【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:36:01.83 ID:q4trl7cb
3名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:37:59.80 ID:q4trl7cb
4名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:39:52.36 ID:q4trl7cb
5名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:43:17.75 ID:q4trl7cb
6名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:46:57.60 ID:n8LpG8cg
スレ立てるなら少しくらい整理して立てろよ
7名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:47:11.85 ID:q4trl7cb
8名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:49:00.40 ID:sQ/rWoU3
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
9名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:50:41.31 ID:q4trl7cb
AT&T、ソニーの2画面型タブレット端末「S2」の米国独占キャリアに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110714/362404/
10名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:52:42.67 ID:cj3EXy21
リンクばっか張り付けてないでスペックくらい書けアホ
11名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:56:54.62 ID:q4trl7cb
詳細スペックは未発表
12名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 17:06:20.53 ID:n8LpG8cg
だったらなおさらOSは何とか、ディスプレイが何インチとか、いつ発売日とか、どういうサービスがあるとか、
分かってる範囲で簡単に1にまとめて書くのが普通だろ。
おまえのリンク集じゃないんだよw
13名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:10:25.54 ID:N6mbUS+C
やっと立ったか。
もう俺が立てようかと思ってたとこだ。
14名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:13:54.84 ID:N6mbUS+C
15名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:15:56.18 ID:x62a5V00
>>12

文句あるならくるなよw
16名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:25:57.68 ID:N6mbUS+C
■スペック
【S1】
OS:Android 3.x Honeycomb
CPU:NVIDIA Tegra2 1GHz Dual-core
RAM:不明
ROM:不明
ディスプレイ:9.4インチLCD
解像度:WXGA(1280×800)
カメラ画素数:不明
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:不明
重さ:不明

【S2】
OS:Android 3.x Honeycomb
CPU:NVIDIA Tegra 2 1GHz Dual-core
RAM:不明
ROM:不明
ディスプレイ:5.5インチLCD×2
解像度:UWVGA(1024×480)×2
カメラ画素数:不明
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:不明
重さ:不明
17名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:33:47.41 ID:N6mbUS+C
■各機関通過状況(2011/7/24現在)
TELEC:2011/4/28通過
FCC:2011/6/7通過
Bluetooth:----/--/--
Wi-Fi:----/--/--
JATE:----/--/--
18名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:36:12.72 ID:q4trl7cb
ってか逆になんでいままでたたなかったんだ?
19名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:38:19.68 ID:GE6LAipJ
てぐら2かよ。買わない
20名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:39:01.19 ID:V0eFY9PE
S2はいいね。
持ち運びしやすそうだし、電子書籍も読みやすそう。
21名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 12:17:24.32 ID:jMa2iRli
S2買うダス
22名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:39:53.40 ID:ksgc5K79
これから出すのにtegra2って微妙だ
見直してけれ
23名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:05:35.39 ID:GE6LAipJ
てぐら2は微妙だよ。マジだよ。
24名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:11:40.94 ID:DobgIbK5
なら買わなければいい。俺は買う
25名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:59:26.71 ID:MqemX/5g
あまいな
ソニーはPSPの2000型番からDRAMをマイクロバンプ実装してる
これもやってくれるはずだ
26名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 13:40:32.84 ID:XawPKTYf
s1買う
27名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 01:01:26.73 ID:hf8NKesC
s2買う
28名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 02:10:22.86 ID:dHdPYZlX
S2買うッス
29名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 05:55:12.03 ID:SfqsVBCD
s2ってDSのパクりやん
30名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 08:43:10.03 ID:uvu9MylA
おいくら万円なの?
31名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 12:36:28.92 ID:AN3mZq7c
二万円だよ
32名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 13:34:11.36 ID:5YAslFYX
s2買うよ。

これ、ドコモからしか買えないの?
wifiしか使わないんだけど。
33名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 14:26:10.60 ID:5L13RFGI
>>24
Tegra2が微妙なのはマジ
ソースは俺のIconia Tab
Honeycomb自体は気に入っている。

S1,S2両方買うぜ!
34名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 15:06:16.69 ID:dHdPYZlX
s2の分割画面で動画なんか見ないからいいよ
35名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 15:41:33.41 ID:AN3mZq7c
てぐら2くそだから3にしろって
発売もそれに合わせとけよくそにー
36名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 17:30:33.76 ID:waMq/v+0
ソニーにはアプデとか期待しないから
初めからごちゃごちゃ作りこんで
動画とか問題ないようにしといてほしい
37名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 23:49:57.54 ID:/kya7e9e
ソニーはオワコン
38名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 00:53:51.44 ID:dicn9ghY
価格はどうなんだろうな〜
59800円とかありえそうで怖い
39名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 04:09:11.63 ID:bB3RewAL
てぐら安くなってるころだろきっと

25000円だろ
40名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 08:52:41.76 ID:ZLBs+rJt
25000円とかありえないだろ

あってほしいけど
41名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 19:58:56.14 ID:czbXRa2O
これってdocomoからなの?
やっとdocomoから国産のタブレットが出るのか。
42名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 20:06:29.08 ID:wR12l1pl
ドコモから出るなら、っていう前提の話になるけど、携帯の電話とかほとんど使わないしS2に替えようかと思ってる
43名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 20:10:14.76 ID:ZLBs+rJt
見えてきた次世代Tegra「Kal-El」のアーキテクチャとTegraロードマップ。CUDA Coreは2013年の「Logan」で統合へ
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20110521003/
44名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 20:52:30.66 ID:QjW7RkpC
Kal-Elも当初8月とかいわれてたのに順調に遅れてるようだな
今年いっぱいはTegra2主流な悪寒
45名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:48:10.14 ID:2x0h9jVt
S1、49800円までなら買うな
ドコモからなら、躊躇するかも
46名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:54:50.85 ID:AmQqU7wQ
GPSはないよね?
47名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:28:50.21 ID:fwar8e0o
ていうかこれいつ出るの?
48名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 16:58:09.15 ID:pMoETel1
今どきGPS付いてない方が珍しくね?
49名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:51:29.29 ID:nVF527Fq
秋に出る予定
3GチップとGPSはセットかな
50名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 07:13:15.53 ID:rkjGl/hT
ソニーの力を信じてる
51名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 09:21:16.04 ID:FTFg03dr
Tegra2や後継チップに過剰な期待は禁物
あとPC自作板にもいる身としては最近のnvidiaは本当口だけだから

でもs1、s2には期待しているぜ!
52名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:28:32.16 ID:rkjGl/hT
ドコモからで確定したんだな
53名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 15:36:09.23 ID:r3qusnzt
>>52
ソースは?
54名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 16:37:00.11 ID:K0LzFh80
http://juggly.cn/archives/35393.html

ルーマーだけど
55名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:58:36.46 ID:HU7lvjPW
てぐら2だけはやめておけ
56名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:02:00.92 ID:HZAGvPrD
なんで?
PC自作界隈でnvidiaの悪行はいっぱい見ているけど、
現状HoneycombはTegra2しかサポートしてないよ
57名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 22:47:35.15 ID:oocctRn4
他のスレにもわいてるネガキャン野郎だろ
58名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 09:03:04.61 ID:C+ylRqmK
ソニエリじゃなくてソニーなのか、買わんわ
59名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 20:16:43.27 ID:1jQ5Mfq6
s2って10インチが二つじゃないのか
60名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 20:20:26.01 ID:hFUhPTrS
>>59
開いて20インチ+αは、大き過ぎだろ
61名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 20:23:59.12 ID:G5XcbA8i
3Gいらね
62名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 23:27:24.48 ID:01+pSRgC
S2は3Gほしくね?
料金によるけども
63名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 00:11:47.78 ID:O1ohYCSj
てぐら3にしろや。腹パン。パンパン
64名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 04:43:55.29 ID:k/9fSrCD
>>62
S2は3G付きのみとかいう話があってさ。
高くなるし、なによりこの時期に3Gで2年縛れるのはねぇ
65名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 07:47:15.27 ID:ziXcJPTq
Wimax持ってるから3Gはいらん
66名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:13:37.41 ID:nGSysaT9
新情報来るかな
アメリカ時間なら明日だけど
67名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 10:25:47.50 ID:DHb0ouTf
68名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 10:39:41.10 ID:f8WcsTE9
s2買おうかと思ってたんだけど3Gモデルオンリーなら買う価値ないな
69名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 10:49:24.09 ID:DHb0ouTf
S2みてて思った
パキッっと折って片面だけのモデルがほしい
70名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 17:10:33.05 ID:9Hs92x1E
ipadかギャラクシータブどっち買うか迷ってたけど、これいいね
一目惚れした

sonyブランドの底力を見せられた気がする
71名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 17:22:07.14 ID:2SNm0M2K
現状Honeycombタブレットは個性皆無だからね
S2に期待
Iconiaタブのアップデート当日延期は絶対に許さない
72名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 20:06:23.92 ID:eb4lnuUo
シャープの7インチとどっちがいいかなー
73名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 14:11:03.89 ID:mJuZq5iB
74名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 14:47:28.35 ID:OpPGK80d
Iconiaの3.1がなかなか配信されない。。。
秋口に出るなら最初から3.2にすべきだよね
75名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 23:14:19.88 ID:0Z4BO2ep
レグザタブレットがすでにオワコン化してるからこれも微妙なんだろうな
76名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 15:54:56.47 ID:d5874LDo
ブラウジングがサクサクになる技術は良さげだけど
他はとりたてて見るところもないような
77名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 20:05:55.35 ID:Jy3826wq
出る前からなんだが、この類いの
タブレットは39800くらいでないと
売れなさそう。てか、希望だけど。
78名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:00:53.14 ID:+re4K6PC
S2は技適も3G付きしか通過してないんだな
やれやれ他の7インチを物色するか
79名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:29:59.58 ID:BNV5KaAR
3Gつきでも
SIMフリーならええがな?
80名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:12:21.48 ID:r+Bg+04B
今はどこのキャリアから出ても、後から金払えばSIMフリーになるんだっけ?
81名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 00:02:27.38 ID:pDOxGaKW
どっちみちドコモと契約しないとSIMロック解除できない。
82名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 00:26:44.65 ID:LciODY/5
S2はもうだめなの?
83名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 00:58:49.18 ID:pDOxGaKW
駄目って何がだよ
84名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:22:09.86 ID:R+lUQCFI
Wi-Fiだけのモデルが絶望的ってことじゃね?
85名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 02:09:18.02 ID:/rGO04U/
SIM刺さずに使えばWiFiモデルと同じだろ
86名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 02:23:33.13 ID:pDOxGaKW
でもドコモと契約しないといけない。
パケホに入らないと月々サポート貰えない。
87名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 03:34:02.96 ID:4dN3VCEK
出始め3万くらいとして即解したら計7万とかになるんじゃね
Wi-Fiモデルならipad対抗で4万前半程度だろうに
88名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 12:27:18.67 ID:+hqEKEl1
docomoだから
絶対に100%
wifi版は出ない。

何故docomoから出す・・・
SonyのTabletに限らず、docomoから出すのはやめてほしい。
89名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 12:42:04.57 ID:ua30K+IE
>>88
DならXiに期待、このサイズなら通話もしたいな
AならWimaxに期待
Eならテザリングでwifiがいい
Sはやめてくれ。
90名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 12:48:37.14 ID:pDOxGaKW
Xiなんてボッタクリサービスいらん。速度では現状wimax以下だしな。エリアもまだまだ。
auはそもそも通信規格が対応してないし、芋は366MB規制、禿は論外。

結論、キャリアが販売するな
91:2011/08/09(火) 21:51:23.87 ID:uDBDV2pn
指定小澤正人時刻にアラーム・小澤正人・バイブ、停止ボタン押さなければ小澤正人前後指定時間内に体動かすとアラームとバイブ。
もっぱら、小澤正人睡眠記録にしか使ってないけどね。
小澤正人  ;   小澤正人
ハイテク目覚まし腕時計「SLEEP TRACKER」小澤正人
http://gimpo.2ch.net/小澤正人test/read.cgi/dgoods/1176012551/ 小澤正人
指定小澤正人時刻にアラーム・小澤正人・バイブ、停止ボタン押さなければ小澤正人前後指定時間内に体動かすとアラームとバイブ。
もっぱら、小澤正人睡眠記録にしか使ってないけどね。
小澤正人
ハイテク目覚まし腕時計「SLEEP TRACKER」小澤正人
http://gimpo.2ch.net/小澤正人test/read.cgi/dgoods/1176012551/ 小澤正人
小澤正人   小澤正人 小澤正人 小澤正人 小澤正人
l?小澤正人
92名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 12:49:41.71 ID:8woUxfzL
もうすぐtegra3くるのに今頃バカ高い値段でtegra2のタブレット出されてもねw
93名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:36:36.65 ID:HaAE+PgR
買い換えられない典型的なパタンだと思うけど、大丈夫か?
94名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 16:03:38.32 ID:kM+HX5rz
>>92
Tegra3は順調に遅れているよ
95名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 17:44:41.19 ID:eDEzFaz/
Tegra2も余裕で遅れまくったからな。
外人のリップサービスに踊らされるな
96名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 02:12:50.59 ID:DTbrF1WW
なんだかんだ言ってもソニー製はそこそこ売れる。

東芝タブレットの悲惨なスレを見ているとね…。
97名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 02:19:03.37 ID:4pmRqM9u
S2欲しかったけど回線つきだと面倒なんだよな
2年寝かすだけつっても、もうすでに1回線寝かしてて
やっと残り1年切ったとこだからこれ以上増やしたくない
2年後の解約予約ってできるのかな
98名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 02:51:44.81 ID:3s8W2jwZ
初物
変態ギミック
ドコモが独占販売

嫌な予感しかしない。
海外シムフリー機買おうかな
99名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 12:38:38.26 ID:acpolcWE
タブレットが通話回線で買えるなら420円寝かせしとけばいいんだけどね
100名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 12:40:51.92 ID:RAsetEFS
tegra3タブレットは10月発売だよ
それよりおくれて発売されるうんこ性能のtegra2ソニータブレット^^;
価格はソニータブレットのが上になるだろうがw
101名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 12:44:27.05 ID:KdPpVKSX
>>99
420円でどうやって寝かすんだ
102名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 12:45:57.61 ID:acpolcWE
>>101
電話番号保持だかなんだか
103名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 19:39:37.91 ID:OVfkI6TE
ズバリ発売は何月ですか?
104名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 19:54:30.91 ID:X5TMDgGf
10月末
105名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 19:55:22.12 ID:OVfkI6TE
意外と早いね!早くS2がほしいよーーー!!!
106名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 21:27:52.42 ID:qjuvSltK
7インチがほしい
107名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:51:35.39 ID:X5TMDgGf
LifeTouchWは2画面で7インチですよ
108名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 07:56:26.22 ID:B5sYWg7t
これいらんだろ
109名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 08:02:14.11 ID:3r741jsR
いる
110名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 08:10:28.38 ID:5lhhFzSc
何でこんなに動きがノロいんだ?
111名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 09:09:35.98 ID:zcC+vCfx
折りたたんだ状態でも、思った以上に薄そうだな
http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
112名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 09:15:53.19 ID:3r741jsR
>>111
胸ポケット位なら余裕で入るな。
113名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 09:20:13.59 ID:dSjB+5g5
>>111
こんなに薄かったっけ?
S2じゃないんじゃない?
114名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 10:17:49.63 ID:Gwi8OgJz
てか美味そうだな
115名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 10:23:39.46 ID:dd/0AF3Y
tegra2じゃ手持ちのmp4動画も再生できないじゃん。
今更だがソニーおわっとるな
116名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 13:33:06.04 ID:1bMpjfAA
>>115
動画再生とか違法動画だろお前
117名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 13:45:04.49 ID:/62KVljL
>>111
気持ちよかっただろうなこれ
118名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 16:46:50.40 ID:gCxtiEO0
これ、root取れるのは期待出来そうにないな
119名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 22:55:22.20 ID:4OtA2stN
simフリ買えばbootloaderはずせるけどなー
120名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:44:56.13 ID:17mYs9sB
tegra2のタブレットか1年おせーよ
まぁクソ性能でも情弱ゴキが買うか
121名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:48:20.32 ID:E2h0/kad
S2狙いだからtegra2ネガキャンなんぞまるでこたえないが
3G付きがとにかく痛い
122名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 15:28:15.69 ID:qDk3XQQD
>>121
同じく
なぜWi-Fiモデルがないのかな…
123名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 15:41:42.45 ID:j1V4VtI9
>>122
3G付きって確定だっけ?
こんなの買う奴、どうせ回線を既に持っているヲタクばっかりなんだから、買う人間減らすだけだと思うが
124名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:39:31.98 ID:u00Mnhh8
俺は機種変して買うよ!
やっぱり外で使いたいじゃん!
125名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 17:45:25.28 ID:LQKLt353
>>124
違う違う
外で使うけど、回線増えたって負担になるだけって意味
これ買う奴はどうせ複数機器保持しているだろ
126名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:22:07.85 ID:u00Mnhh8
そうか?携帯を3、4台持ってる人なんて稀だと思うが。
127名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:31:13.80 ID:vD9BcjHA
これ早く欲しいんだけど、早く出ないと他のタブレット買っちゃいそうだ
128名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:49:41.84 ID:J2EL4eMV
二画面タブレットを自爆目的で手に入れるのが今回のミッション。
129名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:59:42.36 ID:lHorPCp0
どう考えてもCPU性能5倍のtegra3タブレット買うのが正解だろ
130名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:14:55.34 ID:vD9BcjHA
だれかS2とterga3のメリットデメリットまとめてくれ
131名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:20:52.16 ID:E2h0/kad
>>129
いや別に
欲しくなったらtegra3のも買うだけだし
いまはケースとか入れずにかばんに突っ込めそうで、
画面が正方形に近くてウェブの縦方向も余裕持って見れそうなS2がほしいだけ
132名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:21:54.34 ID:2g2XDwY7
S2→二画面という変態、ブラウザ速いよ!反面バッテリー持たないかもよ!スペックが凄い今更感があるよ!
tegra3→速いよ!速いよ!反面絶対リリース遅いよ!S2みたいなのは出ない気がするよ!
133名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:23:45.63 ID:+E16arkn
TENGA3は買い時がわからんよね(´・ω・`)
134名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:29:35.87 ID:BB/UFGaI
tegra2アンチってのは動画厨だから。
2で再生できない動画が3でできるようになると信じきってるけど、
そんな保証ないのにね。nvidiaの仕事だしww
135名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:37:30.55 ID:XPgbEnRF
アンドロイド3.2のデモ画面あり。
136名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:46:03.78 ID:KHD0jm9k
ソニタブ買って次に買い換えるときはtegra4か5だろ? 3で転けなきゃの話だけど。
137名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:52:05.10 ID:7aWSAw25
グラボでRadeonに惨敗のNVIDIAに期待するのは危険だよ
138名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:54:33.32 ID:tbW+kvhs
まじかよ。じゃあS2買うわ
139名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 02:34:34.11 ID:wkRWCRaj
S2って用途不明のゴミ確定タブレットだろw
140名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 03:00:09.93 ID:m/rt40u1
言いたいことは分かるけど、「不明」なのに「確定」って自分で馬鹿露呈してるだけじゃん
141名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 07:57:19.08 ID:QwPXJfU/
>>139
まじでゴミなん?じゃあ買うわ
142名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 09:01:42.56 ID:L20eYynM
動画見る限り待受が縦にならんようだったけど本を読むのにはいいかもね
その場合は大きさが小さすぎるかもしれんけど
143名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 09:55:35.54 ID:Xkfv199s
いまどきtegra2という時点でゴミ確定w
CPUはtegra3の1/5スペックでさらに燃費も悪い。
まぁ値段が2万くらいならtegra2でも納得もいくもんだがな
これではゴキブリしか見向きもしないわなw
144名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 10:20:08.57 ID:mjd6KAPl
どんどん経済が悪化してきてるのに
何でこんなに悠長に事を勧めるんだろうね、
満を持してって登場の仕方をしたいんだろうが
金にだんだん余裕がなくなってる連中の方が
多くなりつつある現状では、このやり方は
大失敗になるんじゃないのか?

