【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 06:13:47.25 ID:dWhe2/em
2げっと
昔は流行ったのになぁ。
これが初2げっとだぜ、ひゃっほい。
3名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 06:18:14.64 ID:g6gf3U22
3だけどさ…
4名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 06:47:39.02 ID:4UGej3oz
よ、4ゲット、しゅ、しゅごい…
5名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 06:53:10.53 ID:mcHcyLXR
>>1
6名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 07:36:12.08 ID:3HfcAE4w
皆さんスマホは何持ってる?
賢いユーザ様 教えて下さい
7名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 07:47:20.31 ID:mcHcyLXR
全く参考にならんだろうけど

IS02

windows mobileだぜwwww
8名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 08:00:40.47 ID:OKgWwOfk
>>6
iphone → galaxy s
ipad → sony tab s

アップルは道を拓いたと思うが制限がアホなので
仕事でアプリ開発する自分としてはandroid だな。
iOSの方が有料アプリ売れそうだけど
9名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 08:14:22.15 ID:3HfcAE4w
今ガラケとアドエス(白ロム)持っているんだけど

ソニタブを買って
スマホは何にしようかなと思って

デザを考えるとauなのかな
10名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 08:21:15.08 ID:jkJ4s7db
>>6
IS01。
ガラケーと2台持ち。

IS01をPに替えようかなあって。
11名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 10:54:38.16 ID:133ZEHP5
htc desire
ipad2
12名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 11:21:45.25 ID:BXxM5F3G
>>11
ソフトバンク信者はお呼びじゃないですよ。
13名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 11:29:38.33 ID:QKHYEFd+
発売まであと4日!!
14名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 11:37:32.42 ID:KArxu73e
の割にはスレが伸びてない今日この頃
15名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 11:43:57.28 ID:Z1PMF23z
>>6
IS03
IS12SH
iPad Wi-Fi 昨日売ってきた
16名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:19:53.05 ID:lrPSBk2J
こいつはどこも回線で通話できるの!?
17名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:31:00.13 ID:V10FwOCs
>>16
Skype入れれば?
18名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:35:10.87 ID:SHdTCPZm
Sは擬似フルカラーみたいだけど、Pも同じだっけ?
19名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:35:44.85 ID:phrGlyiz
IS01->ISW11HT
W61S->IS11S
20名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:49:28.51 ID:A4byXsqX
>>16
ドコモの通話不可
21名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 13:01:25.96 ID:rX2R1Dnv
東芝機より伸びてるんだが>スレ
22名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 13:04:16.61 ID:S0ZOQWvj
>>21
どうせアホン板の工作員だからスルーで
23名無しさん:2011/09/13(火) 13:15:27.55 ID:B2h3TCqY
s004(au)
xperia arc

pを追加購入予定
xperiaと被るけど
24名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 14:22:16.55 ID:jj8HsceF
遂に発売今週末に発売だなー。

俺は買っちゃうのかな〜?

買っちゃうかもな〜

買っちゃっていいのかな〜?

買っちゃうんだろうな〜
25名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 14:36:50.80 ID:TaLzt157
容量不足はどう解決したらいいんかな
標準のプレイヤーアプリがなかなかカッコ良かったから使いたいけどSDカードにはアクセスできないとなるとストリーミングしかないのかな
USBホストになれるならUSBメモリ読めるはずだが、それも標準アプリじゃダメかな
26名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 15:18:47.69 ID:JYTgkdVh
そんなに何入れるの?
27名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 15:34:32.87 ID:Pb6g4nrb
>>25
使用頻度低いデータはSDカードで良いじゃん
使うときにさっと本体へ移せば実用性に問題なくない?
28名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 15:37:42.11 ID:S0ZOQWvj
>>27
大問題だぜよ。
何でこんなアホンダラな仕様なんだろう。
29名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 15:53:21.67 ID:mcHcyLXR
PもSDを直接読めないの?
4GBを分割してるの?
30名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 15:54:22.68 ID:rX2R1Dnv
>>28
そうだよな。androidってなんでそういう仕様にしたんだろう。
31名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:00:49.73 ID:JYTgkdVh
タブレットなんて16GBで充分だけどなぁ
32名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:02:24.23 ID:S0ZOQWvj
>>31
だったらSDの変な制限止めろよって言いたいけどね。
それがある限り、ROMをドンドコドンドコ増やさないといけない。
33名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:04:22.86 ID:JYTgkdVh
ドンドコドンドコですか
34名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:05:09.59 ID:Hp16upO+
Sの実機見てきたけど、液晶が残念なデキだったわ
35名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:27:51.56 ID:Qy9OJrSC
>>30
どっこい、国産のソニーとシャープのガラクタバカスな機種だけです
36名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:28:33.60 ID:Pb6g4nrb
>>34
具体的に
俺は現在iPad使ってるけど、画面に関しては同等だと思ったけどなぁ
37名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:29:02.92 ID:TaLzt157
>>35
honeycomb3.1の仕様ですが
3.2からアプリで直接読み書きできるようになる
38名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:46:36.94 ID:AcbqX6uX
国産シャープはos3.2だお!
39名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:47:39.76 ID:Qy9OJrSC
>>37
うちのiconia A500はextsdやUSBHDDの動画を直接再生できてるけど
どういうこと?OS 3.1だよ?
40名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 16:48:46.04 ID:Hp16upO+
>>36
黒が浮いてて、白は濁ってた
隣に置いてあったipadと比較すると雲泥の差だったわ
41名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 17:25:12.10 ID:RF3AOZli
画質まで見てこなかったわ
使いやすいかどうかばっかり集中的に見てた
42名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 17:49:39.89 ID:cE5KWCEM
>>39

>32 が勘違いしてるだけで、
USBホスト実装は3.1ですでに入ってる。

ただし、USBデバイスへの給電負荷を織り込んでない高密度設計だ、
とかも可能にできるよう、
Android 3.1以降を採用していても
USBホスト機能を殺した製品にすることもできる。
43名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 17:51:59.76 ID:Qy9OJrSC
>>42
?内部のSD扱いのフラッシュメモリ以外にアクセスできるか否かのはなしじゃなかったっけ?
44名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 17:55:19.13 ID:vKC/kYWw
Google純正の音楽アプリ、Sは3.0、Pは3.0.2が入ってるな
もしかしてMusic beta対応したりしてるのかな…
45名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 17:56:59.56 ID:S0ZOQWvj
>>42
多分レスアンカー間違ってるし
46名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:05:39.49 ID:TaLzt157
アンカー間違ってるし、USBの話もしてねー

http://japan.cnet.com/news/service/35005288/
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/19/011/
http://japan.internet.com/webtech/20110719/3.html
http://android-developers.blogspot.com/2011/07/android-32-platform-and-updated-sdk.html

この辺読んで言ってるだけなんで、A500がなんで出来るのかは知らん。
SDカードを外部ストレージじゃなく内部ストレージ扱いでマウントしてるとか、
フォルダ掘れるアプリ使ってるとか、なんか独自にやってるんじゃない?
47名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:17:54.42 ID:1ggyPgwi
SDの中身を直接見れないとかなんでそんな
厄介な事わざわざするんだ?とサポートに質問したら
私が作ったんじゃないから分かりませんみたいなこと言ってた
48名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:36:18.12 ID:S0ZOQWvj
>>47
やっぱりソニーのサポートはクズなんだねぇ。
10年前とちっとも変わってないじゃん。

49名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:36:41.15 ID:y3gv/xeU

不満なら買わなきゃいいのに そんなことで電話すんな という気持ちが含まれてるね。

「大株主だ」と前置きしてみ。
50名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:39:28.86 ID:vLx8E3D0
ソニーストアでSを触ってきたときに手持ちの動画入りSDを挿してみたらなんの問題も無く再生できたよ
51名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:42:24.83 ID:mcHcyLXR
マジか
今度俺も秋葉にSD持って行ってみよう
画像さえ見れればそれでいいんだ
トイレで使うにはそれで十分
52名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:43:32.54 ID:A4byXsqX
「SD中身直接読めないんですか?」と
「なんでそんな厄介な事わざわざするんですか?」
だと返答に違いが出るってだけの話じゃね?
53名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:46:04.88 ID:S0ZOQWvj
>>52
そ れ は な い
54名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 18:47:11.70 ID:RF3AOZli
リーダーストアは対応だけど、自炊データの見え方はどうなるんだろ
サクサク捲れるならリーダーから乗り換えたいんだが
55名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:08:47.81 ID:ynl2WPVy
echoは画面タップしたら上下分割して、それぞれ独立したブラウザが使えるから、上がニコ動、下が2ちゃんみたいな事出来るけど、こっちはそれらしい事してる動画もないから無理なんだろうな
対応ブラウザが出るか、理論上可能ならソニーに大株主を自称して対応ファーム作るように脅すかしないとだめだなこりゃ
 
ただの二代目メガネケースだぞこりゃ
かなり欲しいんだけど残念すぎる。多分買うけど
56名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:18:08.64 ID:AkjYiQ7k
Wi-Fi+3G版はOS3.2での出荷だからそれに合わせてWi-Fi版もアプデされるだろう
気になる人はそれまで待てばいいんじゃね?たった一ヶ月だし
57名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:34:53.27 ID:SokSZHDW
SとPの発売日はいつ?
58名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:40:09.58 ID:ej3O7lIO
>>36
目腐ってんじゃない?
煽りでもなんでもなく
59名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:59:22.48 ID:D3fBiegB
サイバーショットで撮った写真をその場で確認するとき、
カメラの小さいディスプレイじゃなく、
これを使って大きいディスプレイで見たい。

って思ってるのだが、
ギャラリーアプリから、外部メディアを直接参照できんのか?
わざわざ毎回転送しなきゃダメなのか?

そもそも、メモリースティックDuoが挿せんじゃないかっ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
サイバーショットとこれをUSBで接続すればいいのか?
60名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:01:12.76 ID:S0ZOQWvj
>>59
メモリースティックなんか要らないでしょう。
CyberShotもSDになってるし。
61名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:01:52.49 ID:VTeZvod1
写真くらい転送アプリ上でも見れる
62名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:21:00.19 ID:Mlgrb2nk
保護シートとクレードルだけ届いたぞ!ヨドバシ早すぎだろ
63名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:37:38.06 ID:D3fBiegB
>>61
転送アプリ上での表示って、あくまでプレビュー感覚ではないの?
拡大したり、指でヒュッって次の写真を表示させたりも出来る?
64名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:53:24.08 ID:30aYt7cR
WiFisnapつかえばいいんだよ。
たぶんそうだ。
65名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:56:51.42 ID:UKW1rKq7
SonyTabletのSの標準動画プレイヤーでは
Sony CX550Vで撮影したmtsファイルを再生できますか!?
66名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:02:05.19 ID:OdgUCWS+
>>62
たぶん本体も発売日前日までには送られてくるぞ
67名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:37:31.53 ID:Mlgrb2nk
>>66
本体はソニーストアなんだわ。余りポイントで付属品はヨドなんだよね。眺めながら待ちますわ!
68名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:38:28.22 ID:6NFa+1Z9
料金プランは、
何処だ?
69名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:41:39.04 ID:S0ZOQWvj
>>68
これはXiじゃないから
あとは自分で調べて
70名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:42:52.24 ID:gF3Acdqu
WALKMANのZシーリズが正式発表きたな。
ipod touchのAndroid版って、気になってしまう。
オレだけかもしらんが。
71名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:52:38.16 ID:mcHcyLXR
>>70
俺も気になってる
音質良いからウォークマン使ってる身としては無視出来ない
音楽聞く以外に何に使うかと訊かれると困る
72名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 21:57:11.49 ID:S0ZOQWvj
>>71
適当なモバイルWi-Fiとくっつけてタブレットとして使いますがな。
多分これもモバイルWi-Fiとのセットが出るだろうし。
73名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 22:04:12.99 ID:mcHcyLXR
タブレット代わりか
4.3インチの画面だもんな。十分か
74名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 22:07:07.02 ID:6NFa+1Z9
>>69
ありがとう

中古でイオンSIMかな
75名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 22:12:57.08 ID:fx2WQMv8
Walkmanは速度可変再生やAB間リピートが羨ましいから
AndroidアプリとしてPやSにも展開してくれんやろか
76名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 22:46:26.12 ID:U8ZdxyV5
馬鹿高いアプリになりそうだな。
77名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 22:58:55.32 ID:+vj2pPX+
Androidアプリは、特定の端末で動けば、どの端末でも動くってわけじゃないしな・・・
78名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:02:16.03 ID:0GBFTs5V
DLNAでレコーダーで録画した動画って再生可能?
79名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:03:48.05 ID:gF3Acdqu
イオンもいいけど、こんなのもあるよ。

http://dream.jp/mb/dc/
2年縛り、月額3600円で7.2M

http://www.mifi.jp/
1年縛り、月額3990円で7.2M
動画再生、オンラインゲーム不可などの制限あり
80名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:10:39.38 ID:yX+usImZ
まあDTIは規制ひどくて死ねるらしい
81名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:23:27.09 ID:v9KeQDUj
>>79
月額でこの額ならe-mobileのGP02とかの方がよくねえ?
82名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:25:07.85 ID:S0ZOQWvj
>>81
確かに。
もしくは禿の007Z(芋よりはオススメする)。
83名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 23:34:14.58 ID:gF3Acdqu
>>81
FOMAの広大なエリアをどう見るかによるね。
WIMAXとB-MOBILEのU300を併用したことあるんだけど、遅くても良いからつながってくれって思うことが結構あったんで。
ただ、WIMAXよりイーモバの方が地下鉄も使えるしエリアも広いから難しいところだね。
84名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 00:03:32.89 ID:LPjZ/GpZ
>>82
007zはマニア向け
端末の不具合が多すぎるから、初AndroidがSONYタブの人には勧められない
初めて使うモバイルルーターが007zだったらその人は二度とモバイルルーターには手を出さなくなるレベル
85名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 00:07:36.42 ID:3Z7M5I8m
>>84
そんなにひどかったっけ?
つーか、何度交換してもダメなら端末メーカーかキャリア変えるでしょ、普通。
86名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 00:20:07.87 ID:hEy5Riqk
>>78
無理。現状それができるのは富士通のみ
87名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 01:31:53.20 ID:nUKD9iLs
祖父マップに実機あったからおさわりしてみたが、これむちゃくちゃいいな。
決定版タブって感じ。やっと長時間持ってても疲れないレベルの重さになった。
88名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 07:48:58.03 ID:7nR+LUT5
ビデオ通話をしたいのですが、以下認識で合ってますか?
Skype...不可(CPUがTegra2だから)
Google Talk...可
あと他に使えそうなアプリがあれば教えて下さい。
89名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 07:52:00.66 ID:cnklzYcX
S4万て・・・
90名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 08:07:07.32 ID:+8GUzqV9
>>88
CPUがTegra2だから不可って。。。
んなわけないぞ、一応言っておくが
91名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 08:20:12.37 ID:+irQLNSL
試さないと確実じゃないけど
今のところSkypeで映像不可と思える材料ってないような?
92名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 09:34:04.77 ID:IcbnlXTJ
XperiaのSIM使える?
3Gの買って、携帯のSIM差し替えるだけならランニングコスト抑えられるなと。

パケホーダイと定額データプランは違うのかし
93名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 10:04:16.22 ID:3Z7M5I8m
>>92
音声通話は当然不可
94名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 10:35:33.03 ID:4xITSSgV
展示機にSD突っ込んで何も考えずに
ビデオプレーヤーとギャラリーたちあげてみたけど
画像も動画も見えないぜ

SDさしたときコピーしますか?ってきいてきたから
今のところはコピーしなきゃだめか
95名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 10:39:29.11 ID:6UtdSx7F
誰かが両方観れるアプリを公開してくれることに期待するんだ!
96名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:36:34.64 ID:Q/9pJ2e/
ドコモと未契約で機種だけ買える?
97名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:37:20.98 ID:WtyU9qPC
ソニーストアで買えるよ
98名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:44:13.97 ID:GdpKTQYl
>>94
僕が梅田のソニーストアで動画入りのSDを挿してみたらコピーをしますか?
なんて聞いてこなくてそのまま再生はできたんやけどなぁ

写真はソニーストアの店員さんのブログでそのまま閲覧できるのはわかっているんだけどね
99名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:45:17.89 ID:EKeUohhR
おとといソニストで両親用に注文して、さっき自分用にもう1台注文した。

予約番号が3500ぐらい増えてたから、この2日間でそれぐらい注文があったってことか。
100名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:51:57.45 ID:Q/9pJ2e/
>>97
そうなんだ。ありがとう。
101名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 12:11:31.34 ID:x9LwqyV4
タブレットSとウォークマンZ買い
102名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 12:14:49.00 ID:x9LwqyV4
発売まであと3日!!
103名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 12:21:40.77 ID:HFCjMgIQ
iPod touch目指してるのか?発売が遅すぎたな
104名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 12:35:11.34 ID:Qm9ITj5V
S はipad
P は mylo
105名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 12:49:09.86 ID:3qqn5WuJ
中身はともかく、デザイン的には初めてiPadと似てないタブレットが出たと言っていいんじゃないかな。

Sを見た後だと、それ以外のタブレットは全部、何の工夫もないデザインに見えてくる。

いい悪いはまた別の問題だとは思うが、SONYがんばってると思えなはない。
106名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 13:27:08.63 ID:x9LwqyV4
春にタブレット発表したときに、
出そうと思えばすぐ出せるけど、ソニー独自機能入れるには時間が必要って言ってたけど、
こんだけで半年かかってんだから開発開始が遅いんだね。
107名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 13:35:33.72 ID:nV5/APPG
sonyが商機を逃すのはいつものこと
108名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 14:12:10.99 ID:H7u8nY8a
早く出ろP
109名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 14:18:25.53 ID:BI/QSKWS
Tablet PのSIMって取り外ししやすそうだし、VITAと共用考えてたんだけど、あっちは従量制SIM以外も使えるのかねえ
110名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 14:26:28.16 ID:QhN9nmkG
早く発売日になれ
111名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 14:28:33.55 ID:3qqn5WuJ
まぁ、「出そうと思えばすぐ出せる」ようなタブレットなど、いまさら
誰も求めてないだろうからね・・・・

半年前というと3月ごろ、アンドロタブレットてまだ大手メーカーが手を出すような
雰囲気じゃなかったんだろうなぁ。年末ごろ秋葉で怪しげな中華パッド買ってから
まだ1年もたってないと思うと、日本メーカーもよく着いてきてるような気がする。

>>105
× 思えなはない
○ 思えなくはない
112名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 14:48:15.32 ID:JurUaj3p
社外アクセサリの情報がほとんど無いのがうぜー。
純正品買うか社外品買うかを発売までに決めたかったのに。
113名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 15:12:10.11 ID:x9LwqyV4
社外品の発売が許されるのは本体発売後
114名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 15:49:12.65 ID:WtyU9qPC
予備バッテリーを持ち歩くこと確定だから
何かしらのポーチが必要だな
何かそれっぽいのをソニーから出して欲しいもんだが
115名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:02:59.94 ID:BI/QSKWS
>>114
今のとこ、Tablet P本体で充電したのを外して予備として持ち歩く感じになるの?
116名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:10:26.90 ID:oJxFi2Ie
これPとSのACアダプタって別物で互換性無いで正解?
117名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:13:23.21 ID:WtyU9qPC
>>115
そうなるね
バッテリーを直接充電する物がないから
118名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:14:31.45 ID:oJxFi2Ie
>>117
おお、サンクス
職場でも充電出来るようにしたいんだが、両方買うのはさすがにしんどいな
119名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:15:47.66 ID:BI/QSKWS
>>116
http://www.sony.jp/tablet/lineup/acc02.html
口金が違うから無理だろうね
120名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:22:06.91 ID:oJxFi2Ie
>>119
お金的にはたいした額じゃないんだが、ACアダプタがゴテゴテ増えるのは嫌だな。。。
どっかの中華メーカーがなんとかしてくんねーかな
121名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:28:58.16 ID:G2SJdHLE
>>120
仮にSとPが大ヒットしたとしても、一人で両方を持つのは少数派だろうからなぁ
そんな市場を狙った製品が発売されるかどうか…
122名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:49:11.06 ID:24EgTtz6
Vitaの性能ならフルセグもDTCP-IPも余裕だね。
まさか共食いになるとはw
123名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 17:07:17.43 ID:WtyU9qPC
まあアレでブラウジングする気は起きないけどね
画面ちっちゃいし
124名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 18:53:46.48 ID:b4bmt8Fe
3Gモデル10月25日
125名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 18:57:43.31 ID:rdbOR++3
来年にはX
126名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 19:03:35.95 ID:i5xIn9Mv
ソフトの開発は時間かかるよ。
9月発売を決めた上で戦略的に4月に発表だけしたんだと思うけど。
127名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 19:10:06.90 ID:x9LwqyV4
なんでウォークマンZはAVCHD再生可能なのにタブレットはできないの?
同じAndroidだろ
128名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 19:29:14.11 ID:WtyU9qPC
あれもRAM1GBだったら即買いなんだけどな
129名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 20:29:10.45 ID:R5OnxpcW
>>124
マジで? 待ちきれねぇよぉ
130名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 21:48:48.61 ID:b4bmt8Fe
131名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:00:55.79 ID:9LMbPFpC
>113
新宿淀でなぜか液晶保護フィルムだけ売ってたよ。バッファローの。
132名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:25:36.41 ID:b4bmt8Fe
バッファローはケースとかも出すみたいよ
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2011/09/840/
133名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:30:43.72 ID:x9LwqyV4
キターーーー(≧∇≦)
134名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:33:16.53 ID:JSzSi1M8
ヨドバシアキバにも牛の保護フィルム売ってたな。
135名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:05:12.77 ID:GUHsVV+B
発売まであと2日!!
136名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:07:13.59 ID:nazCLKix
純正フィルムクレードル届いた。本体(S)は16日着の予定。
17日発売なのに.....
137名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:08:57.23 ID:nazCLKix
× 純正フィルムクレードル
○ 純正フィルムとクレードル
138名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:49:13.88 ID:RwmAF1HX
>>136
どこで買ったの?
139名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 01:18:46.33 ID:4snc2WJC
http://www.gizmodo.jp/2011/09/sony_tablet_s.html
レビュー記事見つけてきたよw

140名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 01:25:03.20 ID:IcWqluUR
コピペ転載の間違いじゃね
141名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 03:01:16.98 ID:DV95rlS9
Pはまだ新しいけどSってほんと誰得だな
信者しか買わんぞあれ
 
予想以上にプラスチッキーでびびった
142名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 03:05:59.27 ID:yj/0sqt7
なんにもわかってないな
143名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 03:09:54.42 ID:OlE6Cy6e
5万前後のおもちゃに高級感なんて望むなよ馬鹿。
144名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 03:35:57.17 ID:iSbo6VTn
S欲しいがユニクロのHPとかぬるぬる見れるんだろうか。
tegra2動画に弱いとよく言われてるみたいだけどfc動画やらひまわり動画の1280*720画質サクサク再生できるかな?
145名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 04:02:01.06 ID:g5FtcVRD
ソニービルでいじってきた
附属のみんゴルがタッチパネルのせいか反応が遅すぎてゲームにならなかったんだけど
bluetoothコントローラとか使えばまともになるのかな
146名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 05:34:06.45 ID:tiZijfgG
俺もヨドバシでいじってきたが、みんGOLのグラフィックがショボ過ぎて話しにならないw
まぁ、ゲームはオマケだろうがあんなんだったら入れない方がいいよね?
147名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 05:43:31.29 ID:DV95rlS9
>>143
五万のおもちゃでも高級感ある製品なんていくらでもあるぞ
だから信者しか買わないって言ってるじゃねえか
148名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:26:49.96 ID:2C7K2M1F
高級感(笑)

そんなのより軽さや持ちやすさ、使いやすさだろ。
iPadで高級感()に浸ってれば?

