【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 12:28:47.04 ID:qAw/qB60
華麗に2get
3名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 12:56:19.62 ID:wJBiuuV0

エクスペリアと併せて使うと何か良いことある?
4名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:03:53.32 ID:rZIQAv20
>>3
機能が被ってるのでは俺はカコイイとは思えない

ガラケーの防水ケータイあたりと併用して使えば

情報専用端末として、外でのメールチェッカーなどで
大活躍できると思う
5名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:15:43.95 ID:QvN/DQRp
>>3
Xperiaにカスタムロム入れてWiFiテザリング開けて、
そこにソニタブをぶら下げる、まですれば
合理的にも悪くないかな。
6名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:58:21.55 ID:LDx0Nwmr
SDカードの動画もちゃんと見れるよ。当たり前だけど。

標準アプリがSDカードを簡単に見れないから誤解されてるけど、
マーケットで適当なファイラ見つけて入れたらいろいろ滞る。
もちろんwifi経由で他のPCのファイルも見れる。
7名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:23:41.75 ID:8P+wHuFH
Xperiaの人気に対してタブの人気の無さwww
先行購入者のオーナーズパーティやらどうなったんだ?定員割れ?
充電会場がお葬式の記帳台みたいだったけど・・・

というかあの外人さんのCM見たら「やべ、これ絶対売れる」と思ったんだけど、
信者すら見放すほど出来わるいのかね。
SONYの初期ロットがガタガタなのは皆しってるからスルーなのか。
8名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:30:54.37 ID:LDx0Nwmr
アプリ入れまくって遊び倒してたら昨日電源が入らなくなった。

公式見たらアプリの電源管理に依ってはブラックアウトしてて落ちてるように見えても
落ちてない状況らしい。

電源ボタン10秒長押しで一旦強制終了したら普通に電源入った。あせったわ。
9名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:05:34.54 ID:tSRogvXl
>>6
滞る……?
10名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:09:17.66 ID:Cq00obpF
ソニー製品なのにこの過疎っぷりからしてお察し下さい
11名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:19:11.79 ID:G7mnp2nu
>>10
誰としゃべってんの、君?
12名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:19:16.94 ID:rZIQAv20
playでなく
arcでなく
VITAでない

それは


過疎w
13名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:20:12.55 ID:rZIQAv20
>>11
俺とじゃないかな?(;・∀・)

スレ建ててコレほど過疎とは俺は暇人w
14名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:25:16.34 ID:G7mnp2nu
>>13
みんな2chばっか見ているわけじゃないんだからさ
しかし充電面倒くさいね、これ
今から新宿のビックに会社用の充電アダプタ買いに逝く
15名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:28:46.21 ID:zBd7lS/w
取り立てて問題無いと過疎るな。
ガラパゴスの方は発売されてしばらく大盛況だったけど、ほとんどが不具合報告だったし。

ちなみに俺も使ってるけど、普通に便利なツール。

準備中のサービスが始まるまではこんな感じじゃね。
16名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:29:11.05 ID:sedyo8N4
悪くないけど良くもない
それに尽きる
17名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:31:45.33 ID:rZIQAv20
>>14
USBから無理なんだよね
18名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:35:52.34 ID:bxb9hs9Z
そこそこ使えちゃって無難だもんな
19名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:40:34.71 ID:KpaYa7Ca
Pはいつ出るんだ…
20名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:45:13.42 ID:8P+wHuFH
【TENGA】Sony Tablet Kaso【Jikomanzoku】
21名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:48:52.86 ID:ojjrbbrw
みんな,なんで買っちゃったの?
反省してみようよ
22名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:49:29.59 ID:vk1GSDLK
英単語打ったときにいちいちスペース入るの何とかしてほしい…

SDから読める、音楽プレーヤーってみんな何使ってるの?
23名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:51:33.08 ID:KpaYa7Ca
いつ発表するんだろ
値段も発売日も分からんし
24名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:57:26.19 ID:bxb9hs9Z
>>22
poweramp
25名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:08:51.45 ID:IWva13yv
ゴリラじゃないのがね
26名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:24:57.98 ID:Rhmuk6Jt
動画をthrowできる人いる?
できればthrow相手(TV)の型番的なものも言ってもらえるとうれしい。

ちなみにブラビアNX800には設定がまずいのか上手く投げれてない
(投げたのはソニタブに入ってた動画)
MP3はサクサク投げれるのになぁ。
27名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:41:17.16 ID:ocSt0hRe
>>25
でも、割れないって訳じゃないんだし、割れたら却って危険でしょ、確か。
自分はゴリラガラスだろうとフィルムは使うよ。
28名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:46:40.60 ID:oeDnwfGi
>>27
ゴリラガラスはキズが付きづらいが一度つくとそこから粉砕しやすい。
ミネラルガラスはそれよりキズは付きやすいが粉砕はしづらい。

どっちにせよ、まともな日本流通製品では
飛散防止シートという保護フィルムが貼ってあるので
本当に表面上のキズはガラスのキズではなくシートのキズ
(=どっちもですぐ傷つく)。
29名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:58:37.14 ID:3UyHEE/L
>>22 それはIMEの設定次第では? 自動でスペース挿入するかどうか設定があるはず。
30名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:01:17.36 ID:hUn4RSio
>>26
KDL-32J1←4年くらい前のモデル。
動画はもちろん再生できず。
音楽・画像は可能。
31名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:04:51.01 ID:ocSt0hRe
>>28
そうだよねぇ。
スマートフォン・フィーチャーフォンでゴリラガラスなら、
フィルムを使用せず、外装交換で乗り切ってもいいんだけどさ。
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 19:07:51.71 ID:r+YFF57d
秋葉ヨドでPの予約だけしてみた!

ところで初歩的な質問なんだけど
SIM挿さない状態でWifiで使えるのか疑問なんだ。
Wifiのみで使うにしても
SIM挿しておかないと使えないモノなのかな?って。

電車乗ってから気付いた疑問なんだけど
やっぱり発売されないとわからないかな?
33名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:11:35.82 ID:bAss2//8
なんかこのタブレット海外では酷評らしいな
34名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:13:14.23 ID:3UyHEE/L
海外酷評だろうが国内酷評だろうが自分に必要なら買うだけ。
国内外で絶賛されてたら不必要なものでも買うの?
35名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:13:20.04 ID:KpaYa7Ca
まだ発売もしてないのに
36名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:21:59.49 ID:aOPFAAe9
>>28
銀河2には飛散防止シートデフォでは貼られてないけどね
37名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:33:22.13 ID:UOyOfDK/
>>32
SIMなくても使えるだろー
てか秋葉淀でP単体で予約できたの?
ソニーストアだけだと思ってた
38名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:33:22.20 ID:zfYeEca8
>>33
国内だろうが海外だろうが、
先行記事書くアルファブログなんて
「金よこせ、でなければ叩くぞ」でしかない。
39名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:43:08.56 ID:Un3KUBrw
淀行ったら結構触っている人多かった。売れるかどうかは別だが
40名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:46:08.37 ID:LDx0Nwmr
今買ってる層はあんまり必要とかそういうの考えてないと思うけどな。
まぁオレの事だがw

とにかく何でも出来るみたいだから良いおもちゃだよ。
41名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:51:21.97 ID:vk1GSDLK
>>24
サンクス。トライアルの試してみる。

>>29
うーん分からん。
入力方法の設定→設定にはそういう項目ないよね?
42名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:17:05.51 ID:m9WA2tLZ
みんゴルでDUALSHOCK3がつかえねぇなぁ。
USBホストに接続してPSボタンだけじゃだめなのか?
43名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:35:19.07 ID:aOPFAAe9
>>42
だめ
44名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:39:02.64 ID:m9WA2tLZ
>>43
おぉ、のぉ。
これは一筋縄ではいかないか
45名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:41:31.96 ID:Ql0ODQjZ
>>42
俺も駄目だった。初期不良じゃなさそうだな。
46名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:38:40.95 ID:aOPFAAe9
>>44
>>45
俺が前スレで使えるようにするために解説してあるブログのリンク貼っただろ?
そこを参考に設定しないとダメだぞ

普通ちUSBだから挿せば認識すると思ってたら大間違い
adbコマンド叩かないと認識しない
わからないなら諦めるか、ここ見てくれてる神に親切でわかりやすい優しいレクチャーサイト作ってもらうか、
自動で設定してくれるアプリでも作ってもらわないと
47名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:40:29.48 ID:aOPFAAe9
ちなみにroot取れたらBluetoothでも接続ほぼ出来るようになるんだけどね
48名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 00:04:29.22 ID:aeThqWyw
>>46
そのリンク先は設定の解説じゃないよ。ゲームコントローラに対応したアプリの書き方を書いてるだけ。実際にアプリから使えるようになっているかどうかはkernelのconfigurationによります。
49名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 00:16:37.38 ID:OqwagPJh
今日買ってきた
既出かもだけど標準ブラウザだと2ch糞重くない?
50名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 00:22:03.17 ID:LUuw2sTg
>>49
2chとGoogle+は重い。Facebookはそうでもない。
51名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 00:53:20.24 ID:ooqehcjj
>>49
標準ブラウザで2ch見ようとするのが間違いだろ・・・
52名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 01:03:54.53 ID:1td5hEir
2chって裏でわんさかスクリプトやらなんやら動いてるからね
53名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 04:11:52.92 ID:uoFW5gLS
そういえば、某家電量販店でドコモ案内店員にPのこと聞いたら「本当はもっと早く出すつもりだったが、SONYとドコモでの価格調整に時間がかかってる。」と言ってた。
54名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 06:19:20.13 ID:rXzOqG8r
結局、USBコントローラはと同じAndroidタブレットのTF101トランスフォーマーだと、
PS3純正コントローラもXBOX360のコントローラもUSB接続で簡単に認識するから、
Sonytablet側がなんらかの規制をしてる可能性が高い
まさかPSSをUSBコントローラで遊ばせない為の仕様だとしたら糞だな

それか俺が使ってるSONY純正のUSB変換ケーブルがUSBホスト機能ないのか?
純正でそんなことないだろうけど...
55名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 07:29:34.69 ID:7SLwqkrY
>>54
純正ケーブルがデバイス側のデータ線をショートした充電用ケーブルなのかもしれん
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 07:53:42.22 ID:16W7MrdV
>>37
なるほど
レスありがとうございます!

秋葉ヨドの予約は
既にスマホの回線あるので
3Gで使う時だけ差し換えでいいみたいなので
ドコモで予約してみたんですよ〜。

値段次第で買わない可能性もあるって言ったけど
予約だけ勧められて
(^_^;)

57名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:10:40.31 ID:EJVTyZWD
>>54
オートマウントが有効か無効かだけの違いだと思うよ。

USBのオートマウントは、セキュリティーから見ると危険でもあるから。
58名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:38:36.99 ID:fSjTsAxi
>>57
他のUSB機器(USBメモリなど)は自動で認識するのに?
59名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:18:55.56 ID:R2iQwLJt
Pはいつ出るんだーーー!
購買意欲がなくなる前に出してもらいたいものだ。
60名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:24:05.94 ID:AE+jIiLA
>>59
playを売り切って
VITAに被らないようにして
Sに遠慮して
ヲークマンに配慮しつつ
ドコモの意向も踏まえつつ
お客の都合は関係ない感じで
まぁその内にねw 待ってろよ
61名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:25:37.89 ID:AE+jIiLA
ああでもあれよ
ニンテンドー3DS3G的な物が出て潰れたりしてw
62名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:26:44.11 ID:1UR1CNSN
スレの勢いICONIAタブに負けてんぞ

とりたてて不具合も特にないからかね。
逆に言うとソニーらしさが無い。
タイマー入ってないかもしれんな。
63名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 10:37:44.26 ID:msh6f8W7
>>62
だっていまソニータブレット買う人は金持ちか情弱
Amazonタブ出て海外じゃ売れなくなるから値段下げると思われ
64名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 10:45:53.49 ID:x3qpxOol
金持ちも貧乏も普通にiconia買ってると思う
65名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 10:51:41.30 ID:/1UXSr1z
タブレットなんか今のところ無くても全く困らないので実用性なんか考慮しない。
iconiaは最高の大人のオモチャだ
66名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:00:23.25 ID:DbFqRiaW
エレコム製のmicroUSBを買ってMacに繋げてみたんだけどまったく認識しないんだけど、Sony Tablet がMacを認識しないなんて嫌がらせしてる訳ないよね?
ケーブルが不良品なのかSony Tabletの不具合なのかが分からないから純正品のmicroケーブルを買い直す踏ん切りがつかない…
67名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:23:10.94 ID:WOAEyS9B
アップルのいやがらせだろ
68名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:34:23.86 ID:RN9ll1/V
>>66
純正はUSBホストケーブルだぜ。
エレコムだとU2C-AMBシリーズで行けると思うけどどうよ?

わしはスマフォについてたケーブルでwin7で認識した
69名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:45:46.98 ID:jLRHxSba
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
2週連続で1位になったぞ!
70名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 13:26:10.24 ID:odA8zQ1t
まだ自宅環境で稼動できてないアプリもあるけど
ソニタブは総じて安定動作してるな。

それにしてもリモコンアプリはもうちょっとカスタマイズさせてほしいな。
71名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:00:03.53 ID:hkxi63H0
コミックとか小説読むのにはイイ感じです
液晶の視野が広いのでノングレア貼るとipadより見やすいです。
ソレぐらいかなイイところは
縦横の切り替えが遅いのを何とかして欲しい
アンドロイドだからしょうがないかな〜
72名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:09:38.45 ID:xctt4XWt
イヤホンジャックに適当なイヤホンを刺してみたけど
音が本体からしかでない (;_;)
静かな場所でやったから、さした瞬間に勝手に本体から
大音量で音楽流れて焦った
自動で音楽再生も始まっちゃうもんなの?
73名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:14:32.58 ID:a3zYiMl0
イヤホンを刺した時に再生する設定になってればそうなる
74名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:35:44.07 ID:xctt4XWt
>>73
なるほど
買ってから特にいじってないから設定を見てみる

イヤホンさしたのに音が本体から出るのは何が悪いんだろ?
75名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:43:46.77 ID:yb8NjKKZ
>>71
正にその用途で購入したので、大満足
76名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:46:24.63 ID:kao+d7/X
ニンニン株空売りで儲かったのでPも買います
ありがとう任天堂
77名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:59:09.14 ID:kBoNq+mU
Sはなんだかんだで、良くできているタブレットだと思う。
持ちやすさと軽快な操作性はAndroidタブでは今のところ一番だろ。
78名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:05:07.65 ID:kao+d7/X
細かいところの不満はソニタブっつうか
Honeycombへの不満なんだよね
Ice cream sandwitchに期待
79名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:45:16.47 ID:St4tDcA6
何でタブレットのCPUがスマートフォンのCPUよりしょぼいん?
80名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:50:21.77 ID:wPrMo4SL
別にCPUはしょぼくないが
SoC内のGPUがショボイな。
tegra2。
81名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:52:12.38 ID:7cxiBYLZ
>>79
何と比較して?
今世代のSnapdragonよりは上だよ
CPUつうかSOCとしてのブランドだけど
82名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:55:01.52 ID:St4tDcA6
10月11月に発売するスマホは1GHz以上のデュアルコアが
いっぱいあるのに
83名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:02:22.44 ID:1aLm00vX
PS3とDLNA接続はできますか?
84名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:12:07.09 ID:mzfzQ9Gr
GPSが全然とらえてくれないぞ(;´Д`)
ビル街だからかなぁ。

何かうまく電波つかむコツとかある?
85名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:14:19.70 ID:nAR0VfYn
>>84
GPS statusというアプリを使って、
ケータイのアシストGPSに近い動作で位置を測位してもらってから
その裏で実際の地図アプリとかを起動させる。
86名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:20:44.23 ID:mzfzQ9Gr
>>85
なるほどちょっとやってみる。

これはインターネット接続してないとだめなのかな。
海外とかでネット使えなくてもオフラインでGPS使えたら便利だなぁと思ってたんだけど。
87名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:27:20.03 ID:nAR0VfYn
>>86
最新のGPS衛星情報をその場で取得するのが理想だけど、
アプリの説明見る限り「2時間、4時間、8時間、24時間」みたいな感じで
以前に通信で取得した情報キャッシュを使うこともできる、
と書いてある。

それでどんくらい測位時間や精度が落ちちゃうもんかは俺的に興味あるが。
88名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:53:47.32 ID:NTp0zhal
>>74
奥まで刺さってないんじゃないか?
89名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 17:57:27.12 ID:xctt4XWt
>>88
(゚Д゚;)マジカ!

ちょっと後で試してみる
普通にウォークマンとかに付属してるやつは使えるんだよね?
90名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 18:49:02.67 ID:Od5q2cGW
3.2にアップデートしたら動作もっさりになったんですが、
そんなものでしょうか?
91名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 19:15:20.96 ID:wpOiCyB/
タブレット初めてだからよくわからんけど、特に不満もなく重宝してるよこれ
Android自体初めてだから操作に戸惑ってるけどなw
92名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 19:38:13.88 ID:msh6f8W7
日本では一位になったけど海外ではあまり売れてないね。
Amazonとかウォルマートとかベストバイサイトみたけどベストテン入りすらしてない。
93名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 19:49:09.06 ID:GQAPZuw2
>>92
競合製品の新発売もないのに発売週に1位とれなかったら爆死どころか大爆死だろ
94名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 20:19:01.17 ID:wPrMo4SL
Amazon.com が予告したプレスカンファレンスは
現地ニューヨーク時間で28日水曜午前10時、
日本では28日夜23時から開催
95名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 20:19:41.66 ID:xqrrcmZQ
早く発売しねーかな
96名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 20:41:53.75 ID:Co2vOehj
尼タブ、3G無料・・・は流石にないか
97名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:35:57.35 ID:rXzOqG8r
>>93
え?
98名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:37:18.76 ID:hkxi63H0
P カタチは悪くないが使い道が考えられない
動画サイズは アスペクト考えたらスマホと変わらないし
テキスト打つならスマホでもいいし
ブラウジングもスマホとかわらないし
あのキーボードで長文無理だし
買った日から2.3日端から見たらオタ扱いで
ちょっと注目されるかもしれないが
メリットあるのかなこれ
99名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:42:37.72 ID:xHfs6rWf
俺はスマホと比べて変わるな、って思うから買い換えるけど、そう思わない場合はメリットないよな。
動画もキーボードもブラウジングも、持ち運べる範囲内でそれなりに大きくなってくれればそれでいいんだわ。
動画は難ありだけど、スマホよりはキーサイズがでかくなってるから打ちやすくなってるし、ブラウジングに至ってはスマホと変わらんっていう風には思えないな。
スマホより一回りでかいディスプレイ二個もぶら提げてるんだし。
100名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:43:40.90 ID:APJXMHYf
>>98
そもそも画面が小さいのでやめた。
101名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 22:17:34.53 ID:vzLDWcMf
真ん中あんだけの隙間あんのを嬉しがる人の気が知れんな...
102名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 22:23:28.39 ID:ooqehcjj
>>98
タブレットじゃなくてクラムシェルの端末が欲しい人間にとってはものすごく魅力有るぞ
折りたためば何とかポケットに入れて持ち歩きできる大きさだし、他に比べて液晶に傷が付く心配が少ない
LYNX以降この手の端末はLifeTouch NOTEくらいしかないんだが、あれは価格以外は色々と残念だからな・・・
103名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 22:25:06.82 ID:ClbOrrGI
更に縦に隙間入れて4画面!とか謳えば市況板の住民が買うかも
104名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 22:27:15.76 ID:WNu4lcdn
amazonタブが今日の米国時間発表だな。
105名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:15:11.73 ID:CdP0XyPW
>>102

ソニーはいつかフレキシブル有機ELのタブを出してくれると信じているが、それまではこいつが最適解だと思う
106名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:27:10.36 ID:eGcnNSqd
3G版出すために発売2カ月も遅らせるって、ソニーさんの頭はいかれてんじゃないの
そりゃ中韓の電気屋に抜かれるわ
107名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:50:34.22 ID:msh6f8W7
Amazonタブ
7インチ デュアルコアCPU
199ドル
108名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:54:37.55 ID:msh6f8W7
ソニータブレットの値下げはほぼ決定かな?
Amazonタブの値段を見ると欧米では売れなくなってしまう。
109名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:58:03.54 ID:wPrMo4SL
Kindle Fire 199ドル
7インチ IPS液晶ディスプレイ、デュアルコアプロセッサ、約410g
110名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:59:15.94 ID:eGcnNSqd
S買った奴・・・w
ご愁傷様

後から出すならこれくらいの特徴出さなきゃね
111名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:00:35.09 ID:ZDyXZdiK
尼タブも尼サービス特化という制限はあるとは言え、
じきに自由になるカスロムも出てくるだろうし、そうなると魅力的。
ソニータブも価格次第では戦えるとは思うけど、この価格差はでかい。
ある意味ゲーム機商法的な価格設定のできる尼と端末で利益を出さなきゃいけないソニーとでは正直無理ゲー。
112名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:02:12.89 ID:bs/CC1oX
これで3G内蔵がほしい人以外は全部アマタブか
113名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:03:14.16 ID:1vKR4VNL
>>110
なんか貧乏臭丸出しの書き込みだな
114名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:04:08.67 ID:dLcoLM87
ぶっちゃけ7インチタブには用がない
115名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:05:46.82 ID:1td5hEir
ソニーは様子見で検討中とか言ってたサービス全部載せる以外手は無いか
DTCP-IP対応しかり、クラウドの音楽、映像サービスしかり、PSストアの共通化等々
116名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:06:03.75 ID:nFdtKngw
>>110
滲み出るアホさがやばい。

単純に比較できるわけではないが、まあ値下げせざる得ないだろうなぁ。
117名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:10:58.04 ID:yklNkVz5
>>110
さすがに7インチと10インチ程度の機種は用途が違う。
Galaxy TabとiPadを比べるくらい無茶。

118名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:14:15.37 ID:Ki1kJQmq
>>110
煽ったからには買えよ

何に使えるのかしらんけど
119名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:14:38.66 ID:nft8YeYi
7インチタブ買うならスマホを選ぶかな
120名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:19:17.93 ID:bs/CC1oX
7インチは片手でガシっと持てるから結構好きよ
日本のブックストアできたら本専用として欲しいかも
オイラはそれでもP待ちだけどね
もちろん安くなってくれるならうれしいけんど
121名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:23:38.55 ID:Xb2IfXdT
Pの価格は尼タブの約3倍w
値下げ確定じゃないのこれ

さすがに3分の1なら小さくて不便でも尼の買うよ
日本で出るのか知らないけど
122名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:24:55.37 ID:fQhn1PS5
>>120
日本じゃブックストア普及は無理だから、
どのみち7インチブックリーダーメイン端末はダメでしょ
123名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:26:35.58 ID:fQhn1PS5
>>121
じゃ、その不便なの買えば?w
良かったね、お金なくても買える安い端末でw
124名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:28:10.44 ID:yklNkVz5
アンチが湧くのは人気の証拠
125名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:30:07.66 ID:Xb2IfXdT
>>123
どうせ大した用途じゃないしね
P待ってたけど、6万払うのはアホらしくなったわ
126名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:30:15.41 ID:6b6Samiw
半額以上も値段が違うなら世界的に値下げだろうね。
オープン価格だから仕入れ値を300ドルにするのかな?
127名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:33:49.96 ID:6b6Samiw
Amazonタブで値下げ
テグラ3タブレットが発売されるとさらに値下げ

だから任天堂が3DSの値段をあっという間に大幅値下げしたように、349ドル以下にしないと本当にまずいと思うよ。
128名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:34:11.37 ID:bs/CC1oX
同じ日に(厳密には違うけど)発表のこの子よりましだよ
ttp://japanese.engadget.com/2011/09/27/7-android-thrive-7/
もうかわいそうでかわいそうで
129名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:37:45.30 ID:yklNkVz5
こんなにアンチが騒ぐという事は、ソニタブはまだまだ売れそうだな。
130名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:38:15.16 ID:6b6Samiw
Amazonタブレット一万五千円か
クレジットカード持って居たらAmazonUSAで買えるんだよな。送料かかるけど、2000円ぐらい。
131名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:40:39.49 ID:IzxmJ3hE
>>128
確かに気の毒だな。スペック的には一応同等か上回ってるんだけどさすがに$199には対抗できないわな…
132名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:43:52.96 ID:IzxmJ3hE
>>130
直送は出来ないからもうちょっとかかるぞ
133名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:49:15.60 ID:AJVwSjqO
■Amazon Tblet Kindle Fire
正式発表が来ました。

