【Tegra2】 SonyTablet S/P_part9_【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
http://www.sony.jp/tablet/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html

----------------------------------------------
前スレ

【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part7_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319967553/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part8_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320675859/
2名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 23:22:56.81 ID:J3MLWDTB
@乙
3名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 01:23:04.96 ID:TtNjN9Jg

これは労いの褒美だ
(*´3`)んー

ところでPの最適な壁紙のサイズって判る?
上下画面で別の画像を表示させたいんだが
区切るにはどれくらいで切るのが良いのか。
4名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 01:35:37.49 ID:895tadc3
>>3
別に隠されたピクセル分がある訳でもないから、縱のピクセル長を2で割れば割り出せるだろ。
5名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 07:30:23.64 ID:SfQB1jXT
>>4
実際にやった人ならそういう結論に至らないんだなコレが
6名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 07:55:07.07 ID:895tadc3
縱960pxのつもりでやってるってこと?
7名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 07:59:27.78 ID:+HV5uIl/
>>6
912だって言うんだろ?
それを半分でやってうまく行った?
8名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 08:06:49.54 ID:895tadc3
>>7
そっちも駄目なのか!
すまんそりゃわからん。
9名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 10:07:14.49 ID:6R9MwYou
上下分かれたアプリをスクショ撮ってそのサイズで作ってもダメなの?
10名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 10:48:16.68 ID:LdivC18E
バッテリーキタ━(゚∀゚)━!

おそい?
11名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 12:19:10.19 ID:kq79qzlO
account managerのアップデートキター!
12名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 12:24:28.69 ID:1ESr1e9z
>>9
スクショ撮りかたおせーてくらさい

>>8
DbD入れれば上は480で行けるんだけど、
デフォの状態だとどうしてもサイズが解らん。
13名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 13:58:36.75 ID:sCwu8U6U
具ぐればすぐ出てくるのに
http://setsunaka.blog137.fc2.com/blog-entry-70.html
14名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 14:10:53.43 ID:wnVX1VLO
見たけどそこなら半分分けは無理じゃね?
15名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 15:14:01.96 ID:zhM5SpL+
OTAの設定ってどっかにありましたっけ?
なんか何時の間にかWebのマーケットでインストール指定してもプッシュされなくなりました
16名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 17:34:03.60 ID:/73gWZFD
スクリーンショットはandroid SDK
をインストールしないとだめなはず。
17名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 18:42:54.99 ID:1ESr1e9z
>>13
はじめそこを参考にしたんよ。
でも外部から常駐のアプリ入れないとだめだし
そこのやり方もパーペキじゃないしで困ってるのさ。
18名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 20:49:35.18 ID:EsA4kLe0
なんでPのアンドロイドマーケットはいつまで経っても全画面表示に対応しないの?
そんなに難しいことなの?
19名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:41:07.54 ID:895tadc3
俺も今家帰って試したんだけど、高さ912pxなら >>12の言う通り上画面用のを480pxにすればDbDでいけるね。
で肝心の高さ960pxだけど、上画面分の高さが504pxで丁度良かった。
単に912:960=480:xで割り出してからしらみ潰しにやっただけなんだけど。
DbD ならこれで拡大設定すればOK。ドットバイドットじゃないけど。
20名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:51:03.69 ID:/VIqhFRs
リモコンがパーソナルオーディオドッキングシステムRDP-NW1に
非対応なのがとても残念。
21名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:59:12.73 ID:/VIqhFRs
ロ・ロ・ロ・ロシアン
22名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 22:47:05.66 ID:83Qaw0yw
Gtalkマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
23名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 22:49:44.27 ID:1ESr1e9z
>>19
凄く有り難う。しらみつぶしで当たったとは…。
参考にさせてもらいます。
24名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 22:51:42.14 ID:z8RJiQD3
S用エンコどれくらいにしたらヌルヌル見れるんだよコレ
25名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:56:18.72 ID:6hYSj1Ib
>>18
はい。
26名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 00:27:13.67 ID:mKFAmRJx
ソニータブレット(アンドロイドタブレット)でネットサーフィンしていてもウイルスに感染する可能性って低い?
PCだとネットサーフィンだけでウイルス感染とかよく聞くけど、アンドロイドの場合、
アプリやメールの添付ファイルなどからしかウイルス感染しないと聞いたんだけど、普通にネットサーフィンしているだけではウイルス感染したりしませんか?
例えば怪しいページを見ていたりしても。
27名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 00:37:54.30 ID:2Dicdtcd
着せ替え?カバーキターーーww
28名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 07:35:03.88 ID:HYUfs1do
VITAにのせるCPU/GPUを流用できないのかな
29名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 08:03:06.42 ID:3d/dWOFj
S。
32MBクラス10のSDにDVDリッピングしたミュージッククリップと
ラーメンズ全部ぶっこんだらもう満タンw
30名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 08:28:46.96 ID:9Ijq5WIJ
ニコニコ動画すらカクカクで泣いた
31名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:04:25.75 ID:0c//ycwf
>>30あれ?
いつの間に俺書き込んだんだ?
32名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:51:16.17 ID:uILRPmD9
ニコニコはキャリアが帯域絞るからかな、
33名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:41:18.00 ID:99jnjdRI
価格のレビューを見たら、Pの輝度違い液晶も交渉次第で交換対応してるみたいだな
本来は明らかに差がある状態で売ることがおかしいから当たり前といえば当たり前だけど
34名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 12:13:04.14 ID:ysluBqHA
>27
どういうこと?社外品?
35名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 12:28:46.74 ID:0lR+VPYo
>>27の言ってるのはこれか??
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SGPC1/
36名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 12:34:08.07 ID:0lR+VPYo
価格へのアクセス数稼ぎを狙ってんのかな?
結構過疎スレだと思うけどここw
37名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 12:51:14.76 ID:ZgtgDdeZ
>>32
wifiだとカクつかずにいける?
38名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 14:07:58.48 ID:BCJgqb7C
>>35
ソニーポイント10%かぁ
ポイントで買うか現金で買うか悩むなぁ
39名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 20:07:47.26 ID:LFJAAz6x
>>30
3Gでも難なく見えるけどお前さんどんな電波環境にお住まいなのですか
40名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 21:09:11.26 ID:3jNBK22n
プレミア会員じゃないとか。
41名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 21:10:54.24 ID:Hi/8RO/u
ただのプラスチックカバーが5980円ですか・
このデフレ時代に強気な価格設定ですね
馬鹿が何人釣れるんだろうか?
42名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 21:18:51.49 ID:hLIF/jVp
ニコニコベンチマークの動画何レベルまでいける?
43名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 23:25:52.61 ID:tpw9njh6
Pでつべ見てるとよくフリーズするんだけど俺だけ?
ニコニコでもたまーになるけど
44名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 23:27:35.08 ID:NvTNVZeK
Pって、アメリカでの発売まだなんだな。
日本市場でのベータテスト終了待ちか!

http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&partNumber=SGPT211US/S
45名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 23:43:59.71 ID:3jNBK22n
>>41
それなりの大きさのカバー二枚組、それなりの質感ならそんなもんだろ。
デフレ以前にこんなんで踏み留まる奴がタブ買うか?
46名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:08:55.47 ID:N1DxUsUd
都内で使ってて、つべもニコニコも止まりまくりだけど…
あ、テザリング経由だからかもね。
47名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:13:30.78 ID:N1DxUsUd
黒がなかったんでソニー的には不人気色の白カバー買った。
落としたりキズとかなってもカバー被害で済むならって
意味合いで購入。
48名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 02:18:31.55 ID:UBuZoG5o
>>46
3G ブラウザ経由で見てるけどやっぱりそんな感じか
アンドロイドのせいにしとくか
49名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 03:10:24.18 ID:A52pthgd
>>48
たぶん128kに自動規制されるんじゃないかな?
2MBくらいのPDFさえそんな感じだものw
50名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 08:20:51.86 ID:FYM3XxBJ
さっそくソニービデオカメラのキャンペーンコード来たから
動画落とそうとしたけど、なぜか全然落とせなかった
どうなってんだこりゃ
51名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 08:28:01.43 ID:wQ6TXyY6
Pは携帯性高いけど、バイブ機能はないんだよね?
52名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 08:54:01.55 ID:Yochc8S6
>>51
ないよ
53名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 11:08:48.83 ID:vnWiKIUW
無料ガイド本応募したけど、これホントに先着で貰えるのかな?
54名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 11:08:54.75 ID:p88Px3ih
説明書全く読まずにすまんがメール受信だか未読メールだかでLED点滅するよね?
55名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:08:59.29 ID:z6zMR/dj
>>41
ただのプラスチックカバーじゃないから

どっかが安いただのプラスチックカバー出してくれるかもね
56名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:10:03.03 ID:z6zMR/dj
SIM入れ替え面倒になったから、スマホをXi契約にしてテザリングで使うようにした
57名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:29:26.66 ID:MVwHGNC9
>>54
点滅するよ
58名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 13:12:31.36 ID:NJZGk3bB
>>46 >>48
お前らがエコノミー(笑)かプレミアム(キリッ かによっても異なる。
貧乏乞食はタダ見だけでも感謝しないとダメな仕様だから>ニコニコ
59名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:37:22.41 ID:Qw/4B60G
>>58は所得税50%払ってた自慢の元imodeの人(笑)の手下かなんか?www

課金しててもモバイルでは低クオリティーでしか見れないのがわかったんで、
先月末までにして、今日から課金やめたところ。

つべも止まるのも、なんかのマニュアルPDFのダウンロードが
128kbps級のスピードなのも
その動画サービスへの課金とどう関係があるのか説明できる?

60名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:48:47.53 ID:eh4Nga9Y
ニコニコ動画とか乞食と餓鬼ばっかりのイメージだな
Youtubeでは不具合に遭遇したことはない
61名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 15:16:10.65 ID:afIHuzfE
VIP見て2ちゃんは乞食と餓鬼ばっかりと言うのと同じだよ
62名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 15:16:47.57 ID:pQSCQhw6
Pなんだけど
3Gを使わないでWIFI運用してるけどWIFIスリープしない設定にしても
画面消えるとWIFIが切れるせいでSPモードのメールすら自動受信しないわ・・・

なんか時々受信してるときあるから 時々繋ぎに行ってるのかなぁ・・・
WIFI再接続も1分ぐらいかかるから さっと取り出して使うってことが出来ない
63名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 15:24:28.01 ID:z6zMR/dj
wifi再接続長いよな
一回切ってつなぎなおせばすぐなんだけどめんどいよな
64名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 17:51:58.63 ID:jkorY1IW
>>62
wifi側の設定してないんじゃね
65名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 19:46:24.00 ID:ZcRjnmAE
>>62
俺もその症状で悩んでて、Androidの仕様だと思ってたけど、違うの?
iPhoneやPCで受信を確認したらPを取り出す、って使い方してるけど・・・
66名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:28:32.10 ID:vnWiKIUW
Sだけど、ネット中にフリーズして画面が消えて電源押しても反応しなくなって焦った、、
約3分後に再起動した。
細かいバグかな?
67名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:48:51.01 ID:fUpKi9CJ
Tegra3も懲りずに動画ウンコっぽいな。
こんなベンダーのチップがリファレンスになったのが間違いだった。
次モデルはOMAPかクアッドコアSnapdragonにしてほしい。マジ。
68名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:21:30.61 ID:W6Gpq/g/
>>66
俺も似たようなこと2度あった。

69名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:29:19.34 ID:Rm9cmonY
そいえば 
みんなタダでくれるムック本のキャンペーンは申し込みましたか
70名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:05:49.37 ID:2kj7JV0W
>>69
逆に聞きたいんだが、アレそんなに欲しいか?
ただの在庫処分だぞ
71名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:07:55.49 ID:X2cionA2
>>69
申し込んだよ。
一応もらっておこうと。
2週間くらいで送ってくるようだ。
72名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:07:51.33 ID:HB5tSQTB
>>69

そんなんあったのか、早速申し込んだ。
紙の説明書代わりにはなるかと。
73名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:33:36.41 ID:W6Gpq/g/
>>70
S本体買う前に買った俺に謝れ
74名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 00:47:10.01 ID:WpjPhysN
>>66
その間に、ウルトラマンが怪獣を倒してくれたんだよ。
だから、再起動できたが、もしウルトラマンが負けていたら終わり。
75名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 01:16:26.90 ID:NN5rKrR0
>>69
申し込んだ
意外にあっさり申し込めるものなんだな
76名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 02:29:24.57 ID:yF87Lp1r
ムック本は最高ですぞ!
77名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 02:50:51.73 ID:lvZWJQT3
誰かホーム画面みせてくれ、初アンドロイドでしかもタブレット
どうカスタマイズしていいのかわからん
78名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 07:59:25.47 ID:WW/m28ny
>>77
スクショが撮れない。
79名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 08:32:16.99 ID:4FEIKviy
>>59
自称プレミアムだった会員か
エコノミーニコ厨なんて朝鮮人並の底辺だろ
タブレット端末に手を出す金があるならせめてその金を親に返すくらいのことはしとけ

低クオリティーとか言いつつ執着するとか…w
80名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 08:34:48.73 ID:4FEIKviy
結局Youtubeアプリも出せないみたいだし
Pは先行き諦めた方が良さそうだぬ
81名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:01:07.78 ID:bV+vPS0l
>>80
なんで出ないの?
YouTubeを2画面にわけて表示ってそんなに難しいの?
82名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:23:47.22 ID:SLfJVCc3
バックグラウンドで音楽流してると頻繁に止まるのは仕様?
負荷かメモリへアクセスのタイミングっぽい
83名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 10:37:45.57 ID:36J0Esks
youtube自体の表示が12月に入ってずいぶん変更されてる
これじゃ独自仕様のyoutubeアプリを出しにくいよ
84名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 10:47:02.54 ID:u4ldkIXN
>>81
出せるようだったらもう出してるだろ
大見得切って自前で何とかとか言ってたら酷くgdgdな状態になったという

>>83
それは関係ない。
関係あったら既存のスマホ向けアプリが死んでる。
85名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:05:07.48 ID:Il/EH6RM
>>69
なんでreaderで出さないんだろうな
86名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:07:13.28 ID:Il/EH6RM
仕様変更があるから後回しにされてるらしいけど、googleさんがあんまり力入れてくれて無いって事だよね
87名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:43:23.13 ID:u4ldkIXN
>>86
ソニタブPむけYoutubeアプリはSONY自社開発。
Googleは関係無し。
88名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:54:53.57 ID:Il/EH6RM
>>87
誰も開発してないのに自社開発?
89名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:49:51.14 ID:u4ldkIXN
>>88
じゃあどこも誰も作ってないんだなw
90名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:16:34.46 ID:Il/EH6RM
>>89
googleが作ってるよ
91名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:40:29.72 ID:k+XkZ+Js
>>79
タブレット持ってないからって僻むなよw
でも、お出かけしない君には必要ないものなww
おうちでたのしくだいすきな動画でも見てな
92名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:20:07.24 ID:y38gXjGh
Sを初日に買って弄り倒してきたつもりで居るけどだんだん生活の中の位置付けが固まってきた。
PCとスマホの中間を占めるてるんだけど、どっちかと言うとPC寄りで主に家の中と週末の車内。

スマホと携帯の領域を侵すまでの手軽さは無いと思う。
一番要らなくなったのはカーナビだと思う。
93名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:28:38.09 ID:bR1SJSmE
Sでオススメのホームアプリなにー?
タブレット用はわからん
94名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 17:57:12.37 ID:U/5YYZ2V
>>82
うちのPはほぼ毎回1時間弱再生すると止まる。つくづく残念な端末だと思うよ…
95名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:11:16.72 ID:DH/L1FVM
キャンペーンのVideo Unlimited のサービスコード届いたから
さっそくボルト落とそうとしたんだけど、何回やっても
ダウンロード出来ませんでした、になるんだけど
同じ症状の人いない?
96名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:46:30.30 ID:UTp74sPQ
>>90
お前SONYの発表会での説明聞いてないの?
そもそも何でGoogleが作らないといけないんだよw
97名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:48:36.24 ID:UTp74sPQ
>>91
Pからの書き込みですが何か
お前さんのような親の金で端末代金通信料払うような貴族様には負けますがねw
98名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:56:14.13 ID:LRs5TIi2
新聞と電子書籍読むには捗るな
99名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:57:00.67 ID:LRs5TIi2
ageちゃったごめん
100名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:02:33.58 ID:rXtm+K0s
>>97
一体いくつid使い回してるんだよ。
手間だから統一してくれ
101名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:07:14.24 ID:l2JNZcCO
>>92
カーナビとして使うには車速センサーがないのと、おそらくナビアプリでジャイロセンサーを使ってない(GPSオンリー)ことなんだよなぁ。
Sony Tablet固有の話じゃないけど。
102名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:07:50.68 ID:JdnOKKnQ
この寒い時期 Pを胸のポケットに入れてるとほんのり暖かい〜
103名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:44:25.73 ID:rXtm+K0s
今気づいたんだけど、ホーム画面左右に遷移するとき、遅めにフリックすると数画面分移動できるな。
これって泥タブならみんな共通なのか?
104名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:57:54.81 ID:k+XkZ+Js
>>97
生憎だが親の通信費は俺が支払ってるんだわ。
まあせいぜいおうちでタブレットでも使ってなw
105名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:00:36.79 ID:yF87Lp1r
>>103
他のを使ったことが無いから共通かどうかしらないけど
遅めにフリックじゃなくて、フリックして指を離さないと画面移動に切り替わる
106名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:11:59.40 ID:5wy2Vz87
ソニタブ仕様です
107名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:42:57.94 ID:hnWOYNBo
色違い液晶の交換に成功したぜ。でも2回サポート送りして約1ヶ月間かかった
泣き寝入りしてる奴はとりあえずアタックしてみることを勧めるよ
108名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:44:20.40 ID:Fvkf0Zim
Sで新聞や雑誌読んでるんだけど、デフォルトでは文字が小さいのでズームアップして文字を拡大するのはいいのだけど
ページめくりするにはデフォルト状態に戻さないといけない。
このとき一発で戻せるボタンとかが見当たらない。手動でいちいちズームアウトしなくちゃならないのかな?
109107:2011/12/02(金) 22:05:15.63 ID:hnWOYNBo
一応、証拠
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up70439.jpg
下面液晶が青液晶から尿液晶にチェンジしたが、前よりはマシなのともう疲れたので
交渉はこれで終わり。後は壊れるまで酷使するw
110名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 22:35:02.94 ID:D3PUqqxb
>>100
一日中家に引きこもってると解らないかも知れないけど、
外出歩いて回ってるとちょくちょくID変わるんよ。
111名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 22:39:23.82 ID:D3PUqqxb
>>104
図星突いちゃってごめーん。
同じ場所にずっと居るとID変わらないんだよねー。
112名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 22:54:52.29 ID:Uizlrxqp
>>109
メーカーに言うんだっけ?
めんどくさそうだ
113名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 23:22:07.05 ID:yF87Lp1r
>>108
使用するソフトによるんじゃない?
114名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 23:24:55.65 ID:budkh7F+
>>109
おや、お疲れ。
画像見れないけど。
店頭で見たら白いものを表示すると確かに違うなとは思ったけど、
個人的には道でも良さそうに見えた。

VITAがHighProfileの動画余裕らしいんで、
本当Tegra2って糞だなって思った。
115107:2011/12/02(金) 23:45:27.39 ID:hnWOYNBo
本当だ。もう消えてるw適当に選んだあぷろだだから自業自得だけど、酷いなw
あげなおし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2335688.jpg.html

最近やっとヨーロッパでもPの発売が始まったのでsonystore.ukを見に行ったら液晶の注意事項なんて書いてすらなかった
うちの交渉自体もグダグダだったのも相まって、日本の購入者を馬鹿にしてるとしか思えないな
116名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 01:53:41.77 ID:PXFHJEyP
日本は実験場だもん。
ユーザーの多くは文句を言わないし、上がってきた意見やクレームは適当に仕様だの何だの言って誤魔化せば終わりで、
裏でコソコソ改修して海外に出すってやり方だから。

そして改良された部分は日本では実装されない。
これはここいらSONY製品ではよくあることさ。PS3のオンライン周りでで実感してる。

しかし、上にも出てるYoutubeアプリ、海外発売には間に合わせると思ったのにできなかったな。これは意外だった。
機能不足は海外では致命的な扱いを受けるのに。
117名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 05:33:01.08 ID:yX90eD3b
>>96
聞いてないよ
googleが作っちゃいけない理由があるの?
118名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 09:00:17.48 ID:dJEnikWO
>>116
へー
119名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 10:40:16.36 ID:LguWpmth
何かお花畑みたいなのと言うか、小学校低学年みたいな発想の子がいる…→>>117
120名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 10:55:32.31 ID:k8UdG5mw
さびしんだよ 
きっと

だれにもかまわれず
ここでしか愚痴る場所がなく

やさしく受け入れてあげてください。。。スルーでお願いします

121名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 12:48:35.35 ID:H9a0uyOZ
>>117
これはフォローのしようがない程のバカwww
122名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 13:31:39.87 ID:2f4CNJVR
>>115
液晶の色が違うだけで返品とか言ってくるクレーマーがいるのは日本だけじゃね?
123名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 13:38:57.14 ID:+y2habYy
ソニーの工場で働いてたパートが海外向けはクレーマーや消費者団体がうるさいから厳しく検査するけど
国内向けは適当って告発してたけど変わってないってことじゃね?
124名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 13:45:57.56 ID:R1lWPSul
接着剤が乾けばどうたらこうたら
125名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:00:36.52 ID:4EmldyvE
英米で訴訟沙汰になったら利益がごっそり吹っ飛ぶからなぁ
126名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:33:57.26 ID:IGYRBxfs
個人で訴訟に持っていくお国柄なんだ。仕方ない
127名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 15:06:22.71 ID:yX90eD3b
>>119
>>121
否定できなくなるとバカとか言ってごまかすww
低能の証www
128名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 16:34:34.15 ID:0DFuJ5C1
つべのアプリは出す予定が無いとSONYのカスタマーに言われたんだが
129名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 16:47:37.46 ID:bjEofcyc
じゃあ買うのは止めておこう
130名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 18:02:25.90 ID:Veq5tuL7
一カスタマーがそんなこと知ってるわけなかろう。
131名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 18:52:45.24 ID:4EmldyvE
買うのは止めた方が良いのは同意だが、つべアプリってそこまで需要有るのかいな?って思う
それよりも型落ち残念仕様って時点で手を出すべきじゃない
132名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:00:04.37 ID:w9MIN/q4
ところでSの側面ってどうやると光るの?
電源ボタンの近くのところ。
公式のギャラリーで見れるんだけど、3G だけ?
133名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:26:56.18 ID:spRWqbcJ
充電中
メール着
134名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 20:59:05.27 ID:Zh9WkhAK
tabletPがほしいのですが、尼で白ロムってところが5万弱で売っていますが、
他にも安くで買える方法ありますでしょうか?
135名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 21:19:31.03 ID:yjysp3Bi
>>134
じゃんぱらの中古。中古でいいならね
136名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 21:26:17.23 ID:Zh9WkhAK
>>135
ありがとう
考えてみます。
赤ロムが怖いのよねー
そうなると正規が安心かな
137名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 21:36:01.90 ID:r2U3Ng9F
同じ動画を繰り返し再生、フォルダ内の静止画をスライドショー連続再生
はどうやるのでしょうか?
138名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 21:43:31.63 ID:+RgLfn7U
>>128
だったらこの製品情報はウソだから消してもらわないと
http://www.sony.jp/tablet/products/P1/feature_4.html#L1_330
139名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 22:03:41.85 ID:BSMa2jOA
なんで今更Tegra2を買ったの?
これだから糞ニー信者はw
140 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/03(土) 22:12:33.65 ID:jkWJTcVa
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        ぷーん〜ぷーん〜くっさーくっさー臭いーん〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! ムッキー! ふんが〜ふんが〜!!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__| カタカタカタカタ
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
141名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 22:55:57.63 ID:KXoDLUNy
こんなとこにスレがあったのか・・・・・
142名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 04:41:57.56 ID:e4WCeuct
>>138
後日ひっそりと消されてるに1000GK
143名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 08:01:51.21 ID:T7hHSQZa
いつになったら1500ポイント送ってくるんだよ…
144名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 09:09:25.35 ID:+5CNkeeQ
Pをブックリーダーとして使ってる人、使い勝手はどうですか?
145名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 09:19:55.96 ID:6KkMRiyK
むしろTegra2のパワーで足りない使い方を知りたい
146名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 09:42:42.52 ID:b/SXjijJ
>>144
小説は読みやすいな
147名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 10:55:52.93 ID:3Udt2vnH
>>145
動画。
148名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 13:38:30.91 ID:71jBerMk
これって何するソフトなの
Studiopass for Sony Tablet P
https://market.android.com/details?id=air.air.com.studiopass.StudiopassP&feature=search_result
149名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 14:15:43.82 ID:jHIbyJFv
>>145
この手のガジェヲタとアニヲタは結構層が被ってるからな
150名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 14:27:08.42 ID:ewdxUNqz
動画っつてもこんな小さい端末にHD画質フルスクリーン求めてないし、
ようつべとか自分でエンコしたDVDで十分だけどな。

TV番組もレンタルで見たけど、全然きにならない範囲。
映画やドラマなんかは話の筋が追えればいいから高画質じゃなくてもいいし。
そもそも高画質で見たかったらブルーレイ買うし、もっとデカイモニタで見るし。

プレステの解像度は酷いけどな。さすがに。
151名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 16:23:06.90 ID:3Udt2vnH
>>150
720p MainProfileも満足に再生できないようでは困る。
152名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 16:36:39.93 ID:ewdxUNqz
DVDリッピングしてH.264 HighProfileで十分。
逆に720p MainProfileのようなコンテンツ見ることないから気にならんな。
何を見たいだよwって感じだ。
153名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 16:40:22.66 ID:i/pFsW/p
俺はPでPDFの漫画とavi、mp4、mpegの動画さえ見れればいいんだけど、使ってる人いかがな感じですか?
154名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 17:47:08.62 ID:3VMDJwS4
>>152
PT2で録画したtsファイルをエンコードしてライブラリを作っている。
再エンコードとかめんどいだろ。
155名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 17:47:32.54 ID:aKgF+l/9
>>153
Tegra2ではあなたの希望はかなえられません。
156名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 17:59:25.44 ID:3VMDJwS4
>>153
動画周りは散々書かれているけど、
Tegra2はかなり貧弱なので、そこんところ念頭に置いた方がいいよ。

PDFとかは全然問題無い。
157名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 18:44:37.99 ID:LWvfNIz+
そうですかー。まあ一番はPDFの漫画を寝ころびながら見られればいいので買いかな。
PにするかSにするか悩むけどPのほうが使い勝手が良さそうですよね。
158名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 19:36:50.70 ID:NOw8tsN5
>>157
家の中ならそれこSのほうがいいと思うけどなー
俺も寝転がって漫画みてるよ
159名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:25:20.69 ID:9mByuITv
映像系は俺は情弱だからDVDをisoするくらいしかしらない。
2TBのHDD2台に貯めて、そこから好きなもんH.264。
ミュージックビデオ20分くらいが400MBくらいかな。
32MB CLASS10 がもう満タン。

読みたいマンガははだしのゲン全巻とかジョジョ全巻かな。
糞面倒な自炊とかしてる人って結局紙買って手間かけて裁断して、
売れなくなったから可燃ごみっしょ?

