【Acer】IconiaTab A100/A500 oart12【Android3.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
CPU: Tegra 250
Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、3G
microSDスロット USB 2.0 HDMI出力
背面5Mピクセル、前面2Mピクセルカメラ GPS ジャイロ 加速度センサ

A100
OS: Android 3.2 Honeycomb
1GB RAM
8GB/16GB ストレージ
7インチ(SWVGA 1024×600)
アメリカでは発売済み、日本では未定
329.99米ドル
A101という3G付きのモデルあり(日本ではどうなるか未定)
ttp://japanese.engadget.com/tag/IconiaTabA100/

A500
OS: Android 3.0 Honeycomb(3.1アップデート提供済み)
1GB RAM
16GBストレージ
10.1インチ(WXGA 1280×800)
発売中
39,800円
ttp://japanese.engadget.com/2011/04/11/acer-10-android-iconia-tab-a500-450/

前スレ
【Acer】IconiaTab A100/A500 part11【Android3.1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314803415/

まとめwiki
ttp://www45.atwiki.jp/a500/
2名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:54:34.04 ID:6oDeFu+P
>>1
oart乙
3名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 23:54:20.84 ID:IgfSYVbP
寝転がりながら手に持ってネットブラウジングしていると
何分くらいで限界が来ますか?
(腕力にもよりますが)
4名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:33:13.59 ID:c4PLyrlZ
関連スレ
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313419263/

■関連記事
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110615_453063.html

■標準のフォントについて
Q.表示される漢字の字体がおかしい
A.Android標準の中国/日本/韓国共通フォントを使用しているため
 メーカーにて新しいフォントを提供予定 ※8/9のアップデートで修正されました
http://www2.acer.co.jp/support/news/2011/000574.html
Q.3.1にアップデートしたらSimejiやATOKが上下逆だとモッサリする
A.Screen Filter、Orientation Control等を入れると解消できます

※次スレは>>950が立てる事
踏んだ人が立てられない場合、応答が無い場合は最初に宣言した人が立てる。
5名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:36:36.36 ID:IduyKcd5
oart oarz orz
6名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:37:02.53 ID:c4PLyrlZ
って、人気の差もあるけどスレの消費量はWとだいぶ違うね。
あっちにはOSのアップデートって概念が無いから発売してしばらくすると話題無くなるのものもあるが。
7名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:38:55.60 ID:sl+FzBaO
>>3
うつ伏せや横になって見ているので長時間大丈夫です
腕力よりも先に眠気が危ないですw
仰向けに成って使っててウトウトすると危険です。止めましょう。
8名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:40:23.99 ID:mtgvYLpz
>>1
乙。そしてドンマイ。
9名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:44:41.60 ID:sl+FzBaO
>>6
WはWindows8がインストールできたら面白そうですね
10名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:48:36.83 ID:IduyKcd5
Windows8が出る時期には買い換えているだろう
11名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:59:11.21 ID:W2if77AS
Dual Window Web Browserってハニカム対応してないのな
タブレットでこそ真価を発揮するのに。。
12名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 01:07:43.69 ID:S6EciGbQ
充電されなかったり、充電中に勝手にスリープから復帰する。
スリープに入らないこともしばしば。
おかげで1日1時間の使用だけど、毎日充電してる。
バッテリーがすぐへたりそうだけれど交換できないんだよね。
Androidってこういうのが普通なのか?
13名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 01:15:06.12 ID:vm5x7pJC
---以下の質問はするな---
---part1から読み直せ---

アドホック
充電
microUSB
コントローラ
カスタムROM
フォント
BT関連
HD動画
DLNA

----------------------------------
14名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 01:16:46.43 ID:vm5x7pJC
>>11
HC用がある
少しは調べろ
15名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 05:09:22.84 ID:KXo0J/d1
毎日充電ってネタだろうw
16名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:32:05.24 ID:uaLb+pv6
PCとリンクするとき、動画ファイルの形式をいろいろ認識できますか?
Windows メディアプレイヤーのだけですか?
17名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:37:43.92 ID:IduyKcd5
>>16
一通りはok
18名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 07:54:00.54 ID:S4IoWyFv
>>17
mp4のが全く認識出来ないのですが…
19名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 08:13:47.42 ID:IduyKcd5
>>18
mp4も問題なく再生できる
20名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 08:46:11.00 ID:deGoRDHP
ところで、設定>アカウントと同期 に最初からある "Iconia Tab"っていう人影に電話マークのアイコンのアカウントってなんのアカウントなの?
削除しても問題ないのかな?
21名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:03:36.10 ID:mU6gdmGE
w500のメモリ2Gが魅力だが
アンドロイド3.xとか、インストールできたりしない?
22名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:18:22.22 ID:O0e5oxzm
>>3
眠くなったときが限界。
どんなタブレットであれ手の力がゆるんだときにギロチンになる。
23名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:19:35.95 ID:4snc2WJC
こんなの見つけたんですが
申し込んでみます。
ちょっとあれですが・・・・
http://ameblo.jp/wimaxfanjp/
24名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:21:14.09 ID:5EtwIR3a
>>21 x86版Androidなら入るかも。

GoogleもIntelと組むっていうから
Androidも将来的にはそっちが発展すんのかね?
25名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 11:39:39.62 ID:L+Petzc4
>>20
あれでGoogleカレンダー作ってたら他の端末と同期できなくて困った
デフォで設定したGoogleアカウントのことではないんだな
26名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:10:15.73 ID:Mp+J8WiR
A500の保護ケースとして↓を使ってる人いる?

golla(ゴッラ)10.1インチ タブレットPC用 スリーブケース
http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/golla-sc2/

深さ(内寸)が少し足りないかな という気がしないでもないけど
いたらクッションの感じや使い心地を教えて欲しい
27名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:13:08.32 ID:RVrBHYd6
そろそろ3万切りそうだな
28名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:46:02.67 ID:McVJw/5Q
A100車に固定するのに適したのなんかないか
29名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:59:00.71 ID:9y2fNmtt
A500でHDDを認識させるのに適してるFAT32フォーマッタってバッファローの奴じゃ無理だったんだけど、他にもうひとつ無かったっけ
30名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 13:17:30.04 ID:deGoRDHP
>>25
googleアカウントだとgアイコンだからそれとは違う。

右上の アカウントを追加 でGoogleアカウントの下にIconia Tabてのがあって
件のアカウントを追加出来るみたいだから、とりあえず削除してみた。

んで、追加しなおしてみたが、パスワードを設定することなく
元と変わらないアカウントが作られた。

ということは削除しても大丈夫そう。(問題起きたら追加しなおせばいいし)
31名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 14:31:58.79 ID:RVrBHYd6
カカクコムで2円ずつの値引き合戦やってるなぁ 
32名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 15:14:53.43 ID:Q8+FBCRb
>>31
アマゾンも担当者がちゃんといて値引きしてるのかね
33名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:54:32.89 ID:UdaCN1kr
中華パッドもどきなんだからカスタムROMいれてなんぼだと思うけど違うのかな?
34名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:00:48.03 ID:fIhtLvd2
そう思うんだったら、そうすればいいんじゃね
35名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:55:42.33 ID:E8JNLrWj
真面目な話、タブレットでroot取る意味あるの?
36名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:57:55.67 ID:uOcoR3g0
rootとる俺かっけー
とかじゃね?w
37名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:58:56.02 ID:mHP6oL1i
タブレットに限らずPCだろうと車だろうと
デフォルトのまま使う人もいれば、改造したり弄くりまわしたい人もいる
それだけの話だ
38名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:00:42.78 ID:uk8XqG8M
必要に応じている人と不要な人がいるだけの話じゃん バカじゃないの
39名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:01:02.15 ID:zqbzoWZS
ただPCからコンテンツを転送して消費するだけなら取る必要は無いと思う。
ネットワーク端末として使ったり、サブPC的な使い方をしようと思ったら
Root取るのは必須の作業になるけど。
40名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:02:04.66 ID:EZGXgRGC
iconiaはアプリで一発だしな。
41名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:15:37.82 ID:9y2fNmtt
母艦なしでrootできたっけ?
42名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:31:06.97 ID:deGoRDHP
root取らないとフォント変更出来ないから、アップデートが来る前は糞フォントを変更するために取った奴も居るんじゃないかな。
つか、フォントくらいrootなくても自由に変更出来るようにしてくれ。
43名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:36:18.09 ID:Hyb1S/nj
前スレ
998 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2011/09/15(木) 00:06:56.31 ID:Hyb1S/nj
>>909
500では入れてるカスタムROMがアドホック接続できるので
↑このカスタムROMってどれの事?

A500売ってA100買うメリットって何かあるだろうか・・・?
家で使うのがメインなら画面大きいA500のが良いのか話題沸騰中のA100に
乗り換えたほうが良いのか

よろしくお願いします。
44名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:44:21.16 ID:XwXL6XFf
youtubeで比較とか見てみたけどA100って輝度低そうだね
45名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:49:05.51 ID:E7Dk2CWD
保護フィルムって貼る必要あるの?
46名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:49:39.74 ID:AUSmpjTE
>>43
TaboonayでもHoneyVillainでもできるよアドホック。
47名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:50:57.25 ID:McVJw/5Q
A100キター
さてなにしよう
48名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:51:45.74 ID:AUSmpjTE
>>43
人それぞれだし、売って買うよりも先にA100買って使ってみて、要らない方売れば?
結局両方残るかもだけど。
49名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:54:30.17 ID:YooiSyU+
A500は重いな……Tegra 2の動画再生能力もクソだし。だけどA100買う元気も無い(~_~;)
50名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:55:53.95 ID:AUSmpjTE
>>35
スマホ非公式テザリングするには、イコニアもroot取ってアドホック接続せにゃいかん。
これが出来るのはかなりのメリット。
まぁ他はオマケっちゃオマケだが、チタニウムバックアップは使えると便利。
51名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 20:22:37.91 ID:9y2fNmtt
早く窓8インスコできるようにならないかな
52名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 20:36:53.83 ID:Kz/NXuNt
ネットワークでファイルをダウンロード中に、回線が切れると
時計の横にダウンロード中の表示が出たまま進まなくなります。

これを切るにはどうしたらよいですか?
タスクキラーにも出ないし、どうしたら良いものか。
53名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:03:39.35 ID:db9vIFG9
>>45
定期的にあがるが必要なし
渡しはタブレット買うたびにすぐ張っていたが、今はすべてはがしてすっきり、画面もきれい、反応も良好
メーカー品はそう簡単に傷はつかない、気になるのは初めだけ
失敗も含めて5,6千円は無駄にしたかな
54名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:07:22.53 ID:Kz/NXuNt
アンチグレアがいい人は、貼る意味があるのでは。
55名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:09:26.13 ID:H6OpSVjQ
まだまだ、何年も戦えるスペックでも無いから、まぁ傷付いたところで。
傷を気にするとしても、フタ付きのカバーがあれば使用してない時は傷つかないからまず不要。
56名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:19:24.34 ID:RVCHWH5A
ツルピカもやだし指紋もやだ。
57名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:32:04.37 ID:nW4oAdDY
ツルピカはげ丸君
58名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 21:45:16.27 ID:GX4UbRND
キモマルくん
59名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:29:46.51 ID:ie6vOyeB
>>23
会社名ググっても違う会社しか出てこないな・・・
かなり危険な匂いが・・・
60名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:43:37.32 ID:nW4oAdDY
キモマルくん?
61名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:10:11.01 ID:p0+KHx93
元から入っていたフォント消してしまったんだけど、復活させる方法は?
初期化ではダメだった。
62名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:15:46.03 ID:lpswrb5B
2万円代に突入しそうだな
63名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:18:02.06 ID:IGnlgGb/
>>61
system dumpググって拾ってこい
64名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:32:48.77 ID:eEcwffB+
ガラパゴスが撤退するみたいだが、どうする???
65名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:11:35.38 ID:zIKMB9Je
どうするもなにももう専用機やめて汎用化してんだから
商品寿命がきたAndroidタブレットが消えていったにすぎん
66名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:20:45.88 ID:skJJMt4Z
普通のAndroidタブレットとして再出発するんだろう。
67名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 03:00:50.92 ID:aeNE1kdG
A500投げ売り始まったな
68名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 03:18:53.09 ID:35yAHd7B
どこでだよ
69名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 06:53:15.93 ID:2acpfn4i
昨日、酔った勢いでA100発注してた。やっちまったー。
電話番号が、+81入れてるのに0消してなかったり、郵便番号入れてなかったり、もう発送されてるみたいだけどちゃんと届くかな。^^;
70名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:18:44.47 ID:2acpfn4i
タブレット日本市場じゃ、iPadに次いでAcerが16%でシェア2位なんだな。
以降、サムスンが7%、ASUSが5.6%、東芝4.3%、シャープ1.5%だから健闘してるね。コスパ勝負だろけど。
71名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:54:47.36 ID:ZZHuM8Y/
価格コムの価格比較見てると
3万円を壁に見立ててチキンゲームでもやってんのかと。
現時点でAmazon\30,320-
72名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:16:23.45 ID:jY/GX+tN
EXPANSYSでもA100の取り扱い始まったな
本体\26,800+送料\2,000=\28,800

在庫ないから、待たなきゃいけないのが問題か
73名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:18:53.53 ID:Vpk/zOID
まあ安いしこれだけ遊べれば満足だろ
74名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:25:51.84 ID:A9iSrY4I
7インチマジきになるぜぇw
持ち歩くにゃiPadでかすぎなんだよなー
75名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:27:55.03 ID:36ZohG2G
>>69
どこでぽちったんですか?
76名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:33:35.49 ID:QImmKaP+
>>69
俺もpaypalの登録で0消してないんだけどカード引き落としとか出来てるよ
海外から電話掛ってくる事がなけりゃ問題ないっぽい。
77名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:53:36.98 ID:ptbtx3ga
>>75
B&H。ちゃんと価格比べたんだろうか?酔っぱらいであまり記憶が無い。w

>>76
そうか。ありがと。まぁ、日本にさえ来てしまえば何とかなるか。
78名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:54:06.20 ID:X1cgsfGe
>>7
朝起きたら、枕になってたでござる・・・
画面がクモの巣状に orz
79名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:58:42.27 ID:tmgkgnfq
A500、安くなってたから衝動的にポチっちゃった・・・
80名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:26:05.48 ID:BPUS20Hd
>>78
ゴリラ頭か!
81名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:28:16.04 ID:OZJBKElD
車載ホルダー いいのあったよ!


愛子持ってないけど 買ったら買ってみる

http://minkara.carview.co.jp/userid/556346/blog/23840387/
82名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:37:37.50 ID:foL9c8+H
>>78みたいなだらしないやつってしんじられないんだが居るんだな
83名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:38:02.84 ID:x9lvUXPk
お、いいけどA100だとでけえ
84名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:02:45.28 ID:YPskj8ZT
A100買おうかなぁ、スゲー迷う。
85名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:12:37.04 ID:z09HrdJE
>>84
ADORAMA在庫無しだよ
86名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:18:50.57 ID:YHX+Wa7U
今買うと、A100もA500も同じ値段に近いし
A100の配達まで考えると、A500買えば直ぐに着くから迷う
87名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:21:39.00 ID:Vpk/zOID
A100北
液晶がここまで酷いと思わなかった
視野角狭い
色汚い
二時間縦画面で2chみてたら液晶焼け起こした
ESでファイルこうとしたらうっすら縦画面のメニュー見えてた
ひどすぎる
それにUSBホスト無いし
やられたー
ヤフオクだすわ(ToT)
88名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:44:11.35 ID:Yla9oguC
>>82
ゴリラガラス割れたら針みたいに鋭利に割れるから
顔に刺さりまくるよ∴ネタだろ
枕にしたぐらいじゃ割れなしソース俺
89名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:51:46.28 ID:eY104OYN
>>88
http://gpad.tv/topic/ipad-xoom-galaxytab-droptest/
これを見ても「刺さりまくる」と言えるだろうか?


あっ わざわざURLを調べた私釣られたの?
90名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:55:47.29 ID:foL9c8+H
刺さるだろ
91名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:03:33.98 ID:7otebEho
脳天直撃! というフレーズが浮かんだ
92名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:06:50.67 ID:LHpCxD31
車のホルダーはもはや自作しかねえ
93名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:09:08.96 ID:eMjayHcR
>>87
前スレにUSB host使えるって人いたけど、やっぱり使えないのかな
94名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:11:37.46 ID:qcGTXrIa
いやしかし便利だなコレ
朝起きてコーヒーの見ながら天気とニュースを確認するのに
薄い板状のPCを指でつんつんとか…子供の頃夢に見たSFの世界だわ
95名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:22:25.63 ID:Yla9oguC
>>94
2001年宇宙の旅でも出てたね
映画に比べて10年ほど遅れたけど確かに未来っぽいかも
96名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:31:28.74 ID:pOtBDv0D
>>94
それをネタに、アップルの特許は公知と言い張る寒損。
97名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:35:53.23 ID:hTZRZQDs
こういうデザインは50年前の人でも思いつくものだから、特許というには厳しいだろう。
他の細部については特許技術はあるだろうが
98名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:39:30.29 ID:EaJ+3rQh
>>81
おお、結構よさそうだな。
思っていたよりも安いし。

ARKON 汎用型タブレットPCカーマウントシステム
http://www.hoh.co.jp/products/arkon-tab-001.html
99名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:43:48.65 ID:08QSd74M
この分野を切り拓いたアポーには感謝してる
自分にとってはにこっちの方が使いやすいけど
後発なんだからそれくらいで当たり前だよな
100名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:47:31.45 ID:LHpCxD31
>>98
これいいな入荷してないけど・・・
101名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:10:39.95 ID:gldGC5NA
A500毎日使って寝る前に充電してるけど、みんなどれくらいの頻度なんだろう。
ほぼスマホと同じくらいの電池の持ちのような気がする。
102名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:31:04.04 ID:nMXRKLtm
車載のキットなんて自動後退とか黄色帽子とかに前からいろいろ売ってるし

今更具合禿しい
103名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:43:09.31 ID:foL9c8+H
>>102
たいがい、目、乳あげ底用だろ
104名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:12:58.69 ID:vPGwWd+I
俺は仕事から帰って寝るまでに3、4時間使って3日に一回充電するくらい。
105名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:27:42.82 ID:3dQCPN4P
A500はいつになったら3.2になるん?
106名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:31:24.83 ID:eQIuHzXC
PCと接続するとポータブルメディアプレーヤーとして認識されてしまうのですが
マスストレージとして接続する方法はありませんか?
107名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:24:45.39 ID:dPrcGxOS
>>106
それの中覗いたらよくね?
108名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:46:47.97 ID:gldGC5NA
>>104
それって普段無線切って運用とかしてそんな感じ?
俺は三時間ほど、ネットとか使ったらだいたい30%ほどなくなってる。
一晩放置はやってないな……
109名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:38:38.32 ID:uC8YYq2O
>>89
昨日、A500(シリコンケースつき)を1M超落としたけれど
なんも問題ないw一回目跳ねたときは頭が真っ白になった
110名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:15:27.74 ID:B5G3C68c
>>107
ドライブレターが割り当てられてない等で色々と不便なので
111名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:34:07.91 ID:PDuGXf0h
>>105
みんな好き勝手に使っているからいらない
112名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:41:28.02 ID:x9lvUXPk
ほぅ・・・車載ホルダーとかカバーとか探しても探しても決まらん
113名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:51:21.42 ID:iHAQyafa
お遊びに今話題のカレログを試そうと思って、インストールまでは出来たけど、
初期設定時、利用者と端末のメルアドを入れるところでループして
先に進まないけど、電話の無いこの機種はダメなのかな?
114名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:56:03.26 ID:uOhfFB0z
>>113
電話機能以前に、彼女がいないとダメ
115名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:06:43.92 ID:YPskj8ZT
彼氏ならいるんだけどな……。
116名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:09:34.39 ID:g7dnD4tN
>>115
じゃあそれはお遊びじゃないだろ。
117名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:27:38.34 ID:RX1Vi6KH
A100到着!
画質が良くないと書き込まれてたが、俺的には問題なし
まだ開けたばかりだけど、いい感じだわ

A500同様、テカテカつるつるの筐体は指紋だらけになるなw
118名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:32:10.27 ID:x9lvUXPk
A100ケース結局エレコムのにした
119名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:52:26.65 ID:CFXe9JO3
やっぱ持ち歩くのはもちろんだが、
家モバイルするにも10インチはでかすぎる
俺的には7インチが限界かも

やっぱ5インチ一台持ちかな〜
120名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:53:23.69 ID:gldGC5NA
A500は本当に卓上固定だな。
A100の日本発売したら買おう。
121名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:26:16.51 ID:/hMe8BBb
価格混む100均のまな板台においてる写真うpされてるな
あれ買おう。
122名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:35:00.53 ID:xPvp700s
skinomi 保護フィルム届いた
First-Class Mail International トラッキング適当杉
液晶の縁まで綺麗に埋まるのはやはり良いな
自分でカットには限界がある
水が全て抜けるまでなんともいえないが割と良さげ指紋目立たなくなるし
123名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:48:32.34 ID:NIWgg6Xl
よくみたら、スレタイoart12になってんだな
124名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:50:32.17 ID:s0wuf33T
root取る前にもし文鎮化したときの事考えて何かしておくべき事ってありますか?
125名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:03:32.49 ID:13Flyivw
root取るだけで文鎮とかないし
126名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 02:49:57.32 ID:5QdH4TKA
a100のusbデバックでドライバー認識してくれないorz
公式サイトにいってもa100のドライバー配布してないし…
127名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 03:37:43.22 ID:baO2+Awv
>>81
横使用はサイズさえあえばたいていのは使えるんだけど
頻繁に縦と横を切り替えるとズレてくるんだよな
マップを縦使用に見たい時って結構ある

