SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレその1
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがるSHARPのコピープロテクト!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/

BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/

また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
2名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:08:40.42 ID:/xe+oKvB
Sharp BrainのCPUについて (「Part32」の791)

based on http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=ARM_architecture&oldid=288159809

アーキテクチャ: ARMv5TEJ
コア: ARM926EJ-S
機能: Thumb, Jazelle DBX, Enhanced DSP instructions variable, TCMs, MMU
MIPS: 220 MIPS @ 200 MHz
利用例:
Mobile phones: Sony Ericsson (K, W series); Siemens and Benq (x65 series and newer);
Texas Instruments OMAP1710, OMAP1610, OMAP1611, OMAP1612, OMAP-L137;
Qualcomm MSM6100, MSM6125, MSM6225, MSM6245, MSM6250, MSM6255A, MSM6260, MSM6275, MSM6280, MSM6300, MSM6500, MSM6800;
Freescale i.MX21, i.MX27, Atmel AT91SAM9,
NXP Semiconductors LPC3000, GPH Wiz, Marvell Feroceon,
NEC C10046F5-211-PN2-A SoC - undocumented core in the ATi Hollywood graphics chip used in the Wii,[17]
Samsung S3C2412 used in Squeezebox Duet's Controller. NeoMagic MiMagic Family MM6, MM6+, MM8, MTV;


TMPA910CRXBGは最大200MHz
USB使うときは192MHzだ
CPUはSDIO対応(「もしも…」の745)


 動作確認済みの非公式アプリ(上記2スレより。すべての場合の起動を保証するものではありません。)

KNote,TestCE,TRE Pocket PC (version 0.90) ,RegEdit,KanjiIn,TCPMP等
3テンプレその3:2011/07/19(火) 23:09:27.96 ID:/xe+oKvB
Brain用アプリ開発

Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518)
Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788)

 Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545)

* アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります
* エクスプローラでファイルを操作しても、すぐにはその操作はSDに反映されません。
何らかの方法でディスクキャッシュをflushする必要がありそうです
* \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。
* \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。
故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。
* \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、
ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。
なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。
* レジストリも、同様に消去・リセットされます。
* PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。
Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。
* 日本語は使用できません。
* 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ

ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能)
(「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より)

 各記憶領域の内容(「Part32」の549より)

\Storage Card - SDカード
\NAND〜NAND4 - 内蔵Flashメモリ
これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、Ramディスク。
4名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:20:16.94 ID:/xe+oKvB

※※※※※※※※このスレに初めて来た方へ※※※※※※※※

・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
http://www.knatech.info/Brain/Running_CE_Applications
このあたりを参照してプログラムをアプリを追加してみてください。

・その他分からないことに関して
ほとんどは>>1のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。

それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。

それでも・・・ならスレで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。

・他、諸注意
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。
5名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:22:17.77 ID:/xe+oKvB
以上、テンプレここまで。
6名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:34:05.47 ID:/wQwE4vt
>>1
乙、だがコピープロテクトなんて無いぞ
7名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:37:20.56 ID:/wQwE4vt
8名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:42:32.43 ID:/xe+oKvB
なぬ、Windowsフォルダ含め色々なファイル群がコピーできないのはプロテクトじゃなかったのか!?
9名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:56:15.04 ID:/wQwE4vt
MS曰く、仕様です。
10名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 00:07:06.68 ID:AoFYKfRM
前スレ埋めてからにしろー
11名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 00:31:14.81 ID:rp4y1xx1
>>2
> コア: ARM926EJ-S
もしかして、シャープがNXPに売却したLHシリーズ搭載なのかな?
12名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 17:50:47.22 ID:TrKud+mu
前スレを全力で埋めにかかったのは誰だw
13名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 17:52:33.03 ID:LGYYvQY4
そうしないとdat落ちすんだろ多分
14名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 19:24:06.05 ID:d9PwVXxW BE:3132740096-2BP(0)
1514:2011/07/20(水) 19:27:11.93 ID:d9PwVXxW BE:928219744-2BP(0)
忘れてた

新スレ乙

電子辞書 Part 32
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/jisho.htm

もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/mosimo.htm

それにしても「もしも...」からの進化がすごいな
16名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 20:11:20.90 ID:mcleJlJx
さて新スレになったことだし、改めてBrainをいじくってみるかな。
しかしまぁ、マウント中のファイルはコピーできないなんてなんかすごいアレな仕様よなぁ・・・
17名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 20:22:53.83 ID:vF53TF3q
18/dev/nullpo:2011/07/21(木) 15:11:41.20 ID:PNX+7iWK
Part5に期待することは?
19名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 16:04:21.55 ID:dQN5RLou
>>17
すごくWindowsな感じだね
20名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 17:21:13.95 ID:J5d/d66+
知ってると思うけどRegional SettingsをJapaneseにすると若干文字化けが減る。

あとスキンを修正したんだけど赤丸の部分の消し方がわからん
http://www36.atwiki.jp/braince/?cmd=upload&act=open&page=File%20Uploader%20%40%20Brain%20Ce&file=20110722170412.png
21名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 18:23:24.74 ID:9jnOltvk BE:696164562-2BP(0)
それは確かregいじっても消えない仕様です

そのバージョンのWisとSkinとregをうpしてもらえれば解析はしますが

ちなみにwisは改造再配布が公的に認められているので勝手にうpしてもよいのです
22名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 18:43:22.09 ID:J5d/d66+
23名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 18:55:14.75 ID:J5d/d66+
>>21
すみません
reshackerを使って書き換えたら消せました。
24名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 20:56:12.13 ID:s30viQHA
あのAってマーク、もしかPPCのSIPバー?
25名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 19:36:10.09 ID:oS4M/B+O
だれかROM焼きしないのー?
26名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 01:56:02.13 ID:ZDZXHz8p
ROM焼きの前に抽出するべきだ!
方法を知らんが。
27/dev/nullpo:2011/07/24(日) 20:38:44.89 ID:LD/BSjhG
Memdumpの中に解があるのか・・・これってダメなのかなあ、漢検のアップデータの**ck.
あれって、NANDにあるversion.txtの数値を下げるともう一度上書きでアップデできるんだけど、
その時に何が行われているのかキャプチャというか、できないかなぁ。レジストリの値が変更されていないかとか、
一時ファイルがどっかにないかとか。
再起動前まではTaskSwitcherを常駐しておけるから何かできると思う。
28名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 21:12:02.14 ID:ZDZXHz8p
レジストリのリアルタイムダンプが出来たらいいね。
29名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:51:54.50 ID:wPxbJAIg BE:1044246492-2BP(0)
http://www36.atwiki.jp/braince/pages/16.html

Brain新機種G5100

詳しくは公式参照
30/dev/nullpo:2011/07/27(水) 20:22:28.04 ID:+GaVNHvA
情報乙。変更はソフト麺だな。個人的にイージータブレットは動画に集中するとき邪魔だな。
物理キーがタッチパッドに移行したのも残念だった。

ってかハードウェア的には590とあまり変わらないわけだから、
ソフト更新を有料で提供できないものかと思うのは私だけか。
ちなみに590、現在価格:28,267円みたいです。17kの時が(ry
31/dev/nullpo:2011/07/27(水) 20:29:04.60 ID:+GaVNHvA
連投スマソ。TC980、2.28kです。
ステレオモデルの人に聞くけど、音の立体感はどう?
32ガッ:2011/07/28(木) 07:51:01.51 ID:o83XxmUd
普通のMP3プレーヤーとたいしてかわらないレベル
良いわけでもないけど悪いわけでもない
33名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 09:54:31.28 ID:7kL37LhV
ってかwikiに書いてある変換方法でうまくいかないのは俺だけか?
34/dev/nullpo:2011/07/28(木) 11:47:11.40 ID:W9lkVm1I
>>32 tnx。個人で聴くには十分だけど、騒がしい教室ではもう一声なのはモノラルと同じっすね
35名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 18:18:43.81 ID:N/2+pFP8 BE:696165034-2BP(0)
シャープ、「XMDFビルダー」の無償提供を開始

シャープは、XMDFコンテンツを作成できるXMDFビルダーなどの制作ツールを無償化。
出版社、電子書籍制作会社向けに提供を開始した。
同時に情報サイトも開設している。
[西尾泰三,ITmedia]
 シャープは7月26日、同社の電子書籍フォーマット「XMDF」形式のコンテンツを作成できる
「XMDFビルダー」の新バージョンをリリース、出版社、電子書籍制作会社向けに無償での提供を開始した。
同時に、XMDFの情報提供サイト「XMDF情報スクエア」を正式オープンしている。

以下XMDF情報スクエアより

XMDFビルダーをはじめとする各種制作ツールの無償提供は、
一般ユーザに販売するコンテンツの制作および試作をされる企業様、
および同目的でコンテンツを委託制作される企業様に限定しており、
制作ツールのダウンロードには会員登録が必要となります。
会員登録を希望される企業様は、下記手続きをお願いいたします。

一般人駄目じゃんwww
36名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 19:53:00.89 ID:p8P/ctHj
会員登録を希望される企業様はwwww
企業様・・・
37/dev/nullpo:2011/07/29(金) 08:51:18.76 ID:Kqbc7Jlx
>>36 XMDFコンバーターなら個人OKと過去スレにあったような?
個人には出版できないようにあえてしているのか?
38/dev/nullpo:2011/07/30(土) 09:08:43.80 ID:58L+9/ta
でも旧式のXMDFビューアのBrainにはあまりいらないんじゃないかなー。
アンチエイリアスフォントも非対応だし、昔のHTMLみたいなものじゃないの?(Brainにとっては)
まあ、最初から全部をメモリに上げないから重くなくていいけど。
39名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:04:44.79 ID:2bRTCtku BE:464109942-2BP(0)
XMDFコンバーターでつくるとSjump機能が使えないんだよ…
GPLで作られてるソフトみたいだから、Knaさんに期待するかな

例のwisbarのレジストリいじってみた

DisplayItems
27 デフォルト
26 青くなる 通知領域ズレる
25 スキン適用 Startにタスクズレる 通知そのまま
24 青くなる タスクズレる
23 スキン適用 タスク非表示
22 青くなる タスク非表示 通知ズレる
21 スキン適用 タスク非表示
20 青くなる 通知以外非表示 通知ズレる
19 スキン適用 タスク非表示 時計日付に
18 青くなる 通知以外非表示 通知ズレる 時計日付に
17 スキン適用 時計日付に
16 青くなる 通知ズレる 時計日付に
15 スキン適用 Startにタスクズレる 時計日付に
14 青くなる Startにタスクズレる 通知ズレる 時計日付に
13 スキン適用 通知以外非表示 時計日付に
12 青くなる 通知以外非表示 通知ズレる 時計日付に
11 スキン適用 通知以外非表示 時計日付に
40名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:05:15.28 ID:2bRTCtku BE:1044247436-2BP(0)
続き

10 青くなる 通知以外非表示 通知ズレる 時計日付に
09 スキン適用 通知以外非表示 通知時計にズレる
08 青くなる 通知以外非表示 通知時計にズレる
07 スキン適用 通知時計にズレる
06 青くなる 通知時計にズレる
05 スキン適用 Startにタスクズレる 通知時計にズレる
04 青くなる Startにタスクズレる 通知時計にズレる
03 スキン適用 通知以外非表示 通知時計にズレる
02 青くなる 通知以外非表示 通知時計にズレる
01 スキン適用 通知以外非表示 通知時計にズレる
00 青くなる 通知以外非表示 通知時計にズレる

タスクが増えても表示されない問題の解決にはいたらず
41/dev/nullpo:2011/08/01(月) 14:27:07.08 ID:zQ0hBxno
いまBrainをちょい修理目的で開けているのだが…これ以上怖い

1,全体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1853256.jpg
2,メモリ部分拡大。過去スレで2GBをパーティションで分けてるのではという推測があったが
NAND2,3,4はどうやらこのメモリを使っているみたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1853254.jpg
3,これはGC590だが、890の基板を流用しているみたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1853261.jpg
42名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:00:59.20 ID:N3rWgoQb
>>39

2fだとアクティブなアプリの名前が表示されて
227だとアイコンの枠が消える
43名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:35:46.53 ID:Xik5PNi4
>>41
> 1,全体
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1853256.jpg
この写真の左側にR1**とか、C1**が集まっているところから、CPUはこの裏にありそうだな。
44名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:42:18.00 ID:QORixERb
Brainに不可能はない気がしてきた
ところで F256BNB-PTSL10 って何ぞ?
45名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 02:01:43.71 ID:SH3bJBhD
何言ってるのかわからんけどスゲー
俺のG5000もいつか色々できるようになれればいいのう
とりあえずwikipedia動かしてみたけど
46名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 11:32:13.00 ID:oNcP3NM1
QEMUの話は消えたのか
47名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 13:22:31.10 ID:VI6SOLdr BE:812192827-2BP(0)
>>42
解析乙です

>>41>>43
俺も蓋あけたことあるけど意味はいまいちわからなかった
がんばってください


WisとSQでWindows7風のスキンを構築してみた
http://www36.atwiki.jp/braince/?cmd=upload&act=open&page=File%20Uploader%20%40%20Brain%20Ce&file=capture001.png

wis本体スキンともども晒します
http://www36.atwiki.jp/braince/?cmd=upload&act=open&page=File%20Uploader%20%40%20Brain%20Ce&file=Wis%20Bar%20Win7%20Skin.zip
48名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 14:25:29.57 ID:+x4fltnI
>>47
これって>>22を改造したやつ?
49名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 14:59:26.72 ID:zWtkFzKi
50/dev/nullpo:2011/08/02(火) 22:12:16.18 ID:rCc9l/3V
>>43スポンジで隠れてて肝心な型番が不明です
>>44 NAND2-4のデータを格納しているフラッシュメモリだと思う
資料にしておきたいのでWikiに再うp

全体:http://goo.gl/hBVDt
フラッシュメモリ拡大:http://goo.gl/xUUbx
カードスロット隣:http://goo.gl/eEai7
51名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 11:29:51.98 ID:+x423Fnu BE:2320548858-2BP(0)
>>42
参考にします

>>48
そうです

また、タスク一覧の問題はリセットを繰り返すことで解決しました
52名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 11:36:23.48 ID:guFUufei BE:928220328-2BP(0)
Nexhawks(旧TCPP)氏のXTBOOK開発も佳境に入ってきたようで、

