【Samsung】Galaxy Tab 10.1 Part2【Android】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
日本未発売。
国内発売まで、
海外サイトでの購入方法、使用レポート等で盛り上がろう。

▽サムソン公式(英語サイト)
ttp://www.samsung.com/global/microsite/galaxytab/10.1/spec.html

Android 3.0/3.1
1GHz デュアルコア Tegra2
10.1インチ
1280x800 WXGA
メインメモリー 1GB
本体容量 16/32GB
バッテリー容量 7000mAh

※前スレ
【Samsung】Galaxy Tab 10.1 Part1【Android】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1312427396/
2名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:33:16.72 ID:IEx/tl4w
3名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:39:49.65 ID:+cNoSC+i
軽い薄い
4名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 07:19:05.59 ID:8BO2p/0t
秋葉に赤ロム保障付きがあったから昨日買った。なかなか良いね。
ちなみに47800円。
5名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:29:53.93 ID:rcnEPGuj
過剰に反応する椰子がいるから書いてみる。
「1日に買う=フラットで契約。」
下旬に買ってフラットで契約するのはもったいない。

まあ、ageて書く人にはスルーを希望。
6名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:59:43.17 ID:nSBTNZ1d
白ロムで買った人は
3g接続、xi接続とかはどうしてるの?
7名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:34:17.33 ID:9NIJmZbS
auのevo wimaxでテザリング
8名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:20:13.91 ID:4k4pykPr
防水目当てで不治痛買ってしまった情弱が後悔してますね
9名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:01:43.34 ID:49upW0hu
SPモード対応してるのに android market で docomo からの支払いができない。
どうして?
10名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:23:02.78 ID:6na+xjNo
>>9
ARROWS Tabでも同様の書込してる奴がいたが何でバカは公式サイトをチェックしないんだ?
11名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:06:45.94 ID:pfj5i+3u
>>10
バカだって思ってるんだろ?バカに高望みするなよ
12名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:20:50.49 ID:COU6Z+Ku
いつも不思議の思うんだけど何で電話で聞かないのかって?
13名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:49:08.01 ID:mgnJ4mX9
S1使用中
Tab欲しいけど本当のところ感想どう?
ほんとにカクカク?
それと持ち運び取り回し

モックは冷めてるのしか近所にない
Xiはいつ対応するかわからない田舎
ぶっちゃけグンマーだから
外界の様子が知りたい




14名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:55:40.62 ID:Tscx6l38
他にマシなのが無い!!
15名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:57:52.93 ID:Tscx6l38
>>13
グンマーの上野村ですねわかります
16名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:10:40.79 ID:mgnJ4mX9
>>14
やっぱりそうだよなー

>>15
ARROWSワンセグもひっかかりなく受信できそうにない

プライベートでは活用しても
実用の使用頻度で悩む
最悪、ホワイトボードアプリで
勉強教える・仕事時筆談で
「せんせい」みたいに使うか

17名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:14:44.59 ID:Tscx6l38
アロズのワンセグはとりあえず映るからうらめしい
18名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:20:19.45 ID:Tscx6l38
100円ショップで売ってるシガープラグでUSBで充電出来るから助かる
19名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:50:13.97 ID:WuOLPwr1
今日開発用の白ロムが届いた
感想は残念の一言
ipad2使ってるからなおさら感じてしまった

ギャラ2があまりにもよかったから期待したんだが1.5×2でこれじゃ・・・
これはハードよりソフトの問題だろうな

2.3から2.1に叩き落された気分だ
20名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:57:06.15 ID:gZth2nDj
信者キモイ
21名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:11:53.35 ID:V1vaM4q/
確かにこれはヒドすぎる。ランチャーかえてマシになったけど、ブラウザとか動作が極端に鈍くなる時がある
22名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:14:44.74 ID:Tscx6l38
他はもっと酷いのだが
23名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:17:17.19 ID:Tscx6l38
S2のまま10.1にすればいいのにね
24名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:21:23.40 ID:V1vaM4q/
>>22
xoomとeeepad使ってたけどここまでヒドくなかったよ。
個体差があるのかな…
25名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:31:25.24 ID:Tscx6l38
それはほんとですか?
26名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:44:36.69 ID:V1vaM4q/
>>25
2台とも超快適だった。ただ動画再生が糞だったもんで


27名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:00:45.73 ID:Tscx6l38
へ〜 ニコ生とYouTubeがきれいに見えればいいです
28名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:14:04.03 ID:hQZeoOzn
>>23
解像度が違うから
そのせいかどうかはわからんけど
29名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:14:37.57 ID:zlgpw+qU
S2持ちで先日アメリカ出張したついでにTab8.9を買ってきたんだが、確かにS2に比べてTabのやる気の無さには閉口する。
30名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:09:13.21 ID:czaWomEo
1.5GHzなのだから当然こちらはtegraの1.5倍の速さを期待するのだが
なんか0.9くらいな感じだよな
31名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:40:13.66 ID:4TnUFA0T
信者とアンチばかりで信憑性のある情報が少ない
32名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:42:42.07 ID:hhwmHMmx
>>30
Tegra2同士でクロックが違うってんじゃないんだから期待が間違ってる
33名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:51:07.89 ID:XwX/r5e9
海外と同じ手順でrootチャレンジしたが見事失敗 CWMはodinで焼けたけどリカバリーモード入れない
34名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:55:37.99 ID:aU9sS70D
>>31
持ってる奴は実機に夢中でここに来る暇ないからな
35名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:14:52.00 ID:oE+bNopF
具合悪いらしいけど他にマシなのが無いから飼う
36名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:20:22.43 ID:Zx1/hp13
ていうかコレ触ってて不満らしい不満なんてないんだが。
純正ウィジェット使わなきゃ純正ホームも別にカクカクしないし
ブラウジングはiPadよりも快適に感じる。は言いすぎかもしれないが、それくらい快適
37名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:23:35.23 ID:oE+bNopF
11がつ1日に飼う
38名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:27:29.05 ID:oE+bNopF
驚きます粗悪品の分割20カ月のこってるから2100円20カ月盗られますTT
39名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:59:26.58 ID:zWE77Oi/
>>38
わかったすら、もう買うまで来なくていいよ

>>36
ドコモ版だけど実機は、サクサク動くしほとんど不満無い
定期的にモッサリとか言うやつは実機持っていないで、モックしか触ってないやつじゃ無いかな
全然再起動とかしないし、液晶も綺麗だし、軽いし

ここ国内版と海外版とが一緒だからごっちゃになった情報もあるのだろうけど
国内版はTegra2じゃないしね
40名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 04:01:58.56 ID:oE+bNopF
しねTT
41名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 05:10:23.27 ID:SU9/5nFq
>>39
昨日買ったからこそ書いてるんだが・・・
これの問題はOSの問題だ
Honeycombはタブレットとしての仕上がりは荒すぎる
これだけのスペックでこの程度の仕上がりではipadにかなうわけがない

これ4.0にバージョンアップしたら別機種みたいになるだろうね
42名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 05:59:28.96 ID:302nsLfq
始めてのAndroidなんですが、
iPad2とならべてつかうと、何もかもカクカクで愕然としました…
javascriptが重めのページだとブラウザ落ちるし、
arrowsと速攻交換したいです。てか、交換って無理なんでしょうか?
本気で泣きたいくらいに酷い、、、スペックにつられた自分がいけないんだけど、、、
これじゃ、仕事の表示テスト機としてしか使わないと思います、、、
4.0になって少なくともブラウザだけでも治らないとハイブリッドアプリの提案の妨げになる、、、
43名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 06:19:20.26 ID:SU9/5nFq
>>41

arrowsはもっとひどいと思うよw
現状androidタブレットはこんなもんなんでしょ
Honeycomb市場拡大でgoogleが慌てて作った感が凄い

だからこそ4.0にかなり力を入れてるんだろうね
アプリ開発なら、なおさら参入者が少ないうちに進めるべき
来年の今頃はこのクラスのタブレット&4.0が1万円台で買えるようになってるから
その時にアプリ開発しても遅いよ
44名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 07:44:20.00 ID:1rYFfJKT
>>40
しね
45名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:17:55.34 ID:012ceH95
>>38
ざまあww
46名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:53:25.18 ID:ed+oaZ6n
>>39
docomo版も、SDカードの件さえなければ大きな不満もないんだけどさorz
47名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:59:45.43 ID:4TnUFA0T
SDカードの件?
何か制限あった?
48名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:05:29.32 ID:43NQVUvR
>>47

そもそも穴が無かった
49名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:34:43.92 ID:012ceH95
服脱がせたら穴がなかったというね
仕方ないからオナホール持っててもらったというね
50名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:57:51.90 ID:VeDnDhxj
>>42
俺もiPad、iPad2からこれに移ったけど、そんな酷いかな?
むしろiOSの方がアプリの強制終了多くてイライラしたんだが
51名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:58:53.74 ID:peEA7XY3
>>39
海外版はやっぱ良くないんですか?
expansysだと安いから買おうかと思ってるんですけど…
52名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:20:57.73 ID:hhwmHMmx
>>51
Tegra2積んでるのをこの時期に買うのはどうかと思うな
53名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:25:12.22 ID:DF0vBA2B
>>51
Omap搭載までまて
Expansysならarchosでもいいんじゃね
54名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:55:45.69 ID:rRRJzSrT
今頃気ずいたけど3台あるとモバイルルータがいいな
55名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:58:30.19 ID:hhwmHMmx
>>54
持ち歩く時の重量を考慮しないならテザすりゃ関係ないだろ
56名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:29:32.83 ID:rRRJzSrT
家に1台バックに1台クルマに1台 ルータ持ってるだけでOK
57名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 13:38:29.61 ID:rRRJzSrT
ルータだけは売らないんだって
58名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 13:46:37.19 ID:ret+Lr3a
sony tablet買っちまったよ。
59名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:04:32.46 ID:CHY/k/KI
>>58
御愁傷様です
糞にーですか。(-_-)/~~~
60名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:39:20.78 ID:TEw6cAWr
>>58
ホモ触ったときは結構ヌルヌルだったけど、どんなかんじ?
61名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:40:15.22 ID:rRRJzSrT
サムスンがいちばんマシ
62名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:59:42.44 ID:7j26tyCV


ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1319866123/

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/

63名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:56:27.31 ID:kLJYrrN2
この端末でsimロックはずしたら
従来のfomaカード使えるかな?
64名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:10:52.62 ID:NMVVAYct
>>43
arrows、もっとだめですか、、、はぅっ、、、
サムソンは色々味付けしてあるから酷いことになってるって開発者から聞いてたんで、
他社のものはましなのかと思っていました、、、
もし、4.0がダメダメでも、価格重視で端末が売れるとなると、
Web制作でのie6,7問題以上の自体が発生しそう、、、

>>50
使うアプリにもよると思います。
確かにXiの恩恵は感じるけど、OSがそれ以上に足を引っ張っているというか、、、
営業の社員さん達にGalaxyを完全否定されたのは、
文字が殆ど+画像少々のpdf(30ページくらい)を
iPad2のiBooksとGalaxyのBooksで見比べたときの、
ページ送りの反応と表示速度でした。
フリックでパパパパって捲ろうとしてもGalaxyは途中で全く反応しなくなります。

文書、長くて御免なさい。。。
とにかく4.0が素晴らしい物になりますように祈ります。
65名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:15:44.03 ID:Zx1/hp13
使うアプリにもよるってわかってんならいろんなリーダーアプリ試して見ればいいじゃん
66名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:29:24.01 ID:uWq7Esu4
>>63
たぶん使える
67名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:07:23.43 ID:43NQVUvR
68名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:56:16.07 ID:el5Fz52g
今白ロムで売ってるやつって
展示機だったりするの?
どのオークションの写真見ても
裏面の中央したにシールが貼ってるけど、ドコモショップの展示機ではその場所に「開発中の物」的な文言が書いてあるし。
正式版では何がかいてあるの?
69名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:25:39.48 ID:NXRt0ccU
これXi専用SIMロック掛かっているのね
70名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:33:05.00 ID:43NQVUvR
ロックは外すために存在する
71名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:58:31.57 ID:w4FxKA0S
おまえは死ぬ為に生きて居るんだろう?
72名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 22:14:34.23 ID:43NQVUvR
73名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 22:18:19.58 ID:oBqzjLrp
違反申告しといた
74名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 22:31:08.18 ID:kLJYrrN2
俺もしといてみた
75名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 23:10:17.91 ID:HamnxAS1
メモリ1GBってスペックではなっているけど、
実際設定画面で見ると使用中223MB、430MB空きって
書いてあって合計 653MB。

HOME長押しのタスクマネージャだと合計757MBと、1GB無い上に
それぞれ値が違うんだけど、何で?
76名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:11:17.59 ID:sxsKTgxK
ベストエフォートです。
77名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:13:43.53 ID:n4CFxhbS
説明よろしく
78名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:14:08.61 ID:n4CFxhbS
説明よろしく
79名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:20:18.52 ID:gSs7P5Fm
よろしく哀愁
80名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:31:20.56 ID:n4CFxhbS
明日飼います
81名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:39:19.39 ID:n4CFxhbS
飼ったらいいことだめなとこ円円と柿増す
82名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 09:48:28.81 ID:i+Evc/2q
>>58
おめ。
83名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 19:35:41.84 ID:Ftkb7sQI
sling playerのタブレット版これにいれてるけど
家中どこでもHD画像で見れて凄いな
これだけでも買ったかいあるわー
84名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 20:01:06.29 ID:M7SIskMI
これwi-fi運用で使いたいんだけど
どうすれば一番安すく入手できます?xiデータ定額で契約して寝かせればいいんでしょうか(>_<)
85名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 21:14:12.09 ID:E+MGRlab
白ロム買うのが良いんじゃね?
86名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 22:01:40.21 ID:QLgxMebu
いまAUのガラケーとgalaxyS(682円運用中.SIMははずしている)を持っています。
11月がAUのガラケーの誰でも割りの更新月なのでMNPでこれに変更しようか
と考えていますが、これって音声契約できますか?
またできたとしてこいつで契約したSIMをgalaxySにつけれますか?
87名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 22:03:34.29 ID:vBwJfE5h
もうすぐ
88名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:36:46.32 ID:/Qn6uAzG
これ外装交換っていくらだろうか?
白ロムでもやってくれるんだよな?
89名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:40:28.88 ID:zUyl153S
>>88
白ロムじゃ無理
90名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:17:54.90 ID:lXdW47iW
裏面がいくらか気になる
明日ショップに電話してみるわ
それによってはケース外すかも
91名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 01:15:12.21 ID:dAVW/Q6W
この機種悪く無いんだけどな。
s2のようにサクサクとまではいかないのは何が原因だろう。まぁ業務利用だしAT700が出たら試験機来るし、その二台を比較して常用する方を決めようかな。
そしたらレポしてやるよ
92名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 01:24:05.46 ID:EC3w39dw
>>91
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
93名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 01:57:50.51 ID:8D/GnBlk
>>91
サムスン製のUIと、無駄にメモリーを圧迫してるドコモ仕様のプリインアプリ
電源切って入れ直してオープニング画面中に音量ボタンの左側を押しっぱなしでセーフモードに入れるから不必要なアプリは殺せばメモリーがスカスカになって軽くなる。
94名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 13:29:41.95 ID:ZBEQZqAX
rootとってプリインアプリ消せば。
まぁ最初に貼ってあるwidgetどものせいだけど。

ADWでも突っ込めば、もっと快適になると思います。敬具。
95名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 14:04:48.91 ID:ogaNbRA3
HDの画像はテレビと全くそん色ないレベルだ。
HULU無料期間に見まくってるが、満足してる。
あとはGoogleに頑張ってもらうのと、アップデート頼むぜ!
96名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 17:19:24.48 ID:ppkLyvmS
SC-01D買ったんですがiPhone4SのSIMフリーを買って
SC-01DのSIMを4Sに入れて使うことはできますか?

使い分け出来ればと思って・・・
97名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 17:36:28.96 ID:ZBEQZqAX
xiSIMは使えないと思いますよ。
98名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 18:51:06.30 ID:VUMvO27X
tegra2は4,0で生き返るだろうけどアップデートは4月が濃厚だしなあ
それまでに、新しいの買って遊ぶかな
99名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 18:52:47.12 ID:Qwtb1Tjm
>>98
4.0になったら動画再生に対する不満が解消されるとでも?
100名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 19:34:51.09 ID:AkTfGUj+
>>97 出来れば理由もお伺いしたいです
101名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 19:35:57.24 ID:LvdsI99T
tab買ったったー。
11月1日なひととは別だよー。

白ロムだす。
simロック解除はgalaxysと同じ方法なわけないよね?
早く解明されてほしいずら。
102名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 20:32:44.08 ID:vEUY9Ldx
11月1日の人です。
>>86
音声プランでの契約はできません。(10月のカタログ21頁を参照ください
mopera Uスタンダードで契約しています。
brightに設定するべき情報を知らないので、APNの設定ができません。
試しにXiのdocomoUIMをbrightに差して、スマートフォン定額のAPNを選択してみましたが、
通信できませんでした。m(_ _;m
他にgoogleアカウントへのログインエラーが出ます。

お騒がせしてすみませんでした(__;
103名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 21:13:23.55 ID:geXomvSY
音声プランの契約出来ますよ。もうすぐxiの音声プランが始まります。
104名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 21:19:39.95 ID:LvdsI99T
>>103
できないはずだけど。
ドコモのねーちゃんに通話ができない端末だからって言われたことあるけど。
105名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:06:53.49 ID:2oN/SsRz
ios5をgalaxy tabに入れる裏ワザ知りたい?
106名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:24:50.22 ID:8D/GnBlk
>>105
iosを入れて使う位ならipad2買えばいい話しだろjk

はい、次の方どうぞー。
107名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:45:38.60 ID:NW4+gnZ4
ios5にgalaxy tabを入れる裏ワザ知りたい?
108名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:52:22.58 ID:LvdsI99T
>>107
いや結構
109名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:53:26.27 ID:XTFaYLLF
バッテリの持ちは満足してますか?
110名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:59:17.01 ID:e/3C2f63
これって、b-mobileとか、モバルネとかのsimカードは使えない?
111名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 00:06:55.72 ID:Y7hbXJ3p
のぞき見防止フィルムこれ以外に安いのないですか?

http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tbd-scgt2pf/
112名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 00:07:39.56 ID:kbhz+kT1
>>110

使える。
113名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 02:23:38.52 ID:G/fiEI57
>>104
スマホに差し替えて使うんだよって教えてあげるんだよ
114名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:06:44.38 ID:tXTzj8G8
とりあえず、一週間使ってみた感想を…

良いところ
やっぱり画面が大きい。動画メインで購入したので結構嬉しい。
通信面はXi 対応して都内などでは快適。
バッテリーの方も使っててタフなので基本的なことは合格ライン。
115名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:08:02.21 ID:tXTzj8G8
悪いところ
アプリでの非対応が多い。かなり多い…
特にホームアプリは壊滅的っす。
これ使えたんだよねーってのが使えないのはツラい。
アプリダウンロード。ガン無視が多い…
ダウンロード中です…って、何分待てばいいんですか?
リロード後、再ダウンロードは定石です。
入力面はCM大嘘。あんな速さでタイピングしたら誤認識だらけになります…
キーボードの認識が遅いです。超個人的だけれど全角英字の打ち方が未だに
分からない…ID入力にときに困る。
それと説明書付いてこなかったです。pdfダウンロードして閲覧しろってw
大体、薄いクイックマニュアルで何がわかるのだろうか。
後は電源と音量スイッチ。充電中にいじることもあると思うんです。
ケーブル傷むからって上にすると横画面の時に下の電源スイッチで
スリープ。ケース買うまでの一番の難点だった。
それとも充電中は縦画面メインでと?だとしたら、何のための大画面なんだろう?
116名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:10:26.64 ID:tXTzj8G8
しかし、こうやって書いてみると悪い面ばかり目立つが
結果的には大満足だったりする。
総てのアンドロイド端末に言えることだけれど、
アプリを入れてカスタマイズすれば十分使える。
たしかに非対応は多いけれど、ちゃんと探せば見つかるし
いじっているうちに愛着もわいて、最終的に意外と使えるじゃん。
ってなる。デフォだと痒いところに手が届かない端末だけれど、
カスタマイズ次第でどうにでもなる端末ってカンジ。

なんだか長文になってスマソ…
購入の参考になれば幸いです。

最後に、色々プレイヤー試したけれど、
標準プレイヤー+イコライザーアプリが最強な気がする…
117名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:14:10.55 ID:jl9hH2bE
>>115
Optimus Pad、ARROWS Tabもダウンロード中のままで進まないのが多い。一度キャンセルしてやり直せば
いける場合もあるし何回かキャンセルしてもダウンロード中のままでなかなか落とせない時も

卓上ホルダーが未だ発売されてないんで横画面でAC繋ぎながら使用出来ない。画面回転させて上下逆に
するって手もないではないが
118名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:43:08.72 ID:eRUrwooe
>>117
ポケゲーで純正じゃない卓上ホルダー売ってたよ
充電も出来ていい感じです
119名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 10:52:56.68 ID:jl9hH2bE
>>118
情報どうもです。ポイントあるんでDSに頼んでるんだけどチェックしてみます
120名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 11:30:57.33 ID:2pfaYPL2
初タブでこれを選びました。
特にストレスもなく使っています。

個人的には、外でxiで使うのに良いとは思います。
でも、タブの使い方ってほとんどの方ががwifiオンリーみたいですね。
そう考えると、pcと同じで性能とか上見ちゃうのでいいのはあるのかな。

外でバンバン使ってて、電車とかで目立つのは少し気になりますが。
それほど気にならないかな。
いろいろ言われてますが、僕は普通に良いとは思います。

大文字英文字は↑またはCaps押して入力でいけますよ。
121名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 11:38:26.48 ID:5fLO+7/y
純正の卓上ホルダも入荷が始まったみたいだな
ドコモオンラインショップで在庫有りに変わったよ
俺は送料勿体ないから近所のDSに取り寄せ頼んだけど
今週中には入ります、って言われたよ
122名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 11:46:48.64 ID:jl9hH2bE
>>121
おっ、ほんとだ。一昨日くらいに見た時にはまだ在庫無しだったのに
123101:2011/11/02(水) 15:59:25.24 ID:D3Joq2d7
無事tab届いたどー。
保証書は一般の家電屋さんのハンコつきの新品。それも26日に購入したやつ。
どういういきさつで売っちゃうんだろうね。画面のシールも剥がすこともないくらいの状態で。

で、わかったことチラ裏として書いとくよ。
みんな知ってることかもしれないけど。

・launcherpro入れてみたが、アイコンが小さすぎ。ぬるぬるだけど。
大きく設定できるかまだ見てない。とりあえず元に戻した。

・b-mobile simカードは認識すれども設定してもやっぱり動かないみたい。
電話番号とかは出るんだけど。

・galaxysみたいに電話番号入力の後のsimロック解除を試してみようと
したら、電話のパッドがない。。orz..当たり前か。。

・galaxysからのテザリングで接続するとき、ほとんどのアプリは
アドホックモードだから、認識すらしない。mobile APか android wifi tetherだと
つながった。

・b-mobileの300kbpsなんだけど、なぜかgalaxysで直接つないでいるときよりも
テザリングのほうが体感が早い。処理速度のせいか?