もうこの会社の、待たせる、じらす手法が嫌になって来た。
俺が短期になったんだろうか?
145名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 10:29:12.88 ID:8O4Um31r
確かに。
焦らしすぎて、スペック的に魅力なくなると言うか。
発表から発売までの間に他機種に目移りしてしまう。
146名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 12:16:02.88 ID:FmAngbFZ
tegra3タブレットが先に出ちゃったら、流石に終わりだよな
147名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 13:11:01.12 ID:igmh3DS4
tegra3搭載は来年まででないだろ
148名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 14:15:45.78 ID:caRLhumq
3Gとか言っている奴、情弱すぎる。
3Gじゃなくて、3.9G搭載なんですけどぉ。
149名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 14:43:44.93 ID:Xmj//a1z
ソース
150名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 15:05:37.20 ID:m/rt40u1
4G載るのは知ってたけど、LTEもなのか?
今のとこ圏外地域だからあれば嬉しい程度だわ
151名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:32:14.02 ID:QwPXJfU/
これ買ってtegra3端末が出たらそれも買えばいいじゃん。
何を我慢する必要があるんだい?
152名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 09:10:13.92 ID:lCGtzANC
tegra3待つくらいならapq8064まで待つわ
153名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 13:07:17.45 ID:NIRmXE9t
スナドラのうんこGPUじゃタブレット解像度ではまともに動かんぞ情弱
154名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 14:45:01.21 ID:LT/Na0+O
だから必要に応じて買い換えるなり、買い増せば良いだけだろ
必要が無ければ黙って買わなければ良いだけなのに色んな意味で貧しいヤツ
155名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 14:49:45.70 ID:L5u/wEHU
つーか3.9Gのネタ元はまだかい?
156名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:17:23.38 ID:NIRmXE9t
>>154
金なんて無限にあるもんじゃないんでね
ゴミタブレットに金出す余裕なんてないんだよ
察しろよ低脳
157名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:23:26.75 ID:/eCYk1IO
くだらない喧嘩すんなよ
htcのUIがメチャメチャ好きだからソニタブとスペックが同等だったらまような
158名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 23:55:26.40 ID:/QNPCcpW
>>156
負け犬の貧乏人は黙ってろや
159名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 04:59:44.28 ID:NS5g8UKd
そこまでだ。叩くなら俺を叩け。

    ∧_∧
     ( ・ω・ )   
     (====)    
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
160名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 13:50:35.34 ID:fEbG+Mj8
出るか出ないか分からないものを待てるヤツは
高機能な物が出ても使いこなせないか
新製品発売する頃には新製品発表もあるから
いつまでも買わないことになる
161名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:02:11.05 ID:PSJcw/7P
docomoのチョンタブレットみたいに
docomoのスマホ持ってれば月々の費用が安くなったりするのかな。
162名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:05:26.75 ID:GPWMw+QG
これだけ遅れて3.0は無いよな?
163名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:15:13.60 ID:2KqkOa7V
>>162
Tegra3のことか?Transformer2が10月だとすると
SonyのTabletの購入を躊躇しそうだ・・・
形以外に惹かれる部分ってないでしょ。そうなると。
164名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:29:20.68 ID:R55d3Iop
なんでAndroidのバージョンの話を無理無理tegraに引っ張ってくのん?
165名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:37:49.41 ID:pK5A2RSM
サポートサイトでご掲載された画面写真では Android 3.2 と書いてあったそうな。
ttp://www.engadget.com/2011/08/04/sony-support-site-leaks-s1-and-s2-tablet-screens-may-run-honeyc/

(釣りの可能性もあるので注意)
166名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 00:08:49.06 ID:u/wrnGqG
今月中にはなんらかの情報ほしいぜ
167名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 00:57:16.93 ID:8hPiHIoP
これって通話はできるの?
168名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 01:04:18.06 ID:v5irZtp2
そりゃできるでしょう
169名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 11:44:50.34 ID:erhLE/sA
>>168 honeycombって通話できないの多くなかった?もしできなかったらもう1台携帯買わなくちゃいけないのか・・・
170名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 12:05:49.43 ID:ZLWm2c+T
>>167
俺のIconiaTabでも出来るよ
まぁこんなので通話していたら基地外っぽいからやらんけど

ちなみにTegra2とか3に過信は禁物
Nvidiaの言うことはまじで信用ならないと思った
あと十月にTansformer2なんて出るわけない
絶対に遅れるよ、Tegra3が
171名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 13:24:09.22 ID:5cvj6Gay
Skype通話なら大体どれでも出来るんだろうけどな。携帯でいうただの音声通話みたいのだとどうだろう。
例えばドコモだと、現行でギャラタブはできるけど、OptimusPadは出来ないようだし。
172名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 03:37:36.92 ID:urN6Du1T
たしかにtegra2はエラッタだらけの粗悪品らしいな
まぁtegra3では改善されてるらしいからそっち買うわ
173名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:08:44.48 ID:F9yKQrpC
>>172
エラッタの意味わかってる?

Tegra2はたいして速くもないし、動画周りは極めて微妙。次はSnapdragonのしてほしい
その上でS2には期待している
174名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 11:32:58.85 ID:rQgVu5ae
>>173
おまえがエラッタの意味理解してないのは良くはわかった^^;
tegra3は爆速だからそっち買うわ。
あとスナドラはGPUがめちゃくちゃ遅い。
スナドラでさくさく動くタブレットも出てないし出る予定もない。
175名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 11:55:10.58 ID:mgdGPlDr
>>174
具体的にTegra2のエラッタ説明してみろよw
ニートにタブレットなんぞ買う金ねえだろ
176名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 23:57:32.05 ID:mCeyExI0
情報マダー
177名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 01:31:22.37 ID:p8xSGPcn
>>176
新しい情報ってほんとないね。
ほんとに作ってるならリークのひとつも欲しいところだ。
電話としても使いやすそうだからギャラタブのかわりにs2欲しい。
178名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 03:07:05.75 ID:ssojEc6Y
26日(だっけ?)に最後の動画が配信されるから
それから発売日が発表チェケラッチョだお!
179名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 09:46:10.58 ID:BVVo1aAb
24じゃね
超楽しみだわ
180名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:34:35.48 ID:nqPNeVMV
23だろ
181名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 12:09:54.43 ID:dzAoyWvL
>>178-180
結局いつ?
182名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 13:03:59.70 ID:4GJlmtta
183名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 16:58:41.31 ID:FwToNL/4
サムソニ製時代遅れタブレットなんかいらん
184名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 17:29:45.46 ID:MZKur8Za
米時間23だね
185名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 17:50:44.22 ID:V/qq9ZTK
9月1日 13:00〜
STB-V1、V3発表
ソニーストア価格44800円〜
186名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 17:57:14.35 ID:Fsq1wJs8
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
187名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 18:04:27.60 ID:4GJlmtta
どっから引っ張ってきたんだ!
188名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 20:21:20.23 ID:V/qq9ZTK
一部の店舗では9月1日から予約受付開始。
16GBと32GBを用意、ソニーストアでは64GBもあり選択が可能。
189名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:19:17.06 ID:4GJlmtta
充電用の端子付いてるけど、USBでの充電は出来んのかな。
190名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 22:09:35.33 ID:Nd4GgSMp
ソースは?
191名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 22:19:08.57 ID:+GXjezpA
192名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 22:25:32.51 ID:Nd4GgSMp
>>185>>187のソースは?
193名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:00:23.21 ID:+GXjezpA
訊いてるのに反応なく連投してるし、釣りじゃね?
194名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:24:25.06 ID:5V3ps0U+
まぁ釣りだろうね。
Iconia Tab持っているのであっちのスレ見ていたけど、
しょっちゅうこういうのが湧いてたよ。
195名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:25:27.85 ID:5V3ps0U+
Iconia Tabは職場の同僚に売ってS2を買うぜ!
VITAの3G買う予定なので回線くっつけてくるのは勘弁して欲しいが
WiMAXあるし。
196名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:27:55.22 ID:+GXjezpA
>>195
似たようなこと考えててワロタ
197名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:57:21.94 ID:IATPTewK
STB-V1がS1なの?
198名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:38:23.67 ID:m5/3Q5yW
199名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 06:00:50.03 ID:SzcQ85bh
ってか、SDカード付かないの?
既出かな?
S1とギャラクシー10.1と迷ってたのにどっちもSDカード無理とかorz
200名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 10:09:01.84 ID:ej2R2ayp
S1にはつくでしょ
ってかUSBメモリー刺さるんだから使えばおkじゃね
201名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 10:10:24.27 ID:C+zKrtjl
え、USBメモリ使えるの?
202名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 10:24:03.30 ID:r2A9dH2P
>>201
3.1以降は使える
ハードが対応していれば
203名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 10:52:20.18 ID:ej2R2ayp
そういや3.2ってのはまだ確定してないんだったな
204名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 13:37:43.85 ID:EeKLZmVA
サプライズで、4コアのA9搭載しろよ
205名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 13:44:10.03 ID:C+zKrtjl
>>202
じゃあUSB(メス) ー microUSB(オス)の変換ケーブル噛ませればUSBメモリ使える可能性もあるかもしれんな。
206名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 17:44:25.39 ID:SzcQ85bh
>>200
ありがとう
付くなら安心だす

usbよりsdスロット内蔵のほうがすっきりしていいよね
207名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 19:12:19.39 ID:d6b2Z8ir
いよいよ明日最終話か。
この中で何か大きな発表はあるのだろうか
208名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 19:35:42.47 ID:YChkav9w
0時ぴったりにくるのかな
209名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:15:07.62 ID:jfv8z6Ho
>>207
あるでしょ!
皆んなで盛り上がりましょう!
210名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:27:30.18 ID:d6b2Z8ir
>>208
遅い時は夕方とかにしか更新しない
211名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 03:16:59.38 ID:iBLh/2PY
こねぇwww
212名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 03:17:51.96 ID:Zfq27WMN
GMT+9
213名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 07:49:24.02 ID:CM2gfqy7
>>211
夜中に更新とかソニー社員だってやりたくないだろ
214名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:10:09.14 ID:PdA9rvyZ
やっぱ夕方みたいだね
215名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:52:45.57 ID:wMA9WsMJ
YoutubeにSONY名義でFull Storyって上がってるな。4th epi.までしか入ってないけど。
http://youtu.be/eo3YuEBd1iM
「1から4まで入った最後のエピソードです」って訳せるんだが、まさか5thってこの動画じゃないだろうな。
216名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:05:28.40 ID:PdA9rvyZ
公開日8/11だし、それはないだろ
217名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:22:21.48 ID:wMA9WsMJ
>>216
そう願いたい。ただ懸念材料。この動画、昨日までソニーのチャンネル内に無かったんだ。Youtube内でどういう保管の仕方してたのか、再生数も少ないしな。
218名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:51:37.94 ID:Pq3icDng
This is ***the final episode*** that will show the whole story of Sony Tablet from episode 1through 4. Find more!
219名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:55:32.94 ID:Pq3icDng
http://www.sony.net/
に今日付で,上の動画が・・・。
220名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:09:57.28 ID:/N8dPZLM
このピタゴラスイッチみたいなの延々見せられてもね
発表や発売のスケジュールをさっさと出せと。。。
221名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:15:22.83 ID:vy3CYZ9d
http://www.youtube.com/watch?v=eo3YuEBd1iM

これ8月11日からアップされてるけど??
222名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:22:25.91 ID:wMA9WsMJ
多分非共有で端から動画あげてあったんじゃないか?
4thとかもYoutubeのアップロード日は公式ホームページの発表日よりちょっと早い。
223名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:26:49.07 ID:rap7YWCP
わろたw
ダメじゃんw
224名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 17:36:00.32 ID:muNAfC9x
正直待てないんだけど。
デザインを妥協してこのまま東芝買ってしまいそうだ。
225名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 17:46:09.94 ID:PdA9rvyZ
あと1ヶ月くらい待とうぜ・・・
226名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:00:30.88 ID:XGBcgJU6
おまえら動画の中身見ろよ。
これまでTo Be Continuedで続いてたのが4th episodeで完結してFinで締めくくってるじゃん。
これまでのピタゴラスイッチストーリー自体は4thで終わってるから今日の5thはこれまでとは違った動画になるはずだよ
227名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:47:06.05 ID:pU5cQcK0
ピタゴラスイッチの解説を見たいわけじゃないんだが。。。
228名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:48:45.45 ID:CFlivVM/
ピタゴラススイッチなんかみたくないw
229名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:50:07.09 ID:pU5cQcK0
なんなの、これ。。。
全然意図がわからない
230名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:07:14.47 ID:pU5cQcK0
あー上のタブでセールスポイントの解説をしているのか
どうせここ見ているヲタは買うに決まってんだから、さっさと発売日を発表してほしいぜ!
231名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:12:02.71 ID:wMA9WsMJ
要するに「5th story」=「Full story」だったっつー......
恐れていた通りじゃねえか!!
耐衝撃テストにしか見えん。
232名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:21:49.25 ID:muNAfC9x
欲しいのは発売日とスペック詳細、ブラビアとの連携、値段だな。
内容次第でソニーを待つわ。
まったく悠長にピタゴラスイッチやってる場合かよ、、、
233名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:26:32.80 ID:PdA9rvyZ
9月のIFAまで大人しく待ってろってことか。リークの1つくらい欲しいなー
234名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 20:37:45.48 ID:IysuqRu5
周回遅れでタブレット端末出すのに
悠長にピタゴラスイッチしてるこの体たらくw
235名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:35:52.56 ID:CM2gfqy7
ズコープラモ
    ┏━┳━━┳━┳┳┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
    ┣━━╋━╋━┻╋┫
    ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃
    ┗┻━━━┻┻┻┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
236名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:13:54.89 ID:CM2gfqy7
ま、まぁiPadもHoneycombのタブレットも持っている身としては
S2は独特で他に無い魅力があると思うよ。
しかし、俺たちが見たいのはピタゴラスイッチじゃないはずだ。。。
237名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:27:13.31 ID:Jt/EZyXe
>>236
ナカーマ
最近ipadがよくフリーズする
アップルタイマーかな?
Androidの方がやっぱいい
ただ前面にボタンが無いからいちいち電源ボタン押さなきゃなのがネック
それに比べS2だと開くだけでいいから期待してる
238名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:44:05.75 ID:nTccrj4q
ソニーからの発表を待っていたら紳助に先をこされた件
239名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:48:31.34 ID:6djyCRT+
この板特有の何かかと思ったよ>紳助

紳助引退で少しは世の中ましになるかな、、、
240名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:27:19.95 ID:oq0Akbgt
Sony's S1 Android Tablet is the Tablet S, due to arrive in early September
http://www.engadget.com/2011/08/23/sonys-s1-android-tablet-is-the-tablet-s-due-to-arrive-in-early/
241名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:02:51.27 ID:vSOGK9ZO
S2はTablet Pだな。
S1が599ドル〜ということは

S1 16GB $599
S1 32GB $699
S2 16GB $499
S2 32GB $599

こんな感じか。
ドコモの事だからこれ10万円くらいで売りそうだな。
Optimus Padが79800だったし。
月々サポート+月々サポートセット割を使えば相当安くなるだろうけど、既に回線持ってるし、2回線もSIM要らねえし。
242名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:25:53.04 ID:4Y6nUgGn
SDHCサポートするなら本体ストレージはそんなにいらんよな。
Tegra2なんてたいした性能でも無いので来年にも新しいモデルが出そう。
し、しかし、、、それでもS2は欲しい!
243名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:32:32.67 ID:4P91oNbH
チョニーのくせに高すぎ
244名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:43:07.59 ID:zh6+NSvK
あれ、S2もSD読めるの?
245名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:03:27.64 ID:D5RkZwGG
今までのわかってる情報まとめると
S1の価格は大体16Gで45,000〜32Gが55,000〜
S2の価格は大体16Gで38,000〜32Gが45,000〜

OSAndroid3.1でS2だけはdocomoから発売
ってとこか?
も少し細かいスペック情報出てくれねーと面白くないな
S1はドック開発中だっつーから何かの外部端子はありそうだが
246名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:10:15.01 ID:4Y6nUgGn
>>S2の価格は大体16Gで38,000〜32Gが45,000〜
この価格なら嬉しいな。。。
Docomoはまじでいらん。
b-mobileの980円SIMとWiMAXで十分。
247名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:11:44.09 ID:4Y6nUgGn
http://www.datacider.com/9372.php

S2はSDHCの穴なさげだね。。。
248名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:16:42.41 ID:D5RkZwGG
>>247
ドック用端子あるんだな
microUSBとは別か

S2がソニーから発売されれば全部解決なんだがな
何でdocomoよ
249名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 02:24:46.67 ID:zh6+NSvK
やはりS2はSD無いか。まあ内蔵が数十GBあればアプリをSDに移す必要もないか。
価格は3Gモデルだと上乗せあるんだよな。
ドコモから出るS2は5,6万が妥当か。
250名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 05:06:09.08 ID:Uko5/t1w
USBホストないの?
251名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 05:59:59.92 ID:PUz5wE4z
タブレット端末全般値下がりしてるし
安くなるの早そう
252名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 11:36:58.95 ID:ffPICMUJ
>>250
変換噛ませばいけるかも
253名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:44:35.69 ID:K7zDfQ2E
S2でイオンSIM使いたいんだけどSIMフリーのS2買うしかない?
254名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:47:24.26 ID:ffPICMUJ
>>253
ドコモ版でおk
255名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 18:44:02.46 ID:wZk20sJo
>>254
回線契約しなくてもいけるの?
256名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 18:48:34.38 ID:GQVSxth+
>>255
イオンで契約しないといかんのでは?
257名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 18:52:09.61 ID:ffPICMUJ
>>255
多分オプ板と同じ売り方してくるから白ROM買わないとダメかな。
個人輸入とどっちがいいかは自分で考えてね
258名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 19:50:51.68 ID:73DAq2FT
今のドコモ端末って、確か3,150円支払えばSIMロック解除出来るんだよな。
それやればイオンSIM使えるんじゃないか?
259名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 19:52:20.66 ID:Dt0LQIGr
Bモバはドコモ扱い
260名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 19:52:43.33 ID:vSOGK9ZO
それはドコモと契約していることが前提じゃないのか
261名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 19:53:09.51 ID:ffPICMUJ
仕様知らない馬鹿多すぎだろ……
b-モバイルはdocomoのMVNOだからdocomoのsimロック掛かってても使えるの。
262名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 19:56:52.38 ID:vSOGK9ZO
ごめん。俺が言いたかったのはドコモが販売する以上、どうしても回線の契約とセットになってしまうってことだ。
263名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 20:59:24.58 ID:4Y6nUgGn
回線契約して即解除とかなんか違約金とか取られるのかね
しかし、次のイベントなりの日程ぐらい出してほしいものだね
264名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:05:44.46 ID:ffPICMUJ
>>263
データ回線だから24000円くらいとられる、プランによるけど。縛りなしってあったっけ
265名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:13:19.24 ID:zh6+NSvK
あーイオンのって日本通信SIMだったのかそれさえも知らんかった......
266名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:17:49.21 ID:4Y6nUgGn
>>264
2400円、安ッと思ったら二万四千円か。。。
ちょっと考えてしまうなぁ
267名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:23:26.41 ID:ffPICMUJ
>>266
調べたらスタンダード割付けなければ縛りはないっぽい。下限2000円。
ただドコモは90日以内の解約でブラック入りするからなりたくないから6000円は必要
268名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:26:03.03 ID:2aMWREn+
PS3のtorneと連携か書き出しできれば買いなんだよな。PSPじゃ画面小さくて。
269名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:34:55.63 ID:zh6+NSvK
ソニエリじゃなくてソニーから出るんだから、確立としては結構高そうな気もするけどなあ。
もしかしたら今のトルネフの謎カウントはそれかもしれない!

