触が意外と軽い
みんゴル2

こんな感じで9月に買った
今んとこ満足
166名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:02:50.02 ID:DpqKfOUI
>>163
社員割引とxiの併用でめちゃくちゃやすかったから。
定価なら買わないかな
ただ、不満はほぼない。
167159:2012/01/11(水) 17:07:11.76 ID:ebeFkjrn
>>162
なるほど・・。情報ありがとうございます。
168名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:14:45.70 ID:fmcG+AEO
ソニタブSに手書きアプリ入れたのでタッチペン買ったけど、うまく認識できるタッチペン無いなあ~
スマホでは認識してもソニタブでは認識しない…
全く系統の違うペンを4種類試したけど、どれもダメ。
スムースに手書き入力出来るペン、知っている人いたらメーカー名と品番教えて下さい。
宜しくお願いします。
169名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:39:12.12 ID:6CBnoYXv
マルハの魚肉か伊藤ハムのポールかな
170名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:15:16.54 ID:BkVx0jaW
>>143
両方持っているけどソニタブはもち易いよ。あと軽いかな?
布団に入りながら2chするなら、ソニタブだな
171名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:35:05.15 ID:CgJclKtY
S持ち歩いている人がいるの?
町中で取り出すのって恥ずかしくないですか?
172名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:35:28.70 ID:fatctK+y
>>168
アプリ何?
173名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:37:41.44 ID:avygnuXx
ブラウジングのレスポンス満足してる?
スマホ用サイトとかではなくPCサイト表示でもWi-Fiなら許容レベル?
174名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:40:16.82 ID:gil2p2Np
何の問題も無い。むしろタブレットにしては早くて凄い。
3G使っててもそこそこ。
FLASHとか後回しにして読める所から読み込んでいくソニーのブラウザのおかげか。
175名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:46:06.17 ID:BkVx0jaW
>>171
外に持ち出すよ。軽いし、持ちやすいし重宝してる
電池の持ち時間は残念だが
176名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:08:42.15 ID:Fr0EC6kG
テザリングあれば文句ないんだが。
4.0で可能にならんか。
177名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:23:44.86 ID:fatctK+y
>>176
タブレットにテザ?
スマホでテザでいいだろ
178名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:47:55.29 ID:IPDUR4jX
USB充電に対応してないのが何気に痛い
GoogleMapのナビ機能が結構いい感じだから
カーナビがわりに使おうと思ってたんだけど
車載電源ってスマホ向けのUSBタイプは今やかなり充実してるけど
ソニータブレットに対応可能そうなちょうどいい電源ないんだよね
仕方ないのでくそでかいAC100Vコンバーターを買うしかなさそう

というかスマホだったらUSBで電源を供給しつつ
USB経由で車載オーディオとリンクするとかあるのね
スマートでいいわ〜
179名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:50:52.64 ID:hYOkTRyO
値下げまだかよ
100ドル分さっさと値下げしろ

どっかで販売してねーかな?
もう輸入すんぞ!!
180名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 20:06:08.61 ID:aNThnEhV
>>172
7noteっす。
181名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 20:23:35.63 ID:vcnP+Vkj
S持ちなんだけど、何かオススメのケースある?裸で使った方が、形の利点は得られるんだろうけど…
182名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 20:40:04.25 ID:QAU/cn13
画面でかいから 5V500mA じゃ
動かないだろ。 ましてや充電をや。
183名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:03:48.24 ID:SuprkWvT
買って2か月。最近ブラウザが突然落ちたり、
スリープ中に電源落ちてることが多くなった。
184名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:37:11.68 ID:xutj9eVX
>>183
標準ブラウザはよく落ちるね
どうにかなんないのかなコレ
185名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:04:09.88 ID:g3m3ddts
>>162
>>167
Nicoro α使え。
186名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:05:27.83 ID:g3m3ddts
誰かMUGENの超大容量買ったやついる?
187名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:11:41.99 ID:qGTOf9YX
君ずーっとそれ聞いてるな
自分が買ってレビューしてください
188名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:25:54.21 ID:Uzj2eBOy
あんな産廃同然のゴミ買う奴いねぇーよ
189名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:32:03.35 ID:g3m3ddts
>>188
ソニー謹製の標準搭載糞電池とどっちがもつかね
一応説明では標準の倍スペックだけど
まあ正味1.5倍かな
190名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:46:09.73 ID:ZaefJPQN
MUGEN仕入れたけど売れなくて困ってるんじゃね?
今流行の捨て間ってやつかな?
MUGENの話題はMUGENスレに池と
191名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:53:24.31 ID:ZaefJPQN
Firefox重すぎoperaケータイ表示dorphinスパイウェアで選択肢ないよね>ブラウザ。ケータイ表示か標準ブラウザを我慢して使うことが多いかな?
192名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:11:38.10 ID:v/Cz9Cpm
>>191
お前こそブラウザスレに行けよ
スレタイも読めない文盲痴障
193名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:21:38.57 ID:HEsLgEo/
MUGENが売れないからってそんなに怒るなよw
194名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:40:00.24 ID:Bte3GsW5
>>191
俺は標準ブラウザのUAをPCに変えて快適にサイト循環してるよ
標準が他のどのブラウザよりもヌルヌル動くし、普通にchromeとブックマーク同期とってくれるから、これ以外に選択肢がない
195名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:42:11.92 ID:Bte3GsW5
MUGENて、ついに格ゲーがタブレットで動かせるようになったのかと思った
196名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:44:20.07 ID:D05Aaw5t BE:1127081257-PLT(18501)
>>180
ソニタブSで7notes使って会議に速記のような感じで使ってて調子いーよーってなブログがあったな
使ってるペンタブもでてたけど忘れた
ググればみつかるかも
197名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 02:31:56.92 ID:rBJRqOYR
>>180
だったらSu-Penだろうw
先端だけ買って使ってる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY17DDBQw.jpg
198名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 06:43:38.74 ID:3Tj3bSey
>>194
標準ブラウザをPC表示にすのってどうやんの?
199名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 07:17:42.34 ID:Bte3GsW5
>>198
URL のところに about:debug って入れてエンター
何も起きないようだけど、設定の項目にデバッグ用の項目が増える
その中に UA の設定があるから PC を選択するだけ

root 取れないとブラウザが再起動される度にデバッグモードが解除されるから、ホームページに about:debug を設定しておいて起動したらすぐデバッグモードに入れるようにしておけばおk
200名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 10:07:36.63 ID:4YEaTI6C
>>199
スマソ、後半部分がよくわからないです><
201原田:2012/01/12(木) 10:49:07.10 ID:eOeCChsd
めぐっさんw


TOPIX浮動株比率見直しでリオン、永大産業など買いインパクト大

メリルリンチ日本証券によれば、買いインパクトの大きい銘柄は、
リオン<6823.T>、永大産業<7822.T>、グランディハウス<8999.T>、大阪有機化学工業<4187.OS> 、(略
などを挙げている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2012-01-12 10:16)
202名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 10:51:03.87 ID:eOeCChsd
超誤爆wしつれい
203名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 11:05:09.47 ID:Y9sOipbf
他に無いデザインは持っててうっとりする
買い控えの人早く体験しないともったいない
204名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 11:10:56.67 ID:QXs1gUzN
>>203
全然売れていないのか?
205名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 11:19:53.96 ID:3czWh2DV
標準の保護シート使ってるけど他にいいのあるー?
206名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 12:03:29.84 ID:7KWHZay2
>>197
ありがとう!
スムーズに認識しますか?
207名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 12:36:44.01 ID:UglBybJQ
>>206
書くのには問題ない。
問題は入手困難な事かね
208名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 12:59:38.06 ID:221pRMMz
Su-pen全然在庫無いね
劣化するって報告もあるけど
209名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 15:11:40.54 ID:7TrRS2vS
使ってたら劣化するだろ。感圧みたいな硬いペンじゃないんだから
210名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 15:49:56.74 ID:BSO6+SOr
代わりにコンニャクつければ問題無い
211名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 16:31:50.33 ID:Kv10Ussx
東芝も次期モデル発表したみたいだけど、ソニーの次期モデルはいつ?
212初音:2012/01/12(木) 18:58:26.06 ID:UcwM642x
>>200
普通は起動するたびにアドレスに設定モード発動コマンドを入力する必要があるから、ブラウザを起動したら最初に表示するページを「起動コード」に設定します。
213名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 19:29:12.69 ID:hkjn6mmq
しばらくは出ないだろ
そんなことより値下げマダー?
214名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 20:53:27.91 ID:KToHCIxp
>>212
それだけだとEnter押さないと発動しなくね?
215名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:15:28.26 ID:LD6YRrk1
sでroot取れた人いる?
xda見ても無さそうで・・・
216名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:47:32.99 ID:D05Aaw5t
XDAにいなければここにいるわけがない
だいぶ懸賞金が増えてるな
217名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 22:03:37.67 ID:bLDX44gi
ぶっちゃけ、今穴を見つけてroot取得できても
ICSのOTA来る頃には塞がれるからあんまり嬉しくないわな
218名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 00:34:23.38 ID:2ovUk5JZ
>>105でカバーについて質問したものだけど、
今日問い合わせたら、取り寄せできた。

バラでも買える、それぞれ2000円強。
219名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 02:37:31.35 ID:2JMWY/bQ
それぞれって
それ:表¥2000
ぞれ:裏¥2000
って事か?

220名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 08:25:49.92 ID:c9hXNcqg
他に無いデザインは持っててうっとりする
買い控えの人早く体験しないともったいない
221名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 12:25:41.80 ID:RCzM7XO5
早く日本でも値段下げろよ
北米で新品三万円ってAmazonから輸入した方が安い
222名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 12:43:45.44 ID:b/Cps6Ik
http://android.sonydeveloper.com/

ここってユーザ登録しろってあるんだけど、ユーザ登録のリンクが見つからない・・・
どうすりゃいいんだろ?
223名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 12:56:41.83 ID:2ovUk5JZ
>>219
書き方悪かった、そういうこと。

金額は表側は2100円、裏はそれよりちょっと高かったけど、確か2500円以内。
裏表2つとも買う場合の金額はわからなかった。多分単純合算だろうけど。
224名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 13:09:53.52 ID:ALg99N5o
>>222
ログインをクリックで登録画面に進めるよ
225名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 14:06:26.54 ID:0PDQL0KC
>>168

何本か試したけど、プリンストンテクノロジーの Jot Proはいいよ。かなり正確な追従をしてくれる。
他のペンに見られる点々状態がない。
ただ、コンパクトじゃないのが欠点だな。
226名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 15:01:30.35 ID:BY2bcdXj
これほしい。ほんとほしい。
ただ泥タブはiPadと違って対応アプリかどうかがわかりにくいような……

実際にどういったアプリが起動しなかっただので困ったことありますか?
なかったらなかったで皆さん普段どういう使い方されてますか?
正直PDFビューアがメインの購入目的なのですが、タブを持ったことがないので想像もつきません。
227名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 15:45:12.28 ID:HeaI3Uga
Sは膨らんでる方を奥に置いたときは見やすそうだなってのは解る
縦に置いたときはどうなんだろ
サイズ的に2ページ見開き表示なんてなかなかしないだろうから、縦が見難かったらアウトなんだけど…
228名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 16:15:52.93 ID:OGF7oUzg
横でばっか使ってる俺は異端なのか?
229名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 17:15:35.05 ID:oggYRZH9
俺もなんか横ばっかだな
どうも縦は視野率と使ってる距離のせいかしんどい
230名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 17:19:58.79 ID:HeaI3Uga
やっぱ縦は使いづらいのか。縦に置くともう変な形だしな…
231名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 17:21:11.45 ID:ntNws9Y7
スマホ慣れしてるからかね
232名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 17:21:48.99 ID:fdD2ptLs
readerは長く持つから自然と縦持ちだわ。
重心が持つところに近いだけでこんなに違うとは思わなかった。
233名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 19:39:47.66 ID:ALg99N5o
重い方を下に持ちたいけど画面が対応してないのが痛いな。
ネックストラップを付けたいけど適当な強度のやつが見つからない。
234名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:04:16.33 ID:GKn94ZXq
PS3にUSBで繋げても反応すらしない。早く対応してくれないとvitaに買い換えるぞ
235名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:23:39.04 ID:EQumFsF4
普通はしないでしょ。
PS3にUSBHDDつないでもMUSICとかVIDEOのフォルダに入ってるものが見えるだけ。
PS3につなげてしたい事もtorneの移動ぐらいしかないだろうしな。

そんな超マイナーでどうでも良い需要に応える必要もない。
236初音:2012/01/13(金) 22:16:08.22 ID:JSNKJQJM
下のホームや戻るボタンが横並びになる向きで使ってるです。
237名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:17:28.59 ID:KvMHk8gC
本当に値下げしないな
238名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:41:55.77 ID:NfpAcTP9
ps3は△押してすべて表示ってのがあるけど、、、
239名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 00:42:18.00 ID:ULE9KS+i
朝に全然反応しなくなって焦った。リセットボタンで復旧したけど。
昨日まで普通だったのになあ。
240名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 01:36:32.95 ID:/FyVgxiO
壁紙の設定が思ったより難しいのなw
解像度にあった画像を使ってるのにトリミングとかなんだよ。
241名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 03:22:34.60 ID:KvliZv5Y
>>240 むずいよ。左右じゃなくて上下も考慮しなきゃならん。大変だよこれは。
242名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 05:16:21.70 ID:cyW94U4y
外付けHDD繋げたら、フリーズして動かなくなってしまった。
243名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 07:09:30.26 ID:JUNcwdhw
>>242
マイクロUSBに繋いじゃったのか?w
244名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 09:01:33.25 ID:tegLzAvv
>>239
俺のTablet Pはその状態が3日連続で起こった。
ドコモショップで買って10日以内だったので交換してくれた。
今思うと、アカウントマネージャーが悪さしてるのかな??
245名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 09:41:52.70 ID:8aT3c4GN
>>237
心配しなくても2,3月はtegra3タブレットの発売ラッシュだから
3月の中旬には値段下がってるよ
tegra2タブレット買いたいなら待て。
246名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 12:06:47.84 ID:J3CTAtk1
Pは新型無さそうだからこれ買わないと駄目かな。
247名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 14:35:18.29 ID:GcuNp1Y0
他に無いデザインは持っててうっとりする
買い控えの人早く体験しないともったいない
248名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 18:47:03.37 ID:EOKG09jJ
video unlimitedのクーポン頑張って全部入力したのに、全く反映されないんだが…
249名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 20:28:17.73 ID:93rjKPAR
>>241
壁紙に適したサイズやトリミングの考慮などはSONYでも知りません

この間問い合わせたら回答に1週間かかった挙げ句間違っていて
更にそれでツッコんで送り返された回答ですら間違っていたんだもんw

とりあえず「SONY TABLET P 壁紙 上下」でググれ。
外部アプリで設定する方法や特定のホームアプリで上下画面で別画像を表示する壁紙ベース公開してるブログがあるから
250名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 20:37:48.93 ID:lLp6Q4oA
PSPのゲームができたらよかったのになー
Certifiedだっけ。あれって今タイトルいくつくらいあんの?
251名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 21:44:36.12 ID:wTWnMk8Q
なんかこの数日、急にwifi の掴みが悪くなった。
updare があった訳でもなく環境が変わった訳でもないのに、、、
252名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 23:17:32.37 ID:KvliZv5Y
>>249
いやPじゃなくてSなんだ。。。Pはもっと複雑そうだな、
SONY TABLET S 壁紙 でググるよありがと、
253名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 23:25:30.08 ID:X9x9Z/2S
>>252
Sなら適当な壁紙用のトリミングアプリ使えば良いだけだと思うが
254名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 23:37:48.31 ID:CN5tuXU9
>>253
常駐アプリだったりすると電池が気になるのよね
255名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 02:44:32.18 ID:LmE4Mm9G
>>251
同じchを使っているアクセスポイントが
ご近所に増えたんじゃね?
256名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 04:32:09.48 ID:Xc3hUGtn
PSPVitaをプレイしてびっくりした
おいおいなんでこの性能のままTabletにしてくれないわけ??

めっさサクサクで超快適マシンじゃん
液晶も最高だし、動画、静止画超快適

ソニーもいい加減、部門ごとに商品出してないで
それぞれの部門の結晶を総集したもの出してくれよ

Vita性能で7インチTablet出したら売れると思うんだがなあ
257名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 04:39:25.48 ID:Lxafdje4
>>256
詳しく知らないけどAndroidがゴミって話し聞いたぞ
タッチの精度とかも
258名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 07:41:56.31 ID:QCGEt2Y3
P用のYoutubeアプリが出ないという噂は本当なのでしょうか?
パンフには後日提供予定と書いてあるし、開発中のっぽい写真もあるし、ソニーが嘘つくなんて
考えられません。
てゆうか、ユーストリーム用の二画面アプリがあるのにYoutubeのアプリがそんなに開発難しい
ものとは思えないんですが。
259名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 09:45:29.99 ID:PTALzmFp
ソニーのめぼしい技術者はサムソンへ転職してしまったからなあ
260名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 09:46:43.84 ID:Mn6vjO1W
>>258
そうだよな。
USTアプリ良く出来てるし同じ感じでちゃちゃっと作ってくれれば良いのにな。
Youtubeだけじゃなくてニコニコとか他も全画面にしたら変な感じになるしPは全体的に動画見るの不便だね。
261名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 10:48:21.95 ID:q/usm8ih
>>258
>>260
UstのアプリはUst自社製であってSONYが作った訳じゃない
あのアプリはよそのタブレットでもスマホでも使える

SONYが作ると言ってたYouTubeアプリはSONY製
UstとYouTubeは別の会社の別サイトだからUstの画像や機能を引用するのとYouTubeの画像や機能を引用するのとは訳が違うし
UstとSONYの技術やアイデアの差も出る

問い合わせたら「リリースの予定はある」と言うけど「リリースを絶対にする」とは頑として言わないんだよねw
「絶対に出るんですよね?」→「『出る予定』です」
まあ予定はポシャる可能性があるからね
予定としておけば何年放置しようがダメになろうが嘘はついてないと言えるw

ニコ動はドワンゴがやっぱりアタマ無くってAndroid用のアプリ開発諦めたんだっけ
外部で作ってるのを使うしかないね
262名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 10:52:35.12 ID:PTALzmFp
サムソンに頼めばすぐに作ってくれるよ。それが技術の差。日本人技術者がたくさんいるんだから。
263名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 11:09:04.70 ID:jMLF/7NI
>>262
詳しそうだから頼んでくれや
264名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 12:48:12.04 ID:QkdmkGCQ
mp4ぐらいはサクサク視聴できるよね?
撮り溜めたアニメやらドラマやらを見るのに使いたいんだけど。
265名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 13:03:18.14 ID:jMLF/7NI
>>264
mp4と言っても色々だけど。
266名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 13:47:29.94 ID:QkdmkGCQ
>>265
720p動画なんだけど
267名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 13:57:28.29 ID:AREB972o
>>266
解像度だけじゃなくて
コーデック(H.264のプロファイル、レベルなどを含む)、ビットレート
を含めて言ってるのだと思う。
268名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 14:24:20.73 ID:tQc+mHEW
デジタルフォトフレーム替わりに買おうと思ってるんですけど、スライドショーアプリとかあります?
269名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 14:29:28.61 ID:t0RLNNiE
>>268
一応ある
270名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:42:02.23 ID:pvX7Abei
>>268
普通のギャラリーでもスライドショー出来るしね
271名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:50:49.56 ID:jMLF/7NI
>>266
High Profileは無理、
Main Profileも確かLevel3.2?以上は駄目だった。
はっきり言って動画再生は極めて貧弱だよ。

これはソニタブというかNVIDIAのTegra2が糞チップだから。
なので、Tegra2タブレットは枕を並べて動画再生が駄目。
Tegra3でも動画は相変わらずしょぼいというレビュー結果が出ている。
272名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 18:30:20.54 ID:cgL6t3c3
買った当初から発色の悪さが気にくわないと思ってたが