今のタブレットはデジオタのおもちゃだろ所詮
149名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:27:25.62 ID:gyCw+PMw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110914-OYT1T00903.htm
初代プレステのゲームも遊べるスマホ発売へ

これPで遊べるタイトルと、丸かぶりなのかな?

150名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:35:38.75 ID:DV95rlS9
>>149
playstation suite対応してるのは全部同じの遊べると思う
151名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:40:11.48 ID:gyCw+PMw
>>150
逆に言うとソニー製品の特徴ってわけじゃなくて
アンドロイド全体でスペックさえクリアしてたら
プレスイートが遊べる? って事になるのかw


っとなると
docomo Xperia PLAY SO-01D
はゲームパッドがついただけの分厚いアンドロイド?的な意味合いに成るね
152名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:48:33.17 ID:pdbXtxyj
秋葉ヨドや有楽町ビッグで本体+クレードル+保護シート1500円割引やってるね。
秋葉ヨドの保護シート貼りサービスはスマフォサイズまでだって。残念。
153名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:52:14.76 ID:/2RT/BOr
XPERIA PLAY はSONYのPlaystationファミリーじゃねーぞ。
SonyEricssonのXPERIAファミリーでPlaystation Suite対応しててゲームパッドくっついてるだけだからな

ぶっちゃけスライドゲームパッド欲しいが
154名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:54:18.76 ID:DV95rlS9
>>151
ソニーの特徴っていうかソニー製のandroidしか載らない
例外がvita
 
s、p、playは全部同じタイトルが遊べるって認識でおk
155名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 07:20:30.18 ID:6f0XsJ2+
デュアルコアだったら買ったんだけどなplay
156名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:13:19.10 ID:fE5LqLtW
やべーw
何かもう届いたんだけどwww
157名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:16:06.12 ID:rD+B1o9g
>>156
それはクレードルだ。
158名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:32:34.65 ID:fE5LqLtW
>>157
悔しいやら恥ずかしいやらでしばらく布団の中で悶えて
一発出してスッキリしてきた

ご指摘通りクレードルだけですた・・・
これだけでどうしろってんだよ!
ばーか!!!
159名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 10:47:51.38 ID:O/4/jdH3
俺も販売店のマークと箱の大きさから、もうタブレット届いたのか!早い!これでかつる!と思って持ち上げてみて、クレードルだけだなとすぐわかった。

悔しいのでクレードルだけ飾ってみた。
なんかアレだった。

角度つける機能のとこ、もっと単純でチープな作りかなと思っていたけど、なかなかシャープらしい作りになってた。
160名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 11:19:07.22 ID:GUHsVV+B
グレードル届いた人ってヨドバシ?
よく別発送しつくれるね
161名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 11:41:06.84 ID:W8b8hPOa
みんな落ちつけよ
162名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:06:13.28 ID:WQFGxuho
やたら誤字多いな
163名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:10:42.49 ID:u8I2MH+W
うおおお、俺もクレードルきたぜえええ!
いまからクレードルもってスタバでドヤ顔してくるぜ
164名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:28:09.87 ID:+a35HmyO
>>163
早まるなwwww
165名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:41:56.19 ID:3r8EYY8P
>>159
シャープらしいてなんだよwww
ガラパゴスかよww
テタイテタイしちゃうぞ
166名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:50:13.36 ID:HrBSwoKT
>>154
♪サンキュッ (v^-^v)♪w

ってか
docomo Xperia PLAY SO-01D Part01【準備中】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316034523/
スレが過疎っててワロタw
167名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:04:15.17 ID:6f0XsJ2+
早くPの発売日発表してくれよ
168名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:09:57.18 ID:7HD+ZmJM
ソニーストアのwimax同時購入はお得なの?
169名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:23:57.29 ID:tiZijfgG
>>168
それに入ればソニーの新しいゲーム機も出来るの?
170名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:45:08.28 ID:O/4/jdH3
そもそもクレードルと液晶シートなんて、タブレット本体が無ければどうしようも無いのに、なんでこれだけ先行発送なんだろう。
本体と一緒に送れば送料もかからないだろうに。
171名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:54:55.53 ID:aWYCOW0U
昼休みに実機見たくて有楽町ビックカメラ行ってきたけど
クレードルと保護シートと専用ケースは既に売ってたよ
保護シートに関してはバッファローのもあった
172名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 16:57:34.65 ID:O/4/jdH3
単純に、本体より先行発売だから先に発送ってことかぁ
173名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:16:40.70 ID:rD+B1o9g
なんかビックでクレードルだけ先に買うのって
偶に居たファミコン持ってないのにカセットだけ持ってる子供みたいな
感じになってなんかやだな。
174名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:24:12.34 ID:+cAVV8Ko
>>173
喩えがおっさんだが、よくわかる。
175名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:42:57.33 ID:m59bTIHD
そのカセット持って友達の家にやりに行った記憶が蘇ってきた。

176名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:47:49.29 ID:fE5LqLtW
はぁ
地震怖かった
私のBカップも揺れたし (゚ω゚)
177名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 17:51:07.19 ID:2C7K2M1F
いや、Bは揺れないだろ…。
178名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:01:59.26 ID:G3w/2QF7
お腹がFカップなんだよ
179名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:10:55.73 ID:4snc2WJC
ずっと使ってると動作重くなるから
動作が鈍くてもっさりした状態のタブを操作したお客さんは
買わないから頻繁に再起動したほうがいいよ店員さん。
180名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:25:56.07 ID:fu1l4cfu
クレードルだけ届いた
質感なかなかだな
181名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 18:57:54.96 ID:zqbzoWZS
>170
180の様にクレードルの質感を楽しんだり、俺のように組み合わせた状態を
想像しつつ白ごはんを食べたりするためじゃないだろうか。
182名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:05:49.12 ID:3r8EYY8P
明日にはソニーストアからの発送しましたメールがくるんだね

もう明日仕事やる気でねぇぜ
183名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:12:51.44 ID:Q2D+jDCf
>>182
さっき来ましたよ
184名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:19:14.54 ID:3r8EYY8P
>>183
なん、だ、、と
185名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:21:21.01 ID:YsRcWP6F
>>182
身内の不幸を捏造するんだ
186名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:40:16.84 ID:GUHsVV+B
無料のオススメアプリとかあったら教え合いましょうね☆
187名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 19:48:35.55 ID:Q2D+jDCf
188名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:06:22.38 ID:3hXk0JQL
詳しい人に教えてほしいのだけれど、時々見るtegra2が微妙ってのはなんで?
189名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:13:39.24 ID:Q2D+jDCf
驚くほど書き込みが少なくてちょっとビックリ。

あ〜発売まであと2日か、届いたら速壁紙変えよ、ありゃ気に入らん。
190名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:17:52.82 ID:kAcb5KLX
ドコモの3Gって1契約でタブレットとVITA両方いけたりする?
191名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:20:35.15 ID:IcWqluUR
>>188
PT2ていう特殊なキャプチャボードで無意味に高解像度で見もしないアニメ録り貯めたオタが
再生できないってdisってるんだよ
192名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:22:43.12 ID:3hXk0JQL
>>191
サンクス
なるほど、高解像度の動画を再生しにくいだけなのか…
193名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:25:23.15 ID:vXVXTtOQ
本体をクレードルに置くときのことで質問。
置くだけで接点がつながるタイプですか?
コネクター式みたいに位置を合わせて差し込むタイプですか?
194名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:28:19.94 ID:MJnCjx5T
誰と戦ってるのか知らんが、PT2は特殊でもキャプチャボードでもない
195名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:37:25.24 ID:Q2D+jDCf
17日に3.2へアップデートできるんだって
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-15-3
196名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 22:45:38.97 ID:RT+xXqKv
>>195
ステキなお話やねぇ
197名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:21:21.07 ID:OEJkluUh
PT2はハードウェアはかなり普通じゃないボードだけどな
198名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:22:00.94 ID:53INp6KI
>>190
いけるんじゃね?
ドコモのSIMが使えるモバイルwifiルーター買うなりレンタルするなりしてwifiで繋ぐとか
199名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 23:35:23.33 ID:bwg+MmzP
Wimax あるから3Gイラネ
200名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:18:06.54 ID:k9jAIvl+
発売と同時に3.2へアップグレード可か
新作ラッシュといい、ソニーはじまったな
201名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:44:14.41 ID:Y8qltTJq
はじまりすぎてこっちの財布が追いつかないっつーの
202名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 00:55:13.24 ID:IHbjW9Ms
いよいよ明日か、、。
203名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:03:06.48 ID:fjYNyYOF
Pとplayとvita欲しい・・・
playが100%無駄なのはわかってるんだけど
204名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:04:51.41 ID:5bYx/P+V
vitaは200%無駄
205名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:09:04.19 ID:/ag+v4ZF
無駄がすべて悪いわけではない
206名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:11:52.87 ID:VKSEgCuR
>>204
何で?
207名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:22:36.45 ID:Z0CF6DaC
ゲームに興味ないんじゃね?
わたしはローンチからほしいソフトが少なくとも3本あるからほしい
208名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:24:12.02 ID:VKSEgCuR
>>207
ゲームに興味ないならVITAはいらないかもね
209名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:31:15.96 ID:5IcYiQAv
発売まであと1日!!
午前中に届くだろうか。。。
210名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 02:31:24.10 ID:Zw+Pa+rR
VITAはプリペイドプラン駄目駄目すぎるから、Pに使うSIMと併用を狙ってる
211名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 02:48:18.11 ID:juGTfDC+
Pと併用するならテザリングでいいじゃん
212名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 03:21:12.24 ID:juGTfDC+
http://www.famitsu.com/news/201109/15050273.html

Android OS上でプレイステーションのゲームを再現するライセンスプログラム、PlayStation Certified対応のPlayStation Storeが年内オープン予定であることが判明。
ロンチタイトルとして、25タイトルが配信される。すべて初代プレイステーションのゲームとなり、価格は未定。ロンチタイトルの一部は、東京ゲームショウで試遊することができる。
なお、ライナップは2011年9月15日時点のもので、今後変更になる可能性がある。





え?
213名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 05:41:45.09 ID:oO10WxuJ
なぜPS1のゲーム何だかね〜
4:3のゲームをワイド液晶でやるってw
液晶が無駄にデカくなるだけじゃんw

ソニーってもう何をどーしたいんだか。
とりあえず揃えました感全開だなw

明日発売なのに全く話題にもなってないなんてな。

このスレの延び見ててもわかるわ。

こんなの買う人もいるんだね・・・
214名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 05:44:05.42 ID:zeWtnWQy
PS3のPlayStaion Storeとは全く別か
要らねぇ…。
ソフトまた買わないといけないとか、
エミュでいいわ、買う気しない。
215名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 06:20:49.23 ID:k9jAIvl+

発売日に近づいてきたこともあって
また林檎信者が登場か
巣から出てくるなよw
216名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 06:21:22.23 ID:GA9QddKl
>>213
液晶はでかくならないけどなw
217名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 06:23:04.12 ID:xT/2s8Lk
発売日間近なのに過疎すぎじゃね?
今発売しているandroid タブレットの中では良いと思うんだがなぁ

android タブレット自体が終わってるんだろうか
218名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 06:54:02.23 ID:1AZ4UuW6
>>215
ソニー信者のそのすぐ林檎どうのって言う癖やめてくれ気持ち悪いから
同じソニー製品使うこっちの身にもなれよ
219名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:07:42.87 ID:493qh4cn
>>217
値段が高いしIconiaがネットで中古27000以下で買えるので、様子見してる人が多いと思われ
220名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:27:29.82 ID:GA9QddKl
>>217
良い方と言うか、現状どのメーカーもタブレットの性能はほぼ同じだからねぇ
あとは端末の形状や付随サービスの違いだけだが、現状この機種にそこまで魅力的な形状をしてるか?とか付随サービスあるか?と言えばないからねぇ
せめて価格があと1万安ければ面白かったけど、他機種たちと同価格帯で発売と言う強気の姿勢はある意味SONYらしいと言えばSONYらしいけど...

CPUも次のバージョン搭載機がもう数ヵ月後に発売されると言うタイミングだし...
まぁ、それを言い出したら購入するタイミングないけど(^^;

221名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:03:08.20 ID:o/A9NLcc
実際ガッツリ触ってみないと何とも言えないけど
ネット閲覧、ギャラリー、フォトフレーム機能が特に良かった

前からクレードル付きで、ネット上のファイルを再生するフォトフレームが欲しかったんだよね。
222名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:03:18.49 ID:2/p/w489
今の値段は高い。

値段が39800ぐらいに下がるのを待ってtegra3タブが出揃うのを待って結局ソニータブレットを買うのではないかと。

あるいはiPadの中古とソニータブレットを比較してる段階。
まだ本当にサクサクかバッテリーの持ちなど実際に触って確かめたい人が多数いると思われ。
値段高いから実際にパッと買える人はそう多く無いのであります。
VAIOより実用品じゃない物を4万5千円では買いにくい。
223名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:07:12.73 ID:jnrBLgwu
そっこう3.2になるとして
SDカードの扱いもかわってくるかな
かわってほしいな
224名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:14:31.22 ID:o/A9NLcc
生活習慣の違いかもしれないが、
スマホを買ってからネット閲覧は、結構スマホで済ましちゃうな。
だけど、画面小さくて見辛いし、遅いから今回大画面の買ったけど。

PCの場所や体勢が固定されるのと、電源の確保、タッチ一つで即表示できない点が面倒になった。
まぁ、PCはPCで必要だけど
225名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:18:34.32 ID:Vk94Iw2M
P買おうと思うんだけど
ドコモと契約したくなくてソニーストアで買うんだったら値下がりなんて有り得ないから待たなくていいよね?
226名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:22:49.13 ID:GA9QddKl
>>225
ソニストも時間が経って在庫余ってると放出セールするけどな
ドコモ縛りが嫌ならドコモ版の白ROMが発売日の夜には多数ヤフオクに流れるだろうから、
そっちで買うのもありかと
安いかどうかは知らんけど、爆売れ品薄機種以外は大体ショップ販売価格より安く落札されてる
227名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:25:26.73 ID:oZb8YMAI
値下がりは有り得ないから待つ必要は無いな
にしてもPlayStationstoreは完全独立か
まあ手持ちのソフトをエミュでやるか
228名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:36:20.22 ID:e9DHWVyp
>>227
値下がりあり得ない訳ないだろ
と言うか発売前から苦戦必死との評価されてて間違いなく値下がりするし、
docomo販売経路だと、ポイント使用、量販店でもポイントやクロッシィ契約で4万円引きなど安く購入する方法もある
229名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:38:41.82 ID:ngw+t+MC
>>227
値下がり有り得ないとかw
値下げしないと売れませんからw
不良在庫抱えさせてショップ潰す気ですか?
230名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:40:27.92 ID:G86O3Zr5
ま、待てば安くなるのは間違いない

さらにSONYの初期ロット、それも初物に手を出すのは危険だしな
231名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:41:33.86 ID:c3FRa3Y+
>>224
全く同じ理由で買った。
結婚してから、それまで毎日のように使ってたノートを全く使わなくなっちゃったんだよねぇ…
ネットはあいぽんで済ませてたけど、やっぱり小さいし。

明日から即電源入ってすぐ使える簡易ノートが使えると思うと楽しみだ。

あとゲームなんて元々オマケと思ってたんでどうでもいいや。
ヴァルキリープロファイルが来たらやるかもw
232名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:48:07.50 ID:I8VMmxyk
ソニーストアのPはそんなにすぐに値下がりするの?
233名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:48:47.09 ID:n0TKbyBQ
発売で3.2か!
SDの問題解決だよな?な?
234名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 08:48:59.38 ID:Y8qltTJq
たかが数千円のために何ヶ月待つつもりか知らないけど
ソニストはしばらく値下がりしないだろ
235名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:00:01.98 ID:RmY99/m1
そりゃあ小売りとは違うからなあ
ソニーストアはすぐに値下がりはしない
P買うなら発売日か
236名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:13:16.59 ID:GA9QddKl
>>232>>235

《時間が経って》って日本語、漢字読めない?
こと細かく説明してやらないとこれくらいも理解出来ないのかい?
それなのにAndroid端末買って大丈夫?
購入直後から質問攻めになるんじゃないか?w
237名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:17:03.08 ID:V3v/CyCU
>>236
何言ってんのこいつ?
238名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:18:34.42 ID:cg0s7xsk
docomo経由じゃなくてもwi-fiルータと一緒でwi-fiモデル○万引きは確実にやる
既に露骨にS展示機の真横でWimaXやイーモバイルの契約募ってる店も2,3あったし
発売からそう経たずにWimax契約とセットで3万引きとかになってるよ
239名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:38:50.15 ID:lY58q6KK
>>237
自演乙
もっと日本語勉強しようね
恥ずかしいよ
240名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:40:57.52 ID:GA9QddKl
>>237
Android初心者さんだろ、君は。
痛いとこ突っ込まれないとレスしないようなことに反応するからバレバレだよ。
241名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:42:54.70 ID:0C25RVss
>>237
まぁ、涙拭けよ
242名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:43:45.82 ID:fTke9dGV
>>238
犯罪予告ですね
通報します
243名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:44:19.13 ID:CMz1IYHR
>>237
まずは勉強だw
244名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:45:32.08 ID:f1si4mEw
>>242
誤爆乙w
245名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:48:19.65 ID:/SioSi9q
>>244
万引きする!絶対ニダ言うてらっしゃるからでっせ
246名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 09:58:34.88 ID:BjVyNAWt
日本語出来ない奴が居ると聞いて
247名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:01:50.74 ID:c3FRa3Y+
書き込み多いからフライングゲットでもした人がいるのかと思いきや、どうでもいい事だったでござる。

TVボードに置いてあるクレードルさんが淋しそうなんで早く置きたい。
248名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:03:00.47 ID:b8xnkvw1
早くPでデジモンワールドやりてえ
249名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:12:08.14 ID:MsjSdL/E
PSストアって別物なのかよ
これ用にps3で買ったのをまた買う気にはならんなぁ
250名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:17:15.87 ID:N4kiP72N
>>249
これ用にって、今のPSstoreで買ったものがこれで動くとでも思ってたのか?w
251名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:25:25.52 ID:mVcq9l1I

値下がりつっても年末までに1〜2程度のもんだろ。
どんだけビンボーなんだお前ら。

悪評は値段についてが8割方だよな。
お前らみたいなんばっかりだから高性能な機種が出ないんだよ。

PCみたいに普及機と高級機を分けて欲しいよ。
252名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:28:18.30 ID:AzovGtyU
そんなに高いとは思わないけどな
253名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:32:04.34 ID:ivHezHaL
>>251
ビンボー云々でしか価値感が語れない人ってかわいそうですねw
254名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:33:29.65 ID:YpH61jbP
とりあえずクレードルに何か挿せるものが無いか考えるんだ。
255名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:37:27.15 ID:mVcq9l1I
>>253
どんな解釈してんだ。

どの分野でも、客がそれなりの金払ってくれたら良いモノ作れると開発者は思ってる。
価格¥5万切れとか制約が入るから似たような安物ばっかりになるんだよ。
256名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:41:22.02 ID:MsjSdL/E
>>250
いや、同じPSストアなら購入履歴があるんだから
同じタイトルのAndroid用のロムを落とせるのかと思ってた
257名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:43:24.46 ID:0iSLPfrp
発売日直前でこの伸びか、、、オワコンだな
258名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:51:55.85 ID:YpH61jbP
フラゲでもあれば盛り上がるんだけどな。

本番は明日よ。
259名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:57:28.60 ID:P+N/McY9
>>226
ソニストってブランドのイメージに流されて
質が劣った高額な商品を買ってしまう人の呼び名かと思った。
260名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:58:11.66 ID:F7/0hcv5
普通のandroidタブだからね
sony信者の俺でも別にwktkしないわ