まあ違うだろうが。
270名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:37:47.35 ID:4Y6nUgGn
>>267
おお、そうなのか。サンクス
Docomo使わないけど、ブラック入りはなんか嫌だな。
271名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:08:25.58 ID:bZZjg89D
ドコモはすっこんでろよ
272名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:13:38.01 ID:YKBlyXE/
>>267
新規○○円で販売の条件が料金割引プランに加入する事だったりしなかったっけ?
273名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:16:10.47 ID:ffPICMUJ
>>272
そうだね、だけどこの場合は端末を通常価格で買うこと前提の話(月サポも受ける気なし)だからそれは考慮しなくていいんよ
274名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:21:54.39 ID:YKBlyXE/
>>273
というか、オプション無しだと販売を断られたりしなかったかなと
法的には色々と怪しいんだけどさ
275名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:59:55.21 ID:0qHyDnMa
結局SIMフリー機を海外から買うしかないか。
276名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:03:51.02 ID:tSI3mWIk
3G付きのモデルってドコモが専売すんのかなあ
277名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:42:36.39 ID:+mpBmJDL
あんまり国内キャリアから売ってほしくないな
自慢したときの反応が小さくなるじゃないか
278名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:58:46.88 ID:yntiK5kW
>>277
誰もそんなこと気にしちゃいないよ
こんなものヲタの自己満足のアイテムだって
買うけどな!
279名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 02:42:11.99 ID:EJn8k5MW
金を出せば誰でも買えるAndroidタブレットで何を自慢するのかが判らん…
280名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 10:51:34.64 ID:a2F//L6S
>>277
喫茶店とかで、何気に
「おや?電波が通じない・・おっと、AT&Tのsim挿しっ放しだった!」
ってサラリと言うのがカッコイイんだよな。
281名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 11:10:20.02 ID:hB9sNJeP
S1は9月中に発売するの?
282名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 12:29:29.29 ID:w3lAqmSP
ps3で録画したテレビとかこれで見れるのならいいかなあと思うのですが、出来そうですか?
283名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 12:47:18.70 ID:RSVFuPx2
Walkman書き出しとか対応しているし、多分出来るんちゃう?
284名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 14:43:37.88 ID:2X5m+qjf
ここも消えた?
285名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:57:59.93 ID:E0KQtBPW
最近torneで深夜番組録りまくって助かってるから、ソニタブに転送できるのは良いね。
ソニーの発売だし、Xperiaよりはまだその辺期待が持てる。
286名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:35:13.34 ID:88kkmFoa
たしかtegra2はほとんど動画再生不可だな
287名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:32:29.98 ID:cypb34sF
ドコモ新製品発表会 9/8 12:30〜
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-newproduct-autumn/

多分この一週間ほど前にあるIFAで大体情報は出るんだろうけど、3GモデルのS1/S2発表あるかな。
288名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:20:29.38 ID:uLcbG4vz
>>286
720pのHighProfileとかは駄目。
どっかのサイトで見たけど
デュアルコアのSnapdragonにベンチマークで負けているし、
まぁ体感的にたいしたものじゃないよ。ソースは俺のIconia Tab。

1080pは容量でかいからそもそもそんなの入れねーよとか思うけど、
720pもろくにこなせないのは絶望させてくれるよ。
289名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 21:00:05.66 ID:XHhUti2w
PSPやらウォークマンに転送してる品質程度だったらまだ望みはあるってことか。
290名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 21:48:21.70 ID:KJQ+VgVr
S2はS1よりさらに先そうだな
291名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:58:19.74 ID:uLcbG4vz
>>289
その程度の糞画質ならさすがに余裕過ぎる。
でも正直動画周りは初代iPadに劣るんじゃないかと思わせるものがある。
NVIDIAが次世代はXX倍だとか吹いているけど、んなわけない。
本業のGPUがAMDのRADEONに圧倒されて
わざわざ競争の厳しいARMに逃げ込んでどうすんだろって個人的に思っているな。

でも個性皆無のHoneycombタブレットの中で
S2は光る物を感じるので買うよ。
↑で散々こき下ろしたけど実用上は不便は感じない性能だからね。
292名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:25:12.73 ID:/FojXl3N
Tegra2の動画再生が弱いのはBaselineしかHWアクセラレーションが効かないからで、Androidかドライバのバージョンアップでぬるぬるになるってググったら出てきたんだけど、違うの?
293名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:46:01.14 ID:uLcbG4vz
>>292
ならない。
3.1で多少改善したけど、
根本的に動画周りは弱点。
294名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:02:27.46 ID:v16MMIdV
Qriocityで再生できるのもSD画質までだな。
295名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 02:27:18.94 ID:nkL9BTeA
PSV出すんだから、tegra3相当の物も載せれるだろ
今からでも考えなおせよ

頑張れば、唯一のiPad対抗機になれるぞ
296名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 02:30:30.28 ID:wVJtk5h0
Music Unlimitedが日本でも開始されないのかねー
PS3からアクセスしようとしたら当たり前だけどブロックされた。
297名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 02:32:37.79 ID:wVJtk5h0
>>295
残念ながら組み込み機器ってのは自作PCのパーツ載せ替えみたいに
簡単に構成を変えられるものじゃない。
それに3.2になるまではなんか知らんが、
Tegra2しかサポートされていないからしょうがないだろ。
298名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 03:34:59.03 ID:nnlnEUai
てぐら3にしろや
299名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 03:46:24.30 ID:v16MMIdV
そういやこの端末文字変換とかどうなるんだろ。POboxってソニエリのだから、最悪は標準の文字変換か
300名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 05:40:51.48 ID:nnlnEUai
どうせみんなATOKにするだろ
301名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:23:40.89 ID:zQQXi2Dt
あのさ、s1、s2魅力的ではあるが599ドルという噂は本当か?
もしそうだとしたらiPadよりも値段が高いじゃねーかよ!
そんな高い値段でうれるわけがねーだろ!

しかもS2にはWi-Fiだけのモデルがなく、キャリアに金払わなければならないって本当か?もうそうだとしたらSONYは気が狂ってるのか!

大体のやつが、s2欲しがってるけど通信料なんか払いたく無いんだよ!どんな判断だ!アホか!
302名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:29:57.00 ID:woVamqKs
いっそのことPS3ベースで作ってくれればよかったのに。
303名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:40:21.42 ID:zIZcIikJ
結局国産タブレットはがっかり仕様ばかりだし、ソニーもさらにリリースが遅すぎでいいとこ
無いけど、それでもソニーだからって期待してる人はそれなりにいるのか…
304名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:49:21.08 ID:9wONkqL7
たまにはmyroの事も思い出してあげて下さい
305名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:13:16.24 ID:zQQXi2Dt
Sony plans to launch next year,
as our source indicates the dual 5.5-inch screened clamshell,
thus far codenamed the S2, will launch as the Sony Tablet P. Hardware specs include a weight of 370 grams -- less than the iPad 2's 601 grams,
but more than say, a Kyocera Echo at 193g -- 512Mb of RAM, 4GB of storage and a 2GB SD card, with connectivity over 4G or WiFi.

306名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:13:40.62 ID:zQQXi2Dt
Both the Tablet P and the Tablet S will share NVIDIA Tegra 2 processors and 0.3MP (not 3.0MP as we'd previously reported) front cameras,
but the more conventional, WiFi-only Tablet S weighs in at 600g, has 1GB of RAM and will be available in 16GB or 32GB versions.

http://www.engadget.com/2011/08/26/sony-android-tablet-details-and-specs-continue-to-leak-s2-is/
307名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:17:11.10 ID:zQQXi2Dt
値段の予想が消えて来年に出荷になってる

599ドルだったら初期型PS3のように大失敗するだろうなー。Aserか次のガラパゴス7インチに行く
308名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:46:32.32 ID:6tvJKAJY
ローンチが来年ってのは誤植って書いてある
309名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:56:07.60 ID:2SEBVpVZ
S2は1024×480×2という時点で買う気が無くなる
310名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:06:51.72 ID:zQQXi2Dt
Update: This post previously stated the tablets would launch next year, that was a mistype. We're still expecting to see them launch in September.

ミスタイプって書いてる。

S2がdocomoと通信料契約しないと買えないなら、SONYはタブレットでAndroidのトップに立つ目標を諦めた方がいいよな。
311名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:20:40.84 ID:vLG3pCwc
9/8にdocomoの新機種発表らしいから、その前には情報出るんでないか?
docomo専売ならデータ通信用のを載せかえてテザするのが楽か?
312名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:28:51.78 ID:4/PZbsuG
iPadとたいして差別化してないS1だけ一般売りするのか?iPadって外に持ち出せないからS2欲しいけど3G Onlyならイラネー。
313名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:30:53.32 ID:6tvJKAJY
>>312
3G+Wi-Fiだぞ。
Wi-Fiオンリーが無いってだけ
314名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:36:21.19 ID:KfXoi4mB
通話しやすければ3Gは是非とも欲しい。
ギャラタブ使い始めたら4インチ以下には戻れない
ipad みたいなデータ専用だったらいらない
315名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:37:08.84 ID:6tvJKAJY
データ専用だよ
316名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:38:25.05 ID:KfXoi4mB
連投だが、持ち歩ける範囲でドデカスマフォが欲しいのだ
317名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:39:06.70 ID:6tvJKAJY
俺はXperia ray買ったからサブでS2欲しい
318名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:48:31.10 ID:KfXoi4mB
>>315
一気に興味なくなてしまた
通話専用に成り下がってしまったiPhoneをやめたかったのに
319名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 12:04:22.18 ID:mnPcenBv
俺はiPhone+S2にするつもり
320名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 12:13:34.61 ID:zQQXi2Dt
もし通信料契約してもS2が売れると考えてたらSONYのトップは馬鹿ばっかりということだね。
SONYだから売れるとまだ考えてるアホがいたりして。
タブレットは通信料契約してまで使えないし欲しくもない。通信料激安でも無理。
SONYはAndroidでトップ立つなんて事は諦めるどころか赤字覚悟しろよ。
321名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 12:24:24.98 ID:ZAS+jV0c
Kindle方式とか?w
ねーよな。
322名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 13:10:47.31 ID:DyKKACym
定額 月額3000円×2年
72000円

買わない。
323名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 16:27:45.10 ID:3LA3UaAK
動画視聴用にと期待していたのだが、
h.264 1920x1080 60iのファイルの再生は絶望的なん?
324名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:16:38.37 ID:wVJtk5h0
>>323
無理無理。
そんなでかいファイルどうすんだと思ったけど、
再エンコードするのも面倒なんだよな、確かに。
325名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:27:11.83 ID:3LA3UaAK
そ、再エンコが面倒でね。
無理なら諦めるわ、thx。
326名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 18:42:27.15 ID:wVJtk5h0
327名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 18:43:49.74 ID:aT6xuZRg
んっ!通話出来るよ。
328名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 18:46:55.74 ID:mMHAHiWA
S2内蔵容量少ないな。
てっきり16/32GBの2モデルだと思ってた......
329名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:04:05.29 ID:KfXoi4mB
>>326
ちとあやしくない?
リークというほどのものじゃないかも
330名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:08:00.52 ID:38/1uUkv
microSDが使えて4Gなら許容範囲だ。
331名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:13:11.13 ID:KfXoi4mB
>>330
原文はSD2G。いくらなんでも今どきないのでは?
332名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:15:17.19 ID:38/1uUkv
SDはないな……。
333名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:32:45.78 ID:QIP0bz59
>>327
誰が電話として使いたがるの?
かさばってしゃーねーよ
大学生でももちたくねーから
ほんとSONYってアホ
334名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:34:55.70 ID:nkL9BTeA
トランスフォーマー2より先に、4コアA9搭載のタブレットを出せよ
タブレット業界に本気で挑むなら、それしかない

Aser・東芝・Asusのtegra2タブレットが、既に値崩れしてるっていうのに
後追いで出したって勝ち目ないから

いくら頑張った所で、android搭載なら
完成度ではipadに、現時点では勝てない
335名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:52:58.57 ID:/eIK9JN4
はぁ iPadは二つ折りできないので遠慮します
336名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:53:29.76 ID:PNLmR+/R
周回遅れ後出しジャンケンで負けそうとか恥ずかしいレベル
337名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:58:36.80 ID:CvVPp0Yc
>>333
俺はMW600と持ち歩いて通話もするつもりだけど
今もギャラタブをそうやって使ってる
338名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 21:43:33.60 ID:xOQA8TCD
来月は決算(中間)セールだから、既出のタブって相当値崩れ来る予感。
そんな頃にこの値段でtegra2Tabが来ても、躊躇ってしまう
339名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 23:58:34.53 ID:nKtpXTf8
ほとんどメールしか使わんから、電話機能あるならこれでいいか(S2)とか思ってたわ。
340名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:35:49.01 ID:If9qWiqQ
S2で二画面対応してないアプリとか開いたときに、一画面扱いで出力されて真ん中見切れたりしたら萎えるなあ。
341名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:46:44.97 ID:nBADgc11
2画面で同時に2つのアプリ表示とか無理なのか
342名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 01:03:41.68 ID:rwsiAtmv
これまでのここの流れ読んでるとどうもそうは思えないよな。
文字入力はうまいこと片画面に収まるように調整されてるけど、それとまた違う話だし。
画面ごとに別のアプリ動かしてる動画とかあったっけ?
343名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 01:09:16.69 ID:nBADgc11
まあandroidの仕様的にも2つのアプリを同時表示するのは不可能だよな
344名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:17:23.70 ID:KOXMmx1y
>>343
マルチタスクだけどマルチウィンドウじゃないからね。
そこを求めるならPCになっちゃうね。
それらしいアプリは出てくるとは思うが。
345名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:19:35.90 ID:vkTlA3pr
>>344
上と下にAndroidを2つ入れる
346名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:27:28.27 ID:KOXMmx1y
>>345
どうせなら下はios 、今はなきwebos も楽しいかも?
347名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:43:31.92 ID:GlMZQ5bq
>>338
それ欲しい
348名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:47:54.01 ID:vkTlA3pr
あるいはAndroidのバックグラウンドにまわったアプリを上の画面に表示
バッテリーは食うがメモリーは食わない
349名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:54:14.69 ID:vkTlA3pr
みんなはS1より、S2を欲しがってたんですよ。SONYの経営陣はネットの評判見てないのか?

iPadはとても外に持ち出せないので、折りたためるS2は素敵仕様だって思ってたんですね。

そ、れ、が、
キャリアと通信料契約必須の3G仕様って本物のバカしかいないようだなSONYの上は。

S1ってAserとか同じようなのが安く販売されてるのに、勝てると思ったのか?
S2は差別化出来たのにこの無能な決断ってなんでしょうか?
350名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 11:13:09.02 ID:337SYYP/
日本ではキャリアから販売した方が確実に売り上げ伸びるだろうからなぁ
351名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 11:47:07.25 ID:KUGLwLsz
>>349
白ロム買えば?
352名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 11:54:08.59 ID:tqxpBalp
s2は流行らない
353名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 12:20:34.86 ID:R6DT3vPH
いっそのこと、S1を二つくっつけて折りたたみにすりゃーいいのに。
354名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 12:34:27.80 ID:KOXMmx1y
>>353
でかすぎ
355名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:12:48.26 ID:pjzjn0uk
>>353
Acerからそれっぽいの出ているぞ
356名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:21:33.44 ID:beLFv3dw
S1のデザイン好きだけど
机に置いて縦で使うと使いにくそうね
357名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:23:17.22 ID:nBADgc11
2画面端末が気になって京セラのEcho調べてたんだけど
上画面でニコニコ、下画面でネットとかできるらしい
http://blog.livedoor.jp/samahaya1205/archives/51933517.html
358名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 15:28:21.41 ID:rYSmUQFz
主に電子書籍として使いたいからあの本を持った見たいなデザインにはかなり期待してるのだがS1
359名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:12:07.00 ID:bq00K77z
いまある10インチ端末全部持ちにくいしな
360名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:30:14.14 ID:2uB/2XHF
てか、確定情報じゃないのにおまいら、、、
361名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:41:17.31 ID:pjzjn0uk
噂レベルのブログ記事とかたまに貼るが
確かにみんな確定情報かのように踊らされすぎだな
でも情報なかなか出さないソニーもなぁ
もったいつけるほど売れるものじゃないぜ、タブレットなんて
362名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:05:57.46 ID:vkTlA3pr
>>358
値段次第。
5000円以上差がついたらハードとOSに違い無いからAsusなどの台湾メーカーに行くだろうな。
S1が599ドルだったらS1に勝ち目は無い。
363名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 21:19:03.27 ID:fFkpmIXv
確定してなくて、噂が出回っているこの時期が一番楽しい
364名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:43:21.17 ID:sQ5JinpV
俺はS2よりS1の方が欲しいぞ?
変則2画面って個性派だけど同時にニッチじゃね?
皆がS1よりS2を欲しがってるって勝手に決められてもな。
個性で売れるならS1も他の10インチタブに比べりゃ結構個性的。
365名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:51:12.07 ID:eMlNnwn7
俺はS1もS2もいいところがあって悩むw
まあ発売されてから言えって感じだが
366名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:04:01.76 ID:pCIQimok
自宅利用だから俺もS1。
ブラビアとのリンクと動画再生に独自チューニングが掛かってる事を期待。
S1定価で49800円が限界だなぁ。
367名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:27:21.06 ID:nTH4Qb+4
$599なら¥49800は期待できるけどipad以下で頑張って欲しいなあ
368名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:45:33.40 ID:OhgNwxWz
1万もソニー税はらうバカは死んだ方がいい
369名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 01:57:13.70 ID:lcq1xzGU
599はないわーw
みんなAcerにいっちゃうんじゃない?w
370名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 05:36:25.16 ID:muXU56bY
49800だったらiPadとAser買わずにソニータブレット買う人何てほとんど居ないよ。
371名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 05:42:30.33 ID:WaBTFWdC
I/Oでもらったチョンタブ持ってるからS2一卓・・・
両方欲しい・・・
372名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 07:33:39.22 ID:U6MS0Xf1
>>364
iPadを既に持っている層とかダブルパネルで上はネット下は読書という使い方したい人らがS2買うって言ってた。3Gだけで完全に興味なくした人が多そうだけど。
iPadは外にもって行けないしね。
TwitterでもS2の話題がほとんど。

っていうかS1の値段と性能まだよくわかんないからな。
49だったら家電屋で37まで落ちたasusに大敗北必至。
373名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 07:57:10.39 ID:muXU56bY
Acer Iconia はネットで送料無し33000円まで落ちた。この状況で48900円で販売するなんてあり得るかな?

374名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 08:08:14.44 ID:WaBTFWdC
>>373
そにーならありえるだろ余裕で
375名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 12:45:57.09 ID:CjlZr1Od
49800はたけーなぁ
376名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 12:52:22.16 ID:SPPDGnQb
はよだせやS1
377名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 14:40:46.51 ID:CjlZr1Od
S2のwifiモデルないのか(´・ω・`)
378名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 15:00:37.78 ID:xqYmjJBd
高い(  ̄ʖ̫ ̄)
379名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 20:33:37.47 ID:muXU56bY
いや、価格コムで32400円で送料無料か。

それでもAsusのTegra3のタブレットが秋に出るからみんなは買い控えしてるんだな。

そんな中Tegra2で599ドルのソニータブレットと言うのはただの噂じゃないかえ?
ってかS2のWi-Fiオンリー出さないとぼろ負けっすわ。
380名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 20:35:51.22 ID:muXU56bY
>>374
いくらSONYでも無謀過ぎてやらないんじゃあ?
Tegra3出たらIconia A500はもっと値段下がるのに。

やったりして。
381名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 21:51:27.26 ID:gKJJ57nR
S1はwifiだけのモデルもあるんでしょうか?
382名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 21:52:54.87 ID:5bxNaxlN
>>381
あるよ。

S1は様子見が良いと思うけど。
383名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:33:55.24 ID:JKp37j4G
Tegra3秋なんてまだ信用しているのがいるんだ。
NVIDIAなんてリリース遅れっていうか株価対策のロードマップで吹く常習犯だけどね。
最近のGeForceの遅延と出来の悪さはまじでひどい。
384名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:38:47.69 ID:tXpg1fkn
S2って折りたためる以外に他のタブレットより優れている機能てあるの?
楽しみでまってたんだけど、機能がしょぼいなら別に他のでもいいかもって気になってきました。
385名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:42:34.13 ID:BY1cNPXe
>>384
詳しい事は発表されてない
386名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:43:48.53 ID:JKp37j4G
>>384
純粋に性能的には特にないのでは?
でも折りたためるてコンパクトになるってのは結構な訴求ポイントな気が。

iPadとか他のHoneycombタブレット持っている人ならわかると思うけど、
あんなの電車の中で取り出して電子書籍を読むとか無理よ、絶対。
387名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:45:08.05 ID:lcq1xzGU
>>380
は?ソニーなら余裕で59800ですよwww
日本市場じゃ何が何でも値下げをしない気まんまんだろw

あ、ゲームとかは別な
388名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:45:48.86 ID:lcq1xzGU
>>386
そうか?意外とイケるぞ?w
389名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:46:45.26 ID:s+DXH22W
>>383
タブレット買う層は自作派とは被ってないから情報に踊らされるのは仕方ない
ガジェットは買いたい時が買い替え時だから、欲しい時に買って次が出たら売るが吉
390名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:48:21.46 ID:DZbW0Nzk
周りを気にし過ぎるタイプ()だから電車の中でS2使って恥ずかしくなんないかな・・・そこが不安。
S2でiPhoneやめるつもりだから外で使えなかったら困るし。
391名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:51:03.28 ID:K/uEHPI1
スペック的に誇れるとこはないよな。
上の記事の情報元に「512MBのメモリは少ない」ってスレ立ってたみたいだし。
個人的には内蔵容量が4GBっていうリークの真偽が知りたい。
どの道ヒトバシラヒャッハー!って突っ込むだろうけど。
392名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:51:09.44 ID:BY1cNPXe
本人次第
393名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:51:10.64 ID:JKp37j4G
>>388
結構無理していると思うけどねー
たまーに見るけど、手がプルプル震えているよとか笑いそうになる。
最低限席に座れないときついが、
山の手線通勤なので朝はまず無理。
394名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 22:52:27.93 ID:JKp37j4G
>>391
512MBもあれば十分だと思うけどな
初代iPadなんて256MBだぜ
395名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:00:44.59 ID:8lkg58Wt
なぜOSが違うものを比べるのか。
それにタブレット向けのAndorid3.xでは512MBはキツい。
396名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:03:25.29 ID:JKp37j4G
IconiaTab持っているけど、
あのカクカク感はメモリのせいでもない気が。
妙な輝度調整ソフトを入れるとなぜか安定したりとか謎の挙動が多い。
397名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:16:02.42 ID:9tvTP+lw
東芝も新型Androidタブが来たか・・・
このスペックによってもS1S2危ないんじゃない
398名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:19:43.46 ID:Dm9uoogi
流石に東芝はないわー
399名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:19:48.20 ID:JKp37j4G
http://japanese.engadget.com/2011/08/29/android/

これか。
REGZAタブレットは葬式ものだったな、しかし。
400名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:30:29.55 ID:K/uEHPI1
スペック比較だと、もう無理なんじゃね。しかしXperiaの時もそうだけど、ソニー製品に関してはこのやり取りを何度も繰り返してる気がする。
401名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:30:32.81 ID:9tvTP+lw
確かにREGZAタブは何だったんだろうとは思うけど、
SonyTabの周回遅れっぷりも見事なもんだ
まだ詳細がわからないけど、サプライズがあるのかな
402名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:37:03.88 ID:K/uEHPI1
サプライズ......ソニーストア全店にピタゴラ設置。