【XTBookの変換ワークフロー】
.xml.bz2 | bunzip2 | MkXTBWikiplexus | (圧縮) > *.xtbdict, 出力されたTitles.txt | YomiGenesis | MkIndexDB > Search.indexdb

XTBook用にウィキペディア日本語版を変換して、時間を計測しました。
MkXTBWikiplexus単体で15分、ネットワーク転送・解凍・圧縮(MkRax)を含めて
65分でした。

ウィキペディア日本語版の画像の続報です。
全画像を幅240ピクセルのJPEG画像に変換したところ、
1.4GB (合計約10万ファイル)となりました。

とのツイートが

XTBOOK(画像入りウィキ)ってbrain向けに提供されるのかな?
53名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 17:28:48.20 ID:hp0+L42l
GC-590のMPUのスポンジの下には

TMPA910CRAXBG

ARM

等が書かれています。
54名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 20:18:17.60 ID:bMmgl2c7
液晶おかしくなったから修理だしたいんだが、非公式アプリ入ったままで大丈夫かな??
55/dev/nullpo:2011/08/05(金) 20:34:24.42 ID:YTUCw6dz
>>54 液晶は暗くても写ってる?
NAND2-4をバックアップしておいてNAND3-4は消しといたほうがいいよ

…僕の場合はパンダを表示して落書きしたままスリープしたけど、ちゃんと同じ画面で電源がついたよ。
アレ?! 修理の際に電池は抜いたはずだよなぁ?
56名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 23:06:31.62 ID:lWSBYsti
β版だけどXTBook出てるよ
http://at.nexhawks.net/sw/brain/xtbook.shtml
57名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 00:27:01.28 ID:BjpsL/Qq
>>53
へぇ〜、東芝製だったんだ。
58名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 18:32:53.98 ID:ORjFruWw
それとメインメモリは

Samsung K4M51323PC-HG75

で、4Mx32bitx4バンク Mobile SDRAM (FBGA) 1.8V作動、
最高133MHzで作動可能とのことです。
TMPA910CRAXBGのMPMC0によってCPUの半分のクロックで駆動されます。

MPUのデータシートが
http://www.nexhawks.net/files/TMPA910CRAXBG_en_datasheet_090316.pdf

メモリのデータシートが
http://www.nexhawks.net/files/K4M51323PC-S.pdf

にあります。
59/dev/nullpo:2011/08/06(土) 21:08:20.97 ID:zrNndusf
>>57 コンパネに書いてある。
>>56 超かっけえ。乙。
60名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 02:43:27.12 ID:793dx4Ll
アプリのアイコン簡単に書き換えられないかな・・・
61名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 07:19:47.63 ID:5V16uKgw
>>60
eMbedded Visual C++ 4.0 (フリー)やVisual Studio等でアプリの.exeファイルを開くダイアログから「リソース」として開いてアイコンリソースを編集
62名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:29:34.13 ID:epttfbyd
XTBook(・∀・)カコイイ!!
>>60
リソースハッカーってCEアプリには使えないかな?
63名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:09:11.72 ID:hWQcTrSw
>>62
リソースハッカーは使ったことがないからわからないけど、
前はXNリソースエディター使ってた。
64KSK:2011/08/07(日) 20:40:04.16 ID:Z/xRcj1A
>>60-63
reshack使えます

XTBOOKいいよね
EPwingイラネ
65名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:49:43.14 ID:WJxzgasN
指定小澤正人時刻にアラーム・小澤正人・バイブ、停止ボタン押さなければ小澤正人前後指定時間内に体動かすとアラームとバイブ。
もっぱら、小澤正人睡眠記録にしか使ってないけどね。
小澤正人
ハイテク目覚まし腕時計「SLEEP TRACKER」小澤正人
http://gimpo.2ch.net/小澤正人test/read.cgi/dgoods/1176012551/ 小澤正人
小澤正人   小澤正人


66名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:54:30.41 ID:WJxzgasN
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒パーフェクトワールド
AV機器関連(テレビ、ビデオ、DVD・HDDレコーダー等)⇒
京都高級専門オーディオ機器関連⇒パーフェクトワールド北山
ビデオカメラ関連⇒パーフェクトワールド
パーフェクトワールドパーフェクトワールドデジタルカメラ関連⇒ワンピース
ソニー関連⇒北山
PC関連京都(OS、CD・DVD、ソフトウェア等)⇒
モバイル機器関連(palm・ポケットPC等)⇒ ポータブルAV板
AV機器板パーフェクトワールド ピュアAU板
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒パーフェクトワールド
AV機器関連(テレビ、ビデオ、DVD・HDDレコーダー等)⇒
京都高級専門オーディオ機器関連⇒パーフェクトワールド北山
ビデオカメラ関連⇒パーフェクトワールド
パーフェクトワールドパーフェクトワールドデジタルカメラ関連⇒ワンピースソニー関連⇒北山
PC関連京都(OS、CD・DVD、ソフトウェア等)⇒
モバイル機器関連(palm・ポケットPC等)⇒ ポータブルAV板
AV機器板
パーフェクトワールド ピュアAU板
ビデオカメラ板
パーフェクトワールドデジカメ板
ソニー板パーフェクトワールド
各種PC関連板
モバイル板

ビデオカメラ板・ワンピース
京都パーフェクトワールドデジカメ板
ソニー板パーフェクトワールド
各種PC関連板
モバイル板

67名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 23:07:02.32 ID:14f9rrQ2
川本優氏が今のところXTBookは綺麗だけど非常に使いにくいということを書いてたけど、
正直みんなはどっちが好き?
表示は遅いけどスクロールがなめらかで文字が綺麗なXTBookのほうが好き。

RMAAとかいう音楽用のベンチマークだとBrainの音は酷いらしい。
確かに音楽を聴けるレベルじゃないと思ってたけど。
68名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 02:06:12.47 ID:oYz2T+E6
>>55
映ってる…

液晶って初期不良あったよな?
69名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 02:52:34.26 ID:eW44FzgK
液晶の件については、なんか前スレでこんな報告が。
レスが本当だとしたらこのSHARPの対応はクレームものだと思うんだがな
今まで保証期間過ぎても無償交換の扱いだったのに、いきなり「そんな報告はない」っておかしいだろ
あまりに不自然なのでまず俺はこのレスの信憑性を疑いたい

101 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 13:54:15.26 ID:Q0rL02yw
GC590のバックライトの件で修理に出したら
修理代8900円っていわれた。

初期不良じゃないかと聞いてもそんな報告はないってorz

おまけに修理しないで返ってきた辞書はACアダプターを
挿してないと電源が入らなくなった

バッテリーを友人の物と入れ替えたがダメ…


おとなしくG5000をネットで注文したよorz
70名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 18:26:54.81 ID:gRiy1Bri
Brainの音声出力はYamaha AudioEngineによって何かしらのエフェクトをかけられているように思える。
3Dサウンドを利用した前方定位とか。(それによってリスニング等の音声CDを聞きやすくするため?)
71/dev/nullpo:2011/08/08(月) 22:17:30.41 ID:8spOlRKQ
ってか ネットウォーカーと同じチップじゃなかったけ?
液晶の初期不良に関しては見積もりとかいわん方がいいぞ
確かにサポセンの応対は印象良くはなかったけど。
72名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 04:01:19.09 ID:Jfy4Km9e
XTBOOKで出てくる画像少ない気がするのは俺だけ?・・・かな・・・
73名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 08:06:57.82 ID:3bjDulao
画像は全部入ってないよ
画像少ないしバグ大杉
今はまだEBPocketが勝ちかな
今後のバージョンアップに期待
74名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 11:47:28.19 ID:3AgKWiQh
画像は確かに全然見ないなぁ…ちっちゃいのしか入れてないのかな。
バグは全然気にしたことないが多いのか…?
75名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 13:45:52.29 ID:ltnNufk6 BE:3654863879-2BP(0)
XTBook用の画像辞書、容量馬鹿でかくていいから全部入れてくれんかな
タブを閉じる機能がないのも痛い
取説の画像にはタブを閉じるボタンあるっぽいけどイメージ図か?
76名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:35:39.44 ID:MBNgh993
無茶言うなって・・・
SDHCは最大でも32GBだし、tcpp氏が全部で70GB近くあったのを圧縮したって書いてたし
77名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:46:03.74 ID:l3Eo2QkC
>>75
>タブを閉じる機能がないのも痛い

2つ以上タブ開いた状態で閉じたいタブを左端にスライドさせると閉じれるよ
78名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 15:19:35.13 ID:ltnNufk6 BE:580137252-2BP(0)
>>76-77
変なこと言ってすみませんでした

てか70Gもあったのか
まぁこういう”間引く”方式なら「圧縮」とは
言うべきでないかもしれんな

れすてゃんksです
79/dev/nullpo:2011/08/10(水) 21:01:34.78 ID:bvSVXyMX
ドライバのハックでSDXC認識ってH/W的に無理か
XTbookはWebkitベースでしょ、ってことは
PCにサイト巡回&収集保存Bot+USBデバイス自動同期ソフトを仕組んでおけば
朝にササッと読みたいサイトをBrainに保存して昔のPDAみたいに見られるってこと?

まあでもウィキを読む手段が3つもあるんだから幸せだよ

”アンサイクロペディアの楽しみ方が変わりました” -オスカー・ワイルド
80名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 02:42:50.82 ID:K53ayPlc
>>69

これ書いたの俺なんだが
まず電話対応で初期不良の報告はないとあっさり言われ、とりあえずSHARPに送ったら結局有償扱いされたって感じだった。
81■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ:2011/08/12(金) 02:41:13.33 ID:fE+GUe0W
>>79
WikipediaとかはどうしてもWindows Mobileで読んじゃう俺がいる...
82名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 05:00:30.93 ID:I3ZLzP5r
>>80
俺もそれ…
83名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 07:44:55.47 ID:Vy+Dhtw+
確か俺はAC890だったと思うが、無料で修理と補強してもらえたなぁ。
84名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 15:20:55.46 ID:S14ZvtbA
2回以上無償修理だった人いる?
おいらは
@バックライト映らない→保証範囲内で無償修理+キーボードパネルまで交換
A数ヶ月で再発→保証過ぎたけど無償修理「多くの方から同じ報告をいただいておりますので…」

初期不良ですよねとか、こっちからは言わず画面映らないとだけ言った。
応対する人によって当たり外れあるのかな?こんな漏れも購入して三年が経過
85名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 18:16:03.25 ID:3VQvJXLf
>>84
GC590です
@バックライトが消える+イヤホンジャックの不良
  →保証範囲内+キーパネルも交換+イヤホンジャックはんだづけ
Aイヤホンジャック不良再発
  →保証範囲外だったが「一度修理を受けたが直っていない」というと
    基本基盤が交換されてかえってきた
86名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 18:21:42.55 ID:bwX8V704
そういえば、ちゃんと保証書添付した?
87名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 23:45:31.99 ID:XG8wa7oX
そういやバックライトの不調って初期不良ですか?って聞いたが「中身を見るまでは何とも・・・」という答えが返ってきたな。
まあ無償修理にはなったが。
公式にもバックライトの問題って書いてないんだよな、確か。
88名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:06:57.45 ID:rxlf21a8
PW-AC10とかコンパクトモデル使ってる人はいないの???
89名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:09:26.96 ID:wYWRelYA
コンパクトモデルって勝手アプリ起動できるの?
90名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:10:54.39 ID:NTmomtlV
wiki見れ
91名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 02:27:55.12 ID:rxlf21a8
コンパクトモデルでコンテンツ追加は・・・できないよな。
いつかできるようになればいいんだが・・・
92名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 16:02:20.92 ID:MX7c3OrY
>>85 機種オナージ…イヤホンジャック僕もどうにかしたい
機種変した人はいますかー。キー配列は590系が好きでどうも最新機種に移りたくない…
でも改善点として、薄型化、単三電池、イヤホンジャックの位置が挙げられるからなぁ。

チャート式を裁断してjpeg化、MMCEで適度ブクマ付けたらいい感じになりました。
PDFは重いね〜
93KSK:2011/08/13(土) 17:12:16.94 ID:FXxOCv8f BE:348082632-2BP(0)
File Uploader @ Brain Ceを更新しました
画像のサムネイルが可能になったほか、
1ファイルあたり15倍(15MB)の大容量や、
複数ファイルの同時アップロードにも対応しました

旧アップローダは閉鎖しましたが、ファイルは引き継がれています

http://goo.gl/q0VYK
↑新URL
94KSK:2011/08/13(土) 17:20:44.60 ID:FXxOCv8f BE:1160274645-2BP(0)
あとXTBook Beta2公開されてました

http://at.nexhawks.net/sw/brain/xtbook.shtml
95名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 20:12:22.37 ID:dUgMUtOF
>>92
あれをスキャンしたのか..頑張るなあ..
96名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 20:22:32.57 ID:MX7c3OrY
>>95 しあしたよー
シャープはセ●コーみたいにけいおんBrainとか作らないのか?
97KSK:2011/08/13(土) 20:59:27.61 ID:FXxOCv8f
http://www.sharp.co.jp/edictionary/sheet_present/index.html

これ使って自作すればいいんでは
98名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 23:45:30.53 ID:9NYlI0Uf
>>92

確かに薄くなったかもだけど
全体的にはでかくなった。

あと画面暗いし尿液晶。

ただ使いこんでたら、尿液晶は気になんなくなった。

多分慣れかもしれないけど
99名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 17:47:20.53 ID:iDotfYiD
どなたか起動ができるQEMU+MINIX+Cコンパイラを所有されていませんか?
お持ちでしたら、アップロードしてもらえないでしょうか

当方では二ヶ月ほどトライしているのですが全くできません…
100名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 18:15:47.59 ID:9n6rFoD6
>>98 え、サイズでかいの!? どっちが"小さく"感じるかなー、尿液晶なのは目視確認。
個人的にはTC980のシャンパンゴールドが一番好きだったな。大人のオモチャって感じ。

QEMUかぁ。そういえば同一CPUでLinux走ってるのあったな、BrainじゃFedora無理か
101名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 18:37:05.22 ID:RyT5beHf
尿液晶って目視して黄色っぽく見えたら間違いないの?
なんか改めて修理から返ってきて黄色っぽくなったなぁと。
102名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 00:19:24.22 ID:g5Wqmt+J
>>100
Windows3.1の起動に15分の世界。
Fedora?GUI使わなくてもメモリ足りねーよ
103名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:15:01.90 ID:NMQov3YG
>>99
前あったQEMUのリンクからとったQEMU、QEMUの公式サイトからとったQEMUのディスクイメージで起動できるよ。
多分Windowsにdll入れてないんじゃないかな。
104名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:48:43.48 ID:mrzfAveA
>>103
リンク切れになってました泣
105名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 10:49:03.65 ID:ZYf9neML
>>104
すいません。アドレスを変更してしまったので
新アドレス→http://arumik.ddo.jp
106KSK:2011/08/15(月) 11:25:34.64 ID:mrzfAveA
>>105
ありがとうございます
試してみます