しまいには縦にするとストンって落ちる
横も固定出来るのあれば買い換えるんだけどね
128名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 03:41:12.48 ID:Z7D/xDc/
>126
ドロップダウンメニューでOSを指定してみなはれ。
129名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:07:55.78 ID:Q/hdeq9O
これってノートPCより便利なんですか?
130名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:09:06.58 ID:5QdH4TKA
>>128
おお!ありがとうございます!
131名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:19:49.44 ID:zLONlC9p

前スレにあったA100のrootのとり方試したんですが

/system/bin/cmdclient ec_micswitch ‘`mount -o remount,rw /system`’
mount: Operation not permitted
$ /system/bin/cmdclient ec_micswitch ‘`cat /mnt/sdcard/su >/system/xbin/su`’
cannot create /system/xbin/su: permission denied
$ /system/bin/cmdclient ec_micswitch ‘`chmod 6755/system/xbin/su`’
chmod6755/system/xbin/su: not found

こんな感じでroot取れないのですが何が原因なんですかね?
132名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:22:16.98 ID:67rSoYRG
>>131
せめて自分が使ってるPC環境くらい書けよ
エスパーじゃねーんだよ
133名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:23:44.46 ID:2Km1E+iu
てれぽーてーしょーん♪
13477:2011/09/17(土) 08:36:29.62 ID:m1CjFNLG
木曜の夜に発注して、もう成田まで来てるな。はえぇ。明日届くかな?wktk
135名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:39:09.16 ID:9GJp45wF
>>132
お前エスパーじゃねえのかよ・・・
136名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:41:03.42 ID:oAAtugpn
マミ?
137名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:44:22.49 ID:eZuQ6zgd
HDMIでテレビに繋ぐと微妙に向かって左にズレるのだが会回避法はある?
138名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:47:03.65 ID:HepWO/uE
まみんこ萌えーあげぽよー
139名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:49:23.22 ID:Z5uwe4DH
>>131
USBデバッグがONでないんじゃないの?
140名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:55:54.07 ID:vKSBHTiS
>>135
エスパー伊藤だから。
141名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:57:33.24 ID:ipJIghNL
PC にリンクして、
のFLV形式の動画を認識できません。

認識出来るアプリや方法ありますか?
宜しくお願いします。
142名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:18:07.44 ID:vKSBHTiS
見られない時は形式を変換するかアプリを探して入れるべし。
143名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:18:59.83 ID:gtakjZWn
>>131
ちゃんとSDkがセットアップできてる?
PATHきってないとかw

あっさりrootとれるよ
144名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:26:09.36 ID:gtakjZWn
昨日、エレコムのA100ケースを発注したが
近日発売予定で予約だった、、、

10月初〜中旬くらいに日本発売来るかもね?
145名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:30:53.68 ID:m1CjFNLG
>>144
マジ?
しかもA500の価格考えると、3マソ以下で出そうだなぁ。
こりゃ早まったかな?
146名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:43:07.32 ID:ipJIghNL
>>142
PCとリンクしたいだけなので、
いちいち変換は考えていません。

アプリとかプレイヤーで認識出来る方法ありますか?
147名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:52:16.51 ID:Z1w+5+l9
>>146
自分で探せ
以上
148名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:55:37.55 ID:gtakjZWn
>>145
俺はBHから8GBを買ったけどトータルで3万ちょいだったw

日本版だと
8GB:26,800
16GB:29,800

こんなかんじだろ?
149名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:57:49.40 ID:YwCKsXk5
今日買ってきました!
カメラで撮った写真をギャラリーで再生はできるのですが、どうやって取り込めば良いのでしょうか?
150名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:04:30.76 ID:m1CjFNLG
ここ3日位A500ほとんど触ってないんだけど、電池の温度が日単位の周期で上下してる。
気温にしちゃ日が変わる前に急降下してるし、何が原因だろ?
http://upup.bz/j/my46371Yt3UBLMpUW5RE.png
151名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:09:40.82 ID:9GJp45wF
おれのA500、2日触らないで放置したらバッテリー切れになるんだが
iPadならひと月スリープでも2割も減らないのに
152名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:13:33.47 ID:ZYmWmwXK
ここを質問スレと勘違いしてるアホが紛れてるな
ANDROID全般のことはここで聞くな
あと大抵のことは過去スレに書いてるから聞くな
part1から読んでわからないなら諦めて売れ
ここはガキや情弱が来る場所じゃない
失せろクズ野郎
153名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:14:15.10 ID:m1CjFNLG
>>148
俺もBHで今、成田に居るみたい。
Inport scanとDestination scanまで進んでるから明日来るかな?
日本発売悔しいから、1日も早く使いたい。w
でも、アクセサリが日本で買える様になるのはいいよね。
送料高いから、ケースとクルマ用の電源アダプタも一緒にポチろうと思ってたのに忘れたし。orz
154名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:16:14.18 ID:gJDHoYGf
>>147
しね
以上
155名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:17:25.66 ID:gJDHoYGf
>>152
しね
以上
156名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:21:45.08 ID:5uUGOXRw
>>151
Wi-Fiスリープポリシーは?
157名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:23:05.01 ID:1++myutJ
158名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:23:49.53 ID:9GJp45wF
>>156
スリープ時切断
常駐アプリ無し
たまに見ると勝手に薄く画面がついてロック画面表示されてる(当然スリープにしてる)
159名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:24:50.50 ID:gtakjZWn
>>153
UPS?
UPSって土日祝は配達してくれないor有料の配達店があるから要注意!
都会ならDestination scanの翌営業日午前に1回目の配達じゃないかな?
160名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:34:14.88 ID:5uUGOXRw
>>159
うんUPS。
そうなのか〜3連休バカやろう!w
成田から遠い田舎だから水曜まで来ないか〜。
161名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:37:48.59 ID:5uUGOXRw
>>158
そうか。
7月20日頃に買ったけど、今までに1回だけ、触ってないのに1日で電池切れた事があったな。
オールリセットしてみたら?
162名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:42:59.92 ID:xPvp700s
>>160
土日だと殆どヤマトに勝手に委託してる

Skinomi A100用 保護フィルム
空気が昨日と比べて抜けてかなり良いわ

Item(s) Subtotal: $7.95
Shipping & Handling: $5.95

Total for This Shipment: $13.90 ≒ 1,097円 
163名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:45:51.75 ID:9GJp45wF
>>161
そうだねぇ、そうするよ。
164名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:05:39.86 ID:5uUGOXRw
>>162
そうか。金かかってもいいからヤマトで早く来てくれ。
フィルム安いな。
165名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:08:01.32 ID:hjnSU7K2
>>137
自分も左にずれてみるとか
166名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:14:13.98 ID:2R+UYV1f
http://www2.elecom.co.jp/products/TB-ACA100FL.html
おやおや国内発売タブのフィルムしか出してないエレコムがこんなものを
167名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:15:18.50 ID:LM7lp9TU
>>165
いやTABに映っている部分がテレビで
映らないのでそれはいみない(笑)
てか仕様とも思ったのだがみんな
ちゃんとうつるの?
168名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:23:54.43 ID:hjnSU7K2
>>167
試しにA500でやってみたら
家ではずれなかったよ
テレビとの相性かもね
169名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:24:15.18 ID:oAAtugpn
チンポジの話かとオモタ
170名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:29:37.79 ID:6VkeD0Cj
昨日ポチった奴が今日届いた
起動して3.1にアップロードしたんだけど、ブラウザを起動すると開始一分くらいで落ちる。
なにこれ初期不良?
171名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:12:16.21 ID:HK98sdbR
入力にOpenwnnを使ってますが、縦置きのフリックだと使い物にならないくらい重いです。
一文字入力するのに一秒くらいかかる…

縦横共にqwerty配置できるアプリってありますか?
172名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:17:23.62 ID:5uUGOXRw
>>171
それ、うんぬのせいと違う。
これ入れなされ。詳細は過去スレ
http://market.android.com/details?id=com.haxor
173名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:20:05.61 ID:SznY47K0
>>168
ありがとうテレビ端子の接続場所を
かえてみる
ちなみにうちは三菱リアルです
174名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:30:14.76 ID:Js/CAVEG
>>170
それは不良っぽいので交換してもらった方が良い
175名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:53:07.85 ID:StqyAuC5
この機種にするかiPad2にするか悩んでます
初タブなのですが・・・
176名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:09:14.42 ID:CYxS0Vqz
悩むくらいならipad2にしとけ この機種選ぶ理由は多くの場合安いからこれにつきる
177名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:13:47.97 ID:Iyinf6d1
日本での発売の発表すらないのに、ケースとか保護シート発売って…
178名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:14:30.03 ID:qGbSMRPX
>>176
そんなのおまえだけ
179名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:37:36.23 ID:tRW+VePY
>>171
nicoWnnG
180名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:38:51.96 ID:m1CjFNLG
>>177
中の人がこのスレ見てるとか。w
案外、金型とかのイニシャルコストがあまりかからず、少量でも対応できるのかな?
181名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:39:20.72 ID:N5pfilqq
初タブだったらiPadの方がオススメかな? ケースとか色々選べるし。

ただAndroidは、本体と液晶保護シート位買っちゃえば
後、他に買うものは少ないけど iPadはミニゲーム一つ、
小さな便利アプリ 一つ使うにも課金が待ってるからその分の
財布の余裕はお忘れずに。
182名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:27:14.46 ID:GSbVURnW
>>175
悩んでる理由による、なぜ悩む
183名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:32:01.98 ID:6VkeD0Cj
カスタマーに電話したら検査しますんで工場に送れだと
返品交換ってできないのかよ!
あっちの都合で2週間待たされるとかありえねえだろ!
184名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:57:31.58 ID:m1CjFNLG
>>183
昨日ポチったばっかりなんだろ?
初期不良なら買った店で交換してくれるんじゃないか?
185175:2011/09/17(土) 16:00:49.97 ID:StqyAuC5
レスありがとうございます

>>176
もうすぐ3万切りそうですから魅力ですよね

>>181
アプリはいまのことろpdfリーダーとコミックリーダーくらいしか入れる予定はないです
でも、結構お高いですよね Androidと比べて

>>182
資格試験のテキストが数千ページあるので、pdf化した上で、
授業中にそのpdfファイルにマーカーをひくなどして使いたいのですが、
Goodreaderが使いやすいのか使いにくいのがいまいちわからなくて
アンドロイドでも使いやすければと思って悩んでます
デフォでその機能が付いてるBenQ R100はとても使えるレベルじゃなかったので、
この機種にアプリ入れてサクサク使えるならそっちがいいかなぁと
186名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:07:21.96 ID:8QoZlifx
A100ユーザーの方に聞きたいんだけど、
動作ヌルヌルですか?
現在寒i9100持ちだけど、買い換えると幸せになれますか?
そこまででもないですかね?
187名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:24:33.00 ID:1l/8X2zT
他のタブレットしらないけど
ぬるぬるっていえるくらいにはぬるぬるしてる
188名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:33:21.03 ID:8AjnG4p3
>>186
ぬるぬるだよ。
ただ画面の質は他の機種と比べると想像以上に悪い。ギラギラした感じw
189名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:37:29.19 ID:m821ftIp
500gくらいになんないかな。
腕が痛い。
190名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:12:30.84 ID:xPvp700s
正面からみれば、iPadなどと画質はそんなに変わらねーよ
>>188
ネガキャンし過ぎ
・・・模様のこと言ってるならタッチパネルの仕様だからしょうがない
191名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:32:05.54 ID:0t15OB8K
画質、Streak7と比べたら全然マシ。
192名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:21:54.42 ID:hjnSU7K2
>>186
幸せになれるかは判らんが普通に使えると思う
電池も思ったより持つし←他のA100ユーザーはどう評価する?
193名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:49:06.76 ID:OrEf1FwQ
3.2のOTAきたよ
xdaで拾ったストック3.1をずっと使ってたけど、昨夜通知きた
フォントは中華なので、日本で出すならこれから修正が必要だな
194名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:53:16.19 ID:mVPqF8Ef
なんか月後に来るのかなー
195名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:39:36.79 ID:8QoZlifx
そうですかヌルヌルですか。。
ところでBH今メンテ中で注文出来ないので、
他のストア紹介して
196名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:45:10.29 ID:m1CjFNLG
A100人口、結構居そうだな。
もしかしてエレコムは、日本でA100出るって情報無しで、輸入した人をターゲットにケースとフィルム出すのか?
197名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:47:08.77 ID:GSbVURnW
>>193
付属アプリの評価もしなきゃ成らないので
今年中に来れば良い方なんじゃないかな〜
それよりサンドイッチに成って欲しいかも
198名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:52:03.34 ID:GSbVURnW
>>185
仕様書とか自炊した本とか有るので
PDFにマーカー引けるソフトが有るなら俺も欲しいな

なんのデータでも制限無く扱えるからこっちの方が良いけど
活用できるアプリがあるかは別問題ですが
199名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:58:45.44 ID:67rSoYRG
>>196
日本での販売が延期になってる期間は出るわけないよ
製品情報に乗ってるだけって話
200名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:00:57.90 ID:gtakjZWn
>>163
ttp://www.ups.com/jpの荷物追跡からオプション依頼をする必要があるよ

>>196
3.2待ちで延期になってた
初回発表時にモックは提供されてたんじゃないかな?(想像w)
201名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:02:08.74 ID:gtakjZWn
>>163でなく<<164だったw
202名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:39:00.98 ID:LdXREolf
アッー
203名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:43:23.23 ID:hjnSU7K2
アッーウッウッイネイネ
204名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:20:55.36 ID:1l/8X2zT
エレコムのamazonで注文できたのに届かないのか?
205名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:58:31.39 ID:m1CjFNLG
尼は逆キャンセル結構多いからな。
今は、通常7-12日以内に発送か。だんだん伸びて、その内「未定」になるパターン。
206名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:10:23.71 ID:m1CjFNLG
>>200
UPSそうなのか。ありがと。
まぁ、もう明日は無理だし、明後日は仕事だから、おとなしく待っとく。
207名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:18:16.15 ID:0t15OB8K
>>199
A100って、「延期」中なの?
一度発表したの?
208名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:33:32.76 ID:StqyAuC5
価格でA500が3万キリましたね
悩むなぁ
ソニタブも気になります
209名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:43:11.38 ID:gtakjZWn
>>206
EMSは遅いのに高いけど、受取は便利だったりするw

>>207
ttp://gpad.tv/tablet/acer-iconia-tab-a100a101/
210名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:45:00.83 ID:lBeLs6qg
ソニーのは高いからあんまり気にならないけど・・・・
IdeaPadあたりは値段が近いからすごく悩む
211名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:51:56.46 ID:67rSoYRG
>>206
日曜届くよ

>>207
日本Acer自体は発表してない
海外のAcerだから少し語弊があったな
212名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 04:03:16.41 ID:nsjF6ez5
>>149
USB
213名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 04:04:26.39 ID:15hDIClV
3万切ってるとは仕入れ値いくらなんだw
214名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 04:52:34.62 ID:liCrYRp7
215名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:14:31.09 ID:+rPo6T40
元から販売する予定だっただろうけどね
216名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:23:49.84 ID:iAKDUqIz
台北の新天地でA100の値段聞いたらNTD12600だった
217名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:35:29.04 ID:jj2tCR4Z
>>216
値切らないと〜
218名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:46:01.67 ID:nKXglAnE
A100、例えば11月頃日本で出るとして、今、輸入するより、待って日本で購入するメリットって、初期不良のサポート意外に何かありますかねぇ?
219名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:50:07.35 ID:jj2tCR4Z
>>218
日本向のプリインストールソフトとフォントかな
220名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 06:15:49.23 ID:IJQyI8ej
また、中華フォントのまま出したら神w
221名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 06:31:49.00 ID:Blm35NIg
昨日BICでソニタブ触ってきたけど、質感は良好、軽い、動画ヌルヌル、 USBホスト対応でで買い換えたくなった。Iconiaと定価ベースで5000円くらいしか違わんし。
222名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:00:55.42 ID:Mi+fCStd
ほとんど同等のスペックで大きな違いは液晶画面の大きさか これが軽さに貢献してんだろな
動作がキビキビとかヌルヌルとかはどうなんだろ 形状が良いね 片手で持ちやすそう
223名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:04:36.16 ID:M2248OWr
ソニーが軽くなるようにカスタマイズしてるんだよね
でも512MBはないわ
224名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:10:44.19 ID:J3aIeTUH
A500のスタンドなんだけど、100均でクネクネワイヤーにスポンジついたの買ってきて、うまいこと曲げて脚にして使ってる。文章下手でごめんね、分かるかな?
二つ折りに曲げると、ケースに入るし、すんごい便利。出張のお供だよ。
225名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:12:40.35 ID:HiCA2tER
画像
226名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:16:35.66 ID:dkckD0qe
ねじねじ棒だね
227名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:22:16.59 ID:judEfPLC
最近カスタムROMの話題出ないよなぁ。
頭打ちかなぁ。
228名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:31:38.75 ID:zAzxyroj
>>227
頭打ち?動画再生の事?
229名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 08:07:11.38 ID:Blm35NIg
>>223
>ソニーが軽くなるようにカスタマイズしてるんだよね
>でも512MBはないわ

カタログにメインメモリー1GBって書いてありますけど。
230名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 08:51:45.95 ID:O1jBtXSg
>>223
1GBだよ、ばーか。
231名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 08:52:11.32 ID:3qvfNgxT
>>218
日本版と海外版を比較すること自体が無意味

「今欲しい」から条件的に劣る海外版を購入するんだよ

好条件で購入したいなら日本版を待つべきw
232名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:02:05.85 ID:M2248OWr
233名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:07:59.10 ID:LreZ7fGy
>>232
変わったっていうか、リークされた情報が間違ってただけでしよ。
234名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:08:30.92 ID:O1jBtXSg
>>232
公式サイト見てこいボケ
235名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:12:36.70 ID:nKXglAnE
>>231
「今欲しい」から買う人もいるだろうけど、日本で出そうにないから買う人もいるでしょ。
236名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:21:51.39 ID:M2248OWr
>>233
そうだね
>>234
いちいちバカだのボケだのテメーはなんだよカス
あんまりナメてんじゃねえよ。
237名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:33:37.10 ID:zAzxyroj
A100のストレージ8GBモデルなんて、公式にRAM512MBって書いてあるからな。
蓋を開けるまで何が本当かわからない。
238名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:37:27.21 ID:J1RvxeK+
しかしあれだよね。
去年の今頃はまだiPhone,iPadが全盛で
Androidはまだ2.2が中華Padででるぞーなんて言っていた頃だが
一年でめまぐるしく変わったよね
来年の今頃はどうなっているのか

239名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:50:25.49 ID:3qvfNgxT
>>235
>>218は日本版が出る前提で書いたんだよね?
ここで「出そうにない」が選択肢に加わるのかwww

>>237
俺のBHの8GBは1GB
512MBの報告はまだないねw
240名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:14:32.63 ID:zAzxyroj
>>218
単に2ヶ月早く手に入るって事。
日本発売になる頃には、国内で買うのかアメリカから買うのか、送料込みでどっちが安いだろうねぇ。大差無いとは思うけど。
241名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:18:00.05 ID:zAzxyroj
>>239
俺は出そうにない気がして米で買った。
でも、エレコムがケース発表してる位だし、日本市場のAndroidタブじゃAcerがシェアダントツだから、出そうな気配だね。
242名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:38:28.73 ID:8JrjgOoL
A100は発売前に1GBに変更されたとどっかのぶろぐでみた。
243名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:00:11.24 ID:nKXglAnE
>>239
出そうにないから輸入で買おうと思っていたところに、日本でも出そうになったから、どうしようか迷ってます。
244名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:17:21.43 ID:iiXhiXTo
>>211
>>206だけど、結局、勝手にヤマト着払い700円で今届いたわ。うひょ。
245名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:22:45.50 ID:r+bIR61J
100均のアームってどんなの?
イメージつかない
246名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:40:13.43 ID:Jvss42Vq
カメラをUSB接続して
ギャラリー→オフラインで使用する
を選んで端末に保存してもUSBを外すと写真を再生できなくなります。

どうすれば端末に写真を保存できるでしょうか!?
247名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:44:11.29 ID:IRTna+cU
欧州で先に出てたのは512Mだったんじゃないの?
248名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:05:31.90 ID:3qvfNgxT
>>241 >>243
高確率で日本版は出るでしょ!
フォントとかのローカライズで時間かかってるだけじゃないかな

