1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 06:21:14.08 ID:ycnpLJvk
3 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 06:21:38.43 ID:ycnpLJvk
4 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 06:56:34.51 ID:sISQTY2f
スレ立て感謝!
スーパーポメラが出るこの時を待っていた…。
DM100、俗にスーパーポメラ。
入力文字数は全角で4万文字。約80キロバイト。すごい。
僕としては、最大2ギガバイトまで編集可能になればね…。
※WZ EDITORやMIFESは最大2GBまでの大容量のテキストファイルの編集が可能。
解像度が、1,024*768ドットと、一昔前の高解像度になってほしいな。
>>2 二つ折りだと、キーボードが破損することが多いという欠点があるため、
スーパーポメラは、一体型となりました。
スーパーポメラの外観は、キーボードが付いたニンテンドーDSみたいな外観だ。
7 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:32:42.93 ID:aamPU9HP
DM20持ってるけど、ほとんど出番なく新品状態
周囲の連中も皆そんな感じ
今さら新機種買うほどのベビーユーザー層って
かなり少数派だろうな
8 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:56:01.76 ID:yWLwKGsx
9 :
名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:57:48.32 ID:e3wlcspZ
スーパーポメラってw
だっせーーー
誰も言わんだろw
ポメラ百式は? もっとだめかw
ニュータイプでいいじゃん。
コテはNGにしとけ
>>5 > 入力文字数は全角で4万文字。約80キロバイト。すごい。
全然すごくないw
前スレで OS があればメモリ管理がうんたら言ってた人がいたけど、
OS のメモリ管理なんかまったくあてにできなかった DOS の VZ エディタが
無制限 (理論上あったとしてもポメラほど貧弱じゃない) だったからねえ。
ノウハウあるところに頼めばいいのに。もうここまできたら「ポテラ」だろう。
とにかく早く欲しい。
でも原稿用紙100枚。
文系だと四万字は卒論かせいぜい修論レベルだけど、普通の発表論文はそこまで行かない。
学会誌だって四万オーバーを許容してくれるところはあんまりない。
仕上げはワープロでやるとして、下書きに使うには十分だよ。
俺の場合、下書きの時なら注記は#付けて本文に埋め込んどく。
DM100を楽天市場で予約した。税込・輸送費込みで29300なら買いだろ。
ケチつけるところが無いわけじゃないけど、この大幅改善が当たってることを世に示さなきゃ。
>>15 コピペ主体なら、100枚は多くはない。
しかし、1行1行ひねり出して書く作業の場合には、100枚は十分すぎる数字だよ。
大きなファイルの作業は、パソコン使えばいいし。あと、パソコンは、窓とか、マウスとか
よけいなモノがついてから、地道な文書入力には向かなくなったと思う。
>>12 Vzは初期はフロッピーのサイズが結局は実際の限界だよ
それにオンメモリにはファイルの一部しかおかない
(ホールモデルだっけ? 昔のざべだったかで作者が解説してた)
そんなことが好き勝手に自分でできたのは
MSDOSなら1度にいじってるのは(常駐モードであっても)誰か一人だから
見張ってることもできる
ポメラが同じ事できないのは
いつでもスリープモードにされてファイルをいじられる可能性があるし
東芝のCPUが底辺なところまで直で触らせてくれない
だから全部抱えてるんだと思う
もちろん技術的におとる面もあるOSのライブラリなしにゼロからエディタ作る
技術者なんかもうほとんどいないし、参考になる文献も探さないとないとおもう
しかし当時だってVzはすごい技術だったんだから あれに及んでないのはむしろ
当然じゃね あれが普通でVz並みのプログラムがあふれてたわけじゃないでしょ
>>19 シフトを押さない場合の入力に関しては、全く影響はない。当然すぎますが。
反対のシフトキーを押すの入力。つまり、濁点とかの入力の場合にも、全く影響はない。
影響が出るのは、シフトを使う濁らない音のひらがな入力です。
「ぬ、ゆ、む」と「ぃ、や、ろ」あたりの文字が、問題になると思います。
手のひらは、開いていた方が、手のひらの開け閉め(シフト)は楽ですので、
少し苦しいかと思います。
このあたりの練習をやっとけば、頻度も高くない文字だし問題はないかと、楽観してます。
つまりOSのサポートあれば(多分俺でも)Vzエディタと似たエディタは作れるが
そんなものはないなら勝てなくてもしょうがないだろうと
当時の、普通なチープなスクリーンエディタと比べるならともかくさ
ほとんどチャンピオンだったエディタに負けてるって非難はどうだろう
つーかc.mosって今いくつだ?
呼んできてVzを移植させればよかったのにな
マクロ機能も含めてポメラに入るよな
利用者からすれば、「とにかく使いやすいかどうか」なわけで
「昔と今は違うんだ」とか関係ない罠。
>>19 よく考えてみると、従来のというか、元祖の親指シフトは、親指を伸ばし手を広げた状態で親指の腹の方を使って、
押すことが前提となっていた。
でも、親指をたたみ、曲げたまま、指の横腹で親指シフトキーを押すようにすれば、メモラのキー配列でも
すごく打ちやすいと思う。場合によっては、元祖のキーボードよりも打ちやすくなるかもしれない。
>>25 元祖の頃はキーボードの出来自体違ったからどうなんだろうね?
あの頃のマシンはキーボードに金掛かってたもの、特に富士通のは。
やってやれないこと無いだろ
内部メモリ(FDにあたる)をCPUの中のワーク用メモリにマップできればいいんだろ
あ、でもDM20のメモリアクセスを見る限りではクソ遅くなるか
じゃあ保存はSDオンリーにして内部メモリ保存無し
SDを取り出されたりPCにつないでファイルにさわったら
編集中の物は消える(クリアされる)
検索とか置換とかスクロールとかすべてが多少遅くなる
が、それでサイズ無制限(SDの上限までおK)
DM20持ってるけど、ほとんど出番なく新品状態
周囲の連中も皆そんな感じ
今さら新機種買うほどのベビーユーザー層って
かなり少数派だろう
>>28 たぶんそのくらい一度は試してみて
原稿用紙1000枚とかやると亀のように重くなるな
だめだだめだ、やっぱかろうじてサクサク動く100枚くらいにしとこうや
とかやってると思うぞ
動くのは動く、でもドキュメントの量に応じて遅くなるってのはPCでは許されても
メモライターではアウトだろ
出番無いのに何故買ったって感じだが
まぁ俺もDM20がある限りは買わんだろうな
壊れたとしても今はもう他に安くて実用的なのあるし
>>29 > DM20持ってるけど、ほとんど出番なく新品状態
> 周囲の連中も皆そんな感じ
>
> 今さら新機種買うほどのベビーユーザー層って
> かなり少数派だろう
俺たち大学でたけど、ほとんど仕事もなく引きこもり状態
周囲の連中も皆そんな感じ
今さら人生やり直そうなんてほどの前向き人間って
かなりの少数派でしょう
(けっきょくくれくれ人間の末路は同じ)
それにどう反応すれば良いんだよ
ジョルナダでPocketWZ使ってるけど、
理論上ファイルサイズ無制限でも、
実用になるのは50KBくらいまでだと思ってる。
それでも、200LX+VZの頃と比べたら軽くなった気がする。
重い作業には素直にPCを使えよ。LOOX UとかNorhTecのGecko Edubookとか
テキスト打つならThinkPadがよくね?
縦書き出来るっていうので是非買いたいのだけど、
待ってたらカラーバリエーション増えるかな?
すぐ欲しいけれど今買ってお正月くらいに新色出たらと思うと、
ちょっと足踏みしている。
ファイルサイズ的には出来れば400kくらいは欲しいな。
小説とか文庫本1冊分で200〜350kになるし、
PCからファイル転送して弄ろうとしたら限界超えてたとかよくある。
が、まあ上限が80kなら80kで構わないんだ。
上限超えたファイルをポメラに入れた時に、
ポメラだけじゃ何も出来なくなるのが問題。
200kのファイルを入れた際に、開けないから50k*4に分割する
みたいな事がポメラだけで出来れば、
PCから移動させて持って来たファイルが上限超えてて出先で何も出来ない、
みたいなことが無くなるんだ。
>>36 頑丈さとキーボードには定評があるが、いかんせん重量が……
ポメラは予備バッテリを持ち歩かずに済むのが最大の長所です(TP220やTP230は乾電池でも動いたけどね)
TPを持ち歩く場合、予備バッテリと電源アダプタが必要になるので1.5kgくらいになってしまう。
これがポメラだと500グラムで済むので非常に楽。
体力の落ちてきた年寄りには、この差は大きいよ。
カラーバリエーションは、金色だって
迷走してんな・・・
この手のものは「たられば待ち」していたらディスコンしかねないので、欲しいと思ったら即買いが基本。
色程度のことで悩んでいるのなら尚更のこと。
俺は漢直に対応していないのと、数字の段のずれが
初期のレッツノートRシリーズ並にひどすぎるので様子見。
LifeTouch NOTE が現在15000円台で買えるという話を聞いて一瞬揺れたが
・専用バッテリー
・OKpadで親指シフトができそうなのはわかったが、漢直は打てない
・ジョイスティック未対応(android2.2自体が対応していない)
・ポメラ同様数字の段がずれまくり
という理由で見送った。
43 :
42:2011/11/12(土) 12:57:26.80 ID:MHAJ2lmr
OKpadじゃなくてOKeyPieだったな。
話変わるけど、
(● ●) は「ポメラは親指シフトがなくて買えません・・・。」
って言ったくせに、DM100の発表から数日経った今になっても
何らリアクションがないのはどういうことよ。
>>38 転送を分割ツール経由で行うようにすれば済む話でしょ?
PC側で出来る作業をポメラ側にやらせる必要はない。
潤沢な容量と処理能力を持っているPCが存在している状況なら、PCに処理させましょう。
ファイル分割機能をポメラ側に持たせると、いろいろと面倒な障害パターンが想像できて……
PCなら「容量の不足した状態で使わないでください」と回答して一件落着となるケースでも、
ポメラの場合は真面目に障害対応しないといけないから面倒かつ費用がかかる。
開発費用・サポート費用(サポート経費)の増加に見合う「利便性の向上」はあるか?(たぶん、無いと思う。)
>>44 限界容量増やすよりは楽かと思ったんだが、そういうもんか。難しいな。
(・・)って何?おっぱい?
>>47 [ コメント・評価をする / すべてのコメントを見る]
No.2: 2008-06-21 13:00:38 kuniko-k5
タイトル: 変なところで切れない
本文: 携帯向けサイトを作るとき、あまり沢山の文字数を1ページに流し込めないので、こういうツールを探してました。機械的に指定文字数でぱっつり切らないで、改行などを基準に指定内に収めてくれるので重宝してます。分割後のファイルがフォルダに出力されるのも...
No.1: 2007-02-06 19:09:53 Fukkun4
タイトル: 分割後のファイルがフォルダになる
本文: 分割の簡単さはもちろんのこと、分割後のファイルがファイル名のフォルダに展開されるので管理がしやすいです。
このソフトで青空文庫等のテキストを携帯で読ませていただいています。
新型、複数ファイルでの検索や置換は?
wm6.1でもつかえるならほしい
DM5のピンク色っぽい明るく軽いイメージの色を出して欲しいな
黒とか持つ気しねー
人柱待ちで買うはずが、調べているうちに物欲を抑えきれなくなって、結局ポチッてしまった……
人柱は任せろー!
ポメラでピンクが出たところで斜め下の残念な色になる予感
>>52 ∧_∧
( ゚ω゚ ) DM100は任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) 頂戴!
(ノ ̄と、 i
しーJ
>>53 実際にDM5のピンクは落ち着いた明るい色で
なかなかいい色なのだが、実機をみたことない?
先々週ラジオで経営者がキングジム物語やってた
テプラとポメラの成功を語ってた
いい声してた、語りが上手い
危なかった
100の発表前だから20買うとこだったよ
でもまだなんか出すんだな、とは思った
ジェラスキンズでも切り貼りするかね
最安値29000円を見つけた
大手家電店の値段が出そろったらポチろう
ネット工作員の自演ばかりだな
こんなニッチ商品、世間じゃ注目されてないのに、
必死こいて宣伝w
58 ABONE
今から29000円なら春には25000切るかな
カラバリはやく発表してほしい
注文しました
DM5ですが
カラバリはあったらいいね。白か水色が欲しい。
買うかどうかは実際さわってから決めるぜ
発売日が待ち遠しい
単なる物欲で、なんかポメラって欲しいよね
って層はとっくに一台買って、結局ほとんど使ってない
という経験済みだから
わざわざ高い新機種買うのは、ごくごく少数だろうな
以前興味があった人たちも、すでに一台買って満足してる人がほとんど
悪くない製品だけど
売れないだろうなw
>>32 DM20買って使ってない
という経済力に嫉妬したのはよくわかった
w
>>16 LaTeXで書いてたら、2章分ぐらいでこの制限字数は簡単に突破する。
実際今一章分ですでに183kb。まあアイディア草稿をコメントで
残しているってのもあるんだけど。
でも今考えたのは、PCの側で自動的に80kb弱なり、DM5/10なら15kbなりで
自動的に区切ってSDカードにコピー、再度接続したときにSDカード側の
分割したテキストファイルをtmpファイルの中で結合し、母艦の側と
照合するっていうシンクロソフトはあってもいいかも。バッチファイルで
書けなくはないけど、分割の時に全角文字がぶちぎれちゃうことがあって
無理。誰か作って。
従来のポメラのシンクロソフトは、分割してポメラに送るっていう発想は
あったけど、「あたかも長文ファイル一つのように扱う」シンクロソフトって
なかったはず。
>>19 自分のパソコンthinkpadをポメラに見立てて、親指シフトの練習をしてみました。
そして、ポメラのキーボードが、親指シフトに適するように作られていることを
発見しました。
うちのthinkpadは、シフトキーの上のBとNの位置がスペースキーの真ん中に来ないで、
ひどく右の法によっちゃっているので、親指シフトキーからの距離が右と左で全然違って、
かなり打ちづらく感じました。
ところが、ポメラのキー配列は、なんとBとNキーの位置が、スペースキーのだいたい真ん中に
配列されています。つまり、親指シフトキーから、右と左のグループのキーがだいたい等間隔になっています。
ということは、普通のキーボードを親指シフトキーボードとして使う際の大きな弊害が除去されていると言うことです。
これは、かなり期待が出来そうです。やはり、アスキーの親指シフトキーに関する見立ては、
まちがっていたと断言できます。
ポメラは、親指シフトキーとして、非常に素晴らしい特性を備えている。発売がまた楽しみになってきました。
http://uproda.2ch-library.com/451010tO3/lib451010.jpg
>>68 DM10でいえば制限は16kb。15っていうのはポメラde読書というソフトの
示した数値だと思うけど、編集をすることを考えると、「少しの手直しは
許容するが、大幅な章立ての変更はポメラではしない」という場合に
意味を持つってことかな。
確かにあると便利だけど、自分で作れよ。tex動かせるなら出来るだろ。
今ポメラ買うなら結局何が最強なの?
数ヶ月机の上に放置していたら電源が入らなくなっていて
電池を変えてもリセット押しても起動しないのだが
もう1年経って保障切れてるし諦めるべきかな
>>71 どうしても買うならDM10でいい
でも今は一番中途半端な時だから、買うならLife Touch Noteの方がお得
DM100出たら多分DM20も値下がりするだろうし
>>70 キングジムに作ってほしいくらいだww
ただ、開発者側はそういう使用法は想定していないんだろうな。
あのファイラーの作りはそれを示唆している。
バックライトがついたことで、暗くなったときの講演会場でも使えることと
ストレートになったことで、膝の上に雑誌等置かなくても使用しやすくなったことに期待
気になるのは、キーボードの感触のみ・・・ これが一番大切だと思うけどw はやく実物を触りたい二週間待ち遠しい
中華の電池は、液漏れ注意。俺もやってしまいました。
しばらく使わないときは、電池をはずして保管しましょう。
これ、自前のPCのATOK辞書移植できるんだよね?
>>43 (● ●)はなに?
勝つ代さん?…なら言いそうな気はする
>>43,80
フォトリーディングの広告搭を務めながらも、電子書籍リーダの宣伝をして、
その矛盾にまったく言及しないような人だから、特に思い入れないんじゃね?
>>81 やっぱりその人なの
あれだけテレビに出て年間百冊単位で本を出すなんてゴーストライター使ってるんだろうね
ポメラが無くても本が書けるなんていいよなあ
D-100の店頭見本は発売日直前位にならないと入ってこないって
川崎淀の店員さんに言われた
むう、しかし発売日の金曜日は、俺定休日なんだ……
>>83 発売日が定休日ならそのまま見に行けばよいじゃないか
俺はたぶん缶詰だ(原稿じゃないけどね)
白欲しいけどDM10のときのこと考えると半年以上は先だろうな
とりあえず買ってもしカラバリが出て良かったらそっちも買うわ
ポメラ2つも買うとか流石に無理だわ
>>69 ポメラは、親指シフトキーとして、非常に素晴らしい特性を備えている。
そのとおりだな。自分も確認した。
自分は、店頭でパンフレットもらってきた。
そして、親指シフトに期待している人には、とりあえずは朗報かもしれないことを発見した。
それは、普段JIS配列の「変換」「無変換」を親指シフトキーに使ってエミュレーターで打っている人には、
実際は、親指シフトの動作に関して、問題がなさそうってこと。
説明する。
パンフレットには、丁寧に、原寸大写真が形成されていた。
そこで、早速、親指シフトで「よ」と「ぃ」の指の格好を作って、原寸大写真に重ねてみたわけだ。
ちなみに、親指シフトの人でJISキーボード+エミュの人はお分かりのとおり、どっちも、指がつらい配置になる。
(知らない人のために書くと、
「よ」は、Yキーと右親指シフトキー(エミュでは大抵は、「変換キー」)の同時打鍵。
「ぃ」は、Bキーと左親指シフトキー(同、「無変換キー」)の同時打鍵。
)
エミュ派の自分の感覚だけで悪いが、そのどっちも、あまりつらい状況にはならなさそうだ。
普段自分が使っているキーボード(ThinkPad(X201), Let'snote(N10),リアフォ(JIS))のときの指の配置と大差ない。
実はホームページとかの配列の写真を見ていて見ていて、もっとつらいだろうと懸念していた。
特に変換キーは、Mより右にずれているから、遠すぎかなと思ってた。
でも、実際(といっても、原寸写真に指を合わせただけだが)は、大丈夫だった。
問題になりそうな右での同時打鍵配置の「よ」も、左同時打鍵の「ぃ」もThinkPad, Let'snote,リアフォのときとほとんど変わらない。
ThinkPad, Let'snote,リアフォは、どれも、現行商品ではスペースバーが短かくて親指シフト向きのはず。
だから、それと実質大差ない状況ってことは、かなり期待できるってことだよな。
連投すまん。
逆に、いわゆるB下割れキーボードでスペースと変換でシフトしている人とか、専用キーボード使っている人とかから見ると、
ThinkPad, Let'snote,リアフォでの「変換」「無変換」のシフトと同程度の状況に悪化してしまうことになるのかもな。
理由なんだが、どうも、キーピッチが、本来の19.05mmより狭い17mmってのが効いているみたいだ。
(自分は手は中くらいの大きさで、17mmがタッチタイピングできる最小サイズって感じだ)。
別のところに違和感が出てくるかもしれないが、それは、ピッチで決まる(練習してなれるしかない)部分だろな。
もちろん実物は触ってない。でこぼこした実物だと感じ方が違うかもしれない。
バーチャルレポってことで許しておくれ。
昔から思ってるんだけどさ
親指用のキーをキーボードの表面じゃなく手前側面につければ便利そうじゃね
(他のキーと垂直になる、上から下へ押すのではなく、手前から奥へ押すイメージ)
そうすればスペースキーも大きいまま残せる
親指シフト使ったことない俺の勝手な妄想だから、全然ダメな理由があるかもしれんけど
親指シフトを常用しているひとには、
丸カッコとカギカッコの入力した時の
感想がぜひ聞きたい。
あの数字段のずれは許容できるのか? という点において。
そういや全然話題に出ないけどCSVも扱えるようになったんだよな。
CSV動いてる動画は見てないけど実用的な挙動なのかな。
実用的だと個人的にメモとしてかなり優秀機だわ。
なかなかGJだし、いいとは思うけど
売れないと思うw
初老の貧乏ライターとかごくごく一部向け
初代のポメラのときもそう言われてたの思い出したわ>こんなもの売れるわけがない
CSVつったって
表形式で入力できるだけだろ
シグマすら計算してくれない
セルのサイズもみんな同じで罫線でセルを囲んで見やすくもできない
遅くなるわけがないよ
96 :
88:2011/11/13(日) 00:36:35.86 ID:IMZGap+/
パンフではたしかに、数字段(いわゆる4段目)は、少しずれてるな。
本来は、「6」の中央線は、「T」と「Y」の間になるべき。
でも、DM100パンフレットでみると、少し、3mm弱だけ、「6」の中央線は左にずれている。
ただ、自分は、親指シフトに限っては、それはあまり気にならないと思う。
理由は、親指シフトが重視するのが1〜3段のタイピングだから。
自分を基準にして悪いが、数字の4段目は、見なくても打てるが、そもそもその頻度は少ない。
JISかな配列は4段目にタッチタイプが必要になるそうだけど、親指シフトはそこは数字と記号キー。
つまり、ひらがなは配置されず、数字と、「?」「/」「〜」とか、ご指摘の「」のキーくらい。
だから、そのわずかなずれが気になることはないと思う。
指で3段目から斜め左上に探って、そこにあるキーが特定できればあたりはつく。
そういえば、言われてみていま気づいたが、DM100は、普通のキーボードと、1段目2断面の関係が違う。
普通のキーボードでは、2段目のGHと1段目のBが二等辺三角形。ThinPadの赤いぽっちを囲むところだな。
でもDM100のパンフ見ると、1段目のBが少し、3mm弱左に、ずれている。
親指シフターにとっては、こっちのほうが影響はあるかもしれない。
っていうか、これまで親指シフト自体が見放されていたんだから、こんなことは、気づいても「通し」だと思う。
今回ばかりは、間違いなく、みんな心底感激しているんだから(勝手に決め付けて悪いが、そうだよな?)。
希望どうりのスペックの顔や身長、年収や学歴の男と結婚できるんだから
変な趣味には目をつぶるか
ってやつだな
青歯でのデータ連携ってどんなことができるのか判明してるの?