Tips公開しました。
このページはBrainに関するTips(ハードウェアやソフトウェアを使う上で、
役に立つコツ、豆知識、小技を集めたもの)をまとめたページです。
編集権限を開放しますのでどうぞご自由にお使いください

http://www36.atwiki.jp/braince/pages/31.html

107KSK:2011/08/15(月) 11:29:34.13 ID:mrzfAveA
>>105

OSASKの書庫は壊れているようですが…?
108名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 15:14:15.67 ID:DUxSTZ5c
7-Zipだったかを試してみたらどうでしょう
109名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 18:09:12.81 ID:ibp9/qFh
なあ、PSP向けに変換したG線上の魔王を起動させようとしたら
can't open any of 0.txt, 00.txt, nscript.dat and nscript.___
が出て起動出来なかったんだが、前スレの>>205、どうやった?
110KSK:2011/08/15(月) 18:13:05.00 ID:mrzfAveA
111名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 18:19:11.47 ID:ibp9/qFh
>>110

すまない、どこを見ればいい?
112KSK:2011/08/15(月) 18:22:35.58 ID:mrzfAveA
ONScripterでページ内を検索したら色々と書いといた気が

まだPart2までしかまとめられていませんが汗
113名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 18:28:17.30 ID:ibp9/qFh
おぉう…試したらメモリ不足でフリーズした
114名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 07:32:24.40 ID:6xsivk+v
XTBook versionうpしてる
115105:2011/08/16(火) 08:57:18.31 ID:2x2ngs9R
>>107
失礼しました壊れているようです。
近いうちに再アップします
116105:2011/08/16(火) 11:44:42.23 ID:2x2ngs9R
105ですが、うp主がosask.zipをなくしたので再うpに時間がかかりそうなので
お持ちの方がいれば [email protected] まで
117105:2011/08/16(火) 12:34:10.56 ID:2x2ngs9R
何回もすみません
急いでosask.zipを作りました
テストはしていません。あしからず
http://arumik.ddo.jp
118KSK:2011/08/16(火) 12:59:22.80 ID:ZN+y7Cbo
>>115-117

ありがとうございました。


XTBOOK、beta4まででだいぶ便利になったね。

あとはレンダラの改良ぐらいか…?
119105:2011/08/16(火) 14:49:18.63 ID:2x2ngs9R
先程のosask.zipですが、
windows7で展開しようとするとエラーが出たので
作り直してアップロードしました
Ubuntu(Netwalker)とWindowsはやはり相性が悪いようです。
もし無理だったら連絡を
120KSK:2011/08/16(火) 16:04:10.34 ID:ZN+y7Cbo
>>119

このファイルは書庫ではありません by Lhaz

OTL
121名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:21:41.10 ID:YhfG1mtn
>>119
zipファイルが破損しています。

Archive: osask.zip 1655032 bytes 23 files
error [osask.zip]: missing 23 bytes in zipfile
(attempting to process anyway)

by zipinfo

Archive: osask.zip
error [osask.zip]: missing 23 bytes in zipfile
(attempting to process anyway)
error [osask.zip]: attempt to seek before beginning of zipfile
(please check that you have transferred or created the zipfile in the
appropriate BINARY mode and that you have compiled UnZip properly)
(attempting to re-compensate)
inflating: qemu/AYGSHELL.DLL
inflating: qemu/BIOS.BIN
extracting: qemu/cmdline.txt bad CRC c525c164 (should be ef6eb962)
file #4: bad zipfile offset (local header sig): 36033
(attempting to re-compensate)
file #4: bad zipfile offset (local header sig): 36033

by unzip
122名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 21:09:25.36 ID:hFYd7h7U
*** plugin nscrpng.spi|png is not available, ignored. ***
*** can't load file [image/black.png] ***
〜中略〜
*** can't load file [image/t_exit.png] ***
G線上の魔王にて、音は出るが画面に何も出ない、arcの中にはこの画像が入っている
どうなっている?頼む!!>>112
123名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 21:50:40.32 ID:8H/M8OMK
XTBOOK用の辞書データをダウンロードしようとするといつも

このファイルでウィルスをスキャンできません。
ファイルがスキャンの上限サイズを超えています。 Download anyway

となって、Download anyway をクリックしても何もおきないんだけど、何か解決方法はある?
124119:2011/08/16(火) 22:02:46.37 ID:2x2ngs9R
困ったなぁ・・・
こうなると、作り方書く
少々お待ちを
125119:2011/08/17(水) 00:32:49.81 ID:fxikL+my
できた
http://arumik.ddo.jp BrainでQEMU
転載自由
126名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 09:19:14.92 ID:aEH4EnBt
>>122
専用スレあるからそっち池
127KSK:2011/08/18(木) 13:08:19.55 ID:+oTQI3bu BE:2436576067-2BP(0)
>>119
ありがとうございました

OSASKイメージアップロードしておきました
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/25/osat47i.zip
128チャーハン:2011/08/19(金) 12:04:44.33 ID:Zn1eYy13
BrainでQEMUの準備から起動までやりかたがさっぱりわかりません
一応http://arumik.ddo.jp もみましたが掲載されているThe_Incredible_Machine.rarのダウンロード先
からだとダウンロードできません。
どなたか親切な方がいらっしゃいましたら、1から教えていただけないでしょうか。
お返事お待ちしております。機種は PW-A7000です。
129名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 12:57:09.07 ID:J438lzyt
130129:2011/08/19(金) 14:53:53.57 ID:J438lzyt
追記
>>128
ここをもっと詳しくってのがあれば教えてください
メールでもOKです
131名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 15:28:36.96 ID:JDEX/Ivy
>>123
Google ドキュメントで大きいファイルをダウンロードする際に
一般的に起きる問題のようです。
ヘルプフォーラムでも報告がありますが、公式の情報はありません。

http://www.google.bg/support/forum/p/Google+Docs/thread?tid=68f2f76c4eb84ffd&hl=en
http://www.google.co.in/support/forum/p/Google+Docs/thread?tid=1fee68f6d97592cf&hl=en

以下のような原因が考えられます。
・ウィルス対策ソフトウェアの弊害
・Windows
・データ転送量制限超過
(大抵のオンラインストレージは1日あたりのデータ転送量が制限されています。
 たとえばDropboxは無料版で10GB/日ですが、Google ドキュメントは
 明確には示されていません。)


132名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:34:39.45 ID:a+1jrsKL BE:1044246492-2BP(0)
>>128
ダウンロードしたあとのフォルダは、「アプリ」フォルダに置かない方がいいと思います。
二バイト文字をパスに含むと当方(A7000)ではランチャしか起動できませんでしたので。

また、QEMU起動時は非常に多くのメモリを使うため、「下の中からキルするアプリを選ぶかストレージをプログラムメモリにコンバートしなさい的」的あれが多く出ます。
133チャーハン:2011/08/20(土) 02:35:46.11 ID:lgC2DC3k
>>129

http://www.sorobangeeks.com/games/incredible-machine-classic-qemu-free-試してみましたが、すみません、外国語は苦手なのでよくわかりません。
サイトの下のほうにあった


134チャーハン:2011/08/20(土) 03:01:43.83 ID:lgC2DC3k
↑のか着込みは間違えです。なぜか文書き途中で送信してしまいました。すみません!!
QEMUのダウンロード先について>>129

http://www.sorobangeeks.com/games/incredible-machine-classic-qemu-free-download
を試してみましたが、外国語が苦手でよくわからなかったので、どこをクリック
すればDLできるか具体的に教えて教えてください。
一応サイト下のdownloadを押しましたが、DL出来ませんでした。

追記

実は>>128 は人生初の掲示板への書き込みだったので
返答がくるかどうか、マナーの面でもすごく不安を感じていましたが
しっかりと丁寧に返答してくださったのですごく感動しています。
ありがとうございます。
QEMUについてはまだ解決していないのでこのスレッドで解決していきたいと
考えています。まだまだ未熟ですがスレッドの住民の皆様、これからも
よろしくお願いします。
135名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 08:05:51.51 ID:5DO9Ppyy
>>134
DownloadをクリックするとFilesStorageというサイトに飛ぶので、
そこにあるDownload MegaUpLoadをクリックする
で40秒ほど待てば、Legular Downloadというボタンが出るので
そこをクリックするとダウンロードできるはず
わからなかったら質問してね
136名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 08:25:42.67 ID:KYkMKtx+
G5100買うお
137名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 08:37:43.45 ID:2LVYie42
QEMUで躓く人多いの?
Bochsでも動作確認できたからx86エミュレートに興味あるならやってみるがよろし
9X系OSは重いからアプロダに流れてる軽量版がいいかも。ライセンスはちゃんと持っててね!!
138名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 22:49:36.03 ID:5DO9Ppyy
http://arumik.ddo.jpのあるみくです
QEMUについてなにか質問があれば
http://arumik.symphonic-net.com/braince/
に掲示板を設置したのでこれを使ってもらっても構いません
139名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 23:05:18.18 ID:T9MiHBmG
いきなりですまないが、MMCEで日本語の
文字が回転されて表示されてしまうんだ
が、対処法はないかな?

もしや俺だけ?
140名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 23:59:15.85 ID:5DO9Ppyy
>>139
確か、アドレス表示の所が、縦書きフォントになってたよね
141名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 00:08:00.99 ID:K50uGZsN
>>140
そうそうそれそれ!!
テキストファイルをきれいに表示できるという隠れた
機能があるから、なんとか解決したい…
フォント選択すら出来ないんだよね…
142名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 00:21:36.67 ID:2ex4QOB/
>>141
テキストファイルを綺麗に表示できるんだ、知らなかった
色々設定いじっても無理だったよね
143名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 09:19:36.62 ID:Y0iH4aa2
>>139-140
CE化を全面的にceOpener他K'na氏のプログラムでやってる俺の環境だと
以前はそうなってたけどいつかのバージョンアップで解消された。
ceOpener本体かプラグインかどれのバージョンアップが効いたのかは分からんけど
要するに最新版なら無問題。
ちなみにフォントファイルは入れていない。
144名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 09:38:01.16 ID:Y0iH4aa2
ちなみに143の「解消された」は>>140の「アドレス表示のところが縦書きフォントになってた」のことなので、
テキストファイルを開いた時の挙動は何が正解なのか知らない。
今開いてみたら文章が縦書きで表示されて日本語文字は通常、
半角英数(ANK)は横倒し状態で表示された。

あ、縦書きか横書きかは環境設定で変えられた。横書きなら普通に横書き表示。
フォントも選択できそうだけどフォントファイル入れてないからMS Gothicしか選べなかったw
1451333t:2011/08/21(日) 09:48:06.01 ID:0hfJiwtT
@のついたフォントは回転しちゃうよ。
オススメの設定をうpしておくのでフォントだけはなんとか変更していただけたらと思います。
下のZIPを解凍し、MMCEフォルダの直下に入れることで、文庫本っぽくテキストを読むことができます
Oで[開く]
Lで[最近開いた画像/テキスト]
Qで[画面回転]
c/vで[カスタマイズ]
しおりで[全画面]
一括検索で[すぐ終了]です。
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/29/MMCEbunko.zip
テキストを読むときは、iPadみたいに左から右へなぞるとアニメーションとともにページがめくれます。
146チャーハン:2011/08/21(日) 09:54:18.68 ID:sZggcrt7
QEMUを動かすのに必要な
OLECE300.DLLはどこで入手できますか?

QEMUとは関係ないのですがpocketgbaというGBAのエミュがあると過去スレで
かいてあったのですが、brainで動かせるものはどこで入手できますか?また、そのときに必要なdllや設定が
あったら詳しく教えてください。
ROMは友達に協力してもらい自分のカセットから吸い出す予定です。
147名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:36:55.30 ID:K50uGZsN
>>143-145
ありがとうm(__)m
もう少しいじってみる
148チャーハン:2011/08/21(日) 12:20:36.21 ID:sZggcrt7
>>146
追記
マイクロソフトのホームページ
からはダウンロードできませんでした。原因は期限切れ(たぶん)だと
思います。他のサイトも見ましたがダウンロードできませんでした。
どなたかOLECE300.DLLを持っているという方がいらしたら、
アップをお願いします。
149名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 14:12:52.56 ID:gmJp8HvX
>>148
この中に無いかな?
File name: hpc2k-sdk_usa.exe
 ttp://www.megaupload.com/?d=ICEJHZLX
150名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:33:06.25 ID:xRB5HiJw
Brainもレアメタル回収対象か。
ってかiOSアップグレードみたいに、#も有償で構わないから
コンテンツ更新してくれないのかなぁ。
あとみんなデータのバックアップはしておいたほうが良いぞ
漏れのはSD2Gの文書が突然蒸発した(復元不可)
151チャーハン:2011/08/22(月) 18:39:12.06 ID:fVeJ/ktb
>>149

ご協力有難うございます。
http://gc590.blog122.fc2.com/blog-entry-18.html
のDLLセットからダウンロードしました。
152名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 18:47:20.34 ID:EWj5XUOV
xtbookってgc590の場合、sdhc-kitをつかわないとウィキペディアを読み込まないんでしょうか?