なんか試してほしいことあったら書いといてね。試してみるから。
124名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 16:01:50.43 ID:IftoZ8Dh
>>123
強度が気になるので2階からコンクリートの地面に落としてみてください
125名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 16:12:09.53 ID:otxD0m4v
>>123
ADWだとホームアプリとして、Honeycomb対応してるから、使いやすいよ。
126名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 16:20:56.50 ID:D3Joq2d7
>>124
やってみたら壊れたよ。。
注文し直して、、



って、できるかーー

>>125
ありがとう。やってみるよ
127名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 17:10:49.97 ID:hSAv82xm
adwよさそうなんだけど、honeycomb版って有料なんだよねー
128名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 18:27:30.86 ID:elzXfD5o
ケースと保護フィルムとどいたー
これでようやく外に持ち出せるわ

薄すぎてそのままだと怖かったからなw
129名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:23:28.25 ID:U//RDKXu
>>102
ドコモの人?月初に買えば安いって教えてくれてたんだよね?
購入おめでと

ルートとった人いる?
130名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:31:10.85 ID:V1AYHFWq
今日買ってきた。
ところで背面の保護フィルムみたいのは剥がすの?
気泡が入りまっくてて剥がしたいんだけど剥がれそうも無い。
あと液晶保護フィルム貼らないとやっぱり傷つくかな?
131名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:56:16.04 ID:+PSbXBHl
気泡入ってるってことは中古品ですね
132名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 21:39:37.96 ID:D3Joq2d7
スカイプでビデオ通話できてる人いる。
こっちの画面が相手に出ないんだけど。
133名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 22:59:56.85 ID:+KZrnoPt
>>129
docomoではなくて、brightコミュで一番目立つ人です。
料金プランは日割り計算しません。を強調したかったです。
ありがとうございます。 ルートをとる必要がないので、存じません。

以下、短評
prinston tecnologyのスタイラスでは柔らかすぎてだめ。硬いペン先が欲しい。
ADW Launcher EX / android honeycomb Launcher 7 ......OK
iBuffalo のケ―ス@3,940をオマケにもらった。嵌めたら充電に配慮がいる。
brightと同じアカウントで順番にアプリを探しています。

液晶保護フィルムは張り替えました。ごしごし擦るとこのフィルムは延びてしまいます。
真面目にタッチタイプをしようと頑張るとそれなりに早く打てると考えていますが、
き―はしっかり押し込むように叩いて、爪先は短くした方がいいと思います。
134名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 10:23:41.08 ID:nW97B208
これ試した人います?
失敗したらもとに戻せる自信がなくて…

http://rootzwiki.com/topic/2242-root-recovery-galaxy-tab-101-lte/
135名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 11:45:27.94 ID:xcGAClKQ
>>134
recovery.zipあんじゃん
失敗してもリカバリーしてやればいい
136名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 11:52:16.42 ID:v1hLk52l
そのrecoveryって・・・
137名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 11:53:29.61 ID:13cE/rdC
・・トロイ
138名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 13:18:26.61 ID:Cd6tU9yg
トロイで思い出したけどスマートフォンケアって何も知らないアホが電話出て調べて棒読みで教えるだけだけど何で?
139名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 13:21:02.97 ID:Cd6tU9yg
データの担当は詳しく説明してくれるけど、スマートフォンケアはまるでだめ。
140名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:24:19.35 ID:Gg4L+6px
Galaxy Tab 10.1 店頭で触ってみたけど、圧倒的に動作がガックガク
液晶の品質がカスなのか、性能が悪いのかどちらかわからないけど
残像が見えるくらいにひどい
なんだこれは。。。
XOOMやSONY tabletの性能の良さが非常に際立つ
141名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:31:22.36 ID:13cE/rdC
店頭なんてどんなソフトが仕込んであるか分からんよ
142名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:41:07.09 ID:DS7DM9mj
>>140
これの液晶が素晴らしいなんて言う気はないが明るさとエコの設定を弄ってないなら論外レベル
143名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 16:17:44.26 ID:yRliQQkh
>>140

俺が触った時は光にwi-fi接続してあり激っ早だったが。

それにしてもこの端末、オフィス街ではまぁまぁ売れているけど、郊外ではARROWS TABに全く歯が立たないほどの不人気ぶりだな。人工肛門カッコ悪すぎ;;
144名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 16:34:00.96 ID:tl7qoaOH
>>140
店頭にあったのは確かにガクガクだった
買ってみたらだいぶサクサクだった
なんで?
145名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 16:52:50.18 ID:PKgZkuS+
嘘をついて印象操作してるんだろうな

サクサクとか言ってる方がw
146名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 18:18:22.33 ID:uyPEtTv0
147名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 18:21:27.09 ID:clkG/wlQ
俺は店頭でもサクサクだったけどな
ホーム画面を除いてだけど
ホーム画面なんざアプリでかえりゃいいだけの話しだ
148名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 18:39:48.47 ID:o3AAmTe0
MX動画プレーヤーて凄く便利ですね
これ無理かな?て思うのまで再生してくれるし
操作性いいし
149名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 18:41:03.19 ID:FFP09XVS
店頭のは開発中バージョンだよ
150名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 19:05:06.71 ID:vDldh+Un
安く買えたから満足度は高いが これが7万だと不満もでるだろうね
151名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 19:50:03.47 ID:vpDujT5f
ラスタバナナの薄い手帳ケース、凄く良いんだけど、
折りたたんで充電出来ないのがネック。
やはり穴を開けるしか無いのかな・・・。
152名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 19:52:10.59 ID:aBgJFlXV
>>143
人工肛門って、それ海外版だろ。
それ別物だし。
153名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 20:23:55.21 ID:XWOLisjd
スマホラウンジでも人により蹴り
すぐ受話器に手が延びる奴には定型作業しか与えないで帰る。
154名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:39:49.66 ID:8+koQDBn
いやー、タブレットって便利やわー
バッテリーもあまり減らないし
朝から夜までで5パーしか減ってなかったし
155名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 23:26:23.18 ID:17F8Wukw
ホームの出来わるいよね
ホットモックなんてホームの印象がかなり大きいからしっかり作りこめばいいのに

それ以外はTegra2じゃね

つまりホームアプリ変えればTegra2端末よりいいと思います
156名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 23:41:29.06 ID:PKgZkuS+
157名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 23:49:08.44 ID:17F8Wukw
ごめん、それ以外はTegra2より快適じゃね
って売ったつもりが、 より快適 の部分が抜けてた
いみわかんねーわwww

話かわるけどDolphinHDとこの端末って相性わるい?
なんかスピードダイヤルからリンク開こうとすると確実にフリーズするんだけど
158名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 00:19:59.41 ID:0Q1fy8SQ
HDMIアダプタ docomoオンラインよりヨドバシカメラが安くお取り寄せできます。
USBホスト 紐とソケットの二種があります。人気があるのはどちら?
USBハブ 自己給電できない個体は利用不能ですか?

短く書いてみました。
159名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 08:11:01.05 ID:eQeMe75X
イルカ使ってるつわものいるのかwwwww
マルウエアなのにwww
160名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 08:54:39.12 ID:eEeXzdGv
>>159
クマー
161名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 14:43:34.52 ID:oAi45FVe
・都内
・新規契約

上記条件で安いところ、教えて下さいませ。
162名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:53:56.61 ID:u94AeRFs
>>161
安いとこあれば時間と交通費かけていくヴぁかには近所のDSがお似合い
163名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 19:02:59.00 ID:3pRYD8PU
>>161
安さを求めるなら白ロム買っとけ
164名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:06:10.73 ID:TS4ZiRg7
ADW よりも完成度の高いホームアプリがほしいよー
なんかいかい。
探してるけど、見つからない。
何て言うのか、スクロールするときアイコンがブレないもの
165名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:21:42.95 ID:L52Ej+B5
Xi抱き合わせなら1万以下であるでしょ?それでも高いのか?
166名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:24:14.00 ID:rTLpDjMm
>>165
この手の奴は具体的な購入可能な店の名前は出さないんだよな。俺だけは知ってるってことかw
167名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:50:32.63 ID:6T+qNKX+
たけーじゃん・・・
168名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:11:34.83 ID:v0NPgI4R
Honeycombでホームがモッサリなんて
どこぞのガラパゴスギャラクシーだけだろうから
ホームアプリの需要も供給も発生してないんだろうね
169名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:41:09.35 ID:0Q1fy8SQ
Xi抱き合わせならヤマダ電機とDS 誰でも知ってる。
何度でも名前が上がる神奈川の野島はどうなんだか?

ADW Launcher EXでお腹満足です。
170名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:57:34.85 ID:tnPdfH6/
パソコンとタブをallshare で繋ぐときって
パソコン側のファイルはどこのフォルダに入れたらいいの?
171名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 00:55:52.53 ID:omhUaKJQ
貧乏どもはこんなガジェットに興味持つなよ
黙ってガラケー使ってろ
172名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 06:25:55.90 ID:pNOdtK0S
とりあえずdownloadに入れてあとから振り分け直したらよいのでは?
173名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 06:30:22.57 ID:kPvrOIg0
174higher:2011/11/05(土) 09:21:53.33 ID:zGkcrCo/
>>146
いちばんでっかいのが買いたいです
175名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 12:30:57.69 ID:CSada9S2
arrows tab 持ちなんですが、Googleマップ(アブリ)の航空写真レイヤー表示で写真がブロックパズルのようにバラバラで表示される現象が起きてます。
個体差かもしれないですがギャラタブでは、この現象起きますか?
バージョン5.11.0(#5110018) gmm-android-fujitsu と出てます。
最新版は解像度別でデータが用意されているようですので、ギャラが大丈夫なら、ハードの問題かなと…
一度見ていただけたらうれしいです
176名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 12:43:46.20 ID:YQnveB9T
うわ、ホントですね…ギャラ持ちですがなってます。
ということは、ソフト側の不具合ですかね。

航空写真なんてあんまり使わないんで、不便ということもないですが
一応、報告しておくべきですかね。
177名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 12:48:32.55 ID:CSada9S2
>>176
ありがとうございます
んてことは、Google のタブ用解像度のデータに不具合がある感じですね
見てて、なんとなく楽しいけど、地図としては…ですもんねw
助かりました。報告上げるべきですかねぇ〜
178名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 13:22:21.03 ID:0+s9AkLz
今頃ですか?
179名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 15:46:23.26 ID:CnkeWocC
docomo版買った人が大半かね?
まぁcpuもtegra2でないし正解だね
180名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 20:13:59.01 ID:3rlwkkOr
正直Tegra2だったら、150g重くてもいいから内蔵ストレージ32Gで、SD入るXoomとかにしてたわ
181名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 20:48:16.15 ID:yB5FdEBZ
今日契約してきた。

評判通りホームがもっさりで、LauncherPro入れてみたらヌルヌルだった。
UnlockしたいがSPモード決済で出来ないのが面倒。
ADWexでもいいけど、決済が面倒。

しばらくもっさりと付き合う。

一番の不満点はUSBのコネクタと電源の位置だな…。
182名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 22:56:17.57 ID:WEsvasSx
逆さまにすればOK
183名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:01:56.33 ID:wnnZroLp
>>181
launcherproにしたらアイコン小さすぎない?
どっか設定あるのかな?
184名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:32:29.84 ID:tIkDOYDq
>>181
他にスマホを持っていても決済はクレジットカードを使いますが(__;)m
これは動作が遅くてもっさりではなくて、意図してある程度待ってから動いているので、
もっさりと思うならもっさりでいいよ。

例えるなら、大きなビルにある電動の回転扉だろうか。さくさくだといつか誰かが挟まれるよ。
185名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 00:32:54.44 ID:JnBWoqI9
おまえはばかだろ?
186名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 00:58:10.82 ID:X2KBNLzX
自己紹介乙
187名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 01:04:11.98 ID:oKD5v5j/
ホームに挟まれるーwww
188名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 01:35:20.26 ID:OPck3GjA
買って半月過ぎて初めてカメラ起動してみたんだけどエラー出てダメだった
アップデートしたんだけどダメってことはショップ行きでいいよね
それとも俺が病院行ったほういいかな
189名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 03:05:02.63 ID:/WjoXsxs
もっさいとかガクガクっつーのは、CMの手の動きを見て勘違いした奴じゃねえのかな
液晶のタッチパネルの追従性が合ってない感覚がするけど
慣れるとほとんど気にならなかったが。
まぁ他のタブを触ると感想変わるかもしれんが
他のタブ使ったことねえしな
DSのねえちゃんがお勧めするんでつい比較忘れたわwwww
190 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/06(日) 09:01:05.69 ID:PqRVKOsH
Xiクロッシィの専用スレッドに当てはまらない話題を扱う、総合スレッドを携帯・PHS板に建てました。
どのスレに書いたらいいか分からない時は、こちらのスレをご活用ください。

【docomo】ドコモXiクロッシィ総合スレッド part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1320537339/
191名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 12:53:59.67 ID:pHXd5A9f
実際、哀pad2かこれかどっち買うのが正解なん?!
192名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 13:01:39.49 ID:SYTXZzji
>>191
どちらも不正解
ipadなら3待て
193名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 13:02:06.57 ID:CIk1QiwX
Android 3.2なんでtab8.9のほうが使い勝手良かった。
194名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 13:35:58.66 ID:pHXd5A9f
>>192
なる。2買って3出たらうろかおもてる。
じゃあなた的にはどれが正解?
195名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 13:50:26.90 ID:ki/4nTeq
>>191
迷ったら両方
196名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:19:05.32 ID:Ny13NHYs
3が出たら売値が暴落
解像度の問題があるから細かい自炊とか使うんだったら、待たずにタブを買った方がいい
3がでたらタブを売る
197名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:22:08.48 ID:Rli95lEf
今はipad2を買って、来年中旬以降にipad2を売って、ipad3かAndroid ICS搭載タブを買うのがベスト。
ipadは高値で売れるし。(1年3ヶ月使用・保証無しのipad32GBがオクで3万で売れた。売っといてなんだが正直理解できん…)
198名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:39:03.98 ID:8ooDbKy/
>>191
家でwifi環境あるならipad2のwifiがいいかも。
外でxi使用で使うならこれはサイズが大きい。
その辺は好み。

やっぱ7がジャストサイズな気がする。
来月出る7のギャラがいいかもよ。
199名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 16:56:13.14 ID:lxED2OR+
15インチ欲しい
200名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:32:26.80 ID:pHXd5A9f
皆レスありがと。

>>196 でもipad2の売値が暴落すれば、androidタブはもっと暴落してないか?

>>197 分かる。アップル製品は買うとき高いが売る時も高いな。androidは一年経ったら1/3以下なのにな。。

>>198 家か仕事場でしかまず使わんな。電車乗らんし。カフェもそんなに行かん。手も相撲取り並みにデカイからipadでいいかなと。

スレ違いすまぬ。
201名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:39:31.07 ID:6lIrOO6I
os4.0になるのはいつ頃ですか?
202名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:47:23.53 ID:0lcJ3xe1
さっさとアイパッド買ってこいよ
203名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:03:12.45 ID:pHXd5A9f
>>202
独り言は書き込まなくていいよ
204名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:42:50.54 ID:SYTXZzji
>>201
来年春過ぎぐらいだとおもう
遅くても夏中じゃね
205名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:58:47.41 ID:hyaPi+wl
この機種ってUSBホストになれるって聞いたことあるんだが、
付いていたUSBの線にメスメスの変換機付けて
USBメモリつけてみたけど認識せず。
どうやったら認識する?
206名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 19:00:52.02 ID:e+iz+Z0B
専用のホストケーブル買う
207名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 19:29:23.13 ID:Tb2+FRYP
>>205
専用のアダプターをドコモショップで買ってくる。
208名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 19:41:33.16 ID:Ny13NHYs
USBキーボードも使えるので便利
209名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 20:13:38.05 ID:0lcJ3xe1
>>203
てめーに言ってるんだよ、カス
自分のなかで答えが出てるのになんで行動できないの?
そんなの誰かに背中を押してほしいの?思春期の女の子かよ
210名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 20:19:03.50 ID:ezAr0DUE
>>209
俺もiPad買えに賛成。

買う金が無いなら無いって書けばいいのに。
211名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 20:34:23.26 ID:0kzgkJo2
>>209
iPad買えないからってまぁそうイライラするな
212名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 20:42:18.39 ID:0lcJ3xe1
気づかずにあげちゃってた
ごめんなさい
213名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 22:08:16.50 ID:hyaPi+wl
スカイプのインカメラ使えてる?
何も映らない。
214名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 23:25:57.07 ID:o4e17+/A
215名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 23:33:53.76 ID:zLJoR/St
>>214
しつけー
216名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 00:58:50.29 ID:yVFLp+Nz
スカイプのやり方教えて下さいね
217名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 01:10:04.96 ID:KssIrzK3
ggrks
218名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 08:09:42.24 ID:fDv7yB12
>>205
バスパワーでは動かないので、給電できるハブが欲しい。
219名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 09:05:22.17 ID:b8kcLAKY
エロ動画鑑賞に重宝しておりますが背中がツルツル
滑って保持しにくい・・・  何か良いアイデア無いかしら
220名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 09:11:55.84 ID:uEBGncAy
2chMateから何故か書き込みできねー
これさえできれば最強なのに orz
221名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 10:07:39.16 ID:Fnwf8Ttt
>>219
スタンドにもなる革ケースに入れたら?
尼で売ってるよ。3000−4000円くらい
222名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 10:27:23.41 ID:btE1vC5M
俺もオナヌーマシン化してるw
12インチくらいの欲しくなってきたw
223名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:31:37.30 ID:KZKBgLc/
これとS2LTEの2台持ちにしよう決めた
224名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:42:54.02 ID:6Toi/Zxl
S2LTEの理由がわかんないのだが、どうしたいのかね。
225名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:57:24.99 ID:KZKBgLc/
>>224
現在ガラケー(メイン)とギャラS(データだけ)の2台持ち
メインで使うにはスマフォはちと怖いかと思っていたが
だいぶスマフォ使い慣れてきたのとドコモ同士が無料になるときいて
まずメインのガラケーをS2LTEに機種変する

で、ここからはワタクシごとだが最近、老眼で小さい文字が見にくいので
大きなタブが欲しいと思っていた
S2LTEのテザリングを利用しながらだとタブも月々そんな高くないので
2台持ちにしようと・・

現在ガラケーで月1万2千円、ギャラSで月7千円

計算するとそんなに変わらん、ギャラの購入サポートのペナルティーが
7千円くらいかかるはず

なお電車にはまず乗らない、車で移動がほとんどだからタブの大きさも苦にならない

どうですかね?
226名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 14:02:51.64 ID:KZKBgLc/
S2LTEがテザリング出来なければ全てパーだけどね
227名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 14:39:52.23 ID:6Toi/Zxl
音声テザじゃなくて、データテザのほうが良いと思うんだけど。って
同じLTE同士買う必要があるかなって話。

データパケット定額で、ざっくり5000円、あとはXI音声だけでテザリングしてやれば、もっと下がるとおもう、運用費。
自分は10.1SIMフリー(FOMAデータプラン定額テザ)とXPERIA(音声SSのみ)で7000円もしてないよ。
228名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 16:35:35.77 ID:dhsqbZdA
俺はbモバ入れたT-01Aとの二台持ち
229名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 16:51:15.17 ID:nTQc9PIe
>>220
いま2chMateから書きこみしてますが、問題ないですよ。
230名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 17:03:58.12 ID:nTQc9PIe
初代ぺリアと2台目にこれですが、データ通信代金かかりすぎなので
ぺリアを普通のFomaに戻して使ってます。
1台目で電話+パケ代基本料金(300円程度)、2台目パケ代フラットで
無理やり月々サポートとセット割付けて貰った。
今までと支払い変わらないので満足してます。

そのうち7インチLTE買って、この10.1は家用にする予定。
231名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 17:13:25.68 ID:y8t7pWxh
これとarrows で悩んでいます。
232名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 17:16:43.49 ID:D/OeX6tS
>>229
俺も2ちゃんメイトから何故か書き込み出来ない・・・
ブラウザからは書きこめたから何が問題なのやら
>>231
俺は薄くて軽いからこっちにしたわ
233名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 17:53:23.01 ID:O4T0Dhna
>>231
買ってから家持ちで
ワンセグと防水はいいなと感じて
arrowsの方が良かったかとも思ったけど
スレ見てたらあっちは再起動とかあるみたいだし
使い心地はこっちなのかなと。

出勤して家で寝る前まで使っても充電しなくて大丈夫だし
使っててのストレスは全くないですね。
234名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 18:11:13.88 ID:d6UQ2K1H
サムスンがいちばんマシ
235名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 18:14:16.57 ID:d6UQ2K1H
不治痛はF06Bが具合悪過ぎて使い物ならなくて返品した。
236名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 18:53:02.71 ID:X8ggLB11
googleとの取り決めである最新版OSアップデート条約に参加していない日本企業に過度の期待は禁物
237名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:15:44.19 ID:DOGaA4Dw
一番期待しちゃいけないのはdocomoだけどな
Xperiaでメーカーがアプデやっても拒否したからな
238名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:28:21.23 ID:VzVkKL6v
しょうがねぇだろ日本のユーザは情弱がほとんどなんだから、それに合わせるしかない。
239名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:33:27.40 ID:J8QI8a0T
Xperiaは海外でもsimフリ以外はアップデートしてないから特段ドコモが糞なわけでもない
240名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:48:19.55 ID:NBUGOWV0
通知の欄に出てくるインストールずみ通知って
どうやって現れなくするの?
241名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 21:07:18.95 ID:fDv7yB12
USBホストから何が繋がるのかを知りたいです。
よろしくお願い致します。