アンチグレアの保護シートを光沢に変えたらめちゃくちゃ綺麗になってワロタw
アンチグレアシートのせいだった。

ここまでテカテカ艶々感が違ったらアンチグレアなんて展示で貼れないだろうな…
273名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:38:35.92 ID:jMLF/7NI
純正の保護シートがなんか白っぽくていまいちなんだよな。
でも正直もう一回張り直す気力が無い。
274名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:50:57.91 ID:AREB972o
>>271
これってH/W再生に限定した話?
それともS/W再生含めた話?
275名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 20:19:08.58 ID:jMLF/7NI
>>274
H/W。
S/W再生でいいならMX Playerってので無理矢理できる。
カックカクだけど。
276名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 20:24:57.40 ID:tQc+mHEW
>>269-270
ありがとうございます

その辺のデシタルフォトフレームよりタブレットの方が液晶の質がいいのは変な感じですわ
277名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 20:59:31.76 ID:B/lOfegz
おでかけ転送は今の機種で対応してくれるのかのう
278名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 21:57:35.75 ID:PDUl7N10
Pで、Adobe Photoshop Touchが動作。
エフェクト等も快適に使える。
チュートリアルの一部が見えない不具合(?)有り。
Adobeの仕様要求を満たさない解像度なのにね。
今のところ、普通に使えてる。
279名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:01:02.51 ID:fZ9RHZtR
早くP2発表しろ
・Android4.0
・クアッドコアCPU(tegra3じゃないやつ)
・5.5型有機EL1920x1080x2(フレームなるべく薄く)
・12M裏面照射カメラ
・300g程度
280名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:25:42.68 ID:jMLF/7NI
>>279
これすげー欲しいw
281名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:26:42.90 ID:d/7aauUh
その画面比だとどんな姿になるかあまり想像したくないな
282名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 00:32:53.48 ID:VZAEXEmU
5.5インチは小さすぎるよ。
7インチはやっぱりほしい。
283名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 00:37:17.53 ID:3rkVXNZX
自炊始めるのに閲覧デバイスを迷ってます。
候補はiPad2か3かソニタブSかreader。
漫画だと横持ちするとき、iPad2は細すぎて横が持ちづらく、ソニタブSは太いのを上にすると丁度もちやすく気になってます。
ただ価格コムで縦にもつとアプリによっては回転が制限、みたいな書き込みをみて少し気になってます。
右利きなので、左に分厚いほうをもってきて右手でページめくりしたいんですが、
RepligoやezPDFやperfect viewer、他のi文庫forAndroidあたりでは左に分厚い側をもってこれますか?
284名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 00:38:22.05 ID:3rkVXNZX
縦に持ちたいときは漫画でなくocrしたPDFを考えてます。
285名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:00:55.44 ID:CsRt9DTu
>>283
Sはperfectviewは出来たけど(他は使ってない)
左分厚いほうは殆ど対応で右に分厚いのがやや少ない感じ

寝っ転がって右手だけで持って親指でページめくるって作業はpad2が神だと思う



286名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 04:28:44.38 ID:654XuDeD
>>283
書いてあるアプリもってるから試した
全部左右どちらにも回転出来る
287名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 04:37:46.15 ID:654XuDeD
>>286
書き忘れ
sで試した
画質の良さとめくりやすさでi文庫がいいと思う(*・ω・)ノタップを両方次項に設定しとくと片手操作でもサクサク読める
あくまで閲覧のみに限るが
288名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 06:15:37.25 ID:ZQAsddw+
>>286
わざわざ全部確認、手間だったろうにありがとうございます!
やっぱり鉄板はi文庫なんですね、いいこと聞けました。

>285
> 寝っ転がって右手だけで持って親指でページめくる
これは想定してませんでした。これがiPad2のほうがいいのはデバイス全体の重さでしょうか。
そういう事態を考えて改めてホットモック触ってきます。
ありがとうございますー!
289名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 07:46:03.82 ID:ap+B9hPS
>>288
ソニタブの方が少し軽いよ
290名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 08:06:27.14 ID:w6lXWtfT
Pでbookスタイル持ちだろ
291名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 08:24:19.75 ID:pl0Ax63H
>>288
iPadはとにかくなめらかだよ。牢獄に不満がなければ買いだと思うよ。
Pは外出用に良さそうだよね。俺も3月に買おうかと思ってる。Galaxy7.7を山手線で取り出すのは恥ずかしい。
292名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 09:53:58.53 ID:9lrKgzQq
ipadとか600g 超えてるし最初から選択肢にはいらない
293名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 10:32:58.76 ID:c68kZY2S
>>272
ソニー謹製保護シートがアンチグレアだわ。
アンチグレアだと手の油も気になるので一年使ったら換えてみようと思ってる。
294名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 10:33:50.00 ID:w/TrtjCl
すみません。
「データベースの更新」って手動では出来ないんでしょうか?
295名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 10:41:19.10 ID:aQYYNXXt
>>294
再起動すれば勝手に始まるけど
296名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 11:12:38.21 ID:/vxpDdFX
>>272
バッファロー製ですか?
297名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 12:20:23.83 ID:RZbkx772
SでアンチグレアならマイクロソリューションのHDAG-ARSHってのオススメ
防汚コーティングが強力すぎて普通のセロテープで剥がせないから綺麗に貼るの難しいけど
最初純正の貼ったけど白っぽくなる上に指紋目立ち過ぎでかなり厳しかったな
298名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 12:58:11.63 ID:n2YVFOvy
>>297
グレアでおすすめないかな?
せっかく綺麗な液晶なのでグレアが貼りたいんだよね
299名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:06:33.22 ID:nyTRPIyM
コクヨ製のハードカバーに付属してたのが悪くなかった。
300299:2012/01/16(月) 13:08:53.50 ID:nyTRPIyM
あげてしまった,,,

すべりはそんなに良くはないけど貼りやすいし
画面の雰囲気も張る前と変わらない。
301名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:29:10.64 ID:r+ZS7JEp
自分はバッファローの絶対気泡ができないやつ(ノングレア)使ってる。
たしかに超貼りやすくて指紋目立たないしタッチもスムーズでいいんだけど、
ベゼル部分が別素材になっているようで、それに起因して画面の隅ギリギリのタッチが認識しない時がある。
若干浮いてるみたい。
アプリによっては全然影響ないんだけど、
よく使う2chMateで多発するんで張り替え検討中。
302名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:37:04.30 ID:yV9juBTb
3Gの衝動買いした、まだ来てないけど。
vita3G年末に買った時にso-netの3G契約した分の
simそのまま使えるんだよね?

303名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:27:27.87 ID:ARFtIMYx
新規一括2万ってどうかな
304名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:32:54.84 ID:JSZrOugQ
>>303
回線負担に納得出来るならいんじゃないでしょうか
もう次期タブレットが出そうなので、後で後悔するかも
305名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:37:41.32 ID:RZbkx772
>>298
同じくマイクロソリューションのARSHもかなり良い
ただ、アンチグレアと同じでセロテープ使えない

あとはミヤビックスのOverlay Brilliantかなー

マイクロソリューションのフィルムは画面サイズよりちょっと小さめ
多少ズレてもはみ出ない

Overlayは画面サイズぎりぎり
ちょっとズレるとはみ出す可能性高し
306名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 15:20:40.10 ID:MZkrc7AM
>>305
オーバーレイはXperiaで使ってるからそれにするわ
307名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:06:56.92 ID:nXUIxswm
>>264
動画見るなら現状はギャラタブが最強。
もう少し待てばTegra3搭載機が出てくるけど、動画再生能力はそこまで高くないらしい。
1080pでも再生できないのがあるらしい。
ソニタブと迷ってギャラタブ買ったけど正解だった。

>>288
ギャラタブの方がソニタブよりも軽いよ
多少の差だが寝ながら使うと結構体感感じるぞ
308名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:17:52.71 ID:ZQAsddw+
>>307
うーん、ちっさいGALAXYは、マーケットで使えない〜みたいなレビューが
独自チューニングのおかげか大量にあるから情強向けすぎると公式はずしてたんだよな
タブレットは違うのかな?ちょっと調べてみるよ
まあアプリの安定度でいえばiPadなんだろうけどさ、重いし持ちにくいからね
スマホもそうだけど機能の取捨選択は難しいな
309名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:20:10.15 ID:ZQAsddw+
公式→候補 誤字すまん
310名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:22:28.72 ID:ST87jTkd
持ちやすさと疲れなさは圧倒的にS
縦持ちで持ち手逆にした時に天地逆にならないのだけはマイナス
動画はtegra3と分かってて買う奴なら最初から期待しないだろ
分からずに買ったならご愁傷さまだけどな
311名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:49:00.53 ID:JzGXhlAv
docomoで見たけど異常に動作がもっさりしてたのってギャラタブだよね。
312名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:19:40.49 ID:SudSkb4d
ソニータブレット39001円で買えて良かったです。

不満点は独自の電源プラグです。
なんだかおれそうです。

後これって感圧式ですよね
対応タッチペンってありますか
313名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:11:40.44 ID:/DPNFDFq
>>312
感圧式じゃないぞ。
静電容量式。
314名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:44:57.41 ID:ugtEc9vW
>>310
確かに。iPad2やギャラタブは片手で持ってると持ち疲れするね。
偏重心のソニタブは、iPadと比べると圧倒的に持ち疲れない。

会社でiPad2持たされてるのでそれは確か。

315名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:57:48.50 ID:c584B31T
最近買ったんですけど、みなさんは時計アプリって何かいれてるのかな?
あと、ホームアプリは何か使っているのですか?
316名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:15:46.92 ID:TOCvTf0i
>>315
時計は別に。
HomeはAdw ex
317名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 02:48:51.00 ID:JTVuxS/O
感圧式わろた
318名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 03:59:29.53 ID:q4PFnwuF
四万払って感圧式のらキレるよな
319名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 08:32:57.25 ID:Bsry8vEi
感圧式とかww

今どきだと任天堂ぐらい?
320名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 08:54:16.09 ID:UNyZOa+3
圧感式はないだろww
中国の圧感式アイホンパクリ思い出した。
あれ相当力入れないと反応しないらしいな。
そのうち画面突き破るんじゃないかと。
321名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:25:58.85 ID:X7OdBWPL
>>316
昨日購入で迷ってたから助かるな。
マーケットでタブレット対応かどうかどこ見ればいいの?
あとセキュリティソフトも迷い中。
無料でいいのないかな?

322名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:58:27.34 ID:TQThqOid
>>310
動画今まで問題ないのですが
何か問題があるのでしょうか?
323名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 10:26:59.89 ID:3Cl8968O
>>322
fullHD動画とか見たいとか思ってる輩限定の話だから気にするな。


Sの電源プラグの端の爪、プラスチックの所を折ってしまった、、、
金属部分は無事なので一応カチッとハメる事はできるが鬱すぎる。
324名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:11:42.21 ID:OdRMkbEk
>>323
FullHDだからとかじゃなくて
ProfileがBaseline以外はほぼまともに出来ないだろ
詐欺に近いぞ
325名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:13:24.30 ID:a6gjo1vW
ハードの解像度足りてないのにフルHDの動画入れて良いことあるの?
326名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:22:17.98 ID:Grrwpv5N
>>324
SDサイズ、mainプロファイルもダメダメ?
327名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:46:36.86 ID:OdRMkbEk
>>325
だからフルじゃなくても駄目だっつってんだろ
Tegra2に合わせて再エンコードなんて何が悲しくてやらなきゃいかんの?
328名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 11:58:05.13 ID:31MKAK6b
DVDからリップして取り貯めたビデオ、全部問題なく視聴できてる俺はラッキーなのか?
329名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:16:06.90 ID:yghEgY9k
画面のタイムアウト(スリープ?)だけど、
分数設定あるけど、画面は絶対消したくない場合どうするんだろう。
330名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:25:50.16 ID:LIK1FFdh
>>328
俺も手持ちのMP4はほぼ問題ない
flvもアプリで見れる

見れない見れない言って奴はどんなエンコしてるんだよ
331名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:29:33.12 ID:xewMDUeK
>>321
セキュリティソフトは気休めだから入れたいなら有名どころのを適当に入れればいいよ
現状入れてあっても普通に感染するというか、阻止がほぼ出来ない
332名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:30:26.02 ID:ttmtkY5Y
>>330
tsとかだろ
これが見れるのと見れないのでは大きくちがうからな、画質どうのこうのではなく
しかしtegra2では見れないからみんなtegra3なりに期待してるんだろう。
333名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:35:37.21 ID:31MKAK6b
T S録画しない俺には無関係w
334名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:42:20.07 ID:Y7lTHc2e
動画プレイヤーなにつかってるの?
335名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 13:05:33.14 ID:YzctBA4D
>>321
確か当該機種非対応のアプリは表示されない
PCからだと「このアプリは登録機種に対応してません」って表示される。

HomeはLPpとGOとAdw ex入れて試したけど
Adwが一番適してると思う。
336名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 13:51:56.79 ID:pS6UTTBD
エロ動画鑑賞用としては、動画再生貧弱だから厳しいタブレットってことだろ
そもそも「ハードの解像度足りてないのにフルHDの動画入れて良いことあるの?」とか言ってる奴いるけど
自分の使用環境が全て基準と思ってるバカだってことだな。
337名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:15:12.69 ID:yghEgY9k
電源接続時はスリープしないってあるけど、
電源接続してないときは設定ないな。
ブラウザでラジオ聞いてると勝手に消えて困るんだが。
338名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:33:02.55 ID:morTCs5P
>>336
でw、そもそもハードの解像度足りてないのにフルHDの動画入れて良いことあるのか???
339名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:45:47.85 ID:La3hCaxY
精神衛生的な問題だろ
それとエンコする手間
340名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:55:36.36 ID:cXLv/6z1
>>338
なんで「フル」HDにこだわるの?
720p Main Profileもまともに再生出来ないって前から言われてるだろ
341名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:04:21.71 ID:dCXtfWLD
同一コンテンツを複数のデバイスで見る事が出来る環境があると、
デバイス毎に特化したエンコは手間がかかる。
342名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:17:00.91 ID:LIK1FFdh
>>341
だよね
TSとか使い勝手悪いし、容量食うだけだと思うんだが
720pのMP4が何かと丁度いい
343名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:32:47.41 ID:ZDWph+Nk
>>342
その家の再生環境達の最大公約数を、許容するコストで実現するのがいい。

HDDが勿体ないなら、264エンコかましたのをベースにする。
リアルタイムトランスコード配信が嫌なら、
再生能力が最も低い端末のフォーマットをベースにする。

と、思いきりスレチだな。すまそ。
344名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 15:40:14.91 ID:ZDWph+Nk
お詫びに地デジTS再生の情報。

PC:TVersity トランスコードなし配信
Android:skifta、MXプレーヤ 1.4B(soft再生、デインタ)、802.11g

上記環境だと、動きが激しい時に多少フレーム落ちするが、
ちゃんと追従して再生できる。

軽く見れればいいレベルのコンテンツを
消費するには十分だと思ってる。
345名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 18:33:56.57 ID:pS6UTTBD
>>388
お前、マジでバカだなw
本当に気が付かないのか??
346名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 18:37:00.36 ID:UNyZOa+3
>>388はプレッシャーがかかるな。
347名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 19:38:47.89 ID:X7OdBWPL
>>331
そうなのか(゚∇゚ ;)
携帯端末初めてだからなんか怖いぞ。
>>335
Adw exでいい感じになった♪
アイコン長押しで出来ること増えるのがよいカンジ!
348名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:09:19.91 ID:j0NDLFwe
>>346
ワロタ(^O^)
349名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:48:55.41 ID:CJZslCfl
388は遠いな
350名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:59:38.51 ID:1AJRnry8
acro買ってからあまり使わなくなってしまったな。
351名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 21:46:54.34 ID:qIFbJFTN
>>350
acroのストレージやばくなるころにまた使えばいいよ
352名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:17:00.41 ID:xInzTovY
Sのバッテリー交換ってどうやってするんだろうか?
353名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:32:48.50 ID:vA/lkOOU
メーカー
354名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:33:50.39 ID:WYqE6Mxm
S買ったけど車内充電出来ないんだな〜 やっぱUSB充電対応のタブにするべきだったか
355名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:45:20.03 ID:AY3++1/c
インバーター→ACアダプター→本体
356名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 23:59:16.07 ID:R4NFtUm3
Tegra搭載機タブレットで動画再生にもっとも向かないタブレットだ。
偏重心形状が痛くて縦持ち以外は持ちづらい。
そういえばお出かけ転送とかどうなったの?
357名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 00:02:11.06 ID:GyU4vGZ7
Sの場合はバッテリー寿命になるころには新しいのが欲しくなってるから問題ないね!
Pは後継なさそうorz...
358名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 00:05:58.03 ID:GyU4vGZ7
1.5A以上のシガソケット-USB充電器×1.5ΦのUSB充電コードで充電できるっしょ?
自己責任下っていう素敵な環境だけど。
359名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 00:56:04.28 ID:UfHMolu7
偏重心じゃないタブをずーっと持ってるのしんどくないか?
知り合いの愛子触らせてもらったが、薄い割には重くて動画ずっと見るなんて
考えられん。

360名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 02:33:39.07 ID:wAIbHKDF
7インチぐらいならいいけど、
それ以上だと、乗せるにも握るにも、薄くて平坦なほうが重く感じるね。
361名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 10:02:04.36 ID:Iixs08kp
このスレで書いてたから真似してストラップ付けてみたら、半端なく持ちやすくなった。
ストラップに引っ掛ける指とか、本体のどこをホールドするのかの工夫すれば持ったまま腕を振り回しても手のひらにピタッとホールドされたままに出来るぞ。 
この偏重心の形状で、厚い部分をグッと握りやすいのと、サイドにあるくぼみの部分に指を引っ掛けられるからこそ出来る技。
開発者がこの使い方を想定してストラップの穴の位置を決めたとしたら、まさにGJ!!としか言いようがないわ。

平らな他のタブレットではこうはいかない(iPad2も持ってるけど)
362名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 10:51:44.74 ID:gtMtRi7U
すまん。どの辺に書いてあったっけ?
検索ワードだけでもおしえてくれると助かる。
363名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 10:55:31.06 ID:Nr1J+8Fp
Pが3万円台になったら買ってやる。それまでGalaxy7.7で我慢だ。
364名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 11:53:13.41 ID:Iixs08kp
>>362
Part9でストラップで検索すれば、多分出る。8だったかも…
365名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 12:57:26.25 ID:TDqbJb0j
再生可能な動画観るならクレードルに載せれば楽
366名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 13:25:49.58 ID:5a7YQ/43
カレンダーウィジェットって日付更新されないよね。
なんか設定とかあるの?
367名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 15:33:11.18 ID:2kIY7Hiu
>>361
おおっ〜これは新発見だよ。
本当に手のひらを下に向けてもソニタブが手から離れないぜ!ストラップはただ引っ掛けるというより、張力をかけて手の延長として使うという感じだよね。
元々ホールド感はtabletの中ではピカイチだったけど、更に出番が増えそうだよ。ありがとー(^O^)v
368名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 15:36:59.69 ID:C+dwqyge
>>367
それって
純正の買ったとき付いてるやつですか?
369名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:22:24.04 ID:2kIY7Hiu
>>368
純正のはすぐになくしました。
この前スレに13センチくらいの・・・
とあったので家にあった近い長さの奴を付けてみたでござる。

ちなみに、左手で横向きの場合、親指の根っこまでストラップを引っ掛けて残りの中指・薬指を右側の窪みに引っ掛けるでござる。
すると画面に全く指がかかることなくガチッとホールド出来るよん。