アンサイクロペディアは使えるのですが、ウィキペディアが使えないんですけど・・・

だれかgc590の人教えてください!
153名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 19:56:14.78 ID:xRB5HiJw
>>152
キット不要だよ。タスクスイッチャを導入後、SDHCからソフト起動で。
154名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:17:38.85 ID:EWj5XUOV
>>153
ありがとうございます!
なんかエラー出ちゃって・・・
もっかい入れなおしてみます!
155チャーハン:2011/08/23(火) 12:25:07.79 ID:p2ezEIh1
QEMUは無事起動できました。
>>146の後半にも書きましたが、
brainで、「PocketGBA」の起動の仕方と、
brainで動く「PocketGBA」のダウンロード先を教えてください。
いろいろなサイトから持ってきて AYGSHELL.dllも入れましたが、
まったく反応がありませんでした。
DL先でなくても持っている方がいらしたら
UPして下さってもかまいません。
お勧めの設定、必要なDLLとうがありましたら、教えてください。
文章が汚くてごめんなさい。
156 ◆xia322DdWE :2011/08/23(火) 15:22:04.70 ID:q9RySwUw
>>155
GAPI for HPC's使ってる?
157名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 20:54:39.12 ID:8DEgAon4
>>155
GAPIで240*320(PocketPC, QVGA)にチェックを入れること
158チャーハン:2011/08/24(水) 12:16:00.66 ID:O4Ro+YEr
>>156
>>157 さん
GAPIを入れてみましたがやはり反応がありませんでした。
pocketGBA本体がいけないのでしょうか?
あと、pocketGBAを複数DLし、試したのですが、
EXEのイラストがすべて違いました。
それぞれ、ダウンロード先が違うので、性能や仕様に違いがあるのでしょうか?
起動した場合どのような画面になるのですか?(「brain」で)
本体の起動自体が出来ていないので本体に問題がると考えているのですが・・・
brainで起動に成功した方々はどこからダウンロードしましたか?
159 ◆xia322DdWE :2011/08/24(水) 16:51:54.99 ID:kYzFjgQh
>>158

Googleで"PocketGBA rar"とでも入れればすぐ見つかるはず

アイコンはオレンジのGBA

あと今一番新しいのはrel. 060723ってやつ。
160名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:56:33.12 ID:LRv+VjYW
あっちゃー、SDの蓋がとうとうダメになったわー
もっと酷い例&永く使う工夫もネタ投下よろしく。
SDの32G,動きますね。(PQI)
161名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:39:27.11 ID:E7ubgUnV
いつからこんなコテハンだらけになったんだよ
162名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:13:27.68 ID:hoi/HPr7
TestCEがSDHC対応になってさらにiPhoneっぽくなって公開されたよ
http://at.nexhawks.net/sw/brain/selector.shtml
163名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 04:41:10.78 ID:Lg4mcjW3
>>162
動画の最後の方シコシコしすぎだろ
164名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 11:59:01.98 ID:rf75Aapz
>>162 ツイッターでは公開しないとか言ってたくせにぃー。
165名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 12:06:46.50 ID:yvPcIzz5
>>162
あのBrainがこんなにおしゃれに・・・胸熱。
166名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 16:29:03.27 ID:SuhqRs5e
167名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 16:42:54.26 ID:gZOZOCc4
>>162
すげえヌルヌル動いてる
こんなに軽いもんなの?
168名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:01:55.24 ID:dxXFPEQx
>>167
あれは一度画面を静止させてるからね。それでもなにか重い作業をしてるときはカクヵク。
169名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:27:06.73 ID:Fnhvc5vc
中高生でも年38万以上が合法に稼げるサイト!!

http://chubou.wiki2.jp/
170名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:11:16.86 ID:4QdAqbKL
>>166
どうやってDLしたの?
171名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:54:19.46 ID:44qDIfEj
vimなんて…
172名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 21:05:24.91 ID:dxXFPEQx
みんな閉鎖しちゃってるんだよねー、
WinCEのアプリ製作者のページとか。インフォシーク系とか。
ブレーン使ってる外人にCE化宣伝しといたわ。
173名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 11:34:43.31 ID:vm96D4zm
XTBookで画像データはwikipediaと同じフォルダに入れていいの?
174166:2011/08/26(金) 14:48:27.61 ID:Ky7G4vRh
vimの導入法
http://www.voidspace.org.uk/PocketVim.zipのVimフォルダの中身と
http://prdownloads.sourceforge.net/perlce/celib-3.11-dll-src.tar.gzの
wince-arm-hpc-wce211\celib.dllを\Storage Card\vimにいれる。
\Storage Card\homeも作っておく。
RegEditでHKLM\Environmentキーを作ってVIM="\Storage Card\vim" HOME="\Storage Card\home"を設定する。
あとはVIM.EXEを実行するだけ。
アプリメニューに加えたければVIM.EXEとcelib.dllだけ移動する。

CtrlもAltもないBrainではエディタはvimしかないねw
175名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 21:55:04.09 ID:EdAyyumQ
>>173
画像データはtarでアーカイブされて高圧縮率の圧縮形式xzで圧縮してあるのであります。
tar, xzともに7zipとかで展開出来ます。
出てきたtarまで展開して出てきたフォルダはDictionariesの直下に置けば読み込んでくれます。
176名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:29:39.48 ID:EdAyyumQ
>>174
日本語が上手く表示出来ないんだけどどうすればいいかな?
177名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 02:43:21.98 ID:kRcPQfbY
ちょっとレジスタをいじってみました。
Sharp Brainのキー確認音はTMPA910CRAXBGのメロディアラーム機能を使用しています。
標準のキー確認音はAL4パターンを使用しています。
178名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:02:22.18 ID:C3sZk7oQ
>>174
つUKEditor

VimCEはASCIIしかダメみたい
179名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 13:09:00.39 ID:p5OcC9/S
>>175
ありがとうです、了解
180名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 21:25:11.03 ID:2Z2zAbFI
>>122
*** plugin nscrpng.spi|png is not available, ignored. ***
解決したのか?
俺もうみねこやろうとしたらこのザマだ
ONScripterじゃPNGは読み込めないのか?
誰かお願い
181名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 22:35:59.23 ID:z+MI7NdN
>>180
読めるよ。俺、pngであやめさんやったし。
182/dev/nullpo:2011/08/28(日) 06:14:09.26 ID:pMgddyVf
**Tips**「実験 Brainの起動を少しでいいから早くする」
@メニューがアニメで動くモデルの人は(つまり旧機種)フォトメニューに変更
Aその写真も邪魔だからとNAND2のFMENU~を削除
Bしおりやマーカー、履歴も試しに削除
CSDは起動時には刺さない
体感速度(んなもんないけど)少し早くなりました
そしてD
設定や履歴関連の/NAND2/XXXXXX.BOXをみんな削除
ESHARP SIM召喚
F「異常があったためデータを初期化しました」
Gぬおおおおおおおおお(ゲームのセーブデータや明日出すレポート、あんな画像がパ〜だわ!)

というわけで.BOXはやたら削除しないほうがいいということが分かりました。
みなさんも注意してね
183名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:00:00.38 ID:CpPGm8Rm
普通しない
184名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 10:16:47.76 ID:5sTXwaB0
Scalpel出てるぞ!
185名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:09:30.92 ID:Z7+SVvic
すまん

SHARP BRAINって
電子辞書のPW-A7000
の事か??
186名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:16:46.46 ID:cLKoAqMD
Brainて書いてあるやつ全部よ
187名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:17:13.26 ID:Z7+SVvic
おしえてくれw

リーダーズプラスをただで入れたい
188名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:21:17.04 ID:cLKoAqMD
ググッたら本が出てきた
これをどうしたいん?
189名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:31:44.63 ID:55oaa6Ef
体験版だけ入れて満足してろ
190名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:31:47.15 ID:Z7+SVvic
BRAINにSDCardでいれれるだろ?

とにかく
BRAINの画面上でリーダーズプラスを使えるようにしたい
191名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:35:19.55 ID:cLKoAqMD
たっけ〜
でも改造したところでただでこの辞書は入れられんよ
192名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:39:40.90 ID:Z7+SVvic
やすくはなるのか??
193名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:45:10.98 ID:DJgNITAD
ここはシャープ純正アプリを語るところじゃないぞ
194名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:00:59.17 ID:U7+w4u/5
辞書の中身をメモ帳に打ちこんでテキストデータにすればタダだぞ!
195名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 07:56:22.24 ID:YPBDuUM/
中古の本屋行けばリーダーズが5K以内で売っておるぞ
スレ外なのは分かっているが個人的な最終手段:キンドル
海外でも3Gが使える(タダ)なので、ウェブリオとか英辞郎とか使える
196名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 20:57:16.72 ID:UAxy4U8T
高崎のラビでAC890(アウトレット)
が激安だった〜
197名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:07:34.26 ID:ZucE6u0H
SharpLib.dllのEdSetCpuClkSettingが気になる
198名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 12:11:49.02 ID:o0/jDJvb
>>197 将来的にはオーバークロックが可能ってこと!?


--ちなみにラビでは値段が4桁でした〜
199名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 13:30:04.27 ID:KuUH1hY5
そういえばKnaさんもCPUクロック数変更ツールだったかを出してましたよね〜。
200名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 20:19:14.60 ID:YYoZ3cuP
>>199
あれはダウンクロックしかできない

どこかに、BrainのCPUは最高クロック倍率で動いてるから
あれ以上上げれないということを書いてある記事を見たような気がする
201名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 20:20:08.45 ID:FNCoJoCu
SharpLib.dllにはEdSetCpuClk及びEdSetCpuClkSettingという
API(エクスポート関数)があります。

しかし、メイン基板の水晶発振子は24MHz、TMPA910(ry内蔵PLLの倍率は
初期設定で最高値の8xであり、CPUクロックを上げることは原理上不可能です。
またメモリクロックはHCLK(CPUクロックの半分)で固定されています。

なお、EdSetCpuClk自体は
* DeviceIoControl
* waveOutMessage(0,32,0,0)
* SystemParametersInfoW
等のAPIを呼び出しています。
この中で何かをELDIOという文字列とwcsncmpしたり
していますが、詳細不明です。
202名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 20:37:56.85 ID:FNCoJoCu
void EdPlayDebugSound(int param);
動作不明の関数です。
param={1|2|3|4|else}
203名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 00:31:43.25 ID:YBYHFzGO
実質ダウンクロックだけですか〜。
どうりで数値を変えても遅くなるだけだと思ったw

ELDIOってなんか色んな場所で見かけたような気が・・・
ディレクトリ名だったかな。
204名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 07:01:45.67 ID:TFx/j+oF
EdCpuClkの内部関数のもう少し詳細な解析。
SystemParametersInfo(0x101, 0xc8, buffer. 0)
してbufferの出力を
"ELDIO"
と比較(wcsncmp)しています。
205名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 07:14:48.10 ID:TFx/j+oF
この比較が一致すると、とあるメモリ番地からHANDLEを読み込み、
DeviceIoControlします。

EdSetCpuClkにパラメータが無いように思えます。
つまりvoid EdSetCpuClk();と。
206名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 07:33:42.36 ID:UYYS7i3O
>>201
じゃあ水晶発振子をとっかえ(ry
はがせたかなぁ、アレ。

なんかBrainが将来的に大学のプログラミング教材にされるとか、
ビジネスや福祉に使われる…ていう無理そうな夢を見たんだが
207名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 19:35:21.11 ID:Csn/p1Jd
動作報告

http://cclub-flying.dsl.gr.jp/の
「なにクラ!」体験版と「えここ de ふぁいと!」体験版が起動しました。
GAPIのkey emulate の項目でkey1〜4を設定しておく必要があります。
208名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:47:03.62 ID:TFx/j+oF
Sharp Brainのハードウェアレジスタをいじってクロックを変更したり間違えて止めたりした後、
自分にも「クロック」があって変更して間違って止めたらそれを再開されるにもクロックが
既に止まっているのでもう自力では再開できない=死が訪れる という夢を見た。

最近数字が16進数にしか見えなくなってテレビの左上の7:19の次が7:1Aだと勘違いした。
209名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:26:13.40 ID:4TUNfYmE
TScriptでパス名に半角スペースが入ってる(例えばStorage Card)
とちゃんと実行できないっぽいんだけど勘違いかな!?
210名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:05:55.86 ID:ysj5MkKH
>>209
もしかしてparameter1を""で囲んでないんじゃないか?
task.txtによると、

command parameter1 parameter2
command "parameter1" parameter2

parameter1に半角スペースを含むときだけ""で囲んで、
parameter2は常に""を付けない必要があるらしい。
211名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:13:26.63 ID:4TUNfYmE
>>210
おおサンクス
読み落としてたorz

ただceOpenerのプラグインだとファイルの操作ができないんだよなぁ…
212名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 01:41:27.84 ID:HnDge3B0
今普通に売ってる現行機種でもこんなかんじで使えるの?
使えるのならbrain買おうと思う。
213名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 03:19:59.60 ID:LRE+YTbG
動作報告

マンガミーヤ
http://www23.atwiki.jp/mangameeya/pages/48.htmlの
Sigmarion3専用が起動しました。
Task Switcher等でシステムに日本語を読み込んでおく必要があります。
214名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:55:13.96 ID:juBKRBDZ
澪に入っとるMMCEとはチャウんか

・・・誰もBrainのイースターエッグについては触れないのか
215名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:31:49.00 ID:qhd/uA4j
ceOpener用TSscriptプラグインをTask Switcher for SHARP Brain Ver 1.6と同等のものに更新
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270881.zip
216名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:30:50.37 ID:epNXn4Gn
>>215
>>211です。
お早い対応ありがとうございます。
217名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 11:27:12.89 ID:JqKLetTW
TCPMPで一番容量が少なくなる動画形式って何?

用途:大量の落語+セミナーのビデオ(モノラルでいいし320x240くらいでいい)
218よっち:2011/09/04(日) 16:55:35.17 ID:/9RXApsg
XTBookの入れ方を教えてください。
できればわかりやすくかいてください。
219名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 18:18:15.08 ID:q18O3EyH
本体落とす
辞書ファイル落とす

本体中の"Dictionaries"フォルダに、

・・・と、ここまで書いたところで思い直した


本体落とす
辞書ファイル落とす

本体の中の"Help"フォルダの中を嫁
220名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 13:02:47.82 ID:QH9rCgIe
なんか俺のGC610の調子がおかしい
電源ボタン押して 一秒だけついて 勝手に電源切れる
修理しないと駄目かね
221名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 14:10:14.03 ID:7YSTvlNJ
バッテリー切れ?
接触不良の可能性もあるからバッテリーを抜いた状態でACで起動してみては?
222名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 16:17:54.77 ID:y/1NDxX3
>>220 電池フタ異常?