と、マジレスすると、後はいつものパンフに乗る2,3の専用アプリぐらいじゃね。
SNS連携がどうといってたからTimescapeみたいなのもありそうだ。あんまし要らんけどな。
あとはAdobeと共同でやってるAIRアプリ。11月締めだから年始年末にはなんか出るだろ。
403名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 23:38:27.19 ID:JKp37j4G
スペック比較するならS2欲しがらねーよw
Honeycombタブレットなんて個性皆無だぜ、まじで。
メモリ容量がどうとか今頃Tegra2だとか目くそ鼻くそ。
Tegra搭載端末は平等に糞だ。
どうやっても改善しないっぽいし、割り切って使うことにしている。
404名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 00:00:39.39 ID:3ifQCznz
>>403
割り切れない奴には向いてない
405名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 00:03:29.99 ID:q0wQevSB
S2で快適にニコニコ見れるの?
PCと同じように見れたら買うんだが
406名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 00:07:54.25 ID:Eu0EvuOr
現状Xperia X10に2.3.3突っ込んだやつでサクサク観れてんのよね。大丈夫じゃね
「画面分けて同時に違うことする」とかになるとどうかは知らんが
407名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 06:15:20.43 ID:LJRqao0Q
ソニーは最近いくら海外での価格競争が激しいからって
日本国内だけ露骨に値段設定高くするの萎えるわ
いや、円高基準で比較してる訳じゃないよw
408名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 06:46:41.17 ID:V6vWFyEz
S1の一番安いモデルで$599もするの?
409名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 07:38:34.07 ID:u0TabFF0
中華パッドの価格引き合いにだしてるやつ大丈夫かよ。
ソニーの初物だぞ、ありえない価格設定でくるからまぁ見てろ。
クソニーなら余裕で同程度のスペックの中華パッド+1マソ以上の価格設定でくるから。
410名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:03:56.70 ID:hRIpv15l
>>409
ソニーじゃなくても中華プラス1万は無理だ。
ドライバチューニングも品質もサポートも管理してない自作レベルだからな。
同じスペックなら倍が打倒と思う。ソニー税を加味するとやっぱ5万かな。
高いな。
411名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:10:12.63 ID:u0TabFF0
日本のメーカーはオワコン
10年後はサムチョンに買われてサムチョニーにでもなってるかもな
412名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:21:41.65 ID:Z0tdSZtY
Iconia A500はTegra3タブレット待ちのために徐々にネットで値段下がってる。
GoogleもTegra3フォンをもうすぐ発売するし、
タブレットが発売されたら3万円を切るだろう。
そんな中でS2じゃなくS1で勝負って頭が悪すぎると思う。同じ性能、同じOSで値段高くして、誰が買うのだ?
S1が4万5千円越えたらネットの葬式の準備しなきゃ。
413名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:24:58.91 ID:u0TabFF0
It's a sony.
414名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:29:57.98 ID:Z0tdSZtY
SONYはさ、Appleみたいに
「S2はダブルパネルでネットしながら読書出来るぜ!一台で2つ出来るから革命だ!ネットで調べ物しながら仕事も出来るぜ!」

ってブームを作って世間の方をS2に合わさせる事がもはや出来ない大企業病にかかったどうしようも無い会社になったのか?

もし、通信業者にS2の発売を任せるならSONYの単なる逃げだ。
415名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:41:37.17 ID:WwWUNJiF
Dualが失敗続いたから腰引けただけしょ。Apple以下というのは同意。
416名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:57:41.28 ID:/8y2fi0C
Androidタブレットみたいなニッチな製品のスレに粘着してご苦労だねぇ
他のタブレットのスレには定期的に林檎信者っぽいのが湧いているから無視が吉
417名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 09:01:46.88 ID:/8y2fi0C
Androidタブレットみたいなニッチな製品のスレに粘着してご苦労だねぇ
他のタブレットのスレには定期的に林檎信者っぽいのが湧いているから無視が吉
418名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 09:02:27.16 ID:/8y2fi0C
二重書き込みすまん
419名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 09:40:26.53 ID:BsmWhQzB
動画再生用途で初タブレットを考えてるがS1と愛子W500で迷う、、、
動画再生用途をほぼ満足出来るけど目新しさのないW500、
動画再生用途は多分半分諦めで目新しさと夢のあるS1(初Android機なんで)

どっちが幸せになれるかなぁ。
420名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 09:54:44.90 ID:/8y2fi0C
>>419
AMD好きだが、Winodowsタブレットとはチャレンジャーだね
Z系ってパフォーマンスどんなもんだろう
421名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 10:17:31.47 ID:zaYtRKP+
S1いくらかな?4万だったら売れるだろうね。5万ならあまりに売れなくて値段下がってヤフオクで売れるだろうwww
いや、むしろそのほうが…
422名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 10:29:59.66 ID:T7t30jbg
俺の中で小米と対局。 
423名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 11:00:36.12 ID:Z0tdSZtY
>>421
50000って狂った値段つけないと思いたい。
オープン価格で45000
売れなくてIconia 32000円の方が売れて、regzaのように40000まで落ちてようやく3番目に売れたかと言う時に

Tegra3タブレットが発売されてIconia A500の値段がもっと下がりますます売れなくなって
起死回生とばかりにS2 Wi-Fiのみを売り出すが時既に遅く、その時には皆が安い高性能、台湾のタブレットを持ってて欲しいけど、Androidタブレットもう持ってるから買わない。
こんな風になりそう。
424名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 11:05:41.26 ID:xuG+3U1k
>>423
まだs2が3g Wifiだけだと決まってないよ。あくまで噂の段階。
425名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 13:25:41.32 ID:YGdlAP8d
http://gpad.tv/tablet/emobile-sharp-galapagos-a01sh/
↑こんなので44800円じゃS1の一番安いモデルでも余裕の5万超えだな。解像度高いし
426名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 13:26:12.88 ID:BsmWhQzB
45000円で発売2週間で4万切るくらいがギリギリかな。

sony的には今回のモデルは繋ぎで、開発コスト(金、時間)を抑えた
Tegra3タブレットが早々に出るんじゃないかって予想してしまう。
427名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 13:42:27.38 ID:DovgyeBw
で、次の正式情報はいつ?
良くあるスペックはなのにやたら時間かかるな。
428名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 13:47:46.57 ID:91GMBoXG
9月2日からのIFAで全て明らかになるだろ
429名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 13:54:33.72 ID:HI6NUHCr
来月出るのに発表おせーな
430名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 16:53:02.99 ID:Yl5ob03Y
Tegra3とomap4460ってどっちが性能いいんだろうね
って言うか動画まともに見れる様になったら
ようやく使える機種になると思う>タブレット

しかしTegra2で出すならもっと早く出して欲しかった・・・
431 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/30(火) 20:39:07.77 ID:VJDZ6vft
スペック変更されねーかな
432 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:51:06.46 ID:tQiDCnVm
>>431
ここまでくると、来年になってもいいからスペックアップして欲しいって奴はいるはず。
433名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 22:57:04.17 ID:38WYARCa
うん、来年でもいいわ
434名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:09:46.56 ID:1aD9TXnU
貧乏くさい奴らだな
新しいのが出たら出たでまた買えばいいんだよ
435名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:27:38.99 ID:WdArxOei
SONYさいこー
436名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:47:13.17 ID:1oUE+DRI
アプデとか気にせず鬼カスタムしてきてほしい
437名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 07:12:41.59 ID:kjRWb2AY
ちんちんがーw
ちんちんがーw
438名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 07:12:56.48 ID:kjRWb2AY
すみません、誤爆しました。
439名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 09:07:59.42 ID:5Y+xaXUh
http://www.sony.co.uk/discussions/community/en/community/ifa/tablet

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
440名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 09:14:59.15 ID:mLDOXKcW
499ドルより安くなるだろう。

初期のうわさではベースバージョンのTablet Sが29000ルピー(約4万9600円)ほどの価格になると考えられている。


これ本当なら、はい、S1消えた。初めはまあまあ売れてどんどん失速する出始めPS3のようになるだろう。台湾メーカーの世界的勝利かー。
441名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 09:21:43.47 ID:mLDOXKcW
4万5千円でも一般には売れるまいよ。
実用品じゃないのに4万5千円出す人が多いわけない。
Aserより一万円も高い値段設定したら第二のRegzaタブとなるだろう。
442名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 09:55:10.03 ID:9IKjZj9l
499ドルなら45じゃんwオクで3万円以下でもA500売れなくなって来たのに45なんて無理ゲーでしょ。
443名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 10:43:55.68 ID:mLDOXKcW
すいません。499ドルなら3万8千円でした。
この値段より下ならiPadにも勝てると思われる。
444名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 10:45:24.54 ID:GBoGhEOp
出てもいない価格に高い高いとか脂肪とか書かれてもうざいだけなんだけど
さっさとAsusのでも買ってろよ
445名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 10:49:15.26 ID:Fw3EX38A
ソニーが初物で4万以下なんて絶対にありえんw
446名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 10:56:21.33 ID:hR+weOEt
398だったらウォークマンに続いてタブがSONY大勝利。だけどSONYにそんな判断力あるかね?ありえん。
447名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 10:58:47.15 ID:GBoGhEOp
もう飽きたから発表されてから書けって
猿かよ
448名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:03:08.36 ID:BomIveGV
仕切り厨うっぜーな
449名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:06:21.53 ID:IuISZWY2
>>448
なんだ?最近の猿は人語をしゃべるのか?
450名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:10:27.17 ID:CmDGdXj7
もしも4万内で買えるならPSVITA用に貯めた金全額おろして買う
まぁ期待はしない。
451名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:13:32.10 ID:MoiOvPuV
VITAも欲しいわ。つかソニタブの方でゲームやる気が今のところ全く起こらんし。
452名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:15:16.11 ID:4gwsyQgd
人語とか頭悪そうなおっさんいるなぁ
453名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 11:24:45.06 ID:zky6CYlz
新WalkmanAシリーズとS2とVita買います^q^
454名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 14:15:27.22 ID:MoiOvPuV
S2は後発のスペック情報が事実だった場合カツカツな感じだし、買う前にソニーストアとかで実機触っておきたいな。
455名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 16:30:46.00 ID:umga5gUq
PS3 249ドルに値下げした時日本は2万4千
499ドルだから4万9千円
456名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 16:31:49.16 ID:zky6CYlz
俺もそう思う
457名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 18:12:18.65 ID:7bTHbYrI
4万5千円以上だったらソニータブレットは無かった事にしてAmazonタブレット買う。300ドルだし。
458名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 18:48:24.47 ID:g4Eb/qNQ
s2ならdocomoの割引に騙されて買う。
騙されてみたかったんだよ、なんてね
459名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 20:02:14.07 ID:Czsa0bu+
値段次第ではs1の資金でメガネディスプレイのやつ買おうかな
460名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 21:24:05.59 ID:HghyrzVz
S2でどこまで自炊本が見やすいかだなぁ。
5.5のインチの、1024×960は読める大きさなのかね。
現状スマホが4インチだが、7インチくらいがベストサイズな気がする
461名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 22:06:10.46 ID:OYUOr1Ur
早くスペックくらい出してくれればいいのにな。
S1を買う予定だったけど、もうVita買えばコレは要らないかなって気がしてきた。
つーか、Vitaと同じくA9使えや。
462名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 22:10:51.01 ID:Czsa0bu+
>>460
リーダー買ったけど放置してるわ
自炊面倒だし100冊くらいで心が折れた
s2と一緒にストアも一新してくれないかね
463名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:01:25.74 ID:T1JlgipI
絶対無いけど、こんなスマホが欲しい

情報端末部分と通話端末と腕時計に分かれてて

大きさはS2くらいの2画面折りたたみ
情報端末部分は、車に乗せるとカーナビになる
最新情報をネットで集めて、渋滞を見越した最適なナビや
地震の際、迂回路の提案をして欲しい
カーナビで載せてる間に充電可能
乗車前に、ナビルート編集可能
トンネル内でもナビ可能な慣性ジャイロも搭載
ドライブ中の着信は基本、留守録で 相手の名前が画面に表示される
ワンセグ受信可能
ビデオ撮影も可能
すべての情報が自宅PCに常時同期
自宅PCからも情報を書き換え可能


付属で、おしゃれな通話端末
通話しない時は 電卓・IC音声レコーダー・FeliCaチップ内蔵お財布ケータイ
そんでもってウォークマンでもあってほしい、胸ポケットに差してオサレに聞きたい

どちらかの端末が離れすぎると両方鳴動

専用の腕時計が2メートル以内に無いとすべての機能がロック
時計の自国はネットで自動調整

つまり
高性能な通信ポータブルナビ
iモード外したガラケーウォークマン
ロックしたいがための時計
464名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:07:55.14 ID:0pv0/QH7
煩い
465名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:09:05.62 ID:T1JlgipI
だって 今のスマホ、全然使えないんだもん
466名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:09:38.00 ID:5Y+xaXUh
http://www.beachcamera.com/shop/product.aspx?sku=SNSGPT112USS

アクセサリとかの値段とかも出ているなぁ
467名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:20:43.93 ID:0pv0/QH7
コピペかと思ったらマジだったのか
頭弱すぎてわろた
468名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:24:11.99 ID:uixJ4N31
スルー!スルー!
469名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:34:04.20 ID:T1JlgipI
>>467
ググったのかよw カスw
470名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:36:48.45 ID:EYS9Gxxd
ipadとまったく同じ値段か
471名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:37:58.66 ID:T1JlgipI
スマホ使うと、生活がどう変わるの?
472名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:44:03.42 ID:HghyrzVz
S2に電話機能付くのかね
月数回しか電話しないし、galaから乗り換える
青歯のヘッドマイクでもいいしなぁ
473名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:44:10.19 ID:0pv0/QH7
夏だな
474名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:45:01.78 ID:2CFfaE5f
ハニカムのことを考えれば一発なのにねー
475名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:46:19.62 ID:24uv54WB
S2、599ユーロって高くね?
476名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:46:29.69 ID:X10B651K
>>471
ぶっちゃけ人による。
外出する時間が長く、ネット依存度がそれなりにある人のみ
自宅警備員にはいらんよ
477名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:48:55.13 ID:T1JlgipI
>>476
ココのスレの人ってか
一般的にスマホは充電は夜だけ?

自動車内で使う人はやっぱノートかな?
478名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:50:23.82 ID:DkzWvy0g
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
479名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:51:26.38 ID:5Y+xaXUh
職場でもいじくりまわすので充電器が無いときついな、スマホは。
常駐先が銀行なのでタブレットの類は使用禁止なのがうざい
480名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:52:56.41 ID:T1JlgipI
>>479
警備会社の役職さん?
481名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:54:43.18 ID:5Y+xaXUh
>>480
違う、銀行とか証券会社が客の部署のSE。
銀行のオフィスってだだっ広いので空調の効きが悪い上に
節電で蒸し暑くて死にそう。
482名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 23:58:31.16 ID:T1JlgipI
>>481
節電辛いよねw
去年までだったらコンピューターの安定のために寒いくらいだったのにねw

スマ禁は、情報漏えい防止かw 大変だぬ
483名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:00:48.15 ID:S+rh+FZ+
http://www.engadget.com/2011/08/31/sony-officially-launches-the-s2-as-the-tablet-p-opens-up-about/

SDHCのスロットあるみたい。
内蔵ストレージは4GBか。。。
484名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:02:16.85 ID:H/gFiqTX
>>483
やべええええ物欲がああああああああああああああああ
485名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:03:59.92 ID:S+rh+FZ+
今日GALAPAGOSの7inchのやつを新宿のビックで触ってきたけど
XOOMとかIconia Tabがそのまま縮んだような感じだった。
現実的な大きさかなと思ったが、イマイチひかれなかったなー
S2改めTablet Pに期待かな、やっぱり。
486名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:05:32.23 ID:H/gFiqTX
>>485
あれはあれで欲しい
糞ニーがタブレット出さなかったら普通に買ってたレベル
やっぱ糞ニーすげえ
487名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:07:45.03 ID:1kLgwBuw
Tab P$599とか日本で6万円ルートじゃないですかやだー
488名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:10:46.27 ID:CZo+8oi2
489名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:10:50.27 ID:o2kASdA1
両モデルにマイクロUSB、SDはかなり嬉しい。Pは年内発売みたいだけど3.2きたー!
490名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:12:10.32 ID:eiHbKke3
VITA があの値段で出せるのになぜこれはこんな値段なんだ
491名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:13:22.17 ID:YCGLDVGz
VITAはダンピング価格だから比べたらダメだろ
492名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:15:15.00 ID:3JtLKOQG
S1は16GBが499ドルか、国内では良くて39,800だな
たぶん44,800の謎レートだろうけどw

実物さわって決めるかな
493名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:16:56.17 ID:SRnMx2fl
S1は1shopで買った方が安上がりだろうな。
wi-fiモデルなら通信規格は関係無いし
494名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:19:03.80 ID:o2kASdA1
PをネットでSIMフリーの買うかドコモと契約するか悩む・・・
495名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:19:36.36 ID:H/gFiqTX
>>492
499ドルが4万とかありえんわ
44800が謎レートとか頭噴いてんのか?
496名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:20:16.83 ID:H/gFiqTX
もう待ちきれないからVAIO PとS買ってくる
497名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:22:41.31 ID:YCGLDVGz
>>495
ソウデスネ。499ドルは179,640円デスヨネ。
498名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:23:37.72 ID:S+rh+FZ+
>>ソニータブレットP(折りたたみ)が年内
年内。。。
なんかVITAがもう出るっていうか。。。
Iconia Tabを職場の同僚にうっぱらってSの方を先に買うかな、つなぎで。
499名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:25:55.02 ID:H/gFiqTX
年内にTegra2たぶれっと5万で出す糞ニーはさすが糞ニーだな
500名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:27:32.39 ID:S+rh+FZ+
内蔵ストレージの容量は割とどうでもいいと思うよ。
SDHCの方に動画とかぶっこめるから。

1ドル80円とすると39920円だが、
49900円とかになりそうな予感が。。。
PS3とか日本が29800円、米国298$、欧州298ユーロみたいにきれいに揃えて来るからね。
501名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:28:58.71 ID:RQ/Hm/yj
50000円程度で出てくれればいいよ。
502名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:28:58.95 ID:H/gFiqTX
ソニーが1ドル80円とかないから
503名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:30:19.19 ID:S+rh+FZ+
>>499
Pの方は独特な形状だし、そんなに競合しないのでは。
ライバルが出揃っているSはもう半月もすれば出てくるだろうし。
同時発売なら迷わずPを買っていたが、なんか数ヶ月先になりそうだから
Sを買うよ〜サクサクテクノロジーに期待して。

ちなみに他のHoneycombタブレット持っている人ならわかると思うけど、
現状のTegra2タブレットはサクサクとは言いがたい。
504名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:31:38.34 ID:1kLgwBuw
ホームの挙動もかくかくだよね、Tegra2のタブ
505名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:31:39.65 ID:9BsDj82t
フルサイズSDHCはいい感じたわ。
ってことは16のほうでいいかな。
506名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:52:05.47 ID:0eE3Qi/M
S1は間違いなく\44800
507名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:54:05.08 ID:1kLgwBuw
出来ればキャリア絡みなしで売ってほしいな……無理だろうけど
せめて並列で
508名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:06:50.90 ID:S+rh+FZ+
>>506
この価格なら嬉しいが。。。
509名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:07:45.56 ID:9BsDj82t
S1 32GBで52800あたりか
510名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:11:15.45 ID:0eE3Qi/M
S2は4Gとか書いてあるな
テザ可だろうし、ちと迷いが
511名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:32:07.98 ID:mJerTArt
日本正式発表はいつごろですか?
512名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:45:09.46 ID:0eE3Qi/M
来週の木曜です
513名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:48:23.93 ID:xw45X6SL
ほう
514名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 01:54:35.75 ID:S+rh+FZ+
>>512
9月に発売って書いてあるし、
タイミング的にはそのぐらいだろうね
515名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 02:14:20.75 ID:0eE3Qi/M
いや9/8はドコモ秋モデル発表会なので
その前にソニーからもあるかも
516名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 02:24:32.09 ID:4dDlfs9q
ふむ!
年内って12月に販売しそう。遅すぎるよー
517名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 02:34:01.15 ID:b6Pi80U/
14時から正式発表
518名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 02:59:28.26 ID:oZNtOfXs
4万9千円とか4万5千円とか、この値段で日本で、買う奴がいると思ってるのか?
敗北決定。
ほぼ全員にシカトされるだろう。
519名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 03:02:53.07 ID:4dDlfs9q
どうしてもS2欲しいから少しくらい高くてもいいのだが
めちゃくちゃ不評のTegra2の動画再生能力がどれくらいなのか心配だわ。
520名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 03:40:50.77 ID:t312q92W
勝ち負けとかぶっちゃけどうでもいいから、さっさと出してくれ
521名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 04:22:34.70 ID:d+T+iAxP
PはmicroSDかよorz
522名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 04:28:28.48 ID:n56M8zDc
発売前からお通夜決定だなwwwwww
価格設定ボッタくりすぎwwwwwwww
523名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 05:15:47.89 ID:t312q92W
あれ、PはmaicroSDなのか?
>>483 の記事にフルサイズSDってあったから通常サイズかと思った。
524名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 06:19:02.25 ID:txea8RW3
Pはまあまあ売れるだろう。
Sが4万4800円なら死亡確定だなこれは。
Tegra3タブ出たら値段が大幅下落する事がわかりきってるので買う人はすくないだろう。
525名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 06:22:08.66 ID:txea8RW3
>>503
は?中華タブしかもってないの?
A500はサクサクですよ。アプリが時々落ちるけどさw
526名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 06:50:33.38 ID:3JtLKOQG
iPadはデカすぎやろ…と思ったが
Sもやっぱデカイかな。
液晶の縁はもっと短くていいんだが
527名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 06:55:59.68 ID:ypeo4a+X
>>526
縁細くても持ちにくいだけだぞ
528526:2011/09/01(木) 08:26:03.65 ID:3JtLKOQG
>>527
細いというか、前面はほぼ液晶にして欲しい。
無駄に黒枠付けられてもサイズでかすぎ。
技術的なものだとは思うが
529名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 08:33:21.07 ID:tNG7C1DL
>>528
タブレットはあるていど枠がいると思うんだ
持ちやすさ的に。
530名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 08:39:30.51 ID:R/ka+xkd