縦向きは今、色々試し中。

ストラップは長すぎても短すぎても駄目みたい(T_T)
370名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:33:07.02 ID:C+dwqyge
>>369
サンクスでござる
371名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 18:10:09.57 ID:m9TsRILB
もう少し、SONYtablet sは薄かったら良かった。
372名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 19:50:16.89 ID:Mg4yOkMl
Tが来月発表
373名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 19:58:24.82 ID:WTPXauCf
kwsk
374名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 20:16:12.45 ID:Mg4yOkMl
マルチリモコン搭載
375名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 20:26:40.34 ID:9ueaiix+
7インチか
376名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 20:33:35.51 ID:1Se5Y3SY
マルモリチンコ?
377名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 20:40:38.20 ID:vV4FcvGO
>>369
純正ストラップで色々試した感じで
左手で横向きと厚い方が右になる縦持ちの場合
親指に引っかけ、小指側から手の甲に回すと持てた
左手で厚い方が左になるように縦持ちする場合
小指をストラップに引っかけて、手のひら側から人差し指と中指の間を通して
手のひら側から薬指と小指の間を通すと、結構安定した
人によって手の大きさとか持ち方が違うけど、引っかける指を変えれば良いかも

あと純正の長さだと、ストラップを付ける所の対角線上の角に引っかかるから、裏に手を挟める
この場合、縦向きなら左右どちらでも安定するけど、横持ちはやりにくい
ただし手が滑った場合の保障がないから、どの指かを絡めておいた方が良いと思う
378名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 23:50:39.47 ID:UIjURi/K
ヒモストラップじゃなくコンビニの業務用タブレットみたいな感じで
側面にハンドベルト付けれるようになってたら良かった。
379名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 00:16:59.59 ID:UbrsKg9z
2月21日発表ってやつは巨大学習リモコンなの?
380名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 03:05:18.56 ID:wyEqZcv0
>>378
他の平板タブに言ってやれよ
381名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 03:06:55.75 ID:9LLJevh1
あまりSony Tabletで使えたBluetoothキーボードの報告例が少ないな。
382名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 03:29:20.96 ID:1DESbXyY
>>381
使えるけど切り替えができない
383名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 06:22:00.84 ID:VedXibFU
>>382
何の切り替え?
384名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 06:27:29.72 ID:VedXibFU
ストラップあるだけでこんなに持ちやすくなるなんて感動した。
確かにストラップ穴の位置が絶妙だわ。

他の平板tabletも、ストラップ穴あるんだったら試してみれば使い勝手がぐんとアップする事請け合い!
385名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 08:21:11.87 ID:J+dSNFsH
>>372
「T」はTripleのT。つまり3画面三つ折り
「T」はTVのT。つまりSONY Tablet TV
「T」はToiletのT。つまり世界初のAndroid搭載トイレ
「T」はTaka_KatoのT。つまり世界初のAndroid搭載AV男優
「T」はたんぽぽのT。つまり世界初の刺身の上にタンポポを乗せるお仕事搭載のタブレット
386名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 09:09:50.29 ID:1DESbXyY
>>383
日本語と英語の切り替え
純正のみしかできなかったはず
ATOKとか使えばできるようにはなるらしいが…
どっかのブログに書いてあった
387名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 09:32:45.15 ID:ZOK8g+SX
話が飛びすぎててエスパーじゃないのでわからなかったよ
388名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 11:19:33.78 ID:ZBsaoxYW
もしTが来月発表ならその辺りでS値下げ来るなこれ(`・ω・´)
389名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 12:01:47.27 ID:8blbZrH7
VAIOのS、T、Pみたいな感じか
390名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 12:16:51.36 ID:VedXibFU
>>386
それは厳しいですねぇ。
純正は大きいですし。
エレコムから「Android対応」ってうたってるのも、駄目なのですか?
391名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 15:17:24.62 ID:wrkmSsFE
>>385
縦持ちでもストラップあると持ちやすい?
自分は座って使う時に重い方を下にして使えたら楽と思うな。
アップデートで対応するだろうか?
392名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 15:30:21.35 ID:wrkmSsFE
アンカー間違えた。
>>391>>384さんあてで。
393名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 15:52:19.16 ID:KVKPLwrj
ええわー
このデザイン
惚れ惚れするわ〜
買い控えの人は早く体験せんと損やで
394名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 15:58:20.42 ID:Jef9bl5G
まぁもう次期モデル出そうな時期だから
Snapdragon S4搭載したやつ出してくれないかな
Tegraだけはこりごり
395名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 16:23:55.89 ID:Z4wwo0Yj
余計な開発費抑えて中身はVITAのandroid4.0タブレットで良いじゃん。
396名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 17:31:56.85 ID:ixKpovXu
まぁVITAで様子見てセキュリティ上問題なければVITABLETは出すだろ。
セキュリティがあまり甘ければ出ることは無いとオモワレ。PSNで前科あるしな。

今はスパハカーさん達には大人しくしてて欲しいとこだね。
397名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 19:18:15.84 ID:QBDMnuWG
>>396
PSNはサーバ側の問題だから関係無い。
あのNVIDIAの台湾禿がどや顔でTegra3のプロモしてるの見てるとワンパン入れたくなる。
398名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:03:23.05 ID:9RLgaWbb
>389
蒼き流星か
399名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:06:47.44 ID:YXIesnC6
vitaも買ったけどソニタブみたく会社に持っていけないオレは中身vitaのtablet出たら買うわ。
まぁtegra3でも買うんだけどな
400名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:16:24.18 ID:t5lstrKm
>>381>>386
Android用じゃないけどELECOMのTK-FBPO13を持ってるから試した
テキスト入力になった状態だと英語入力で、キーボードの変換でも切り替わらない
ただ入力場所をタッチすると日本語入力に切り替わり、左下の戻るかEscで最初の英語入力に戻った
401名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:17:29.71 ID:f/Qq+idX
>>337
アプリケーション → 開発 に設定があるよ
402名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:19:27.83 ID:f/Qq+idX
>>401
あ、ごめん。
ここも充電中だった。
403名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 23:36:38.41 ID:6orz5ZKz
>>400
ありがとう。現時点ではやはり切り替えの時には画面タッチが必須って事なんですね・・・
最近長文入力する機会が増えてきたのでBluetoothキーボード考え中だけど悩むなぁ…
喫茶店での作業が多いからコンパクトタイプしか選択肢ないからなおさら悩む(>_<)
404名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 23:49:17.25 ID:QBDMnuWG
>>403
いや、それノート買った方がいいよ。
405名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:00:16.15 ID:jTjBYFkm
>>403
俺もそれはノートの方がいいと思う
406名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:11:29.01 ID:gWYGQeFy
>>403
いや、それはノート買うべきだろ。
407名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:20:58.50 ID:51eg8wud
>>403
おれもノートがいいと思うわ
408名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:22:46.78 ID:qeU6Ig58
>>403
さらに色々試した
まず、ブラウザとかは最初から日本語入力で動いてEscで解除(解除できない時もある)
英語入力しかできないソフトの場合は
Tabや↓↑で一度フォーカスを移動すると日本語入力に変わって、Escで解除と言う感じ
どちらも日本語入力のまま英語に切り替えるのは出来ず、それはShiftとか使わないとダメみたい

あと調べてみたら>>386の話とは逆で、純正キーボードの切り替えボタンがATOKだと効かないそうだ
それとBUFFALOのキーボードの対応表では、英語キーボードと認識されるからアプリのOPenWnnを入れろと書いてあった
持ってるのがELECOMだからまだ試していない

まぁとりあえず買ってみるか、純正を買うか、ノートを買うか、だな
409名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 00:36:20.80 ID:MWsA0eNV
>>408
>>386だが捕捉THX
大分前に見た記事で記憶が曖昧だった
410名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:38:57.65 ID:80nuT+1X
つーか何でbluetoothなの?Pなの?
SならUSBに挿せば良いじゃん。
USBハブかませば幾つもUSB端子認識するし。

マウスとキーボード挿してるけど凄く快適で
普通のパソコン並だよ。

アプリの問題で、パワーポイントはあれだが、ワードぐらいは何の問題もない。
411名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:55:01.29 ID:jTjBYFkm
外で使ってて席立つ時にしまうのが楽>>無線
でもそんな大した手間じゃないし家ではUSBの方が良い
412名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 02:15:42.21 ID:i4KpJCGI
やっぱりそれならノートPCのがいいと思うの
413名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 04:07:20.05 ID:6JVMIvWc
ソニタブしか持ってないとそう思うかもしれんが、他にもタブやHID対応のスマフォ複数持ってたりすると
Bluetoothのキーボードが重宝するんだよ
414名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 04:59:45.54 ID:Xr5Of2Va
>>413
そこでポメラのDm100ですな
SONY価格に慣れてる人間からすれば安いもんだよな
415名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 05:06:57.09 ID:Xr5Of2Va
すまん誤爆
違うスレだった
416名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 05:35:42.58 ID:sRX4rcr1
>>415
普通に文意が繋がるw
417名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 10:23:40.14 ID:UcX1dP6V
マルチペアリング出来ない落ちは無いのか
418名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 15:35:00.41 ID:3dgUUrHm
新製品が出るかも と思っていても手元に商品券が2万円分あったので
買って来ました。これからお風呂で保護シート貼ってきます
419名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 16:07:21.98 ID:XVtv0/kc
サムスンに負けないよう
皆ソニー買いまくろうぜ!
420名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 17:34:01.41 ID:wyvmGUld
がってん承知の助だ!
421名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 17:56:21.91 ID:JcdDZo+/
製品愛とメーカー愛は別もんだな。今分かった
422名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 18:33:43.94 ID:cU0c0IWL
おう、俺もお前の呼びかけに応えてちょうどイヤーパッドが傷んできてたから
イヤーパッド2パック計1700円買いまくったぞ。これでP買ったときのポイント1500使い切れたぜ!
423名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 19:22:07.18 ID:oQIx7/GL
今日Sが届いたので色々いじっています。

SketchBook Express用にタッチペンの購入を考えており、
筆タイプのTouch Wandは指の方がいいかなって感じでしたので
Su-PenとJot Proとで買い替えを迷っています。
お絵かきメインだとどちらがお勧めですか?
424名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 21:59:01.21 ID:edC4TZ9i
これでニコ生の配信とかツイキャスの配信は出来ますか?
425名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 22:16:00.01 ID:TFhXT9ta
>>424
Ustの配信はできるみたいだけどニコ動はそもそも公式が無能だからAndroidアプリを作れない
426名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 22:16:25.44 ID:A4e0khIz
ニコは知らんがツイキャスは普通にできる
427名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 22:35:33.90 ID:RwXLaJ3Z
>>423
再来月に出るというjot touchは別途買って貰うとして、今なら >>429
428名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 23:53:40.36 ID:80nuT+1X
このページ増えてね?
https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/feature/20120118/index.jsp


2012年にplaystation suiteが本格始動とかあるが期待して良いものか
PSPのソフトとか配信できたら神なんだが流石にそれは無理か
429名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 01:06:41.06 ID:UDDZq/dB
>>428
PS Suiteは今SDKのβ実施中。。。
PSPとはまったく別系統のものだよ。
430名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 01:22:29.72 ID:bmtUox6Q
>PS3専用ワイヤレスコントローラに対応!
>※USBアダプタケーブル(別売)が必要です
これどうにかなんねーかな
431423:2012/01/21(土) 02:28:47.39 ID:iNyIrqxZ
>>427レスありがとうございます。
ああ尋ねておきながらTUNEPENCIL DrawProをポチリました。すいません。
届いたらレポります。
432名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 10:03:32.99 ID:NM76pNpD
PちゃんてSD取り出しにバッテリー外すんだね・・・
433名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 10:09:15.13 ID:k4iZHbvD
>>432
スマホ持ってないん?
434名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 11:32:53.56 ID:NM76pNpD
>>433
まぁスマフォも一部ガラケーもそうだけど
それらは防水やスペース的な問題でそうしてあるのかと思ってた。


435名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 12:57:28.91 ID:Rp0fuQEI
>>434
電源落とさずに抜き差しして
ファイルが壊れるのを防ぐためじゃないの?
436名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 13:28:02.65 ID:wV7nmsqS
ですよね
437名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 13:49:28.56 ID:NM76pNpD
マウント解除だけじゃダメなのかな
438名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 14:09:15.97 ID:bmtUox6Q
Suiteってどこでダウンロードすればいいんだ…
439名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 14:20:42.80 ID:0Tg0mw16
>>438
SDKβは抽選じゃなかったか?
440名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 14:33:02.52 ID:bmtUox6Q
>>439
えっ…じゃあみんゴルしかできないのか
441名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 14:41:03.81 ID:wV7nmsqS
>>437
その意味がわかるような人はそもそもデータ飛ばしたりはしない
世の中にはそうじゃない人がたくさんいるって事
442名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:09:22.71 ID:1AfV7V3O
PC(vista)からタブレットに音楽を転送したいだけなんだけど
接続しても全く認識してくれない
サポートではUSBデバッグをオフにしろとしか書いてないし
ADBで認識させる以外に方法ないのかな?
443名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:36:15.23 ID:NM76pNpD
>>441
そうですね。

マウント/解除をSDカードのフタ開閉時にやる、とかすればBTまで外すとかやらなくて良さそうなのにねー。

不便だから後々改善されることを希望
今は否定する人多いと思うけど。
444名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:37:14.54 ID:NM76pNpD
>>443

>マウント/解除をSDカードのフタ開閉時にやる
自動でやってくれるって事です
445名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 16:49:53.09 ID:o/kyAFbp
P持ってるけどP2期待してるぜ
446名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:00:31.14 ID:NM76pNpD
P2はポリマービジョンをもっと薄くした奴だろうなー
447名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:01:51.41 ID:wv74SF7S
YouTubeのアプリが搭載されるのはP4ぐらいかな
448名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:19:43.89 ID:icu7lrxG
急にwifiが不安定になって困ってたけど、
ch変えたら安定するようになったわ。
wifiモニタでみても同一chなかったから回復する期待
はしてなかったんだけど。
近所で誰か質の悪い無線機器を買ったんだな。
449名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 18:14:08.38 ID:4RyQO/ix
>>448
質の悪い無線機器じゃなくてステルスされててモニタで
検出出来なかっただけじゃない?

11n/a に対応してれば最高なんだけどね。
450名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 18:28:57.15 ID:3oyLkikW
>>435
でもSだと電源入れたまま抜き差しできるんだよな
何でだろう
451名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 14:39:14.56 ID:v+d/Yd8D
>>427
kwsk
452名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:29:36.80 ID:mSwn0F+V
PsStoreアップデートしたら品揃えに無料ゲーム増えてた
453423:2012/01/22(日) 15:55:04.60 ID:nLi3bxWV
昨日、近所のジョーシンでELECOMのタッチパネル用洗浄・抗菌ワックスP-WX1が
二割引になってたんで買ったんだがタッチの感触がめちゃ気持ちよくつるつるになったんで
超お勧めする。ワックス効果が予想以上に効いた。タッチペン使うときにも効果ありそう。
TUNEPENCIL DrawProまだ届かないけど。
454名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 16:54:00.23 ID:Zx0OGIWm
今日買ってAndroidアップデートしようとしたらひたすら再起動するようになっちゃったんだけどこれどうすればいいの・・・?
455名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:04:46.96 ID:f2U+Q5Ly
>>454
リセットすればいいんじゃね?
456名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 20:55:58.19 ID:4WcdKdfi
6.7型、世界最薄。
457名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 20:58:39.92 ID:MB5gOId2
このタブレット買って良かったけれど
充電端子のプラグがなんか壊れそう
後USBがあればモバイルブースターなんかで
充電出来るのにね、
458名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:00:09.79 ID:8WkoisF7
定型コピペ乙
459名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:01:38.05 ID:zuTHmCEt
>>451
bluetoothで筆圧返す子が出ます。対応アプリに限るのだけど。
460名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:25:29.48 ID:BqIGpTau
>>452
アップデートって
どうやるの?
461名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:00:18.85 ID:rRs4rrqA
SのSDカードの抜き辛さが天元突破
スペースなくて厳しい上になんか挿したMicro変換アダプタが太かったのかはまって動かない
462名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:08:42.17 ID:4WcdKdfi
PS3対応マルチリモコン
8.1M Exmor CMOSカメラ
463名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:45:47.37 ID:l9d3cifB
>>462
解像度は?
464名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:52:54.81 ID:6MG4yW1/
>>461
wifi越しに同期できるソフトとか入れた方がいいよ。
俺はcheetah syncっての使っている。
有線よりは遅いけどね。
465名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 00:41:44.91 ID:bAV9SwiD
>>464
ありがと。多少時間かかっても抜く度に大騒ぎするよりはいいかもしれん…
466名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 08:33:08.14 ID:/YQcXST4
>>444
linuxだと間に合う保証がないから
一応できたとしてもお客さんには
できると言えないんだな。

蓋がパズルみたいになってて開けるのに必ず三秒以上かかるのも嫌だろw
467名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 09:46:20.39 ID:Uso1HrdM
現状SでもSDとUSBのところのフタの開閉がやりにくい、ちぎりたくなるw
AUのGALAXY S II WiMAXはバッテリーまでは外さなくてもSD脱着できるみたいね。


>>466
>蓋がパズルみたいになってて開けるのに必ず三秒以上かかるのも嫌だろw
それは確かに嫌ですがw



468423:2012/01/23(月) 11:26:27.47 ID:o9Rl6dXl
TUNEPENCIL DrawPro届きました。
すごくいい!ぬるぬる狙ったところに書けます。
反応がよく途切れることはまずありません。
確かに、必ずしも完全にど真ん中の点から書き始められるとは限らないんですが、
それでも指と比べれば狙ったところに行きます。
SketchBook Expressと墨絵お絵かきでそれぞれ試し書きしましたが思った線が書けます。
少なくともTouch WandよりSonyTabletとの相性は格段にいいです。
469名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 11:38:10.46 ID:Uso1HrdM
>>468
報告乙です。
先っちょ取れそうな気が
470423:2012/01/23(月) 11:52:54.65 ID:o9Rl6dXl
>>469
Jotとは先っちょの接続の仕方が違ってJotはポールジョイントだったと思いますが、
DrawProは丁形のIのところがバネになっています。
先っちょは交換可能なので引っ張ればバネから抜けるんですが、
抜こうと思って引っ張らないと抜けない程度にはしっかり刺さっています。

キャップ代わりの支持具?も付属していますので意図せず抜けることはないと思います。
471名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 12:02:40.96 ID:Gm5amQ63
>>468
ありがとう。参考になります(^_^)ノ
ソニタブに使えるタッチペンって本当に少なすぎ〜
472名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 13:15:46.34 ID:/HuT0MuS
購入してから1週間です。
昨日クレードルが届いたので、コタツの上に置いて、
マウスさして寝転んでやってます。
寝転んで手持ちはかなり堪えたのでメッチャ快適になりました。
入力もマウスからatokのフラワータッチでやってます。
473名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 14:04:08.54 ID:h2qcc0y5
薄けりゃいいわけじゃない
ってことを我々はソニタブで学んだ。
474名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 14:08:41.85 ID:tSJ37jWk
薄いとインパクトあるからな
5インチのGalaxy Noteみたいなの出してほしい
475名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 14:20:10.63 ID:Uso1HrdM
ストラップ付けられるのはいいんだけど
ループがでかい。調整できる中間留め付けとけばいいのに。
476名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 17:53:33.56 ID:1ruckVUL
Galaxytab8.9とか7.7買っちまってやっぱ軽い方がいいなと思ったわ。次はP買います。
477名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 18:36:39.57 ID:bAV9SwiD
中間止めはまあ、自分でつけられると思えばそんなに不満はないかな
でも確かにループ大きすぎて使いづらい。多分そのうち外す
478423:2012/01/23(月) 20:37:55.73 ID:o9Rl6dXl
>>468のTUNEPENCIL DrawProのレポですが、

>すごくいい!ぬるぬる狙ったところに書けます。
>反応がよく途切れることはまずありません。

と書きましたが、一日いじった感じとしては少し行き過ぎた表現だったかもしれません。

>>453で書いたELECOMのタッチパネル用洗浄・抗菌ワックスP-WX1との相乗効果により達成できた使用感だったようで、
ワックスのついていない布で画面を拭き、ワックスが取れた状態で使用すると