デジタルデータはデジタルで買うべきだよな。
160名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:15:26.36 ID:Sd6EBGZr
>>159
あんまり知らないなら適当なこと言わなきゃ良いのに
電子書籍つっても著作権の絡みで専用アプリで見ないといかんから使い勝手糞悪いんだよ
第一、readerストア見たらわかるように品揃え自体が無いに等しい状態
別にお前の好みなんかどうでも良いから、批判めいたことを書くならもう少しちゃんと調べてからにしようぜ
161名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:32:04.26 ID:9mByuITv
電子書籍市場が悲惨なことくらいは大昔から知ってる。
ジョジョとか例で言ったのは(読んだことないけど)紙だと全巻持つと保管場所食う上に、
年に1回くらい○巻のあたりのエピソードだけ読みたくなるだろうから、アーカイブしたい、みたいな利便性の話。
全何巻かしらんけど、たとえば70巻のコミック自炊する労力とか面倒くさいだろって話。

デジタルデータをアナログメディアで買って、またデジタルに落とすばかばかしさは
iTunesの頃からいわれとるよな。
162名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:50:05.12 ID:Sd6EBGZr
それこそ余計なお世話だw
実際にやったこともないのに心配してくれてありがとう。
まともな環境さえ構築してればジョジョ全巻だろうと時間はかかるが大して手間じゃないから安心してくれ
163名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:42:38.04 ID:g7K4jHho
そんな拘りないからAVIUTLのx264GUI Exでアニメ(高画質)てプリセットのまま
エンコしてるけどそれならMX動画プレイヤーでHWデコーダー有効になってて
720p24fpsならコマ落ちとか気づかんくらいには再生できてるかなー
テロップとか60で処理するとその部分はコマ落ちするけどね。

1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 1505.37kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 152.18kb/s

標準的な動画でビットレートとかこのくらいだけどそこそこ満足かな。
あと、1つ気になるのはビットレート同じくらいなのに無線経由の再生だと
コマ落ちする動画と無線経由でも大丈夫なのがあって両方ローカルに入れると
問題ないからそれが謎。
164名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:44:02.47 ID:cZfuNr2x
>>161
自炊セットがあれば70冊くらいあっという間だよ。
165名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:48:37.57 ID:cZfuNr2x
>>159
管理してる会社が潰れると読めなくなる可能性が高いよ。
潰れなくてもフォーマットサポートしなくなったら、終わり。

聞けなくなった音楽 20曲
読めなくなった本 今のところなし
でも持ってるのはおまけでもらっただけ
166名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:48:42.87 ID:/WOlAPBs
>>148
書いてあるじゃん
167名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:50:41.37 ID:/WOlAPBs
電子書籍とか本気でやり始めたら、ジョジョが出てくるコマの一覧を並べて出すとかできなきゃ意味ナイトは思う
168名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:55:26.50 ID:M5CbW/Uu
s買ったんだけど飛散防止用のフィルム貼ってある?
169名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:55:31.69 ID:3VMDJwS4
>>163
あれ、この動画のHWデコード効く?
おっかしいな、俺が試した限りでは絶対に無理なんだが、これは。。。

つうかもう疲れたし、
VITAとライブラリ共有するために
baselineでVITAの解像度でせっせとエンコード中。
170名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 23:05:36.21 ID:g7K4jHho
>169
設定とかプリセットのままだから詳しくわからんけどMX動画プレイヤーに
tegra2用コーデック入れて再生してるけど左にHW表示出てるよ。
ためしにSWにしてみたらコマ落ちひどくなったから効果はきちっとありそう。
24fpsならかなり動きが激しいシーンじゃなければコマ落ちも感じ無いかな。
171名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 23:50:41.82 ID:8IGheCke
話題のCarrierIQチェックしてみたけど入って無さそうだね
172名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 00:07:01.19 ID:Q6ivlk1b
>>168
買ったんならよく見たら分かるだろ
173名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 07:21:19.88 ID:05aMsy2b
自炊って昔アスキーかITMEDIAで読んだんだが、
印刷所にあるような、思いっきりぶった切るなつ使うんでしょ?
個人で持っててもあんなの裁断にしか使わないし、でかいな。
スキャナユニットのほうが進化してるみたいだけど。

まぁ俺もやったことないのにとやかくいうつもりはないが、
自炊は時代に逆行しすぎてるよね。
行為自体が楽しいなんて人には良いのかも知れないけどw

ePub参戦してるんでソニーは大きく出ざるを得ないっしょ。
Googleさんとか化けもんもePubで食われたら終わりだし、
ビデオのベータVHS並みの大コケだ。

凸版が10年前から今年は電子書籍元年って言ってるのは、生温かい目で見守っておこうwww
悪いのは出版業界と著者へのギャラと付帯著作権者とかへの利益配分の問題だからな。
もう紙で出す必要なんかねぇって分かってるのに講談社とかの老外が反対してるだけで。

自炊すればパブリッシャーが倒産しても読めるってのもばかばかしくなるはず。
いまのところ電子書籍業界が取ってる方式からして頓挫することは確実にないよ。
2012年は裁断された無駄な本がよく燃える年にはなるかもしれないけど。
174名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 08:32:36.60 ID:eGoAh7oE
>>144
雑誌は読めないと思ったほうがいい。
ズームが中途半端なとこまでしかできないので小さな文字読めない。
リーダーアプリの問題だが、あれでは雑誌買った人は怒るのでは。
早急に改善要望。(とソニーに送っておいた)
175名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:03:03.29 ID:0rSuQO50
日本では出版社が感情的に電子書籍に抵抗しているから普及しないよ
現場レベルでも相当怯えているらしいね
にっちもさっちもいかなくなって外圧に屈するいつものパターン
176名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:03:10.44 ID:yACOnMwG
P/S購入者キャンペーンらしいけど
PlayStation®Storeでピポザルのゲームが無料で配られてた。
そこそこ楽しめるな。
177名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:20:38.91 ID:yACOnMwG
連投失礼。
ちゃんと告知があったのね。

http://www.sony.jp/tablet/special/campaign/pss.html

こういう手厚いサービスは満足度高いな。
値段は高かったけどソニタブ選んで正解だったと思うわ。
この意気込みが販売数につながればいいんだけどね。

178名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:29:20.59 ID:z/uyboCv
PS3コンでゲームしたい
179名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 12:14:03.44 ID:7fhKkG30
ボーナス出たけど、買うか悩むな〜(-_-;)
来年辺りにOS4.0搭載のスマホ買い替え予定だから、その時に後継機出てたら一緒に買うか。どーすっぺ。
180名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 12:25:07.52 ID:+WHVqyVe
nfx_log_service ってなあに?
181名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 13:01:43.60 ID:DdL4q0ZL
>>79
ttp://www.anandtech.com/show/5163/asus-eee-pad-transformer-prime-nvidia-tegra-3-review/5
>To really test my luck I threw a few of our media streaming test files at the Prime.
>Our 720p60 test file worked perfectly, while our 1080p60 test case was mostly smooth
>with the exception of occasional slowdowns.
>I tried playing back a 1080p30 VC1 file however I couldn't get it to play back with
>hardware acceleration. Some of the more exotic combinations of features and file
>types wouldn't work, although I suppose that could be the fault of the playback software.
>As far as I can tell, Tegra 3 and the Eee Pad Transformer Prime in particular are capable
>of playing back 1080p24 Blu-ray class video.
720p60は問題なし、1080p60はがたつき時々あり、1080p30 vc1はハードアクセラ使用不能、原因不明。
1080p24のmkvなら問題なく再生できるよ、と。
182名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:04:20.66 ID:QiYVzT+x
ReaderStoreの雑誌同じ雑誌なのにGalaより高い。
183名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:56:24.44 ID:05aMsy2b
また自炊の話するけどさ、あれってPDFとかに画像としてファイルにするんだよね?
OCRとかで文字情報埋め込んでるわけでもないから、小説やら教科書やらを
自炊してもコピペが出来ないという不便さはないのかな?

あと、高解像度スキャンじゃないと拡大したら文字つぶれてて読めないとか。

ま、やったことない人が思ってるだけなんだけど。

電子書籍は新聞の電子版がだいぶ普及始めてるから(ウォールストリートより糞高い日経とか死んでほしいけど)、
出版不況は今に始まったことじゃないから、どっかの作家みたいに新作は自費出版始めたりすると思う。
アマゾンの出版社を通した報酬体系はボッタクリすぎだけど、
どちらにしろ出版社なんかもう死にかけてる産業だから時代はシフトするよ。
問題は過去に発表した版権を奪えないことだな。

いまでは大学の授業のテキストはiPadに全部はいってて重いリュックや
ロッカー荒らしから解放され、キリスト教のミサなんか神父がiPadで聖書よんだりして面白いよ。

映画もソニーピクチャーズ配給だけとかだったら無意味だし、iPadでジョブズが
音楽業界をひっくり返したみたいに紙媒体の老害は淘汰されるだろね。
なにしろGoogleが映画も本もやってるからな。
いつまでも紙にこだわってたら死ぬの明白。
版権は金で解決されるよ。
184名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 17:23:51.11 ID:z/uyboCv
本は紙のほうが好きだ
軽いし
185名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 18:58:27.97 ID:bdhoGJKa
http://www.sony.jp/tablet/smp/photogallery/s1/media/photos/s1_009_l.jpg
ここいつ光るんすか!
充電中の所のことじゃないよ!
186名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:04:07.73 ID:bfVZbrpD
gpsの電波の掴み悪いなあ。解像度分google map も読み込みに時間掛かるし。
謹製ソーシャルフィードリーダーまで縦持ち非対応とはorz...
187名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:11:17.52 ID:kuQAXWZr
>>163
4.1でも割と問題ない
ビットレート上がると知らないけど

パラメータは以下の通り(パラメータ自体の批評は要らない
--crf 25 --psy-rd 2.5:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "all"
--bframes 3 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 5
--mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 64
--threads 8 --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat"
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --level 4.1
188名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:15:43.01 ID:hWK+UtBo
>>185
GMail通知とかで緑に光るはず
189名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:17:28.35 ID:oPcX6HSe
>>183
すごく気になるので誰か教えてください
190名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:19:16.99 ID:lw7AxoEo
Sなんだけど標準のキーボードで予測変換に出て来ない
文字をカタカナに変換するのは、どうやるの?
191名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:26:42.03 ID:sbf5TD1u
>>190
予測変換を切るキル
192名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 19:58:45.84 ID:XuHieKod
>>188
画面が消えている時に〜
193名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 21:38:52.36 ID:Ua0VivEA
>>183
PDFで画像にしてOCRで埋め込んで画像の中の文章を検索できるよ
OCRの精度が99.9%くらいでも千文字に一文字誤字があるってことになるからあんまり信用ならないけど
あと、よっぽど解像度が低い場合じゃない限り、拡大して文字が潰れてるなんてことはない
俺は教科書を全部電子化して持ち歩いてたが、普通に拡大して読んでたよ
ただ、教材を電子化して困るのは、数種類のテキストを同時に開きたい時に開けないから、端末一つでやると一部の場面で思わぬ不便を被ることになるかもしれない
タブレットに入れると同時に、同じファイルをスマフォとかにも入れて置くとそういう時にもすぐに開けるからオススメ

本当はNASになるポータブルWi-Fiルーターがあって、そこのファイルをパソコンのOSのように直接ファイラー→アプリで開ければいいんだけどな・・・
194名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 21:45:14.30 ID:abLPpc1Y
かまいたちが無料と言うので入れてみた
画面ちっちぇー
全画面にしても大きくならんし、真ん中でぶち切れ
縦横切り替えもできねー
まあいいや、上画面だけで楽しもう
2つのアプリを上下で同時に動かせるようにしてくれないかな
195名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 21:58:35.63 ID:05aMsy2b
>>193

Wi-Fi SDカードとかもつかえそうやね。

ttp://rocketnews24.com/2011/12/04/159269/
196名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:12:37.93 ID:iA8Z3SFk
>>185
俺買ってから1ヶ月気が付かなかったw
gmail 使って無かったからな
197名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:14:56.81 ID:Yqwc1N1L
最初から入っているYahooのアイコンをクリックするとyahooホームページにアクセスできるけど、
URLのところが通常のyahooではなく、sonytabletと入っているんだけど、これ何か意味あるの?
198名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:47:30.44 ID:abLPpc1Y
>>197
あるよ
199名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:09:59.20 ID:Yqwc1N1L
>>198

どういう意味があるの?
200名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:28:02.33 ID:Ua0VivEA
>>195
Eye-Fiは全てのデジカメをWi-Fi対応にするだけの商品だからNASにはならんぞ
確かにスマフォにダイレクトに繋げられるが、それだけのためにデジカメを持ち歩いて、常に電源を入れておくってのは・・・
201名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 00:07:29.25 ID:QIRnNcXZ
>>193
サンクス
202名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 02:37:35.64 ID:urqhp5HI
つねに左上にさりげなくソニーコンテンツ
東芝タブも専用ヤフーだった
203名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 02:44:00.35 ID:Qs2zo/s/
すみません。
アンドロイドストアでソニタブのPに対応しているアプリを
ダウンロード したのですが、開くと真っ黒です。
何度やっても同じ、何がいけないのでしょうか?
204193:2011/12/06(火) 03:46:14.26 ID:ya1TTUGZ
なんか日本語おかしいな
「PDFで画像にして」じゃなくて「画像からPDFにして」だった
あと「OCRで埋め込んで」じゃ言葉足らずだから、「OCRで透明なテキストを埋め込んで」に訂正する
205名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 05:20:27.59 ID:62JvYJZe
>>203
具体的にアプリ名を書くべき。
206190:2011/12/06(火) 09:44:31.92 ID:1fS14MXx
>>191
遅くなりましたがありがとうございます。

ついでに、Sの標準のメーラーで過去に受信した
メールって表示することは出来ないんでしょうか?
いつもその日の分しか表示されないのですが・・・
207名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:29:26.62 ID:5BfcnQqf
>>199
sonytablet用って意味だよ
208名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:21:11.99 ID:QUopr17t
>>199
トップにソニーの広告欄があるだろ?
つまりそういう事だ
209名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:09:17.40 ID:oFChhqaT
select Appのアプリって地味に増えてるよな
210名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:16:37.97 ID:ZNvtKRFb
PSのアーカイブ次回配信予定とか書いてるところないの?
211名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 20:32:21.67 ID:uskhVFLr
PSやエミュのゲームはコントローラーでプレイしたいな。
無理だろうけど
212名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 21:29:08.96 ID:LHh3YZWM
>>211
PS3コン使えたらSとコントローラだけ持ち歩いてお外でPS出来る!

…たのしそう
213名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 21:34:02.83 ID:Csm0sys9
あぁ〜なんか・・・、あわよくば12月中にandroid4.0へのアプデ来ればよいなと思ってたけど無理ぽいなソニー。
1月中のアプデに期待しよう・・・・。 いや2月かな・・・・・・・・・。
214名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 21:37:26.52 ID:ol1Ks31o
>>213
3月じゃなかったっけ
215名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 21:41:12.47 ID:xEf7fATD
まだソース公開してプリインスコ端末が出た程度なのに、Nexusですらそんなに早くOTAなんて来ないぞ
ましてや、こっちはソニーが噛んでるんだから余計遅くなる
216名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 22:55:07.66 ID:zBdSh4Xg
4.0なんか余所のメーカーが人柱になった後で十分だろ
217名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:14:53.97 ID:k7GrfJ8L
SはICSサポートされてもいいと思うんだ。
オーソドックスなハードだし。アプデから
root、カスタムROM方面への拡がりが
あるといいよね。Pは2画面がネック。
どっちみちこの3カ月で公式はないと思うけど。
218名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:58:49.28 ID:ya1TTUGZ
CyanogenMod9がSとPの両方に来てくれればみんな幸せ
219名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 00:01:08.97 ID:kxVdT52B
CM入れる以前にroot取れるようにならんとな
220名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 01:55:30.21 ID:5a5Snsxq
VideoUnlimitedの動画って同じアカウントで共有できねーのか
Xperiaと共有できると思って楽しみにしてたのになー
221名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 02:01:30.24 ID:fCZCmDgz
≫205
203です。アプリ名は
一緒にやろうよ♪ 基 本の英文法【妹Ver.体験 版】です。
222名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 05:40:40.68 ID:I224NRlj
>>221
今Pからじゃないんであれだけど
マーケットにはタブレット未対応って書いてあるけど?
223名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 09:17:59.48 ID:en3F+C62
Tabletでオマケで出来るゲームって
何処からどうやってダウンロード出来るんだろう?
プレイステーションストアに行っていくら探しても
それらしい場所がないんだけど、どなたかやってみましたか?
よろしければやり方教えて下さい。
224名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 09:19:39.62 ID:eHtKkuTa
>>211
PS2コンをSにUSBでつないでゲームしてる動画どっかで見たよ
225名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 10:12:09.27 ID:isThqoY4
>>223

PS Storeのアプリから入ってるかい?
ちゃんとtabletのupdateしていればPS Storeアプリがインストールされてるはず
226名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 11:29:09.05 ID:en3F+C62
>>225
へー知らなかったよ・・
ありがd
227名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 14:51:13.72 ID:FxcCagN+
おでかけ転送はいつ対応するんだよ
PSPですらできるというのに
228名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 15:35:54.15 ID:Fz3PTs/+
>>227
ウォークマンで出来るようになったらできんじゃね。
229名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 20:48:18.05 ID:hzzntONc
ナニコレ珍百景の最後に出てきた大阪のおばちゃんちのこたつの上に
ソニタブあってワロタ
230名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 21:08:01.12 ID:YaqeZHNT
>>229
なにそれ!
超みたかった
231名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 00:12:21.74 ID:LPPi4Hba
今日P受け取ってきた、慣れるまで二画面に戸惑いそうだな
232名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 00:28:14.90 ID:CezqRgJY
Sの標準ブラウザでPCサイト表示させるのに
about:debug使うのは知ってるんだが
その設定をずっと維持する方法ってある?
233名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 00:29:19.94 ID:LNQi+GQ3
itmediaのtabletP分解レポートktkr
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/08/news016.html
miniPCIexpressのWAN/LANカードってことは、
ドライバーさえなんとかなればWiMAXやLTE対応も
できるってことだな。au版なんてのもw
234名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 00:55:51.16 ID:482pbgh3
S買おうとしてたけどPに傾いてきた
235名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 01:45:25.11 ID:iGcrotrG
P持ちですが
持ち歩かないなら S>>Pだと思います。
2画面のタブレット、というより商品にできる
技術の中で画面を折り畳んでポケットに
入れるには2枚のパネルに別ける必要が
あったのだな。というつもりでないと。
236名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 02:43:24.47 ID:RssHZxog
3G契約のP持ちだが電子書籍用にヤフオクでSの3Gポチってきた
後悔はしていない

vitaも3G用にするつもりだがsim使い回しできるのかな
237名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 05:40:27.63 ID:Pt/upHnc
ドコモ間のSIM使い回しは頻繁に差し替えると
SIM側で端子が磨り減るためか、時々読み取り難くなる以外は
特に問題ないと思う。最悪SIMが読めなくなったら
再発行(有償のはず)してもらえば良いかと。
238名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 08:57:56.94 ID:SukUziUc
>>234
上の人も言ってるけど家で使うならSの方が良いかもよ。
Pはほとんどのアプリが2画面に対応してないからただ画面が2つに別れてるだけみたいな気分になってくる。
持ち歩きには便利。
239名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 14:33:07.98 ID:KR42Sk+c
2画面なのってそんなに気になる?
240名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 16:03:13.97 ID:bAATZpTd
>>236
いっそポケットwifi持ったほうが良くね?
241名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 02:12:10.96 ID:GqO6MLQZ
>>240
それが理想だけど今のモバイルルーターの大きさだと俺絶対無くすんだよね


誰の目に見てもいまのモバイルって変かと思う
アイフォン買ってipad2も3GでさらにマックAirも外でやりたい奴ってどうすんだって感じ
アイフォンやスマホとかガラケーがモバイルルーター化すりゃいいのにね
法律で無理なのかね?
242名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 02:34:30.14 ID:0O7tFaAz
テザ可能なスマホとかタブってそんな珍しいかね
一番環境低に適してるルーターが邪魔だから、って言うなら分かるが
無くすからってどうなんんだよw
243名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 05:30:29.36 ID:ZmTBX74u
スマホ、もっと大きくていいからバッテリーの容量増やして欲しい。
そうすれば、デザリングにも使うのに。
244名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 06:06:55.80 ID:usFILYvw
法律で無理www
制限付けてるところがあればそれはゴミキャリアのせい
ていうかガラケーでアクセスポイントにできるやつなら
とっくに出てる。
245名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 09:51:46.61 ID:bGRvRGo9
>>243
バッテリー多数持ちとスマホ対応外部電源でなんとかならん?
あと中華大容量電池も有名どころのスマホにはあるし
246名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 11:31:38.41 ID:PY9iwvy3
pをドコモで買いたいなーと思ってるんだけど、これって電話できるの?デザインがいいから電話できたら欲しいんだけどね。
247名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 11:34:35.85 ID:gZLbGnSJ
ローマ法王御用達w