俺は早く欲しかったし、root取るので保証もいらないから海外版w

A500の値引き販売みてると、たぶん日本版のが安く買えるはず
249名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:07:02.31 ID:KB/vDBFQ
まぁ2ヶ月くらいはやく手の入るのはうれしいので
250名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:14:17.44 ID:iiXhiXTo
しかし液晶は、A100のがA500より随分と色が濃くて、テレビでいうと、前者パナ、後者東芝て感じですな。
A100はまだフィルム取ってないけど。
251名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:45:29.76 ID:bST6HLyA
frys.comで買おうかと思ったら思ったより配送料高くて躊躇中
転送業者は面倒そうで。
でもここみてると楽しそうで揺らぐわー
252名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:47:44.97 ID:zAzxyroj
>>248
技適来たんだな。こりゃ間違いなく来るね。
253名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:22:25.90 ID:CHW6+bdb
254名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:23:06.63 ID:CHW6+bdb
255名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:27:05.03 ID:IbW85FYD
>>253,254
既出
256名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:34:00.27 ID:CHW6+bdb
>>255
>>214で出てたんだな、確認した
257名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:36:04.98 ID:RqKVXjlt
国内A100来たら即買うとして、
問題は、モバイルルーターのほうの電池のもちかな
充電器を、自宅とオフィスとクルマの中と、…
258名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:44:37.71 ID:FZUxLDR5
Tegra2にWXGAは荷が重い
A100くらいの解像度が合ってると思う
259名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:40:08.19 ID:3SBL/pM5
>>257
モバブー持てば?
260名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:41:58.43 ID:xPg5uCd/
軽くて入力しやすいキーボードアプリご存じないですか?
simejiはキーボードに矢印キーがないので苦手です。
アンドロイド2.2のキーボードを入れたいです。
261名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:55:27.08 ID:zAzxyroj
A500でマーケットに表示されてインスコできるのに、A100でマーケットに表示されず
インスコできないアプリがあるなぁ。
直接URL入れてもインスコできない。
何かいい方法無い?
262名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:02:38.38 ID:J1RvxeK+
>>261
BackUpperか何かで対象アプリのapkファイルをバックアップしてコピる
263名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:47:12.74 ID:zAzxyroj
>>262
レスありがとう。
ESにその機能あったの忘れてた。できました。
264名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:56:12.61 ID:fAK5juvG
A500ですが、ステータスバー?の時刻のとこに日付曜日を表示させることはできますか?
265名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:11:40.32 ID:FBoe55PJ
>>263
その時刻表示をそっとタップしたら幸せになれるよ
266名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:12:40.98 ID:Wz+iJdgy
お、日本発売くるんだな。
267名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:18:31.70 ID:jWBwFSnM
A100出すのおせーよ
268名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:54:24.68 ID:ZfGBkF+y
来月くるのかー。
いま使ってるスマホ(データ定額利用)が要らない子になりそうw
269名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:03:45.09 ID:YIEgaRO4
>>264
DayWeekBar
270名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:45:42.57 ID:zAzxyroj
>>268
HoneyVillainでcom.FD.updaterってのが強制終了するんだけど、コレって何してるの?
271名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:15:42.75 ID:dYuGGFaV
ダイソーで何かスタンドになる物は無いかと物色していたのだが予想以上にいい物を発見したので報告。
デジカメ用の三脚
http://upup.bz/j/my46669YtiRHyFjkO7cc.jpg
足を伸ばして
http://upup.bz/j/my46670YtiRHyFjkO7cc.jpg
装着
http://upup.bz/j/my46671YtiRHyFjkO7cc.jpg
http://upup.bz/j/my46672YtiRHyFjkO7cc.jpg
http://upup.bz/j/my46673YtiRHyFjkO7cc.jpg

おまけ、ひっくり返しても外れない
http://upup.bz/j/my46674YtiRHyFjkO7cc.jpg
272名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:21:41.94 ID:PJSXJ7ot
本当に色々考えるなぁ。。。
273名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:29:58.93 ID:+ogQMRzP
>>271
スゴイ! アンタのあたまなみ!
俺これ3年前から持ってるけどこんな使い方思いもかけなかったよ
274名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:46:13.78 ID:2rSvdUzK
A500で使えそうなレザーケース付きキーボード。
ttp://andxroid.com/?p=23#more-23
A100に使えそうなのも。
黒の在庫が無いけど。
ttp://andxroid.com/?p=3184
275名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:47:06.26 ID:KB/vDBFQ
これはうまくやれば車載にも生かせるんじゃまいか
276274:2011/09/18(日) 18:51:56.68 ID:2rSvdUzK
あ、A100はUSBホスト無いから
USBキーボードは使えないのか。
277名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:53:40.16 ID:ZHkjRxvk
>>271
これから皿立てか、まな板立て物色してくる所だったわ。サンクス。
278名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:54:58.45 ID:0e9Xl8ls
車載するのにバイザーのとこにくっつけようか思案中…。
安物ケースの本体接続部分だけ欲しいのとバイザーの加工が必要だなぁ。
279名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:58:13.65 ID:jh0RwKxs
A100待ってる間にmediapad、ギャラタブ(7インチ)と次々出てきそうで
なんだかなぁ・・・
280名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:04:03.53 ID:M2248OWr
>>271
まあオレは100円写真立て使うけどね
281名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:07:10.28 ID:PJSXJ7ot
なるほどぉ。。。
参考になるなぁ。
282名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:09:25.53 ID:gRTCSrXh
>>271
あなたが、神か!
283名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:11:23.66 ID:M2248OWr
284名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:29:49.50 ID:+ogQMRzP
285名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:40:26.24 ID:I4pJccbY
>>271
絶妙に寸法が合ったんだと思うが、100均だけに同じの買ってもうまくハマるのかが不安。w
286名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:41:48.70 ID:Pw0+hufG
>271
エレコムのカバー使ってるけどその状態でつくかな?
287名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:43:36.53 ID:I4pJccbY
>>286
エレコムなら、素直にカバーのスタンド使った方が角度も変えられるし。
爪の脱着がちと面倒だけど。
288名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:46:01.83 ID:gRTCSrXh
今まさにエレコムのタブ使ってるけど、立てた時にカバーのフックが邪魔でキーボードを離して置かないといけないのが不便
289名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:53:24.13 ID:nKXglAnE
>>279
恐らく値段がだいぶ違うだろうから大丈夫でしょう。
290名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:57:52.38 ID:KB/vDBFQ
3万切ってないとな
291名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:58:54.44 ID:I4pJccbY
そう。1台分+アルファで10インチと7インチを手に入れられるってエイサー。
292名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:19:05.94 ID:02Y93Rxh
>>288
エレコムもタブ出したのか。
293名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:30:41.99 ID:gRTCSrXh
>>292
うっかり、カバーね
294名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:37:29.17 ID:p9Xc/h8P
295名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:41:28.79 ID:2rSvdUzK
ニトリのワイヤーイーゼルじゃ駄目なの?
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8141438
296名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:53:27.37 ID:cRpRWDdt
>>274
それ過去に500で使ってる様子あったよ
297名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:09:14.88 ID:cD0g4b5F
271って
すごく気持ちが良いオナニー方法開発していそう
298名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:11:23.27 ID:3qvfNgxT
今回A100で初めてARISAKAフォントを使ってみたが良い感じ
A500は色々試してメイリオのままだけど、
メイリオはファイルサイズでかいから、ARISAKAに変えようかなw
299名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:15:24.51 ID:Qlhr3nbx
>>271
壁紙ください
300名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:52:50.50 ID:5GA7aPGr
>>269
素晴らしい!ありがとうございました!
301名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:55:06.50 ID:zAzxyroj
A100なんだけど、ドルフィンforタブ(bata)起動と同時に落ちない?
A100のみなさんはどのブラウザ使ってるの?
302名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:06:09.86 ID:3qvfNgxT
>>301
イルカタブは同じく落ちる

タブのメインブラウザはスレイプニル
スマフォはボートブラウザミニ(軽いだけしか利点なし)
303名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:08:23.77 ID:Ob8vN0iN
Dolphin HD 使ってるな
2ch JAM なんかも落ちる
ドラゴンハンターは、最初落ちたが治った
304名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:20:25.85 ID:J1RvxeK+
おいらもDolphin HDだが特に大丈夫な希ガス
それよかA100本体がよく落ちる
305名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:33:33.07 ID:UWm5zoVe
HDとpad違うからな
306名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:38:39.79 ID:zAzxyroj
>>302>>305
ありがとう。A500でイルカTab結構気に入ってたんだけど、更新来ないし、A100はイロイロ試してみる。
ちなみにスマホは骨董品なのでイルカmini使ってる。
307名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:49:02.00 ID:GBU8/vWE
前スレでA500でHoneyVillain入れればadhoc対応になるとあったのでHoneyVillain入れました
が、iphoneのMywiでのテザリングを検出してくれない・・・

カーネルには確かにHoneyVillain文字があるのでカスタムROMはきちんと入ってると思います
設定とか何かあるのでしょうか?
308名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:56:07.03 ID:Ob8vN0iN
通常の設定から繋ごうとしてるだろ
wifi manager入れてみろ
309名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:22:10.55 ID:zAzxyroj
通常の設定から繋げるけど。。。
親はAndroidスマホ+Barnacleで、もちろん親がアドホックでしか繋げない。
310名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:23:16.81 ID:zAzxyroj
ちなみに、PCからは繋げてるんだよね?
311名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:24:39.26 ID:zAzxyroj
あと、WEPじゃないとだめだよ。
とにかくホストのセキュリティをゆるゆるにして試してみて。
312名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:34:14.80 ID:GBU8/vWE
>>308-309ありがとうございます
wifi manager入れたら検知して繋いでステータスがハートのマークになったけど
本体のWi-fi設定みると圏外になってる・・

んー一体何故・・
313307:2011/09/19(月) 00:35:55.65 ID:N/BRCUYW
おかげさまで出来ました。
入れたカスタムROMが3.2で間違えてました
Download 3.1 Version (OC-UV): http://xda.richardtrip.org/Acer/a500...lain_1.05a.zip
これを入れなおしたらいけました

レスありがとうございました。

別件ですがニコニコplayerで動画みると音のみ出て映像が出ません・・
前友人に見せてもらったauのi9100だときちんと入れていたのですが
A500固有の問題なのでしょうか?
314名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:58:41.31 ID:o8ge0TaH
>>271
FM TOWNSに泣いた。
315名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 03:38:34.22 ID:zNmajTw7
>>313
さんざん言ってるんだけど、MyWi4ならインフラストラクチャーモードにすればA500側は何もする必要がない
316名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 06:35:24.29 ID:LkgBp5+e
>>313
3.2のでも、俺の環境だとアドホック接続出来てるけどね。
前に親がなんて端末だったかな?iPhoneでもAndroidでもWindowsでも無いやつで、繋がらなくなった報告はあった。
317名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 06:49:25.66 ID:Wifb+JL6
>>295
俺も、同じの使ってるよ
縦でもギリギリ使える
318名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:39:37.99 ID:cGVfsdrX
ipat>A500
319名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:40:51.00 ID:IGEwhExm
  ↑
アホン板でどうぞ
320名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:17:13.95 ID:WO2PtAC1
ipadからA500に移行したってことでは?ww
321名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:19:12.24 ID:v8ritm82
技適通ったってことはpocketwifi持ってお外で使っても怒られないよね?
322名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:22:01.66 ID:IGEwhExm
>>321
一々気にしてんじゃねーよボケナスビ
323名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:23:44.00 ID:DJJiOjlf
>>321
技適マーク、番号シールが貼付してあるか、画面表示があれば合法
324名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:38:10.83 ID:WOISPpJF
>>318
AppleはiPadとかiPod(そもそもスレチ)だしそのipatてのは勿論Androidだよね?
メーカーとか詳しいスペックとかヨロシコ(ググってもそれらしきヒット無し)


ネタとか釣りじゃなくて素で間違ったならオマイ今世紀最大級の恥晒しだぞ
325名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:10:25.50 ID:wPIDyajE
>>316だけど、言ってるそばからHoneyVillain1.2来てるね。
326名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:10:40.92 ID:Xls557Ea
>>271
すげー
TOWNSと連携させて使ってるの?
327名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:21:46.37 ID:4YvnDLDZ
ソニータブS触って来たけど愛子の方が画面綺麗で反応いいね
328名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:25:28.97 ID:NHJ4bUPn
a500つかっています。
シメジ以で軽快に動くキーボードを教えてください。
パソコンと同じキー配列のキーボードがいいです。

あんどろいど2.2の使いやすいキーボードはなぜ
入っていないんでしょうか?
329名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:32:43.72 ID:wPIDyajE
TOWNSの頃には、まさか20年後には板切れの方が遥か数千倍?上のスペックになるとは想像もつかなかった。
330名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:14:26.67 ID:rprpVgNA
ICONIA A501を海外購入。
初アンドロイド タブレットです。

OTA配信は受信するハード側で端末情報を振り分けてるのでしょうか?

3.2アップデートがUAなど一部で実施されてるそうなのですが日本だと受信出来ない?

どなたかご教示くださいませ。

ちなみに購入時のチェックでは気付かなかったのですが、音量ボタンのメッキが点レベルで欠けており引っかかるのが非常に残念^^;

自己満足ですが、機能的にはもたつく事なく安定していてGOODです。
331名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:16:43.38 ID:m3tK0gMK
キーボード不満あるやつはAtok買えよ
捗るぞ
332名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:24:03.40 ID:W+HkJ+GJ
>>331
はい
333名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:25:06.34 ID:hJz4nKI4
QWETYキーボードでフリックすると大文字や記号を入力できるFSKARENも捨てがたい
334名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:30:13.10 ID:daecYyEs
atok高いんだよなあ
335名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:38:28.44 ID:pShsyGv6
でもまぁ、同じアカウントのandroid端末全部で使い回し出来ると考えればそこまでは
336名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:53:44.07 ID:v8ritm82
グーグルつながりでグーグル日本語変換つかえないのかね
337名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 15:22:28.17 ID:1+IAwJV3
せやな。わしくらいのプロになるとキーボードないと捗らんくてあかんわ。
338名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 15:33:28.92 ID:WO2PtAC1
複数のアカウントでスマホと連携内容を使い分けてると
ATOK購入を躊躇するんだよね・・・
339名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 15:33:56.36 ID:PW9UuI+1
Appleハードで苦渋を舐めた俺からしたらatokが使えるだけでありがたいわ
金なら三倍払ってもいいから標準を差し替えさせろって思ってたし

金で解決するならそれが一番いいんだよw
340名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 16:11:59.46 ID:UnM+sM+Q
三倍も金払うのはバカバカしいぞw
341名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 17:29:36.44 ID:4YvnDLDZ
たかだか数千円で
342名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 17:36:22.12 ID:N6qfIPGf
コンビニで缶コーヒー2本買って1本づつ買うより消費税が1円高いとバイトの娘に延々文句言うおじさんを思い出したw
343名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:40:10.79 ID:S2cD+9Ri
OpenWnnフリックだとだめなのか?
344名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:40:57.44 ID:UnM+sM+Q
頭の悪い人からカネを巻き上げるにはちょっとずつ財布から失敬するに限るな。
それを知り尽くしてるのが政府と公務員w
345名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:50:33.04 ID:wPIDyajE
そもそもキーボードが無いと困る様な作業を現状のAndroidで何故やるのかと。
346名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:50:37.65 ID:fGhFmyaJ
確かにな。

バカと貧乏人は、小銭を少しずつ失うことに無頓着なんだよな。
347名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:54:00.32 ID:1+IAwJV3
>>342
むっ、娘はどうなったの?そこんとこ詳しく書かなきゃ片手落ちだよっ!
348名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:55:10.18 ID:wPIDyajE
>>338
マルチアカウントで事足りるよ。
アプリ購入は共通アカウントを使い、最初に端末に登録するのは共通アカウントを使用。
あとは、端末毎に別の追加アカウントを登録すれば、カレンダーでもブックマークでも使い分けできる。
349名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 18:56:03.44 ID:MPXPEr7n
simeji for iconia は ガクガクするし、通常のsimejiいれたらちょうどバグ騒ぎで痛い目にあった
おまいらは何いれてるんですか? ATOKなの?
350名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:00:44.96 ID:wPIDyajE
>>346
それは俺も思い当たる節はあるよ。A500とA100買ったり。w
でも、キーボードが無いと困る様な作業は、アプリやスペック含めてAndroidじゃ捗らない。外で色々こなさなきゃいけないならモバイルPC買うね。
351名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:01:51.36 ID:wPIDyajE
>>349
ATOK。最初のキャンペーン価格の時に買った。
352名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:08:38.42 ID:f2mi1fc1
>>349
ATOKなしじゃ生きていけない
353名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:12:50.50 ID:wPIDyajE
>>352
ジャストシステム社員なんだな。w
354名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:15:54.07 ID:NHJ4bUPn
はかどるはかどらないの話じゃなくて
こういうちょっとした文章を入力するのでも
イライラしませんか?
なんでAndroid2.2とかのグレードが低い
バージョンの方が扱いやすいことが
しゃくにさわる。

特に
重さ、タイピングのしやすさ、でいうと
evoのおまけでもらったサムスンの
タブレットの方がずっと快適です。
355名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:19:09.32 ID:1+IAwJV3
>>354
もっさりはscreenfilter系入れるか、imeの設定でポップアップ切れよ。
356名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:38:29.65 ID:wPIDyajE
>>354
まぁな。でもそれ言い出すと、キーボードまで持ち出すならノートPC使った方が早い。
端末を手に持って文字打つ前提だと両手の全部の指が使えないから、A500より移動距離の少ないA100のが入力捗る。
おまけで貰ったタブも7インチだから逆に捗ったんじゃない?
357名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:40:36.46 ID:N/xhSMM4
>>336
そう言えばそんなのあったね。
結局winではimeが主流になったように
のちのちなるんじゃね
358名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:14:04.80 ID:A1DuPSft
>>357
もしかして、MS-IMEの事をIMEって略してる?
359名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:15:55.48 ID:zNmajTw7
PCでずっとgoogleのIME使ってるけど、これiPhone以上にバカだぞ・・・・
360名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:16:24.45 ID:0lndNzbj
>>357
確かに「IME」が主流だろうなw
361名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:26:00.02 ID:aKN0Jt6E
日本語フルキーボードってのつかってるけど

これおすすめ

https://market.android.com/details?id=info.repy.android.FullKeyboard
362名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:32:03.84 ID:He+QSsdH
ハードウェアキーボードを使うなら日本語フルキーボードというアプリお勧め
363名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:35:44.34 ID:N/xhSMM4
>>358
そーだよms-imeの事。
atokはatok後は知らね
364名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:38:52.38 ID:FN5PBoT8
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
365名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:42:14.99 ID:N/xhSMM4
しょうがないだろw
msが汎用的な製品名ばかりをつけるから
逆にそうやって区別をするしかなかろう
366名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:47:54.17 ID:m3tK0gMK
>>354
Android自体に日本語標準キーボードは付いてねぇよ
メーカーがカスタマイズしただけだし android2.2の方が優れてるとか文句言ってるのはお門違い

367名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:48:25.21 ID:Dz6WdXsD
MS-IMEをIMEと略することが
どうして区別の助けになるのかさっぱりわからん
368名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:52:12.45 ID:IGEwhExm
>>359
そう?
ことえりの方がよっぽどイラつくわ。
あと、BaiduIME使った事がある人、手を上げて下さいな。
369名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 20:56:09.78 ID:N/xhSMM4
>>367
sqlserverを一々ms-sqlserverとは言わん
それと同じかと思ってたが
370名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:00:11.72 ID:uqPQdw9S
BaiduIMEはいつの間にか居てびっくりする
おやいつの間にか近所に中国人がこんなに、って感じ
371名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:03:42.73 ID:gG6S62hu
IMEはMS用語、なので略してもOKだと思うけどw
IME独占の前時代は漢字変換プログラムはFEPと呼ばれていた
372名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:03:44.67 ID:U1a9PTUX
私女だけど、MS-IMEをIMEと略す人はちょっと・・・

373名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:04:41.77 ID:IGEwhExm
>>370
RealPlayerバージョンアップ時に、チェックを外さないと勝手に入るからね。
一度入れたけど、google日本語入力でいいやとなってアンインストールした。
374名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:07:46.53 ID:LkgBp5+e
まとめると、IMEが気に喰わなきゃATOK入れて、画面回転した時のモッサリが気に喰わなきゃScreenFilter入れとけって事でおk?
375名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:08:03.51 ID:Dz6WdXsD
>>369
俺は

msが汎用的な製品名ばかりをつける ←これは同意
逆にそうやって区別をするしかなかろう ←意味がわからない

という意味で言ったんだわ。
MSを略することがどうして区別の助けになるんですか?
376名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:08:18.14 ID:N/xhSMM4
>>372
ちょっとワロタ
377名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:17:38.09 ID:N/xhSMM4
>>375
知らんがw
仕事でofficeといえば大概がms officeの事を指すだろ
一々それってどのofficeの事ですか?って聞くのか?
聞きたきゃ聞けばいいけどw
378名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:22:50.14 ID:0lndNzbj
ID:N/xhSMM4
379名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:27:29.72 ID:PfXyVs5Q
俺の知ってる範囲では日本語入力するアプリは
みんなIMEだなぁ
380名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:31:28.36 ID:N/xhSMM4
あーもういいや 俺が悪ぃや!

ごめんね ごめんね〜

U字工事をよろしくね!
381名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:32:18.59 ID:7yntHvCo
どーでもいいから、
A100のオススメ輸入先SHOPでも教えて
382名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:34:17.10 ID:LkgBp5+e
わかんね。有名どころで転送無しで届くのはB&H。
383名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:35:57.58 ID:A1DuPSft
>>377
聞くよ。今ではOpenOfficeも結構使われてるから。
あと、SQLServerはそれが汎用的な名称じゃないからいいの。
たまに、SQLServerの事を”SQL”って略す人がいて、それは困るけど。
あと、dBASEの事を"データベース"って言ったり、AutoCADの事を"CAD"って言ったりorz
384名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:38:57.31 ID:A1DuPSft
>>383
あら、もう謝ってたね。
どうもすいませんでした
光子もよろしくねー♪
385名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:39:14.04 ID:pjND7XpP
>>361

そのキーボード、動作鈍いですよね
縦に持って親指でタイピングするんですけど
真ん中の方のキーに親指がやっと届く感じでものすごくやりづらいです。
386名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:55:00.64 ID:5kU5xhr7
>>381
やっぱBHかなあ
あと、日本語対応のトコがあったな
なんてったっけ?
387名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 21:58:59.87 ID:LkgBp5+e
>>386
しらんけど、発注だけなら英語わからなくても。
初期不良とかになると、英語できたところで、返送やらアメリカ人気質でえらい目あうかも。
388名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:01:17.40 ID:xzv4hO4J
これスマホでテザリングできる?