ポチったけどね
261名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 10:58:33.60 ID:o/A9NLcc
まぁ、認知度低いんだろ。
世間はタブレットっておいしいの?レベルだよ。

タブレットの7割はiPadらしいし
既にandroid タブレットが必要な人には行き渡ってるだろう。
出すのが遅い、まぁ完成度は上がってるはずだが。
262名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:00:04.56 ID:JlqNY95l
新商品の発売直前にネガティブ単発が増えるのはソニー商品の宿命
263名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:06:15.26 ID:w6tQmlZ+
SONY系のスレで単発のアンチが増えてくると発売間近だなぁと実感できるなw
264名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:30:02.89 ID:nPjw8sDN
よく行く量販店に商品届いてた...
クレードルもあって、15%オフなんだが...
でもトランスフォーマーTF101も持ってるしちょっと考え中...
Pが先に発売されてれば間違いなく買ったんだが...
265名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:35:52.77 ID:nPjw8sDN
>>256
同じタイトルのPSPソフトでもPS3では買い直しなんだから、どっちにしろ無理じゃね?
266名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:39:08.53 ID:nPjw8sDN
>>256
あー、いや、なんか書き方おかしいな
ソフトのタイトル同じでもプラットフォーム違えば買い直し...だな
タイトル同じでもプログラム違えば別物で...
ってか、逆にPSストアがPSとAndroidが一緒だと混乱する人多数でしょ
だからSONYもストア名を無理にPSストアにしなけりゃいいのにね
267名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:39:51.24 ID:nPjw8sDN
やべ...>>266は自己レスだからね
268名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:36:27.31 ID:MsjSdL/E
>>265
PSソフトに限って言えば、
PS3とPSPは共通だよ
どっちかで買えば両方で使える
セーブデータも共通
269名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:51:19.44 ID:GA9QddKl
>>264
あんたの書き込み見て、俺がひいきにしてるショップに連絡いれたら、
こっちも入荷してやがった
まぁ、俺も買うかまだ思案中だがな
そろそろフラゲ情報出て来そうだな
270名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:53:58.44 ID:k7bKgnJl
ソニーは参入遅すぎた。iPod touchのようなAndroidもそうだ。
次はiPad3とかぶるように発売して頑張って
271名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:03:36.41 ID:juGTfDC+
次にPを出すときはもうちょう容量上げてくれよ
272名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:15:01.57 ID:shPim6xj
後出しなんだから、スペックで上行かないと意味ないだろうに
273名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:20:50.12 ID:52mogp5G
スペック上にしただけじゃ、他のタブ同様爆死するだけ。
274名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:30:51.36 ID:N5QSLAg3
性能は横並びだから、これを買うのはデザインが気に入ったとかかな?
275名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:48:30.56 ID:MzZIpltt
ソニーストアで触ってきた。
他の機種持ちだがSはありえんデザインだったなw
別に動作も速いって訳じゃないしこれSONYの製品?と思った。
まぁ10インチは何にするにも中途半端だから机に置くのに便利なデザインを選択したんだろうね。
276名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 13:51:44.11 ID:N75Yp/Zg
10インチはA4・B5の本を自炊して読むのに便利なサイズなのだよ。
277名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:04:56.39 ID:6hV5JOub
S本体(16GB)がioPLAZAより到着。
これから通電テストしてフィルム貼り。

278名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:09:41.93 ID:Zw+Pa+rR
これからP待ちの人間は生殺しの憂き目に遭うのです。
279名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:29:24.41 ID:GA9QddKl
くそー、目の前に商品あるんだが、やはり踏ん切りがつかんな...
やはり購入は見送るか...
280名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:38:57.42 ID:/G3ZoP8r
>>278
先週から既に、発売日をワクワクと待つS購入者の所為で…
281名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 14:52:15.92 ID:oO10WxuJ
PSストアってNANNDE一つにまとめないのかね。。
全部バラバラって。ユーザー舐めてんのか?

まぁそれがソニークオリティーだけどなw
282名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:12:00.48 ID:YpH61jbP
ついにフラゲ情報きたか?
283名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:35:10.73 ID:G8sALn//
P欲しいよP
284名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:41:12.91 ID:q90bmQgs
PはおっぱいのP
285名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:52:34.10 ID:Wx5mxI/D
これバッテリー単体で充電できないよねえ。
予備バッテリーがあっても本体でしか充電できないと不便なんだよなあ。
286名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:56:00.30 ID:oO10WxuJ
>>285
バッテリーの心配するんだったらiPad買えよ。一日中使っても余裕でもつぞ。
せっかく小型なのに予備バッテリー持っていかなきゃいけないんじゃ意味ないじゃん!
287名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 15:56:45.53 ID:JcG9Mwrj
>>251
君みたいに安いという人は買わないw

序盤は欲しがっている人に売れるとおもう。でも売れ続けるとは思えない。
iconiaの値下がりを考えると家電屋で両方並んでいた場合ソニータブレットを選ぶ人が多数いるとは思えないケド。

本当はソニータブレットが欲しいんだけど、高いからハードの性能が同じiconiaを買うのではないかと。
288名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:00:04.63 ID:493qh4cn
>>277
おめでとう。

使ったらスレに報告よろ。
289名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:01:23.23 ID:DWceC1Od
pがおでかけ転送に対応してたら買ったのになあ。
walkmanのzかな。
290名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:01:36.07 ID:G8sALn//
Pってspモードメールは使えるよね?
291名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:03:21.37 ID:GA9QddKl
>>290
当然使える
292名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:10:30.50 ID:oO10WxuJ
この仕様でソニーじゃなかったら誰も買わないだろ。一応ブランドで国内ではある程度売れたとしても、きっと初代Xperiaと一緒で半年後には泣くことになるだけ。

独自アプリ多数プリインストールのせいでOSのアップデートもきっと遅れるか出来なくなるだろうな。
293名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:10:51.46 ID:Wx5mxI/D
>>286
ipadが折りたためてフラッシュ対応して電池交換できればね。
いつもバッグ持ち歩いてるからバッテリー一個くらいどうという事はない。
294名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:16:56.56 ID:1AZ4UuW6
>>292
sonyじゃなかったら誰も買わないよ
295名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:21:10.69 ID:GA9QddKl
>>292
それはあり得る話で怖いなw

結局フラゲ出来るが一旦スルーして帰宅...
296名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:28:19.11 ID:2gR2FQp6
Sは持ってしまえば他のタブレットと一緒だな
って感想になるだろうからね
これはSだけじゃなくAndroid端末共通の物
297名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:38:19.76 ID:w6tQmlZ+
まあ、半年程経ってもっと良いのが出れば買い替えれば良いだけの話
どうせ、タブレットなんて数年も使い続けられる物でも無いだろうし
298名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:41:39.96 ID:Xb8hnBPq
金持ちならいいけど、何故Amazonタブが出るまでソニータブ買う事を控えるということが出来無いのか。
ウォークマンXのように値下げ確定商品なのになぁ。
299名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:45:22.98 ID:0iSLPfrp
普通に商機を逃していると思うよ。
xoomと同時期ぐらいに出せばすごいインパクトもあっただろうけど、ICSの足音が聞こえる時期に出したところでたかがしれてる。
300名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:47:40.39 ID:493qh4cn
>>297
買う人は、お金持ちだから好きにお金使えばいいじゃないですか。

私はiPad持ちの貧乏人なので、じっくり待ちますw
301名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:51:31.51 ID:oO10WxuJ
iPadは初代でもまだ十分使えるけどな。
流石に半年や一年で使えなくなったらソニーファンでさえ怒るよ。
iPadなら2年経っても最新のOS使えるのにだよ?
初代Xperiaなんて次のアップデートなんて無理だしな。まだ1年ちょっとしか経ってないのに。

普通に永く使いたいなら国産は全てアウト。特にソニーは。
302名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:54:13.24 ID:IyofVHKG
>>298
物欲が抑えられないからです
303名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:54:33.05 ID:2gR2FQp6
3G内蔵欲しい人ならかなり魅力有るけどね
今の所GALAXYシリーズ以外でまともなの無いし
304名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 16:57:43.92 ID:493qh4cn
>装着したSDメモリーカード内のデータは、ミュージックプレーヤー、ギャラリー、ビデオプレーヤーといったソニー製アプリから直接参照できず、
File Transferアプリで内蔵メモリにコピーする必要がある。

これのせいで、購入をためらってるという事情もある。外部ストーレッジから直接動画見れないってさいてーじゃないか。
Androidのアプリを使えということだろうけど。

PDfも外部から直接見れないなら、ソニータブレットは購入から外すけど、Androidアプリが対応しているよな流石に。
305名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:09:22.17 ID:8TeFV2KQ
>>304
Androidのアプデで対応済み
306名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:09:32.26 ID:JlqNY95l
SONYのタブレットのスレで臆面もなく素てiPadの話を繰り返すとかさすがですわ
307名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:10:36.24 ID:0iSLPfrp
>>304
そうそう、そこら辺が珍しいよねsonyの割に
308名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:11:03.08 ID:oO10WxuJ
>>304
購入前に知ってたらまだいいけど知らないで買った人は最悪仕様だよな。

まぁそんな仕様のタブレットは他に見たことないけどな。

Androidをベースにした独自OSみたいなもん。
制限ありありのソニーOS!
309名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:22:11.63 ID:jnrBLgwu
>>305
Android3.2で?
ソニタブも3.2にすればおkなの?
310277:2011/09/16(金) 17:23:44.47 ID:6hV5JOub
Sへの純正フィルム貼り完了。とても貼りやすいフィルムだった。
充電は30%以下だったので、クレードル経由で充電。
Android 3.2へのアップデートが利用可能だったので、さっそく実行。
5分程度であっけなく終了。現在初Androidお遊び中。
311名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:27:32.71 ID:jnrBLgwu
>>310
おめでとう!
SDカードの動きを見てくれないかい?
312名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:28:13.74 ID:1AZ4UuW6
Pが待ち遠しい・・
313名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:30:06.57 ID:FRoXNpOD
>>310
なんかネタくさい
3.2へのアップデートが出来たとか...
あやしい...
314名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:32:04.19 ID:493qh4cn
>>310
SDカードから動画、PDFを直接見える?
315名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:32:05.97 ID:jnrBLgwu
>>313
3.2はまじっぽいよ、ソニーショップのひとがTwitterでつぶやいてる
316名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:33:27.98 ID:XcUSM2D+
>>315
だとしたらフラゲショップに買いに行って来る!
317名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:37:25.48 ID:GA9QddKl
>>315
まぢっぽいね
やっぱりちょっと俺もフラゲしてくる!
318フラゲの277:2011/09/16(金) 17:39:17.97 ID:6hV5JOub
3.2へのアップデートについて
ttp://www.sony.jp/support/tablet/info2/20110916.html
319名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:52.12 ID:Rg+aTAEr
発売初日にアップデートとかおもしろすぎるw

工場でやると金と時間がかかるからなあ
320名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:47:29.99 ID:c3FRa3Y+
Pまで我慢かと思ってたら初日から3.2にできるのは嬉しい誤算だなー。

届いたら例のSDカードの件試してみるかな。
その前に誰か試してくれませんかねぇ(チラッ
321名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:06:53.62 ID:mVcq9l1I
ソニストから出荷完了のメール来た。

3月に新車(¥320万)が届いたとき以来のワクドキ
322名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:10:36.70 ID:5IcYiQAv
パワプロ2011以来の楽しみだわ
323名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:14:03.16 ID:jnrBLgwu
ギャラリーからは見えないようだ。
アストロのファイル管理アプリからはsdcard2としては見えてるようだが
ギャラリーからは見えないようだ
324名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:22:07.49 ID:Z5t8qA5f
17日お届けなのに、まだソニストから出荷メール来ないのぅ
325名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:24:44.63 ID:w6tQmlZ+
内蔵ストレージが/mnt/sdcardにマウントされてるから、アプリがSDカードの
マウント先をgetExternalStorageDirectoryメソッドで取得してる場合は
アプリからSDカードが見えないんだと思う

ファイル管理アプリやSDカードの位置をユーザーが指定出来るアプリなら
SDカードに直接アクセス可能じゃないかな
326名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:29:59.79 ID:5IcYiQAv
>>324
ソニーストアの購入履歴見てみな、出荷済みになってるから。
327名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:31:46.73 ID:/avdjRse
まだ生産中。。。
328名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:49:50.66 ID:J+V+btbC
一応USBは使い物にはなるようやね

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16-2
329名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:51:14.45 ID:/klaYqRT
本体32GBはアプリ用
動画や画像ファイルはNASからダウンロードして、任意のパスにファイル保存する
SDは自炊データ専用の俺には無関係だな
330名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:06:32.69 ID:8dE7OXWs
Sは内部でメモリー分割してるらしいけど
Pはどうなの?4GBを分割してるの?
331名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:34:57.82 ID:493qh4cn
>>328
「ファイル転送」アプリ越しに写真ファイルを表示することができます。

ファイル転送アプリ越しにSDカードの動画、本も認識するということかね?

詳細わかるまでソニータブレット買えねえ。
332名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:36:44.98 ID:d41o0We6
結局3.2にバージョンアップしてもSDカードから直接画像見たりは無理ってこと?
333名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:42:40.23 ID:w6tQmlZ+
ようやくソニーストアで出火済みになったわ…
このままだとお詫びクーポンコースかと思ってドキドキしたよw
334名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:43:49.06 ID:Ig/Py7i5
>>332
アプリ次第
ソニー純正アプリ自体のアップデートくるまでは無理
335名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:44:47.37 ID:w6tQmlZ+
出火してどうする(汗
出荷済みね
336名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:48:22.31 ID:yNwd9LqU
まだパッケージ中か・・・
337名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:53:10.54 ID:J+V+btbC
>>328

梅田のソニーストアにて動画入りのSDを挿してみたら動画のアプリでそのまま再生できたにぃ
338名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:55:07.43 ID:J+V+btbC
337やけど328やのうて>>331の間違いです
339名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:55:24.20 ID:d41o0We6
>>334
なるほど。今後に期待します。
340名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:55:29.10 ID:6dsfe6py
純正フィルムは防指紋のサラサラ触感のやつかな?
341名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:57:25.99 ID:l4M5Rl3/
>>335
黒焦げになったのが届くとか。

俺も確認したら出荷済みになってた。
342名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:59:50.98 ID:w6tQmlZ+
>>341
イギリスの件が有るから、笑えねえw

出荷済みメールはまだ来ないけど、ヤマトのベース店は通過してるから
明日の午前中には届きそうだわ
343名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:05:02.22 ID:58KH5Ski
3.2にならないとSDカードのメディアが同期できなかった(ほかのタブレットでもいっしょ)
3.2にアップデートしてもよめねえの?
344名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:09:20.96 ID:yNwd9LqU
出荷済みキター
345名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:20:19.82 ID:+WSdlCUF
>>328
得意げに書いているがIconiaでも同じ事が出来る件
346名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:29:13.41 ID:J+V+btbC
>>345
>328やけど、「あっそうなんや、それで?」って感じやねぇ
347名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 20:46:08.63 ID:BS9S4I4B
内部メモリの一部が外部メモリ扱いでにマウントされてるからSDが読めないなら、
外部メモリ領域をアンマウントしてからSDカード刺せば使える、とかないかな?
348名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:09:33.22 ID:DWceC1Od
Pって人気ないんかな。
電車で読書とか新聞見るには程よいサイズだと思うけどね。
加えて、音楽とゲームがあるから最強の暇つぶしマシンだわ。
そういう用途だとwalkmanのZと競合しそうだが。
349名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:22:01.26 ID:Zw+Pa+rR
Pは携帯できるギリギリの大きさで、それなりに大きな画面使ってネットができる。
自分はこれだな。
さすがにズボンのポケット入れるとかはギャグにしか聞こえんけど、見るからに「携帯用です」って形してるから電車内でも使いやすいってのがあるんだよ。
もちろん混雑時はやる気ないぞ
350名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:28:39.99 ID:OxmDsMFX
P電話できないのがなぁ・・・
青歯ヘッドセットで電話したかったなー
なんか電話できるアプリないものか
351名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:28:42.52 ID:WQX1rRi2
USBホスト機能なんてAndroidタブならどれでも出来るのに
情弱はなんで騙されるの?
352名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:31:27.86 ID:kpXaHI6i
3GテザリングできるならP買うんだけどな。
可否の情報って出てる?
353名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:31:39.42 ID:c3FRa3Y+
お、発送通知が来た。明日の何時に来るかなあ。
354名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:38:57.08 ID:UQPCZzv1
>>350
どうしても通話したいなら普通にスカイプ使えばいいんじゃね?
355名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:47:12.41 ID:FVJ0jIl8
明日、量販店に在庫あるかな
356名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:48:10.69 ID:wqJOXj6f
とりあえず3.1でしばらく使ってみて
3.2でブラウザヌルヌルになるのを味わうとするか
357名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:49:11.36 ID:c3FRa3Y+
そういや、3.1と3.2の違いってどの辺なんだろ。
358名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 21:51:16.50 ID:vG2DAPTs
>>355
普通にあるだろ
359名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:00:24.29 ID:w6tQmlZ+
>>355
そもそもタブレットなんて飛ぶ様に売れる物じゃ無いし、SONY自身は押してる
商品だから出荷数が少なくて在庫が無くなるって事も無いと思う
360名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:06:38.64 ID:7IOWlA1h
量販店とか開店前から並んでたらいいね。
361名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:17:50.42 ID:WQX1rRi2
いや…これ一応何かサプライズでもあるかチェックしてたけど

売れないだろ…
362名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:18:31.59 ID:E2KXWWWy
この値段じゃ在庫どころか取り寄せかもよ。東京は知らないけどさ。
アイコニアは全国の山田でプッシュされてるけど。
363名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:21:19.37 ID:vG2DAPTs
2か月後には3万台まで値崩れしてそうだな
364名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:24:19.72 ID:QDqomZqu
>>362
ヤマダは基本エイサーの取扱いはしてないぞ
365名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:37:44.85 ID:I6NmcLPx
>>353
住んでる場所にもよるけど普通なら午前中だろうね(10〜12時位)
366名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:41:47.23 ID:VMtxgHF4
>>365
佐川だと当てにならないけど、ヤマトだからだいたい午前中に来るね
後は自宅が配送ルート上でどの辺りに有るかで時間帯が変わるだろう
367名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 22:56:40.41 ID:7IOWlA1h
明日掃除してカメの水変えてと忙しいから早起きだ。
万全の準備でいじくるぞ!
368名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:00:46.03 ID:W2dNBUEX
というか時間指定できたじゃん?
心配なら17日の午前中に指定すればよかったのに
369名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:04:18.97 ID:fjYNyYOF
Pの価格発表まだー????????????????????
370名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:09:45.07 ID:k9jAIvl+
だれだよ
全然サクサクじゃないとか言ってたの
今日から使い始めてiPad2と並べてるけど
同じか機能によってはiPad2よりサクサクや
展示品とか裏で大量のアプリが動きっぱなしで重かったんじゃないかな?
371名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:11:54.39 ID:lPTWlSiz
アンドロイドは使ってると重たくなるんだよ
372名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:17:02.51 ID:oO10WxuJ
サクサクなのは始めだけ。
Windowsみたいに使ってるとどんどん重くなってくるよ。
373名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:18:17.35 ID:kvqYEDYR
>>370
先週淀
今日SONYビルで触ったけど、反応変わってるように感じたわ
多分フォームアップしてるんじゃないかと予想してるんだが
人によって評価違うのはそのせいかと
374名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:32:06.13 ID:7IOWlA1h
家の地域はヤマトいつも午前中に来る、9時前に来て早すぎるって思ったことも。
375名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:36:18.55 ID:XifnwT53
自分にも出荷済み来たー。
楽しみ。
376名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:41:27.09 ID:58KH5Ski
まあタスクマネージャーいれてバックグラウンドで動いてるソフト終了させていかんとだめですよ
377名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:41:41.22 ID:BS9S4I4B
>>372
そりゃアプリを終了させることを知らずにホームばっか押してるバカならそうなるだろう
378名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:52:58.26 ID:3ynOeRQK
>>376
えー!?
2.3以降はタスクキルアプリは必要ないのに...Android初心者さん
2.3以降に必要なのはタスクキルアプリよりキャッシュ削除アプリ
379名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:59:50.91 ID:kdYTBw24
淀で触ったけど、スゲ-遅かった。そういうことだったのね。
勧めてくる店員に遅いよって言って画面見せたら苦笑いしてたけど。
380名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:10:39.21 ID:DTkg4l+k
早い遅いより、スペック同じなんだから劇的な差は出ねぇだろ…
訓練されすぎだ。
381名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:10:58.78 ID:FaQq0j2V
初タブレットだと期待しすぎるかもしれないが
アプリに多少特徴がある以外は普通のタブレット
そしてアンドロイドは結局携帯のお兄さんみたいなもの
手に入れたら

スマートフォン板
http://hibari.2ch.net/smartphone/
あたりでいいアプリ探したり、使い方調べた方が幸せになる
案外機種スレは購入相談、ファーム関係ぐらいしか話題にならない
382名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:13:24.22 ID:ewPUGmPe
ソニーの歴史はここからまた始まる