法王、タブレットでツリー点灯 ソニー端末を使用

ローマ法王ベネディクト16世は7日夜、バチカンにいながらにして、約200キロ離れたイタリア中部
グッビオの丘に飾り付けられたクリスマスの照明をともした。使ったのはタブレット型端末。これがア
ップル社のiPadではなく、ローマ法王庁などによると、ソニーのタブレットSだった。このため、「法王
様はアンドロイドに乗り換えたのか」と、ネット上で話題となっている。

 法王はこの日、国営放送のテレビ中継で、「暗闇に明かりがともることを願う」などと語りかけた後に
タッチスクリーンに触れ、ネットを通じて点灯した。84歳の法王は、今年6月からツイッターにも投稿し
ている。その際使われていた端末はiPadだった。

 グッビオのイルミネーションは、教会の立つ丘いっぱいに、ツリーの形に広がっている。高さ750メー
トル、幅450メートルで面積は約13万平方メートル。30年前に始まり、地元では「世界最大のクリス
マスツリー」と呼ばれている。(ローマ=石田博士)

http://www.asahi.com/international/update/1209/TKY201112080810.html
248名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 12:38:20.83 ID:+yo6gchk
ローマ法王が使うほど持ちやすく一番良い大きさ、見やすさという凄く良いものを作ったのに

廉価でそこそこ使えるAndroidの kindle Fireとレノボ A1が一万円以内で発売されてその為にどんどん売れなくなるってまさに、イノベーションのディレンマの教科書に載るような商品だなソニータブレットってさ。
249名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 14:07:18.43 ID:8oKitUkl
ソニタブのってSもPも電車で使ってるとこ一回もみたことない。
S持ちなんだけど、良いけどやっぱり値段の問題だろうねぇ。
16GBが29800、32GBが34800ぐらいならそこそこ売れたろうに、、、。
250名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 15:10:46.53 ID:0bePSoEh
何故ソニーはソニタブようのゲームを沢山開発しないのか
作る能力を山ほど持ちながらあまりやらないってバカか
ゲームがハード伸ばす事は知っとるだろ
Appleには不可能なことなのに
251名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 15:30:01.12 ID:7OjVzFtj
動画弱いって言われてるけど、デビルって映画DLレンタルでみたけど、
フルスクリーンで全くノイズ気にならないレベルだったな。
PCでDVD見てるのと変わらない。

自分でエンコした動画はきついんだけどな。
252名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:06:26.63 ID:epfnpx90
俺は山手線で使ってるぜ
253名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 20:08:52.74 ID:KLgId7jx
同じく山手線、横須賀線で使ってる
254名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 22:25:16.20 ID:u+jUXSVa
このPよさそうだね
7インチとこれで悩んでる
255名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:23:52.20 ID:ve+FqP9i
最後は7インチと迷った。今ならWiMAXガラパゴスにするかも。
発売当時は無かったからね。
256名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 01:51:14.11 ID:X15n286z
ローマ法王来年はVITAで
257名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 06:30:15.48 ID:ve+FqP9i
来年はパナソニックのスマフォだよ。間違いない。
258名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 07:23:31.53 ID:tsaqazg3
法王が売女 (ばいた)はまずいだろw
259名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 08:04:17.18 ID:i7w/rBq3
産めよ増やせよ世に満ちよ
260名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 10:56:30.45 ID:IEtRCXz1
>>258
ゲハにバイバイ
261名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 11:52:30.01 ID:1sVA1BQJ
ぱっとみて、男子高校生がipodtouch 、女子高生がiphone4
飲み屋の姉ちゃん侍らせた一見若そうなアラフォーがレグポン
隣のリーマンがgalaxys2 今乗ってきた人はgalaxy TAB そして俺が
tabletP 隣のおっちゃんはパピルス開いてる。実にガラパゴスな光景。。
262名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 11:56:44.95 ID:1sVA1BQJ
ブレインだた
263名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 12:13:21.47 ID:5wU5RXvA
p買ったんだけど、上と下の液晶の色が違うんだけど何これ…?
264名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 12:39:22.79 ID:TiTLxaqp
>>263
 ↑こいつ定期的に書き込むネっ
265名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 13:04:25.59 ID:zSrbrjoE
>>264
 ↑こいつ定期的に書き込むネっ
266名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 15:27:43.82 ID:tsaqazg3
>>263
仕様です。
回線契約書の条文を全部読みましたか?
あなたはそれに同意して契約してるのです。
267名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:28:07.06 ID:W3oBDOZb
>>266
釣れますか?
268名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:40:36.08 ID:vOTCYNwa
キャンペーンで申し込んだ 
Sony tablet 完全ガイドBOOK が届いた
確かに 買う本じゃないねコレ
カタログ本だわ
タダでもらうと一回は見るかも
このキャンペーン申し込んできっちり10日で
いつも届くよね〜ココはきっちりしてる
269名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 22:52:48.69 ID:w2BZtf1j
>>268
うちも届いた、買ってたらショック受ける内容だわ
270名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:05:07.03 ID:Cf8JCodR
SDに放り込んだエロ画像やPDFの閲覧、軽いブラウジング目的で買おうと思っているのですが、

レビューでよく見る「SDカードのデータは本体に取り込まないと見られない」
というのはソニー製アプリでの話で、マーケットの適当なアプリだったら
見られるのでしょうか?
271名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:36:53.51 ID:12DBrjI0
>>270
他のアプリからなら見る事ができる

ただエロ画像や動画を見る場合は、左下の履歴にサムネが表示されるから
終了する画面に気をつける必要がある
272名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 01:10:14.98 ID:bHsqqmZu
煽りとかで聞く訳じゃないんだけど、プリインスコされてるソニー謹製のアプリって
俺が使ってみた分にはどれも問題外な使い勝手に感じるんだが、使い物になるような物って有る?
readerとかunlimitedみたいな無いとサービス受けられない系は除いて
273名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 01:29:14.30 ID:HNW0Lo7I
そんなにリモコンについて熱く語りたいのか?
274名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 01:30:33.35 ID:ikRsLL8K
リモコンはわりといい・・・
275名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 01:31:39.20 ID:EsdDP+hC
ブラウザは最初から入ってたやつ使ってるけど、もっといいのあるの?
276名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 03:20:06.51 ID:qQqUUd0T
まだ誰もroot化できてないの?
277名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 04:36:34.30 ID:bHsqqmZu
>>276
root取得して何がしたいの?
278名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 08:12:20.12 ID:O6r5yCVu
>>272
ソニタブ買う前からAndroid使ってるから、メールもソーシャル系もその時から使ってるアプリの方が機能的に良く使いやすい。
ああいうのは、初めてAndroid端末使うやつが探すことから始めなくていいようにするもんでしかないと思うよ
279名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 09:03:03.16 ID:yLaowtfH
>>276
root取れたら教えてくれよ 笑
280名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 10:07:57.24 ID:2HCxU8pH
>>273
リモコンはBRAVIA純正リモコンより反応が良くて大満足レベル
281名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 11:09:56.25 ID:cwLUZF7S
スマートフォン対応のmixiアプリをやることは出来ないの?
見る事は出来るんだけど、クリックしても反応しない。
282名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 11:19:26.71 ID:54gUE60N
画面ショット撮りたいのですが 何がおすすめですか
ちなみに P での利用を考えています
283名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 12:04:40.77 ID:xFuZGGpl
>>282
スクショアプリも昔と違ってROOT必須とかハードルの高い仕様じゃないんだから、
適当にマーケットで転がってる星多めの奴試していけばいいんじゃないかな?
284276:2011/12/11(日) 12:22:02.74 ID:qQqUUd0T
>>277
nasをマウントしたいんですけど。
cifsManager 等root 権限とらないと上手く動作してくれないので…。

ビューワー等のアプリからnas 内のファイルを扱う代替方法があればそちらでもいいのですが。
285名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 14:17:03.58 ID:75smpl8H
不満は電池持ち。後は快適
286名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 16:17:18.52 ID:HFV+gc+Z
やることないからクランプ型のアーム買ってきて
寝ながら映画レンタルでみまくってるわ。
SUPER8良くわからん・・・

せめて2泊3日見れるようにしてほしいな。
287名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 17:53:37.24 ID:y30u3oDS
ソニータブレットってPS3トルネで録画した番組とかをお出かけで持ち出せるんだよね?
288名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:44:05.98 ID:e5Bk1Omf
まだ出来ない
289名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 19:42:02.06 ID:nKhnhDUV
sony tablet sでvideoフォルダの中身をUSBつないだPCで消したけど空き容量が増えないよ
原因知ってる人がいたら対策を教えてください
290名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:58:25.56 ID:nKhnhDUV
289だが
シャットダウンして再起動したら直った
お騒がせしました
291名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:09:48.39 ID:2bwTGKOQ
妻の携帯を勝手に持ち出して、Sony Tablet Sにセット割使って機種変して、そっとSIMだけ元の携帯に戻しておいた。
すまん。
292名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 03:44:52.33 ID:mvApO5Hy
>>289
ここで報告される不具合は全て再起動で解決する


俺の液晶割れも再起動で解決だ
解決してほしい
解決するべきだ
解決して下さい
293名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 03:56:48.39 ID:Rcfax7c9
おまいら今日はどんな妹かうの?
日経朝刊がとどいてないお。
294名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 03:57:40.89 ID:Rcfax7c9
☆ ♪誤爆♪ ☆
295名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 07:34:50.11 ID:UY5ex7Ox
「株」の話かと空目したが、実は人身売買でした、だと?
296名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 07:49:14.33 ID:qWnt/oq8
>>292
ストアで長期保証してるので、液晶割れも問題なし
297名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 08:51:28.82 ID:TKvgYv4x
本届いたけど偶に知らない事載ってて意外とためになった。
アプリリストに仕切りを入れる事とか知らなかったし。
298名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 10:42:58.35 ID:pzOFSFaw
新宿ヨドバシでXi&wimax契約の55000引きで発注してきた
届くのが楽しみだ
299名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 16:49:28.94 ID:TJ+v0iHr
さっきPを買ってきた。
とりあえずroot関連はまだなのね。
買って2時間触った感想は重い。
Sにすればよかったと半分後悔。
折り畳みが魅力的で衝動買いだったww
300名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 17:45:49.92 ID:p6KTLMds
重量ならs のが重いけど…
301名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:20:29.45 ID:Hf6bp9Hc
応募したガイドブック届いてた。
これ、これから買う人や検討してる人向けの本やな。
ってかさreaderstoreで電子書籍化して配信した方が良かったんじゃね! 
302名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:49:14.19 ID:3ihNp1nB
>>301
売れなかったから返品在庫溜まったのを処分でばら撒いたのに、
電子書籍化なんてしたら余計にコストかかるし処分もできないじゃなかですか
303名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:52:34.93 ID:Rcfax7c9
Sタブの本3冊とも買ったよ。
手って取りはやくl機能がわかるしね。

低速度撮影で何日だか何時間自動で写真撮れる機能とか、おおって思った。

そもそもマニュアルって存在するの?ってレベルで初タブなんでだいぶ助かったよ。
シフトキー押しっぱなし状態にするのも知らんかったくらいだし。
304名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:53:50.08 ID:Hf6bp9Hc
>>302
これ在庫処分品だったのかよっっっっっっっっっっっっっっっっっw
確かにこの内容じゃ売れないわぁ!
305名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:11:01.49 ID:qWnt/oq8
標準キーボードの自動スペースなくす方法とか書いてればいいのにこの本
306名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:04:28.69 ID:z1o5jrOX
発行が「ソニーマガジンズ」だから・・・ほら、ね。
307名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:24:59.45 ID:SoiM3jgC
質問なんだけど、Pで最適化されてるブックリーダってソニーリーダー以外ないのかね?
つかマーケットとかアプリで下の画面が使えなのってこれ使用?
308名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:29:40.79 ID:E1dzGT3H
Sタブで学校の無線LANのProxy初回設定してつながったのだけど、
2回目つなごうとしたらProxy設定画面が出てこなくなってしまった?
どうやれば。。。??? 助けてください。
309名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:48:31.37 ID:sV2p/6mP
Settings->Wireless&networks->Wi-Fi settingsで設定したいアクセスポイント長押しからModify network
310名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:53:39.11 ID:ZP5aKXzQ
ブラウザでPDFのリンクをタップすると、
いちいち右下のダウンロードしたっていう意味の
矢印をタップしなおさないとPDFが表示されないんですが、
これって仕方がないものなんでしょうか。
311名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:08:09.13 ID:RnobAkc4
DLNA のファイルってアプリから扱えないのかな?
動画とかデフォルトのアプリで観るしかないの?
312名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:20:01.24 ID:sHZ0Pk/F
これ、Youtube見れないの?アプリが見当たらないんだが
313名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:22:10.85 ID:9Y7hRkYF
ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
314名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 01:15:42.77 ID:dd/TWlX0
P発売日に買っててSがずっと気になってたんだが
先週ヤフオクで3万切ってたんで落札した

ずっとPしかタブレット使ったことなくて携帯電話よりやや軽い程度しかandroidの操作の印象無かったが
Sだとかなりサクサク何とかってのを実感できるな
家や旅行先でのマンガや動画の閲覧用にS

通常時のお出かけにPと結構便利だ

普通にPで使ってるアカウントSにも設定してPで買ったアプリが使えてるんだが
こんなもんなのかね

315名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 01:19:48.12 ID:+1aDbxz9
googleアカウントはスマホだろうがPCだろうが共用できるからそんなもん
316名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 01:51:04.02 ID:apWuq8tK
むしろ端末紐付けで買い直しが必要ってのがおかしい。
ガラケーとかガラケーとかDSとかWiiとか
317名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:06:06.57 ID:+1aDbxz9
キャリアとソフトハウスがいかに効率的に客から反感を買わないように金を毟ろうか
熟慮を重ねた末の紐付き方式だからな
こんなのが通用するのなんて日本くらいのもんだ
318名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:47:10.06 ID:dd/TWlX0
>>315>>316>>317
ソニーのタブやゲーム機使ってる側からしてみれば革新的に見えるじゃんw
え?機種ごとに買い直さなくてもいいの?みたいなw
319名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 06:36:32.11 ID:AoL22zPN
持ちにくいからケースとかアクセサリー系は早く揃えてほしいな。
320名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 07:38:56.27 ID:Fw1LN0yf
もう3万割ってんの?
なんで?
不人気だから?
321名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 09:05:21.68 ID:rCYWe1WG
おかしいな。
発売するまでは「競合の○○が発売するからソニタブは値段が下がる!」とか豪語していたのに、ここに来てその理由が分からない奴がいるとは。
322名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 09:18:07.64 ID:XO0v8iHo
このスレみてると人気あるように思えるけど、実際売り場行けば分かる。

お葬式が行われているぜ。

まぁデザインで選んでるんで中華物は買いたくないけどな。
(Sは裏に思いっきりMade in Chinaって書いてあるけど)
323名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 10:37:38.88 ID:sLaP7GIh
P使ってると普通の画面のS買えば良かったって気分になってくる事があるね。
S使ってる人はどう?
Pが欲しくなったりする?
324名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:10:17.67 ID:MBsegXuW
>>322
この手の製品で中華で作られてないものあるのかよ
iPadとかもFoxconnあたりが蟹工船みたいなことやってんだぞ
325名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:11:28.50 ID:MBsegXuW
>>323
最初はP欲しかったがSで満足した。
どっちか言うとGalaxy Noteが欲しい
326名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:33:38.08 ID:3DXMNjgg
キャンペーンのガイドブックって、amazonから発送されてる?
思いあたらない荷物が尼から来てて、それかなって思ったんだけど…
327名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:37:27.38 ID:MBsegXuW
>>326
なんで開封して確かめないの??
328名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:41:16.22 ID:3DXMNjgg
>>327
あ、ゴメン舌足らずだった。
郵便受けに入らずに不在票だけ入ってたんだ。
329名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 12:03:46.47 ID:hjz+w579
>>323
S使いだがサブに普通のスマホが欲しい
330名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 12:17:28.74 ID:wsVYDocm
ソニタブSにXPERIA〜でmoperaでパケホ内定額テザリング快適
331名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:11:09.95 ID:vVKtxmR8
ガイド本はソニーから佐川できた。だからアマゾンは別と思われ。

S持ちだけど特にPが羨ましく思うことはないな。
それはSが自宅のみでの使用で移動中とかに使うことが無いからだけど。
332名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:16:42.41 ID:lpBnKcg+
>>331

サンクス
日曜まで荷物を受け取れないんで気になっててね。
これでスッキリしたよ。
333名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:32:02.94 ID:wsVYDocm
あえて舌足らずにつっこむ
334名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 15:52:44.82 ID:E50v1s4a
>>332
本はメール便ですから、ポストに入ってるよ
335名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:24:31.97 ID:XwcquJwW
sonyリーダーで自炊する時の解像度設定とか解る人いる?
336名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:24:49.76 ID:828OUDEt
ストアの10円キャンペーン、スマホならストア開けたらトップに出てくるけど、これはどこにキャンペーン通知とかあるのですか?
337名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:45:46.25 ID:GlFiq6fC
sonytabletSの購入を考えてます。
それで周辺機器について質問なのですが、外付けのキーボードで
このタブレット本体にくっつけられるようなものってありますか?

ipad2でいう、こういうやつです↓
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/08/15/006/index.html
338名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:52:54.49 ID:7mXmFLCH
>>336
スマホで購入してアカウント共有が一番かと…
339名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:08:48.80 ID:qfkztS2D
アンケートがソニーからきたけどこの前、きたばっかりなのに…改善してくれるならいいんだけど
340名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:14:02.88 ID:XAI4UfBO
>>337
横のUSBポートに繋げれば、普通にキーボードはつながります。USBハブつけて、マウスとキーボードをつなげてみたけど、フツーに作動します。
無線だと青葉になるのかな、、、こっちは試していませんが。。。
341名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:46:41.40 ID:In0ALi4j
>>322
引きこもりが言うと説得力あるなぁ
342名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:47:49.45 ID:55WXRFED
>>324
なにそのキリッ

iPhoneだってなんだって何らかの部品は中華・半島モンだ。
問題は「Made in Chinaって書かなきゃ販売させてくれない製造ライン工場だ。
343名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:49:45.54 ID:Y+GdntXf

>>337
ノートPC風にできる系のやつでしょ?
今のところ予定ないとおもいます。。。
344名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:56:17.85 ID:55WXRFED
ハム速とかみれば葬式なのは分かるだろw
ttp://hamusoku.com/archives/6061712.html
345名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:04:52.86 ID:7wEj8npe
>>337
BluetoothはELECOMのTK-FBP018が動いた
346名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:20:55.94 ID:C+SKvlfU
>>344
根拠が2chまとめブログとか勘弁してくれよ。。。
見る気もしねえよ。

ちなみにiPhoneはassembled in Chinaって書いてあるよ。
つうか大量生産する工業製品の多くは中国で作れられているから。
品質管理するノウハウとか設計うんたらは別の問題。
347名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:32:08.65 ID:In0ALi4j
>>344
ソースは2chどころか、まとめブログがソースとか(しかもハム速w)まさに引きこもりの鑑w

348名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:36:41.80 ID:C+SKvlfU
>>347
これを恥と思わないのが凄いよな。
学校教育受けてないのかねぇ
349名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:39:11.42 ID:55WXRFED
どうせソース言われるだろうから、おまえらの為にまとめ貼ってやったんじゃないかw
とにかく最初から葬式だ。

ちなみにアンチじゃないぞ、ちゃんと当日にS買ってる。
350340:2011/12/13(火) 23:39:24.64 ID:PIi6waC5
すみません、説明が悪かったようです
本体のカバーにもなるようなキーボードが
あるかなと思ったのですが•••
351名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:42:38.78 ID:C+SKvlfU
>>349
せめてどれだけ売れていて
Androidタブレット全体の中でどのぐらいとか
客観的な数字を貼れって。

まとめブログなんてソースとしての価値は一ミリも無い。
352名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:48:24.47 ID:NQmctN5d
Pを買う予定でヨドへ行ってきました。でも店員にデータ用SIMじゃないと通信出来ない、
通話用SIMを通信用SIMに変更しての機種変も出来ないと言われて結局買わずに
帰ってきました。Pで通話出来ないのは知っているし、それを勘違いされたのかなって
聞き直したのですが同じ返事でした。本当にデータ用SIMじゃないと通信出来ない?
353名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:52:28.45 ID:C+SKvlfU
>>352
たしかアクセスポイントかなんたらを設定すれば出来るけど
最大一万ぐらい取られるんじゃなかったっけ?
354名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:59:51.67 ID:+lpnLxz/
>>352
そんな貴兄にb-mobile
355352:2011/12/14(水) 00:15:49.16 ID:9KrYimGA
えっ?本当に出来ないの?モペラにパケ・ホーダイで月々5〜6000円位と思ってたよ。
ダマされているんだと思ってたよ。ゴメンよ店員さん。そして教えてくれてアリガトン。
356名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:24:45.45 ID:PikC6mgW
>>355
いや、なんかの記事でちらっと読んだ記憶で書いているからそんなに当てにしないで。
ちょっと面倒くさいけどb-mobile + WiMAXあたりの組み合わせが安くてオススメかな。
357名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:31:59.14 ID:TSnu9Gch
2chに書き込んで液晶の色がおかしいとか言ってる時点でお前ら狂ってるの気付かないの?
馬鹿なの?
358名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:12:44.04 ID:NhFBzXSk
>>352
spモード × 定額データプラン2 ○
moperaU × 定額データプラン2 ○
spモード × パケホーダイフラット ○
spモード パケホーダイダブル2 ○
だと思うよ。
359358:2011/12/14(水) 01:16:12.00 ID:NhFBzXSk
>358は契約できるはずの組合せね。
(月々サポートあり)
360名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:25:52.88 ID:NhFBzXSk
>354 >356
Pの店頭購入はドコモの回線契約が前提条件なので、
白ROMをどっかで買ってじゃないとbmobile,wimax
って訳には…
361名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:32:21.25 ID:LmPIaoTE
>>360
広義だと白ROM扱いだけど、ストアで買うって手もありまっせ
362名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:41:03.05 ID:NhFBzXSk
あと、機種変時に音声→データってプラン変更は
ヨドなどでは受けられないね。ドコモショップでも、
たぶん機種変後にプラン変更またはその逆ってなる
と思われ。
363名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 06:15:21.53 ID:XdTQVP4R
>>352
お店で購入しようとするとデータ通信の契約に変更される。
自分はSIMをスマホと兼用にしたいからストアで購入し、APNを変更して使っている。
(APN名はサポートで聴けば教えてくれる。これを間違えると通話料金が天井知らずになる)
ドコモ以外のSIMも本体をショップでSIMフリーにして当該APNにすればいいはず。
364名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 08:43:02.27 ID:RcYbJpT5
vitaとz1000のが先にトルネと連携するとはな
365名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 08:48:37.38 ID:VKvlMWat
先代が使えるんだから仕方ない気もするがな
366名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 10:12:59.72 ID:ryMpblAL
この前ソニーストアーからSを注文
そろそろ届くので楽しみ
よろしくお願いします
367名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 11:18:22.75 ID:yEvk0II/
>309さんへ
>308です。
レス遅くなりました。
"長押し"だったのですね。
おかげさまで接続出来るようになりました。
有難うございました。
368名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 13:19:35.75 ID:SsKQtDNd
イオンSIMなどの日本通信やso-netSIMはドコモMVNOなんで
SIMロックは関係ないはず。