WindowsやMacとはできそうだったけど…
389名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:08:44.34 ID:zNmajTw7
え?
390名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:13:56.12 ID:RkI89qY6
BHなら日本語しか使えない俺でもなんとか買えたぞ
ネットはすごいぞ
391名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:22:50.87 ID:LkgBp5+e
>>388
まずはスマホの機種と、現在テザリングできる環境(テザリングアプリあるいは公式テザなのか?インフラストラクチャなのかアドホックなのか?)を書かないと。
いずれにしたって、場合によっちゃ面倒やリスクを伴うが出来る。
392名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:25:37.01 ID:ddDQw1+P
A100アマゾン米国だと送ってくれないのか?
みなさんB&Hが多いの?
393名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:28:00.06 ID:LkgBp5+e
>>392
尼は転送必要じゃなかったか?
価格もほとんど違わなくない?
いっぺん尼でポチる直前までやれば判るかと。
394名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:45:58.28 ID:EvGnx8l+
尼はSkinomiで保護フィルム買うだけで良いよ
レビューは良い評判書いてないけど品質は良いよ
値段安いの他に色々あるけど送料高すぎるせいでSkinomiが最安かな
395名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:50:37.87 ID:xzv4hO4J
>>391
すみません。

機種IS04でeasy tetherというアプリを使用予定です。このアプリは簡単にテザリングできると聞いたので。
設定しようと思ったら、Windows、Mac、(もう一つ忘れた)から接続先を選ぶようになってたのでA500ではできないのかなと思って聞いてみました
396名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:00:58.23 ID:N/BRCUYW
A500使ってるんだけど壁紙とかってサイズ自分で作ってる?
397392:2011/09/19(月) 23:05:33.69 ID:ddDQw1+P
>>393
ほんとだ住所のとこではねられて進めないや
398名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:09:47.32 ID:LkgBp5+e
>>395
俺はドコモなのでよーわからんけど、IS04なら非公式テザでアドホック接続かな?
A500はまずroot取って、アドホック接続に対応したカスタムROM入れるかwpa_supplicantをアドホック対応のに差し替えれば。
たぶん、HoneyVillainでも入れたら簡単
399名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:12:04.21 ID:LkgBp5+e
>>395
その前に、Windowsなら安定してアドホック接続できるのか確認を忘れずに。
俺の環境だと、Barnacle以外はまともに接続できない。
400名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:14:26.15 ID:LkgBp5+e
>>397
ちなみにBHなら8GBモデルで30k\いかないかと。
401名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:25:59.74 ID:Qt9wTKl4
expansysでいいんじゃない?
402名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:27:30.45 ID:fyN1KKKP
デザリングの話題しつこいぞ
いい加減ggrks
もしくはポケットWIFI買えよ貧乏人
403名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 23:34:26.10 ID:2/L3Lkmh
店頭でSonyのTabを触ってみたが愛子よりもチープに感じた。使い勝手南海1000・・・難波で8箱購入済み
京阪2000・・・2箱
大市交20・・・4箱(+4箱)
阪急3000・・・0箱(鉄コレでなく蟻でもいいからNが欲しい)
阪神5311・・・0箱(興味なし)は分からないけど同じAndroidで劇的に変わらないだろうし、1万UPは何だかな・・・
404名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 00:15:05.28 ID:0fDgx13K
>>395
そのアプリってPCとスマートフォンをUSBでつないで
スマートフォンをPCの通信機器として使用するアプリだよね?
405名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 00:15:56.69 ID:YfwZMcaS
>>403
?
406392:2011/09/20(火) 00:24:07.82 ID:64EJgGLq
冷やかし半分ではあったがまた円高に
ふれてきてるから買っちゃおうかなあ。
今日の調子だとカード決済時も78円きりそうだな
407名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 00:27:21.39 ID:mVxo607D
>>403
南海から興味なしまでは何なんだよ
408名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 00:59:55.82 ID:7aZpJ27i
>>403
クリップボードの中身をはりつけてしまったっていう
ジャッジメントですの!オチ?
409名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:08:58.86 ID:yO/M1sVr
>>403予想
店頭でSonyのTabを触ってみたが愛子よりもチープに感じた。使い勝手
は分からないけど同じAndroidで劇的に変わらないだろうし、1万UPは何だかな・・・

-謎- 鉄模型ヲタ?
南海1000・・・難波で8箱購入済み
京阪2000・・・2箱
大市交20・・・4箱(+4箱)
阪急3000・・・0箱(鉄コレでなく蟻でもいいからNが欲しい)
阪神5311・・・0箱(興味なし)
410名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:13:39.58 ID:yO/M1sVr
>>403発見w

トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/143
411名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:27:54.43 ID:2PHG6j00
何か機種名をコピペしたつもりが
その電車の文章が丸々入っちゃった感じだな
412名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:36:20.07 ID:97pQO/qB
隠れ鉄ちゃんは多いらしいからこれが鉄道ライフに活用できると陰に示すのは上手い営業
413名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:36:49.22 ID:scRNQZYh
それぐらいの誤爆、そっとしておいてやれよw
414名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 02:58:40.18 ID:OzaBo7nA
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/17/news014_7.html

Sony Tabも動画はガッカリ品質のようだな。Tegra3もたいした性能じゃなさそうだしnVidiaにはもう開発から手を引いて欲しいものだ。
415名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 03:24:11.39 ID:OzaBo7nA
>>403
ワロタwww
416名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 04:16:34.27 ID:1lmoJJnJ
>>396
サイズ合わせてくれるアプリ入れた
変な切り取り方されるよねw
417名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 04:31:28.58 ID:dGZ4+8qq
中国でA100を買ったら、案の定マーケットが中国国内仕様。simejiすら出てこない始末で日本語が打てない。
でもメニューは日本語があった。
マーケットアプリ入れ替えれば解決するかな?教えてエロい人。
418名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 05:27:04.46 ID:TMvw2ZAE
>>403
どれがイコニアで、それぞれ使い勝手がどうかを解説頼む。
419名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 07:09:49.04 ID:ewTtDT2O
>>417
それで無理なら、米国版ROMに書き換える方が手っ取り早いかもな
420名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 08:18:12.56 ID:RqU9mDRr
>>417
build.propでA500偽装も忘れるな
421338:2011/09/20(火) 08:54:13.18 ID:YOxgZCSj
>>348
おお、いいこと聞いた
早速メインアカウント(=共通)で買ってくるよ!
422名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 12:14:36.57 ID:bq7jHWmc
A500のhoneyvillainでbuild.propの
Wifi onlyのコメント取ると、
ヘッドフォン差してるのにスピーカーからも音が出る。
コメントを戻すと正常になる。
同じ症状の人居る?
423名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 12:42:10.07 ID:7aGJX0TH
424名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 12:44:41.21 ID:EfxSf/my
まだまだ協力して盛り上げていかなければいけない段階なのに馬鹿なの
425名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:00:55.52 ID:660lEJmb
>>424
現実を見る意味では重要かもよ
ここにいるとタブレットって流行ってるって
勘違いするかもって事で
426名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:09:26.64 ID:Kb06EuKU
SONYのタブレットを期待したが、
画面が小さいのに値段が高い。
折りたたみは、全画面での動画が見にくい。

SONY信者と情弱しか買わないのでは?
427名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:09:43.07 ID:8o8sKqIC
鉄道模型wwwwwwww
428名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 13:36:16.89 ID:kx9yzVWE
期待してたけど期待はずれだったって事なんだよね
429名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:12:57.68 ID:FJwuiKD4
黙っててもタブレットの時代がくるはず
スマホもこっちもつかってみたけど
スマホは小さすぎてスマホでしかない
430名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:21:15.37 ID:StY4Q3iC
スマホとタブレットとPCで、もうPCほとんど使ってないわ
431名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:23:23.19 ID:gkUl76il
新品35000くらいだとipad買えるんだよな
ほとんど部品同じなんだから店頭でも3万切らんもんか
432名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:27:23.19 ID:gkUl76il
PC使わない、はありえないな
地デジも録画できない、データをTBで置いておけない
ネットゲームもできない(やらない人にはどうでもいいが)
コンテンツ消費用であって何かを作ったりとかにはやっぱり向いてないわ
ジョブズの言うとおりPCの置き換えではない
433名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:35:23.42 ID:FJwuiKD4
PCで色々つくってそれを持ち歩いて使うのがタブレットだとおもってるわ
434名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 14:44:42.94 ID:StY4Q3iC
>>432
タブレットからリモート操作
つか、タブレットにUSB3.0でもつけて、PCのタッチパネルモニタとして扱えるような機種をどっか出してくれないかな
435名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:11:10.51 ID:whtgXVrr
>>423
誰もいないワロタwwwwww
436名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:17:09.58 ID:zNHzbQc9
>>434
splashtop desktopでいい気がする。
437名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 15:25:14.49 ID:lZUOFClU
>>436
つか、それ一択だろうな。
他に選択肢ってあるか?リモートデスクトップのソフトウェア
438名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 16:00:10.69 ID:hXt0FRdS
すいません、A500の左の方にタッチを認識しない一帯があるんですが初期不良でしょうか?
439名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 16:20:24.42 ID:2AIUWl7E
ドスパラで2万円台に入ったな
440名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 16:29:47.86 ID:UYfb7wx6
A500と液晶テレビをHDMIで繋いで動画がを見ようとしてるんだけど、この音声信号には対応しておりません違う信号で入力して下さいってなるんだけどそれも再生する度に普通に音が出る時も有ります、どうすれば良いですか?
441名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 16:31:03.57 ID:XAgKGDHX
>>439
たったいま品切れになったお
442名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 17:18:25.99 ID:2AIUWl7E
>>441
Noooooo!!!
443名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 17:20:20.39 ID:Vyxe9qaC
出てすぐ品切れになった。サクラ臭い
444名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 19:33:39.61 ID:NgjhJ7In
>>441
昼にも一度品切れになってたぜw
445名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 19:42:36.26 ID:9il0DKQi
googlepadとかのサイト見てると世界中のメーカーで7インチタブの発表があるけど揃いも揃ってandloid2.xなんだよね

446名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 20:56:24.07 ID:aFy2wwTT
>>423
でも、さすがにここまでひどいのはショックだよな。
447名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 21:06:11.27 ID:KbUGmQnS
キャンギャルのおねいさんも心なしか不細工だしな
448名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 21:29:26.82 ID:HlnYuzvk
Lightspeed入れてる人いない?
どんなもんかな〜って。
449名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 21:48:44.31 ID:HnVbsZix
>>446
連休最終日開店前にそのへんうろちょろしてる奴の写真だろ。
普通の奴は疲れて寝てる。午後行ってみたけどこんな酷くはなかった。
まあ内容は散々だったが。
450名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 21:57:37.30 ID:dBssvhHG
>>446
派遣を雇って並ばせておけばよかったのにな。
451名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 22:16:05.31 ID:d9zjkK8x
メディアサーバーが予期せず停止しました。
が毎回出てきて困っています。

右下にアイコンが常駐していて消えません・・・
一体なんなんだ
452名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 22:32:34.42 ID:Rl5TXiOi
iconia 思っていたより売れているのにスレに伸びがないな
453名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 22:45:40.74 ID:G/l0l2/W
>>452
実際、何台位売れたの?
454名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 22:49:16.99 ID:Rl5TXiOi
さぁ、以前にタブレット部門一位だとかっていうURL貼られていた
安値情報でてきたかと思えば、すぐ売り切れているし・・。
455名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 22:55:58.73 ID:v5JFyqV3
フリック入力はしないからnicoWnnG IME使ってるけど、ソーシャルIMEも使えればもっといいのにな。
456名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 23:01:07.09 ID:G/l0l2/W
まぁ、rootも簡単に取れるし、かなりの確率で生じる不具合も無いし、これという話題が無いからじゃないの?
俺的には、クルマで充電と外付けモバイルバッテリーが課題かなぁ。
前者は輸入すればいくつもあるが、後者でいいのあったら教えて。
457名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 23:19:52.40 ID:qis+hwAl
>>456
Yill:700Whの超大容量バッテリー
http://gigazine.net/news/20110909_mobile_energystrage_yill/

('・ι_,・`)ドヤッ
458名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 23:20:05.78 ID:ce/ThGrp
>>451
nicoWnnG IMEとかを入れてない?
aserのメディアサーバーに干渉するから入れちゃだめって過去スレであった
459名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 23:50:40.01 ID:2PHG6j00
USBホストがあるのが強いよな
460名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 23:56:45.32 ID:B9twrlPF
>>457
なんだよこりゃ
エネポよかでかいじゃんw
461名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 00:04:04.55 ID:yIGIzBnM
>454
安いから「タブレットってどんなもんだろ?」って思った奴が手を出しやすいね
目立った不具合もないし
462名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 00:04:30.44 ID:WfHTW8u5
>>457
さんくすw
ポチってくるわww
463名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 00:04:59.86 ID:G/l0l2/W
>>459
A100にも欲しかったな。
464名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 01:03:41.11 ID:2saUZkX9
>>419>>420
素早いレスサンクス。A100の米国ROMってどこかにある?探しても見つからない・・・
ROMの書き換えってA500と同じやり方でいいのかな?聞いてばかりでごめんなさい。
465名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 01:10:00.58 ID:rTtDxPvp
http://www.multiupload.com/FWRHWXVW92
Vending.apk
差し替えで
466名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 01:11:02.52 ID:KE2COmOl
>>464
来月初旬にシンセンでA100を買おうと思ってるので、
参考までに価格を教えてもらえればありがたいでのすが。
467名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 01:19:41.44 ID:KvJ2YIpX
誰かUSB接続の外部GPSレシーバー使ってる人いますか?
青葉ではなくてUSBです
使ってら下なら、品名とかを教えて下されればと思います
468名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 02:24:48.89 ID:LFZ8Exef
このでかいタブレットにUSBで直結してまで持ち出すってすごい世界だなぁ
469名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 02:26:13.77 ID:Ovo/ami9
>>465
ありがとうございます。

>>466
北京で2450元でした。中関村という電気街で探しましたが、在庫持っているのは一店舗のみ。さらにホットモックはありませんでした。
470名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 02:28:27.76 ID:yVN9Rzm7
でかいというけど、少し昔まではサラリーマンがでかいノートPC開きながら歩いてるとか普通だったから、それに比べるど随分コンパクトだよ
東京都心の話ね
田舎のリーマンはジャンプ読みながら中学生にぶつかる程度かな
471名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 05:13:50.13 ID:oMlqN8ZJ
A100でopera使うと全サイト文字化けするんだけど、他の方は使えてます?a500の時は問題なかったんだけどなぁ。
472名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 07:13:56.92 ID:W1W8HTuA
起動してもandroidの画面から先に進めなくて
初期化もできないので困ってます
リセットボタンも効果なしです
ホームアプリ入れたのが相性悪かったのかな・・・
他はそんなにいじってません
この状態から操作できるようにする方法ないでしょうか?
473名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 07:19:02.46 ID:W1W8HTuA
>>472
すみませんA500です
よろしくお願いします
474名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 08:17:13.09 ID:0ZUdZkCC
>>473
iconia tab a500 hard reset でググってみ
475名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 09:03:52.86 ID:MgbvBjNk
A500って、バッテリー交換できるのかな。
メーカーへ依頼?
476名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 09:11:11.77 ID:rCfwwT0S
>>475
説明書読まない
自分で試そうとしない
検索してみない

そんなお前には無理
477名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 09:13:10.58 ID:MgbvBjNk
>>476 あれ、何か書いてあったっけ?ふーん、気づかなかったな
478名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 09:21:15.68 ID:i+kfSBnv
>>477
これからは気をつけろよ
479名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 10:07:37.44 ID:Jd8e7gSr
OpenWnn QWERTY を ICONIA TAB-A500に入れてみたんだけど、フルキーボードONにしても、
どうやってもケータイみたいな入力方式が出てきます。
なんでだろう・・・?
分かる方居たら恐れ入りますが教えてください
480名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 10:37:05.53 ID:0D81ySPj
>>458それは入れてません

他のアプリしててもたまに出て来るのでうざすぎる•••
481名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 11:42:04.94 ID:LV7Tpoi/
>>479
> どうやっても
何やったかわからん
482名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 11:51:40.57 ID:Bg2A6qXz
>>479
ヒント 長押し
483名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 12:03:23.98 ID:VnQ6VWiw
>>479
ヒント 強制終了
484名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 13:14:48.14 ID:kAXMmlBv
>>456
まぁ定番で言ったらEnergizer(R) XP 8000/18000とかじゃね。
一応オプションで公式対応してるし。
485名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 13:52:45.78 ID:Bg2A6qXz
つかマジでGPS死んでんじゃね?
so-01bで10個くらい測位できてる場所で
2個拾って、測位0て。
10分待っても位置特定出来ないって、異常じゃね?
検証にはgps status使ってる。
対処法は無いか?
486名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 14:08:48.77 ID:f6J/bfoa
>>485
そこまでひどいとしたら、お前だけ
487名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 14:13:40.94 ID:xitGJyoa
>>485
巨大地震来る前触れで、電波が乱れているのでは?
488名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 14:23:01.41 ID:S+mLMOX5
うちのもGPS感度糞だわ。
まぁ特に必要って訳でもないから、
使いものにならないなら使わないだけだが。
489名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 14:29:48.26 ID:X6yVPvwi
ジヨージア外れた(-_-;)
490名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 15:03:08.67 ID:uAchQ4t3
A-GPSをネットで拾ってくるソフトあるだろ。
それ使うと多少助けになる
491名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 15:50:01.67 ID:Z0AKfIgp
GPS掴み悪いけど、クルマで移動し始めると10秒〜20秒ほどで掴む。
なんでかね?
492名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:12:01.14 ID:rXa3FT34
>>489
ジョージアのってすぐに結果が出るの?
493名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:37:20.39 ID:7IVgjLfa
一瞬で、はずれました的なこと言われるよ
494名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:39:06.40 ID:jQHBLQRW
同じく外れた
495名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 16:49:11.63 ID:yavmxKoC
俺は根性ないから10ポイント溜まった所で使っちゃうわ
25ポイントは遠い…
496名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:02:04.01 ID:8ywag9zg
25ポイントって缶コーヒー25本か
きついな
497名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:19:38.60 ID:GQVEEUpD
保護フィルムは↓が、お勧めですか?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0055V4HJE/
498479です:2011/09/21(水) 17:20:29.70 ID:Jd8e7gSr
強制終了、インスコしなおし、再設定等全てしましたが、やはりどうやっても
フルキーボードが出てきません・・・
499名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:25:12.49 ID:rTtDxPvp
文字(左下)部分長押しでキーボードの様な絵柄タッチしてみろよ
500名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 18:15:24.56 ID:KH3kX5xq
グーグル検索検定
501名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 19:15:21.42 ID:3+KSJtzq
>>498
おまえandroid向いてないから、オクにでも流してネットブック買えば?
502名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 19:18:35.22 ID:VM+u3VEV
a100のエレコムケースが発送されたw
503479です:2011/09/21(水) 19:23:46.93 ID:Jd8e7gSr
>>499
書き忘れましたがそういうのは全てやってます
504名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 19:42:28.51 ID:Z0AKfIgp
>>502
俺も。w
これはA100日本発売間近かなのか、エレコムの中の人がここの住民なのか。w
505名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 19:47:12.34 ID:jqfLNH2z
IconiaTab A500 使ってるけどかなり便利だよ
506名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 20:21:00.40 ID:WfHTW8u5
しかし、A100の日本発売情報はどこにも見当たらんね。
507名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 20:21:23.92 ID:QRAunpi+
まじだーエレコムケースうちにくるー
508名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 20:25:48.73 ID:AWYqrvlo
誰かHoneyVillain1.2入れた?
1.1とどう違うの?
509名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:36:54.57 ID:xI4dre5M
expansysのjpでA100注文したけどなかなか配送されんわ。
英と米には在庫あるみたいだけど
510名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:37:25.36 ID:Vaflr6Ky
>>499
実は俺も悩んでたがそれか!
このシフトキーのようなボタンにそんな機能があったとは
511名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:42:50.15 ID:ENWNyB2Z
これ、windowsみたいに、ツールバーを隠す、とかいう設定できる?
画面下部の黒い部分、本読むのに邪魔なんだが
512名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:46:06.75 ID:EjKKdArZ
できない
513名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:47:52.26 ID:ENWNyB2Z
了解、ありがとう
細長いまんまだよなぁ
514名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 21:53:36.17 ID:rTtDxPvp
>>511
root取って
HoneyBar拾って来れば出来る
515名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:04:26.54 ID:ENWNyB2Z
>>514
このスレでしょっちゅう見るrootとるとかいう奴かぁ

小説の(漫画でもいいですが)表示がどうなるか気になるのですが、
下のバーがなくなった分、縦に伸びで表示されますか?
516名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:09:17.14 ID:rTtDxPvp
動画、画像含めて下のバーがなくなった分延びて表示されるよ
A100ホームのキーがついてる分HoneyBar神アプリ
Marketからは削除されてる模様
FileSonicから自己責任で
http://sinfulandroid.com/applications-26/honeybar-v1-0-5-apk-android-6187/
517名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:14:19.31 ID:ENWNyB2Z
よし、roootをとるのとかやってみます
ありがとうID:rTtDxPvpさん