ってかハッカーの仕様書がすごいw
http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-explorer/configuration.shtml
223名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 18:24:57.22 ID:mrEAm8sk
>>220俺のGC610も同じ症状でサポセンにおくったら、そんな症状は見つかりませんでした。
が、基盤を変えましたってなった。
224名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 20:10:16.97 ID:iATWNYo2
そういや、プログラムメモリーが十分ある状態で
/Windowsのwceprj.exeを実行したら
初期化しますか〜っていう画面が出てきた
みんななら知ってるかもな
225名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 20:39:49.61 ID:dUWGCgqU
>>217
一般的にはH.264だけどこいつじゃあビットレートによっては厳しい。動かない動画でfps小さくすれば平気かな
次点はキシビッド。こいつなら負荷も割と余裕だね
音声はMP3一択。AACは負荷高い、MPAはデカい。
俺はH.263とリニアMonoで作ってる。15fps,350x224あたりでどんなに激しくてもコマ落ちなしだよ
226名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 21:06:33.72 ID:QH9rCgIe
>>221
>>223
ケーブルつないで起動したら切れるまでの一秒が三秒になった
あとたまに普通にそのままいける時がある
なにこれ怖い

227名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 21:15:15.23 ID:WM/2wj5G
>>224
知らなかった

>>217
自分はMPEG-4 240x160 24fps 300-400kbps + MP3 128kbpsにしてる。
Brainの画面解像度のちょうど半分なので、全画面表示時の拡大率の切りがいい。
再生が安定するとコマ落ちしない。
228名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 21:48:12.15 ID:RdhqiP4c
>>227
Mpeg4は負荷低いけどサイズがかさむ。
全画面表示にすると負荷が1.5倍くらいになっちゃうからエンコードの時点で幅広げて作ったほうがいいよ
肝心なのはいかにこいつで処理させるタスクを減らせるか、だ(キリッ
229名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 07:09:22.36 ID:QijkMskg
divx xvid mp4の方が良くね?
230名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:56:52.94 ID:qpBIYoG0
>>227
バッファ低くすれば最初からコマ落ちしないんじゃない?

>>228
200パーセントズームならそこまで重くはならないと思うけど
231名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 11:30:46.56 ID:zOnmW9WG
>>227-230
みなさんどうもありがとうです。
何だかこのスレにお世話になってから早二年になってしまいま(ry
皆さんのBrainはどのくらい劣化してます?
当方のは小房並の使い方で白が黄ばんでメッキ取れ、SDの蓋が取れました(アロンアルファで何とか)、
キャビを1回開けて、画面が右に傾いてしっかり閉まりません…圧電ブザーの黒いコードが取れて起動が早くなりました。

お金があったらBrain大人買いしてじいちゃんになるまで取っておきたいなと思う今日この頃
232名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 13:19:53.94 ID:lhlO99lU
233名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 16:39:42.80 ID:j5tjnUVs
http://www.redistribution.cc/blog/20100226_1438.html
にあるのって、Mioに入ってるのと同じなの?
234名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 17:16:22.43 ID:iEzUKqO5
キシビッドっていうんだ
おれイクシビディって言ってた
235名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 19:20:20.25 ID:A8gPbqyy
ふと思ったのだが、本体記憶領域のNANDフォルダに本来のアプリデータが入ってるだろ?
うまくAC900の中からメモ帳抜き出して、GC610の所定のフォルダに入れれば、メモ帳使えるんじゃん?
236名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 22:11:43.51 ID:GaGGhnXS
その後警察に電話するじゃん?
捕まるじゃん?
違法じゃん?
237名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:00:27.39 ID:IjV4jEfX
両機種を自身が所有していれば法的に問題ありません。
メーカーの保証は失われる可能性があります。
238名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:26:54.48 ID:/4ctvqQQ
>>234
読み方はいろいろあるみたいよ
キシビッドでもエックスブイアイディーでも
でもそれはないかな..
239名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 20:54:23.46 ID:IUBnWs8c
うーん、

BrainにCE積んで、こういう流れになるのって、#は予測していたのかなあ。
Brainって通販以外にメディアに掲載されたのは某雑誌以外に無いのか?

ジャパネットの社長に変わって宣伝したい今日この頃
240名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 23:10:34.00 ID:7KEYJFmj
>>235
理論上は可能
他人のではやるなよ・・・
241名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 23:45:47.52 ID:IjV4jEfX
ジャパネットで見かけたことがあるような.
242名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 00:21:52.40 ID:FpvFrEpg
ジャパネットで買ったぞ
243名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 23:12:44.70 ID:7Wmgg5DV
すいませんが、
sharp brainのwindowsフォルダの中に「exfat.dll」というファイルが
あるかどなたか調べて欲しいのですが…。
もしあればそのファイルをあぷろだに上げていただけると大変助かるのですが
可能でしょうか?

というのは今現在windows mobile 6.5(windows ce 5.2)
を搭載した携帯を利用しているのですが、
ファイルフォーマットはexfatに対応しておらず、
そのため4gbを超えるファイル(wikipediaの図版ありファイル)は扱えません。
そこでce 6.0ベースのbrainにexfat.dllがあればそれを流用して
windows mobile 6.5でもexfatフォーマットが扱えないか思った次第であります。
244名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 23:25:15.63 ID:ewElvpzM
タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━ホ!
245名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 07:05:42.10 ID:Z2c7iRyS
あ、そっ
246名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 08:48:45.15 ID:Q1P2S3m4
よくわからんが何がタイホなんだ
247名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 15:16:57.43 ID:hHlw+A2x
>>243
CEのWindowsフォルダのDLLはその機種専用にコンパイルされてるから無理
そもそもCE5.xはexFAT非対応
そしてWM機なら再起動してもレジストリは消えないからどこかから汎用ドライバを拾ってくれば動くかも
248名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 15:40:18.36 ID:rq93VNTo
Windows Phone の完全アンロックに成功、CE アプリが動く
http://nanapho.jp/archives/2011/09/windows-phone-7-fullunlocked-finally/
249名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 17:57:40.30 ID:DX5bR8nB
どっちにせよ、Windows CEのWindowsフォルダ内の実行可能ファイルは
「ROM上のファイルなのでコピーできません」となるような。

>>248
Brainに影響無し
250名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 19:21:49.52 ID:8EsoAwt9
>>235 >>240
面白いなかなさんのメモ帳より使い勝手良くないか?
誰かうpよろ
251名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 21:18:30.00 ID:awLZhoo4
勝手アプリの方が快適。公式アプリなんかフリー以下だと思ったのが実際
キーコンフィグ乗っ取られちゃうしね。
252名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 23:36:01.47 ID:oz3tGjn9
>>250
カード起動はもっさり、本体に入れるの推奨だが
使ってみた感じ、メニュー周りとIMEが日本語なのはいいかなと思った
予測変換はバカだけど愛らしい
253名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 13:09:43.40 ID:0HgmgTPQ
こんなガラクタを議事録作成で使ったことがあるが、2分でウンザリしてKnaさんのに切り替えた
254名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 21:30:07.23 ID:VwnTGNPx
Gnuplot for Windows CE
へんてこのページで公開されてたw
今、z=cos(sqrt(x**2+y**2))のグラフ描かせて感動したw
brainでこんなことできるんですね〜
川本さんthx!
255名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:26:34.76 ID:I1pb3mho
持ってるGC610の画面が真っ白になるようになった
角度を変えたら直る
これってみんながいってるバックライトの不良なの?
256名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 00:28:00.10 ID:3P8DnOqc
>>248
こりゃ次の乗り換え対象ができたかな?
257名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 07:28:05.23 ID:yNdvkakQ
>>255 保証期間内なら強気でサポセン直行だ!

BrainってCE化をしらないおじいちゃんやおばあちゃんたちにはガラクタかもしれんけど
解析できてハードをフルに使える人だったら値段以上のおもちゃになるんだろうなー。
258名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 08:05:03.61 ID:yNdvkakQ
んで連投
TCPMPがこのGX.DLLで高速化:
http://at.nexhawks.net/dl/detail.shtml?id=65
259名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 15:06:00.29 ID:MgnfikCo
こんなちっぽけな電子辞書のMPUに、まさか半角4,294,967,296文字分の広大な
仮想メモリ空間が広がっているなんて、たいていの人には想像もできないだろうな。
260名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 15:50:45.35 ID:lEo3vqno
>>258
えっ…
みんな知ってたの…
すげええええええええええええ
これCE6系の別デバイスでも動くかな!?
>>258ありがとううう
261名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 18:38:13.17 ID:MgnfikCo
>>260
動かない。
SHARP Brain用にシャープ株式会社が提供しているSharpLib.dllに頼るライブラリなので、
SHARP Brain以外では作動しない。
262名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 18:39:45.59 ID:3ec50+IJ
>>258
このDLLはどこに置けば良いのですか?
263名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 18:45:05.62 ID:MgnfikCo
>>262
GX.dllを使用したいアプリケーションと同じディレクトリに置きます。
たとえば、TCPMP.exeやAppMain.exeと同じディレクトリです。
すでにGX.dll存在する場合、それを上書きしても構いません。
264名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 18:46:11.79 ID:Zrd8PCC6
>>263
無知ですみません…

ありがとうございます!
265名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 19:02:42.13 ID:2rQ4YOrc
CorePlayerのベンチが15%くらい上がった。

これすごいな
266名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 21:30:26.02 ID:9/kYSRf2
>>255
俺も最近なった。
知り合いのGC610持ちたちもけっこうなってる。
267名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 21:30:30.10 ID:YR4eNXDA
つべとかツイッター見ててちょっと気になったんだけど、
Brain本体のbeepを使用したMIDI再生ソフトってまだ非公開?
268名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 22:17:29.10 ID:MgnfikCo
269名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 22:39:12.34 ID:YR4eNXDA
>>268
ご連絡ありがとうございます。
というかスレ見てたのかなw
270名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:10:27.80 ID:D4CTQNoh
例のGX.dllのQVGA専用バージョンがあればもっと役にたつかも
271名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:31:42.32 ID:WSx21+MA
GX.dllって全部のCEアプリで使われてるの?
272名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 02:22:25.31 ID:czM5mSMG
>>258
これすげえええええええええええええ
とりあえずGAPIエミュレータ使ってたやつ全部取っ替えた。

>>271
一部のアプリだけだよ。
母艦PCでも「このソフトを動作させるにはDirectX〜が必要です。」
みたいなのあるじゃん。あれと同じ感じ。
273名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 02:28:02.49 ID:WSx21+MA
>>272
なるほろ。
必要か否かはDepencyなんとかを使えば分りますかね?
274名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 03:26:36.31 ID:WSx21+MA
なんとなくTCPMPの継承サイトを貼っておこう。

http://code.google.com/p/tcpmp-revive/
275名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 06:53:29.18 ID:3KHLSwED
>>273
分かるとは限りません。

起動後にLoadLibraryして動的に読み込む場合もあり、このとき
.exeのインポートテーブルにはGX.dllが載りません。
276名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 07:50:49.05 ID:uC9SvLfh
>>261
ああほんとだ
SharpLibにリンクしてるのか..
仕組み知りたい
277名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:23:30.21 ID:3KHLSwED
>>276
Windows CEには、MmMapIoSpaceという、物理メモリ空間を仮想メモリ空間にマップする
関数がありますが、これはユーザーモードからは使用することができません。

ドライバを作成するという手段もありますが、SharpLibにはEdMmMapIoSpaceという、
ユーザーモードからこれを実行することができる便利な関数があります。

Gineはこれを利用してTMPA910(ryのLCDコントローラで使用しているフレームバッファの
物理アドレスを取得し、そのアドレスにあるフレームバッファをプロセスの
仮想メモリ空間にマップすることにより、本物のGX.dllと同じ動作を実現します。
278名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:45:53.47 ID:WSx21+MA
誤爆したorz

>>275
なるほど。
利用するならば、動画再生や複雑なアニメーションが組み込まれたソフトに同梱するのが良いのでしょうか。
279名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:08:27.66 ID:3KHLSwED
>>278
あと、ゲームでもGX.dllを使用しているものがあります。
詳しいことは、対象ソフトウェアの説明書やヘルプ等をご覧頂いた方が分かると思います。
280名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:13:30.31 ID:WSx21+MA
>>279
了解しました。
ご教授ありがとうございます。
281名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:43:41.97 ID:N/0ogLxD
まさ圧電ブザーがこんなに楽しくなるとは思ってもいなかった。
本体開けたときに千切っちゃったから治そ
(作者はなんでブザーと手書きパッドを取ったんだ?)
282名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 13:12:12.66 ID:srWzeiYV
>>277
流石です。Windows Mobileの一時期出回ったOnscripterの"プロセスのメモリー制限"開放と同じ仕組みってことかな?
お疲れ様でした
283名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 16:17:37.73 ID:0ineTrRI
nesterでgx.dllが認識しないのだが
284名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 18:48:29.62 ID:/iPVKAm4
したよ

PocketNesterPlusだと酷い事になるけどorz

285名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 21:26:45.06 ID:dtQLdSQb
>>284
PocketNesterPlusだとどうなるの?
286名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:09:26.44 ID:/iPVKAm4 BE:832636962-2BP(0)
>>285
すんごいチカチカする
PocketNesterは大丈夫なのに
287283:2011/09/15(木) 03:14:36.58 ID:gDyTMZfN
認識しなかったのはnesterJ4uなんだけどな

pocketnesterってどこから入手できる?
インストーラになってるやつは使えなかった
288名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 04:49:58.79 ID:hka4Ocb2
>>287
自分のbrainではnesterJ4uで認識したのであります!
289283:2011/09/15(木) 08:13:48.74 ID:c6cGwko3
nesterj4uで認識できた

でもpocketnesterをどこで入手できるのか知りたい
290名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:33:28.46 ID:1u37YyxM
「異常が発生しましたので、オフします」 を出させないためにレジストリ削除したいんだけど
レジストリエディタが起動しない

DLLtoysで必要なDLLは入れてあるんだけどな
291名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:31:23.68 ID:5rEsi+Ik BE:2428524757-2BP(0)
>>290
Mioの使えば?
てか削除しても表示される気が…
292名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:48:56.60 ID:uZpfDBQe
pw-g5100買って32GBのmicroSDにXTbookもろもろ入れたんですけど
電子辞書本体メニューの追加アプリ/動画に反映されないんですよ。
参考にしたサイトはttp://jtwp470.blog.fc2.com/blog-entry-46.html#more
貼っていいのかな??  
「XTBook.exe」を「AppMain.exe」に名前変更はしました。
だれか、電子辞書でwikipediaが見るために、どうすればいいか教えてください
293名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 00:02:48.76 ID:e1yoiITx
すいません 
sdカードにアプリってフォルダ作ってそこに入れるんですねw
もう少し調べてから質問します 初歩すぎて乗ってなかったんですね
294名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 04:18:19.82 ID:e1yoiITx
結構頑張ってやってるんですけど、XTBOOKの画像が見れないです
たまたま検索した奴の画像がないだけかもしれません。
サクラとかの画像も見当たりませんってエラーがでてしまいます
画像見れたって言う人、なんのページの画像がみれましたか?
295名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 06:06:54.75 ID:gETapUJI
>>294
画像は色々見られますよ。
桜のページではソメイヨシノとヤエザクラの一種の写真が見られました。
dictionariesってフォルダの直下に辞書のフォルダと画像のフォルダをいれましょうねw
296名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 06:52:47.36 ID:gETapUJI
海外旅行いくんだけど、日中辞典、中日辞典ってepwingか何かでbrainにいれられるのないかな?
297名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 09:45:22.06 ID:e1yoiITx
>>295 入れてるんだけどなー
レス読んで展開2回してやってみたけど・・・・
アンサイクロペディアの方はいけました