今日、2011年9月17日、ソニータブレット第一弾、いよいよ発売です!!
将来的にVAIOと並ぶ存在になるであろうソニータブレット。

歴史的な日がついにやってきました!
記念すべき日です。
皆さんで今日はカキコしまくりましょう♪
オススメアプリがありましたらカキコしましょう♪

それでは皆さん、ソニータブレットで素敵な一日を☆
383名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:14:54.63 ID:O8YxkV9N
>>380
いいこと言った
まぁ、その通りだ
オリジナルのhomeは重いのかも知れんが
384名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:15:32.71 ID:FaQq0j2V
後は通信関係(DoCoMo以外のSIM、wifiルーター等)がまとまってるのは
モバイル板
http://hibari.2ch.net/mobile/
こっちにまとまってます
初androidの人はこっちもチェックしとくといいかも
385名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:25:05.17 ID:+zis4N+o
モバイル板なんてあったのか。知らなかった俺情弱過ぎワロタ
386名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:30:06.47 ID:T+MifurU
>>378
2.3でも使ってると重たくなるときがあって、そんなとき手動でタスクキルするとやっぱり軽くなるんだよ。
387名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:12:53.41 ID:1qXEFgR6
今日、量販店で買ってこようと思ってるけど
ここの賑わいを見る限りだと余裕で買えるよなぁ?
388名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:19:43.75 ID:mVwYb30b
>>386
だよねー
389名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:42:21.76 ID:qkOsc6W6
>>387
いつもの週末と変わらないから大丈夫だよ。
390名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 01:53:25.00 ID:PmrwhKMr
2.3にしてからタスクキルなんてしたこと無いな
ワンセグとかお財布とかある機種?
391名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 02:35:40.88 ID:qkOsc6W6
発売だというのに全然このスレ盛り上がんないな
392名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 06:14:55.93 ID:HdRZliFO
>>337
亀だが、どうもありがとう。

おれもSDカード持って行って動画と音楽とPDFを視聴できるか試してきます。
393名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:17:50.79 ID:Q/hdeq9O
でも45000円とか高いよね
394名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:28:08.27 ID:tbpjv0Gt
今日届く人いいな〜。
俺は3千円ケチる為に22日にワイド保証クーポン来てからポチる予定。
395名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:29:56.49 ID:HdRZliFO
SonyReaderとちがって普通にヤマダのチラシにのっている
396名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 07:36:44.21 ID:Xv3VueyP
静かな朝だな

ひやかしに店頭の様子みてくるか
397名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:02:11.04 ID:+Xa+fcfV
配達中になった〜〜^^
398名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:09:48.77 ID:0XD13lfo
AmazonJAPANがもうすぐAmazonタブ売る。Amazonタブはユニバーサルだし。

そしてtegra3タブももうすぐ発売される。
その時ソニータブの値段が下落するのに何故発売当日に欲しがるんだろうか。
六ヶ月もしないうちにネットで値下がり確定商品なのになぁ。私は大幅値下がりしてから買うよ。
399名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:14:32.92 ID:hbvwGJdj
今使うタブレットが欲しいから今買うってだけだが?
400名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:15:04.33 ID:DTkg4l+k
ここまで、「今は買うな、時期が悪い」端末は久しぶりだよ。

デザインとかブランドが好きな人くらいじゃないかな、買うのは…
まぁそれはそれでいいと思うけど、親切心から申し上げております割とマジで。
401名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:15:30.49 ID:0XD13lfo
>>399
なるほど。iPad持ってないんですね。
402名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:17:16.30 ID:hbvwGJdj
>>401
昔からAppleが大嫌いだから、当然iPadなんか買ってないけどそれがなに?
403名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:18:07.46 ID:Q/hdeq9O
こういう商品は
早く手にすれば高いし…
値落ちを待てば新機種が登場する。

待つ人はいつまで経っても買ってないよ

404名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:21:39.64 ID:0XD13lfo
>>403
六ヶ月で新機種が出る訳ないでしょ。
405名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:25:38.26 ID:bcEdnc8l
>>404
他のメーカーから出るだろ
406名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:26:21.72 ID:CDdQUGS0
半月後に32Gが40,000切る店があったら買う。なかったら買わない。
407名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:27:04.03 ID:H1u7IEjY
Amazoタブに魅力を感じないし
用途的にtegra3もいらん
必要な時に必要なものを買うだけなのに

必要ない人が理由つけて買わないだけだろ
408名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:38:00.97 ID:gUIcnGNw
早く出ろP
409名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:38:02.45 ID:sx/sy+tD
お昼ぐらいから購入報告が入るのかな?
410名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:39:20.77 ID:YOS0RHEc
>>405
なるほど。

新機種がTegra3メモリ1.5倍、Android4.0で398ならソニータブレットとどっちがいいか考えてしまうな。
411名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:42:21.13 ID:YOS0RHEc
>>407
俺はAmazonタブに魅力があるとは言ってない。Amazonタブ300ドルの安さと購買力で沢山売れるかも知れんと予想しているだけ。
そうなるとソニータブレットの値段で対抗出来ないからネットショップは値下げするのは目に見えてると言ってるだけ。
412名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:50:25.00 ID:ikD7wOjp
俺の考えた最強のいらない理由を聞かされてもなぁ。
俺には関係ねぇしなぁ。
なぜわざわざここにやってきて誇らしげに書くのか。。

Amazonタブとかtegra3スレ立ててそこでやればいいのに。
413名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 08:50:47.11 ID:hbvwGJdj
>>411
だから何?今欲しいって人間には関係無い話だな
現在の値段なら出しても良いって奴が今買ってるだけ
そもそも、今買う連中は暫くすれば値下がりする事なんて織り込み済みで買ってるだろ

今、ヤマトが届けに来たわ…取りあえず動作チェックしてから保護シートを貼るかw
414名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:03:52.66 ID:5k6zk3dp
>>413
今買う人に関係無く、値下がり織り込み済みなのはわかってるがな。

ソニー信者って俺が客観的にみてこうなるだろうって意見を書く事すら許さないんだねー。
415名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:04:38.73 ID:5k6zk3dp
>>412
安くなってから買うと書いてるだろ
416名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:09:50.71 ID:HdRZliFO
Regzaタブレット新品が今4万円

値段下がっても3千円がせいぜいではないか?
ただソニータブレットはRegzaタブレットより考えて作られているので、4万1000円だと大勝利になると思われる。
iPad抜く、かな?
417名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:10:56.03 ID:ikD7wOjp
>>415
その一文だけ書いといてくれればいいんだよ
その一文だけ。

あとは、早期購入者に感想聞いたり妄想しながら半年待とうや。
418名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:16:44.88 ID:DTkg4l+k
とりあえず購入者の方に感想とか聞いてみたいですね。

まぁ半年もせずKai-Elが来ちゃって処理能力5倍になるわけです…4コアだし。
このチップセットが今後スタンダードになっていくのかなーと思ってるんだがね。
ソニーもこのチップセット載せて世界最速搭載機種!ってやってくれよ!
419名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:17:24.46 ID:4tA4hmCQ
むしろ今じゃなかったら要らない
もっといいのが出て価値(値段)が下がったら、もっといいのを買えばいい
420名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:19:09.54 ID:ZJXSpyG4
少し下がったら買ってtegra3タブが安くなることに売って買い替え
421名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:19:44.92 ID:1L9Q8sui
今買わないと逆に買い時なくなるでしょ
他のメーカに比べて半年発売が遅れてるんだし
422名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:21:48.06 ID:Q/hdeq9O
初期タイプはプレミアが付くからなぁ
423名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:22:28.78 ID:Q/hdeq9O
PSPもPS3も
424名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:23:00.99 ID:Rr5hnJYy
>>422
いや、SONYの初期ロットは...
ドッカーーーン!!
だろw
425名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:23:37.53 ID:Rr5hnJYy
>>423
ってか、どっちも例えがゲーム機かよw
426名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:23:41.02 ID:T5bfnNnS
いまソニーストアからS宅配で届いた
液晶保護シールとセットのにしたんだけれど、
これメチャクチャ貼りやすいです。

携帯やスマホ、ゲーム機などでいつも不満が残るんだけど
今回は完璧に貼れました!!感動
クレードルで充電してから遊ぼう♪
427名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:23:59.68 ID:Tv9WjoyZ
>>423
その初期ロットは別物だろw
428名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:25:19.58 ID:gUIcnGNw
とりあえず買ってから失敗か成功か考える
それが俺のジャスティス
429名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:30:48.75 ID:SJcX0w5Z
各々買う理由、買わない理由はあるのに、それを理解できないのは単なるバカでしかない。

俺はまだ時期じゃないと踏んで買わないが、購入者の感想は知りたいし、新製品を買う楽しみも知ってるから少々羨ましくもある。
430名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:33:40.61 ID:Z1w+5+l9
>>429
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自分はPだけ興味ある。
S買う位ならWindowsPCにするし。
431413:2011/09/17(土) 09:36:18.58 ID:hbvwGJdj
SDカードの件だけど、QuickPickをインストールして試してみた
デフォルト設定だと内蔵ストレージをSDカードと認識してるが、スキャン対象の
フォルダに/mnt/sdcard2/を追加してやると直接アクセス出来た

SDカードの位置を/mnt/sdcard/だと決め打ちしているアプリ以外なら大丈夫そうだ
432名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:47:48.57 ID:ikD7wOjp
>>431
quickpic ハニカムで動くのね。
いいねぇ。いいよぉ〜。
433名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:01:50.59 ID:5ym/MSgK
今店員さん待ち
434名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:03:39.10 ID:I/SfoTUw
刻印すると到着が明日になるが、追跡すると既にヤマトに届いていて保管中じゃねーか

電話して変更したった

ソニーさん、なぜ明日なの??
435名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:04:44.31 ID:hbvwGJdj
現在3.2へのアップデート中
436名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:07:50.22 ID:SyCO/Hf0
とりあえず持ち心地はどう 縦 横 違和感は?
437名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:12:56.16 ID:XiJEmVgv
Sony Tablet SのWi-Fiモデルは本日9月17日発売、購入後すぐにAndroid3.2へバージョンアップ可
http://www.datacider.com/13077.php
438名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:18:06.52 ID:hbvwGJdj
アップデートは無事終了

>>436
悪くないよ
妹のXOOMより軽いし、縦で持った時には特に軽く感じる
439名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:19:42.31 ID:2R+UYV1f
とど板
440名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:20:23.57 ID:zB0yLra9
画面傷付きやすすぎるぞこれ。
441名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:31:05.31 ID:CmHHr4ok
クロネコ早く来い!
442名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:32:18.38 ID:ewPUGmPe
配達中でまだ届かない。
これで夕方とかだったら怒るよ
443名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:34:59.19 ID:E8x021uz
気づいたら、玄関にあったww
444名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:42:15.12 ID:JQjD0MWW
バッファロー以外にアクセサリ出してるとこある?
445名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:50:32.63 ID:ewPUGmPe
ハクバが液晶シート出すみたいよ
446名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:56:31.98 ID:L9uxSCtg
有楽町ビッグで買ってきた。特設レジ作っていたけどすげえ空いてたw
先着200名イベント特典も余裕。行かないけど。
447名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:58:14.63 ID:Z1w+5+l9
>>446
ビック、だよ。
B.I.C。
よろしくて?
448名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:06:46.32 ID:+Xa+fcfV
クロネコ早く><
449名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:07:35.87 ID:ewPUGmPe
今CMやってたぞ!
外国人使ってた。
450名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:08:27.47 ID:JQjD0MWW
バッファローのアクセサリ9/29発売予定とかなめてんの?
451名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:13:01.87 ID:ZJXSpyG4
おはようございます☆イー・モバイル伊利です。本日発売のSONYタブレット16GBがイー・モバイルGP01指定プランにねんMAX同時加入でなんと4,800円!!詳しくは当店イー・モバイルスタッフまでお問い合わせください。ご来店お待ちしております。


なんかとセットで投げ売り確実って言った通り、即解除で\33600+\4800
そのうちゼロ円も出てくるだろうから即解除で\33600+\0になるだろうな
452名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:15:44.32 ID:hbvwGJdj
ソニーストアで触った時は、Web閲覧中に素早くスクロールさせると描画が
追いつかない感じだったんだが、今試してみるとそうでも無いな

3.2にアップデートした効果が出てるのかな?
453名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:15:57.37 ID:oxEbkns/
P待ちだけど、S購入組が羨ましいぞ
454名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:19:15.53 ID:dOh20qP7
リモコン機能で、中の人が、ウォシュレットが登録までできたらしい。動作はしなかったらしいけど。
455名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:21:03.39 ID:jkagAtRL
見た目はイマイチだけど、厚いほうが持ちやすいね
456名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:28:10.77 ID:v3vzXnR5
やっぱりTS再生は無理?
PS3は普通に対応してるし、動画コーデックについては順次対応予定ってことだし
対応してくれないかなーと期待してるんだけど。
457名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:28:37.07 ID:2R+UYV1f
はっ
開封しておもむろに保護シート貼って
みんゴルやってた
458名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:37:01.77 ID:E8x021uz
そういえば、重さは感じなかった。
重いか軽いかと聞かれれば重いけどねw
でも、こんなもんだろうな〜って感じだね。
459名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:38:05.70 ID:ewPUGmPe
朝8時過ぎに持ち出してまだ届かない。。。
460名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:41:14.65 ID:1L9Q8sui
>>456
Tegra2だから無理なんじゃない
461名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:42:31.00 ID:2R+UYV1f
前A500使ってたから軽すぎワロタ
縦持ちできるのがいいね。A500縦持ちは顔面に落ちてきそうで無理
まぁ中身はおんなじだね。いまのところ
462名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:07:41.96 ID:SNlK72il
今日に届くはずなのにクロネコの表示ではまだ作業店通過で止まってる・・・
大丈夫か?
463名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:08:01.84 ID:UU5B2oYZ
アプリ入れてたらフリーズしやがったw
アンドロイドめw
464名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:42:26.58 ID:gUIcnGNw
>>453
一緒に堪え忍ぶんだ
あと一月、そうあとたった一月だ
465名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:42:39.71 ID:AcXwk3sR
ヤマト遅いよーバカー


466名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:45:04.88 ID:+Xa+fcfV
>>465 同じく・・・
467名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:47:07.62 ID:CmHHr4ok
アップデートファーム、182MBある。
Xperia acroの最初アップデートは数MBだったけど。
468名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:55:43.32 ID:Rr5hnJYy
>>467
OSアップデートとファームウェア更新を一緒にしてもなぁw
469名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:30:59.00 ID:o9jxbOoM
ふう。
ようやく色々セットアップできてきた。
あとは壁紙ぐらいか。
どっか良いサイトないかなぁ
470名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:40:31.37 ID:pIMZ7waB
開封後の第一印象
思ってたより小さいくて軽い(旧iPad比)
600gあるはずなのに、Archos70IT(400g)より感覚的に軽く感じる。
厚みと丸みが手になじみ、背面のシボのおかげでグリップしやすい。
総じて取り回しが楽。
iPadだと躊躇するけど、電車とかでも普通にリーダー感覚で使えそう。
471名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:54:00.60 ID:mu42TQMp
>>453
ナカーマ
472名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:56:02.46 ID:o9jxbOoM
ATOK入れてみたけど、標準キーボードの方が反応良くて素早く打てるね
結局、標準キーボードへ戻してしまった
入力機能もさくさくの調整したって書いてあったから、これがその恩恵かな?
473名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:57:22.18 ID:JQjD0MWW
なんちゃって保護フィルムすらついてないのかー。
後日発売のケースに保護フィルムが付属してるからそれまで出荷時のフィルムで行こうと思ったのに。
474名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:57:25.01 ID:AH5kNObc
買ってきたけど何から手をつけて良いかわかんねww
とりあえず、アップデート中。
475名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:00:59.62 ID:sL2bkXBQ
眼鏡ケース然としているやつはいつでるの?
476名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:05:10.11 ID:ewPUGmPe
AOSS接続できないの?
何回やっても切断されるんだけど。
477名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:07:49.47 ID:ALvvy7Cq
>>476
AOSSアプリ使ってダメなら手動でガンバ
478名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:07:51.82 ID:VKrBF8XA
お、おどりゃーーーー!!!
まだ届かない。。。
479名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:13:08.71 ID:VKrBF8XA
と思ったら今届いた!
でかした、やまと!
480名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:13:27.17 ID:X6qp5F1Z
今ソニーストアから届いた
これってアプリを完全に終了させるにはどうしたらいいの?
なにかタスクキラーみたいなアプリ入れないとダメ?
アンドロイドでも2.3と使い方が違うからまったくわからないぜ
481名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:16:55.17 ID:hbvwGJdj
>>476
SSIDとキーを入力する程度なんだからWi-Fi設定くらい手動でやればよくないか?
482名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:17:38.25 ID:o9jxbOoM
>>480
一緒の悩みがあるー!
とりあえず今は割りきってホームボタンでやってるけど
何か落ち着かない……
483名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:21:41.88 ID:cmQrwxxR
グーグルマップも滑らかですか?
GPSの感度はどうですか?
カーナビみたいな使い方もしたいんです。
484名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:28:47.47 ID:1wPPYWC7
ヤマトは「配達完了」
でもおいら仕事中・・・

子供にいたずらされてないかすごく心配。。。
485名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:29:07.48 ID:pIMZ7waB
淡い期待を抱きつつ PowerDVD Mobile 入れてみた。
DTCP-IP再生玉砕;;
OEM版は対応してるのに製品版は何故に機能制限。
486名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:43:19.08 ID:/sdoO97b
それにしてもタッチはが敏感すぎる。
文章打ってると、至るところでダブルクリックしちゃうよ。
487名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:50:20.62 ID:ewPUGmPe
>>481
いつもAOSSでやってるからわからん。。。
パスは設定してないんだけどなぁ。
488名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:51:32.80 ID:lE95I2iV
>>470
acerのタブレットと比べたらどんなもん?こっちの方が持ちやすいのかな?
489名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:52:03.54 ID:ALvvy7Cq
>>487
192.168.1.1(環境によって違うけど)とかでルータのコンフィグ見てWPSの部分
490名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:52:34.24 ID:Y5W5M3FI
皆さん、PDFの閲覧はどうですか?
自炊した雑誌を読みたいのだけど、iPadと比べて遜色なければ買いたいわ。

491名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:52:44.21 ID:gaPFzKY4
>>480
ですねぇ…起動中のアプリを設定から見たら、たくさん動いてました…
492名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:53:51.96 ID:JQjD0MWW
ホームのいらん画面が消せない
493名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:01:21.38 ID:iZ4jY5E7
物理ボタンの配置が激しく悪いな。しかもこれ、Androidのくせにメニューや戻るボタンないのか?
494名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:04:21.46 ID:hbvwGJdj
>>487
ルーターのマニュアルにルーターの設定ページアドレスが載ってる筈だからPCからそこへ
アクセスして、無線LAN関係の詳細設定を開く

そこにSSIDや暗号化キーが表示されてる筈だからそれと同じ内容を設定するだけ
SSIDは手動で入力しなくても一覧表示されてる奴から選択しても良い
495名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:04:44.56 ID:cKGGx7M8
英国では先着100名の製品購入者に32インチBRAVIAテレビを無料プレゼントするキャンペーンを実施

http://juggly.cn/archives/40176.html#more-40176

どういうこと?つか、日本でもやれよ
496名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:05:02.05 ID:VKrBF8XA
>>488
A500より持ちやすいね。

つーかIconiadでも時々なったが
無線LANが繋がらん。
497名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:07:50.54 ID:VKrBF8XA
認証は通ってIPアドレスを取得中ってのが何度も表示されて繋がらないな。。。
う〜ん、サポートか?
498名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:08:15.52 ID:2R+UYV1f
おれはこれボタン押しやすいと思うな
指ではさむ形になるから力の込め方が楽
499名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:12:06.76 ID:JQjD0MWW
リアル店舗で社外製アクセサリ売ってた?
500名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:16:21.60 ID:lE95I2iV
芋のガラパゴみたいな変な制限はないの?
501名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:21:20.13 ID:iZ4jY5E7
文字入力は圧倒的にiPad2より優れているけどスムーズ感はiPad2の方がいいね。
使い込めばAndroidに完全以降できるかな。
502名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:23:51.64 ID:VKrBF8XA
駄目だ、WiMAXのルーターにも繋がらない。
やれやれ。。。
503名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:31:07.09 ID:ewPUGmPe
>>494
出来ました!
ご親切にありがとうございます。
いやぁ〜2ちゃんにもいい人はいるもんだなぁ〜。
504名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:37:51.09 ID:L4t3Gged
うちは、1度、Amazonに繋がったが、その後どこにも繋がらなくなった。
付属のWi-Fiチェッカーで見たら、DNSサーバーのところでエラーが出てる。
久しぶりに親機の設定のぞいたけど、買ったのが2002年だった。
古すぎて繋がらないってことはないよねw
505名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:40:50.45 ID:VKrBF8XA
リセットかましたら接続できるようになった。
明日から旅行に逝くので絶望したまま九州回るところだったぜ。。。

Iconia A500の元ユーザ(職場の同僚に既に売った)としては
かなり持ちやすいし、動作もきびきびしているので好印象。
今からアップデートするぜ!
506名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:42:41.46 ID:hbvwGJdj
>>503
おめでとう
親機の所まで行ってボタンを操作しなくて良いから、AOSSとからくらく無線スタート
とかを使うより手動設定の方が楽だと俺は思ってたりするw
507名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:43:12.88 ID:2Km1E+iu
みんごるまともにプレイするの無理じゃね?
ボタンじゃなきゃぴったりタイミングよく合わせられない
508名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:48:37.92 ID:pIMZ7waB
SDカードからの直接ファイル再生について
「ファイル転送」アプリでSDカード内のファイルリストを表示。
リストからファイルを選択し「ファイルを開く」ボタンを実行すると「アプリケーションを選択」ダイアログが表示される。
選択されたファイルを開く事ができるインストール済みのアプリがリストされ、使用したいアプリをタップすると、そのアプリでSDから選択したファイルが直接開かれる。
509名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:50:25.97 ID:Mrrt9YvR
最近のAOSS使えるルーターは、別の部屋のPCからでもAOSS設定できるようになってるが、まあそれはまた別の話だな。
AOSSアプリ使えないらしいのは地味に面倒だわ。
510名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:05:38.65 ID:KRcN4Yix
AOSSアプリってあるよね
一度繋がったら入れといたほうがいいか
511名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:05:51.97 ID:1qXEFgR6
買って来たけど、初Androidでどうすればいいのかわからないのだが?
512名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:08:18.97 ID:Mrrt9YvR
>>511
Googleアカウントとった?
513名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:08:32.55 ID:ewPUGmPe
各種画面から終わるとき、左下の真ん中、ホームボタンでいいのかな?
右ボタン押すとすごいたまってるけど。
514名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:09:02.73 ID:tqTRjAUO
ビックの店頭でS触ってみた
タブレットの有用性なんて認めてないけど、かっこいいし持ちやすいし、なんか所有欲を掻き立てられてしまった
4マソかぁ...
515名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:10:06.45 ID:2XGGZG4D
>>511
まず全裸になります
516名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:14:14.26 ID:nzwalmJU
ケースどうしょっかなぁ。
なしでもいけるっかなぁ〜。くぅ
517名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:18:18.61 ID:zs2aW6CU
>>508
それ、SD内のファイルに直接アクセスできてる?
選択したファイルを本体に転送→選択したアプリで転送したファイルを開く
って動作を続けてやってるってことはない?    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
518名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:19:21.02 ID:hjED5DOk
3系ってどこからフォルダ作成出来るの?
519名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:26:14.39 ID:pIMZ7waB
>>517
200MBのMP4とかでも即再生開始
520名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:30:11.92 ID:L9uxSCtg
生まれて初めて保護シートうまく貼れた!
空気や埃入った後セロテープで何度かやり直した。
今日は記念日だ!
521名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:31:18.22 ID:ZJXSpyG4
SDカードの中身にはパス指定できるアプリを介さないと触れないってことでしょ
標準ミュージックプレーヤーのライブラリ登録とかはどうなんのかな
例えばiSyncでSDカードに放り込んで刺してライブラリにのっけられるのか試してみて欲しい
522名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:31:41.65 ID:bcEdnc8l
ファイル転送アプリは該当ファイルのパスをアプリに渡してるだけだろうからね
SDカードのマウント先が通常とは違う場所になってるからアプリによっては
SDカードが見えないって事だね
523名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:32:36.31 ID:+L4ZE1Eb
今夜は焼肉だね父ちゃん!