ちなみに、A500だけど大丈夫だよね?
HPの画像は横長だから、スマホか今話題のA100だと思うんだけど
518名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:25:06.16 ID:08Fe1201
Android 2.xの頃はADW.launcherとかに変えるとステータスバー消せたりしたけど3.xだとroot取らんといかんのか
519名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:25:25.72 ID:0ZUdZkCC
honeybar は google から NG でて market から削除された経緯がある
amazon で出品されてるが .ver 上がってるし 1.0.5 はなんらかの不具合あるのかもしれない
backup は忘れないように
520名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:32:36.25 ID:rTtDxPvp
>>519
1.0.6: prevent force closes when the status bar is toggled too quickly.
変更点としてはこれだからそこまで気にするほどでもない
amazonに出てるとは知らなかったさんくす

万が一操作不能になった場合ホームキー付いてるA100はホームからアプリに辿れるから多少の安心感がある
521名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:05:33.47 ID:QRAunpi+
Androidってなんかアプリ終わってんのか裏で動いてんのかよくわからんね
522名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:06:30.21 ID:EjKKdArZ
もともとケータイ用 OS の Andoroid だから
ケータイにあるハードウェアキーの代わりに
タブレットの下部にソフトキーを表示するよう設計されてる
それを取り払っていいことないよ

7 インチへの対応が 3.2 まで持ち越されたのも
そのあたりの考え方に遠因があったり…
523名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:08:51.65 ID:7yMxFROW
左下のホームの隣にあるタブ?履歴?みたいなのって電源落とさないと消えないのですか?
524名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:12:13.45 ID:EjKKdArZ
>>521
携帯電話で使うこと考えたら、プロセスの明示的な終了とやってらんないから
そんなこと気にすんなってことなんだろうけど、今のところ気にしないと
やってらんないんだよね

批判的な意味じゃなく、まだまだ発展途上ってことだわな
525名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:14:07.14 ID:4ZcW21yI
>>521
立ち上げてもいないアプリが立ち上がってたりw
一晩でバッテリー使い果たしてたりして。
何なの?この欠陥OSは?
526名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:19:28.15 ID:EjKKdArZ
>>525
この挙動を OS の欠陥と言い切れる君の頭脳にカンパイ
527名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:20:31.81 ID:KH3kX5xq
>>525
そのアプリが悪い
528名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:23:18.79 ID:QRAunpi+
なんかアプリ強制終了するアプリを落としてまぁなんかいいけど
アプリ落とすためのアプリは常に動いてるんだろうか
529名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:47:18.36 ID:EjKKdArZ
>>528
建前としては、不必要なアプリは OS が勝手に消すことになってる
ただその必要もないのに消されないよう頑張るアプリもいるから
話がややこしくなってる

完全な管理と完全な自由のトレードオフだから
いつまでたっても決着がつかないと自分は思ってる

iOS だと OS の仕組みは似たようなものでもアプリの審査なんかで
より管理が厳しいから、自由に付随する手間や義務が
めんどくさいなら、そっちがいい場合も多いと思う
530451:2011/09/21(水) 23:51:22.92 ID:0D81ySPj
最初から入ってる?clear.fiってアプリのメディアサーバーがおかしいみたいです
メディアサーバー(com.acer.android.dlna.services)が予期せず停止しました。やり直して下さい。

と出てきます。レポート押しても何も起きないし、強制終了しても右下にアイコンが残ったまま・・・
アンインストールしようとしても出来ませんでした。
nicoWnnG IMEは入れた記憶も無くインストール履歴にもありません。

カーネルは2.6.36.4HoneyVillain-10.+です。
強制的にアンインスコって出来ませんか?
531名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 00:43:57.55 ID:VrWFslD/
A100の国内販売がようやく来るのか

http://juggly.cn/archives/40672.html#more-40672
532名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 00:52:55.19 ID:CDDAqggm
>>531
ソースなしの推測じゃねーか
533名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 00:53:26.97 ID:35+6/Ewa
a100はUSBキーボード繋げられるのかな?
534名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 00:58:40.06 ID:VrWFslD/
535名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 01:03:10.61 ID:CDDAqggm
>>534
技適のソースを出せっていってるわけじゃねーよ
販売を明示したものがあるのかってことだ
536名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 01:09:48.37 ID:tfzhV+CE
技適通して国内販売なしは考えにくい
537名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 01:31:00.13 ID:MGEu1Fvi
>>26
実は俺も狙ってた
ちょっと大きいみたいよ
http://pub.ne.jp/seagate/?entry_id=3774267
538名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 02:16:55.72 ID:HR06dLff
街中を車で走ってると契約してないのにFONスポットていうのにたまに繋がるんだけど大丈夫なんかな?
ちなみにeonetのwifi接続ソフトを入れてます

ナビでgoogle マップがたまに強制終了で少しの間真っ白になるのはテグラ2だと力不足なのかソフトのバグかで
いまいち使えないわ
539名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 02:19:08.96 ID:+bSS+JHM
540名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 02:41:01.73 ID:QUgum04R
FONはつながったあとに認証だね
害はないと思うけど、つながっても意味はないはず
541名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 02:56:53.77 ID:XBqCgnyc
海外出張のお供に使ってる
概ね満足だけど
Skypeのビデオチャットは早くできるようにして欲しい
542名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 03:35:30.45 ID:BrPH7zzT
>>474
ありがとうございます
http://www.youtube.com/watch?v=_k9HYj93zHc
これ試してるんですがうまくいきません
音量右押しながら電源入れて
電源ボタンだけ離してロックボタン動かす、で合ってますか?
543名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 04:31:58.54 ID:EA4+apzf
重過ぎわろた
544名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 06:16:23.64 ID:sIML/Fob
>>536
っていうか、「技適通ったから日本でも発売されそうだ」という程度の予測ならとっくにここの住人がしてるんだよ。214辺りから見てみ。
545名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 06:25:14.76 ID:q3ni3TFs
ただの釣りだろ
546名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 07:20:00.13 ID:20v42yST
simeji の日本語ユーザ辞書に登録しようとすると強制終了しちゃうんだけど、どうにかなりませんか?
547名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 07:31:28.52 ID:sTWlSnYs
>>546
辞書登録先のパスがおかしいのかも
パス設定も出来ないからガンガンレポート送り
aserにお手紙だな
548名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 07:45:40.70 ID:hPpAaJw4
>>542
ボリュームボタンを上にむけた状態でとあるから
センサーがそれをちゃんと認識しないと駄目だとか?

リカバリモードで立ち上げるとキャッシュがクリアされるから
ハードリセットするまでもなくいけるかもよ 単なる思いつきだが
549名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 09:32:55.93 ID:20v42yST
>>54
レスありがと

Acerにメールしてみる
550549:2011/09/22(木) 09:34:04.79 ID:20v42yST
ごめん

>>547
へのレスね。
551名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 09:56:34.64 ID:20v42yST
度々ごめん
前スレ見てみたら、このsimejiの問題って既に出てたね。
みんながこの症状出てる訳じゃないのかな?
大丈夫人がほとんどなのかな?
55226:2011/09/22(木) 09:59:44.61 ID:4+vjPD2Z
>>537
THX。ちょっと隙間が大きすぎるみたいだね
ちなみに7インチ用のGOLLAケースをICONIA TAB A100と比較すると
長手方向で1センチ、短手方向で1.8センチの隙間ができるみたいで
これもちょっと大きすぎる
ま、7インチ用は ELECOMのA100用ソフトレザーカバーのほうがいいか
553名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 10:09:12.57 ID:2+OuYNQp
>>509
目安で一ヶ月くらい掛かるって書いてなかった?
要問い合わせみたいな表示もあったような
554名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 10:18:59.32 ID:8OOG0DxS
タブレット用の2chブラウザって少ないな
2chmateは書き込みし辛いしスクロールかくかくのtuboroidonから乗り換えられない
555名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 10:57:17.15 ID:3EH1+t8z
エレコムのA100用のカバー、保持部分に傷が付かないか不安だなー
556名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 12:52:11.02 ID:olONW0Zc
ドスでA500が29900だった
隣のじゃんぱらで中古xoomカバーつきが29800で迷うけど
どうしたものか
557名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 13:28:53.21 ID:BKHnitjq
デフォルトのホーム画面に表示されてるAcerZoneってのがあるじゃない?ゲームとかソーシャルとか
んでゲームZoneにダウンロードしたゲームを色々登録したんだけど、アルファベット順にならないばかりか、変な所に空白があったりして大変見苦しい状態になってるんだよね
何か原因がわかる方いますか?
558名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 13:55:53.24 ID:wNzN2ZDE
>>556
A500がXOOMに勝っている点ってUSB端子とドルビーモバイルくらいかな
XOOMの方がサイズもコンパクトで軽くて内蔵ストレージも2倍だしね

でもroot取ったりカスタムROMとか入れるんならA500の方が良さそうだね
559名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 13:57:15.59 ID:YaagNMaP
>>553
英本部からメールでは6日ぐらいで発送ってかえって来てたんだけどね。
実際英ではそのぐらいでInStockになったから倉庫の間輸送に手間取ってるのかな。
アジアの拠点の香港にはリストにすらないし。
560名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:08:04.85 ID:NlKHZwKj
有線でネット接続する方法はありますか?
台湾に旅行するホテルが有線の設備しかないらしくて
561名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:20:36.72 ID:mzteaa6m
有線なら小さなルーターがplanexとか出してるんじゃない

うあーっどうしようか迷うなあ
562名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:22:05.10 ID:3BjCaqQK
>>560
海外パケホ+WiFiモバイルルーター

有線はUSBのLANアダプタのドライバを自作すればいけんじゃね?www
563名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:45:21.09 ID:IVd/CGUm
>>271 の三脚買ってきた。
土台になる足部分のグリップが弱かったので余ってたカナル型イヤホンのイヤーキャップをねじ込んだ。
角度も結構調整できて、グラグラすることもなく、たためば小さくなる。なにより100円なので最強だと思う。
紹介してくれてありがとう!
564名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 15:01:58.41 ID:7CqBESHy
>>560 
PLANEXのルーター、デカイのとちっさいのとで委託工場が違うのか
ちっさいのはそんなに悪評聞かない気がする。
565名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 15:02:23.98 ID:nPMB0k8/
ツイッターに写真たて使ってる写真アップされていた
三脚買うかどっちにするかな
566名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 15:30:28.57 ID:VpAf+Ya4
>>564
PLANEXのMZK-RP150Nを出張用に購入して使っているけど、本当に小さくて良いぞ
もちろんA500とも接続できるし

300Mbpsのも持っているけど、大きさが全然違って、150Mbpsの方しか使ってない。
容積比で2倍以上違う
567名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 16:25:57.34 ID:S3Y66uQ+
まだ三脚ネタ続いてんだ。w
確かにGJだと思ったけど。
568名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 16:28:56.03 ID:sZfrMh10
>>565
僕はダイソーに売っている折り畳み式ベンチ型花台をスタンドして愛用してます

持ち運びには少しかさばるけど
569名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 17:33:39.30 ID:s9GJVYnm
Taboonay2.1はインストールできず(途中で止まる)
HoneyVillain1.2は起動するたびにsysupdaterが強制終了
Stockな3.2はダウンロードすらできず

もうLightSpeed1.0.4+カスタムKernelにするわ
570名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 18:42:19.16 ID:LlXjoNqK
>>566
これA500のUSBホストから電源供給できるってこと?
571名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 18:47:16.07 ID:HJdF2IM3
560です。
ありがとう。
早速購入します。
572名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 18:47:46.59 ID:Icnokyfm
A500 で 書き込む
573名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 18:56:17.97 ID:TM8kj6T/
>>566
150はACアダプタが邪魔なんだよな。
300のUSB給電うらやましい
574名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 19:02:37.02 ID:FkaJCAKN
>>564
小さいのは確かに悪くはないね。
だいぶ前に買って使ってるけど、いいよ。
575名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 19:13:10.82 ID:Y0ynX/5C
>>573
150の方もA500からのUSB給電で動くよ
576名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 19:21:10.15 ID:Y0ynX/5C
追加で
そもそも俺の150の方には電源アダプタは付属してなくて、MicroUSBの給電用ケーブルが付属してた。
MicroUSBの差し込み口にはDC5V1Aと書いてあるが、A500のUSBからの給電でバッチリ動作する
577名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 19:36:22.93 ID:LlXjoNqK
決めた! 俺も今から150注文する
578名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:23:20.58 ID:sIML/Fob
A100到着しました。
みなさん、液晶保護フィルム無しで使ってますか?
579名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:39:46.39 ID:aJjXZMv7
そうなんだよ。一緒に発注すりゃ良かったのに、何故か本体だけで買っちまった。
ケースが来てるくらいだから、エレコムがじきに売るだろ。
580名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:45:54.25 ID:YMNwmfiV
俺もカバー買って保護フィルム買うの忘れた。
指紋が気になっていつも拭いてるよ。
581名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:57:46.23 ID:w56cqMBm
保護フィルムしたら指紋つかないの?
582名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:00:52.65 ID:aJjXZMv7
アンチグレアならほとんど付かないけど、画質は落ちる。
グレアだと付くよ。
583名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:03:02.84 ID:LuzggL8H
指紋なんかふけばいいやろ
584名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:05:56.76 ID:YMNwmfiV
フィルムにもよるけど、付きにくいやつも売ってるよ。
585名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:20:26.21 ID:35+6/Ewa
標準のブラウザにブックマークをインポートするにはどうしたらいいんだろう
ブックマークI/Oでこれまでのスマホはfirfoxの吐いたhtmlからインポートしてたけど
こっちでやったらエラー出てしまった
586名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:20:29.85 ID:LucxYnyg
保護フィルムは貼らない派だが指紋ってか指のあとは確かに気になる。
デフォルトでもうちょい何とかなってる液晶ってないのかな。
587名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:23:12.62 ID:bOQfyqd1
擦りガラスの液晶なんてヤダ
588名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:36:11.30 ID:geV2THgB
購入時のビニールそのままが最高、多分。
589名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:48:22.91 ID:aJjXZMv7
それはないだろ。
単にPETフィルム巻いてるだけじゃん。
590名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:49:49.93 ID:aJjXZMv7
しかも、あれがビニールとか。
何でもビニール笑える。w
591名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 21:56:15.56 ID:akj7T6Ko
サランラップ最強
592名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:01:21.25 ID:Y0ynX/5C
>>590
悲しいがそれが現代日本の常識だ
ビニール傘とか、ポリ塩化ビニルじゃない物も多いし、ビニール袋だって、ポリエチレンとか、ポリプロピレン製だ。
だからといって、ポリエステル傘とか言わないだろw
593名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:03:54.37 ID:Rj2WZmqx
>>592
アタクシはなるべく分けて呼んでるけどね。
594名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:05:23.23 ID:Rj2WZmqx
あと、塩化ビニールとPCBは硫黄と混ぜて焼却すると無害化出来る。
これ、豆知識ね。
595名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:07:59.96 ID:QUgum04R
>594
先生、硫黄を用意するのがめんどくさいです
596名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:08:07.31 ID:aJjXZMv7
>>592
なんだよね。
日本じゃPETもPEもPPも塩化ビニルに生まれ変わるw
597名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:08:17.34 ID:euLnKMeu
>>593
すげーなw
俺は透明傘と統一しているよ
598名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:12:31.69 ID:aJjXZMv7
アホ丸出しw
599名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:14:10.30 ID:Y0ynX/5C
>>598
俺か?
600名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:14:19.40 ID:UKHFjNuw
樹脂はなんでもプラスチック扱いw
601名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:20:33.52 ID:bqZ9DKv0
ダイソーのパソコンクロス(2枚入り)
タッチパネルには使用しないでくださいと注意書きしているが
毎日ごしごし拭いて無傷、傷防止目的なら保護フィルムは不要
602名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:23:55.08 ID:Y0ynX/5C
>>601
それは抵抗膜方式の宅急便のタッチパネルのことだと思う
603名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:24:53.50 ID:Y0ynX/5C
それは抵抗膜方式のタッチパネルのことだと思う
604名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:29:01.32 ID:qlasfZqM
>>595
なんとかハップじゃだめなのかな
605名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:30:25.13 ID:19rYWOrR
>>604
身体髪膚か
606名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:33:47.19 ID:wfUxZE6+
A100
台湾でも売ってたので買ってみました。安くはないですが。
11900NTDからちょと値引き。
試しに Optimus pad のUSBホストケーブルでUSBメモリを接続してみたけど認識しませんでした。

607名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:37:26.60 ID:Rj2WZmqx
>>597
あ、何でもかんでもビニールとは言わない、って事で。
608名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:45:21.66 ID:tWeAEtdq
>>560
俺はこれを出張先で使ってる
2千円ちょいで買えた割にすごく重宝してるよ
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NAP
609名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:46:49.37 ID:sIML/Fob
A100用のUSBドライバがAcerのサイトに無いのですが、A500用でもオッケーですか?
610606:2011/09/22(木) 22:50:20.38 ID:wfUxZE6+
16GB版です。
合計容量12.71GB
空き容量12.51GB
611名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:50:22.55 ID:Y0ynX/5C
>>608
悪くないけど大きいんだよ、それは。
612名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 22:55:50.52 ID:vVmTv2TF
>>609
A100USBドライバは日本のAcerサイトにもあるよ
直リンはできないけど
もしかしてOSのコンボ選択してないじゃね?
613名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 23:04:41.37 ID:sIML/Fob
>>612
すみません。その通りでした。
"None"を"All"に勝手に脳内変換してましたorz
614名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 23:31:27.13 ID:sIML/Fob
おかげさまで、フォントのMigMixへの置き換え完了です。
ありがとうございました。
615名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 23:34:22.36 ID:vVmTv2TF
>>614
どういたまして〜w
616名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 23:48:12.44 ID:5mwUARn5
>>584
フィルムより使う人によるところの方が大きいんじゃね?
617名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 23:56:25.49 ID:19rYWOrR
>>616
俺なんかグレアのフィルムは、指紋が目立たないって言われて貼ってみたけど
他人に聞かれていつでも断言できるくらいテッカテカでヌルヌルの使い心地
618名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 00:11:48.00 ID:fCa6rMhy
>>595
草津とか行って採取してくりゃタダだからいいじゃん。
619名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 00:13:34.40 ID:fCa6rMhy
>>602
訂正されてはいるが、そこで何故「宅急便」が入ったのか謎だ。
620名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 00:19:28.99 ID:w2FjyZCr
>>619
すまん
ATOKの予測候補が優秀すぎて・・・
621名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 01:09:38.74 ID:HXbbn/Jz
宅急便業者の端末がそうなのかと思ってしまった
622名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 01:10:31.13 ID:LOpqLeZN
リカバリが1時間たっても終わらないんだけどw
今電源切ったらやばいと思う?
623名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 01:23:02.56 ID:vXlPEr0y
>>608
俺も出張先でそれ使ってる
有線が一口付いてるのが気に入ってるよ
624 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:24:49.73 ID:HXbbn/Jz
>>622
とりあえず何か失敗しているようだな
625名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 01:52:53.27 ID:LOpqLeZN
>>624
>>542の方法でやったんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2055858.jpg
この画面出てもうすぐ2時間w
やっちまったなー
626名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 01:58:56.97 ID:HXbbn/Jz
>>625
失敗を阻止するために停止しているだけなら諦めて再起動すれば
ほとんど元のままということもあるな
627名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 02:08:38.43 ID:LOpqLeZN
>>626
ありがと
ちょっと勇気いるけどリセット押してみるか・・・
628名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 10:36:53.53 ID:hlwyKgJJ
A100用のエレコムケースが到着した!
相変わらず、正確に採寸されているが、
裁断精度と端の仕上げは、A500用と同様にチャイナクオリティかもw
A500用と違って、スタンド機能はあまり実用的ではないと思う

まあ、約2.3K(みかか)なら納得できるレベルの商品!
629名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:40:15.18 ID:ZY5FH6gh
A500で、simeji for iconiaの単語登録をしようとすると必ずエラー強制終了になります。
再起動やリカバリしても解決しません。何か解決方法は無いでしょうか?
630名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 12:06:15.36 ID:XAMnntnj
simejiは諦めた方がいい。
631名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 12:17:41.54 ID:99R2NpV5
やはり、ATOKが良い
632名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 12:50:09.05 ID:IJs4rA7D
指紋防止フィルムってどんだけ効果有るのか 誰か教えて臭い
633名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 13:38:01.95 ID:99R2NpV5
>>632
根本的解決なら脂取り紙とかウェットティッシュとかの方が効果的
634名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 13:46:31.60 ID:IJs4rA7D
>>633
やっぱそうなんだ ありがとね
635名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 13:50:19.13 ID:SlRJi9vl
スコッティいいよ
636名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 13:52:21.70 ID:Z+MTiiaL
頬に貼りついて手の脂どころじゃないIS03に、ハーフグレアの保護フィルムを貼ってる
割と指紋は目立たなくなるしノングレアほどぼけないのでオススメ
637名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 14:12:45.54 ID:I1VrWGGQ
ゴム付いてるタッチペンみたいなの買ったんだけど
勝手にズームとかして使い物にならないんだけど
これは買ったペンが悪いのかペンそのものがこんなもんなのか
638名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 14:24:49.75 ID:SbFcGx8K
>>637
ペン使うとき、普通の紙とペンのように使ってない?
ペンだけでなく手の一部もパネルについてると当然そうなるよ
ペン先だけがパネルに触れるような使い方をすればいい
639名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 14:26:27.15 ID:2hxupZqD
ペンは自作の方がいいよ
640名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 15:08:54.54 ID:hajKGqJo
カスタムRomをいったりきたりでいつまでたっても
運用できない・・・
641名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 15:25:53.98 ID:99R2NpV5
Android 3.2はアプリでのスクロール操作に問題あるようだから、まだ移行できない。
7.006.03でもそうだから、その次に期待かな。
642名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:26:59.82 ID:IJs4rA7D
>>638
多分このタイプのスタイラスペンだと思うので 簡単なカスタマイズを紹介
筆圧いらずで 役立たずの週アスペンも劇的に変化するよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2057684.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2057689.jpg
643名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:45:11.55 ID:QjDPxdgC
>>640
なんでだよ。
ROM入れ替えたってチタニウムあれば。
644名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:53:14.42 ID:I1VrWGGQ
>>642
大変親切にありがとう
でも全然分からなかった
645名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:10:08.43 ID:IJs4rA7D
>>642
ははっ わかりづらいか しかも637宛だったし
まあぶっちゃけ指で操作が一番なんだよ
646名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:13:16.25 ID:5becjvEs
>>530分かる方居ますか?
647名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:38:31.78 ID:YRFeLT1C
>>642

ぶっちゃけ字が汚いw

あとHDDの袋じゃなくても、お菓子とかの裏が銀色になってる袋でOK。
むしろそっちのほうが入手しやすくて良い。

しかし、この改造すると元からある導電スポンジって存在意義を失うよねw
648名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 19:24:18.56 ID:cukVrzbS
>>643
なんか気持ち悪いんだよね(笑)
不具合あると勘繰っちゃう
チタニウムでのリストアってロム変えたとき
システムデーターもリストアしてよいの?