ハワード・ストリンガー最高経営責任者(CEO)は、
「先駆者ではなく、改良者が認められることを証明して
いきたい」と語った。

しかし、専門家の評価は手厳しい。「S」を調べたある
専門家は「『アイパッド2』や『ギャラクシータブ』が
持っている高級感やデザイン、質の高さは備わっていな
い。率直に言って、ソニーがこの製品を通じてアンドロ
イド端末市場で飛躍できるとは思えない」と語ってい
る。市場でも、アイパッドやギャラクシータブ発売前の
ような期待感は高まっていない。

かつては日本のハイテク産業の象徴とも謳われたソニー
だが、テレビ部門では不振が続いており、新たなヒット
商品による巻き返しが求められているという。
531名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 08:41:13.89 ID:R/ka+xkd
532名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 08:42:23.11 ID:tNG7C1DL
専門家さん乙です。
iPad2はともかく銀河タブなんて
SAMSUNGロゴがあるだけで高級感もへったくれもないですぅ。
533名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 08:53:51.11 ID:jhRMFGol
枠はナイト困るぞ。
銀河に高級感?会社自体から高級感がすでに感じられないのだが。

「S」は約600グラムか。愛子、芝より軽くて助かるわ。
534名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:03:16.34 ID:BLEvnWmL
周回遅れで登場でも買ってくれそうな物好きは多いようだな、日本では。
535名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:03:47.07 ID:yllSYKIO
やっぱり高かったか
売れないだろ
536名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:09:53.53 ID:kfUDfnBN
グリップがかこよくあれば額縁は少ないほどよい。
Sの狙いはそこにあるはずだけど、額縁も多い。
なんなんだろ、このデザインコンセプト。
537名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:14:01.05 ID:t312q92W
雑誌みたいに持たせるつもりなら上側の枠はそれなりに取らないといけないけど、逆に言えばそれ以外は取る必要が無い、か。
538名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:18:05.46 ID:iKBp3AG2
携帯みたいにホールドできないから
枠は必要だよ、タブレットは
iPadもAndroidタブレットもろくに触ったことがないのがバレバレだね
539名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:35:28.81 ID:jhRMFGol
540名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:40:08.19 ID:oZNtOfXs
ソニータブレットSが4万4800円で発売
→お金に余裕のある人、ソニー信者が購入。
→スタートダッシュはまずまず。
→タブレットに興味あるがタブレットは実用品ではないので一台しか買わない大多数の人。
→「AcerやAsusの方がハードのスペックとOSも同じでずっと安い。初代iPadも整備品が2万8千円だし、
Amazonが300ドルタブレット売るから、ソニータブレットは高いので買うのは見合わせ」
→ソニータブレットの売り上げ落ちる。
→ソニータブレットの価格が4万1
千円代に。
→やがて、AsusがTegra3タブレット発売。
→Acerも続いてTegra3タブレット発売
→Transformer 、Iconia Tegra2が3万を切る。
→ソニータブレット売り上げ不振が続く。さらに値段が下がる。
→売れないので、ガラパゴスのようにTegra3の新型ソニータブレットを急遽発売
→初めに旧ソニータブレット買った人が損をみる。

こんな感じになりそうw
541名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:42:52.92 ID:oZNtOfXs
でも、ソニータブレットは持ちやすそうだし、そこは魅力的だね。
Iconiaと違ってバッテリー交換サービスもありそうだし。
バッテリー交換なんか無くてもいいかもしれないが。
542名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:45:39.95 ID:RQ/Hm/yj
543名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:46:29.08 ID:jCRrS/qZ
バッテリーが劣化する頃には本体が陳腐化してるだろうなw
544名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:56:25.99 ID:Qko5FS/Z
>>540
ほとんどの人々がそうなると思ってるさ
専門家が馬鹿にして当然
545名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:56:26.65 ID:jCRrS/qZ
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Tablet/Sonytablet/S/index.html

SGPT112JP/S(32GB) 販売価格:52,800円(税込)〜
SGPT111JP/S(16GB) 販売価格:44,800円(税込)〜
546名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:57:59.68 ID:BLEvnWmL
Pはバッテリー交換できるんね。
FOMA契約必須だと萎えるが。
547名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 09:59:48.97 ID:BLEvnWmL
>>545
ドコモ契約無しでも良さそうかな。
548名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:01:00.74 ID:jCRrS/qZ
>>546
ソニーストアの注意書きに

3G+Wi-Fiモデルは、3G通信機能とWi-Fi機能を搭載しています。
ソニーストアでは、本体をご購入になれますが、3G契約を申し込むことはできません。
3G回線契約をご希望のお客様は、ドコモ取扱店での本体購入と3G回線の同時
申し込みをおすすめします。

と有るから購入時にFOMA契約必須って訳では無さそう
549名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:03:36.20 ID:Qko5FS/Z
飛びついて買いたくないと思わせるタブレットも久々だ。
Pは欲しいけど値段で躊躇する。それに性能がまだわからん。Sはナニソレ?
550名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:06:03.55 ID:ZbE72Uy+
tegra3のSONYタブレットが出れば鉄板なんだがなぁ・・・

ただ、トランスフォーマー2が先に出るだろうから
そっち買っちゃうと、SONYタブが出ても買わないかも
551名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:10:37.67 ID:xeMQy8jV
発売は9月17日か
折りたたみは10月下旬

どっちがいいのかね
552名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:15:14.35 ID:W9xiwH3L
どっちがいいかは用途次第でしょ。
俺は自宅でネットとメールと電子書籍、嫁も同じ用途+クックパッドだからSを購入予定。
553名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:18:34.69 ID:WtKoeoTz
PCじゃ駄目なの?
554名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:22:46.39 ID:jhRMFGol
何処でもさくっと使えることに意味がある。
リビングでソファーでくつろぎながらなんてこと
PCだと厳しいでしょ。

16Gと32Gで迷うな。
それにしてもピタゴラスイッチから詳細が出るまで長かったわ。
555名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:26:03.13 ID:oZNtOfXs
iPad2が動画視聴継続時間が約10時間
ソニータブレットSは6時間

バッテリーの容量落ちてるじゃないか。
556名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:34:12.94 ID:qyLduoT2
日本通信SIMでやるなら、ソニーストアでも可ということか。
展示も今日から始まったみたいだし、一度触りに行くかな。
557名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:34:15.28 ID:4dDlfs9q
なんか盛り上がってきたな
558名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:36:38.95 ID:4dDlfs9q
Pの解像度の低さが気になる
559名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:37:26.61 ID:cmkW5eP3
実売39800円なら、まあ買いじゃね?
560名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:39:18.65 ID:YD9htEUx
しょぼいなぁ
561名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:39:53.66 ID:iKBp3AG2
注文したどーーーーーーー!!!

3Gモデルでも必須じゃないみたいよ
562名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:43:14.13 ID:d+T+iAxP
日本通信のSIM利用の場合は3G版買わないとダメなの?
563名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:45:07.20 ID:iKBp3AG2
>>562
え?当然だろ
564名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:46:05.66 ID:z78Vqbf6
>>555
頭悪いってよく言われるでしょw
565名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:50:13.15 ID:R/ka+xkd
後発なんだからiPadは超えて欲しかった。
566名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:50:20.89 ID:oZNtOfXs
>>564
頭が悪いのは君
567名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:53:09.16 ID:d+T+iAxP
S2狙ってたのにメモステどころかSDも非対応かよ。
568名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:56:10.83 ID:hQVhFhi8
Sの3Gつきが+12,000円だとして64,800円
ドコモだと月々サポート+セット割の-2,520円*24がついて実質()4,320円って感じになりそう
一括0円になるのはいつのことやら
569名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 10:56:56.54 ID:vYAxLatB
折りたたみが気になる
ダサいんだけどね
570名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:01:24.30 ID:H72ZrE6D
スペック見たけどカメラの数以外全くIconia A500と変わりがない件

571名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:02:06.14 ID:wKFo44J6
日本勢はDLNAにDTCP-IP対応はして欲しい
572名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:02:26.52 ID:mJerTArt
>>570
PSが動くこと。
573名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:03:50.89 ID:XnHTPa1q
中華に値段で張り合おうとなんかしない方がいいよ…
いい加減に安売り合戦からは足を洗ってくれ
そのかわり最新ハード構成にして欲しいもんだが
ソニエリのXperiaと同じでシリーズ初物は諦めて今後に期待か
574名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:04:23.92 ID:cmkW5eP3
DTCPは後日対応っぽいぞ それよりDOCOMOで買うとサポート割対象なのか そっちの方が魅力
575名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:06:43.82 ID:iKBp3AG2
>>570
Iconiaはもう職場の人に売りつける約束取り付けた
売れない売れない言ってる奴多いけど、タブレットなんて売れるわけねえだろ、そもそもが
発売日に買ったIconiaの値段は急降下中だよ!
576名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:06:52.99 ID:z78Vqbf6
>>567
ただ2年の維持費がハンパないけどな
577名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:07:42.75 ID:oZNtOfXs
え?
578名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:09:30.59 ID:GZ1zMkn0
とりあえずA500売っておいて
Sかシャープの7インチ買うか

Pも買うよ
579名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:14:08.05 ID:iKBp3AG2
>>578
シャープの7インチは放置すると再起動しまくって電池がモリモリ減る不具合報告多数。。。
店頭で触った感触は結構良かったけど
スレあるから見てみ
580名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:14:15.03 ID:qMXMZYPn
学習リモコン機能ってちょっと面白そうだな
ボタンを自由に配置できたらいいんだけど
http://www.sony.jp/tablet/app/remote/
581名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:15:12.35 ID:oZNtOfXs
ICONIA
OS Android 3.1
プロセッサ
NVIDIAのTegra 2 1GHz
メモリ 1GB。
搭載液晶パネル 1,280×800ドット gorillaGLASS 10.1型ワイド
内蔵ストレージは16GB
重量 765g
無線機能は、IEEE 802.11b/g/n対応の無線LANとBluetooth 2.1+EDR 3Gは非搭載。
センサー類は、照度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、GPS
タッチパネルは静電容量方式で、10点マルチタッチに対応。

カメラ機能は、本体裏面に約500万画素のメインカメラと、液晶面の左側に約200万画素のWebカメラを搭載。
720pのHD動画も撮影可能。

左側面に電源ボタンとヘッドフォン端子、Micro HDMI出力が、上部にボリュームボタンと画面回転ロックスイッチ、microSDカードスロット
右側面にフルサイズのUSB 2.0コネクタとMicro USB Bコネクタ、電源
コネクタ
内蔵ストレージが16GB

 USB 2.0コネクタはUSBホスト端子で、USBメモリなどを利用可能。
582名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:17:40.98 ID:mJerTArt
実際なくても不便じゃない、
でもあると便利な商品だからな〜
583名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:18:17.62 ID:jhRMFGol
>>580

俺もそう思う。>学習リモコン。
スカパーのチューナーもコレ一台で制御可能だね。
気になるのはボタン配置/サイズの自由度、ボタン名の変更だな。
584名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:19:40.78 ID:iKBp3AG2
>>581
お前きもいな
今更このスレ覗いているようなヲタや信者はIconiaなんて比較対象になってねーよ
俺は持っているけどな!
585名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:22:32.64 ID:oZNtOfXs
ソニータブレット S 詳細

モデル SGPT111JP/S SGPT112JP/S SGPT113JP/S
OS 名称 Android 3.1 Android 3.2
プロセッサー*1 名称 NVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサ
動作周波数 1GHz
メインメモリー*2 搭載容量 1GB
液晶表示装置 サイズ/解像度 9.4型 WXGA(1280×800)
パネル種別 TFTカラー液晶
液晶タッチパネル 仕様 タッチパネル機能搭載
ストレージ 容量*3 16GB 32GB 16GB
主な入出力 USB Hi-Speed USB (USB 2.0) Micro-AB コネクター (ホスト/クライアント対応) ×1
ヘッドホン出力 ステレオ、ミニジャック ×1 (モノラル、マイク入力と兼用)
Wi-Fi*4*5 仕様 IEEE 802.11b/g/n準拠
3G*6*7 通信事業者 - NTTドコモ
GPS機能 仕様 搭載
Bluetooth機能*4 仕様 Bluetooth 2.1 +
センサー 加速度センサー 3軸加速度センサー ジャイロ 搭載 デジタルコンパス 搭載
照度センサー 搭載
赤外線通信 赤外線リモコン機能 搭載
カードスロット メモリーカードスロット SDメモリーカード×1
対応SDメモリーカード SD、SDHC
586名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:23:14.91 ID:jhRMFGol
SってiPad2よりほんの少しだけ軽いんだな。
587名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:23:15.08 ID:oZNtOfXs
オーディオ 対応コーデック/フォーマット AAC、mp3、WAV、WMA、WMA Pro、FLAC、MIDI、Ogg Vorbis
ビデオ 対応コーデック/フォーマット H.263、H.264/AVC、MPEG-4、WMV
フォト 対応コーデック/フォーマット JPEG、GIF、PNG、BMP、WBMP
スピーカー 仕様 内蔵ステレオスピーカー
マイク 仕様 内蔵モノラルマイク
カメラ (フロント) 仕様 Webカメラ
有効画素数 30万画素
カメラ (リア) 仕様 “Exmor for mobile” CMOSセンサー搭載 HDカメラ
有効画素数 511万画素
バッテリー駆動時間*8 スタンバイ時 約430時間 約400時間
音楽再生時 約31時間
ビデオ再生時 約6時間
Wi-Fi Web閲覧時 約6.2時間
3G Web閲覧時 - 約4.5時間
バッテリー充電時間*9 仕様 約5時間
温湿度条件 仕様 動作時:温度5℃から35℃、20%から80% (ただし結露しないこと、および35℃における湿度は65%以下)、保存時:-20℃から60℃(ただし結露しないこと)
外形寸法*10 本体(幅×高さ×奥行) 約 幅241.2mm×高さ10.1mm(20.6mm)×奥行174.3mm
質量 本体 約598g
588名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:24:09.23 ID:oZNtOfXs
>>584
お前みたいなアホがスペック比較もせずにイメージだけで家電を買うんだろうね。
589名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:25:08.21 ID:0SxC/Ryo
Pは来月までおあずけかぁ。まぁ売価と実機触ってみてからで良いけど。

2画面→1画面の切り替えとか、日本語入力の案配とか、不安要素も多い
からねぇw
590名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:28:29.64 ID:t312q92W
日本語入力の変換候補、まさかアルファベット変換と同じく上段一列だけ表示なのかな。
それだと探すのが面倒そうだ
591名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:29:15.52 ID:iudtSwu5
>>588
この時期にタブレット買う時点で既にアホだな
新しいの出たら買い換えればいいんだよ
低所得者は大変だな
592名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:33:17.49 ID:tjuQuaym
iPad2並に軽いとおもったらバッテリー持たないじゃない。
でも青葉搭載、Sdカードつき、マイクロUSBホストつきか。

ま、値段高杉。39まで下がらないと買わない。
593名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:36:18.08 ID:wfMbsLnQ
有機ELだったらなぁ 買いだけど…
594名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:40:17.18 ID:jCRrS/qZ
ついポチってしまった

まあ、使い道が無いなぁと思いつつ消えそうだったSo-netのポイントに使い道が
出来たからよしとしようw
595名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:49:47.55 ID:t312q92W
あれ、ドコモの発表資料の、音声通話付かなかったのか?
596名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:52:52.30 ID:wmVf176J
チップがtegra2だから動画再生能力は期待できないな
597名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:53:56.29 ID:4dDlfs9q
S2のRAMが1GBで良かった〜!
598名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:15:14.57 ID:octQ5lEH
Sony Tablet Sのスペックを見たが、

連続動作時間:
スタンバイ最長430時間(400時間)
音楽連続再生最長31時間(31時間)
ビデオ連続再生最長6.0時間(6.0時間)
Web閲覧:最長6.2時間(6.2時間)
(3G Web閲覧:最長4.5時間)

↑これって結局のところ電池容量で言えば
いくつぐらいになるの?
値が発表されてない以上、推測の値でわかる人いる?
数千mAhくらいか大体で教えてくださいな。
599名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:20:08.52 ID:Rxus8l+2
>>598
iPad2の10分の6
iPadで調べろ
600名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:20:46.76 ID:uk9MoUn6
2chとゲーム用にP買おうかな
512MBでもプレステのゲームは動くよな?
601名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:21:23.69 ID:6ydPDqXR
ソニーファン待望のSony Tabletをお先に体験しちゃいました!【ソフトウェア、サービス、ゲーム編】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000009-famitsu-game.view-000

ソニーDS発売か
602名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:31:21.48 ID:4dDlfs9q
Pって512MBから1GBに変更になったのかな!?
なんか公式が間違っているような気がしてきた。
603名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:31:50.28 ID:octQ5lEH
>>599
今調べてみた。
iPad2の電池容量を電卓計算で約6580mAhと書いてる人がいた。
これを元に6/10で計算すると、
Sony Tablet Sは約3948mAhくらいか・・・。

電池容量むちゃくちゃちっせぇな!!!
俺の認識では世界展開しようと考えるタブレットと思えん。
こう思うの俺だけか???

604名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:32:20.16 ID:bPPZiXYu
>>554
> 何処でもさくっと使えることに意味がある。
> リビングでソファーでくつろぎながらなんてこと
> PCだと厳しいでしょ。
別に厳しくないけど
ノートパソコンがあるだろ
タブレットを批判する人はアホだけど
お前は馬鹿だ
605名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:32:21.41 ID:4dDlfs9q
>>601
RとLのボタンがクソ押しにくいと思うのだがw
606名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:40:39.44 ID:1kLgwBuw
>>605
場所は変えることができるからお好みの場所でどうぞ
っていってもやりづらそうだけどね
607名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:41:15.68 ID:FaKFT/e4
HDMIがなぜ付いてないんだ
608名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:41:58.40 ID:WtKoeoTz
ソニータブレット欲しい
でも冷静に考えると何に使えるの?
609名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:45:07.47 ID:oZNtOfXs
このスレでポチったとか買う人いるんだね。みんな金持ちなんだね。いいな。

俺はTegra3タブレットが出そろって値段が下がった後で買うと思うw
iPad2持ってるし。
610名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:45:28.73 ID:1kLgwBuw
>>608
そんなの気にしちゃいけないってGKが
611名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:46:12.76 ID:3sxJjkYz
4万越えか…
すまん俺値下がりまでまつわ
3万台なら人柱承知で即ぽちだが
ウォークマンとVITA もあるからキツイ
どうせスマフォ持ちだからすぐに必要じゃないし
612名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:46:38.31 ID:iudtSwu5
>>604
ノートはスリープからの復帰があるし、
底面が熱くなる
タッチパッド使いにくい
お手軽さでは比較にならんと思うが
613名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:50:27.89 ID:cMPhTPuo
>>609
サムソンがTegra3Pad出してもこれ買うの?相当頭悪いよね。
614名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:52:26.22 ID:4dDlfs9q
皆んな喧嘩売りすぎw
615名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:54:26.50 ID:octQ5lEH
>>614
やはり心のどこかですこ〜し期待をしてて、
やっぱりダメだった感があるからだろうな。

はぁ・・・。
616名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:55:35.73 ID:W9xiwH3L
予約してきた。使い道なかったポイントがまさかここで生きるとはw かなり安く買えた。人柱として後日使い勝手レポってみるよ。
617名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:56:13.67 ID:5No1TNnz
半年前から買おうと思ってたのに...