>なかなかいい。狙ったところに書けます。
>反応はよく途中で途切れることはまずありませんが、
>SketchBook Expressでは反応しないときもたまにある。
>(墨絵お絵かきでは反応しないということはまぁない。)

といった感じです。
ただ、P-WX1とセットで使用した場合のぬらぬらっぷりはすごいのでぜひお試しください。
とはいえ、これも、使用されてる保護シートとの相性があるので絶対とはいえませんが^^;

細かい訂正ですれ汚し失礼いたしました。
479名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:48:00.84 ID:5GEkBGnu
>>478
レポ乙
ワックスほしいな
480名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 23:54:30.70 ID:uFEcu6Gh
俺もそのワックス愛用してる
それ使うと気持ちいいくらいパネルがツルツルするから
一度やるとやめられない
481名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 00:06:18.45 ID:pp67aDer
ワックスワックス
482名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:28:59.65 ID:Dp+UPlz6
Appleや台湾メーカーでは続々と次世代タブレットの噂が出てるのに、SONYでは一切出てこないぞ。
買い控え組の中には、同時期くらいに新型出さないと他のタブ買うって人は多いと思う。
483名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:32:11.32 ID:W67ZcENw
価格対スペックは微妙なのかもしれないけど
使ってみると別に不便ないよね
動画とかはカクカクなのかもしれないけど
484名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:56:18.61 ID:nHLibbSu
そもそも国産メーカーは後継出るのかどうかあまり期待してない…
dynabook azやLifetouch NOTEみたいにシリーズ化しなかった例があるからなー
(NECは業務用で一応まだ出してるけど)
ソニタブやRegza Tabletには頑張ってほしいね
485名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 05:16:59.10 ID:DymnXCzW
>>478
レポ、ありがとー
今まで、ソニタブ用にペンを4000円も無駄に使ってしまった俺様にとってはとっても貴重な情報だぜ!! 
486名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 05:22:23.77 ID:DymnXCzW
>>478
保護シートは何を使ってますでしょうか?教えて君でごめんなさいm(_ _)m
487名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 05:30:01.79 ID:h3SdtUeu
http://www.4gamer.net/games/143/G014381/20120123013/

いたストしたい。
スクエニマーケットがドコモに対応したそうだが、sony tabletじゃ買えないのかな。
488名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 10:21:17.58 ID:F0PBW9HZ
国内メーカーの最新モデルって半周から一周遅れくらいでしょ?
早くて第三四半期に4コアのtegra3が出れば上出来じゃないかな?
ていうか、VITA用のチップでさっさと東芝かソニーはタブレットつくりやがれと(ry
489名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:13:36.63 ID:GlrFhiHH
Sでyoutubeアプリだと繋がらないねー
仕様変わったのかいな
490名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:34:14.56 ID:BBCm5ilo
>>489
俺のSだと普通に繋がるぞ。
491名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:35:08.01 ID:BBCm5ilo
すまん、あげちまった・・・
492名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 15:10:17.40 ID:GlrFhiHH
>>490
マジかー
おれのSのみの問題か・・・
ありがと
493名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 18:22:47.73 ID:AMkQuxhv
だいたいこういうデジモノの賞味期限は半年なので
春まで一線級なら不満は無い
道楽でスマフォやタブレット色々持ってるけど
我が国産端末の糞っぷりといったらどうだ?
東芝とシャープの情けなさといったら
その中でソニタブはよくやれていると思う
他人にアドバイスを求められた時唯一勧められる国内企業のタブレットだ
まあ、国産に思い入れ無ければipad2勧めるけど
494名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 18:26:34.57 ID:CiXQilZX
最近S買ったんですが、タブレット用のRSSリーダーってpulseの他に何かありますでしょうか?
495名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 18:27:04.19 ID:jPBPgSRm
えぇい、ICSはまだくわぁあ!
496名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 18:48:55.34 ID:vLS5RPQd
>>494
Googleのやつ使ってる
497423:2012/01/24(火) 18:49:27.40 ID:IV2GvAlP
>>486
自分はソニタブをオクで手に入れたため、既に保護シートがはってあり、どこのかまでは分かりません。
グレアかノングレアかでいえばグレアタイプなのは分かるんですが・・・すいません。

ワックスと保護シートの相性については、ソニタブとスマホに塗った時で実感としてかなり感触が違ったので、
相性の問題があることだけは確かなようです。(スマホではいまいちでしたがこちらもメーカー忘れてしまいました)
498名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:01:56.65 ID:mDzUuDe9
>>495
欧州・米・オセアニアでリリースされます
日本は3.2のままです
ICSは次のモデルに搭載しますのでそちらを買って下さい
499名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:36:18.29 ID:mDzUuDe9
P向けYoutubeアプリマーケットに来たね



ただのブラウザへのショートカットだけど

スマホ向けページにショートカットで飛ばしても何の解決にもならんのだが
それだったら自分でPC向けページへのショートカットを設置するってのw
PC向けページはタブだと視聴に不適格だけどさ

500名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:12:21.82 ID:mDzUuDe9
ソニーって今内部でゴタゴタしてんの?
誰が社長になるとかストリンガーがどうとか。

このところのグダグダってそういうの引きずってるんじゃない?
すごくくだらない、すぐにでも修正できそうな不具合報告したけど
直せないとか言われたしw
これが直せないってソニーはろくにHPの修正すらできないって話だろw
501名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:15:36.35 ID:npBnlkkD
>>499
素晴らしい解決法だなw
502名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:41:23.54 ID:ccnJlwCf
マーケットでYoutubeアプリググってもみつからない。
場所教えて欲しい
503名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:03:17.70 ID:mDzUuDe9
>>502
期待しない方がいい
本当にただのショートカットアイコンだから

俺はこれにソニーへの猛烈な皮肉が込められてると受け取った
504名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:22:36.38 ID:DymnXCzW
>>497
ありがとう。今日、wax買いました。難波のビックカメラに普通に売ってました。
私の場合スマホの方が凄くいい感じになりました。ソニタブSの方はさほどじゃなかったです。
保護シートとの相性は確かにありそうですね。

スタイラスは売ってなかったです。手書きIMEを快適に使える環境に早くしたいです〜!
505名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:34:50.84 ID:bxChxVIs
>>494
俺は Reader HD 一択
506名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 21:50:26.43 ID:ccnJlwCf
>>503
いや既に期待はしてねーよw
単に欲しいだけ。
507名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 22:07:49.00 ID:/58UXSq7
ショートカットくらい自分で作れるんじゃねーの?
508名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 22:52:08.35 ID:UvNdb9qk
ソニタブSユーザーですが、ビデオプレヤーでビデオクリップを再生させるとき、
同じmpeg4ファイルを繰り返し再生させたり、
いくつかのファイルを連続再生させる設定ってできないんでしょうか?
どうもそれらしい設定箇所がみあたらない。
プレイリストをつくることもできないのでしょうか。
ミュージックプレヤーならできるみたいですが
それにビデオもPSPなら難なくできることなのに。。。
マーケットでお勧めのアプリがあったら教えてください。
509名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:19:08.36 ID:h3SdtUeu
新製品とかどうでもいいから、まずICSへのアップデートを早くしてくれ。
510名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 00:40:08.16 ID:5DimYLWz
>>509
日本だけ無いような気がするw
511名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 00:58:06.71 ID:7MXpbS+G
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20111101_487781.html
・お気に入りトレイ
・ウィジェットのサイズ変更
・スクリーンショット
・モバイルデータ通信の制限機能
・ブラウザ
・カメラアプリケーションと編集機能の改良
・顔認証によるロック解除 
・Androidビーム

これだけだったら別に大して必要無い気がするけど他に何かあるっけ?

ICSへのアップデートよりむしろソニタブ自体のアップデートに期待。
torneとか、プレステサーティファイドとか、あと音楽アンリミテッド。
512名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:14:02.03 ID:V6k8zjic
Android 3.2になってようやくwi-fiのProxy設定できるようになった。
だけどProxy.pacの自動スクリプトは無効なんだけど、iPhoneやiPadは対応してる。
4.0になると改善されるのかな?
513名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:16:29.65 ID:j+n1698u
>>511
これだけあるのに別に大して必要ないとか…
しかも3.xと4.0じゃアプリ開発でも全然違うのに

何かこんな書き込みをしにきてるとこを見ると本当にICSアプデは無さそうだな
514名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:17:37.45 ID:j+n1698u
YouTubeアプリは結局出さないことになったの?
515名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:22:16.83 ID:JnwLsn2m
つーか「なんちゃってYoutube」アプリどうやったら検索掛かるんだよ。
それとも単に見落としてるだけか?
516名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:32:10.74 ID:fYa7LTK6
スマホと同OSになれば使えるアプリが広がる可能性がある
その一点でICSに期待してる
もう「タブレットを除く」はゴメンだわ
517名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:52:36.26 ID:7MXpbS+G
>>513
「しかも」以降は別だが、>>511に列挙したものは大して必要無いでしょ。
大抵の事はアプリで出来る。
ブラウザだって既にタブ表示できるのが入ってるし何の問題もない。

>>516はいいな。使えないアプリ多いからなぁ。
グロスマでしか使えないものとかぶってるかもしれないが。
518名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 09:30:28.08 ID:0HSqEotF
Galaxy Nexusいじったけど
ちょっとHoneycombっぽいテイストが入ってるぐらいの印象しかなかった。
ブラウザのUAを簡単に切り替えられるのは地味に便利っぽかった。
ドルフィンはもう使わないし。
519名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 09:40:30.55 ID:uGulqxA2
昨日、新しい無料ゲームを入れようとPS storeを立ち上げようとしたら
アップデートしてくれと言うので、アップデートしたらインストール中で
ずっと止まってしまって何度やってもダメだった。
今朝も再びチャレンジしたがまったく同じ状態でダメだったが
ふとリセットの存在を思い出し再起動したら、あらまぁ不思議・・・
あっという間にインストールされました。ちなみにS

ところであの「flow」なるゲームはどうやって楽しむの?
説明書は英語で解らんし、何か食べたらダメなものはあるのかな?
520名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 09:45:53.47 ID:MNkpasln
>>519
タイトルでググれば情報なんか転がってるだろ
ついでに、金を出してまでやるゲームじゃないとか余計な情報まで入手できるけど
521名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:09:31.93 ID:uGulqxA2
>>520
ググっても今一だったんだよな・・・(´・ω・`)ショボーン
522名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:10:54.31 ID:t5qJ4Y24
アンチャのピンボールばっかりやってます。
523名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:11:44.75 ID:djJkbN9G
flowはPSPの自作ソフトが元だからそこら辺探してみるといいかも
524名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 12:27:26.75 ID:VNbNAon5
>>513
どうせアプリ開発しねーだろ
525名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 14:32:47.01 ID:WlcXyi92
4.0要らないステマですかSONYさん
526名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 14:34:15.70 ID:WlcXyi92
アプリもろくに作れないSONYには4.0は早すぎるわな

>>524
俺一人の話じゃないんだがw
527名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 16:00:43.73 ID:JnwLsn2m
Youtubeショートカットアプリ見つけたわ。
公式作じゃなかったんだな。すげーギャグセンスだと思ってたんだが、残念な気もする
528名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:52:44.99 ID:OdknnIp+
赤い丸が次の面、青い丸が前の面てとこに気づくまでしばらくかかった>>Flow
ウニ食うと無敵モード、タコみたいなのは意外と雑魚、
プレイヤーキャラと同じ形の奴に手を出すと骨だけになるまで攻撃されるのな…
529名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:14:40.74 ID:t4NKM9yA
来月あたりに新タブレットが出るとか出ないとか噂になってますね。
530名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:37:17.12 ID:bZ4QD/uq
今のうちに売り飛ばせ。
531名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 20:12:45.23 ID:jBO2LDM6
お出かけ転送は開発中。
Pのツベアプリは開発中。
PSのアーカイブズはクソゲーだらけ。
こんな状態で終わってしまうのか?
532名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:04:09.93 ID:0HSqEotF
>>531
そのへんの機能になんら魅力を感じないな。
youtubeはあれだが、P持ってないし。
533名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:17:54.14 ID:MNkpasln
俺も同じくだな。P持ちだが現状の機能で特に不満は無い
お出かけ転送はそもそもテレビ見ないから何とも言いにくいが
ようつべはブラウザで見れるからいいやんって所で、
アーカイブスは今更PSのゲームなんかタブでやってどうするよ?って状態だ
534名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:18:27.39 ID:jZSIuyrw
ソニエリがグループ内に来たからこの次は期待できるだろうな
アプリもそれのおこぼれで充実するかもしれない
535名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:42:24.46 ID:OdknnIp+
なんかEeepadのsliderみたいなやつでんのかな
キーボード必要ならノートPC買うんだけど…
536名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:55:04.30 ID:mYpbGQ9l
>>533
おでかけ転送アプリだけ他社製品でも使えるようにしてくれないかな。
そしたらソニタブ要らない。
537名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:53:28.97 ID:Lgln11+v
ここで紹介されていたストラップの使い方、真似したらすごく持ちやすくなった。
ただでさえホールドしやすかったんだけど、ストラップを上手く使うと手のひらを広げた状態で逆さまにしても、手のひらにピタッとホールドされたままという位の使い方が出来る。おすすめ。
538名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:25:05.00 ID:mASenog8
10cmってなんだよ付属のじゃだめなのかよと一通り愚痴ってから
真ん中あたりを団子結びすることにした
確かに便利だわこれ
539名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 08:00:42.25 ID:5Ua20lpu
ただでさえフォールドなSさんがストラップだなんて
540名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 12:31:12.51 ID:T0/32F4e
PとSはどっちがオヌヌメ?
Pで動画とか写真を、2つの画面合わせて見ると真ん中割れるって印象があってネックなんだけど、その辺はBRAVIAに繋げてみるのがっていう解釈でおk?
541名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:32:37.16 ID:FkJEOnXQ
Pは移動中に使う様な用途がなければその長所があまり活きないんじゃないかな。

所持しているケータイを絡めて考えてみるとかどうでしょう。

スマフォユーザーの場合
持ち歩くならスマフォ&Pよりスマフォ&Sの方が使い分けしやすいと思うけど・・・?

542名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:50:00.68 ID:T0/32F4e
>>541
即レスありがとうございます!
そういった使い分けも考えてみます!
ぺりあたんでテザリングして家の中のみで活用なら、ドコモで機種変して、契約するよりも、Wi-Fiのみのほうがお得ですかね?
543名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:56:48.25 ID:f9lM2RWj
2画面が嫌なら、スマホの中で一番画面でかいやつで良いじゃんって気がする。
或いは7インチタブレット。
544名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:40:33.06 ID:/ntjjaxd
BRAVIAと使うんだったら迷うことなくSでしょ
リモコンもついてるよ
545名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:13:59.57 ID:Lndm9+lZ
>>543
画像を2画面でみるのはちょっと抵抗があるけど、2画面ならではの使い方がありそうで気になりまして。
鋭い指摘、ありがとうございます。

>>544
リモコンは魅力ですよね!テレビ見てるときでもtabletは手元にいそうなので。
参考にします、ありがとうございます。
546名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:21:02.87 ID:FkJEOnXQ
DTCP-IP対応予定なので家に対応機器があるならルームリンクのことまで視野に入れて考えてみたり
547名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:02:44.69 ID:KymO9BBp
crystal tabletとか期待させんなよなー
548名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:12:41.71 ID:Yly66n/C
なんでクリスタルなんだろな?
549名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:39:19.03 ID:hwddR0wQ
なんとなくクリスタル
550名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 20:18:05.18 ID:ZBLafkwZ
クリスタルLEDのタブレットかと思った
551名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 20:21:10.73 ID:5hg2y+fr
>>549
おっさん乙
552名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 20:37:04.27 ID:Pr4Aa9vK
>>549
このスレに関係ないねっ
553名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:36:03.65 ID:Rd9m6yEf
何なのこの昭和臭は…
554名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:14:50.71 ID:CfQYSuMd
>>552
お前、恭平人間だな
555名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:02:46.98 ID:ftqNj0UW
Sを検討中です
誰か背中を押してください…
556名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:18:14.54 ID:U5UUedBy
>>555
よし、まかせろ

     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
557名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:20:49.53 ID:AqD79wXl
ど、どこ触ってるんですか///
558名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:25:46.37 ID:jvBYKzGa
>>555
よし、まかせろ

 ○  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
559名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:31:54.54 ID:ftqNj0UW
ありがとうございました
やっと買う勇気が出ました
バイトの給料入ったら買いにいきます!
560名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:37:36.73 ID:lr8W9PaS
いつだ?w
561名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 07:21:58.28 ID:Mh7oNG6Q
バイト代は基本 月末だろ
562名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 08:03:34.77 ID:KEZ2+JU/
俺、バイトの給料が入ったらS買うんだ...
563名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 08:36:44.58 ID:b73iHERm
crystal tabletって結局Pか。
564名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 09:26:41.27 ID:lr8W9PaS
>>561
月末に貰うバイトをしたことがない。
25日が基本。

>>559が頑張って買って仲間になることを願ってるよ!
565名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 09:35:58.69 ID:tshLm3hM
>>559
クレードルは便利なので
貼りやすい純正液晶保護シートとセットのヤツ買うといいと思いますよ。
566名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 09:37:26.20 ID:NVB3AA7s
>>562
死亡フラグかw
567名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 09:43:30.27 ID:8UExtbRL
25日にもらって、月末にはすっからかんのパターン
568565:2012/01/27(金) 11:52:29.33 ID:tshLm3hM
>>559
一つ忘れてました。

クレードル+液晶保護シート+USBケーブルの3点セット(3980円)でした。

まぁUSBケーブルは要らないって人も少なくないと思いますが、あとから単品で買うと価格的に馬鹿らしい気がするので・・・
569名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 14:48:41.22 ID:KJANma+U
クレードルは自作できるぜ
ググると面白いのいっぱい出てくるよ
ハンガーのやつは単純に感動した
いっぱいあって邪魔でもないから充電できる標準ものもちろんあってもいいし
570名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 15:38:13.33 ID:f85LMHxf
571名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 17:05:04.33 ID:GEkQqlgf
ブックマークの並び替えってどうやるの?
572名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 20:03:12.55 ID:5j9nD8Py
>>571
アプリ入れる
573名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 20:12:46.27 ID:k6rizukr
それにしても、閉じてるだけで電池がごりごり減っていくのはなんとかならないものか・・・
574名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 20:43:25.70 ID:geqN/eor
サスペンド中の通信を不許可にとか何かアプリ探せばできるのかもしれんけどめんどくさい
アンドロイドって割とクソだよな…
575名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 20:45:18.29 ID:77Nf6/Ee
root取れれば色々いじれるんだけどね
honycombはちと厳しいね
576名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:16:00.32 ID:gQPAuvK0
>>554
このスレで恭平人間の文字を見るとは思わなかったよ

もしやお前クソメンリソナーだな!?
577名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:17:04.42 ID:lP7xXzLP
>>563
7インチ使いやすいの出てきたし、noteも出るっぽいのに
みんなnoteっぽい5インチ期待したんじゃね?
結局、Pだった訳だが
578名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:40:40.87 ID:928/TsKO
>>571
Chromeで編集して同期とかやった記憶がある。
579名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 06:34:35.23 ID:4xTtVrYf
>>540
Walkman Z っていうのもあるでよ。
580名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 08:46:08.05 ID:mE0M7lX8
581565:2012/01/28(土) 10:42:47.35 ID:j4EMoKXV
DLNAを使ったThrow(スロー)ですが

PC→onytablet→TV
582名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 10:48:20.57 ID:j4EMoKXV
途中でエンタ押してしまった・・・