タブニ21入れたらスーパーユーザーが
ことごとく拒否られて詰んだ(笑)
setcpuアンインストしてもだめだった
アドホックはデフォで行けた
起動画面はかっこよかた
なんかたいかん20よりはやく感じた



649名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 19:43:47.55 ID:hkAtQCe2
自己レス
…ダメみたいね
またはじめからやりなおしだー
650名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:10:34.10 ID:DN3dWROF
エレコムケースきたぜ
悪くないね、ケースのまま車載のやつにはめれそう
651名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:53:19.35 ID:Ie9Pk1hH
root取ろうと思ってGingerBreakをダウン、インストールののち、
SDカードがないことに気がついたので購入してきて接続。
認識されてることを確認ののち、GBのRoot deviceを実行してるんだけど、
数分待ってね、って画面から変わらない
なんでだろう、ミスったのかな
652名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:57:11.05 ID:M+8J1lp4
>>651
OSは3.0?それとも3.1?
653名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:58:02.49 ID:Ie9Pk1hH
>>652
3.1です
654名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:14:26.74 ID:Ie9Pk1hH
HPよんだら、3.0の場やいでないとだめなのか
工場出荷時の状態に戻してやるのか・・・時間かかりそうだな
655名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:15:10.39 ID:M+8J1lp4
>>653
3.1だとGingerBreakダメじゃなかった?俺は3.1に上げてからはiconiarootでroot取り直したよ。
656名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:21:18.02 ID:6I1NSIwA
エレコムのガラパゴス用ケースを買ってみた。
本革だから高級感は高いね これで2600円だからいい買物だったよ
657名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:23:40.39 ID:Ie9Pk1hH
>>655
初期化するところだった危ない、ありがとうございます
それで試してみます
658名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:26:08.19 ID:Z+MTiiaL
本革ってそんなガラパゴスには気合い入った製品が出るんだねえ

ところで、3.xのタスクキルってどうなってんの?
659名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:50:12.03 ID:/ZyKP5JL
A500にsplashtopはすごく便利だな
VM上に作ったPCが全て足りないところは解決してくれた
660名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:10:18.25 ID:Ie9Pk1hH
>>655
rootとれました、

が、目的である、>>511をやろうとしてるんだが、
amazonさんから地域がダメだとけられる
kindleは買えたのにねぇ
USAにしないとだめなのかしら
661名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:21:33.56 ID:giiyicRQ
NTTXでA500液晶保護シール付3万割れ(゚∀゚)キタコレ!!
ttp://nttxstore.jp/_II_EI13663854
662名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:24:53.27 ID:pcny109B
>>660
1.0.5で我慢しとけ
663名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:25:03.19 ID:UVWyowxd
1円割引とは、粋なことするな。
664名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:31:51.79 ID:2BTeXkpo
iconiqとどう違うん?
665名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:40:47.93 ID:Ie9Pk1hH
>>662
我慢してるんだが、バーがきえん
まぁ、三つしかチェックないし色々試してみます
666名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:45:50.77 ID:pcny109B
色々もなにも
Enable HoneyBarにチェック入れて
Enable intro modeにチェック入れていたら白いボックスが出るからそこをタッチするとバーが消えるだろ
10回タッチするとイントロモード終わりで通常モードになる
667名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:50:14.78 ID:Ie9Pk1hH
>>666
消えん。
白いのが上にあがるだけですわ
たぶん上にあがるのが、本来ならばーが消える挙動だと思うんだけど
668名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:55:57.19 ID:/+zX2UM/
>>656
収まり具合とか、各部のアクセスとか専用品に比べてどう?
669名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 23:31:24.42 ID:6I1NSIwA
>>668
止まり具合は上下はぴったりです。左右は幾らか余裕があるけど、動きまわったりはしないから気にならない。
端子やボタン類へのアクセスは左上の電源ボタンは大丈夫ですが、右側のUSB端子などは
まったく合ってないです。背面のスピーカーやカメラも塞がっています。
最低限の電源ボタンのみは使えるってな状態ですので、見た目の高級感があった
ほうがいいって人には勧めますけどね…
670668:2011/09/23(金) 23:50:08.22 ID:/+zX2UM/
情報Thanksです
結構きっちりはまって高級感もあるようですね
細かい使い勝手は、ま、しょうがないってことですかね

参考になりました
671名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 00:13:33.65 ID:i/SnhGxC
>>642
週アスのやつでやってみた。
ほんとにスラスラいけるw
672名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 00:41:40.52 ID:w+WANzW9
ウェブサイト内の、ログイン用などの入力フォームでatokがもたつくのは仕様?
673名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 00:46:36.79 ID:lZxUMxKD
動作が遅いので、初期化をしようと思うのですが、
初期化をするとNeed For Speedなどのゲームアプリは消えてしまうのでしょうか?
また、早くするのにおすすめのカスタムROMとかはありますか?
674名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 01:54:05.32 ID:9IPT3aX7
>>673
多分君は普通に使ってた方がいいよ
675名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 06:27:35.31 ID:Z5W0UogX
taboonay2.1は2.0同様、フルワイプ後のzip突っ込みでインストールしても止まるのかね?
初期のころはtaboonay気に入ってたんだが、最近はずっとprimeeのままなんよね。。

>>648みたくSU拒否も面倒だしなぁ。
676名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 06:41:36.30 ID:HEsTDkrk
3.2なってからTaboonayもHVもイマイチって感じか。
でも純正ROMベースだと、System Updaterなんちゃらが停止しましたってのガマンしとけばHVにしとけってとこかな?
今日はHVを1.1から1.2にしようと思ってる。

純正以外のROMベースのカスタムだと、どれがオススメ?
677名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 10:34:27.08 ID:z5FD0V7w
>>676
こちらの環境かもしれないが、HVってなんか
引っかかる感じがするんだよねぇ。
おいらはタブニ2.0に戻してる。
678名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:04:35.19 ID:HEsTDkrk
>>677
HV1.2に上げてきた。HV1.1よりヌルヌルな気がするよ。
俺もOS3.1ん時はTaboonay派だったけど、インスコとSUの問題が裏技無しで解決するまでHVで行こうかな?
679名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:12:59.97 ID:HEsTDkrk
>>648
ROM変わるんだからごっそりリストアしちゃダメだよ。
アカウントやらWifi設定やらホームのアイコンやら最低限にしないと。
680名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:30:40.59 ID:Do33EDev
>>678
HV1.2にして1.1のsysupエラーは再現しますか?
681名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:33:40.93 ID:HEsTDkrk
>>680
system updater 強制終了ってやつ?今回も出るよ。
でも、今Titaniumで凍結してみたら止まってくれたみたい。
何故今まで思いつかなかったんやろ。
682名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:36:18.15 ID:HEsTDkrk
そーいや、ロック画面にsim入れろって出るようになったな。入れさせてくれよ。w
683名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:46:02.94 ID:Do33EDev
>>681
ありがとう。
でもsysupってプロセスみると、はじめエラーを起こしても
最終的には再起動してるみたいだけど止めちゃって
大丈夫なのかな(笑)
おいらももう少し調べて入れてみるかも
684名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:05:35.87 ID:HEsTDkrk
>>683
Acerからのアップデートをするためのもんで、カスタムROM入れちゃったら関係無いもんと勝手に思ってんだけど違うの?
でも、ESファイルエクスプローラで要らないファイルを削除したときなんかも何故かエラー出る時あったし、止めちゃダメなのかもね。
685名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:16:17.07 ID:kbaWvCe0
>>684
エイサーのだったら確かにいらないね
おいらも問い凍結してみよう
686名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:34:49.95 ID:q9p7X7ey
ttp://ascii.jp/elem/000/000/636/636704/
これ2Aまで出せるみたいなんだがコネクタさえなんとかなれば充電できねえかな
687名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:44:02.20 ID:t1WJzbf/
USBは5Vだし
無理じゃないかなー
688名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:44:27.67 ID:kZeT2db2
>>686
出力がUSBしかないじゃん。
5Vじゃ無理じゃね?2個直列ならいけるかも。
689名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:45:54.00 ID:kZeT2db2
さて、ぼちぼちA100のroot取ってくるか。
690名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:50:28.72 ID:q9p7X7ey
>>688自作するしかねえか
DCコネクタ自体は1.1/3.0でいいみたいだから
691名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 12:51:26.83 ID:xir12x34
>>686
12V +/- 10%は必要
692名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 13:22:35.41 ID:NMfkBrgZ
A500でマップ使うと距離測定ができなくない?
693名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 13:26:22.63 ID:Dxhsr1ld
>>692
なぜA500限定なんだ?
694名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 14:39:28.84 ID:vTZ/B3ou
マップが高頻度で落ちるのはうちだけでしょうか?
695名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 15:40:23.47 ID:g1Z/+NuO
´Д`)ノ
696名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 15:48:22.23 ID:HEsTDkrk
>>694
A100かA500かどっち?
697名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:56:15.67 ID:WFGRLO8u
>>694
A100だけど、落ちない( ̄∇ ̄)
698名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 17:41:46.13 ID:vTZ/B3ou
694です。

a500です。
測定ボタンもよくなくなります。設定から強制終了して再起動すると復活。
699名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 17:50:52.23 ID:qEdn1QI4
もう1か月になるけど毎日3時間ぐらい使っていまだに標準で入ってるアプリはクラッシュしてない
700名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 18:43:28.86 ID:ZVCRmt27
A100のroot取って、モトヤマルベリと、HV1.2入れたA500から抜いたwpa_supplicant突っ込んどいた。
アドホックテザ出来る様になったし不満無いけど、早くカスタムROM出て来て欲しいな。
701名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 18:48:04.29 ID:uzuf8wXc
>>694

702名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:11:53.91 ID:ASus07jc
>>682
build.prop修正してWifi onlyにしないと電池減りが早くなるぞw
703名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:41:36.57 ID:UTgXtNdf
>>702
うっそ?
本気ならどうやるの?
704名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:01:32.95 ID:L/+0oPZO
705名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:05:52.51 ID:L/+0oPZO
失礼
>>698
gps測位はどれ位かかる? 衛生の掴みが悪いとそうなるような
706名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:08:20.56 ID:LnSEhJfv
>>700
wpa_supplicantください
707名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:25:17.03 ID:HEsTDkrk
>>706
うpろだ教えてくれれば上げる。
708名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 21:30:35.69 ID:O2KFuNL/
>>703
#ro.carrier=wifi-only
の#を削除
709名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 21:34:04.78 ID:LnSEhJfv
710名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 22:25:08.32 ID:tt+MwQpQ
>>693
ごめん。
マップ再起動したら出来たっぽい…
711名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 22:30:50.61 ID:ASus07jc
>>708
親切すぎww
712名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 22:43:59.57 ID:axO05wkx
>>702
wifi onlyってiconiaはwifi以外元々なくね?
713名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 23:28:20.91 ID:HiK0/by9
>>712
A501は3G付き
714名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 23:29:01.70 ID:HiK0/by9
同じくA101も出てるんだっけ?
715名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 23:48:35.80 ID:f9wOKzk0
ダイソーの「ゴムの木イーゼルスタンド」がA100にピッタリでした(^-^)
716名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 02:56:59.44 ID:rE0atACJ
音楽Playerスレでも聞いたんだけど、
A500でPowerAMPの検索機能使う事って出来ない?
717名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 06:14:51.01 ID:0z2DjjcE
quicpic 画像の切り替え、かなりカクカクしてるねぇ。
スマホではスムーズなのに。なんでだ??
718名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 06:24:18.79 ID:KbMQXDi8
>>709
昨日は寝ちゃった。遅くなってスマソ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/277845.dat
パスはA100。今月末まで。

>>708
そういえばそれ、xdaでダウソする時と上の方でみたな。
HV1.1ん時から普通に動くからどうでもいいやと思ってたんだけど、電池減るんじゃ困るな。
教えてくれてありがと〜。
719名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 06:45:18.45 ID:nCCQu1rQ
>>650
ケースごと日に当たるところにあるとケース溶けてゆがむよ
俺は2個目買う羽目になった
720名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 07:23:21.05 ID:M6I7n8Rd
VLC for Android更新来てたので入れてみた
mp4に関しては相変わらず。
まだpre AlphaかAlphaなので関連付けもできないし
設定もフォルダの指定だけしかできない。

リカバリkernel1.4.2入れてみた
…なんかデフォで1.5GHz駆動してるっぽいwなぜwww
721名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 07:34:13.99 ID:wxFr/8lb
みんなはどのブラウザー使ってるの?
722名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 07:57:24.39 ID:qZMpbIJx
>731
標準

良さそうなAndroid対応ワンセグチューナー出てきたけど
A500で使ってる人レヴューor お勧め お願いします
723名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 08:46:36.42 ID:Q5Zk9Qt+
radikoの番組情報だけ文字が化ける a500
724名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 08:57:21.71 ID:rE0atACJ
>>716
ダレカオシエテヨ・・・
725名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 08:59:15.74 ID:71OB9q0X
加賀ハイテックのMeoTuneかな?A500の解像度と画面の大きさを考えると
ワンセグじゃボケボケ、カクカクでつらいと思うけどなぁ。

(使えるかもしれないけど)対応端末一覧にもないし、ワンセグの感度も不明だし。
ちょっと高くなるし設定が面倒だけど、VulkanoFlowとかSlingBoxの方がいいと思うわ。
726名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:02:13.16 ID:ueK3Ddso
>>716
なぜできないと思ったの?
727名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:16:19.26 ID:KbMQXDi8
>>724
スマホで見てみたが、POWERAMPの検索ってのをどうやるのかが判らなかった。
728名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:22:37.08 ID:GVXokOM8
>>716
質問の仕方が悪い
もっと詳しく
729名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:23:53.94 ID:PzJG/uMV
>>715
俺も買ったよ。
730名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:38:10.43 ID:rE0atACJ
>>726
>>727
>>728

レスありがと!
情報不足でごめん。

ヘルプ見るとサーチボタンを押すかメニューボタンを長押しって書いてあるんだけど、
A500 にはサーチボタン無いし、メニューキー長押ししても何も起きないので、
出来ないのかと思って、何か勘違いしてるのか気になったので質問しました。
731名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:41:39.19 ID:rjrB5bLq
setcpuを買ったんだがこれってOCするにはカスタムrom入れないといけないのかい
rootは取ってるんだけど1GHz以上に設定できない
732名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 09:59:40.07 ID:lDPCMPK+
>>730
いやいやいや。
まず何を検索する機能がどこにあるのかから説明してくれ。
733名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:02:41.03 ID:ueK3Ddso
多分、本人も何をしたいのか把握していない状況ではないかと
734名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:07:54.00 ID:KbMQXDi8
>>730
やっと理解できた。ちょっとみた感じだと出来ないねぇ。
735名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:08:04.62 ID:MVeo1eo9
>>731 YES
正確にはOCをサポートしたカスタムROMを使う必要がある
736名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:08:55.91 ID:rE0atACJ
>>732
ああ、ごめん肝心なことが抜けてたね。

PowerAMP で SDカード内にある音楽ファイルをタイトル(などで)検索がしたいのです。

Winamp では検索ボタンがあり、それを押すことでタイトルなどの検索が出来ますので、
それと同じ事がしたいんです。
737名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:13:49.90 ID:rjrB5bLq
そうかーありがとう
adhocでis03とテザリングで接続できるようになったし、しばらくいじらずに使い続けるよ
ROM入れ替えはちょっと怖いな
>>730
winampで聴いてるから初めてトライアル版を入れてみたけど、確かによくわからんね
738名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:30:56.33 ID:KbMQXDi8
確かに検索ボタンが無いと困るアプリってあるな。
なんでハニカムには検索ボタンないんだろ?
検索ボタンをエミュレートするアプリってないかな?
739名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:35:57.08 ID:MVeo1eo9
>>737
訂正 カスタムROMじゃなくてKernelだわ
740名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:45:44.45 ID:e0hv8pqW
2ch mate使ってる人、ハニカムだと2ペイン表示になるけど、スマホと同じように1ペインにする方法知りませんか?
A500だと2ペインは便利なんだけど、A100だと狭いのよね。
設定にはたぶん無いと思うんだけど、見落としてるとか、裏技とかあればお願いします。
741名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:53:31.15 ID:KbMQXDi8
HoneyCombでいい感じに使えるタスク切り替えアプリってない?
MultiTaskingProがフルスクリーンに設定すると落ちちゃう。
純正のタスク切り替えも、スクロールせんでいいなら使えるんだが。
742名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 11:05:25.59 ID:MVeo1eo9
>>740
タイトル長押しで別アプリで開く 2chmate選択
743名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 11:13:41.49 ID:iU4Iqcfv
>>740
2chギアでええやん
744名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 11:23:49.81 ID:MVeo1eo9
あれっ A100だと出来ないのかな
745名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 11:39:01.62 ID:e0hv8pqW
>>744
この技知らんかった。ありがとう。A100でも出来たよ。
でも、デフォで1ペインに出来たらいいな。作者さんにお願いしてみるか。
746名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 11:41:14.94 ID:e0hv8pqW
>>743
壷丼かmateかで、やっとmateに落ち着いたとこだからなぁ。スマホと3台一緒の使いたいし。
747名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 13:03:47.40 ID:aUetxqkQ
今日A500届いて暫くいじってからアップデートしたらunzippingから進まない
かれこれ20分だがどうしたものか、、
748名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 13:09:34.56 ID:PgynzWvI
海外通販で買ったA100、root取ろうとすると
>>131の人と同じ状況になってできない。

USBデバッグはONにしてるし、USBドライバも入れた。
XPと7の両方からやってみたけど全く変化なし。

誰か同じ状況の人いないかな?
749名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:06:57.09 ID:YM4haGQM
>>748
SDKをちゃんとセットアップすれば、いとも簡単にRootは取れるよ
750名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:09:26.98 ID:e0hv8pqW
>>748
DDMSでキャプチャ撮れる状態になってる?
751名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:20:27.95 ID:YM4haGQM
SDKのセットアップで嵌りやすい部分を書いておくw

※JDKは64bit版でなく、32Bit版をインストすること
※AndroidSDKはZip版を使うこと、また、Program Files(X86)にインストしないこと
※PATHは手動で追加すること

ちょっとした罠って、これくらいかな?
752名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:45:07.52 ID:PgynzWvI
>>749
>>750
アドバイスありがとう。やってみます。
753名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 15:59:45.70 ID:GmeIUVJA
754名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:00:26.75 ID:GmeIUVJA
↑ ACアダプターとシガープラグの車載充電器
755名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:05:20.16 ID:4wYzJMI9
車の中くらいこの重さから解放されたい
756名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:07:47.51 ID:PgynzWvI
>>749
>>750
とりあえず報告を。

DDMSでキャプチャ  OK
JDK32bit版をインスト  OK
AndroidSDKのzip版をインスト  OK
JDKをProgram Files(x86)にインストしない  OK(Dドライブ直下)
PATHを手動で追加  OK

アドバイスを元にやってみましたが、>>131の状態のままでした。
もう少し色々やってみます。
757名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:09:04.81 ID:PgynzWvI
訂正

× JDKをProgram Files(x86)にインストしない
○ SDKをProgram Files(x86)にインストしない
758名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:37:24.74 ID:GmeIUVJA
>>755
車用のステーみたいのいろいろあるのに
759名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:50:31.32 ID:YM4haGQM
>>756
ここ詳しいから熟読して再チャレンジ!w

ttp://www.javadrive.jp/android/install/
760名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 17:02:42.58 ID:PgynzWvI
>>749
>>750
おかげさまでできました。
前スレ>>393のやり方ではうまくいかず、
先にSuperUser.apkをインスト→実行してから
adb shellのコマンドを打つと(なぜか)上手く行きました。