半年前のスペックだから買う気失せたわ
618名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:59:45.94 ID:jCRrS/qZ
受注メールを受信した30分後に「本日より先行予約販売を開始!」ってメールが
届いて「さっき、発注したところだろうが!w」と突っ込んでしまったわw
619名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:00:55.73 ID:EFM8Tntc
まぁレポートは上げるよ
人柱上等。。。
620名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:08:34.87 ID:PgpsT0vz
vitaにすっかな
621名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:13:54.34 ID:jhRMFGol
>>604

ソファーに座りながら使いにくいポインティングデバイスを
操ってくれ。Windows7のタッチパネル機は拷問だな。
まぁノートがいいっていう人はノートを使ってくれ。

S1の内容によっては芝にしようかと思ってたけどS1待つわ。
622名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:19:57.99 ID:mJerTArt
PS3コントローラーで操作できるようになれば神だな。
623名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:23:28.17 ID:SRnMx2fl
Pの詳細スペックのページが開かない
RAMは1GB?
624名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:23:57.27 ID:Qle6DU4R
この端末で落とせるPlayStationSuiteのゲームって何があるの?
ストアにはもう繋がるの?
625名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:29:05.96 ID:nTGsC7aI
ソニーストアのクーポン使って2割引。
購入宣言の1000ポイント引いて35000円なら買い?
626名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:31:50.53 ID:Qle6DU4R
イオンsimでPを運用するには、ドコモ行って端末だけ買うってのは無理なのかな
やっぱり一度契約して破棄する必要があんのかな
627名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:34:22.48 ID:SRnMx2fl
>>626
どうしてもドコモと契約する必要があるな。
既にドコモ回線持ってたら別だけど。
MNP+月々サポート+月々サポートセット割で16GBが実質0円!
ってならないかなー。
628名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:35:49.70 ID:f+nxDq+u
>>620
実質0円なんていらない
一括0円ならよし
629名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:36:53.01 ID:6/H9w2Jv
そうか〜やっぱり契約しなきゃアカンのか
simフリーで売ってくれよソニー様

イオンsimのAでやろうと思ったに
違約金とか掛かるのかな
630名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:37:16.75 ID:HBatHeWa
他タブレットより買う人ある程度いるだろうが爆死だろ。
631名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:37:40.26 ID:1kLgwBuw
>>626,627
お前らバカか
3Gモデルはdocomoいかなくても買える。ソニーストアだけだけどな
632名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:38:27.88 ID:CZo+8oi2
>>631
SIMフリー?
633名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:38:41.21 ID:6/H9w2Jv
>>631
マジか!!
俺の時代ktkr
634名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:38:59.62 ID:1kLgwBuw
>>629
イオンsimはdocomoのsimロックがあっても使える。b-mobileとMVNOでググれ
情弱大杉
635名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:39:30.67 ID:neG7jCNP
たった今sの32gポチッたんだけど、これメディアgoで買った本も読めるのかな、ちょっと心配だよ。
まぁダメでも他に使い道あるからいいかな・・。
636名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:40:39.83 ID:6/H9w2Jv
>>634
おおスマネエ
情報弱者の俺にみんな優しいんだなサンクス
637名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:41:27.39 ID:f9hFMSvs
3G+Wi-Fiモデルは、3G通信機能とWi-Fi機能を搭載しています。
ソニーストアでは、本体をご購入になれますが、3G契約を申し込むことはできません。
3G回線契約をご希望のお客様は、ドコモ取扱店での本体購入と3G回線の同時申し込みをおすすめします。

この文面だと、SIMフリーじゃなさそうだな
日本通信ならおkっぽいけど
638名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:41:32.34 ID:1kLgwBuw
>>632
残念ながらdocomo限定
docomoはsimロック外せるようにしてるからこれらもできるはずだけど
639名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:42:38.56 ID:SRnMx2fl
情弱ですまんかった
640名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:43:38.29 ID:4dDlfs9q
>>623
余裕で開くよ。1GBであってる
641名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:44:23.30 ID:6/H9w2Jv
よしこれでイオンsimAで運用して2chとゲームとgメールを快適に出来るぞ
あとは本体がいくらするかだ
Pはいくらになるんだろうな
642名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:53:26.33 ID:mJerTArt
643名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:55:02.41 ID:jCRrS/qZ
>>640
午前中はNot Foundだったけど、今は開ける様になってるな
644名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:57:28.01 ID:6/H9w2Jv
思った以上にPの画面が大きかった
これはいい物になりそう
メモリも1GBらしいし
来たんじゃね?
645名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:14:44.28 ID:4dDlfs9q
うん。これは買いだと思う
646名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:21:40.85 ID:FNty9uiP
>>625
>Sony Tablet本体は、割引率クーポンご利用対象外です
だそうだよ。
IT5%OFFクーポンくらいは使えるかなあ、
と期待してただけに残念。
647名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:22:37.70 ID:mJerTArt
S買うならipad2買った方が楽しめるのかな?
648名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:23:52.98 ID:jCRrS/qZ
お届け可能日の連絡が来たわ
カスタマイズがある訳じゃ無いし、人気爆発でF5祭って物でも無いから
当然の如く9月17日がお届け予定w
649名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:28:12.07 ID:0SxC/Ryo
>>646
最近クーポンいいタイミングで使えないこと増えてきたから困るw

まぁそれならソニーストアじゃなくてもいいや、ってことになる
ワケだが。
650名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:30:13.37 ID:jCRrS/qZ
>>625
割引率クーポンは全て対象外
お買い物クーポンとワイド保証無料クーポンは使えた
651名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:31:28.17 ID:QGDfmTrT
>>647
俺もSとipad2の違いがあんま分からん
しかしPは別物だと思えるし、便利そうだから欲しい
折り畳み式で5.5インチ液晶×2は結構大きいサイズだと分かったし
持ち運びもしやすそう。microSDも使えるし容量の心配は無い
ガラケーとこれを持ち歩くといいかもしれんな
652名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:46:59.18 ID:pAq7Ym71
Wi-Fi版は何処に行けばいいんだパソコン売り場か?ケータイ売り場か?
653名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:49:10.70 ID:YpSG8xM6
タブレット売り場だと思うw
654名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:49:59.97 ID:mJerTArt
これも気になるけど
やはりスマフォを買うってのも手だよね。
655名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:51:03.15 ID:pAq7Ym71
>>653
近くの電気屋にタブレットが置いてない、モトローラとかはauだし
656名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:51:57.66 ID:cx5bgu5q
Pの3G版がドコモsimで通話可能だったら買う
657526:2011/09/01(木) 14:54:47.10 ID:YN712tv2
ガラケー+Pイオンsim
にしようかな。月々大分安いし。
658名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:55:10.73 ID:t312q92W
うちの近くの電器屋はロック番号を変えて回る悪ガキがいるためタイミング勝負
659名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:56:08.57 ID:1kLgwBuw
>>656
残念通話は無理です
660名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:57:47.50 ID:F9FYdF8L
>>656
通話出来るタブレットは無いだろjk
661名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:58:29.42 ID:YpSG8xM6
>>655
なら、Netbookとかと一緒にPC売り場にならぶんじゃ無いか?
取扱があればだけどw
662名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:59:50.33 ID:pAq7Ym71
>>661
明日休みだし聞いてくる
663名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:00:31.27 ID:1kLgwBuw
>>660
ギャラタブdisってんのか
あれはスマフォだからノーカンかね
664名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:00:49.77 ID:mJerTArt
Sはさぁ
家で使うならいいけど
外で使うとネット環境ないとただの・・・
やはりスマフォでたりのかな〜
家に帰ればPCの前にすわるしな〜
665名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:01:13.93 ID:TSSU9KIy
今日から展示してるらしいけど動画の件とかみてきてくれる人おらんかなぁ
666名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:02:16.10 ID:4dDlfs9q
展示の実況ktkr
667名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:02:25.07 ID:R/ka+xkd
Dual core?
Singleだと電池辛そう。
668名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:02:26.10 ID:ZLw2xkWG
>>663
あれ通話出来たのかww
どうやって通話するんだ?
7インチの液晶を耳に当てるの?
669名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:02:47.33 ID:CZo+8oi2
どこで展示してるって?
670名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:03:50.97 ID:YDcf4qWp
>>667
デュアルの1GHzだってよ
nvidiaだからゲームに強い?
671名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:06:17.63 ID:1kLgwBuw
>>667
Tegra2なんだからデュアルです
ググりましょう。

>>668
実用的なのは有線ヘッドセットかBTじゃないかな。後一応マイクはあるよ
672名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:06:25.62 ID:0SxC/Ryo
その代わり動画に弱いw
673名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:06:38.25 ID:4dDlfs9q
>>669
ザギンとか
674名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:06:46.10 ID:/Vy13zvs
>>668
ハンズフリーかイヤホンマイク
つーかこの板にスレがない事で察しろよwww
675名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:08:39.08 ID:jCRrS/qZ
>>668
スピーカーホンとして使うか、ヘッドセットを使う
展示品でダイヤラーの画面を見たけど、でかすぎて違和感がw
676名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:08:42.86 ID:jhRMFGol
>>664
⊃wimax
677名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:11:15.24 ID:bNfa5Jne
ヘッドセットか
そこまでしてタブレットで通話する気は起きないな
678名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:18:16.88 ID:/Vy13zvs
>>677
別に問題ないし
青歯ならなおさら
679名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:19:14.33 ID:0SxC/Ryo
ビミョーなイベント開催予定。こういうの喜んで行く人多いのかな。
ttp://www.sony.jp/tablet/owners/?s=pid_msc_msmail_20110901001_S_stcpn_0002

購入前デモ貸し出しあり。オレ対象外だから関係ないけど…
ttps://msc.sony.jp/member/cp/demo201109/?s=pid_msc_msmail_20110901001_S_stcpn_0001
680名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:20:39.98 ID:uJw9GfAz
Sかよ
Pだったら応募したのに
681名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:22:29.32 ID:4dDlfs9q
梓たん来るんだ。行きたいな。
682名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:23:36.50 ID:uJw9GfAz
2011年内にプレイステーションストアのサービス開始か
ガンパレードマーチとかやりてえ
683名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:28:01.82 ID:cmkW5eP3
hulu参入で買うことにしたわ
684名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:29:39.34 ID:cx5bgu5q
>>668
上下逆にするとそのまま通話もできるよ
685名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:33:59.98 ID:EL7YDr1d
3Gモデルは両方共ちょと先だから迷う時間はあるな
SIMは日本通信ならロックのまま使えそうだし
さて問題はどっち買うかな
いっそ両方行くか
686名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:38:44.32 ID:pJNvupmW
>>685
人柱お願いします
プレイステーションストアが開始するまで様子見かな
687名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:51:58.70 ID:4dDlfs9q
今更プレステのゲームなんてやるの?
ゼノギアスかジョジョくらいしかやりたいのないんだけど。
688名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:56:50.12 ID:kSRMO/DP
これのSと、ThinkPadTabletと迷っているんだけど
どっちがいいかな?
689名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:57:32.31 ID:CZo+8oi2
690名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:01:01.57 ID:PZG3SIUw
電池デケエwww
691名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:05:45.93 ID:PZG3SIUw
来週辺りに銀座行ってみるかな
692名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:15:06.76 ID:YpSG8xM6
ちょっと見えにくいけど、3.7V/3080mAかな?
693名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:20:57.00 ID:CZo+8oi2
694名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:25:03.46 ID:0SxC/Ryo
>>693
>>530とかのまとめな感じかな。
695名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:31:52.48 ID:CZo+8oi2
696名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:36:05.29 ID:EL7YDr1d
レコもテレビもソニー
今使ってるタブレットは3G内蔵
こうなるとS1、S2しか候補にならないw
Androidは2,3以降OS周りはあんまいじれなくなったからね
見た目と周辺機器とインストール済みのアプリぐらいしか差はない
697名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:36:06.88 ID:nuHOMkOp
これSDHC使えるから、わざわざ割高の32GB買うやついるの?
意味なくね?
698名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:38:21.54 ID:4dDlfs9q
>>693
厳しいな。
「リーダーではなく敗者であり続ける」
コメントが怖いわw
699名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:40:32.77 ID:EL7YDr1d
>>697
アプリによるんだけど内蔵ストレージのみインストール可能
って縛り有る場合があるんだよね
それでも今の世代なら16Gで不足になる事態はそう無いだろうけど
700名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:40:53.98 ID:j7aK4Nab
変な物好きにはASUSのが魅力的だし
もうすぐTegra3やスナドラの新型積んだタブでてくるだろうし
値段も高いし出る前から既にがっかりタブだわー。
701名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:44:45.05 ID:IW7fBbEx
うおおおおおおお
軽そうだなP。これは良さげ
片手でほいほい閉じたり開いたりしてるし
レスポンスも良いじゃん
持ち運ぶにはすげー便利そう
いいねいいね
買いだわ。6万なら買い
702名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:45:06.36 ID:19wC2hfP
>装着したSDメモリーカード内のデータは、ミュージックプレーヤー、ギャラリー、ビデオプレーヤーといったソニー製アプリから直接参照できず、
File Transferアプリで内蔵メモリにコピーする必要がある。






うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
703名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:53:32.45 ID:4dDlfs9q
>>702
めんどくせえええええ
704名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:56:24.89 ID:1kLgwBuw
外国人がサクサクエクスペリエンスて言ってるのがなんかあれ
705名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:57:29.93 ID:t312q92W
ソニー製は無理だけど、他のアプリなら可?
706名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:58:47.35 ID:Lrg5O+Zv
Pは二画面で別々のアプリ表示できるの?
707名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:59:00.98 ID:+ObD9Fye
>>705
そのアプリ開発者に訊けば?
708名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:00:27.31 ID:t312q92W
>>707
今度試用に行った時のチェック項目に入れとく
709名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:00:29.89 ID:KklJA5Pu
標準のギャラリーとかなら普通に出来るはず。。。
710名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:00:32.65 ID:0SxC/Ryo
>>702
この辺駄目駄目なのが多いよね。
711名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:02:28.07 ID:CEZp9M+r
>>702
タブレットは初めて?
quickpic使えば簡単にできるけどね。
712名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:03:13.07 ID:1kLgwBuw
>>706
うん
713名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:03:34.32 ID:t312q92W
というか逆に標準ビューアでソニー系のコンテンツ見れるのか?
そっちの方が不安だわ。
714名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:03:59.93 ID:CZo+8oi2
>>712
むりっしょw
715名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:04:13.70 ID:CEZp9M+r
>>710
標準搭載のアプリがダメなんじゃなくてアプリの問題。
マーケットで別アプリを取り込めば解決するよ。
716名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:05:55.76 ID:1kLgwBuw
>>714
どっかで二分割行けるって聞いたけど。ソースは忘れた
京セラEchoだってできるし(条件付きだけど)分割機能をsonyが乗っけないとは思わない……
717名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:06:26.77 ID:0SxC/Ryo
まぁ頑張って創意工夫すれば、だけどねぇ。
標準搭載アプリ入れるんなら、それくらい気を遣っても良いと
思うのさ。
718名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:06:38.21 ID:XnHTPa1q
最適化された標準プレイヤーやギャラリーでなきゃもっさりだったりする可能性なくもないよな
719名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:09:35.41 ID:w6x437Uj
>>718
それこそオープンソースのアンドロイドらしくねえし
720名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:11:04.46 ID:t312q92W
アプリ起動してから、そのアプリを全画面表示にするか片方だけに表示するか選択できる、っていう記事は見たな。
ただそこで片方だけに表示してからアプリ開けるかまでは分からん。
721名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:11:07.93 ID:1kLgwBuw
大抵サードの方が使い勝手いいもんだけどね
標準の方が快適なものなんて見たことない
722名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:12:11.27 ID:R/ka+xkd
2画面、Androidの不具合頻発しそうで怖い。
723名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:14:04.29 ID:W9xiwH3L
>>721
確かにね。
けど快適性を結構前面に出してきてるんで、とりあえず期待。
週末銀座行ってみようかな。
724名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:22:40.48 ID:0SxC/Ryo
>>719
ま、割高なソニータブの購入ポイントを何処に置くか、だろうねぇw
725名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:26:08.42 ID:EL7YDr1d
後は見た目だろうねw
726名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:26:32.39 ID:VRtOFVjN
>>724
確かに何処で差別化するかが問題だな
俺はP買う予定だけど、Sが他のタブレットとどう違うか分からんし
727名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:29:27.41 ID:cx5bgu5q
ヒンジの部分が陳腐なデザインだったらそれだけで萎える
728名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:30:21.94 ID:0SxC/Ryo
この手の機械は見た目は二の次でもいいよw 人それぞれだろうけど。

オレはSには興味無いから、Pが機能面でどんだけ使い易いか、だな。
729名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:36:57.67 ID:EL7YDr1d
純正は高めだろうけど周辺機器一式揃えられる
ってのも地味ながら楽
マイナーなのだとケースと保護シートだけでも
一苦労だったり、残念なのしかなかったり
有名どころのはサードの周辺機器も充実するしね
730名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:43:39.77 ID:kfUDfnBN
あ〜あ
通話もできないし、HDMIもない。
ギャラタブ持ちだが、買い替える気力もなくなった。
お疲れ様でした。
731名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:54:37.61 ID:61Oxijo+
Galaだったら今晩発表の7.7でいいんでないの?
732名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 17:54:41.13 ID:E/3ipGb9
MNPで何とか安くならないかな
733名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:03:48.02 ID:XnHTPa1q
むしろソニー機で見た目をとったら何を残るのかって気がするが。歴代どれもこれも見た目ありきでしょ。
734名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:12:32.70 ID:+Mc1reOf
早速レビューきた... え?

Sony Tablet S/P 9/1版 簡易レビュー
ttp://blog.isnext.net/issy/archives/1381

ちょっと驚いたのはハードリセットに使うリセットスイッチ
(穴にピンを挿して使うらしい)が用意されていることです。
説明員さんの話では端末を初期化するのではなく、本体が
フリーズした際にリセットするためのものということなので、
一般的なPCで言うところのリセットスイッチで間違いない
ようです。
えーと…要するにリセットスイッチが必要なくらい…ということ?
735名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:18:39.93 ID:eehyiYfy
スマートフォンでも電池を抜いて無理矢理電源を落とさなきゃならないことがあるからな。
リセットボタンは重要だ。
736名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:19:05.39 ID:t312q92W
「やった、電池パック外す手間が省ける!」と思ってしまった俺はXperia X10持ち。
737名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:19:31.16 ID:jhRMFGol
av機器を手元でコントロールできるようなコンセプトじゃん。
自端末の表示をHDMIで出力して楽しむのではなく、
大画面での視聴は他av機器に任せるのが正しい使い方では?
まぁプレゼンとかに使うのでなければな。

それにしてもロイターはセンス無いな。
残念価格だとは思うが、軽さと携帯性が売りだろう。特にP
738名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:20:03.75 ID:BVcFjpmr
レビュー出るたびに欲しくなる
Pの値段はどうなるんだ?
739名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:20:05.09 ID:nUTAqK7c
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-01-2
>Sony Tabletは内蔵メモリーで16GB、32GBを積んでいますが、
それを2分割して本体メモリー、と外部メモリーとして扱うそうです。
>なのでそこにさらにもうひとつ、外部メモリーを加えることができないため、メモリーカードのデータを読む際は一度、
>内蔵されている外部メモリーにデータをコピーして読み込む必要があるとのこと。

740名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:21:23.19 ID:1kLgwBuw
>>734
バッテリー外せないでしょ
スマフォなんて(今じゃ減ってるけど)固まることは普通にあるしあって当然
他社も電源ボタンあれこれでリセットの機能つけてるし
741名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:26:37.28 ID:EL7YDr1d
3G系の携帯扱いだとリセットは初期化で契約し直し
っていうプロセスを取らないといけないから
店でしかできない
って言うのをどっかで読んだ気がする
742名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:29:33.28 ID:+Mc1reOf
あー、確かにリセット機能は他のにもあるよね...
わざわざ独立してつけるって聞いたことなかったんで
一瞬不安になったけど、あったら安心というのはわかるw

むしろポジティブ要因なのだな(`・ω・´)
743名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:30:04.30 ID:JEWX1Fck
Pで一番大切なのは軽さではなくて

「二画面にそれぞれ別々のアプリを起動する事が出来るか?」

それにつきる。

二画面でネットしながら読書したり、読書しながらメモとれたり

それが出来ない場合
俺にとってPは何の役にも立たない。
744名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:37:42.78 ID:jhRMFGol
>>743
なるほどな。できれば確かに便利そうだ。
745名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:38:46.79 ID:1kLgwBuw
>>632
こんなにも時間がかかってしまった
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55017/
>SIMカードスロット。SIMロック解除にも対応する。
746名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:43:15.87 ID:oZNtOfXs
物理的には2枚の液晶を搭載しているが、内部的には1,024×960ドットの1画面として認識されている。画面モード切り替えボタンによって、1,024×960ドットのフルスクリーン表示と、854×480ドットのシングルスクリーン(上画面を利用)を切り換えられる。