仕様は: 7インチ1024 x 600 IPS液晶 (約169ppi。iPadの約131ppiよりは高精細)。ゴリラガラスパネルのマルチタッチスクリーン。
190 x 120 x 11.4mm、413g。
デュアルコアプロセッサ。
内蔵8GB ストレージ。映画や音楽、書籍などすべてのアマゾンコンテンツについては、無料のクラウドストレージが利用可能。
802.11b/g/n WiFi。利用にPC接続は不要。
バッテリー駆動時間は読書8時間、無線なし動画再生で7.5時間。
対応フォーマットは書籍・文書が Kindle (AZW), TXT, PDF, プロテクトなしMOBI, PRC, Audible (Audible Enhanced (AA, AAX)), DOC, DOCX。画像が JPEG, GIF, PNG, BMP。音声・動画はDRMなし AAC, MP3, MIDI, OGG, WAV, MP4, VP8.
134名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:52:13.23 ID:F4/eLmyk
>>132
さらに言うとAndroidmarketには直接アクセス出来ない
Amazonmarketからのみ、米国国外からのアクセス遮断で動画、書籍サービスなどは利用出来ない等々
135名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 00:59:17.74 ID:IzxmJ3hE
>>134
その辺はXDAの猛者があっさりハックして普通のandroidタブにしてしまうだろ。多分
136名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 01:02:26.37 ID:6b6Samiw
>>132
2250円だったよ、やっぱり。
137名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 01:04:43.82 ID:fQhn1PS5
>>135
普通のAndroidタブレットにするなら、いまやヤフオクでも投げ売りされてる初代銀河板で十分だろ
138名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 01:08:47.33 ID:yklNkVz5
>>135
Android Marketに直接アクセスできないのは、Googleの認証通してないから。
なのでXDAの猛者がどーこー言っても
「他の機種に偽装する」くらいのことしかできない。

それができたらある意味ラッキーだけど、できない機種は何やってもできない
(というか通るよう偽装しきれない)し、
課金に直結する要素で偽装かけるってのは常人がやるようなことでもない。

たとえばドコモ端末のISMI/IMEIを無理やりハックしてSB端末扱いにさせる、
くらい危険な行為でどう対処されるかわからん。
139名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 03:38:21.91 ID:JLVdP/Yj
ロケフリ搭載でPCで再生中の映画を寝ながら見れる、とか映像INが無いときついなー。
タブレットからブラビアに映像とばしてもしょうがないだろ。
逆だわ。
140名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 06:17:05.20 ID:6Gv1JJV1
>>138
となると、有料課金して購入したアプリの使い回しが出来ないってことか
じゃ、使い物にならないな
141名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 06:22:38.85 ID:8WSuLTCM
ま、Amazonタブでギャアギャア騒いでるのはソニタブのただのアンチだけ
仮にAmazonタブが発売されても購入しないからマーケットが使えようが使えまいが関係ない
ただソニタブが叩ければそれでいいひがみ屋さんの道具の1つだよw
14266:2011/09/29(木) 06:43:59.50 ID:vHg0QpfD
>>68
エレコムのU2C-AMB015なんですけど認識しない…
ソニタブの端子側がおかしいのかな…
143名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:04:22.37 ID:6b6Samiw
>>141
そうやってなんでもかんでもアンチにするのは盲目的なソニー信者と言われてもしかたがないよ
144名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:15:41.31 ID:6b6Samiw
Amazonタブは現在日本に発送はしないもよう
でも、ヤフオクに流れるのは目に見えてる
145名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:16:21.95 ID:Tgjyn0eK
タブレットの両脇につけるゲームパッド欲しいぜ
146名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:41:55.34 ID:y6PCrUF7
アマタブは期待外れだな。思っていたより安いけど
147名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:55:27.31 ID:I0PJeUlb
7インチはスルーだな
やっぱり10インチくらいがいい
老眼気味なんで
148名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 07:58:55.93 ID:fQhn1PS5
>>144
だからヤフオクに流れても現状米国国内からしかコンテンツにアクセス出来ない、マーケットにも繋がらない、ただの板切れになるんだってばw
少しは勉強してから書き込みなよ
149名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:07:48.72 ID:74M20Xu1
>>148
バカはほっときなよw
そもそもそいつソニータブレットの板にきてるくせに
アマタブの話しかしてないしw
なにしにきてんだかw
150名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:11:21.79 ID:xHi6H8F6
>>142
Macしかないのん?
ブートキャンプでwindowsためせない?
151名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:17:12.58 ID:fQhn1PS5
>>149
ほんとだ
ID抽出するとw
あぽーん設定完了しました
152名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:20:08.02 ID:87HQzi7u
>>149
そうやってSonytabletのスレでAmazontabletの話しかしてないんだからアンチ必死と思われても仕方ないよw
153名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:21:04.37 ID:evbJT5TS
>>141
ソニータブがひがみの対象になると思うのは贔屓目が過ぎる
スレの過疎っぷりから目を逸らすな
154名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:21:51.03 ID:87HQzi7u
>>152アンカーミス

>>149スマソ
>>152>>143のAmazontablet信者wへのレスね
155名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:23:21.58 ID:VF+5QEYc
>>152
その過疎スレに貼り付いてネガキャンしてるお前が言っても説得力ゼロだよw
ま、そんなにひがむなよw
156名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:24:12.71 ID:VF+5QEYc
>>152
俺までアンカーミスしてんじゃねえかw
>>153へのレスな
157名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:25:23.36 ID:fQhn1PS5
>>153
まぁ、自分が買えないからって、その過疎スレに常駐して僻むなよ
158名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:28:51.88 ID:evbJT5TS
いや買ったからスレにいるけど信者じゃないだけ
自分だってマジでひがみの対象になると思ってるわけじゃないくせに何怒ってんの
159名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:32:45.52 ID:65yv1D5f
2ちゃんでは、リア充や裕福な人が買う製品のスレは過疎りやすくて
貧乏人が飛びつくような製品のスレは非常に賑わうのが常
160名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:39:46.81 ID:iKhE1Iun
買ったのは、たかがAndroidタブなんだから買った後で値下がりしようがどうでも良いな
元々値下がりする事なんて織り込み済みで買ってるんだしw

スレの過疎っぷりも、別段大きな不具合も無いし性能的にも凡庸なHoneycombタブ
なんだから、スレが盛り上がらないのも当然というか…ネタがないわ
161名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:47:26.99 ID:CAeC5H+A
>>160
確かに。
Pが発売されたら盛り上がると思うけどね。
あの形態は現在ないんだし。
162名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:50:49.43 ID:wSMJMPVj
>>158
へぇ
買ってるんなら、現在のソニタブのbuild番号教えてくれる?w
妄想購入者さんw
163名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:55:54.35 ID:wSMJMPVj
build番号はググればすぐにわかるから、もっと簡単に本体裏の刻印、三行目に日本語でどう書いてあるかにしとこうかw
これなら起動しなくても本体裏見ればわかるから逃げようないでしょw
それともショップに行って確認しますか?
164名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:59:03.48 ID:NyimA7zm
現状androidタブレットに他機種がひがむほど秀でた機種なんかひとつもないのに
何で事実を言われただけでだれもかれもをアンチにしたてあげるほど過敏になってんの?
そういう奴等こそ実は自分の選択に満足してない潜在的アンチだと思うが
165名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:03:54.79 ID:wSMJMPVj
>>164
単発乙です
166名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:06:58.89 ID:xHi6H8F6
>>163
ふつうにID付で写真うpさせればいいんじゃね
167名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:09:13.69 ID:deLOLp6z
>>165
お前も単発だけど
168名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:09:25.68 ID:OsFEHkVQ
>>166
IDをメモした付箋を握りしめて、ショップへダッシュするわけですねw
169名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:13:44.06 ID:xHi6H8F6
>>168
ワラタ。まじでやりそうで怖いww
170名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:16:15.75 ID:y6PCrUF7
車メ板の日常だな

俺、この仕事終えたらPとDroid3とXPERIA activeで運用するんだ...
171名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:16:50.03 ID:+rauu+Gt
ひがまれるなんてひいき目だって言われただけで
こんなにわらわらわらわら沸いてくるとか、ここはゲハ板の出張所かよw
172名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:20:36.65 ID:deLOLp6z
住人はだいぶ被ってるだろうな
ゲハブログで爆死扱いで大きく取り上げられたし、味方以外は全員敵なノリも似てる
173名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:21:13.55 ID:oVS19Mc2
Kindle fireここまで安いと微妙にほしくなってくるな
ま、日本じゃサービス受けられないからあんまり意味ないがね
174名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:25:04.69 ID:Ygy+Toyi
>>83

ソニーのルームリンク対応機種
http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html
DLNAではないしPS3は書いてないから希望にそえるかわからんが。
だめでもマーケットから適当なアプリを落せば幸せになれる可能性はあるかな?

175名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:25:55.80 ID:5ZOvaiWC
ドコモのS/3G機を待ってるんだけど、
ソニーストアのPORTERオリジナルケース欲しさにWi-Fi機買ってしまいそうになる。

持ってる人、ケースの感想くれ。
176名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 09:46:09.60 ID:Ygy+Toyi
DLNAがらみで色々と調査しているんだが、現状における調査結果を。
間違いがあったら指摘してくれ。

前提条件 
  PS3MediaServerは1.30、XP PC(Core2Duo)での再生
  Sony Tabletはsony謹製アプリでthrow
  Bravia NX800は2010年モデル

○動画

a. PS3MediaServer(1.30) --> Bravia NX800 ○
b. PS3MediaServer(1.30) --> Sony Tablet △
c. PS3MediaServer(1.30) --> Sony Tablet --> Bravia NX800 ×
d. Sony Tablet --> Bravia NX800 ×

b.はPS3MediaServerのconfファイルで○にできるやもしれん。
c.とd.はSony TabletのコーデックとBravia NX800のデコーダの関係で
現状多分無理。ただ、Sony Tabletのupdateで解決するかも。
Braviaも今年モデルなら状況が違うはず。
Sony Tabletに謹製以外のアプリを入れれば状況がかわるかも?
同じくPS3MediaServer以外のDLNAサーバソフトを使う手もある。
ここはまだ研究の余地があるな。

○音楽(MP3)

a. PS3MediaServer(1.30) --> Sony Tablet --> Bravia NX800 ○
b. Sony Tablet --> Bravia NX800 ○

177名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:04:25.98 ID:Ygy+Toyi
連投しつれい。

PS3MediaServer(1.30) --> Sony Tablet △

は適当にESファイルエクスプローラー + MX Player or mobo Player
でも使って再生させたほうが現状は幸せになれそうだ。
178名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:17:04.54 ID:+2h+blcu
糞nyTabletと同ランクのKindleFireが15000円。

お墓の前で泣かないでください〜
179名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:27:28.69 ID:aNq2mNuz
>>178
どこをどうみたら同ランクかわかんねぇんだけど

まぁそうだね。よかったね。
180名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:29:25.62 ID:lO/Ij4Sj
早く発売しねーかな
181名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:35:53.71 ID:Tgjyn0eK
Sの音楽アプリでSD読み出来るアップデートとか来ないのかね
182名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 10:59:14.47 ID:r2Wxsnx3
既成の価値観、とっくに崩壊してるのに。
いまさら金銭価値で右往左往してるようでは世の中、生きていけないよ。
183名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:20:43.32 ID:/ygmhCT9
>>182
まぁ、3万も5万も一緒だって言ってたキチガイもこのスレに居たから信者にとってはそうなんだろうな
 
ソニタブが順調に値下がりしてほっといたら3万切りそうだからそんときに俺は買うよ
184名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:38:54.08 ID:sz7jRl0q
>>183
信者がどうとかどうでもよくね?
185名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:42:38.02 ID:r4pYk2ww
Pの下の画面に透明なキーボード貼り付けてペコペコできればいいのにな
186名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:43:39.96 ID:oQRb/XbQ
>>183
個人的には3万でも5万でも一緒どっちにしろ買わない
187名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:49:35.81 ID:r2Wxsnx3
たまたま目についたから、このスレに書いたけど。
常に下がり続ける金銭価値だけ信じてたら、どんな物を買っても一生負け続けが必然。
まあ、楽しく役立てたら勝ちってことで。
188名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:56:32.10 ID:+2h+blcu
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110929_480210.html

ソニーは、また改革を起こすべきだ。足を引っ張るタブレット開発事業を廃止するという改革を。
189名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 11:56:46.58 ID:B6xCioew
>>173
Wi-Fi使えないとかいってる馬鹿がいるけど日本でもWi-Fi使えるから買いだろ
今は法律違反じゃないしね。
190名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 12:01:59.44 ID:B6xCioew
11月20日以降、ソニータブレットがどこまで下落するか北米を観察することにしよう。
その前にTegra3タブが出たらもう目も当てられない。
191名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 12:07:23.61 ID:oVS19Mc2
>>189
技適通ってないから違法だよ、一応

そういう意味じゃなくてAmazon.comの提供するサービスを日本じゃ受けられないから、ちょっと安いタブレットにしかならないってこと
192名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 13:53:44.79 ID:Ssj8tK0m
>>189
お前は根本的なことがわかってないから勉強しなおせよw
どこにWi-Fi使えないって言ってるヤツがいんの?w
Wi-Fi云々じゃなくて米国国外からはすべてのコンテンツにアクセス出来ないから使えないって話だろうがw
193名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 14:09:24.45 ID:0PUKHANh
>>188
なんだかんだで昨日の尼の発表ではReaderさんが一番煽り食ってる気がする。
194名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 15:12:36.23 ID:uPMXdmYe
このtabletとReaderの今更感だけは半端ない
後手後手すぎるわ
195名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 15:26:54.97 ID:r4pYk2ww
折りたたみのキンドルさんが出てくれれば買うよ
196名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 15:31:32.93 ID:BCwv5HoJ
日本で1万五千で買えて電子書籍もフルラインナップで出るなら買ってもいい
197名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 16:06:50.91 ID:P3J1FZl2
YouTube とかUstream等の、Flash動画がサクサク見られるタブレットはこれですか?
もしYesなら、買おうと思うんですが。

もしNoなら、それが可能なタブレットを教えて下さい。
198名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 16:10:16.24 ID:p8C8xlXZ
>>197
Androidタブレット総合スレで聞け
199名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 16:22:24.84 ID:8olgWcZK
>>197
答えはYES
ソニーの新技術「サクサクエクスペリエンス」効いてて秀逸!
youにオススメ!!!
20066:2011/09/29(木) 17:33:25.48 ID:UEYMDuMB
>>150
Macしかないです…すいません
201名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 18:23:00.18 ID:P3J1FZl2
>198 聞いてきます

>199 回答ありがとう!
202457:2011/09/29(木) 19:29:37.84 ID:kNoWj5wm
二階層目にはいかにも「androidですぅ〜」みたいな画面になるの何とかしてほしい
203名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 19:30:48.70 ID:ESFrnCS8
>>202
まぁAndroidだからな
204名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 19:49:56.11 ID:+IDRGBvy
>>202
カスタムしすぎると、コストも上がるし
バージョンアップとかも難しくなるからねえ。
205名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 20:59:39.60 ID:R2jufvfz
そういえばSと一緒にクレードルセット買って
1500ポイントもう入った人いる?
206名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:03:25.36 ID:REktEnjP
>>205
製品登録したらすぐ入る
207名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:25:52.08 ID:R2jufvfz
>>205
マジで?普通に製品登録したんだが
Tabletの500ポイントしか入らなかったんだが・・・
208名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:30:44.94 ID:REktEnjP
>>207
ちゃんと購入宣言登録出来てる?
209名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:40:05.15 ID:R2jufvfz
>>208
http://www.sony.jp/tablet/special/campaign/
これによるとクレードル同時購入の1500ポイントは
購入宣言の1000P+登録500Pとは別のはずでは・・・
210名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:45:15.70 ID:yLEd8kU6
このポイントは今度出るゲーム機買うときに使えるの?
211205:2011/09/29(木) 21:45:34.08 ID:R2jufvfz
すまない、自分でも何言ってるのかわからなくなった。
説明ページを見てると登録の500P以外は
1か月程度かかるという風に書いてあるが、もう入ってる人がいるか確かめたかったんだ。
購入宣言はちゃんとしてるはずだが、もう確認できないよなあ・・・
212名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:56:15.93 ID:9kv4cvSA
>>211
登録500
購入宣言1000
クレードル同時1500

計3000だね。

登録はすぐ入るけど残りはまだ。

クレードルも登録し忘れずに。
213名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 22:35:51.45 ID:5ZOvaiWC
「kindle」は安くない
http://japan.internet.com/m/busnews/20110929/6.html

Amazonとappleとそれ以外のメーカーのビジネスモデルの違いについての記事。

面白いよ。


214名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 22:57:13.35 ID:LjWOQGA4
>>213
面白いというか、本格的にその他の会社は死ぬしかないな
215名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:18:29.76 ID:iQwY+EOi
書いてあることは大抵想像できるし、死ぬほどのスレチ
216名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:40:34.21 ID:4usBFHrn
HDMIが無いのが珠に傷だな
217名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 01:17:46.94 ID:G1RGvHzR
ソニー千葉はキンドルとは違った電子書籍の統一規格に参入するんだよね?
キンドル対抗でガンガン値下げきそうだな。
あと1ヶ月くらい待ってみるか。
218名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 01:32:46.66 ID:o0VGaZSh
kindleはインフラやコンテンツがしっかりしてるのに、
それがほぼない他社陣営がどう立ち向かえとw
219名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 01:37:31.24 ID:WbKS+fDs
>>218
日本国内で言えばそんなに大差でもない。

とはいえ、
7インチでカメラなしWIFI専用のKindle Fireと比べると
ソニタブはSもPも立場が違いすぎる。
そもそも競合してると見なすのも無茶。

たとえば、7インチのGalaxyTabなんてのは
(Kindle Fireに比べるとカメラも3Gモジュールも入っていて)
以前から安価に出回ってたわけで。
220名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 01:53:59.59 ID:mcQTr9cK
多機能病と言っていいほど多用途な製品を好む日本市場が、Amazon専用機のKindleをどれだけ許容するか?という問題もある。
個人が複数台のタブレットを使い分けるのは現実的ではないし、一台だけ持つならとりあえず全部入りの汎用AndoridタブかiPadになるのでは。
Amazon電子書籍を一般Andoridタブで利用できるようにクラックされてAmazonが取り締まりに躍起になる図とか見たいなあ。
221名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 02:02:06.42 ID:n0AgYW6F
>>220
Kindleは公式アプリが普通に出てないか?
222名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 02:34:35.74 ID:tRI65X3M
>>220
amazon電子書籍は他のアンドロイドタブレットにも公開するだろ。
まぁ値段は高いだろうけど。
223名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 03:28:25.91 ID:GDZx/C2T
Amazonはコンテンツが売れればいいんだからそんなに躊躇せんだろ。

仮にFireがイマイチなら引っ込めるだけ。
224名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 06:38:51.17 ID:CKWIVmE4
>>219
おもいっきりsony tabletと競合しているわけだが。

ルートを取られて野良アプリが入れられるようになると
ソニータブレットは売りにくくなる。

大体、amazon タブレットを日本で買う人はルート取りたい人だろうからamazonのサービスとは無関係。
CPUがdual coreということはかなりハードの性能はいいはずさ。
225名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 07:03:29.84 ID:0p45goic
Amazon Kindle 総合スレ その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1306231111/
226名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 07:18:40.44 ID:ppuAD/fN
ソニータブレットはSDカードがあるから自炊派はソニータブレット欲しいでしょう。
でもネットしたいネットで動画観たい派が多数なのだな。北米じゃあの値段ではソニータブレットに勝ち目は無い。
12月ごろ北米のソニータブレット下落率高いだろうなぁ。
227名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 07:29:12.01 ID:aMuY2B6s
>>224
どこがSonytabletと競合してんの?
228名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 08:01:32.14 ID:CKWIVmE4
それにテグラ3のタブレットが既に公開されちゃったから、秋の終わりにはテグラ3タブレットがAsurあたりから出るのは確実になった。
ソニータブレット値段が11月頃に劇的にさがりそう。

http://japanese.engadget.com/2011/09/27/4-tegra-kal-el-7-zte/
229名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 08:16:33.71 ID:aMuY2B6s
>>228
いや、そんなの夏にTF101の後継が出るとアナウンスされてるのに、何を今更確実になったとかw

で、>>224でうんちく語ってる件での質問の答えはぁ?w
>>228みたいな事をどや顔で書き込みしてるくらいだから、まさかtabletだから競合確実とか言ってるとか?w
230名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 08:50:50.37 ID:RNAsPBjl
>>229
あまり情弱をいじめてやるな
ネットで見つけた記事を自慢気に書くことしか能がないんだからw
231名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 08:56:56.40 ID:sFfcMI+G
Tegra3タブレットが販売されちゃったか。kindle Fireとダブルパンチで11月30日以降大変だねソニー。
232名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 09:12:55.55 ID:RNAsPBjl
>>231
え?w
233名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 09:15:53.20 ID:J5T6yCw8
新しいのが出たら、古いのは値段が下がるのは特にこのジャンルでは当たり前。
当たり前のことを、どや顔で言って情強ぶる輩こそ見てて痛々しい。
使いたいときに買って活用するしかないっしょ。
また買えばいいんだし。
234名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 09:26:35.32 ID:y4M0+VgX
解像度低い、SDないかつ内蔵8GB、Bluetoothもない、Androidは2.3ベース
あげくのはてにroot前提
こんなのどこが競合するってんだ
235名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 09:48:27.84 ID:XehoQN17
こういうドヤ顔で書き込む奴って
そもそも何のタブレットも持ってないからなw
236名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 10:00:22.40 ID:Qi0DRwr7
Pって海外ではもう販売してるんだよね
もうあんまり遅いと輸入しちゃうぞ
237名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 10:03:54.92 ID:EzlpTumO
Overlayって高光沢タイプと低反射タイプどっち買うべき?
238名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 10:15:21.16 ID:d6LTKrRR
購入宣言したつもりだったのに500ポイントだけで
1000ポイント入らなかった、、、

USBケーブル貰おうと思ってたのにな。
がっくし。
239名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 10:27:17.93 ID:eKs7knUV
>>238
購入宣言やクレードル同時はあとからだよ
240名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 11:36:18.88 ID:feEnjDpu
>>236
マジで!!
241名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 11:50:34.40 ID:tnRpIkaG
>>228
「Asur」って何?
中国メーカーか?


242名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 12:06:33.17 ID:aK7xATF/
>>236
どこどこ?、アメのSonyStyleではまだcoming soonのままなんだが。
243名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 12:16:57.65 ID:hPqOZb1k
Overlayは通販でしか買えないの?
アキヨドにはなかったが。
244名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 13:16:42.02 ID:1rTexvV/
対応するSDHCって32GBまで?
早く3万切らないかな
245名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 13:43:40.55 ID:vPX8j1tY
尼タブってハニカムじゃないのか
じゃあいらん

Pはまだか!
246名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 13:58:38.96 ID:yngMOdSt
本来の用途とはかけ離れて、値段下がって欲しいやつらの方便に使われるkindleもみじめだな
いつまでも夢見てないでソニタブでなくともさっさと何か買えばいいのに
247名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 14:08:42.08 ID:vPX8j1tY
>>244
SDHCは32GBまでだよ
SDXCは使えないので注意
248名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 14:49:15.26 ID:CKWIVmE4
>>235
俺の事?
iPad64GBとiPad2 16GBとiPhone4とソニーリーダー650持っています。
iPadとリーダーは一番安値で買いました。
249名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 14:53:50.57 ID:1rTexvV/
そういうこと書くとまた>>162-169みたいなクソキモイ流れになるからおよしになって
250名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 15:15:59.02 ID:u0fqTQgo
>>248
はいはい、ワロスワロスw
251名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 16:51:37.45 ID:d6LTKrRR
>>239
thanks。てっきりミスったのかとおもたわ。

252名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 17:42:07.09 ID:PDxaURh5
>>248
Asur製ですか?w
253名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 18:13:11.04 ID:nRrBd2Ds
>>248
きゃーかっこいぃーっ!
254名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 18:20:32.13 ID:yngMOdSt
Pをdocomoからセット割で買って、今持ってるペリアを電話用にしようと思ってたんだけど、
明日から10月だし、10月中の発売になるとその月だけパケホーダイ×2で余計に掛かるな。
11月になって欲しい訳じゃないんだが、何とも損した気分になりそうだ。
255名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 18:21:55.63 ID:o0VGaZSh
さっき警告音が突然鳴り出して固まった・・・
電源ボタン長押ししか反応しなかったし
こんなの初めてだわ
honycombのエラーって結構あるんかな
256名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 20:29:23.53 ID:feEnjDpu
ああP欲しい
257名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 22:51:25.30 ID:eICPl8yR
スマホ代わりに使おうとモバイルルーターに繋ぎっぱなしにしたら、
バッテリーが1日もたないだろうな。
職場にもAC常備か、3G版を待つか。
258名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 22:51:36.32 ID:Ctw844BD
wimax既に使ってて、3G契約するかwifiで押し切るか迷ってる人いる?