DLNAを使ったThrow(スロー)ですが

PC→SonyTablet→TV(DLNAクライアント)
とできる様な説明がありすが

この使い方の場合tabletを中継するメリットってPCを直接触らなくていいってことくらいですか?
あとこの場合PCの共有フォルダを中継することはできるのでしょうか
583名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 11:04:33.15 ID:HdeSMKSu
>>582
Windows7ならDLNAサーバとしての機能をそもそも持ってると思うけど。
そんなめんどくさいことする必要あるの?
584名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 11:34:48.33 ID:iheRytgg
タブレット初めて使ったがこんな便利な物があるとは・・
585名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 11:49:16.39 ID:j4EMoKXV
>>583
あぁ自分のPCはWin7でした!
どうもありがとうございます。
586名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 12:27:32.54 ID:L8v/W2Qe
なんかクレードルに置いた時のデジフォト化がイマイチだなー
と思ってたけど、自分でアプリ起動すればいいことに今更気づいた
587名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 12:53:51.37 ID:kw+gNiiU
Pの方でbookwalkerという電子書籍のアプリは縦持ちで本のように使えますか?
588名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 06:50:16.20 ID:VjhW/Wjq
>>587
プリインストールのreaderアプリなら縦持ちで本を見開いてる感じになる。
悪いけどそのアプリは知らないし、2画面対応してるとも思えない。
589名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 08:04:12.91 ID:eCoNcRB1
音良くないですね。
防水ケータイのF01cに負けてる
590名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 09:31:51.57 ID:2j1EKp/b
RSSリーダーのオススメはなにかありますでしょうか?
591名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 09:45:41.30 ID:NQILTMjG
YouTubeのアプリはないのでしょうか?
家電量販店の店員はマーケットからDLしてくださいと言ってましたが、見あたりません。
592名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 10:39:18.58 ID:3cQIh7+L
>>588
レスサンクス
銀座行く機会にソニーストアで調べてみようと思います
593名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 12:19:15.62 ID:San37Pqq
bookwalkerは角川の奴かな?
594名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 12:44:32.05 ID:JVWoOjeQ
角川ですね。ラノベ、コミックでは頑張ってる感があります。
595名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 14:12:08.49 ID:glWMzSQp
ここ2日の間で急に不自然な書き込み増えたね
596名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 14:13:40.99 ID:glWMzSQp
>>591
Sなら標準インストールされてる
Pなら存在しない
未来永劫「後日リリース予定」
597名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 18:48:58.11 ID:xGGU6Ich
今更ながらこのスレみてストラップ付けてみた。確かにグンと持ち易くなる。
ソニタブSの裏で手のひらをパーにしてストラップを親指に。他の指先を反対側のサイドの窪みに引っ掛けたら、腕をブンブン振り回しても手のひらにピタッと引っ付いたままジャマイカ。
それに、縦向きにも使える。
このスレ見てなかったら、多分、ストラップなんか付けてないだろうな〜サンクス!
598名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 19:38:31.58 ID:NW9baa2R
早く39800円くらいで売れ
599名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 20:06:55.99 ID:hrkbaaVR
>>598
無理して買うな
600名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:03:32.85 ID:zj/8W77z
>>598
中古屋に行くとXi乞食で入手して即流したヤツが35くらいでゴロゴロしてるぞ
601名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 06:52:08.63 ID:hTlfKkM1
USB充電器->PSPプラグでPへの充電考えてますが、
1.5Aあれば動きそうですかね?
具体的にはKBC-L54D/QE-PL201あたりなんですが。
602名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 09:57:20.24 ID:amOhOPRc
>>601
1A出力以上ならおk
603名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:31:19.77 ID:RIk/+8mE
>>582
次に見たい録画番組を今の再生を止めることなく選択できるのにメリット感じてる。
604名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:50:11.79 ID:v7XdBUvT
>>602
1AギリギリだとNGになるのもあるぞ
605名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:34:34.81 ID:0ncXnL5j
今日は給料日
S買う気満々だったけど、iPadに誘惑されてる(´;ω;`)
606名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:42:28.59 ID:4gkvvffg
>>605
iPad買えばいいじゃん
607名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:22:47.99 ID:OBBnoBbm
>>605
負けるな。
そこはSだ!!
608名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:59:58.11 ID:deQ4/Nhb
>>605
オナニーはSの方が捗るぞ!
609名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 03:07:09.39 ID:nzq21By0
確かに
左手の指をLにして持ってシコるんだが油断すると顔面直撃
だったけど、ストラップでテンションかけとけば回避出来るようになった
610601:2012/01/31(火) 04:07:00.46 ID:eK/B7djB
>>602
>>604
ありがとう。1.5Aのを買ってきます
611名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 06:44:29.30 ID:6TuKZv1F
>>605
意表をついてP買おうぜ
612名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:13:37.01 ID:psJ0Limf
>>605
意表をついてvita買おうぜ
613名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 09:32:43.20 ID:99b42rIY
>>605
意表をついてVAIO S買おうぜ
614名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 11:31:19.18 ID:XkwEALuO
>>605
意表をついてソープ池
615名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:31:30.39 ID:4gkvvffg
12月初旬に買ったSタブは麻雀ゲームマシンと化した
150局ぐらいやってる
今まで一回200円、コンテニュー100〜200円払っていた
単純に
ゲーセンで全部負けたとして3万円分
まぁ勝つこともあるから2万円ぐらいゲーセンに貢がずに済んだわけだ
あと4万円分ぐらいゲーセンいかずにコレでやれば元取れるな

つーか他のみんなに比べてタブの有効活用してないな・・・
616名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:49:58.24 ID:2+oXZQMR
>>615
楽しめてりゃ勝ち組さ
617名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:54:30.26 ID:ivtb6lLw
S欲しいんだけど、今は待った方がいい?
618名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:01:38.98 ID:wV7TGj7z
ゲーセンのクイズとか麻雀とか将棋なら十分コレでできるよね。
タブレットとテーブルゲームの相性良すぎ。
天下一将棋界みたいなのが来たら最高なんだが、儲からないのかそういう力入れたもの無いね。
家庭用並の値段でも迷わず買うんだが。
619名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:11:00.21 ID:wijyKIRB
バックギャモンやろうぜ。
620名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:54:14.98 ID:4gkvvffg
>>618
将棋のアプリも結構あるけど望んでいるのはないのか
将棋囲碁も多分面白いと思うけどやり始めると真剣勝負で一戦が長そうだね

俺は大会とか順位とかあまり気にせずただ麻雀打つの楽しんでるだけだから初心者から上級者ちゃんぽんである程度集まっていれば楽しいよ
課金でポイント買ってあってそれを元手にかけてポイント増やすみたいなのもあるみたいだけど俺は無料でやってるわ
621名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 14:05:46.18 ID:ci//ZMqP
今日はじめて音声検索使ったんだけど頭良すぎる
家で一人玩具に向かって発言する自分を振り返らなければ完璧に近い
ただ英語の何かを検索するときは人間の方に問題があって、
まるで見当違いの検索しかできない
622名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 14:19:34.76 ID:NxfERPMU
麻雀は雷神かな?おすすめの将棋アプリがあったら教えてほしいです
623名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 14:29:41.73 ID:e40rUOLw
>>617
待てるんなら待ったほうがいいかもしれませんね。
現行機もアップデートで機能追加はあると思いますが
富士通が防水出してるので。

ルームリンク関連が充実して防水なら言うことなし。
624名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 14:34:14.24 ID:wV7TGj7z
確かに麻雀雷神はよくできてるね。
あのクラスのが将棋であればいいのだけど、オンラインだとコレ的なの無い。

将棋はオフラインなら、金沢将棋(〜アマ初段レベル)が良いけど強かったら物足りない。
ボナンザをのせたandroid将棋だかってのがアマの数段レベルに強かったけどアプデで弱くなったとか。
オンライン対人対戦だったら「沢井将棋」かな。マーケットには無いけど。
まぁ「スマートフォンで将棋」ってスレに書いてあるので。
625名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 15:13:44.09 ID:NxfERPMU
>>624
なるほどサンクス
帰ったらためしてみます
626名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:33:00.31 ID:ynW8hq5z
本当このSはオナニー用に最適だなぁ
627名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:14:52.15 ID:0BVBSi2R
国産デザインでタブレットならソニタブ一択
6才の愛娘がyoutubeでプリキュア観るきGALAXYもipadも持たずソニタブを愛用
彼女の感性に合ってる模様
sony tabletは国産タブレットの誉だ
628名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:43:26.67 ID:nWkphCaN
P向けのYouTubeアプリ、本格的にリリース無くなったな。
暗にリリースが無いことを認めるメールが来た。
629名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 00:10:45.99 ID:yTaLxkES
何か最近あからさまなヨイショレスが増えたね
630名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 00:14:52.70 ID:qAONbOin
>>629
生温かくスルーするのが大人の対応だぜ
あからさまに気持ち悪い持ち上げ方してるからあんなのに影響されて買う奴は居ないでしょ
631名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 01:59:49.03 ID:WBDk8TkA
Pを購入検討中なのですが、よろしければ教えて下さい

・動画や音楽の転送は、必ず Media Go を介さなければなりませんか?
D&Dでの転送は対応していませんか?

・動画を見る時に上下分割の画面跨りではなく、上画面もしくは
下画面のみでの表示は可能ですか?

632名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 02:46:23.51 ID:pjJJb6UN
Sの形が特別映える物何かねーかなと思って探してたら
ピアノの鍵盤表示するアプリがいいな
大きさも結構あるし本体が変な形なのもいい感じ
633名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 06:06:01.07 ID:b1aQLSA3
P→ネット、googlemap、SNSも使えるandroidOSの電子ブックリーダー
VITA→ネット、ツイッター、メディアプレーヤーにも使えるゲーム機
ipodtouch→ネット、ゲーム、SNSもできるメディアプレーヤー
他に電話専用機のideosとデータ契約で使ってるAQUOSPhone、
Windows7タブレットとかあるんだけど。
さて、要らないのはどれだと思う?
634名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 07:05:52.65 ID:fHkhLBrV
明らかにideos要らん気が
635名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 08:05:05.10 ID:FJiMFuau
>>634
通話無料オプション無料キャンペーンでもらったんじゃね
636名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 08:23:53.53 ID:9b347Zdl
Sと同じなら音楽はMedia Goを介さなくても直接送り込めばいける。
動画はソニー謹製動画プレーヤーを使ってないから知らない。
正直好きなプレーヤー入れちゃえば何でもOKじゃない?

>sony tabletは国産タブレットの誉だ
国産に限らずともいまだソニタブを超えるタブレットは無いな。

637名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 08:48:37.16 ID:Lt/kgnvv
Media Go使わないでも転送出来るよ
638名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 09:16:38.35 ID:3ltQqYlp
これって
ある程度高いから
ステータスあるんじゃないの?
デザインは世界一だし
639名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 10:00:07.26 ID:wZIM7fY7
>>638
なんか香ばしいな
640名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:09:16.88 ID:zUOeDfmS
>>638
俺もデザインはいいと思うが、いいと思うかはどうかは人次第だろ
世界一とかステータスとか頭がわるいこと言うなよ、恥ずかしいぞ
641名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:10:59.79 ID:S19DCKNo
分かり易いまでにポジキャン増えたな
どこかに発注したのかな?
642名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:15:49.74 ID:S19DCKNo
こりゃ近々何かしらズコーな発表あるかもな
643名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:35:57.51 ID:akQqpT07
>>641
きっとTegra3が期待はずれだったから
644名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:36:03.40 ID:JBcU1cYB
作り込みはぶっちゃけiPadの方が良いでしょ。
向こうの方が数段上だわな。凄く洗練されてる。

しかし、iPadはファイル転送とかUSBホストとかPC的な使い方ができない。
林檎がわざと使い方に制限かけてる感じが非常に気にくわない。
それとandroid独特のウィジェットがいい。
そこらへんが特に気にならなければiPad買うだろ。

その他androidタブレットとの比較ならソニー独自の種々のマーケットとか
使いやすさ、軽さの面、諸々でソニタブが一番良いんじゃないかと思うけど。
645名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:46:15.22 ID:S19DCKNo
>>644
使いやすいも何も、相も変わらずろくにアプリ一つ作れないSONYなんだが…
646名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:51:13.41 ID:AvneXLCs
スマホでwidgetだしまくってるからいるとき出して使うタブレットにはwidgetイラネ
とも思って迷ってるんだが両方widgetおいたほうが便利とかありますか?
647名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:54:58.88 ID:BScDQLbO
どうでもよさげなPSゲームよりAVとの連携を発売時にしっかり準備しとけばいいのに
そっちの方がファンユーザー飛びつくのにね

カメラレンズがある分厚いほうを下にして使えないのが不満。
そっちだけ画面回らない理由が分からん
648名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 11:55:20.82 ID:zK+zWc1j
クリエのように終わっちゃわなければいいやw
649名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:05:12.26 ID:BScDQLbO
クリエ・・・なんか聞いたことあるような
650名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:08:22.38 ID:S19DCKNo
>>646
スマホだろうがタブレットだろうがウィジェットがいるものはいる
ただしスマホ向けのウィジェットはタブレットだと文字が小さくなる
と言うかそんな質問ここでする話じゃない
651名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:10:05.65 ID:3bcY1Hg7
平日は家のノートパソコン使わなくなった
節電になるな
652名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:12:15.55 ID:veyXu5kJ
>>646
やってみたら?
俺はP持ちだけどウィジェットはバッテリーモニターとシステムモニターしか置いてない。
前は色々おいて頑張って作ってたけどめんどくさくなった。
653名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:21:30.05 ID:VBRFrMGi
昨日s買ったばかりの初心者です。ちょっと前のレスの3点セットはどこで買い求めるんでしょうか?
654名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 12:48:28.47 ID:i/o7AIGB
昨日WBS見てたらREGZAはテレビの映像写せるのな
SONYもそれくらいはよやれ
お出かけ転送まだなのかよ
655名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 13:18:58.76 ID:BScDQLbO
>>653
私はヤマダで3点セット購入しました。
本体と同時に買う条件があったかどうかは忘れました。

ヤマダと競合する他の電気屋さんでもあると思いますが
656名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 13:20:26.43 ID:VBRFrMGi
>>655
レス有り難う御座います。昨日ヤマダ行ったのに分からなかった…
657名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 13:57:15.77 ID:zUOeDfmS
公式なら
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Sonytablet/S/index.html
「02、おすすめセットから選ぶ」でクレードル、保護シート、USBアダプタの3点セットで3,980+本体代金
3年ワイドは半額クーポン持っている俺には魅力的だったからここで買ったわ

以前はなんか色々もらったなソニーストアボーナスポイント1500ptとかムック本、映画800円分ポイントとか
658名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 14:03:58.03 ID:VBRFrMGi
本体と同時なのがお得なのかな…

教えて戴き有り難う御座いました。
659名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 15:19:07.67 ID:3wji5Qbf
キャプチャー撮るのはどうするんだよぉぉぉぉ
660名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 15:29:10.45 ID:pbAMX8eA
root取れてないからね・・・
ICSになるまで諦めるしかないんちゃう
661名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:05:53.76 ID:WuhusglV
今買って来た!
皆さんよろしくお願いします!
662名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:24:58.65 ID:zWXMjWjT
なんか盛り上げ方がけなげすぎて泣ける
663名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:40:25.48 ID:0oNShea7
欲しくてウズウズしてるけど、とりあえず3月まで待ってみようと思う。
ピグライフ、スカイプビデオ通話がメインになりそうなのですが、Sで十分ですよね?
664名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:42:57.13 ID:3E59e45c
>>663
十分。
665名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:53:17.28 ID:WuhusglV
本当に買って来たってば!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYttHOBQw.jpg
666名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 16:58:38.84 ID:1B2qEMm2
昨日のワールドビジネスサテライトでタブレットの特集やっていたけど、ソニータブレットは売り上げランキング2位でした。
結構売れているみたいね。
667名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:08:51.06 ID:3E59e45c
Iconiaとかより使いやすいよ

Tegra2なのだけが残念だな
668名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:58:58.32 ID:WuhusglV
初期設定終わったw
次何すれば楽しい?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxNHOBQw.jpg
669名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:11:09.92 ID:HnkRVpHm
タブレット、スマホで陥りやすい罠だが
特別これだけでしかできないこと、ってのは少ない
追い出す意味じゃなくアプリのスレでも行ってみて
定番どころなり、キワモノなり落としてイジって来るといいよ
670名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:11:40.42 ID:QW1rZCE7
>>668
そのまま箱にしまうのが一番楽しい。
出したままにしておくと汚れるしね。
671名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:39:28.72 ID:WuhusglV
でもコレ カッコいいし持っているだけで
幸せw
取り敢えずYouTube、Ustream、ニコニコ
観て来ます!
672名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:40:53.80 ID:WuhusglV
キーボードのアンダーバーどうやって
出すの?
673名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:55:56.73 ID:WuhusglV
自己解決w
それでは消えます。
又明日よろしくお願いします。
674名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:53:46.91 ID:MlirhIhs
Wi-Fi切断ポリシー、スリープしないにしているのに
画面消えている間は切れているっぽいトホホ
675名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 20:33:09.43 ID:DgRBU6zN
>>659
どうしても撮りたいならDalvik Debug Monitor使うしかないんじゃね。
めんどいけど。
676名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 21:28:35.27 ID:aSALstIG
>>674
前スレあたりでアプリ入れて解決しましたって人がいたような。
677名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 00:27:03.39 ID:ARyNsr4T
ネットラジオのアプリだと画面消えても音でてるからね
678名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 01:07:52.12 ID:D8b8mnjX

これをUSAストアで買おうと思っているんですけど
言語設定で日本語とか出来るんですよね?

情報求みます。
679名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 01:11:31.16 ID:jFP8SuXm
>>678
タブレット操作程度の英語も読めないの?
680名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 01:32:35.21 ID:2Xijnsez
>>676
俺もそれに苦しんでたんだがkwsk
681名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 02:33:05.78 ID:YZSaumO5
横長だからやる夫スレのまとめが読みやすいと思ったらAAずれるのか
初Androidだからわからなかった…
682名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 08:10:46.37 ID:airQNPDH
>>676
んー 自分のは画面OFFでもメール受信通知の音がなってるから切れてないと思う。
もしくはメールのアプリで15分毎に確認するように設定しているから、その都度接続しちゃってるのかな。
683名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 08:40:14.86 ID:4RxJlb90
>>605
二台持ちだけど、iPadにしとけ!
684名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 09:28:14.64 ID:airQNPDH
>>683
長所短所教えてください。
685名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 09:45:32.65 ID:LGaGzcO7
DIGAのHDDに録画した物や地デジを無線で見る方法ってない?
DLNAではBlu-ray再生とかしか無理ですか?
686名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 09:45:46.08 ID:LI6TC8WS
俺もこいつとiPad2の二台持ち
簡単単純はiPad
PCに近いのはこいつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6TQBQw.jpg
687名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 10:29:26.96 ID:airQNPDH
SonyTabの優位性はAV関連との連携だと思うんだけど
iPadに対抗する気ないんじゃないの?ってくらい力が入っていない
688名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 10:48:02.55 ID:aLl7zOpB
1.有線LAN→USB変換ケーブルでネット接続できますか?
2.auのISシリーズとeazy tetherを使ってUSB接続でのテザリングは可能ですか?