カナ入力派からも言わせて
最近DM20を使い始めたけど,キーの一番上の段はやっぱりちょっと辛い。。
買うのを長年ためらってたのもそこがネックだったからで。
いざ買ったら「我慢できる」位ではあったけど,きっと同じ要望は多かったんだろうね。
だからDM100のあのキーには期待。もうちょい早く発表してよw
あと,理系だから日頃から「,。(カンマまる)」で書いてて。人によっては「,.」かな。
DM20でローマ字入力モードだと「、」から「,」には変換できるけど
カナ入力モードだと何故か「、」は「、」のままで変換できないみたい。
仕方が無いので辞書登録で「かんま」から「,」に変換できるようにしたり,
「、」でババーッと入力して最後に「、」→「,」に置換するんだけど…微妙にくやしい。
「カナ入力派」かつ「,。」や「,.」の人なんてそう居ないよね。
DM20のファームのバージョンアップに期待するしかない?
だけど今後のファーム開発者はDM100の仕事にシフトするだろうし。。。嗚呼。
予約なのに在庫・・・
予約数制限・・・・・
関係ないけどさ今回も注意シールが貼ってあるw
キングジムってこういうの好きだよな
「かっこわる」って思わないんだろうな
きっと社内のあちこちにテプラで作った注意書きシールが貼ってあるんだろうな
「会議室出るときは消灯」とか
「トイレットペーパーは使った最後の人が補充」とかさ
>>101 アマゾンで売ってるやつもそうだけど
リロード繰り返しながら見てると(暇だな俺もw)
減っていってすぐさま数が復活する
何台入荷すべきかわからなくてビビってるんだと思う
>>90 親指シフトの親指は、普通のShiftキーと違って他のどれか
一本の指と「同時に」打鍵する必要がある。
なので親指のキーだけ押す方向が違うというのは無理。
>>102 ポメラを開く際は、
背面ヒンジ部に指を
挟まないようにしてください。
発表会で流したやつじゃないの?
>>104 一緒に押すからこそキーの向きを変えると良いんじゃないかなと思って
人間の手は親指だけ付いてる位置も向きもが違うでしょ
説明がめんどくさいんだけどちょっとキーボードくらいの厚さの本を持ってきてみて
説明を本で言うとさ
4本の指を表紙の上に置いて親指を背表紙の位置に置いてみて
自然に親指の腹で背表紙を押せる
他の指で表紙を押せる
全部が表紙に乗った場合
親指は腹ではなく側面で押すことになる
ふしぜんじゃね
そこ(スペースキーの近くの手前側面)にトラックボールが付いて
親指で転がすノートが昔あったね
親指シフトっていうかnicolaに対応してくれるんなら
色々カスタマイズさせてほしい
母艦のpcからでいいんで
111 :
名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 02:59:39.25 ID:xvgfoZBa
親指シフト?
大昔、流行ってたの?
高齢者社会だから??
高齢者の皆さん、そこんとこ教えて。
>>110 親指シフトは、ボメラの世界の中だけ。母艦とやらからは、普通のキーボードにしか見えません。
113 :
名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 03:02:53.57 ID:XAwBrL8e
>>1 lifetouchnoteの新品が1万5千円で買えるのに、DM100を買う人はチトおかしいと思う。
てか、キングジムやっちまったなw
LTNと手を組んで、ブランド統一して流通網を共用しないと、不採算事業になるぞw
>>111 高齢者でなく、小学校中退のヒッキーがお答えしますね。
アメリカンさんのTPP圧力があまりにも強かったため、北極海の氷のしたで静かに眠っていた親指シフトさんを起こしてしまったみたいです。
ということで、あと、2週間後には、日本に上陸するみたいです。その後のことについては、また、わかり次第お知らせします。たぶん。ひょっとしたら。
Andoroid端末持ってないし、価格のこなれたLTNがいいかなと思ったこともありました
でも、
・バッテリー駆動は電池切れのこと考えると不安
・予備の純正バッテリは結構いいお値段だし、いつまでも手に入るものじゃないし
・ネット繋がらなくていい
・「ろ」の位置おかしい
・キーボードがペナペナしてた
・ローマ字打ちからかな打ちに変更するのに手間取りすぎ(というか店頭で弄っただけだとわからなかった)
・文字打ちエディタが……
等々から買おうかどうしようか散々悩んでたらDM100が発表されてなあ
色んな機能全部犠牲にブン投げても文章が書きやすい方を選ぶ辺り確かにおかしいかもしれんwww
LTNが乾電池でせめて20時間動いて縦書き対応してキーボードしっかり作ってくれた上で15Kなら飛びつくかな
>>113 アンドロイドにはまともな日本語入力も、まともなワープロソフトも無いからやめとけ
データの保存時に強制終了するような糞環境じゃおもちゃとしてしか使えない
十徳ナイフか、ホンモノの包丁か。
一流の料理人は、どっちを選ぶかという話だろう。貧乏人は、十徳ナイフで料理作ってろ。
118 :
名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 03:29:24.70 ID:XAwBrL8e
>>117 小学校中退のヒッキーに、一流の料理人の事を語られてもなぁ。
ちなみに俺はvaioP使い。ポメラも持ってるがホコリを被ってる。
LTNをおもちゃがわりに買おうか悩んでるとこ。てか、多分買っちゃうw
atokpassportの契約をしたから、android環境が欲しくなったんだよね。
>>118 チミニハゴミハードヲヒキツケテヤマナイミリョクガアルノハミトメヨウ
一流のりょうりにんは筆をえらばないだろうけどね
貧乏人だって料理には包丁がいいのでポメラが欲しい
金持ちだろうが料理しなきゃ包丁の有り難みはわからん
そりゃ一流だろうと三流だろうと料理人だったら筆は選ばんわな……
LTNはどうしてキーボードあんな風にしたんだろう
DM20までのポメラはかなキーの最上段が小さかったから、その辺はLTNのが良かったのになあ
高齢者の皆様におでんを届け続ける。三ツ星シェフに、何か質問ある?
ラジオ深夜便やっとる間は、客足がパッタリ。うちの店も近々パッタリかもしれません。
123 :
110:2011/11/13(日) 05:12:17.68 ID:J8wrBktx
>>112 > 親指シフトは、ボメラの世界の中だけ。母艦とやらからは、普通のキーボードにしか見えません。
そうじゃなくてポメラ内部の設定の話し
pcではがっちりカスタマイズしているのをポメラで再現したい
>>108 > 全部が表紙に乗った場合
> 親指は腹ではなく側面で押すことになる
> ふしぜんじゃね
いや、動作には全然問題がない。親指と他の指の動かす
方向が違ったら、素早く大量にタイピングするのは無理。
>>118 ATOK パスポートを理由にLTNを買うのはやめたほうがいい。
ATOK パスポートを使用するには、マーケット版ATOKが必要だが、これはLTNではうまく動作しない。
LTN専用版がATOK パスポートに対応する可能性は低い。
私はLTNを発売1週間で買ったが、筐体の重量バランスのあまりの悪さに辟易して常用を断念した。
LTNは実質的にテーブルのある所でしか使えないので、膝の上で使うような人は注意。
尼でポチった。29815円。
年末にはあと2000円くらい安くなるだろうけど、見切り時かな?
>>126 ニッチどころをガンガン押さえた商品だから、値崩れはあまりないかも。
結局パソコンになっちゃったか。
ネットブックに対する優位性は
電池のみだな。
いっそのこと太陽電池駆動モデルの
開発だな。
世界を席巻する。
Bluetooth 国語
QRコード 英和
カレンダー 和英
QRコードはサイドキーに割り付ける必要があるとは思えない
1個はユーザーカスタマイズにしてほしかった
>>129 パソコンやスマホのマウス、ポインター関係の呪縛から、ついに解放され、テキスト王国の再興の日がやってくる。そこが一番のうり。
>>128 それって以前の機種でもいわれていたけど、どんどん下がっていったよ。
>>129 それだ!>太陽電池または手回し発電
最低でも欧文フォントを入れればヨーロッパには輸出できる。
ネットに接続できる機種(パソコン)を敬遠する老人層には受ける。
>>94 >初代のポメラのときもそう言われてたの思い出したわ>こんなもの売れるわけがない
なに夢見てるのか知らないけどw
あくまでもニッチな市場で、スマッシュヒットした、というだけで
決してバカ売れしたわけじゃない
それに初代ポメラから今までの間に、ベビーユーザー以外の
多少興味ある、とか、なんか物欲を刺激される、
といったレベルのいわゆる、にわか層は、すでに一度所有経験済み。
で、Twitterなどネットの発言漁ればわかるけど
「ポメラか、、最近電源入れてないな」
「買って満足しちゃって、あまり使ってない」
というのが大多数なんだな。
だから、新機種に買い換える、最上位機種が欲しい
なんてのはほんとに限られてるよ。
何度も言うけど、モバギだの親指だの言ってる
初老の貧乏ライターだけ。
なかなかいい商品だけど、売れないよw
議事録取ったり、ちょっとした書類作成したりは今までのポメラで確かに事足りるな
小説書いてたり、長文を書く職業の人だねこれに目をつけているのは
あと、バックライトがないのと折りたたみキーボードだってことで購入に二の足踏んでた人
きっとそのうち25000くらいまで下がるだろうから、特に使う当てがなくても、つい欲しくなったで買えちゃうな
なんだかんだで売れるだろw
以前の機種を廃盤にするとかじゃないんだから、そんな新型に敵対心むき出しにしなくてもいいじゃん
> 初老の貧乏ライターだけ。
けっこうな数の良いお客さんだと思うが
学生がノートテイキングに使い始めると需要が急増するんだけどね。
欧文なら、みんなパソコンでノート取ってるし。。。
せっかく技術蓄積したんだし、かな漢字変換外して安い輸出モデル作れば売れるのにね。
>>137 欧米ではIntelligent Keyboardってジャンルがあったし
教育分野でも使われていたようだけどもう全滅してるよ
>>134 またみんなに色んなこと言われて
さらに機能が豊富に、でかく、
重く、高価になるよ。
今回の新製品でその方向が決定付けられた。
次は電子辞書との融合で
学生をターゲット化する。
そういやBrotherのPowernote持ってる 10年以上たったがまだまだ動く。
当時はよく活躍してくれた。今ではテトリス専用機になってしまったが
こないだノートパソコンが壊れた。 でもデスクトップはまだ壊れていないから、
新しくノートパソコンを買うのをためらっている。
ポメラなら買ってもいいかな、と思うけれど、でもACアダプタじゃないし、
ポメラの寿命はどれくらいかな、というところで迷っている。
パソコンになったんじゃなくて、ワープロ専用機の復活なんだよ。
乾電池で動くデバイスなら一生使えるぜヒャッハー!
とか思ってると、基板のコンデンサがイカれちゃうんだよな……。
俺のDM10は湿気の多いところに放置してたら
…カビだらけになってました
bluetoothを望むユーザーってどれくらいいるんだろうか。
この機能をけずって安くすればいいのにと思ってしまうんだが。
>>145 普通に考えれば、プレステ3などキーボードなどにもなるわけだし。
青葉は、かなりの売り機能ですよ。
変換/無変換キーの位置が響いているのか肝心の
親指シフトユーザーがイマイチ盛り上がってないんだよね。
発売されたら変わるかもしれないが
>>141 ワープロ専用機にはプリンタ付きのものが多かったけど
インライン型ヘッドのモノクロ専用超小型インクジェット
A4プリンタをオプションで出したら受けるかもね
無線で母艦やプリンタとデータのやりとりができれば便利ではあるな
>>146 ただの青歯ミニキーボードなら現在は高くても割と良いものでも9800円位で済む
青歯ユーザに訴求するには、これにポメラ部分をプラスした価格それ以上の何かがないと厳しいと思うよ。
>>150 実売3万円のに9千円強のおまけがついていると考えれば凄いのではないでしょうか。
>>150 ズレてる
ワイヤレスでのファイル転送は必須
その上でちょろっとBTキーボードにもなるだけ
BTキーボードも持ってるけどほんとにまれにしか使わないから
バッテリ管理が一元化できるならそのほうがいい
>>151 だから、ポメラ部分に2万円強の価値があると考えるかい?って事だよ
俺らじゃなくて青歯ユーザがね
現状はそうじゃないと思うので、それ以上の何ががつくか、もっと価格が下がるかしないと
正直厳しいと思っている
二つ折りだと壊れやすそうってので二の足踏んでたけど小説書き始めたし、新型はストレートタイプでなおかつBT対応なので欲しくなってきた。
でも、知り合いの元ポメラユーザーに聞いたらポメラは使おうと思ったら電池がなくなってるっていうし・・・その辺どうですか?
あと、新型はBT対応のプリンターがあればPC介さずとも印刷出来るかも?と夢見ても良いのでしょうか?
>>152さんは、青歯ユーザ以前にポメラユーザであるので問題なし。
そういう人のための機能だろう。
>>146さんの言うような、PS3でも使えるからとか、他のスマフォでも使えるからとか、そういう人に訴求する機能じゃないよ現在では、ってこと。
>>154 その友達の言うことは、DM10の話なら当たっている。
使ってなくても、電池は消耗する。メインの電池がなくなったら、ボタン電池が消耗する。
だから、定期的にチェックが必要かと思う。新機種については知らない。
つかその友達はあまり使ってなかったんだろ
従来機はボタン電池周りの持病もあったみたいだしな
>>156 直しとかでしょう。
小説は、書くよりも直しに時間がかかるモノ
校正は出力でした方がなんとなく安心できる。
わりとキーボード多用してると、キーがヘタってくるとかが多い。
たいていの高級キーボードは高耐久性を同時に謳ってるよね、
あれと似たようなもん。
今時DM100の値段だと、
上級キーユニット(東プレとかの静電誘導式)とは言わんが
メカニカルもしくはパンタグラフ程度はないと買う気になれない。
使おうと思ったら電池切れてるような奴にポメラはいらんなw
折り畳みキーボードだって使い勝手に何の問題もなかったし
ポータブル簡易ワープロが欲しいなら買わない理由が無いだろ
(「この値段は無理!」はあり得るか)。
俺は脚本も小説もブログも報告書もポメラで書いてるよ
>>156 >>158 >>159 ありがとうございます!
新機種に関しては購入者を待ってからの方が良いかもしれませんね。
小説は外もそうですが、家で家族に邪魔されずに閉じこもって書きたいときや旅行に行くときの移動時間に旅行記を書きたいな、と思ったというのもあります。
>>164 よくわからんけど、
「尖った発展」じゃないならそんなに新機種を必要とする人はいないと思うよ。
俺の知ったことじゃねーよw
おっぱっぴー
秋葉原ドンキ横2FのじゃんぱらでDM20未使用品が11,800円だった
DM100の発表で相場が下がったかな
DM20は今一番売れないだろうな
高機能が欲しかったら100待ちだし
メモ程度でいいやって言う奴なら10で
機能はしょぼくてもいいからとりあえず一番軽いのってなったら5だからな
だいぶ遅レスだけどさ
要するに親指シフトって言うのは
小指のSHIFTキーみたいに、まずSHIFT押しながらほかのキーを押すものではなく
パンパンパンとほぼ同時に親指と他のキーを押していく物だって言うことかな
特に高速打鍵の人ほど
よってキーの押す方向性が違うというのは言語道断な世迷言だと
こちらのスレに初めて来ました。
Iphoneで、Twitter(140文字として)で使うのに、DM20のコード変換の連携機能って、便利なんでしょうか…?
みなさん、使ってますか?
フリック入力よりも便利になるでしょうか?
>>171 親指は遠い昔にちょっと使っただけだけど
親指ユーザーは親指はほとんど動かさずに手の上下動で打つと思う
Twitterぐらいの長さだとポメラ使う必要ない気がする。
>>174 そう思って、フリック入力をがんばってます…
3GのiPadにすりゃよかったんじゃね
DM20
9800円ぐらいで出ないかな。
DM100の価格がこなれるまでのつなぎで使いたい
178 :
名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 15:13:09.18 ID:bVCwsNxQ
>>125 マジすか?
ご忠告ありがとうございます。
ポメラがネットにつながってくれるのが一番なんだけどな。
evernoteを使って勉強をするようになると、いちいちデータを移し替える作業が面倒くさい。
せめてブルートゥース経由で、母艦のpcのファイルと同期してくんないかな。
> せめてブルートゥース経由で、母艦のpcのファイルと同期してくんないかな。
それは、出来る。あるいは、近々出来るようになるみたい。
ノートパソコンを持ち歩かない人に適するのは当然なのだが、スマフォ、タブ
レットあたりだと微妙な線なんだよね。タブレット+Bluetooth Keyboardと、
スマフォ+Bluetooth Keyboardあたりを日によって変える人あたりがメインター
ゲット、かな。
スマホ+btkbは安定しないとか
細かいネガが多いんで
結局スマホ単体で使っている
ソフトウェアキーボードとか無いわ
スマホとBTキーボードと同じと言っても、
現在主流のiOSとAndroidはどちらもキーボードで長文書くのには向いてないから十分メリットあるよ
>>178 ネットに繋がったら延々ネットやっちゃうだろ
データファイルの転送だけできりゃ十分だ
スマホを家に置いてポメラと書類だけ持って深夜のファミレスに行くと集中力ハンパない
川崎のビックにはDM100のカタログ置いてないなぁ
DM20のQRコードで読める最大文字数ってどれくらいだったっけ?
>>187 1回200文字。
ただし連結QRコードとかも使えるので、
200文字単位で「はい、次」「んじゃまた、次」みたいに取り込んでくことはできる。
新型ポメラ:現在の懸念材料
バックライトのヘタリが1年過ぎたあたりで発症した場合、毎日の使用で何か疲れると感じるがまさか新型ポメラの液晶に原因があるとは思わないので新ポメの電源をいれるのがおっくうになる。
>>191 ELじゃなくてLEDライトだから劣化は殆ど無い
使えなくなるときはいきなり切れる
>>192 >ELじゃなくてLEDライトだから劣化は殆ど無い
よく勘違いされてるけど、それは実際には違う。
RGB-LEDでない白色LED(WLED)の場合、
「青色LEDから、赤&緑の蛍光体を通して青赤緑の3色を作る」仕組みで、
・青色LEDはそれはそれで劣化する。
・赤&緑の蛍光体はもっと早く劣化する。
・安物の場合、LEDや蛍光体は画面のエッジ部分にある。
なんで、劣化してくると画面全体の赤や緑の要素が減って青く暗くなる上、
赤や緑の減り具合も画面の中で一定でなく色ムラがどんどん強くなってく、
みたいな感じで劣化しテク。
>>193 補足
>劣化してくると画面全体の赤や緑の要素が減って青く暗くなる
については、青色LEDの明度低下はかなり遅いのだが
「人間の目は、緑にだけ感度が高く赤や青の2倍近い明るさを感じる」
という特性がある。
このため、人間の目の特性を無視した話で「発光効率は維持できてる」としても
緑の蛍光体が劣化して緑が出なくなると
明るさが大幅に減っちゃったように感じる。
しかも色むらもどんどんひどくなってくダブルパンチ。
とりあえず実機を触ってみたいな>DM100
問題は劣化の速度なわけで、LEDがへたりにくいのは事実かと
多少のヘタリは照度調節でも補えるしね
>>191 >>193 >>194 めんどくさいやつだな
そこまでして電子機器に文句を付けたいならニュージーランドで羊でも飼ったらどう?
きっと目にいいと思うよ
液晶ってそんな短期間に劣化するもんなのか?