…アプリ完全終了させる方法って、
それ専用のアプリないとダメなのか?
あいぽんみたいに楽にできないのかね。
524名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:38:36.51 ID:8uRq3pKg
ストア組なんかはみんな到着していじりまくってるかな・・・
そろそろ使用感とかレポが出てくると思うんだが
俺のようなAndroid3.X初心者向けにオススメなアプリなんかや
やっておくべきことなんかをまとめてくれる神はいませんか?w

壁紙を変えたいのにサイズがうまくいかないとか解らないことが多いよママンw

まあ、初物なんでDSIなんだがな
525名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:39:14.11 ID:hbvwGJdj
>>523
設定→アプリケーション→実行中のサービスから殺したいアプリを選択して停止をタップ
526名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:41:49.52 ID:1qXEFgR6
>>512
一応、googleアカウントの設定とwifiの設定
あと、3.2にはアップデートしたよ

その後がどうしようかって感じw
527名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:44:58.04 ID:ewPUGmPe
アプリ探して遊べばいい
528名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:50:09.33 ID:Mrrt9YvR
>>526
お前一体何がやりたくて買ったんだよww
529名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:50:11.65 ID:2R+UYV1f
おいらはスマホではKTPocketLaunchでたまに目についたタスク落としてる
タスク管理の専門アプリはごちゃごちゃしてよくわからなくてなぁ
でもKTPは3.xだとよく落ちる・・・

さっき比較用に母親のiPadを持ちだしてきたのだが
safariがやけに反応悪いと思ったらすさまじい数のアプリが立ち上がったままになってた・・
530名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:50:34.80 ID:0Dyzzpuz
AOSS使う時は、無線LANのSSIDかなんかの、右横の小さい三角をタップして、WPSオプションみたいので、ボタンによるWPSでやってみたら?アプリなんていれなくても出来るよ。
531名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:52:17.44 ID:0Dyzzpuz
>>526
DLNA機器を使って音楽再生してみたり、テレビにプッシュとか。
532名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:55:33.38 ID:MWe07wiS
Sさいこー
533名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:56:38.28 ID:ewPUGmPe
電源入れたときのパスワードロックは本体設定から出来ないのかな?
534名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:05:20.33 ID:hjED5DOk
ブラウザにgoogleアカウント同期させてもブックマークが同期されないんだけどなんで?
あとユーザーエージェントの設定消されてない?
535名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:05:42.29 ID:I9SqKzCB
ヤマダで触ってきた。お姉ちゃんがクロスくれた。ありがとう。
536名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:08:14.37 ID:+L4ZE1Eb
>>525
ありがとう!
537名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:11:01.52 ID:pIMZ7waB
>>521
iSync って;;
SDにMP3入れてみたけどライブラリはに登録されなかった。
「ファイル転送」のかわりに適当なファイルマネージャーアプリでも直接読めるはず。
「RootExplorer」は可能だった。アストロは3.0未対応なのかNG。
パスは
/mnt/sdcard2
もしくは
/sdcard2


538名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:14:09.24 ID:Te8AU+AH
>>534
ブラウザは何をお使い?
デフォルトはしないでしょ
539名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:17:43.83 ID:hjED5DOk
>>538
Eeepadのデフォブラウザは同期してくれてたから、そういうもんだと思ってた。
540名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:20:10.16 ID:DigPQfvT
迷っている俺の背中を押してくれ・・・・
迷いすぎて死にそう
541名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:21:20.46 ID:1qXEFgR6
>>540
迷うってことは必要ないってことだ
542名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:24:40.34 ID:DigPQfvT
んーむとりあえず量販店で実機触って考えよう
543名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:24:48.62 ID:8N1p/IlO
>>540
買ってしまえば迷いから解放される。

買わなければもんどり打って苦悩し続けることになる。
544名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:33:10.83 ID:dO4tvOxD
届いたんだけど
動画は何で変換したらいいの?
545名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:37:00.57 ID:XGrxSpjK
wifiモデルをdocomoのケータイ/スマフォを使って3G接続って出来る?
546名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:38:00.86 ID:B3O88u3W
新橋ヤマダでwimax2年縛りなし契約で1万引き、イーモバイル2年縛り契約で4万引きだった。
思った以上に値落ち早いかも。
547名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:40:54.23 ID:mu42TQMp
iPadですら、プロファイル書き換えでFullHD再生できんだから、
わざわざ変換しなくてもプロファイル書き換えるだけで行けそうな気もするが・・・
548名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:42:31.63 ID:Rr5hnJYy
>>546
ヤフオクでも発売日からすでに4万スレスレの低空飛行してるから、
3万中盤から前半で購入出来る日は早いかも...
と、言い聞かせて今日の購入は我慢した(笑)
549名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:42:53.14 ID:2R+UYV1f
2chmateヘンじゃね?
と思ったら3.2のせいだった
550名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:44:19.45 ID:ecPbbhlf
ストアから届いて少しばかり弄ってみたがサクサク動くね!!
重量は初タブだからか結構重くかんじる
551名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:55:15.21 ID:pIMZ7waB

ファイルマネージャーは「ESファイルエクスプローラ」 がよいかな。
SD見れるし、SMBやFTPも繋がる。
「i文庫」はZIPで固めたJPGをSDから読めた。けどPDFは不安定。
VulkanoはiPad並みに高画質。
SlingPlayerがHQにしても画質よくならないのが誤算。レスポンスはVulkanoより良いのに残念。

552名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:55:21.32 ID:Mrrt9YvR
>>549
kwsk
553名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:56:19.11 ID:HGD//hsR
11時頃池袋ビックで買ったらEモバ(GP01は4マソ、02は3マソ引き)だったぞ。

あとおまけで
・純正スタンドケース(売場で9980円)
・クリーナー2種
・ホテルメトロポリタンの食事券(2500円分って言ってた)
・でかい手帳
・メモ
・ボールペン
くれたよ。

フィルムと一緒にクレードル買ったら1500円引きになったけど買った方が良かったかなぁ…
554名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 17:57:50.81 ID:HGD//hsR
すまんageてもた…

ちょっと吊ってくるわ…
555名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:00:13.30 ID:x7PD4keW
携帯がandroidだからipadじゃなくこっち買った
機能的には満足なんだけど、液晶がなぁ・・・
色温度低めで全体的に絵が暗い
556名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:00:32.97 ID:I9SqKzCB
>>546
それ、たぶん分割払い・・・
557名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:02:21.57 ID:qkWwY4Mr
もまいら感想キボンヌ
558名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:02:38.71 ID:2R+UYV1f
>>552
マーケットのやつは3.2だとタブレットモードにならんから
野良のやついれるよろし
559名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:03:39.39 ID:hbvwGJdj
>>546
イーモバやらWiMAXのランニングコストを忘れてないか?
560名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:04:47.42 ID:ojgcYWEP
初歩的な質問で申し訳ないが
おでかけ転送対応してないらしいけど、トルネとかブラビアのレコから録画した番組転送できたりする?
561名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:10:44.95 ID:Mrrt9YvR
>>558
おお、了解。サンクス
562名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:12:33.87 ID:ewPUGmPe
壁紙にしたい写真トリミングとか訳わからん
563名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:14:37.40 ID:ZQ/dRaao
さっき、ヤマダでSをチラ見してきたけど、あのサイズって家庭でメインに使うなら
もう一回り大きい方が良いんじゃないのかなと思った。ごくまれに電車内で使うような
ケースを考慮してるわけでもないだろうしなあ
564名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:18:15.49 ID:sI2A1EJd
>>553
イーモバのプランはなに?
565名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:21:44.62 ID:HdRZliFO
ezPDFreader アプリなどからSDカードからPDFを直接閲覧、改変出来るの?
566名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:22:18.12 ID:iZ4jY5E7
マーケットで強制的に横になるのが使いにくい。
純正保護フィルムでも指紋つきまくり。
567名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:24:03.10 ID:c+VFax21
Dolphin HDでXmarksアドオンがなぜか使えない。
というより、正しいアカウントで同期できない。。。

ブックマークの同期どうしよう・・・
568名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:26:06.57 ID:8N1p/IlO
>>560
どっかでムリって書いてたと思う。

それが出来るタブは無いとも。
東芝も東芝レコから持ち出せないらしいし。
569名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:27:26.23 ID:ZQ/dRaao
walkman zはおでかけ転送できるのにな。
570名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:32:06.74 ID:DucK3KRg
wifi切断のポリシーでスリープしないにしてるのに画面offで切れる
3.2に上げる前にの挙動は見てなかったから分からない
571名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:35:09.81 ID:pIMZ7waB
>>560
MS PRO-HG Duo + MRW-F3 + USBホストケーブル
で繋いでみた。MSには番組転送済み。
なんも起こらず。「ファイル転送」から単にUSBディスクとして見えるだけ。
「ビデオプレーヤー」アプリからも見えず。
専用アプリが無い事には無理ってことで。
572名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:36:54.30 ID:4a7qibOq
>>553
すごいな、ボールペンやメモ、手帳の代替となる道具を買ったのにご丁寧にそれをくれるのかw
573名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:37:53.18 ID:UHT+O+5z
slingplayerの画質が・・・

574名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:46:08.74 ID:ewPUGmPe
>>569
できるよ
575名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:46:48.89 ID:ecPbbhlf
挙動を見てると裏でタスクキル行われてるようだけど、タスク管理アプリいるのかな?
576名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:48:28.31 ID:8N1p/IlO
>>572
昔、野球のオールスター試合で松井稼頭央が古田から3盗塁してMVP獲ったときの景品が
電動自転車だったのを思い出した。
577名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:57:00.88 ID:qkWwY4Mr
>>572
役に立たないからおとなしくこれ使っとけってことだろ
578名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:02:23.13 ID:DigPQfvT
買ってきたぜw飯食ってから開封しよう
579名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:07:37.98 ID:hbvwGJdj
縦で持つ時って、厚い方を左にして持つと思うんだけど、その状態で
縦画面前提で回転しないアプリを起動すると天地が逆になるなw
580名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:18:04.57 ID:YxpqYaei
買ったのにほどんどのサービスが開始されてないって何これ
581名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:20:56.29 ID:VKrBF8XA
>>580
使う人間が少ないから問題無い。
582名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:23:05.24 ID:fbbrn7gW
S向けの3.2アップデートてもうきてるんだ
583名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:24:14.50 ID:DigPQfvT
アップデートどうやんの?
584名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:27:04.08 ID:hbvwGJdj
>>583
電源入れてWi-Fiの設定済ませたら、通知が来てるからそれをタップ
585名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:29:37.13 ID:ewPUGmPe
トリミングしないで壁紙できんのかい!
586名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:33:33.24 ID:DigPQfvT
これすっごくいいわあw
買ってよかったw
587名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:34:09.69 ID:jAG1NMK2
>>580
いくらデザインで小手先の差別化したところで、タブレットは所詮板に過ぎないからね。
出そうと思えば春に出せたのに、大元のサービスイン遅延に引きずられて秋口の出荷になってしまったのは哀れだよね。
588名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:46:41.55 ID:/TKbxRSN
>>568
サンクス
できないのか…
できるなら即買いなんだが俺は値下げ待ちだな
589名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:47:40.91 ID:ePVQ3gZ5
春にLTE版がでるんだってね
590名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:49:16.73 ID:LTww88UG
オススメアプリとか教えてくださいな。

591名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:57:36.90 ID:E8x021uz
タブレット向けの2chアプリで
おすすめありますか?
592名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:59:06.86 ID:E8x021uz
なんか、GPSに時間がかかるね。
593名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:08:52.45 ID:Mrrt9YvR
やっぱ携帯とかに使ってるA-GPSよりは、位置取得遅くなんのかね。
594名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:10:41.47 ID:mMcipYtc
画面がなんか狭い
なぜハードディスクなんだろうか?
デザイン的に裏めくってカバーにしたくなる
595名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:11:33.12 ID:ZQ/dRaao
ハードディスク?????
596名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:13:03.40 ID:I9SqKzCB
そもそも普通のGPSは時間かかるよ
597名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:15:20.90 ID:mMcipYtc
店頭で思いっきりハードディスク容量って表示されてたから
本当にそうかと思ったw
598名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:17:39.31 ID:Mrrt9YvR
>>597
パソコン用のプライス使い回してるんだろ。多分
599名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:17:54.55 ID:ewPUGmPe
こりゃVAIO Pの出番が減るわ
600名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:19:23.12 ID:Z1w+5+l9
>>597
まぁ、ある意味正解なんだけどさ。
SSDって書いた方がより正解に近いかも?
601名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:22:15.49 ID:TaqAPNyg
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/17/news014_2.html

9ページって気合入れすぎだろw
602名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:26:57.19 ID:ewPUGmPe
目がチカチカしてきた、、、
603名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:31:41.07 ID:U3X6yLtl
もしかしてこれiPad用のタッチペン使えない?
604名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:33:30.76 ID:Z1w+5+l9
>>603
ゑ?
605名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:35:28.97 ID:U3X6yLtl
>>604
保護シートが悪いのかな?ほとんど反応しない。
606名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:41:56.88 ID:Mrrt9YvR
保護シート付けてたら、まあそんなもんだと思うけど。
iPadだとシート越しで反応してたのか、そりゃ中々すごい
607名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:42:38.88 ID:LTww88UG
エレコムの買ったけど反応するぜ、たまにミスするけど

608名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 20:43:23.73 ID:mMcipYtc
いっそ開き直って
parmtop android として発売したらよかったのにw
609名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:00:10.71 ID:KtUrI+Jb
ソニーは7か8インチのフルセグいけるアンドロイドタブレット出すべきだった
610名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:02:12.16 ID:Z1w+5+l9
>>609
フルセグは物理的に厳しいんじゃね?
611名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:07:18.75 ID:bcEdnc8l
つーか、そこまでTVって見たいか?
612名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:07:31.91 ID:LTww88UG
これで5万、安い買い物じゃないですか。
思ってたより小さいし、持ちやすいね。
613名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:08:13.76 ID:cMPQeOtl
>>303
xoomにも3Gモデルあるよ。EU版、日本語の設定も可能。
614名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:15:21.17 ID:KtUrI+Jb
>>610
無理と思われてるようなことをやらんと今の状況じゃアンドロイドタブレットは売れないと思う
ソニーの変態技術でもっととんがったものを出してほしかったね
615名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:19:34.55 ID:aKZlC88L
ソフマップで触ってきた。
いい感じだけど、カタログスペックではiPad2よりバッテリー時間が随分短いよね。

大きさ重量同じぐらいなのになぜこんな差があるの?
616名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:20:10.31 ID:Z1w+5+l9
>>614
別にフルセグは要らないや。
第一、アンテナどうするのよ。
617名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:21:27.38 ID:cMPQeOtl
xoom持ちですが、あるアプリを入れると起動画面ループとか、ウイジェットが消える、置けなくなるとかの不具合で
osの焼き直しとか何度かするはめになったんで、、、ソニーも早くシステムイメージ公開しないと返品の山になると予想。
原因はアプリ側なんだけど、不良品の烙印押されるのは時間の問題かも。
618名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:22:05.16 ID:ewPUGmPe
他のタブレット見たことないから言えないけど、
ソニータブレットの液晶は品質高いのかしら?
619名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:22:32.50 ID:4a7qibOq
>>614
いらねぇ...自動車のカーナビですら4本アンテナ立てて頑張って電波を安定させてるんだぞ
あんなゴミ映像見るために重く厚くなるくらいならCSやBSのストリーミング配信でもしてくれた方がいい
個人的にはXi対応でカンペキだった
620名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:22:34.85 ID:Z1w+5+l9
>>617
?
関係なくね?
621名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:23:25.09 ID:awCwR0g7
専用BTキーボードも発売されたのかな?
このレビューにある「残念なのはキーボードで入力した
内容が本体に反映されるのに1秒強の時間がかかるため、
長文入力などであまり実用的と思えないことです」って
部分を確認してほしい。

http://blog.isnext.net/issy/archives/1381
622名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:23:51.45 ID:Z1w+5+l9
>>619
7GB超えたら128Kって、逝ってよしだけどね。
せめて384Kで使わせんかい、と。
623名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:30:50.24 ID:REBAhz9V
Kinoppy入れてみたけど結構いいな
624名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:31:11.47 ID:Mrrt9YvR
このタブレット買い替えるころには、俺の地域にもXiの電波来るかな
625名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:32:34.47 ID:aKZlC88L
ぐぐったら答えがあった

>3G通信を加味するためスペック上のバッテリの持続時間が少し短い
626名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:35:51.88 ID:hbvwGJdj
>>621
標準キーボードで日本語入力と英数字入力の切り替えにかかる時間って
事なら1秒弱かかってる感じかな

俺は即ATOKを入れたから気づいて無かったけど、今試してみたらそんな感じ
627名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:37:48.58 ID:JUOTUjnh
触ってて面白い端末だけど、自炊したPDFファイル開けねえな。容量でかすぎるのかな
628名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:45:07.43 ID:60pzOZda
16GBモデル買ったお。iphone3G & IS05 持ち
629名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:48:15.14 ID:3jQsyhPJ
自炊って何?
俺はいつも外食だよ!
630名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:50:06.42 ID:4a7qibOq
>>629
可及的速やかに通報しました
631名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:50:10.73 ID:Ox6EFfAq
雑誌とか本とかを断裁してスキャナーで取り込んでPDFとかにして楽しむ事のようです
632名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:50:10.74 ID:JUOTUjnh
>> 627
自己解決
dropboxのフォルダから別のとこに移動してやったら読めたわ。
ページ送りの方向が逆だけど・・・ファイル変換しないとダメかぁ
633名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:50:20.48 ID:Z1w+5+l9
>>629
バカみたい
634名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:52:22.36 ID:4a7qibOq
>>622
テスト段階だから仕方ないさ
将来的には絶対料金プランを改善してくるから、選択肢としてはほしかったと思って
そんときゃモバイルルーター買えばいいんだけれども
635名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:53:35.23 ID:Z1w+5+l9
>>634
それでも狂気じみてるとしか思えないわ。
636名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:55:09.99 ID:hjED5DOk
いってよしってまだ使われてるんだ!
637名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:56:57.66 ID:lE95I2iV
>>614
なんでもかんでも詰め込めばいいてもんじゃないぞ、そんなとこが根本的に間違ってんだよ
638名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:57:21.87 ID:awCwR0g7
>>626

レスありがと。
でも外付けの専用BTキーボードの話で、キー入力が本体で入力と
して反応するまでの時間のことだと思う。
接続プロファイルがSPPとHIDで応答性がずいぶん違うとか。
改善されるてるといいなと思って。
639名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:04:25.05 ID:hbvwGJdj
>>638
なる程、キーボードは10月発売予定だからレポート出来る人は居ないと思う
640名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:12:09.82 ID:UKiKRDzp
>>627
自炊ったPDFが300dpiで開けないなら購入取りやめだ。
ソニータブレット用に解像度合わせる気なんでほとんど無い。
ソニーリーダー持ってるし、何の意味も無い。
641名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:13:17.93 ID:UKiKRDzp
というか普通のノートよりハードスペックは上のはず
PDFが開けない訳がないと思うが
642名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:14:00.79 ID:LTww88UG
AVCHD 動画を変換して入れてみたんだけど、すごい汚い、、、
キレイに入れるにはどうしたらいいもんか。。。
643名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:16:35.09 ID:dO4tvOxD
最適な
壁紙サイズが知りたい
644名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:19:49.36 ID:ZDDIisyi
>>640
PDFリーダー入れてないだけだと思うぞ
645名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:20:08.20 ID:e/qeqw6s
>>611
Pの上にテレビ、下に2ちゃんブラウザとか出来たら捗るのにな
なんだよ一画面固定って。未完成品じゃねえか
 