それはともかく前、音声契約じゃないとMNPは受けられないって
祖父で聞いたんで音声ありプランでも契約できるはずだけどなあ???
派遣の兄ちゃんが勘違いしてんのかもしれないけど。
369名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:23:43.65 ID:mOUJMSXh
おまえラ、P用の大容量バッテリー買う?
370名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:50:00.20 ID:rcNv3p54
サイズと容量による
371名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 20:06:22.57 ID:B/RLPwtB
Pのおまけバッテリー未開封なんだけど、これオークションで誰か買ってくれるかな
372名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 20:24:20.82 ID:LmPIaoTE
373名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 20:58:52.44 ID:B/RLPwtB
>>372
おお、使う予定ないから早めに出品しよう!
374名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:07:16.58 ID:ovkjzDZ3
Sで切断ポリシー設定しても画面オフでwi-fi切断されてたけど
Advanced Wifi Lockってのインスコしたら切断されなくなった。
と思う。悩んでる人は1度お試しあれー
375名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:14:52.41 ID:726jrfeZ
ソニーホームシアターシステムHT-FS3にBluetoothオーディオアダプタつけて
Sの音とばして聞いてる。
赤外線リモコンでHT-FS3操作するとBluetoothでSに命令飛んできて
音が鳴るって変態的な使い方だw
376名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:17:44.18 ID:8Y3JIcbJ
Readerアプリって他所で買ったりしたPDF読めないのかと思ってたんだけどストレージから読み取りできるのな。使い途が少し増えた。
377名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:50:19.75 ID:8Y3JIcbJ
>>369
持ちやすさを犠牲にしてまでの大容量は微妙かなー。
1日で使っても4時間。使わんとき電源切っとけば
継ぎ足しながら1週間過ごせちゃうからね。
ま、3Gは別スマフォのテザリングってこともあるけど。
378名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 00:27:57.53 ID:xbDajn4j
今更ながら初めてPでUSTREAMアプリ使ってみたけど見やすくて素晴らしいな。
こんな感じでサクッとYouTubeとかニコニコ動画とかアプリ作れば良いのに。
379名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 03:12:37.91 ID:DwS/RDY1
>>335
ソニーリーダーで自炊なんてできるのか
380名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 03:15:48.23 ID:DwS/RDY1
>>377
同じ大きさの鹿見つけられないんだけど
381377:2011/12/15(木) 05:18:29.82 ID:ikSHbQbl
>>380
あなたは>369ですか?
382名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 06:35:35.17 ID:xbDajn4j
大容量ってMUGENのやつのこと?
383名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 06:46:14.38 ID:oDI6C+DK
今度、Truneのアプデートあるっぽいけど
やっぱりソニタブへのお出かけは対応してないのかな・・・
384名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 09:02:32.53 ID:F1r8Nn7H
>>379
epubで自炊いけたよ。
pdfだとサイズが崩れるし、読めない。
作り方によるんだろうが。
385名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 09:04:29.79 ID:F1r8Nn7H
>>384
すまん。
↑335だ。
386名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 09:34:45.89 ID:3Yl4+5lI
Google日本語入力どんな感じ?
387名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 09:47:18.43 ID:fGCIbItL
ps storeの無料ゲーム(残り2本)ダウンロード、
今日開始だな。

ぴよたまがちょっと楽しみだったりw
388名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:36:26.46 ID:x71LCzQu
skype 使ってなくてPな俺には激しくどうでもいいアップデートキターー
389名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:48:54.77 ID:t3sknlRX
>>386
凄く便利、専門用語から2ちゃんねるまで幅広く対応
だけどランドスケープ画面だとqwertyキーボードがデカ過ぎて使いにくい
390名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:57:42.86 ID:e86+vG0T
システムアップデ来てるのにACアダプタがないから出来ない…
391名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 11:58:13.87 ID:FSo9AXgm
今arc使ってるんだけど、Sを追加契約したときに月々増える料金がいまいち分からない
セット割による割引率も分からないし、そもそも2回線目の契約では基本使用料やパケット定額を別途契約しないと行けないのかも不明
arcテザリングのほうが安いなら、そもそもドコモじゃなく量販店から32GB版買った方が良いし
392名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:04:33.68 ID:v+GC0iYa
>>391
ゑ?
料金表見ても分からないの?
病院行った方がいいよ?
393名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:07:06.43 ID:lPd4rf3V
セット割は月々サポート630円追加割引
2台目も契約とパケ代必須、1台目とは別計算
394名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:09:31.91 ID:FSo9AXgm
>>393
ありがとう
やっぱりWiFi版買うことにした
395名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:19:03.27 ID:pr0/Cj6o
アップデートはPで19.9MB。書いてある以外もよくなることを期待して更新してみる
396名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:21:54.00 ID:3ScdlT3/
家帰ってアップデートするのたのしみー!
トルネきたか?
397名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:30:11.36 ID:pr0/Cj6o
アプデ完了。
S→PS3ワイヤレスコントローラに対応(要USBアダプタケーブル)、クレードルセット時の不具合修正
P→Skypeアプリの機能修正
みたいなことかいてあた。torneはないね┐(´ー`)┌
398名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:31:05.98 ID:FSo9AXgm
申し訳ないんだけどもう一点だけ
SDカードに保存した音楽を直接PowerAMPで再生するようなことは可能?
プリインストールアプリでは難しそうだけど、サードパーティー製のアプリでは直接再生できるのかなと思って
できるのなら7000円くらい安く買える16GBで十分だし
399名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 13:05:13.06 ID:FxiY+F6M
>>398
>プリインストールアプリでは難しそうだけど・・・
PowerAMPが外部記憶に対応しているか?、という質問?板が違うような・・・
プリインストール・アプリでもSDCARD2ホルダ内音楽ファイルも単発なら再生可能だが・・・
400名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 13:17:38.43 ID:FxiY+F6M
>399追記
そもそもsonyオリジナルアプリは単機能アプリを利用しているだけ。
sonyオリジナルアプリから選択範囲は制限されるが、ファイルから単機能アプリを起動はできる。
プリインストール・アプリに似たようなアプリがあるのはこのような事情。
401名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 14:01:46.01 ID:DwS/RDY1
>>384
ソニーリーダーってカメラなんかついてたっけ?
それとも、スキャナを接続する方法があったりするの?
402名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 14:32:33.96 ID:Z0M/My9D
Google日本語入力、ソニタブでも使えるんじゃん。
もっと正式に対応して欲しいけどね。
403名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 14:38:14.87 ID:UUff5SEw
アップデートが来たよ
SとPではちょっと内容が違うみたいだけど
とりあえずは、PS3のワイヤレスコントローラー対応らしい
404名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 14:46:34.90 ID:fCZtsKgO
P用のつべアプリまだかよ
405名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 15:38:46.91 ID:Cflq9X4W
純正以外で、Sをクレードルに挿せるカバーやケースってありますかね?
406名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:26:50.15 ID:0ENqxcX8
現在S用の液晶フィルムでお勧めはどこでしょうか?
純正は付いてくるのですが評判悪いので・・
407名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:31:57.48 ID:Z0M/My9D
アップデートした後どんな感じですか?
408名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:40:46.54 ID:osqbWDi1
>>407
p だけどskype 使ってないのでそこは不明。スマフォのテザリング経由でネットしてるけど、電池の消耗加減は特に変わらない気がする(1時間強で99%→70%)。このあとは暫く使わないのでシャットダウンせず画面オフで違いがあるか試してみるところ。
409名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:46:26.66 ID:xycNuj3X
えっ・・Sだけどみんなって普段使わないときシャットダウンしてるの?
自分は、買った当初に不具合で再起動して以来、一度も
シャットダウンしたことないんだけど・・大丈夫だよね?
410名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:49:37.21 ID:NKqw7t3L
>>409
Pはバッテリーが貧弱だから・・・
411名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:00:05.42 ID:Z0M/My9D
>>408
S使いで手元にACないのでまだアプデしてないので…
PS3コントローラー試したいですな。
412名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:01:50.96 ID:Z0M/My9D
>>409
S使いだけどいつも寝る前にシャットダウンしてから
クレードル乗っけてる。
413名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:25:02.34 ID:UFXBkj7E
SでPS3コントローラー問題なく動いたよ。
OSや一般アプリの操作も出来た。
使いやすいかどうかはアプリに依るのは言うまでも無し。
有線のみっぽい。Bluetoothは認識しなかった。

みんGOL2の操作も問題なし。
タップよりはだいぶ操作しやすいけど、反応が遅いのは変わらず。
あと、マーケットのXperia PLAY optimizedのゲームも操作できるぽい。
414408:2011/12/15(木) 17:29:45.75 ID:W5qNxQ4A
毎日充電する時間があればシャットダウンしなくても1日くらいは平気なんだけど時間がとれないことがあるので。
415名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:33:10.57 ID:Z0M/My9D
コントローラー使えるようになったなら
PSストアのゲームにソニー以外も加えてもらいたいな
416名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:07:29.31 ID:deL057KU
Tablet Pの2画面をうまく使ったアプリってないもんかねぇ。
417名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:21:12.10 ID:HGnbRxrF
アップデートしたら、b-mobileのsimでも「3G DOCOMO」表示するようになったよ
418名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:24:58.41 ID:Z0M/My9D
標準ブラウザでPCサイト表示されるように
更新されたらありがたいんだけどなぁ
419名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:32:34.64 ID:5seYk5XA
>>417
ほんとだ、これは地味にうれしい
>>418
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-09-26
420名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:39:34.51 ID:fa87zO86
>>404
制作中止との話があったような
まあそれ発表したら海外で訴訟山程起こされるから言わないだろうが
421名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:40:46.19 ID:fa87zO86
>>419
デフォで出来ない時点で×
422名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:42:37.50 ID:k4Yv/jbS
PS 3コンキター
これでホークに勝つる
423名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:54:56.05 ID:Z0M/My9D
>>419
これ知ってるけど設定がずっとは保存されないよね?
424名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:04:16.11 ID:lPd4rf3V
>>419
これ便利だね
スマホ版の広告ウザかったんだ
425名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:15:38.08 ID:qVnPonXH
>>401
いんや、PCでスキャンしたファイルをepub変換しただけ。
ただ解像度のサイズが端末に合わせても合わない。
426名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:25:22.76 ID:4eeC9nYJ
USB充電のアプデまだぁ?
427名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:48:06.81 ID:iF9UK9Bc
Pアプデートしたら、マーケットでマイアプリ表示させるとマーケットが落ちるようになったんだがな、家だけ?
428名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:59:18.57 ID:UFXBkj7E
>>427
アプリの管理からデータを消去すりゃ直ると思う。
429名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 20:02:42.70 ID:4fyoOFrw
Torne対応アップグレードきたか!
と思ったけどそうじゃなかったか
でもPS3コン対応うれしいね
みんごるのやり易くなるかな
430名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 20:11:44.14 ID:iF9UK9Bc
>>428
やってみたがダメだった
431名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 20:27:00.38 ID:wcCVqlmp
コントローラー、BTで繋がるじゃないか。
432430:2011/12/15(木) 20:33:01.20 ID:iF9UK9Bc
初期化したら出来た、全アプリダウンロード中
433名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 20:58:08.93 ID:UFXBkj7E
>>431
何度やっても認識しなかったから諦めたんだけど、
今再度やったら確かに使えた。スマソ
434名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:01:42.30 ID:Sanv4uwt
PS3コンBTで使えるじゃん!それだけで自分的には良アプデ。
ミンゴルで特に設定せず動作しますた。これでやっとPSソフトを
ダウンロードしようかなって気になるね(*´▽`*)
SFCのエミュでもキーマップで快適に使えますた。感動しますた。
435名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:07:51.47 ID:aYgGWyuz
ps3のBluetoothコントローラ、どうやって認識させるの?
PSボタン押しちゃうとPS3起動しちゃうし…
436名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:09:18.00 ID:hNS2TOSZ
>>434
へー、エミュもいけちゃうんだ
おじさんも早速アップデートしちゃうぞ!
437名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:16:43.36 ID:Sanv4uwt
>>435
ソニタブのBTをONにしてからUSB接続すれば自動で
ペアリングされるぽい。1回ペアリングすればUSB外しても
PSボタン押すと接続されます。ただ、当たり前だけどソニタブと
ペアリングするとPS3とのペアが解除されるw
438名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:44:42.04 ID:YO5Re0Bq
クレードルやっとまともになった

それで180度回転はいつ実装されるの?
439名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:49:28.37 ID:w0qyskDH
クレードル何も起動しないキタ!
440名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:57:05.48 ID:QHX7RhyS
クレードルじゃない。卓上ホルダや!

orz
441名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:08:42.88 ID:w0qyskDH
マーケット縦画面対応
442408:2011/12/15(木) 22:38:14.39 ID:NgWrpwfW
6時間弱スリープ(70%→64%)。ちょっと普段の使い方と違うので良くなったような、大して変わらないような…
もう暫く様子見かな。
443名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:50:02.40 ID:AmPnB+2P
>>406
buffaloの絶対気泡が出来ないって奴最高
444名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:02:48.52 ID:J3VbDiQn
>>443
え?
445名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:15:54.16 ID:490vboIc
>>441
あんまり意味がねーなww
つかスレチかもしれんが、今rayとGalaxyTABと3台使ってる。
googleアカウントを3台使いまわしてるんが急にSP決済ができなくなった。
これって同期してる台数に問題あり?
446名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 00:10:31.64 ID:U48C6eDP
誰かAndroidで使えるXMB作ってくんねーかなー
447名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 00:28:44.75 ID:Y1gGcB99
MUGEN POWERのバッテリーって評価どうなの?
448名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 01:18:16.66 ID:4Q+tvp6b
クレードル何が変わったよ?
449名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 01:26:11.85 ID:XWl5C4Tr
>>445
どんなエラーになる?
昼間だと10円アプリのせいか、docomoの決済が負荷かかっているためなのか
規定の応答時間オーバーになって、決済できないことがあるよ
gmailに詳細きてない?
450名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 02:03:12.85 ID:OI9kvb/l
>>449
レスさんくす。
夜中に購入しても同じようになるわ。
spのpw打ってお支払を完了していますってなった直後にエラーメッセージがでて注文がキャンセルされましたってでる。
gmailにも注文がキャンセルされましたってメールがきてる。
P以外の端末でも同じようになるし、Pでgoogleアカウントにログインしてからこうゆう症状がでるようになったから規定台数あるのかな?って思ってた。
説明へたですまそ。。。
451名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 02:17:40.50 ID:Fx3458DT
>>450
それはドコモの問題であってGoogle関係無いんじゃないか?
本来の決済方法であるGoogleCheckoutでその状態になってれば疑うのもわかるが
452名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 03:42:18.84 ID:xoNvBdtw
アップデートしたけどマイクロBのUSBケーブルなんてもってねえよorz
453名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 04:21:03.68 ID:ebVWGKD5
>>427
うちのPはマイアプリ問題ないな。
>>445
ドコモ決済はスマフォでしかやってないけどapnがmoperaU だったら決済蹴られてエラーメール来てspモードでやり直したらいけた。まあ、そんな使い方は俺くらいだろうから、
>445の人は gmail を開いたら接続がありませんとか表示されてたりして、アカウントの同期が一時的に外れちゃってるのはないかな?アカウントの同期し直せば行けそうに思うが。
454名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 07:13:09.00 ID:Z07+Fhna
>>443
俺も使ってる。マットな感じの画面がいい。
455名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 07:41:11.67 ID:AW417d5F
>>392
違うよ。小学校。
456名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 07:56:28.84 ID:tEfuab2A
トルネ連動とPS3操作ができればなあ
457名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 08:07:56.47 ID:E24hbQBv
マーケット縦画面いけるのか。
あれ地味に不便だったからこれはgjと言わざる負えないな。
458名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 08:34:01.20 ID:0ZWNn10N
レコからの番組視聴とお出かけ転送はよ、はよ。
459名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 10:24:15.88 ID:QBAN0I8P
>>398
powerampでSDカード認識するよ
設定でscanディレクトリ選択できる
つーかそうして使ってるわ自分
460名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 10:44:34.93 ID:xJHHTvS9
>>459
ありがとう、昨日買ってきたよ!
461名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 11:59:14.09 ID:OI9kvb/l
>>453
レスさんくす。
apnの設定は間違ってないし、gmail立ち上げてもちゃんと接続されてる。
アカウント変えても同じだし、決済の上限金額も残ってる。
今日DSに問い合わせてみるよ。
わかったらレスするわ。ありがとう。
462名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 12:13:23.07 ID:E78WB8ei
マーケット使用不能になるアップデートとは素敵だな
463名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 12:52:57.97 ID:xoNvBdtw
>>462
普通に使えるぞ?
タブレット向けのお勧めタブが出来てたから取り敢えず眺めてみたわ
464名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:02:50.43 ID:pONd+RMH
>>462
ショートカット、張り直してみ。普通に使えるで。
どうやら、アプリが全く違うアプリになったって感じ。
今までのショートカットが使えなくなってるだけ。
465名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 19:13:02.71 ID:QMt7RqDq
>>463-464
だめだったの…(´・ω・`)
なんでだろ…(´;ω;`)
466名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 19:13:53.40 ID:m8+9Un//
>>456,458
その機能実現は明日だね。
Vita 発売w
467名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 19:19:55.48 ID:QMt7RqDq
再起動したら直た(`・ω・´)
お騒がせ(*´ω`*)
468名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 20:55:41.25 ID:buDJOqHq
>>452
そういえば、S用のUSBケーブルの仕様見て同等品買おうと思ったけど、マイクロAなんて
どこにも売ってねぇw
一瞬「純正品買わせる陰謀か?」と思ったが、本体の方よく見たらAB両用だった。
469名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:24:05.04 ID:R9h73HxF
以前液晶の色違いは仕様だ、と言い切ったサポートが、交換しますと言ってきた。

交換はいいが、基準が分からん。


仕様と言われた後に持ってるソニー製品を手当り次第全部登録したからかなw
470名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 23:23:13.43 ID:est5rwC1
>>469
輝度違い液晶、仕様としてはともかく、修理部門としては不良扱いっぽいからな
俺も、不良だけど修理できませんって意味の分からん修理見積もりとともに帰ってきたことがあるわ
即でクレーム入れたけど
471名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:30:45.70 ID:LaDKQdFz
アプデしたらwifiのつかみ早くなってるね・・
472名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:50:48.01 ID:W2KrRomF
>>470
レス貰って思い出したけど、俺の場合仕様って言い切ったのは修理部門の奴だった。

対応が酷すぎて途中で電話からメールに変えたけど、交換する、しないの基準が曖昧で釈然としない。
473名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:31:14.22 ID:HTshLfx/
>>471
そういえば、早くなったかも。
474名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:40:27.95 ID:NmOkLPyl
電池の減りも早くなったね…
475名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 12:16:14.10 ID:WZjTp6f/
>>474
そうか?
うちのタブはPだけど逆に持ちがよくなった気がする。
気がするだけかもしれないがww
476名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 14:18:39.11 ID:nNKRKRjA
>>472
わかるわかる。あそこって、サポートも店頭と通販で完全に別組織だし、修理も別組織で
しかも互いに情報共有全く無いんだよなぁ・・・
俺は電話だけで済ませたが、>>470の見積もりの件だとたらい回しにされたあげくに
後出しで実は店頭サポートが見積もりに嘘書きましたとか言い出した時は頭おかしいんじゃねえかって思ったわ
で、とりあえず送れば何とかなるかもしれんからとか言われたから送ってみたら
至急交換でサポートから修理に指示が行ってるし、全てが苛つかせようと思ってやってるとしか思えない
477名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:10:33.21 ID:W2KrRomF
>>476

>全てが苛つかせようと思ってやってるとしか思えない

本当にそう思うよ、俺も。実際言ったw

例えば、修理部門がサポートに連絡しろと言うので、いやいやそちらから俺に連絡するように言ってくれればよくねと言ったら、それは出来ません、と。
更に、サポートに電話がつながるのがとても時間がかかるのにもう一度やれと?、と聞いたら、はい、だそうだ…。

他にも諸々あっちの都合で出来ないくせに当然のように言い放つ感じで、本当に腹が立った。


サポートが嘘書いたとか言うのも酷いね。責任のなすり合い。


こうやってソニーが嫌いになるんだなぁ

478名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:18:47.13 ID:b+Ge9mQm
こいつクレーマーと認識されたんだな
わかるわかる
479名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:21:20.61 ID:dcHRzb6s
<<478
GK乙www

>>477
ソニーって昔からCS部門がホントに酷い。
480名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:26:30.67 ID:W2KrRomF
>>478
お前に分かられる程全てを語ってないがな、知ったかぶり君。
481名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:40:05.21 ID:W2KrRomF
>>479
理解者がいて嬉しいよ。

サポートに連絡する羽目になるまでは、製品の自由度は低いけど好きなメーカーだったんだ。

昔々にVAIO Uもすぐに買って、HDDをフラッシュにして未だに遊んでるし、ナビにも手を付け他にも諸々。でも今回の件でガッカリ…

そろそろスレチやね、消えます。
482名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:43:34.41 ID:dcHRzb6s
>>481
ブラビア不具合の件で仕事した事があるから、
ちょっとだけ現状も知ってるのね。
中でのたらい回しが実際にあったみたいだし。
483名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:56:53.59 ID:kq8Yio56
>>479
実質的に外注なんじゃない?

画面の解像度の回答に1週間掛かるくらいだし。
しかも間違ってたしw
484名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:05:54.95 ID:WxrnKbfr
コールセンターって実際自社持ち少ないからな。

その―だけでなくパナや日立も請け負ってる総合コールセンターで、
電話客の話をい聞いたら「少々お待ち管ください」

あとは分かるよな?
485名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:07:25.52 ID:b+Ge9mQm
>>480
こわいこわい
クレーマーこわい><
486名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:14:03.44 ID:dcHRzb6s
>>484
ただ、ソニー・富士通はその中でも特にレベルが低い。
日立はマトモな方だよ。
487名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:25:51.03 ID:xRUv/aex
>>485
GKキモイ
488名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:43:29.44 ID:LY98ukWK
Sにオススメのキーボードあるかい?
やっぱり純正?
489名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:26:09.90 ID:WhKeGbVt
>>487
GKらしくVitaも買ったけど
つまらんね
ソニタブのほうがおもしろいよ
490名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:33:53.62 ID:wiJnfSOk
>>488
現在、Google日本語入力お試し中
491名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:00:49.61 ID:F7CjYLFk
いや待ってくれ
>>488は物理的なキーボードを聞いてるのではないのか?
492名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:02:22.58 ID:rSDGHfVH
>>491
あー
IMEじゃないのね。失礼しやしたw
493名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 04:06:20.56 ID:FVVphvcN
VITA買った。
Tegra2の動画再生能力がますますウンコだと認識した。
デバイス自体は気に入っているので次からNVIDIAと縁を切ってほしいぜ。
494名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 04:37:24.88 ID:5A87+4Iu
クルトンやってると指がずれてイラつく
495名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 05:14:14.15 ID:elp+fwJ0
>>491
うむ。物理キーボードだ
家でずっと使ってると欲しくなってきた

3rdパーティーの半値くらいの奴ってどうなんかなと
店員は純正薦めてきたんだが値段の価値があるのか判断できない
496名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 10:08:00.91 ID:4/Df+LU7
>>495
BTキーボードなんて機能的には何でも一緒
キータッチとか配置とかは差が有るから気に入ったのを買えばいいだけ
ただ、iphone用とかで売ってる小型BTキーボードは地雷だったっけか
497名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:13:00.91 ID:5A87+4Iu
>>496
アンドロイド用のキーがついているかどうかってのも
498名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:32:16.59 ID:Opfn0aKJ
自宅でWi-Fi使って利用すること前提で購入検討している者ですが(家族へのクリスマスプレゼントとして)、
一度スリープになったあと、また使う時にWi-Fiがつながらない(つながるまで凄く時間がかかる?)トラブルがあると
ソニー板の方で読みました。

これは現時点では解消されているものなのでしょうか?
(あるいは元々気にするほどでもないのでしょうか?)