液晶の劣化は、バックライトの寿命も含めて、普通は大丈夫。
まあ、DM10,20の液晶はかなり良質なはずだから、それに比べて心配ってことかもね。
もちろん、個別の商品とかロットとかがまずいことはありえるが、そのあたりはメーカーを信用するしかない。
>>196 >問題は劣化の速度なわけで、LEDがへたりにくいのは事実かと
CCFLバックライトだと、みんな慣れてる話として
「全体が暗くなってくる」「同じく全体が黄ばんでくる」
「周囲はより早く暗くなってくる」って感じだけど、
LEDバックライトの場合
「全体が青くなってくる」「赤青緑の色ムラがひどくなってくる」
「緑が出ないムラのところが穴みたいに暗くなってく」
わけで、
どっちがいいかは利用者や用途次第。
その上で、LEDを画面のバックライトとして見たときの寿命は
実は上記のようなこともあって
「インバーターがないからそこの故障はないよね」
以外では寿命としてCCFLと大差ない罠、というのが最近の風潮。
インバーターがないのはメリットなので、
「いきなりインバーター故障でバックライトが点灯しなくなった」は少ない。
でもメーカーの据え置き液晶テレビでもその故障率は2%くらいかねぇ、5年経過時で。
劣化したら、修理に出すより買い換えるほうがいいかもね。
さすがに、2年くらいは持つだろうし、使い倒すにはそれで十分。
>>160 直しに使うのには制限字数がネックになるかも。
メモリーには余裕があるんだから、いくつかのファイルを
連結できるシンクロソフトがあると確かに便利かも。
>>201 だから問題はそれらが不具合と感じられるほど進行するまでの時間でしょ。
「LEDは長持ちと思うのは勘違い」と言うためには同条件で比較した時の
数字がCCFLとほとんど変わらないことを示さないと。
>183
いやもう全くその通り。
最近lenovoのA1安さに釣られてandroidデビューしてみたけど、長文どころか
ちょっとしたメモ程度の短文入力ですら俺には無理。ストレス溜まりまくり。
多機能電話に多くを求めてはイカンというわけだねぇ。
というわけで余程の不都合が無い限り新型ポメラ買うよ。
ガジェットばかりが溜まってゆくな・・・。
どのみちDM100の液晶は中国製だ。たいした品質じゃない。
ワープロの頃には部品まで全部日本製だったのかな
もしかして ロストテクノロジー
>>204 >「LEDは長持ちと思うのは勘違い」と言うためには同条件で比較した時の
>数字がCCFLとほとんど変わらないことを示さないと。
それ言い出すと、「LEDは長寿命」の照明を
>194 などを織り込んでメーカーなりあなたなりが照明しないとダメだねぇ。
自分は「CCFLと同じくらい暗く黄ばんでいくか?」といえばそうは言っていない。
劣化の傾向がそもそも違うという話をしているわけで。
外付けブルートゥース親指キーボードにはならないってよ
>※親指シフト入力は、ポメラ内での文章入力時だけで、
>例えばBluetoothキーボードとして外部接続した時などは
>親指シフト入力には対応していません。
>同様に、ポメラ内であっても辞書をひく時等も
>親指シフトではなくローマ字入力になっていました。
>>208 その「劣化の傾向」は普通のユーザーの関心事じゃないでしょ。
モノクロ端末のポメラにカラー写真を鑑賞できるような色再現性は
必要ないわけで、重要なのは使用に耐えなくなるまでの時間なのよ。
「LEDもダメ」と言うならその数字を出してくれってこと。
>>211 外付け親指キーボード強調してた奴らどうすんだよこれ・・・
>>212 >モノクロ端末のポメラにカラー写真を鑑賞できるような色再現性は
>必要ないわけで、重要なのは使用に耐えなくなるまでの時間なのよ。
色再現性が必要ないからって、
赤青緑が入り乱れた色むら画面でいいかといえばそうじゃないでしょ。
よくある話として、たとえば
「寝室で使うならCCFLのほうが長く使えるよ、暗く黄ばんできても問題ないしね」
というのがある。寝室は照明も暖色だからなおさら問題になりづらい。
そこで「どんどん青くなってきて、しかも赤青緑入り乱れた状態」では
明るさが維持できてるって言われてもそんなもん嫌だ、になりやすいよね。
その上で「数字で出せ」というなら、
まず「LEDは長寿命だ」ということの数字を出してもらわないと順番が逆だよね。
「とにかくLEDは長寿命なの!反論したければ数字出せ!!」とかお子様でしかないでしょ。
どっちにしろ10年くらいは平気なんじゃね
>>211 iOSだと無理ぽだけど、Android なら専用 IME 誰かが作ればなんとかなるかと。
ブルートゥースの機能が
なんか中途半端だな……
これ詐欺っぽく
取られちゃうんじゃないのか?
>>215 まー、ポメラの場合
普通に使ってたら物理的可動部のあるキーボードとかのほうが先に死ぬ。
結局は
「画面全体が暗く黄ばんでくる、さらに進むと画面の周囲が暗くなってく」CCFLと、
「画面全体が青く暗く、LEDが配置された辺から赤青緑の色むらがひどくなってく」
LEDとどっちがいいかだけの話。
文章はファイル作成までポメラやっちゃって、
つないでキー操作はちょっとしたことに使え
ってことなんだろうけど
どうせスマフォもPADもWindowsみたいにキーボードつないでも
機能がしっかり使えるわけじゃないからさ
っていうか人間は2系統のキーボードをストレスなく無理なくつかえるもんなん?
親指シフト覚えるとローマ字かったるいって言う人多いじゃん
あれはローマ字入力の欠点が見えるだけでなく、
体がニコラになっちゃうからなんじゃないかと思うんだけど
>>219 iphoneは青葉接続すると、かなり本格的に使えるよ。
よし!!
次はマメモとの融合だ!!!
>>219 自宅でニコラ、職場でローマ字入力してる自分が通りますよ
ああいうのは外国語と同じで、その環境に行けば思考回路ごと現地語になるから無問題
ただ好き好きとか得意不得意は当然あるから、ニコラで打てる新ポメラは期待大
ポメラにJapanistを入れてほしいと思う自分は、もっと少数派かもしれん。
Backspaceは入れ換えできんのかな?
>>217 >>223-224 そこらへんは次機種に期待。
ユーザーからの意見を反映して開発になれている会社とはとうてい思えないので、
このあたりは我慢すべき。
226 :
名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:08:50.04 ID:wY+s5n5j
>>214 >そこで「どんどん青くなってきて、しかも赤青緑入り乱れた状態」では
LEDは「どんどん青く」なるの? もし本当にそうなら大変だけど、
あなたは「どんどん」に誇張を感じる人はいないと断言できる?
できないでしょ? なら数字が必要だろうと言ってるの。
私はLEDの特性に関する具体的な数字はもってないよ。だから私の意見は
もちろん、私の印象にすぎない。でも私は自分の印象が絶対正しいと
主張しているのではなく、あなたの主張も中途半端な知識に基づく意見
にしか見えないと言ってるの。だからもしあなたがそれに同意するなら
話はおわりだけど、そうじゃないなら数字を出して証明するのはあなたの
方なわけ。「お子様でしかない」とかなんでそういうこと簡単に言うかねえ。
>>226 >LEDは「どんどん青く」なるの? もし本当にそうなら大変だけど、
>あなたは「どんどん」に誇張を感じる人はいないと断言できる?
>できないでしょ? なら数字が必要だろうと言ってるの。
典型的な重箱の隅で必死になってる人にしか見えない。
あなたの世界の蛍光灯は永久に暗くならないか?
といえばそうじゃないよね(もしかして永久に暗くならないのかい?)。
ちなみにウチの蛍光灯は2年くらいで交換する。
その上で、 >218 。
これでも納得できないなら、残念だけどあなたは2ちゃんにすらこない方がいいと思う。
辛いでしょ。
よそでやれよ
知らんがな
>>227 曖昧で文学的な表現は私達の議論を進める役にたたない
ことを指摘したまで。数字を出せないならあなたの主張も
印象にすぎないことを認めないと
>>228 ID:wY+s5n5j は、たぶん「長寿命」にだまされて
なにかしらLEDの高額商品買っちゃった人なんだろうけどねぇ。
困ったもんだ。
たぶん、タイで自分が務めてた液晶工場が流されちゃった人だと思う。
>>230 議論を放棄した感情的な文言ばかりになってきたのでこのへんで
>>206 中国の電子書籍に使っているのを向きを変えて使うことはインタビュー記事に書いてあったけど、液晶の製造も中国?
自演w
俺のために喧嘩するなよな!
DM100、登場が一年早ければ売れたかな
俺自身、最近はDM20の出番ももうほとんどないし
会社の連中も、
ポメラ?あったなw 埃かぶってるw
みたいな感じだ
我ながら確かに自演に見える間の悪さだったな
>>238 そのレス前にも書かなかったか?
で、前にも訊いたけど何でポメラ買ったのさ
そんなに周りにpomera買う奴いるのかよ
俺、13800円で買えたからDM10買ったが、これ以上なら買わなかっただろうし(まぁ買って後悔はしてないが)、
「いいなコレ」って言う友人も13800円と言うと
「ならいらん」としか言わねぇ。
やっぱ値段次第だよなぁ
キーボードギミック止めて、DM20かDM10の液晶使い青歯もバックライトも止めたら
1万円切るんじゃね
DM100LC
みたいなやつLCはローコスト
つか俺DM20を家で使ってるけど、ほとんど折りたたまずに画面だけたおして持ち運んだりしてる
起動2秒でもキーボード開きにもう1秒くらいかかるじゃん
持ち運ばないんならそもそも閉じなくともいいんじゃね
244 :
名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 04:00:01.55 ID:pmr6Y5Qc
LEDだと妄信的に決めつけてるバカがいるが
中華液晶のバックライトはELだ
>>241 衣食を削ってガジェットを購入するのが『デジタルモノの住民』であろ?
人柱になってこそ、という心意気はどこにいったのだ?
なげかわしい。。。
>>239 貧乏人みたいだから教えてあげるけど、
ある程度の水準以上の所得生活層にとって
家電やデジタルものの多くは
買ってみて、別にいらなかった、あまり使ってない、の連続だよ。
使い込む人もいるだろうけど、新しさだけに惹かれて買ったものの、使われないものも多い。
Q何故買ったの?
A欲しかったから。使うと思ったから。
初代iPadなんかはその典型だし、ポメラもねぇ。。
アキバで一時ポメラの中古個体山ほど見たけど
そのほとんどが新品同様に近かった。
ポメラを買った層の多くがこのパターン。
今さらDM100を買う人間は限られてるな。
それは、ある程度の水準以下の所得生活層がする間抜けな行為だ
それだから死ぬまで這い上がれない
これが例えば7〜8年前で、
誰も彼もがブログで何か発信したがってた時代なら
もっと売れただろうけどね。
いつもアンテナ張って、仕事の帰りにブログの文章書き、みたいな時代あって
初代ポメラなんかも、その手のブロガーの生き残りがけっこう買ったんだろうけど。
でも今やブログなんて熱心にやってるのは少数派の変わり者。
FBやTwitter程度で充分満足だし、Twitterの文章書くのにポメラ使うアホはいないしな。
だから、今さらDM100を買うのは
細かい仕事を数こなさなきゃ食えない貧乏ライターとか
家で書いてると家族の視線が痛い作家志望のアラフォー連中とかでしょ。基本。
売れる数限られてるよね。
今こそ買いの商品だよ
折りたたみにロクなのはない
やっと本物が出た
DM100が全く売れなくてもどうでもいいw
俺はこれ買えるからw次なんて要らんしw
>>249 貧乏ライターはDM5しか買えませんが、何か?
>>247 資産家だが、少なくとも俺はそんな無駄なことしないぞ?
つかどう考えても個人差の方が大きいと思うが
DM20持ってるけど、ほとんど出番なく新品状態
周囲の連中も皆そんな感じ
今さら新機種買うほどのベビーユーザー層って
かなり少数派だろう
この価格じゃ新規獲得も値下がりして初めて可能だろうしなぁ…
折り畳んでコンパクトに収納できるのはたしかに便利だけど
思いついたことを忘れないうちにメモるためには一体式の方が便利。
だからカバンを持って仕事に行く人にはDM100の方がむしろ受けるかもしれない。
NECのモバイルギアには私もだいぶ世話になったけど「文書作成専用機が欲しい」
と言うより文書作成以外の機能のために重量や駆動時間を犠牲にしたくない
人は思った以上に多かったということでしょう。必要もないのに雰囲気だけで
買ってしまった人もいるのはわかるけど、自分には必要ない機能のために
モバイル性能を損なうのは嫌だと思う人がいるのは自然なことだからね。
DM20の折り畳みの不安定さを解消したくて、ソニタブPをかなり真剣に考えた俺にとっては、
このタイミングでのDM100は実にありがたい。
DM10は埃被っているけど
DM100買うよ
DM10の欠点がほとんど解決している
年明け頃には25000切らないかな
いいんじゃね、テプラ買う層だって、デカいファイル買う層だって
限られてるって
限られてるから大手が来ない、だからキングジムが掘りに来たんじゃん
>>252が言ってるけど、売れようが売れまいが意味ないって
自分が欲しいかどうか
これがゲーム機とか、アンドロイドVSアップルOS みたいな、
シェアが今後の自己の使用に影響あるものなら別だけどさ
まぁニッチ市場である限り割高になるのは仕方が無いよな
なんというジレンマ
5万10万ならともかく別段高くもないだろ
iPadとかあってもひたすらネット見るばっかりになる
これじゃいかん!って層は買ってみる価値あるよ
DM10使ってた時は確かにテキストいっぱい打ったから
バックライトないのが致命的で使わなくなっちゃったけどね
>>258 同意
キーボード開くのが理由で
電車や駅で使えなかったのと
家出るときにファイルの交換忘れると詰んだのが
手持ちのポメラを使えなかった理由
両方解決したので万歳だよ
自分にとっちゃ、DM100はオアシスポケットの生まれ変わりとしか思えんので買う事は確定
モバギとオアポケの子だな
両家では上司やマーケティング担当者の反対で生まれることが許されなかったから
川に流されて、貧乏なキングジム家の子として育てられてる
売れないって主張したい人は予想当てて褒められたいの?
どうせすぐ結果が出るんだし目的がよくわからん
語り合うってのはそういうことは含めないのか?
褒められるって誰にだよ
自分でやるんだよ
「ポメラDM100撤退、キングジム赤字」みたいなニュース出たら拾ってきて
このスレで売れねえって指摘してた人いたよなw、
みんなあいつの事文句言ってたけど大当たりじゃん
ざまあwwww ホラなんか言ってみろ!
とか書いてさ
自分の買った商品の会社に思い入れがあると(アップルとかソニーとか)
売り上げでユーザー同士が勝ち負けとかやってるよね
十万円の万年筆を、高いと感じるひともいれば、安いと思うひともいる。
経済的環境の差以上に、そのひとにとっての必要度で価格に対する考え方って変わるもんだよ。だからこんな不特定多数の場で高い安いを言い合っても仕方ないよ。
それ褒められてないだろ
見えない敵と戦い過ぎだぞ
欲しい人が欲しいものを買えばいいだけの話なのになんで勝ち負けとかになるのだかさっぱりわからん
特に貶す傾向のある奴は他人や物を貶めても自分の価値が上がるわけじゃない事がわからないんだろう
不満点を言うと勝ち負けとかになるのか?
不満はわかるけど彼がやってるみたいな売れる売れないは、
ヤフーの株式掲示板のキングジムの所あたりでやるべき
勝ち負けだな
こっちは買う側の人間だから
売れようが売れまいがあまり関係ないのが実情
売れた方が後継機を作ってくれそうだが
そうそう、その程度
早々とディスコンしたり保守部品がなくなったりしないで
ほそぼそと作り続けるくらいは売れればいいな、とは思う
猫も杓子も使い出したら逆にひくって
キングジムの売り上げ目標も3万台だから3年で20万台売った折りたたみの半分より少ない
いま、15年前のMobile Gearとかオアシスポケットとかみてみると、こんどでるポメラと基本的な部分は変わっていない。
人の求めるモノは、変わらない。
ということで、似たような商品は15年後でも売れるはず。
より薄くなって変換がマトモになってるといいな
フィルム液晶はどうなるだろうか・・・
>>249 ブログで検索してみ
変わり者がたくさん出てくるぜ
ID:LaDRTXn0ってKJの人?
>>248,261,266,269,274,277
この逆上したかのような怒濤の反論の仕方は異常w
キチガイ(誰も頼んでないのに「売れないはず」、と言ってネガキャンする奴)は
偏執狂を呼び寄せる、っていう絵に描いたような展開。
これ行数やページ数表示できないのかな?
細かいところは現物見てみないとね
設定であるかもしれないし
>>281 誰かと思ったら俺のIDだったww
ごめんな、なんか風邪ひいて寝てて暇だったんだ
もうやめるわ
キングジムの人じゃないよ、キングジムを悪くも書いてるじゃん
(という作戦とか言ってくるタイプかもしれんけど)
今日はヨドバシに行って
パンフレットもらってくる予定。
ブログ記事の原稿書いたり
ちょっとしたメモに使おうと思うんだが
それくらいならDM20でもいいかね?
iPhoneアプリでのやり取りが簡単なら
安いほうがいいかな・・・?
値段気にする人はやめといたほうがいいよ
何事もね
> 286
逆にそれくらいだったら、DM100の方がいい
DM20(俺はDM10だが)はああ見えて、
・ファイルのコピー
・キーボード開く
のよっこらしょ感が高い。
DM20はファミレスに長居して原稿書くためなもの
簡単なメモでDM100が大げさだと思うなら
携帯にそのまま打ち込んだ方がいいと思う。
何事も金次第
>>287 リュウドのBTキーボードの3倍の価格でこんなにイロイロできるのか〜みたいな感じで買っちゃいそうです
>>282 前スレでは要望が出ていたけど、開発陣は読んでないのかな。
あれ結構必要だから無いなら見送るかな。
「ページ」ってプレーンテキストには存在しない概念だけどな
行数・文字数だな
\L
がプレーンテキストのページの切れ目だよ
最近のエディタがサポートしてるかは知らんが
前かその前のスレッドで出ていたのは、編集テキストの中で今どのあたりに
いるのかを横スクロールバーみたいな感じで出してほしいっていうやつ。
ただ、原稿用紙代わりに使う人が多いことを考えれば、秀丸みたいにページ数・
行数・桁数の表示をユーザー設定できると便利。
ポメラにはパソコンのエディターにない便利さを求めているが、気が利くのは
パソコンのソフトの方なんだよね。
へぇ、切れ目なんてあったのか
うおっ!PCのエディタの設定を見たらページ数ってのがあるな…
表示行・論理行での行数と桁数の表示はほしいかな
でもこれ(ページ数)は印刷を考えてものだろうからpomeraには関係ないな
・総文字数を調べられる。(総文字数÷400x1.3とか決めて自分で原稿用紙の枚数を予想する)
・行ジャンプが出来る。(必要な行数に到達したか試しに飛んでみる)
・付箋がおける。(100行とかの単位で付箋を置く)
上の機能の組み合わせで、ページ数は調べられる。
しかし、まさか「僕の考えたポメラ」がマジで出るとはなw
DM10の時点で、もうこれがあればいいや気分だったのに、
グレードアップのおまけが二回もあるとはw
DM100がこけようと、その結果ポメラ自体がこけようと、
もうどうでもいいわw
TPPの成果で、アメリカ企業の進出の阻害要因として、日本語が廃止にならない限りは、
DM100は生き残ると思う。
>>301 乾電池駆動廃止したらすぐ滅びそうだけどな。
>>300 DM10発表後の開発者インタビューで、2ちゃんの当該スレッドがテプラなどの
自社他製品と違って結構伸びてる、としゃべっていたので、意識はしていると
思う。
niftyとかでは中の人がシスオペとか結構あったんだけど、さすがに2ちゃんだと
中の人の公式降臨は今のところないな。
>>303 モバギの正当後継の証を捨てたら、滅ぶのは世の定め。
まさかとは思うけどスペースと無変換、変換の位置、入れ換えできるよね?