快適に使えるなら月4,5千円出してもいいんだが、
ドコモの3Gってエリアが広いだけで遅そうなんだよね。
しかしルータ持ち歩く手間が省けるのは大きい。
うーん悩む。

まあPが出るまで決めなくていいんだけど。
259名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 23:21:18.82 ID:+5X4OtN3
S持ってる人に教えてもらいたいんですが、
自分のS、今SDカード挿そうと思ったら凄い途中に引っかかる感じがあって刺さりづいらいです。
そういうもんなんですか? それとも自分のだけなんでしょうか。
260名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 23:35:25.32 ID:88RfhRQ/
凄いってほどではないけど堅くなる感じはある。
抜くときも「うわ引っかかった」って感じで焦る感じ有ります。
261名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 23:35:32.94 ID:3qF0QgTa
そうです
262名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:12:13.23 ID:lhd9ABVT
このカバー買った奴いる?
見た目はよさげなんだけど使い勝手とかどうよ?
www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Tablet-Series用-フラップケース-BSTPSSFBK/dp/product-details/B005MM058I/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=computers
263名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:15:04.04 ID:qC5t7Ysl
NVIDIA絶対に許さない。
264名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:17:00.86 ID:qC5t7Ysl
>>258
auのWimax , 3Gデュアルのルーターで逝けば?
ところで先週九州の高千穂とか霧島あたりの田舎に逝ったんだが、
禿は余裕で入った。
Wimaxどころかe-mobileも入らなかったので禿を見直した。
265名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:41:41.24 ID:CGz0m2KB
まて、比較対象がおかしいw
それは剣山と扇風機と便器の座り心地を比べて便器をほめているようなものだ
266名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:59:14.52 ID:HHSe83fm
剣山いいな。すぐに逝けそう。
どの辺りにポイントがあるのか試しながら座りたい。

これでもSです。
267名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 01:02:06.96 ID:qC5t7Ysl
>>266
Mだから剣山。

Wimaxは使ってみれば分かるけど
地下とか奥まったところに逝くと速攻入らなくなるよ。
ただし繋がると爆速。
268名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 07:14:23.70 ID:bYysV4aD
イーモバイルでセット4万円引なんだな。32GBで12,800円かぁ〜。
実際、4万円分が二年間毎月分割されるだけなんだけど、嫁さんに対しては端末代は安く説明できるしなぁ。
今、docomoのスマホ使ってるので、イーモバイルのエリアだけが心配だ。
269名無しさん:2011/10/01(土) 07:53:53.33 ID:zgVAwpw0
>>258
b-mobile系を購入予定
WIMAXルータ持ってるけど
移動中すぐに見たいって時に使えないと使わなくなりそうなので
270名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:10:49.11 ID:7e+/oh5B
値段が崩れまくってるわけだが、
ポイント還元なしの定価販売の大手家電量販店で買うメリットってないよな。。。
271名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:22:01.89 ID:T60zSJnv
>>270
どこで崩れまくってるか教えてくれまいか
欲しい
272名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:24:16.60 ID:7e+/oh5B
>>271
つ価格
273名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:34:23.94 ID:vft8OCMu
16GBが4万切ったんだな
まあいつもソニースタイルで買ってるから関係ないけど
274名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:45:38.62 ID:Wf/B2miM
>>272
つ崩れまくってるとしても買えないあんたにゃ関係ない
275名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:46:39.07 ID:dVgHqGEh
>>268
特に問題なく使えてるよ
276名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:50:29.07 ID:Fen1UV/3
>>268
エリアだけならよほどの糞田舎じゃない限りは大丈夫
だが、禿と同じで建物内やら地下やらに潜ると突然ダメになるから注意な
277名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:04:04.17 ID:Z4ejDc4o
>>272
価格かぁ。
価格の上位店では買いたくないなぁ。
278名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:17:42.01 ID:CSt8bx/w
4万円以下になったって、11月20日を過ぎたあたり、大体クリスマス前から正月にかけて大幅下落するのはわかってるのに、今買わない方がいいかもよ。
Tegra3の製品版のサンプルが出展されたからなあ。Iconiaの下落の影響も受けて下落するだろうしさ。
279名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:21:34.10 ID:c5Kq9nIo
発売して時間が過ぎれば電化製品が値下がりするのはほぼ当たり前のことなんだが

そんなこと力説されても
280名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:24:30.16 ID:vft8OCMu
価格が下がるまでずっと待ってればいいじゃん
たかが4万も出せない貧乏人は買ったところで使いこなせないだろうし
281名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:29:03.25 ID:5RGVD0ZX
>>278
いくらだと買うんだよwww
282名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:30:17.46 ID:B/R2uGIX
なんでSonyReaderを統合しなかったんだ……
Amazonに対抗する気はないのか……
結局、出版社の協力が得られないのか……
283名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:31:10.13 ID:XXuy8G4T
必要だと思ったら買えばいいじゃんか
それが今か来月かは知らんけどさ
284名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:34:44.22 ID:c5Kq9nIo
このたぐいの趣味性の高いデジタル機器の場合、
一番楽しめてすごくエキサイティングできるのは新発売直後1週間から10日くらい
そのあと面白いことを次々発見して濃厚に楽しめるのが新発売から1ヶ月くらい

その新発売直後の最初の1ヵ月くらいに「その製品を買ってすごく楽しめた」というのが濃縮している
新発売直後の楽しい1ヶ月が失われてしまうとしたら、たとえ1ヶ月後に2割引で買えたとしても大損だと感じる
285名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:35:16.91 ID:CSt8bx/w
>>281
正月前に3万円で買うかどうか決めます
286名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:40:15.17 ID:c5Kq9nIo
旬の短いAndroidタブレットで4ヶ月も昔のは、オレなら8割引でも買わんけど
金もったないじゃん
287名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:41:58.12 ID:B/R2uGIX
>>284
けど、Andoroidってイマイチそういう楽しみが少ない気がする。
Android以上の価値を見いだせるかなー……
288名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:42:41.94 ID:Wf/B2miM
>>278
素直に安物の中華PAD買えばいいじゃんw
289名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:43:11.02 ID:jAwk/6Oc
旬の短いタブレットを、3G乗っけるためだけに2か月待たせるソニー・・・
9月の発表からずっとイライラしてるのは俺だけじゃないはず
290名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:46:21.19 ID:HE3UPHRL
しかし、32Gがほぼ16Gの発売時と同じ値段って、随分下がったんだなw
まだ発売2週間だぞw
まぁ俺はグルードルと液晶シートと本体合わせて45000切るまで待つぜ
291名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:47:28.55 ID:9DvyWoZY
散々悩んで敢えてxoom選んだ俺が来ましたよ
やっぱxoom選んで良かったわw
292名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:48:59.61 ID:Fen1UV/3
音楽聴くのと自炊したコミックを読んで2chチェック程度しか使わない俺だけど、
出たら初値で買うからさっさと出せって状態だな。今はIS01をそれ用に使ってるが、いい加減辛い

>>287
機種によっては色々と弄りまくれて楽しいぞ。
ただ、それはソニータブレットじゃないのは確かだが
293名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:12:20.27 ID:0is6/z7t
>>282
つか、Readerアプリはandroidに出てるようだが・・・
http://ebookstore.sony.com/rme/
294名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:37:43.74 ID:FQ9k1gnt
動画は
動画変換君で変換すれば
観られるの?
295名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:40:05.40 ID:8VSiXF68
>>291
腕も鍛えられるしな
296名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:43:39.48 ID:HdZISV4i
>>257
電源ケーブル2つ買えば?
297名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:52:59.37 ID:KuH0gF1J
>>257
メールとかtalkとかのトリガー期待した使い方なら、
3G待ったほうが吉じゃね?
と、待っているウリ。
298名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:58:38.50 ID:0is6/z7t
>>294
そっちを「観られる」と言っていいのなら、ほぼ全ての動画がどんな環境でも「観られる」気がする・・・
縮小とか圧縮方法変更とかはしない「変換」て意味?、そっちだと1080pは厳しいがそれ未満なら、
て話だったような。
299名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 12:32:42.57 ID:6InG0wh6
ZIPファイル内の漫画を読めるアプリって何がいいかな?
300名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 12:53:08.42 ID:bYysV4aD
>>291
今から、まさにビックカメラに突撃するところなのですが、どこが良かったですか? 素直に知りたいです。教えて下さい。
今からなら修正がきくもんで。
301名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 13:17:30.48 ID:c3fXIbZc
>>300
高崎店とかがいいんじゃないの
302名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 13:17:31.35 ID:/ooxSE69
>>299
perfect viewer
303名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 14:27:50.67 ID:jK6lMoiS
店か〜w
304名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 14:38:36.00 ID:LzkaEtHP
>>297
3Gだとバッテリーのもちが良くなるの?
305名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 14:48:15.71 ID:Qny9zxHO
むしろ電池持ち悪くなるだろ
306名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 15:02:51.72 ID:zKvIumZh
そもそもWi-Fi待機で連続何時間くらいいけるんだろう。
一部では6時間とか、書いてある記事があったけど。
307名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 16:01:21.68 ID:7V8XvEHR
>>297
WiFiのほうが電池の持ちよい気がする
308名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 16:06:43.33 ID:DOEraQNH
gpsの精度どう?
309名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 17:37:58.26 ID:7V8XvEHR
>>308
ネットにつながってないとなかなか捉えない気がする。
>>85にも書いてあるgps statusを使うとどんな感じで衛星をとらえてるか分かっておもしろい。
310名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 18:59:53.72 ID:RetUiH2J
何か無料で遊べるタブレット用のアプリで
おすすめありますかね〜?
311名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 20:47:07.38 ID:hiOFBUo6
Angry Bird
312名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:01:29.76 ID:dMTau78B
ソニ教なので購入検討中だけど使い道が思い浮かばない、と以前書いた者だが、
思いついた。

マンガ読みたいのあるんだけど、巻数が多くて大人買いすると収納が場所とるもの。
かつ、時々読み返したい巻とかでてくるもの。
・こち亀
・ジョジョ
・はだしのゲン
・寄生獣

こんな感じw
ストアで買えるかが問題だが。
アマタブと違う電子書籍協定でフォーマットをブルーレイ見たいに勝ちとればな。
βビデオやmagic gateみたいな運命にならなければ。
313名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:02:01.60 ID:/ooxSE69
がちんこテニス
314名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:17:33.32 ID:qC5t7Ysl
>>312
Amazonは電子書籍界ではAppleみたいな存在になるんでは?
他のメーカーは共存できないからEPUBなりを選択するはずだよ、確実に。

日本での電子書籍はソニーどうこうより
出版会が駄目過ぎるから期待しない方がいいんでは?
俺は面倒だけど紙で買って裁断してScansnapにぶち込んでいる。
315名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:25:51.37 ID:USUXw2H8
トークのアプリでビデオチャットが上手く動作しないんだけど、これって俺だけ?
316名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:30:20.70 ID:a7koXPzO
>>315
うん
317名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:38:10.67 ID:K9vvy2Ca
>>315
うん
318名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:42:14.49 ID:RetUiH2J
>>313
がちんこテニス面白いね。
ただ十字キーが物理キーじゃないのはやっぱ使いにくいw
319名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 22:30:08.34 ID:taW1FgJA
DicePlayer と Tegra2プラグイン なかなかよいね。
320名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 23:52:47.31 ID:eF4Jp5Ig
ScanSnapではだしのゲン全巻とか鬼作業だな。
しかも大人買いサイトで一旦アナログ媒体買わないといけないし、
裁断しちゃったらブックオフで売れない・・・。

ところで、電子書籍元年って2001年頃からずっと言ってるよな。
株やってるから分かるけど凸版とか電子書籍に手出した会社悲惨だぜ。
出版元も悲惨だが。
321名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 23:55:45.81 ID:jAwk/6Oc
日本では紙がもっと徹底的に売れなくなるまで電子書籍は普及しないだろうね。
322名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 23:58:58.84 ID:v47O+m1E
電子書籍って実際に見るまでは、もっと安いものかと思ってたよ。
最近の漫画を買おうとするとほぼ定価と変わらんし。
323名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:00:05.27 ID:0buvYWUX
本体4800円
Xi契約事務手数料3150円
Xiパケット代1000円×24ヵ月
プロバイダー代1ヶ月分525円
※Wi-Fi運用だからプロバイダーだけ先に解約しちゃう。Xiは2年縛り

16GBのタブレットSがこの値段で買えたわ
324名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:03:32.80 ID:Y+T9LIhd
液晶が黄色いんだけど仕様ですか?
325名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:15:53.64 ID:L/86eOtI
>>324
SONY系(Xperia,Sony Tablet)はそれがデフォ。
iPadが明るすぎるんじゃないか?
326名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:16:48.55 ID:ir/kN+uW
あなたの目ヤニのせいです
327名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:17:49.97 ID:0QsVzPAP
>>325
X10は前期と後期で色温度が違うね。前期は圧倒的に高い。
供給元の都合かな
328名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:18:32.43 ID:pDi9kiEV
>>325
それ言うなら「青がキツすぎる」じゃね?
329名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:19:38.47 ID:2OH3oaYD
電子書籍の旅行ガイドとかタブレットには需要ありそうだけどないね。
地球の歩き方とか出してくれたらgps と組み合わせてのおもしろく使えそうなんだけどな。
330名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:24:14.92 ID:xHO586u6
>>323
結局、あまり安くなってないじゃん
16Gならヤフオクで新品、クレードル付きでその程度の金額で買えるぞ?
331名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:26:16.82 ID:L/86eOtI
>>327
X10はそうなのか。
arcはTablet Sに近いから違和感なかったよ。

>>328
それ。青がキツすぎるだわ。
iPadは目に優しくないなw
332名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:41:51.46 ID:/x7IBtMn
ねぇねぇ、いつになったらドコモで予約できるの?まだなの?
333名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:45:11.54 ID:sYY2zcWE
最近目の負担を減らすよう青の波長を減らすメガネも出てきてるしな。
334名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 00:48:22.32 ID:iGHZ8in6
パネルはどっちもLGだしそう差があるともおもえん
OSの色温度思想が違うんじゃねーかと思わんでもない
335名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 03:30:27.15 ID:7XgtKnoJ
>323
自分も先月ジョーシンでXi契約の4万円引き買ったけど
本体の値段きいたら40300円て言われて初期負担300円のみだったな。
事務手数料も無料でプロバイダは即解約したら日割りだから数十円
Xiの月額は加入時に何か割引サービスを申し込んでくれたから
905円の24ヶ月の負担総額でも22000円くらいで買えた。
関東なら5万引きのUSBタイプでもOKなとこもあるらしいけど関西には無かった。
336名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 08:50:30.52 ID:AovVOyUo
何故すぐ旧スペックになってしまうアンドロイド機を
キラーアプリも無いのにあの値段で販売したのかソニーに聞いてみたい。
iPadはiOS自体がキラーアプリだから45でも売れる。
アンドロイドは違う。
337名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:22:00.54 ID:xHO586u6
>>336
OSがキラーアプリってほざいてる時点で論外w
もう少し勉強しろw
338名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:22:09.57 ID:m+Q7Tut0
iPadは一社しか作ってないんだから当たり前だろ
それでいて一年後には確実に型落ちになるiPadやtouchもどうかと思うけどな

ま、ソニタブが高いのは同意だけど
339名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:42:04.71 ID:AovVOyUo
キラーハードウェア 例えばWalkmanのノイキャンやS-master ampや
Transfer jetで置くだけ転送がついてるならまだ分かるがそんなものもない。
台湾製のタブレットと性能が変わらない
これといったキラーアプリも無い。
tegra3タブレットが出たらRegzaタブレットと同じ目に遭うだろう。
340名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:42:48.02 ID:kglyZd0Q
とりあえず、巣に帰れ、と。
341名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:45:17.74 ID:h6iggIA1
高いか安いかは俺が決めるからさっさとPの価格公表しろと。マジで
342名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 09:58:51.08 ID:7PHBPOKj
Rollyとほぼ同価格ということを考えればコストパフォーマンスはそれなりに高いのではあるまいか。
ちょっとケーズとヤマダに価格見積もりにいってきますね。
343名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:01:14.93 ID:xHO586u6
>>340
apple信者は唯我独尊でapple製品を自慢しないと息が出来なくなるそうなので

あんなFLASHも見れない、なんちゃってマルチタスク、IMEがお馬鹿でも自社の欠点は見えなくてすべてにおいて優れてるそうなのでw
344名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:01:19.69 ID:wIKkOQdZ
スペックで買うもんじゃないだろ
こういうのに興味を持つ一般人が
「iPadとかタブレットというのがあるが、ちょっと使ってみたい」
というのに安心感あって買えるように仕向けた製品だ

だからこそわざわざファミリー向けを謳っているだろ
345名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:05:25.98 ID:SYz//MEp
iPadはflash見れるぞ
ただ再生するとカクカクだがw
346名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:12:13.52 ID:m+Q7Tut0
真面目な話、iPadのキラーアプリって何?
347名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:17:21.16 ID:kglyZd0Q
>>345
そうだよねぇ。
現状はアプリ対応だから、完全には使えない。
今後もあまり期待は出来ないし。
348名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:35:01.32 ID:ZMhTjW9X
>>323
>>335
そういうxi加入割引使えばめっちゃ安く買えるな!!! 情報サンクス。
俺の街にはジョーシンは無いけどヤマダとケーズ行って見てみるわ。
349名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 10:52:30.87 ID:NLbwKPKP
SONY独自のアプリとかPの形状に惹かれてないなら、
iPadにしとけば後悔はしないよ。ただ、iPadは薄いから持ちやすいと
思ってると痛い目にあうから、そこは気をつけな。
350名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:01:54.80 ID:7OiQJnL2
>>345
え、どうやって?
Sky Fireとか?
351名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:05:18.13 ID:h6iggIA1
携帯会社の加入者数だけが目当てのインセンティブ値引きって悪弊だよな
352名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:27:29.66 ID:kglyZd0Q
>>350
puffinの方が評価高かったはず。
Sky Fireはあまり使えないって聞いた。
353名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:41:23.54 ID:2A7fHyKX
多くの人がこのタブレットに4万の価値があると思ってるか否かは売上を見れば分かるでしょ
354名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:53:16.83 ID:nqEi80K8
多くの人がこのタブレットに4万の価値があると思っているかどうかなんてどうでもいいです
今、その価値を見いだした人がこのスレにいればいい
355名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:56:00.17 ID:ltoDZn3t
発売が遅くなればなるほど、4万の価値があると考える人が減っていくだろうね
なんでこんなに時間がかかるのか合理的な説明を求む
356名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 11:56:43.57 ID:yKOJ4vaj
貧乏人が集うこのスレで、Pの適正価格を聞いてみたいものだ。
357名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:09:43.21 ID:7OiQJnL2
>>356
う〜ん、五万かな?
今ニンニン株の売りで利益が出ているので余裕。
ところでXOOMとかって最初いくらぐらいだったっけ?
358名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:10:41.50 ID:bPC0Q4kY
8万円くらいでいいんじゃない?
359名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:11:57.16 ID:7OiQJnL2
Air Videoが移植されてくれればもうiPadに未練は無くなるんだが・・・
色々試したがAndroidには動画ストリーミングではろくなものがない。
360名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:13:00.73 ID:aZmTBnY6
XOOMは65000くらい
361名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:19:31.73 ID:7OiQJnL2
>>360
高・・・
362名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:22:31.61 ID:DMYjlX/e
漢字検定とかボールペン習字練習帳とかならやりたいな。
探してないけどアプリありそう。
いままでコピー用紙の裏紙使ってたから大量に紙ゴミ出るんだよ。
紙一面にビッシリ薔薇って100個くらい書いてあるゴミはある意味怖い…
363名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:25:13.79 ID:n1RgAy6W
初タブレットなら4、5万でもいいかなぁという印象
他も使った上でとなると3万ぐらいか
あと一歩が欲しいねぇ
364名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:30:41.72 ID:xK6ewcIm
持ちやすさとか操作のチューニングとかはよくできてるんだけどな
365名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:30:52.82 ID:DMYjlX/e
XPERIA PLAYって初代プレステのゲームDL販売するんだっけ。
ソニータブもそれができるなら物理キーないと不便なゲーム以外歓迎だな。
上で面白いと書いてあるテニスゲームのスクショPCで見たらGREEみたいで萎えた…
366名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 12:45:34.40 ID:wvSS3Lij
エミュのPSX4droidが優秀だから自前で吸出して結構遊べる。GT2やエスコンなんか古いけど雑多なアプリよりよっぽど面白いよ
といってもXPERIA X10での話で、タブはやったことないけど...
367名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 15:04:39.77 ID:rB9faoeh
Pまだー
368名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 15:06:42.17 ID:16v6TcB/
まだ
369名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 15:17:52.78 ID:ow3OVQAm
ソニータブレットでもなんでもいいんだけどタブレットの買い時期ってAmazonFireが、発売されて他の機種が値下がりした影響が日本に来た時だよな。
クリスマス前?
370名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 16:59:44.78 ID:7OiQJnL2
>>369
自分が欲しいと思った時。
371名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 17:00:13.12 ID:tUbbYGkg
Fireは機能削ってるから、それをフルにして10インチにすれば相場は3万ぐらい
東芝のやら、Acerのならもうそこまで下がってる、何がいつ欲しいか、で選んでおk
372名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 17:07:13.44 ID:B0hwKRmX
国内で売ってない物の影響を、どこまで受けるか疑問
373名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 17:12:41.69 ID:h6iggIA1
>>372
シャープとかなら兎も角、東芝やソニーは世界展開してるから影響は間違いなく有るぞ
今は海外価格もすぐ消費者にばれるようになってるから、露骨に価格差は付けられない
374名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 18:08:07.35 ID:AovVOyUo
>>372
アメリカでFire発売
→あまりに安いのでみんながFire買う
→他のタブレットが売れないからアメリカのネットで値段下がる
→アメリカ経由でタブレット買う人続出
→転売屋さんが日本のオークションで安く売る
→ソニー涙目

かなあ。
375名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 18:47:59.75 ID:T/X/eXnM
面白いギャグだな
376名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 18:54:26.43 ID:CC4wvUw4
377名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 19:03:04.74 ID:buo0Pl8q
>>374
おまえおもしろいな
378名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 19:07:33.72 ID:a5gmTx0P
>>374
桶屋の理論だな
379名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 19:54:58.04 ID:AovVOyUo
ま、俺が書いたのは単純だが真理でもある。こうならない訳がない。

もう一つ
Fire発売
→あまりに安いのでみんながFireを買う
→このままではFireの一人勝ちなので、他のタブレット製造会社は値段設定改正を迫られる
→多分最初に、台湾のAsus Acerが50ドルの世界的値下げ
→サムスン、ソニーも世界的値下げをせざるを得ない。北米のみ値下げなら消費者から猛烈な反感を買って売れなくなる、あるいはダンピングで訴えられる。

こんな事は誰でも予想がつくさ。既に記事も書かれているし。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/30/news077.html
380229:2011/10/02(日) 20:09:32.42 ID:xHO586u6
>>379
どうでもいいけど朝からずっと持論展開お疲れ様だねw
よっぽどSonytabletが気になってるんだねw
381名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 20:10:40.49 ID:T/X/eXnM
同じギャグが受けるのは二回までだぞ?
382名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 20:14:18.94 ID:buo0Pl8q
もう少し勉強してから来ようね。思いこみと他人の言葉の受け売りだけで書き殴っても笑われるだけだぞ
383名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 20:44:31.49 ID:AovVOyUo
>>382
そうならないってじゃあどうなると予想してるの?
384名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 20:55:25.68 ID:xK6ewcIm
まぁ正直fireは日本ではあんま売れないとは思うけど
385名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:00:24.56 ID:p1VFT7yS
国内販売ないんだから一部のオタにしか買わないって
386名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:03:51.62 ID:FGwxOAvH
>>383
逆にFireを安いからみんなが買う。
とか
tegra3タブレットが出たらRegzaタブレットと同じ目に遭うだろう。
とか、
予想ばかりだけど、確証ではなく予想意見ならなんとでも言えるよね?

例えばFireはAmazonが一台製造すると10ドルの赤字損失になると報道されてるけど、
そんな商売を他社端末がすると思う?
Amazonはハードで赤字を出してもソフトウェア販売でカバーする考えらしいけど...
そんな方法だと電子書籍が普及してない国では販売、販路確保が難しくて普及しないと『予想』出来るし、
アナリスト達もみんなそう『予測』してるけど?w
387名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:05:48.59 ID:2IGFsEBB
小学生に構うでない
388名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:16:55.30 ID:FnyIRhTP
標準のブラウザでブックマークの同期を止めようと思ったら
ブラウザ設定初期化するしかない?