お使いの方々、教えてください。よろしくお願いします。
(ソニー板の方でも訊いたのですが、レスが頂けませんでした…)
499名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:26:41.90 ID:5EEjzuRt
>>498
wifiに繋げ直すのに最大約1分くらいかな
あなたが常に充電できる環境で使う予定なら、wifiに繋げっぱなしにする設定があるから問題ないかと
500名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:29:13.70 ID:RYudXsFC
俺のPではアップデート前からその現象発生してないんだよなあー
出る奴は確実に出るみたいだから使ってるルーター or APとの
相性みたいなのがかなりあるんじゃないかな
501名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:30:35.03 ID:HLHwr64V
スリープするとwifi切れるけどね。
502名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:48:04.77 ID:U+T8Trvv
画面OFF設定を30分にしてるのでそんなトラブル無縁。tegra2の無駄飯食い加減は画面のon/off頻度を上げたって大してかわらない。意図しない画面OFFに引きずられて待たされるのと1分くらいwifi繋がらないのって似てる気がする
503名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 18:03:22.53 ID:20uf8zJO
トロイ時は手動でon
504名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 19:29:44.27 ID:A5LghgJq
心にゆとりを持って操作してあげれば無問題
505名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 20:58:33.17 ID:5A87+4Iu
>>499
待つのめんどいから、設定開いてwifion/offしてる
506499:2011/12/18(日) 22:09:05.65 ID:PxqszU37
>>500-505
皆さん、ありがとうございます。参考になります。
なんというか、ある種の割り切りなのかもしれませんね。
ルーターとの相性もありそうですし、心のゆとりも必要そうですね。
ただ致命的ということでもないような感じがしました。
イブまで残り日数は少ないですが、引き続き検討したいと思います。

(恥ずかしながら、実はここ3ヶ月ほどずっと検討し続けています。
エイサーのA500や東芝のAT3S0などと比較検討していますが、
実物を手に取った時の感じが良かったので、こちらにしようかと…
妻もソニー好きですし)。

ありがとうございました。ここは親切な方ばかりで嬉しかったです。


507名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 22:13:03.00 ID:8o6VA1by
掴みが悪くなったから常時wifi オンに設定を変えたわ。

以外とソニー製電卓アプリが使いやすいな
508名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 23:19:31.24 ID:U7f11BWY
低速度撮影で日の出撮影したらスゲーw

他に使い道無くなってきた。
とりあえず車載キット買ってみた。
まぁ車内じゃ使わないが。
509名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 23:38:40.81 ID:5r4SIH89
P持ちの人に聞きたいんだが壁紙どうしてる??
俺はとりあえず適当にPCの壁紙にしてたやつにしてる
510名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 01:15:26.43 ID:NGK5JnKX
アプデしてからついでに初期化したら、環境は同じなのにすげーヌルヌル動くw
511名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 01:21:38.54 ID:e7v7CFVz
google日本語むりやりだけど使えるねー
512名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 04:01:56.95 ID:zIKm4Tnq
>>509
アップデートしたらなぜかせっちゃんの自動補正が効かなくなったんだよなぁ
仕方ないからWallSwitchでそれなりに調整して日替わり表示させてるけど
サイズ修正はめんどくさいからしてない
513名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 08:41:43.33 ID:1uSvF7Cr
Sだが壁紙は標準のままだ。
ライブ系は端末が遅くなるしいろいろ変えた結果標準に落ち着いた感じ。

>>506
気に入ってるなら買うなら早めがええで。
このスレにそういう書き込みするくらいなら猶更。
迷っている間も旬として味わえる時間は減っている。
514名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:04:23.98 ID:Qw7+sfcv
Sは、3万以上じゃ売れなくなってきてるね
在庫だぶついてるみたいだし
年明けは、3万割るなこりゃ
515名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:50:16.38 ID:O/9ErR8d
Pを遅蒔きながら、昨日うpだてした。
前レスにもあったが、bもばのセルスタンバイの問題が解決してるね。これが一番嬉しい。
516名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 14:18:49.28 ID:Snw2BhUY
>>513
同じく標準のままだけどクリスマスウィークくらいはオサレしたもいいかと。
517名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:23:55.75 ID:pXKXr6SB
Pで処理速度激遅になるだろうけど
画面上下でべつアプリ走らせれたら面白いだろうな。
518名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 19:41:49.41 ID:NpvLYXrx
アップデート以降、またWifiの再接続や
地図アプリの現在地取得遅くなってない?
519名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:23:17.73 ID:Ele+zo1z
>>517
androidってマルチタスクできるの?
520名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:35:11.82 ID:1y+Bu90c
PS3コンとつなぐ安いケーブルはどこに売ってるんだい?
521名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:44:32.91 ID:yPwE8PK7
>>520
100円ショップ
522名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 21:35:47.19 ID:aiUxMoAe
>>519
1.5の時からマルチだったような
523名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:22:49.83 ID:zDmjDMBs
マルチタスクは出来るけど
全画面表示前提だからな

Windows8のMetroも全画面基本だが、
携帯端末以外に持ち込まないでほしい。
524名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:33:01.87 ID:LiRItOb2
今更だけど、別にトルネからのお出かけ対応なんて待たなくても
アンドロイドに録画番組持ち出せるアプリ&チューナーって
I-Oあたりから出てたりするのな
525名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:40:23.19 ID:HSV0juRK
>>524
ボルケーノなんとかか?俺的には録画が出来るようになるアップデート待ち。
526名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:13:14.59 ID:FmuLjtIE
PのYoutubeアプリについては担当部署からの回答としてリリースの目処が立ってないって話だけど、
発売から二カ月経ってこれってもう出ないと見た方がいいよね?
527名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:44:04.77 ID:e7v7CFVz
新幹線でP使ってる人結構増えてるね
最近よく見かけるようになった
528名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:51:09.82 ID:1y+Bu90c
Sのリモコンが便利すぎて年末年始はこたつから出れなくなるかもしれん


うちこたつないけど
529名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:05:12.75 ID:nU0OQX3V
SとVITA買ったんであれほど欲しかったPは全然いらんくなった。
次モデルで動画とヒンジのぶった切りが改善されたら買うかも。
530名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:08:52.63 ID:xT/oRLhg
普通に使っててだいたい朝7:00〜夜0時で電池残量25%

こんなもん?
531名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:27:55.34 ID:BiJCINxS
androidはバックグラウンドに回すと処理が止まるやん
マルチタスクというよりはタスクスイッチャーっぽいよ
532名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:35:54.56 ID:aSLzEOTM
>>531
なぜそう思ったのかわからないけど、そもそもタスクは裏でいくつか同時に処理してるよ
アプリ一つだって処理に時間がかかったりするときは別のタスク生成してそちらに計算させたりね
533名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:39:33.34 ID:XNHHfOZ8
ソニータブレットのS
ヤフオクで買いました。
ケースとか保護フイルムは
皆さんは何処の製品を
使っていますか、
後あれば便利な物があれば
教えて下さい。

宜しくお願い致します。

534名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 01:08:40.34 ID:KtA20DPu
>>530
僕の普通はみんなに普遍じゃないからよくわからないな。
535名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 02:59:30.35 ID:f7hdf44t
>>531
そういう挙動してるなら、ICSでバックグラウンドで動いてるアプリの通信を殺す機能が追加されることなんて無いよね
536名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 09:34:13.93 ID:OnoNPbDy
USBホスト機能ついてるんだよね
USBメモリをマウントして中のファイルを標準プレイヤーで再生したりできる?
537名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:00:41.39 ID:dDT63odR
標準プレイヤー使いたいのに内蔵メモリの音楽しかライブラリ化してくれない
root権限が取れればシンボリックリンクなりやり方は色々あるけど
538名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:32:52.17 ID:4itCgqNX
>>517
それはいいかもな。

下の画面でゲームしながら上の画面で攻略サイト表示とかだと便利そうだな。
539名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:39:19.98 ID:tTUm7GKb
>>498
寝ぼけるんだけどwifi設定画面を呼び出すとすぐ接続する
「あ、今つなごうと思ってたとこなんすよ」とばかりにw

なんでswipepadという便利なアプリでwifi設定画面直接ワンアクションで
呼び出せるからスリープ復帰後ネット使いたいときはいつもそうしてる
1分待たなくても大丈夫だよ
540名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:57:52.42 ID:PRtrAXRL
>>539
>>「あ、今つなごうと思ってたとこなんすよ」

ワロタ。まさにそんな感じ
541名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 11:10:26.30 ID:dDT63odR
xperiaにカスタムロムを入れてた初期の頃、スリープから復帰したときにWifiを自動的にオフ→オンしてくれるアプリが重宝した
たしかBlade Wifi Fixってアプリ
あれで応用対応できるかもしれない
542名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 15:42:33.40 ID:jymsEEMx
結局
S用フイルムは
バッファロー製でLA?
543名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 16:50:57.91 ID:dDT63odR
pの人はdual screen browserがいい感じみたいだね
544名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:39:04.45 ID:m8MfQQHI
Webブラウザを2画面にしてもあまり用途が無いという。
545名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:04:16.86 ID:m8MfQQHI
P向けのHomeアプリとかを作る人もいないしそもそもP向けのアプリを作る人もいない。
それどころかSONY自体がP用のYouTubeアプリを諦めたとかで、
大元自体が使いこなせてないんだからP向けアプリなんか出ることは無いだろ。
そもそもユーザー少ないところに一機種特化のアプリなんか出してもうま味無いだろうし。

…初めはしばらくしたら二画面向けアプリ出てくれるだろうと思ったさ…(´・ω・`)
そう思って待ってたけどSONY自体が捨ててるんじゃどうしようも無いじゃないか…(´;ω;`)
あと2年これのために月々数千円払わされるのかと思うと…(´TωT`)
546名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:37:43.12 ID:B/p0ygVm
ソニーがP用のアプリを次々と出してくれる
俺にもそう信じている時期がありました・・・
547名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:46:44.38 ID:0VVDlwlC
P って バージョン4.0にしてくれるのかな〜 バージョンアップが無理で P2 とか出したら怒るぜ
その前にYOUtube を早く出して欲しい
548名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:48:49.86 ID:aSLzEOTM
PS3コントローラーって無線でも繋がるんだね
今線抜いたのに操作できてびっくりした
549名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 20:39:32.90 ID:mM8DmL8m
wifiモデルを購入予定なんですが・・・
出張で地方のビジネスホテルに泊まることが多く
無線よりも有線LANが配備されてる部屋に泊まることが多いんですが
ケーブルってsonytabletに繋げますか?
550名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 20:43:14.68 ID:6uaBf71A
>>547
Youtubeアプリはあきらメロン
Youtubeアプリが出ないことを騒ぐ奴をアンチだと思ってほっといたし
海外発売と同時リリースだろ?どうせ…って思ってたら海外にも間に合わせなかったのを見て
こりゃもうだめだな、と納得した
それを物語るレスもこれまで幾つもあったし
551名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:09:53.44 ID:f7hdf44t
つべアプリの話って良く出るけど、ブラウザで見たら良いだけの話じゃねえの?
それより、糞液晶に代表される値段に見合わない糞品質の方が叩かれるべきだと思うけどな
552名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:33:38.36 ID:rwhQ9Zoa
>>549
直接は繋がらないので、繋ぐとしたら携帯型の無線アクセスポイント経由になるかな。
553名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:57:29.59 ID:W8CAate3
スマートフォンもアンドロイドタブレット
便利といえば便利だけど
一週間もすれば飽きるな
結局ノートPCばっか使ってる
554名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:59:09.32 ID:RL2xRHjU
つべアプリ期待者→Pオーナー
ブラウザでいいじゃんと思う人→それ以外
専用アプリがあった方がいいのは確か。
sdk公開されてるんでインストールして
お勉強したいなとは思ってたが都合良く
PCがあぼーんしてしまってww
555名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:15:52.24 ID:aynNfQ34
>>551
ブラウザはあらゆる面で最適化されてないからタブ端末で見るにはスマホ用ページで見る
ソニタブはそれすら出来ないから専用アプリが絶対に必要になる
それをどや顔で出しまっせと言ってたのに開発中止にしたというのがソニー
しかし訴訟対策なのかそれを明言せず皆が忘れてくれるのを必死に待っているw
556名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:24:47.18 ID:g5qZ0cGt
>>553
うちはまったく逆でS購入してからはデスクトップもノートPCも立ち上げてないわ
557名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:35:09.34 ID:7YM7+Esh
>>553
そお?
Sのwifi買って3ヶ月だけどノートPC起動する時間すんごい減ったな・・・
558名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:38:57.88 ID:TVzaMa7L
【展示品/台数限定】SONY SGPT111JP/S タブレット WiFi Sシリーズ メモリ16GB
販売価格: 34,800円

http://www.caravan-yu.com/shop/g/gAZ4905524798074/
559名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:35:20.87 ID:oqOFrvpe
ま、Pからはおのずとつべを見なくさせる、ある意味作戦かもねw
ただ、ネットの動画自体いつも見る訳じゃないし、
自宅なら他の手段があり、外なら帯域規制されたりでまともに見れん。
タブレットしか買えない層には全く向いてないだけ。
560名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:51:18.08 ID:JcSo0upL
>>559
タブレット買う層がPC持ってないとか本気で考えてる訳じゃないよね?
561名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:59:21.01 ID:FXF9R086
二画面 二画面ってただ一画面が分割されててアプリが二つ動くわけじゃないって事なのに
562名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 02:36:21.65 ID:vuy8n4oY
>>555
確かに、いつの間にか公式サイトからつべ関連の記述は消えてるけど
開発中止ってソースは有るの?つべなんてどうでも良いけど、デマはいかんよ
563名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 04:14:12.31 ID:QgyCIo7l
アクセサリーは増えないね
564名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 07:23:06.91 ID:HRD1YwqF
>>562
開発してるんならとうに出してるだろ
おまけに発売二カ月近く経とうとしてるのにこの件に一度も触れてない
開発やめたと言う事を想像させる物は幾つもあるけど
開発してるという証拠が一つも無い
565名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 07:24:33.89 ID:HRD1YwqF
そらまあやめたとか言ったら日本はともかく海外では裁判の山になるのが明白だからな
566名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 07:50:48.38 ID:CJmi0tM4
つべアプリないの?こんな高いタブが?
信じらんね。
567名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:19:29.38 ID:ad3vPTz3
P、しばらく使ってみて感じたことだけど、
2画面対応していないアプリ、全画面表示はさせられるけど縦向きにしか表示できないアプリ
こういうの使ってるとなんか悲しくなってくる。

やっぱりPで真価を発揮するのはブラウザでPC向けのサイトを見るときかな。
アプリはスマホで、ブラウザはソニタブPでと使い分けて使うのがいいかも。
568名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:49:37.83 ID:XxhXvVVH
心配せんでもたぶん作ってるから待ってろ。
569名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:20:27.98 ID:dipG/n+w
PS3連動はよ
570名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:36:31.88 ID:LErtihaw
中古でもいいからS買いたいんだけど、今一歩踏み切れない…
誰か俺の背中を押すようなメリット教えて下さい
571名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:43:55.37 ID:7cLvUZ9z
>>570
リモコン用途目的で買った僕も大満足
テレビもエアコンも操作出来て調べ者もできる

迷わず買えよ
買えばわかるさ
ありがとう
572名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:44:47.62 ID:Tx6Yw+tr
時間がもし戻せたらソニーストアでドヤ顔しながら自画自賛してた開発者達に
生卵ぶつけたいって思うわ。いくら何でも色々と酷すぎ
573名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:46:30.44 ID:ss/sTXiy
時間を戻さんでも今からすれば?

口先だけのチキンなのか?
574名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:10:27.34 ID:XxhXvVVH
>>571

確かに。
ありがとうって気持ちになるわwww
ソニタブの無い生活には戻れない。
575名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:22:12.18 ID:qZsZZskc
>>568
窓際の知識もないリストラ候補が一人で作ってるんですね。
作ってるという事実を提示するためにw

まあ冗談抜きでもう諦めた方が良いんじゃないの?
出せるんなら情報の一つくらい出すだろ。
機密情報でもないんだし。

もしそうなら訴訟は避けられないが。
576名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:23:44.58 ID:GEmKWqs4
>>570
ベッドでも風呂でも(ジップロック使用) ネットやゲームが出来る
577名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:48:57.70 ID:wK+RTeKP
>>553
我が家はちょっとした調べものなんかは
タブレットばっかり
ノートPCもデスクトップも埃かぶってきてるよ
578名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 14:02:54.82 ID:rPdIuu98
そりゃもう、sony tabretじゃなくてただのタブレット端末の利点だよね

ソニタブの利点をあげるのなら、やっぱり洗練されたアプリ群だと思う
中でもブラウザは遅いネットワーク環境を想定して「テキストをまず表示→あとから画像を表示」とレンダリングするので、全部読み込まなくても記事を読み始められる
メディア系も端末に最適化した音に調節居て出力してくれたりとほかにない細かいところまで作り込んである
ゲーム関係もPSソフト配信、デュアルショック3接続するだけで認識らへんはうれしい人も多いはず
579名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 14:13:54.15 ID:icrcAMM0
engrish
580名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:35:00.14 ID:2/oWXbwA
ゲームパッドはps3側のペアリングが消されるのが減点
581名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 17:01:19.42 ID:LxKzBhZ+
うぉい、ソニー社員!
2画面アプリ作ってるのか作ってないのかハッキリしろい!
582名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 17:30:21.65 ID:ix0sNBbX
PCではiTunesでmp3の音楽とmp4のミュージックビデオ混ざってるプレイリストとかいっぱいあるんだけど
Sのミュージックプレーヤーって音楽も動画もいっしょくたにライブラリ登録できる?
583名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:33:45.31 ID:Cassw2nI
トピックは特にないから荒れるよね。
PだけどKindleアプリでPDF閲覧が快適。ただし横表示。いわゆるビジネス書的な
文字が大きくて内容の薄い本ならsonyのreaderアプリから縦2画面で読めるんだけどねー。画面上の実寸2mmくらいの文字サイズだと画質的につらい。
584名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:41:11.52 ID:ATTn7e3D
Pのつべアプリはもはや無かったこと状態
量販店の店員ですら「多分出ないと思いますよw」って鼻で笑う有り様だし
585名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:42:44.90 ID:ATTn7e3D
>>559
引きこもって旅行にも行けない貧困層はそもそもタブレットなんか買わないだろ
586名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:14:22.72 ID:fJI3KxsZ
S・Pと一緒に発表されたFreestyle Hybrid PCはまだ発売しないのかね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110613_452130.html
6月の記事だとなんか年内には発売予定ってsonyが答えてるんだけど。
587名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:00:59.49 ID:jCDO1O1L
これ安いよね。
http://kakaku.com/item/K0000288664/
588名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:11:34.33 ID:o5kGte8y
>>587
OMAP4でカメラ搭載していたら買ってた。
Tegra2だけは無い。
589名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:21:42.78 ID:jCDO1O1L
>>588
なるほど。
590名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:55:38.07 ID:f3YmsnmR
Sもうちっと安くなんねーかなー
591名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:15:52.80 ID:koV7aeR+
>>590
クリスマス商戦だからなー
自分にクリスマスってことで買っとけば?
592名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:38:31.51 ID:/DXV47jz
ヤフオクで落札したのが今日
届きました。価格コムの最安
より4000円ほど安く買えたので
満足です。
皆さんはsシリーズのケース
何を使っていますか
593名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:30:09.78 ID:MH2G7Jot
クレードル「何もしない」、やっと出来るようになったか。

でもね・・・マシにはなったけど、そうじゃないんだよなあ。

ホーム画面でクレードルに置いたらデフォルト起動、
アプリ起動中(動画見てたり)だったら何もしない、
ってぐらいには気を利かせてくれてもいいんじゃない?
594名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:05:40.36 ID:ymwYoIN/
>>571 >>576 >>578
ありがとう!ものすごく背中押されたよ!
買うよ!
つか、なんか買うと決めたらwktkしちゃって寝られない!
595名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 03:54:36.74 ID:fzHGQR70
>>586
NEC富士通で注目だけ集めて売れない悲惨な状況だし
無難にwin8待ちじゃないかな

8次第でタブレット、PC更には携帯と連携最強になるんだが

596名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 07:41:22.83 ID:HVkROH54
>>586
まんまAsusのスライダーやんw
597名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 09:09:20.41 ID:2FZLnZ9r
>>593

きっと気を利かせられない理由があるのだよ。
android自体に問題があると思われる。
598名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:08:57.25 ID:vhrky+iT
Sはお布団ネットには現時点では最高の端末だよな
599名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 11:40:37.50 ID:xvv36xf+
寝転がって左手で持つ時に、戻るの位置が最大の欠点でありんす
600名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:09:55.65 ID:Wc3zvM0s
標準の音楽プレイヤーでは外部SDの曲をライブラリに取り込むことはできないよね?
PowerAMP使おうかと思ったけど、標準のプレイヤーのサービスが常駐してる以上15MB程度のサービスが無駄に2つ立ち上がることになる上に、やっぱり端末に最適化された標準プレイヤーを是非使いたい

実はそういう設定が隠れてたり、外部SDの曲を本体メモリに移さずにライブラリに取り込める方法があったりしないかな?
601名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 13:28:28.19 ID:icJb7APb
>>600
標準プレイヤーと使い比べた上で言ってる?
どう考えてもpowerAMP択一でしょ
602名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 13:44:51.70 ID:Wc3zvM0s
>>601
そういう話じゃないです
603名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 13:48:28.33 ID:/haoLBnO
まぁまぁ、俺の話も聞いてくれ。
咳をしたらのどの奥から白っぽい固まりが飛び出したんだが、
臭いをかぐとすごく臭いの。
これって病気?
604名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 13:55:25.51 ID:vhrky+iT
気の毒に…
605名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 14:41:52.58 ID:p1I3VpUF
SonyTablet P + b-mobile@aeonで全然つながらない。でさっきまで集中補修
結果、b-mobileのHPにある「その他アンドロイドの設定通り」にAPNを設定した後、
「データー通信を有効にする」のチェックを外し、
一番下の「通信事業者」から「自動選択」をポチったらあっさりつながった。
「通信事業者」の検索があまりに遅く、途中でふて寝したのが敗因。
気長に待とう。

ところで、Chrome OSみたいにユーザーを切り替えることはできないのだろうか?
お父さんのムニャムニャを娘に見せるには忍びないw
606名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 15:09:01.23 ID:roCpuMiS
家族と共有する物にそんなものはいれるな
607名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 01:53:31.35 ID:H7le5yhj
ソニタブS用に公式jubeat出して欲しいなあ。
せっかくマルチタッチ10本とかいけるのに!
PSストアでもいいし。(ありえんだろうが)
608名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 03:04:50.44 ID:XqP9c1WD
グーグルマップ見てたらフリーズした。
リセットに使える細い棒もないから電池きれるまで放置中。
609名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 06:58:56.25 ID:lBK3FUaj
細い棒なら、おまいの股に付いてるだろ
610名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 07:22:31.68 ID:GurCdt1I
sony tablet pで付与したポイント1月で切れんのかよw早すぎだろw
まだYouTubeアプリすら出来てない不完全試作品の癖にw
611名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 12:28:14.21 ID:kieEjD2z
ヤマダでBB加入で45kのソニタブSがが0円だわ
違約金とかいくらなんだろ・・・
612名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 12:41:56.75 ID:fsuUCW2c
そういうのは割に合わないように出来てるんだよ
613名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 12:53:29.34 ID:kieEjD2z
でも、xiとか5万引きで違約金2,3万くらいだったじゃん
614名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:17:44.10 ID:WBckGZnQ
wifiモデルがあればなあ。
615614:2011/12/23(金) 13:23:38.67 ID:WBckGZnQ
Wifiあったw
これ↓嘘ついてるじゃん
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110901/1037526/?P=4
616名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:43:43.99 ID:Q2eUndUK
3Gモデルしかない≠Wi-Fiがついてない
617名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:54:30.29 ID:xZ5cWYFq
クレードルにおいたら何もしない、という選択肢を作って、
今後ダイアログボックスを表示させないようにしてほしい、
とサポセンにメールしたら返事が、
「次回アップデート時に検討するよう部署に通達します」みたいな返事きて、
8日後くらいに実装されたんで、偶然だろうけどちょっと嬉しかったな。
618名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 18:27:34.97 ID:mE54AyKH
>>617
きっと1億2千万人目の要望だったんだ、よかったな
619名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 18:36:07.73 ID:jqdgaCe+
これからS買ってくるわ
620名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 18:56:50.23 ID:G1q2UPTx
>>617
元から決まってたけどカスタマーサービスがめんどくさいから定型文で返しただけだろ
カスタマーサービスに届いた意見なんて現場には送ってないし見もしないもん
基本的に「要望?じゃこれ」「クレーム?じゃこれ」って定型文用意してるから
>>610
制作中止になったんだから問題無いだろ?
621名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:03:43.51 ID:jx2Bbkrq
息を吐くように出鱈目ぬかしおる
622名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:14:01.20 ID:G1q2UPTx
>>621
出鱈目ってカスタマーの話?
それは大きい企業ならどこでもやってる事よ
あまり大きくないウチの会社も昔やってたもん。担当者が常識だって。
それ聞いて上が激怒してやめさせたけど

つべのアプリならもう無理だろ
発売以来無かったことになっててSONYも息を潜めて皆が忘れるのを待ってるw
そういうレス幾つも出てるじゃん
作ってるような話は一つも無いしw
623名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:28:21.32 ID:CVEYRdXu
出鱈目なカスタマー で合ってるかも知れんなw
624名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 22:39:05.24 ID:68szGNtE
>>611
福島市のヤマダで同じこと訊いたら
一万数千円の違約金+ソニタブ代って言われたよ。
つまり六万位は払えよ、ってことみたいだ。

Xi抱き合わせとは趣が違うようだね。
625名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 23:27:48.66 ID:jrWLryzJ
626名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 23:36:47.95 ID:yuZAOMUz
web見れて一応動画も再生可能なAndroid版readerだと思ってる。
627名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:14:54.00 ID:/twSugkt
その用途だと、kindleみたいなreader的端末と適当なタブ買った方が
結局安く付いて満足も出来ると思う。端末2台運用でかさばるのだけは難点だけどね
628名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 01:26:46.46 ID:87NPbpQZ
kindleアプリ入れればいいじゃんそんなん
629名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 04:17:47.48 ID:IRKFH731
ATOKがクラッシュしまくってまともに動かなくなった。そんなことない?