本来の親指シフトは 親指左 親指右 空白
無変換 変換 みたいな位置だった訳だけども
もう空白 親指左 親指右の配置じゃないとできないよぅ・・
>>294 懐かしいな一ページ送りだっけNPだかFFだか
今でもプレインテキストにソレが入ってるReadme.txtとか偶に見掛ける
ガーラ工作員大活躍w
>>306 もうこうなったら、「どんな外付けキーボードにもつなげる、液晶と
テキスト入力専用OSが入った端末」を売るしかない。
それならハッピーハッキングで使うかな。
折りたためないならそれでいいと思うんだけど。
>>309 つF-07C 超もっさり超のんびりだけど
仕様にはバックライトとしかないのにLEDだと決めつけてるバカがいるなw
個人的には、
・内蔵リチウムイオン電池でのメイン駆動。その代わり超薄型を実現
・内蔵バッテリーが完全カラでも、USB供給電力で起動からOK
・ゆえに乾電池(や、エネループ)でUSB給電する奴でも使える
・(できれば)それで内蔵リチウムイオン電池の充電も可能
にしてくれればパーフェクトだった。
というか厚さが2.4cmもあるならDM10のままでいい。
防水はどうなった
リチウムイオン電池はヘタる上にコスパ悪いからイラネ
そんなスレあったんだ
思う存分語れるじゃない
>>314 いわゆる「いたわり充電」(8割までしか充電しないとかアレ)をやれば
長持ちするよ。
リチウムイオンバッテリーはエネルギーの蓄積能力が高いので、
たとえば5V2500mAの安物バッテリーの下20%〜上80%の域
(都合全体の60%程度)しか使わなくても、単三電池4本近いエネルギーを使える。
これなら劣化もほとんどしない。
>>317 補足
>(都合全体の60%程度)しか使わなくても、単三電池4本近いエネルギーを使える。
っていうのは、単三電池が1.5V(実際には減ってくると1.2Vとか)しか出ない、
とかを織り込んだときの数字ね。
319 :
名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:15:32.54 ID:i6lnO5E0
>リチウムイオン電池はヘタる上にコスパ悪いからイラネ
>いわゆる「いたわり充電」(8割までしか充電しないとかアレ)をやれば長持ちする
未だにこんなの妄信しちゃう馬鹿が騙されてゴミに3マソ以上も出して買うのかw
>>319 >312 で書いてるが俺はDM10で粘ると思うがな。
キングジムは電池屋じゃないし電源系の設計は専門外だからな。
電池周りの設計で細かな制御ができるとは思えない。
ポメラには乾電池でいいよ。
乾電池駆動がいいのは、充電を気にしなくていいとこなんだよ。
切れたら交換すればいいだけ。
あるいはエネループ2セットあれば、片方使ってる間に片方充電できる。
>>321 まーそれ言ったらバックライト屋でもないけどな。
>>322 USBでの駆動が可能なら、USBの電池給電ケースでいけると思うが。
黙っても数日動くデバイスでは
予備があれば出先で切れても動かせる乾電池の方が便利だよ
リチウムイオンとかは毎日充電する習慣がないと厳しい
>306
あのキーサイズにあのキー配置で本来の親指配列にしたらかえって打ちにくいと思うんだが
空白は親指キーの右って刷り込まれてるのは分かるけどな
乾電池駆動と小さい画面
これから導かれるものは、あくまでもメモ、要するに電子メモ。
エディターでもないし、ワープロでもない。
母艦に流し込んで最終稿を完成させる、という使い方が前提でしょ。
ないものねだりは不幸のもと。飢餓感は人をハッピーにしないよ。
>>324 同意。
乾電池は、どんな僻地でも入手できるから荷物に入れる必要がない。
荷物が軽いのは楽ですよ。
>>310 本当に遅いっぽいね。
やっぱり何でも詰め込むと無理だな。
ポメラのキーボード外付けタイプを希望。
QR3200から4800に拡張なんか
その手の通な人はみんな持ってる、みたいなデバイスになりそうだね。
●文字入力関連
テキスト入力の支援機能も強化されている。
1つは縦書きのサポート。縦書きでテキストの入力を行ないたいというユーザにとっては待望の機能といえる。アルファベットについては半角は横に寝かせて表示、全角は1文字ずつ回転表示される。
1行の文字数と行数を決めて文字入力ができる「フレーム設定」機能も追加された。画面の中央に指定行数と字数でフレームが表示され、その中にテキストを入力していく形になる。コラムなどレイアウトがかっちり決まっている文章の作成に向いた機能だ。
送料・代引き手数料込29000まで来たな
頑張れ年末年始までにもう一声
腰にぶら下げる大きさじゃないし
ストラップ穴要らないだろ。
入れるケースが一回り大きくなるだけだ。
サイドがストレートじゃなくなるだけでも
デザイン的にうっとうしくなるだけだし。
ストレートキーになったことだし、
純正でもサードでもいいから
シリコンのキーボードカバー出してくれないかなあ。
乗せるだけのやつでいい。
>>334 ケンジントンのどろぼうよけだそうです。
あーあれの穴か。
でもそれならよけいに要らないでしょ。
ポメラで、役場のボールペンにひもが付いてるような
シチュエーション無いと思うけどな。
>>327 このライターちょっとずれてるな。
少なくともスーツを普段は着ないはず。DM20とかは「スーツのポケットに
入るサイズ」ではあっても入れたら不格好になるので実際には無理。
ストレートのキーボードを評価するのは自由だけど、使い方がどう変わるのかに
関心がある。個人的には、折りたたみキーボードのたわみはそれほど
気にならない。
「初代モデルにおける文字数まわりの弱点はほぼ払拭された」と書いているけど、
それは執筆はポメラ、推敲はパソコンというタイプのライターには向いていると
いうだけで、推敲と校正に時間をかける、つまりそれらをポメラでやりたい向き
には向いていない。そもそも新規文書の執筆だけならDM5/10の文字数制限で十分。
ただ、SDカードの採用を次期モデルの伏線と予言したことは何となくうれしい。
確かにネットワークとかに対応されても困るけど、「最終形」と発表したモデルに
次期モデルがあるというのは、このスレッドで挙がっているような欠点を解消する
ものが次に出ることが期待される。
個人的にはDM110よりは小型路線のDM30を期待。
本人が使うかどうかはともかくノートPCの形状のもの場合
ついてないと持ち込み禁止になったり、企業が購入みあわせたり
が、心配なんだと アホだろ日本企業って
形だけでもやっておくんだろうなvaioPも穴小さすぎて入らないキーが多かったらしい
(あれもロック付けようと思うやつって笑うよな)
俺はストラップで首から下げようかと思ってるけど
つか、お前の欲しがってるキーボードカバーだって普通いらねーぜw
カバーかけて大事にするものと違うだろ
カバーは静音のためじゃないかな
341 :
名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 06:16:11.15 ID:uqV2ZxbL
>>399 長年使っていると手がそれに馴れるというのはあるかも。
サンワあたりあるあるかなあ、と思ったけど数がな。
342 :
sage:2011/11/15(火) 06:17:46.11 ID:uqV2ZxbL
うお、たぶんiPadのせいorz
…
上でLEDダメって人がいたけど携帯やらノーパソやら全部ダメって意味だろうか。
そんなことより青っぽいのと日向での視認性が気になる。
首から下げたら色んなところにガツガツ当たりそうだよ
345 :
名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 08:00:11.26 ID:VkVJkFBG
新型ってlifetouch noteの劣化版じゃん。
なんかマメモにしても後継機はずれてるな。
>>317 そんなことしなくてもヘタらないよ
Li-IONは初期のSONY製がみんなのトラウマになってるんだよ
SONY製充電池は安全回路がシビア過ぎて劣化してなくても充電してくれなくなったから
ガーラ工作員、いい加減自演やめろよ。
某! Shopping でポイント10%増しで購入予約。実質27000円ほど。
>>344 防弾チョッキ代わりになりそう。
「POMERAが弾を受け止めてくれた!」とかw
25K切ったら買おう。春ぐらいにはそれぐらいになってるかな
>>352 なんという自分w
しかし、五千円くらいなら元取れそうだから、年明けにはポチッてしまいそうな自分がいる(゚∀゚)
>>353 ま、自分もわからないけどね (^_^;
BTキーボード、さんざん迷って買わないでおいてヨカタとつくづく思うわー
新製品のご案内メールが来ました。
--------------------------------------
デジタルメモ「ポメラ」DM100
11/25発売予定! \37,800〈税抜¥36,000〉
★「手早く入力する。じっくり文章を練る。しかもシンプルなツールでありたい。
「打ちやすさ」を追求したストレートタイプ。こだわりの「ポメラ」!
【主な特長】
・開いたらすぐにメモできる!
・ストレートキーボードでより薄く!持ち運び易く!
・大画面、高解像度、バックライト付き液晶搭載!
・単3形アルカリ乾電池×2本使用で約30時間!
・電子辞書機能搭載!
・Bluetoothで無線キーボード&無線データ転送!
--------------------------------------
だそうです。楽しみですね。
356 :
355:2011/11/15(火) 13:23:14.51 ID:4TJF/CHE
追記:
寸法 W263×D118.5×24.6(o)
ちょっとでかい?
ああこんなにも「おまえには早さが足りない」とレスしたくなったのは初めてです
なんか最新のレビューみたら真ん中にゴム足が追加されてるみたいだな。
地味に発売までにいろいろ改良してるのだろうか。
>>358 マジっすかwwww 「今頃中国の工場で
シナ姐達がせっせと追加ゴム足を貼り付けてるだろう」予測が
まさかホントになるとわ
なんか今のうちに改良可能そうな要望書いておけば実現しそうな気がしてきた w
どうりで二週間切ってんのに見本品が店頭に出ないわけだ
じゃあ類語辞典とアウトライン追加お願いします
むちゃいう
よくありませんです
これ真ん中のゴムの周りにプラのふちがあるから
金型から変えないとだめだろ
小姐たちががんばるとかの話じゃないと思う
つまり、
1見本はだいぶ前のモックアップだった
2中央下にゴムがついていても、ど真ん中にはついていないので
ど真ん中はへこむよ
のどちらかではないかと
一体全体何の話だってばよ?
>>358 なんとwwwww すごなw 懸念材料のひとつがこれで払拭される可能性が高いヤター
>>367 アスキーがレビューでギュウと押すと中央がたわむ
気になるやつは自分でゴム足を貼れ、と言った
おすすめゴムなどがスレで紹介される中
今頃中国で娘さんたちが真ん中にゴム貼ってたりなwみたいな書き込みがあった
つか写真見たら真ん中にゴム足有るぞ←今ここ
たぶん、
>>366の2なんだと思うよ
アスキーのキーボードたわむ記事が出たと同じ時期の
ITメディアの記事に、すでにゴム足が前真ん中にある
なんかすごいね
発表してから発売までに改良するってのは、意気込みを感じる
>>365 動画見たら結構音がデカいね。こりゃ図書館では使えないな (´ε`;
事務王さん、消音なんとかして下さい おながいします
>>370 ほんとだ。
アスキーの「真ん中」って本体のど真ん中って意味なんだね。早とちりしてたわ。
図書館良いよねネットも出来ないし
ポメラだけあれば強制的に原稿
音は比較の為にわざと鳴らしてるようだけど
触らないとわからんな
>>369 詳しい説明ありがとう
で、ASCIIの記事とやらを見てみたけど
これは筐体の底面部分のことではなくて
キーが組みつけてある基盤がちょっとたわむという意味だと思うよ
>>365 でもビビりの指摘があるけど
キーの基板の組み付け方にノウハウが足りなかったのだろう
たわむのは個体差かもしれないね
>>374 残念ながら、最近の図書館は貧乏人がwifi求めていくところだよ
図書館Wifi飛んでるの?
>>377 ま、そういうとこもある罠 (´・ω・`)
俺がよく行くところは自分でNTTのwifi契約してないとつながらないけど。
おまけに震災後は節電で電源使えなくなっちゃった。
だから乾電池電源は買いなんだよな〜
発売したらいくらになるかなー。 32000円ぐらいで買いたい。
381 :
名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 18:08:34.35 ID:c90U245D
実売3万切ってるんだから、おれはそれで充分。高い高い言ってるのは学生なのか?
あと何ヶ月も待ったって、下がるのはせいぜい飲み代1回分程度。
無駄遣いするくらいなら浮いた金でPCパーツ買うわ
DM100をDM20と直結して2台を同時・並列で
データやりとりしながら使えるといいなあ。
どうなんだろ。
DM5使っている貧乏ライターには、関係ない話ばっかりだw
会社員でもあるんだけど、議事録には大活躍してる。
ボランティアでやってあげたら、すげー喜ばれたわ
>>381 それは何に対してかで変わるでそ
ハーゲンダッツは高いなあって思っても、居酒屋で生頼むのはそんなこと思わなかったり
このDM100の約3万てのはやや高めだと俺は思う
つい何かと比べちゃうんだよ
その上で高い
>>384 その手の用途にはDM5で十分なんだよね。
DM110が出て論文の直しに使えるスペックなら買い換えるけど、今は
出先のメモ帳としてDM5でいいかな。DM10が出たときはライフスタイル
にぽっかり空いている穴を埋めるとがった製品って感じだったけど、
DM100は社会では役に立たない学校の優等生って感じかな。
LTNとまようわあ
そういえば水電池でも動くのかな?
類語辞典がついてたらもっと有難かったんだけどな
>>390 なんで?充分に選択肢になると思うが
何より16kでおつりがくるし
>>390 LTNと比較する話はよく聞くけど、netwalkerとの比較はどうなんだろう。
>>389 物書きが使うなら類語辞典が必要だよな。ただ類語辞典の決定版ってまだ
存在しない気がする。
わいふだっち買うくらいなら、Windowsのネットブック買った方がいい
断言できる
もうポチっちまったけど、ワープロとしてはVZやPocketWZに及ばないと覚悟してるよ。
200LX、Jornada728と高級機ばかり(10万円くらいした)使ってきたんで値段は気にならない。
でも、軽いのと乾電池なのとに負けたわ。
安いし、2,3年で使い倒すことになると思う。
>>391 持ってる俺が言うんだから素直に聞いておけ。
>>392 Netwalkerはキーボードがクソ、電子辞書レベル。アレじゃあ文章は書けない。
アンドロイドはドウニモナランド。
WIN CE2.0よりも使えない(日本語環境的な意味で)。それがアンドロイド。
キングジムは,WZ Editorの開発の人(一人でやってる)に,エディターの開発を依頼して欲しい。これは最強。
ネットブックなんてデカすぎてポメラと競合すらしないだろ
確かに。ネットブックを外に持ち運ぶ気にはならぬ。
ポメラはいつもバッグの中だけど。
>>397 それおもしろそうだな。オフラインでも使えるアプリケーション版があるのか。
ドイツ語だと、
http://wortschatz.uni-leipzig.de/ここが辞書、類義語を
まとめていて、Sportがtreibenをとるというようないわゆる機能動詞についても
推測出来るようになっている。googleならIMEエンジン作ったノリで類語サイト
も作れるかな、とか考えていたところだったので、玉手箱には関心がある。
どっちにしてもポメラには載らないけど(爆)
いっそMSDOSにしてVZを走らせてたらよかったのにねえ。
昔は図書館に200LXを持ち込んで仕事してた(だいたい1日で乾電池終了)けど、
キーボードと液晶だけが、だんだん辛くなってきたんだよ
いまでも、明記だと思って捨てられずにいる
BrainCEはもう追いかけるのやめちゃったんだけど、日本語入力環境無いよね?
Windowsが出る直前、DOS窓から.exeを起動させなきゃいけなかった時代とWindowsの時代のあいだに
短いけど、"Application Manager"でプログラムを起動させる時代があったよね。
200LXあたりだと、さいしょの設定さえしておけばそいつのおかげでVZが直ぐに起動出来た。
Pomeraはワープロ専用機なんだから、あの時代の枠組みが最適なんじゃないかと思う。
東芝にMSDOS移植して貰うか
マイクロソフトにパテント払ってdosが動く液晶コントローラー等
SDコントローラー USBコントローラーがついたチップ探すか
86系の最新の互換チップをつかって
USBや液晶周りスリープ機能は自分で作るか
いずれにせよ考慮には上がったが却下だったと思うよ
ドスが仲介する分遅くなるしね
変なアプリ動かす馬鹿の「うごかねえぞ」って言うサポートも必要になるし
手に入る牌では最適の役だったと思う
役満は無理だったけど
DM10から20の間が2年ぐらい合ったから、100から200も2年ぐらいかな。
>>392 正直、和英とかよりも類語辞典の方が物書きは使うと思うんだよなー・・・
仕方ないからiPod touchに類語新辞典入れた・・・
まともな物書きはポメラなんか買わないよ。
広辞苑や類語辞典、資料や思考支援ツール、ネットを参照しながら文章を書くわけだから。
外で書くにしたってまともな物書きなら長時間バッテリーのノートPCを持ち出すでしょ。
俺はポメラなんて絶対買っちゃうよ。
じゃあ俺はまともな物書きだな。だって俺はポメラなんて、
ポメラなんて絶対……
だけど、涙が出ちゃう…… 親指シフターだもん (ToT)
>>391 俺、DM5もってて、ちょっとスケベ心を出してLTN買ったけど
重い、でかい、電池持たない
こんなの家の中だけでしか使えねえよ
出先で文章打つならポメラやDOSモバのほうが圧倒的に使いやすいよ
まぁ本職の物書きより、何か不真面目な人向けのアイテムだと勝手に思ってる。
欲張って+2万で中古のVAIOtypePにしようか迷ったけど、あんなの買ってたら
ちょいと調べものが、気づいたら2時間もYouTube見てたとかになりかねん。気づく原因は「電池残量の警告」で。
>>412 LTNで電池保たないってどういう使い方してんだよ
エディタ使うだけならさすがに6時間は保つだろ
>>414 毎日家に帰るのならそれでいいかもしれないけど
数日使うとなると、でかいアダプタも持っていかないとダメなんだよ
あとネットにつながるから結局、無線ランも使うしそれで電池なくなるよ
なにより、重いよ700gあるんだぜ
ちなみにDM5は300gもないという・・・
買う前からわかっていたけど、この差はすごい大きい差だった
>>414 使用中はそれほどバッテリーの保ちは気にならないんだけど、置いとくだけで放電して
2日でバッテリー空になっちゃうのが許せん。
で、結局あの巨大なACアダプタもー緒に持ち運ばなきゃならないという。
>>410 一から十まで全部ポメラでっていうのはまともなライターどころかどんな
ライターでもまず無理だろ。DM10は、出張時にノートを開かずにメモが書ける、
または議事録どり、っていうことで売り出して一定程度の支持をとった。あとは
取材記事の下書きとか、そういう「書き始め」の段階。
DM100が一ファイルで原稿用紙換算100枚と提示してきたので、これはなんの用途だ、
という話になった。
まあ人それぞれとしかいいようがないけど、推敲に時間をかける人は、「もう少し
多ければ」っていってるし、それはわかる気がする。
いかん、なんか熱くなってる…。
LTNはたぶんいい端末なんだろうと思う。値段下がったせいかよく
売れてるみたいだしね。ただDM100が単三×2本で動くというのは
すごく大きいんだよね。特にエネループみたいな二次電池がある今は。
昔親指用端末として使ってた(カラー版の)モバギも普通のノートPCに
比べればバッテリーが持つ方だったけど、結局バッテリーの管理が面倒で
使わなくなってしまった。単三エネループの使えるDM100なら50gそこそこの
予備を持つだけでバッテリーの残りが少ない時も安心して出かけられるわけで。
LTNはキーボードの仕様のが問題じゃねえの?
なんであれSigmarion3と同じにしなかったんだろ
右側異様に詰まりすぎ
DM5の5980はもうないか・・・
買いそびれていまだに後悔している。
>>418 熱い以前に何が言いたいのわかんねえよw
怒りのために戦うな そいつは買うって言ってるんだし。
ライターなら原稿100枚で大抵足りるだろし、作家業でも章分けすりゃ事足りる。
既に出来てる場合だと分けるのは手間だから、
もちろんポメラがいずれ上限撤廃してくれた方がいいけどね。
個人的にはそれよりフレーム設定があるのに
それでの枚数換算表示がないっぽいのが片手落ち。
枚数容量と違って、単純に思いつかなかったようなことだしな。
キーボードはともかく実物に触ってみるのが一番だよ
二択で迷うなら店に行け
DM100はまだねーだろw
LTNも地方じゃ展示ないしなー
そういえばポメラを店で見たことがないわ
ここの人はすぐマジレスするなw
そういえばコレってDM10とのデータ連携はやっぱカードの差し替えでしかできないのか
>>427 iPhoneとかそういうもんとならわかるけど
DMシリーズで連携する必要あるのか?
>>428 家のメインマシンがDM100で、モバイルマシンがDM10なのではないだろうか
スタバでAirを尻目にキーを叩き込んでやるわ!
外人がどう反応するか楽しみや!
現代の零戦やで
新宿ヨドだとどこに展示してるの?
この間行ったら旅行かばん売り場になってて結局見つけられなかった。
433 :
名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 00:49:04.79 ID:J4+BTyXH
実際、会社にいる外人の前でDM20使ったことがあるが
あのギミックにはみんな食いついてくる
インド人とかも
しかしモノクロでネットにも繋げないというとさめる
あの良く2hに貼られる3外人の写真みたいな感じ
www
確かに、今のポメラはポメラとして、キーボード展開ギミックを搭載した
ウルトラブックがあったらすごい欲しい。
バタフライ特許借りればいいのにね。
でもポメラのモノクロ液晶は本当に綺麗だ
他社からウィキリーダーっていうウィキペディアが入った電子辞書が出てて欲しかったんだけど
画面暗くて使う気しない
キングジム版で出してくれないかな
LTNって、売れすぎて安くなってるの?
それとも売れないから叩き売りしてるの?
売れなくて叩き売り→一部の層にバカ売れといういつものパターンですよ
LTNも言いんだけど、なんとなく製品寿命が短そうなんだよな・・・
LTNはHANDY98を髣髴とさせる
>>434 それはひょっとして
インド人もビックリというツッコミ待ちなのか?
amazonでは、パソコン周辺機器の総合で124位だから、かなり売れているね。
発表当日よりも、順位はずっと上。
認知されるにつれて買う客が増えているのは良い状況ではないでしょうか。
初代ポメラの頃にピエールとかいう変質者がスレに粘着して折りたたみギミック無し
のポメラが叫んでたのを思い出した。
まさか本当に出るとはなあ……買わせていただきます。
しかし親指シフトなんて変態入力方式に対応したのはなぜだろう?
シェア0.1%未満って聞いたけど。
ワープロは欲しいけど今のパソコンはめんどくさいというシニア向けでは?
もともとシェアの少ないニッチ市場向けの機器だから
その中では、変態入力方式を求める層も結構多いという判断じゃね。
世間では0.1%未満でも、ポメラみたいな機械を買う・欲しがる層に限定すれば
そこそこのシェアをもってるだろう。
>>445 ワープロじゃないし金が余ってるシニアはこんな珍妙なものは買わん
アマゾン値下げ。¥28,751
よってポチり直し。
予約商品の価格保証って、何故かついてないんだよね。
知ってるところでは28350が送料込み最安
そろそろ手を打とうと思うとじりじり下がるw
>>444 変態オジサンが思うに
1)親指シフトの利用者にはワープロ専用機世代が多く、文書入力に
特化したモノクロ単機能端末に金を出すことにも抵抗が少ないから
2)入力効率にこだわって親指を選んだ変態オジサンはポメラの
無駄を廃した仕様に魅力を感じることが多いから
3)わずかなコストで対応できるなら少しでも客が増えた方がいいし
キー配列がイマイチ親指シフト向きでないのを見てもわかるように
実際それほど親指のためにコストをかけてないから
4)エミュレーターを利用している親指シフトユーザーの数は
把握しにくいから
5)専用ハードの不足に悩まされている親指ユーザーは
念のために予備機も買ってくれる場合があるから
バブル時代の日本企業のすべてにいえることかもしれないが、
富士通が変な囲い込みしなかったら、
親指シフトは、日本語入力の標準になれたと思う。
親指シフトなんてみたこともないけど、経験者が知り合いに居てその入力効率の
素晴らしさを力説していたことがあるなw
ネット工作員、
いくら貰って宣伝工作してんの?