真剣に購入を考えているので、上記のような使い方をされている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
689名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 10:59:24.51 ID:5Gtl8oSc
>>680
アプリ入れて解決したわ。
つうか、切るな!選択しているのに切れるのが変だろ。
690名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 11:14:38.38 ID:2E2wANfO
>>688
1はドライバ無いから出来ない
2はよく知らない
691679です:2012/02/02(木) 11:36:39.91 ID:D8b8mnjX

自信持って読める!と書き込もうと思ったけど
よくよく考えてみれば読めるかどうか怪しい・・・

いや、読めなくとも多分直感的にどこになにがあるかぐらいは
分かるんですけど、やっぱり日本語の方がいいじゃないですか

愛用中のウォークマンZは言語設定で日本語と英語すなわちengllishにあるから
出来るんじゃないかな・・・と予想してるんだけど
愛用中のギャラクシーS2 LTEに至っては
日本語、英語すなわちenngllish、韓国語まであるから
日本すなわちjapanに本社を構えるSonyだからUSAストアで
買っても言語設定で日本語に直せるんじゃないのかと思っているんだけど
どうなんだろうか・・・
予想でしかないから購入者の声を聞いてみない事には不安しかない
なら日本で買えよってツッコミが飛んできそうなんですが
亜米利加つまり米国の方が安いからね
ギャラクシーを買うようなクソ虫の俺は安い方がいいんだ
いや待ってくれギャラクシーは別に安いから買ったんじゃないんだぞ
本当にいいと思ったから買ったんだ、さあ存分に罵るがいい
俺は動じんぞ

だが罵る前に質問に答えてください
お願いしまんぼう
692名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 11:53:28.24 ID:airQNPDH
オクで1480円のレザーケースってどうだろうか、クレ充電とカメラもOKなんだけど。
ベクトル違うけどシリコンも良さげ

http://jimporterblog.blogspot.com/search/label/Sony%20Tablet%20S
693名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:10:20.73 ID:O/xZtIgT
皆さんに質問です。

容量なくなりウォークマンZを買おうと思っていたが、、
この際タブレット購入しようと思いました。

自分の候補はSONY-S,東芝レグザタブレットです。

SONYの方が幸せになれますか?
694名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:16:17.61 ID:U163pCFW
初タブレットでpほしいけど敷居がたかいなぁ、サイズとか魅力だし
sだったら敷居低いけどでかいし
695名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:53:36.08 ID:kxIL8d3W
>>693
家のテレビがBRAVIAならソニタブS
REGZAならREGZA
696名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 13:11:05.71 ID:airQNPDH
PS3との連携はないかなぁ
697名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 13:14:19.05 ID:A8ZmA6/4
SonyTabの優位性は持ちやすさを重視したデザイン。
698名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 13:40:14.72 ID:2Xijnsez
>>689
Wi-Fi Keep Aliveってやつか
どれかわからんから日本製を信用して俺はれぐぽんのやつを入れてみたが、しばらくこれで使ってみる
699名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 13:52:24.05 ID:5Gtl8oSc
>>698
そそ。それだわ
700名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 13:58:52.94 ID:O/xZtIgT
>>695
SONYでも東芝でもない(泣)
当時は何も考えずにテレビ買った(泣)
701名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 16:08:19.06 ID:TMUzhd1C
>>694
タブレットのタブレット感を味わいたいならSが良いよ
Pはタブレット感は弱い。
タブレットって言うより何かメールとかネットとかできて便利なもの感が強い。
702名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 16:13:17.25 ID:hgoChOAQ
Wi-Fiは時間置いて起きてるんじゃないの
遅れてだが、メールとかの通知が入るから
703名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 16:37:15.67 ID:okFUJ0H5
>>701
電子新聞読んだりするにはpちゃんは剥いてますかね?
動画とかみまくりたいってわけじゃなくて
704名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 16:47:44.41 ID:airQNPDH
Pちゃんて開いた状態を片手で持つのはどうなんだろ
705名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:08:27.06 ID:FM/Jn5l7
>>584
ノートパソコンいらないほど?
706名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:08:46.34 ID:Exlc/i/L
>>701
完全に同意だわ。俺はIS01の代替機を求めて買ったわけだけど
ハードキーが無い以外は完全に上位互換になってる。悪く言えばただの器用貧乏
>>704
指の長さと何をしたいかによるが、基本は両手操作
707名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:10:58.35 ID:5G/he+mN
>>700
ソニタブの学習リモコンならほとんどのテレビ動くよ
スローは使えないけどね
708名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:28:08.06 ID:airQNPDH
>>706
やっぱり基本両手持ちですよね

結構ゴロ寝や片肘ついてとかで使ってますから自分はSで良かった。
709名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:30:21.47 ID:IolcQxB0
スローって何でも飛ばせるわけ?
710名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:04:07.68 ID:airQNPDH
SでDUALSHOCK3を接続してみた。

○OS操作は十字キーと左レバーと○×△に反応した。アプリによるかもしれないけど△はメニューだった。
○みんゴルも普通にプレイ可能
○最初の認識にUSBケーブルが必要で一度認識すればBTの無線接続で使える。
○認識したDS3は電源を切ってもPSボタンを押してペアリングできる。
○PS3などとペアリングした場合は再度SonyTabとDS3をUSBケーブルで接続して認識させる必要がある。
○USB接続中はDS3が充電される。

ケーブルは認識の時だけ必要で、無線でも使用できるって情報をあまり見ないもので。(どこかでチラっとみたけど)
711名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:04:37.08 ID:eX19cT6n
>>709
新しいBRAVIAしか動画飛ばせないよ
うちはHX800だから画像と音楽だけ
712名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:12:26.67 ID:hgoChOAQ
コントローラーの話題が出たからのっかるけど
PS3コントローラー使えるandroid marketのゲームを
・shadow gun
・ルミネス
・GTAV
・shine runner
・Riptide GP
までは確認した。
他に何かいいのあるかな?

ソニー配信のPSゲームもコントローラーで2Pプレイできればいいんだけどな。
713名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:34:10.66 ID:dBpGXsf2
>712おつ
ソニタブGTA3 動くのか
買ってくるわ
714名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 19:12:46.33 ID:okFUJ0H5
やっぱ無難にsにしたほうがいいんかなぁあぁ〜?
715名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 19:26:21.22 ID:eOE0WcAp
エコポイントもらうのに買ったTVがBRAVIA EX710
音楽と静止画のみTHROW対応だけど動画はEX720からなのね。くやしぃー!
716名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 20:39:42.10 ID:okFUJ0H5
買おうか迷ってて、指南していただいてもよろしいでしゅうか?
pってのは動画は大画面で再生出来ないけど、その他は大画面で動かせる、そんなタブレットって考えればいいんでしょうか?
つまりブラウジングに関して、動画に関しては上半分しか使えないから5インチサイズ、文章メイン等その他コンテンツは2画面全体使えるから7インチサイズ、て感じに
あと2画面を一画面として使うときはストレス感じますかいね?

買おうか迷ってるのですが、そんな感じでとらえればよいのでしょうか?もしそうなら買いたいなって思って
ちなみに調べものとかブラウジング等がメインのライトユーザーです
アプリとかゲームをダウンロードしまくるような使い方はしないです
717名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:03:41.63 ID:jFP8SuXm
>>716
悪いこと言わないから、ドコモショップなりソニーストアなり逝って実機触った方が良い
718名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:23:12.56 ID:lFZBu5pB
上下分割をどう感じるかは完全個人差だからなあ
719名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:25:04.71 ID:sPuz92GF
>>714
コンパクトさはあまりどうでもいいのとyoutubeをマトモに見たいのならSだねぇ
おれはSで満足中
720716:2012/02/02(木) 21:26:30.53 ID:9dF/zIgs
>>717
それだったらここで質問した意味がないしょ。
半年ロムってろって感じですね。
721名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:59:28.03 ID:VE2Gq7d7
Sで車載をして使おうと試しにピンジャックにケーブルを繋いで、
音声を流してみたら直ぐに音声が聞こえなくなる…
壊れているのかな…
722名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:04:27.89 ID:rSS/nKRw
>>715
うちのもEX710。
それで動画が再生できなかったのか…納得。
723名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:22:03.09 ID:e9Xqg8hG
716ですけどお答えありがとう
動画メインならsとかのがいいってことですね
2分割が気になるかどうかは人次第だから触って判断したほうがいいてことで
あと、僕の認識は大体あってますかね?pは動画は大画面で見れないけど他の事は真ん中に黒線入るけど大画面でできるっていう

>>720
なりすましてうんこ人間みたいなこと言わないで><
724名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 00:12:59.60 ID:/7I4XYL6
P子は画面を分断する枠が許容できれば、折りたたんで内ポケットにも入るから電車の中で本を読むのには結構良いかも
725名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 00:38:27.19 ID:g4js3Kp1
P買おうと思ったけど、画面またいだドラッグがうまく出来なくて断念した。
店員は上手くやってたので、オレの問題なんだろう。
指が悪いのか、境目で一旦止めても駄目だった。
726名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 01:03:41.66 ID:aZhLQHIu
画面ぶった切れてるのが嫌なら7インチタブを買えば良いじゃん。
2万前後でtegra3クアッドコアのタブレットが発表されてるからもう半年も待てば。
727名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 01:05:30.94 ID:wCwdloGQ
>>725
移動なら、2か所触れば後から触った方へ瞬間移動するはず
728名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 01:37:31.12 ID:lji14k8S
そして超ピンチアウトになってびっくりドンキー
729名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 08:57:16.68 ID:eAutWdsy
>>727
今初めて知った
貴方が神か
730名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 09:08:54.26 ID:T0pyVXRG
>>715>>722
ん?ウチのはKDL-46EX700だけどSのスロー使って動画再生できたよ?

うちのはいつのまにかビデオサービスメニューが増えてたよ
ブラビアのファームアップってネットなのかな? 
だとしたらネットに繋いでる? 


Q:DLNAで接続した Sony Tablet 内の映像や写真を、〈ブラビア〉で再生 (“Throw” (スロー) ) したいのですが?
↓にEX700シリーズでも対象になってる。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278038047/
731730:2012/02/03(金) 09:10:35.40 ID:T0pyVXRG
ミスった
>↓にEX700シリーズでも対象になってる。

と言いたかった。
>↓にEX710シリーズでも対象になってる。
732名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 09:58:46.63 ID:FcfSKRXb
>>730
おっ!EX500でも出来るのか!
733名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:23:45.02 ID:8Lqp2b1W
いや、対応してないんだが…
http://www.sony.jp/support/dlna/setver/tablet.html
734名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:27:47.74 ID:8Lqp2b1W
うまくURL貼れないな…
http://www.imgur.com/Qbhb1.jpg
735名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:32:25.25 ID:fIrRByLy
保護シート綺麗に貼れなかったからそのままゴミ箱…
安いケースのおまけだったからそんなにがっかりじゃないけど 高いの買ってもうまく貼れない気がする
736730:2012/02/03(金) 11:35:09.58 ID:T0pyVXRG
>>734
分かりました、それTablet内の動画の場合ですね。

自分がやったのは他のサーバ上のコンテンツをBRAVIAにThrowしたってことか。
737名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:42:52.55 ID:HQHs5e2+
EX300でやってみたけどTVの方での設定はないの?
プリインの動画を送っては見たけど「再生方式に対応してません」とか何とか言われた
EX300はLANにつないではいるけど
738名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:47:49.23 ID:NfM2UH01
>>735
俺は職場の防塵衛生室で貼ったから綺麗に貼れたけど、2歳の息子に傷まみれにされた。
2回目なので、もうあきらめた
739730:2012/02/03(金) 11:53:58.95 ID:T0pyVXRG
>>735
純正のは貼りやすいと思いました。
空気入りにくいし
空気が少し入ったので何度か少し剥がして戻しましたが
折り目や粘着低下はなかった。

埃が入った場合はどれも同じだと思いますが風呂とかでやればそこまで心配ない。
740名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:56:17.41 ID:HQHs5e2+
>>738
そういう所があるのか〜羨ましい
俺はデスクを雑巾で拭いて、そのあと乾拭きして更にクイックルワイパーでホコリを取ってセロテープを使って1時間半かけてつけたぞ
ソニーの純正のやつ、2000円以上するから失敗は許されなかった
741名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:57:54.25 ID:fIrRByLy
捨てる前に一回気泡入りまくったまま電源入れてみたけど、
字を読むのに難儀するレベルだった
>>738
シートが仕事できているので良いと思う
でもどんまいだな
742名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:59:35.36 ID:fIrRByLy
やっぱ純正がいいのかなー
次にやるときはもっと時間かけて丁寧にやろうと思います
743名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 12:02:02.47 ID:T0pyVXRG
>>738
うちは4歳女児だからまだマシかなぁ
それでもタッチパネルの寿命縮むんじゃなかろうかってくらい
ゲームで連打してる時がある。
あまり激しいゲームは入れてない。ピンボールが入ってるなんて間違っても言えない。
744名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 12:11:59.10 ID:GenobsXT
>>742
純正貼ってるけどなんか白ボケした感じになるよ
店頭の触ると鮮明さが全然違うような

心が折れたので別の貼る気がしない
745名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 12:32:00.75 ID:aZhLQHIu
ヘラみたいなのが付属してるシートがあって、それ使えば気泡なら簡単に押し出せたけどな。
埃がまざってるとどうにもならないが。

アンチグレアこれに貼ったらとんでもない。
色合いが最悪。
746名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 12:33:18.92 ID:ROzfKxaH
>>744
Sは知らないけど、Pの純正はノングレアだからかなりぼけた感じになる
修理出したら一緒に付いてきたから貼ったけど、あまりにもあんまりだったから
バッファローのノングレアタイプに換えたら、こっちは結構ましだった
指紋さえ残らなかったらグレアタイプ一択なんだけどね
747名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 12:53:19.73 ID:QVpQ+bPQ
pちゃんほしいからドコモの割賦で安く手に入らんかなって調べたら話にならん高さだったw携帯ドコモじゃないし
普通にローンとかカードのリボ払いで2年間金利払ったほうが安くつくww
748名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 13:03:48.28 ID:vf+PecDu
エレコム実売安かったので使っている。
なんかよくわからないのだが、割とあっさり貼れた
http://item.rakuten.co.jp/webby/50051977/
749名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:19:52.44 ID:nHi0WW3K
ケース買ったときにオマケに付いてくる保護シート使ってる。
入浴後、素っ裸でシート貼りしてるから埃に悩まされる事もなく、埃のせいで、貼ったりはがしたりする事もないから気泡もほとんどなし。
貼りやすいシート・貼りにくいシートってあんまり関係ないと思うけどなあ。
750名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:08:04.95 ID:HQHs5e2+
俺もやったことあるけど風呂でいい大人が素っ裸で液晶保護フィルム張ってる絵って多分シュールだよな
751名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:13:00.14 ID:nAqCCSRQ
毛深いから裸はリスク上がっちゃうかな俺は
752名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:20:54.18 ID:HQHs5e2+
>>751
全部剃ってから貼るのが基本らしいぞ
753名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:29:02.72 ID:WgjkEnC6
17のJKだけどこれからお風呂でフィルム貼ります
754名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:36:58.15 ID:aZhLQHIu
うp
755名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 22:35:44.32 ID:xMTUJ+sh
YouTubeアプリはいつ出るんですか?
756名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:05:01.00 ID:aZhLQHIu
今朝メンテナンス中だと思ってたらゲームが5つ追加されてるね
757名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:49:12.89 ID:Q48V0Fwm
>>753
ちんちんうp
758名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:57:22.98 ID:aZhLQHIu
クソゲーばっか
759名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 01:04:38.26 ID:CFxBWi00
キラーソフトはSuite対応ハードのユーザーがもっと増えてから投入するつもりなのかな…
そのうちSuite自体なくなりそうだけど
760名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 01:30:20.97 ID:13YSl+0i
普及させるつもり自体無いからな
761名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:12:07.68 ID:HFY6x87C
suiteはこれからだろ
一般でアプリ作れるようになるらしいしvitaでも動くし
762名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:19:04.22 ID:4yhu7C97
suiteを普及させることこそソニモバ事業の本格的な攻めになりうると思うので
コンテンツの増加は頑張ってほしいところ
763名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:23:48.24 ID:ABcwRoxO
suiteでflowてのダウンロードした。
きづいたら2時間経っとったww
764名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 08:09:01.44 ID:7DETqmEF
>>761
だったら良いけどな。
マーケットのアプリより作り込んだ、PSPのゲーム並のが出てくれれば。



とりあえずICSがおそい。
765名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 09:10:29.81 ID:H2tMO1mV
Sのリモコン
J-COMのチューナー(パナ製)に対応して欲しいな
ボリュームは変わるが
入力の切り替えが出来ない
766名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 09:24:10.16 ID:CRLkwSin
>>755
何度聞いても出ないものは出ません

これテンプレ入れとくか?
767名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 09:32:51.68 ID:Ex+Qi0rV
OS4.0は来ますか?
768名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 09:35:09.58 ID:4Ze1oNWw
よし決めたぜ!
家族用にはsを、俺用にはpを買う!
買ってもらう!!父ちゃんに!
769名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 09:55:03.56 ID:BE+l8JSv
>>768
金持ってるのは母ちゃんだよw
770名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 10:16:38.40 ID:GZo/OI8Y
やっぱタブレットってベッドでエロ動画みるために開発されたようなものだからな
771名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 10:48:18.48 ID:5YJDTc2b
>>770
右手に息子。左手ティッシュだから。背面に自立する脚付けでほしかったよな
772名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 11:21:19.05 ID:5j5vmrpe
定期的にスリープから復帰してメール受信してくれるアプリって無いですかね?
773名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 12:59:17.68 ID:CFxBWi00
スリープ中も勝手にメール受信して充電ランプがピカピカ光ってる気がする
774名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:04:14.27 ID:ESVFNIB1
復帰後のWi-Fi接続が遅いらしいが許容範囲内?
それともストレス感じるレベル?
775名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:11:53.12 ID:7K0I+MpS
wifiルーターとの相性じゃねぇかな
うちのルーターだと即再接続行って実質待ち時間は発生しない
776名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:24:54.70 ID:PGD3jZzO
>>774
ウチのは数十秒かかるかなぁ。
wifiルーターも、docomoケータイでのテザリングも待つ時間は変わらなく感じた。
777名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:30:12.82 ID:CD3OeKgl
>>767
日本以外でってなる気がするw
778名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:26:13.81 ID:ESVFNIB1
>>775
バッファローのWHR-G300なんだが、使ってる人いないかな?
779名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:04:37.79 ID:ED6NcaeT
Wifi Analyzerでご近所のWi-Fi混雑状況を見てみてはいかが?
780名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:47:01.33 ID:9YSlcMUE
みなさん外でのネット接続はどうしてますか?
コスパだけならスマフォテザリングが最強?
俺のスマフォはテザリングに公式対応していないのでどうしたものか…
781名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:10:03.15 ID:4UhOv2x7
ほかに持ってる人がいたら試してほしいんだけど、
dualshock3を無線接続してる時に無線lanってつながる?