あと、映画のクーポンまだー?
630名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:18:47.72 ID:nWNj9hw4
323 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 22:29:23.52 ID:SbinJKOz [1/2]
「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」はAndroid 4.0にアップデートされる事が確定
http://rbmen.blogspot.com/2011/12/sony-tablet-ssony-tablet-pandroid-40.html
http://lh6.ggpht.com/-8JKPyDy5NMg/TvSAsNMxjEI/AAAAAAAAGQU/TBrTp3Rv8Y4/s1600-h/image%25255B5%25255D.png

Sonyのドイツ支社は
「Sony Tablet S」および「Sony Tablet P」に対しAndroid 4.0 ICSアップグレードを提供すると発表しました。

Sonyのドイツ支社によると
Sony Tabletのテクノロジーは常に進化を続けており
Android 4.0のアップデートももちろん提供されるとの事です。

提供時期については明らかにされませんでしたが
そう遠くない近い時期にアップデートが行われるそうです。

ドイツ支社は”すぐに”という表現を使っていたので
本当にもうすぐ更新が来るかもしれませんね。
631名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:54:56.54 ID:VPctLP34
ICS実装でtablet対応アプリが増える流れ来るのかな。

そいや久しぶりに行ったんだがソニタブ公式アプリ増えてるんだな。
632名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 15:03:10.96 ID:jwsai/YW
ゲームなんて・・
と思いつつつい無料ゲームに夢中になってしもた
633名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:46:53.57 ID:tRDa/3z/
ドイツで発表してて本家の日本ではアップデートなし
なんてことはさすがにないよね

でもようやく3.xのホームにも慣れてきたのにまたスマホと同じ操作感になるのか(´・ω・`)
634名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 18:07:59.24 ID:g2QEz7/K
4.0になるのは大歓迎なんだがその前にrootを取りたいと思うのは俺だけか?
635名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 18:14:09.82 ID:1fUe6eO3
rootとって何するの?
636名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:00:57.02 ID:5kTUGvXy
3.xソース公開されてないし4.0になってからrootのが色々できそうじゃねーか
637名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:02:22.80 ID:g2QEz7/K
>>635
とりあえずいらないプリインアプリを消したい。
フォントの差し替えもしたい。
638名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:02:27.58 ID:5kTUGvXy
ところでTablet用の面白いホーム探してるんだけどSPB Shell 3Dくらいしかないかな?
Phone版そのままじゃなくてTabletで使いやすくなってるような

なんだかんだで標準ホーム使いやすいからなぁ・・・
639名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:38:45.55 ID:87NPbpQZ
honeycombのroot化は他の端末も全然だしなぁ
ICSまで我慢かな
640名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 20:02:22.89 ID:kJ+hQv9f
上のサポセンの話、電話のコールセンターとメール対応のサポセンはまったく別。

電話はだいたい委託されたコールセンター会社が担当製品の
データベースを参照してバグリスト、FAQなど見て対応。
電話内容はもちろんソフトに打ち込んで履歴を残す。
だから前回お電話したものですが・・・で誰でも話が通じる。
コールセンターはパートのおばちゃんから大学生までいろいろ。

今はもう亡き某社の話だけど。

メールのサポセンは本社付属の子会社だったな。
○○テクノロジーサービス、とかそんな会社。
メール対応のほうがDBの量圧倒的だから
ググれカス的に弊社のFAQをご参照ください、って定型文が2000種類以上あって、
質問内容に応じて自動で文章作成してくれる。
これまじですごい。

もちろん内容をDBに入力して、既知の問題とか緊急性のある問題とか
カテゴリ分けとランクが付けられて、ちゃんと担当部署に機能要望送られる。
なんせバッテリーとか製品がよく火を吹く会社だから定型文返して終わり、じゃないよ。
ちゃんとマーケティングに生かしてる。

ソニーは知らんが。
641名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 21:32:07.69 ID:fzU53nYn
ICS楽しみ〜
642名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 21:38:34.69 ID:fzU53nYn
これ動画転送にMediaGoいるのか
Xperiaではいらないのに
ソニーはその辺が糞だな
643名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:12:27.77 ID:ueUZ1bZJ
やばい、標準ブラウザでUA切り替えられるって今初めて知った
泣く泣くイルカ使ってたけど、これで標準最強だ
644名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:14:07.14 ID:qzYAQTxO
sのicsは確定ぽい。pはハァ?って感じじゃね?重くなる以外メリットなんてあんの?って思うけどw
645名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:17:10.96 ID:PLgug7tf
Sony Tablet PにAdobe Photoshop Touchを入れてみた人って居ませんかね?
誰か、動作確認してないかな…。
646名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:20:02.05 ID:PLgug7tf
Pユーザーなんですけど、皆さんはどんなアプリを入れてますか?
647名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:32:41.63 ID:PLgug7tf
とりあえず、標準ブラウザでflashプラグインが上手く動かない。
音は出るから動いてるんだろうけど、映像が出ない。
648名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:38:30.82 ID:PLgug7tf
この機種で動かすと不安定になるアプリが多い。
他の機種では安定してるので、Sony Tablet側の問題。
649名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:42:37.61 ID:PLgug7tf
てか、YouTubeアプリは作ってるのかな?
ブラウザで見るのは不安定だし、面倒臭い。
650名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:43:58.01 ID:RHYcDPWP
もうちょっと純正やサードパーティのアクセサリが出てほしいなぁ。
651名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:46:01.79 ID:g2QEz7/K
>>645
入れてみりゃいいじゃん。
別に文鎮覚悟のアプリじゃないわけだし。
652名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:51:54.34 ID:ueUZ1bZJ
>>648
単純に Android3.x で動作確認してないアプリが殆どだからじゃない?
653名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:52:58.04 ID:PLgug7tf
>>651
まぁ、手間を省きたかっただけです。
Adobeのサイトに載ってた要求スペックを満たしてないので、おそらく動きません(笑)。
654名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:05:58.76 ID:PLgug7tf
>>652
ハード的な問題(二画面構成だから)なのか、単に3.xと相性が悪いのかはわかりません。
クラッシュした後、アプリを再起動すると上画面だけに表示されるのは何故でしょう。
655名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:12:40.82 ID:PLgug7tf
情報をまとめたwikiなんか無い…という事実が、この機種の人気の無さを物語っている(笑)。
656名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:14:38.06 ID:PLgug7tf
HDMI出力が有ればなぁ…。
657名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:18:56.60 ID:PLgug7tf
USBよりHDMIの方が良かった。
USBなんか使わないじゃん。
658名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:26:59.77 ID:wRpMAsYA
>>649
公式サイトで何のアナウンスもない状況から察しろよ
作ってる訳無いだろ
659名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:27:17.33 ID:PLgug7tf
商用フォントが入ってるSHARP機には勝てないけど、この機種のフォントはマシ。
中華タブレットのフォントは、root取って、入れ替えたくなる酷さ。
でも、どうせなら、商用フォントをAndroidマーケットで売ってほしい。
660名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:28:43.71 ID:Mlqo10ND
>>645
Adobe Collage なら使ってるけど問題なく使えるよ
ふぉとしょたっちは知らない
661名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:29:40.59 ID:Mlqo10ND
>>645
あっ、SじゃなくてPか
Pはわかんない
662名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:31:03.02 ID:PLgug7tf
>>658
「後日提供」は消されてない。
Pに最適化されてないやつでも良いから、YouTubeアプリが欲しい。
663名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:37:00.35 ID:PLgug7tf
>>661
Pユーザー、圧倒的に少ないみたいで、探しても情報が無いっす…(泣)。
664名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 00:06:43.58 ID:CVBwLiXF
他のPユーザーの皆さん、情報交換しませんか?
665名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 00:13:18.05 ID:CVBwLiXF
電車の中で、スマホやタブレットを使っている人は増えてきたけど、この機種を使ってる人はまだ見かけない。
666名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 01:18:12.08 ID:Qb28D3Lf
絵に描いたような厨房が沸いてきたなw
667名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 01:44:41.30 ID:oZpDi7q/
>>662
消したら海外じゃ訴訟の嵐だろうからな

>>664
wiki作ってくれたらいくらでも

HomeアプリはADWexが一番使い勝手が良い
668名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 01:50:32.96 ID:yT4MMdBw
買った時Sしか無くて、取り敢えずSの32買って、後でP買おうと思ったけど
Sで満足してしまった

ただ、一度だけカバンに入れて外出したけど重さにウンザリ
今は枕元のスタンドが定位置
669名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 02:29:12.24 ID:CVBwLiXF
>>667
日本人相手なら余裕でしょう(笑)。
Homeアプリは同じのを使ってますよ。

>>668
Pは、折って小さくなるのが良いところなんですが、開いてもスリープから復帰しない時があります…。
670名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:22:00.54 ID:+f7Kofbc
>>669
そういう時は電源ボタンを長押し
671名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:27:17.12 ID:A0sJz7Ez
4.0は嬉しいんだが、それよりもDTCP-IP対応を早く
672名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:05:35.44 ID:GTGcZaSM
>>648
そうそう!

全画面表示にすると落ちちゃうの多いし。
アプリがまともに使えないAndroidなんて。。
発売日に手に入れたけどもう手放すよ。
期待値が高かったせいか、買った後のガッカリ感が大きくてもう無理。
673名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:27:19.61 ID:MldAztNU
Pに大きな期待かけてた時点でちょっとバカっぽい
674名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:31:28.22 ID:txjG/F/f
すみません。
昨日購入し楽しんでおりますが、
起動中のアプリを一括で消す方法を教えて下さい。

675名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:48:33.06 ID:sMdEuHZo
>>671
おれもそれ待ちだわ
676名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:54:50.31 ID:CVBwLiXF
>>670
開けると、勝手に再起動したりします…。
677名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:57:18.55 ID:IYsz62Ro
なんでPSNとreaderで別々のアカウントなんだよ面倒くせえ
678名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:31:36.64 ID:d6S62RVx
>>674
裏で動いてるアプリを、まとめてkillしたいって事ですか?
679名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:34:53.18 ID:txjG/F/f
>>678
そうだと思います。
スマフォなら起動してるアプリ切れるよね?
680名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:36:53.64 ID:d6S62RVx
>>677
PSNとMSCのアカウントが無いと活用出来ませんね。
681名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:42:45.14 ID:d6S62RVx
>>679
Advanced Task Killer Proってアプリを使ってます。
一応、ちゃんと動いてますね。
無料版もあります。
682名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:06:27.60 ID:txjG/F/f
>>681
ありがとうございます。
標準はアプリ起動しっぱなしってことか。
なんだかな〜w
683名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:13:04.07 ID:d6S62RVx
年末年始は、アプリのアップデートは無さそうだな…。
684名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:30:21.62 ID:d6S62RVx
Adobe CreatePDF
Documents To Go
Dropbox
ELECOM File Manager
Read It Later Pro
Remember The Milk
Skitch
が、Pにて順調に動く。

radiko.jp for Androidは、一画面で何とか動く。
685名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:37:52.99 ID:d6S62RVx
皆さん、セキュリティーアプリは何を使ってますか?
F-Secure Mobile Security v7.5を使ってますが、快適に使えてます。
他の有料セキュリティーアプリはどうでしょう。
686名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:43:39.29 ID:d6S62RVx
プリインストールされてるfoursquare for Sony Tabletが不安定で、すぐにクラッシュするのは早めに直してほしい。
687名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:44:54.04 ID:d6S62RVx
エリアメールに対応してほしいな。
688名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:31:46.67 ID:wAJmU/eN
下画面の壁紙が表示されず真っ黒になってしまった。何だろうか?
689名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:44:07.02 ID:wAJmU/eN
直ったと思ったら、左上に1cmぐらいずれてる。なんだこりゃー
690名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 18:07:00.36 ID:sg84oCOa
>>685
ノートン使ってるぞ。
691名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 18:28:34.28 ID:Cj88v6CN
確かにホモ触ったときのがっかり感といったらなかったわ。
持ち歩いててはそんなに不自由してないな。
Android全般、アプリなんてほとんど使わないからかな(笑)
692名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:05:59.37 ID:d6S62RVx
>>690
Pユーザーですか?

>>691
ブラウザとメールアプリで全てが賄える的な使い方ですか?
693名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 20:50:20.46 ID:S2WPd03u
>>682
なんだかな  じゃねーよw
Androidの仕様も知らないのかw
694名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:28:45.36 ID:8/2c52ts
>>692
P。
695名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:44:35.41 ID:d6S62RVx
>>694
どんなアプリを入れてますか?
不具合とかありますか?
696名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:46:38.31 ID:WVXw9L6V
そういえばPSゲームならPの上画面でプレイするくらいがちようどいいかも?Sの画面サイズじゃがっかり画質だし。でも、ゲームするならVITAがあるんだよね(笑)
697名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:58:34.39 ID:pJLlpgqc
というか、Android3.2ってタスクキラー効くの?
advanced task killer pro をスマホで買ってたから効くなら入れようと思うけど
698名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:07:23.34 ID:pJLlpgqc
とりあえず使用アプリ
・ジョルテ  ・ATOK   ・ADWex  ・Picasa tool
・DVRとDVRcrop   ・nicoro α版   ・東方電池娘
・adove photoshop express  ・adobe reader  ・Ust
・乗換NAVI TIMEタブレット版  ・東京バス案内  ・今昔散歩
他多数

上画面はウィジェット配置で
下画面をDVRで大小様々なアイコン配置するのが今の自分的流行り
699名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:08:16.22 ID:pJLlpgqc
adoveってなんだよ、adobeだろ池沼
700名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:22:36.60 ID:O1YmTW2A
sony tablet買おうと思うんだけどこれ量販店でも値引きないよね?
ソニーのオンラインストアで買ったほうが得なのかな?
701名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:12:45.87 ID:WVXw9L6V
ポイント付くお店はポイント付くんじゃないの?
702名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:43:19.30 ID:Rwpm2grO
安いのならタイミングにもよるけど
ヤフオクだよ
39001円で落札出来たよ
703名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:41:49.17 ID:1eQqRcm6
>>700
よくわかんないけど>>558はどう?
あといわゆるXi抱き合わせ。速攻解約しても違約金三万で手に入る。
704名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:48:13.66 ID:Y7zEFGr8
即解約は次の契約に支障が出るとか聞くが、実際どうなんだか
705名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 01:13:41.03 ID:sJeyWLAO
悪質な場合は短期解約者リストに登録されて
預託金を預け入れないと新規契約が出来なくなり、
更にドコモに指定しされた代理店じゃないと契約出来なくなる。

キャッシュバックや高額な値引きを受けたに係わらず即解すれば
代理店や2次店がインセンティブを貰えず損失を与えることになるのだから
即解したユーザーが相当のペナルティーを受ける可能性があるのは当然
706名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 02:20:11.10 ID:Ve/DBsBv
バンダイチャンネルの表示がうまく出ない
707名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 04:15:12.64 ID:0Z16lwUS
>>697
一応、効いてるっぽい動作をしてます。
708名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 04:22:55.77 ID:0Z16lwUS
Gガイド番組表、動作せず。
乗換案内+は、普通に使えます。
709名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 09:14:59.52 ID:c2spMEZS
学生の頃ドラクエにはまった年代のものですw
この前Sを購入し久しぶりに子供(女の子)と一緒にRPGでもと考えています
あまり複雑なものは好みません
初期のドラクエの様にシンプルなものが好みです
SのPSストアーでRPGが5種類ほどありますが
こんな私にとって一番向いてるRPGは何でしょうか?
やはりワイルドアームズあたりでしょうか?
710名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 09:31:28.05 ID:K1VcZmTm
>>705
それなら素直に一番安い金額(確か諸々止めれば月千円位)で、
縛りのある24ヶ月支払ってから解約した方が良さそうだね。
違約金払うより安いし。
ちなみに俺の街のヤマダはもうこのキャンペーン終了してたが、
ケーズデンキは継続中だったよ。

これ以上この手の話を続けるとスレチになるので
気になる人はXi関連スレを参照のこと。

711名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 10:13:01.72 ID:JSupsPUn
おでかけ転送に対応はするのかなあ
無理かなあ
712名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 10:28:41.99 ID:lax+B0ye
>>700
xiは短期解約しないと二年間で27000円くらいかかる
抱き合わせでも本体の代金が5000円くらいなら、ポイントつく店なら3万くらいで買える
713名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 12:19:30.44 ID:VxMpOh/3
>>709
ポポロクロイスで
714名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 13:13:42.11 ID:zrHudD6J
>>709
googleの方のストアでガイラルディア
715名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 14:50:08.66 ID:SGy6oWQr
はじめはすごくヌルヌル動いてた標準ホームの左右の移動が、使っていくうちにカクカクになった
移動時に GC が頻繁に起きてこうなってるんだろうけど、ヒープメモリ容量の書き換えができないのでお手上げ

こういうとき root 権限があればと思う
716名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:17:50.10 ID:Frm5RSQn
>>715
再起動は試した?
717名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:08:09.80 ID:x5IWRmYB
>>716
もちろん
718名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:39:37.52 ID:rD+NZctt
初期化は?
719名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:14:32.38 ID:e4DCIo0x
初期化して治ったってダメだろ。
720718:2011/12/26(月) 21:26:53.44 ID:jRlXpMJs
>>719
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
721名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:49:56.26 ID:aAY6wRnp
コピペかw
722名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:56:20.27 ID:aAY6wRnp
とりあえず電池の保ちについて2日に1度の継ぎ足し充電で困らないので自分としては解決。SDKをインストールしてみたいので年末にPC組み換えてみることに。それより通勤以外で持ち歩いてないのがもったいないな。
723名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:06:42.19 ID:PAhrbcIA
初出を知りたいな

1 名前:既にその名前は使われています [2008/10/07(火) 05:40:01 ID:R7Xrz3RO]
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

7 名前:既にその名前は使われています [2008/10/07(火) 05:48:59 ID:VqTnIJI9]
これちょっと前のネ実だよなw
何のスレかわからんけどリアルタイムで見た
724名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:08:07.26 ID:PAhrbcIA
こんなのも発見

来月、フランスに渡米することになった
1 :名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 15:09:32 ID:f4E9Ccrh
フランス人女性と付き合いたいです
725名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:33:12.30 ID:69bGcJ6+
>>718
動作不調の度に再起動厨が現れるけど再起動ばかり求める本体なんてゴミ過ぎるだろ
726名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:40:45.19 ID:hk5cRVVQ
ホームカクカクって、クソ重いライブ壁紙してるだけじゃないのかな?
727名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:47:22.92 ID:J72PzBtV
ムック本届いた−
728名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:50:35.15 ID:B2Lmq7O6
フランスに渡米w
729名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:51:02.08 ID:Mf2BhzcA
この年末の忙しい時期に社長がS買って来てセットアップ汁だと。若いのがAndroidは分からないとか甘えたこと言ってやらないからこっちに回って来た。俺もタブレットは触ったこと無いのに。
まあ何とかなったけどな。
730名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:02:34.40 ID:69bGcJ6+
それにしても、どんなに切っても「音楽」のタスクが生き続ける意味が分からない。
731名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:07:18.87 ID:NJFcWjKC
root取れれば切れるんだけどね・・・
ICSまで待つしかないねー・・・
732名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:12:06.09 ID:9EefaB/Y
これ欲しいけど、どうせ一代限りでディスコンだよなあ。熟成された第二世代は世に出ないんだろうな…
733とらっち:2011/12/26(月) 23:22:52.94 ID:5iHGoKgp
>>720
フランスに渡米w
確かに高卒w
734名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 00:11:12.53 ID:NuF149IS
>>732
LibrettoW100を買った俺はもちろんP買いましたw
735名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 00:12:17.76 ID:NuF149IS
>>733
だからコピペだってば
736名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 00:19:33.04 ID:wTbtjcj1
Javaベースで動いてる熟成されてないシステム、マシンだから再起動やむ無しなんじゃないの?という素人考えなのだが。
737名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 00:33:36.59 ID:ii7Bjibk
ソニタブやめてギャラタブ買ったけど正解だった。
軽いし、性能もいいし、反応もいい。
ソニタブもそうだがレグザも性能の割りにぼったくりすぎる。
738名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 01:03:46.98 ID:rX2ku6oQ
http://kakaku.com/item/K0000283059/

●Sony Tablet Pシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 4GB SGPT211JP/S 価格比較

 最安価格(税込):価格情報の登録がありません

 
来年早々ワゴンセールが始まりそうですね。
739名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 01:10:28.92 ID:IDgQu/cs
みんゴル2でハマレてるからソニタブでいいやw
740名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 01:19:05.66 ID:1OALRvw9
>738
そうだと嬉しいけど、今までの売り方見てるともうちょい先じゃない?
夏くらいか
741名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 01:47:16.38 ID:uILqPoDe
3Gつきはもともとほとんど価格登録ないよ
742名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 02:15:41.99 ID:D4EtY4Zp
扱いは携帯電話だからな
743名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 02:29:34.39 ID:Pajdoyxo
>>738
いやいや、それ携帯扱いだから
744名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 05:20:33.68 ID:0mb7n4Ld
Pを縦持ちしてreaderの書籍を開くと近未来の読書はこうあるべきって感じる。あとは読みたいいい本が妥当な価格であれば。
745名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 07:29:27.70 ID:Aq/Dc41j
単品売りってもう無いん?<P
3G回線は回線本数的に厳しいのだが

CDMA2000用のチップ積んでauで出んかなw
746名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 07:56:44.84 ID:RrwCuh4u
>>744
わかるわ。
読むこと自体が楽しくなって石田衣良のどうでも良いエロいやつ3冊読んだわ。
747名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:24:12.73 ID:gERLKyOP
>>744
わかるw
確かに書籍は読みやすい。
ただ書籍の自炊ができればいいのだけど。
上で自炊してるって人いたけど、自炊でなかるんかな。
748名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:06:05.61 ID:dKjZLRYl
たまに糞重いガジェットが何か作業してたりすると重くなるな。

クックパッドとか。
749名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:29:47.20 ID:YNQ06ecT
>>745
ソニースタイルで普通に単品売りしてると思うけど?
750名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 12:09:47.65 ID:Oq1SHdnq
>>749
あ、そうですよね
すみません量販店で単品表記の値札なかったもので
無いのかと思ってしまいました