アカウント設定の方で同期解除しても、ブクマの編集できんし
389名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:21:33.44 ID:AovVOyUo
>>386
「北米で」Fireが売れる。
「北米で」Fireだけが売れて、他のタブレットが売れなくなるため、「北米マーケットで売れるようにするために」おそらく台湾メーカーが最初に世界的価格改定(値下げ)を行うだろう。
他のメーカーも追随。

なぜこの程度の理解力も無いのだろうか?
390名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:23:00.62 ID:cyGWUtsd
そんなのどうでもいいってことに気づかないのかしら?
391名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:31:28.86 ID:xHO586u6
>>389
w
北米市場で売れたら、世界すべてで価格破壊ですか?w

そんな一部の地域で爆発的に売れたら追随して全世界の価格が変わりますか?w

なぜこの程度の理解力が無いのだろうか?
あ、すべて自分で立証してることではなくて、
受け売りと妄想しかないからかw

Fireは端末で利益が出ないからソフトで赤字回収だけど、
そのことについては何も答えれないから触れれないのかな?w



392名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:33:37.62 ID:xHO586u6
>>389
あ、北米で<Fire>「だけ」が売れるってのも予想、妄想ですか?w
393名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:38:27.33 ID:Iy8l7vzb
千葉うるさい
394名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:38:51.81 ID:Iy8l7vzb
戸松もうるさい
395名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:48:55.28 ID:l3LNuKzo
ま、ファイア厨が喚いてるけど、ジャンルの違うものをあーだこーだ言われてもねぇ
現状、日本には来ないし、Androidマーケットは使えないし、輸入しても国内からコンテンツにアクセス出来ないと、
こんな端末に用はないよ
安い=至上主義なら中華PADで安いものはゴロゴロあるw
396名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:53:41.73 ID:AovVOyUo
ダンピングも理解出来ないアホはほっといてっと。
397名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 21:56:57.09 ID:A7IxWAOW
10インチtegra3端末や東芝のAT200は競合相手になるから価格は大事だけど
kindle Fireじゃ競合相手にもならん
398名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:06:03.24 ID:a/GfmUS5
直接的にはアメリカの話だし。
399名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:07:02.12 ID:q/TVw7QR
kindle fireはamazon EC2依存だし当面北米のみのサービスのだから他のandroid tabletとは戦略が違うでしょ
400名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:25:24.98 ID:Y+T9LIhd
ソニータブレットって何が売りなん?
401名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:28:33.66 ID:Mn+fiNUL
緑のランプが点滅してるのがうっとうしいので切りたいんだが
どうしたらいい?
402名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:31:07.75 ID:Iy8l7vzb
>>396
千葉うるさい
403名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:31:13.01 ID:+I8ClhrP
厚紙とか貼ってみたら?
404名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:32:04.49 ID:FXTrMmtm
>>400
SONY。
405名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:38:24.31 ID:DO8xdHQO
のロゴ。
406名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:47:20.57 ID:Aq198yBM
意外にgpsの衛星よくとらえるな。
2011年発売sony製ハンディカムに搭載してるgps
と大違いだ。gps states で見た感想だけどな。
407名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:59:03.32 ID:2RvyQmUV
>>406
GPS statusはネットから取得したその時点での衛星の位置情報
(=捕まえられそうな衛星を先に選んじゃう情報)を利用してから
測位開始だからね。
そりゃ有利。
408名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 00:14:46.63 ID:IlAkeG4k
ソーシャルフィードリーダーが勝手に強制終了しまくる。
バックグラウンドで何やってんのかね、これ。。。
409名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 00:17:58.27 ID:k2N4lBtE
>>396
キラーハードウェアとか新しい単語を作り出すヤツがいうなればセリフかw
410名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 00:50:53.52 ID:BE6Tx1s0
>>406
逆にgps status 使わないとあんまりちゃんととらえない気がする。
411名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 01:29:48.04 ID:mW/SXON2
アマゾンの欲しいって奴は最初っからソニーの見ても欲しいと思わんのじゃないかな
412名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 01:31:36.61 ID:mW/SXON2
うーん
という事は、イースが出たからプリウスの価格が下がるかもしれないね
413名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 02:30:06.87 ID:TyAP5FVj
石投げりゃ当たる程度のタブレットなんて要らん。
みんなが買う、の文句でなぜか自分のことのように喜ぶのはゲハ民だけ
414 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/03(月) 08:57:29.01 ID:K3NzLMyY
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,  〜ぷーんぷーんくっさーくっさー臭い〜ん
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)  
   \        ⌒ ノ_____ 
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
415名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:08:13.82 ID:lUwjG9zB
うわぁ、そんなAAをとってあるなんて。本当にゲハ民が住み着いてるのか
416名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:28:04.19 ID:njTdLApn
ゲハでも今どきこんなAAみねぇよ。
417 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/03(月) 09:35:13.23 ID:K3NzLMyY
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        ぷーん〜ぷーん〜くっさーくっさー臭いーん〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! ムッキー! ふんが〜ふんが〜!!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__| カタカタカタカタ
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
418名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:37:29.17 ID:dJkW5RLK
Sonytablet買えないヤツが必死のネガキャン
悔しいなやスレ見なきゃいいのにw

Sonytabletを本当に哀れんでんなら、そのうち投げ売りされて消えるんだから、
こんなに必死にスレに張り付いてネガキャンしなくても大丈夫だろうにw

どちらにしてもSonytabletのことが気になって気になって仕方ないんだろうなw
419名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 09:51:14.44 ID:5DDqLrJC
まさかこのスレにはキチガイが湧くとわ
420 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/03(月) 09:54:59.67 ID:K3NzLMyY
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,  〜ぷーんぷーんくっさーくっさー臭い〜ん
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)  
   \        ⌒ ノ_____ 
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
421名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 10:19:45.23 ID:XVxkU2Li
gpsは天地正しくして横持ち左手で持つと丁度持ったところに
アンテナがあるから注意な。
422名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 10:56:58.33 ID:N10tdEUd
あ、そうなんだ。
423名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:23:31.96 ID:67e1Mi4d
まあまあ
Pが出たら全ては終わる
424名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:40:33.77 ID:BvnXO22Z
ソニータブレットの動画ストリーミングの性能は優れているんですか?
ソニータブレットはニコ動とか、他のFlashサイト観れない、iPad以下、詐欺って意見をネットでひんぱんに見るから不安です。
価格コムの評判も悪いし。
425名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:48:38.00 ID:dJkW5RLK
>>424
自分で店頭に行って調べるとかしないのか?
ネットの評判、評価を鵜呑みにするなら、それがあんたの価値観なんだろうから手を出さなきゃいいんじゃね?
ちょっと調べればわかることまで質問するならAndroid端末使いこなせないだろうから、素直にiPadにしとけば?
426名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:57:38.53 ID:RrCbULJz
>>425
店頭に行って触ったんですけどネット使えませんでした
427名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:59:26.21 ID:RrCbULJz
このスレでもストリーミングが悪いっていうレスがあって、本当はどうなんだかわからない。
428名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:00:08.96 ID:5DDqLrJC
>>424
ニコ動ニコ生は普通に見れるよ
tube8とかのポルノ系も普通に見れる
flashもほとんど見れるけどたまに見れないサイトがあるくらい
429名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:05:23.82 ID:RrCbULJz
>>428
ありがとうございました
ソニータブレットがiPadより利点があるのはストリーミングだと思っていたのですが、ネットでもこのスレでもストリーミングが悪いなどとネガキャン?があったので。
これで購入決定しました。
430名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:06:06.92 ID:VI5owmZ4
自分でセットアップやカスタマイズしたり
いじり倒す気がない人にAndroid端末は向かんよ
431名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:07:11.29 ID:LipcIZFh
ただの「 バ カ 」だった訳ねwww
432名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:19:58.85 ID:vE+on7Gh
タブレットって動画メインに観るもんじゃねえだろ。
そこまでこだわるならパソコンでもしてろよ。

記事にリンクされてるSD画質の動画観る程度だわ。
433名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:35:21.57 ID:RmYQcvMi
434名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:36:50.34 ID:k2N4lBtE
だな
動画ストリーミングだのFLASHだのニコニコだの、素直にパソコン買えよ
店頭に行ったらネットに繋がってませんでした?
だったら自宅でネットで調べたのか?
2ちゃん見てるくらいなら過去ログ見たのか?
すべて答え書いてあっただろ
ちったぁ、自分で調べろよ
435名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:38:22.75 ID:+vKfBAKX
>>432
タブレット持ってないんですね、よくわかります。
436名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:52:54.83 ID:vE+on7Gh
>>435
キモヲタですね。分かります。しかも重度の。しかも違法ダウンロードの。しかも家でタブレットで動画を観るキモヲタ。
家でタブレットで動画観るとかアホ丸出し

電子書籍も自炊とかアホ丸出し。自炊してる暇あったら普通に本読んでろよw
つまり自炊しないで違法ダウンロードだろ?

俺はRSS取得して気になる記事を出張先で見てる。
動画はようつべのランキング入りの動物動画など。
会社先のメールチェックとかもスマホより楽だな。読み込み速いしな。

保存してまで動画観るとかアホかよ。

DVDレンタルしてろよw違法ダウンロードしかできねーキモヲタ
437名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 12:53:17.50 ID:FdaqqWfJ
Video Unlimited なんてサービスやってんだから、
Sonyがこれで動画見てくださいって言ってるようなもんだろ。
んじゃ、どの程度の動画まで見れるのか、最適なコーデックは何か、画質はどうか。
普通に疑問に思っても不思議じゃないと思うがな。
438名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:00:03.77 ID:+vKfBAKX
>>436
スキャナまで持ってないんですね、よくわかります。
貧乏人なんですね。
439名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:05:54.89 ID:4Bp6JL33
>>436
>>435程度のちまっこい煽りにそんなすげー反応すんなよw
440名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:06:31.84 ID:+vCLQm6o
むしろ、ストリーミング系は10インチ程度の画面で見る方が合ってる気がする。
大抵480pのSD画質だしね。
441名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:07:02.54 ID:yz5VJ71J
どどのつまり高速回線が用意できるかどうかだとおもう
442名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:08:01.29 ID:vE+on7Gh
>>437
ストリーミングだろ?バカ丸だし乙
ストリーミングについて語ってませんが何か?

アプリの名前忘れたが海外のドラマとか月額課金で観れるサービスに加入しようかなー。

おまえらは家でパソコンあるのにタブレットでシコシコ保存した違法ダウンロードした動画でも観てなさいな。
443名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:13:55.39 ID:+vCLQm6o
Hulu?
Androidのタブ版は、まだ無いんだよね。
iPad版で見る限りSD画質で十分な感じ。
アニメならバンダイの1000円見放題でいいかって思う。
444名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:17:54.43 ID:k2N4lBtE
ま、確かにタブレットで動画見るもんじゃないし、スキャナーあるから電子書籍として使えるもんでもない
>>438がスキャナー使ってシコシコ自炊してるとは思えないしなw
445名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:21:30.45 ID:+GL1tNTu
使い方なんて人それぞれなんだから、わざわざ煽りに入るなよ
446名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:24:16.77 ID:fM3c1J+N
>>436
言い方はあれだが、的は得てるな
447名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:26:16.97 ID:vE+on7Gh
>>444
某中華Pad専門店のスキャナーでカイジ自炊したが面倒極まりないね。

一つの漫画自炊するのにかかる苦労は半端ない。
しかもその漫画は既に読んでるっていうw
448名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:34:24.91 ID:+vKfBAKX
>>446
は?
どこが?
お前らのやり方を押し付けるな
449名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:38:48.64 ID:vE+on7Gh
漫画や小説を購入してからすぐに読まないで、シコシコ自炊するの?

業者に頼むから楽?そこまでしてタブレットで読みたいの?業者に頼めばお金掛かるし、自分でやるにはダルいし疲れる。

結局自炊してタブレットで読んでるってやつは違法ダウンロードか暇人のどっちかだろ?

家にある読み終わった本を全て自炊したところで結局は、ほとんど読まないままだろうな。
450名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:42:40.37 ID:+vKfBAKX
>>449
800ページにまとめたり、電子書籍にして処分したり、参考書書類がかさばるから自炊して
タブレットなんかでマーカー、書き込み、辞書引きしてますけどw
電子書籍化すると楽なんです。

そんなに違法ダウンロードに詳しいって自分がやってるんですね、わかります。
451名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:46:17.22 ID:mU3US388
3G 25日
54800円
452名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:50:07.84 ID:+vKfBAKX
>>451
発売日決まった?
453名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:52:31.81 ID:YRjaCekl
>>437
わたしはH264 AVC mainprofile 4Mbps 1280x720

で落ち着きましたよ。
454名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:54:15.43 ID:6iOcrOMp
なんか動画で嫌な事でもあったのかねw
455名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:56:24.39 ID:vE+on7Gh
>>450
かさばる家に住んでるんですね。わかります。
456名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:57:24.90 ID:FdaqqWfJ
>>453
情報多謝。
子供を撮った動画を南相馬から山梨に避難中の親に見せるのにタブレットは最適なので、
参考にさせてもらうよ。
457名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:02:42.88 ID:lz0+Fo44
タブレットは参考書に便利だよな
ペン使えるタイプだともっといい
458名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:16:57.38 ID:0G990igV
>>450
ちにみにスキャナーで取り込むのに時間、どれくらいかかりました?w
で、マーカー、書き込み、辞書引きしてるらしいけど、
どのビューワー使ってるの?w
あと800ページにまとめるのに裁断機使わずにスキャナーだけ??w
459名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:18:23.91 ID:4Bp6JL33
昼前の流れのどこにそんな必死に粘着する要素があったのかさっぱりわからん
460名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:19:12.62 ID:N10tdEUd
こんなところで一々ストレス発散させなくてもいいのにな。

煽りあってる連中。
461名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:25:18.65 ID:XAYSl9c7
電子書籍って買うものだと思ってた
462名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:27:16.98 ID:Py47ms+g
>>458
なんだこいつ。。。
自炊しているがscansnapあればたいした手間でも無いぞ
技術書とか片っ端から電子化して
部屋がスッキリしたな
463名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:41:08.05 ID:GXQISg8j
>>446

「的は得てる」じゃなくて
「的を射る」や、節子。


464名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:46:13.76 ID:lUwjG9zB
的を射る厨まで湧いてきた。酷いもんだなw
465名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:47:05.25 ID:GXQISg8j

「二頭追うものは一頭も得ず」

466名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 15:19:57.21 ID:dboYrAZb
価格の最低価格また上がってきたなぁ
467名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:00:49.71 ID:mU3US388
芝が世界最薄・最軽量タブ発表
468名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:07:26.21 ID:eUHE56AL
これってマウス使える?
469名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:09:32.79 ID:xbmj+9OW
>>467
さすがに69800円はだせん
470名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:15:13.09 ID:tZb1ReVk
>>462
必死だなw
471名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:17:20.11 ID:GX7AapM2
>>469
東芝だから年末には、2万は下がってると思う。
472名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:20:14.21 ID:Py47ms+g
>>467
7型に興味があったが、Tegra2かよ
アイスクリームサンドイッチのリファレンスはTIのOMAP4になるらしいね
473名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:51:47.35 ID:vE+on7Gh
エンコードの放送教えて!
474名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:56:49.96 ID:47A6K5ss
>>473
>432
>436
>446
475名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 17:57:52.82 ID:vE+on7Gh
>>474
やめてええええええ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
476名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:14:20.82 ID:z4JYAeES
トーシローによるモンシツなのでつが…
バイオtype Xの替わりにこれを買うのってありでしょうか?
ノーパソ持っててもほとんどブラウジング用途で作業はofficeくらいしか使わないから
ワードとかつかうときは外付けのキーボーがあればタブレットでもいけるかなぁ?って
477名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:17:25.15 ID:yz5VJ71J
ウィンドウズじゃないのでワード動きませんがそれでもいい?
478名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:18:03.08 ID:n9ODPfGz
タブレットに録画&放送転送可能って連携機能、ソニータブレットとレコーダーに欲しかったんだけどな
パナどころかまさか東芝にまでさきを越されれとは・・・
479名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:21:04.99 ID:TyAP5FVj
タブレットで文書作成って確実にストレス溜まりそうな気がする。
気にならないならともかくとして、「入力遅延」「文字変換精度」「officeとの使い勝手の違い」等々
個人的にはタブレットってまだPCを母艦にして、そこで作ったものを閲覧する止まりだと思うんだよな。

でも踏ん切りつくなら使うのもありでしょ
480名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:27:32.92 ID:Q50NIBZf
>>477
Officeファイルの編集ソフトは結構あるぞ。この機種にプリインスコされてるかどうかは知らんが
481名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:33:12.18 ID:LipcIZFh
>>476
素直にPC買え
482名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:38:14.58 ID:+8EeGH6D
>>476
そのtype xを売ってくれ
483名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:51:52.37 ID:K1Nunxfu
>>480
プリインスコはされてない
484名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:54:40.11 ID:k2N4lBtE
>>480
結構あるが、その結構あるソフトのすべてが結構使えないw
他の人も書いてるがなんとか閲覧のみは出来るレベル
485名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 18:58:24.99 ID:TyAP5FVj
前にGoogleドキュメントがOfficeファイル変換して取り込めるから、ためしに乗り換えようとしたんだけど、
PCでの作業も若干挙動が違うし、スマホから容易に編集閲覧こそできるものの、実用にはまだ足りない感じだった
486名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 19:02:03.40 ID:edmbpxhE
自炊は二回目読まない用だなぁ
30にもなると本の占有率がやばい
487名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 19:19:16.20 ID:/fKkRaGM
インストールしたアプリで移せるのは
容量大きい方のストレージに移してるんだけど
何回に一回か起動したら
「アプリがインストールされてません」
ってなるアプリあるんだけどなんなんだろ?
488名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 20:33:25.48 ID:3NJxryr3
Kindle fireも東芝のも発表されてるのに何で価格さがらないの?
489名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 20:38:42.64 ID:3cw4qOSa
>>488
知るかよ、乞食が
490名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 20:39:47.96 ID:N10tdEUd
Kindleは日本国内では事実上関係ないのと
東芝のは値付けが妙に高い。

10.1インチなんかほぼ7万円ではないか。
ようやくtegra2を脱したモデルではあるが。
491名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 20:41:11.20 ID:TyAP5FVj
>>488
お前が買おうとしないからだよ。さあ、どっちでも良いから買って価格下落に貢献しろ
492 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/03(月) 21:15:52.20 ID:vQTkzYna
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,  〜ぷーんぷーんくっさーくっさー臭い〜ん
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   カタカタカタ
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈  ムッキームッキー
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)  
   \        ⌒ ノ_____ 
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
493名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:19:15.50 ID:3NJxryr3
普通、買ってる人が多いから下がらないんじゃね?
下がる時って人気ないか買い控えで売れない時でしょ
494名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:28:46.46 ID:MH9jqm1L
少し戻したけど4万円ちょいで買えるSのお得感が
ちょっと増した
495名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:45:24.80 ID:odi5icqs
ただ、東芝7inchも発売後1週間程度で4万割りそうなオカン
496名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:54:38.51 ID:PkxyoLjG
>>495
ワテのおかんは4万も価値あらへんで
497名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 22:14:52.12 ID:IlAkeG4k
>>495
東芝7インチこそ三万がお似合いだな。
なんで10インチと同じOMAP採用しないんだろ、しかし。
ソニタブにはおおむね満足しているが、Tegra2だけは絶対に許さない。
498名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 22:19:47.25 ID:aLPr6Eq2
>>497
東芝からの話じゃないけど、
OMAP4はTIが言ってるより発熱がひどくて
素直に作っちゃうと熱暴走が多発するという噂。

10インチだと許容できけど7インチだとダメだった、とかではなかろうか。
499名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 22:26:40.44 ID:IlAkeG4k
>>498
おや、初代Tegraみたいな話だね。
モバイル機器でTDPとか消費電力が公称通りじゃないとか致命的だからな。
500名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 22:27:43.44 ID:sZq0sIfD
この前の震災で本に殺されかかったから、今は自炊してる。
501名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 01:14:19.42 ID:YvT9tb+9
たしかにラウンジでさわったArrowsTabはかなり熱もってたな
502名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 08:55:30.24 ID:NJVp9gik
TIのサイトにはOMAP4430って1GHzって書いてあると思うんだけど

搭載機は1.2GHzで出してるようだからOCで無理がかかってるとか?
503名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 10:01:07.82 ID:v639iHkp
まあ良く持ちこたえてるよ。
きっと3万円台なら買うって人が多いのかな。
そういう漏れも3万円台になった時に買ったんだが。
504名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 10:09:40.91 ID:llZRKRJU
どうしても欲しい人以外すぐ買うタブレットでは無いだろ。どーせ1月にはかなり値段下がるのに。
今三万円持ってるけど三万円に下がってもまだ待つかもしれん。
505名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 10:19:15.67 ID:Jwzvs8zK
AsusはCESまでテグラ3タブレット発売待てないと言っているが、果たしてCES前に発売出来るかな?
506名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 10:58:36.20 ID:plry5Tr6
買う気あってあと3ヶ月も待つとか正気じゃねーw
507名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 10:58:42.68 ID:xvRTHoBw
>>504
つかタブレットで「どうしても欲しい人以外がすぐ買う」類いって実在するか?
一番売れてるだろうiPadですら、「どうしても欲しい」以外の層はiPhoneやらスマホやらに
流れてるんじゃないかと思うが。
508名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 11:14:36.18 ID:6+mRbb4c
PCや携帯のように無くて困るもんではないからな
509名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 11:31:46.17 ID:6EKDouPy
タブレットで一番延びてないスレだね
510名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 11:51:23.41 ID:M8gr5vbt
芝のタブレットのレコーダーとの連携だけは羨ましい。
ソニーもとっととお出かけ転送対応しろ
511名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 11:53:24.23 ID:ufqV0KQ3
>>509
そのスレにわざわざアンチ書き込みするんだから暇なんだねw
512名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 12:24:10.64 ID:eNVYV1+k
伸びてないって事実を言われただけでアンチ扱いとかどんだけ卑屈になってんだか。
513名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 12:27:19.61 ID:gvJVF9N8
一々相手すんなよ死ね
514名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 12:57:34.96 ID:+d3aVnZj
マーケットでタブレット用に最適化されたアプリが分かればいいのにね。
515名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 13:00:54.79 ID:OWnduUVj
>>514
え?
516名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 13:03:03.81 ID:OWnduUVj
>>512
それだけ現実が厳しいということだね
良くも悪くも2chでスレが延びるのは売れてる証拠だし
517名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 13:06:51.09 ID:QBFfonbD
2ちゃんでスレが伸びる→オタクが好む、現実には売れてないのが多い
2ちゃんでスレ伸びない→リア充向け、そこそこ売れていること多い
518名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 13:08:02.63 ID:pqh5TMEU
>>514
画面の大きさがいろいろあるからハニカムで括るわけにもいかないのかも。
「HD」とかで検索するしかないな。
519名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 13:24:22.71 ID:dnlXBWD0
まぁおれもどうしても欲しいとかそんなんじゃ無かったけど発売日翌日に買ってたわ。
後悔とかは無いけどandroidはいろいろアプリ入れ捲って試してナンボだと思った。

>>514
一番気になるのがスマホで縦表示のみのアプリがソニタブの縦持ちだと真逆になる事かな。
ビューをカスタマイズできるアプリは結構あるから自分で使いやすいように変えてる。
520名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 14:01:44.28 ID:eV5ctxai
>>517
おっさん、いつ頃の話だよその論理は
521名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 14:40:25.05 ID:/uuWOxht
俺買ったけど
正直そんなに2chやりこんで無いんで、ここのスレに辿り着くのにやったこと無い「スレ検索」なんてのをやった
つまり、sony tablet 買う層は俺みたいに普段あまり2chに居ついて無いんじゃないか?
カバーやらアプリやら情報を拾いにきたんだけど、まだあまり上がって無いね
522名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 14:44:09.12 ID:OgDvasUK
シーテックでBDレコーダーからのDTCP-IP転送のデモやってるみたいよ
523名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 15:33:39.02 ID:Vxz+9Ov/
純正のアプリ、Reader ソーシャルアプリ リモコン等のアプリが横画面固定なのは不良品だよね
なんの為の偏重心だよ
524名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 16:04:15.09 ID:v639iHkp
>>519
あれはどうにかならんものか?
利き手設定ができればいいんだけどな。

525名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 16:07:57.10 ID:ufqV0KQ3
>>513
通報させて頂きました
526名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 16:28:59.66 ID:52tDtyxI
Android端末は手に入れたら後はアプリと
通信プランとかに関心移ってあんま本体スレに居着かないもんだよ
527名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 16:58:08.76 ID:EK6LXH1+
サービス早くしろとしか言いようがない。
サービスはやくしろ!
528名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 17:38:36.12 ID:dnlXBWD0
不具合でもあれば巡回するんだけど安定してるしな。
529名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 17:52:31.42 ID:HnK8gCuu
>>899
Iconiaスレはバージョンアップ遅れとカスタムROMの話題ばっかだったな
たまにトランスフォーマーか林檎信者の煽りが来るぐらい
530名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 17:53:21.02 ID:HnK8gCuu
アンカーは間違い
531名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 18:12:55.60 ID:kZjiomta
ソニタブSに足りないのは、HDMI系の出力だけ(俺都合)
532名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 18:37:25.15 ID:dnlXBWD0
>>531
まだPCの代わりって訳には行かないよな。
使える場所が増えるからいろんな使い方をしたくなるんだけど。

HDMIって事は動画の出力なの?
それともプレゼンとかで外部モニター繋いで使いたいの?
533名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 18:55:07.12 ID:3lSSFn5e
プレゼンとかミーティングで外部モニタ繋ぎたいねー
結構頻繁に外に持ち出してるしな自分は
534名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 18:55:28.78 ID:WYBFXkAV
【CEATEC 2011】Sony TabletがDTCP対応予定。
配信時には、レコーダ側でトランスコードしてから配信しており、デモ機ではVGA解像度での配信だが、「720pまではいけるようにしたい」という。配信レートは1Mbps、1.5Mbps、2Mbpsなどを想定しているが、確定はしていない。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481546.html

どの世代のBDレコーダーから可能なんだ?
535名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 19:12:21.48 ID:GtxHkeLo
>>534
2番組同時に圧縮かけられるモデルじゃね?