X PQI フラッシュメモリ 8GB
X DVRP-UN8PS DVDドライブ 動けばニヤニヤでしたが....すみません。
X IODATA RHDM-U 500GB HDD

USBケーブルでUSBハブの下流ポートに接続
ELECOM U2H-EG4S BKかWH(黒か白のカラーバリエーション) セルフモードで本体の充電が可能。
通知でCan not access device access(このあと何が書いてあるのでしょう(--;)
242名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 21:15:33.25 ID:X7yA2TXR
だれかrootを…
243名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:35:56.38 ID:NBUGOWV0
いやー便利だね。
もっと容量が大きかったらより良かったが。
p2p以外は何でもできるな
244名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:46:39.26 ID:nTQc9PIe
キーボードドック欲しくなってきた。
日本版早く出してほしい。
245名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 23:11:08.36 ID:8nDvb2Ap
SDカードだけが唯一の欠点だよなこれ
Wifiでしか運用してない俺は、REGZATabletの新型のほうが
裏面の加工と、CPUと、MicroSDHCと、端子関係が魅力的だったわ
重量と薄さはほぼほぼかわらないし
アップデート関係はサムスンのほうが圧倒的に信頼できるけどさ

まぁこの時期にタダで手に入ったから、銀河TABには超満足してるんですけどね
246名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 23:22:07.13 ID:nTQc9PIe
キーボードドックにusbとsdのスロット付けてくれたら
充電も出来て最高だと思う。
247名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 06:05:22.45 ID:0qGIma/3
これ最低維持費いくらくらいですか?
Wimaxあるのでwifi運用考えてます
248名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 06:11:19.82 ID:6qgRiked
俺もUQだが白ロム速攻で買ったぜよ
249名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 08:22:16.48 ID:FY3ImpQj
EVOと2台持ちで買ってから一度もSIM刺さずに運用してるんだけど、
8時間スリープで放置してバッテリー内訳みたら
90%が「3G待ち受け」だった。

SIM刺さないとモバイルネットワークの設定に入れないから、一度SIMさして3GオフにしてまたSIM抜いても変わらず
これってどうにもならないものなの?
もしかしてWifiの待ち受けのことも3G待ち受けで表記されてるだけ?
250名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 08:34:10.20 ID:pHIBDoG3
>>249
俺もそうなった。
でもそんなことを気にするよりも、持ち運び時に機内モードにした方が手っ取り早いぞ

機内モードにしとくと8時間で1%減るかどうか。
いつもポケットに入れて待ち受け状態にさせる必要があるスマホとは違うから、機内モードにするだけでバッテリー消費は全く気にならなくなったよ
251名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 08:53:23.88 ID:FY3ImpQj
カバンに入れたままでささっとFTTPつかったりしてるからそれをやると面倒

SIMさして3Gオフにしたらどうなるか今夜調べてみるわ

プロバイダー契約なし+Xiデータ契約でやってるから間違えて3ONにになっても通信できないし、うまくったらSIMありで持ち運ぶかな
252名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 09:17:08.74 ID:bNO80Sn1
>>250
てか、sim挿して無くても
8時間に1パー程度だけど。
減りを気にするまでもない。
253名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 10:21:44.12 ID:gN4LkLzf
X L-09C ストレージモード
O MR-K005 microSD/SD/memory stick 三種リーダ
何が繋がるのか?(-_-;)
254名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 13:27:00.40 ID:0qGIma/3
白ロム4万か。。 まだ高いな。
255名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 13:48:10.11 ID:Yjzu7bBW
オクだともうちょい下がるんじゃね?
保障の方は知らんけど
256名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 18:57:31.39 ID:FB+TezDq
発売日にオクで四万六千円で買ったし俺w
257名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 19:44:57.76 ID:lts3qAcr
モックはカクカクだったけど、いじればヌルヌルになるのですか?
特にブラウザ
258名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 19:57:10.12 ID:LTh5p2Im
>>257
なるよ。
でも弄るスキル次第だな。
259名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 20:29:28.29 ID:lts3qAcr
>>258
ホームをADWにするだけではダメですか?
rootとかは無理なんですが
260名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:08:34.34 ID:FY3ImpQj
とりあえず、ホームをADWにしてブラウザをOperaにすればいいと思うよ
現状それでもっさりって感じたことないわ
261名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:46:13.29 ID:sZY6Lywb
ブラウザがカクカクだと感じたんであればあきらめてiPad買うべき
262名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 23:26:25.67 ID:nXvJ+23O
寒スンがいちばんマシ
263名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 23:33:15.60 ID:pV7rsPHB
これと、レグザの今度出る10.1のタブレットと迷ってます。
値段が高い分レグザが良いのか、それともギャラタブのほうがコスパに優れているのか。
自炊PDFビューアとしての利用を考えてます。
264名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 00:02:14.04 ID:+jefCpi/
Pdfビューワとしての使用なら、中華パッド含めてなんでもいいと思うよ。
265名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 00:04:48.90 ID:NHlAPFSc
>>263
Kindle fireでいいんじゃね
266名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 00:06:42.37 ID:F9ogswYN
>>263
アップデート関係と値段以外はREGZAのほうが上

でもPDFみるだけなら、動画に強いREGZAとギャラタブ買うメリットもあんまりない
中華タブだとさすがに当たり外れ激しすぎるから、A500とかトランスフォーマーキーボードなしでも買っとけばいいよ
267名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 01:42:24.18 ID:Evtxrcs6
>>266
optimuspadで十分だろjk
268名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 04:17:18.09 ID:ElpTIRP+
>>263
AT700ってガワが違うARROWS Tabなんじゃない?
269名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 05:04:10.96 ID:F89n/UQs
s2のサクサク期待して買ったんだけ違和感が、、
キーボードの反応遅すぎだし全体的にs2のような軽快さがないんだが
これは仕様なのか?それなら諦めて使うけどみんなのも同じ感じですかい?
270名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 08:11:44.42 ID:F9ogswYN
>>268
全然ちげーよ
271名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 10:04:55.15 ID:F0rESYur
色々なファイル形式のエロ動画を観賞したいんだがやはりギャラタブが一番いいの?
他に自宅のwifiでネット観賞する程度で持ち出し予定ないから、白ロム購入予定なんだが。
272名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 11:51:01.67 ID:dQNy132e
いまからアクセを買いにいこうと思ってるんだが、充実している店教えて
秋葉原か新宿辺りで
SGPとか置いてたらありがたいんだが
273名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 11:56:03.88 ID:n64nHR3w
秋淀しか行ったこと無いけど、ケースと保護フィルムぐらいしかないよ。アクセっていったって。
274272:2011/11/09(水) 12:22:47.99 ID:oP/Qx0dR
まあ、アクセと言うか
関連商品が一杯あるとこがいいんだよね
スキンシールや充電コードとか
何回かいったけどあまりないんだよね
275273:2011/11/09(水) 13:05:20.73 ID:n64nHR3w
うーん、基本輸入通販がおおいな。
日本ではあまり種類がないのよねえ。
276名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 13:47:32.05 ID:qtvotB3L
>>272
デコレーションならダイソーが安いよ
星とかハートとかいっぱいあるよ☆
277名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:56:34.21 ID:6wQdqJP9
サードパティのアクセ、もっと出てくれないかねぇ。
純正品高くて買う気にならん。
278名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:13:04.92 ID:6nE49EQW
>>271
俺もほぼ家でのエロ動画専門で白ロムでかったが
満足してるよ。MX動画プレーヤーで手持ちの動画は
全部再生できたし操作性いいし無問題
ただsdカードスロットないから16Gだと足りねー
と思ったら他に行ったほうがいいね
279名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:51:04.75 ID:F0rESYur
>>278
16GBは少ないけど、多数のファイル形式やフルHDが再生できるっぽいならコレ1択だと思っている
280名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:19:49.54 ID:L2rOfBrc
だめだなー、だからいいんだよ。
外付けでエロ動画再生。
外せば跡形なく家族にも触らせられる。
転送速度も問題ないし
281名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 18:33:43.74 ID:lULXiDc4
この前知り合いのドイツ人達と飲んだんだが、エロ動画見てるって言ったらドン引きされた。
これがhentaiか・・・とか言われた。だって便利じゃん(´・ω・`)
282名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:54:25.33 ID:qTKYOl+4
外付けHDD付けたら認識するかな?
ホスト認識できる接続器持っている人で
試した人いる?
283名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:14:50.50 ID:aqiqMrA9
>>282
動作確認をメーカーにお願いしてくださいとドコモさんに要望を出しておきました。
バスパワー動作はダメと予想してます。
284名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:47:10.01 ID:ElpTIRP+
FAT32のディスクで試してる?
285263 :2011/11/09(水) 22:37:02.92 ID:TA8k5Zab
ipadと比べるとipadの方が圧倒的に発色がいいんですけど,
解像度を考えると・・
A4雑誌の自炊PDFを拡大せずに見るだけだとどちらも余り変らないみたいですね
有難うございます
286名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:07:13.18 ID:ijjwuA5Q
でもこっちの方が安いし動画再生能力も上でしょ。
何よりわざわざアイチューンズをかいしてデータやりとりしなくてすむアンドロイドだし。
287名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:56:30.99 ID:4IS9jV8d
D&Dのフォルダ管理になれると、いくらハイスペックPC持っててもiTunes起動するのがめんどくさくなるわ
288名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 06:52:13.53 ID:GvaKbguN
kj7のアップデートファイルをKiesから抜いたんだけど そのままodinでPDAセットして焼いてもパスしない 解凍するとzimageないしSやtabとアップデートファイルの中身の構成も違うみたい 何かのための初期romバックアップと思ったけど KJ2が初期ROMになるんだろうか?
289名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:33:39.00 ID:1TV7I1ye
ほんとに純正ホームでウィジェット消したらかなり変わるのね。
天気ウィジェット以外全部消したらかなり良くなった。
デジタル時計をもっかい追加したらややもっさりになったけど。
ブラウザはスクロールを調整できたらそれだけでもよさそう。
290名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:24:45.49 ID:beWvZsQD
白ロム買ってカメラの不具合のやつのバージョンアップかけたら途中で携帯電話の認証ができませんとでて失敗したのですが、これってロックがかかってるのかなぁ。
291名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:51:27.78 ID:BD/cdg79
たぶんそうだろうね。
ギャラタブはwifiのみも売り出せばもっと売れるとは思うんだが
292272:2011/11/10(木) 16:33:46.65 ID:iBZCl9Bg
>>290
白ロムだけど、
なんも出なかったよ。
293名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:15:57.99 ID:OvaL5IPX
>>292
そうなんですか。ちなみにwifiでkies経由やったのですが、だめです。
製造番号の確認ページをみても利用制限はされてないようなので、、、。どうしたものか。
294名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:26:30.81 ID:9dsLFsbP
XiのSIM入れてる?
295名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:31:29.51 ID:4IS9jV8d
買ってから一度もSIM刺さない(SIMをカードから折ってもいない)状態でアップデートかけてももんだなくいけたけどね
296名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:52:31.91 ID:OvaL5IPX
SIM指してないです。
先日L09C買ってきたのでそのシム入れたけど認識せず通信できていない。本腰入れて調べてないけど。
もしかしてこわれてるのかなぁ?
297名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:05:41.29 ID:lw4XchOT
>>296
rootedでカスromでも入ってんじゃねーの?
298272:2011/11/10(木) 19:23:00.76 ID:y/sBe6aJ
>>296
俺はSAMSUNGのアップデートを端末のみでやったけど。
299名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:27:21.91 ID:2x7c1LUS
Googleマップの航空写真最大に拡大するとブロック出てしまうの今見たら直ってるねみんなに教えなくっちゃ。
300名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:35:21.51 ID:OvaL5IPX
>>298
お騒がせしました。

端末のみでsamsungのアップデートでやったらうまくいきました。
わざわざkies使う必要ないですね。
301名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:23:56.38 ID:LkJbPjtJ
>>286
>>287
だよな〜 ipadもアプリ豊富で魅力的なんだが
itunesのめんどさにタッチで懲りたわ・・・
302名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:17:57.47 ID:jg1F3T9U
動画再生が目的でタブレットを買いたくて、asusから出るtegra3搭載のタブレットが気になって
たんだが直前で数週間延期しやがった。
tegra2の5倍の性能向上とレビューあったから気になってたんだがもう諦めてコレにするわ。
303名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:31:42.47 ID:AUhF953E
pgr
304名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 06:32:30.16 ID:AjSy1oIS
デュアルコアとクアッドコアだぜ?
数週間くらい待つのも手だと思うがな
305名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 07:23:03.83 ID:HpRDOjgg
俺もそう思う
なんだったら俺のを買ってもらって、俺がそっち買うわ
306名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:40:31.18 ID:i1Z3eucU
あすすって人気なんだね
307名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:33:36.07 ID:81uK8R0d
海外発売が来月だからなあ、でも日本発売はおそらく来年の2月頃かな。
308名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:55:52.37 ID:GK5HdjST
どうせwifiオンリーで使うなら海外製でもいいと思うけど
309名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:06:18.67 ID:81uK8R0d
俺そういうの詳しくないんだけど、海外製だと日本語に言語切り替えたりできるもんなの?
全部英語だとネットとか厳しいなと思って。


310名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:11:35.06 ID:i1Z3eucU
あたしも英語読めたら楽しいだろうなって思う
311名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:12:58.04 ID:81uK8R0d
ttp://www.blogfromamerica.com/wp/?p=617
たブレットじゃないけど調べてみたらあったわ。
312名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:52:21.31 ID:/71wi1c7
すれち
313名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:08:23.51 ID:GK5HdjST
>>309
えっと、釣りじゃないよな?w
ネットはコンテンツが日本語で作ってあれば、海外の英語しか表示しかされない端末でも日本語で表示されるよ。勝手にそれが英語に翻訳はされないw
フォントが入ってればね。

結論から言うと、海外製の端末でもandroid OSが日本語フォントは持ってるし、言語設定で日本語を選択できるから、海外製だとしても日本語で使える。
もし日本語を選択できなかったらandroid マーケットからmorelocale2というソフトをインストールすれば日本語を選択できるようになるので、海外製でも全く問題なし。
314名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:45:49.35 ID:81uK8R0d
>>313
釣りじゃないです。
ありがとう参考になりました。
315名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:15:38.98 ID:9CQKy/y0
標準のUSBテザしたら、青天井ワロタ
316名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:59:37.97 ID:PHRnVIn+
>>313
但し大抵は中華フォントだったりする。
317名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:01:11.93 ID:0TMrGHA6
 BUFFALOのレザーケース買ったけどちょっと小さすぎないか?

 蓋するのに一苦労だし蓋したら反対側がつっぱちゃってるぞ。しばらくしたらなじむかな?


 保護フィルムは…失敗した。
318名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:55:49.72 ID:w9pwOXIC
>>317
全くずれないし、出し入れしないならぴったりでいい感じ。
ただ、電気屋種類ないし、ネットでいろいろ探しても良かったなぁと少し後悔。

おまけで付いてるフィルムだよね?
あれはダメだよ(-_-;)

買い直して他の貼ったらいい感じになりました。
319名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:28:44.65 ID:tqOfcyVz
docomo版のroot情報ってまだない?
320名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:01:28.11 ID:+kHQJn1Q
>>317
蓋になって液晶部分のやつが、固定する時本体を削って塗装が禿禿だぜ
素直にレイアウトのレザーカバーにすりゃーよかったと後悔
321名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:37:43.91 ID:4Nped18r
mixiの10.1コミュは潰れたのかね?
322272:2011/11/12(土) 00:05:23.25 ID:5RVudLUZ
>>320
詳しく教えて。
銀色が剥げたの?
323名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:06:08.82 ID:YRX/xK/C
CAPDASEのやつが結構良かった
薄いからパッと見だと本とかノートにしかみえないしね
ただ、白と黄緑だから半年後には汚れでひどい事になってそう

http://www.rupan.net/uploader/download/1321023725.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1321023661.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1321023570.jpg
324名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:28:15.85 ID:0KptN3Z1
ケース情報ありがてえ
325名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:55:30.71 ID:asxC8A8j
Wi-Fi版があればもっと売れるし、
アクセサリーのサードパーティー市場も盛り上がっただろうに
ホント戦略ミスだよ
326名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:34:32.97 ID:I5xB9f06
>>322
そそ、銀色がケースのフックでこすれて薄くなってきた(>_<)
327名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 04:02:23.68 ID:KySEVS2N
>>325
海外はワイフ愛版あるみたいだね
328名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 04:05:00.85 ID:KySEVS2N
>>323
あ。後ろにsmt-i9100が見えるけど、10.1の方が液晶綺麗でサクサクなのはもちろんとして、どう使い分けしてる??
おれも10.1購入考えてて、是非ご感想を伺いたいです。
329名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:10:45.18 ID:5RVudLUZ
>>326
それはおかしいな。
俺のは削れてくるほどきつくないけど。
330名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:13:01.20 ID:z3ardi8D
>>320
レイアウトの使ってるけど分厚いし思いよ
本体と同等の重量に感じる
もうねバッキャローにすればよかったと思って購入検討中
331名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:21:49.48 ID:YRX/xK/C
>>328
ベッドの上で寝っ転がって本やネットを見るとき→7インチのSMT-i9100
出先でUMPCの代わりに使うとき→GalaxyTAB 10.1
こんな感じ

もともとUMPC使ってたけど、1.2キロでも持ち運ぶのが面倒になったのと、あまりに操作性が悪くて銀河TAB買った
母艦PCのドキュメントフォルダをGdocsと同期させて、TABからQuickOfficePROで引っ張り出して編集
みたいな使い方してる
これでPCとTABを一切つなぐことなく同期できるから便利
かなりシンプルなファイルしか使ってないから表示崩れることもないしね
332名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:34:13.99 ID:KySEVS2N
>>331
10.1タブは持ち出し用なんですね!
それなら自分は今急いで10.1買わなくても9100でいけそうです。
ところで10.1と9100に入れてる壁紙?がカッコイイですが、それは共通のホームを入れてるんですか?
333名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:56:07.36 ID:YRX/xK/C
>>332
ADWEX使ってるけど、共通のホームじゃなくても壁紙同じに設定すれば同じになるよ

家で使うなら7インチが一番いいと思う
SMTはスペック低いのが難点だから、不満ならA100とか銀河TAB7.0+とかガラパゴスとかThrive7っていう選択肢はあるね
334名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:46:45.32 ID:Go7mCEsf
いや、家なら10インチでしょ。
持ち出すなら7インチってのならわかるが。
335名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:06:59.02 ID:YRX/xK/C
まぁ人それぞれの利用シーンがあるだろうからなんともいえないけどね

俺は寝っ転がって使うことがメインだから、10.1は大きすぎるし重い
寝っ転がってないときならPCあるからタブレットそもそも使わないんだよね
336名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:43:02.45 ID:dkQjNF1J
>>329
俺のも出し入れしてるけど、全く削れたりしないよ。
337名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:42:49.50 ID:rZ5M9TrM
あー何インチでもいいから外で寝っ転がって使いたい
338名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:31:38.55 ID:yVA/oBr0
15インチが使いたい
339名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:58:30.03 ID:4oL5AoBh
ATOK使っている人いますか?
たまにブラウザー上の入力フィールドで、入力出来ない(入力が反映されない)事が
あるのです。
340名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:31:19.18 ID:rZ5M9TrM
>>339
あーある
きちんと文字か反映されない時あろよね
だから最近はATOK使ってないわ
プリインのキーボーに戻した
341名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 19:22:54.70 ID:z3ardi8D
>>326
漏れのは最初キツキツではまらなかったからペンチで折り曲げ緩くした
342名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 22:59:28.29 ID:hoVGJGkU
>>339
俺も 変換途中なのに強制的に確定させられて困ってる 回避策探してるけどわからない
343名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 00:24:06.19 ID:w1RXnhHl
バッファローとレイアウトどっちがいいんだよぉ・・・
344名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 08:46:46.46 ID:kZ13L8OW
4.0になるのかなぁ
345名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 08:50:32.69 ID:pY1ElpG9
>>340
>>342
Honey Comb とATOKの問題なんですかねぇ。
2.x系の端末だと正常なんですが…。
346名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 09:02:44.04 ID:ctNtUlSP
>>345

標準のIMEでも発生しますね。googleの検索ボックスに
例えばsamusonn ってローマ字打ちしようとして、子音の
入力後、母音を入力せずしばらく待っていると、サジェス
チョンが出てくるが、そんとき入力した子音が消えたり、
消えなくてもカーソルが子音の前に戻ってしまったりする。

ATOKよりは発生の頻度はすごーく少ないけど、でもほど
ほどの頻度で起こるぞ。

347名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 09:19:21.52 ID:pY1ElpG9
>>346
なるほど。
3.x系のバグかもですね。
348名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 10:43:37.34 ID:0mfyARfT
>>343
レイアウトは分厚いって
本体の四倍くらいになる
でもその分、保護されてる感はあるけどw
軽さと薄さを殺してるって考えると俺は失敗したと思ってるわ
349名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 10:47:50.61 ID:0mfyARfT
>>346
ググルの窓以外でなった記憶ある?
実はググルの窓に問題あるとか?
350名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 11:19:41.51 ID:7J868No3
パソのIE9でも最近のググル窓使えないw
351名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 11:57:29.23 ID:iXwvCKVS
パソ()
352名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 12:05:56.91 ID:vZ64GxBn
simロック解除した人はまだいないのかな?
353名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 12:32:30.32 ID:1khs9qAs
Xiのsim ロックを解除して何が使えるの?
354名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 13:21:14.70 ID:fVTkqGVk
アメリカのLTE
355名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 15:32:27.56 ID:tRves1gO
>>348
imoniでメール作ってても出たから 文字入力全般だろうね
356名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:10:45.70 ID:lMTYywnh
みんな外に持ってでるとき、
ケースはやっぱり蓋のついたケースにしてる?
背面のみだと画面割れたりするかな
357名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:11:56.98 ID:lMTYywnh
>>353
おそらくfoma simが使えるのではないかな
358名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:55:30.37 ID:qosAy7pg
キーボードドックとBluetoothマウス買ってみたけど、意外と便利かも
このスレで使ってる人を見かけなかったので、買うの躊躇ってたが、値段も手頃だったのでつい買ってしまった
359名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:05:07.43 ID:6ex6WZtW
>>358
でもお高いんでしょう?
360名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:17:20.54 ID:HIw3YaGs
>>358
これってやっぱ使ってる時、画面にもキーボードが出るの?
361名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:41:28.87 ID:qosAy7pg
>>359
両方買っても1万以内(秋葉原のお店)で購入できたよ
>>360
入力時にキーボードは出ないので、問題ないです
362名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:15:59.20 ID:p5d2UxDQ
>>357
ダメだと知っていてFOMA docomoUIMを刺したがダメだった。なぜ曖昧に書いたの?(^-^)