スレ汚し申し訳ありませんでした
751名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 12:12:46.97 ID:QOyHOKpB
Pって別にドコモ契約なしでも購入OKですか?
752名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 13:19:46.72 ID:SLembtK+
Android4.0アップデート発表来たね

当然日本は対象外なんだろうが。SONYはその辺は裏切らないはずw
753名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 13:44:37.70 ID:xITO+G5i
うろ覚えだけど、ソニーの何かで全世界同時配信されてきた前例があるから
同時配信じゃないか的な事は誰かのブログに書いてあった
754名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 13:46:30.81 ID:qae1pNcQ
>>752
Sonyブランドでグローバルに売ってるんだから、ドコモブランドで売ってるスマホやタブレットと違って、アップグレードされるだろ。
「日本だけしない」理由が見当たらない。
755名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 15:20:45.08 ID:yCLLupeX
>>754
同意
756名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:22:20.60 ID:tke1wVqS
最近動画がブラウザでもアプリでもDLしてから再生でも止まりまくるんだけど
こうしたらいいよ、ってのを教えてください。
以前は何時間かニコニコ観てても平気でした。
一度キャッシュが一杯になって消去したあたりから変になりました。
757名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:47:32.37 ID:9R6K/VbD
>>754
期待に応えるのがソニーだぞ?(悪い意味で)
758名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:48:23.68 ID:9R6K/VbD
>>756
電波状況は
759名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:49:43.22 ID:tke1wVqS
>758
4段階で問題ないです。
760名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:55:03.64 ID:yCLLupeX
>>757
Xperiaはdocomo次第だからわからんが
Sony TabletのWi-Fiモデルは当然アプデするだろよ
761名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 19:58:49.10 ID:FPpgZPle
>>760
ソニーほど売りっぱなしの殿様商売なとこ見たことない
762名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:37:06.27 ID:ElpW66rw
>>761
つSHARP
763名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:40:43.20 ID:5ldc/OSu
>>761
つ 林檎
764名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:46:56.67 ID:QOyHOKpB
どこも最近殿様商売ですよ。
765名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 21:40:25.28 ID:b3qlisEa
王様商売とか姫様商売とかも有るのかなあ
766名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 21:47:13.35 ID:S5QZ16jj
767名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 22:54:16.30 ID:LYqOFuYd
>>766
>>英国での発表がそのまま日本に適用される保証はない。

ソニーなんだから日本は放置に決まってる。
768名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:00:07.83 ID:DTgkH5al
新機種は3月くらいにICSでかな?
次はSを買ってみよう
769名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:07:03.97 ID:OR2im3oH
Sは3Gの料金がかかるぞ。やめとけ
770名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:16:35.76 ID:ElpW66rw
夏ボーナス商戦頃にOSアップデートしたマイナーチェンジモデルが出ると予想
771名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:18:26.51 ID:3XnyVeNe
>>769
Sのwifi版もあるでしょ
772名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:25:44.43 ID:OR2im3oH
3Gモデルしか無いのはPだったね。ストレートタイプのSはWifi版もあるか
773名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:02:29.11 ID:W2+HEk13
MUGENででる超大容量のバッテリーってどうなのよ?
774名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:13:58.89 ID:TWmKQRAx
キャンペーンで予備バッテリーもらったけどそれを充電する周辺機器ってないのかな?
775名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:43:29.69 ID:n4lpKjCb
>>774
バッテリー単体で充電出来ないと正直使い勝手悪いよね。
誰かmugenpowerの大容量バッテリー買ってみた人いない?
10パーセントアップの体感を知りたい。
776名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 01:07:41.03 ID:/1W48H+8
10%程度では有意な差は出ない
それ以前に無限が使ってるセルだと公称値2倍で実質3〜5割増し程度
しかもことある毎に頓死する
777名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 01:26:16.88 ID:eEXfBFNR
どーしても本体固定のバッテリーで運用したいなら有りかもしれないけど、
単純に稼働時間伸ばしたいだけなら今絶賛値崩れ中の旧型モバブで十分だわな。
P程度ならぎりぎり1回満充電できる程度はあるんだし
778名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 06:21:37.71 ID:WeL6KpyQ
MUGENの印象はxperia SO01B用の1700mAhだかのやつで、「最悪」「窓から投げ捨てたい」レベルだったので残念だけど僕は試す気ないです。詳細はMUGENスレに書きましたし。ちなみにS01HT用も色々残念でした。3度目はないってことです。
779名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:10:34.11 ID:NHCXpHd6
ICSへのアップの可能性が高くなったから、Sony Tablet S 3G+WiFi 買った。 

使っていたギャラTabからSim抜いて、Sony Tabで使うようになったんだけど、
やっぱ、CPUが早いと違うね。

ギャラTabでは、FXのPC画面のチャートがまともに動かない けど、Sony
Tabではそこそこ動いてる。画面が広くて明るいのもいいね。

でも、久しぶりのXSony製品だけど、Sonyは未だに特殊コネクターだらけ
だな。 AC電源も何であんな形なんだよ。 でかいし、ちょっと引っ張った
だけで抜けるだろ。
780名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:44:56.88 ID:F3BibPlg
>>777
持ってないだろ
旧モバブじゃ出力足りねぇぞ
充電用のI/FがUSBじゃねぇし
781名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:58:11.28 ID:u+9/RHN0
mugenとか旧モバブとかもしかして在庫抱えたオク業者さんでも来てる?
Pはpsp用充電ケーブルが使い回せたと思うけどSも一緒かな?
782名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:58:58.14 ID:eEXfBFNR
>>780
お前の言ってるのって初代モバブだろ・・・
今の旧モデルは1A出力できるし、コネクタもPSP用のアダプタを流用すれば問題ない。つか出来てる。
お前こそ持ってもないのにしったかするんじゃねえよw
783名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 10:42:03.25 ID:awzPZgbG
>>767
ソニタブは日本の商品だろ?
絶対やるわ
784名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:22:29.50 ID:bz9j3aoB
>>783
お前はソニーという会社を知らないなw
785名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:50:53.73 ID:iOKYM2Ni
Splashttop入れて使えるぞーとバイオを再起動したとたんバイオが壊れた
786名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 14:37:26.78 ID:VYoQ9EBq
>>783
ソニーだって事を考えて。
アメPShomeの機能は日本ではいつまで経っても実装されない。

>>781
pspの奴使えるの?
というかPってUSB給電できないよね。
出来たらXperia用に買った外部バッテリ使うんだけどな
787名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:13:48.69 ID:uvgFbL6T
>>786
PSPの充電コネクタ使い回せるぞ。PSPの純正充電器でも充電できるしな。
だからUSBーPSPのコネクタ使えばあるいは、な。
ただし、PSPの純正使えるから2〜1.5Aなら充電できることがわかってるけど、PCのUSB出力では無理だろうな。
788名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:14:08.22 ID:VYoQ9EBq
そもそもソニーがそんなに面倒見の良い会社なら
Pにクソ電池積んだままにしないで容量のデカいバッテリをオプションで作るか外部バッテリ作るだろ
789名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:21:41.58 ID:iOKYM2Ni
>>787
うちのはGoなんだよw
790名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:33:44.33 ID:Iw0A1twn
>>789
全俺が泣いた
791名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 16:20:51.13 ID:54m2EKWc
汎用のusb充電ケーブルって1480円くらいでマイクロもミニもfomaもiphoneもpsp端子もついてるじゃん。
それ持ってるのでpにも使いまわし余裕でした。
792名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 16:42:25.08 ID:zYU1IdB5
>>791
ハァ???
793名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 16:58:03.68 ID:gidwHv+U
>>791
おまえがP持ってないことだけは解った
794名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:05:25.13 ID:F3BibPlg
パナブーで試して安定充電できなかった。ランプがついたり消えたり
1.5Aではいないないと思ってる。
2AのAC-USBで充電はできた。
んで俺はP持ってる
795名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:06:13.20 ID:F3BibPlg
いないなんてなんだ。>足りない
796名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:11:16.00 ID:zYU1IdB5
>>794
よく分からんが、お前のPはusbで充電できるということか?



それはなんのPだw
797名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:15:42.47 ID:lCngcXby
おっぱいのP!
798791:2011/12/28(水) 17:40:50.87 ID:gYQ3OzTM
モバブーとかのバッテリーの出力側がusbなんで混同されてるだけだな。
energizer usb 出力1A
tabletP側 電源入力端子
使用ケーブル usb A端子-psp用ac入力端子 確か1.5Φだったと思う
寧ろ騒いでる子供達はpなんか持ってないだろうからどうでもいい情報だと思うけどねw
799名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:51:30.56 ID:lfeZi/QA
ペニスのP?
800名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 18:06:36.21 ID:KRmY5K7p
>>798
それは君の書き方が悪い。

初めにマイクロとかFOMAとか書くから混同させたんだろ。
801名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 18:44:55.41 ID:mOMjqBSD
>>798
情弱御用達の割高セット商品のどこが汎用アダプタなんだろう?教えてくれ
端子毎に差し替えとかをせずにそのまま使えてやっと汎用アダプタって呼ばれると思うんだけど
802名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 19:44:12.72 ID:0Nr+pVg8
Pなんだけどアンドロイドマーケットって2画面に対応してないの?
2画面に変更アイコン出てこないし、設定等もない
どうすれば
803名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 20:51:42.96 ID:AfFa/OeO
>>802
二画面に出来る仕様じゃないし今後も対応する予定はない、とこの間回答受けた
804名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:01:40.86 ID:6dCHUNqQ
とある島国のとある企業が勝手に2画面なんかにしたのに
google様がわざわざ対応してくれるわけ無いだろ
805名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:55:25.48 ID:Xt7J70TJ
操作中に、突然画面が真っ暗になる。ヒドイ時はスリープから復帰して30秒位で。最近頻繁に症状が出る。電源入れ直せば元に戻るんだが。
これって不良品?同じ症状の方いますか?
806名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:03:50.39 ID:Xt7J70TJ
あ>805はSです。
807名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:07:32.96 ID:eEXfBFNR
>>805
役に立つかどうかは別として、サポがあるんだからまずそっちに当たるのが先だろ
サポ使わずに自分でチェックしたいならファクトリーリセットしてみれば?
それで直れば買ってから今までに弄った過程に問題がある。直らなければサポを使うしかない
808名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:21:17.19 ID:CUREwEDZ
>>807
ソニーはそのサポセンが糞すぎるから話にならないんだよな…
問い合わせても知識ゼロだから頓珍漢な返しや質問が来る
809名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:26:01.13 ID:CUREwEDZ
ソニーのサポセンの問い合わせ対応を医者の問診に例えるとこんな感じ
患者「最近胃が痛くて」
医者「そうですか、それではあなたの星座をお聞かせください。」
患者「(゚Д゚)」
810名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:33:12.72 ID:Rmye+giN
>808
煽りでも何でもなく
その言い方だとサポセンが素晴らしいメーカーが有るって事だよね?
どこ?
811名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:41:14.83 ID:eEXfBFNR
>>808
ソニーのサポがうんこなのは知ってるから、前もって役に立つかどうかは別としてって入れてるんだけど、
ここで同じ症状の人が居たから何だ?って話でもあるからな
自力で洗い出しするには結局初期化しかないわけだし、サポに電話しても電源落としてしばらく待ってとか
どうでもいい指示しかしないだろうから、初期化したけど直らないんだよって言った方が速い
812名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 05:35:23.41 ID:3Y/CKSfc
良いサポセンのつくりかたはいっぱい問合せ事例をつくってやること。
いっぱい事例をつくってやってもダメなら本当にゴミだから仕方ないな。
もしもPで同じ事象に襲われたら困るからぜひ>>805の人は
サポセンに問合せしてあげてくれ。俺も困ったことが
あったらここにも書くがそうするから。ぜひ。
813名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 07:53:40.28 ID:1MxGq+6I
>>809
ワロタw
814名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 07:55:43.26 ID:HDkkaNTe
>>810
煽りとか関係ないがソニーのサポセンの話でそっちに持ち込む意味が分からん
815805:2011/12/29(木) 08:29:06.52 ID:vmVQ+3eN
色々ありがとう。
サポートセンターに電話シテミル。
と思ったが、万一糞みたいな対応されたら年末年始落ち込むので、ノジマの保証を使うべきか迷う。
因みに、弄った過程に問題があるって、私の使用方法に問題がある=自己責任(製造者の責任外)という意味でしょうか?
特別な事はとくにしてないとおもうのですが??????
816名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 09:51:19.34 ID:awg9QnlQ
>>815
おかしいことがあって自分で解決できないんなら
グダグダ言わずにどこでも良いからサポートに出したらいいだけの話だろ・・・
自分がいかに書かれた内容を理解できずに訳のわからない事書いてるかわかってるか?
817名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 10:34:41.36 ID:f5rkj9E1
スリープへの移行を30秒に設定しているに100ペリカ
818名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 13:04:14.87 ID:ADhZ6Unz
画面のタイムアウト設定は確かデフォルト30秒だったような。
これってたぶんどの機種でも大体一緒な気がするね。
819名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 13:24:51.54 ID:ZOzZBNwQ
>>812
Pはスリープ復帰時にフリーズするって不具合があるね
俺はどうも再現性がよくわからんのとソニーのサポートには当面関わりたくないので
この件では突してない。過去スレでも何件かこの内容の報告があったはず
820812:2011/12/29(木) 14:06:55.24 ID:6ZFjcGGu
直近のスレは読んでるよ。今の使い方で当てはまる不具合もないので
特に何か困ってることはないんだが。
あ、アプリは物足りないねw
821名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:22:55.18 ID:ExFbhwJE
スリープ移行のデフォルトは1分じゃない?
822名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 20:03:56.46 ID:KYRuUgcm
P買いに行ったらドコモとの契約必須とか言われてケータイフロアに連れてかれそうになって逃げてきた
823名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 20:51:14.49 ID:Cyeql+WU
こっちにもスレがあったのか
824名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 21:14:47.21 ID:rrTCyUUL
ひでぇなぁ。
今のところsonyストアでしか買えないのか。
3G使うにしても、イオンの980円のとか選ばせてくれたらいいのにな。
Sの方は3Gでもモデルあって安いが。
825名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 22:06:34.76 ID:t22H7Di/
今日ビックカメラでTablet S見てきたけど
悪くは無さそうだ
でもUSBケーブル別売りか
826名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 00:35:04.44 ID:zChOOQPo
>>824
俺はドコモショップでPを買った。
こいつの3Gはドコモ回線が前提なんだからさ。
Sも置いてたが、WiFiのみのモデルも扱ってるかは不明。
827名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 01:35:47.63 ID:Rr6Jc4fE
>>826
ドコモ扱いだからドコモショップで買うなら当然ドコモSIMも一緒に付いてくる事になるが
ソフバンSIMぶち込んでも問題ないぞ
828名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 02:46:48.69 ID:6yoWSw2s
じゃあ結局simフリーなのか
全く知らなかったから良い事聞いた
829名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 02:51:33.21 ID:uDxB5qMP
>>828
ドコモショップでフリー化したらね。

イオンはそのまま使えるよー
830名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 07:15:08.01 ID:Yuie+zD6
3G積んでてもvitaみたいにホイホイ買えるモノかと思ってたよ。

831名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 08:45:04.00 ID:75CiIyYO
>>825
どこを見て「悪くない」と思ったの?
832名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 11:13:06.55 ID:fig6Wtj5
Pの白ロム買えばいいと思うよ
833名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 11:17:13.79 ID:1AM6T/DA
>>830
あれは本体代にしっかり通信料も含まれてる一種のプリペイドSIMだからな・・・
タブレットであんな商売したら誰も買わないだろうなw
834名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 15:21:36.52 ID:Z9R6amPJ
Sタブで懐かしのアークザラッド2やろうと思ったら1しかなかった。
もっと充実してくれよ!
835名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 17:15:36.12 ID:czig5h//
Sony Tablet用にどんなゲームがあるかPCで調べる方法ないの?
実際にSony Tablet買ってプレイステーションストアにアクセスしないと分からないのかな?
凄い地雷臭いんだけど
836名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 18:00:19.10 ID:6yoWSw2s
ロクなゲーム無いよ
ゲームアーカイブスとは大違い

IQとXiぐらいしか記憶にないし
クソゲーが20本ぐらい並んでるだけだった
わざわざ見ようとも思わない
837名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 19:14:19.68 ID:czig5h//
>>836
そうなんですかガッカリです。
今後に期待します。
838名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:06:38.71 ID:iqP8YLM1
>>836
PS3コントローラーに対応したんだから
他社のソフトも出ればいいんだけどね
839名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 22:04:06.67 ID:azmd9lI5
にしてもPSストアそろそろソフト増やしてほしいわ
糞ゲーラインナップじゃ買う気も失せる
840名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 22:31:46.61 ID:6rp+oZup
サードパーティー皆無で自社扱いのソフトしか無い所を見ると、
ソニーストアに出品するのは、恐らくショバ代の問題だろうけど余程割に合わないんだろうな。
841名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:04:55.17 ID:IKmW6Mzk
動作検証とか面倒な割にうまみが少ないとかじゃないの。
そこまで過去作に手間かけられるかっていう。
842名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:51:10.62 ID:uTnlE29R
未だにアメリカで発売開始されてないのは何でだ?
不具合を直してから売るつもりかw
843名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 00:14:05.14 ID:/DNcfh/f
ソニタブPのカバー新しいの出てないかなあと思ったらMUGENの大容量バッテリーが見つかったw
結構容量大きいけどカバーが専用のになるし、そこだけ面倒だな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006OL5LHQ
844名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 00:46:06.29 ID:dYQbY1c7
単純に倍って事は、一日もつのかぁ
845名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 01:57:44.49 ID:6ey8HVsv
>>844
んなわけないw
846名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 02:55:29.55 ID:rZuGTvo8
知ってる
847名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 05:35:24.96 ID:JSSNSoRh
848名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 10:34:33.74 ID:s4nsLffx
>>847
どこそれ!
849名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 10:42:16.80 ID:p07XiAR8
流石に条件付くと思うよそれ
850名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 11:39:17.93 ID:Q5uFstdf
ヤマダ電機っぽいね
851名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 11:43:45.06 ID:65WZ1c2U
先日tablet Sのwifiモデル購入したんだけど
wifi設定しても一度切断すると再接続時にパスの入力を求められるんだけど
これ仕様じゃないよね・・・?
AOSSで設定しても同じだし、一回使ってクレードルに設置してしばらくして使おうと思ったらwifiに繋がってないとかさびしすぎる
852名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 12:40:26.51 ID:p4ChASO1
>>847
wifかネット申し込みだろどうせ。
853名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:17:46.12 ID:WHDOfba0
>>851
流石にそんなことはないよ
うちはパス無しで繋がる。
854名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:46:34.75 ID:OUVN7vW6
>>851
切断ってどうしてるの?
855名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:57:11.32 ID:65WZ1c2U
レスありがとうございます
AOSSで繋いでからwifi設定画面を開いて「接続済み」のネットワークを選んで
切断で次それに繋ごうとしたらパスの入力を要求されます
最初おかしいなと思った時は、使用後クレードルにセットしてしばらくして使用しようとしたら
一度オフされていたwifiの再接続が上手くいかないので手動で接続しようとしたらパスを要求されるということが合ってからでした
何度か色々試してみましたがパスを要求される時とそのまま繋がる時をまちまちで条件がいまいちよく分かりません
とりあえず「wi-fiの切断ポリシー」をスリープしないに設定してしばらく使おうかと思います
856名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 14:13:40.81 ID:OUVN7vW6
>>855
その切断って設定を削除する機能なのですよ。
英語表記ではForgetとなっていて翻訳が変なのですが...
857名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 14:21:35.78 ID:65WZ1c2U
>>856
なるほど了解しました、パスの初期化を自分でしてたってことなんですね...
助かりました、ありがとう
ちなみにtablet の専ブラから初書き込み
色々試してみます
858名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:33:09.89 ID:SYp7MizD
なんで、サポセンに電話しないの?
859名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 20:38:41.66 ID:wCMjFs9v
KONAMIさん、頼むからjubeat plus出してくれ????
マルチタッチ10本対応してますよ??
860名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 22:17:32.27 ID:yZqOdLJ/
ソニタブ一括0円は抱き合わせはなしだったよ
好評につき上限に達したので昨日で終了だった
買えた店員はラッキーだったね
861名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:03:21.05 ID:1/el1nbD
これiPadみたいに2でるかな?
今時期悪とかない?
862名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:07:31.79 ID:ueHIlwKS
Tegra2の後継のTegra3を搭載した製品がまもなく出るし、
次期モデルは間違いなく準備されてるでしょ。
いつ出るかは社員じゃないから知らんけど。

動画再生がタコな以外は良い端末だと思うよ。
863名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:09:33.87 ID:wCMjFs9v
>>861
SユーザーだがPの次期モデルが出るならそれには期待したい
864名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:13:08.46 ID:ueHIlwKS
Pは出る前は買う気満々だったんだけど
Sで満足してしまったのとヒンジのところのぶつ切りがやっぱ気になってね。
Tegra2が微妙なことは分かっていたし、
次モデルで改善されてからでいいべって感じになった。
865名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:38:37.81 ID:xGQwYUVF
Video UnlimitedでレンタルしたSD動画を観るくらいで満足。
解像度はあっても、サイズの小さい液晶でHD動画を観る意味が無い。
866名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 00:33:47.17 ID:xEf8zyO7
林檎は毎年ポンポン出してるけどソニーは流石に2年ぐらいおいて
ソフトウェアアップデートで対応してくれるだろう。
iPadほど売れないのに1年ごとに出してもしかたない。
867名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 01:13:04.36 ID:YKrcObS2
セールはないかねぇ
868名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 01:27:59.26 ID:5TH9NI7a
PDFで漫画読みたいだけならこの機種買うのって贅沢すぎ?
いい機種だとは思うんだけど、漫画オンリーなら値段が少し高いかなと・・・
869名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 01:31:53.03 ID:cVtSWUsS
その用途なら正直中華Padでもいいくらいだけど
でも買ったら買ったで色々やりたいこと出てくると思うよ。
870名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 01:36:01.06 ID:Ezk10L1O
セール来てるじゃん
34,800円ではまだ高いの?
871名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 02:11:23.66 ID:cVtSWUsS
中華Padのやっすいやつは一万切るから。
安物買いの銭失いだと思うけどね。
872名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 02:36:39.65 ID:xEf8zyO7
マンガとプラスアルファならiconiaの7型が良いんじゃないの
同じtegra2積んでるし、マンガロイドとか何とか謳ってるし
見開き表示じゃないと嫌っていうなら10型前後じゃないと厳しいとは思うが

それか安いIdeaPadか
怪しい中華パッドよりはマシだし、売り切ればっかりだったから値段にしてはいいんじゃない
873名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 02:42:07.64 ID:VtLGr3IU
>>870
金融流れ品や得体の知れないショップでも気にしないのであれば34,800円でどうぞ!
874名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 03:24:32.44 ID:olguceYJ
>>870
iPad 16GBなら3万円未満で買える。それより低機能なソニタブなら2万円ぐらいが妥当。
875名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 03:54:26.80 ID:XXAC4Nwt

マンガロイドはソニタブより解像度低いんじゃなかったっけ?
sでもマンガ読むのに物足りないぐらいだから素直にipad3を待つべきだと思う
876名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 05:02:24.95 ID:xEf8zyO7
S使ってるけどそんなに低いかな。
見開きで見るからか、アプリか元データが悪いんじゃないの?

sony tabletは何よりゴリラガラス使ってくれてないのが不満だ。
iPadとかは裸で使ってるけど、これは傷が付き易いとか見かけるから
恐くて裸で使えない。裸が楽で好きなのに。
保護シート貼る時にほこり入り気胞ができてしまってうざすぎる。
877名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 05:08:08.56 ID:pRe6+Bzx
7インチで解像度がほしいなら
レグザのAT3S0くらいしか選択肢がないね。
878名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 05:32:06.41 ID:sBZx+81w
>>874
iPad3万ってどこだよwww
879名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 06:11:49.46 ID:Yosy2R/D
iPadが3万円以下?

中古の話か?