トランスコードしながら配信するみたいだから
536名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 19:16:46.60 ID:dnlXBWD0
>>533
多分そういう使い道を想定してるのはwindows8だろうね
537名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 19:24:53.50 ID:MZm2Mx4c
タブレットは次期ipadを買う予定だから、早くp出してくれ。

持ち運びを前提にすると、俺的にはpの一択だ。
タブレットは寝るとき用。vitaのLサイズが出ればそっちにするけどwww
538名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 19:29:32.83 ID:kZjiomta
>>532
そうそう、>>533と似てます。
講師するときとか、タブからプロジェクター出力出来ると
パソコンがフリーになって便利なもんでね。
539名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:29:31.57 ID:/aw3oThA
>>522
シーテック明日行くから見てくる。
540名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:38:45.95 ID:GtxHkeLo
>>539
いいなぁ。
どれくらい前のレコーダーから対応できるか聞いてみて欲しい
541名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:43:43.80 ID:Bb5rWdk/
対応のレコーダーは、今後出ます。だったりして
542名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:52:06.48 ID:GtxHkeLo
>>541
デモは発売したばかりの新型で動いとるんやでぇ。
543名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:54:53.66 ID:/aw3oThA
>>540
わかった。ちなみに他に聞いて欲しいことある?あれば聞ける事は聞いてくる。
544名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:05:28.38 ID:aEkuCGtZ
>>543
●今後のアプデでSDカードを内部ストレージ化できるか?
●トルネでのお出掛け転送の対応の予定は?

出来たら聞いてみて下さい。お・ね・が・い(^ω^)

545名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:10:06.44 ID:6EKDouPy
>>543
東芝のブースにいるコンパニオンのスリーサイズ
546名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:37:53.92 ID:adjO0wlM
>>543
コンパニオンのおねいさんは、井深派か盛田派か
547名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:29:12.58 ID:EvUFJJ+F
S、ケースは良いものが出るまで待つしかなさそうですね。
ごつかったり、質が悪かったりいいものがない。
548543:2011/10/04(火) 22:38:44.86 ID:cXjXjuCA
リクエストありがとう。
まじめなアップデート対応の件から東芝コンパニオンの3サイズまで
頑張って聞いてくる。
お姉さん3サイズ教えてくれるかな・・・・
549名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:51:32.17 ID:oUypfrWO
tegraってmpeg2使えたっけ?
550名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:58:37.49 ID:fso/7WSM
ソニーのレコは基本的にお出かけ用に裏で圧縮して2個ソース作ってる
そのソースは直で使えないからなんかエンコードアプリをタブに入れるか
レコのファームでどうにかするか
東芝はレコでエンコードしたファイル作るみたいだけどね
551名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:07:52.05 ID:ZP/Wrv/R
>>549
観れる。
552名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:49:59.27 ID:noObNu4E
>>547
今になってしまっておいた給食袋が役に立つとはな
553名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 00:05:29.11 ID:eiv09dtD
縦画面になるアプリで、勝手に右側が下になるやつって反対向きにはできないんでしょうか。
これって左を下にして持つ、みたいな感じだったと思ったのに、
NHKのネットラジオとか、他にも結構あるんだけど、右が下になるのが多いんですが。
554名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 00:41:55.53 ID:QpcxAU2l
機内モード&画面オフにして放置しとくとよくフリーズする…

>>553
俺は右利きだと右手で持ちやすいからこっちなのかなと考えるようにしているw
漫画読むとかならこっちのほうが読みやすい。
555名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 00:42:53.85 ID:udR3dhFH
今日Sを買ってきた。思っていた以上にいいね。
アップデートが充電不足って言われるけど、50%ぐらいで行けるのかな?
556名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 01:02:47.82 ID:d3fqiQkd
シーテックにいったソニーショップのブログみるかぎり
現在は新型でレコーダーのみみたいだなぁ。
もういっこ前くらいまで対応しろや
557名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 01:17:58.73 ID:vFsniMyg
例えば最近のレコ×トルネっていうトルネからの遠隔視聴・操作昨日の追加時だと、
BDZ-AX2700T、BDZ-AT970T、BDZ-AT950W、BDZ-AT770T、BDZ-SKP75、
BDZ-AX2000、BDZ-AX1000、BDZ-AT900、BDZ-AT700、BDZ-AT500
までは対応したみたい。去年のモデルまでぐらいかな。
せめてそれぐらいまでは。
558名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 02:21:52.66 ID:70rQOoVe
ソニーストアで3Gモデル買って、
今VAIOで使っている契約済み(定額データプラン)のSIMを入れて
使うことできるのですか?

教えてタンでごめんなさぃ(>_<)
559名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 02:55:05.49 ID:vFsniMyg
毎スレ毎スレご苦労さん。
560名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 06:40:35.44 ID:tMdqOi4Y
Pは何時出るの?
561名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 07:32:21.70 ID:SDrektfo
Pはソニスタだと3G契約なしで買えるって聞いたけど、
値段は6万後半で確定なのかしらん?
562名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 07:54:21.56 ID:x7afiK28
>>561
たぶん6万前後
ただ先日ソニーがFOMA網を使った新しい3G定額プラン(2770円定額、3日で150万パケット使うと4日目に規制あり)を始めたので、
それに加入すると価格割引とかあると思われる
563名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:03:28.40 ID:KQLFJ5zX
>>562
それ1日で150万パケット使ったら翌3日間規制対象って意味だぞ?
564名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:43:34.71 ID:SDrektfo
>>562
なるほど。
まあXOOMと同じくらいの値段か。
早くDVDを沢山詰め込んで、寝ながら動画プレーヤーとして楽しみたいわ。
XOOMは重い・・・
公式サイトでは動画再生時には下画面にコンソール表示されてるんだけど、実際はアプリ次第だよね
565名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:45:03.42 ID:Wp9dqr5j
>>563
残念、それはdocomo縛りで300万パケット使ったときのこと
今回のSONY定額プラン規制はあんたの言ってることは違う
566名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:49:56.08 ID:QznhhKHT
>>563
違うな
ネガキャンしたいみたいだが、
3日の合計で150万パケット超えが翌日の規制対象
用は使用直近3日で150万パケットに行かないように調整すれば、
ずっと規制無し
もっと簡単に書くと3日ごとにではなく、直近3日間の合計で150万パケット超えてる場合翌日1日規制でリセットされる
だから1日で150万パケット超えたから3日規制されるとかのネガキャンは間違いw
567名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:53:32.66 ID:/4DHV1WA
568名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 10:21:34.38 ID:kv8GwO1W
シーテックジャパン行ってくる。お姉さんの3サイズ含め聞けるだけ質問してくるわ
569名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 11:25:53.43 ID:YXsq2Yo8
>>564
rootとらないと、いまんとこ下のバーは消せないぜよ
570名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 11:37:12.28 ID:6niFanbF
>>568
追い出されるなよwww
571名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 12:03:09.42 ID:SDrektfo
>>569
そうなのか・・・
SONYのOSカスタマイズで2画面を有効に使える用になっていて欲しいな。
動画再生に限らずに。
572名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 12:48:50.34 ID:tuLD0nZW
>>558
そのパターンでは定額ポイントを設定できないから従量になるけど
それでも良ければ繋がるをじゃね?
573名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 13:01:16.35 ID:YXsq2Yo8
>>571
ああ、勘違いしてた
コンソールとかは知らんw

つか、あんだけ真ん中ぶった切りされんのに2画面いっぱいになっても嬉しくなくね?
574名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 13:33:50.63 ID:GfWzpdOf
>>558
おkおk

>>572
嘘教えるなよ……
575名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 13:34:17.41 ID:SDrektfo
>>573
2画面一杯使うんじゃなくてさ、
例えばゲームの場合なら、下画面は完全に操作用にするとかね。
上手い具合に、上下きっちり真ん中で分かれてるアプリがあれば良いなぁ
576名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 14:41:14.90 ID:Q5Ac2xDO
誰か助けてー

Sに専用新規フォルダ作って
メディアゴーでPCからエロ画像を入れておいたら
ギャラリーでそのエロ画像まで出ちゃってる (>o<)
ギャラリーにはそのフォルダの画像は
出したくないんだけど、何かいい方法ない?
577名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 14:45:06.84 ID:0+Bro7Pi
>>576
マーケットから QuickPic をダウンロード
エロフォルダを長押し、隠しフォルダ に指定
持ってないから試せないがこれで出来ないか?
578名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 14:54:53.05 ID:Q5Ac2xDO
>>577
おお、そんなアプリが!
帰ったら試してみる
しかし隠しフォルダとかにしないと自動サーチで
ギャラリーにでちゃうってことか
恐ろしい…
579名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 14:58:37.03 ID:KoxAN4K0
>>578
SDカードの方に入れておけばサーチされないよ
エロ系はそっちにまとめている
580名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 15:00:03.66 ID:b70Revxw
ソニーの3G定額なんてのもあるのか
So-netとソニー、連携する気ZEROだなw
581名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 15:23:39.75 ID:8vtpMeZC
嫁も使う初アンドロイド端末。
不慣れゆえに履歴が怖くてエロ動画とかエロHPとか
とても見れません、、、
582名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 15:34:36.51 ID:IOIjMjkg
>>581
では、嫁を預かるから思う存分エロ動画を見てこい
583名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 15:36:02.73 ID:8vtpMeZC
もれなく乳児も付いてくるがそれでも?
584名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 15:41:28.75 ID:/2ppu4h0
>>583
家に預けてみないか?君がエロ動画見てる間に、嫁のお腹にもう1人仕込んであげるから
585名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 16:02:25.45 ID:QGQ5aWys
>>580
so-net自体ネットワーク持ってないから提携出来ないでしょ。
提携しても利益少ない。
586名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 16:29:23.51 ID:hVf680ry
>>578
フォルダ名を「.nomedia」にしてみてよ。
先頭のドットがみそ
587名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 16:55:48.60 ID:IOIjMjkg
>>583
いや、それならいいや
588名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 17:59:11.69 ID:VdrtSnAm
尼でs検索したらスキンシールがいっぱい出てきた
本体キズ付きやすいしこういうのもありかな(´ー`)
589名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 18:15:34.34 ID:b70Revxw
>>585
ん?
どゆこと?
590名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 19:42:06.34 ID:YAha4uT8
WiMAX使えりゃ買うのになぁ。
591名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 21:03:47.00 ID:8POd+8Kg
おかんが孫とfacetimeできるようにiPad2にするか、
俺様専用でソニタブ買うか、いますぐ両方は買えないなー。
592名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 21:07:11.57 ID:VQJAJa96
>>591
おかんが元気に健在なうちに、誠意一杯親孝行するんだ。
ipad2に一票。
593名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 22:24:31.76 ID:rBAqdo/a
Wi-Fi切断ポリシー反映されない
594名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 23:52:58.88 ID:nRCSugVN
>>593
再起動しないと反映されないよ
595名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 00:28:17.45 ID:6UD08eMf
Sをクレードルに置いた時の動作だけど、時計をデフォにしてしまったんだが
これの再設定ってどこからできる?
596595:2011/10/06(木) 00:38:33.00 ID:6UD08eMf
自己解決
アプリが任意に選べるかと思ったらデフォの3つだけなんだね
597名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 01:56:24.42 ID:P44FWieo
>>584
俺のめっちゃ綺麗な嫁をお前らに貸し出してみたい「寝取られ」な俺。
598名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 04:38:30.34 ID:zALphmGr
布団に寝転がって使ってみたが、重い!
今までギャラタブが寝床専門で、ソニタブに代えようかと思ってたけど
この重さは辛いわ
599名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 05:14:05.18 ID:b6prBbfd
早く発売してくれよP
続報が全く無いぞ
PSSと同時にと考えているんだろうけど
何か情報くれ
600名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:08:09.83 ID:B5wQj7Cf
>>599
Pの発売時期はSONYではなく、docomoの戦略的判断も関わってくるのでSONYだけではどうしようもないんじゃね?

とりあえず、タブレットとしてはギャラタブとアロウズが発売されてから、または発売日発表がないと...
やっとギャラタブの予約開始日が発表されただけだからねぇ
自社チャンネル販売でお互いを食い潰すような発売日にすることはないだろうから、
中旬以降に予約開始、発売日は11月上旬って線になりそうじゃね?
601名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:16:41.78 ID:5Eg9jchv
11月上旬か
アロウズZが発売するmでに出れば問題ない
頑張れみんな
602名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:31:27.30 ID:zzvhcUIZ
>>594
ありがとう。でもだめっぽい。充電してない時画面消えるとインターネット未接続になってる
603名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:50:49.74 ID:ei8UzR62
P買うつもりだったけど、CEATECで触ってみたら微妙な出来だった。
604名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:51:35.20 ID:qw3CbaHu
一番苦戦したのは鍛冶屋下の首無しデーモンだった
605名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 06:51:56.84 ID:qw3CbaHu
誤爆
606名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 07:34:09.43 ID:B5wQj7Cf
>>603
P買うユーザーはSONY信者や変態ガジェット好きだから、
正直微妙でも、無問題で購入するでしょ
俺はSも買ってPも買うバカだしw
607名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 07:37:09.19 ID:x4OCaM0L
他に携帯出来るタブレットないし
608名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 07:54:07.28 ID:qsV7fzP/
>>607
俺も同じ理由で、「p」一択だ。
609名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 08:09:31.99 ID:HdZBiz2S
開発秘話かとおもったわ>鍛冶屋下の首無しデーモン
610名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 08:16:20.90 ID:SgiOzibB
P!P!P!P!
611名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 09:55:32.76 ID:TmXkeD+B
Pのホットモック自体は1ヶ月前から展示してるのに
いまだに発売日どころか値段すら公開してないってどういう事だろうな?
612名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 10:48:34.64 ID:HdZBiz2S
マーケットでDolphin for Pad V1.0 Betaをインストールして
起動したらHDってアプリ名とか表示が出たんだけどそういうものなの?
613名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 11:45:07.84 ID:UFXlyW3T
>>611

他社の動向をうかがってるのかな。
Kindle Fireなんて2万円だものね。

個人的にはReader Storeの
品揃えと価格が気になる。
それなりにはそろってるみたいだけど。
価格は書籍よりちょい安かな?
614名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 12:20:51.44 ID:zxEAZq4h
携帯ゲームの方で新型出すみたいだけど、逆ザヤ或いは殆ど儲け出ないだろうから、
タブレットの方で稼ぐしか無いんじゃないの。
本体普及させてコンテンツで稼ぐってやり方しないもんね。
タブレットにしてもメインストリームは一画面のSだろうて。
なのでPは大量生産しない予感。予約はしておいた方が良いかも。
615名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 12:27:05.88 ID:bl9nkvDi
標準ブラウザの履歴消去に使えるおすすめのアプリある?
616名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:27:43.74 ID:gjrOQPMe
>>614
readerアプリやらPSエミュをプリインスコしてるんだから、コンテンツで稼ぐ気は満々だろ
そのコンテンツが売れるコンテンツかどうかは完全に別問題だがな
617名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:34:58.57 ID:q+lUG2uT
タスクバーに「データベースを更新できませんでした。 データベースに異常があります」ってエラーメッセージが出るようになった。 何のデータベースだろう(^^;)  とりあえずソニーにメールしよう。
618名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:37:34.75 ID:zxEAZq4h
>>616
そういやPSエミュあるのか。
みんゴルとか各種スポーツゲーと、桃鉄みたいなテーブルゲーは一通り欲しいな。
移動中とかに短時間で出来るものが良い。アクションはタッチだからチト辛いな。

バッテリーはテザ用のスマホと同じモバブ使えるから良いわ。使えるよね?
619名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:38:38.14 ID:Mqtf4Ozb
>>616
そうか?
PSエミュレータなんて無料でゴロゴロアプリ本体もソフトも落ちてる(もちろんゲームソフト落とすと違法だが)から、
それで儲ける気はあるのか?とは思うが...
一時期、SONYはエミュレータアプリを削除依頼しまくってたけど、
最近はもう諦めたのか?ってくらいMarketに溢れてるしな
しかも、タブレット開発部門とPSS開発部門も別々で連携も取れてないしな
まぁ、PSSに限らずソニタブは各関係部署との連携は相変わらずのSONY体制でまったく足並み揃ってないのが現状だが...
620名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:40:21.70 ID:Mqtf4Ozb
>>617
確かミュージック関係の純正アプリが
データベースの更新に失敗しましたってerrorメッセージ吐いてたと思う
621名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 13:58:26.30 ID:lahWZriP
SDHCの32GB買ってこようと思うけど何か注意点ある?
メーカーとか
速度はクラス10の買えば間違いない?
それともクラス4とかで十分?
622名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 14:21:56.09 ID:4ltcwlSk
いまほとんどclass10だよ売ってるのって
623名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 14:24:05.40 ID:lahWZriP
>>622
了解!
東芝 クラス10 の32GB買うことにします!

これでエロ画像の運用に困らなくなる (゚∀゚)
624名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 17:16:20.54 ID:XAe92yaq
>>617
動画・音楽・画像等のデータベース。
フォルダに新しいファイルが追加されたのも
反映されるように起動後などに更新してる。
625名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 18:09:20.24 ID:zIFjCjNH
明らかにPはモバ豚向けだよな
626名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 18:16:14.17 ID:/MjC8k5P
モバ豚ってなあに
627名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 19:05:16.48 ID:akaLPQYP
データベースの異常俺もなった。
SONYさんに聞いてみたらそのうちアップデートで対応するらしい
628名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 20:56:34.97 ID:8GgnIka9
>>602
俺も同じ症状になる。
みんななってるってわけじゃないのかな?
誰かわかる人いない?
電源入れるたびにwifiスキャン中なって、即ネット繋がらないのは地味に不便だ。
629名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 20:57:05.25 ID:1F2h1oeJ
シーテック行くといったいた人こないな
コンパニオンに手をだして追い出されたか?
630名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 21:39:08.97 ID:WIprr8rV
Pへの熱が冷めつつある・・・
値段だけでもいいから早く発表してくれませんか
631名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 21:56:14.44 ID:0zyrSHRo
>>598
やっぱ7インチかなー
ランチに持ち出せないしなw
632名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 22:40:00.86 ID:QHRRjdll
ソニタブって無線のデュアルショック使えるの?
633名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 22:41:40.72 ID:q+lUG2uT
>>620、624
ありがとう。致命的なシステムのエラーではなさそうなことが、分かっただけでも良かったです。
ソニーからの返事待って、報告しまっす!
634名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 22:42:37.77 ID:q+lUG2uT
>>627
情報、ありがとう!
635名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:25:06.57 ID:wtVA/xk/
>>568
早く報告しろ。気になって眠れん
636名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:37:52.45 ID:kxOiBlHY
Pが気になってるんだが、
あのサイズだと人に見せるのには
使いにくそうな気がする。

まあ、あれこれ求めすぎても
ダメなんだろうけど。
637名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:37:56.68 ID:agTu+Fgl
確かに3サイズは気になる
638名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:39:24.04 ID:WIprr8rV
人に見せることなんて想定してないでしょ 
639名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:54:45.88 ID:TmXkeD+B
タブレットに限らず、あの手の携帯端末で人に見せる事って有るものなのか?
どっちかって言うと人に見られたくない事の方が圧倒的に多そうだけど
640名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 00:10:50.01 ID:62YfpVPz
出先で顧客にムホホな画像とか見せたりするだろ
641名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 00:14:06.84 ID:+WSWqTAJ
こんな玩具を商談に使うの?
ipadの方がいいんじゃない?
642名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 00:16:09.53 ID:GbW4nG94
玩具が可哀想
643名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 00:31:18.03 ID:9hgTfOt4
16Gと32Gどちらがいいかなー
644名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 00:55:32.05 ID:wEtAZkmT
>>598
俺は寝ながら縦持ちする時は丁度手でLの字を作るようにして
下を親指で左を人差し指で、裏を中指と薬指で支えて持ってるけど
若干重いけど持てないレベルではない。こうして右手を使ってタイピングもできる
このサイズでこれが出来るのも偏重心ならではで銀河タブやipadではこうはいかない
まあ手が大きい人でないとキツいだろうが俺にはこれが出来るだけベストタブレットだった
645名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 01:59:04.23 ID:uXA4UMyr
仰向けに寝てると無理だわ。持ってられない。
オレはうつ伏せで枕の向こうにソニタブ置いてるw
646名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 04:26:56.73 ID:MGC9RosI
>>645
俺もそうしたいんだけど、俯せだと持病の腰痛が…
ああ、重い!
647名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 08:29:30.35 ID:TpgdXDi1
仰向けだと普段あまり使わない上腕三頭筋を使うからな。
持ち手を床側にし、横向きで寝て使うのが良い気がするが。
648名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 08:37:50.73 ID:MovgFS9d
Pの予約が10月中旬って出たな。
2GBのマイクロSDが付いてくるって・・・それは微妙に要らないな
649名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 08:57:13.41 ID:ZpVAmfEZ
>>632
一応対応ってことになってる筈、ただデュアルショック機能はUSBでないとアウトっぽい。>BTコントローラー
650名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 09:53:48.00 ID:u2AfhTnM
>ただ、CEATEC JAPANで展示されていましたがSony Tabletでストリーミング送出する機能が後日
>アップデートで利用できるようになる計画があり・・・

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-10-06-4

だれか詳しく。
651名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 10:01:09.58 ID:+ocjgBZ0
>>635
結局眠れなかった
652名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 10:09:41.24 ID:oWz6UPgG
>>650
Sony TabletのDTCP-IP配信はレコーダー側のファームをい じって、チップを1つ使いトランスコードしながら配信 するという力技を使うらしいので、そのファームアップ だろうと推測。となると新型だけかもしれないという恐 ろしいことになりかねない。
653名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 10:25:52.97 ID:VTPvkeyA
BTマウス使える?
654名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 10:27:10.75 ID:JYJlJ2GE
HID
655名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:18:19.63 ID:/OwmpuJW
>>648
このパターンだと、ギリ10月中の発売、茸は週末とか多いから28日あたりかな。それか翌週金曜日。
656名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:22:07.10 ID:MovgFS9d
3G契約無しでソニスタで購入予定だから問題ないぜ!
EVO 3Dも入荷連絡あったし、これでPが届いたら旅行にいくんだ・・・時間さえあれば
657名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:38:30.18 ID:UlSmychr
P買ってイオン差して使うか、ルータにイオン入れてウォークマンZ運用するか迷う
658名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:39:31.13 ID:SXJTMWCu
データベースエラーの対応の更新がマーケットに来てるな。対応、まあまあ早いな。
659名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:47:13.78 ID:16dtN4iC
>>655
これで発表じゃね?