ありがとうございました。
761名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 17:08:21.34 ID:YM4haGQM
おめ!w
762名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 17:28:47.34 ID:uSyyy2Xr
>>760
おめ!
記念に>>753のCar chargerをebayでポチって来た。w
胡散臭いが、まぁ安いし、同じ12Vだから滅多な事は無いか。
763名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 18:24:11.54 ID:hP2ORJjX
>>762
なんだお前
764名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 18:50:12.35 ID:+6HYgXPz
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66735125

上にもあったけど、もともとのってコード短すぎて充電しながらだと厳しいよね
765名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 18:55:01.21 ID:uSyyy2Xr
>>763
そういうアンタは誰?w
766名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 18:57:04.94 ID:KbMQXDi8
>>764
まぁそれは、元を延長したほうが安上がりだな。あまりやらないし。
767名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:09:27.92 ID:4CGUMQJa
結局のところ動作が軽いROMってないのか?
768名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:14:43.34 ID:KbMQXDi8
A500とA100を両方所有した感想。
やっぱり、大は小を兼ねないし、その逆も無い。
家で使うなら10インチくらいが欲しい。但しイコニアは重いので、次世代スペックで軽いのが出たら欲しいな。今から9〜10インチ買う人はSONYタブSとか今度出る芝がいいと思う。
外で使うなら7インチくらいまでが便利だと思うが、画面が狭いから家でガシガシ使う気にはならない。
10インチも7インチも欲しくて安くあげたい人は、両方イコニアってのもアリだと思う。
最新10インチクラスの1台分+1マソ程で、10インチと7インチが手に入るし。

769名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:26:44.81 ID:rhQlNHzQ
A100ほかの端末に比べてあんまりタッチの感度がよくないね
指先で操作しようとするとダブルタップとかが暴発する
770名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:32:34.21 ID:dV20jOoa
ところでA100用エレコム保護フィルムはいつ来るんだろう?
外で使う機会が多いしマットタイプ欲しいな。
ケース出しちゃう位だから早くお願い〜。
Skinomiのはマットとか書いてないけど、写真みる感じマットな感じするなぁ。買った人どうですか?
771名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:34:45.76 ID:dV20jOoa
>>769
そんな悪いとは思わないけどなぁ。
糞スマホ使ってるせいかもしらんけど。
それよりホームボタンは物理ボタンにして欲しかったな。
横持ちの時に誤爆しやすい。
772名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:32:46.73 ID:71OB9q0X
物理キーあったらあったで便利だからね。
773名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:35:38.09 ID:+ABXAUaC
774名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:35:55.00 ID:wxFr/8lb
quickpicカクカクになっちゃうんだ……
みんなは画像ビュアーはなに使ってるの?
775名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:47:48.11 ID:wdhGbDDS
30k切ってきたし
そろそろモデルチェンジで投げ売り?
776名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:55:52.44 ID:KbMQXDi8
>>774
Quickpic
777名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:46:02.67 ID:MVeo1eo9
>>774
sdcardの読み込みキャッシュサイズ増やすアプリ試してみれば
778名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:46:31.30 ID:UFRJhK72
>>772
言い方おかしかったか。
A100には物理ホームボタンがあるけど、タッチ式じゃなくて、機械式が良かったって事で。
779名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:58:32.17 ID:OJXBNwBb
acer Syncって有料なの?
780名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 22:32:13.83 ID:KbMQXDi8
しかし、ハニカムタブもぼちぼち出て来たし、12Vのモバイルバッテリ出ないんかいな?
ジャックをイロイロ付けなきゃいけないし、それ以前にハニカムタブどんだけ売れてるのよって気が
しないでもないが、まぁ7000円位なら結構売れそうだが。
781名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 22:52:47.32 ID:GufvSrS5
通知領域にダウンロードアイコンが出っぱなしになって消すことができない
タスクキラーで全タスク停止しても消えないし
だれか御教唆願います
リカバリしかないの?
782名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:44:32.18 ID:hCRiPT7c
>>781
×押しても無反応ってこと?
783名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:50:47.76 ID:hCRiPT7c
あ、ダウンロード中にでるやつか?
784名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:54:36.93 ID:6nWpDHfb
>>781
確かにダウンロードに失敗するとなるね。
再起動で消えるけど、それじゃだめ?
リカバリしても直らないかと。、
785名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 00:03:01.36 ID:gYRgDxbl
ダウンロードに失敗してるアプリをアンインストールすれば治った気がする
786名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 00:07:43.42 ID:UT/wv+0/
>>780
ノートPC用として売られてる中に使えるのがあるんじゃないか?
お値段異常なのは確かなんだが、市場規模とか容量とか考えるとしょうがない面もあるはず。
787780:2011/09/26(月) 06:21:03.91 ID:K09eMqmb
>>786
さんくす。wikiに出てるコレが気になってたけど高いし調べるのもやめてた。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp8000/index.html

でも言われてみると、容量も4〜5k円するモバイルバッテリーの倍近くだし、複数電圧出力だし、12kもそう高くはないのかなぁ。
調べると、A500用のジャックはデフォでは付属してないけど、無償オプションで送ってくれるみたい。
もうちっと調べてくる。
788名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 06:30:20.20 ID:ZiIiskdB
A500 に音楽ファイルを入れて、ICONIA M2U や Winamp などでジャンルを見ると、
なぜかジャンル名が数字になっていて(Metal が 9になる等)困っています。

あと、タイトルが文字化けして"□□□□"等になってしまうものもあります。
(タグのエンコードなどを S-JIS に換えてもなお化けます。)

A500 依存の問題なのかもわからないんですが、他に同様になっている方いらっしゃいませんか?
789780:2011/09/26(月) 06:37:22.54 ID:K09eMqmb
>>781
俺もなるけど、デフォのOS3.0ではならなかった様な気がする。

消えなくなる人ROM何?
790780:2011/09/26(月) 06:39:48.56 ID:K09eMqmb
あ、消えなくなるのはダウンロード中に無線無くなったりして、ダウンロード失敗したときです。
791名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:02:19.08 ID:lSpwPzWU
HOME にフォルダを作って、中にショートカットを置きたい。
アプリを入れずにフォルダは作れないの?

検索した感じだと他のスマートフォンではHOME長押しで作成メニューがでるみたいですね。
792名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:19:59.43 ID:+kOIIpZr
>>791
ランチャーでホームなり任意のページなりにアプリ登録(ショートカット)じゃいかんの?
793名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:24:39.19 ID:5Yx0/ry7
>>792
いや、フォルダ作りたいって言ってんじゃないのかこいつは。
794名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 09:54:26.71 ID:DSHj5Ye6
俺も、デフォルトで入ってる「イーブック」「ソーシャル」「ゲーム」「マルチメディア」と同じような感じのフォルダー(ランチャ?)が作れたらいいのにと思います。
795名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 10:23:58.92 ID:J0CERFVZ
標準ホームにフォルダ機能ないから別のに変えるかsimiとかを使うしか…
796名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 10:39:55.64 ID:qvBuLavQ
>>791
アプリをいれずにってのは難しいな。

>>794
アプリ入れてもいいのなら
Apps Organizerじゃだめなの?
797780:2011/09/26(月) 11:00:29.28 ID:+FNSLeh+
アプリ使った方が高機能だし整理しやすいし、チタニウムでバックアップ取れるしで便利。
だけど、D&Dで放り込めないのが不便か。
798名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 11:10:16.14 ID:hFEoaAyK
A500で絵文字を使いたくて、libemoji_docomo.soを/system/libに入れ、build.propにro.config.libemoji=libemoji_docomo.so記述をして、フォントも絵文字入りを組み込んだがうまくいかない・・・
具体的には、絵文字がタイトルに含まれる受信トレイを開いた時点でGmailアプリが強制終了されちゃう
ro.config...の記述を外しても絵文字ピッカーの類から絵文字を入力することは出来ている(ただし白黒になる)。
何が悪いんだろ
因みにlibemoji_docomo.soはxperiaから拝借した
799名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 12:39:21.64 ID:l+BOFGgX
みんなの「これはiconiaにいれなきゃはじまらん」ってアプリ教えて
なんかいまいちタブレット活かしきれてない気がする‥
800名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 13:00:44.94 ID:P6kQxZ27
>>799
特になし。

お前が主に動画閲覧するなら話はまた違ってくる。
お前が主に動画編集するなら話はまた違ってくる。
お前が主に写真閲覧するなら話はまた違ってくる。
お前が主にネットサーフィンするなら話はまた違ってくる。
お前が主に2ちゃんねる閲覧するなら話はまた違ってくる。
お前が主にタイピングをするなら話はまた違ってくる。
お前が小学生なら話はまた違ってくる。

人それぞれ、使いたい方向性がわからないから何とも言えない。
801名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 13:08:49.50 ID:MQpVdMZu
それぞれ向きのアプリ、3個ずつ紹介しろや800さん
802名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 13:13:28.12 ID:GvGHcspJ
めんどくせえことさせるなよ
a500のwikiに色々紹介されてるだろう
803名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 13:53:04.58 ID:Wi3c5fSx
>>799
カスタムロム
804名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 14:25:25.05 ID:7uCIc7Jo
1DINに上手いこと固定できる簡単なもんないかな
805名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 15:37:11.39 ID:VpCwXq0L
サンワの保護フィルムってハーフグレア?
あとa500で使われてる3mm1mmのdcプラグってほんと売ってないのね
806名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 15:48:30.62 ID:Mjk3m6PO
807名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 16:08:54.80 ID:MQpVdMZu
>>804
どこかで見たけどなそれ
808名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 18:58:09.05 ID:0WQXOvzQ
>>805
俺もDCプラグ探してるけど無いねー
いい加減に規格を統一してくれんと何か買うたびにACアダプタが増えて訳わからん状態になってるよ
809名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 19:31:21.07 ID:vx0J02Wd
いやまあ分けるのには色々理由はあるだろうよ
形が同じだからと考えなしに接続されてもかなわん
810名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 19:52:25.18 ID:quhIv3zS
>>805
内径1.1で平気らしいよ
A500用ACアダプタ自作とかしてる人がブログで書いてた気がする。
811名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 19:52:26.23 ID:l+BOFGgX
>>806
こんなサイト探してました!

>>800
それはそうなんですが
なんか漠然と便利なアプリが見てみたくて
主観でいいので教えていただきたかったです
812660:2011/09/26(月) 21:49:47.84 ID:9akD7DyB
何日か突っついてるが消えてくれん
白い四角はでて、それを突っつくと四角が上に行くだけだ

3.1をiconiarootでrootとってhoneybar1.05を入れております

何かしらいい知恵ございませんか
813名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:00:25.44 ID:m8t/52In
>>810
1.1だとちょっとぐらついただけで接点外れるとも書いてあるな、中々難しい
814名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:12:41.18 ID:BKmo0vWS
>>782
>>784
>>789
ありがとう
3.1だけど、2回連続で再起動繰り返したらなぜか消えました
815名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:47:07.61 ID:brwW5gnx
XPALを買って2つプラグというかチップを貰うってのもアリだけどな。
816名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:53:12.06 ID:Zcb9FTD8
>>770
Skinomi保護フィルムはグレアだよ
指紋は付きにくい
817780:2011/09/26(月) 23:02:46.65 ID:K09eMqmb
>>815
そんな事する位ならebayで安いACアダプタ買って、ぶった切った方が。
それにX-PALのは両方がプラグのケーブル無しだろから、それはそれでややこしいんじゃないの?
しかし、X-PAL欲しいな。
818名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:06:05.35 ID:g9pzuHkG
>>404

IconiaとIS04をUSB接続(IconiaがHost)してIS04をモデムとして使うって事だよね?

Iconiaをポチってこのスレにきたところで同じく調査中(IS01ユーザー)。

もし可能ならIS04をroot化してWifiスポットにするほうが利便性は高そうだけど。
819780:2011/09/26(月) 23:06:30.23 ID:K09eMqmb
>>816
そうか。ありがと。
A100の液晶ギラギラしてイマイチだけど、外だと指紋痕さえなければ意外に見やすいので、マットなフィルム欲しいなぁと。
まぁ、グレアでも指紋付きにくいなら、日本で買うより安いしポチってみようかな。
820名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:14:27.27 ID:4X2Yfoap
今is03とこれを繋いで使ってるが有線じゃないぞ
どちらもroot取って
is03はbarnacle wifi tetherを
こっちはroot explorerでadhocできるwpa_supplicantをそれぞれ入れてパーミッションいじってようやく使える(と言ってもこんだけだけど)
書き込みだけ見てわからないならスマホを文鎮にする可能性があるから手出しはやめておくべき

話変わるけど旧ガラパゴスのカバーを探してるがもう在庫一掃されちまったかな
尼で注文するしかないか
821名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:15:52.08 ID:4X2Yfoap
結局adbドライバ使ってeasytetherは通信を実現しているので
iconiaをホストにするってのはまず無理だろう
822660:2011/09/26(月) 23:17:33.37 ID:9akD7DyB
もしかしてrootが取れてないんじゃないかと思い始めたんですが
rootとったら何か表示とかかわりますか?
見えないフォルダとか表示されるかと思ってたけど、esで見てても大して変ってないし
823名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:17:38.21 ID:K09eMqmb
USBでテザリングできるアプリは今のところないんじゃないかな?
USBホスト付いた機種も限られてるし。
824名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:18:59.12 ID:9Dfa4Dk0
>>822
Superuserってアプリが入ってればおk
825名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:20:37.71 ID:9akD7DyB
>>824
ないわ・・・

失敗したのか俺
826名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:20:39.13 ID:Zcb9FTD8
>>822
SuperUser.apk 確認しろよ・・・
/system/bin/su これがあるかも確認しとけ
827名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:21:15.80 ID:K09eMqmb
>>822
SuperUser権限の必要なアプリで権限取れてればおk。
例えばTitaniumBackup。
828名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:22:47.48 ID:9akD7DyB
だってだって、>>1のリンクのホムペにそんなのなかったもんorz

ありがとうお二人がた様
もう一回やってみます、文鎮怖い
829名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:30:13.02 ID:9akD7DyB
extracting・・・で止まってるわ

一晩放置してみます、ありがとうございました
830名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:32:42.28 ID:9Dfa4Dk0
>>828
A500でroot取りたいの?
失敗どうやったら出来るの?ってくらい簡単だぞ・・・?

831名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:33:47.33 ID:9Dfa4Dk0
http://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-217.html

ここの通りやれば出来る
832名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:37:15.45 ID:GICLuZMb
au使ってるなら新モデルのWimax対応機か
現行機だとEVOにすればいいんじゃないの?

テザリングが公式サポートされてるからWimax通信時でも
3G通信時でもRootとるまでもなく無線ルーター代わりになるよ。
(ただし新モデルの場合は3G通信時でもテザをサポートしてるかは不明)
833780:2011/09/26(月) 23:39:04.94 ID:K09eMqmb
A100じゃないの?
A500なんてapkで全て出来るし、取れない理由がない。
834名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:39:56.95 ID:hV2f102F
>>820
おー、同士よ(^-^*) 俺はA100だけど。
835名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 23:48:31.50 ID:9akD7DyB
>>831
そのとおりにやってるんだけど、
「結構すぐ終わると思います」の画面でextracting・・・となって止まってしまう
836780:2011/09/26(月) 23:53:56.37 ID:K09eMqmb
>>820
俺はSH-03C+burnacle+A100 or A500。
仲間だね〜。
837名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 00:30:48.60 ID:SSH0dbXZ
先週購入してフォント以外は最高に気に入ってるけど
ただフォント変えたいだけでルートをとるリスクを犯していいものかと思い悩む
838名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 00:51:31.04 ID:Yt9bTIXw
3.1にすりゃ日本語フォントになるから迷う必要ないだろ
839名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 00:56:04.38 ID:SSH0dbXZ
>>838
わかりにくくてごめん
アップデートはしてるよ
不具合の話じゃなくて趣味の話ね
丸い字が苦手なんだ
840名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 01:53:16.75 ID:i3Ukdp33
そういやAndroid tabletのホーム画面晒すスレってないよな?
まだアイコン少ないからつい1画面に全部集めてしまい5つある画面が全然活かせてないや
気に入る壁紙に出会えれば壁がめのデザイン崩さないようアイコン配置して
必然的に画面の使い分けとかするようになるんだろうけど
841名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 02:31:42.84 ID:ztYUfQzY
あんまりいろいろ入れてないってのもあるけど、せいぜい二画面しか使ってないな。
晒しスレあったらそれ参考にしていじってみたいけど。
842名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 05:59:07.17 ID:IDo596fa
うちのA500はビューア系と弄り系アプリで1画面ずつ
よく使うアプリ (2chMate,青い空,Wifi ADB,QuickBoot,Dolphin、プニル)はホーム画面に入れてる
左右の一番端っこは面倒なので未開拓

縦3枚+両サイドって感じなら使いやすいんだがなぁ
843780:2011/09/27(火) 06:23:04.37 ID:b3g/l3zJ
>>842
それはいいな。
あと、任意のページへ飛ぶショートカットが作れたらいいんだけどな。
844名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 06:25:13.89 ID:NZ1znJp5
A500+HTC Sensation+docomoSIMで運用。快適。
今の所、青天井なってないけど、不安な人はやっぱテザ公式にokしてるauが一番だろうねぇ。

auの冬モデルで、選ぶなら3D EVO一択かなぁ。
PHOTONも悪くないけど。

個人的au(とおいうかCDMA対応)でのベストはHTC SensationXEを輸入かな。
というか俺自身HTC SensationXE欲しくて悩み中。。。
845名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 06:29:30.12 ID:BCzoZ322
>>843

長押しじゃダメなの?
846名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 08:14:31.89 ID:JXNF8Pvc
タブレット総合スレなるものがあるなら、そこでやれ
という感じの奴ばかりだな
847名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 08:19:40.67 ID:fejJUThi
かわいい
848名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 08:24:14.16 ID:Yt9bTIXw
elecomの保護シート買ったけど、滑らかというかざらざらだなこれ
手持ちのスマホに買って張り付けたシートが実に滑らかで期待していたのに残念だ
まあ数出る所しか力入った製品は出ないよな
ipad向けとかはもっといいさわり心地のシートがあるのだろうか?
余白部分のサイズが合わないだろうけど気になる

ゴリラガラスとはいえ、日常的に持ち歩いて電車内(始発駅だからほぼ必ず座れる)で使用したりすると砂埃みたいなのがついて傷が怖いんだよな
849名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 08:31:04.96 ID:Yt9bTIXw
テザリングといえば、iconiaからUSBで接続するのは例え無線でしか繋げないにしてもバッテリ的にいいよね
ACアダプタが一個あれば足りる
850名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 08:53:53.16 ID:SaWfx9Cb
851名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 09:23:34.37 ID:etQR7Lwf
こういうキットほしいけど自分で付けれる気がしない
852名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 09:36:38.53 ID:r/b/IGSV
いいもんあるんだな
だが嬉しがり丸出しだしちょっと離れたスキにパクられる気がす
853名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 09:57:58.64 ID:Yt9bTIXw
タブレットさえ車中に残してなきゃ大丈夫じゃないか
854名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 10:09:41.25 ID:6ZCVjkHW
iconiaでのroot化って、フォントの変更とtitaniumでバックアップの他に何かメリットあるんすか?
エクスペリアは2.3に上げるためって理由があったけど・・・
855名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 11:10:04.66 ID:GyH/v3U1
>>854
アドホック
856名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 12:52:12.58 ID:c6Il3XXb
アドホック天国
857名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:07:32.90 ID:6sfcYwmg
新型タブレット「ICONIA TAB A100」発表、前代未聞の「マンガロイド」に
ttp://gigazine.net/news/20110927_iconia_tab_a100_mangaroid/
858名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:10:49.72 ID:XdJMfemG
付属のリモートデスクトップアプリはどんな感じですか?
859名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:11:14.59 ID:XdJMfemG
スレ間違いました失礼
860名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:12:26.05 ID:oBwUf8wr
>>857
やる気だけは感じられるな
861名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:14:14.07 ID:IR9IzKjT
A500の「アップルシード無料配信」のように今度はマンガで不評をかおうというのか?懲りないねacer
価格も4万近くするらしいから直ぐに手を出さずに暫く見守るわ
862名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:18:44.59 ID:nQsVqAtt
410gか、もっと軽いものだと勝手に思ってた。
863名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:19:35.45 ID:90CawKyI
Atok入れたのは好感が持てる
内臓ストレージ8GB無いのはどういうつもりなんだろうな
864名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:21:05.14 ID:LkAL5mor
サイズ的にはとても魅力的なんだけど
A500持ってるしまた値崩れすることを考えると様子見かな
865名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:23:15.40 ID:oBwUf8wr
>>863
16GBじゃねーの?
866名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:24:55.13 ID:90CawKyI
>>865
製品ラインナップに
8GBと16GBの2種類用意しないのかってことだよ
867名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:26:43.10 ID:BDs8pl74
んなこと言われてもなあ…
868名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:26:47.05 ID:CqLlCR4y
あらっ?A100が40K前後って。。。
予想外にA500が売れたのか?ここでまさかのプチボッタw