新年から嘘付く子なのか?
880名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 06:49:25.53 ID:xEf8zyO7
多分、ソニー板から出張してきてるやつだよ。
相手にしない方が良い。
881名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 06:59:22.03 ID:wB3K+uL6
一括0円なら買ってやるのだがな
882 【ぴょん吉】 【984円】 :2012/01/01(日) 08:02:47.91 ID:8W989Z4g
大吉だったら買ってやるのだがな
883名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 10:02:27.66 ID:JyWE1U3U
>>816
どうした、生理かw
イライラしても幸せにはなれんぞ。

マジレスすると、androidというカテゴリーか、ソニタブという商品か、たまたま買った個体か、使用方法か、何れに起因するトラブルなのかサポセンに持ち込む前に調べるのは大切。それによって当然持ち込み先が異なるから。
どこでもいいからサポートへ、情弱じみたことやってると、無償交換されるべき場合でも「そういうもんです」の一言で済まされてしまう場合がある。
884名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 12:09:43.60 ID:dV/MJ9BN
初代16GBの中古じゃね?>iPad 3万
885名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 12:21:33.71 ID:phDG8iMd
中古の展示品iPad なら19,800円ぐらいで買えます。
886名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 13:09:39.04 ID:7iNSBAw4
Pで使える、面白いアプリあるかな?
887名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 14:14:48.63 ID:XulmBAi3
実質24000円でならipad2買ったがそれとは違うのか?
888名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 14:24:19.79 ID:cVtSWUsS
実質ってなんぞ?
回線紐付き?
889名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:34:34.44 ID:XulmBAi3
>>888
xi契約でタブレットやPCが値引きってやつで買いました。
ipad2はタダ。xiの維持費は月1000円??
24ヶ月後に解約して実質24000円
890名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:00:40.68 ID:GkZn4V5/
Sony Tablet Sに、短めのストラップ(ストラップ部分が10センチ位の)を付けると、それを指に上手く引っ掛けたりして縦方向も、横方向も、凄く持ちやすくなって、うまー。
これは一度試してみることを勧める。
どの指を引っ掛けるのかとかは、上手に説明出来ないから試してみてね。
891名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:19:22.72 ID:YfE6bBNR
>>890
どんなの?どこで買える?
892名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:54:33.40 ID:wAdCIxhD
>>862
動画再生には満足してるんだけど、たこなのはhdmi付いてない所じゃないかな。
現状はtegra2の限界っぽいから時期モデルは上位プロセッサだろうからhdmi付けてくれればまた買う。
893名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:00:25.23 ID:cVtSWUsS
HDMIの有無はTegra2関係無いよ。
894名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:26:33.11 ID:wAdCIxhD
どうせ720までしか見れないから外部モニターに繋ぐような使い方することは考えてないからなんだ。
895名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 19:17:57.42 ID:vZzzTeu2
どーせ、有機ELのAndroid4.0搭載Pが来月発表になるさ。
当然二画面中央分離帯は無いに等しいほど狭い。
現行Pユーザーには有料モニターありがとさん、新製品もよろぴくってメールが行くよ。
896名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 19:33:43.76 ID:J9njKUcI
>>895
有機ELなら、焼付けがなくなっててもらわんと
897名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:20:38.14 ID:foPwwjrn
>>891
今、物差しで計ったら、ストラップ部分が13,5センチ位のでした。
横向に持つときに、左手親指にストラップを引っ掛けて、残りの中指とか、薬指とかで本体の右っ側引っかけるように持つとしっかりホールド出来る。
縦方向に持つときは、親指と人差し指以外の3本にストラップを引っ掛けて、親指で本体の左側を掴むようにするとしっかりホールド出来る。
手の大きさによるのかもしれないけど。
898名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:53:37.27 ID:YfE6bBNR
>>897
ふむ。。付属のストラップは測ったら25cmもあるんだね。
一応使ってるんだけど結構使いにくいんだよね。
13.5cmぐらいと言うと一昔ケータイ買うと必ずストラップがついていたもんだがあの長さぐらいのものかな?
持っていたんだけどな〜どこかにいってしまった。
899名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:21:46.25 ID:W3TpMPRG
モバイル用のpってvitaと思いっきり被るからイマイチ使い道わからないんだけど。
900名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:25:13.26 ID:cN0eyp/J
使い勝手まで考えてから言えw
901名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:26:57.33 ID:9xv35HWq
android端末と一応映像と音声再生可能なゲーム機とどう被るんだろう?
902名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:55:45.53 ID:r8ELX0zr
>>901
ソニー製じゃないか、被ってるだろ!
他には・・・うーん‥・
903名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:21:59.09 ID:4Wo5uCfr
・タブレットレベルのゲームで満足できる奴
・Vitaのブラウザとか文字入力とかが気にならない奴
なら同一視できるんじゃないか
使える機能の名前を羅列すれば共通点はあるが、実際使い物になるかは別。
使ってみない限り分からんだろうけど
904名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:54:57.61 ID:kV5UodR/
>>902
作ってる部署が全く違う訳だが・・・
905名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:56:52.75 ID:eqqRRovC
VITA持ってるけど、
今のところAndroidタブレットの代わりにはならないよ。
906名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 01:40:49.06 ID:XifqDNw5
>>903
ゲームしない奴という選択もしこたまいると思うぞ
907名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 03:46:23.88 ID:JSVpUmgq
タブレットが進化して、すんげぇゲームできるようになって、DVD-ROMとか色々認識するようになって
マイクロソフトオフィスレベルの資料編集アプリとかができたらゲーム機とパソコンが死ぬかな。
S使ってて、もう数年でそういうレベルになりそうだと思うけど。

更に数十年後には、昭和人と平成人はあんなでかい箱でゲームやってたんだpgrみたいな。
908名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 08:38:10.50 ID:eviszbsj
>>907
DVD読み込みってw
その将来にはDVDは活躍してないんじゃないかね
909名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:11:16.01 ID:lRdMrrUS
ディーヴィーディー
910名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:18:11.16 ID:0nA2UCZU
>>907
windowsタブレットで既に出来るな
高負荷なゲーム出来るほど高性能ではないけれども
911名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:36:45.58 ID:9q5DFqUs
そしてそのタブレットに外付けでキーボードとマウスつける。
で、画面も小さいからモニタも外部出力しちゃったりすると
もうPCと変わらなかったりするなw
912名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:44:38.68 ID:EzeYZKfd
>>911
それ、ただのAtrix4Gじゃねえかw
913名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:56:16.04 ID:MZCTs0oq
マウスといえば、先日S(3.2.1)にBTマウスをつないでみたんだが、右クリックも
ホイールクリックもどっちも左クリックと同じ扱いになるのは変更できないもんかな?
以前BeagleBoard(2.3)+USBマウスで使ってたときは右がback、ホイールがmenuに
割り当てられていたんだが。
914名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 11:25:08.37 ID:eqqRRovC
ドッキングステーションみたいなのがあって、
高負荷なものとか周辺機器の接続あたりはそっちにやらせて、
普段はタブレットだけ持ち歩きにすればノートいらなくなる人が増えそうな。
915名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 14:35:08.71 ID:sRWvXMxO
米ソニー、Sony Tablet Sのソニーストア価格を$100引き下げ http://dlvr.it/137GNY
916名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 14:40:09.36 ID:4xVjkrJa
日本も下げろや
917名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 15:03:11.50 ID:EzeYZKfd
16GB版を例に個人輸入すれば本体$399に送料$40程度で合わせて$440くらい
カードだと決済レートはタイムラグが有るから高めの1$=\80で計算するとして約35000円程度
買う場所を選ばなかったら日本仕様品もそれくらいで買えるから、
個人輸入してまで買う必要はないけど、日本公式だと更に1万円上乗せしてるんだよなぁ・・・
公式で買うメリットなんて長期保証くらいだから、あんまり関係は無いけど、いい気分はしないわな
918名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 15:10:27.42 ID:yLd47kf6
だいたいどこの量販店も32GBは¥52800だよな。
店舗で交渉したら違うんだろうけどさ。
それなら「クレードル+USBアダプタ+保護フィルム」セット
3年間ワイド保証で6万弱で公式で買ったほうが良いよな。

買う時価格コムで最安計算してみたんだけど
どうしても落下水没対応保証をつけると6万超えるんだよな。
そもそも落下水没保証してくれるとこが少なかったけど。
919名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 15:12:45.12 ID:cZcmPMTS
正規販売店34,800円、バッタ屋29,800円くらいが妥当じゃね?
それでも周回遅れのスペックにしちゃ高いよな
920名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 16:17:54.80 ID:oGCEr2B/
>>919
その周回遅れスペックで、肝心のOSはどこまでサポートされるんだろうな
921名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 16:26:12.43 ID:4DuJ8B4X
H.264が快適に見れるレート(Mbps)はどんくらい
922名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 16:44:58.30 ID:3r9c/mFl
今更ながらにキャンペーンでコード貰った『パプリカ』見てみたが、意外に面白かったな
つか、夢を描いた作品としてはディカプリオのアレなんかより秀逸なんじゃないか?

あとPで初めて映画見たが
上画面に綺麗に収まってて結構見やすかった
ただ2、3回動画がぶつ切れたような気がしたけど
あれはバッググラウンドで走ってたアプリかなんかの影響か?
923名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 17:46:04.67 ID:gQBL1lWQ
>>918
ヨドバシ博多とビックカメラ天神、ベスト電機天神に行ってきたけど、どこも横並びの値段で、値引きはできませんの一点張りだったよ。

もう、ネットショッピングで買おうかと諦めモードっす。
924名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 18:09:47.98 ID:6ExFk2IJ
ギャラタブ10.1一括安売りとiPad3用に2回線開けてんだが無駄かなあ
925名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 18:22:02.70 ID:6ExFk2IJ
誤爆してた。すまん
926名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 18:27:33.44 ID:cZcmPMTS
ソニタブスレと 【xi 乞食情報交換所】スレを間違えるとは失礼極まりないヤツだな!
927名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 18:34:09.96 ID:ygZUOFW7
うーん。車移動では開く機会がなかった。。
ま、うんたんしながらタブレットは操作できんし
自宅ではVITAでレンタルビデオ見たりしてたので
休日はほぼ休眠。あ、VITAやらの電池切れた時くらいは
一瞬使ったかもw
928名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 20:12:11.53 ID:yLd47kf6
>>923
マジで?
おせっかいな俺が32GBシミュレーションしてやるよ。

44799(本体32GB)価格コム最安
3879(クレードル)アマゾン
1379(USBアダプタ)アマゾン
2183(液晶保護) アマゾン
計52240(送料含む)
ただしメーカー1年保証のみ 延長保証は2種類 3年もの+5500 5年もの+8500

ソニーストア
52800(本体32GB)
3980(クレードル USBアダプタ 液晶保護セット)
計56780(送料含む)
3年保証。落下水没対応は+3000

こんな感じか。
929名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:04:02.85 ID:JSVpUmgq
クレードルとUSBアダプタの2つ、楽天のとある店の方がずいぶん安かった覚えがある
あと液晶保護フィルムも楽天の500円強の所でメール便発送してもらった
930名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:21:35.71 ID:yLd47kf6
931名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:23:21.52 ID:JSVpUmgq
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/1000-00869308-00000001/

アダプタ      1180
クレードル     3350
保護フィルム光沢1180
合計 5710円(送料&代引き手数料込み、285円分ポイント付き)

価格コム最安を足して
50509円
932名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:29:39.01 ID:x7EjoFiD
アメリカで$100値引きがあったばかりなんだから
もう少し待ったほうがいいんじゃないの
933名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:30:02.88 ID:JSVpUmgq
>>930
送料が痛いなぁ

買う前はクレードルもいらないし、USBアダプタも安い他社でいいかと思ってたけど
結局買ってしまって、USBハブとエレコムやバッファローのUSB付けキーボードとマウスも後で買って結局凄いかさんでしまった。
しかし、本当にパソコン感覚で使える。右クリックはできないけど。
934名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:41:42.72 ID:yLd47kf6
$100値引きか〜、買ってしまった俺としては嫌だなぁ
まぁ今購入検討してる人は待ちだな。俺なら待つ。
一色展開じゃなくもう一色ぐらい出してもいいと思うんだが。
シルバーとか。
935名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 22:16:08.57 ID:ajou9yG9
$100値下げがあったのか
6日にソニーストア銀座で買ってこようかと思ってるが、その前に日本でも値下げ来てくれるかな?

来なかったら少し待つ
936名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 22:31:00.80 ID:XIX9+oxh
walkmanのzシリーズを買って、物欲を沈めて、次のタブレットを待つ俺最強w
937名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 23:17:59.74 ID:8m6qKc4j
なんだかんだやっても5万越え確実かぁ。安く済ませるには、xiコジキしかないのか!
938名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 23:23:11.15 ID:7n4waSJD
xi古事記しても5万以下は無理じゃね?
939名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:02:36.43 ID:HyQ9skXv
>>938
俺の街のケーズデンキじゃ一括0円継続中だよ。
手続き費用プラス24ヶ月の通信料で手に入る
940名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:08:53.33 ID:azPi6DjL
>>939
データプラン2だっけ、通信費?
2000×24で48000かー

うちの近くそんなんあるかなぁ、あったらほすぃなぁ
941名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:57:00.48 ID:koCyYspp
こんなに早く1万もカットするなら3DSのアンバサダープログラムみたいなのやってくれよ
ゲーム機とタブレットの違いはあれど、任天堂は早く買ったユーザーに義理をたてた

最初に買った奴馬鹿ねをやりやがったらもう金輪際ソニー製品は買わない
942名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:09:36.00 ID:bb5iF+tr
オープン価格を知らないゆとりは黙ってろ
943名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:12:51.30 ID:tobu/Un0
公式に値下げなんて一度もしてないはずだが。
ゲハのカスってどこにでも湧いてくるんだな。
市況板でも出張ってきてダニのように嫌われている。
944名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:26:15.07 ID:dolMDj/g
ヒトバシラーの勲章が欲しい
945名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:37:02.69 ID:AkYnbuRa
真のヒトバシラーなら次に出る4コアのタブレットとかスマフォに突撃するため鋭気を養うタイミング。4コアハードに期待してVITAなんか買っちゃダメだ。いや、俺のことだがwあ、そうそう、2画面タブなんでPももちろん買いましたともw
946名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:42:53.91 ID:rfvi9XAw
>>940
いや、その半額+手続き費3000円くらいでイケる。
買った直後にプロバイダやら何やら解除して、最低料金で寝かせればイケる。
ちなみに速攻でxi自体を解除しても違約金26800円
947名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 03:36:12.91 ID:mKzvsrWD
国内だと29800になるってことかなー
この価格なら買ってもいい候補に上がるな

ICONIAと戦える価格になったってことはいいことだわ
948名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 09:06:51.53 ID:MqzouQvn
>>916
日本はお値段もOSも据え置きです。それがソニー。
949名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 09:52:28.65 ID:owt4AOMB
値下げして34,800と42,800じゃないかな
29,800になったらそれは凄いし、迷わず買う
950名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 09:54:47.67 ID:1O85kcfm
>>907
「スマホとは小さなパソコンみたいなものです」という解説を聞いて、
「へえー、なるほど。すごいなー」と感心しているレベルの情弱の発言と思われる。

いくらタブレットが進化してもパソコンは死なない。
951名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:05:40.22 ID:pi0dz9ik
>>950
あとさ、美術・デザイン・写真系だと、どうしても大きな画面の方が助かるんだよね。
デスクトップ(モニター)もラップトップに押されてるけど、ある一定数の需要は必ずあると思う。
952名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:15:43.54 ID:gZ4mR0Gb
>>949
いくらなんでも夢見過ぎ
953名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:35:34.43 ID:rIMiSmv9
俺も3万以下なら買うんだがなー
954名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:36:42.58 ID:3DxsvITC
パソコンは死なないと思ってる層がいる限り家電メーカーとしてはオワコン
955名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 11:13:30.14 ID:yCXYlj0K
初売で買ったが、まさか未だに単体スクショ取れないないなんて阿保仕様じゃないよな?
SDKからでもいいけど、メーカーがDriver提供してないなんて、嘘だよな?見つからない…
956名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 11:40:48.81 ID:tQTxffbD
いや死なないだろ
死ぬと思ってるような人らはPCやMac使う必要の無い職種なんだろう
957名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:00:32.12 ID:23F+w8hL
>>952
自分でもそれは分かってる
6日に買ってくるんだが、値下げあるかな
958名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:01:10.86 ID:RzoyQBr3
スペックはともかくブラウザが落ちるのと音楽が止まるのを何とかして欲しいわ
959名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:14:16.76 ID:tobu/Un0
>>955
仕様。
4.0から標準機能になる。
960名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:24:15.86 ID:gZ4mR0Gb
>>958
音楽止まるって事は標準プレイヤーかな?
あれどうしようもない出来だから、素直に他のプレイヤーに乗り換えた方がいいよ
961名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:24:56.35 ID:KxPmn6Ow
>>959
それじゃあ国内ソニタブは無理じゃないですかぁー!
962名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 13:16:27.81 ID:vlg5tEkY
スクリーンショットなんて使わねぇーだろ
963名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 13:36:44.17 ID:jAO7yhlB
ムービー無料&マネークーポン800円って 12月に申し込んでから届いてないのですが
どこでどうやって受け取るのでしょうか
964名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:04:44.13 ID:sndLFdmP
案内メールが送られてくるらしい。年末も約10日で送ってくるかどうかは不明
ttp://www.sony.jp/tablet/special/campaign/vu_voucher.html
965名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:06:43.59 ID:ghg6dgPb
スマホの2chmateとスレをどこまで読んだかを同期させたいんだがさすがにそれは無理?
家でタブレットでスレ読んで外出先でスマホにするとスレどこまで読んだか探すの面倒で。
966名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:23:01.11 ID:KxPmn6Ow
>>962
出来るはずの機能がないならそりゃヘボだよ。

つべアプリが結局出ないってなったときは「動画なんて携帯機なんかじゃみないだろ」と言い
スクショを突っ込まれれば「スクショなんて使わねえだろ」と言い、
忙しいなホントw
967名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:26:06.44 ID:KxPmn6Ow
>>965
そんなもんはここで聞く話じゃなくて2chmateスレで聞く話だし(聞けば聞いた出笑われるだろが)
そんなのは2chmateがアカウント制にでもならない限り無理。
968名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:36:14.45 ID:1mZF6oH6
>>966
Androidが標準で出来ないのだが何を言ってるんだ?

使いたければアプリ入れろよ。それがAndroidの使い方だろ。
969名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:45:08.42 ID:KxPmn6Ow
970名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:45:25.43 ID:rfvi9XAw
>>957
ダメ元で電機屋回ってみたら?
Xi抱き合わせは本当にお得だよ。
店の人も「なんでdocomoはこんなバーゲンやるのかわからん」って言ってたくらい。
971名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:49:19.21 ID:tobu/Un0
>>968
アプリなんてあったっけ?
Galaxyとかは独自でむりやり対応しているけど。
あんまり使わないけど、ちょっとWEBとかで見つけたものとかすぐに見たい時に便利だよ。
iPad持って海外旅行行った時はWEBの予約バウチャーをスクリーンショットで撮っておいて
非常にスムーズにチェックインできた。

ICS対応はするって英国ソニーは発表してるな。
ソニタブはキャリア独自仕様とか組み込んでない
割と素のAndroidだからそんなに難しくないはず。
972名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:50:00.93 ID:1mZF6oH6
>>969
まだなんか用ですかー
ソニタブアンチさん
973名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:00:34.79 ID:J2pKpVPs
【まとめ】ソニーが「Sony Tablet S」を7,700円値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ※アメリカのみ -
http://bit.ly/tbyKD6
974名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:38:35.82 ID:1mZF6oH6
>>971
アプリで、と一言でまとめたのは省略し過ぎた。
出来ない言われたから、ついつい。

http://commonplacedays.blog45.fc2.com/blog-entry-334.html

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2011-09-22-1


アプリによっては、そのアプリ限定でスクショ撮れるから特に困ってないけどね。

最悪iPhoneあるしw
975名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:12:29.28 ID:wKqxqNcb
>>968
スクショが撮れるXperiaなんて存在しないもんな
976名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:13:43.86 ID:qYe9N6OT
これってフォルダ作成はどうやって作るの?
別に持っているアンドロイドスマートフォンでは長押しすると作成画面がでてくるんだけど。
977名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:15:28.90 ID:wKqxqNcb
ソニタブアンチとかマジで言ってんの?w
電池持ち悪い、つべアプリは制作中止、普通に問題ある内容でも受け入れちゃう信者の方がメーカーには害悪だろ

もっともソニーは今そっちの方が上得意みたいだけど
そりゃ盲信してくれるバカな客の方が助かるし
978名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:18:27.83 ID:wKqxqNcb
>>976
フォルダ作成ってどこの?
ホーム画面上?それともファイル管理上?
ホーム画面はデフォルトのを使ったことがないから解らん。ADWexしか使ってない。
ファイルの方はファイル管理アプリ入れれば出来る。
979名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:55:18.83 ID:KKKF5iPH
>>965
p2
あとはググれ
980名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:01:46.35 ID:3DxsvITC
スクリーンショットをそんなに撮りたいならsdkでもインストールすりゃいいじゃんあほらしい。
981名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:02:07.97 ID:cTE+8Pgp
日本も高くて売れてないんだから値段下げろよ

米ソニーが Tablet S を100ドル値下げ
http://japanese.engadget.com/2012/01/03/tablet-s-playbook
同社は12月から期間限定で50ドルの値下げセールを実施していましたが、セール終了後
に待っていたのはさらなる値下げ攻勢だったということに。まあ、一応今回の価格も期間
限定ということになっています。ともあれ、399.99ドルとなれば、円高の今だと3万円
ちょっとです。ただし国内ソニーストア価格は今のところ4万4800円 / 5万2800円で変
わっていません。
982名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:25:26.32 ID:3DxsvITC
既に持ってる人から言わせれば本体価格下げられても得はしないので
コンテンツの割引チケットとかポイント付与とかしてくれって思う。
983名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:28:10.72 ID:1mZF6oH6
>>977
俺に言ってんの?

建設的な話が一切ないからそう表現しただけだが、お前はこのスレに何しに来てる訳?

メーカーの事を本気で考えてるなら直接言えよ。
984名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:30:52.12 ID:CD7tmC1S
>>975
Xperia rayの電源ボタン長押しは違うのか?
985名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:40:19.80 ID:tAH7ovfp
1万円安くなったら買おうかな
後継機出るまで待った方がいいかな
986名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:40:21.43 ID:rFd3znzb
半額くらいにしないとうれないだろこれ
987名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 19:44:44.69 ID:3xIUwsxH
988名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 19:49:53.71 ID:Iz0ksheu
確か、2.x系は非root環境でもスクショアプリが動くようになったけど、
ハニカムは基本root必須だっけか。一部に端末側で対応させた機種はあったはずだけど
989名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:29:33.73 ID:d+n8mZje
スクショなんて何につかうんだ?
990名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:30:34.20 ID:T2/gzCX/
>>989
ジコマン
991976:2012/01/03(火) 21:39:05.66 ID:qYe9N6OT
>>978

ホーム画面上だよ。
例えばウインドウズだと右クリックすると新しいフォルダを作成って出てくるけど、それのことだよ。
ホーム画面上でアプリが増えてごちゃごちゃしてきたから整理できればと思ったんだけど、やっぱできないのかなぁ?
992名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 21:58:33.16 ID:AE2egLyM
>>991
folder organizer使えば?
993名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:22:34.14 ID:rfvi9XAw
誰か次スレ頼む
994名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:39:55.58 ID:GFjj0mRL
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part10_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325601455/
995名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:02:59.56 ID:VeKdjmmT
>>994
乙過ぎる。
996名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:07:07.58 ID:CQy+Cumo
埋めとく
997名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:21:02.59 ID:V8PwoCoR
>994乙
話題性薄れてるけど次スレもとりあえず巡回するか。
998名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:43:40.21 ID:GMXyAeIT
ウメ
999名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:56:48.90 ID:ltLMpucN
買って満足してコミックリーダーにしかなってない。
1000名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:57:20.98 ID:ltLMpucN
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。