2画面の特徴殺してる
脳みそ狂ってるんじゃないの開発者
とは言うけどあの小さいサイズで7インチ触れるのは魅力。だから余計に欠点が目立つ
646名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:22:32.58 ID:+Xa+fcfV
まだ使い始めたばっかだけどこれから何に使おうかw
647名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:23:16.74 ID:bvtb3cK4
ipadももってるが、買ってみた。おれはこっちのほうが気に入った、大満足です
648名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:24:40.57 ID:bcEdnc8l
>>640
ちょっと下のれすくらいには目を通した方が良いと思うわけで…
649名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:26:05.13 ID:VKrBF8XA
>>645
Googleに文句言えよ。
Androidの仕様だよ。
ついでにいうとiOSも一画面だがな。
650名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:27:22.47 ID:R4I2yC8z
>>647
購入を検討しています。
ipadと比べてこっちの方がよかった所を教えてください
651名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:30:15.70 ID:TaqAPNyg
>>646
この板の巡回用に使う、ってのはどうでしょうか?
652名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:31:29.11 ID:Csvo0i7a
タブレットで2ちゃんねる最高です
653名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:33:31.04 ID:Mrrt9YvR
Wi-Fiの受信感度って、その他端末と比べてどんなもん?
654名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:34:43.50 ID:F7g5OoQv
>>645
androidもiOSもマルチウィンドウとは無縁
なんとかしたけりゃ自分でウィジェット開発するんだな
655名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:34:57.25 ID:e/qeqw6s
>>649
Echo
656名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:36:27.79 ID:4tA4hmCQ
wimaxのwifi繋がらないってレスがあったけど、その後どうなった?
657名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:37:35.35 ID:HOUNEGhZ
スマホのgoogleアカウントをsony tabletに同期したのにマイアプリとかが同期されないんですがどうしたらいいですか?
あとオススメのウイルス対策ソフトを教えてください
658名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:40:41.93 ID:bvtb3cK4
>>650
おもちゃみたいなボディと画面回転の仕様がとっても気に入りました
659名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:45:16.39 ID:wIL2+S7J
>>650
禿にお布施しなくていい所
660名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:49:42.62 ID:qIr+XdZc
2chmate使いたいけど設定開けられないのかな、物理キーないとダメなんだろうか
661名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:51:39.25 ID:VKrBF8XA
>>656
リセットしたら直りました。
662名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 22:51:46.44 ID:e/qeqw6s
>>660
左下のメニュー
663名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:01:35.61 ID:+Xa+fcfV
そういやスピードテストやったら結構早かった
664名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:02:26.26 ID:1qXEFgR6
思うように操作が出来ない
長押ししようとしてアプリ起動して
上にスワイプしようとしてリンク押しちゃったり画面が拡大されたり
キーボード使えば同じ文字が二度入ったり
ドラックしてるのに途中で止まったり

マルチタッチに苦戦中なんだが
665名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:02:32.83 ID:6yALzgHo
左下にあるこんなアイコンがメニュー
□□□
□□□
 ̄ ̄ ̄

666名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:05:24.25 ID:pIMZ7waB
TVで S のCMやってて驚いた。
667名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:05:31.80 ID:hbvwGJdj
>>660
ログくらい読めば?>>558とかさ
668名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:07:12.92 ID:qIr+XdZc
>>662
>>665
mateで出てくる?んーなんでダメなんだろう
669名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:07:54.75 ID:qIr+XdZc
>>667
連投失礼、分かりました。ありがとう
670名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:17:49.24 ID:LTww88UG
>>660
それ見た。
もっと詳しくやらないとダメだよね
ナレーション入れたりとか
671名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:29:52.08 ID:Ntag4LLo
すぐ冷やせばいいんだよ
672名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:30:33.78 ID:pIMZ7waB
最後のほうチラッと見ただけ>CM
明日の「THE世界遺産」がSony Presentsだから見れるかな。
673名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:55:55.20 ID:qWAOnBV9
スマホしかワンセグ付きアンドロイド端末無いからこれに付いてたら売れたと思う
674名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:58:54.99 ID:jZdZFLFj
TAXAN、iPhoneやAndroidに対応したWi-Fiワンセグチューナー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110916_478048.html
675名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 23:59:54.21 ID:1qXEFgR6
ダブルクリックしてないのにダブルクリックになることがおおすぎ
676名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:04:21.28 ID:DvWWy9cG
みんな楽しそうだなぁ
Pの発売日と価格マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
677名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:05:14.47 ID:G4mNDP63
発売記念・特大レビュー:
ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証 (1/9)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/17/news014.html
678名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:05:42.99 ID:7HB0jj23
クレードルにさした時の設定を時計にしたのを解除したいんだけど、やり方がわからない。
あと電源ボタンがちかちかして暗い部屋だとむっちゃ目障りなんだけど、これも消せないんだろうか…
679名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:07:21.02 ID:MmHM7KTH
>>565
>ezPDFreader アプリなどからSDカードからPDFを直接閲覧、改変出来るの?
「ファイル転送」等のファイラーアプリからパス渡しで直接開けた。
ezPDFreaderの「ファイル、フォルダー搬入」からもSD見れるけどコピーになる。
680名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:19:22.20 ID:MmHM7KTH
>>678
ホームの[設定]>[アプリケーション]>[アプリケーションの管理]で
デフォルト設定をクリアします。
だと
681名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:23:06.87 ID:sX28pzUa
androidは基本的に開いたとこに対応した設定が開く、ってのが基本
大元のホームなら機体全体の設定
アプリを開くとアプリ全体の設定
アプリで何かひとつページを開けばそのページ等の設定、って感じ
682名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:25:59.36 ID:McJC9PNM
SDカード周りがな・・・
683名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:34:47.68 ID:IuoYZiwl
>>638
ソニービルで試したかんじだと、
切断?/スリープ?状態からキーボードを打つと再接続され、
画面上で反応するまでに1秒くらいかかってた。
それ以降はリアルタイムで入力できる。
長文も問題なかったが
684名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:35:28.09 ID:MmHM7KTH
>>682
まだ言うかw
ファイラー系のアプリからパス渡しで、対応アプリでSDから直接開ける。
本体へのコピーは必要なし。
685名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:39:02.61 ID:Zx2lMzm/
見たいんじゃなくてライブラリ登録したいんで
686名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:43:25.29 ID:ZgWBHrw/
>>639

そか、同時発売じゃないのか。
ありがとう。
687名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:45:11.80 ID:MmHM7KTH
なる
音楽ね、あきらめてスマホかWalkmanでヨロ
688名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:59:14.65 ID:7/tJSW1P
著作権絡みのその辺(SD)はソニー云々じゃなく国産タブレット軒並みダメのような気がしなくもない
689名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:02:21.13 ID:F5j+TQGp
なんでvaioブランドじゃないの?
690名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:05:50.64 ID:wsoOeO8l
>>689
windows8タブレットは絶対にvaioブランドで出す
そんな気がする
691名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:07:15.68 ID:b7o+O/AH
xperiaブランドでも良かったような
692名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:08:51.30 ID:xASdDBut
>>688
SD直接読めない云々はアンドロイドのバージョンのせいだったんじゃないの?
著作権も関係あるん?
693名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:10:56.81 ID:McJC9PNM
>>691
ソニエリとは別だからね
694名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:14:35.67 ID:b7o+O/AH
そーだったな

軽いとレビューあったから買ってみたけど、結構重く感じた
持ち運んで使うもんじゃねーな
ごろ寝で使ってても腕痛くなった
695名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:20:07.41 ID:1+Fkq4jV
ソニー初のタブレット発売 「iPad」追撃目指す
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091701000291.html
ソニーで初めてのタブレット型多機能端末「ソニータブレット」が17日、発売された。ソニーは他メーカーと比べて後発となるが、
映画や音楽、ゲーム、電子書籍など幅広く楽しめるのを売りに、タブレットで独走状態にある米アップルの「iPad」の追撃を目指す。

696名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:22:05.33 ID:UwqMr+kU
>>694
あくまで他のタブレットに比べて軽いだと思う
でもPは凄い軽かったな
早くでろー
697名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:29:36.79 ID:gYLtcTpw
カバーが邪魔でSDカード入れにくいね
イヤホン使ってるとカバーが開けられない。。
698名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:32:52.64 ID:e5QtKBky
>>692
単に内蔵ストレージが/mnt/sdcard/にマウントされていて、本当のSDカードが
/mnt/sdcard2/にマウントされてるからってだけの事

アプリがSDカードへのパスをOSに問いあわせると/mnt/sdcard/が返されるから
内蔵メモリとSDカード上から対象データを探す様なアプリからはSDカード上に
存在するデータが見えないって話
699名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:40:20.50 ID:MmHM7KTH
>>685

PowerAMP だとSDカードに"MusicFolders"の名前でフォルダーを作ってMP3入れてやればライブラリフォルダーとして認識するみたいだよ。
700名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:53:33.50 ID:ds/efTB9
何だかんだみんな楽しそうだと思ってスレ追ってたけど
>>470おい!Archos70itより軽いはないだろw
あれ300gだし
701名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:00:05.15 ID:MmHM7KTH
>>700
うちのは250GBのHDDモデルだから400g
感覚的にって話。目をつむって持てば当然70ITの方が軽い。
702名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:03:00.47 ID:N1+xy3tJ
Readerがないから紀伊國屋のKinoppyインストールしたけどこれのがいいな
703名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:11:42.33 ID:e5QtKBky
>>699
PowerAMPの場合は、Settings→MusicFoldersで/sdcard2/以下のフォルダに
チェックを入れてやれば、そのフォルダもライブラリとして認識される
704名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:34:14.08 ID:CUMVJFda
>>430
俺もpしか、眼中にない。
s買うくらいなら、ipad買うわ。

てか、air持ってるから、ipadすら必要性を感じない。
705名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:36:28.33 ID:vUHUhR0O
これってメモリーSSDなんだ。
普通のフラッシュメモリーじゃないんだね。
706名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:47:22.11 ID:N4y03F4d
いつの間にかchorome とブックマーク同期出来てた。よかったわ
707名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:48:19.57 ID:ds/efTB9
>>701
お。HDDのやつだったかスマソ
確かに折り曲げスタイルは持ちやすいよね
うちのインドタブレットは軽くは感じないけど…w
708名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 03:08:04.78 ID:1xIg6Up2
チョローム
709名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 03:42:35.81 ID:RrMJV9JD
テレビでcmやってた
みんな見たかい?
710名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:26:26.15 ID:riMw0+pY
じわじわ 買って良かったを感じる
711名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 05:45:44.08 ID:riMw0+pY
あと ホントにサクサクしてる SDカードが取り出しにくい ここが難点だがほかはおおむね OK
712名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 06:04:56.59 ID:9eIzdYnL
SSDとフラッシュメモリの違いって初めて聞くけど
どういうことなの?
713名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 06:23:30.88 ID:A4IkzLa1
チョロ目と同期できるってほんとか。
714名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 06:35:20.76 ID:4xHSVI2E
>>679
ありがとう。

えええ ezPDFだとコピーになるのかー
715名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:06:42.66 ID:uWDrQZ80
購入して良かった。Iconiaよりはるかに持ちやすく軽い。でも今のところIconiaと比べアプリの速さに違いはほとんど感じられない。それとATOKが遅く感じられるのは俺だけかな。
716名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:26:48.50 ID:sRCitFch
そりゃハードもソフトもほぼ同じなんだから
717名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:38:40.32 ID:RrMJV9JD
>>712
簡単にいうと大きさが違いますw

少しだけ真面目に答えます。
ssdはpc様に作られていて、hddの置き換えを目的にした設計思想で作られています
一方フラッシュメモリーはデジカメ・携帯電話での使用を目的にしてるので大きさは小さくなります。
要するにフォームファクターが違うって事
718名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:52:02.30 ID:umoVABLL
>>698
シャープのA01SHもSDの扱いが特殊
なのはそういう事か。
719名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 07:54:39.49 ID:e5QtKBky
>>715
標準キーボードはキーを指で押した時点で文字が入力されるけど
ATOK等だと指を離した時点で文字が入力されるから、標準の方が
早く感じられる
720名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 08:06:27.47 ID:hmUG+idT
結局淋しいんだろ
721名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:08:26.08 ID:jh0RwKxs
ひと言でいうとこのタブ(Sの方)どうですか?性能いいですか?
722名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:10:32.06 ID:HiCA2tER
そこそこ
過度な期待はやめて
723名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:12:56.24 ID:jh0RwKxs
iPad キラーになるのかと思ってたが・・・
724名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:19:17.92 ID:e5QtKBky
Honeycombタブレットなんて、どれも同じ様なもんだってw
過度な期待は止めた方が良い

まあ、俺は買って満足してるけどw
725名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:24:04.54 ID:bCp3QJJB
こういうのはね、買うまでが楽しいんだよ
買ってから何に使うか考えるのが楽しいんだよ

金余ってる人のための高給玩具だからね
726名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:32:17.92 ID:jh0RwKxs
iPadのようなヌルヌル感を出せるAndroidタブレットはまだまだなのかなぁ...
727名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:33:53.85 ID:riMw0+pY
i文庫forAndroidでのPDF利用は、相変わらず動作がモッサリしている読み込み時間も長い ipad2と比べると結構がんばってるがマダマダだね 画面は綺麗 純正の保護シートはってちょっと明るさが暗めになった気がするが 総合的には今のAndroid端末では合格点だろ
728名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:40:20.04 ID:e5QtKBky
>>725
いやいや、買ってから一通りの設定が終わる迄も楽しいぞ
設定が終わっちゃうと普通に使うだけになっちゃうんだがw
729名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:43:20.41 ID:riMw0+pY
これ買ってる人は、ソニーへのお布施だから オレも昨日までは イラネって思ってたんだが 見たら買っちまった(*^_^*) 使ってみると意外といけるかなって思ってる 他から見ればまだまだな端末だが 親ばかみたいなモンだろうな。
730名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 09:47:39.80 ID:auA8LpTd
PDFビューアーで直接SDカード閲覧、ハイライト、栞、文字書き出来る物は無いの?
閲覧だけじゃ意味ねーつの。
731名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:01:19.46 ID:i/oqiRiP
BRAVIAとの親和性はどうですか
732名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:09:55.21 ID:7HB0jj23
まだまだ未完成で総合点ではiPad2の方が上だけど、なんか魅力ある機種だね。
シルバー部分がなかったら、ケースなしでがんがん使い倒せるのになぁ。
733名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:23:37.68 ID:6IwEJx9j
ソニータブがサクサクなのは内部おフラッシュメモリが高速なSSDだから?
734名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:25:36.80 ID:pqL0iXsP
auのwifi付きで五万引きだったよ
秋葉原ヨドバシ
735名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:26:27.07 ID:rvOUSq8O
>>731
普通のリモコンよりタブレットのリモコンのほうがずっと使いやすいな。
BDや システムステレオも1台で操作できるし。
DLNAとかは、まだやってみようかなって段階w
736名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:27:27.30 ID:eLmOeSmd
>>316
au のwifiって何になるの evo?
737名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:29:46.25 ID:hmUG+idT
>>734
それ基本料に毎月1500円×24上乗せされるプランじゃね
738名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:29:49.40 ID:pqL0iXsP
data06 だったよ
みんな即解だろうけど
違約金一万弱でタブレットゲット
739名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:30:42.60 ID:eLmOeSmd
連投すまぬ、今、石丸本店でクロッシーで4万引きで迷ってるんだよね
使うかもしれないし、寝かせでもいいかなと思って
740名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:35:37.87 ID:eLmOeSmd
>>734
ありがと 一度聞いてくるか
基本料上乗せはイーモバでも一緒だから避けたいしなぁ
741名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:53:14.57 ID:OlSFbiVw
タブゲットだな
742名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 10:55:34.03 ID:riMw0+pY
淀でポイントつかないので どこでもいいと思って ノジマで買ったら 5% ポイントがついてた(*^_^*) ソニストアのクレードルと液晶保護を同時購入で1500円引きやってくれたし
743名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:20:54.90 ID:pDbMlWiT
クイックビューが良い感じだなこれ
744名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:25:10.54 ID:TMQ3Qy2n
>>733
他のメーカーのタブもみんなSSDじゃないか?
745名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:28:16.75 ID:qLRCh1zG
Hdmi出力無いのかよ 危なく買うとこだったわ
746名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:28:59.71 ID:G4mNDP63
>>733
ソニーが、ソフトをカスタマイズしたりして調整しているから。
ベンチマークとかとったら他社とあんまり変わらないと思うよ。

ただ、操作感とかその辺の調整がちゃんとしてあるから、
体感的に早く感じる。
747名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:37:07.24 ID:3kSiWose
VAIO media plusみたいなのでレコーダーのHD番組をWifiで視聴ってのは無理なのか
Sonyならやってくれるかと思ったけど、このサイズじゃ当分無理そうだなー
748名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 11:39:22.77 ID:V8fIrf6Q
音楽をBRAVIAで再生するときは
テレビを乗っ取った感がはんぱないw
誰かが見てるときに遠くからやったらびっくりしそう
749名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:07:06.30 ID:Hij1eDy2
Sで初カキコ
音楽再生しつつブラウジングのすると音飛びが酷い
まぁ実使用では使わないからいいんだけど

iPad と比べると非常に持ち運びやすく打ちやすい
結構いいね。これから色々なアプリ入れてみる
750名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:09:39.67 ID:Zx2lMzm/
>>749
え、うそ
音飛びなんかすんの
でもSがなるってことは他のタブレットもなるよな…galaxy7.7やtegra3まで待ちかな…
751名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:32:22.45 ID:o9ZImeLE
>>726
>iPadのようなヌルヌル感を出せるAndroidタブレットはまだまだなのかなぁ...

iPadというかiOSは、Apple純正実装以外の自由度を大きく制限する代わりに
「純正実装しか呼ばれないんだから、その辺事前起動やキャッシュしまくれるぞ!」
でヌルヌル感を演出してる。

逆に言えば、iOSではAndroidほどの自由度が得られない。
自由なマルチタスクもできないし、ゆえにウィジェットも動かせないし、
IMEの変更すらできない。

そこで、「いいとこ鳥の完璧万能はない」ので
利用者は好みで選ぶしかないね。
752名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:33:58.27 ID:O1jBtXSg
>>751
IMEの変更が出来ないのは、正直万死に値すると思う。
Flashが完全には使えないのも頭に来るけど。
753名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:35:12.14 ID:e5QtKBky
>>749
試しにPowerAMPでSDカードに入れたのと内蔵ストレージに入ってた
音楽を再生しながらやってみたけど、別に音飛びしたりはしなかった
見てるサイトとかの違いもあるんだろうな
754名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:35:36.09 ID:o9ZImeLE
>>593
GPSを使うときにネット回線(WIFIでも可)に繋がっているなら、
「GPS Status」というアプリを使って測位だけ終わらせてから
そのまま実際の地図アプリを起動させる、とすることで
A-GPSに近い挙動を得ることはできるよ。

A-GPSで提供される、
「GPSに実際つながなくてもネット経由で衛星の情報をDL」
をやってくれるアプリ。
755名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:39:21.98 ID:Hij1eDy2
今のタブレットはそんなもん、iPad2
でも音とびしたし仕方ないんじゃないか

音楽は別スピーカーから出した方が良い
スマホ、ipod、ウォークマンの方が満足できるよ
756名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:40:17.49 ID:e5QtKBky
>>749
標準プレイヤーで試してみたら、見事に音飛びしまったわ(汗
757名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:41:35.79 ID:o9ZImeLE
>>755
個人的には、
・テザ対応Xperia(Rayとか)
・Androidウォークマン
・SonyTablet
の併用が夢だがカネがない。
758名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:45:42.26 ID:riMw0+pY
標準プレーヤーは音の厚みはないね walkman とか COWON J3 聴いてから コレ聴くと 音がスカスカ 機能は悪くない ので ちょっと残念です。今後に期待だとうな いつかデジタルアンプ積むかもね ソニだし palmみたいに消滅しないことを祈る
759名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:49:36.96 ID:NRFSqsow
音楽再生しながら別のことすると音飛びはソニエリが通った道だな
まあアプデで
760名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:50:01.47 ID:BtjQuWEO
64GB SD試した人いる?
使えない?
761名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:53:57.33 ID:e5QtKBky
>>758
Premier3のタブレット版みたいな奴?w
ソニーらしい変態端末を出して欲しいけど、新VAIO Zもあんなのになったしなぁ…
762名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:56:48.10 ID:qPg3Q7BS
ソニーさん発売したんだから

Media GoとReaderの対応早急にやってくれよ
10月以降って1ヶ月以上も待たせるのかよ!
763名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:56:58.62 ID:O1jBtXSg
>>758
スペースじゃなくて、キチンと句読点打って。
気持ち悪い。
764名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 12:58:24.84 ID:HiCA2tER
宇宙から来たんだろ
765名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:16:20.53 ID:aOwpAuRn
>>760
64GBはSDXなんてろだから無理だろ
SDHCまでだから32GBが限界よろしく
766名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:20:27.24 ID:SFAzxpPo
これDLNA使えるってことはブラビアで録画したTV番組も見れる?
767名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:24:04.67 ID:tBsLngVT
おまいら過去ログ読めよ(笑)
768名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:25:50.30 ID:isCU3Qh4
>>746
iPadもハードスペックは大したことないけど、
ハードに合わせてソフトをちゃんとチューニングしてるから
レスポンスいいんだよな。
Androidはディスプレイもcpuもタッチパネルもみんなバラバラだから
メーカーがハードに合わせてソフトをちゃんとチューニングしないといけないんだけど、
それやるとバージョンアップしづらくなって、
ユーザーにブーブー言われるジレンマがあるんだよね。

ソニーはチューニングするという道を選んだけど、
ただハイスペックハードにAndroidを載せただけのメーカーに負けないように
頑張って欲しいと思う。
769 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/18(日) 13:31:20.61 ID:I54n2Td9
>>738
auのサポート1470とかの分の計算がされている?
770名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:33:23.20 ID:b46mRWfE
ところで、PS3のリモートプレイできるの?
771名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:36:10.82 ID:6IwEJx9j
>>744
ギャラって、SDカードの中の人をSD扱いで積んでなかったっけ
772名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:38:29.03 ID:VAzu97YD
>>768
ただ、純正機能以外を不可にして
その分楽してるだけ。

良くも悪くもお仕着せ環境でしかない。
773名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:04:21.89 ID:Hij1eDy2
ヤバい指紋がすげぇ
774名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:10:34.86 ID:T9FoFucm
長時間使ってると薄い部分がほんのり熱くなってくるね
どのタブでもそうかもしれないけど

標準キーボードで変換だけATOK使いたい…
775名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:10:39.80 ID:TBIuxBwv
>>758
そういやVAIOにもS-Master搭載機はあったんだっけか
AV機能に重点をおいた機種もそのうち出るでしょう、なんせAndroidTabシェアトップを目指す(キリッなんだから
776名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:25:28.53 ID:4bQsaD8+
買ってきた
保護フィルムうまくはれたぜ!ひゃっはーー
777名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:27:40.05 ID:lNKr0Ejt
液晶がプラだから保護シール必須だな。保護シールはあんまり好きじゃないんだが。
778名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:32:13.02 ID:IyWqrMWY
自炊したPDFの視認性はどうよ?
また、iPadのiBookやコミックグラスのようなリーダーはついてる?