28 名前: 非通知さん(pc?) [sage] 投稿日: 2011/10/07(金) 12:43:36.37 ID:Srojwdhm0
正式発表10月18日決定!
ttp://docomolive.jp/
いよいよカウントダウン


↑何の正式発表かというと、冬春モデルの発表ね。
660名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 15:31:02.70 ID:qBZJkBMp
>>648
と言うか中旬に予約開始、付属マイクロSD容量もS発売時に3G版Sの件と一緒にとっくに既出だけどな
661名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 16:14:21.66 ID:Y/5fln/Y
中旬ってvita予約開始も一緒じゃん。
まぁvitaが本命なオレはそれまでSで遊び倒すわ。
662名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 19:09:00.82 ID:c0NodCtq
>>661
まぁ、Androidタブレットとゲーム機を一色単に考えてる時点で使い方間違えてるけどな
663名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 19:17:41.67 ID:3Z7HYkgo
今触ってきた。
確かに安っぽい。
でも一番持ちやすかった。
どうせならカメラのグリップみたくゴム貼ったらもっといいのに。
664名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 20:05:19.31 ID:t9MJHaUE
twitterのいいクライアントない?
Sのソーシャルフィールドだと縦持ちできないんだよね
twiccaだと微妙に使いづらい。何かない?
665名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:00:31.31 ID:uXA4UMyr
>>664
HoneyTweetでTLx2と@とListで4列表示してる。
666名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:22:46.47 ID:t9MJHaUE
>>665
サンクス。試してみる
667名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:25:36.08 ID:cBF5K0Oq
シーテックでPさわってきた。
メールの途中で分断されてた。
長文ならスクロールできそうだけど短いとずらせないのね。
何か設定あるのかな?読みにくいぞ。
668名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:54:58.30 ID:o02BbMV9
>>667
前情報では上下どちらかの液晶のみで表示する設定もあるらしいんだけどな
俺もソニーストアでホットモック触って探してみたんだが、見つからなかった
669名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:55:44.74 ID:4vZH3P2M
Pでメールとかマーケットとか見たんだけど、上半分しか表示されなかったんだけどそういうものなの?
下の画面がもったいなくて。
670名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:59:37.15 ID:+WSWqTAJ
二つ折りであることが最優先で、そのほか使い勝手等は特に考えてませんって感じ
671名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:08:28.67 ID:XufMwmgD
それでなにか問題が?
ブラウザの表示領域が他のどのタブよりも広いってだけでも存在価値あるわ
672名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:27:13.88 ID:IGytKNEL
>>671
問題あるだろ
ちょっとばかし否定が入ると屁理屈で誤魔化すのはソニースレでよく見るダメな例だな
 
P買うつもりだけど、まじで折り畳み以外に利点が見当たらないよ
普通なら2画面にするにあたって色々ソフトいじるだろうけど、丸投げじゃないですか!ぷんぷん
じゃあ買うなよって言われるからこれ以上言わないけど
673名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:31:11.83 ID:3DKrgvvl
Pの発売が遅すぎる
何やってんだよ
クソドコモ待ってないでストアで出してくれ
674名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:34:33.62 ID:j4FsKJnZ
まあ、確かにスペック的には半年以上遅れてるし、画面は二つに分かれてるし、バッテリーは容量少ないしな
タブレットとしてじゃなくてLYNXの跡継ぎとしてポケットに何とか入る端末が欲しかったから全く問題ないんだけど
675名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:38:36.96 ID:qmGnFmIq
俺はSでいい。
でも一応、18日を待ってから買う予定。
676名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:44:52.07 ID:QifDqzHu
>>674
ポケットに入れるのは無理ありすぎる
677名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:46:55.26 ID:j4FsKJnZ
>>676
実機で試したが、意外に何とかなるぞ
もちろん、胸ポケットとかは無理だがズボンのポケット程度なら何とか入る
678名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:48:42.11 ID:wYrjZdxj
>>672
2画面用に最適化してしまったら、OSのバージョンアップで支障出るんじゃねーの?
679名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 01:01:12.49 ID:XufMwmgD
>>672
何が屁理屈?
2つ折りのおかげで正方形のようなひろい領域が確保できるんだが
680名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 01:04:33.64 ID:USALAmH1
2画面用に最適化されたソニー専用アプリ作ってそれしか使えなくなってて、
バージョンアップできなかったり遅かったりする方が使い物にならんわw

ソニー自家製のアプリのアップデートの遅さはVAIO使ってりゃよくわかるし
681名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 01:17:14.10 ID:nggZDNwg
そりゃそうかもだけど
せっかく2画面なのにもったいないな
682名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 01:20:53.29 ID:QifDqzHu
>>677
で、忘れて座ってバキバキっとヒビ割れですね
わかります
683名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 05:24:12.01 ID:Wa0nB9A3
ソニスタでさっき買ったんですけどカバンを一緒に買うと納期が遅れると思い後から買うつもりで買わなかったんですが、今、カバンだけ買おうにも上手くいきません。これはもう買えないんでしょうか?
684名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 06:15:24.22 ID:QifDqzHu
>>683
買えません
ってか、ちゃんと同時購入なら買えるって書いてあるじゃん
685名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 06:17:08.17 ID:OMHyhRKj
>>684
そうですか。
諦めます。
686名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 07:54:54.77 ID:VXgnp/KU
とうとうAndroid4.0が公表されちゃったね。もうすぐTegra3タブレットが発売される訳なのだ。
687名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 08:09:51.49 ID:LsjfNCgY
nvidiaに期待なんかしていいのだろうか?
基本的に疑問に思う。
688名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 08:10:12.35 ID:cXr7txnm
ソニエリ解消らしいが、これがソニーオリジナルの布石だったのか?
これが悪いとは言わんが、なんか寒いな。
689名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 08:19:11.48 ID:LsjfNCgY
サムスンとGoogle が、10月11日に予定していた新製品発表会の延期を明らかにしました。
http://japanese.engadget.com/2011/10/07/google-android-4-0/
秋のCTIAにあわせて開催予定だったSamsung Unpacked は、サムスン製の最新 Pure Google 携帯
Nexus Prime または Galaxy Nexus とともに、次期 Android プラットフォーム Ice Cream Sandwich
の詳細発表が期待されていたイベントです。

しかし今日、サムスンとGoogleが連名でメディアに送付した声明は:

サムスンとGoogleは、秋のCTIAでの新製品発表を延期することを決定しました。両社は、現在が新
製品を発表するにはふさわしくない時であることで合意しています。新たな日時と会場は近日中に
発表します。
690名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 08:33:25.45 ID:Dlpz68fC
>>689
なんとなく、Googleに例の法則が発動しつつあるようなきがする。
691名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 08:38:43.15 ID:zS5nmyX3
朝鮮は味方にすると恐ろしい存在だからなw
692名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 09:01:02.62 ID:/pe0AuSd
>>674
え、Pってバッテリー少ないの?それって、けっこう痛いのでは。
693名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 09:03:19.45 ID:QifDqzHu
>>692
その分Pはバッテリー交換出来るからな
予備バッテリーも発売日から買えるしな
694名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 10:14:23.55 ID:j4FsKJnZ
>>692
>>693も言ってるが、バッテリー交換できるし、
変換アダプタ必須だがモバブで計算上はほぼ満充電可能だからあまり問題ない
695名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 10:21:31.91 ID:2gwl34ZP
>>683
もう少し下がったら、
価格コムで安い本体買って、
porter bagだけソニストで買う計画なんだろ?

正直に言えよ、バレてるんだから。

696名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 10:52:34.08 ID:VXgnp/KU
>>689
ああ、そうだったね。

Nvidiaのおえらいさんはこんな事言ってますからTegra3製品の発表にもなるかもね。

CEO Jen-Hsun Huang hinted at a possible partnership with Google for the release of Ice Cream Sandwich, saying:

I can't comment too much more other than that, but we're working very closely with their teams on the Ice Cream Sandwich.
And as all of these products -- they will come to the market when they're great, and I'm certainly expecting them to be great on this year.
697名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 11:34:15.42 ID:ag8lgOET
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2011/pdf/pr20111003_01.pdf

自分はSo-netからのメルマガで知ってたけど、ほとんど認知されてないような気がする。
Pと一緒に使うにはいいじゃないかな。2年縛りに耐えられるなら。
おれは1万くらいでHW-01Cを買ってiPhoneのパケットもこれで賄おうと考えてる。
698名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 11:39:06.24 ID:QifDqzHu
>>697
前にも話題になったが3日間の使用料が150万パケ以内に収まるなら
699名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 11:54:49.23 ID:ag8lgOET
>>698
動画でも見ない限りは大丈夫そうだけどね。
自分の場合はiPhoneの過去のパケット利用実績からみて、100%大丈夫と
思ってるからそのへんは心配してないけど。パケット量を気にせず使いたいなら
今のところWiMAX一択だけど、Pで電波の安定した場所に長時間とどまって
動画を見るとか、自分的にはそういう使い方は想定してないから、エリア優先で
選ぶわ。
700名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 12:13:47.34 ID:QifDqzHu
>>699
ま、人それぞれだが、AndroidはiPhoneと違いFLASH等々でパケットは余計に喰うけどな
まぁ、それでwebは少々、メールチェック少々、Twitterなども自動更新無しとかにしとけば150万は超えないだろうけどな
701名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 12:58:20.34 ID:1wMg+PXm
>>688
マスゴミの煽りを真に受けちゃ駄目w
ソニーがエリクソン吸収(最低でも完全子会社化)なのを、「合弁会社解消!」とやって、
東スポ以下だろあれ。
702名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 13:51:55.07 ID:S8dW2Rfj
近所の家電屋にSDHCの32GB買いにいったら
あまりの高さに卒倒した
1万以上って…(>o<)
703名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 13:53:24.77 ID:wAAQURhw
>>702
Amazonで買いなよ。
704名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:04:11.07 ID:bkyIM0EO
アマゾンってclass10の評価低すぎ。何故
705名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:49:24.79 ID:0l5lyE13
ソニータブレット、レコーダの番組視聴に来年対応予定
http://japanese.engadget.com/2011/10/07/sonytablet/
おでかけ転送にも早めに対応してくれるといいなぁ。
706名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:58:51.24 ID:Uu5QmhId
未だにまともに動かないサービスといい、
年末に買えばいいという事か
707名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:59:51.47 ID:pWmAiK3w
>>705
対応できるレコーダーがかなり限られると予想
今のところ新型だけとかなんとか
708名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 15:45:44.64 ID:3zGFVOlS
>>706
いや、買わなくてよくね?
709名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 15:55:36.39 ID:/WXu6Y7n
ところでPはいつ発売なんだろう?

ホットモックいじってSかどっち買うか決めたい。
710名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 16:15:48.81 ID:XufMwmgD
おれの今年買ったレコに対応しなかったらソニタブのほう売り飛ばします
711名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 16:18:09.72 ID:ag8lgOET
だな。ウォークマンzでいいわ。
712名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 16:26:04.41 ID:gbz++1tQ
SO-01Bと連携出来そうなところに
後ろ髪ひかれる斎藤満喜子
713名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 16:43:34.93 ID:pWmAiK3w
>>710
わたくしも今年買ったAT700。
さすがに対応しろやソニー
714名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 17:31:39.53 ID:Lqbv7kA4
てすt
715名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 17:40:08.26 ID:Lqbv7kA4
>>683
遅レスだけど
カバンだけあとから買えるよ
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/CC-PTR_STS/
ここから買え、俺も最初本体だけ買って
あとからカバン買ったから
716名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 18:50:55.21 ID:wYrjZdxj
これtegra3まで待って出したほうがよかったんじゃねーの?
ルームリンクやお出かけ転送すら対応してなくてsonyのタブレットです!
と言われても白けるわ
H.264のフルHDの再生も出来んし
717名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 18:58:53.87 ID:Jx/P1/yK
>>716
良くも悪くも変なしがらみがあってこそのSONY製品なのに、これはただの板だね
718名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 19:42:53.87 ID:TkGkBLEB
元々はもっと早くに出す予定が震災でずれ込んだんだっけか
夏ぐらいに出てればもう少し今更感もなかったかもね
719名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 19:43:09.62 ID:UYcL6gE5
ま、テグラ3タブレットの値段次第なんですけど4万代で発売されたらソニータブレットはあんま売れなくなるね。しかもすぐそこ。テグラ3見本出来たし。正月までは大丈夫そうだが。
720名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 20:47:26.40 ID:o76sL0mg
なんかずっと同じ人がネガキャンしてるようなw
721名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:23:39.31 ID:XufMwmgD
[tegra3搭載予定の軌跡]
8月から続々と製品化される

10月にはASUSから搭載タブレットが発売される

ホリデーシーズンには間に合うように・・  ←(今ココ)

CESではたくさん・・・
722名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:39:03.46 ID:wAAQURhw
>CESではたくさん・・・
↑これだなw

Tegra2で散々ウンコなところを見せられたのに
まだNVIDIAの台湾禿げを盲信している馬鹿がいるんだw

ソニタブ自体は気に入っているよ。
あとはAir Videoが移植されてくれれば満足なんだが。。。
723名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:39:53.30 ID:4n9xicV8
何だかんだでtegra3待ちのやつも大分長いこと待ってるね。
ここまで待ったらtegra4まで待った方がいいんじゃない?
724名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:52:41.24 ID:0nSvgswV
そんなのたれが買うの?
725名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 22:29:51.71 ID:baw4OrJG
何だかんだでtegra4待ちのやつも大分長いこと待ってるね。
ここまで待ったらtegra5まで待った方がいいんじゃない?
726名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 22:38:41.13 ID:Z1FOqHzg
Pには色々将来の期待をせずに、
自分の使い方と現在のサービスのみで購入を判断したほうが良いだろうな。
2画面って特殊だから、2画面専用アプリなんて出ないだろうし、
ソニーも最初だけで継続して新規アプリを開発することはなさそう。
コンパスとかセンサー積んだVAIO Pを見れば、
ソニーにそういうリソースがないことは分かるから。
727名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:25:22.30 ID:0nSvgswV
京セラ2画面はアンドロイドSDKに入ってたけど、P入ってないの?
728名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:34:04.21 ID:4n9xicV8
Pは後々Youtubeの拡大表示だけどうにかしてくれればな。
二画面買う時点で大画面表示は期待してないというか、上画面拡大程度で十分満足できたんだが、なぜあんな酷いことに。
729名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:44:44.06 ID:3DKrgvvl
Pが妥協の産物なのは覚悟してる
だからこそ発売時期と価格が重要
こんだけ待たせて完成度も低く、6万とかだったらマジ倒産した方がいいと思う
730名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:47:49.44 ID:0nSvgswV
現状、Pの他に選択肢が無い
731名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:54:54.75 ID:pkelBumv
そうそう。魅力が欠点を凌駕してるから買うってだけで。
こんだけ叩き易い機種もそうないだろ。
732名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:58:01.47 ID:CHwA78Js
価格高くつけて売れなかったら、「2画面端末は需要がない」とか判断しそうで怖い
733名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:08:37.85 ID:TeSvdVLE
ストア価格54800で3G契約したら3
734名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:09:52.75 ID:TeSvdVLE
ストア価格54800くらいで3G契約で3〜4万キャッシュバックってとこじゃないの
手続きめんどくさいんだよね
735名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:33:57.86 ID:Xtc7diOx
六万越え当然だろ。ソニーだぞ?
736名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:38:09.18 ID:BfjugVGO
ほんとは5インチクラムシェルキーボード付が欲しいの
737名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:44:02.80 ID:7mlDaLmb
それは迷走と言っても良くないか?
738名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:46:03.14 ID:zjLHs4k8
>>736
LifeTouch NOTEが有るじゃなイカ。ちょっと大きいけどw
739名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:47:48.08 ID:KikiT9qI
東芝も出してたな画面大きいけど
740名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:48:30.39 ID:ildkH06k
おでかけ転送はどうやら新機種のレコーダー対応らしいな
今更検討って、作る前に検討しとけよ!

何よりおでかけ転送したかったらまた買ってくださいってこと
741名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 01:02:51.00 ID:4+04scGK
数ヶ月前のXperiaか何かの開発者インタビュー
記事で、おでかけ転送についてはまだARIBで
Androidへの保存方法が決まってないから無理
と言ってた気がする。
742名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 01:36:39.83 ID:0iFgv0dB
>>716
Tegra3じゃなくて、OMAP4430で良かったな
富士通と東芝はあれ載せてるおかげでトランスコードしなくても
DLNAでレコーダーに保存したTSそのまま再生できる

SonyはTegra2で再生できるように
レコーダー側でトランスコードしなきゃいけないから
対応レコーダーはSonyの最新機種に限られるだろな
743名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 02:20:14.88 ID:MQJIZSc4
>>742
地デジ録画ソースのそのままのサイズって、
30分で4GB、1時間で8GBとかだぞ。

もちろん、
「タブレットで見ることを考えてそもそもの録画画質を落としておく」
こともレコーダによっては可能だけど、
「テレビでそれを見たらザリザリでも我慢するの?」になる。

そこにおいてのトランスコードは、
「大容量HDD+大画面の家庭用テレビには高ビットレートのソースを」
「小容量ストレージ+小画面のタブレットには低ビットレートのソースを」
の兼ね合いをうまく取り持つために有用なことだよ。

でないと、
「とにかく音楽ソースは可逆圧縮だ!!」とかになってしまう。
これも大容量HDD前提なら悪くないけど、スマホとかには無茶な典型例。
744名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 02:24:46.07 ID:kdrv1zbJ
保護フィルムオススメない?
純正貼ったら指紋つきまくりなんだが。。
745名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 02:27:05.57 ID:tnSecgSW
SONYは井深、盛田の頃からTIと付き合いあんだからOMAP使えよ
746名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 02:52:19.23 ID:7mlDaLmb
SDカードって来年は無理でも2・3年したらテラサイズにならんか?
そんな先の話ししても意味無いがなw
ただ、ソニーのサービスはそのくらいのメディアが出てきてからじゃないと活気づかないような気はするw
747名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 03:44:30.87 ID:8P6IssGO
>>703
日本で税金を払わない悪徳企業でか?
748名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 04:07:33.13 ID:AS0s3823
眼鏡ケースまだー?
749名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 04:35:24.88 ID:kswg5ud6
>>747 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 03:44:30.87 ID:8P6IssGO
>>703
日本で税金を払わない悪徳企業でか?

↑稀にこんな書き込みを見かけるけど、何?
どっかのニュースサイトにでも書いてあったの?
750名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 05:14:12.34 ID:zjLHs4k8
>>749
日本の法人税を払ってないので揉めた事がある。アメリカの本体は払ってるので脱税してるわけでは無い
まあ、どっちにしてもスレチ
751名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 07:20:06.08 ID:AnlgyuUK
>>715
無事買えました。
ありがとうございました。
752名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 08:00:49.78 ID:ATZ7LCjw
tegra3待ちって言ってる輩は、三ヶ月後にはtegra4待ちって言ってるだろう。半年後にはtegra5待ちとかいってるはずだ。
その間、快適で楽しいタブレットのある生活を享受している購入組は、結局勝ち組。
永遠に待ってろよ。と皆があざ笑っているとも知らず、よく飽きもせずネガキャンしてるよなぁwww
753名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 09:22:17.14 ID:ImlxJs3/
逆に、P待ちの身からすると、あんまり待たされると浮気心が疼いてくるな。
幸か不幸か7インチの対抗機種が現時点では少ないけど、READER SOTOREもMOVIE UNLIMITEDも
キラーアプリと言えるほどじゃ無いし、2画面とプレステ、あとは3Gの隠し球があるかどうか。
つうことで、とっとと値段と詳細公表して欲しいわ。
754名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 09:46:21.10 ID:gsdCMHt6
>>753
プレステのゲーム出来ると言ってもやはり液晶パッドだとアクションやシューティングなんて無理だし
なぜかSonytabletはOS3.1以降公式サポートのはずのUSBコントローラもSony縛りのせいか認識しないようになってるし…
Pは二画面で下にコントローラ表示と言っても先述のように液晶パッドでは…
だからPSSはウリにはならないだろうなぁ
さらに言うとPS系のエミュレータの方が性能がいいってオチだし(@_@)
755名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 09:52:52.95 ID:9c8eH5He
tegra4待ちって言ってる輩は、三ヶ月後にはtegra5待ちって言ってるだろう。半年後にはtegra6待ちとかいってるはずだ。
その間、快適で楽しいタブレットのある生活を享受している購入組は、結局勝ち組。
永遠に待ってろよ。と皆があざ笑っているとも知らず、よく飽きもせずネガキャンしてるよなぁwww
756名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 09:56:15.28 ID:uqpNcj25
Android7.2くらいになったらいろいろよくなってるでしょうか
757名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:27:58.82 ID:ZIZ/EFSh
さすがに今tegra2機を4万で買うなら2万で他のtegra機うがいいのは間違えてはないよ
このスレで言うことじゃないが
758名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:30:27.84 ID:sQLw8fJ9
「次の7.3で比較にならないぐらい良くなるのが判っているのにメーカーに貢ぐ儲乙」
「8搭載のトリコーダー最強だろ、勿論Tegra8で」
こうなっているかと、常考。
759名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:37:37.63 ID:TeSvdVLE
今のところ2万〜3万で買えるものに魅力のあるタブがないんだよね
あれば買ってるけど
iPad以外のタブはゴミばっかだと思う

Pもゴミかもしれないけどイライラしながら待ってる
760名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:43:24.67 ID:YZkJ2Loo
iPadだって、アクセやらなんやらで結局5万くらい掛かるけどな。
昨日払った。
761名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:52:45.85 ID:ZZoLK0uc
>>752
Tegra3待ちと言っているのは、Tegra3が出てソニータブレットの値段が急落した後、IconiaとソニータブレットとTegra3タブレットのどちらを買うか決めて安く手に入れて、衝動買いした人を「情弱プギャー」って笑いたいんだな。
762名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:57:03.40 ID:ZZoLK0uc
すまん、プギャーと言うのは言い過ぎなのだが、形状以外Iconiaと変わらず、Sを4万円で買う気無いので、
どーせ年内に値崩れしそうだからスタンドバイして様子見しているだけなのだ。

単に考え方の違いですね。
763名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:59:29.14 ID:QhEFNeK9
正直詳しくないのだが、テグラ3って、何に優れてるの?
因みに動画を見るような使い方はしないつもり。
764名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:02:53.72 ID:sQLw8fJ9
発売日すぐに買うのは物欲買いか新し物好きのほうで、発売された事や存在そのものを知らない情弱とは違うような…
765名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:06:50.37 ID:ildkH06k
>>763
テグラ2より速い
766名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:08:11.87 ID:ZZoLK0uc
>>763
Tegra3はtegra2の最大二倍の性能で3Dステレオ表示だから動画を観たい人向けかな。
読書とかYouTubeを軽く見たい人にはtegra2で十分かも。

tegra3に対応するAndroid4.0は色々マルチタスク出来てしかも早い、らしい。SDカードを内蔵フラッシュと看做す欠点も治っているとか何とか。
767名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:16:37.98 ID:ZZoLK0uc
>>764
直ぐ触りたいから4万円をソニータブレット出しても惜しく無いと言う金持ちとあれで4万円かよっていう貧乏人の違いですね。
768名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:24:32.06 ID:EMntEmEj
いろいろ問題のある最廉価商品と1万しか違わないのに高いだのアホくさ
量販のポイントなしはどうかと思うがな
769名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:31:50.88 ID:QxCUAtRh
>>768
2万円で買ったけどIconiaいいよー
持ってないでしょ?
770名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:51:53.85 ID:YcqP5fR1
早くでろP
771名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 11:55:24.16 ID:WkceYaRz
>>762
買おうと思えばソニタブS16GBならもう3万以下で買えるよ
772名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 12:00:03.71 ID:YZkJ2Loo
38,815円(+送料)〜
773名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 12:24:29.66 ID:vaZ8rera
>>769
2万円「台」だろ?鯖読むなよ
で、3.1にしてからのもっさりは直ったのか?