>>360
ドックは見向きもせず、カチャカチャ五月蝿いbluetoothキーボードを買ったです。
Windowsのキーボードと同じように扱えますよ。
画面にはキーボードは出ませんが、予測変換の候補は出てきます。(1行)
363名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:35:40.40 ID:VbA8aLHc
bluetoothでマウス繋ぐと強制的にsamsungキーボードに変更されちゃうね
一々ATOKに戻すの面倒だな
364名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 21:16:30.03 ID:JIo5fEPL
マジかよネットブック捨ててくる!
365名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 21:42:41.05 ID:p5d2UxDQ
>>356
iBuffaloの折り畳みをつけているので、カバーから取り外したりはしないです。
適当に折り曲げて楽な位置を探して、使わないときは画面に傷口ができないように
適当な固さのある天板を被せて液晶を護ります。

天地を反転してカバーに取り付けると折り畳みには使いやすいのですが、
アウトカメラが窮屈で使いにくいです。(レビューには書きませんでした。
366360:2011/11/13(日) 22:35:46.64 ID:0mfyARfT
>>361
出ないと聞いて一気にほしくなりました
>>362
変換候補だけなんてばっちりですわ

しかし持ち運びも考えると、折りたたみと迷っております
367名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:54:43.01 ID:+zrJwDWE
>>349
>>346じゃないけどある。
368名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:03:07.86 ID:y8mueP8e
>>366
自分の手の大きさやキータッチ(メンブレン、シリンドリカル、パンタグラフとか)の好みを考えて、
モックを弄ってみて折り畳みは諦めました。
確かにテンキー有りは持ち運びには適さないですが、
折り畳みでなくてはいけないと言う額縁も無しだと思います。

キーボードに付属しているスタンドは組み木細工で、実用でなかったりします。
ドックを嫌った理由はこまめにチルトの変更ができないのでは?と感じたからです。

時々bluetoothの接続を切られて復帰に時間が掛かるときがありますが、
理由は某所に調べてもらいます。
369名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 01:04:21.01 ID:aMTsIy+e
Xi非対応エリアでArrowsとセットで買った俺が通りますよ・・・・・・・・・
370名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 02:04:24.40 ID:9ysjCvkr
ケースに入れないで持ち歩いてるんですがあんまり良くないですか?
液晶保護フィルムは貼ってるんですが。
371360:2011/11/14(月) 07:20:11.20 ID:99h9bk2s
>>370
いや、いいと思うよ
定期的に状況報告して
372名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 08:16:10.43 ID:YGRI3trc
それを人柱と呼ぶ
373名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 08:39:49.53 ID:RhFjPb62
>>370
ケースはあってもいいが保護フィルムこそ要らないよ。
374名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 08:48:42.08 ID:oWwmW8Ee
俺も液晶フィルムのみの運用。
sp決済対応してないのってandroid3系だから?
375名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 09:26:44.21 ID:anYQqMfs
>>374
xiデータプランだからだろ
請求書も基本送られてこない
口座引き落としだと領収書だけ送付される
請求書も来ないのにandroidmarketでドコモ決済できたら怖いわ
376名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 11:36:06.20 ID:Sgqep6iE
これに限らないけどせっかく薄いスリムボディだから
ケースとか入れないわ。まぁすぐ傷付きますがね
377名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 12:23:59.21 ID:9ysjCvkr
>>371
定期的に報告します

>>373
でも保護フィルム貼らないと指紋ベタベタついて見にくくないですか?
頻繁に拭き取るのが面倒で。

>>376
そうなんですよ。
せっかく薄いのにケースに入れると厚くなっちゃうのが嫌で。
378名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 12:33:30.35 ID:zbUaLTh6
>>354
> アメリカのLTE

よく知らんけど互換性ってあるもんなの?
379名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 12:35:19.20 ID:99h9bk2s
>>375
請求書不要で100円引きも、XIでは当たり前のように無いよねw
ドコモって客を素直に喜ばせることしてくれないという
380名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 12:41:19.86 ID:mRoAAQxO
まあ殿様商売してるからねえ。
iモードに拘ってアップルにソッポ向かれてたし。
381名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 15:06:15.03 ID:CqCFNoI/
>>377
ガラスにはコーティングしてあるから張らない方が指紋は目立ちにくい。
382名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 15:15:31.53 ID:y8mueP8e
>>378
アメリカに行かないからググった部分だけで書くと、
周波数は重複しているところがあるから使えるかもしれない。
Tab 10.1のe取説にはsimロックを外すとLTE方式ではご利用になれません。と明記してあるので、
電波を掴んで貰えるのかが判らない。

>>379
代表回線でeビリングを契約していたら子回線ではまとめてしまうので割引をしないです。
Mydocomoアプリで詳細まで視られますよ。
383名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 16:10:22.19 ID:oWwmW8Ee
>>375
optimusとかはぃxiじゃないよね?
今後のgalaxy 7plus とかもどうなることやら。
384名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:53:45.44 ID:bp6K+aNG
samsungなんて持ってたら恥ずかしいだろ。
385名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:59:24.19 ID:CqCFNoI/
日本製の方が恥かしいかも。
と言うか物の分別がつかない馬鹿に見えるが。
386名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 21:50:56.88 ID:Eey9zLI1
387名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:54:43.80 ID:KkgVdr6M
Bluetoothのキーボードつないでみたが、思いっきりキーボード画面がでてる。
これ消す方法あるの?
388名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 10:49:45.66 ID:BoEzAYcL
3.2に上げるとWifiもBTも使えないとか欠陥にも程があるじゃねーかw
3G機能無いからネットできないぞ
389名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 13:01:08.87 ID:QWh2E5Jj
wifi版やくからじゃねえ?w
P7500JJKJ6

そのぐらいわかれw焼く知識があるなら
390272:2011/11/15(火) 15:05:15.56 ID:3fntM1c+
>>388
セキュリティの向上バージョンです。
これでウイルスから怯えないでOK
391名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 16:58:19.41 ID:xS9n0Ung
>>390
そりゃーあなたw
3Gも使えずwifiも出来ないんじゃウィルスの入りようがねーわなw
入るとしたら外部記憶装置位か
392名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 22:26:46.12 ID:mwGztsXh
昔、アップデートしたらPC起動できなくなったどこぞのウイルスソフトと同じだな
393名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 17:17:04.95 ID:kPPrUwst
どこでも読書のアプリが動かないのは何故?
このサイズで読書したいのに。皆動いてる?
394名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 19:49:05.04 ID:720YAcsh
>>393
対応していない機種です。と言って中断される。
諦めましょう。
395名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 20:48:00.17 ID:fx1UZmfB
液晶保護フィルター貼るのにどうしても気泡ができるから、あきらめてフィルター無しで使うことにした。
メーカー出荷時に予めフィルター貼るとか、有料でいいからDSでフィルター貼るサービスとかやってくれないかな。
396名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:04:17.32 ID:cWb7BEFU
>>395
バッファローだったか、緑のパッケージのやつ気泡の入らないっての貼ったけど
全く気泡入らずに貼れましたよ。

最初にケースに付いてた全面透明のフィルムは散々な結果になったけどね。
いいのはフイルム自体結構分厚いし、安いのはやっぱダメみたいね。
397名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:08:18.12 ID:pO+kJl0F
初期のTabのケーブルって流用できるの?
398名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:15:16.23 ID:UUtGi/Bu
>>397
使える
399名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:52:00.90 ID:UQDkLsyn
いつも思うんだがタブレットもスマートフォンも工場時からフィルムを貼って欲しいわ。
失敗するとまた買いにいかなきゃダメだし、結構高いからなあ。
400名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:00:14.11 ID:cWb7BEFU
SDにiso>>mp4の映画とかたくさん入れて観てるけど、快適です。
動画性能は結構良いような気がしますが、みなさんどんな使い方してますか?

DLNA機器買って繋げてみるとかどうなんだろ。
401名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:10:17.93 ID:zuKhqmrX
>>396
俺も同じの使ってるけど確かに気泡とは無縁。
docomo xiロゴが原理上見えなくなるのが唯一の難点。。。
402名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:24:22.27 ID:RRqicwE3
気泡よりホコリのほうがやっかいだと思うな

全裸風呂上りもめんどくさいしw
あのサイズだとセロハンテープで取っていくのも大変だし
取ってる間に別のほこりがってなるし
403名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:27:51.62 ID:uu8E2BzH
>>400
IOのRECBOXにため込んだmp4快適にみれてるよ
404名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:31:53.93 ID:zydKWmmM
外付けのHDDを接続してる人いる?
バスパワーで起動できるのか知りたいんだけど。
405名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:08:32.29 ID:Ti9x8re7
>>399
そもそもフィルムなんて必要なものでもないよ。
張る人は貧乏性の人だけだから万人が欲してるんじゃないからな。
406名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:47:47.37 ID:G5ZTada8
保護だけが目的じゃねえし
407名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:54:33.58 ID:MbNDZ8sU
>>406
保護以外で何?
408名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 01:21:35.19 ID:zbtCSJFj
>>405
同意。
ガラスに傷付く様な使い方しないし指紋も軽く拭けば取れるから、
わざわざタッチ感度落として気泡や埃にギャーギャー言いながら傷付き易いプラスチックフィルム貼る理由が解らん。
感圧パネルの時代とは違うんだが。
409名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 06:04:26.37 ID:Va8YiM2a
グレアがどうとかだろ
あと名前は忘れたがフィルム代だけで貼ってくれるとこあるよ
郵送でも受け付けてるとか
410名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 09:26:57.78 ID:OfWuQiIr
新規で一括で買ったとして、
まっかく3G通信を行わないとしたら
月の維持費って最低いくらになりますか?
411名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 10:44:09.83 ID:KtbZhh46
>>410
7円
412名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 10:48:54.13 ID:SUr6mnp1
>>409
ソフマップでそんなサービスあるよな?
あれはマップで買わなきゃ駄目だったかな
413名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 13:21:17.70 ID:3uH1ePCq
サムスンなら、そろそろtegra3タブを発表してくるだろうか・・・?
414名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 18:03:53.62 ID:tHFoPOos
>>411
クロッシー契約無しの場合だよね?
そもそもできるのかな
415名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:40:47.70 ID:Rtif8x7m
>>411
いや、新規契約のxiデータで副回線契約のサポート割りセット割りつかって、本体一括すれば可能。
ただ、それだったら白ROM買った方が安い。
416名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 20:08:12.94 ID:NZ7YeUqu
>>414
契約無しなら維持費なんか掛からないだろが
417名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:19:16.82 ID:AgZLOA36
あんまり言うからADWにしてみたわ
確かにヌルヌルでした
さよならカックン
418名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 23:04:07.30 ID:wbK3ofid
>>415
kwsk
419名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 23:42:51.49 ID:64xkuwP1
>>410
1) 2,500+525+315+7
2) パケ代はルータに付ける、ルータのmoperaUは外す 525+315+7 ルータに5,985のパケ代
ルータに2回線以上の利用があるなら割安に。
見た目は白ロムが約40,000、新規契約で約67,000または約7,700。
どっちかを選んで。白ロムには安心サポートを付けられない。
420名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 00:45:56.82 ID:lCl2jfpT
家でwifi使用のみなら白ロムしかない。
421名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 02:29:12.76 ID:MpHgU0U+
特許回避版見た目ダサくなっててワロタ
422名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 07:00:40.86 ID:sJb19QjA
このsumsung純正ケース買った。
ttp://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=g1fNV-f4TWM
まあまあ、いい感じ
423名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 07:04:07.07 ID:CLdhAUyk
どこで買えるんですか?
424名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 08:38:49.99 ID:sJb19QjA
>>423
具体的なショップは書かないけど、海外携帯のオプション扱ってる通販
425名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 17:41:49.26 ID:1huMwayj
rootってまだ?
426名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 17:54:47.42 ID:PkgiySMo
>>425
自分できないやつはおとなしく正座でもして待ってろ
427名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 18:38:47.17 ID:LCuVy0D/
おまえばかばろ?
428名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 19:03:30.16 ID:fkgYiaiF
>>427
つ 鏡
429名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 20:07:52.95 ID:EL4ehUTj
>>399
これ見ると失敗という認識が変わる
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19466/
430名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 21:08:35.71 ID:KdCaKZO4
気泡と埃混入は失敗じゃないよな
431名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 21:55:08.01 ID:lCl2jfpT
反射すると見づらいからノングレアで作って欲しいわ
もしくは、光沢とノングレアの2種類あって選べたらいいのに。
432名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 21:57:45.08 ID:VMrKaiRY
夏場なら扇風機を回しながら貼ったお。
埃はセロハンテープで裏から取り続けていくしかない。
433名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 22:14:56.42 ID:mX7VrNAB
扇風機、逆にだめだろ。

風呂場は適度に湿気がありほこりも舞わないからおすすめ。
ほぼほこり混入なく貼れるから、セロハンテープで取り除くのも最少回数ですむよ。
434名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 22:31:13.22 ID:h6paUpWK
たしかに、大雑把にはって
気泡とホコリ確認してからがスタートだよなw
435名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 23:59:12.75 ID:VMrKaiRY
とりあえず、グレアとノングレアは選べるよ。
エア抜きで困るよりは、フィルムを軟着陸させようとしたときにはらりと埃が入るのがorz
何度でもめくり直して試行。画面が大きいのだからがんばろう。
436名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 07:12:59.18 ID:T5UXQEdy
風呂場は風邪ひくだろ
437名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:05:34.73 ID:kUaSb8rQ
10.1Nって何?
438名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:21:21.95 ID:F8WqeFvw
Nは自然数
439名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:51:12.41 ID:PLlagEXJ
10.1 LTEのサクサクヌルヌルを期待して店頭モックをさわった
けどなんだこりゃ!! 2世代も3世代もスマホをいじっているよう
なガクガクな引っかかり感。

特にキーパッドでの文字入力は連打して入力すると、遅れて
文字がついてくるのが見えるし、ブラウザのスクロールもカク
カク、Galaxy S II を使っているので、びっくりしました。

信じられないので、店員に頼んでフルリセットさせてもらった
けど状況は全く変わらずです。

ヌルヌルにするには、なんかコツでもいるんですかね?
ドキュモ謹製のアプリがてんこ盛りなのも激しく気になるし。
440名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:55:49.77 ID:N8JQEo3j
>>439
散々標準ホームアプリから変更すれば
サクサクって言われてるだろ
文句垂れる前にちったぁググれよ
それもしないで気に入らないなら
買わなきゃいいだろ
他機種探せよ
441名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 10:06:54.65 ID:PLlagEXJ
>>440
例えばADWですよね。
ホームアプリを置き換えて、文字入力みたいなとこ
ろとか、ブラウザアプリの動きまでサクサクなると思
えないんですが、実際のところどうですか?

440さんなら、きっと実物で試されてますよね?
442名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 11:38:58.04 ID:WPb8xv5s
買った人達うらめしいな
443名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 11:50:14.76 ID:bDTWRNYp
>>441
じゃあ他のサクサクを買えばいいんじゃね?
自分はこれで満足してるし
444名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 12:43:27.21 ID:LEBIy9cw
>>441
ADW
Opera
ATOK

でいいんじゃね

でも確かに相性悪いアプリはスクロールカクツク事多いね
動画とかはすばらしいんだけれども
Android4.0で治ることに期待するよ
445名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 16:08:29.69 ID:N8JQEo3j
>>441
試すってーか普通に使ってるよ
ADW EX ATOK 標準ブラウザ
文字入力とかは不満ない
FLASHはかなりカクつく印象だよ

つーか自分で使って気に入らないんだから
こんなとこで粘着してないで
他の機種買えばいいじゃん
俺は気に入って使ってるが
あんたに買えとか薦めてないし
446名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 16:29:51.95 ID:mIGEcwwL
文字入力だけだなぁ
他はなんとでもなる
447名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 19:37:17.17 ID:K0iszhwC
>>441
タイプミスが怖いなら横長にしてしっかりキートップを押していけばいい。
本当に高速でたくさん打ち込みたいならBluetoothキーボードを接続して入力すればいい。
普通に作業していてカクツクとか些細なことだけを気にしているようなら十分に使いこなせるとも思えないし、
Galaxy SIIに引き込もってここに来ない方がいいと思う。

operaのFlashは今のところは使えないから標準ブラウザで辛抱してるけど、operaからURLをコピーしてみればいいし。
不自由してないよ。
448名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 00:24:37.31 ID:OLEZBbvF
ATOK製品版買おうか迷っています。

ATOK試用版使ってみたんですが、
どうも途中で入力がおかしくなったりしっくりこない…
製品版だとアップデートとかあって全く問題ない感じでしょうか?
449名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 02:27:56.82 ID:nHtROReE
入力がおかしいとは具体的にどんな?

製品版使ってるけど、特に不満はない。
スマホでしか仕様版使ってないけど
そこまで変わるもんでもなかったと思う
450名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 02:51:51.33 ID:Pb2j8qwE
白ロムで買ってwi-fi運用してるけどそんなに
もっさりじゃないっしょ。まあ、人によっては
もっさり感じるのは否定しないけど。
もっさりで悪名高いt-01cとsh-03cも自分で
使ってみると「どこがもっさり?」とアプリ入れ
まくってから何ヶ月経過しても感じたことがない。
俺はザクでも満足な人間で、価格.comにカクカクがひどいと
書く人は連邦の白い悪魔でも不満でマグネットコーティング
しちゃうような人種なんだよ。
あーよかった、反応速度鈍くてw
451名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 08:39:20.07 ID:/bWjvcff
>>449
googleの検索とかで打ち込み中に、
書いても進まないxボタン連打なってるような状態になりました。

みなさん普通に使えてるみたいだし
何か設定とか変わってるかもしれないので、もうちょっといろいろ使ってみます。
452名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 08:42:19.93 ID:a94ONLLr
とりあえず再起動してみたら?
453名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 09:19:56.73 ID:Rs56kp2g
>>449
これは仕様だろうけど、縦だとQWERTYキーボードに「記号」キーが表示されるけど横だと表示されない。
スマホでも同じなんだけど、横表示で記号打つのが面倒くさい。
454名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 11:01:23.14 ID:tPQKFqpk
>>448
高いかなって思うけど買っといて損はないよ
機種変や買い増しする度にそう思うから
455名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 11:52:04.23 ID:/7NSkJid
月300円じゃん
456名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 12:13:43.14 ID:Wy2ZVTHC
>>455
えっ?
457名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 12:38:44.79 ID:tCZlQRwf
>>451
タスクマネージャを経由するとそーなる。
何かブラウザとか他のタスクを起動するような緩衝を挟むと固まらない。
458名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 17:08:17.43 ID:hpvqWKUf
>>1
スレ立った時点でもう日本で売ってるよな。
459名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 20:58:05.91 ID:MVc/Ti+1
地元のDSで安かったから銀河S2 LTE止めてこっちを買ったよ
月々サポートセット割2年15120円と月々サポート2年(多分キャンペーン)47880円合わせて63000円引き頭金無し、Xiデータプランで契約してきました
基本はWi-Fi運用だと思うので通信料は多分あまりかからないと予想
こんな値段で売って良いのかコレ、俺は良いけどさ
460名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 21:01:52.95 ID:b7ccsT7L
>>453

QWERTYキーの時に、フリックで記号打てるモードあるからそれ使えばよくね。
というかあの機能が便利すぎて他のIME使えなくなった。
461名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 21:19:50.91 ID:JO4JvC6l
>>459
良く分かってない感じがするな。その割引ってXiデータプラン2 にねんなどを使った時に適用されて
2625円引かれるけど最低2500円だし端末の分割代掛かってるぞ
462名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 22:31:12.56 ID:jtJhvLeC
>>459
うわあ…
ちゃんと2年間の総額で計算したか?
割引額で計算しても仕方ないぞ
463名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 23:16:05.04 ID:/ZjKR8LX
>>460
そんなことマジでできるんだっけ?
QWERTYでどのキーを押したらフリックできるの?
本気でわからないんだけど...
464名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:42:52.26 ID:T/x4QdE0
>>457
細かいことは分かりませんが、仕様な感じなんですね。

使っていくうちに、
レスポンスはAtokの方が良いことが分かりました。
買ってみようかと思います。
465名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 11:23:51.82 ID:T/x4QdE0
>>459
wifiのみの運用でもパケ代月々2100 円×24ヶ月は維持費必要ですよね。
もし、Xi解約したらサポート割無くなるし、
本体代と通信費用トータルで考えるとヤフオクなんかで本体のみ買った方が安いのかも。

もちろん、普通にXiで外でも使うなら良いとは思いますが。
466名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 11:46:28.11 ID:MMxHdrLl
>>465
月々サポート受けられるパケ代は2100円じゃないぞ。Xiは2500円
467名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:03:00.88 ID:7fRJFToU
本体代定価分割だとすると70560円かかるのかw
一括0円の場合と勘違いして舞い上がっちゃったんだろうな
可哀想に
468名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:06:02.53 ID:r3hqeDH0
>>463

ATOKの設定→入力補助→数字キー表示のチェックを外す
これをすると、数字キーが表示されなくなるかわりにフリックで数字と記号が打てるようになる。

例えば、[a]を下フリックすると[!]になって、上フリックすると[A]になる。
大文字に切り替えた状態でやると、下フリックで[\]、上フリックで[a]になる。

まぁ独立した数字キーがなくなるから好みあると思うけど、
そもそも記号キーすらなくなってくれるから俺はこのほうが好き
469名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:12:44.46 ID:r3hqeDH0
>>459
多分S2LTEを買った次の日に、
S2LTEからTAB10.1に機種変して
SIMをS2LTEに戻して使う方法が一番良かったと思うぞ

自分名義の携帯を家族に使わせてて、セット割が効いたと仮定すると
S2LTEの月サポがなくなるだけだからS2LTEの維持費に+1000円弱で持てたはず

しかもSIM差し替えすれば通信費気にせずに使えたのに………
470名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:18:41.98 ID:HoNMOfTL
>>468
Atokってすぐエラーが出ない?