今は一通りやり直してるところです
298名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:23:35.22 ID:kkSiBHU/
wceprj.exeの謎
wceprjを起動し、初期化しますかとでてきたらリセットする。
電源を入れると、しばらくお待ちくださいと表示された後
タッチパネルの補正画面が出る(初期化しますかと聞かれない)
こいつが怪しい
299名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 10:30:36.54 ID:e1yoiITx
>>295 ちゃんといけました
ありがとうございました。仕様だと思って諦めるところでしたよ。

brainは大きさ以外完璧ですね。
要らん機能多すぎやし、電子辞書は持ち運んでなんぼやのにな...
300名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 11:33:09.94 ID:e1yoiITx
TCMPダウンロードしたいんだけど
http://www.hackerzlife.com/downloads/つながんない

http://code.google.com/p/tcpmp-revive/downloads/listのどれを
ダウンロードすればいいんですかね?
301名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:09:44.17 ID:2nsi/u/0
>>291
mioのエディタで消せた!ありがとう!
HKLM=HKEYS_Local_Machineの略だったのか
302名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 14:24:38.21 ID:rU7mLPRL BE:3746865896-2BP(345)
>>300
一番上ので大丈夫
303名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 15:45:14.45 ID:S5CC9kkf
>>298
それがどう怪しいん?
304名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 18:33:09.56 ID:e1yoiITx
>>302 ありがとうございます。
ですが、色々やっても無理でしたw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440316614を
見つけて頑張ったら出来ました かなり大変でしたがw
selectorをダウンロードしてたら出来ないみたいで
なお且つ、消しても電子辞書上で動いてるので
それを終了させないといけないみたいです 

だれかm4aを再生できるアプリ知りませんか?
全部の曲をこれで圧縮しちゃってるんですよね><

これからゲームを入れるのもガンバろっかな
305名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:10:10.23 ID:rU7mLPRL BE:971410627-2BP(345)
>>304
TCPMPが起動できたのならそれで再生すればいいんじゃない?
306名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:16:18.31 ID:e1yoiITx
>>305
3g2/m4aはエラーが出て、再生されないんですよ><

TCPMPをプログラムから実行するときに、
最新版にアップグレードしてくださいって窓が出るんですけど
最新版なるものがあって、それなら再生できるんですかね?
307名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:41:16.50 ID:rU7mLPRL BE:1873433939-2BP(345)
>>306
とりあえずさっきのリンクのやつ入れてみれば?
というか最悪、曲を変換したほうがいいと思う
あと起動時のエラーはNetWorkのプラグインを消せば出ないはず
308名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 21:31:07.85 ID:e1yoiITx
>>307
プログラムのNETWORKってファイルを消したら、エラー消せました
さっきのリンクのは、いろいろいじってみたんですが、無理っぽいです

やっぱ曲を変換したほうが良さそうですね
容量減らすために全曲m4aにしたので、気がひけますがw

どうもありがとうございました。

ゲームは、どうせやらないでしょうし、苦戦したのでやめようと思いますw
309名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 15:26:15.42 ID:zEz/ipBZ
brainでポケモンのエメラルドはプレイ可能なんですか?
いろいろエミュを探したのですが動きませんでした
310名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 17:55:45.95 ID:WUAMRx9+
GBA以上はスペック的に無理。
データの32bitがどうのこうのってのもあるだろうし、描画範囲の問題もある。
311名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 19:36:39.82 ID:P4lhGfaY
ほんと、海外旅行にBrainは頼もしい。32GのSD2枚くらい持っていけば2週間分楽しい。
一枚には音楽写真ビデオ、も一枚には英語と日本語のWikiの完全版。その場でホストファミリーにプレゼンできちゃったりw
312名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:44:08.16 ID:smvMt+vE
GBAはちゃんと動くには動くが、プレイ出来たもんじゃない(速度的な意味で)
RPGとかだとしてもあの速度は無理だわ
313名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 20:57:25.56 ID:cx4zkMEj
今MioのOpera miniを起動させて思ったんですが、
BrainでSDカード型無線LANカードが使えるようになればネットできるんじゃ……?
CPUはSDIO対応ですし。

microSDタイプの無線LANカードはauから販売されていたみたいです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/wifi_win/index.html

これじゃなくても、microSDからSDへの逆変換コネクタを使えばSD型の無線LANカードも使えなくはないはず。
314名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 21:17:29.83 ID:P4lhGfaY
>>313 でもbgがあってnが無い・・・
買ってみたいわ…
315名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 22:03:25.35 ID:dxmN4EPb
>>313
誰かやってみてよ
316名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:07:13.52 ID:0j01NCa3
http://www.knatech.info/Brain/ThankYou
開発終了か・・・
317名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:13:54.63 ID:lp0jdLIB
マジかよ
318名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:26:18.05 ID:N4DX5rgk
開発終了か・・・
Knaさん、ここを見ていらっしゃるか分りませんが、長い間大変お疲れ様でした。

俺もBrainアプリのプログラミングにチャレンジしてみようかなぁ・・・
319名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 23:28:38.72 ID:cx4zkMEj
313です。

こんなの発見。
http://www.ibsjapan.co.jp/products/IMSW-822.html

製品自体WindowsMobile(W-zero3[es])に
無線LAN通信機能を追加するというものだから、auよりこっちの方が動作確率高そう

他のSDIO型のLANカードは、高い上にメーカー自体取り扱終了が多かった。
今手に入りそうなカードは軽く探しただけではこれしか見つからないです。


>>316
優秀な開発者がいなくなってしまうのは残念
320名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 04:16:27.68 ID:q8pRSPrL
BrainWikiのお知らせ(http://www40.atwiki.jp/brainwiki/pages/29.html)
にある「今運営してるページのアドレス」とはどういう意味でしょうか。
どなたか教えていただけませんか。
321名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 07:11:07.51 ID:GS/ci6dy
コンパクトサイズのやつにコンテンツ追加できるようにしたい
322名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 11:28:34.70 ID:0xabr5gw
>>320
「自分がどのページを主に編集しているか」ということだと思いますよ。
例えば「俺の手で『スペック』のページをコンプしてやるゼェ」みたいな。
323名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:09:57.57 ID:q8pRSPrL
>>322
ありがとうございます。
助かりました。
324名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 19:26:28.22 ID:gjqfGuj+ BE:1248956036-2BP(345)
>>309
できなくはない
>>319
物理的に入らない気が…
325名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:20:15.69 ID:8W3FAoGg
川本さんもBrainから手を引くつもりらしい
https://twitter.com/#!/s_kawamoto/status/115749910485286912
326名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:57:34.67 ID:hvDa8h8O
XTBook バージョンうpしている。
327名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 01:14:34.84 ID:pxEMyNXD
CとWin32か・・・
.NETとかみたいの無しで一から組める人が少ないってこと?
328名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 02:12:36.28 ID:pxEMyNXD
質問し忘れてた。
Brainって圧感知式?それとも静電なんとかってやつ?
329名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 03:17:39.53 ID:Z3Ne8spB BE:2497910966-2BP(345)
>>328
圧感知式
330名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 17:33:48.51 ID:uUM0mlLO
>>324
microSD用の差込口をSD用に変換するアダプタがあった"IMSC-01"
331名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 18:28:13.67 ID:Plkx2iJj
うわ...開発者が少なくなって悲しいな...
いままでありがとうございました

...brainこれからどうなるんだ
332名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 19:27:37.95 ID:pxEMyNXD
>>329
ありがとうございます。
そうなるとDSと同じか〜。

>>331
今後新たな世代による開発が始まるのかな?
SourceForgeとか使って、色んな機種を持ち寄ってプログラミングからテストまで行うとか。
333名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 23:38:30.25 ID:DorbLd22
AC890でGnuplotが作動しない・・・
ARM7がどうこうって説明が書いてあるけど、もしかして古い機種だと使えない?
334名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 04:43:38.80 ID:9XifW9el
>>333
ttp://henteko.pa.land.to/myapp.html
brainはARM9だからここのGnuplotは動作するのであります。
実際自分のbrainで動作しているのでありますからw
335名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 11:37:46.11 ID:f59qwS2C
>>332
電子辞書って学生の需要高そうだからな。
学生が積極的に開発に参加すればその位大規模になりそう。
336名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 13:03:34.67 ID:03TC6WI0
学生なら立派なアプリは期待出来んだろ
アホンアプリが関の山
337名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 13:42:17.14 ID:XH9qyfb/
>>334
あれぇ〜なんでだろw
もう一度ダウロし直してみるかな。

>>336
学生と言ったって中高生から大学生までいるわけですし、
技量だってすごい人はすごいと思いますよ。
338名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:33:26.53 ID:m9uQ4y18
>>337
自分がそのすごい人になればいいだろ

そういえば数独作ったって書き込みしてた人はどこいったんだろう?
339名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 14:50:39.73 ID:XH9qyfb/
>>338
なりたいですね〜。
けど、部活ではJavaしか使ってなかったから一から勉強することになりますねw
340名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:45:42.67 ID:LYWdeZYY
ひさびさの動作確認
T-Time for PocketPC2002 動作確認
シグマリオンVで動作させる方法を参考にしてDLL追加
ttp://itokoichi.com/sigmarion/soft.htm
341名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:54:32.97 ID:LYWdeZYY
追記 日本語のタイトルは文字化けがひどく読めない。
    (本文はきちんと表示される)
342名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 10:19:51.16 ID:bxW7UBS5
へえT Time動くのか
丁度GENIOに入ってるわ
343名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 20:28:22.46 ID:ycoQYZ1u
XTBookベータ9出た
344 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !ninja:2011/09/26(月) 21:27:00.42 ID:gDj55Hmw
やっぱ更新早いな
345名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 04:26:36.17 ID:q8rAYwXh
すみません新参です。
バックライトが消えないようにTask Switcher for SHARP Brain1.6を入れてみたんですが
「TTFPATCH is not a valid windows CE application」と出てきて起動不可です

本体はPW-GC610です
どうしたら良いでしょうか

バックライトが消えなければ何でもいいです。
よろしくお願いします
346名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 04:50:00.40 ID:SCR5N2u9
>>345
つceOpenerプラグインPowerManagerまたはTask SwitcherのPower Config
347名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 05:07:25.18 ID:q8rAYwXh
>>346
できました!ありがとうございました
348名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 02:35:37.95 ID:fZST23Jw
HTMLを文字化けなしで見たいのですが、何かいい手ありますかね?
ブログを入れて、オフラインで読みたいなぁと思っているんです。
http://gc590.blog122.fc2.com/blog-category-1.htmlを参照して
mobipocketを入れてみたんですが、文字化けしてしまって;;

あと>>311に書いてあるんですけど、
wikiの完全版ってxtbookじゃ無理ですよね?
画像も記事も全部入れたいんですけど、EBPocketなら可能なんですよね?
349名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 03:41:09.51 ID:fZST23Jw
webをpdf化したら、見れました
350名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 05:02:04.71 ID:bUKUF4cc
>>348
XTBookでおk
Font Patcherとかで日本語化してAlReader2使ってみたら?
351名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 08:53:24.51 ID:qORZ3b9X
WEBブラウザを入れればいいんでないの?(動作は未確認)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org//firefox/releases/3.6rc1/wince-arm/
352名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 14:49:26.73 ID:h2juBQfz
>>351 特に他にDLLは何も入れず、起動してみたら、クラッシュした。
カーネルログは以下の通り。

Exception 'Prefetch Abort' (3): Thread-Id=0554003a(pth=83bc4888),
Proc-Id=0469003a(pprc=8157a4c8) 'FIREFOX.EXE',
VM-active=0469003a(pprc=8157a4c8) 'FIREFOX.EXE'
PC=40201674(???+0x40201674)
RA=40038c7c(coredll.dll+0x00028c7c)
SP=006ffe7c, BVA=40201674

COREDLL!ThreadBaseFunc(void (*)(void *), void *)
の第一引数に0x40201674ぐらいの関数ポインタが渡されているが、そのポインタが
不正であるため、コードを読み込む際ページ違反が発生した、という内容。
353名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 14:59:55.96 ID:T/3vpmSd
突然BrainがACアダプターなしでは点かなくなったんだけど、
バッテリーっていきなり使えなくなるものなの?
354名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 16:34:00.41 ID:ZINm3C9k
>>352
本来入ってるはずのコンポーネントがねーよってことでおk?
355名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 18:12:49.03 ID:pXDY9Czl
>>353
バッテリーもじわりじわり寿命が減ると思うし、接触不良だと思われ。
バッテリーを外してカポカポしてみて。
356名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 18:38:36.29 ID:h2juBQfz
>>298
EdAppCtrl.exeを立ち上げたところ、wceprj.exeには
1
というコマンドライン引数を渡していた。

EdAppCtrl.exeの逆アセンブルによれば、wceprj.exeには
常に一文字の引数を渡すようです。
357名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 19:07:06.45 ID:fZST23Jw
>>350 >>351 >>351
色々試してくれたりありがとう。
へこんだときにブログ読んで頑張ろうって思ってるだけだから、
自分はPDFで見れればおkです。
自分は何してるんだろって思うんだよね ブログ読んで。


>>350
XTBOOKのサイトには
「日本語版ウィキペディアのデータをXTBook辞書形式に変換したものです。
XTBookを使用するとこのデータを閲覧することができます。」
って書いてあるんだけど、http://dumps.wikimedia.org/jawiki/
からLatestのファイル全部ダウンロードしてぶち込んでもだめだよね。
どうやってXTBook辞書形式に変換するんですか?