>>454 金銭感覚の麻痺したSCEじゃあるまいし
文具メーカーのキングジムごときにそんな金銭的な余裕があるわきゃ無いだろ
>>444 ヲレは秋葉ヨドでキングジムの販売員氏に「対応してくれ」言った事ある
おっと親指の悪口はそこまでにしておきな
そう言うおまえ等だって
ポメラなんか見たことねえけど知り合いが便利さを力説してて笑った
とか言われてるかもしれんのだぞ
個人的には小さい親指国の中でも
亜流があったりしてお互いに揉めてるの見たときは
はさすがに笑ったけどな
458 :
名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 10:39:30.08 ID:J4+BTyXH
>>453 親指シフトはタイピング界のマック。
信者が周辺の人々を異様に洗脳したがるカルト集団。
>>458 正直そういう時代はもう過ぎたよ。煙たがられてまで他人に勧める人は
滅多にいないはず。エミュレーターができたおかげで仲間が増えなくても
末長く親指できるようになったからね。
LTN内蔵アプリのライフノートって閉じるとカーソルがトップに戻っちゃうんだね
DM10でそれが嫌でたまらなかったからなあ
まあライフノートは糞だから
正直Jotaが無かったらテキスト入力機としては途方に暮れるレベルだったし
>>458 80年代の出版関係には沢山入ってた
PC全盛の時代になって消えてった
辞書が今時のものよりお馬鹿だったり貧弱だったりしたが今のPCの入力よりも速く出来たと感じるユーザは多いんじゃないかな。
ただ、変な癖ついたら
逆にMacのキーボードで混乱してもあれだからなあ。
親指どうのこうのは、お年寄り馴れ合いスレでお願いしたい。
だれか親指シフトのスレ立ててやれよ。
そこで「今度出たポメラは・・・」と盛り上がるのは大いに結構。
でもポメラのスレで「親指シフトは・・・」としつこく話題を引っ張るのは筋違い。
ここの住民はポメラに目がいく位だから、マイノリティ(?)には一定の理解がある。
でもあまりにも度を超してるよ。>親指シフト萬せーおじん
いいかげんにしろ!!!!!
「いい加減にしろ!」「度を超してる」と怒るほど親指マンセーの書きこみないんじゃね?
私もローマ字派の疑問に答えただけで布教する気はないし
>>466 ちゃんと読めよ。あんたが親指まんせーしようが、しまいが知らんよ、そんなことは。
親指の話題をこれ以上ここでするのはカンベンしてくれ、って言ってるの。
>>465 おじん・・・・・・・・・・・・・・・・だって
>>467 おまえのほうがうざい。どうせここはマイナー要望をどういう形で拾ってくれ
たかどうかの議論がメインなんだから、どちらかというとそっちが本流。
俺は親指シフトには興味ないが、SKKとかT-Codeを是非……。
>>467 そんなに親指嫌いならNGにでもしてろよ。まさかやり方分からないなんて言わないよな? オジサン
>>467 親指シフトについて語らずに、DM100のどんなことを語れと????
>>465 実機が触れられる11月25日までの辛抱だよ。
あのキー配列じゃおまけ程度にしか使えないから。
それと親指シフトのスレは立ってからもう10年近く経ってるよ。
>>467 「親指シフトなんて変態入力方式」とか「カルト集団」とか言って
親指の話をはじめたのは親指ユーザーじゃないでしょ。親指ユーザーは
仕方なくそれらの訂正をしてるだけ。「親指シフト萬せーおじん」みたいな
挑発的なカキコをしながら親指の話をするなと言っても説得力ないかと。
>>471 やめようよ。親指抜きでも語れることは十分あるんだからさ。
ではまずはどういうケースで持ち歩くかについて。
>>474 私はあちこちの学校で非常勤講師をしてた時に授業の進度をメモるため
モバギを重宝してた。でもバッテリーの管理が大変だったから単三で
動くDM100にはすごく期待している。気楽に持ち歩ける重量で長時間
安心して使えるからマスコミ関係の人とかにも注目されてるのでは。
えっ、ケースってそういう意味か
てっきり自作の巾着袋マジ最高とかそんな話かと思った
俺も
>>476みたく、
何も入れなくていいじゃんと思ってたww
公式のケースは予備電池を収納するところがなくてイヤだな
>>476 ガーン…… orz
私もキズとかはあまり気にならない方なんで裸でカバンに放りこみそう
実用の道具にはキズだらけの美しさみたいなものもあると思うし
>>479 DM20のハードケースにはちょっとしたポケットついてるぞ
単4を4本くらいなら入れられる
DM10で買ったケースをDM20でも流用出来たのは嬉しかったが
DM100は入らんな
別のケース
ちょっとした隙間時間に書き込みたいから気軽に持ち歩ける方が良いんだけどデカイよ。
短いメモならiPhoneでも済むから、その辺の連携に期待
ストラップ穴いいね。
そうか?本体形状いびつにしてまで
ストラップ穴ほしがる人の割合は少ないと思うぞ。
純正ケースもストラップ突起のせいで
無造作に突っ込む事ができない。
いちいち向きを確認しないといけなくなってる。
DM20なんで単四2本のミニLED懐中電灯をキーチェーンにつけてる
たまに懐中電灯使うこともあるし
おすすめ
単三だとデカいかな
うわさどおり、あそこがロック穴なら
やたら丈夫な気がするw
邪魔とかなんとか言うより
どうしてもデザイン上のアクセントを付けたかったんだろうね
発売後はやっぱり邪魔と言われるだろうw
VAIO P と似たサイズだけど、やや長いよね。
インナーケースを流用できるといいんだけど。
DM20餅としては買うつもりはないけど、実機は早く触ってみたいねえ
VAIO Pと同じくらいのサイズなら尻ポケにいれればいいじゃない
それで数歩歩くたびに押しこむのかw
親指シフトって
どうなん?
よく考えたら日本でしか売れない商品だよな
作ってくれてありがとう
495 :
名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 16:54:07.91 ID:KLuj7CR3
わしもポチッてる、なんだかんだ言って結構役に立ってたよ>DM10-20
ほこり被る時期もあるけど、むちゃくちゃ使い回して持ち歩くときもある
そん時の仕事の流れで使用頻度は変わるけどね…
昔モバギ愛用してたんで、スマホとポメラで似たように使えればいいや
アポとアポの隙間であちこち長文メール打つのに便利。
そもそもあのケース使うの?
デザイン的にストラップ穴あってよかったとすら思うけど
時期モデルは電池増やして大画面化とかライター向けに類語辞典・広辞苑搭載モデルとか夢が広がるなあ。
テプラと連携してくれればラベル作成が手軽に出来ていいかも。
最終的にはモバイルギアみたいになりそうだ。
タイピングゲームがあるといいな。
省サイズで乾電池で駆動する文章打ちマシンが欲しいってことなんだよな。
WindowsMobileとかAndroidとかでそういうのが存在しないだろうか
ポインティングの操作が必要なところで終わってますね。
>>493 任天堂の初代DSが発売になったとき親指シフトキーボードとどっちを買おうか迷って親指にした くらい
俺はDM100はあくまでプリミティブでブレてないと感じたんだけどな
>>499 つ TP220
昔は乾電池駆動のノートパソコンとかあったんだよな。
今の技術で286or386、HDDなし、モノクロ5インチ液晶でvzが
動くぎりぎりのスペックにして電池の持ちはどのくらいまで
伸びるんだろう。
>493
エミュレータで練習したが
結局、自作の月配列に落ち着いた。
>>503 あれはあくまで緊急用として乾電池ケース発売したら
乾電池駆動出来る!とか騒がれただけ
アルカリ6本で1時間半とか泣けるわ
親指シフト用のシールまで付けてくれるっていうからちょっと調べてみたけど
「かな入力より打鍵数が少ない!」って書いてあるもののシフトキー押すのは打鍵数に数えてなくて
なんとなく腑に落ちなかった
DM100はかな四段とも同じキーの大きさにしてくれたから、それだけでも人柱になりたいな
早く実機触りたいけど発売日までお預けかなー
>>498 他の機能で遊ばないためにポメラを使いたいので
逃避できそうなものはいっさい付けないでほしいw
打鍵数つーかストロークだな
> シフトキー押すのは打鍵数に数えてなくて
シフトキー押すのを計算に入れると
だいたいひらがな一字打つのに
ローマ字1.75
かな 1.10
親指シフト 1.45
月2-263 1.33
親指シフトより優れた入力方式があるので
は今から覚えるメリットはあまりないと思う
>>509 詭弁だな!!
かなキーボードは、ホームポジションじゃ打てんだろう。
「もうみんな何使って打っているかわかんないんで直漢含めてどんな入力法も
カスタマイズ次第でokにします」といった開き直りを開発がしてくれたら
おもしろいんだが。月配列ってそんなにいいの?
今nicolaのスレッドを見に行ったら、「スペースキーは二つに割ってほしかった」
というのがあった。
iPhoneを真ん中におけるように、
液晶の直下に窪みを作るべきだったと思う。
液晶保護シートも同時発売で。
重量的に置けない物もあるだろうから
表向きは意匠的なくぼみということにして黙って売る。
180度液晶を倒せるようにしていれば
奥にiPadなりを置く設置もできたのに。
せっかくBluetoothキーボードの機能を入れたのに
運用性を狭める仕様が残念。
>>512 そのへんのマイナーチェンジはすぐできそうだから
DM101ぐらいですぐ対応してくれんじゃないの。
してくれるよね、事務王さん♪
っ【自分で割る】
ポメラはiPhoneのためにあるわけじゃないからなあ。
次はテンキー付きが出る。
>月配列ってそんなにいいの?
亜種がいっぱいあるから一概には言えないけど
効率は親指シフトよりいいのと
普通のキーボードで使えることはいいよ
親指シフトのためにHHK捨てられないもん
>>512 そうなるとiPod touchには対応してくれなさそうだな・・・
519 :
498:2011/11/16(水) 19:58:37.49 ID:d+d3vU7a
>>507 言われてみればそうだな。
逃避できない純粋な入力デバイスであることが良さがポメラの本質だしな。
言われてきづいたよ。
>>506 親指とその他の指が同じ手の場合は2打鍵に数えなくても
いいと思う。指の形を作ったまま、手を下ろすだけなので。
>>499 つモバイルギア
かつてはこういうジャンルはあったけど、
多機能化+カラー液晶+普通の充電池使うように進化してしまい、
単なるPCの劣化版みたいになって市場から消えてしまった
>>521 開発部がアレだとこうなりますって良い見本だなあ
面白い
>>505 乾電池が緊急用なのは230Csでは?
220は乾電池が標準だったはず
>>521 いやいやカラー版のモバギでも普通のノートPCに比べればはるかに
実用的なモバイル端末だったよ。電池込みで750gで起動も一瞬だったし
WindowsCEという簡易版OSをあえて採用した判断にはポメラに近い
思想を感じたよ。
緊急用とは銘打ってないけど、単三六本で1時間だったと思う。
今の技術でどこまで持続時間を伸ばせるんだろう。
>>517 HHKとリアルフォースは親指シフト用としても使いやすいんだぜ
でもヲレも月に挑戦してみようかと思い始めた
527 :
名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:44:40.70 ID:J4+BTyXH
アスキーの連中って顔出ししたがるよな。何かと無駄に。
しかも週アス編集長以下、世間の平均ラインよりも相当顔が気持ち悪いのに。
ほんと不快だわ。
客先で作業しなきゃいけない時とか共用PC使うときとかのこと考えると、
結局デフォのローマ字打ち極めるのが一番実用的なんだよなー
物書きで勝負してるって人は別なんだろうけど。
青歯よりマメモ機能の統合のほうがメモツールとしていいのに
テキストだけだと図が書けないし。
やっぱ親指とローマ字を使い分けるのは混乱するかね?
せっかくだから親指を覚えてみたかったんだけど。
「思考の妨げにならずに入力が出来る」という受け売りを聞いて興味津々だったんだが。
DM20とDM100両方買っとけよ
後でモバギやカシオペアみたいに乾電池駆動マシンが
入手困難になって中古探すのにも苦労すんだから
会社のPCを勝手にカナ打ちにして周囲に迷惑かけていませんか
>>530 ぜんぜん問題ない
だって英字入力するときと同じだし
俺もせっかくだから酔狂で親指の練習を始めてみたんだけど
(覚えれなくても少しばかり時間損するだけだし)
あのしゃべるように打てるってのはどうなんだろうと
「ローマ字では頭の中でのローマ字化に能力を取られる」
っていうが、たとえば「か」って打つ時に
頭の中でローマ化なんかしないでダダって2個のキーを打つちゃうけどな
それがたまたまKとAだってだけでさ
ストローク数が減るってのと、2個打つ一個は必ず親指ってのがメリットなのかな
それとホームポジションへの強制がパないよね、
ローマ字みたいにコーヒー飲みながら片手でダダダダダって打てない
それと誰も言ってるの見たことないけど爪は短めが良いみたい
>>534 キー覚えるのがポイント。
親指シフトの反対は、濁音入力ある音が多い。
濁音になりそうな音は、シフトなし。
親指シフトと同じ側は、濁音にならない音。
たしかに、
親指の爪が短いのがいいのは、ポメラの場合正しい。
かなとローマ字の両刀だけど、どっちも同じくらいの早さで打てるけど、頭の切り替えにはちょっと時間がかかる。
で、フルスピードで打ってる時、ちょっと違うところを使ってる感じがする。
親指シフターは、また違うところを使う感じなんだろうか?
今親指シフトのキーボードって、どれくらい売ってるの?
>>534 親指とかは、ストローク数を可能なかぎり少なくしてるんだよね。
JIS配列でのローマ字は、どうしても同じ指を連続して使う場面が出てくる。
ん、分かりにくいか。
つまり、親指なら左右の指同時打鍵=1ストロークですむところ、
JISローマ字だと、どうしても2ストロークになっちゃうってこと。
>>537 種類? 売り上げ数?
種類なら3種類。
売り上げ枚数のことを聞いてるんなら知らん。
ローマ字と親指のバイリンガルだけど,ローマ字打ちは母音aiueoを酷使する。一番負担がかかるのが,aの左手小指。親指は特定の指,特に小指なんて酷使する感覚はないなぁ。
今のPCのキーボードで親指シフトはやったことはないが、オリジナルのOASYSではタイプの軽さもあってかなり早かった。
親指シフトを使う人の特徴は、タイプする内容をテキストじゃなくて発音で考えるところじゃないかな。
543 :
498:2011/11/16(水) 23:34:14.65 ID:d+d3vU7a
ストラップ穴に丁度合いそうなストラップ誰か知らない?
カメラ用は二箇所でカメラに止めるのが多いよね。
探せばピッタシのあるのかな。
>531
なるほど
DM20持ってるから買うのためらってたが
買う決心ついた
>>544 ない。
しかも、純然たる親指シフトはPS/2接続のやつただひとつで、
残る2つはエミュレーション対応という有様。
2000年代に入った一時期、この配列をJIS化しようという動きがあったんだけど、
結局参考扱いにされ、止めを刺された。
キングジムはこの分野の競争相手が全くいないからあえて発売してるんだから
このメーカーから、同じような端末は出続けると思うけどな
よそのメーカーが参入してきたら手を引くかもしれないが
そうなれば参入してきたメーカーの買えばいいだけだし
今、買い占める必要ないと思う
>>種類なら3種類
さ,3種類だと? しかもそのうち2個はキートップが親指ってだけで
キーボードから打った信号が出るわけではないって事?
それっぽっちなんかい、キングジム、アホやな
じゃポメラで4種類になるんかww たしかどれもこれも高いんだよな
つかシフトって言うにはポメラのあのボタンは小さくないか?
SHFTキーくらいのサイズいるだろ? いらんのか?
>>550 細々と売れ続けるんじゃない
他に代替機がないんだからな
燃料電池が実用化して普通のPCがこのサイズになって
燃料電池の入れ替えで動かせるようになったらこんな物なくなるだろうが
それは、いつのこっちゃ・・・
次のモデルは
テプラ搭載!
DM100の文字コードってどこかで情報出てました?
今回もShift-JIS固定なのかな。Unicodeに対応してたら嬉しいんだけど
震災停電の影響で乾電池・エネループ需要は以前よりもあると思うよ。
そういう意味ではマニア向けの逆行趣味に思われてた部分が
逆にメインストリームにもアピールする長所になった、意図せずに時流に乗った、ともいえる
UNICODEに対応してたら、キングジムだって真っ先にそれをウリにするでしょうが。
>>555 それなら「バックライトオフ」モードも欲しいよね。
つかポメラの数年で20万台超えってのがおかしかっただけでさ
キングジムの製品なんてか、でかい文具やのはじっことか
もしくはカタログとか見て
「へぇこんなんあるんだ」みたいな物を何年もずっと売ってる会社じゃん
そもそもはさ
けっして流行物雑誌や発表会がネットで評判になる会社じゃなかったって
ポメラだってはじめは会議の議事録ように1台買う所もあるかなみたいな
つもりだったと思うよ
開発秘話とかネットで取り上げられて調子に乗ってるけどさ
>>559 >キングジムの製品なんてか、でかい文具やのはじっことか
君はドッチファイルがどれだけ売れたか知ってるのか?
DM10の発売の時に初動の注文数見誤って3倍くらい注文来て
数足りなくなってたじゃん
>>560 知ってるよw まさにキングジムの代名詞じゃん
でかいやつは他メーカーのもキングジムファイルって呼んでたものw
でもあれも一般人が日々買うもんじゃないじゃん
会社がカタログで注文するとかが普通じゃね
で、何が言いたいかって言うと
以外と細々と10年20年小さいモデルチェンジとかしながら
売り続けるんじゃね?
ってことだった
テプラとかドッチファイルを地味〜に売っている会社が、乾電池で駆動する
パームトップでemacsが動けば最高とか言っている層にまさか食い込むとは
思わず、開発チームもおそるおそるやっているんじゃないかな。カシオが
これを手がけたらどうなるか、個人的には興味がある。
どうかなあ
SHARPとかの大手と違って
一個の売れ筋は見捨てない感じはするけども
テプラもロングセラーだよな
東北の震災の避難所とかに行くと「誰は無事でどこにいる」みたいな
貼り紙が貼ってあったりするでしょ。離ればなれになった家族を捜す
人が避難所を訪ねてきてそれを1枚1枚読むわけね。ああいう
メッセージや人名リストをパソコン画面で管理できれば探すのも
楽になるはず。停電してる土地ではノートPC使うのも怖いけど
単三で長時間動くポメラならそういう時も安心だし、
単三エネループならショボい太陽電池でもなんとか充電できる。
おまけにたったの3万円なんだから非常時用に自治体とかで
常備しとくのもいいかも。
スペースキー割るって何かなと思ったが
親指しふたーにとっては
スペースキーが2個に分かれて別々のキーとして使えますよ
そしてBlueToothでつないでも親指シフトで押した信号が出ますよ
だったら捨てる神あれば拾う神ありだったわけだw
なんと3万でエミュいらずのキーボードが手に入る(しかもエディタ付w)
一瞬期待させただけ罪が大きいなw
親指シフトの押した信号はリビジョンアップあたりで何とかなりそうだけど
そういや、中指シフトが出来るだけのキーカスタマイズの自由度はあるんだろうか?
月配列とか下駄配列とかもカスタマイズ次第で可能なら楽しいんだが。
>>557 この液晶に関しては、バックライトがあるんじゃなくて
液晶そのものがバックライトを必須とするタイプだから
オンオフはそもそも性能的にない。
導入するなら、また液晶自体変えないとダメだな。
>>563 カシオもこれ見て反応示したのか
(ポメラのDM100とは丁度逆に)辞典にメモ機能つけたの作ったのよ。
完全にいらん子だったけどな。
LTNにも言えるんだけど、他メーカーは小型化が最優先で
打ちやすさが全面に出てる機種ってあんまないんだよね。
あってもWinOS載せてMobilePCにしちゃうから、乾電池駆動って企画自体しねーんじゃねえかなぁ…。
完全に隙間だよな。
カシオはカシオペアA60の後継機を作ってくれ
俺はA-55Vの方がいいな。
あーここでカシオが対抗に名乗りを上げてくれたらたしかに嬉しいなw
安く出してくれそうだし。
これ以上安くしたら使いもんにならんよ
10万台売れるなら安くも出来るだろうけどさ
574 :
498:2011/11/17(木) 01:18:13.17 ID:xBPdAQCG
>>549 サンクス。
画像、カーボンの天板と組み合わせがかっこいいね。
つか、それこそがNECカシオのLTNなんジャマイカ
電子辞書部門がそんな系列会社とぶつかる製品出せるかいな
わいふだっちとかないわー。あれはネットブック系でしょ
対抗馬はいてくれた方が楽しい
577 :
498:2011/11/17(木) 01:28:42.13 ID:xBPdAQCG
ポメラもなかなか競合が出ないね。
ワープロやってたところは、過去に撤退した市場だし、いまさら感がありそう。
へんにしがらみも有りそうだし。
なにより、社内で雑音が多そう。
こんなに純粋な道具に徹した機械、作れるとは思えない。
>>569 あれってタイミング的にポメラより後だったの?