前持ってたけど、安かろう悪かろうだったなIconiaは
774名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 12:27:52.83 ID:07MFAquY
>>773
ヤフオクで2万円で買えたぜw

3.2だったからスルスルですぜ。
775名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 13:22:18.82 ID:8P6IssGO
>>749
Amazon.co.jpの商品の売主は日本法人ではなく、
米国ワシントン州法人であるAmazon.com Int'l Sales, Inc.であり、
同社は日本国内に支店等を有しない。
このことから同社は日本で稼得した利益に対して日本の法人税を支払っていなかった。
しかし、2009年7月に東京国税局はアマゾンの流通センター内に米国法人の機能の一部が置かれており、
これが法人税法および日米租税条約に規定する恒久的施設であるとして、
2003年から2005年について140億円の追徴課税を行った。
これに対してAmazon.com側は1億2000万ドルを銀行に供託した。
その後日米当局間で協議が行われていたが、2010年6月に暫定的合意に達し、
2010年9月に最終合意に至った。日本の国税庁の主張は退けられ、
国税庁は銀行供託金の大部分を解放した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp
776名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 13:32:04.71 ID:VBQEqWT5
>>775
さすが国税庁、アメリカ様には弱ぇ〜
777名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 13:33:29.08 ID:gsdCMHt6
>>774
3.2と3.1の違いわかって言ってる?w
778名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 13:46:15.93 ID:8P6IssGO
>>776
しかも、そのときはミンス政権だしなwww

それにしても、早くPを買わせてくれよ。docomoの料金プランはどんな感じ?
でも、MacBook Airでも回線を使いたいから、現状のWiMAXを継続するか?
Xiでの契約でも割引価格が提供されるなら、WiMAXから撤退するのに。
779名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 13:49:09.01 ID:ZIZ/EFSh
名言1「三万も五万も一緒」
名言2「5万のおもちゃに質感求めるな」
780名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 14:45:10.09 ID:N26aTPBP
こりゃお出かけ転送は当分先だな。
レコーダーも買い替えなきゃ無理っぽいし今はいいや
781名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 15:10:31.17 ID:HcgCFhSu
春くらいに発表されてから半年P待ってたが、なんか冷めてきちゃった・・・
高いし2画面じゃなくてもよくね?てなってA100買うかも・・・
782名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 16:05:16.45 ID:3o/wRpQS
>>781
なかま〜
俺も他社製には手を出さずにソニーからタブレットが出てくるのを半年待ってたのに
あまりにも購買意欲をそそらない物を出してきたから買うのやめたよ
今更他に欲しいと思うタブも無いから様子見中
783名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 16:18:28.83 ID:EMntEmEj
>>769
もうSに買い換えた
仰向けで使ってて顔面に落としそうになる恐怖から解放された
784名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 17:00:39.49 ID:1MqVnkFM
まぁ、なんにしろ俺は購入して満足してんだよなぁ
785名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 17:11:24.22 ID:iB+CnUHu
これってゴリラガラスじゃないけどやっぱ傷つきやすいかな?
保護シートをデフォで張っといた方がよいか?
使ってる人そこんとこどうよ!?
786名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 17:11:35.88 ID:gGnJ1bbM
俺も結局Sを発売日に買って満足してる。
Tegra3出たらそっちも買うだろうし。貧乏人だけどな、新しいもの好きだから
787名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 17:27:30.11 ID:gsdCMHt6
>>785
保護シートは必須

俺は購入二日後に傷が…
飛散防止シートにだがな

今はその傷が付いた飛散防止シートを剥がして保護シートを貼ってる
78866:2011/10/09(日) 18:05:03.00 ID:O68WZIPm
>>787
飛散は簡単に剥がれた?
789名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 18:42:08.20 ID:gsdCMHt6
>>788
簡単に剥がせるよ
まぁ、超強力に付いてるから力は結構いるけど…
どこでもいいので角からカッターとか平べったいものを差し込んで浮いたらあとは引っ剥がすだけ
790名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 18:46:15.76 ID:gsdCMHt6
ちなみに俺は暴力ブログではカッター使ってたけど、
カッターは傷つけそうで怖かったので、細い針を何度か差し込んで浮かせた
2ミリくらい厚みのある飛散防止シートだから、
剥がしたら輝度はかなり上がった
まぁ、リスキーだからもし保護シート貼ってないで液晶に傷が付いたようなら(実はそれは液晶ではなく飛散防止シートについた傷だから)チャレンジしたらいいんじゃないかと思う
791名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 18:47:07.64 ID:gsdCMHt6
>>790
暴力ブログってなんだ、atok変換w
某ブログの変換ミスね(@_@)
792名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 19:43:38.88 ID:4cWFIXwG
893かと・・・
793名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 19:44:36.22 ID:Y73YbpqJ
>>743
>>742はDLNAで再生って書いてるんだからサイズ関係ないだろ
794名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 20:00:04.28 ID:dps1Wnl5
動画メインで使ってる人いないのかな
感想と最適なエンコード設定を聞きたい
795名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 20:25:47.80 ID:ZnpYR2e0
おれもDVDたくさん持ってて面倒くさいからHDDにisoで格納してるんだよね。
画質多少悪くていいから、映画1本何メガくらいでいけるのかな。
MPEG2だろうか。
796名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 21:42:47.74 ID:L55ZeO5J
>794
Tegra2使ってる物全般で動画性能は終わってる。
Sも始めについてくるトレイラーすらコマ落ちするくらいだし
1280*720の24〜30fpsでもビットレート上がるシーンはコマ落ちだらけで
60fpsやフルHDは最初から無理。
Tegra2のH.264再生支援もMainまでだからSD動画用と思うしかないかな。
動画以外ならビデオチップの性能高いし他よりスムーズに動くから惜しい。
797名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 21:49:01.65 ID:L55ZeO5J
>795
MPEG2はISOの中に入ってる物と同じなので画質をかなり落とさないと余り変わらんかも。
DVD解像度ならH.264+AACのmp4でエンコードすればHWデコードもきくし
問題なく再生できるから良いと思うよ。
容量はISOの半分から1/4くらいで見れる画質にもなると思うけど
見る人が納得できるかどうかなので設定を色々試すしか。
798名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 21:54:27.82 ID:nMc7LFfc
ニコ動のHD画質物なんかは画面真っ暗で音しか出ない

Sonyも動画再生全然ダメなのわかってたからAV機能全面に出してないんだろうね
799名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:03:48.48 ID:vaZ8rera
まぁTegra2みたいな糞チップが3.0と3.1のリファレンスになっちゃったからなぁ
Tegra3、Tegra3とかお経を唱える馬鹿を見ているとむかっ腹が立ってくる。
800名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:04:31.05 ID:6viFOUAn
http://www.kagaht.co.jp/news/pdf/2011/KH110041.pdf
Pの競合機になるのかな。防水のやつが気になる。
SONYもこれくらいトンがったの出してほしいぞ。
801名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:13:56.85 ID:vaZ8rera
>>800
どこが尖ってんだ、これ?
ただの中華パッドにしか見えんが
802名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 22:21:35.34 ID:zjLHs4k8
>>800
買うなら別に止めはせんが、これゴミだぞ
803名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 23:08:59.58 ID:TZoItlcA
DVDなら、VOBの拡張子をmpgにしたらそのままVプレイヤーとかで観れるよ
ただ、音声の問題があるし、なぜかmpg2は、エンコしたH264より画質が悪い。

804名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 23:13:44.28 ID:BfjugVGO
>>801
COMBOの角は尖がってるんじゃないかな
805名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 23:31:51.85 ID:ZnpYR2e0
なるほどなー、動画再生クソなのか。
Tegra2っていうチップの性能の知らないけど。

あとはあれだ、VAIO使ってるんでギガポにTV番組がたくさんある。
あれ転送して見たいな。
806名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 00:25:16.52 ID:H+EQe6Ak
なぁ。これポリシー変えてもwi-fi切れね?
807名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 00:53:33.67 ID:4c4HePO0
>>793
地デジがDRM月でDTCP-IP対応が必要な日本では、
DLNA・トランスコード・DTCP-IP対応、の3点がセットで語られることが多いね。

その上で、DLNAの仕様の中に
トランスコードを織り込んである。
DLNAの受け側が再生できるコーデックやビットレートに変換することは、
SonyTabletどうこう以前にずっと前から考慮されてる要素。
808名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:01:52.20 ID:ksSdMCnn
動画再生がクソって・・・おでかけ転送といい、値段は高いしこのタブレットのとりえって何が?
809名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:06:24.28 ID:Vl+il5l2
>>808
P購入予定だから別にHD動画が再生できないとかどうでも良いんだが、
その問題に関しては最低でもtegra2載せてるこの世代のタブレット全般の問題なんだろうから、
Sに限定した話じゃないだろ。とりえを見いだせないなら買わなければいいだけで人に聞くような内容じゃない
810名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:06:57.12 ID:0Ho6+SnN
>>808
Tegra2タブレットでは一番マシ。
持ちやすい。

異論は認めない。
811名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:08:25.44 ID:iObXAtg0
>>806
よく切れるわ・・・
根本的な問題な気がしてきた
812名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:19:01.07 ID:klyjFgUj
X95世代のレコーダーなんぞ、DTCP-IP当然無理だろなって、
思ってたら、slingboxでtablet版アプリ出るようなので楽しみだわ。
813名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:36:09.36 ID:usRGPLui
pは、2chやweb閲覧がメインで、他の用途はevernoteやpdfのビューワーだから、十分。
tegra3が出た頃に、映像端末としてタブレット型を買うわ。
814名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 01:53:02.36 ID:H+EQe6Ak
>>808
とりあえず今出てる奴の中では一番まとも
出てない奴で動画再生できる奴はこれより高いぜ
Tegra3乗るらしい奴がいくらになるのかは知らんけど

>>811
キャリアメール受信する訳じゃないからスマホほど弊害ないけどあまり気分よくないよな
815名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 02:50:58.90 ID:R+nAL8Jx
>>814
設定したあと、すぐに再起動かけてる?
まぁ、再起動しても切れるって人もいるから使ってる無線ルーターとの相性もあるんだろうが…
俺のは切れたことないな…
816名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 02:58:04.31 ID:H+EQe6Ak
>>815
再起動かけてあるよ
Buffaloのルーターのせいかなぁ
817名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 03:02:19.26 ID:R+nAL8Jx
>>816
おや?
俺の家もbuffaloなんだよなぁ
まぁ、どのみち無線の環境とか相性はあるか
818名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 03:18:07.11 ID:H+EQe6Ak
>>817
Buffaloのルーターは当たり外れがあるみたいだ
819名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 05:55:27.60 ID:ro+ESKqu
>>816
うちもbuffaloだけた、特に切れないなぁ
820名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 06:01:55.93 ID:SKOTB7Ry
悲惨防止剥がした人タッチ感度よくなった?
821名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 07:11:34.81 ID:U4OrSEIp
タブレット端末では動画を見ない俺にとっては、久々のヒット商品。
軽くて持ちやすいのでどこでもWebブラウジングが快適。
エバーノートの管理、RSSのチェック、スマホでチェックしたInstapaperの閲覧、マップ。
予想外に活躍してる。

予想外と書いたのは、約10インチのタブレットは、大きさから、気軽にあちこちで出して使えないと思っていたが、
これは、サイズを感じさせない軽さ・持ちやすさで、ちょっとした待ち時間に気軽に使えるのが予想外だった。って事。

会社でiPad与えられてるが、iPadでは、こうはいかない。
持ち重り感が有り過ぎて、サイズ以上の物を持ってる感じがして気軽にどこでも使えるとは言い難い。
822名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 08:09:03.17 ID:PDudfR32
>>820
良くなった
と言いたいが購入二日目で剥がしたから、その辺は比べられないんだ、ごめん
まぁ、保護シートすぐに貼ってるから、結局は保護シートの性能によると思うよ
前にも書いたけど液晶の輝度は結構上がってる…と思う
823名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 08:43:21.23 ID:a92Yloms
>>821
やっばり形がいいよね。
824名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:14:07.30 ID:ka64EXuf
うちはNECのルーターだけどwifi切れてるな。
実家のコレガのルーターでも画面オフでwifi切断される。
もちろん再起動もしたし、一度初期化してみたけど変わらなかった。
これはソニーが修正してくれないとダメかもね。
825名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:24:49.27 ID:NE5HcpnG
タブレットでHD動画みようってのがそもそも時期尚早だと気が付いた
826名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:25:59.68 ID:a92Yloms
>>824
スリープしないでも切れるの?
827名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:30:20.33 ID:JResUrdN
>>825
Tegra2以外では普通に再生できる方が多くなってるけどな。
828名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:36:21.67 ID:ka64EXuf
>>826
うん。画面オフになると切れる。
次つけた時に「wifi未接続」って表示されてるね。
ほんの数秒で再接続されるからそんなに実害はないんだけど、バッテリー節約のために頻繁に画面オフにしてると気になるね。
829名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 09:39:53.27 ID:wA4W4xI1
tegra2の仕様見てると1080p再生可ってあるんだけど
なんで実際は無理なんかね?
830名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 10:49:08.66 ID:0Ho6+SnN
>>829
Baselineなら可能って記事を見た。
CEOの台湾禿げに言わせればTegra3の製品買えってことなんだろうが、
奴らがドライバに手抜きしているのは間違いない。
次のモデルはTegra3以外を採用して欲しい。
831名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 11:17:30.64 ID:aDqwTpBb
ソニータブレットの大きさに合わせたMP4つくってもウォークマンAより劣化動画再生になるらしい。
他の目的で買えよ。
832名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 11:52:07.56 ID:QhUDNuxt
720p mainprofile キレイに再生できてるけどなぁ
833名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 11:59:25.30 ID:PHdQzrBo
要は使い方だろう
PSPで音楽聴く奴だって居るんだから
834名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:34:47.36 ID:QhUDNuxt
1080pはまぁできるにこしたことはないけど、ファイル容量がなぁ。
720pがバランスいいとおもうんだ

QSV使えば爆速でエンコできるし
835名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:36:36.06 ID:e/ouPNm/
NECのルーター(WR1200)でXperiaを使っているけど、
「画面が消えた時にWIFIをスリープにする」にしていると、
何回か画面をつけたり消したりしてたあとに接続不可能になる。
最接続しようとしてもなぜか圏外だと言われたり。

なんでも、頻繁すぎるスマホ側のスリープからの復帰で
通信失敗や接続失敗を繰り返すとしばらくつながんなくなる、らしく
Xperiaの場合、スリープしない設定にした上で端末再起動、
同時にルーターも再起動しとく、をやるとその後は安定した。
836名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:40:40.00 ID:6X6WvFzU
Sは液晶パネルが微妙に小さいな。
軽くしたかったのかな?
837名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:42:29.44 ID:kR0PD2D1
>>836
何を今更…
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/10/10(月) 16:56:06.56 ID:Kn/ikXBz
>>836
今日はじめて店頭で実物を見て、同じ印象を持った。
でも、軽いし持ちやすいので、これに決めようかと思ってる。
839名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 17:26:39.07 ID:zqt4cIBj
壁紙がトリミング必須でやりづらいんだけど
何か良いアプリとかない?
もしくはPCで先に加工するのが良いのかな?
840名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 17:33:43.50 ID:4S3xkUQs
>>828
画面OFFでwifi切断って設定になってるんじゃないの?
841名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 17:35:02.74 ID:me/fxG8N
前にDbD wallpaperがハニコン対応って書いてあったから使ってみたら?
842名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 18:12:39.15 ID:ribCFgO8
このタブレットは、PDFの閲覧はスムーズでしょうか?(アプリによるかもしれないけど)
PCの動画講座を受講するにあたり、教科書をこのタブレットで利用しようと検討中です
843名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 18:19:13.20 ID:0Ho6+SnN
>>842
純正のReaderアプリは駄目。
ezPDF Readerとかなら普通じゃない?
844名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 19:06:19.11 ID:jGJePIKR
wifiがブツブツ切れるってのは他のandroidタブでも同じなの?
使い方によってはかなりストレス溜まりそう
3Gでも同じ症状が出るってことはない・・・よね
845名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 19:15:58.95 ID:JJIkM5nF
REGZAフォン使ってた時はやっぱりwifiの挙動が不審だったよ。
iPhoneに慣れてたから気になった。REGZAフォンしか知らないから
Android一般に言えるかどうかわからんけど。
846名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 19:19:07.52 ID:0Ho6+SnN
wifiの挙動はiOSに比べると不安定の一言だと思うけどね
847名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 19:19:33.50 ID:ykBZ9iv9
>>845
端末による、としか。
逆に言うとアホンの方が安定しない可能性だってあるんだし。
848名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 19:36:38.16 ID:7p0/NMVD
まあ、俺はiPod touchとnook color使ってnook colorのほうが安定して繋がってたしなあ。
つか自宅でのwifi切断&巻き添えApp強制終了の多さ的に、自宅の無線LANが相性悪いんだろうが。
DSiでもPSPでもWiiでも問題ないんだけどなあ・・・
849名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 20:20:13.17 ID:iObXAtg0
>>842
perfect viewerにpdfプラグイン入れりゃ全く問題なしっこ
850名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 21:19:01.80 ID:row8t0HA
>>824
うちのはスリープしないにすると画面消えるとDHCPリリースしまくる。
851名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 21:43:22.71 ID:ribCFgO8
>>843
サンクス!
やはり、PDFはアプリに左右されるのか
852名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 22:04:59.93 ID:VQ1JZQXt
readerアプリはocrかかってると開けないクソ仕様。
853名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 22:08:33.48 ID:PHdQzrBo
>>839
自動壁紙せっちゃん
854名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:00:37.86 ID:OWV47g67
>>853
DbD wallpaper の方がトリミングの挙動が良い気がする。
PCと壁紙を共有してるせい(画像が1920*1200 が多いせい)かもしれないが。
855名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:01:24.91 ID:iUqgLTau
それにしてもP遅すぎだろ
856名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:03:33.96 ID:ntS6QTNf
Pもだけど、ウォークマンのZも遅すぎる。
ただ、Zは遅いけどお出かけ転送に対応してるから許してやるわ。
857名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:04:16.89 ID:RViOCIub
今日初めて量販店)いってきたわ。
ポイントがつくかもしれないけど、たぶんつく、

30分に1組くらいのペースで見に来てたくらいの量。

Pの方は発売日入りで刷ってしてまったので、
カタログは出回ってないの事。

一括で買ってニューモデルでたら買い取り屋に端末売れは1,2万になるだろう。
858名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:04:31.66 ID:OEjf1xps
チョンタブを嫁に取られたからTegra2のなんか買おうかと思ってたけど
動画再生に問題があるみたいだねOS3.XとTegra2って
なんてこったい、持ちやすくてタッチの精度も好みでこれにしようと思ってたのに
859名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:10:48.59 ID:0Ho6+SnN
>>858
問題があるのはTegra2だよ。
OMAP4のやつは余裕らしい。
NVIDIA絶対に許さない。
860名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:12:00.97 ID:PHdQzrBo
動画気にするなら新しいギャラタブでいいんじゃね
861名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:17:06.28 ID:RViOCIub
すまん、新参なんだが、Tegra2ってやつの性能を教えてくださらぬか。
比較表みたいのがあればいいんだけど。

ハードじゃないけどOSで言えば Window MeとWindows7 くらい違うもん?
今買ったら情弱乙wwwwwなのか、マイナーチェンジを待つべきかどうか。

Amazonが日本展開始める前にデファクトスタンダード作っとかなきゃ
やばいと思うんだが・・・。
862名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:22:57.09 ID:H+EQe6Ak
そんなに悪いCPUじゃないよ。動画が駄目なだけでバランスは悪くない。
863名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:24:13.95 ID:0Ho6+SnN
>>861
動画のデコード以外は問題無いと思われる。
ベンチマーク比較は前どっかで見たが場所忘れた。
動画デコードの問題は多分NVIDIAがカスドライバしか出していないからだと思う。

Amazonの日本展開は無いんじゃないかな
利権持っている出版業界が生理的に受け付けないだろ
864名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:00:37.92 ID:101Z8IEN
チョンタブの動画再生能力で十分なんだわ
720pのmp4はそこそこのビットレートでもMoboなら大丈夫だった
wmvとdvdのmpeg1を見る機会が多いんだけどそれもプレイヤー使い分ければ平気
1080pとかはこれで見ることないしdlnaでもやらないと思う

もう今さっきここのログ読んで初めて知った話で現状つかめてないんだが
それくらいならソニタブでも大丈夫だろうか
865名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:04:55.71 ID:k8qdYOVh
>>864
チョンタブってGalaxy Tabのこと?
確かそっちの方が動画再生良かったような
866名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:07:33.98 ID:101Z8IEN
>>865
auで貰ってきたSMT-i9100
中身ほとんどギャラクシータブと同じらしい
こっちのほうが上なんかい・・なにやってんだろうねまったく
867名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:09:28.91 ID:pL+dceRt
チョンタブはwifiなかったでしょ。
人それぞれだけど、動画再生は結構使う人多いと思うんだけど今のCPUじゃキツイわけか。
868名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:19:53.28 ID:101Z8IEN
いやwifiないとかはないよSMT-i9100
auがばらまいてるのを転売小僧たちがあちこちに大量に流してて値崩れして
るんだけどそれで買った人たちも結構喜んでる、なかなか良いんだこれ
同じCPUのスマホも2台持ってるけどそれも動画再生能力はまったく同じだったよ

結構店頭で複数回に渡っていじりまくってきたけどソニタブ抜けてると思った
もちろんSMT-i9100なんかとは次元が違う、当たり前か

一時期のブラウザ上のFlashがデュアルコア対応してなくてYoutubeがカクカク
です、みたいなもんか
869名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:40:08.15 ID:vgC1sLAW
動画は言うほどカクつかんというか、ようつべ程度で満足してる自分にとっては
ソニタブでなんら問題ないなぁ
870名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:44:54.71 ID:0hqNgKwx
P触ってみたがYahoo!のトップページとか2画面になってるのは違和感だなぁ。
分割デページ見れるとか出来たのかなぁ。俺は見つけられなかったが。
871名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 00:51:05.07 ID:101Z8IEN
ふつうの人はローカルの動画再生することなんてあまりないもんね
ストリーム落っことしてくるか自分でエンコするかデジカメ動画か、くらいだし

でも画面解像度にマッチした動画ならタブレットはすごく映えるよ
元が480×360を拡大でWVGAの画面で見るとかちょっともったいないとは思う
872名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:01:30.62 ID:XWEf2b1H
720p再生しててたまーにかくついたって思うくらいかね今のとこ
873名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:12:24.73 ID:Cl2QbkH0
俺はi9100もA500も新品をただで貰って使ってるけど
i9100は神機種だよ。バカがチョンタブ売ったとかいって
売りさばいてるけどまともな7インチの選択肢は少ない現状では
とても重宝してる。
874名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:20:17.72 ID:101Z8IEN
動画はチョンタブにまかせてやっぱこれにすっか
7インチの便利さよく知ってるが10インチクラスで唯一7インチのハンドリング
を持つ機種だと思う
iPadとか指痛くなってくるんだよなあの形状、字デカすぎるし
lenovoは感圧式か?って思ったな

まxi乞食なんだけどさ
なんか1000円運用塞がれてしまうみたいな話を小耳にはさんだんで急がなきゃ
875名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:32:19.95 ID:Izf2zF1b
H.264の720p動画もMX動画プレイヤーとMX VideoPlayer CodecのTegra2用が
無料アプリであるから入れれば標準よりはましになるかな。
60fpsとかは無理だけど24とか30ならよっぽど激しいシーンじゃない限り
十分見れるレベルで再生できると思う。
876名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:42:37.79 ID:k8qdYOVh
>MX VideoPlayer CodecのTegra2用
これってMarketにある???
ARM v7用とかなら出てくるけど。
877名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:45:13.55 ID:k8qdYOVh
すまん、ARMv7用がTegra2対象ってことか
878名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 01:47:06.64 ID:k8qdYOVh
>>874
おっすげえ良い感じかも?!
これテンプレに入れても良いクラスかもしれない。
有益な情報ありがとー!
879名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 02:08:12.12 ID:HJQWTP7a
p遅いって言ってるけど、18日のdocomoの発表会で分かるんじゃないの?
880名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 03:36:45.53 ID:qOWjf6pJ
H264の720p30fpsならソニタブでもぬるぬる動いてるよ。
DVDソースの動画程度ならソニタブで十分見れるな。

地デジソースの動画とかは無理だ、諦めた。
881名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 04:46:59.90 ID:w7zXnweh
>>879
最悪そこでわかるだろ。
ただ、先月のドコモ「新製品発表会」→当日になって実は「Xiタブレット発表会」で肩透かしに遭ってるからな。
遅いとは思うんだよ。知らないかもしれんが
882名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 09:52:34.93 ID:KdGW14it
ESファイルマネージャ越しのH264の720p30fpsMainprofileなら
MXで問題なくいけるな。HighProfileとかになると厳しくなる。
883名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 12:03:09.07 ID:5J+KGoDA
>>882
その感じでビットレートが6Mbpsくらいなら
標準ビデオプレーヤーでもいけるよ。
884名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 13:14:33.15 ID:vyjWXjpW
現行ソニタブのようなAndroidタブレットのマイナーチェンジでは直ぐに価格競争とspec競争で負けてそっぽ向かれると思うのだけど。
っていうかもうそっぽ向かれつつあるとおもわれ。