オリジナルのやつは打ってると勝手に変換したり、打ち直すてまがおおかったりするし。。
471名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:29:29.72 ID:MMxHdrLl
>>469
1000円弱で持てるってのは>>459同様に本体代を無視した場合だろ
本体を分割で買ったとしたら2台で5355円プラスだぞ
472名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:21:12.05 ID:1I3JiYuf
L-02C or L-09C の、PC何万円引きというキャンペーンで買・・・
473名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:00:53.84 ID:bJiVzb9p
>>469
S IIを翌日に機種変更すると料金プランの違約金が発生する。
S IIが代表回線だったなら、セット割は成立しない。

>>472
TabをPC売り場で販売しているのかな?
DSでもL-09Cと抱き合わせても良くて4万円引きまで。
もちろんL-09Cの契約が必要。
474名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:10:24.83 ID:r3hqeDH0
>>471
S2LTEを普通に使う予定だったなら、ソッチの方が安くなったでしょ
S2LTEも無線LAN運用予定だったら救いようがないけど

>>473
セット割の適用条件はしってるよ
S2から10.1LTEに機種変は翌日しても月サポ消えるだけだったけど、
S2LTEだと違約金はっせいするん?
そもそもデータ専用に切り替えるわけじゃないんだから、プラン自体変更してなくね
475名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:11:47.42 ID:MMxHdrLl
>>474
そもそも2台買うって言ってない奴にオマエの設定押しつけてる時点で間違ってるだろ
476名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:43:36.92 ID:LIAalUpm
>>474
GALAXY Tab 10.1をwifi運用するってのが前提なのにS2 LTEを3G運用で2台運用なら安くなるってアホか
コミュ障か基地外か知らんけどレスするなら前提に沿って書けよ
477名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:53:50.80 ID:A5eruird
このスレ見てるような連中ですら
端末代と通信代と月割がごっちゃになってる奴がいるんだから
世の情弱はひどい携帯借金まみれになってるんだろうな…
478名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:00:45.12 ID:MMxHdrLl
>>477
言っちゃ悪いがそういうのが居るから分かってる奴は安く?買えるのかもね
479名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:58:53.50 ID:bJiVzb9p
>>474
24回分割で毎月の支払いは(315+525+399+7)x24=29904
パケ代はキャンペーン中なので差異が出ますが最大で5,985x24=143,640
パケ代を払うのが嫌で一台目を買って翌日に機種変更なのでしょうね。
二台を買うのにだいたい4万と7万をお支払して合計11万円を使っている気がしますが、
無茶をし過ぎではありませんか?
480名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:54:18.02 ID:WkyZbjEE
>>466
2100円は維持費のパケ代なんで、spモードだとXiパケダブル2の最低額2100円のことです。

仮に使わないからwifiのみにしようと思ってXiプラン自体解約しても違約金は無かったですが
サポート割が無くなるので、2500円毎月払わないといけなくなる
となったはずです。
481名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 17:57:42.22 ID:5vGzz2Me
>>480
オマエはあまりにもバカすぎる。公式の該当個所を声出して100回読め
482名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:16:02.95 ID:WkyZbjEE
>>481
すみません、普通のプランとにねん縛りプランをごっちゃにしてました。

にねんの方は最低が1000円で途中解約金有りでしたね。
縛りなしが最低2100円でした。
483名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:37:41.03 ID:r3hqeDH0
>>476
まぁ2chはそんな敷居たかくねーからそんなにカリカリすんなって
S2LTEもWifi運用のつもりだったならなら成り立たないねー^^

まったく、アスペかよw
484名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:43:16.25 ID:/9xeN0Qj
そもそもS2LTE自体まだ発売されてないだろ契約するにしても
485名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:44:10.17 ID:4vlw/+ya
>>468
なるほど、そういうことか
マジ、サンクス
486名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 19:02:08.74 ID:MMxHdrLl
>>483
バカが今更言い訳かw
487名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 18:13:56.74 ID:HeckBNwK
488名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 19:11:10.22 ID:dgNyduj4
先月だが02Cとのセットで7万引き+頭金無料でTABを買った(もらった)ぞ
上の話もほぼ無料だったんでない?
489名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:08:26.34 ID:5HCA+iFZ
>>488
02Cとのセット(在庫処分かも?)なら探したらありそうな話なのでおめでとうです。
Tabで頭金を徴収された人は居るんだろうか?ここは疑問が残る。
上の話は二回線を二年間維持する気があるのかよくわからないからよく分かりにくい。
490名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:29:02.29 ID:dgNyduj4
>>489
大手量販店だけど表示価格には5250円とかかれていた
02Cの2年間維持費用でタブ+63000円分の割引がもらえたと思えば
まずまずの条件かな
491名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:19:38.01 ID:/WeUrF4B
エロどう、、、いや映画などの動画鑑賞目的でTegra3の搭載機種を待ってたがもうこの白ロムを買おうか迷っている。
レノボもアススも日本での発売は来年になってしばらくかかりそうだし、海外版は保証利かないから手を出しづらいし。
492名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:47:19.84 ID:iTqW46ZM
>>490
待て待て、ギャラタブの維持費用どこ行った
2年契約だろ?
493名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 23:06:41.03 ID:5HCA+iFZ
>>490
待て、それだとバリュー24回払いではないか?
02Cを契約しないでも実質5,250は有るし、
Tabの名目で最低限支払うべきパケ代を忘れていないだろうか?
494名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 23:07:12.18 ID:h0mkym7T
多分これはアップデートで大化けするから買っといてもいいんじゃね?
今はカクカクとかいわれてるけどポテンシャルは相当なものだよな?
495名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 00:36:12.71 ID:iSTolw+Y
テグラ3が出たらさすがにポテンシャルは・・・
まあ出た当初は高いだろうから普及するのは来年夏以降だと思うが。
496名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 02:02:25.84 ID:KxlavFRg
まだskypeビデオ対応しないのかよおおおおおおいいい
497名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 06:47:15.89 ID:3QsL/VnE
>>493
Xiデータプラン2にねんなので月の支払いは7円だよ
もっとも新規契約手数料がかかっているので先月分の支払いは
7円ではないが タブの分割支払いは一括扱いなので0円です
498名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 08:40:48.09 ID:esiH8gzS
>>497
先月に10.1が一括0円で7円維持?ご冗談を
ちゃんと確認してみな
何かを勘違いしてるから
499名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 08:45:55.51 ID:esiH8gzS
>>490
>02Cの2年間維持費用でタブ+63000円分の割引がもらえたと思えば
おそらく嘘が書かれてるのはここだな
割引は全てタブで相殺されてるはず
500名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 09:02:58.08 ID:FDMsSIlb
>>498

この件であまり引っ張ってもなんだが・・・

量販店のレシートは
02C→18816円が0円 TAB→75810円が0円
量販店での支払いは0円 新規手数料2回線分は
docomoから請求

おおざっぱな維持費用
02C 903円×24回 TAB 7円×24回(データプラン2にねん)

北陸でこの条件で買ったヤシ結構いるとおもうぞ
知り合いもアロタブをほぼ同条件で買ってる
501名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 09:43:57.84 ID:bVEv759O
まぁ北陸の無茶条件は別にしても通信費に300円程度足すだけでモノに出来るなら安いプランで買って来る
今からDS行く、S2 LTEは見送ってコレと今使ってる初代Galaxy Sの組み合わせにするわ

晴れて契約出来たらまた来るわ(。・_・)ノ
502名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 18:33:03.59 ID:SrYa6urp
>>500
 単に月額料金間違えてるだけじゃん。

 最低維持費用は
 02C 1008円×24回 TAB 1008円×24回

 なんだから。

 およそ54,000円でタブレット買ったってこと。それともさらに現金貰ったの?

 店としては特別インセンティブ対象のXiデータプランにねんを2契約とれたから大儲け。
503名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 20:52:13.77 ID:HwGRuVUW
>>502
間違ってるぞ。ユニバーサルは7円だしTabを7円と元発言者が書いてるってことは月々サポートとセット割
でTabの定額データプランは打ち消してるんだろうから1014円*24ヶ月だ
504名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 20:52:58.67 ID:5TI2pTPD
eビリングで105円安くなるから895円+7円+7円じゃね
505名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 20:55:38.05 ID:gDjGAnu4
こうどなじょうほうせんだ
506名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 20:56:13.30 ID:HwGRuVUW
>>504
それも考えたけどTabをセット割してるってことは通話用端末持ってるからそっちで使ってるかなと
02Cを別支払いにすりゃ問題ないけどね
507名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 03:08:42.57 ID:zvq1Tjxm
>>503
 ユニバーサル料は課税対象

 (953円+7円)*1.05=1,008円
508名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 08:52:51.28 ID:shnVHjbT
昨日の>>501ですが契約してきました、一晩かけて色々と設定を弄んで寝不足です
基本>>459さんにに近いけどXiデータプラン2 にねんに加入、頭金無しの本体代金は分割で月々サポートやら色々あって結局ひと月300円位の支払いを2年となりました
寝かしていたデータカードの解約月に重なっていたのでコレを機種変更扱いにして契約、主回線の銀河との2台持ちです
509名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 10:55:39.35 ID:a1bfGawR
>>507

 ユニバーサル料は課税対象

 (953円-100+7円)*1.05=903円
510名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 19:09:46.92 ID:rYldCZEE
白ロムでできないことってなに?
511名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 19:16:05.31 ID:rU6K3UpB
携帯保証お届けサービス加入
512名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 20:26:17.65 ID:oGZsmUkn
これってプリインのホームは5枚から変更出来ないの?
そんな訳ないと思って探しても設定が見つけられません
513名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 01:45:58.73 ID:/8+CvoB2
SC03DならSIM差し替えて使えるんだよなー
SC03Dからtabに機種変するとSC03Dの月々サポート消滅するけど
どこか消滅分補填するようなキャンペーンやらないかなぁ
514名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 11:32:30.78 ID:wAwtzv6R
これって7inchタブのアナログTV出力のケーブルって使えるかな?
515名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 11:58:04.12 ID:fCEVTwla
これはえらい不人気なんやろ。0円でないんけ?
516名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 12:24:47.44 ID:ETvSUzOM
スルー検定実施中。
517名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 14:34:14.96 ID:Dhp8DnzL
ドコモ以外と手を組んでたら、もしくはwifiのみとか出していればもっと売れたとは思う
518名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 15:22:40.63 ID:s6nKcZ7P
iPadが0円なんだからこの偽iPadなら0円でも要らないと普通は思うわな。
キャッシュバックが付いてやっと
どうしようかと考えるものだろ。
519名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 16:53:38.30 ID:+tzk2NUM
スルー検定実施中。
520名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 17:04:44.90 ID:UmZ1uZzc
>>518
今思うと0円でも要らない。
あちこちでやってるiPad 0円を見るとに本物にすれば良かったわ。
521名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 17:47:06.52 ID:wLZX5sXJ
522名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 20:26:16.52 ID:aUHsRgpE
rootを…
523名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 21:38:54.47 ID:NT5CaCak
>>521
本当なら初代アイアンマン開発並の劣悪な環境でカコイイナ
524名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 00:12:32.23 ID:hvf6cOP8
HDDの動作確認を聞きたいです。
525名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 00:52:52.51 ID:AxgAB6pE
>>520
0円なら、死ぬほど売れた
526名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 01:33:33.14 ID:kCkupmZq
しかしなんで0円にならんのだ?
iPadは0円なのに。
527名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 02:35:53.81 ID:TDo281M3
金が無いならiPad買えばええやん
528名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 06:22:15.18 ID:6+XAxkBw
>>527
金がある人も無い人もiPadだろ。
本物か0円なのに偽iPadを有料で買うのは変態だろ。
529名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 07:41:55.83 ID:gY5ltbx/
iPad押しが居るけど
実際両方持ってる漏れから言わせると
Galaxy Tabの方が使いやすい
TPOに合わせてiPad使うこともあるが
どっちかしか持っていかないなら迷わずGalaxy Tab
530名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 09:37:05.54 ID:6EtwYSx6
galaxy tab 0.1
531名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 11:05:49.73 ID:h265DOFM
Flash見れて、USBホストできて、青歯マウス接続できて、フォルダ管理できたらiPad少しは考える
532名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:38:50.09 ID:qu2DvgmP
そろそろ投売りしてもよい頃なんだが
533名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:40:01.70 ID:Y2Xct1Hx
Ipad2も別に0円じゃないしな
534名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:47:19.01 ID:Hi8AhwuF
>>533
wifiモデルなら0円だよ。
535名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:53:41.08 ID:cKGV2qBk
この機種ってフルHD動画ヌルヌルに動きますかね?
再生できるとしてもBaselineとかレート低いフルHDしか再生できないとか?
テグラ3まで待ってたけど価格が高くなりそうなのでこの機種を検討中です。
536名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:54:25.89 ID:C7LXWZHm
>>534
前提条件があり実質だろ。アホくさ
537名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:56:34.36 ID:C7LXWZHm
>>535
Tegra2よりは随分マシだけどあんま期待しない方が良い
538名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:58:50.75 ID:P7QHXq3a
>>536
前提条件はGalaxy Tabと変わらんかったが実質ではなく本当に0円。
539名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:03:51.17 ID:lzGtr6Ij
>>538
前提条件がある時点で実質0円じゃないだろ。アホかよ
540名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:04:33.68 ID:lzGtr6Ij
>>539
実質じゃねえわ。本当にだ
541名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:07:04.81 ID:nKiWX1gL
頭悪いのかなこの子は
ギャラタブは実質0円すらできてないってすんげー遠回りの皮肉なら判りづらい
話の焦点が実質0円の定義だし
542名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:10:33.40 ID:Lsasixu8
>>541
キチガイくんかな?
>>533がiPadも0円じゃないしと書いたのに対して>>534がwifiなら0円だと書き>>538が書いてるように
結局は前提条件が要るんだが?
543名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:14:40.01 ID:nflItL7v
>>541
実質の定義が焦点ってw 実質と言い出したり前提条件がある時点で論外なのに
何でこの手の基地外はわざわざスレを荒らしにくんのかね?
544名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:17:29.36 ID:GOIJr3SW
もうiPad欲しいやつは買えばいいよ
そしてここに来ないでくれ
545名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:20:56.28 ID:nKiWX1gL
ID変えてまで必死に噛みつくなぁw
見境ついてないのか勝手にiPad厨にされてるし
0円で購入なんてあるわけないでしょ
546名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:26:43.15 ID:cXT0tgTV
>>545
俺に反論してるのは1人がID変えて必死になってるだけ!かw きちがいはやっぱ違うね
547名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:28:12.62 ID:+0jktqUd
こんな昼にスレが伸びるわけない罠
548名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:31:44.98 ID:oEaIP9JV
iPadが0円なら100000000台買うわw
549名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:32:04.12 ID:zBx+xXvy
アホン厨が消えれば済む話
550名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:34:01.42 ID:nKiWX1gL
>>546
別にこのスレが荒れようがそれ自体俺は構わないけど。。。
俺もおまえもiPad2ならタダで貰えるんだって戯言に対して呆れてるだけなのに、
全く関係ない点で荒れるとか不毛だぞ??
551名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:37:32.84 ID:+0jktqUd
いちいち線繋ぎ替えないでID固定してやれカス
透明あぼんするの面倒なんだよ
552名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:40:16.87 ID:hJlvBBTg
>>551
スルーしろよ
553名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:49:58.97 ID:+0jktqUd
散々荒らしておいてよく言うな
554名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 13:54:19.22 ID:cKGV2qBk
>>537
そうなんですね。ありがとうです。
555名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 16:34:12.92 ID:4Xb2b7Mo
実質0円ってSoftBankのiPhone4ユーザー向けの情弱釣りのキャンペーンではないのか?
556名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 16:38:30.57 ID:KMOlW+VS
>>555
そうなんだけどそれ言い出すとファビョる奴がいるし煽る奴もいるから言わない方がいい
557名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:26:14.00 ID:0kFC0F2i
>>555
たまにやってるxiのポケットルータとの抱き合わせで0円になるやつがあるんよ
xi入るとpc4万値引きしますの特別版
558名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 07:38:14.69 ID:6VswHdmK
最近動画視聴してると読み込みが
途中で止まりまた頭出しして最初
からになったりします
買ってから今までそんな事なかった
のに急にこのような事になって
困ってます
原因は何が考えられますかね?
559名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 08:18:10.57 ID:mpluHljn
>>558
まさか一回もメモリ消去とかやってないとかのオチじゃないよな?
560名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 08:51:03.18 ID:6VswHdmK
>>559
ってことはバックアップとって
メモリ消去しないとってことで
いいんですよね?
561名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 10:30:25.32 ID:mpluHljn
>>560
いや普段から必要なモノは保存しないか?
562名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 12:15:53.77 ID:NuQRBQRi
あ?
563名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 12:38:53.81 ID:6VswHdmK
>>561
動画は保存してないですね
キャプ拾うくらいしか
本体メモリもまだまだがら空きですね
564名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 13:08:01.85 ID:mpluHljn
>>563
ならせいぜいキャッシュ位か
1Tap Cleanerとかのアプリでキャッシュ消してみて駄目なら不必要なアプリを止めてみるしかないかなぁ
565名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 13:35:29.66 ID:6VswHdmK
>>564
了解です
一度それで試してみます
566名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 14:50:24.28 ID:dT3fzW7J
タブこうてきた。
マーケットでADWが見つからない・・・(´・ω・`)
567名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 15:00:49.18 ID:v3jqySv6
>>566
タブレット対応は有料版だけらしい
568名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 16:59:57.95 ID:6VswHdmK
>>564
やはり上の方法で
やってみましたが止まりますね
考えられる原因なんだろう…
569名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 21:40:40.27 ID:R401OTHu
>>568
本体再起動
動画ファイルが壊れてる
画面に触れちゃってる
早送り?しようとすると最初からになるやつはあるよね
570名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 00:33:52.10 ID:leCnMMjt
twitterにヒントが流れていたのでroot化できた。
ゴミアプリ消して快適。
571名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 06:22:36.13 ID:hjw369GO
>>570
ぜひそのヒントというのを教えて頂けませんか?
572名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 08:24:58.75 ID:is8fbmcH
samsung kies と接続できない・・・・。
デバイスに接続中からエラーになる・・・・。
573名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 10:13:32.65 ID:mohk/4jj
まだroot化してねえのかww
ggrks
574名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 19:29:14.19 ID:F2YszNS9
>>571
sc-01d rootで検索したけど見つからない 海外版のlteとやり方違う?
575名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 19:39:15.81 ID:HuHFhIIt
>>573
ちゃんと教えろカス
576名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 19:42:13.94 ID:F2YszNS9
577名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 20:13:54.04 ID:F2YszNS9
これか?

RT @hp35sII @xo_answer root化したsystem.img.ext4をodinで焼きました。recoveryはkernel依存なのでドコモ機では無理。復元可能な最小限の修正でやるにはこれしかないと判断しました。既存のexploitツールは幸いにして使えませんでした。 #sc01d
578名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:11:38.09 ID:mDyzguhs
su 突っ込んだ system.img を odin で、ってことかね
579名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:13:27.67 ID:mDyzguhs
http://droidbasement.com/db-blog/?p=2439
これとかも可能性あるのでは
580名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:14:14.72 ID:mDyzguhs
http://d.hatena.ne.jp/TKX/20111128
これも(途中)になってるのがなあ・・・
581名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:00:24.43 ID:08twxpWs
朝鮮玉入れw
582名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:10:30.80 ID:leCnMMjt
>>579
LTE版入れたらdocomoロゴの後でリブートした。
583名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:18:49.12 ID:XeBgvO1g
>>577
つぶやき追いかけたらカメラとかいじってたから本当にrootとれんてんじゃないか
584名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:28:16.97 ID:2xInEblI
585名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:03:20.37 ID:cajEMDEZ
580までやれてるなら、後は自ずと分かると思うんだけどww
586名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:14:26.15 ID:QT3XRgpm
>>580
docomoロゴで固まってリカバリーに入れない
587名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:36:23.12 ID:cajEMDEZ
system.img.ext4 で/systemだけ入れ替えれば良いって話に見えるけど。
そもそも前々から気になってたんだが
Samsung_Galaxy_Tab_10.1_root.zipはCMW用のスクリプト群とsuコマンドとsuperuser.apkしか入ってないんだよね。
まぁ、/systemに書き込む為のCMWだと考えたら、/systemを入れ直すだけでいけるとは思う。
その方法がCMWだった訳だが、それが使えないとなると、heimdallで/systemパーティションのみ入れ替えれば?
なんて思ってるけど、自分はドコモ版じゃないので推測の域を超えない
588名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:49:40.04 ID:wX03SjUp
589名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:04:32.18 ID:aMav+0bD
>>587
http://crtist.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
http://ar3r3.blogspot.com/2011/06/samsung-galaxy-s-ii-sc-02crooted.html
このあたりと同じことをやればいいってことなんだろうね
590名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:38:15.60 ID:VxgJPcdg
KJ7へアップデートする時にKiesでtar抜いて手元にSC01DOMKJ7_SC01DDCMKJ7_SC01DOMKJ7_HOME.tarはある。
これを解凍すると中に「system.img.ext4」がある。これが元になる純正のROM?なのかな。
で、hp35sII さんのやり方でいくと、これの中にsuとsuperuser.apkをlinux環境で入れてから
Win環境でodinで焼くって流れと勝手に信じてubuntuで頑張ってるけどコマンドすらわからない。
591名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:42:20.20 ID:ht7iXjh+
>>588
カーネルは怖いからリカバリーだけ焼いてみた。
docomoロゴで固まる。
592名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:46:25.87 ID:VxgJPcdg
>>591
やっぱり海外版は使えないってことか
それってCWMに入れなくて、docomoロゴで固まるってことだよね?
593名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:58:33.11 ID:ht7iXjh+
>>592
そう。リカバリーに入れない。
どうもリカバリーはカーネルごとにあったやつじゃないとダメみたい。
ドコモ版カーネルは海外版のと違うから動かないと思ってる。
594名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:05:16.56 ID:cajEMDEZ
そもそも海外版は3.1のカーネルばっかりだからね。
595名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:07:13.28 ID:VxgJPcdg
じゃあやっぱり>>577の「recoveryはkernel依存なのでドコモ機では無理」は合ってるんだ。
ubuntuでsystem.img.ext4をループバックデバイスでマウントしようとしてるけどエラーで先に進めず。
そもそもこれで合ってるのか不安。
596名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:08:51.80 ID:cajEMDEZ
system.img.ext4って KJ7の?
597名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:12:40.00 ID:VxgJPcdg
>>596
勿論。Kiesでアップデートする時に、途中でケーブル抜いてPCのtmpフォルダにあるのをコピーしておいたんだ。
SGSの時もこれが必要になったから、今回も使えるんじゃないかって念のために。
598名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:13:03.78 ID:VxgJPcdg
>>596
勿論。Kiesでアップデートする時に、途中でケーブル抜いてPCのtmpフォルダにあるのをコピーしておいたんだ。
SGSの時もこれが必要になったから、今回も使えるんじゃないかって念のために。
599名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:13:37.59 ID:VxgJPcdg
>>596
勿論。Kiesでアップデートする時に、途中でケーブル抜いてPCのtmpフォルダにあるのをコピーしておいたんだ。
SGSの時もこれが必要になったから、今回も使えるんじゃないかって念のために。
600名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:14:57.08 ID:VxgJPcdg
>>596
勿論。Kiesでアップデートする時に、途中でケーブル抜いてPCのtmpフォルダにあるのをコピーしておいたんだ。
SGSの時もこれが必要になったから、今回も使えるんじゃないかって念のために。
601名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:18:35.97 ID:cajEMDEZ
KJ7はrecovery.img入ってる?
なら、CMWを3.2用のやついってみるのも手かもねw
602名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:22:30.72 ID:ht7iXjh+
>>601
入ってる
603名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:23:57.67 ID:VxgJPcdg
>>601
それがKJ7の中身がamss.bin boot.img cache.img.ext4 mdm.bin recovery.img system.img.ext4って感じなんだけど
これのrecovery.imgにってことだよね?3.2用のなんてxdaでも探せばあるのかな。
604名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:34:14.56 ID:cajEMDEZ
recovery.imgがあるなら、CMW焼き失敗しても戻せるんだなーって思っただけ。