ちょっとピンと外れてたから関連に気がつかなかった。
たぶんこの100も売れると思う
で、勘違いしちゃって
今度のポメラはアンドロイド搭載
カラーでワンセグ対応ネットも見れるしエバーノートと連動
動画もサクサク
数百万画素のカメラも付いてる
類義語辞典や韓国語中国語辞典
挨拶例文集にお料理レシピ年賀状イラスト
まで付いてくる
DM1000ついに登場
とかやっちゃって失笑を買う
当然バッテリー駆動で連続4時間くらい
重さは1kgくらいかな
勘違いしてるのはお前っていうw
分かってないな。
打ちやすいキーボードと乾電池駆動のコンセプトさえ守ってくれれば
何をやっても良いんだよ。
今のところ送料入れて28189円が最安か?
なんだろうなこの日ごとのチキンレースみたいなのw
キングジムが10個単位ならいくら
50個単位ならいくらとか量によって
おろす単価が違うんだべ
追加注文入るほど単価下げれることになる
小売りの段階でも少しでも安くしても
それだけいっぱい出るなら意味があるし
やりすぎると底値まとうみたいな買い控えが起きるけどな
もうずーっとだけど
なんで「どうせどんどん強化して行って…」みたいなこと言いだすかね
今回のDM100を見て感じたのpomeraは大丈夫だってこと
それがKINGJIMがやる意味でしょ
よその家電系メーカーじゃできない
なぜなら家電系メーカーは文房具屋じゃないから
pomeraはあくまで紙と鉛筆の置き換えなんだよ
より薄くより安くより変換を賢くしてくれよ
?…ハングルはちょっと…
DM10 →ガンダム
DM20 →ガンダムMk2
DM100 →Zガンダム
こう考えれば次期ポメラがどうなるか予想できるはずだ。
人格崩壊するんだ。
立石きゅんはジオン派ですよ。
とにかく
みんなの意見を聞きすぎて
機能をこれでもかと詰め込んで
大きく、重く、分厚く、高価になる。
値段的には近いうちに10万円を超える。
ポメラの場合は「みんなの意見」も重厚長大化を心配するものが多いし
キングジムにはもともと
>>579みたいな端末を作る製造能力がない。
杞憂だと思う。
考えられる限り最もつまらないレス
次期モデルはZZみたいに一旦恐竜化してから
スリム化していくと思うけどね。
今は過渡期だよ過渡期。
ポメラの完成は10年後くらいだと見ている。
599 :
名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 10:32:44.91 ID:4XWTLM1m
Amazon、ちょっぴり値上げ。28955円。
明らかにネタなのにマジになってる人がいるなw
キングジムは文房具メーカー。
ポメラは文房具。
なんでITメーカーやパソコンと比較する人がいるのか不思議。
ポメラはテプラや電卓とおなじ系列であってネットブックやタブレットではないだろ。
どの家電量販店の売場だってそうすてるしな
きっと外に出たことがない引き籠もりなんだろう
流通が違うから量販店だとポメラはあんまり値下がらないんだよね。というこ
とで、もう見切りでポイントが高目に付くところで予約した。
閲覧ファイル化とかできるん?
さっき12台注文した
お歳暮?
>568
公式にはありえないだろうから
発売されてからの解析次第だね
608 :
名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 12:18:21.02 ID:R+1a8xSI
>>588 DM10 →チンコ
DM20 →チンポ
DM100 →Zペニス
二台追加。計14台
某大学の文芸ゼミ生対象
613 :
名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 13:29:39.64 ID:1HZCgGcL
この時期まだ教材費が残ってんの?
羨ましい
PTAおっぱい…
合宿で使用する予定
折り畳みキーボードはあまりの故障率に廃止せざるを得ないだろ
実用的にはマイナスばかりだったのだからこだわる理由が全くない
お前の意見とズレてるだけであって正解なんてない
621 :
名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 15:21:55.24 ID:mO3S/r+4
なるほど
そういう場面では機能制限が活きるだろうな
電子辞書が欲しいのならDM100を選ぶ意味もあるし
ほんとだな。
アプリがどうとかの情報は
今はいらないだろ
>>617 否定的なタイトルで
内容は肯定的ってフツーにいい記事じゃんw
つかそもそも向いてないだろ
>>617 「今DM100で記事を書いているけど特に書くことがない」
これ結構重要だよな
違和感がないって、良いこと
Bluetoothでのファイルのやりとりってどんな感じになるんだろう
USBで繋いだ時みたいに外部ストレージになるんかな?
>>626 「デバイスをブラウズ」したときと同じでしょ
ちとスレちがいだったらごめん。
キングジムのマメモって電子手帳の代わりになりますか。
スケジュールといっても○日にどこそこに行くぐらい。
後は買いもののときのメモぐらいです。
ポメラと比べるとどうなんだろうか。
追加携帯電話は料金が高いので解約しました。
スマートフォンなんて考えられないです。
字が下手なので紙の手帳は無理です。
使用パソコンのOSはビスタ。
よろしくお願いします。
マメモも手書きなんだが……
>>629 レスサンクスです。
今マメモのカタログ見たのだがスケジュールっていうのが無理みたいだね。
マメモ買う金があるなら携帯電話の白ロムでも買えばいいじゃん
ポメラのスケジュールじゃダメなの?
最近、便利に使っている
仕事忘れなくていいわ
狭いところや移動中に見づらいだろ
>>628 iPod touchに一票
デフォでTO DOリスト対応したし。
DM20持ってたけど、あの折り畳みキーボードが嫌で手放した。
100買うわ。
>>636 おれも。台が無いと使いづらいから、メモとか入れても見なくなる。
それも予算からしたら高いだろ
俺は折りたたみが好き
dm100買うけど
ちょい残念に思ってる
DM5式の単純な折り畳みなら好きだ
もっとド派手に変形してほしいなあ。可能なら合体も
コアファイター入れて欲しい
ええのう。ガンダムとコラボするならそれくらいは最低限やらないとな
開閉を電動でってのも良いなあ
白出すかなー
年末年始に買っちゃうだろうけどやっぱり黒はホコリが気になるな
>>645 掃除と洗濯を「きっちり」やれば目立つほどの埃は出ない。
無精せずに掃除しろ
なんだかんだいって、あと一週間じゃないか
わくわくしてきた
型式が100なんだからガンダムコラボは金モデルでないと・・・
DM100を買ったらデコりたいけど、ツヤなしだからデコる方がダサくなりそうだな・・・
艶ありverが出たら漆シールとか映えそうなんだけど。
そこが残念すぎる・・・
意外と縦書きに対する喜びの声が少ないな。
みんな興味無いの?
縦書き、親指は超マイナー需要過ぎて
pomeraの売り上げに影響を与えるほどではないと思う
縦書きって変換の時に違和感があって苦手
一度実際に打ってみないと何とも>たてがき
>>650 前スレであれだけ喜んでたじゃないか…
もう忘れてしまったのか
昔のワープロでも縦書きを売りにした機種はあったが消えたし
一定の需要があるならメジャーなPCソフトとして存在するはず
pomeraをビューワにする気はないみたいだから(そこは評価できる)
縦書きなんて余計なもの入れなくてもよかった
縦書きは推敲の時に便利
しかしDM20持ってるから買えない
アウトラインと類語が乗るまで待つ
ワードにも一太郎にもついてるじゃん
メジャーなエディタにも機能としてある物があるし
縦書きに特化したことを唄うエディタもある
小説とか書くなら縦書き好むやつは(印刷時と同じわけだから)いるよ
当たり前だけど、縦書きオンリーなソフトが無いからと言って
(それはさすがにどうかと思うから)
縦書きを欲している者がいないって言うのはちょっと違うと思う
俺は縦書き大嫌いだけどw
画面で推敲は苦手だから自分は縦書きがそれほど必要ではない
自分的にはポメラはもっぱら外でバチャバチャと入力用。
書きかけの時の推敲はPCのWZとポメラのあいだを行ったり来たり。
で、最後の仕上げはPCでOpenOffice。出来上がったら、MSWordで再確認して提出。
ポメラはあくまでメモライターだからな
ポメラで推敲しようとは思わないな
そう考えるとDM20で十分な気がしてきた
DM100のアドバンテージはバックライトくらいか?
>>656 アウトラインってピンと来ない
単なる見出し抽出とは違うのかね
類語はデータが大きくなるし電子辞書じゃないからなあ
WZ使うのは、アウトライン機能を利用するためだよ。
論文の場合は論理をいじくりながら書くんでアウトライン機能が欠かせない。
なんにせよ後一週間
ver5でUPさせてないけど 俺もPCで WZ使ってるのはアウトラインのためだな
やっぱテキストで長文打ったり推敲にはにはアウトラインが欲しくなる
ポメラで推敲しようなんて、そもそも間違ってるんじゃない?
つか作った方も、「そこまで要求されても・・・」と言うのが正直な気持ちだろう、多分。
俺は長い間Pocket PCのWZeditorで推敲してたけど、
「ここ必要ないな」という部分をタッチペンでなぞって範囲指定して消したり、移動させたりしてた。
ポメラではそれが出来ないし、ましてやあの画面の小ささはとても推敲に向いてるとは思えない。
咄嗟に頭に浮かんだアイデアを文字化するツール、と割り切ってとらえた方が双方幸せになると思う。
>推敲にはにはアウトラインが欲しくなる
この「には」を1つ消すくらいなら、ポメラで十分。
推敲って言ったって、いろいろあるからね。
そりゃ、いろんな人が居るからいろんな機能を欲しがると思う
でも、なんていうかキングジムはもう開発止めろ(バグフィックスに徹しろ)
中の人、こことか見てるならもう見るな、こいつらの言うこと聞いて
機能を増やそうとするな
と言いたい
iPadのほうが幸せになる人が多そうだ
マクロ走るエディタもあるしな
いや、開発中止されたら俺が困るw
アイパッドの方が幸せになれる人が多いのは当たり前
ポメラは隙間商品
比べるなら乾電池駆動で500g以下でキーボード付きの
アイパッドがでたら比べても良い
キーボード付きとかで瞬時起動とかまともな日本語入力
とかで足切りされた上で
アウトラインが欲しいとか語っているという事を
お忘れ無く
iPadは入力に向いてないよ。
俺としては、乾電池で最低10時間以上駆動するMacBook Airが出たら二十万でも飛びつくよ。アップル作らないかな。
>>666 にわにはにわのにわとりがにわとびをとんでいた
DOSモバが出た頃、ライターの仕事けっこうもらってて、凄く重宝した。
DOSモバが進化して帰って来た。ただそれだけで嬉しい。
おれだってもっと書けるかもしれない。そんな幻想を抱かせてくれるマシン。
それだけで充分だ。
>>671 appleにとって裏側に電池交換のためのふたが付いてるとか
もうかっこわるすぎて鳥肌物なんすよ
無理っすね
それにMacBookに限らずアップルの製品は
快適な日本語と言うには今一つですし
仕事にはちょっとなって感じ
買ったよー持ってるよーって人に見せるときとかしか使えない
iPadとかAirの方が薄いな、テキスト入力程度なら10時間ぐらい平気で動くしな。
いつの間にかバッテリが切れてるポメラの方がツカエネw
悩むなら
ポメラかMBAirだと思う
iPad2あるからキーボード欲しくなる
うーむ、Airにするかな
677 :
名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 11:12:38.62 ID:QsonT+ZR
>>674 >それにMacBookに限らずアップルの製品は快適な日本語と言うには今一つですし
ケータイレベルの辞書で満足しちゃうポメラニアン風情がさらりとデマをテラワロwww
予測変換とか辞書の豊富さとか多機能で
物を比べるならたぶんスレ違い
あとこうすればバッテリでも寿命でここまでいけるとか
なんだよ薄さで勝ってるwとかさ
たぶんモバギ並に厚くてもあまり変わらんよ
見てるところが違いすぎる
きっと買わないだろうしポメラほめる人間が
工作員に見えてくると思う
ポメラって便利でスマートなデキる人を気取るためのガジェットじゃないんだぜ
>>675 下に日々電池マーク出てますよ
しかもボタン電池でしばらーーーーーく平気ですよ
(おそらくマックが電池ねえぞって言って本当に死ぬまでの何倍も)
アウトライン機能欲しいね。
ポメラの設計思想にこれほどマッチした機能はないような。
ハードのスペックが必要な機能でもないから
もしDM100の後継機が出たら載る可能性高いと思う。
>>679 しばらく置いとくと単四切れ→ボタン電池切れのコンボがあるからな。
物を知らない相手と思っていいことだけ書くもんじゃない。
あとさー じみーにマック褒めてる君たち、君たちに言いたいんだけどさ
つい言っちゃったんだろうけど
「ポメラニアン風情」なーんて言葉まずいんじゃねえの?
自分はあまり欲しくもないのに、文句だけ言いに来てるって白状するようなもんじゃん
もしくは(公式もしくは個人的な)アップルの普及とかさ
「これならマックナントカの方が良いな」「俺はマックXXと迷ってる」
こんなこと書いたからって、なるほどポメラの比較商品になるのか?
ってその製品調べるやついないって
なぜか?
きっとキーボードもついてないし電池駆動でもない、瞬時に入力もできない
ってわかってるもの
それに性能や多機能性はポメラの方ぼろ負けってのもねw
ほかの、LTNとかソニータブのスレの方が効率良いとおもうぜ
>>682 ご信者さんを煽るのはやめなって。Kindle Fire も来たし、Galaxy Nexus も出るし、すぐ飽きるよ。
>>681 しばらく置いておくとって
そんなん、他の物でもあるだろ
おれのeeepcでも携帯でもしばらく置いておくと書いてた内容とか飛ぶぞ
しばらく置くならSDに保存しろよ、
つか、そのしばらくも、何倍も長いしばらーーくじゃん
こういうのって欠点なのか? 電子機器の基本の話じゃねえの?
やべえpomeraスレ見てるのに
テキストオンリーで3万ならiPad2がいいような気がしてきた
ポメラの電池もボタン電池もなくなるほどしばらく置いておくって?
そりゃあなたポメラに向いてないわw
そんなタマにしか使わないならポメラ要らないじゃんw
687 :
681:2011/11/18(金) 12:21:15.63 ID:BgZEIL+Y
>>686 いや、ボタン電池が切れるのって意外と早いよ。
DM10使い潰してDM20に買い替えたけど、目盛り一つから完全放電までが
早い。仕事柄しばらく家を空けることが多く、出先でパワポやFCPいじるときは
必然的にポメラは留守番になる。
帰ってきたら電池が空ですぐに使えないということが多く、安心できないんだよね。
ボタン電池切れてもそのまま使ってりゃいいんだけど、神経質なので電池マーク
出てると精神衛生上よくないw
テキストエディタ選び放題のアンドロイドタブレットとキーボード買っても1マソ程度で手に入るのに
3マソ近く出してソフトもハードも選択出来ない、原価3000エソ程度のゴミに執着しちゃうカワウソなスレはここでつねw
689 :
681:2011/11/18(金) 12:29:27.55 ID:BgZEIL+Y
>>688 さーて、じゃあ選び放題だというテキストエディタの名前を挙げてもらおうか。
JotaとgEditor以外で。
>ポメラって便利でスマートなデキる人を気取るためのガジェットじゃないんだぜ
そうなのか?!
おれはMacごときで喜んでる連中とは違うぜ、
って気取るつもり満々なんだが。
>>687 それなんかおかしいぞ
単4電池が入っていればボタン電池はほぼ消費されないんだから
実際DM10を半年放置してたけど単4はすっからかんで
ボタン電池も減ってはいたけど単4入れ換えたら内容は残ってたよ
>>674 交換不可の内蔵乾電池にすれば、その点は解決だな
693 :
681:2011/11/18(金) 12:43:53.38 ID:BgZEIL+Y
>>691 そうか?
確かにDM10の頃はあまり気にならなかったんだよね。DM20でeneloopが正式
サポートされたから使ってるんだけど、これがいけないのかね?多分単四が完全
放電してから三日くらいでボタン電池が切れてる計算になるんだが…
家開けるときにポメラは留守番
家でメインにつかうならPC買えよって思うんだが
そんなに家開けて、その持って出てるパワポやFCPを仮に留守番させたら
そいつらは平気なのか?違うだろ
2週間くらいほっといたことがあったが普通に使えたぞ、その後4,5日も
(乾電池の方な、つまりボタンは減っていない)
一回、お店で見てもらった方が良いんじゃないのか?
つか乾電池が残り少ないのもわかってって
そんな家留守にするなら重ねて言うけどSDに保存しろよw
っていうかさ
BgZEILとNdWVIc0dは交互に文句言ってみたりフォローしたりしてるみたいに
見えるんだけど
なんで?
おまえ(ら)自演しようとして失敗こいてね?
自分はあまり欲しくもないのに、文句だけ言いに来てるだろって指摘されて
あせってる?
これはwwww
はいこのあといいわけ↓
697 :
681:2011/11/18(金) 12:55:37.20 ID:BgZEIL+Y
>>694 パワポやFCPは(分かってると思うけど)Macのソフトの名前ね。もちろんMacと
ポメラでは運用が違う。けど、例えば自動車と自転車があったとして、自動車は
常にガソリン入れとくのが当たり前だけど、たまに自転車に乗ろうと思ったら油ぎれで
チェーンが回らなかったりしたらすごく嫌でしょ? わかんないかな〜。
そうならないから、お店行ってみてもらってこいよ
って話だよ
あと、たまにしか乗らないようなしまっとくチャリじゃないじゃん
ってのも言った
>Macのソフトの名前ね
なんだよ本当にマックユーザーなんだw 言っちゃったよこの人
(おっとアップルオーナーっていうんだっけ?)
マックつかってろよ、おまえ顔もアップルユーザーぽいから
ポメラなんてクールさのかけらもない泥臭いツールは使わない方が良いぞ
あれか、マックは褒めていいけどアンドロイドはもっと否定なのか
マックはアンドロイドに食われてるもんな、ポメラはそんなこと無理だから
このスレで頑張らなくてもいいと思うよ
699 :
681:2011/11/18(金) 13:06:32.31 ID:BgZEIL+Y
>>685 iPadは単語登録しないと通常キーボードで全角スペースが打てなくてイライラする。
その辺の一手間が気にならないならどうぞ。
>>695 これが2ちゃんねる脳か…誰がそんな面倒くさいことを。
ボタン電池がすぐに切れちゃう(ように見える)のは接触不良系の問題と違う?
将来は「シート状太陽電池で充電不要」みたいになるかもしれないけど
ポメラだって「ガソリン」を必要とする機器には違いない。でもその種の
機器の中ではいちばん「長期間放置しても電池が切れない」機種じゃないの?
安く簡単に買える予備電池をいくらでもストックできるポメラなら
「給油」も自宅で簡単にできるのに何が問題なのかわからない
100円ショップとか
ディスカウントショップでレジ横のクソ安いやつとか
はずれを引くと
ふつうにそんなもんだと思う
ボタン単型に限らずだけど
703 :
681:2011/11/18(金) 13:18:03.76 ID:BgZEIL+Y
>>700 むむ、言われてみたらそんな気がしてきた。
実際は2GのMicroSDに保存してるからデータが飛ぶことは少ないんだけど、CR2032を
大量にストックしとく気もないし、一度販売店で見てもらうことにする。
>>701 今行われてる大規模な人体実験の結果次第では
少量の放射性物質でなんでも動かせる時代が来るよ
内蔵メモリって言えば内蔵メモリが遅いのは改良されたんかな?
要領増えただけなら空きスペースチェックに
もっと時間がかかるって言うことだよな
あれこそいらねーっておもう
小さくすれば速いし(DM5は速い)みんなSD使うのに
>テキストエディタ選び放題のアンドロイドタブレット
アンドロイドに縦書きできるテキストエディタってあったっけ?
あればすぐDLすんだけどさー
せめてTeX入力支援が標準であったらなあ。
コンパイル+DVIファイル表示が出たら完璧。
たぶんTeX関係を伸ばせば、凄く売れると思うよ。
大学なんかでは、文系といえどもTeXで書かせた方がいいくらいだし。
オレは君みたいなやつは大好きだが
Texは親指シフト以上にダレ得?
って思われるだけだぞ
おれはawk欲しいけど…
大学だってみんなエクセル使ってるよ
馬鹿な大学ほどそうだよ(つまり多数だよ)
あるいはmathlab使えよ 捗るぞ
コンパイルあってもどうせ表示機能まで金かけてつくるわけないだろし
>>707 確かに数年前のPCのスペックを見れば、小さなTeXマシンというのは可能だと思う。
俺は大学でひとりTeX普及委員会みたいなことをやってるんだが、今時の学生にTeXの
良さを教えるのはなかなか大変だ。その意味では設定不要でTeXが動くマシンがあると
布教に非常に都合がいい。
キングジムにそのノウハウがあるかは別として…
>>708 TeXは表計算ソフトじゃないよ。
たんなるレイアウトと数式という表示(できあがり)が綺麗なワープロソフトだよ。
>>709 コンパイルはともかく、入力支援なら直ぐに搭載できると思うんだよね。
ATOKの変換のほうが、よっぽど複雑なことをしているわけで。
まあ、コンパイルがないなら、自分で必死に打ちこめって言われれば
それまでだけど、
\begin{eqnarray}
\end{eqnarray}
とかいちいち打ちたくないよねw
Texって言うものの性格上
ハンディであってもA4くらいは一度に見たいとか
カラーが望ましいとか有ると思うんだ
だからちょっと違うと思う
フォントを数式であってもベクターデータで
持たなきゃいけなくなるし(ガタガタはいやだろ)
行をまたぐ描画が必要になる
Tex書きたきゃ定型文とかに登録いっぱいするとかして
がんばるしかないんじゃね
そんなのpomeraでやらんでも
Android向けTeXアプリ作ればいいじゃん
Macにテフが採用されたらいいのになあ
美しいことはいいことなのに
テキストはポメラにお任せ!