トランスファージェットとかSONY独自の技術、コンテンツ入れないと。
サムスンがCPU1.8Ghz メモリ2GのスマートフォンにAndroid4.0搭載する事を発表したから、当然タブレットもこの高specで発売する。
885名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 13:21:44.64 ID:d5UtkYCn
>>884
問題は、そういう独自性のあるギミックを継続しないことなんだよな。
売れないと、すぐ次世代機種ではコストカットを理由に機能ごと削除しちゃうから、初代機を買うとバカを見る、という流れが多すぎる。
886名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 13:29:49.00 ID:uU6piMBf
>>885
しかしSONYの初代機には、SONY自信が気づいてなかった、いろいろあっと驚く機能があったりするw
ま、あっと驚くバグやSONYタイマーもあるがww
887名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 14:01:47.18 ID:830lqc6t
あと1ヶ月もすれば一括代金1万は安くなりそうですね。
ビックカメラでほとんど見向きされてなかったし・・・。
店員さんによると3G+Wi-Fi待ちが多いらしいです。
888名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 15:10:38.08 ID:ZH8O5aoD
普通の脳味噌なら防水LTEかPという感じじゃないかな
Sはなんだろう。ノーコメントで
889名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 15:31:48.26 ID:2/Yft1W3
ヨドバシ.comでP用の着せ替えパネルが10月29日になっとる! 発売日か!?
890名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 16:37:45.18 ID:830lqc6t
映画1本エンコしたけどフレームおとしてなんとか375MB。
もうちょいいいエンコしたいね。
891名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 17:03:14.81 ID:nhMy99ku
>>885
まさにその理由でandroidウォークマン買うのを躊躇してる
touchより画面サイズも拡張性も勝ってるんだが
来年になったら無かったことにされてるような気がして…
892名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 17:52:14.32 ID:PVMcoeQo
スマホやタブレットで言えば、
「メジャーバージョンアップではなく
 マイナーバージョンアップでのセキュリティフィックスの提供期間」
がとても大切だよ。

たとえば、iPhone 3G(not 3GS)はセキュリティフィックスが放棄されて、
SSLの致命的脆弱性がもうずっと放置プレイ、とか知ってる?
一応、去年の夏まで売ってた機種だったんだけどね。

それと同じように、たとえ海外のAndroidスマホやタブレットが安くても
セキュリティフィックスがすぐ終わっちゃうのでは困る。
使えなくなっちゃうから。

じゃあソニエリタブは?ってところで、
長期サポートとかをウリにしたらどうかと思う今日このごろ。
893名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 17:55:25.81 ID:xdifze5F
>>892
長期サポートっつうかアイスクリームサンドイッチへのアップデートは最低限保証しろと
894名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 18:05:35.96 ID:PVMcoeQo
>>893
個人的には、「めぼしい理由のあるアップデートじゃなきゃいらない」と思う。

Xperia使いでドコモ公式は2.1、ソニエリROMは2.3になったけど、
今でも「2.3なんていいからもう少し早く2.2だけ出しといてほしかった」。
個人的にはFlash使わない人なのでお目当てはGmail最新版。

じゃあAndroid 4.0にしたら?でめぼしい理由があるかっていうと、
それはいらんからとっととDTCP-IP対応しろとかそっちの感じ。

それに、メジャーバージョンアップでラインナップが増えると
複数ラインのアップデートしてくコストがかかって結局短命になりがちだしね。
895名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 18:23:41.51 ID:vyjWXjpW
サクサクエクスペリエンスってテキストから先に表示なんてブラウザをマイナーチェンジして表示スピードが早くなっても
CPU、メモリをもっと増やしてAndroidをバージョンアップしたものを発売されたらローラーで踏み潰される様に潰されて消える。

一体SONYはソニータブレットは他のタブレットよりも売りはどこにあると考えてたのだろ?
せめてゲームのコンテンツ増やしてから発売すればよかったのに。

それより、ネットの接続がアクセスポイントから遠くに居ても繋がる延長無線LANの技術とか、ノイキャンイヤフォンつけたらノイキャン使えるとか、トランスファージェットとかSONY独自技術つけろよ。
延長無線LAN技術は欲しいわーw
タブレットなんてネットと動画と読書がメインだからそこを徹底強化しろよ。

でも値段高過ぎたら売れないけどなw

896名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 18:27:02.62 ID:vyjWXjpW
何か別売りでUSB接続で使えるEthernet converter売るとかやれば良いのにと、個人的に思うけど、みんなそれはいらんかな。
897名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 18:34:55.15 ID:cSHFzU2C
>>896
ソニータブレットに有線LANポートがない件
898名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 18:38:39.24 ID:vyjWXjpW
>>897
いや、Ethernet converterって言うのは間違いですが、アクセスポイントがかなり遠くにあってもソニタブに接続出来る無線LANハブみたいなのがあればネットが凄く早くなるのではないかと思いました。
899名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:08:40.77 ID:d5UtkYCn
そんな特殊なデバイスは要らんなぁ。
普遍性と継続性で、ブランドを確立しなきゃ、結局一発屋で終わりでしょう。

例えば、ソニタブのPSエミュって、そう悪くない戦術だと思うんだよね。
グループ内の優良コンテンツを活用するのは非常に大事。
ただね、「S/Pで出来ます」だけでは意味がない。
「ソニーの今後出すすべてのandroidで、PSNに接続でき、購入したPSソフトはアカウントに紐付けされ、どの端末でも遊べます」
位のことが必要。
それくらいやって、ソニー製android端末の独自性とブランドを確立できる。
まあ、コンテンツは別にsony picturesの映画でもなんでもいいんだけど。
900名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:08:47.87 ID:a03FfbQi
セキュリティー考えたら現状は3G回線しか無いよ。
WiMAXの使い心地よさげだから選択肢には入ってるけど、
vitaとソニタブとiPodとか繋がっても快適なのかなぁ。
901名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:21:26.91 ID:7pDycUwv
>>900
まあ、一般人レベルでの最高のセキュリティだと
3G、あとはVPNくらいだわな。

ただ、先述したiPhoneみたいに
「販売終了から一年でサポート打ち切りかよ」はさすがに嫌。
902名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:38:10.27 ID:z7VYxBr1
今更初代PSのゲームが売りになるわけねーだろ
ゲームするならPSP買うわ
903名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:44:42.34 ID:d5UtkYCn
別にPSのソフトが売りになるって言ってない。
コンテンツを活かした戦略は間違ってないが、やるならそれくらいやらんとダメだろ、って話。

ちなみに、ソニタブのPSエミュ見たことある?
ジャギジャギでひどい見栄え。あれでゲームする気にはならないね、俺は。
904名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:48:30.83 ID:w7zXnweh
こういうのでゲームやりたいってのは、中毒系の暇潰しゲーをやる層って印象があるな。どこのせいとは言わんが。
ゲーム機を買う気にはならないけど暇潰しはしたいって程度の差かな。
俺はVita買うつもりのような人種だだから、下手するとプリインぐらいしか触らんだろうな。
905名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:51:04.56 ID:7pDycUwv
>>904
サガフロ、キングス、アマコ、ペルソナあたりなら
たぶんずっとやってそうではあるけどな。
906名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:53:27.19 ID:a03FfbQi
>>902
オレらはそうかも知れんが最近の携帯用ゲームとかはちゃっちいのにスクエニもびっくりの売上だよ。
もちろん課金システムが考えられてるから金だけじゃぶじゃぶ使わせるゲームなんだろうけど、
ああいったのはすぐに飽きられるような気がするんだけどな。

PSP買うのには同意。
ソニタブでやって楽しそうなPS世代のゲームってシミュレーションとかもっと昔のアドベンチャーとかじゃないかな。
あと絵本みたいなのとか
907名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:57:09.18 ID:w7zXnweh
>>905
良いゲームはあるんだよ。
だが当時と同じ操作感で出来ないと、投げる自信があるね!
息子の運動会で父兄参加競争にてすっ転ぶ父親と同じ心境だよ
908名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:10:56.15 ID:CGD53WN+
>>901
>ただ、先述したiPhoneみたいに
 「販売終了から一年でサポート打ち切りかよ」はさすがに嫌。

?
3GのOSアップデート打ち切りはそんなに早くはなかったし。

909名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:13:00.72 ID:z7VYxBr1
なんていうか、すべてにおいて中途半端だなと

先駆者として創造したわけでもないし、ハード性能が優れてるわけでもない。
ゲームといっても過去の資産置いてるだけだし、日本の電子書籍を変えようとしてるわけでもない。
Sony製だからAV機能は強いかと思いきや、液晶も音もしょぼい。

その結果、ブラウザカスタマイズしてサクサクが売りとか、
逃げてるようにしか見えん。
そんなのはgoogleの仕事だろうに
910名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:15:12.70 ID:7pDycUwv
>>908
販売終了が2009年冬。
SSLの脆弱性修正なしは2010年冬発表。
調べてご覧。
911名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:22:35.50 ID:CGD53WN+
>>910
そう言えばそうだったね。
4.xにはなってたからついつい忘れてた。
912名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:25:04.36 ID:nhMy99ku
>>906
98エミュでやるようなヤツだな
913名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:40:31.78 ID:830lqc6t
上でどうがぬるぬる動くと言ってる方、エンコで何メガくらいのファイルになりました?

当方、映画はさすがに持ち歩かないのでCDの特典のMusicClip付きのやつで、
DVDリッピング、1局+メイキング=18分、73.8MB。

ていうかまだ買ってないんだが、32GBモデル買ったとしても、
そういうDVDで400本くらい入る計算か。
とりあえず画質は酷い。
エンコの勉強しないとな。
914名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:47:26.06 ID:Xt5ed7Yl
無線LANエクステンダーなんて以前から売ってるけど
アレじゃダメなのかい?

使ったことナイからコメントしようがないのだが。
915名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:51:47.08 ID:ty7mdk5J
>>913
h264 AVC 1280x720 mainprofile 4Mbps

2時間もので2GB前後ってとこかな

diceplayer、MX動画プレーヤー、標準ビデオプレーヤー
すべていい感じに再生しとる

ファイルはクラス10のSDHCにおいてる
916名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 21:05:55.86 ID:sa61JSNC
>>915
再生時に引っかかるんですが、
トランスコードには何を使っています?
内蔵ストレージに置いてるからかなぁ
917名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 21:09:33.67 ID:830lqc6t
>>915
詳しくありがとうございます。
なんのことやらさっぱりわかりませんが、購入したら色々試してみます。
918名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 21:18:23.47 ID:ty7mdk5J
>>916
メディアエスプレッソ6.5 + QSV だよ。
core i7-2600k
919名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 21:46:29.59 ID:sa61JSNC
>>918
ありがとう。デモ版で試してみます。
920名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:25:37.53 ID:dxg2yF3f
みんな結構動画に期待してるんだね。俺なんかたまにようつべ観るぐらいでもっぱらRSSの消化と2chだけだが。
921名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:35:28.62 ID:6O3z6gPz
イコニアタブ買いに行くつもりで出かけたんだけどSonytabletを買ってしまった。
922名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:55:31.08 ID:k8qdYOVh
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482974.html

Tegra3とかまじでいらんわ。
NVIDIA絶対に許さない。
923名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:03:54.59 ID:6X+HEl5H
>>922
あくまでもサンプル版の出荷が始まっただけで、製品版がこの仕様で出来るとは限らないんだぜ
それよりも、もともとのロ−ドマップだと新スナドラ年末には出荷してるはずだったのにここまで遅れてるのが残念だ
924名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:07:58.21 ID:Zpj89gmi
Tegra3搭載したソニタブが欲しい
925名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:38:36.92 ID:dxg2yF3f
Tegra4搭載したソニタブが欲しい
926名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:40:33.10 ID:7kgcOJnn
彼女が欲しい
927名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:59:07.40 ID:WotjLhls
>>922
Tegra3が駄目なのは同意するが、Qualcommもかなり腐ってるぞ
928名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 00:00:16.77 ID:j0qIJ7sG
買ってきちゃった
すごいなこれ、別世界過ぎ

ざっと確認したところでは動画再生そんな問題なかった
つべの720pならやっぱり楽勝だしさすがにすべてでSMT-i9100より上回ってた
>>875参考にMXPlayerでSDカード上の生TSも遅延なしで再生できたよ
929名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 00:22:41.39 ID:zfH7Nacq
Pで動画が見づらいのは全く持って同意だが、ネットまで見づらいと言われるのはどうなんだ。
動画が枠付きの二画面にわたって表示されれば、「見づらい」というより「使えない」といってもいいぐらいだ。
が、ネットは別だろう。単純に画面でかくて良いじゃないか。
930名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 02:21:40.92 ID:SelZprXJ
MXPlayerちょっと嬲ってみた。
同じ720p MainProfileのはずなんだが、
HWデコードが出来るものと出来ないものがあるように見える。
(忘れたけどビットレートは同じはず)
後者は映像の再生が遅れて見れたものじゃない。
(標準の動画プレイヤーは再生できないとか白旗上げるのでそれよかマシだけど)
同じソースで色々エンコードしたもので試してみる。

http://www.fudzilla.com/graphics/item/21330-tegra-2-can-play-all-the-hd-you-can-imagine
↑2010年頃の記事だけど、
Tegra 2 can play all the HD you can imagine
とかなめてんのかと。
よく読んでみるとかなりしょんぼりなこと書いてる。
931名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 02:31:49.60 ID:YnM2Lx9g
タブレットとクレードルを買うつもりなんですけど、カバーも必要ですか?
必要なら、オススメがあれば教えて下さい。
932名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 04:26:56.40 ID:NI2dTdyb
>>931
持ち運びが多いならあっても良いと思う
キャリングカバーは純正以外に、エレコムとバッファローから出てた
iPad用のを改造して使ってる話もあった
少々重くなるから使い方によっては無くても良いと思う
まぁカバーはしばらく様子見しても良いんじゃないかな

俺はエレコムのシリコンカバーを買ったけど、外さないとクレードルが使えないって書いてあった気がする
それと左右端を持つとシリコンが外れるから、歩きながら使うのは不安がある
シリコンの手触りが好きならお勧めw
933名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 05:26:47.37 ID:Qm8X9D77
934名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 07:44:01.68 ID:MIxKFBJV
>>931
バッファローのは、縫い目(ステッチ)が雑で、安っぽかったからパスした。
高いけど標準のにした。
935名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 08:35:08.25 ID:3S9XiYrQ
バッファローのハードケース(保護フイルム付き、黒)買った。
クレードル刺さらないという話は過去スレで出てたのでクレードルは諦めた。
フイルムのすべりは無しよりは若干よくなる。
指紋は付くし、うちの場合赤の唾液攻撃もあるけど拭けば何とかなるし、
なにより3Hの鉛筆にも耐えるという安心感は大事。
プラのケース側も指紋は結構目立つがここはクリアを買っておけば
気にならないかもしれない。
シリコン投売りになったらシリコンも買ってみる予定。

まぁハードケースでおおむね満足って所かな。
936名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 13:03:55.82 ID:xUpjhi/B
公式エミュはPS1だけなのか、せめてPSPくらい出来ればな。
937名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 13:17:19.64 ID:hmlBE2XW
>>936
いずれは出るだろうが、今はPS3独占だね。>公式PSPエミュ
938名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 13:26:47.80 ID:T5Ig0TDM
PSP買えよw
939名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 13:34:53.80 ID:VbcaTjZF
いや、そこはPS Vitaじゃない?PSPもエミュレータで動くとかなんとか聞いたけど
MSでもmicroSDでもない独自メモリーカード使ったのは気に入らないが…
940名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 13:53:35.88 ID:mquTPuKT
>>936
Androidの今の性能でPSPエミュが出来るとかw
今はDSエミュもまともに動作させるのに四苦八苦なのに
941名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 14:11:48.84 ID:T5Ig0TDM
>>939
別にVitaのゲームも遊びたいなら、Vitaでもいいけどさ、
独自カード、エミュの性能、バッテリー稼働時間、大きさ、重さ
PSPのゲームを遊びたいならPSP買ったほうが良いと思うよ
Sと一緒にカバンに入れてもかさばらんしね
942名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 16:12:27.78 ID:YnM2Lx9g
>>932
>>934
>>935
みなさん、ご丁寧にどうもありがとうございました。
943名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 19:50:52.57 ID:gCsslMSv
Readerアプリで本読む時、本をめくる様に次のページを開けないのでしょうか?
紹介の動画とかでは出来てた様な気がするのですが…
なんか設定とかであるのかな?
944名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 20:41:48.94 ID:zfH7Nacq
仮にPの発売日が月末だった場合、月サポセット割で買う予定だからそのまま買うとたった数日にパケホ料金が掛かってきて損だわ。
945名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 20:55:11.81 ID:Aoq7Ds8f
スゴいね、東芝とか富士通の鉄板にも抜かれてるんだこのスレ
946 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/12(水) 21:02:13.11 ID:EjRjSfvn
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        ぷーん〜ぷーん〜くっさーくっさー臭いーん〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! ムッキー! ふんが〜ふんが〜!!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__| カタカタカタカタ
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
947名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 21:24:55.38 ID:Lfpu0dRo
Tengaがほしい
948名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 21:44:57.59 ID:WCILvvI7
>>947
奇遇だな、俺もだ
949名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 22:08:19.28 ID:qEGtFVuv
ゼノギアスこい!
950名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:29:25.35 ID:FwOjVUPe
>>945
使ってみるといいもんだよ。
951名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:34:54.09 ID:W+9M3o7u
Pの発表おっそ
ただでさえ旬を過ぎたスペックなのに、3Gのためだけに2か月も遅らせるって馬鹿なんじゃないの

ドコモのアナルペロペロして割引してもらわないと売れない値段なのかね?
952名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:35:52.42 ID:O51mvjo5
Sがフルモデルチェンジしたら買うことにします、
953名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:39:56.89 ID:c4J1Hv11
フルモデルチェンジってたぶん1年後か2年後くらいだろ?
俺、欲しいんだが動画再生メインで使いたいから32GB欲しいけど正直4万は高いかな
年末安くなると踏んでたが価格が高くなっているみたいだし
954名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:45:27.56 ID:O989KTzs
>>953
16GBモデルを買って、動画はSDに保存で良いんじゃ無いのか?
955名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 01:01:44.06 ID:CONZUtZp
>>954
そういう使い方もありだよね
クレードルやケーブル、反射防止シートなど本体以外にも金かかるから
そっちの方向で検討中だ
956名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 01:16:19.65 ID:bAhiOT1p
SDHC32GBが3000円で買えるのに、
本体容量が多くて何かメリットがあるんですか?
ipadならともかく。
957名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 01:52:56.43 ID:jBF8pUzC
>>956
ファイラとか使えば見れるけど
プリインストールの標準アプリとかマーケットに落ちている色々なアプリから
SDカードのファイルをシームレスに扱えない。

ま、エロ動画とか隔離出来るので個人的にはいいけどw
958名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 05:24:48.14 ID:kyq6eTmq
>>953
11月11日ぐらいにアメリカでkindle fireが売られるから
毎日Amazon.comでsonytabletみてニヤニヤするとよい。 その影響は日本にもやってくるし
959名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:31:27.40 ID:wQz+j6L7
年末年始には、どのタブも1、2万は下がってそうだな
960名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:36:56.22 ID:hGc6mzJb
ひかりTVがスマホ・タブレット端末専用のビデオ見放題プラン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111012/370604/?ST=network

これこないかな。
961名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:38:18.12 ID:bAhiOT1p
>>957
なるほど、ファイルはSDに置いてて、
アプリは内部ストレージにという使い方はしにくいってこと?

PCで言えば、ファイルはHDD、OSとソフトは SSDのときの不便と似てるってことか。

ところで、SSDは無駄に大容量の方が動作が速いんだけど、これの場合も32GB版の方が速いのかな?
962名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:40:20.45 ID:VIGrulL+
なんかPの続報あった?
963名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:50:31.63 ID:hGc6mzJb
>>961

SDCard:持ち運ぶ予定のある動画、自炊本
内臓SSD:音楽、アプリ
Windows共有:動画ライブラリ

16Gモデル、SDCard32G使用だが、
用途による使い分けで何とかなるし特に不便には感じない。
音楽が内臓SSDにあるのは現状謹製PlayerがSDに対応してないため。
謹製Playerなら簡単にthrowできるからな。
#もしかしたら現状謹製Player、SDに対応してる?漏れが気づいていないだけ?
SDとWin共有はESファイルエクスプローラー経由でのアクセス。
964名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 09:05:24.33 ID:OMj+7no9
readerはSDデータ読めるのに音楽は読めないのか
音楽はこれで聞いてないから知らなかったわ
965名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 09:49:41.10 ID:XpoTCb3O
価格.comの32GBと16GBの差額が開く一方なんだが、今の金額だたら32GBの方がお得か。
年末安くなるのかな?
Pが出たらSも価格上がりそうな予感もする。
966963:2011/10/13(木) 10:01:42.68 ID:hGc6mzJb
>>694

正直サクサク作業したかったんで元々あったSSDのMusicフォルダに
追加したい音楽ファイルをコピーしてフォルダスキャンしたんで
SSDしかダメなのかなって思ってたけど、Musicフォルダ指定をSDCardに
変更できればSSDに置く必要はなくなるな。
家帰ったら探してみるわ。
967名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 12:16:32.73 ID:chtl4Zsp
>>966
ロングパスですね
968名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 13:13:10.73 ID:2yaTpZ4y
ヤフオクで買えそうだけど、Kindle Fireが発売されたら全世界いっせい値下げするよなー。やめておけばよかったかもしれん。
969名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 13:27:04.59 ID:Fm+rLeul
あと三年間は戦えるな。保証も三年だしな。いい事づくめ
970名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 13:34:22.54 ID:UHhUmQwF
ドコモ版はSもPもパケット定額加入条件だけど、
1万円後半の価格帯設定だそうだよ
雑誌とネットに書いてた
971名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:09:40.61 ID:lA+LnEz2
そう言えばドコモから買ったソニタブってソニーの保証つけたりできる?
972名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:10:51.69 ID:pIJYYdOY
>>962
何もない。今日ソニーショップにホットモック触りに逝くから、聞いてみる
どうせ何も進展ないとは思うけど
973名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:16:43.96 ID:XpoTCb3O
>>968
日本語OSでないから、日本でソニタブ値下げは関係ないでしょ
974名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:31:55.79 ID:/V2A9gA7
>>973
世界展開してる商品は全世界で一気に値下げしますよ、PS3とかPSPとかが良い例。
975名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:34:22.72 ID:pIJYYdOY
>>973
ソニタブは世界展開してる端末だから、北米で販売価格下げれば日本にも影響あるよ
976名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:44:07.24 ID:z2cm3Qus
【速報】レノボ、2万円を切る7型Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483395.html
977名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 14:45:17.29 ID:/V2A9gA7
前から怪しいと思っていたヤフオクショップ
ソニータブレットの件で自作自演してることが判明したのでNGに追加した。秋葉のJお前らだ。
978名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 15:16:51.30 ID:kyq6eTmq
北米では売れてないね、ソニータブレット。Amazonは妨害されてるのかと思ったけどbesfbuy40位って、、。
値段がiPad並だからか。
50ドルから100ドル値下げがくるかもしれない。憶測だけど。
979名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 15:25:53.55 ID:+pQ23uvx
「Sony TabletTM S」および「Sony TabletTM P」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/13_00.html
980名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 15:55:01.46 ID:FZAexSk4
ガタガタッ
981名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:18:37.42 ID:hTK2kGfi
もうPの予約した人いるますか?
982名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:22:34.72 ID:TG23eosg
事前予約 : 2011年10月19日(水曜)より発売日前日まで、全国のドコモショップにて事前予約を承ります。
983名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:41:57.18 ID:hTK2kGfi
あ、日本時間か
984名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 18:30:19.76 ID:ZoNyczIN
よっしゃ!
19日予約行くぜ
985名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 18:31:51.19 ID:A29v/8YX
しかし、いまだに価格は公表してないんだよなぁ
ソニーショップ逝ってきたが、お教えできませんだと
986名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 18:38:57.30 ID:3tSudHva
Impressの記事だと、SもPも月サポ適用で1万後半の負担ってなってる
987名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:00:33.77 ID:aJsS9VEO
がっぴょ〜ん!!! Sの3G版は32GBモデルが無いのか(;・∀・)
988名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:07:36.92 ID:O989KTzs
>>987
何を今更…
989名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:15:56.62 ID:JvOu+Eab
充電端子にマイクロUSBがない時点で購入対象外
990名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:36:44.75 ID:MoT2q9IN
家電量販店ポイント還元まだかよ
991名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 19:58:35.54 ID:XpoTCb3O
Pも価格設定高めにしてそうだな
992名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:00:11.54 ID:NUn+SyEZ
>>979
b-mobileのfairかSo-netの2,780円の方がいいな。
半年だけ1000円引きだけとはな。
993名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:06:14.84 ID:hCIXU12A
次スレ立ててくる
994名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:09:03.96 ID:hCIXU12A
たてられなかった\(^o^)/
さーせん
↓よろ!!
995名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:24:51.84 ID:8x9ALCXo
ソニーストアよりドコモショップの方が手に入るなんてことあり得る?
996名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:25:25.02 ID:tdwTFZgl
>>991
パケ定プラン加入で両方とも一万円後半だから、
本体価格は44800円程度ってことだろうね
997名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:27:31.02 ID:ZoNyczIN
立てた
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/
998名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:20:41.45 ID:l3FHwRe0
>>997
乙です
999名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:44:22.33 ID:Jd8G2uoN
あげ
1000名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:53:24.64 ID:FJb7g8jg
1000なら10月中にDTCP-IP対応
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。