うち、P7500だし、協力出来ない。
すげえいじりたいけどww
605名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:36:09.76 ID:VxgJPcdg
そっか。じゃあやるだけやってみて、だめでも少しは復旧出来る見込みもあるんだ。
助けてほしいわ、全くどーしたらいいかわからない。
606名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:43:49.69 ID:cajEMDEZ
CMWはrecovery.imgが全てですからね。そう考えれば、recovery.imgの純正持ってることは大きい。
あとはPITやらでパーティション代えたりbootをいじらなければなんとかなるんじゃないかと。

まぁ保証も出来ないので、人柱さんですね。。。
607名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 11:51:53.10 ID:VxgJPcdg
なるほどー。色々ご教授頂きありがとうございます。色々調べてみます。
608名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 13:52:11.82 ID:nC82RQ6Q
豪州で勝訴おめ
609名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 16:50:13.37 ID:AC9hJ0jx
CWM?CMW?
610名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 17:01:35.99 ID:XZCoeZOv
白ロムって外装交換及び修理ってしてもらえるんだろうか?
611名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 17:21:06.00 ID:cajEMDEZ
CWMかもしれんwごめんよww

白ロムは保証書さえあれば保証修理対象。
ただし、通常保証の範囲からはでれないため、外装交換とかは難しいと思うよ
612名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 17:32:37.51 ID:y8QpcsRo
613名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 18:29:04.92 ID:ht7iXjh+
root化デキターーーー
614名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 18:50:46.69 ID:cajEMDEZ
>>613
おめでとう。
で、どうやったの?ってP7500だから俺関係無いかw
615名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 19:24:08.14 ID:ht7iXjh+
>>614
>>590のやり方でできた。
ついでにbusyboxも入れとけば良かったとちょっとだけ後悔。
616名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 19:41:50.16 ID:VxgJPcdg
>>615
予想は合ってたんだね、よかったらコマンド教えてもらますか?
busyboxはroot取ってから入れられない?
617名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 20:39:27.67 ID:aMav+0bD
system.img.ext4 どっかに up して〜
618614:2011/11/30(水) 20:39:55.29 ID:xwUCJjb+
おめでとう。busyboxは、マーケットにあるからいいんじゃない?w
619名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:25:30.72 ID:sjvIsoaT
kiesでアップデートした時撮りそこねたんだけど、CheckFus使ってKJ7落とせるね
CheckFusDownloader_v0.5.exe -dl SC01DOMKJ7/SC01DDCMKJ7/SC01DOMKJ7/SC01DOMKJ7 DCM SC-01D
620名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:58:24.77 ID:EU4ClfZp
>>619
decrypt keyがわからない。
621名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 23:04:53.19 ID:EU4ClfZp
ボケてた。すみません。Check Fus Downloaderでdecryptまでできました。
622名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:08:23.76 ID:kBrm2nbJ
www1.axfc.net/uploader/Na/so/30480
623名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 06:48:21.12 ID:yaXdsBAS
>>622
ありがとうございます!
624名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 07:29:43.26 ID:bdH1XE1v
ドコモのギャラクシーは今年で終了っぽいな

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?ST=nbmag

625名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 07:45:47.41 ID:X/TPClHc
>>624
なら今のうちに買っておかないとイケナイな
docomo回線で両方契約出来ると思えば良いじゃん、それにサムスンだって次期モデルでは訴えられないように色々と変えてくるだろうから心配要らない
626名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 11:30:55.86 ID:iwHBUTUZ
SC01Cのとき、所謂mdm.binを国際ファームで焼くとSIMフリーに早変わりしたもんだが、KJ7mdm.binあるし、国際ファームぶち込んだらSIMフリーになったりしないか。
627名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:08:48.25 ID:URgqd7se
>>626
そんなことしなくても、ドコモショップで解除してくれる。
628名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:21:11.28 ID:DuNCEsBP
iPhone5が出ることには、クアッドコアのAndroidが出てるのにね
NFC搭載も今更感あるし、iPhoneはいつの間にか後発組になっとるよ
629名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 12:39:05.47 ID:iwHBUTUZ
解除したり戻したり出来るよね。ってことだよ
630名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:26:30.66 ID:Fz9rwvng
今さらアップルはねw
ジョブズのいない会社なんて、、、
時代は終わってる
631名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:29:04.72 ID:4I36YtWW
>>624
iPhone販売で米アップルと基本合意した事実ない=NTTドコモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000063-reut-bus_all
632名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 16:49:33.85 ID:FSy1vnRb
system.img.ext4 がいじれない・・・。何故・・・
633名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 17:23:31.04 ID:9nUZlei7
>>631
本当に交渉していないのなら、風説の流布に当たるんじゃないのか?
それとも産業テロか?
634名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:24:43.38 ID:86d74p4s
>>632
ggrks
635名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:34:33.09 ID:FSy1vnRb
>>634
ggtm wkrn
636名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:35:04.27 ID:FSy1vnRb
system.img.ext4 のマウントで死ぬ体制
637名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:36:04.12 ID:c3R5u0eE
>>635
ext4_utils 通してる?
638名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:12:35.02 ID:FSy1vnRb
>>635
xda のコレは必須なんですね・・・
639名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:13:10.52 ID:FSy1vnRb
>>637
>>635 は間違い…

xda のコレは必須なんですね・・・
640名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:23:02.23 ID:c3R5u0eE
>>639
ごめん。
ext4_utils 使ってもマウントでけんかった。
641名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:38:30.44 ID:UUZab7zF
>>640
xdaのスレを100回読め
642名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:56:11.50 ID:c3R5u0eE
>>641
20 回くらい読み直したらできた。ありがとう。
643名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 06:14:10.47 ID:A+FtOuWP
ext4_utilsをubuntuで使うのか?読んでもわからん…
644名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 06:59:51.31 ID:bY6DPhxG
>>643
ソースコード100回読め
645名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:17:11.00 ID:HoJt+IRZ
ふだんwin使ってるからサッパリなんだけど みんなこれくらい余裕なわけ?
646名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 10:00:10.13 ID:FovAsRt/
私はXPERIAとSC01Cの経験で培った。
経験年数の違いだ
647名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:32:56.04 ID:E2Z8S00n
648名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:45:56.14 ID:V8qK+hBP
>>647
これ読んでも出来ないならあきらめるか売った方がいいのか?出来る気がしない
649名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:52:29.22 ID:FovAsRt/
>>647
お纏めお疲れ様−。

>>648
うん。そーだね。
650名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:22:34.08 ID:V8qK+hBP
>>649
そーだよね rootをとるためにLinuxの勉強をするために専門用語の勉強をするために?何したいんだっけ
651名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:25:48.07 ID:FovAsRt/
そもそもroot取って何しようとしてるの?
652名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:42:57.87 ID:E2Z8S00n
纏めた訳じゃなくて見つけたのを貼っただけですまん。
けどまあ、読みながらやればできるんじゃないかなあ?
それほど詳しい訳じゃない俺でもできる気はする。
653名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:43:07.12 ID:x6a3p9Ow
>>651
rootとることそのものが目的。
やり方が確立されてなければなおさら取りたくなる。
654名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:46:19.59 ID:IxIw8Rhg
登山家みたいでかっけーな
そのまま死ね
655名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:46:30.44 ID:FovAsRt/
もう確立してんじゃん
656名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 15:30:23.36 ID:V8qK+hBP
確立してんの?俺はそれすら出来ないってか
657名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 15:30:42.81 ID:+1sD6uTe
キャリア版は面倒臭そうね
グローバル版は楽勝だったわ
658名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:02:32.70 ID:E2Z8S00n
>>657
けどtegra2
659名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:12:13.77 ID:FovAsRt/
んま、俺もグローバル版だけどね。
660名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 16:19:00.97 ID:FovAsRt/
661名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:05:27.98 ID:xDS8ERn5
TE
662名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 18:41:26.21 ID:mfLmuK8T
なんか今日気づいたんだけど、LTEの拾い悪くなってない?
LTE機が多く発売されたからとかいう落ちはやめてほしいけど。

みなさんどうです?
663名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:34:53.10 ID:lceVmPkh
じゃ誰かsuとか入ったimgアップしてくれよ いえしてくださいどーしてもroot取りたいんですごめんなさい
664名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:41:56.18 ID:SPYRB+Lw
>>662
同僚が都心でもマジで電波入らないって言ってた
弱いとかじゃなくて入らないって
665名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:47:33.68 ID:WevLwKnt
久々にきたらroot取る方法確立したんか。
でもlinux環境とかないし、めんどくさそうだなー
666名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:05:53.41 ID:xGmYRINY
>>664
大阪だけど先月に比べると入らなくなった気がするな。
本体の問題じゃ無さそうだけど、ドコモに聞いてみよう。
エリア内で入らないとかだったら、LTEの意味ないし。
667名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 22:59:56.24 ID:A+FtOuWP
ext4のままじゃマウント出来ないから変換するのか?ext4_utilsを解凍してみたけど、
変なファイルありすぎてわけわかめ。オーナーグループとかアクセス権限とか全然辿り着けない。
668名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 01:18:00.55 ID:jakX7Pqb
>>655
Virtual PC
669名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 01:23:14.34 ID:jakX7Pqb
安価間違えた。668は>>665
670名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 09:53:54.68 ID:OlSnV1hg
拾い物
人柱のミジンコさんに
パスワードは知らね
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/76632
671名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 11:26:15.11 ID:SnZLZhAx
>>670
こーいう時にどうパスワード探せばいいんだろ 思い当たるものはやってみたけど全然だめだ
672名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 11:29:19.48 ID:RGfdYyNK
>>671
書いてあるじゃんw
673名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 12:02:53.97 ID:yolniYTW
落としてないけどどうせshiraneとかだろ
674名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 12:13:43.59 ID:SnZLZhAx
>>672
>>670の本文にヒントがあるってこと?
675名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 12:39:58.98 ID:XZebxlEx
>>674
ヒントどころか答えが
676名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 12:45:49.68 ID:6dDqys+2
>>670のブツでうまくいった人いる?
677名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 13:26:27.73 ID:SnZLZhAx
>>670
考えてる間に消えてるじゃん!誰か再UP頼む 答えは 知らね か?
678名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:09:15.23 ID:OlSnV1hg
さっきのはファイル壊れてたみたいなんで再アップ
パスワードは自分で調べろ
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/76642
679名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:24:18.94 ID:SnZLZhAx
>>670
あなたが神か
680名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:34:27.96 ID:cQBH89wp
ID:SnZLZhAx 、早く焼いて結果を報告してくれ。
681名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:45:41.43 ID:SnZLZhAx
>>678
tabをodin modeで起動させてodinでpdaにセットでいいんだよね?戻すときは純正のsystem.img.ext4を同じ手順で焼けば
682名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 14:47:01.59 ID:OlSnV1hg
>>681
Yes
683名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 15:10:10.22 ID:SnZLZhAx
>>682
こんな乞食にちゃんとレスありがとう 逝ってきます
684名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 15:33:53.30 ID:SnZLZhAx
>>682
無事root取れました。本当にありがとうございます。
685名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 16:45:05.55 ID:6dDqys+2
>>670のファイル壊れてたのね…
どなたか>>678再できませんか?
686名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:13:00.26 ID:OlSnV1hg
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72284
パスワードは何だったっけな〜
687名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:25:29.44 ID:3ruTT4TT
パスワードはイッパイアッテナ
688名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:37:06.97 ID:6dDqys+2
>>686
sc01dkj7root.tar.md5はダメですか?
あつかましくてホントすいません
689名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 22:00:15.63 ID:ZVxSTGtk
>>678
本当にありがとう
690名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 22:07:05.50 ID:zXqMNZDi
>>686
パスワードなに?
691名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 23:16:02.20 ID:KZNqVxXv
>>678
もう一度イメージおねがいします
692名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 08:12:24.14 ID:Cv49QVA3
>>690
書いてある通り。
693678:2011/12/04(日) 08:19:38.91 ID:bW7258NA
>>691
686で作成手順を晒したのでもうイメージをアップすることはない。
全く知識がなくて、ググって集めたヒントを組み合わせてやっているので、あれが完全な正解だとは思ってないけど、一応できたので先人達に感謝しつつ手順公開してみた。
694名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 09:33:38.67 ID:PfdsZrH8
root とったら、simロックもはずせるかな?
無理だよね
695名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 10:55:28.09 ID:85lmCqS1
ドコモショップ逝け。公式解除してもらえば良い。
696名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 12:01:40.87 ID:hvtAdSvU
>>693
手順見ながら作業して無事にできました。
linuxずぶの素人の自分でもできた。
非常に感謝。
697名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 13:27:14.62 ID:sUzikQ4O
書き換えの最初の段階の

./simg2img system.img.ext4 system.img

でcannot input file systemではじかれるんだけど、
何が問題かな?
698名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 13:39:10.16 ID:hvtAdSvU
>>697
たぶん、
./simg2img ../system.img.ext4 system.imgでいけたんじゃなかったかな。
カレントディレクトリがext4_utilsで、system.img.ext4は親ディレクトリにあるはずだから。
699名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 13:55:11.31 ID:sUzikQ4O
>>698
ありがとう!! 進めたよ。
あとがんばってみる。
thk
700678:2011/12/04(日) 14:06:47.94 ID:X3S2BxOD
>>698
あとで思い出しながら書いたときの単純ミスだった。
あとで直しておくよ。
701名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 14:18:56.96 ID:hvtAdSvU
>>700
ありがとう。ちょっとでも役に立ててよかった。
あと、自分が詰まったのはmkuserimg.shを実行出来なかった。
chmod +x mkuserimg.sh で実行権限設定したら動いたけど。
702名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:17:06.54 ID:sUzikQ4O
>>701
しょぼん、ちょうどその場所でだめだ。
chmod +x mkuserimg.sh って前の行に入れてみてるけど。
703名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:20:04.97 ID:sUzikQ4O
なんか、進むんだけど、最後の行で
error:open_output_file:open:no such file or directory って出るんだよね。
704名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:24:17.75 ID:hvtAdSvU
>>703
sudo ./mkuserimg.sh -s ./system /home/hoge/system.img.ext4 ext4 system 687M
cd ..
の、hogeはhogeじゃないぞ?
705名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:27:05.75 ID:sUzikQ4O
あー!!
ありがとう。何から何まで。
ほんと助かりました!!
基本的なところ気づかなかった。
706名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:29:37.59 ID:o+l5AOVu
韓国サムスン電子のタブレット端末、豪裁判所が販売差し止め延長

オーストラリアの裁判所は2日、韓国のサムスン電子のタブレット端末最新版「Galaxy(ギャラクシー)」の
販売差し止めを延長した。同製品を年末商戦で販売したい同社にとって痛手となる。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7B101J20111202

707678:2011/12/04(日) 15:38:18.38 ID:bW7258NA
【改訂版】root化KJ7の作り方1.1
697で指摘された部分の修正(事前にsyetem.img.ext4をmvするようにした)
704で絶対パスになっていた部分を相対パスに変更
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72318
パスワードはいつもの
708678:2011/12/04(日) 15:41:39.90 ID:bW7258NA
>>701
うちは変更してないんだけど、プロパティ見ると最初から実行権限ついてたみたい
709名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:51:11.80 ID:hvtAdSvU
>>708
そうでしたか。なんかいじくってる間におかしくなったかな?
おかげさまで無事rootedで動いております。
新しい手順もなんかあったときのためにDLさせていただきました。
ID:sUzikQ4O は無事に焼けたのかな。
710678:2011/12/04(日) 15:56:21.33 ID:bW7258NA
>>709
自分も素人なんでへなちょこ手順なんだろうけど、お役に立てて何より
711名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:57:56.70 ID:sUzikQ4O
>>709
>>678
ありがとう。無事焼けました。
お手数おかけいたしました!!

712名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 16:24:57.34 ID:3lRQ0ICo
>>707
今改訂版でやってます
linux 上でのファイル作成は無事終わった模様です
713名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 18:07:31.60 ID:N/paKuaq
【改訂版】root化KJ7の作り方1.2
オーナーとグループを一括変更に簡略化(chownで両方変更)
コメント部分の追記・修正
ODINのリンクがおかしかったのを修正
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72328
パスワードはいつのも
714678:2011/12/04(日) 18:09:15.76 ID:N/paKuaq
あれID変わっちゃった...
715名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 19:03:39.49 ID:rV6DKCUM
そこまでroot必要としてない俺は
誰かのイメージうp待ち

よろしく
716名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 19:43:17.26 ID:XLZCmzfF
>>713
優しい手順で本当に助かる ありがたい
717名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:29:24.66 ID:0zNRVm9o
>>713
パスがわからないな
ITSUNOMOだとちがうのか
718名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:29:38.96 ID:RcQtAsOi
できまいた〜。ありがとうございまう〜
719名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:58:40.50 ID:DNYL5Z+F
>>717
パスはいつもので合ってるよ
720678:2011/12/04(日) 21:15:35.82 ID:N/paKuaq
>>717
いやいや書いてあるとおりで
721名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:19:09.48 ID:0zNRVm9o
む〜ん
何故だろう、何パターンか試してみたが全部キーワード違いで蹴られるな
722名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:22:46.55 ID:pOh+Xylz
>>721
お前の目を信じるんだ。
さすれば道は開かれる。
723名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:32:44.62 ID:ZZGbK3lk
ARROWSのスレすごいことなってるなw
消費者庁にねじ込むとか、、、
こっちにしといて良かった
724678:2011/12/04(日) 22:06:58.12 ID:N/paKuaq
root化KJ7の作り方1.21
もうどうでもいいかもしれないけど
コメントの細かい部分を修正
コマンド部分に変更なし
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72336
パスワードはいつものだよ
725678:2011/12/04(日) 22:09:54.76 ID:N/paKuaq
失礼URLまちがった
root化KJ7の作り方1.21
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72337
パスワードはいつものだよ
726名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:15:19.62 ID:W6M0JsFB
>>723
発売当初はこっちのスレ冷え込んでて
向こう防水とかワンセグとかで盛り上がってたので、少し羨ましかったんだが。
オクの価格もこっちのが安かったし。
日を負うごとにえらいことになってるのが浮き彫りで
可哀想でなにも言えない…
727名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:29:08.89 ID:DNYL5Z+F
地雷ってやつだったのか。
店員にすげー富士通押されまくったけどこっち買ってよかったのかな。スレチスマソ。
728717:2011/12/04(日) 22:34:14.83 ID:0zNRVm9o
>>722
そういう意味だったのか
ようやくDLできた
729名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:59:18.10 ID:RcQtAsOi
>>726
今見てきたわ。酷いもんだなあ
一部誤解は入ってるんだろうけど、あれじゃな・・・
730名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 00:19:16.45 ID:pzmM5+zn
こっちは平和だなー
サムスンきらいだけど、
性能は良いし、複雑だわ。
日本製は酷すぎる。
通話携帯として使ってるT-01Bなんかゴミくずだし。
731名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 08:46:47.43 ID:x2r8+RFq
10秒くらい画面に触れずにいるとバックライトが消えて、
さらに5秒ほどで画面がブラックアウトするようになってしまったんだけど、
何が原因でしょうか?
省電力モードをOFFにして、バックライトの消灯時間を30分に設定してもダメです。
732名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:12:04.04 ID:x2r8+RFq
説明書を読み直したらわかりました。
733名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 10:30:56.42 ID:73vAKf5T
DSで熱心にARROWSを勧められたがコッチにして良かったと思うわ
ARROWSのスレ見て来たが信じられないよ、アレが事実なら二度と同じブランドの製品は買わないレベル
一方コチラはrootがどうとか言ってるし製品の出来が違い過ぎる、もし仮にARROWSに防水やガラケー機能が無かったら不具合も出なかったのかなぁ?
734名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 12:58:04.50 ID:dE2sCcsN
まあ、Xi入ってるのにL-09Cで繋ぎたいとか用途が変なのばっかりだからなww
735名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:45:20.01 ID:IZs6cm0N
Gmailがちょいちょい落ちるんだが、対処法ってある?
再起動しても症状変わらんのです。
736名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:53:44.14 ID:z9/Ogqq/
>>735
Gmailを使わないようにする。
737名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 21:57:23.72 ID:dKXtlq+u
>>736
思考停止野郎は生きてて楽しいの?
738名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 21:59:51.46 ID:yFZlnu5b
>>737
再起動しかしないのも
立派に思考停止してると思うが。
もう少し考えたら?
739名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:58:35.55 ID:488kLU9i
>>735
初期化するといいかも
740名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 08:19:48.83 ID:eTGMsR5Z
今のところの不満点