>>710 >>708は多分数式に限った話をしてるんだと思うよ。
コンパイルなしならテンプレートと入力支援があればいい訳だもんな。で母艦に持ってって
コンパイルすると。ごく一部の人間には最高な環境だが。
715 :
名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 14:15:00.68 ID:I+XSFmzZ
>>711 >Tex書きたきゃ定型文とかに登録いっぱいするとかして
>がんばるしかないんじゃね
まあ、現状そういうことになると思う。
が、入力支援くらいはつけてくれたら楽だなあとは思う。
716 :
名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 14:20:08.29 ID:I+XSFmzZ
>>714 >コンパイルなしならテンプレートと入力支援があればいい訳だもんな。で母艦に持ってって
>コンパイルすると。ごく一部の人間には最高な環境だが。
まさにおっしゃるとおり。
テキストオンリーのポメラだが、やってる作業は実は数式、行列やちょっとした
図表を作っていることになる。開発費等々はともかく、誰も損せず、一部
(布教可能で多数?)にとってはもの凄い改善になると思うんだよね。
$\alpha \in [0,\ 1)$とテキスト入力したものが、アウトプットは単なる
テキストじゃないって、ポメラの可能性を広げることだと思うんだよね。
>>695 耕作ってのは今起きてるような流れを言うんだぞ
>>682 マックの人って自転車買おうとしている人に、バイクの方が速いよって言っている感じだな。論点がおかしい。
>>710 >Texは表計算ではなくたんなるレイアウトと数式という表示
>が綺麗なワープロソフトだよ。
これをみんなエクセルのセルのサイズいじったり
数式かかせたりしてると思うよ
>>718 > マックの人って自転車買おうとしている人に、バイクの方が速いよって言っている感じだな。論点がおかしい。
それが原チャリならまだしも
ハーレーの良さを語り続ける感じ
Tex対応は
ATOK辞書に\begin{eqnarray}登録するだけでいい気がする。
俺は最近はSphinxとかで書いてから
texに変換しているし
DM10にはDM20で採用されているカレンダーのようなものは付いていないのでしょうか?
DM20のキーボードの文字が擦り減ってきたので今のうちに買い足しておこうと思うのですが……。
DM5の液晶は昔のワープロやPDAの液晶みたいですが、文字が読みにくいとかそんな事ないよ! 等の意見はありますか?
DM20の液晶は文字がハッキリ見えやすくて好きです。
普通に emacs 入れてくれれば……。
>>722 DM10にカレンダーはあるけど、DM20みたいな日付別メモはついてなかったと思う。
DM5の液晶ははっきり言って見にくいです。エアコンのリモコンみたいな感じ。
読みにくいまでは言い過ぎだが
DM20見たこと有るなら
DM5の液晶は残念感を感じるよ
DM20知らなきゃ良かったのにってかんじw
若いなら止めないがおっさんなら20にしとけって思う
同じ快適さを求めるなら
たぶん1段階くらい大きい字で使うことになると思う
(画面は小さくなるけど)
キングジムは無理してでも同品質の液晶にすべきだったと思う
モノクロのくっきり感はカラーなほかの機械に勝ってる
数少ない利点だし
もうちょっとまてば100が出るから20も値下がりしそうだしね
上の方で折り畳み廃しせざるを得ない
とか言ってる人いたけど
止めないで平行して売るんでしょ
これからは、百式ポメラと、元祖 Zポメラの二枚看板で安泰だと思う
DM10は枕元において起きぬけの夢日記記録に・・・・・・
>>725 DM20持ってるけど倍額以上の価値があるかって言われると正直微妙
使ってる最中なのに突然キーボードのm,kloが反応しなくなった時は本気で参った
その後何故か治ってたけど、さらにもう1度再発したこともある
せめて修理代安くしておくれよキングジム
あ、ちなみに修理はしてないからな 何故かまた治ってたし
今は半年以上放置してるけどまた使い始めると思う
DM05 ボール
マメモ ハロ
次期モデルは大画面化してアウトライン機能搭載かなあ?
DM5の液晶見にくいかな?
暗い所でも、180度倒すと見やすくなるんだけど
DM5は字の大きさ次第かな
極小字にしてできるだて表示字数を増やしたい場合には厳しい。
デカイ字で作業するのが好きならあんまり気にならないかも
>>713 MacPortsにTexってないの?
なきゃコンパイルしていれりゃ良いだけの気もするが。
現物触れるところある?
なぜか今日になってTeXの話題花盛りだな(笑)
TeXで論文を書いていて、まだ一章だがDM100の一ファイルの文字数
キャパシティーをもう超えている。だから原稿用紙100枚なんて
あっという間よ。ちなみに英語で書いている論文だけど、
今40枚くらい書いたところですでにオーバーしている。
TeX対応までは望めないので、atokの辞書登録でコマンド補完を
することは考えていた。
コンパイルするって、完全にemacs(笑)
でも、vz載ったらdosコマンドからやりたいのってsedとかの
テキスト処理関係か、TeXのコンパイルだろうなあ。
文章の校正とか、細切れの時間が使えるという意味でポメラが
うってつけなんだけど、制限文字数がネックで実用的でない。
ノートPCもULTRABOOKの3世代目あたりまで行けばもう少し実用的な
モバイル端末が出てくるかもね。それでも単三駆動は無理だろうけど
TeXってなんて読むの
テックス
テック?
おしえてー
>>737 そんな長文書くのに1つのファイル??
普通セクションごとに分けてinputで読み込んで連結しない?
>>739 てっく
てふ
ては
だいたい3つくらい
テックは比較的年配の方が使うイメージ。
テハは初耳です。
ああスレチなのについ答えてしまった。。。
ここはggrksが正解でしょうか。
ポメラのコイン型電池って時刻の保存にしか使ってないよね。
一方ボイスレコーダーは時刻保存用の電池はを別に用意していないけど、
電池を1,2分以内に交換すれば再設定の必要はないよね。
これってコンデンサーか何かで一時的に保持してるんでしょ?
ポメラもこうならないの?
最近の学生さんはみんなプログラミングしってるのか
ついてけん
>>740 一つのchapterの中での移動はよくあるので。
sectionごとだと細かすぎない?
>>739 ドイツではテッヒ一択で、他は通じなかった。
俺はTeXよりも まずはUnicode、しかも一気に6.0に対応してくれれば
もう手放せなくなると思うんだ。異体字はもちろん、絵文字だって
書けるんだぜ。
>>747 微妙なところだけど、コンパイルで待たされるとストレスなので
分けたくなりますね。
必要なセクションだけ読み込んでコンパイルすればあっという間なので。
Unicode対応はしてほしいね。
作業できない原稿がいくつかあるんで
別にポメラは多機能でなくていいよ。
M20を使っていると漢字変換に戸惑うときがあるから、
データーのバージョンアップでもうちょっと便利になってほしいと思ったことはあるけど、
M100にある表形式の入力が出来るというだけでも有り難い。
何でもかんでも一台で済ますことを望むなら、それはPCに任せればいいだろ。
自分としては下手に通信機能を持ったれたら、ウィルスが怖くてエロ小説やお花畑ポエムが書けなくなってしまう。
内容を確認しながらPCに上げるか否かを判別する手続きは必要だ。
それに、便利な環境にいる人間には想像つかないだろうけど、
震災後の計画停電中ポメラがあることに自分は救われたクチだ。
>>744 Xをキリル文字相当で読むとそうなるんだそうな
電池で稼動する小型ワープロ専用機。
ちょっとだけ便利に、PCに送れるようにしてみました。
これで十分だろ?
TeX入力支援はマシンスペック必要ないから欲しいね。
>>724 725
回答ありがとうございます。DM5の液晶は1段落ちますか……。
日付別のメモは個人的には便利ですが、絶対に必要な訳ではないですのでDM10の方を考えてみます。
次に出るDM100は持ち運びするのに個人的には大きすぎますので、現行のDM20系統とDM100系統以外にもう一種類欲しいですね。
携帯のSH-04A程度のキーボードでいいですので、電池駆動で、本当にポケットに苦も無く入るサイズのも欲しいです。大きさとしてはせいぜいDS Lite程度の。
でもポメラのお陰で、本当に助かってるよ。
>>736 東京ならヨドバシカメラ・ビックカメラ・石丸電気かな。
>>755 どっかで200LXの中古を買うことをおすすめする。
>>755 dm20をもう一個買うんじゃダメなん?
ヨドバシ 31,900円に値下げ。発売までもう1段あるかなぁ。
>>761 いい傾向だ
SDカードは文書ファイルしか使わないんだから
3DSに同梱してた奴でいいか(3DSには32GBが入ってる)
dm20買ったばかりだからまだいらない。いらない。
と唱えてないとうっかりポチりそう。いらない。
右シフトなんて使わないと思ってLTNを触りに行ったけど、?だけ右シフトで出してる事に気づいたわ
今使ってるdm20の性能に
あんまり文句ないんだよなー
ただdm100の縦書きがすごい魅力的
さすがに200LXサイズの新型ポメラを期待するのは…無理だよな。
現在よりさらにニッチな需要だし、キーボードをうまく作らないと使いにくいし。
上手く作るも何もキーがあそこに全部入らねえよ
ポメラはニッチな人みんなが満足する夢の小型マシンじゃないですよ
素早く文書打てる最低限最小限機能をめざすん
だから17ミリキーピッチ&キーの位置は
死守するだろ
キーが多少だめだめでも良いなら200LXではなくネットウォーカーあたりが良いんでないの
Ubuntuだから君らが求めてるいろんな事ができるよ
モバイルUbuntuにすればもっさり感はなくなるらしいし
Xうごかさなきゃもっとサクサクで電池餅も良いだろ
テキスト版Emacsで十分だろ
しかし全角半角キーの位置はもう変えられないのか、あえてあの位置のまま変えなかったのか
1キー削れば行けそうな気がしないでもない
電池増やして大型化するんじゃないの?
ガンダムでいうところのZZ化。
>>769 やだなw そんな細っそい全角半角キーは
>>764 まあLTNも更新でキー設定で右shiftキーを設定できるようになったけどね
親指シフトキーが固定なら購入は諦める
そうそう、そういう人はけっこう多いと思う。どうせなら
もう少し親指のこと調べてからキーレイアウト決めてほしかった。
ひゅんQだって3種類のレイアウト選ばせてくれたもんなぁ
もしメニューから変更できるならキングジム様に土下座・・・
DM100のコイン電池はRTCにしか使っていない。
ちなみにコイン電池は2016だがRTCにしか使っていないので、
単四乾電池がなくなっても二年位は持つ。
乾電池取り出しても編集中の(フラッシュに書き出してない)文書残ってるじゃん
あれは何でなのさ
CPUに内蔵されてる1.44のメモリが電源切っても消えないフラッシュメモリ的なものなら
昼間電池切れで内容が飛んだって
さわいでたやつは何?
アップル信者の狂言?
780 :
名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 01:08:58.42 ID:Bg326ZKV
ポメラのボタン電池が役立たずなのはユーザが一番知ってるだろw
DM100はややオーバースペック
親指縦書きいらね、CSVもいらね
つーかSDスロットもいらんでしょ
>>781 SDとCSVとBluetoothは要る
Bluetooth付いたからSDイラネって思うんだよね
だいたいmicroSD→microSDHC→SDHCって変えすぎ
>>783 SDインターフェース回路は最近の組み込みCPUには大抵付いてるから削るって選択肢はあんまりないんじゃないかな
ボタン電池って乾電池とりかえる数十秒のためにあるんだと思ってた
SDも使えるのになぜボタン電池の容量が問題になるのだろう
30時間も電池もつなら20時間経った時点で替えればいいわけだし
単三エネループなんて安いもんなのに
>>781 キーボードもいらないな
最近久しぶりに発売された投影式キーボードとかどうだろ
あれは、ダメ
ホームポジションがわからないから
タッチタイプできない
なんか人差し指の位置をホームポジションとして他のキーの位置を自動的に変更する仮想キーボードみたいな技術が開発中とか
人間が配置を覚えるのではなくキーボードが柔軟に対応する時代がそろそろ来るのかもね
>>787 > 投影式キーボード
キーボードいるんじゃん
投影式は膝の上で打てないから却下。
空中で認識してくれるリアルエアキーボードがいい。
>>789 XBOXのキネクトみたいな感じやね
それなら膝の上でも行けそう
>>786 >電池交換の数十秒のため
実際その通りだと思うけど。ただCR2032は単4電池より入手しにくい(まあ
だいたいのコンビニで買えるけど)ので、できるだけ切らしたくないんだよね。
切れたからと言って実害はあまりない。ただ電池交換マークが出てるのが許せない
というだけ。
DM20でUSBのACアダプタを使ってる方いたら聞きたいんだけど(・ω・)
電流電圧の規格はどれにすればいいの
投影式とか言われても
メモリの貯蔵は充分か
投影式ってさ
技術の進歩だし
投影機が小さくなれば持ち運びには便利だろうけど
入力しやすさは後退だよね(多分大きく)
すべてが投影式になった未来の世の中でも古臭いとか時代錯誤とか言われながらも
モバギやポメラの後継者って言われるような
キーボードつき端末売る骨のある会社がまだあることのほうを望むよ
エアーペンがどの程度実用的かを考えれば、投影機っていうのはあくまで
代替物だっていう話になると思う。
そろそろキーボードの必要がないキーボードが出ると思う。
→リストバンドかなんかして前腕と手・指の動きを検知して入力する。
もうできてるのかもね。
もう、音声入力でいいんじゃね
801 :
名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 17:47:20.24 ID:vXKQSC9N
今日触ってきた。
キーボード、駄目駄目だったwww
はい嘘丸バレ
ご苦労さん
パンタグラフじゃないんだし、高望みはしてないよ。
Netwalkerよりましなら、いちおうおれは良しとする。
どうしても慣れることが出来なけりゃ、
Jornadaに戻るか、電池持ちのいいネットブックを買うつもり。
音声入力や手書き主流にならないのは
音声入力はうるさいし他人に聞かれるし
2時間キーボードはわりかし平気なのに
2時間しゃべるのはかなり労力がいるんだよね
会話だと2時間は平気だけど
一方的に話すのは疲れる
筆記も右手への負担ばかり多い
「あ」を書くときの筆記とキー叩くのの運動量差を考えてみれば分かる
頭に電極挿すまではキーボードで行くと思う
>>頭に電極挿すまでは
自分だめだわ。邪念が文字に出てくる。腹減った〜とか。
善し悪しに関してはDM20あたりと比較してくれんと判断のしようがない
えっ?おまいらまだ電脳化してないの?
俺は最新のジェイムスン教授型の擬体を使ってるよ
工作員オンパレード
DM20に比べて顕著に劣化してるなら
レビューで言うだろアスキーとか
ペナキー感が増すみたいだから好みの問題あるだろうな
オレは厚みがあっても昔みたいなキーボードが欲しかったなHHKみたいなやつに画面がつく感じ
>>805 俺は音声認識で酷い目にあった
「○○は××である、ゆえにほげ『ほげじゃねーよ!』空く疎」
こんな感じで間違い入力に悪態突いちゃうのでもうだめだめ
>>809 ASCII以外はキーボードのたわみなんて全く感じていないようだが…
物書き用マシンとしては、キーボードは懸念材料だよ。
2,3時間打ち続けることも出来ないようなら、パスするしかない。
もうモノ書きというより
モノ打ちだな。
>>813 2,3時間なら大丈夫じゃね?
普通のダメキーボードは5分から10分で投げ捨てたくなる(最短10秒のNetWalkerがあるが)
3時間越えできついのは良いタッチでも重いキーの時くらいなんだけど、皆はどう?
俺はロシア後で考えると入力されるシステムを使ってるよ
ガント少佐おそロシヤ
819 :
名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 19:57:22.04 ID:vXKQSC9N
乾電池で動いて、好きなUSBキーボードを刺せる端末の出現に期待。
Bluetooth対応してればなおよし。
スマホを立て掛けられる
小型青歯キーボードと
使いやすいアプリがあれば解決か
なんでもかんでもダメ出しすればかっこいいと思ってるやつもいるさ
てか信じるからちゃんとレポートして欲しい。
ここの人って、やはり普段のキーボードがリアルフォースだったりするの?
>>820 USB/PS2キーボードを青歯化する変換アダプタ機能を持った液晶っていう
イメージかな。もはやキングジムの守備範囲ではなくなるけど、
あってもいいと思う。
っていうかこのテキスト入力の分野、メーカーが考えるほどニッチじゃ
ないんじゃないかな。どんどんいろんな会社同士で競合してほしい。
しかし、値段のほうは30000円前後でなかなか動かないねぇ
予約殺到というわけでもなさそうだし、なんでだろう?
DM20のときみたいに発売日になるとストンと3000円くらい下げるのかな?
>>827 そんな、キモい
ってリアルフォースでタイプしていますが、何か?
予約殺到してるんじゃね
発表直後は動かなかったのが3万円まで落として予約が入り出した
だからこれで売ろうってことじゃね
何だかんだ言ってもキングジムの看板商品だし
>>830 HHKにも無接点方式があるのか。今度買うかな。
HHKはlite2でいいよ
安くて丈夫
オレは逆にストロークが長いキーボード嫌いなんだよな
ぺちぺちした感じのがいい
電車でやってると隣りの奴が肘をぐいーんと押してくる
できねーじゃん!てむかついて隣見ると
隣の奴は、ノーパソやってたりするんだよね。
電車でやってるやつは大体無能。
>>795 USB規格なら5V500mAと決まっているけど?
スケジュール管理ができないから
電車内でペチペチやってるんだろうからなぁ
エロゲーならもちろん許すけど
>>839 それにあうやつ買ってくる。どうもありがと(・ω・)
>>829 定価で3,000円上がってるからなあ
14台注文したバカもいるし
HHKって19mmピッチだけどDM100と縦横はあんまり変わんないんだな。
カーソルキーなくすと結構小さくなる。ただHHKを標準搭載したポメラとかは
やっぱり出来ないので、USBで接続できる液晶端末があるといいなあ。
でもそれならHHKを青歯化して携帯につなげばいいのか?
電車でポメラやってるんだけどさ
時間の有効活用って言ってくれよw
会社員と主婦で忙しいから、内職のブログライターの
草稿書いてんの。
主婦でポメラとかエロいな
>>844 カーソルキーが無いと困るだろw
それにHHKって大きさ重さだけじゃなくて打鍵音が大きいんだよ。そんなの持って喫茶店やらファミレス行くと目立つ以上にひかれるぞw図書館なんかだと即叩き出されるな。
HHKは俺はデスクトップで使っている。白いWin用のヤツ。自室で使うぶんには音やデザイン関係なく打ちやすいのがいいよね。でもこれを外に持ち出して人前で使う勇気は無いよ。
>>844 で、なんでそれをpomeraスレで語るの
USBキーボードを外付けできるポータブルならあっただろ
PocketPCでも出来たし
でも結局買わなかったんでしょ
タブレットやスマフォでポメラ並みのモノクロ液晶が出ればいいなとは思う
(画面を白黒にすればいいってやつはわかっていない)
電子インクは反応速度が遅いから、
かな漢字変換とかついていけないでイラつくと思う
デスクトップのキーボードにこだわってる人が使えるぐらいポメラのキーボードは良いモノ
ってことかと
>>847 今のモデルは付いてるんだね。個人的にはなくていいんだけど。
>>848 ポメラの進化形は小型化だと思っていたクチだから、DM100がHHKと
似た大きさだといっても、たたんだときは胸ポケットに入ってほしいと
まだ思っている。
折り畳みキーボードと一行だけの液晶とかどう?
思いついたら開いて打つ
編集は帰ってからデスクトップに接続して
手帳にメモでいいじゃんって人は想定しない あくまでキーボードで打ちたい人向け
asusのキーボードに液晶がついたヤツ買えw
asusのキーボードに液晶がついたヤツ買えw
orz そんな・・二回も言わなくても しにたい
投影式キーボードを実用化するなら
そこに置くユニットが邪魔になるだろうし
俺としては眼鏡に装着すれば角度とか一定に出来そうで便利かなと思ったけど
だったらARキーボードでもいいような気がしてきた
投影もARもキーボード見ながら打つのが前提だろ
きっとクズだ
ARなんか3Dメガネかけても細かく3次元上の位置を伝えるのは難しいから
キーボードのキーの細かい差を人間の側で把握できないよ
「このへんかな? もっとこっちかな」になる
一個のキーを2センチ角くらいにしないと
なんていうかそう言う未来の話はすれ違いだろ
ここは10年前とそれほど変わらない物について話す場所だ
眼鏡に装着するタイプのキネクトセンサーと
眼鏡に投影するタイプのARで
電脳コイルが現実に
投影やARでいいなら
素直にiPadでいいだろ。今あるものを使えよ
>>858 そうなんだよな 確かに大手企業にはできないような事やったから勘違いしがちだけど
やろうと思えばNECだろうがシャープだろがカシオだろうが、
たぶんサンヨーでもアイワでもフナイとかでも1ヶ月もいらないでできる
文具屋が枯れた技術集めただけで、キングジムがやったことに先進性とかないんだよな
めがねキーボードとか音声認識とかファイル屋さんに頼むことじゃないだろ
実績のあるNECやシャープががんばれないのが難点
ビジネスとして成り立たなかった実績?
iPadは手に持つから片手がふさがるだろ。
やっぱり装着型で両手がフリーでないと
なんだいつものアップルユーザーの人かw
余計なものをつけないができないんだよな>日本の企業
禅なんてマニアのたしなみに過ぎんということか
親指とCSVのことですね
>>862 >>863 それにしてもNECもシャープも、時々面白い製品を出すのに
「実績」が充分活かされている感じがしないのはなぜでしょうね。
意志決定が遅いとか
口出す年取ったえらい人が多すぎるとか
真っ先に何かやらず誰かが成功した物の改良や別パターンなんかの安全策しか取ろうとしないとか
とりあえずあれもこれもやっときゃ大惨敗は避けれるって考えとか
工場もでかいんでニッチすぎると儲けがないとか
ハードソフトそして主要メディア含めた業界団体が考える将来の製品からはずれたもの作れないとか
大企業病だな
三行表示のワープロは昔あった
シャープとNECが
モバイル書院とモバイル文豪を
出して終了
>>871いくら大企業だろうが二番煎じじゃ大してヒットせんわ。
お前みたいにニッチをバカにして適当な作りになるから質も悪くなるだろうしな。
そんなこともわからんのか低脳。
>>847 HHKのLightは音がうるさいけどproは静かだよ?