プレインストアプリがいらないなら、USAから買った方がいいな
869名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:27:22.75 ID:oBwUf8wr
>>866
あ、そっちね。
そこんとこはA500の時と同じ様な扱いなんだろうな
おいらはA500の32GBモデルがほしい
870名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:30:32.32 ID:90CawKyI
http://gigazine.net/news/20110927_iconia_tab_a100/
液晶はGorilla Glassだったのか
まぁ保護フィルムは付けたままにしておくけど
871名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:35:36.99 ID:GyH/v3U1
>870
知ってたよー。だから、俺は何も貼ってない(^-^)
A100輸入したばかりだけど、日本版は最初は高そうだし、
ATOKは元々持ってたから、とりあえず輸入しておいて損はなかったです。
ホッ。
872名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:53:16.73 ID:GyH/v3U1
しかし、アメリカで$350(16GB)ぐらいなのに、日本では4万円前後ってヒドいな。
873名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:53:19.67 ID:zqpZ9DxJ
>>871
A100の液晶の視野角どうですか?
IPSじゃないと思うけど、縦置きにした時と横にした時
どっちが見やすい様になってますか?
874名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 13:53:39.08 ID:BDs8pl74
ゴリラガラスって砂埃がついてもハンカチとかで拭けるのかな
こすったら流石に傷がつきそうだが
875名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:00:41.09 ID:kju4h2bi
4コアtegraってどこにいったんだ?
さっぱり搭載機がでねーな
876名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:05:12.01 ID:BDs8pl74
クァッドは今のプロセスルールじゃ出さないでしょ
クァッドkal-elと同じく来年

個人的にはh264の再生を既存のtegraでももっと頑張ってほしい
877名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:10:44.25 ID:GyH/v3U1
>>873
横置きを基本にしてあるみたいだから、横置きの時の左右はまぁまぁ。
縦置きにすると左右全然ダメ。
878名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:21:15.45 ID:vX/g1jGZ
NTT-Xの保護フィルム付き、値段戻ってる
879名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:25:37.78 ID:0nloOjww
>>874
大きな埃とかゴミを飛ばすためにパッと表面を一度払ってから
めがね拭きみたいなクロスでガシガシ拭いてるけど今ンとこ傷が付きそうな気はしない。
880名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:27:33.49 ID:txEKzAeO
>>872
すぐに3万切るから焦るなってw
881名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:27:57.19 ID:zqpZ9DxJ
>>877
サンクス
寒i9100などと同じですね。
882名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:28:32.03 ID:DHGHs0Tw
>>857
余計なオマケ付けたねぇ。差別化要素のつもりなんだろうかw
883名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:32:10.25 ID:ofXKy1kR
A100は解像度が1024×600てのがいただけない。
Splashtop使ったら、800×600でしか使えないじゃないか…。
縮小して1280×800で使う事は出来るんだろうが、文字潰れるしな。

A500はデカくて重いから7インチ欲しいんだが。
1280×800の7インチ液晶のが欲しい所だな。あるのかな、そんなの。
884名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:37:44.58 ID:oTtqzGg9
asusで出すじゃん
885名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:39:36.02 ID:KZahV718
>>875
中国でサンプル機が展示されてたらしいからそろそろ
886名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:44:12.76 ID:2kYATkxQ
うわA100高いな・・・
しかも10月下旬とか
887名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:54:37.04 ID:Kh7i2W4A
3G付きのA101も出してほしい
888名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:55:12.13 ID:k45XaV1g
889名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 14:59:59.55 ID:vX/g1jGZ
なんだ、みかか最安値の準備しただけか
A500、10月中25000円までこないかな
890名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:02:31.04 ID:hzwthMRA
タブニー2.1bきてるね
SUfixしてるみたいだから入れてみようかなぁ
ただ今のところHV1.2が激安定してるから悩む
891名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:07:42.41 ID:GyH/v3U1
>>883
MediaPad…でも、いつ出るかわからない…
892名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:10:23.19 ID:AsFtcAAL
話にならんな
円高だし輸入した方がまし

しかも10月下旬とかw
893名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:12:57.58 ID:5y3BLpLF
くっ
エイサスがいないとエイサーはこんなものかっ
894名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:21:24.19 ID:o+E1CgGa
>>883
最近のupdateでdesktopのnative解像度とか選択肢増えたぞ
上の場合dot by dotだし 端末に合わせるって項目もある
895名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:34:15.36 ID:zqpZ9DxJ
日本版A100にはSDHCスロット削られるんだね。
mSDHCより安いからこっち使いたいのに
896895:2011/09/27(火) 15:35:53.52 ID:zqpZ9DxJ
間違えたSIMスロットだった。
最初からSDHCスロットはないのか。。
897名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:45:01.89 ID:mFElwlFK
絶対的に米から個人輸入した方が良いじゃねーかw
この値段で誰が国内版買うんだよw
898名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:53:17.54 ID:fyb5xWDk
買うのは情弱しかいないよなw
この手のガジェットってわかってるヲタが買うもんとおもったがw
899名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:04:47.19 ID:GyH/v3U1
「A100日本版、紺と赤なんだー。俺の輸入版は黒なのに。」と思ったけど、よく見たら紺だった(^-^;;
900名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:10:42.59 ID:sOvXpTMD
仮想キーボードで入力していると
エンターキーを押すつもりで時刻が表示されてるエリアをタッチしてしまったりするんだよな
このバーを上面に設置できないものか
901名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:18:28.19 ID:cee3ZI9r
「絶対的に」って言ってる人の話が、もろに相対的な話でワロタ。
902名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:23:10.79 ID:etQR7Lwf
パパがほしがってたけど輸入してあげたほうがよさそうだな
903名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:28:21.21 ID:ZDvuboic
スマホとタブレット両方にジョルテ入れてて、Googleカレンダー使ってんだけど、スマホで予定入れるとタブレットには1日ずれて登録されちゃうんだ(;_;)
原因わかる人いますかー?
904名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:47:50.44 ID:CqLlCR4y
俺のA100はライトガンメタみたいな色だが・・・紺ってあるのか?

欲しいw
905名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:50:08.92 ID:OwXJhvo4
A100はオモチャっぽいデザインが惹かれるなぁ
500は武骨すぎる
906名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 16:56:40.87 ID:UfdEmaKH
話しにならんね

海外ですでに3万切ってるんだしさ
ATOKもプリインストールアプリもイラネーから
24800で出せ

こんなもん自炊端末にしかならんのだからさ…
907名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:01:23.61 ID:7WWYFXfE
アクセサリーが近所のお店で買えるようになる、それでいいじゃないか
908名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:03:46.52 ID:etQR7Lwf
そうだの
欲しければ輸入すればいいだけやしの
909名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:05:34.85 ID:KZahV718
ボッタクリ杉だろw
910名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:05:36.69 ID:0nloOjww
3万ぐらいにはなるのかなぁとは思ってたが4万とは驚愕だな。
技適の問題があるが個人輸入しかないな。
国内で出たら正規のROMってダウンロードできたりするのかな。
したら技適の適用されてるROMで使えるようになるよね。
911名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:31:51.47 ID:u4zeEgv6
技適なんて実質使用者には関係無い
912名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:57:17.34 ID:y4WhLIqg
A100海外で今在庫有るとこある?
日本のがっかり価格見て海外で買うべきものだとわかった
913名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 17:58:51.07 ID:vX/g1jGZ
amazon.co.uk
914名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:00:04.66 ID:UfdEmaKH
今ンとこパンツが最安?
http://bit.ly/oThLeO \29,312
915名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:00:20.37 ID:UfdEmaKH
あ、在庫なかったw
916名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:01:28.42 ID:vX/g1jGZ
33000円くらいか
917名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:19:36.18 ID:Vf7jfvyL
>>842
A500 で QuickBoot って使えるの?
918名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:28:25.21 ID:CqLlCR4y
B&H 8GBのみ
ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/815375-REG/Acer_XE_H6RPN_002_8GB_Iconia_Tab_A100.html

UPS送料/税金込みで3万くらい (レート次第)
クレカなら5日程度で到着 (俺は4日だった)
919名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:32:30.16 ID:CqLlCR4y
Premium ClubからThinkPad TabletのWeb販売の案内きた
IPS液晶+ゴリラガラスなんだね。。。

高くはないが、今は値引きなしだから、ちょっと迷うわw
920名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:44:40.91 ID:VVNX5Tsm
ATOKやGREEはいらんし、安くせえや。
921名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 18:53:11.42 ID:8pQ9ch05
あー持ちにくい。
背面に把手つけらんねーかな鍋の蓋みたいに。
922780:2011/09/27(火) 18:58:18.86 ID:Y6vEvlLX
>>903
同じ使い方してるけどズレないよ。
超エスパーで、週の開始曜日が片方は月曜、もう一方は日曜になってて、ズレてると思いこんでるとか…はさすがにないか。。。
923名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:01:52.62 ID:Y6vEvlLX
A100もう日本来ちゃったかーと思ったが、まぁ10月末の4万前後なら買っといて良かったか。
すぐ安くはなるだろうけど、当面、画面の大きい方が安いって事になりそうだね。
アクセサリー早く出て来てほしいな。
924名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:09:33.56 ID:zg3ON57k
>>922
タイムゾーンが違ってるって可能性もあるね
925名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:12:55.84 ID:Y6vEvlLX
>>924
なるほど。それっぽいな。
926名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:22:07.01 ID:ZDvuboic
ズレてはないです(>_<)

タイムゾーン!?
何ですかそれ(´・ω・`)?
927名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:25:50.15 ID:ocSt0hRe
>>926
つ 時差設定
自分が今いる国で設定
928名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:30:28.72 ID:Y6vEvlLX
>>926
日付と時刻、自動設定にした状態で、ちゃんと合ってる?
929名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:32:52.94 ID:y4WhLIqg
A500がもう29800円なってたのか
A100でなくてもA500でもいいかな…
930名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:37:36.42 ID:Y6vEvlLX
>>929
用途を考えた方がいいよ。
両方持ってるけど、外じゃA500は大きくて気軽に使えない。家じゃA100の画面は狭い。
結局、どっちメインで使うか。
931名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:39:30.13 ID:ZDvuboic
タイムゾーン再設定しました!!
ありがとうございます!

今までのヤツは直ってないけど、これからのはちゃんとできるのかな?
932名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:40:29.78 ID:ZDvuboic
なおりました!!!!

皆様本当にありがとう(・∀・)
933名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:42:10.92 ID:CXnuw6wc
手に持って歩きながら使うとか、仰向けに寝っ転がって使うには向かないけど
それ以外は別に10インチが大きくて困ることはないな
934名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 19:51:37.05 ID:D/Lxavtl
>>888
イカちゃんのウィジェットは自作?
935名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:00:27.83 ID:y4WhLIqg
>>930,933
ありがとう
基本寝転がりながらと外出中の暇つぶしだからA100にする
936名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:14:21.76 ID:LXCpm4R8
ついにNTT-Xが29800か
25000位にならないかなぁ
937名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:19:21.04 ID:0l4aQqnt
>>935
そか。
上で出てるB&Hだと、輸送にUPS選択して3マソ切るんじないかな?レート次第だけど。俺は28k\台だった。
木曜夜にポチって日曜の午前に届いたよ。但し、土日の国内輸送は勝手にヤマトの着払いにされるんだとか。俺は700円払ったわ。
まぁ週明けに国内輸送開始よりよかったけど。
938名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:20:55.58 ID:QHoHtTDk
A100 10月下旬とかひどいな。すぐに4.X系が出ちまいそうだ
939名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:27:30.89 ID:b3g/l3zJ
誰かA100かA500で>>787のやつ使えてるって人いない?
代理店のサポセンにメールしたら、オプションのA500用チップがこの機種じゃ使えないって返事北。
でも、Webページに書いてある内容とwikiに使えたって情報から、どうも腑に落ちんのよね。
持ってる人がいたら、どんな感じか教えて下さい。
940660:2011/09/27(火) 20:34:14.88 ID:XUyyh7FV
できました、そしてバーも消えてくれました
これで二段組みの小説も読みやすくなった
本は電子書籍でも見開きで読みたかったもので、うれしい限りです

兆に一同じ状況で困ってる方のために原因と思われたことを書いときます

root取れてない状況でrootが必要なアプリ(honeybar)がなぜかインストールされてたせいで
iconiarootでやってみてもrootが取れなかった模様です
ハニーとかroot関係のをいったん全部消してやり直してみたらできました
皆様方ありがとう
941名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:50:18.46 ID:jS6eFLdA
A500は3.2にしてくれるんだよね?
マレーシア?での配信以来音沙汰無いけど
942名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 20:52:50.63 ID:b3g/l3zJ
>>941
A100も来るししてくれるでしょ。
マンガロイドも搭載して来たりして。w
943名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 21:18:31.75 ID:pvjbMgPV
>>942
期待し過ぎ
A100が発売すればそっちしか見なくなるだけ
つまりA500は放置
944名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 21:19:12.23 ID:cphZPsDg
>>941
既に9/17に来たが
7.006.01
945名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 21:41:31.55 ID:SWM45I/8
日本語正式版 3.0のROMはXDAにアップロードされてますでしょうか?
946名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:04:29.80 ID:cphZPsDg
XDAそのものにアップロード機能あったか?
日本ローカル版ね、見たことないな…興味もないし
947名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:14:06.79 ID:UfdEmaKH
今A100買うのは時期が悪すぎるだろ

発売される10月下旬になればICSが出てくる
Kal-Elも秋〜冬にかけて出てくる
ICSアップデートのアナウンスもない

だから今A100買うのはちとアレだな…
948名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:23:30.40 ID:+XrMUSOu
A500はどうやってもGPSの掴みと精度が悪いな。
もうハード的に悪いとしか言いようが無いな…
949名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:27:48.37 ID:gL1ibss4
kal-elは冬と言っても来年じゃないかな
950名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:30:03.73 ID:5QfI/Ig7
タブレットは買い時が難しいな
951名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:32:40.40 ID:90CawKyI
自分が欲しいときに買えばいいんだよ
必要以上に性能なんて求めてないし
不満なら買い替えるそれだけだろ
952名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:34:15.73 ID:b3g/l3zJ
A100ってA500よりGPSの掴みがいい気がするんだけど、モジュール違うの?それともドライバー周りの差?
953名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:35:15.17 ID:UfdEmaKH
そういやipad3とiPhone5も10月に新しいの出てくるんじゃなかったか?w
いやー、ますます悩むなw
954名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:39:07.65 ID:4xnCD+bw
>>952
A100のgps.confとgpsconfig.xmlを見てみたいな
955名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:42:57.83 ID:fejJUThi
初7インチは100になるのかな。
不具合なければいいな
956名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:01:13.62 ID:019IsU4d
Gメールのアイコン押すとMT2ってアプリが起動するようになってしまったんだが原因が分からん・・・
957名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:02:02.83 ID:QxDF1+8a
A100へんな模様が入ってないから赤のほうがいいな

A500のGPSは屋内だからしょうがねえと思ってたけど、
ソニタブに換えたらそんなことなかった
あれはハード自体のせいだわ
958名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:28:52.45 ID:n7abfkJp
ソニタブってあの、
ttp://hamusoku.com/archives/6061712.html
これのこと?
うん、まあ
959名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:30:46.96 ID:D/Lxavtl
この動画の2分38秒くらいでUSB接続でPCから直接MicroSDにアクセスしてるんですがやり方わかりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=hG-Sj6ej_bA&feature=player_embedded
960名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:33:38.85 ID:b3g/l3zJ
>>954
うpろだ指定してくれ。
今日はもう寝る。
GPS STATUSで比較したけどやっぱA100のが掴みはいい。
961名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:38:17.35 ID:4xnCD+bw
962名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 01:02:26.70 ID:///S1fQp
>>933
10インチの重さは、イメージ的にはネトブクみたいな位置
963名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 01:03:40.66 ID:VRXwQqtG
NTT-XがA500をさっき見た時よりを10円下げて29,790円にしたけどなんなの
10円で買う人増えたりするの…
964名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 01:10:22.62 ID:hDVgbxfV
>>963
カカクコムみたいなやつの対策じゃないの?
差は10円でもランキングがあがれば目に留まるだろうし
965名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 02:41:55.96 ID:bnLmU72C
A100の日本版、なんでこんなに高いの・・・
966名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 03:45:39.45 ID:xXNeDD7f
PrimeeMOD入れると劇的にGPSが良くなるってあるから、ハードじゃなくて設定が悪いだけなんだね…
ACER頑張れよ
967名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 04:52:11.03 ID:f4YUm+MR
a500なんですが、
数時間前まで普通に使えていたんですが
急にパネルが反応しなくなりました。
電源は入って最初の画面は
表示されますが、触れても無反応で
画面の鍵を解除することができません。
リセットの長押しをしましたが復旧しません。

壊れちゃったんですかね?
968名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 06:28:29.50 ID:KIUVfKcM
A100ってなんかタッチパネルの感度悪くない?
感度ってよりタッチ精度っていうのかな?
普段の操作にはストレスないんだけど、小さいチェックボックスにうまくチェックが入らないとか、2chブラウザの小さいURLがうまく押せない時が多い様な。スマホと比べて。
969名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:22:35.41 ID:fVj/4Zyj
A500 NTT-X最安値復活か・・・

楽天で価格com以下(税送料込み29700)でポイント10倍の店もあるけど
保護フィルムを考えると・・・どっちも同じようなもんか
970名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:41:53.43 ID:eqxiDFG4
3.2で動画再生とかさらに良くなった?
変わらない?
OCできるカーネルだけ入れようと思ったがROMごと焼かないといけないっぽいのね
971名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:49:15.72 ID:BY+D/ZXR
>>970
ドライバーやデコーダーの方が性能に影響している
972名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 08:51:22.59 ID:eqxiDFG4
ドライバやデコーダだけのアップデートとかなかったし…3.1では変化大きかったから聞いてみたかった
クロックを1.4GHzあたりまで上げても性能変わらないのかい?
973名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:42:35.08 ID:CV5BuO9k
おー、、、みかかサービスの保護フィルム、暗すぎて話にならん
明るさ上げればいいのか?
974名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:47:08.12 ID:CV5BuO9k
初andoroidだから全くわかんね
とりあえずユーザーズガイドiphoneに入れて出先で読むか
975名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:49:21.03 ID:SrCNxpcB
3.2になるとなんかいいことあるの?
976名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:49:47.10 ID:IMYfz7cD
>>972
kernelのみ入れ替えできるよ
http://xda.richardtrip.org/Acer/a500/kernel
stock 3.1 なら v.2.5 これ評判もいい
977名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:59:16.78 ID:BY+D/ZXR
>>972
3.0→3.1では差があったが、3.1→3.2では大した差はないような…

>>975
Smartphone用のアプリの画面拡大機能とか、
目立った利点は少ないのかもね。
978名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:02:29.18 ID:R2iQwLJt
>>973
プライバシータイプは地雷だよなぁ
979名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:02:57.25 ID:drlps5Jg
>>975
external SDカードの中身をUSBで繋いだPCから覗ける。
980名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:18:05.40 ID:k+X1is0A
>>976
ありがとう。
本腰入れて見て回ったけど色々あるのね
とりあえずclockworkmodを入れたので一番新しいカスタムカーネル入れてみるよ
あれ3.1のままだと2.5でないとだめなのかな
981名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:18:39.88 ID:fVj/4Zyj
あら、楽天の最安値以下+10倍のお店値上げしてるしw
982名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:54:35.26 ID:IMYfz7cD
>>980
それ以降は3.2用だから cacheをwipeしてからzipファイル指定して焼くだけだし
まあ何があってもリカバリ出来るように用意してトライしてね
983名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:02:00.17 ID:vW1jvlnC
お前ら、どうせ漫画とアニメ用だろ?
984名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:09:49.03 ID:wlMnbgre
オフィスアプリがメインですが何か
あとリモート端末
985名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:23:10.28 ID:/ghZg9Jb
いい話じゃないですか
986名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:41:47.56 ID:q1YavWBO
>>973
あれ、表面はがしていいものかと思ってはがしちまったよ。
せっかく安く買えたのに俺ってあほ過ぎるorz
987名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:46:27.33 ID:uah3CICh
動画だよばーか
988名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 12:58:03.10 ID:dL/pGMw+
989名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 13:22:50.11 ID:yO3GjZBu
アンドロゲーム用だよバカヤロウ
990名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 13:50:52.57 ID:0i/4fC7Y
v2.5のカーネル入れて1.4GHzにOCしたら、h264の動画再生がまた少し楽になりました。
調子に乗ってhoneyvillain(1.2)入れたらpolaris officeとか便利なものも入ってたけど2chmateがえらいことに…
具体的には強制1ペイン状態になって、設定も呼び出せないし書き込みボタンもない状況。
3.2が入ってる人はみんなそんな状態なのかな
それなら対応するまで3.1に戻すよ
991名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 14:07:12.33 ID:BY+D/ZXR
>>990
そんな状態なわけないだろう。対応版あるから見直してこい。
992名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 14:36:12.49 ID:MLHJiKZZ
痔スレは?
993名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 14:37:33.60 ID:m3ef1F6F
a100日本版の値段と時期を知ってかっとなってB&Hで注文。後悔はしてないから早くこい。
994名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 14:56:24.21 ID:ot4loEes
まさかのプチボッタ
995名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:03:33.50 ID:HcnG/8Jq
A100(A500でもいいけど)に、Google Musicをインストールしている人いますか?
自分のA100、アーティストのリストをスクロールさせると確実に落ちるんですけどorz
996名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:52:42.84 ID:CtZ9dcZB
えーっマーケットから最新のを入れたつもりだったのに、と思ったらdev版を取りに行かないといけなかったのね
997名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:05:46.60 ID:drlps5Jg
A100のは逆に1ペインにしたいぜ。バージョンをいくつか前に戻せばなるのか。
998名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:40:15.20 ID:SrCNxpcB
1ペインにしたいってアホはいいかげんうぜーな

おとなしくギア使っとけよハゲ
999名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:43:11.29 ID:adhfztuS
うにお
1000名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:45:27.26 ID:RtZwKUAU
1000ならタダでくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。