うちのSony Tablet Sだと100%だめなんだけど。

dualshock3でいろいろ操作できるから便利なんだけどなぁ。

pcとusbで接続したあとに復帰しなかったりする個体だからなんか凶状持ちなんだろうか。
782名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:55:00.13 ID:PGD3jZzO
>>781
DS3をBT接続で無線LANもつながってますよ。

関係あるか分からないけど
以前価格コムのレビューかクチコミでBTヘッドフォン(かヘッドセット)で音楽聞きながら
ネットやると音楽がブツブツノイズ入るって書き込みありましたよね。
783782:2012/02/04(土) 16:55:56.54 ID:PGD3jZzO
自分のはそのブツブツノイズもなりませんでした。
結構前の書き込みだったから改善はされてるかもしれませんが。
784名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:14:46.40 ID:wWy3Oryj
BTヘッドセットとかヘッドホンはほんとピンキリ
1つの報告じゃ全くあてにならんよ
785名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:26:14.31 ID:nujY5z+V
同じsuiteなのにacroにないよflow
suiteとか言って期待させといてその程度なのか
だから日本は駄目なんだよ!
786名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:32:22.92 ID:or82Nbd3
まったく当てにならんよというまえに自分もほうこくすればいいのに。
787名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:19:54.48 ID:N4kkQLIF
ソニー信者なオレはもちろんvitaも買った。
で、こないだ出たラグナロクオデッセー買って公式ページ開いたんだけど無限リロードしてるんだけど何ナノこれ
http://ro-vita.jp/
788名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:55:41.20 ID:+1dmmnAV
androidだからスマホ用に飛ばして
スマホじゃないからデスクトップ用に飛ばしてる
糞みたいな作りのサイト
789名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:44:06.03 ID:Co9k3N2a
>>774
先日買ったウチのSでもその現象でるな。
ルーター側の暗号タイプをWPA-PSK(AES)にしてると復帰が遅いどころか延々とスキャン中。
接続を作りなおすと即繋がるんだが……。
ちなみにルーターの設定をWEPかWPA-PSK(TKIP)にするとこの症状はでない……が、ウチで
使っているWR8500でnを使う為にはAESが必要な罠。困ったモンだ。
790名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 22:14:11.29 ID:G149gBab
全然アクセスポイントに繋がらないのは初期化したらなぜかピタリと直った。
買ったばかりの頃
791787:2012/02/04(土) 22:29:56.68 ID:lVTdj/mv
>>788
about:debugであいぽんにしたら見れるようになったけどこんなのタブレットの意味ないww
792名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 22:55:37.40 ID:G149gBab
Androidのブラウザ全部モバイル用と判定されるっぽいな。
ICSだと簡単に切り替えができるらしいけど。
about:debugは現状面倒くさすぎる
793名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:36:16.86 ID:xGR3nAXF
operaかfirefox使え
794名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:46:28.58 ID:G149gBab
>>793
Flash対応していない
まぁ動画見るだけだけど
795名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 00:59:53.47 ID:fsNuF+KP
>>794
operaは既に対応してる
firefoxは11から対応って話だが、11ベースのnightlyビルドではまだ対応してないんだよなぁ
796名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 02:52:55.25 ID:bJGolFVC
>>794
opera mobileを使いーな
797名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 04:23:46.44 ID:8CI4svEY
Operaは高速で表示されるし、動作もぬるぬるなんだけど、表示が独特すぎて慣れない
798名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:22:59.53 ID:ndvWqFvE
ICS Browser Puls が使えると良いんだけど、ICS でしか使えない残念さ
殆どのブラウザをこの端末で試したけど、なめらかに動作するのは標準、もしくは Dolphin Browser HD しかなかった
携帯端末で超なめらかだった Opera や Aurora 出すら sony tablet s ではカクカク
799名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:27:38.78 ID:HKp+GNqo
3月に値下げがあるというのは確かなんでしょうか?
800名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:37:43.02 ID:L5JDyrgy
次のタブ出たら今のタブ嫁にあげて新型買うかな。
801名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:56:27.56 ID:fsNuF+KP
>>799
こういうの言う奴って絶対にどこで見た聞いたとかの情報出さないよねw
802名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:00:33.95 ID:HKp+GNqo
どこでって…ここで見たんだけど
803名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:06:11.54 ID:Z2vaCCB2
んでさ。少し頭使ったら分からない? そんな発売計画なんて担当者と関係者以外にわかる筈ない
し、関係者その他がこんなスレに書き込んだりする訳ないってことぐらい。

値下げするかもしれないし、しないかもしれない。確かなことなんてわかるわけないだろ。
SONYに電話でもして聞いてみたら?
804名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:27:24.07 ID:4N9AzLY+
仮に三月に値下げがあるとしても二月の段階じゃわかるわけない
色んな段取り組んだとしても周知されるのはいいとこ二月下旬

ってか今まで散々値下げされるされるって言われ続けても値下げしないし
値崩れもしてないのに三月に期待する方がどうかしてる
805名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:10:48.52 ID:ElnLtQZv
アメでは値下げしてなかった?
発売日に買ったんで関係無いけど

次モデル出るなら興味あるな〜
Tegra3だけはやめてほしいけど
806名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:25:56.55 ID:6dvmH9w4
アメリカじゃ1月に再度値下げしたらしいね。
ライバル会社は新型だしてきてるのにソニーはだんまりか。
後継機の噂もないし、値下げでもしないと売れないだろうな。
807名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:56:00.15 ID:iHpawQbu
>>799
決算時期だからどこでも値下げするだろ。
808名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:17:06.99 ID:fKHIGLDG
実はそれなりには売れてるんじゃね。
iPadは何らかの理由でいや → 腐ってても鯛のソニーだしソニタブで良いや

って感じで。
809名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:24:06.51 ID:Tt0kTv3x
666も言ってるが売上はipadに次ぐ2位らしいしね
810名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:41:22.37 ID:MasDgWPp
今日初めてS持ちで同じ車両で触ってる人見た
出張中の大阪でだけど、まさか南海電車で被るとは思わなんだw
811名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:42:07.56 ID:fsNuF+KP
>>809
ソニーお得意の瞬間最大風速発表だろ
ソースとしては微妙だけどBCNでは12月以降はトップ10ギリギリ程度だ
812787:2012/02/05(日) 17:48:22.78 ID:H+9unOwA
キワモノPが独自性で売れるのは解る気がするが
Sは選択肢が沢山あるのに何で売れてるんだろうね。

まあ買って良かったけどさ。満足度なんて先にわからんから不思議だわ
813名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:59:04.24 ID:w1WB0B2s
Sと他のタブレットが店頭に並んでて、自分はどんなときに使うかなと想像しながら手にとってみると
意外とタブレットって重くてめんどくさいのかもと思った
多分テーブルに置いて使う機会も多いだろうなーと思ったら
ちょっと斜めになってるSがいいかなと
814名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 19:15:02.97 ID:MHE7Py30
明らかに軽く感じるのと、画面がきれいで比較的高解像度なところ。
店頭で見比べ持ち比べしてるうちに分かってくる。
815名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 19:51:28.42 ID:sf/ZlPyy
S買ったけどPもおしゃれだなw
Pは3G回線契約必要だから除外した。
816名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 20:14:25.31 ID:OJIBCPod
アメリカはkindle Fireの対抗策として値下げせざるを得ないだろう。
817名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:58:37.94 ID:oI5CFOiR
>>815
契約は任意でそ??
818名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:59:59.33 ID:fsNuF+KP
>>817
ドコモショップor家電量販店で買うなら必須
ソニーストアで買うなら必要ない。というか、ストアでは3G契約自体できない
819名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:11:02.45 ID:Z2vaCCB2
GPSが欲しかったら16Gモデルしかないってのが地味に嫌らしい。
SDカードの扱いが面倒なんで、3G+GPSモデルにも32Gモデルを用意して欲しかったよ。
820名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:57:17.11 ID:fSHrxbSg
>>805
Tegra3で出すんならもう発表しててもよさそうだろ
たぶん次の何かじゃね?
821名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 00:15:49.28 ID:PfyFTu+t
>>819
creativeのzentouch2も同じ売り方だったな
822名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 01:35:39.36 ID:tQFZS4n9
>>819
うちのソニタブS 32GB にはGPSついてるんだが...
823787:2012/02/06(月) 01:57:01.46 ID:QdzUncTy
>>822
奇遇だな
オレの32GもwifiのみだがGPS付いてるわ
824名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:01:31.75 ID:HzL2Yv/d
>>822
俺のもついてたよ
825名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:03:10.01 ID:NUvnvRYW
へ? ソニスタの仕様を見る限りWifiモデルにはGPSが記入されていないんだが……記載ミス
なん?? 3GモデルにはGPS搭載の旨が記載されているのに……。
畜生。騙された。
826名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:05:38.68 ID:NUvnvRYW
と思って再度見直したら別項目にGPSが書いてあった……orz
なんという見落とし。

SONYさん、マジスンマセン。
827名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:10:56.14 ID:QdzUncTy
どんまいですよ

次期モデルはLTE対応まちなのかもね
828名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:11:51.36 ID:dH3ZvVth
タブレットにLTEいらなくね?
829名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:22:42.39 ID:QdzUncTy
オレはポケファイ運用だから要らないけど
エリクソン吸収しちゃったから、そういうのあるかなあとおもうんだけどな
830名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 07:13:00.07 ID:e6fQ4MdJ
LTEつきになると今じゃ漏れなくSnapdragonS3になるのがね
831名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 07:31:16.47 ID:trOym+mN
>>830
Arrows tabはOMAP
832名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 08:19:16.19 ID:3PDPjROK
LTEってすぐに通信容量制限入らない?
Xiだけ?
833名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 09:07:26.35 ID:zA/lx+9B
通信容量制限に入るやつなんかほとんどいないから安心しろ
Xiは回線速度より遅延が少ないから体感速度が数倍になるのが利点だからな
回線速度上がったーって5GBも使うやつは馬鹿
834名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 09:19:41.98 ID:ovRqGb8t
でも、キャリア側自体がクラウドサービスを奨めてるからその通りにオンラインストレージで
音楽や動画やらを見聞きしてたら5GBんなんてあっという間に越えてしまうぞ
835名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 09:33:32.42 ID:zA/lx+9B
>>834
クラウドサービスでもサーバー側の回線速度の問題があるからロスレスとかtsとかみたいな狂ったファイルをそのままストリーミングで使えるわけじゃない
だから圧縮ファイルになるわけだけど、それならストレージに入れた方がいいよね
音楽・動画とかをストリーミング視聴するのが主流になるのはまだまだ先だよ
現状、クラウドで使えるといいね、っていうのは書類とかのファイル
その時にXiなどのレイテンシの少なさは輝くよ
836名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:01:10.33 ID:TODTOCps
素人の質問なのですが
ソニーのコンピューター買うときって、3gとかワイマックスとかlteとか内蔵されてるやつあるけど、ああいうのって使う予定無ければつけなくてもいいんだよね?
あとああいうパソカンとかについてるのったドコモのsimカードしかつかえないんだよね??

s、3gつきとウィっフィーモデルどっちを買おうか迷ってをのょ…
837名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:17:18.72 ID:7G5CcCNk
>>836
ミッフィーでもついてるのかと
838名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:27:17.61 ID:mkmugB82
これはさすがに釣り
839名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:36:35.33 ID:aydtW3V/
>>836
外で使う予定なければウィっフィーモデルでいいよ
840名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 13:30:57.08 ID:zY0mKAxn
>>730

今北。
いつの間にかNX800が対応になってるじゃないか!!
これは中の人GJだな。

家かえってさっそく試さないと。
841名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:04:16.28 ID:5FtfCo88
>>836
酔ってるのか?
842名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:05:18.91 ID:5FtfCo88
>>836
パソカンww
843名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:50:23.63 ID:ZAINhEFL
>>840

残念ながら
>>730のリンクは動画、写真、音楽を一括りに考えた場合の対応表(といいう事だと思う。)


その後のレス>>733>>734にある様に
動画再生の個別対応表を見るとNX800は対応していない。

PCのDLNAサーバー → SonyTabからDLNATVへThrow
という中継ならできる。

・・・・紛らわしいよね。
844名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:59:23.46 ID:ztllr86y
ソニーも社長が変わってなんか変わるんかな
ソニータブレットPにしてもHMZ-T1なんかにしても
面白くて色々遊べそうな可能性感じる一方で
圧倒的にそれを生かすコンテンツ少ないんだよなぁ

だからせっかくいい製品買ったのに全然遊べない
何が言いたいかっていうとP用Youtubeアプリまだー?
その他の2画面専用アプリやら、トルネとの連動機能とか
色々足りないよ−
845名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:05:20.94 ID:vwiGbrtA
クラウド端末やアプリケーションを企画・ 開発するランディードは、2画面を持つ Android端末向けのUIフレームワーク 「SYRUP」(シロップ)の提供を始めた(写 真)。
これまでは、2画面のAndroid端末で あっても同時に起動できるアプリは1つだけ だったが、SYRUPを使うことで2画面を別のア プリで使い分けられるようになる。
さらに、 アプリ間でのデータ入出力も可能。

具体的な用途としては、メディアプレイ ヤーや地図アプリ、メモ帳/クリップボード、 レシピなどを想定している。
また、プラグイ ン拡張するアプリに広く使われると見込んでいる。


同社は、UIフレームワークにとどまらず、2画面端 末向けのアプリケーションの企画・開発も予定して いるという。
846名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:48:06.31 ID:1gkRHDUk
flowは恐ろしい子。
あっという間に2時間たってた。
847名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:55:28.45 ID:NUvnvRYW
入手してホクホクしてて気がついた。これデフォで入ってるソフトウェアキーボードってPOBoxじゃ
ないのな。SONYなのに。
それはいいんだけど標準の入力はマッシュに対応してないみたいで困るんだけど、おすすめの入
力ある?
848名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:04:24.36 ID:eEWbQUPR
>>847
google日本語
849名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:04:08.03 ID:dH3ZvVth
ATOK
850名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 01:02:48.53 ID:Mcmsum4D
俺もATOKに一票だな
851名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 01:06:51.04 ID:UclP4QG7
google日本語入力は横画面の時は押しにくいな
852名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 01:46:21.92 ID:RHCPDQqV
Sのクレードル買うの面倒なんで定番のダイソーねじねじ棒で充電台兼スタンド作ったら捗ってます。
しかし家族用に二台目のSをオクで落としたら持ちにくいからイラねと言われたw
853名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 02:19:35.48 ID:ZApp2/VM
ATOKすぐ強制終了して設定がほじされないのは俺だけ? P
854名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 06:40:22.89 ID:OjWPDBA4
ATOKはキーボードがすごくちっちゃくて押しにくい
それに入力情報が取得されるとか怖すぎる
855名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 07:13:55.53 ID:INkfLGbx
ほぼ全てのキーボードを試したけど、携帯端末でもタブレット端末でもATOKが一番優れていた
時点でOpenWnn系
856名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:07:27.63 ID:DwT813+s
ソニーは早くサムスンには出来ないことを始めるべき
それが出来るのがソニー
今回のデザインは120点あげるわ
857名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:11:05.57 ID:EEIjGhh7
ソニーの技術者がサムソンにたくさんいるんだろう?
優秀な奴から順番に引き抜かれるからもうダメだろうな。
技術者を安く使う日本の文化の敗北だ。
858名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:39:46.21 ID:4bXLlLkZ
>>854
サイズの設定すれば下画面一杯に表示できる
859名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 10:14:22.97 ID:RnGQy89U
TV欄アプリとリモコンアプリの連動くらいやればいいのに。
TV欄起動時にTVやレコーダーのオンを設定できるようにして
TV欄の番組のところタップしたらそこにチャンネルが変わるか、録画するか聞いてくるみたいな。
そういったところがソニーの優位性だと思うんだけど。
860名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 11:08:16.75 ID:Bi7NSO+j
>>856
チョンに出来ない事を始めても、すぐに真似されるだけ
861名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:50:12.46 ID:gCNGuWQp
>>859
チャンネルだけでいいんだよな…
簡単だから俺が作ろう
862名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:33:02.24 ID:RnGQy89U
>>861
レコーダーの予約録画までできたらいいですよね。

アイディアはあるんだけどアプリ作るのは俺無理ぽ
発想が良ければ100円くらいで売っても儲かるんだろうなぁ
863名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:43:38.43 ID:RnGQy89U
あー
録画しなくても
TVだけで視聴予約できるのもいいですね。

時間になったら電源オン、そのチャンネルになって
複数番組の視聴を予約しておいたら時間になったら切り替わる
864名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:20:32.16 ID:GvSb+30V
そもそもレコーダーとタブレットは通信できるのか
PS3とソニタブでさえまともに情報やりとりできないみたいなのに
865名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:33:46.33 ID:yNivTNi8
タブレット初心者です。
wifiが繋がらなくて困ってます。
BuffaloのWZR-HP-AG300H というルーターに新調したらずっと接続先を探してる状態になりまして…。
同じような症状の方、いませんか?
対応策、どうされましたか?

今まで使ってたWHR-G301Nには問題なくつながるんですが。。。
866名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:52:04.44 ID:C51XDhAg
>>865
ルータ側のチャンネルを変えてみる
ご近所さんと干渉してるかも。
867名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:03:10.72 ID:1bRCcnx2
GALAXY Tab、XOOM、A01HWと渡り歩いたけど
Tablet S(+So-net 3G)で落ち着きそうだ。

Readerもやめて一台に出来るなんて
なんて素晴らしいんだ。

遅ればせながら、お仲間です。
868名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:31:02.79 ID:ZVBk4i+j
簡単でいいので出来れば比較レビューお願い致します。
869名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:41:32.19 ID:+nRfiQAF
>>866
ありがとうございます。トライしてみます。
うまくいくといいのですが…。
870名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:23:17.69 ID:1bRCcnx2
>>868
GALAXY Tabで電子書籍に目覚めたんで、
特定の使い方しかしないから万人向けではないよ。

書籍は6インチのReaderがベストで、タブレットなら7インチでも可。
マンガは7インチのタブレットがベスト。
コンテンツ(サイト、アプリ)は、
eBookJapan、ReaderStore、Kinoppy、GALAPAGOS Storeが好き。
通信は家のWi-Fiがメインだけど、外でも通信したいことがたまにある。

使っていくうちに、こんな感じで個人的な条件が煮詰まってきて
Readerとタブレットの2台持ちをやめて何か一つにしたいと思ってたんだ。

Tablet SがReaderStoreに対応したのを知って
3G版にSo-net 3Gと組合せればランニングコストも抑えられると読みで
白ロムを手に入れた次第。

スペックは気にしない質だけど感想としては、
GALAXY Tab:デカいスマフォで万能
XOOM:速い(きっとこれをヌルサクと言うのだろう)けどデカい重い
A01HW:バッテリーの持ちは半端ないメモリも十分
Reader:読書には最適だけど、マンガが...

個人的にはGALAXY Tab 7.0 plusにしなくて良かったと思っている。
長文失礼しました。
871名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:36:53.46 ID:3Mrb5jdP
Readerは逆に漫画に向いていると思ったけどな
普通の本の自炊には解像度とサイズがきつい。。。
ストアの品揃えを改善してくれればいいんだが
872名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:40:35.31 ID:KpGFP7NK
進撃の巨人をポイントで買ってみたけど
2巻って本当にあんな少ないのか?
しかも評判程は面白くない
873名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:10:03.07 ID:4bXLlLkZ
お前が面白く感じないなら、世の中の皆が面白く感じないだろうから仕方がないな
874名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 00:16:49.21 ID:a5mEXRw6
>>865
俺はGalaxy7.7だけどバッファローのルーターに繋がらなかった。iPadは余裕で繋がるのに。とあるところの無線LANはちゃんと繋がった。そこはシスコのだった。
というわけで、バッファローのルーターが原因だと思って、ドライバの更新を試みたのだが、
ドライバーのアップデートにはその前に世界標準なんちゃらかんちゃらへのアップデートが必要だけど、それはもう終わりました、ということでドライバーのアップデートが不可能な状態です。
Galaxy7.7スレではバッファローが糞という結論に落ち着いています。
875名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 00:33:54.99 ID:kuLbCQNt
>>865
俺はCoregaがどうやっても繋がらず、牛の同じ機種でようやく繋がったよ。

ソニタブのWi-Fiは糞なので、ソニーに凸。
876名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 00:55:54.85 ID:QrPgwC/h
>>865
同じ機種使ってる

ブラウザで設定画面開いて無線情報の認証方式何になってるか見てくれる?
もしWPA/WPA2 mixedmode - PSKになってたらWPA-PSKかWPA2-PSKの
どちらかにしてみて

自分はこれで繋がるようになった
解決しなかったらゴメン
877名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:02:31.69 ID:PgM61LkC
なぜNECにしないのか。
ナンボも変わらんだろ。
878名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:08:22.31 ID:9zZq3Qhg
sとpてどっちがいいの?
あとpて動画が真ん中が割れて醜いてマジ?
879名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:29:10.51 ID:ghZB8trm
>>877
金持ち裏山
上の機種使ってるけど価格とか尼とかじゃnecの人気機種はさらに五千円つむし
0.5万円差はきつい
880名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 02:11:22.86 ID:a5mEXRw6
>>879
今思い起こすとバッファローはなんだかんだでトラブルが多かった。もう二度と買わない。
881名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 02:20:50.31 ID:2yGeXKa0
Sの公式HPのフォトギャラリーにある写真で
本体側面のVAIOのシリンダーデザインでいうところの電源ボタンの位置が
青白く光ってますよね?
これって光るんですかね?それともただのイメージの演出ですか?