AldikoはAndroid携帯だと動作がもっさりしすぎて使いものにならないし。
AdobeのReaderは閉じたらまた最初のページからになっちゃうし。


779名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:35:03.43 ID:7HB0jj23
とりあえず、純正の液晶保護シートは指紋つきまくるし白っぽくなるし糞だな。
オーバーレイブリリアントを昨日さっそく注文したよ。
780名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:38:10.25 ID:XTImj7m5
>>773
生きてる証拠だよ
781名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:53:57.50 ID:7HB0jj23
ATOK、以前購入したアカウントと同じアカウントなのに代金が表示されてる。
これでDLしたら代金を請求されそうで怖くてDLできない…
782名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:59:03.46 ID:RE0PEPkB
これの転送ツール良くできてるな。epubを自動振り分けさせたらちゃんとreaderアプリで認識したわ
783名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 14:59:47.14 ID:V8fIrf6Q
>>781
もし請求されたら15分以内にキャンセルしたら?
784名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:05:59.49 ID:7HB0jj23
>>783
正式に請求されたかどうかって、DL時点ですぐにわかるんだっけ?
有料アプリってほとんど購入しないから記憶にない。
785名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:11:31.48 ID:Mn+g25WB
>>784
決済が走った場合、
gmailアドレス宛にメールが来る。
786名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:11:44.19 ID:TOemt3v4
結局これは買いなのか?それともやっぱりipad2がいいわけ?
787名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:12:52.33 ID:O1jBtXSg
>>786
自分で考えなさい
788名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:14:20.23 ID:7HB0jj23
>>785
サンクス
789名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:21:34.54 ID:lNKr0Ejt
>>786
こっちは育成ゲームみたいなもん。アンドロイドとソニーを育てて楽しむ機械
790名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:23:56.99 ID:7HB0jj23
決済メールは来なかったみたいだけど、同じSONYのrayだとちゃんと購入済みとなっていたから、まだ不安…
791名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:33:20.70 ID:McJC9PNM
>>786
タブレットで何したいの?
792名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:35:36.44 ID:xUJHp83E
プリインストール済みのDLNAアプリで
mediatomb鯖の動画1280*720.mp4は難なく見れた。
UPnPlay不要
793名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:54:26.09 ID:kFIsvcxx
>>755
htc flyerでは音飛びしないよ。

>>758
これインストールできない?
http://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.equalizer
794786:2011/09/18(日) 15:58:09.66 ID:TOemt3v4
寝ながらインターネットにきまってるじゃないのー
795名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:04:22.10 ID:hKl4Eh13
>>794
寝ながらネットなら(Sony Tabletかどうかはともかく)Android機の方がオススメ
タブレット機だと意外とFlashサイトが見にくいのが意外と気になることが多い
スマフォサイズだとFlash見られなくても気にならないんだけど。。
796名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:07:27.52 ID:RRQiG0Hz
>>781
複数デバイス使ったりマケ偽装とかしてると割とよくある
2度請求されたことはないよ
797名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:10:24.02 ID:5XTfPC1H
みなさんセキュリティ対策はしてます?
798名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:13:55.34 ID:kpk0X8xD
pdanet tablet切れまくって使えない
799786:2011/09/18(日) 16:20:49.83 ID:TOemt3v4
価格コムで酷評されてるけど、galaxy tabよりもっさりなんてことあるのかな?
ギャラクシーは店頭で触ったけど、ブラウジングはカクカクだったよ。
在日工作かな
800名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:26:15.50 ID:sX28pzUa
3Gモデルも含めると直接ライバルだからなー
韓国勢にとってはソフトバンクのIpadから銀河から大連合で邪魔な相手だねw
801名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:26:49.27 ID:7HB0jj23
完成度だけを見たら、まだまだ未完成だと思う。
その点ではiPad2の方が上。
でも不思議とモノとしての魅力がある。
802名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:36:15.56 ID:9eIzdYnL
フラッシュメモリとSSDの違いを真面目に解説されてびっくりした。

不揮発性メモリだろ?
パッケージングの違いはあるが記録素子にNAND使ってるのは
全部同じじゃねーかよw

自作スレならギャグと思われてスルーされるぞ。
803名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:38:11.88 ID:fvXF/sb/
SonyとしてはタブレットもAndroidも初物だし、Android自体もまだまだ成長段階だからね。
俺自身iOSよりAndroidの方が好きなのもあって、モノとしての魅力はiPad2よりも断然上だな。
煽るつもりじゃないが、iPadは完成度高いわりにはウィジェット機能も無くてFlashも見られなくて、ちょっとちぐはぐな印象。
804名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:38:58.13 ID:5Nqsba4H
ストアで触ってきたよ!裏側のシボ加工がすごくいい!持ちやすかった。
805名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:44:19.95 ID:fvXF/sb/
Wi-Fiを11nで接続しているのにリンク速度が65Mbpsしか出てない。
他の機器は100Mbps以上出てるし、65Mbps出てるって事は11nで接続出来ているのは確実だと思うけれど、
11nって300Mbpsじゃなかったっけ?
変な事聞いてるかもしれないが、これで合ってるのかな?
806名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:49:38.60 ID:5+vQjqEm
ケーズで触って来た
何度も既出だろうけどなんでもっと薄く出来なかったかね
そこが残念過ぎる
持ち易いのは確かに持ち易かったけど
807名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:50:36.37 ID:bbQXUO7D
>>805
理由は解らないんだがnなら65Mbps、gなら54Mbpsになる。
808名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:53:53.40 ID:9eIzdYnL
MIMOも知らないのにn使ってるのかよ…
アンテナ本数によって送受信最大理論値は変化するから。
タブレットに何本もアンテナ入らないだろ?


ちょっと見ていただけであまりに知識がない人が多すぎる。
809名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:55:17.34 ID:sX28pzUa
無線は実効速度そんなもんだよ
時速300Km出せる車が一般道走ってるのと一緒
むしろ300出せる環境の方が特殊
810名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:58:38.17 ID:fvXF/sb/
>>807
ちょっと調べて分かった事は、11nは標準65Mbpsで、デュアル何とかとかそういう技術で300Mbpsまで出せるという事らしい。(規格としては最高600Mbps)
65Mbpsで接続されているという事は、そういった技術に対応していないという事なのかな。
手持ちのXperia arcを見てみたら、これも65Mbpsだった。
無線LAN子機は300Mbpsと150Mbpsだった。
811名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:59:11.49 ID:McJC9PNM
>>805
違います
知りたければ、
MIMO、ストリーム、バンド
等でぐぐれ
812名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 16:59:52.55 ID:fvXF/sb/
みんなごめん。
ちょっとググればすぐ分かる事だった。
これで正しいという事が分かったのですっきりしたよ。
813名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:28:12.22 ID:3oTiJG5W
うっほさいこー
814名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:57:23.62 ID:SFAzxpPo
>>787
なんで命令口調なの?
815名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:00:04.51 ID:RE0PEPkB
薄くするとデザインが結局iPadになるのを避けたかったのでは
816名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:00:35.61 ID:aALiT3Kw
初タブレットだが、これ想像以上に楽しいな。
ガジェオタには堪らない!
817名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:04:18.31 ID:fDc1onDN
これってゴリラガラスではないのね。
保護フィルムは必須か
818名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:08:27.39 ID:S2ZjibAF
>>817
メーカー純正品が出てるくらいだからね
819名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:29:47.50 ID:gRTCSrXh
>>802
ヒント・コントローラー
820名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:29:53.36 ID:isCU3Qh4
世界最薄・最軽量は当初挙がっていたと何かで読んだな。
まぁそれをやるとまんまんiPadなっちゃう気がするけど。
821名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:36:16.05 ID:Hij1eDy2
iPad に似たの出したら訴えられるからなw
アップル以前にもタブレットあったのに
自分達が初めて作って特許を侵害してるとかw
822名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:38:54.28 ID:riMw0+pY
カメラ使ってますか。ついてることに今気がついた
823名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:38:54.91 ID:O1jBtXSg
>>821
もはや言いがかりなんだけどね。
実際、オランダでのGalaxy Sの裁判で、意匠権侵害は認められなかったし。
改善命令が出されたのはソフトウェア1箇所のみ。
824名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:39:25.68 ID:aALiT3Kw
Appleは嫌いではないが、Appleのそういう所は大嫌いw
825名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:42:14.87 ID:xTmZ09/p
>>799
酷評レビューやクチコミ書いてるほとんどが今まで一度も書き込みしたことない人間だから、
これがどういうことかと考えてみればわかる
あるレビューしたヤツなんか、ネガティブキャンペーンだって思われたら嫌だからって必死ににiPad2と共に画像アップしてるヤツもいるけどw
さらにはソニタブがいいって書いてる人の方がポジティブキャンペーンじゃないかとか書いてるくらいだからねぇ
826名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:51:00.58 ID:MmHM7KTH
自分でやる気はないけど、殻割りどうやるんだろねこれ。
827名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:52:39.02 ID:z1WQUV/A
まだroot取れないの?
828名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:56:56.26 ID:rYteBGPT
>>823
は?言いがかりじゃねーよ
何もかもそっくり

箱、デザイン、パッケージ
829名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:59:29.62 ID:rYteBGPT
SDカードにあるファイルをパス渡しでしか認識出来ないならPCに詳しくない叔父さんは買わないだろうなー。
何故こんなめんどくさい仕様にしたのか。
830名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 18:59:52.68 ID:O1jBtXSg
>>828
それでも認められなかったんだよーんwww
つーか、文句言うなら発売当日に言えよって感じだし。
事実、iMacの偽物にはすぐ反応したんだし。
831名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:01:11.84 ID:jorieZsF
Appleは嫌いだが、samsung潰しする所は大好きw
832名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:02:19.07 ID:MTS6SpVy
>>825
あのカキコ見て今日ヨドで触ってきたが動作はサクサクだったよ。
新規IDがほとんどだから明らかに朝鮮工作。ほんとやつらってやることが陰険すぎるわ。
ちなみにipadと比べて画面が小さいってのがよくも悪くもあるんだよなー。
あと、表面がガラスじゃないから傷がちょっと気になるね。
833名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:07:38.67 ID:V8fIrf6Q
充電用の専用端子がついたUSBケーブルとかでないよね〜
でないかw

834名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:09:03.17 ID:zwM6QYu9
usbケーブル、純正ケーブル以外でusb機器の接続成功した人いる?
エレコムのケーブルusb-A/microusb-Aのやつ買ってみたけど認識してくれない。



835名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:10:40.79 ID:zzLKxFZ0
ひょっとしてwifiモデルだとAndroidマーケットってクレカ払いしかない?
836名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:13:49.66 ID:gYLtcTpw
シリコンカバー何でソニー出さないんだよ。
早くバッファローの見てみたい。
837名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:14:26.98 ID:O1jBtXSg
>>835
yes.

838名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:16:34.14 ID:gtKXs+dO
google music 3.0(アプリ)入れて、pcと同期させると幸せになれるよ、クラウド。
まだ正式にはアメリカのみでのサービスで、且つ招待制度だけどね。
839名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:19:37.81 ID:UBjsG8oy
>>833
ACアダプタの出力が10.5VなのでUSBから給電するのはちょっとw
840名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:23:44.37 ID:zzLKxFZ0
>>837
マジかー、ついにクレカ作らなきゃならなくなったか
841名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:26:48.82 ID:r57Ljd3H
>>834
USB-A/micro-Aって、SonyTabletをPCに繋ぐ時のケーブルじゃない?
842名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:26:50.88 ID:O1jBtXSg
>>840
あ、デビットはいけるかも。
843名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:27:03.16 ID:9rbT7lRF
>>840
スマフォ持ってるならアカウント共有で、両方で使えるソフトは買えるね
844名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:43:21.05 ID:e5QtKBky
>>840
>>842
2012年12月時点ではスルデビで決済出来た模様
保証は出来ないけど、月額料金じゃないから今でもいけるんじゃ無いかな?
http://www.blog-surugabank.jp/surugabank/blog/visa/android.html
845名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:46:02.62 ID:xurCnUN0
SDカードにパス渡しで認識ってどうやるんですか?PC初心者なので何を言っているかよくわかりません。

ファイルのプロパティで変えるのかとおもったけど違うって言われた( ; ; )
846名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:49:22.40 ID:TMQ3Qy2n
1日いじてみたがディスプレイ以外は姉ちゃんのEee Padに完全勝利した気がする
ブラウザも標準のやつでサクサクだし中華フォントじゃないしデザインも優秀だ
ただ、寝転んでお腹の上でいじるときにはEee Padみたいなキーボードというかドックが欲しい
個人的にはああいうドックが周辺機器として追加されたら神だお。
847名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:53:54.31 ID:e5QtKBky
Google Checkout購入者ヘルプにデビットカードも利用可能と記載されてるわ

http://checkout.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=105916
Google Checkout では、次のロゴのあるクレジットカード、デビットカード、
ギフトカードをご利用いただけます。

デビットカードどころかギフトカードも使えたのか…
848名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:59:52.89 ID:riMw0+pY
>>846 オレも先月まで使ってたがEee Pad よりもイイと思うぞ
849名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:07:12.51 ID:apL2viEJ
前評判悪かったからあんま期待せずに買ってみたけど
概ね満足だ

ipadほどじゃないが、ぬるぬる動くし
850名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:17:57.44 ID:riMw0+pY
ipad ni
851名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:18:07.66 ID:MTS6SpVy
よく考えたらこの機種、縦置きすると画面がナナメっちゃうけど大丈夫?
852名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:20:08.67 ID:hmUG+idT
うん横置きすると角度がキツくて見にくい
853名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:24:44.00 ID:sX28pzUa
ホームの設定で画面の自動切換えをするかしないかのcheck
ブラウザとかアプリ依存だけどその設定で画面方向固定できたりするから探してごらん
854名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:29:34.39 ID:zwM6QYu9
>>841
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16-2#more
という感じで純正ケーブルはいろいろ接続できるみたいだけど、他社のケーブルでもいけるかなと思って。
855名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:32:02.41 ID:hmUG+idT
それ逆、薄い方が手前
ってつっこみマダー
856名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:35:04.40 ID:riMw0+pY
>>854
Xperia 用の リトラクトケーブルを利用していますが普通に使えてます
これで接続時にSDカードが見れるようになると大満足なんだがなんとかならないものか
857名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:37:04.80 ID:aOwpAuRn
>>854
エレコムから出てるソニーのと同じ感じのやつをビックで買ってきた。
780円。

とりあえずUSBメモリは認識したぜ
858名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:43:20.39 ID:P/fc5+y/
>>834
NECのatermに付属していたケーブルでうまくいったよ。
Win7ね。



859857:2011/09/18(日) 20:44:07.63 ID:aOwpAuRn
860名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:53:32.25 ID:gYLtcTpw
キーボードが小文字で打ちにくいんだけど、大文字にするのはどうやんの?

861名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:58:47.71 ID:T9FoFucm
↑キーを押す
862名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:00:26.08 ID:UBjsG8oy
>>856
内蔵ストレージと違ってSDカードならPCのカードリーダーにぶち込めば何とでもなるけどね
863名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:04:49.77 ID:gYLtcTpw
>>861
確かになるけど、一文字打ったら戻っちゃう、ずっとは出来ないの?
なんだかタッチパネルでは打ちづらいや、、
864名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:07:49.75 ID:e5QtKBky
>>860
大文字のままロックしたいのなら↑キーを2回タップすれば良い

↑キーを1回タップで次の文字だけ大文字に
↑キーを2回タップすると以降は大文字に
大文字で固定されてる状態で↑キーをタップすると小文字に
865名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:11:10.32 ID:9eIzdYnL
>>819
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ


店頭で触ってきたけど確かにサクサク。
んーでもICONIAとかTF101、XOOMと違って
ハード的にコレが違うぜ!ってのが無いよね。
ソニーらしさがあんまり無い。
次に期待だね。
866名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:12:43.92 ID:riMw0+pY
SONY TABLETだけではなくこれはアンドロイドの問題だが、どのアプリでも50M以上のPDFの閲覧は厳しい。読み込み遅いし、メモリエラーで固まるし、拡大縮小でも固まる。
867名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:12:53.62 ID:gYLtcTpw
>>864
出来ました。
でも日本語入力にはならないんですね。
ありがとうございます。
868名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:14:17.24 ID:Xg0F2GLM
>>866
ezPDFでもダメ?
869名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:18:14.44 ID:vUHUhR0O
壁紙をトリミングせずに設定できないのでしょうか?
870名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:18:55.51 ID:e5QtKBky
>>867
/キーの横にAと書かれたキーをタップ
てか、ググればわかる程度の事は調べようよ…
871名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:19:11.40 ID:ds/efTB9
>>866
DellStreak5でezPDFとRepligoReaderを使い分けてるけど、
自炊100M超ファイル普通に読めるが
872854:2011/09/18(日) 21:22:22.92 ID:zwM6QYu9
>>856,857,858
なんか接触不良?だったみたいで、何回か抜き刺ししてたら認識するようになりました。
お騒がせして申し訳ない。
私もエレコムのやつを買ってあります。
今acroから音楽データを転送中。
873857:2011/09/18(日) 21:26:26.19 ID:aOwpAuRn
純正のビデオプレーヤーがどうもクソなんだが
おすすめのビデオプレーヤーないかな?

いまはVPlayerつこてる
874名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:26:40.69 ID:Zx2lMzm/
>>819が正しい、フラッシュメモリをつかったドライブがSSDだがデバイスとしては違うものだぞ
自作スレとか言い出して恥かいてるのは自分だ、自作板で相手にもされないレベルでジサカー名乗んなよ
875名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:30:22.14 ID:gYLtcTpw
製品登録したんだけど、グレードルも登録したのにそっちはポイントないんだね。
まあこれでキャンペーンの対象になったわ。
876名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:42:55.79 ID:TMQ3Qy2n
>>873
Moboplayerが軽くて良いと思う
877名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:50:00.33 ID:g6co5D0t
>>874
ここタブレットのスレなんだ。
スルー出来ないならやめとけよ。
878名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:50:56.30 ID:3gRIAqEH
>>846
ディスプレイがどう劣ってるの?
どっちもIPSだから俺は同じくらいか、むしろdpi的にも綺麗に見える。

ただ、ゴリラガラスを使って欲しかった。
879名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:55:01.86 ID:vUHUhR0O
GPSってネット繋がなくても動く?
例えばスピードメーターのアプリとか、新幹線で確かめるとか。
880名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:58:37.61 ID:lDTS0nEL
>>874
このタブレットに入ってるフラッシュメモリはSSDか?
って話なのに意味不明過ぎwarota

トランスフォーマーはeMMCだと公言してたが
それ以外は中身公表してないよね。
881名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:08:28.92 ID:SWru2CYI
882名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:09:21.13 ID:T9FoFucm
>>865
ハード的な違いといえば形状だろうな。
縦持ちがやけに持ちやすいし、
横持ちでもサイドの窪みが支持しやすい。
このへんはiPadを含めたタブ全体と差別化できるポイント。
883名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:13:20.41 ID:Zx2lMzm/
>>880
>このタブレットに入ってるフラッシュメモリはSSDか?
>って話なのに意味不明過ぎwarota

だからその話をしてるのに「SSDとフラッシュメモリは同じだろwww」とか言ってる
意味の分かってないバカがいたから書いたんだが、どこが意味不明?
884名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:13:39.52 ID:HLyKeVry
確かに立て持ちは持ちやすかったけど、まぁそれだけだよな。

なんでゴリラガラスにしなかったんだろうか。
逆差別化になってるよ。
885名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:16:26.08 ID:HLyKeVry
>>883
何アツくなってんだよ。
出発点のこのレスがわけわかめなんだから、
意味のわかってないも糞もねーだろ。


705 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 02:36:28.33 ID:vUHUhR0O [1/3]
これってメモリーSSDなんだ。
普通のフラッシュメモリーじゃないんだね。
886名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:23:57.51 ID:r57Ljd3H
nandフラッシュのチップ直付けではなく、eMMC/eSD/類似品ってことを言いたかったんだろうなぁ
887名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:26:04.20 ID:31pF61rh
>>885
そのレスの意味が理解できないってことはお前もフラッシュメモリとSSDを混同してるってことだわ
888名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:28:59.03 ID:HLyKeVry
はいはい、それでいいよ。

お前はこのスレを何のスレと混同してんだよ
889名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:30:47.15 ID:dK2l+RG6
>>888
お前がだよ
890名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:33:47.34 ID:jorieZsF
どっちもEEPROMだろ?
どうでもいいわ
891名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:40:46.33 ID:g6co5D0t
混同ていうかどっちも同じだ。

どうでもいいからタブレットの話に戻そう。
892名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:42:19.12 ID:tCdi4jPX
NortonってAndroid 3.1に対応してないのかよ。
ほかにおすすめのアンチウイルスソフトある?
893名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:44:41.89 ID:Hij1eDy2
ゴリラガラスと比べてどうなん?
ケースなしで鞄にぶっこむのは不味いかな
そこそこ頑丈そうだけどなぁ
まぁ、ワイド保証入ってるし壊れてもいいけど
894名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:50:35.69 ID:gYLtcTpw
キズが怖いじゃん

895名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:54:29.60 ID:CFibiyDH
ゴリラガラスだろうが保護シートくらい貼るだろ
ラフに扱いたいならこれにも貼れ
896名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:19:06.46 ID:iCOB+0xA
ipadも持ってるけど、保護シート貼ってないよ。貼らない方が画面綺麗だし反応も良いし。
897名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:20:25.00 ID:ADXCDaNe
XPERIA X10のミネラルガラスは1年半ガンガン使って小傷二本て所だな
素直に保護シート貼ることをお勧めするよ...見栄えが悪いし
898名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:22:56.70 ID:F7+q+W/Y
DLNA対応ブラビアに動画を投げるとどうなる?
地上波からいきなり投げられた動画に切り替わるのかな?