>>872 ファビョり方がすげえ。。。
そんなに怖いんだ?w
>>872 Lifetouch Noteがその通りの製品だったからな。モバギの再来を宣伝文句にしながら
企画はモバギを知らない若手任せ、やっすいカーナビ用の感圧タッチパネルを流用
した最悪の液晶。二度とNECの製品は買わない。
>>876 目指している所が違うから別に恥じること無いと思うよ
目指している所がエンドユーザの共感得られなかったと言う事なら、次回頑張って欲しいとは思う
つかそろそろ失敗をあげつらうより、失敗を成功の母にするように応援すべきじゃね?(景気悪いしさ)
NECにはもうモバギのDNAは残ってないでしょ
でもDM100のニュース見て
「あーあ」っては言ってると思うw
「売れるな、こけろ!」くらいは思ったかも
あるいは2chに
「やっぱクラウドに接続してバックアップする機能欲しいよね
無くしたり壊したらと思うと不安で買えない」
みたいなこと書き込んでみたりとかw
Lifetouch Noteはモバギはモバギでもいろんなことが中途半端だった
カラー版モバギの子孫なんだな。電池込みで450gと700gの差は大きいし
専用バッテリーは9時間もってもやっぱり管理に気を遣う。高価な専用
電池の寿命を延ばすため充電回数を減らそうとするとバッテリー切れの
危険が増えるし、それを心配しないでいいように予備電池ももつと
さらに重くなってしまう。OSにアンドロイドを使うことでできることも
あるからLTNが最適解の用途もないとは限らないけど文書作成のための
モバイル端末としてはやっぱり中途半端なんだな。
>>881 運用面もそうだけど、肝心のテキストの扱いがなあ…。
ATOKの候補が出てくるたびにテキストエリアがガクガク上下に揺れるからちっとも
集中できないよ。
LTNはキーボードが開発者公認の低品質な上にソフトもダメダメなまさに使い道のない糞端末でした
>>880 実は自分、Willcomのメール専用端末(WP25だっけか?)にめちゃくちゃ期待してたんだけど、アレも幻になってしまったんだよね
自分の欲しくなる物は割と偏ってることは知ってるけどすごく残念。
>>884 あのメール専用端末はマジで欲しかった
5万でも買う
>>870 3行どころか俺が最初に買ったワープロOASYS Liteは1行8文字表示だったよ。
その手のワープロって1、2行しか表示できないのに
印刷レイアウトはグラフィカルに表示できたりするんだよなw
DM100からBluetoothでiPhoneのメーラにテキスト流し込めたら
本体で送信するのと大して変わらないけど無理ですかね。
AmazonでDM100予約したよ
初ポメラ楽しみだ
btキーボードにしてつかうことなさげなので
dm20店頭でかいますた
カタログもらってきたけど
ファームアップデートでスペースキーが左シフトに割り当てられるようになってから買うわ
今の無変換の位置で左シフトは耐えられない
893 :
名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 20:33:20.35 ID:JKsOuTkq
安いなあ
高いよ。これ。ライバル機種ないから。
たかが入力装置が三万とか価格なめてる。
あとドラクエのキメラ思い出す。
あとこのメーカー胡散臭いボクシングジム
連想させる。
貧民
>>887 初期のワープロって、扱いが「日本語の打てるタイプライタ」
だから、あまり画面の大きさにこだわりがなかったね。
似たようなジャンルのポータブルコンピュータも、PC-8201など
ヒンジ無しで画面数行が普通だったし。
ポメラはDM100で、初めて買うことになりそう。
ところで、登場から約3年たっても、収束するわけでもないから、売れ続けているのかな。
でも、ポメラのライバルのマシンって、出てきてないよね。意外な感じがする。
なんでだろね。
大手メーカーが資源を投入したり、新規参入するには市場が小さいのかな。
それとも、他社がATOK採用できないとか何かあるのかな。
単なる個人的疑問だけど。
>>901 初期のワープロのころは、画面用のLCDが作れなかったっていうのがほんとのところだよ。
デバイスの性能は、今からは信じられないほど低かった。
それから見ると、進化した一番は半導体だけどLCDも。
最初は、TFTのLCDなんて研究レベル。
だからTFTなしでなんとかマトリックス表示(画素で表示するいまの方法)して、やっと縦100ドットとかができた。
それで数行の表示ができた程度。
だから、ワープロもCRTだったはず。
そのうちSTNができて数百ドットが何とかなりはじめた(最初は青と白か、黄色と黒。「モノクロ」ではあるけど白黒じゃない)。
何とか白黒になったのがその後。
このあたりのLCDの進化はワープロの画面を大きくするために進んできたようなもの。
つまり、LCD業界にとっては、ワープロ専用機が、テクノロジドライバだった時代があった。
PCはラップトップが何とかなるかどうか。デスクトップが普通で、当然CRTモニタ。
そのころ丁度小型のカラーTFTがTV用に作られ始めた。
これが1980年代後半ぐらい。
今じゃ、考えられない。
キングジムだとヒット台数でも、シャープなら失敗台数なんじゃない
NetWalkerとかガラパゴスとか
Zaurus継続していればよかったものを
日本だけじゃないお。
10年くらい前、キーボード付きのハンドヘルドPCがポケットPCとかに負けて、
ポケットのほうはそのあとタブレットだのiPhoneだのに置き換わったけど、
キーボード付きの携帯機は世界的に姿を消してる。
ラップトップがずいぶん小さく軽くなったんで、もう復活はないだろうと思う。
長めの文章かく人より殆ど読むだけの人のほうが多いのは、当たり前と言えば当たり前。
70年代の電卓戦争の頃はFL管が主流で
液晶の商業的実用化は80年代からだったね。
80年代初頭のカード電卓戦争とゲームウォッチで、需要が作られて
そこから進歩していった。
これいま開封してあそんでるんですけど
文章をQRコードにしてスマホでよみこんで
2ちゃんに書き込みできる
その何気ない行為ができることは、すばらしいことなんだよ。
表示、通信、QRコード
そんな子といわれても困ると思うけど。
そして、ほとんどの技術が、中国製ハードに乗せられてゆくんだ。
マイクロソフトみたいに日本語処理まで中国に。
いや、こういうことがしたかったんです
QRコード読み込むアプリもいまはじめてスマホにいれてみた
てっきりデータカードやりとりとかUSBでとかとおもてますた
だからポメラで文章つくってアホオクの返事とかにも
使えるからDM100である必要もないです
いい買い物しました。
>>908 一時期流行したパームトップPCと同じ、誰でも真似できる枯れた技術の組み合わせだから、生産国が中国でも台湾でもインドでも関係ないと思うけど?
需要が無いと思われていたから誰も製品を投入しなかっただけ。
キングジムが凄いのは、そのニッチを開拓できたこと。
そして、変な新製品を投入しなかった(できなかった?)こと。
ニッチ市場の「規模」を見極めて、細く長く売っていく戦術なんだろうね。
お前ら語るの好きだな
そうそう。ポメラはいい製品だよ。自分はきっとDM100買うよ。
キングジムの企画もすばらしい。一発屋っていうレベルじゃないしね。
もちろん、ハードがどこ製かは直接関係ないし。
ただね、初期のワープロの話があったから、昔聞かされた先輩の苦労話、思い出しただけだよ。
結局オアシスや文豪のちっさいのが
欲しかったんです
お母さん、僕のあの文豪は何処に行ったのでしょうか
熱転写プリンター付きの
モノクロ3行ほど表示の
Nationalのワープロ買ったわ
高かったー
20年ほど前かな
20万以上したか
インクリボンとかついてたから熱転写かな
プリンターつき
文豪「や、やあ、やっと僕の事思い出してくれたんだね、僕はここだよ
早く出しておくれよ、ここは狭くて暗いん、いん、いん、い…い、だ
おま、おま、お前にも――」
まあ、まだ電源入るけどね
>>915 「私、歌が歌えるんですよ。デイブ。歌ってあげましょうか・・・」
始めてDM100出るのを知った^^;
なんだこれ、めちゃくちゃイイ
DM10、DM20と買ってきたが集大成って感じでイイ
まぁ買うのは値下がりなってからだな。
QRコードを搭載したときは衝撃だった。よもや、こんなふうに進化したかとキングジムの頭の良さに敬服した。
それがDM100であっさりBluetooth搭載しちゃったことに少し腹が立った。
おそらく本当の意味でのポメラ最高峰はDM20なのだと思う。開発者の方がDM100の設計で「もう僕だけのポメラじゃないから」と語っていたのが印象的だった。
新型は従来型ポメラニアン以外へのアプローチを目指したものだと思われる。
この「スーパーポメラ」が成功するか否か、数日後に判明するわけだ。
そんな必死になる値段じゃねーだろw
>>919 QRコードは2chかどこかで提案があったんじゃ?
俺もDM10買った直後にそんなことを書いた。
ネット記事で「さすがキングジム」とか書いてて失笑した。ITライターは発想力が無いな。
DM100の実機を見たいと思って新宿西口のビックとヨドバシに行ってみた。
目的は果たせなかった。キングジムのコーナーは閑散。ヨドバシに至っては
店員(販売応援じゃない香具師)に聞いても場所を知らず、誰かに聞きにいっ
て案内してくれたがそれでも見つけられず、自力で発見した。
発売後変化は」あるか?
というか当時を思い返せば
DM20はDM10で指摘された問題点に急遽対処した製品だった
特に8,000文字制限はユーザーからというよりネット上で徹底的に叩かれた
QRコードはワイヤレスアウトプットを持てないpomeraでの苦肉の策だったと思う
実際それで利用の幅が広がったのは確かだ
キーボードの折り畳み機構周りの問題点も指摘されていたにもかかわらず
手を付けられることがなかったのも
DM20は最低限度実用に耐えうるpomeraとして投入を急いだためだろう
そのおかげでDM100に関しては全く新規に作り直す時間が出来たといえる
発売前から安いところで28,000円にまで下がってるし
年明けたら25,000円くらいまで下がらないかな
QRコードは過去にKINGJIMの他の製品で考案されていた
しかし液晶の質が低くて読み取り精度が確保できないためお蔵入りしたという話だった
DM10→DM20で直ぐに搭載できたのはその時の資料が残っていたためだろう
しかし小売店も儲けなきゃいけないわけだから
ある程度売れると見込んで価格を下げているのでは。
出足に注目ですね。
パンフは昨日ヨドバシでゲットしたけどなかなか気合入ってますね。
DM100って、販売目標どのくらい?
こんどはDM20あたりからの買い換えを相当見込んでいるんだろうけど
それでも年に5万台くらい?
ググったら30000台。かなりびくついてるな
累計実績で20万じゃ他社が参入してくることもないだろうなあ
qrコード読み取りはなんか桂馬みたいな
機能で好き
バカ売れするとしたら、BTキーボード兼用で買う層を捕まえる場合だろうけど、値段がなあ
DM20でスペック不足だという層以外は買い換え受容も見込めないだろうし
目標3万台ってのは現実的なラインだと思う
>>929 DM20ユーザーは一部反発してる感じ
DM10からの買い替えが多いんじゃないかな
>>931 他社参入が望まれていないプロダクトだよ
企業で外部メモリ使えるところ減ってるだろうし
当初の議事録利用じゃなく個人使用がメインかね
>>936 議事録、自分の場合は家でパソコンに読み込んで
メールで送った。
親指シフトのために初めてポメラを買おうとしてるんだが
ポメラではファームウェアの変更とかきくんだろうか。
DM100買ったあとでシフトキーの入れ替え可能なバージョンが出て
「DM110を待った俺に死角はなかった」とか言われたら悲しいな……
>他社参入が望まれていないプロダクトだよ
カシオあたりが同コンセプトで安いの出してくれたら
諸手を上げて歓迎しますが?
デジモノを本業にしてるメーカーは、今はこんなもの作ってる余裕ないだろ。
>>938 過去の例でいうとDM10、DM20にはそれぞれファームウェアのアップデートがあった。
しかしそれによって新たな目玉機能が付加されたことはない。
シャープがNetWalkerの後継機をTeliosのキーボード付けて出してくれればいいんだけど。
「この程度のこと大企業なら簡単に真似出来る」なんて後から言うのは簡単だわな。
嫉妬心ってのはコロンブスの時代から何も変わってねえのな。
>>942 そうか、悪貨が良貨を駆逐する結果になったら最悪ですね。
そう考えると定価の設定は妥当なところかな。
売れればどんどん値引きするだろうし。
>>941 おお! ファーム変更できるのか。それなら希望がもてるかも。ありがとう!
>>938 次モデルはファームどころかキーの幅とレイアウトが違ったりして。
今カタログ上で「一部、配列の違いなどがあります。」なんてわざわざ断りを入れてるのはすぐには対応する気が無いからだろう。
>>944 なんかメーカーが直接ここに書き込んでるかのようなニュアンスだな。
これが最後のポメラになるかも知れないからなあ
モバギやジョルナダ、テリオスのユーザには、いつでもその不安がある
とりあえずDM20が最後じゃなかったことを素直に喜びたい。
単なるモデルチェンジだけとか、ないだろうしな
能力的に進化しないと買い替えされない
競争はあったほうがいい。それで少しでも安くなるなら
買う方は嬉しいし、裾野も広がるしな。
いらないとか言ってるのはアホの子。
ポメラってインテルとかマイクロソフトとかから見ると言語道断の
製品なんだろうな。20万台では何の影響もないとしてもそう考えると
ちょっと楽しかったり
カスタマーセンターに、Bluetooth搭載によるスマフォ用キーボード化と折り畳みキーボードは使いにくいって電話した甲斐があった。多くのユーザーも同じような要望を出していたんだろうな。ただ、行番号表示の要望は叶わなかったけど。
955 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:54:35.67 ID:7AAAqLq2
次期DM100後継機では、MAC接続+外部親指シフトキーボードとして
使えるようにお願いしたい。
何をもって進化とするかは難しい問題だな。
サルの毛が少なくなったのを進化というのか。
CSVみたいな次回も付いて当然ですよねみたいなもの付けないでほしかったわ
そういった意味では親指も後継機でも継続サポートが要求されるだろうし
思い切ってSD対応も切ってしまってよかったのに
BluetoothもFile Transferは必須だが
BTキーボードは妙な方向へ捻じ曲がって受け止められないか心配
1)重量/サイズ
2)電池駆動
3)駆動時間
このへんに悪影響を及ぼさないなら少々高くなってもできることが多い方がいいな
IntelはAtom系にも3次元トライゲート・トランジスタを使う気らしいし
>>955 まだ実機がないから試せないけど、Winで使えてMacで使えないBTキーボードって
今まで出会ったことがないぞ?
外部接続では親指シフトとして使えない
>>960 iPad/iPhoneに親指シフト用のコンバータが無いだけの話なんだ
だれかアプリplz
>>960 すまん、+は論理和ではなく論理積の意味だったか。
四百字詰め原稿用紙のような升目も欲しかった。
行番号とページ単位での表示&ページ数表示も欲しい。F7キー押したら表示されますとかヌルい仕様じゃなくて、常に表示されてリアルタイムに数字が変わっていくタイプ。ぜひ次期バージョンではお願いしたい。
実際さ20x20の原稿用紙のあの枠に印刷されて提出する機会ってほぼゼロじゃね?
あれは手書き用の物でさ、
小説新人賞の応募原稿とかですら40字×40字とか30字とかになってて
原稿用紙に埋めるように印刷されるのはだめらしいじゃん
今の全体量と場所は欲しいね、カーソル動くたびに調べに行って更新とか
やると動作が重くなるんかな?
遅くなるくらいならF7押したときだけ調べて下に小さく表示でもいいと思うけど
965 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 16:14:35.88 ID:peL53goI
才能ある人は、ハードにとやかく言わない。
いう人は… ry
理想論だな
現実は野球選手だろうが画家だろうが音楽家だろうが
料理人だろうが将棋さしだろうが猟師だろうが
猟師だろうが兵士だろうが
プロほど道具に本気だ
(例外はあるけど、そいつのエピソードになるくらいだから、よっぽど例外だと思う)
>>943 テリオスは素晴らしかったね
軽くて飛びそうだからブーメランテリオスかと
ま、それはいいとして
テリオスでAirH"通してネットしてたけど
悲しいくらい遅かったな
形は夢のマシンだったのに
次世代ポメラに望むこと
・オアポケのようなB割れキー
・Unicode対応エンコーディングはUTF-8でどうだ?
・ローマ字カスタマイズ対応(1万字分登録可能で漢直も可)
・交ぜ書き変換/部首合成変換対応
・ファンクションキー カーソルキー じゃまだからいらね Fnキーでいいべ
・青歯も電池減るからいらね
電池減らないアウトライン機能はぜひ
>>966 バイクの実体験で言うと選手権出てるような奴は原チャリ乗っても凄く早かったです
でも俺の400tのバイクにかなわないだろ
イチローだっておもちゃのバットでおもちゃのボールをガンガン打てると思う
弘法だってここぞというときはいい筆使ってた気がする
クソ筆でも上手に書けるけどさ
だからって言って素人がちゃんとした道具使わないと
ダメ×ダメになる
あ、でもへたくそなんだけど道具に懲りすぎる釣り人とか
めいわくな自転車乗りもいるか
ああいうのもダメだね
じゃ、適材適所っていう事で
いい道具を求めるのと
画面に忠実に原稿用紙が再現されないとダメってのはまた別の話だわな
973 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:35:01.27 ID:peL53goI
>>971 速いのは直線だけだろ?
そういうのは自作Windows馬鹿で十分。
ポメラ買ったから文章がうまくなる訳ではないし
視野が広くなる訳ではない。
>>971のように。
974 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:38:49.46 ID:peL53goI
>>971のようなやつは思い込みが激しい。
相撲取りがF1ドライバーになる夢を見てるように
ポメラは単なる入力機。
才能がなければ、文字をただ打つだけのもの。
才能があれば、ペンでもなんでもよいものを書くだろう。
携帯でも。
自分を白鳥と思い込んでるカエルは、尿検査の紙コップの中で静かに泳いでるのがお似合い。
>>970 原チャで選手権には出てなかろ。選手権ではバイクを選んでるだろ
って突っ込まれるぞ
はいはい言いたいことわかる
しかし良い道具で能力の向上じゃないんですよ
もともと上手くもなく視野が狭い俺なのに
腹立つ道具使っては、より酷くなるじゃないですか
977 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:44:03.59 ID:peL53goI
ヘタクソが言っても説得力ない。
重いから今日はもってくのやめようと思ったら出先で書けないし
電池の残りを気にしながらじゃ落ち着いて使えない
道具が大事なのは当然じゃないの
無意味な論争やめませう
979 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:48:32.80 ID:peL53goI
ある程度道具にあわせられる柔軟さがないなら使わなければいいだけのこと。
親指シフトなんかは知らない世代だから、どうでもいい。
万人にうけるものなんてない。
やならつかわなきゃいい。
腹立つなら余計。
メーカーにとっても迷惑。
下手くそが携帯で長文を打つ、より時間かかるし、よりへたくそになるよ
説得力あると思うがな
982 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:54:41.66 ID:peL53goI
好きなものを使えば良いってことだよ。このすっとコどっこい。
>>980 携帯が好きなら携帯でって話。
あなたのような不器用なヘタクソに携帯を進めてる訳ではない。
腹が立つなら使うな。それだけのこと。
983 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:55:02.28 ID:peL53goI
う
984 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:55:16.17 ID:peL53goI
め
985 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:55:30.75 ID:peL53goI
う
986 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:56:24.62 ID:peL53goI
987 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:56:39.97 ID:peL53goI
め
988 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:56:52.68 ID:peL53goI
う
989 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:57:05.71 ID:peL53goI
め
990 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:57:23.92 ID:peL53goI
う
991 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:57:40.80 ID:peL53goI
め
992 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:57:53.78 ID:peL53goI
う
993 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:58:06.92 ID:peL53goI
め
994 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:58:25.27 ID:peL53goI
う
995 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:58:39.70 ID:peL53goI
め〜
996 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:58:54.17 ID:peL53goI
う
997 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:59:11.68 ID:peL53goI
め!
998 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:59:23.50 ID:peL53goI
う
999 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:59:50.36 ID:peL53goI
ラストパス
↓
1000 :
名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:00:05.99 ID:peL53goI
め〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。