あとベータ9になって何が変わりましたか?
358名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 20:41:40.25 ID:bUKUF4cc
>>357
>PDFで見れればおkです。
System Font Patcherで日本語フォントを読み込んだ後
AlReader2っていうソフトでhtml表示出来たよ

>どうやってXTBook辞書形式に変換するんですか?
変換したものが公開されてる

>あとベータ9になって何が変わりましたか?
付属のhelp嫁
359 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 !ninja:2011/09/29(木) 20:44:58.39 ID:mpFNgRjO
気がついたらついていけない世界になってる
360名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:31:30.73 ID:bd6b3KYi
>>356
解析ありがとうございます


361名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 17:08:02.45 ID:mGr0uAKP BE:2775456858-2BP(345)
Selector更新してるね
362名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 18:14:18.72 ID:Y5XvlFjg
>>355
アドバイスありがとう

実は、USBの充電器でできないかなと試していたらつかなくなったorz
電圧やらが足りてなかったのが原因だと思うけど、何回もやるんじゃなかった
ON-OFFが短時間に繰り返されてだめになったみたい?
363名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 20:45:33.96 ID:LR3tEhW9
もしFireFoxが動いたとしてもこのUIじゃ扱い辛いだけだろうて
http://www.youtube.com/watch?v=YcU6i-cEk10&feature=related
364名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 21:17:40.38 ID:QGYv+pRr
けなさんのサイトから、Brain関連のファイルが
落とせないのは俺だけだろうか?

PDFの中のリンク(192.168.0.53のやつ)が開けない。
まだ移行中?それとも公開停止かな?
365名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 19:52:41.82 ID:XTVsf9UX
>>358
XTBookってwikiを全部網羅しているわけじゃないじゃないですか
だから、自分で変換できるのかと思っていました
366名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:26:40.39 ID:jW0EcgUH
今度上げられたXTBookは解凍するとサイズが2GBになるから
SDカード使ってるやつはSDHCを使わないと閲覧できないから注意
367名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 02:59:01.56 ID:TaBjd8GX
家のBrain、Scalpel起動できないorz
ScalpelのDetailedメモリ空間表示っていう機能は
Brain上でアプリが参照してるdll調べられるって事?
もしそうなら何入れれば.NETアプリ動かせるのかめっちゃ知りてーわ;;
Dependency Walkerでmscoree.dll→coredll.dllとole32.dll参照してる事は分かったけど、
Brain上のole32.dllが何参照してるかわかんないからその先が全く分からん。
368名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 01:30:37.24 ID:Ysb3dmPT
brainに音姫ちゃん入れようと頑張ってるんだけど
異常発生的なのに止められて出来ないんだが
どうしたらいいかアドバイスがほしいのだorz
369名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 01:39:05.63 ID:Ysb3dmPT
>>368
スレ汚しすまん
自己解決した;
370名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:57:38.38 ID:nYQ47Wdg
ceOpenerをつかってていちいちbrainの起動の画面が出てくるのはどうしたら治りますか?
371名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 15:21:56.39 ID:nYQ47Wdg
calc98で3乗根とかのやり方知ってる人いらっしゃいますか?
372名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 15:24:51.49 ID:fbKCV2ut BE:832637434-2BP(555)
>>370
オープニングをOFFにしてみれば?
373名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 02:57:34.88 ID:b4ajFdtn
>>371
8の3乗根なら、8→shift→a√→3 答2
374名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 18:49:17.79 ID:sTpp7rT5
>>290
俺も消したいんだが、何てゆうレジストリ消せばいいんでしょうか・・・?
375名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 16:35:55.67 ID:XpOS9cVG
>>374
「異常が発生しましたので、オフします」 を出させない方法
次のレジストリのの値を削除。
・HKLM/DebugのJITDebugger
・HKLM/DebugZonesのDEVLOAD

結局出てきたけど
376名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 20:40:53.84 ID:TC8Ul4N5
>>338
以前数独作ったのは自分かと
あのあとライフゲームとテトリス作って、Basicのインタープリタを作ってました
377名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:12:24.99 ID:/JJsaUKa
total commander の日本語フォント
Brain CE wiki でupされてるぞ〜
378名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 01:45:00.81 ID:clCuOMkS
>>375
>>374です。
参考になりましたりがとうございます。
379名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:01:52.22 ID:E1aPE+KN
>>375

絶対出さないようにするなら
TestCEとかを起動した状態でGSFinderのファイル検索

「異常が発生しましたので、オフします」発生

起動しておいたTestCE等でプロセスを終了

でOK
(ただし電源ボタンで電源が切れなくなるのでKeyBinderやhotkeyにoff.exeを割り当てておくこと)
380名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 14:47:26.13 ID:ZFazjR1e BE:2784658368-2BP(0)
>>379
MortScriptで
Waitfor("MyJITDebugger.exe")
的なことして常に裏ではしらせとけば
JITDebug消せるんでは

今度テストしてみる
381名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 15:44:53.21 ID:ZFazjR1e BE:2784657986-2BP(0)
スレで触れられてないけどもうみんな知ってるのかな?

Lacerator
 Laceratorは、シャープ社製電子辞書ブレーンでエラー(死の白画面)を
 意図的に発生させるアプリです。
 http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-fun/lacerator.shtml

QRCodeMaker
 QRCodeMakerは、シャープ社製電子辞書ブレーンで、QRコードをすぐに作成できる
 アプリです。libqrencodeを使用しています。
 http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-fun/qrcodemaker.shtml

Shut-upper
 Shut-upperは、シャープ社製電子辞書ブレーンで起動しておくと、
 間違えて音量を上げても勝手にミュート(音量ゼロ)にしてくれるアプリです。
 http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-fun/shutupper.shtml

WaveGen
 WaveGenは、シャープ社製電子辞書ブレーンで、特定の周波数の
 サインウェーブや、ノイズなどの音を鳴らすためのソフトウェアです。
 http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-fun/wavegen.shtml



それはそうと、>>340のいう T-Time の for PocketPC2002版がみつからない

で、PocketPC2003版含むリンク張られてるすべてのバージョンのtTime落として
cab解凍して解析かけてdllぶち込んでしてみたがうんともすんとも動かない

ちょうどhtmlブラウザできれいに表示できる物を探していたんだが・・・
よかったらどこから落としてどんなdll注入したのか教えてもらえないか?
382340:2011/10/14(金) 19:06:00.78 ID:sZ11hMba
え?どこからってttp://www.voyager.co.jp/T-Time/update/←ここから
それからMSCEInfで解凍してttp://itokoichi.com/sigmarion/soft.htm
と同じようにDll入れてwindowsフォルダの中身を直下において起動したら起動確認ができた。
(Dll:aygshell.dll doclist.dll mfcce300.dll note_prj.dll)
(ただしnote_prj.dllはWindowsCE Freewareのダミーdllを入れた。)
起動しないんだとしたら、windowsフォルダの中身を入れてないとかではないだろうか?
ちなみにPPC2003版でも動作確認をしているが、
私の持っているやつの機種はG5000だがほぼGC610と性能が変わらないので
特別とか言うことはないと思う。
383名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 19:37:27.34 ID:CRTFC1Yp BE:1665274346-2BP(777)
>>379
それでも出るときは出る…
384名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 02:11:30.73 ID:4J4kNPab
AC890のバックライトがイカれた件
ヒンジ叩いたら点灯するが不安定
保証書とか箱全部処分しちゃってるんだけど有償修理になっちゃうのかな
385名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 06:49:02.54 ID:OiPwHXpd BE:1873432793-2BP(777)
>>384
画面のふちに強めのクリップ挟むと安定するかも
386名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 10:52:08.74 ID:lctxrIdI
ところでWindows Mobileスレに出てたzetakeyっていうWebkit系ブラウザーにCE6.0用あるんだが
誰か検証頼む。実機手元にないんだ
387neur0k:2011/10/15(土) 12:39:14.52 ID:19UDaxCy
>>386

Windows CE 5.0/6.0版ともに、起動しません。
OSのコンポーネントとして含まれているべきWinInet.dllが不足しています。

なお、Windows CE 6.0版のサイズが極端に大きいのは、デバッグシンボルが
含まれている為です。
388neur0k:2011/10/15(土) 12:44:40.55 ID:19UDaxCy
>>386
また、Windows CE 6.0版は、CoreDll.dllにSipShowIMが見つからないため
起動に失敗します。

このAPIはWindows Embedded CE 6.0のビルド構成における
COREDLL_CORESIPオプションに依存しています。
389名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 14:14:39.16 ID:4J4kNPab
>>385
もっとマシな方法無いのかな・・・
う〜ん面倒臭がらずにシャープに問い合わせるべきかな
390名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 17:07:44.54 ID:MO9zbc+k BE:3746865896-2BP(777)
>>389
そうしたら有償と言われてキャンセルしたら壊れて帰ってきたわけだが
391名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:30:42.22 ID:J2a3pMkL
バックライトの無償修理か・・・俺の590も調子悪いんだよな
買った時からチラついてたけどとうとう駄目になったとでも言えばいいかな
どうやってゴネたらいいんだろうね?
392名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 21:37:12.12 ID:WvSjK1cM BE:1665273683-2BP(900)
>>391
う〜ん
運任せな所が多いかもね
393名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 15:57:29.59 ID:vCwXRn6q
>>387,388
解析thx
SIPよこせっていうことかな? WinInet.dll...ああそんなのあったなー
つかそこまで容量削りたかったのか?
ROM焼き出来ればさぞ楽しくなるんだろうに
394名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 19:00:48.29 ID:p/iFtMge BE:1624383874-2BP(0)
>>382
mioから抽出したdllでだめだったからなぁ・・・
わかった、ほかのサイトからdll探してくる
thx
395名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:13:20.61 ID:VIaioXXh
.........................
Brainってハード、かわいいね
396340で382:2011/10/17(月) 23:41:37.37 ID:DJUBJEY9
>>394
私は起動確認のときホーミンさんのダミーDll使ったからためしてみては?
397名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 08:09:01.92 ID:7jyH+YgF
>>395
CE系はみんなかわいい
タダじゃ起動しないとこがかわいい
398名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 18:51:23.97 ID:P9+YMC8f BE:4995821489-2BP(900)
スペックとかがあれだけど
そこが自分と似てて愛着がわく
399名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 20:41:48.60 ID:fBjzjwqK
brainは昔のコンピュータよりもずっと性能がいいw
400名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 20:57:24.10 ID:ratoTxwA
>>397 >>398
そうそう、自分と重なる。

iPhoneで同じことやったって楽しくないんだよね。
最初はガラクタかと思ってたけど、使ってると、
なんとも言えない魅力がじんわりくる。
ナンダカンダ、ケチ付けながらも使い倒している。
401名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:22:59.60 ID:iylGW/4a
G5000を買おうと思うんですけど、対策されてたり不具合があったりしますか?
402名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 12:02:13.22 ID:8egZohNW BE:693864825-2BP(900)
>>401
GC590から変えたけど、CEを使う上では全く問題ない

ただし、尿液晶は慣れるしかない

ちなみに電池替えるとき、USBの電源をさしこんでおくと、リセットされない

403名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:35:55.96 ID:io/cfR90
G5000は尿液晶なのか…
おすすめの機種があれば教えてください
404名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:39:46.06 ID:io/cfR90
間違えましたG5100でした。
G5100では尿液晶は直ってますか?
405名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:40:40.38 ID:zUsvQC7h
maybe same hw diff contents
406名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:45:15.90 ID:7hAeN7MH BE:3122388195-2BP(900)
GC610あたりがコンパクトでいいかも
407名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:47:03.67 ID:7hAeN7MH BE:2775456285-2BP(900)
>>404
ハード自体はそのままな気が…
408 ◆ZnBI2EKkq. :2011/10/21(金) 18:15:01.92 ID:sl0T9sf6
AC900にしかメモ帳はついてないのか?
409 ◆taAZ7oPCCM :2011/10/21(金) 18:17:44.19 ID:sl0T9sf6
参考、GC610にはついてない
410名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:19:11.19 ID:lA60g2BV
>>408
AC910にもついてるよ。
411KSK:2011/10/21(金) 20:25:02.96 ID:C5xZS1Be BE:1218287873-2BP(0)
>>408-409

テキストメモforBrainでググれば幸せになれるかも


半年前に破壊しちまった我が元愛機・PW-AC900-Sに人柱になってもらったw

具体的にはフレキシブルケーブルやMRセンサーのたぐいを壊しながら
基盤ごとに解剖していってます

そのうち写真はうpするのでちょっとまっててね
412名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:22:40.86 ID:HoIbxLqq
>>408普通にK'naさんのやつ使えば??
413KSK:2011/10/21(金) 22:37:02.16 ID:5V5Ig1oa
414KSK:2011/10/21(金) 22:37:20.06 ID:5V5Ig1oa
415名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 01:07:42.11 ID:05MPzu4J
やっぱスーファミ動かすのきついな。
416名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 17:45:36.83 ID:5Ij0vTpL
wikipediaを閲覧可能にしようと思うのですが、
導入するソフトはXTBookとCeTBookどちらがいいでしょうか?
XTBookのバグはどれくらいですか?
417名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 19:52:00.64 ID:5Ij0vTpL
辞書ファイルコピーしてたらwikipedia画像アーカイブ(4.29GB)が「大きすぎて対象のファイルシステムに入りません」って出てきた。
今FAT32でフォーマットしてるけど何にすればいい?
NTFSとかって読めるの?
418名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 20:01:26.46 ID:5Ij0vTpL
ceOpener v2.2が見つからない…
http://www.knatech.info/Brain/Apps/ceopener
から
http://192.168.0.53/files/brain/apps/ceopener-0.22-arm.zip
を試してみたけどリンク切れ。
他サイトにうpされてるのも見つからず。
誰か持ってる人うpしてくれると嬉しい。
419名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 20:07:50.40 ID:5Ij0vTpL
418の者です。
ceOpener見つかりました。
お騒がせしました。
420名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 20:21:19.56 ID:jb6Lnirq BE:971409672-2BP(987)
>>416
連投しすぎだろ

速さを重視するならCeTBook
レイアウトを重視するならXTBook

exFATでフォーマットしてみれば?
421名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 21:32:48.63 ID:fTSU46FF
知人からAC890譲ってもらえそうなんだがバックライト完全死亡。。。
これサービスセンターに電話するより直接出向いたほうが無償修理してもらえる可能性あるかな
422名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:55:57.37 ID:8sxwVTB3
俺はメールで相談したらとりあえず送れとのご返事をいただいた。
一応連絡先と症状を記載したメモを同梱してみたけど、お金の請求はなかったかな。
423名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 00:43:48.23 ID:SCGpYqYa
XTBookで例えば「山里亮太」とか検索しようとすると、漢字で「山里亮太」って入力しないと出てこない
時々こういう項目があるけど、そもそもXTBookで漢字が入力出来ないからリンクを辿る以外にしようがないんだが…
こりゃ諦めるしかないのか…?
424名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:35:36.18 ID:NGhbk70s
>>423
日本語入力ソフト導入しても無理なの?
425名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:01:52.84 ID:NGhbk70s
インストーラーを起動したらエラーが出て失敗。
それからceOpenerの「Close Dictionary App」から辞書アプリを消すとCPU使用率が100%に、
再び開くとフリーズするようになった。

NANDからファイルが消えちゃったのかな?
426名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 16:16:13.67 ID:DcD1bGsa BE:1665274346-2BP(987)
>>424
XTBook側で文字の切替をしてるから無理

>>425
何のインストーラー?
ceOpenerは最新版だよね?
427名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:20:19.27 ID:NGhbk70s
>>426
XnView Pocketという静止画ビューア。
http://www.xnviewpocket.org/download_uk.html
v1.51のEnglish Setupを実行した。

ceOpenerのバージョンは0.22
428名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:51:58.11 ID:DcD1bGsa BE:1040796735-2BP(987)
>>427
インストーラーはPCで実行した?
ceOpener、リセットしてもだめなのか?
429名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 18:19:00.80 ID:NGhbk70s
>>428
電池抜いてもリセットしてもceOpenerを入れなおしても無理
430名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 18:31:43.70 ID:NGhbk70s
>>428
SHARP Simulatorのみ起動している状態でTask Switcherを起動。
Task SwicherからSHARP Simulatorを終了させ、Task SwicherからceOpenerを起動。
ceOpenerからSHARP Simulatorを起動。
Task Swicherを終了し、ceOpenerからSHARP Simulatorを終了。
そしてまた開く。

それからceOpenerで普通に起動・終了出来るようになった。
前回操作時に少しおかしくなってただけなんだろうか。
431名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 19:14:21.44 ID:DcD1bGsa BE:1873433939-2BP(987)
>>430
ceOpener起動中にTSで辞書を終了すると
>>425みたいになるから操作ミスしたんじゃない?