アプリのインスト待機中
3GとLTEが頻繁に切り替わる
キーボードの反応速度

待機中は、一旦ホームに戻って再度ブラウザに戻すとインストボタン出るし
キーボードの反応速度は、まあ慣れの問題か…
でも回線の頻繁な切り替えは、勘弁願いたい。まだ微妙なエリアなのか orz
741名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 08:34:22.32 ID:sGJ6GITs
root化してクロック下限を192MHzにしたら、だいぶバッテリー持ちが良くなった。
ガバナをコンサバにしたのも効いてるかな。
742名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 08:45:45.14 ID:l7VrULlp
元々バッテリ持ちすぎくらいだけどな〜
743名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 09:00:53.25 ID:sGJ6GITs
>>742
WiFi運用してると結構減りが早いんだよね
744名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 10:27:26.87 ID:p7sqkVSO
>>743
そうか?
常にオン設定でほっといても
半日で2%ぐらいしか減らないぞ
745名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 10:32:46.44 ID:4kAZI8+z
atok以外で良いのないかな?
poboxとかあったらうれしいんだけど
746名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 10:34:16.58 ID:ugIisb95
俺も常時オンにしてるがほとんど減らない
747名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 12:29:08.23 ID:vjyWb4Pt
>>746
通信させると結構減ると思ってる。
748名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 12:45:11.15 ID:94DX+hha
>>740
新宿でもしょっちゅう切り替わるけどね。
749名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:06:12.92 ID:Ha3q4Hg6
上に出てきているrootのとり方やった場合、
ダウンロードモードに出てくる
バイナリの書き換え回数ってカウントされるの?
750名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:03:01.66 ID:i3PcPc+4
>>749
今確認してみた。
CUSTOM BINARY DOWNLOAD: NO だった。
751名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:21:00.95 ID:Ha3q4Hg6
>>750
ありがとう。
では私も追従させていただきます。
752名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:30:59.57 ID:cetGENpj
root にしてからグタった感じがなくなっていいわ。本筋では samba 動かしたかっただけなんだけど
753名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:58:30.18 ID:/FlLQMMV
>>752
どんな行動とった?root取ってから。
とりあえずチタでいらんのは凍結したけど
754名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:29:16.27 ID:A+z61C7k
>>749
そこは純正kernel以外を焼くと増えるんだっけ
755名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:29:20.60 ID:IVA+lrPF
投げ売りマダー?
756名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:38:27.86 ID:VwLrAlLt
>>755
近いモノはすでにはじまってる
757名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:42:57.86 ID:qxQWf7Il
WiFi運用でmoperaUの無線LAN使ってるけど、802.1xで繋ぐと楽でいいね
758名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 19:08:46.88 ID:A+z61C7k
Opera Mobile入れてみたんだがFlashが真っ黒で見れない・・・。
Flashは最新版で、Opera側のFlash有効化もしてる。

純正ブラウザやイルカは問題なく見れますた(´・ω・`)
759名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 20:20:50.97 ID:4EKXcY7J
root化してシャッター音消した。
760名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:32:15.33 ID:46wlYTgr
>>758
Android3.1端末では見れてるから、Operaの対応待ちじゃないなか。
761名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 14:52:03.08 ID:zvBtqVjD
>>759
簡単?
762名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 14:58:21.40 ID:nVW4myNa
対応する前に4.0になりそう
763名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 15:04:44.25 ID:gOs62px7
>>762
何に対応?
764名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 15:12:14.02 ID:nVW4myNa
あぁ、OperaのFlash対応のことね
765名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 16:58:27.35 ID:F02DKfW5
>>761
簡単
766名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 04:15:03.53 ID:1mqQ9aFq
今日限定でADWLauncher EXがマーケットで10円で売り出してるから買って使ったけど最高だね
待ち受け画面がipad2クラスまでなった

純正画面使ってる奴はぜひ入手したほうがいい
767名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 04:47:47.94 ID:6bBN7rLP
>>766
スマホで無印のADW使ってるからTab10.1でも使いたかったんで助かるわ
早速買ってくる( ゚∀゚)ノ
設定は仕事終わってからだから晩になるけど楽しみだわ
768名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 09:08:01.61 ID:MRjdcw7F
10円いいね!今日限定だから忘れないでね
769名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 09:37:23.83 ID:khvakHdz
サンクス
770名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 12:21:15.81 ID:TAI/3oJ1
おかげでかえたった
英語読めないけど、仕事おわったら弄りたおそう
771名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:02:49.28 ID:XP6CNfBp
>>766
サンキュー!
おかげでサックサクになったわ
これが10円なら買いだなっ
772名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:17:41.37 ID:kQcb/PHJ
おー言われなかったら気づかなかったわ。
サンクス。

しかし、未だに壁紙の設定の仕方が分からんわ・・・
773名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 10:36:18.83 ID:rdO/hijd
起動時のsimロックコード入力画面って消せない?
いま別端末で使用している緑simでは出ないけど
これにいれてる生simでは出るんだよな。
古simは持ってないけどそれなら消えるのかな?
774名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:09:50.79 ID:M17ZB88n
>>773
ちょっと何いってるんだかわからない
775名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:36:20.14 ID:x9a3SBlS
>>774
ごめんPINロックだった
白ロムだとでるのよ
776名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:42:16.70 ID:pOasYlQX
ADWにしたら、アプリがちょいちょい落ちるようになった
って方いますか?
777名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 20:52:00.71 ID:45AS28sT
>>776
うちはdoubleTwistが犯人だった
778名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 21:19:59.98 ID:h7owWfYL
海外版の人、なにか更新きた?
再起かかってSamsungロゴのとこからなかなか変わらない
779名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 02:06:11.48 ID:m8QrLR4H
海外版を使ってるんだけど、マーケットに現れないアプリがあるんだ…

誰かドコモ版のbuild.prop内ro.build.fingerprintの値教えてください
780名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 12:59:28.50 ID:B748HXJl
>>779
dpi変えてるってオチだろ?
781名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:35:16.57 ID:rnScoxbt
>>779
ドコモファーム落として展開してext4マウントして見る。
782名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:40:44.82 ID:O+h/3jcQ
>>779
海外版ならroot取れるんだからroot取りsimロック解除してFOMAsim挿せば?
まぁーdocomouserじゃなけりゃ無理な話しだけどな
783名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 02:01:41.40 ID:nrLXYiG0
tab10.1のマーケットアプリから日替わり値下げアプリにアクセス出来ないのは自分だけ?
7インチのGalaxytabだと上部のバナーに出てるんだけど。
784名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:13:29.70 ID:KGZj2Dng
>>782
海外版は元々SIMフリーだ。
キャリアロックじゃなくて、おそらく解像度代えてるんだろうw
785名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:26:00.24 ID:z1o5jrOX
だれかfomaロックの外し方わからないかな?
786名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:26:10.36 ID:z1o5jrOX
だれかfomaロックの外し方わからないかな?
787名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:00:41.01 ID:LbuX/Ccc
3.2に対応してないアプリだからじゃねーの
788名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:07:43.51 ID:yD3ZbInC
7インチのも欲しくなってきたわ・・・
789名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 16:21:10.76 ID:pIu4YanN
>>786
rilレベルなのか、modemレベルなのかもわからない。
わかってもバイナリーパッチになるから危険すぐる。
790名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:35:57.22 ID:o95fKd/f
とっ、とりあえず入手したんですが、もの凄い過疎っぷりですね...
第一印象は「おもっ」でした。なかなかズッシリとして片手で持つのは現実では無いですね。
791名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:57:04.08 ID:h7mefBUV
それでも最軽量クラスだけどね
まぁいくら軽くても大きさ的に10.1は片手で扱うものじゃないでしょ
792名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:09:25.78 ID:SHdKeW46
>>791
普段から持ち歩いて使ってるが、重さは特に不便に感じないかな。
しかし、電車とかだと視線がすごく気になります。
そんなこんなで来週から持ち歩きはnoteに変更です。
793名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:45:36.83 ID:o2qr2EyV
チラシの裏にでも書いてろ
794名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 10:00:19.15 ID:61x33fYm
黒くすると目立たないかも
795名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 11:21:06.59 ID:BLDXom/p
root取れるようになったからか、
ここしばらく白ロム市場で売り切れと値上げが目立ってきたな。
796名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 13:59:16.19 ID:iHDl9iud
>>792
どや顔で使っちゃえよ

にしても7インチならまだしも
noteならスマホでよくない?
あのサイズの必要性がよくわからん。
まぁ人によりけりなんだろうけどさ。
797名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:55:36.32 ID:fQ64m+1w
城ロム値上げしすぎだろ。
買うタイミングを見逃した。
798名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:23:37.45 ID:vyRK/g67
>>797
軒並みGALAXYtab以外のtabが性能悪い事に気がついた結果だろ
Samsungへの風当たりは別として、端末の性能でいえば現時点で最高だからな
799名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:28:21.65 ID:myiOSzpY
ホームガタガタの時点でそれはないわ
800名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:33:06.43 ID:vyRK/g67
>>799
ホームがカクカクなのは糞docomo仕様で手が入ってるのが原因だから
それさえ払拭して素に戻してやれば快適だなっ
ARROWSTabレスいってみ
葬式真っ最中w
801名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 00:54:50.79 ID:YO5Re0Bq
糞ドコモ仕様糞ドコモ仕様を笑う
802名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 02:02:33.51 ID:Uxh5GPM0
今root取る作業中なんだが
上であがってた作り方のコマンドで

./simg2img system.img.ext4 system.img
の部分がNo such file or directoryと出て進めないんだが。

ファイルがありませんよ。って事だよな?
まぁ確かにそんなファイルはない。
simg2img.cというファイルはあるんだけど、それは関係ない?
803名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 02:16:25.04 ID:UR78HeW1
この端末、HD動画見られるって聞いて買ったんだが、
どうにかしてDLNA経由でPT2で録画したts動画を見られないものか
今PMS入れてみたんだけど、ts動画は対応してないって言われた
804802:2011/12/15(木) 02:33:42.70 ID:Uxh5GPM0
すまん。
なんか手順間違ってたみたい。
1からやったらできました。
スレ汚してごめん
805名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 03:49:31.40 ID:Uxh5GPM0
何度もすまない。
tar --format=ustar -cf sc01dkj7root.tar system.img.ext4
の部分でどうしてもno such fileが出る。

この時点でsystem.img.ext4はホーム>ext4_utilsの中にあるんだが
上記のコマンドだとホームディレクトリ指定してるっぽいので
system.img.ext4をホームに移動させて
コマンド実行で先に進めたんだけど
完成したmd5の中身はsystem.img.ext4のみ
これで合ってる?

一応これで書き込んでみたけどrootは取れてない模様。

もうわかんね・・・
806名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 07:19:01.99 ID:j9YA1y5Y
>>805
725の方法でやってる?
あれならsystem.img.ext4はホームにできる。
ext4_utilsにあるのは元ファイル
807名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 08:55:41.39 ID:JhphheTb
skype更新されてカメラ映るようになったけどなんか不安定だ
808名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:33:48.00 ID:Uxh5GPM0
>>806
方法は725の方法ですね。
やっぱりホームにできるのか・・

数回試したけどどうやってもできないんだよなぁ。
コマンドもみなおしたし、そもそも何回も同じ打ち間違えするとは考えにくいし。

とりあえずそれだけ分かっただけでもありがたい。
もうちょっと頑張ってみます。
809名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:09:39.97 ID:g44+uVxp
気づいたらなんかadserviceなるアプリが入ってたんだが、みんな入ってる?
とりあえずアンインスコしといたが
810名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:39:36.29 ID:kEsbjpYZ
なんかbusyboxg入れられねー
811名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 19:58:47.10 ID:wUqirOgk
おまえらチラ裏でいいからなんか書き込めよ。
ARROWSTabuスレは流行っているのに。
812名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 19:59:24.76 ID:KG2I7I56
発売されてからそんなに立ってないと思うんだけど、なんでこんなに過疎ってるの?
あんまりユーザー少ないとサムスンが4.0アップデートやる気にならなさそうで不安。

GalaxySと併用してるけどやっぱり3.X系のせいなのかUIの動作が重くなる時が結構あるね。
画面切り替えで短時間固まったりアイコンが消えたり、各種タップ操作が反応しなくて
二重に押しちゃったりで、GalaxySと比べるとかなり重い時あるな。
ADWは入れたけど、それ意外にもなにか工夫してますか?

813名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:18:30.00 ID:05832b3t
>>812
root取っていない者ですが…

ホーム長押しのメモリ消去マメに行ったり
履歴クリーナーを定期的に行う
アプリは使わないものは削除

こんな感じでメモリを最大限使えるように(効果は分かりませんが)
しているつもりです。
全く問題もなく快適です。
814名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:54:05.88 ID:KG2I7I56
>>813
何気にホーム長押しは知りませんでした。
ありがとうございます。
815名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 01:14:19.04 ID:Q9CzhK/m
お前らこれで主に何してる?

最近は自炊した本読む事にしか使ってない。
それ目的で買ったから不満はないんだが。
816名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 07:56:13.06 ID:XmCXxAAt
>>815
普通にブラウズと2chmate。一日中、持ち運んで使ってます。
817名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:49:39.74 ID:sSp8BSeT
主に将棋アプリと電子書籍に使ってる。
818名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 10:53:23.40 ID:ttrp4f6d
ニコ生見たりYouTube見たりしてねーの?
819名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 12:05:41.46 ID:IQ7+9FiO
キンドル、2chMATE、AllShareでPCに保存してる動画鑑賞、あとは普通にWEB、G-Mail
EverNOTEとかだな。
あと遊びで作ってるAndroidアプリの動作確認とか
820名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 18:18:12.36 ID:AFy2GJYq
白ロムで購入して今日届きました。
スゲー軽くて最高ですわ。
821名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:40:43.64 ID:QaB2iNDU
電子書籍(マンガとか新書)、あとは電子新聞。
ネットサーフィンにyoutubeを見たり。

スマホじゃ快適性が損なわれるものでも、Tabなら快適運用が可能!
822名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:12:56.90 ID:IQ7+9FiO
>>820
おめ
でも軽いかぁ?
正直これ使ってからスマホに持ち替えるとカルッって思う
823名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:22:09.14 ID:AFy2GJYq
>>822
さすがにスマホと比べるとね・・・
10インチタブレットとしては軽いし薄い。
お店いって何度も他のタブレットも触ったりしてたけどコレしかないと思った。
反応いいし、画面キレイだし、まだまだ国産は値段も性能も追いつけないね。
漫画は見やすいし、動画もヌルヌル。
後はrootして、いらんプリインストアプリを消す作業しないといかん。
824名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:19:53.28 ID:73UBYOXP
いや重さ自体は他のタブと大して変わらんよさすがに
店頭行ってみればわかるが10インチタブとしては普通
825名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:34:53.45 ID:aTxTzFAd
これをカバンに入れておいて、テザリングでSIM抜きスマホを常に使うっていうのは、現実として厳しいですかね?
826名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:06:28.64 ID:0BWUg6Xv
バッテリーのキャパ的に考えて一日は余裕で使えそう
827名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:24:40.92 ID:5LpJ6xpT
なんか近くのDSで二年縛りアリで7000円のキャンペーンを明日までやってるんだけどそれって買い?ちなみにアローズタブは0円だけどスレ見てきたら超地雷っぽいね。これ買って家の光を契約解除して家ではテザリングして使いたいんだけどどうかな?
828名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:44:30.20 ID:y3SuMzO+
>>827
アロタブは辞めた方がいい
ソースは俺
アロタブ買ってあまりの使えなさにギャラタブにしたら幸せになった
829名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 02:04:55.76 ID:9TvZNNao
>>827
PCもテザリングで使いたいって事?
830827:2011/12/18(日) 04:36:52.13 ID:jFn7LkQo
>>828
なるほど!
買ってしまおうかなあ

>>829
うん
そうです。クロッシィエリア内だし。
831678:2011/12/18(日) 09:49:29.24 ID:9AVZonQC
たぶんKJ7では最後の改訂版
root化KJ7の作り方1.23
・コメント部分の追記・修正のみ
・コマンド部分変更なし

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72841

パスワードはいつもの
832名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 10:13:54.39 ID:J/pjV73l
>>830
来年の秋に規制が始まったら7日前後で使いきるだろうからヤメトケ

つかスレ違い。
833名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 13:37:08.64 ID:mAxMhxuA
>>832
それはわかってるから、あえてやめるんだろ。夏にプロバイダーか光関係の
古事記してPC買い換えとか
834名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 01:36:08.53 ID:UOEx80aO
>>825
ルータにdocomoUIMを刺しておいた方が無難。

>>833
Windows8が出ていればいいかもしれないが、
Windowsじゃないとできないことは全部GalaxyTabで出来てるから、
買い換えするだろうか?と疑問がある。
835名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 02:35:49.79 ID:TSKpkQwa
>>834
PCって書いたのがやばかったかな。夏には市場にはクワッドコアのタブレットが
満ち満ちてるじゃん。そろそろAsusから出始めるし。おいしいよ夏は、たぶん
836名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 02:45:12.45 ID:QpgjdaiV
>>835
結局クアッド出ても持て余すか本来の性能を発揮出来ずに時間だけが過ぎていくかのどちかだろ
それならTegra2以外のスナドラ系デュアルで事足りる
837名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 02:59:44.56 ID:TSKpkQwa
>>836
android4.0系ってそんな先を見てない開発してたの?
マルチコア対応じゃなくデュアルにしか対応しないってドイヒーだな
838名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 03:11:15.36 ID:QpgjdaiV
>>837
現状を考えてみろよ
デュアルコアタブの恩恵をまともに受けてるサードパーティーのアプリケーションがあるか?
デュアルですらデュアル本来の性能を発揮なんて出来ずに持て余してるってのに
しかも、CPUの性能は二の次で出先だと3G回線のインフラの方が重要視される始末
xiも見切り発車だしな
常にwifiで回線速度気にしなけりゃタブレット本来の楽しみも味わえると思うんだけどね
839名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 08:37:34.51 ID:TSKpkQwa
>>838
e,androidのアプリってJavaでしょ。実行形式のバイナリじゃなくて中間言語吐いて
実行時にjitで実行形式にするんとちゃうの?だからアプリベンダは環境意識しなくても
jitがマルチコア対応なら、アプリはそこそこ動いてくれると思ってたよ
違うのか
840名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 14:27:07.64 ID:NUASN4iW
昨日買ったんだけど何でこのスレこんなに過疎ってんだ?
初代ギャラタブスレのほうが何故か賑わってるな
841名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:22:59.58 ID:H9BtOjpE
普通に使えてるから書くことが無い、、、
842名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:43:44.24 ID:QpgjdaiV
>>841
うむ。
これといって不具合もないしそれなりに快適に使えてるから書くことがないな。
843名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:57:27.12 ID:OswKCIZd
カスタムが出ないなら自分で作れば良いじゃない。
そしたらもリアがるんじゃん?

ちなみに自分は外国版だからご協力出来ませんごめんなさい。
844名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 17:08:45.48 ID:3qrUVjMq
なんか頻繁に落ちるな・・・

中華タブにしておけば良かった。
845名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:11:03.14 ID:6hlM4RKa
普通の人は頻繁に落ちないけどな。
よっぽど酷使してるか不良品なんじゃねーの
846名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:40:28.71 ID:aPh0tGFJ
確かに問題何もないから書く事ないな。
落ちないし、root取れてるし、バッテリ保ち良いし。
847名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:42:57.34 ID:aDuZORY4
当たり前なのかも知れないけど、SIM無し運用なのにG-mailがなにげにほぼリアルタイムで受信されるのに感動した。
後、PCでマーケット使ってこれにアプリのインストール指定するとちゃんとプッシュ転送されてるのな。
どういう仕組みなんだろう?
848名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 19:20:01.12 ID:/gpfJ/gd
テザリングするためにはSPモードが必須なんですね。
テザリング時はSPモードに切り替わってるなんて知らなかった。
プロバイダをAsahiネットにしてSPモードを解約してみたらテザリングできなくなったよ・・・。
さて、どうすべか。
849名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 19:26:06.47 ID:dQXgI0u4
車に取り付けたくて車載ホルダー探してるんだけどさ
使ってる人とかいる?
おすすめ知りたい
850名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:03:17.18 ID:/OIUvyxc
851名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:36:13.27 ID:/OIUvyxc
852名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:41:13.71 ID:x/NgJlJo
>>848
いみわからん。
アサヒネットのXiなんか無いだろ
テザリングなんか、root取ったら
できるだろ
853名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:50:39.27 ID:UOEx80aO
>>844
もう50日目か...突然再起動したというのは2度しかない。
突然フリーズして困ったことは一度もない。
854名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:59:21.31 ID:/2kXusi6
>>853
俺は発売日GET組だが、今の今まで予期せぬ再起動はゼロだよ
本当に安定してる
855名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:49:43.31 ID:S0JzPAIw
まだ一週間位だけど、突然再起動は一度もないけどフリーズは何回かあったな。
最初の頃タスクマネージャーが何処にあるのか分からなくて、やたらアプリ立ち上げたまま
ホームボタンで戻って別のアプリ立ち上げてたりしてたら結構フリーズして再起動させてた。
今はADW入れたり、重いウイジェット切ったりしてるのもあってヌルヌルとは言わないけど
十分快適だね。
ブラウザーもオペラにしたらかなり軽くていい感じ(Javascriptとかの動作が怪しい時はあるけど)
856名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 02:43:57.91 ID:bZ/xeZgs
たまに文字入力をしたときに文字が入力できなく
(正確には入力できてるんだけど勝手に削除されて元に戻る)
なるんだけど不具合かなにかかな?
たまになってすごい困るから同じ症状の人いたら直し方教えて

857名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 05:29:46.53 ID:0VzHCOmX
>>856
ブラウザのフォームに入力する時にそんなことがあるね
ATOKからGoogle日本語入力に変えたら直ったよ
858名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 06:36:11.97 ID:bEHCgfrY
>>852
http://asahi-net.jp/service/mobile/foma/

隠しAPN対策はrootedしてから弄ればなんとかなると思うけど、ハイリスクなのでお勧めはしない。
2chMate 0.8.1/samsung/SC-01D/3.2/13.4MB/64.0MB
859名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 07:34:53.85 ID:VFdauxxG
>>827
もう見てないかな?
俺はL-09Cとアロタブのセットで買ったけど、Wi-Fiの接続がブチブチ切れるという致命的な欠陥が修理に出しても直らなかったから、
「まともに使えるタブレット端末であれば何でもいいから交換してくれ」とDSに訴えたらこれになった。
今では超快適ですw
860名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 09:38:36.47 ID:zZG3Sfwz
>>858
やはりroot化して弄るしか無いですか。勉強してみます。
861名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 09:51:36.01 ID:CW0nIkAp
>>859
見てるよ〜
買っちゃいました。実に快適。
サムスンに対してちょっと抵抗と偏見があったけど見直した。
完成度高いね。
862名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:16:46.06 ID:8q2dIQkb
>>861
おめ!
アロタブにしなくて正解
ホームはadwlauncher exを入れればヌルサクになって尚快適になるぞ
863名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 10:23:09.07 ID:YnvDxIQk
機能購入しました!!