それとPS3MediaServer使ってる人いる?さくっと認識されるのかな?
899名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:23:39.54 ID:FipWUL1m
道具の傷は勲章みたいなもんと捉えてる
900名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:35:18.76 ID:3oTiJG5W
ガラスクソすぎ(○・`д・)v
901名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:37:14.62 ID:gYLtcTpw
902名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:37:27.59 ID:V8fIrf6Q
俺のBRAVIA動画再生できなかったw
ちなみに音楽は投げると急に画面変わって再生される
903名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:40:02.55 ID:EBmc0H/l
XPERIAで再生出来ているm4vファイルが再生出来ないのですが、何か別の再生ソフト入れなきゃダメなのでしょうか?
904名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:40:07.25 ID:pDbMlWiT
>>901
nice
905名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:47:03.14 ID:pDbMlWiT
>>90
でもまだ売ってないんだな
906名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:47:17.04 ID:bCp3QJJB
量販店に置いてあるPのモックが偉く重いんだが
カタログ値は間違ってんの?
907名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:50:09.83 ID:HLyKeVry
>>895
ゴリラには張らない。マジで傷が付かない。
908名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:01:52.12 ID:b4wDr2qF
ガラスにすると重量が増えるんだろ
909名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:10:51.14 ID:gMuun8mK
え…?
プラなの?
910名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:12:47.62 ID:DWQGhLhX
プラでもいいけど、ハードコート処理とかして欲しいなぁ
911名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:15:06.97 ID:y2PJCP+d
保護シートだけだと、ラフに扱うと剥がれてうっとおしいんだよな
912名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:24:44.89 ID:zTAszgaf
>>901
そこはあんまり品質が…
純正よりマシだろうけど
913名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:32:04.49 ID:AVvYsLDI
パソコンVAIOでテレビがブラビアだと色々捗るぞ
ほとんど設定しなくてもファイル共有が簡単に出来て楽しい
いい買い物だったわ
いろいろ言われてるみたいだけど、ネットやったりするにはサクサクで快適です
914名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:46:42.53 ID:YG8cukSY
やっぱタッチパネルって直感で操作できるよね、パソコンと違って、なんかすごい。
そんなことより、こんなのやったんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=xUCwXAhUKS4
915名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:53:06.55 ID:uQZDsGWE
Astro file managerでSDのマウント先を普通に参照してファイルを標準アプリで開けました
でもギャラリーとかから透過的に見れるようにしたいですねー
916名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 00:59:38.03 ID:l1XXLJxD
>>915
メディアスキャンを実行させて拾わせれば見えるようになると思うよ。
917名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 02:32:49.12 ID:W+HkJ+GJ
安っぽいな
918名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 03:14:58.68 ID:EBczvOdv
ゴリラガラスでもアルミでもない、プラなんだからチープが当たり前。
なのに分厚くて、重さ変わらないって...
919名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 03:33:11.25 ID:8olycKHg
プラのほうが厚くなるし、重さなんぞ大差ない。
920名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 04:06:24.75 ID:W+HkJ+GJ
>>919
釣り乙
921名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 04:18:29.94 ID:F5QTvNlL
XperiaシリーズとかiPhoneとかはゴリラみたいに丈夫なガラスみたいだけど、
ふつうの折りたたみケータイはプラ?
プラでもケータイくらいの丈夫さなら、保護シートさえ貼っておけばあまり心配いらないような。

保護シート貼る時に気づいたんだが、これ表面に保護シートみたいなの貼ってあるね。
922名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 04:41:02.74 ID:r9iAaXBA
保護シートって、どっちかというと対指紋のためにはってる。
923名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 05:03:25.66 ID:DZI8jh4g
どなたか確認お願いします。

http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample1.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample2.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample3.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample4.m2ts

デフォルトのプレイヤーで上記の動画は再生出来ますか?
同じSONYのハンディカムで撮影されたものだそうです。
924名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 05:03:52.24 ID:2eWeXi06
http://www.satouchi.com/vaio/tablet/SGPT112JP-SGPT111JP.html
によるとガラス基板上にフィルムはってあるらしいな。プラ製と勘違いしてたわ。
925名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 07:09:42.59 ID:VN+leHXz
あまりにもマンセーなレビューで気持ち悪い。
全く欠点が書いてないんだもんな。
いくら店員だからってね・・・
926名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:01:48.95 ID:Qbudo0NJ
これがもし東芝かシャープだったらここの人間は激怒してると思う。
927名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:29:01.30 ID:EEGaBgvO
東芝かシャープでも買ってたかもな
Pみたいな折りたたみタブレットは他に無いし
928名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:30:07.30 ID:60YGX5ha
>>923
コマ落ちしますん
929名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:41:10.46 ID:sKvX4C8k
サムソンi-Padそっくりさん「GALAXY Tab 10.1 LTE SO-01D」がデュアルコアCPU+android3.2で魅力的
930名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 08:52:51.46 ID:okFscadD
Reader に 英和辞書くらいつけて欲しかった。 サムチョンはついてるのに
931名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:05:17.70 ID:Gz5U7BF6
持ちやすい、軽い(スペック値より軽く感じる?)
この2点だけでコミックビューア専用機にしようとしてる俺としては気になるんだが
実際に漫画とか小説読んでみた人はいないのかな
是非感想を聞いてみたいぜ
932名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:10:34.73 ID:60YGX5ha
>>931
PerfectViewerを使ってるけど縦読みは本を持ってる感覚で
他のタブより持ちやすいからか軽さも感じられるよ
933名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:13:16.03 ID:ueuzVi0d
>>923

うちの数年前のcore2PCで再生したらコマ落ちしまくりでwarota
特に1個目と3個目。
934名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:15:45.24 ID:Gz5U7BF6
おおレスサンクス
ちなみに見開き表示で漫画読むのはどんな感じ?
横持ちになるから若干画像とか小さくなりそうなんだが文字とか問題なく読めるのかな
935名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:23:28.83 ID:KaBct2BF
コミックビューアとして使ってるけど、見開き表示でも十分見られるよ。
当然字は小さくなるけど。

でも、やっぱり縦にして見るのが、持ちやすいし読みやすい
936名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:35:37.71 ID:DXzuPt8a
漫画なら見開きで十分だな。
小説は単ページじゃないとキツイ。
表示はサクサク、一時間色々しながら読んでも、バッテリー1割消費。
通信切ったら10時間以上持ちそう。

BuffaloのNAS(2万くらい)があれば、ネット上から家にあるデータいつでも使える。(スマホあればどこでもOK
2万冊以上の本がこれで持ち出せるなんて、もう手放せないわ。
937名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:44:43.93 ID:Gz5U7BF6
>>932>>935>>936
貴重な感想ありがとう!
店頭の展示機にはさすがに漫画なんて入ってないだろうし助かるわ
参考になった、てか欲しくなったわw
938名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:46:40.22 ID:gmVMjAAv
>>819
>>874
>>883
>>887
>>889
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
ほんと原理を理解してないのと会話するのは疲れるわw
半年ROMれよ


ちょっくらアキバでXi契約で安く買えるかイッテキマース!!


>>886
そういうことなんだろうね。行間読まないと理解できんかった。
補足サンクス。
939名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:46:48.89 ID:DXzuPt8a
あと持ちやすさは軽く感じてかなり良いよ。
手のひらにのせるだけでも、裏面にイボがあって滑らないから力が要らない。
握って持つのも楽だし。
横になって読むのもいい。
940名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:50:50.19 ID:gmVMjAAv
>>882
確かに持ちやすさは大きなポイントなんだよね。
XOOMはフチが狭すぎるので片手持ちの荒技使わないと
謝タッチ頻発するし、TF101はキーボードドッグありきの作りだし
iPadは重すぎだしiPad2は薄く軽くなったけど支持部分が無くて辛い。

ケースでなんとかなりそうな点ではあるけどな…。
941名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:54:01.08 ID:B89E/b24
店頭で触ったんだけど、指をスライドさせて止めて、画面にタッチしたままでいると画面の表示がブルブル震えて気持ち悪かった。
942名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 09:55:01.26 ID:yX6cIdVb
2時間かけてフルHDのBaseline 7MbpsのH264つくったのに
SDはFAT32だった。。。

943名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:03:21.91 ID:IGEwhExm
>>938
しつこい
944名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:10:10.57 ID:NHzof8Ux
>>943
今日のお前が言うなスレはここですか?
945名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:10:37.11 ID:mjrq5Yrc
どうもメディアの感想は嘘っぽいですけど、本当にソニータブレットは持ちにくいんでしょうか?


実際の使い勝手はどうか。試作品を試用したブルームバークの記者のリポートによると、9・4型の液晶画面は
アイパッドよりもやや小さいものの、水平に置いてタイピングしたり映画を見る際に角度がつくことを利点に挙げている。
ただ、特徴的なデザインは縦に持って電子書籍やインターネット上で雑誌を読むときは不自ではないものの、
横方向で使用する際に不便さを感じたとしている。使っているうちに、重さやバランスによって厚みのある側を
下にして持つのが基本になり、電子メールを打つ場合は逆にするようになったという。

リポートでは、問題はソニーの独自性への試みではなく、その手法にあるとする。
「たとえば、軽量化を実現する一方で、側面と裏面がプラスチック的で安っぽい感じになっている。
電源スイッチは側面のくぼんだ位置にあり使いづらい。電源コードの差し込み口は下に付いており、
デバイスを持ち上げたり、充電しながら使用するときによく引っ張って抜けてしまうことがあった。
マイクロUSBポートのカバーは今にも取れてしまいそうだ」と手厳しい。
また、ビデオチャット用に前面カメラが装備されているが、背面カメラで写真や動画を撮影する際の
フラッシュがないと指摘。バッテリーは「終日フルで使っても充電が切れることはなかったが、
連続駆動時間8時間は、アイパッド2の10時間には及ばない」とした。

リポートは「似たようなアンドロイド搭載デバイスが横行する中で、ソニーの革新的でリスクを取りに行く
姿勢は好感が持てる。しかし、今はまだ実用面がスタイル面に追いついていない」と総括している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110917/rls11091722070000-n2.htm
946名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:13:12.37 ID:P3Jg8YWn
昨日の朝ポチっていま届いたー
さー開梱、開梱♪
947名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:15:51.95 ID:OLDU28lp
>>943
顔真っ赤にしてなにしてんだ?
ここはタブレットのスレだ。

というわけで近場の電気屋行ってチェックしてくるわ
948名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:16:55.76 ID:9nfgj36u
スマホのマケでキャリア決済してwebマケからタブにインスコ
したら不安な決済画面でないんじゃないかな
ためしてないけど
949名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:17:52.40 ID:sVK9ThSR
>>945
発売してんだから触ってこいよ。
引きこもりですか?
950名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:20:54.36 ID:IGEwhExm
>>947
?
951名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:24:55.98 ID:okFscadD
コミックビューワで見る 白黒画面は、ipadより見やすい気がするぞ。視野角が広いからかな〜
952名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:26:01.14 ID:xuVV3xER
>側面と裏面がプラスチック的で安っぽい感じになっている。

これは同意だなぁ。
軽く感じるのは凄くいいんだが。
953名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:31:43.31 ID:h0PUwUcb
>>952
モバイルガジェットとしては正統派だと思うけどライバルが軒並み高値で売るために金属だったりするからなぁ
前評判で安っぽい安っぽい言うから昨今の携帯電話みたいなギシアンを想像していたら、なんのことはない普通のプラスチックだった
954名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:37:59.74 ID:He+QSsdH
キャリア決済可能な状態なら、タブからでもキャリア決済できるの?
955名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:38:01.99 ID:ueuzVi0d
押しやすい電源キーって求められてるのだろうか?

裏面の加工はブラビアリモコンと同じ加工だな。
悪くないと思うが、側面とゴリラだけはなんとかして欲しかったわ。
956名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 10:43:05.57 ID:mjrq5Yrc
ソニータブレットが横向きだと使いづらいというのは本当の感想ですかね?
ブルームバーグはそう書いてるけど、ここはiPadをベタベタに褒めるので全く信用できない。
957名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:12:48.62 ID:jAUcA6DQ
みんな金あるなー
自分は半年も待ったけど、きのうビックカメラで価格みて
なかったことにしたよ。
中華タブレット探しの旅に出ないと…
やれやれ。
ScanSnapでスキャンした書籍とでハッピーになれるはずだったのにな。
あの値段ならiPad買えるじゃんか。
958名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:13:36.11 ID:YONk7z8o
>>903
ファイルの拡張子がm4vだったら、mp4にすれば再生出来るかも
959名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:14:40.15 ID:vvqI2lhX
SONYのハードってのは高いんだよなぁ
960名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:14:58.70 ID:He+QSsdH
今中華買うくらいなら、愛子かレグザ買った方がいい
961名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:16:57.79 ID:KaBct2BF
何も操作しなかったときのスリープに入る時間って、切ったり30分以上に設定できないのかな?
962名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:18:01.68 ID:jAUcA6DQ
そうなの。
なんかショックで何もする気がおきないわ(笑)
見てはいけないものを見てしまった。
頑張ってカネ貯めるかなー
でも消耗品だろうしな。二年程度で買い換えるにはしんどいや。
残念な値段だね。
963名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:24:47.11 ID:Bv22Zj0K
>>956
横にした時に本体の下の方を持ってるんじゃないかな?
上の角辺りを持つと握りやすくて安定する感じ
964名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:26:58.57 ID:Bv22Zj0K
>>962
2年使う前提なら、6万としても年間3万、月当たり2500円だぞ?
965名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:28:43.46 ID:xuVV3xER
2年も使わんでしょw

Pはもっと高いのかねぇ。
5万以内だと助かるんだが。
966名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:29:27.38 ID:jAUcA6DQ
>>964
説得するのうまいな(笑)
967名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:32:50.48 ID:yTtKJRTi
>>957
いまさら中華パッドを買うなんて、それこそドブに金を捨てているようなもの

倍額でも、数倍快適で数倍長く使えるほうが得
絶対金額的に無理だというなら、むしろ何も買わないほうがマシ
968名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:33:37.49 ID:ALdVa+08
>>964
タケー!!
969名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:35:19.79 ID:jAUcA6DQ
>>967
おまけに、自宅のPCのディスプレイがTFTだから、
寝転んでの読書がままならないのです(笑)
確かに安物はだめだね…
970名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:37:12.71 ID:yTtKJRTi
中華パッドなんて買っても、速攻で使わなくなるor使用頻度が激減だから
月あたりの金額はとんでもなく高価になるぞ
971名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:38:38.89 ID:jAUcA6DQ
そういや、あきばおーとかでも中華パッド皆無になりましたね。
なんかみんな痛い目にあったのかな?
972名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:38:53.91 ID:zTAszgaf
綺麗に使ってれば新しいのを買うときにヤフオクで2,3万で処分できるでしょ。
それを元に償却費を考えたら安いよ。
973名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:40:26.19 ID:ZvSgASgZ
低価格Androidタブレットスレのテンプレ
>「低価格Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
>お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。

まさにこのとおりだぞ。中には「当たり」もあるけどね。
974名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:42:36.08 ID:P1hQg/a2
>>965
同じ程度じゃない?
内臓メモリなんてカスみたいなものだし
975名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:42:56.93 ID:Bv22Zj0K
この手のおもちゃ代は遊興費だと思えばそんなに高くも無いだろう
タバコ代とかに金を使うよりよっぽどましだと思ってる
976名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:44:28.38 ID:sabGNc1f
SonyTablet Sのドッグって何これ?
立てかける為だけの板っきれ??
977名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:45:37.66 ID:vkgpKX5E
>>976
立てかけると充電が出来る
978名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:49:13.42 ID:sabGNc1f
>>977
なるほどね、サンクス。

USBポートもあればいいのにって思ったけど、
Bluetooth推奨な感じみたいね。
979名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:52:17.90 ID:P1hQg/a2
しかしSONYはVAIOシリーズを見る限り、
フルモデルチェンジすると旧機種は知らんぷりするから、
今後は不安だな
icecreamにはアップデートしてくれるのか?
独自UIバリバリだから、遅いんだろうけど...
980名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:54:42.46 ID:CAXcoJpn
俺のiPadの使い方からすると、画像ファイル管理がPCと連携してできる
要は電子版クリアファイルのような機能が充実してたら十分今回出たこの機種も戦えると思う
電子書籍を買う仕組みが育たない以上、自炊本やノートなどを電子化してファイリングしていく
といった機能を究極に最大化してくれればいいなぁ

いまだって、iPadの中に、いままで勉強したり読んだりした全ての紙が収まってるんだなぁとか思うと
自分専用の電子辞書もってるみたいで、とても気分が良いからね
981名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:57:34.01 ID:LQfDR7RL
>>969
節子、それを言うならTN液晶や…
982名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:59:36.22 ID:ZvSgASgZ
>>980
そんなのPicasaで標準ギャラリーと同期でもEvernoteでもSygarsyncでも
好きなの使えばいいんでないかい?
iPadと違ってデータはアプリに縛られないし
983名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:01:09.91 ID:Bv22Zj0K
>>980
電子書籍には興味があるんだけど、如何せんラインナップがな…
コミック系なんて酷いもんで最新刊なんて夢のまた夢で既刊すらまともに揃ってないから
自炊するしか無いんだが、電子化するために紙媒体を購入して裁断するって資源の
無駄遣いも良い所だと思うんだよな…やるけどw
984名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:06:01.20 ID:BJXWqCz/
>>938
お前の敵と>>886の言ってることはおなじだろ
985名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:08:43.80 ID:AFFocA6I
>>969
マジレスすると、今回のソニタブやipadなどが採用するIPS液晶や、
ブラビアやアクオス等の液晶テレビが採用するVA液晶、
そして殆ど全てのノートPCに搭載されてるTN液晶もTFT液晶の駆動方式だよ。
俺が知ってる限り殆どの液晶ディスプレイはTFT。
他には少数派で有機ELくらいじゃないのかな?
986名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:12:23.84 ID:2eWeXi06
ipadと迷いすぎて死にそう。。
ipod touch持ってるからアンドロイドに興味あるんだけどさ・・・
痒いところに手が届いてない感があるんだよねコレ
987名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:13:48.58 ID:PE/80z95
もうそいつにさわんな
988名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:20:24.20 ID:mjrq5Yrc
>>986
SDカードとFlashとキーボードにタブ方向キーいるかいらないかで決めれ
989名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:22:37.15 ID:CAXcoJpn
>>982 今思うところは、自炊本を高速キャッシュとOCRで扱いやすいように最適化してくれる
ソニーの専用アプリとかがあるだけでもすごく良いと思う(個人開発者にはもうしわけないけど)
VS自炊本じゃなくて、自炊本に優しい総合アプリのある端末を目指してほしい、、、ソフトウェアの部分

>>983 裁断やスキャンは、手持ちが一度一段落すると、あとは以外と楽というか、習慣化するよね
資源の無駄もあるけど、その資源を売る事態にもなってるから、一概には言えなそうだけど
少なくとも、業者には出さないようにがんばったわ、海賊版の出所だろうから

あとは、ハードウェア的には画面解像度だね、自炊本はそこがかなり重要になるから
990名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:24:55.56 ID:YG8cukSY
Bluetooth通信ってどこからやるのよ?

991名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:26:47.11 ID:vvqI2lhX
取り敢えず、このスレを一時引退するわ

992名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:37:20.46 ID:ww0IkQUA
次スレ立てるわ
993名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:37:43.44 ID:W+HkJ+GJ
地雷すぎる('O⌓O')
994名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:38:57.48 ID:41W82Ru0
>>931
自炊のコミックはChainLP で800 ×1200 に変換しましたが、かなり綺麗に読めます。
小説なども、単行本、新書サイズで二段組のものも楽に読めます。
自炊ビュワーのとして購入したので、大満足です。
995名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:40:09.08 ID:ww0IkQUA
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/

996名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:41:04.79 ID:IGEwhExm
>>995
乙です
997名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 12:54:47.65 ID:DZI8jh4g
>>928
ありがとうございました。
同じsonyの製品で撮影したんですが…
残念ながら、これらをまともに見られるタブレットが皆無です
998名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:35:48.20 ID:UNXrjKGj
秋淀で007とソニータブをセットで買うと、007が一括0円
999名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:57:34.02 ID:AS0B2/ca
>>985
そっかぁーーー
もうSTN液晶なんてなくなったもんなー。
うちには、ThinkPad230CSがあるけど。
1000名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:59:27.39 ID:AS0B2/ca
ついでに100000000000000get!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。