当方3G+Wifiモデルなんですが。。。
882名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 03:54:29.07 ID:ghZB8trm
>>880
まあそういう体験でアンチになったのなら仕方ないよね、乙

自分は今ので何も問題ないから問題おきるまで水牛で間に合わせよう
883名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 03:58:48.23 ID:HOhHvqs9
バッファローで問題なく繋がるけどなー
884名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 04:01:52.71 ID:HOhHvqs9
>>881
gmail受信した時とか光ってない?
そこの事じゃないのかな
885名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 04:08:23.81 ID:In4mIY0P
>>881
実際はグリーンだけど、メール受信したら光るよ。ウチのはwi-fi 32GBだけど、多分同じじゃないかな。
886名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 04:13:23.56 ID:RfXueSwW
うちも牛wzr-hp-g302h
問題が起きたことないからいつも使ってるけど評判は芳しくないなぁ

>>881
mailはグリーン点滅だな
887名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 04:24:20.49 ID:75Ta0nEY
>>884
gmail受信で光るが、自分のは緑だ
あんな風に綺麗な青で光る?
888名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 04:33:50.45 ID:HOhHvqs9
>>887
そういえば緑だわ
3Gでspモードメール受信とかだと白なのかな?
ドコモショップで買った3Gモデルだけど、spモードメール設定してないからわからん
889名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 05:10:47.06 ID:In4mIY0P
光るのは緑だけみたいね。 ttp://www.sony.jp/support/tablet/qa/S1110051095852/
890名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 06:45:39.25 ID:17xEqyI+
twiccaとかで通知設定したら青とかできるけど…俺だけ?夢?
891名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 08:48:12.90 ID:NN9UUjlM
10年位前のレッツノートW2よりwifi感度が劣ってる・・・
892名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 09:36:44.56 ID:fE0r6zzl
カレンダー代わりに買ったんだけど、クレードルに置くと自動的にカレンダー表示にはならないんだね。
893名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 10:24:12.77 ID:sEwvCosf
青でるのか?緑しか見たことないわ。

>>865
騙されたと思ってch変えてみるといい。
もちろん空きchをチェックしてな。
それか、とりあえず自宅内にある他無線機器を片っ端から切ってみるのもよい。

894名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 11:51:37.01 ID:uZi+MMcI
>>890
おれも。
アプリで色設定できるヤツは大抵できるけど、、、
895名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 13:50:01.96 ID:rRvl5WTd
>>892
私も
カレンンダーになる方法あったら
教えて欲しい
896名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 14:42:26.62 ID:EOhWYnVo
>>892>>895
試してないので分かりませんが
googleカレンダーを固定したchumbyを起動するようにしたらどうですか?
標準のカレンダーと同期もできるでしょうし。
897881:2012/02/08(水) 14:56:11.85 ID:EikaeRLK
未読gmailとかがあれば光るみたいですね
普通のスマホでいうところの通知LEDみたいなものですね。
まだ緑しか確認してませんが、いい色です。
898名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:48:56.18 ID:ZEwuxZu/
Pで通知要らんから発光切りたいんだけど、その項目は無いんだよなぁ
899名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 19:57:25.91 ID:zqSOQe6D
カレンダー代わりに4万のもの買うなんてセレブだな。
900名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:39:04.97 ID:z2nVR1Wc
>>899
壊れなければずっと使えて、Googleカレンダーから自動的に
予定を読み取るカレンダー
こう考えると意外とおとk…

な訳がない
901nanashi:2012/02/08(水) 21:46:06.33 ID:8J6Ks4Tk
ストラップは裏側経由で対角線角に引っかけて、本体とストラップの間に手のひらを差し込めばジャストフィット。既出?
902名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:18:04.85 ID:Lho2sj0o
近々Sシリーズの購入を考えているのですが、
皆さんが使っていて感じるマイナス評価点はどんなのがありますか?
ほぼ買うのは決まってるけど、欠点も先に知っとけば後で後悔する可能性も低いと思うので、
個人的意見でも教えて頂けると助かりますm(_ _)m
903名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:42:01.96 ID:oPa1g/+x
筐体が非常にプラスチッキーで安っぽい。
いや、大したことないと思うかもしれんが結構気になるぞ。特に値段と比較して。
904名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:49:10.56 ID:0IPt3Bh6
裏面を軽く叩くと安っぽい音がするのよね
905名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:01:28.31 ID:Ji6Yr4VU
基本的に性能と値段の折り合いが悪いんだよな
特徴は偏重心と学習リモコンだけで、それ以外が中身も外見も本当に安っぽい
906名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:02:29.30 ID:+Kv/Xz36
SDカードが抜けない
硬くて抜けないしカバーの可動域がせまくて指が入らない
アダプタ使ってMicroSDカードだけ抜き差ししてるとたまに悲しくなる
907名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:27:29.85 ID:xEYMc76W
>>902
Tegra2なので動画再生が駄目。
あとは特にないなぁ
早くIce Cream Sandwich対応してくれぐらいかな
908名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:46:52.38 ID:ULIaoE/l
>>903
おまけにPは液晶がたわむ
上の部分軽く押すと
909名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:48:15.81 ID:TZcBbYww
はやく値下げしねえかな
910名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 02:52:52.38 ID:Jf2nJDUo
関西でばらまいたみたいだよー
911名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 06:26:37.88 ID:RQkBucTY
>>902
散々出てるhけどwifiのつかみの悪さ。
あと今使ってる携帯(evo3d)と比べて、
タッチパネルの誤作動の多さ
912名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 07:52:08.53 ID:z4zjefi9
>>902
他のtabletPCと比較してないので分かりませんが
カメラがハイスペックケータイより劣っているんじゃないかな。
私的にはタッチパネルの不満はありませんでした。
913名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 08:08:29.02 ID:lPSyBbjd
気にしてたら何も買えないだろ。
決めてるならスパッと買えよ
↑偽口コミだから
914名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 08:09:33.70 ID:836+6K+u
Sony Tablet P で使える タッチペン 知ってますか
教えて下さい S でもいです 利用報告お待ちしております
915名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 08:17:47.32 ID:H1UHzolg
wifiの掴みは環境依存。
916名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 09:01:28.76 ID:z4zjefi9
>>914
>>423あたりにありますよ。

偽口コミとは失敬な。誰も得しない書き込み
917名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 09:51:15.75 ID:DrGK0HUt
>>902
今から買うなら4コアだと思うよ?
イマハカウナジキガワルイ
Sは軽い、Pは折り畳んでポケットに入るのがメリット
今更tegra2なんて最大払って2万円と思う。
918名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 10:32:23.99 ID:8zOX1Iwm
Pが3万円切ったら買いたいな。夏の軽装に7インチタブは持ち歩きしにくい。
919名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 11:22:46.02 ID:z4zjefi9
プロセッサーが良くなったにしても
今のタブレットと大して変わらない用途だったら4万も出したくないよね。
私は商品券2万円があったから買ってみただけ。

>>918
こんな感じで
http://www.tabletkiosk.com/products/sahara/images/gallery/img_i500_by_shoulder_strap.jpg
920名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 11:44:44.18 ID:3U6FH3Or
Sはroot取れるようになったんだな
Pも取れるようになったら買おうかな
921名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:11:31.77 ID:eIKswVkl
ここはAndroid端末のスレにしては珍しいな
root化方法見つかったのにこんなに静かだなんて

>>920
jugglyの記事のリンク先にはPの事も書いてあったような……?
922名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:16:12.22 ID:z4zjefi9
うちもバッファローだけど何も問題ない
Sのwifi感度がもう少し良ければなぁ
10年近く前のレッツノートW2の方が感度いい。

騒ぐのはSonyTab専用のrootアプリが出てからだ
923名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:22:59.65 ID:r22MeAiN
root乞食が少ないだけ
924名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:29:23.15 ID:3U6FH3Or
>>921
XDAの該当スレの事?
Pでも使える?ってレスはあったけど回答は無かったような

でもICSになるんだったら簡単に取れるかなと思ってるからいいんだけどね
925名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:30:24.91 ID:pnd5rc3J
この機種っていたわり充電みたいな機能ついてますか?
926名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:30:33.40 ID:lDkYulrg
rootキタコレ
927名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:37:47.31 ID:qSz7rzyd
root化まっさいちう
928名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:09:03.94 ID:H1UHzolg
root化して得な事って画面キャプチャ以外になんかあるの?
929名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:12:49.12 ID:5Qa1umjN
バックアップとかフォント入れ換えとか
930名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:17:39.42 ID:oTIXt+Pe
931名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:19:01.10 ID:oTIXt+Pe
ってもうroot化きてたんかいw
932名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:34:24.31 ID:qSz7rzyd
>>928
titanium backupが動く
933名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:42:54.78 ID:d2J+3dB1
持ってない俺の方が先にrootの事を書くなんて本当にあんまり気にしてないんだな
この機種持ってる人は
934名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:45:20.95 ID:8zOX1Iwm
使い込むようなものじゃないしな。半年もしたら飽きて次の機種を物色するんだし
935名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:23:37.71 ID:5hcPaSjG
root化する意味が無いからなぁ
936名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:38:01.48 ID:43MZAo8s
root化して何やんの?
文鎮化して文句言ってる奴を見たな、そういえば
937名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:51:02.43 ID:JlztE84m
root獲れたらマジでうれしいぜ。IS01の奇跡再びだな
ただ、できればICS出てから公開してほしかったぜw
938名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 14:57:02.54 ID:k7dMxZAM
人柱がてらやってみようかと思ったんだが、
com.pwn.meがありませんとか言われて弾かれるな
939名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 16:08:16.97 ID:8SqQ7/EC
>>902
バッテリーはそこそこ持つけど、充電し忘れると、モバブとかで出来ないのがめんどくさい
940名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:06:00.87 ID:z4zjefi9
>>939
それはUSBケーブルがあってもこの機種はモバイルブースターで
充電できないということですか?
941名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:07:07.37 ID:k7dMxZAM
>>940
USB給電には対応してませぬ
942名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:10:08.01 ID:oTIXt+Pe
>>933
root化はまず一歩前進だろ
まだ全然ハックされてないだろうに・・・
943名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:10:09.35 ID:JlztE84m
充電端子が独自形状です。以上
PみたいにPSPとの互換が有ればいろいろ使いまわせるんだけどねぇ
944名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:20:32.20 ID:+XNio3dY
>>943
HoneycombタブレットはほとんどUSB給電対応してないよ
945名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:25:58.20 ID:z4zjefi9
USBマルチクリップチャージャーみたいなヤツ改造+モバブーでならできるかな。
946名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:26:53.27 ID:z4zjefi9
下の充電部からと言うことです。
947名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:28:07.54 ID:k7dMxZAM
>>944
USB給電成功したのって、アダプタ噛ませたGalaxy Tab系くらいなんだっけ?
普段はあんま気にしないけど、充電し忘れた時とかは充電出来ないとやっぱ不便よね…
948名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:38:54.29 ID:+XNio3dY
うん、不便でしかないな
iPadで出来ていることが出来ないんだし
949名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:44:09.36 ID:k7dMxZAM
>>948
iPadやGalaxy Tabで出来てるってことは効率はさて置き、技術的には可能ってことだよな
どういうとこが障害になってるんだろう? 単なるコストダウンとも思いにくいし
950名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 18:03:38.19 ID:JlztE84m
>>944
俺はUSB給電よりはPのアダプタ形状に重きを置いたつもりだったんだけどなぁ
あれはPSPのACアダプタと互換取れてるからPSP用充電アダプタを使いまわせて非常に便利
最低でも1Aできれば1.5A以上っていう電圧の制限はあるけど、変換アダプタかませばUSB給電も可能
951名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 19:28:03.85 ID:oYg8P4UG
root化ってなぁに?
952名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 19:28:21.87 ID:oYg8P4UG
root化ってなぁに?
953名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 19:42:48.90 ID:9nivxQF6
>>951
root化っていうのはね…アパートの一住人が土地とかアパートの権利書を大家さんから強奪して、その上で大家さんを追い出してしまうような行為のことを言うんだよ
954名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:28:59.99 ID:836+6K+u
>>916
情報ありがとうございました
Sony Tablet P で使うタッチペン買ってきました
Jot Pro にしました
かなり書きやすいです
買って良かった
955名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:16:00.14 ID:Yl4HnKNb
テザリングだけしたい。
これそもそも携帯じゃないんだしテザリングぐらいはさせて欲しいな。
rootとらないとできない。
956名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:37:24.72 ID:qSz7rzyd
adb認識しねーなー
というトラブルなう
957名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:50:36.02 ID:dQARSfxb
XDA見てるんだけど、Pはまだトピックすら立ってないのな・・・
まあ、北米では売られてすらいないから当たり前なんだけど
958名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:40:41.28 ID:j0IDB8P/
サーバー落ちててダウンロード不能だね
959名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 00:45:02.45 ID:OsDKP0nA
root権限取って何がいいってバックアップもそうだけどなんと言っても標準ブラウザをデフォルトでデバッグ起動できる点
それと、シンボリックリンクで外部SDを内部SD領域のように使えること
960名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 00:52:36.23 ID:IzutwQEL
後はものすごーく地味なことだけど、端末の操作だけで再起動をかけられるってのも助かるね
961名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 01:25:31.51 ID:94DLxBWi
殆ど必要の無い事だな
962名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 01:32:50.42 ID:OsDKP0nA
俺にとっては超重要で、そのためだけにICSを待ちわびてたくらいだった
ブラウザ+が存在していたからね
やっぱり標準ブラウザのヌルヌル感は良い

起動する度にデバッグが解除されてスマホ最適化ページを見せられるのにはウンザリしていたところ
963名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 02:05:56.58 ID:IzutwQEL
何となく、何ぞあってもリカバリから戻せばいいやって軽い気持ちで
Sのroot奪取ツールをPで試してみたが、やっぱりというか当然というかエラー吐きまくって
まともに動かないなw
964名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 08:00:05.65 ID:fIVc0y4n
icsおせえええええええええええええええええ
965名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 09:25:47.81 ID:Uafcz+5s
>>959
シンボリックリンクは良いな
966名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 11:49:21.81 ID:3M/zF/bs
3月に値下げくるだろ
967名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 13:12:40.26 ID:Om/BWmzr
12音解析、面白いけどバックグラウンドで実行できないのこれ?
968名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:16:04.06 ID:xVcLaXwo
>>966
金がなかったら買うなよw
969名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:25:09.35 ID:NN2mhvu0
自分が買った時よりも安く買う人を叩く了見の狭い人間ってなんなんだろう
970名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:40:57.67 ID:xVcLaXwo
金もないのに、無理に値下げ待って買うなよ
971名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:43:36.06 ID:5UdColDG
乞食ですアピールか
低所得者って自己顕示欲も強いのかね
972名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:51:39.45 ID:CAhVwG55
スルーで
973名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:58:33.74 ID:5Io7Ht23
オレ初日に買っちまったんだけど、あの時の情熱はなんだったんだろうってくらいうちのSは空気になってる。
974名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:23:59.74 ID:ikA6oGw6
フツーに使えるだろ
975名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:35:28.27 ID:Lk86Vlte
俺も個人輸入してまで買ったiPadがホコリをかぶっているな
母ちゃんにあげるつもり
976名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:47:58.19 ID:CAhVwG55
片手持ちは少し重たいから結局置いて使う事も少なくない。それだとノーパソでもいいかなぁと思っちゃう。
977名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:54:58.23 ID:Lk86Vlte
>>976
持ちやすさは重要だな、個人的に
あと平べったいやつだと結構見にくいんだよ
デスクだとギリギリ許容できる角度になる
978名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:12:11.81 ID:PvXKbldA
Shootingstarとかメガネケエスとかのuserstream対応蔵を起動させて隣に立て掛けてオンゲの待ち時間に眺めてる
979名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:41:23.99 ID:5Io7Ht23
>>976
ノートとtabletは比較にならないよ。データ閲覧なら断然tablet
ノートだと家の中でさえ持ち運ぶのに準備が要る。tabletは突然うんこしたくなっても持っていける。
まぁ机の上に置いて使うのが一番多いけどそれでさえどの机に行くかも選ばないで良いよ。

ノートの強みはやっぱり入力と編集。windowsはそういう意味でよく出来てる。
980名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:13:50.87 ID:CAhVwG55
あと100g軽くてワンセグ防水あったら評価かなり高くなるけどなー
次モデルどうなるかな。
981名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:35:55.20 ID:d1XJnzqM
そういうバージョンアップの足枷になるギミックは
一切搭載しないで結構です

防水は熱設計がやばくなるらしいね
982名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:36:48.69 ID:O8/T4sSB
初日に買って空気になってるけど
次々に新しいのが発表されてもサッパリひかれる機種はないから悪い買い物ではなかったな
983名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:07:24.09 ID:CAhVwG55
>>981
私は
具体的な用途が見えないバージョンアップより
すぐに使えるギミックの方がいいなぁ
どうせそんなに長く使わないと思う。

という視点で買いました。
984名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:07:37.30 ID:9whQCauz
俺はPを発売日に買って
常に持ち歩いて毎日使ってる
高かったけど元はとってると思う

ただ最近タブレットをカーナビ代わりに使おうと
画策してるんだけど、うSB充電出来ないのが何気に痛い
電源アダプタ持ち歩くの面倒くさい
985名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:19:44.68 ID:xbTfZbGP
もうひとつ買えば?
986名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:45:00.76 ID:ikA6oGw6
電子端末を防水とか言ってる奴は何をやっても中途半端な奴だと思う
987名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:48:10.44 ID:5Io7Ht23
>>984
遠出するときはGPSロガー起動しとくと後で見て楽しいよ。
普段Sでは写真撮らないけどログに同期させるとちょっとした旅行記みたくなる。
Sだとちょっとしたスタンドを工作しただけでモニター固定できた。
電源コードは車の中でしか使わないから家から車までの間以外に持ち運ぶことありえんけど気になるかね?

あと、カーナビは本物のカーナビの方が断然良いよ。当たり前だけど^^;
988名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:04:15.32 ID:5Io7Ht23
ああ。あと最近?googlemapに渋滞情報が載るようになった
それ確認するのはカーナビのVICS情報よりもtabletの方がUIよく出来てて便利。

次スレ立ててくるね
989名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:11:04.29 ID:5Io7Ht23
990名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:23:53.31 ID:eNk3k2fL
>>989


GoogleMapナビ使ってみたけど
俺はあれで全然事足りるなぁ
なにより車につけっぱなしじゃなくて
普段から持ち運べるから、遠出に控えて事前に
色々情報を仕込んでおくとか気軽にできていいねぇ
あと調べてみると何気に車関係の面白いアプリ色々あるね
991名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:03:42.87 ID:CAhVwG55
>>989

ナビは音声案内までするのには驚いた
本物カーナビより画面の大きさだけは勝ってるw
992名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:07:25.24 ID:/1DSu4jU
>>989
993名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:37:51.77 ID:avKhRZfb
>>984
2A出るやつで普通に充電できるよ
俺は車内では充電しながらカーナビとして使ってる
最近は乞食したPhotonに役目を奪われがちだけど・・・
994名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:46:16.37 ID:uQnAadBP
>>993
ちなみに2A出る車載電源って何使ってる?

カーナビアプリはタブ専用の出てくれたら嬉しいな。
自分で見ると言うより助手席の嫁が操作。
大きさから行ってマウントしたら邪魔じゃない?
995名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:17:04.05 ID:eNk3k2fL
なるほど
よくある5V2AのUSB車載電源を買って
あとはSonyTabletに合うUSB電源ケーブルさえ見つけられれば
充電できるわけだな

あとはSonytabletの音量の小ささを補うため
車載スピーカーとの連携さえできれば完璧だな
996名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:25:50.62 ID:NtFuB9Gk
ピンボールが止められない
997名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:52:54.40 ID:ZXW9eup3
梅干し
998名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:56:33.74 ID:ZXW9eup3
よし、MNPで来週S買うてくる
999名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:58:21.27 ID:ZXW9eup3
便秘気味で、中々出ない!?
1000名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:14:28.14 ID:HpM8UhE4
1000ならS購入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。