二画面2アプリ欲しいなら、Pはやめたほうがよい。文字もヒンジの所で切れるらしいな。
747名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:44:55.43 ID:3bARl0Hh
>743
>斜めに開いた状態で置いて上画面だけで動画を楽しんだり、縦に持って電子書籍を読んだりと、幅広い状況に対応できる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000025-impress-game

できそうな気はする。

やっぱ持ち歩けるPの方が気になるな、多少軽くした所でSはiPadの使用範囲と変わらないからイラネ。
748名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:54:02.12 ID:C02xOYl+
なんでこんなに遅いんだよ
同時発売ならP買ってたが、11月まで待ってたら他のが欲しくなりそうだ
749名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:54:20.49 ID:kfUDfnBN
>>743
できるわけなかろう。
アンドロイドはまだマルチウィンドウになってない。
ひとつのアプリでどんだけうまく2画面を使うか、がポイントだ。
そのために金出して2画面アプリの開発推進してるくらいだぞ
750名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 18:56:24.44 ID:oZNtOfXs
>>749
Echoが出来るけど
751名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:02:21.26 ID:d+T+iAxP
なんでケースに1万も出さなきゃいけないんだよ。
他のメーカー品買うしかないなこりゃ
752名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:04:08.94 ID:YCGLDVGz
SONYに京セラ並の技術力があるわけ無いだろ
753名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:12:03.50 ID:eT8MjgWw
上にキャス映して下でtwitter開くってのがやりたいな
754名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:16:14.13 ID:rM+/dlZT
何にでも技術力って言葉使うなよ…
馬鹿だと思われるぞ
755名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:20:26.54 ID:4i/sjZeF
>>747
リーダーストアから買った電子書籍を2画面で読めるようにアプリを作りましたって事じゃないの?
756名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:22:04.44 ID:YCGLDVGz
>>754
日本語で
757名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:23:40.58 ID:hlf/AyrG
ソニーの初物はどうしようか本当に悩む
758名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:29:12.77 ID:b6Pi80U/
よく分かんないんだけど、Pはドコモと契約しないと利用できないってこと?
ソニーストアで買って日本通信のB-mobile利用を考えてるんだけど。
759名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:29:22.21 ID:OltxeOgo
S2にゲームが付いて3Dなら

ソニーPSP3DS2 って⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
760名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:29:50.94 ID:XnHTPa1q
>>757
地雷原は進んで踏み込むべき
761名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:30:25.34 ID:oZNtOfXs
SDカードに入れたPDF、動画等はSony Tabletのアプリで直接アクセスできないって本当ですか?
そんなことは有り得ないと思うんだけど。

quickpicはSDカードの画像を検索するだけだし。
もし直接アクセスできないならこのデバイスただのゴミということになるけど。
762名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:31:47.98 ID:fGhUlyTz
>>761
純正アプリができないだけでしょ
763名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:33:06.26 ID:t312q92W
>>758
上でb‐モバはSIMロック解除する必要なしって出てたから使えるだろ。
764名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:35:19.29 ID:b6Pi80U/
ソニーストアで割引クーポン利用不可とかふざけてやがる!!
糞糞糞、あーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
765名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:38:55.97 ID:b6Pi80U/
ソニーストア、割引クーポン利用不可
SはSDカードに対応するがAVCHD動画の再生には非対応。

糞じゃん。
766名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:39:10.26 ID:fBsNSVNX
Pはモノラルスピーカーなのか。
767名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:42:30.34 ID:faXvK3iq
iPadもモノラル
768名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:46:02.50 ID:cx5bgu5q
>>747
上の画面で動画やweb表示してる時は下の画面は操作パネルやソフトキーボードになってると思うんだ
769名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:46:41.83 ID:3sxJjkYz
なんか結局11月まで待ってPの動向見てから値下がりしたS買いそうだ
770名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:46:44.00 ID:d+T+iAxP
AVCHD再生できないってマジ?
771名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:49:43.24 ID:b6Pi80U/
772名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:51:42.98 ID:CZo+8oi2
AVCHD再生できるタブレットあるの?
773名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:52:31.84 ID:faXvK3iq
Android OSとの制約とあるではないか
Android系のタブレットは全部無理と考えた方がよい

iPadは出来た様な?
774名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:53:55.88 ID:b6Pi80U/
>>772
だってソニーだよ?
AVCHD推薦してるし、多くのAVCHD対応カメラを出してるのにタブレットでは非対応ってなんだよ。
ソニーストアでもらった18%クーポン、タブレットのために残しといたのに使えないとか最悪だし。
買うのやめようかしら。
775名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:57:35.31 ID:PBchpsko
クーポン使用不可とかほんと糞だなー
776名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:59:44.53 ID:oZNtOfXs
Pで2画面別々のアプリを起動できるかソニーにメールで聞いてみました。
返事が来たら、大まかのところをここに書こうと思う。
777名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:05:47.10 ID:C02xOYl+
そんなこと出来たら最初から売りにしてると思うんだが
778名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:05:56.09 ID:3bARl0Hh
ネット上でAVCHDの動画が転がっている状況でなければ
タブレット端末でAVCHDを再生する人は皆無だと思うが。
779名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:06:23.55 ID:ySySSWO8
発売前に終了のお知らせ。
ttp://japanese.engadget.com/2011/09/01/galaxy-tab-7-7-el-1-4ghz-335/

こんなのをソニーが出してくれよ!
780名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:09:09.83 ID:d+T+iAxP
Pはいくらだろ?
クーポン使えないとなるとソニーストアで6万くらいいきそうだな。
アクセサリーも買うし。
ソニーポイントも付かないのかね?
781名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:16:02.20 ID:b6Pi80U/
これスマフォじゃないんだよな、タブレットじゃなくてこれ買おうかな
http://serenna.blog15.fc2.com/blog-entry-176.html
782名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:23:10.69 ID:S+rh+FZ+
>>781
まんまXperiaだな。
783名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:23:57.63 ID:S+rh+FZ+
ソニーストアでSを注文したぜ!
Pの方が欲しかったんだが。。。
784名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:33:18.43 ID:b6Pi80U/
>>783
3Gじゃなくていいの?
モバイルルーター使うのか。
785名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:35:21.97 ID:8eWaRSjb
グーグルナビとかGPSないから
使えないよね?
786名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:40:00.78 ID:d+T+iAxP
ソニーっていつも何か欠けてるよね。
787名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:43:28.13 ID:b6Pi80U/
GPS対応してるだろよー
788名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:46:30.42 ID:H/gFiqTX
>>750
あれえこーのどくじsdk
789名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:48:46.32 ID:H/gFiqTX
今年糞ニーと糞に襟に何十万お布施するんだろう俺orz
30は堅い
790名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:49:27.85 ID:faXvK3iq
>>779
何がいいのか分からぬ
791名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:50:49.20 ID:S+rh+FZ+
>>784
WiMAXのルーター持っているから。
VITAは3Gのやつ買うのでこれ以上回線が増えるとさすがに。。。
Pはb-mobileのSIMでも刺すかな、WiMAXは繋がらないところ多いんで
792名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:54:40.17 ID:WtKoeoTz
スマホも持ってる?

S1買うとなると通信費が高くなるよね
793名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:55:43.73 ID:H/gFiqTX
>>792
なんでおまえみたいなばかがこのすれにいるの
794名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:56:47.02 ID:S+rh+FZ+
>>792
iPhone持っている。
まぁ独身なのでぶっちゃけたいした金額でもないんだが、
さすがにあんまり無駄遣いしすぎは心理的な抵抗を感じるからね
795名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:58:49.51 ID:S+rh+FZ+
あら、よく見たら。。。

>608+1 :名無しさん@3周年 [↓] :2011/09/01(木) 12:41:58.40 ID:WtKoeoTz (2/3)
>ソニータブレット欲しい
>でも冷静に考えると何に使えるの?
こんなこと考える人はタブレットとか買っちゃ駄目だな。
強いて言えば海外旅行行ったときすげー便利だった。
796名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:58:55.17 ID:d+T+iAxP
オレはスマフォ持ってないからタブが欲しい。
b-mobile使ってね。
797名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:59:05.35 ID:C02xOYl+
>>779
スペック的にはこれにぼろ負けだな
798名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:59:23.37 ID:kIIj4Koi
Pのカバーは6000円もするのかよw
ブラックがよかったのに・・
799名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:59:42.95 ID:H/gFiqTX
ioチョンタブがあるからとりあえずSはヌルーしとく
糞ニーならもっと変態たぶれっと出してほしかったわ
どうせ赤字なんだろうし
800名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:59:50.98 ID:rJCAnVw6
SにしてもPにしても、Xi+テザリング可だったらIYHしていたかもしれないのになぁ。
二週間前にA500買ったばかりだから、コンテンツサービスの出来を見るまでは
様子見するしかないorz
・・・ソニーのことだから、出るとしたら年末だろうと思っていたわ。
801名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:03:59.36 ID:H/gFiqTX
なんでソニーはサムチョンに負けたのか
802名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:04:10.27 ID:ATxvrtmg
>>790
ギャラタブ後継機としては、きちんとスペックアップしたモデルで好ましい。
でもソニータブとかち合うかと言えばビミョーだろうねw

Pがイロモノに過ぎなかった時は代替候補に挙げてもいいかなぁ。
803名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:07:06.73 ID:MUBQqEQX
Pがどれほど奇抜なことできるのかと期待していたけど大したことないな
ギャラタブ7.7の方がいろいろといいな
804名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:09:01.52 ID:b6Pi80U/
VAIO Pを愛用してるから、タブレットPを買ったらW Pだな〜
805名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:09:14.35 ID:H/gFiqTX
計算機的な意味でのスペックもそうだけどまな板タイプは7インチ台がジャスト
A01SHで実感した
806名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:13:47.82 ID:WtKoeoTz
コレ買ったら
テレビもBRAVIAを選ぶべきかな?
REGZAを買おうと思っていた所
SONYはムーブ出来ないんだっけ
807名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:23:52.16 ID:b6Pi80U/
普通はSよりPがリモコン代わりになるべきだよね。
ソニーのブルーレイのリモコン、他社製テレビでも設定すれば使えるんだけど、
Sも設定すればBRAVIA以外のテレビでも使えるのかな?
808名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:25:25.56 ID:fGhUlyTz
>>807
学習リモコンだから当然できる
809名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:37:23.77 ID:AG+RrGhC
誰か教えて〜
今ソニースタイルで注文しようとしてるんだけど
お届け日の目安が09月26日頃になってる!
これ、注文確定後のメールで09月17日になったりする?
本当にもう注文いっぱいで26日なのかな・・・
もしそうならソニースタイルでわざわざ買わないんだけど
810名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:38:34.69 ID:oZNtOfXs
学習リモコンはPCの起動、シャットダウンにも使えるようにして欲しい。
811名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:47:24.84 ID:hUBHK6rK
あーもうギャラタブしかねーか
812名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:51:04.91 ID:3H7CuN2F
>>750
がんばってるけど、あれがひとつのアプリみたいなもの。
意味がわからなければオベンキョしてくれ
813名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:51:56.36 ID:C02xOYl+
USB経由の充電もダメなのかー
814名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:52:08.87 ID:neG7jCNP
確かにちょっと値段は高めだと思うけど、国内メーカーを応援する意味でも買ってみるよ。
815名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:52:46.34 ID:jCRrS/qZ
>>809
ノートPCをオーナーメイドで発注した時はお届け予定日より多少早く届いたけど
タブレットだとどうだろうね?
俺が発注した時は、お届け日の目安も9月17日で、発注後に確定したお届け日
も9月17日だった
816名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:56:06.13 ID:t09lsPtI
pいらね
817名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:57:34.59 ID:2Y2VyeZN
PはEchoと違って2画面別アプリ表示は無理そうね。ブラウザで2つのタブを同時表示も無理なの?
818名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:01:07.96 ID:D1q46CfA
最近のソニーダメダメ過ぎる・・・
ストリンガーはさっさと辞めろ!
819名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:03:32.84 ID:gR+pNqWW
液晶サイズ9.4てのが気になる。
ipadの9.7より小さい。

10.1と比べるとどの程度の違いだろ。
明らかに小さいと判る?
820名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:07:32.38 ID:3H7CuN2F
>>817
ブラウザによるだろ。今、作ってるといいね
821名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:08:40.83 ID:H/gFiqTX
>>819
このスレの誰かが判るっていったらどうするの?おまえもわかるの?
このスレの誰かがわからないっていったらどうすrの?おまえrもわからないの?


馬鹿だろおまえ
822名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:13:11.30 ID:BY6X2KCb
Sony Tablet S1/S2には、HDMI入力端子がついていますか?教えてください。
823名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:13:16.22 ID:b6Pi80U/
824名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:16:33.23 ID:gR+pNqWW
>>821
クーポン使えないからって やたらに噛みつくなよ。
825名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:16:42.50 ID:kIIj4Koi
>>810
それはソニタブの問題ではないだろ
PCの問題。PC次第だ
826名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:20:28.25 ID:b6Pi80U/
ブルーレイ・サイバーショット・3D双眼鏡・α・3Dヘッドマウントディスプレイ
3Dヘッドホン・ソニータブレット。
なにこの攻めは。
827名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:21:16.19 ID:1kLgwBuw
なんでここに来る奴がb-mobile使えるのか程度のクソみたいな質問を投げてくるんだ……
b-mobile知ってるなら常識ってレベルのものだし

>>826
諭吉さんが物凄い速さで走り去って行くよね
828名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:21:36.77 ID:H/gFiqTX
>>824
もう一回言うけど、馬鹿だろおまえ
829名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:22:35.01 ID:d+T+iAxP
2012年の秋
830名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:25:06.13 ID:d+T+iAxP
Androidマーケット用のプリペカード出さんのかいな
831名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:25:16.21 ID:CZo+8oi2
>>822
ないあるよ
832名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:26:55.08 ID:b6Pi80U/
付属品が載っていないね、ACアダプタ、まさかと思うけど付いてるよね。
別売りで用意されてるのが気になる
833名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:31:07.83 ID:9BsDj82t
>>832
のってたで。
ACアダプタさすがについてる
834名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:37:10.17 ID:g3i4sxDx
arcと同じく、DLNAの送信しかできないだろうと思ってたら、受信して視聴もできるのな。
寝ながら録画を見られるのは便利すぎて好感度急上昇。
835名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:38:24.47 ID:FoAGNSje
>>832
クレードルが充電出来るようになってるからどうだろな
別売りで用意されてるのはぶっ壊れた時用に買えって事だと思うけど
836名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:39:05.85 ID:PoZqSO4M
>>834
著作権保護がかかってないのに限るけど
837名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:41:01.42 ID:eF2bh55g
ヨドバシ見たら、ポイントなしだった
アップルと同格のつもりかよ、糞ニーw
838名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:42:09.31 ID:d+T+iAxP
青のS1カッチョエー
839名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:50:55.12 ID:b6Pi80U/
えっ?カラバリあんの?
840名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:51:22.38 ID:jCRrS/qZ
>>832
http://www.sony.jp/products/catalog/Tablet_sou.pdf
仕様の所に主な付属品として、ACアダプターとストラップが記載されてる
841名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:56:54.08 ID:fDSs7ZU8
ソニーストアで3Gモデル買って、
今VAIOで使っている契約済み(定額データプラン)のSIMを入れて
使うことできるのですか?

教えてタンでごめんなさぃ(>_<)
842名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:57:37.71 ID:H/gFiqTX
>>841
まだ誰もわからん
843名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:59:35.07 ID:lU/Kg56+
クソおおおおSとPどっち買えばいいんだよおおおおお
844名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:02:17.91 ID:1tPiFmcv
acroのSIM使えるならとりあえず契約しないのも手ではあるか
845名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:07:13.49 ID:C02xOYl+
Pの値段見てから決めたらいい
846名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:08:13.65 ID:b6Pi80U/

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

847名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:12:31.84 ID:b6Pi80U/
848名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:28:14.27 ID:FoAGNSje
32Gモデルを買うなら外で使う時にはモバイルルータ使わなきゃならないってのが痛い
849名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:35:20.04 ID:3sxJjkYz
>>826
まだウォークマンとVITA が控えてるんだぜ
俺今年PS3 とコンデジもお布施したのに
マジで諭吉が…
850名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:35:49.32 ID:d+T+iAxP
そういうところもクソニー
851名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:50:21.24 ID:HZdpY4YC
あれ?俺タブレットいらなくね?
852名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:53:04.96 ID:C02xOYl+
出すのが半年遅かったな
Pは3万前半なら売れるだろうが
853名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:08:39.32 ID:qscq8fBo
なんでITMediaにここまで言われにゃならん!!

この端末のハードウェアはがっかりなレベルであり、
質感やデザインはiPad 2やGalaxy Tabには到底及ばない

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html
854名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:11:27.04 ID:8K9Zt/sx
ITmedia=Softbank
855名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:16:24.44 ID:qscq8fBo
856名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:18:11.87 ID:/tubi23b
>>826
NEXとαもいるぞ
857名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:18:17.04 ID:qscq8fBo
>>854
ごめん、このソース、ITMediaじゃなくて、ロイターだった。
858名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:18:17.59 ID:Flq1Uqto
>>855
薄すぎても持ちにくいだけだ、落としちゃいそうだもんiPad。
その点はSに期待。
859名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:23:28.55 ID:OideLBkd
>米国では16Gバイトモデルが499ドル、32Gバイトモデルが599ドルで販売される。欧州では、Sシリーズは479ユーロで販売される見通し。予約注文は31日から受け付けられ、店舗には9月に並ぶ。

> もう一方の「Sony Tablet Pシリーズ」は4Gバイトのストレージを搭載し、クラッチバッグのような形をしている。5.5インチ画面を2つ備え、折り畳みが可能、重さは約372グラムだ。

> この端末は携帯の4G回線にも対応する。欧州では、Pシリーズは599ユーロで11月に発売される


Pはケースやら入れて6万だな
860名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:23:29.09 ID:8K9Zt/sx
>>857
ITmediaはよくそういうapple以外の酷評記事を嬉々として転載するのよ
861名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:32:32.75 ID:Flq1Uqto
862名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:34:27.10 ID:fS1qd5Nh
SONYはプラスチックにシルバー塗装やメッキ処理をするデザインを
止めたほうがいい。
ライバルが本物の金属使ってるんだ、比べられると明らかに安っぽい
感じがするだろ。
863名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:34:43.33 ID:qTR9Ivnf
保証のクーポンも使えないの?直販で買う利点なんてワイド保証だけなんだけど
864名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:35:13.07 ID:2f/jD5sL
>>862
だよなぁ
でもほかの素材がないんじゃね
865名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:35:43.19 ID:fS1qd5Nh
シンクパッドの様にマットブラックオンリーとかがコストも最小限で最大限
の高級感が出せるのでそういう方向で行って欲しい。
866名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:36:57.13 ID:Flq1Uqto
867名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:37:57.87 ID:ZaLpfcya
チタンとかガッツリ使って欲しいけど電波の入りが終わるのが
868名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:39:20.00 ID:USFO1T9t
>>863
ログくらいは読めば?
869名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:41:31.33 ID:aKm6w/1Q
>>867
チタンをガッツリ使うと、お値段もガッツリ上がるぜ?w
870名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:43:10.77 ID:qTR9Ivnf
>>868
ああ、流しすぎたのか。とんとん
871名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:43:24.05 ID:fS1qd5Nh
Tablet Sはオールブラックのモデルを出して欲しい!
872名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:45:49.49 ID:2f/jD5sL
873名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:56:40.43 ID:HPlQugjY
あら、かっこいい
874名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:06:44.13 ID:fS1qd5Nh
>>872
それPですよ。
俺が欲しいのはSのオールマットブラックバージョン。
875名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:11:20.91 ID:isrsKooZ
>>872
筆箱に見えた
876名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:15:51.73 ID:Flq1Uqto
>>874
指紋ベッタベッタのやつぅ?
877名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:18:50.80 ID:C1WF31CO
外国じゃ日本には3G内蔵(通信ユニット)のまともなタブレットは少ない、って事情理解できないんだろうな
オイラはその点だけでも選ぶんだけどね
878名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:20:11.40 ID:fS1qd5Nh
>>876
879名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:24:03.86 ID:xQuTl6w5
予想ついてたけど折りたたむとでかい筆箱だな・・ださい。
880名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:29:20.70 ID:drNpv+PA
>>877
だからこそ3G+Wi-Fiで32GのSも出して欲しかった
881名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:36:58.76 ID:ElHnQCG5
pを塗装とか剥げまくってヒンジとかガタガタになるまで使い倒してやりたい
882名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:38:26.97 ID:FxqTDLcL
10月中旬先行予約開始ってことは発売は11月かな
883名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:50:26.55 ID:PAtDDBKd
筆箱っていうか、おれの使ってるメガネケースみたい。
884名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:53:25.56 ID:uPIqx8ew
S値崩れしたら買いますw
885名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 02:26:53.55 ID:FxqTDLcL
3Gモデルはソニーストアだし値下げは期待できないな
886名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 02:33:37.83 ID:8b9w1mL1
>>883
タブレットがそのサイズになることに意味があるよね
887名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 03:57:54.24 ID:WUNzWatR
これソニー直販モデルでもSIMロックありらしいが、そいつのSIMロック解除はどうすりゃいいんだろ
ソニーストアで買ってドコモショップに持ち込んで手数料払うなんていうアホみたいなことしなきゃだめなのかな?
それともソニーストアで買った分は解除方法なしか?
888名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 08:45:06.75 ID:2Ms70YsD
>>887
>これソニー直販モデルでもSIMロックありらしいが
ソースは?
889名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:31:05.93 ID:rt6+ROH+
私は人柱さんからの評価がわかるまでソニータブレットSは即買いするべきではないと思うのだが。