L02cと同時契約で本体60000引きでした

維持費4000ぐらいなのでスマホをガラケの最低プランにして、スマホをテザWi-Fi運用しようか思案中…

864名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 11:22:02.59 ID:fIm3ztPs
>>966
あっちのスレでも書いてるから本当じゃないの。
今回のアップデートを試して交換すれば良かったのにとは俺個人的には思うけど。
865名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 11:24:02.58 ID:fIm3ztPs
すみません。誤爆です…
866861:2011/12/20(火) 12:49:56.11 ID:qsiOs59a
>>862
ありがとう
exはスマホに入れてたからタブにもいれたよっ
快適すぎるわコレ
Googleアカウントに紐付けって良いよね
まぁそのおかげでAndroidに縛られてるのかもしれんけど

ところでBluetoothキーボードとケースが一体になったやつ欲しいんだけどなんかオススメあるかな?
867名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 13:31:47.17 ID:cSHH8ZPM
>>866
Gmailと連絡先もGoogle アカに紐付けしとけばiOSデバイスからも
Androidに簡単に移行できるしね(その逆も)
868名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:03:39.88 ID:bznPuahr
フルHDも再生できるし、非常に優れたタブレットだが唯一の文句だあるとしたらこの機種の泣き所は充電が遅いとこだよな
869名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:11:36.94 ID:e/38exwg
>>868
純正だと、容量を考えたら、それくらいじゃないかい?
別の変換ケーブルなら、それよりも1〜2時間ほど多く、
USBは即死って感じかな。
870名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:20:52.06 ID:S0JzPAIw
>>868
容量が大きいから仕方ないんだろうけどね。
とは言え画面がデカイせいなのか、凄く長時間持つというわけでも無いしな。

処で画面の反射が気になったんで非光沢フィルム貼ってみたんだけど、
作業中に画面よく見たら細かい傷が少し付いてた。気になる人は液晶フィルム
貼ったほうがいいかも。
ただレイアウトのフィルムの質が良くないのか、反射は気にならなくなったけど
ザラつきが強くて、フォーカスが甘くなった感じで文字がスゲー読み悪くなった。
高いフィルムだと多少違うんだろうか?
871名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:40:44.10 ID:NhRWf9SM
>>870
非光沢はどれ使ってもそんなに変わらないと思う。
872名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:55:34.25 ID:S0JzPAIw
>>871
あまり変わらないですか...
次は光沢防指紋フィルムかなぁ
873名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 00:05:32.29 ID:tFX4cKZc
白ロム買った&Wifi開通記念カキコ!初アンドロイドなので1から勉強中です。wifiの設定も死ぬほど時間かかってしまった。
あとはiphoneからのMNPをどうするかです。au とDocomoで悩み中!
とりあえず、みなさま、ヨロシクです。
874名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:55:42.58 ID:FUYwhS+I
白ロムで買ったなら、せっかくだしテザリングできる端末にMNPしなよ
docomoならGalaxyS2LTEかOptimusLTE
auならEVO 3DかPHOTON

安さと高速通信の快適さはauのほうが上
MNPなら一括ゼロ円で買える

でもSIM差し替えて使いたいならdocomoのほうだな
875873:2011/12/21(水) 02:12:37.07 ID:tFX4cKZc
>874
やはり、そうですよね。通信費や端末の安さのauにするか、今後のことも考えてDocomoにするか、本当に迷ってます。
876sage:2011/12/21(水) 05:23:05.91 ID:iqm7k88c
3GSで使ってた黒SIM入れたら、「SIMネットワークロック解除PIN」の入力画面が出てきたよ。
ここにPIN入れたらSIMロック解除できるのかな?。
877名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 07:08:05.81 ID:BJ7Lq0FW
>>876
試せよ。
878名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:17:36.69 ID:IbvGiNrA
>>861
おめでとうw
サムスンというとどうもHDDで痛い目に遭って以来敬遠していたメーカーだけど、もうずいぶんいいもの作れるようになったよね。
879名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:47:28.20 ID:WoqLx5kR
10.1の白ロム買った者ですが、教えてください。
すでにGmail等の設定がすんでいるんだけど、そのままそのアカウントを使っても大丈夫ですかしょうか?初期化して、自分のアカウントで設定し直すべき?誰かおしえてください。
880名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:23:12.97 ID:TjRlDuPU
>>879
1回初期化してやり直したほうがいいよ。
881名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 12:45:59.48 ID:V5Yku2th
>>879
誰のアカウントだよ?
それ使いたいのか?
882名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:19:50.70 ID:mvs4e97c
おれの白ロムもよく分からないアカウントが設定済みだったな。
速攻で消したけど
883名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:25:19.47 ID:6X9YJ9r6
いくら白ロムとはいえ人のアカウントは使っちゃ駄目だろ
まぁー初期化しないで売るのもどうかと思うがね。
884879:2011/12/21(水) 15:41:17.03 ID:WoqLx5kR
いろいろとありがとうございます。多分、どこかのショップのやつなんでしょうが、そのお店の都合でそうしてあったのかな。いくつかデフォじゃなさそうなアプリとか入れておいてくれてあって、初期化しよう悩んでしまいました。そうしますね。
885名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:38:48.49 ID:V5Yku2th
これって充電中は感度悪くなるんやね。
今更ながら気づいた。
886名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:10:56.48 ID:EIxi4AZ6
>>856
俺もその症状なるな、あと文字打って変換する前に文字消すと打ってた文字が出る。
初期化してもその症状でるからもはや諦めた。
887名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:31:31.38 ID:V5Yku2th
>>856
予測変換切ってみ?
なおると思うよ
888名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 13:28:51.83 ID:eDZS5RDO
JOOKEYってアプリ、マジでうぜーな
889名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 17:22:12.53 ID:QNwwrzHu
失礼します。
現在購入して2ヶ月ほどたっています。
ipadのように、bluetoothでキーボードと接続して
タブレットPCのような使い方を考えているのですが、
電器店に行っても、この機種に対応したキーボードが見つからず。。。
どなたかご存知ではないですか?
890名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 17:48:45.85 ID:WpJsYT/k
891名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 19:00:45.44 ID:JNHdlUbh
通知バーに広告でるときがあるんだが、プリインアプリが原因かね
一応全部けしてみたけど
892名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 19:45:03.23 ID:qzXLDn7W
>>891
出たことないんだが
893名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 22:37:42.73 ID:SbMtevr6
>>891
AirPush Detectorを入れてみたら?
894名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 00:06:31.34 ID:Rknk2uZb
>>889
ELECOM ワイヤレスキーボード TK-FBM023シリーズ
ttp://io7.in/suS (amazon)
895名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:29:03.31 ID:991mk4Tn
SC-01Dのガラスって、ゴリラなの?
896名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:10:29.92 ID:OljsUcvY
>>895
YES
897名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:15:32.08 ID:HQYrB2bm
近所のドコモショップで今日買った。
初タブレットに悪戦苦闘中。
>>889さんみたいにキーボード買うかなぁ。
898名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:41:27.56 ID:S6ybA0mb
>>896
ありがとー
ゴリラならフィルムは貼らなくてもいいかな
899名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 01:31:04.27 ID:OljsUcvY
>>898
ゴリラと言えども完全に傷が使いないって保証は無い
精神衛生上貼っているけどね
スマホみたいにポッケに入れる事は無いからそこまで神経質にならなくていいとは思うけどね
まぁーフィルムなんて安いからさ、お好みで
900名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 01:32:41.86 ID:OljsUcvY
ごめんね、誤字だわ
傷が付かないね
901名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 13:30:02.11 ID:2CJupf1O
ここがSC-01Dのスレなの?
何で機種名でスレが作られてねぇの?
902名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:02:17.87 ID:h9ogsUCJ
知らんがな
903名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 15:09:24.48 ID:Y5oBAPtW
そー
904名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 15:10:20.08 ID:RP03TVRh
>>901
元々グローバルモデル扱ってたスレだからじゃねえの?
905名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 15:32:53.83 ID:2CJupf1O
そうなのか。
でも紛らわしいから次スレでもよいからSC-01Dでスレ立ててくれないかな?

さっきやろうとしたら経験値が足りない(?)とか言われてできんかったorz
906名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 15:54:21.21 ID:h9ogsUCJ
1000まで終わらせた方が早くね?
907名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:20:25.85 ID:2CJupf1O
みなさん、協力のほど宜しくお願い致します。
908名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:37:57.89 ID:8241RP9c
なんで海外版の人を追い出すの?
909名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:08:14.81 ID:HqGedK7q
ドコモ版持ちだが、
海外版の人達が苦労してくれたから楽をさせて頂いてるので、
機種名でスレ立てには拒否します。
910名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:25:27.20 ID:RP03TVRh
【Android】を【SC-01D】にしときゃいいんじゃね?
911名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:20:28.17 ID:TGl6K0aX
むしろSamsungがいらない気がする
Samsungで検索する奴いないだろうし
912名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 20:32:22.14 ID:0SUYgXsX
しっかし、待機時のバッテリーのもちはすごいな。
12時間で2〜3%程度しか減らない。
使い始めたら、結構減るけど。。

持ちはよくても性格的にバッテリーが減るってのはストレスなんだよな。
タブレットとか向いてないかも。
913名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 00:17:03.14 ID:ZF8Ku/8X
充電器のUSBから先の四角いコンセント部分って特殊なのかな?
スマホのコンセント部分で充電しようとしたけどダメだった。
914名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 00:27:03.67 ID:h9zAycFk
抵抗入っている
915名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 08:59:00.79 ID:/Vww+nd2
というかアンペア数が足りない
916名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:50:10.12 ID:ZF8Ku/8X
なるほど、そういうことなのか。
流用できれば良かったが、2つ必要なら買わないかんのね。
結構なお値段するんだよなあ。
917名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 10:02:56.97 ID:BDxa5/2b
これ使うと充電出来るようになるよ。
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=19980
918名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 10:54:00.33 ID:ZF8Ku/8X
>>917
おお、これは安い
919名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:56:59.78 ID:NbcfBjAq
こいつでDVD観たいんだけど、おすすめのリッピングソフト&設定とかあったら教えて下さい。
920名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:26:43.67 ID:ZXNtfpds
DVDFabでiso吸い出してHandbrakeでMP4作成
921名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:42:25.29 ID:8pzBkAOG
isoが再生できれば楽なんだけど、いいアプリないからなあ
922名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:51:15.41 ID:cEkvQwxe
次スレいらね
923名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 15:49:45.25 ID:ByanN3nk
最近は7インチが話題だけど、家で使うのがメインの俺は
このサイズで画面を有機ELにして、GalaxyS2くらい引っかかりのない動作になってくれたら満足だな。
GalaxySも持ってるけどやっぱり動画は有機ELの方が大分綺麗だし

あともうちょっと軽くて、発熱少ないといいなぁ。これ結構熱くなるけど夏は越せるんだろうか?
924名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 22:18:05.79 ID:b6/ipuOu
デンキカイロも込みならアローがオススメですぞ
925名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:10:22.70 ID:zKlNRo8a
S2の有機ELは少し斜めから見ただけで
白が青くなるからな…

現状だと高品質のIPSのほうがいいな
926名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 05:35:25.00 ID:H5imzmSW
s2は正面からみても青いだろう
927名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 05:15:41.87 ID:U7xsReV0
SC-01DGETした記念パピコ
928名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 18:00:59.67 ID:y01bAS8s
SMS送信するのに無線LANで送信しても3円盗られるのね  なるほど
929名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 19:20:37.85 ID:T/SIYd0y
ネット見てるとたまに3cm四方の■が出てくるのと文字入力がおかしくなるのは仕様ですか?
930名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 02:06:56.15 ID:k19wwcw8
>>928
無線LANからはSMS送れないんじゃないの?
931名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 03:49:46.07 ID:S63ZhLgz
おまえのだけ
932名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 04:40:30.67 ID:CAnNC6Zt
こん中でdocomo紐付け無しで買った勇者っているのか?
過去ログは見てないし見る気もないからサッサと教えろ愚民ども
(゚Д゚)ゴルァ!!
933名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 04:49:02.86 ID:S63ZhLgz
ストラップ付ける穴はありません。
934名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 07:38:51.18 ID:EREP/FUA
>>932
知ってどうする。
935名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 11:13:19.59 ID:AvCPLMUr
快適すぎて不満は特にないんだよな
あえて、言うなら充電時間の長さと容量だけど。
Tegra3はそれほど評判良くないみたいだし、待ってなくてコレ買って正解だった。
936名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 11:56:28.94 ID:xRu6Jr1q
>>932
このスレだったか忘れたが、居ると思うけど
937名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 12:11:28.30 ID:SbwcB1X6
白ROMで買ったけど何か?
メインはauのアクロ使ってるぜ
938名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:36:39.33 ID:E26FbfYI
そうか
939名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:39:55.86 ID:NMHR/f9Q
>>935
うん、俺も
特に不具合もないしあえて書く事がないなー
まぁー充電が長いのは否めないね
940名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:46:55.34 ID:9NVB3wS8
無線LANでSMS送っても3円盗られるから注意な
941名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 16:07:44.35 ID:fu+dXdi2
>>940
smsは無線lan関係無さすぎですからw
942名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 16:29:13.05 ID:Gh03fHWx
無線LAN使っても無関係に3円盗られる
943名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 16:58:22.40 ID:fu+dXdi2
>>942
smsって電話網使ったメッセージ送受信サービスなんだけどw
944名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 17:15:52.10 ID:Gh03fHWx
何が知りたいんだい?
945名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 19:18:59.14 ID:FxgaO4ra
とりあえず、先に言っておく
お前らあけおめ!
946名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 22:36:13.20 ID:/t0zqS0O
>>945
早漏乙
947名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:19:45.30 ID:EREP/FUA
galaxysとこれ持ってるけど
Gps測位のスピード、正確さが恐ろしく違うよな。
びっくりした。早いわ。
部屋の中でも起動したらすぐに測位してるし
948名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 00:29:32.00 ID:JDI0ynua
おまえの部屋は屋根が無いのか?
949名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 08:18:47.50 ID:8ChgGuzg
>>948
3階建ての2階の部屋のど真ん中で測位して。
950名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 10:12:21.91 ID:7fRz0ri9
段ボールハウスですねわかります
951 【中吉】 【1815円】 :2012/01/01(日) 21:10:13.92 ID:3nwERCCj
あけおめ
ことよろ
952名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:49:10.11 ID:JVaxJVn2
FOMA契約の死むを刺して無線LANでSMSが送受信できます。
953名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 22:49:50.42 ID:yL8IvVy9
>>952
_
954名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 22:58:58.68 ID:xI2H48oF
月々の通信契約なしで、タブレット本体だけの購入ってできるのでしょうか?
xi契約のスマホを持っているので、タブレットの方はテザリングで運用できれば経済的なのになぁ・・・と思いまして。
955名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:27:07.92 ID:BarCxPCF
>>954
70K円以上の本体価格を一括で払えばGETできるよ
956名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:44:59.10 ID:i5G0KFJW
957名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 23:58:14.76 ID:kbwal6Ug
FOMA契約の死むを刺して無線LANでSMSが送受信できます。そして3円盗られます。
958954:2012/01/02(月) 00:00:14.84 ID:IgTfpgID
>955
ありがとうございます!!
959名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:34:07.32 ID:X4hhEh8W
似たスペックの物が、れのぼとかあすすから3万くらいであるよ
960名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:45:29.96 ID:hAie+m6l
似たスペックって・・・・
961名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 00:47:31.32 ID:X4hhEh8W
962名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 01:40:57.69 ID:hAie+m6l
CPUの性能が何気に差はあるけどな
963名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 01:41:47.88 ID:5fSR8DhM
うん
964名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 03:25:11.69 ID:UNzhxjbk
どうでもいいんだけど、カレンダーウイジェットの日付が2011年12月31日から変わってないの俺だけ?
965名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 10:34:29.79 ID:r1DpVQsV
>>964
年末休暇に入ったんだよ。
966名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 13:50:01.33 ID:LqW1Kfj9
だからspモードメールが使えなかったんだな
967名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:18:59.23 ID:Ug7SEL1f
確かにGPS精度いいな。
3秒もかからない。
いままで何機種からスマホ持ってたが一番いい。
これくらいの優秀さを
スマホで実現してくれればいいんだが。
968名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:12:55.88 ID:mE+dTYq0
ここがいちばん高性能な端末 いちばんマシな端末
969名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:05:23.18 ID:WVbLRXr0
買ってしまった
970名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:25:37.24 ID:3kXQEFNN
楽しい始まりですね
971名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:45:16.43 ID:3kXQEFNN
>>63
本体は認識するけど基地が切断する いっしゅん接続して切れる そのまま無線LANでSMSの送受信が出来る
972名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:48:14.99 ID:3kXQEFNN
で3円盗られる
973名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:52:12.40 ID:0DLw2SGB
この機種ってsimロック解除対応してるけど解除するといいことある?
解除しないとfomaSIM対応してないけど解除するとfomaSIMやSBや海外の周波数対応キャリア使えるかな。
やった人いますか?
974名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:59:14.82 ID:hCJnRKnj
>>973
概出
FOMA SIMはロック解除してもが使えない
他キャリアSIMは使える
975名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:32:48.59 ID:0DLw2SGB
>>974
既出なのに即レスありがとうございます。
SIMロック解除すると他キャリアは使えるのに、FOMA SIMだけ使えないんですか。
技術的な問題なのか意図的なのか驚きですね。

976名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:38:41.28 ID:3kXQEFNN
fomaSIM使える 基地がxi契約無いから切断するだけ fomaSIM認識したまま無線LAN使える だからSMS送受信出来る
977名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:03:34.34 ID:3kXQEFNN
docomoはxiを別にしてお金が盗りたいらしい
978名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:11:21.79 ID:0DLw2SGB
>>976
というとXi端末をIMEIかなにかで識別してXi端末でFOMA通信するのを防いでるのでしょうか?
だとするとrootとって弄ってどうにかなる問題じゃないですね。
ひでぇなぁ
979名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:12:27.61 ID:6702I11/
無線LANだからSMSで金とるなってめちゃくちゃだよなw
使ってる回線もそうだが、「電話番号でメッセージやりとりするサービス」なんだから金かかるのは当たり前
そもそも3Gでも同じことが言えるだろ
パケホ以外で一通3円も金とるな!ってwww

まさに乞食だな
980名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:34:26.35 ID:3kXQEFNN
>>978
基地で契約確認して切断
981名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:36:20.73 ID:3kXQEFNN
>>979
SMSサービスだから3円盗るのは理解出来る もしかしたらって無線LANで試しただけ
982名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 18:45:54.71 ID:3kXQEFNN
>>978

rootとって弄って

の手間が省けただろう?私に感謝するんだ(^^)v
983978:2012/01/03(火) 18:56:44.40 ID:uni+znUb
>>982
あざーすw
docomo微妙にせこいなぁ

「Xi端末では何をしようと(simロック解除しても)docomo基地局側でxi端末であることを識別してるのでFOMA通信は弾かれる」

てことですね。ひでぇなぁ


984名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 19:10:12.48 ID:3kXQEFNN
ギャラクシ10.1にsim刺してアンテナ見てると0.2秒くらい繋いで切断されるのが確認出来る
985名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:17:34.90 ID:6702I11/
>>981
納得してるのに「盗る」って漢字使って未練がましく書き込みまくるなよ鬱陶しい
986名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:45:35.70 ID:3kXQEFNN
おまえが釣れるように盗るってしているんだよ
987名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:56:04.37 ID:U/JSZXFt
simロック解除済みXi端末によるFOMAカード(白・緑・青)によるFOMA通信はdocomo基地局側で意図的に排除してる。他キャリアの3Gは可能。
ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/16/news079.html

simロック解除しておいて、FOMAカードのみ使えないように”あえて”ネットワーク側でロックをかけているということ。
これは、FOMAカードに関してはsimロック解除していないに等しい。
いい悪いは別として、本来は出来ることを"あえて"出来ないようにしているところから、
Xi移行を促進したい”キャリアの都合”が見え隠れするといっていいだろう。

>>985
何が気にくわないのかさっぱりわからん。落ち着け。
988名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 21:43:23.11 ID:3kXQEFNN
本体はホーマ契約でも認識するから無線LANで使えばSMS送受信出来るしアンドロイドマーケットで有料アプリも落せるはず
989名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 21:53:42.08 ID:3kXQEFNN
ソニタブに電話契約だけのSIM刺したら基地と接続するんだね でもspの契約無いからインターネット出来ない でもSMSは送信出来た なるほどね
990名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 21:59:47.91 ID:3kXQEFNN
SMSはSMSしか出来ないspモードみたいな物なんだろうなと思う
991名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 10:56:04.08 ID:8vFg2tHM
新スレは?
992名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 11:51:45.66 ID:KGbt1WBz
何を今更、ドコモは通信業界の癌細胞だぜ
昔、ADSLは技術は完成していたが、料金が高く通信速度が遅い光のISDNが出せなくなるから
圧力かけて遅くしたのは有名な話だ。
993名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:59:59.02 ID:hodOZkH4
>991
とりあえず立ててみました

【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325656292/
994名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:02:31.63 ID:YA2xAZoB
次のスレでSMSのお話しようと思います
995名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:11:48.59 ID:JPKov3Vj
それは、報告しなくていいです。
996名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:14:54.11 ID:YA2xAZoB
アススのタブレットって

GPS
電子コンパス
光センサ
加速度センサ
ジャイロスコープ

えっ ジャイロスコープ?凄いですね
997名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:16:25.14 ID:YA2xAZoB
>>995
話したくて話したくて
998名無しさん@3周年
お先に行ってますね(^^)v