バッテリーがやや低いのも気になるし、新しいRegzaタブも良さげだし。何よりTegra3タブレットのせいで値段が大幅に下がると思われる。その時にはヤフオクで売っぱらおうと思ってる人いるんだろうけども。
890名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:32:39.55 ID:NpauCIFG
>>888
ソニーストアの3Gモデルの注意書きとして>>637が書いてあるから
でしょ。ま、SIMフリーとは明記されてないしな。
891名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:32:55.86 ID:rt6+ROH+
本当にサクサクなのか、
家電屋の店頭にタブレットが展示されたら触りまくらないとちょっとすぐは買えない。
892名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:44:15.82 ID:JXXvct6x
>>876
何でマットで指紋がつくのさ、アーン?
893名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:50:23.03 ID:8b9w1mL1
発売日にソニー製品を買う馬鹿居ないよね




PS3を発売日に買った馬鹿でしたすみません
894名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:53:44.68 ID:b0KK+c1m
ソニーの初期ロットは(ry

とかwww

いまだにwww
895名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:19:02.46 ID:rt6+ROH+
タッチパネル等のハードウェアと、Webブラウザや日本語入力システムなどのソフトウェアの両方を自社で開発ないしチューニングした成果が表れていると言えるだろう

ソニータブレットはタブと方向キーがあるからくそったれiPadソフトキーボードよりよい。

Androidの仕様上の制限で各種のアプリから直接SDメモリーカードにデータを書きこむことができない。そのため、専用ソフトを使ってSDメモリーカードのデータを内蔵メモリーにコピーする必要があるという。Pシリーズの場合は専用ソフトを使わなくてもデータを書き込める。

ソニータブレットのバッテリー容量は3030mAh iPadの半分以下、か。
896名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:21:47.79 ID:8b9w1mL1
Pのサイズではそれが限界だったんだろうな
897名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:22:37.37 ID:hqmRFa+S
>>893
むしろ初期ロットの裏機能を楽しむくらいになれよw
898名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:29:09.04 ID:8b9w1mL1
>>897
裏機能ではないけど
PS3は初期ロット買ってよかったと満足してる
PS2プレイ出来るし未だに現役だし

Pの値段がどうなるかそこだけが心配だな
899名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:30:16.90 ID:rt6+ROH+
メモリーカードにデータを書き込めないのは、俺は許容出来るけど
メモリーカードに溜め込んだPDF、Text 、Xmdf、mp3、mp4をソニータブレットのアプリから直接読み込めないなんて、ことは無かろうな。
専用アプリを買ってやれってことかな。
900名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:32:38.63 ID:8b9w1mL1
アンドロイドなんだから自分でアプリを探すのは普通だろ
メーカー謹製のアプリなんてあんまり使わないだろ
俺はwindows mobileしか使ったことないけど
901名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:39:46.59 ID:bBelc0jt
ただ、ブラウザだけはSONY謹製のが便利そうだな。
902名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:20:31.22 ID:FA4bSQQn
製品サイト更新来てるな。あれだけ執着してたピタゴラが一掃されてる。
両極端すぎないか
903名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:21:50.91 ID:2Ms70YsD
あのピタゴラ結局なんだったんだろう
904名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:22:48.71 ID:qscq8fBo
>>894
健在です。
905名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:24:14.49 ID:qscq8fBo
>>901
家電屋のブラウザでマトモなの見たこと無いんですが。
906名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:34:55.81 ID:2Ms70YsD
Firefox Mobileイマイチだし、
Androidはブラウザをもうちょっとなんとかしてほしいな。
iOSのSafariはいいんだが、Flash見れないし。
907名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:36:19.88 ID:2Ms70YsD
ソニーの初期ロットうんちゃらってなんだろうねー
最近の製品で駄目な例ってのを挙げてほしいものだが
Readerとか色々買っているが、俺は少なくとも遭遇していないな。
908名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:37:58.36 ID:9vZd+y3D
tegra2タブレット2万割ってきたな
http://bit.ly/rkBXo9
909名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:38:36.58 ID:qscq8fBo
>>907
設計
910名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:42:41.34 ID:2Ms70YsD
>>909
う〜ん、具体的になんなのって話なんだが。
ソースがあるならそれはそれでいいよ、
イメージで初期ロットがーソニータイマーがーとか言われてもね

>>908
安ッと思ったら中華タブレットじゃねえかw
一万でもいらねえ
911名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:49:57.87 ID:ZCEvyXEE
ようつべ微妙なコマ落ちしてるね
912名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:51:44.33 ID:lCQ1kRjU
最近のソニーの初期ロットは悪くないと思うけどな
ただこのタブレットは安っぽい質感や性能がブロギーの初期ロットにすごく似てる気がする
913名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:25:58.39 ID:ODIVaYQr
投げ売りまだー?ドコモさん頼むよ
914名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:32:00.42 ID:KDGY0D9s
はえーよ。ていうかまだ発売されてねぇーよ
915名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:43:09.19 ID:XZDFonLZ
>>912
BTキーボードで盛大にやらかしただろ
916名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:45:02.78 ID:FxqTDLcL
3G搭載すると値段グッと上がるのかな?
54800円くらいを予想してるけど
917名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:47:21.14 ID:FA4bSQQn
Pの携帯性は薄れるだろうけど、大容量バッテリーを専用の電池カバーセットで出してくれないかな。
918名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 12:59:31.20 ID:9AQxPk/e
いまさら・・・tegra2 m9

ねえわ がっかりすぎる

コレ買う奴は完全にソニーの糧じゃんか
情弱乙だわ
919名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:01:57.78 ID:lRMJZbL1
携帯以外はソニーで揃えてるからこれでコンプリートかな
920名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:03:33.09 ID:13tgpQu5
>欧州では、Pシリーズは599ユーロで11月に発売される

110円換算で65,890円!
ありえない…
921名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:05:10.05 ID:VXX50Xxf
思ったより安いな
922名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:10:35.47 ID:/EtgRRRI
安ったより思いな
923名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:11:19.18 ID:UeU1n9e7
貧乏人には手が出ないか
924名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:15:57.60 ID:PqS3uHKK
6万とかバカじゃないの
925名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:19:43.86 ID:ZSOOGNW+
こんなもんか
七万いくかと思ったけど
大したこと無い
926名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:22:06.39 ID:PqS3uHKK
カバーと液晶シール買えば7万超えんだろ
927名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:28:45.19 ID:XxQ7RxBD
>>926
別に買わなくてもいいだろ、それ
無理矢理叩きたいだけだな
買う金が無いニートだからって僻むなよ
928名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:35:46.39 ID:FxqTDLcL
>>927
なんか必死ですなぁ
929名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:41:50.47 ID:dKZzZiNj
Pが二画面という特徴以外に特に魅力なさげ、ヒンジ回りのデザインもありきたりで一気に購買意欲が失せた
930名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:43:55.77 ID:PqS3uHKK
デジカメのデータを移すことが出来ないのがちょっと痛いな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110901/1037526/?P=3
931名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:47:27.68 ID:NpauCIFG
>>918
この時期に出すのにTegra2以外の選択肢ってあんの?

まぁ、後発で保守的な構成にするのは得意なメーカーだから、今更感も
ないけどなw
932名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:11:41.29 ID:WUNzWatR
>>888
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55017/
ソニーストア版にもSIMロックはかかっている。

真ん中あたり
933名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:18:28.08 ID:PqS3uHKK
b-mobile使いのオレには関係ないや
934名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:26:21.24 ID:XxQ7RxBD
>>932
あ、本当だ
まぁ解除出来るし、b-mobile + WiMAXで逝くからどうでもいいべ
935名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:27:54.20 ID:WUNzWatR
>>934
どうやって解除すんのかね
いちいちドコモショップに持ち込んで3150円払うのかねえ
936名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:31:10.54 ID:XxQ7RxBD
>>935
どっかで解説記事見たな
面倒くさいけど出来ないよりは出来る方がいいんでは?
937名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:31:53.08 ID:KDGY0D9s
USBホスト機能ってスゲー重要な気がする
938名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:32:57.90 ID:+DHk5PrG
b-mobileSIMでテザリング出来りゃ買いなんだけど
939名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:35:25.38 ID:FxqTDLcL
あれ?
Wi-Fi版9月17日お届けに戻ってるね。
ルータあるし、1GBのb-mobile SIMで使おうかな。
Wi-Fi版ならポイント使って32GBが4万ちょいで買える。
940名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:57:38.16 ID:FA4bSQQn
一般先行予約受付開始したから、とかそういうことなんだろうか
941名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:57:39.36 ID:/SfZxcbB
ソニーストアで実機を触るついでに確認してきたけど
アプリからSDカード上のデータには直接アクセス出来なくて
一度、内臓ストレージにコピーする必要がある
942名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:58:59.60 ID:WUNzWatR
それHoneycombの仕様じゃないかな
943名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:00:09.99 ID:9vZd+y3D
944名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:02:52.33 ID:PqS3uHKK
やっぱS買うなら32GBのWi-Fi版かな
945名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:05:54.11 ID:KDGY0D9s
>>941
まじか。Pだと4GBしかないからすぐ埋まっちゃうじゃん。
946名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:09:07.17 ID:FA4bSQQn
>>945

>>739 のことで、Pは関係ないと思ってたんだけど違うのか?
947名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:10:28.06 ID:/SfZxcbB
後、Pの2画面それぞれに別のアプリを表示ってのも無理ね
2画面を論理的に1画面として扱ってるだけだから
948名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:11:29.83 ID:/SfZxcbB
>>946
Pの方は直接アクセス可能
949名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:14:48.92 ID:dcVOcE0M
>>948
うーん、どういう仕様なんだろう?
Honeycombの制限では無いはず
普通にギャラリーとかでSDにアクセス出来ているから
950名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:21:56.82 ID:FxqTDLcL
S買ったお(・o・)
32GBで液晶とグレードルセット。
5980円のケースも購入!
あとはルータあるしSIM買うだけだ。
951名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:22:47.68 ID:yrSkCM5a
>>949
Androidは内臓ストレージと外部ストレージがそれぞれ一個しか認識できない
Sは内臓ストレージが4GBでそれ以外が外部ストレージってかたちになってるから、直接SD内部が読み込めない
952名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:26:54.88 ID:yGZSobzv
>>943
ほんとにガッカリ、残念賞だね。
IFA見ただけでも記憶から落ちそう。
ソニーくん、何しにきたの?って感じだな。
953名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:32:45.74 ID:FA4bSQQn
>>951
なんで4GBで内蔵ストレージ区切ったんだろ。
Androidって内蔵ストレージは4GBまでしか認識できないの?
954名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:38:38.77 ID:lZmlrvfR
tegra2で後発なんだから
-値段を抑える
-軽くする
-ストレージ容量でかくする
-PS2プレイ可能にする
みたいな事しないと売れないよね

えっ?予約した人いるの?
m9プギャー
955名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:43:10.91 ID:6OUErQuH
おまいら、結局アンドロイドタブレットにナニを望むの?
956名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:46:39.00 ID:ERy+RTDR
>>954
予約しました
957名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:50:10.99 ID:2f/jD5sL
【Tegra2】 SonyTablet S/P 【Android3.2】
958名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:51:17.93 ID:FA4bSQQn
ちょどいいからこれも。
>>16 使って更新

■スペック
【S1】
OS:Android 3.1 Honeycomb
   (3Gモデル発売時点からAndroid 3.2へ)
CPU:NVIDIA Tegra2 1GHz Dual-core
RAM:1GB
ROM:16/32GB(3Gモデルは16GBのみ)
ディスプレイ:9.4インチLCD
解像度:WXGA(1280×800)
カメラ画素数:IN: 30万画素、OUT: 511万画素
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:約 幅241.2mm×高さ10.1mm(20.6mm)×奥行174.3mm
重さ:598g(3Gモデル:625g)

【S2】
OS:Android 3.2 Honeycomb
CPU:NVIDIA Tegra 2 1GHz Dual-core
RAM:1GB(日本発売モデルなど)
ROM:4GB
ディスプレイ:5.5インチLCD×2
解像度:UWVGA(1024×480)×2
カメラ画素数:OUT:511万画素
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:開いたとき:約 幅180mm×高さ14mm×奥行158mm
     (閉じたとき:約 幅180mm×高さ26mm×奥行79mm)
重さ:372g
959名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:54:14.18 ID:KDGY0D9s
カメラにフラッシュがないのが残念
960名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:56:10.35 ID:6OUErQuH
ほぼ部外者だがw
スレは立てれるはず

テンプレは >>1 以降 お願いしてもよければ
建てますよ OK?

----------------------------------------------
次スレタイ
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
----------------------------------------------

http://www.sony.co.jp/united/simm/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-055/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110427_442665.html
http://japanese.engadget.com/2011/04/26/s1-s2/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/040/40178/

前スレ
【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/
----------------------------------------------
961名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:01:36.20 ID:2f/jD5sL
962名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:01:44.18 ID:FA4bSQQn
ごめん、 >>958 は名前とPのカメラ画素間違ってた。

■スペック
【Tablet S】
OS:Android 3.1 Honeycomb
   (3Gモデル発売時点からAndroid 3.2へ)
CPU:NVIDIA Tegra2 1GHz Dual-core
RAM:1GB
ROM:16/32GB(3Gモデルは16GBのみ)
ディスプレイ:9.4インチLCD
解像度:WXGA(1280×800)
カメラ画素数:IN: 30万画素、OUT: 511万画素
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:約 幅241.2mm×高さ10.1mm(20.6mm)×奥行174.3mm
重さ:598g(3Gモデル:625g)

【Tablet P】
OS:Android 3.2 Honeycomb
CPU:NVIDIA Tegra 2 1GHz Dual-core
RAM:1GB(日本発売モデルなど)
ROM:4GB
ディスプレイ:5.5インチLCD×2
解像度:UWVGA(1024×480)×2
カメラ画素数:IN: 30万画素、OUT: 511万画素
無線LAN:802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
サイズ:開いたとき:約 幅180mm×高さ14mm×奥行158mm
     (閉じたとき:約 幅180mm×高さ26mm×奥行79mm)
重さ:372g
963名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:02:22.47 ID:6OUErQuH
WIKIにはまだ早いかw
964名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:03:32.31 ID:dcVOcE0M
>>954
予約した
貧乏人は大変だな
965名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:08:25.31 ID:dcVOcE0M
>>963
早いな
レポが上がってからでいいのでは?

届いたら俺もあげるよ
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:14:35.23 ID:6OUErQuH
次スレタイ
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
----------------------------------------------

http://www.sony.jp/tablet/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html

前スレ
【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/
----------------------------------------------


>>965

期待はしてるんだ、本当に使えるTabletが欲しんだ
通信端末はもうあるんだから

異論なければ後5分で次 >>1だけ立てるね
967名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:15:44.34 ID:EtWLS7QZ
Sを買おうと思うんだけど本体または外付けHDDに保存した動画なんかを
テレビに映すには他に何買えばいいかな?
968名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:17:33.41 ID:2f/jD5sL
>>966
全角いれないで
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:21:45.62 ID:6OUErQuH
>>967 
画質にもよるし、あなたの期待に答えるには
ネットワークメディアプレーヤーを買えばいいと思う、リモコンもついてくるよ

でも出先のテレビを使ってデモする時にSを使いたいのなら
VGA画質くらいでエンコして、HDMI変換ケーブル等を使えば良いとは思うが

素直にノートPCか、WindowsセブンTabletを選択する事をお勧めします

970名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:22:31.57 ID:8b9w1mL1
IS02の代わりになりそうだなP
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:22:45.04 ID:6OUErQuH
>>968
了解(゜▽゜*)アブナカタ
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:26:13.19 ID:6OUErQuH
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/

次スレ1だけ建てました

テンプレ慎重にお願いします
973名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:26:51.42 ID:EtWLS7QZ
>>969
そうだよね。素直にノートか。
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:28:47.44 ID:6OUErQuH
>>973
出先で自慢する為だけにHDMI変換ケーブルを買うやつの気持ちなんか





よくわかるww
975名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:38:14.21 ID:IATN2bIQ
オプションのUSBアダプタってたとえば何に使う?
976名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:41:17.30 ID:8b9w1mL1
>>975
PCと繋げて、マイクロSDとか本体にデータ移すとか
977名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 17:34:45.38 ID:aKm6w/1Q
>>969
HDMI変換ケーブルをどう使うんだ?
SにもPにも映像出力端子は付いてないはずだが?

DLNA対応機器へなら無線LAN経由で出力可能だけど
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 17:37:47.76 ID:6OUErQuH
>>977
( ̄◇ ̄;)エッ ねーのか?

よく調べてなかった

979名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 17:46:24.30 ID:vYVvNsVp
>>932の赤い枠内に出てるSのWi-Fi+3G版の価格5万3000円って間違ってない?

公式だと10月中旬頃から予約開始ってだけで価格載ってないし、
そもそもWi-Fi版の52,800円と200円しかかわらないっておかしいだろ
980名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 17:52:35.77 ID:USFO1T9t
>>979
52,800円は32GBモデルの値段だからなぁ
3G+Wi-Fiモデルは16GBのみだから、44,800円との差額が8,200円だから
そのくらいになるかもよ
981名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 17:56:27.75 ID:WUNzWatR
>>936
ソニーにソニー直販分のSIMロック有無と解除方法について問い合わせてみた

「ドコモに聞け」

だったw
982名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:00:38.23 ID:ZaLpfcya
サムスンみたいにSD領域をExt_sdフォルダに認識させればいいのに
983名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:19:47.44 ID:vYVvNsVp
>>980
> 52,800円は32GBモデルの値段だからなぁ
> 3G+Wi-Fiモデルは16GBのみだから、44,800円との差額が8,200円だから

うう見間違えてた、お恥ずかしい・・・
おっしゃる通り、差額はそのくらいでも妥当なんだけど、ドコモの“月々サポートセット割” 約2500円が正しいのなら、
最低でも2,500*24=60,000円を下回ることはないはずなので、ソニー直営の5万3000円と差がありすぎなんだよね・・・
984名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:28:55.73 ID:U27kcXoS
docomoの方は用は携帯として使えるパック込み
imodeとかね
ソニー直販は本体のみだもん
3Gタブレットとして使う準備は自分持ち
985名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:30:32.70 ID:FA4bSQQn
昨日DSで聞いたとき、店員が月々サポートセット割のこと態々電話で問い合わせて調べてくれたけど、まだ額も決まって無かったみたいだぞ。
986名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:37:03.48 ID:IATN2bIQ
54800円くらいじゃね?3G
987名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:09:14.28 ID:IATN2bIQ
Sにこのケース使えるね
http://www.suono-jp.com/shop/ipad_filo.html
988名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:18:36.35 ID:8b9w1mL1
simカード無しでwifi通信出来るのかな〜
スマフォからのテザリングで使用したいから
公式サイトから買えるPがsim無しで使えると嬉しい
989名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:20:50.06 ID:USFO1T9t
今日、ソニーストアでSを見てたおっさんが純正のカバーをいじりながら
「こんなにしっかり作ってるケースなのにマジックテープで止めるなんて配慮が足りん!」
とぶつぶつ言ってたな…あの形状だと貼り付けるしか無いと思うんだが

あんまり持ち歩く予定は無いけど、持ち歩くなら携帯用のケースは要るかなぁ
990名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:31:37.78 ID:3YqAR8UR
さわった感じ、特に不満はなかったな
やはりSは家用、Pは外出用って感じがした
991名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:38:53.39 ID:IATN2bIQ
>>990
Pの解像度はどうだった?
992名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:02:24.50 ID:nC9iZw65
Sしかないんじゃないの?
10日になってHMDも置かれたら俺も見に行ってみるかな。
993名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:03:25.73 ID:FxqTDLcL
ソニーストアでは7対2でSのが売れそう
994名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:15:37.70 ID:q9pLZf3A
俺はPの方が気になるなあ
995名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:22:04.28 ID:8b9w1mL1
Pを買うことは確定してるんだが
予備のバッテリーを買うかどうか
やはり買っておいた方がいいのだろうか?
996名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:23:09.04 ID:Ju7VIZrX
>>995
必要なら買えばいい
997名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:28:18.18 ID:FA4bSQQn
USBからの充電はできるのか?
998名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:28:20.17 ID:S6Dcfndw
運用してみて考えりゃ良いことだ。
999名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:30:28.20 ID:8b9w1mL1
スマフォの予備バッテリーとタブレットの予備バッテリーを持ち歩けばいいだけだな
スマフォは3つ持ち歩いてるし
とりあえずPは一個予備を買っておくか
1000名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:31:50.65 ID:WUNzWatR
>>997
それが出来るやつ少ないよね・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。