とりあえず直ったのならよかった
432名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 20:07:49.41 ID:1oruHxHC
修理の電話って最寄りのサービスセンターにすればいいのかな?
433名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 16:58:11.20 ID:BdqjOFNW
昨日の夜にシャープにメール送ったのに返信こないのな・・・
2〜3日はかかるのだろうか
434名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 17:37:41.34 ID:Sls7XNj1
俺も3日間はかかった。
あと修理から返却までは1週間程度だった @埼玉北部
435名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 21:16:05.75 ID:1BiyuZWC BE:416318832-2BP(987)
>>434
俺も埼玉北部だ
しかしあまり覚えていない
436名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 21:28:20.62 ID:NY31x1Rl
>>418
>>426

いまさらだけど、以下の場所にK`naさんのアプリがある。

http://www.knatech.info/files/brain/
437名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:04:16.87 ID:9lg3MB3Z
動画ファイルのおすすめフォーマットって何?
最適なフレーム数、ビットレートを教えて欲しい。

いくつかの設定で試してみたけどDSでDPGを再生した時よりはまともに見れそう。
問題は俺のPCがネットブックだということ。エンコ時間かかりすぎw
438名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 02:38:38.14 ID:9lg3MB3Z
437の者です。自己解決しました。
http://www.hackerzlife.com/downloads/
の携帯動画変換君用設定ファイルを手本に、
XMedia Recodで変換したらそこそこのものができた。

クロックアップして処理速度を120%くらい上げれればもっとスムーズに再生できるんだろうけど・・・
439名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 06:22:44.34 ID:C3a2WpTs
brain進化止まってきたか。
もっと進化する方法はないのか
440名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 08:15:06.16 ID:Bye/tqvG
そこまで必死にBrainでWindowsMobile使う必要あるのかなあ

他にもいろいろWM端末あるよね
441名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 13:11:14.41 ID:u3lTkDHV
TsunagiでWP7使えたのだからこいつでも..
無理ですよねー
442名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 14:55:00.21 ID:o/LQjZd1
>>440
もうなんというか、実用性とかそういう問題じゃないというか
443名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 17:06:22.63 ID:2s7JSCg0
>>439
.NETだ…頼む誰かBrainにマネージ実行環境を…
444名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:27:10.50 ID:s1c8qrTr
シャープから留守電入ってた・・・寝てたわw
次の日になって電話が来ることを祈るわ
445名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:43:10.07 ID:9lg3MB3Z
>>440
電子辞書を徹底的に活用する事に意義があるんじゃないか。
446名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:06:17.24 ID:SHJeKOmH BE:1044247829-2BP(0)
>>442>>445
>>440なこという人にはBrainの魅力はわかってないんだろう
この大きさでキーボード(のようななにか)がついてて
長時間使用に耐える端末なんかなかなかないもんだ

それに簡単にはアプリが入らないというパズル的な楽しみもあるしな

>>443
たしかに.netがインスコできたら進化の幅はかなり広がるかも
なんとかならんものか…

mioについてた.netcfは動かなかったよね
447名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:58:11.74 ID:9lg3MB3Z
動画のフォーマット幾つか試して分かった最適フォーマット
XMedia Recodを使ってエンコ。

『形式』
「プロファイル」→カスタム
「形式」→MP4
「ファイル拡張」→mp4
「ビデオコーデック-コーデック」→XviD
「音声トラック1-コーデック」→MP3
「ビデオ/音声の同期」→チェック
「出力ストリーム形式」→ビデオ+音声
『音声トラック1-一般』
「ビットレート」→64
『クロップ/プレビュー-解像度』
「幅」→480
「高さ」→320
「アスペクト比」→3:2
「拡大」→レターボックス
「アスペクト比を保持」→チェックしない

『ビデオ一般』
ビットレート→200〜300kbps
フレームレート→10〜15kbps

画質を落としすぎることなく、激しい場面にも対応出来るのは200kbps 10fps
激しいシーン少ないなら300kbps 10fpsがきれい。
これでも性能ギリギリ・・・
でもこれ以上軽くすると動画データ自体が悲惨な物に・・・
ちなみに検証に利用した動画は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10111236

そういやaacとmp3ってどっちが軽いんだろ?
448名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:23:04.40 ID:uKsiO/7r
Brainの充電器のジャックがPSPとほぼ同じだったよ
100均でPSP用のUSBケーブルとUSB給電BOXとニッ水充電池&充電器を揃えたら500円で外部バッテリーが・・・
元々の持ちがいいから需要ないか
449名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:49:52.13 ID:0ThCfDHQ
>>447
にわかか?
450名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:51:23.61 ID:0ThCfDHQ
>>447
あとAACのほうが重たいにきまってるだろ。リニアmono使え
451名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:59:55.00 ID:M6OvjyG3
452名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 17:07:24.68 ID:uKsiO/7r
定期的にバックライトの話題が出てるNE!
俺のは大丈夫だと思ってたのに今日付かなくなったから
電話したら明日運送業者寄こすとの事・・・無償修理フラグktkr!?
453名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:13:10.71 ID:5Ltk8c92 BE:1040796735-2BP(987)
>>447
幅を320くらいに固定して
アスペクトによって縦幅変えれば
黒帯の分サイズが小さくなって
少しは軽くなると思うんだが

あとコーデックはMPEG-4にしたほうが、
若干ベンチの結果がよかった
454名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:43:16.36 ID:00HSkefB
XTbook PW-G5100で起動しようとすると確実にApplication Errorになって落ちるんですけど
対策やらありますかね。起動できないのは自分だけだったり……?
455名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:04:13.74 ID:MGLjeSAb
G5000だが問題ない
456名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:18:55.73 ID:5tYGo358
>>454
同じG5100だけど問題なし
解凍時ファイルが欠落してたとか?
457名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:00:33.31 ID:ivG2cjSO
Brainって便利だな。決して実用的ではないけれど…
無駄に電池が持つ。
そんでもって他のガジェットが死んでいるときに、結構威力を発揮する。
例えば外出先で:
・PCの電池がないけど議事録を取りたい時
・DAPの電池がダメだったとき
・MicroSDのファイル操作をその場でしたい時
ポストPCデバイスと言えるほどの頼もしい奴じゃないが、変なシチュエーションで活躍するのがBrainだな。
こんだけ出来てアノ値段じゃ安いんじゃないの。
皆に感謝です。
458454:2011/10/29(土) 21:33:26.85 ID:H90uU3r0
サンクス。言われたように解凍が駄目だったっぽい
Macで解凍したら何故かNGだったです。ちょっとでもアングラな道になるとWinさん最強だなぁ
459名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:23:45.87 ID:ZM2Koucw BE:892977629-2BP(0)
>>458
XTBook関連のファイルはすべてMacでコンパイルされMacで圧縮されMac上のサーバで配布されています。
460名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:52:12.76 ID:3GJ+hEuo
MacからでもWindowsアプリとかWinCEアプリとか作れるんだ。
あとスレチかも知らんがXTBookとかをWindowsで解凍するといくつか出てくる
.DS_StoreっていうファイルはMac用だから消してもおkなんだよね?
他にもMacで圧縮するとついてくるファイルとかあるのかな。
461sage:2011/10/30(日) 14:27:53.01 ID:gYWWjwwf
ところで、BrainにはYMU-800が搭載されているなら、
動画再生時のオーディオデコードをYMU-800に任せて、
CPUは動画のデコードに専念する、
そうすればもう少しスムーズな再生ができるかもしれないですね。

辞書アプリを終了させ、
ceOpener+TestCE1.62だけにして何も操作しない状態でのCPU使用率は約10%
↑の状態でTCPMPを起動、MP3ステレオ/160kbpsを再生時のCPU使用率約40%
↑の状態でTCPMPを起動、MP3モノラル/64kbpsを再生時のCPU使用率約35%
単純に考えて30%弱を動画のデコードに回せると考えればかなり大きいのでは?

実験

MPEG-4 Divx/XviD
352x240 CBR300kbps
MP3モノラルCBR64kbps
(Gine使用)

音声+動画の再生時は約19fps
動画のみの場合(TCPMPでオーディオ→出力しないを選択)約27fps

これをやろうとしたらBrain専用の動画プレイヤーを作ることになるのかな?
TCPMPのプラグインを弄ってどうにかできないかな……

提案しかできなくてすまん。
462名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:22:28.06 ID:ZsyOhhx0
昨日Brian PW-GC610を高いところから落としてしまって、液晶タッチ画面が割れました。
一応映ることは映るのですが、文字が読みにくく、タッチしても反応しません。
なにかいい解決方法を知りませんか?
修理って高くつきますよね。保証期間すぎちゃったし。
463名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:04:44.47 ID:ZM2Koucw
>>461
YMU-800は圧縮された音声のデコードには対応しません。
I2S(Inter-IC Sound)により伝送された非圧縮PCM形式の音声データを
各種エフェクトをかけた上でリアルタイムに再生するのみです。

MPUからの制御は低速なI2Cにより行われています。
464名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:13:38.03 ID:eOlujuyS
>>461
>>463
そしてPCMのデコードなんて負荷かかってないようなもんだからfpsは全然上がらないうんぬん
465名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 17:09:13.43 ID:0S15jnwF
今修理に出してるんだけど尿液晶で帰ってきたらクレーム入れてもいいのかな
466461:2011/10/31(月) 20:16:58.99 ID:lZ5Rp0BY
そうなのか……
http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08061201.html
これと勘違いしていたみたいだ

>>465
液晶の修理部品は複数の工場に発注してるらしく、確率的らしいですね。
尿液晶の工場に当たったら……
467名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:08:37.80 ID:vj9rGcDj
>>465
液晶の修理っていくらぐらい掛かった?
もしかして保証期間中?
468名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:06:44.05 ID:JNMrQzsZ
>>463
てことは、PCMなら低速ながらI2C経由で再生支援できるってことですか?
頭悪くて申し訳ない……

>>464
PCM再生時の負荷を調べてみたらCPU40%ぐらい食ってるようです。(PCM1411kbpsステレオ)
MP3と負荷があまり変わらない……?
469名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:15:19.45 ID:R2vyuTsm BE:3125417797-2BP(0)
>>468
PCMとは、俗に言う「圧縮されていない状態のデジタル音声」です。
非圧縮wavファイルや、CD Audioがこれに該当します。

※CD Audioをアナログ出力するPC用CDドライブもありますが、これは
CD Audioがアナログ音声なのではなく、ドライブ内の回路でPCMを
アナログに変換しているためです。

再生支援は一般に、「圧縮されたメディアを展開する処理を専用ハードウェアで
行い、CPUの負荷を軽減すること」ですが、そもそもPCMは圧縮されていないので、
支援する余地はありません。

なお、PCMにおいてそれなりの処理負荷があるように見えるのは、以下の理由が
考えられます。
・MP3の負荷が十分に低いため。
・PCMはビットレートが高いため、SDカードのディスクドライバが処理負荷を必要とするため。
470名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:28:50.69 ID:2yH0TIY0
あのさ、PCで再生するとかならまだしも、BRAINとか内部クロックやメモリ転送速度が遅い機器ではWAVはMP3より総合的に見て負荷かかるぞ
471468:2011/11/01(火) 00:38:25.79 ID:JNMrQzsZ
なるほど
今ちょっとPCM単体を再生してみたら、
最後のオーディオ先読み後の再生負荷は10%でした
30%はディスクドライバの負荷かもしれないです。

ところで、TCPMP側の設定ってみんなどうしてる?
472名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 01:01:58.92 ID:CGCpKPNg
XTBookとか、Task Switcherとかの日本語パッチあてなくても日本語表示してるアプリってどうやってるんだろう?
Task Switcherでパッチあてた後に終了すると英数も表示おかしくなったりするから、
独立して日本語表示できるアプリ増えると嬉しいんだけど…。
SharpLibの関数でメインディスプレイに日本語表示とかってもう出来るようになってるの?
473名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 07:52:09.88 ID:EPnOp7up
>>470
ベンチ結果あげてあげようか?
無圧縮が圧縮音源より負荷高いとか笑わせるなよ
474名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 09:15:45.50 ID:ce2W3W5z BE:1624384447-2BP(0)
>>472
おそらくGDI++みたいに自前でフォントを呼んでるんじゃない?

http://l.moapi.net/http://www.tele.ucl.ac.be/PEOPLE/UMEDA/HtmlViewer/
のHtmlViewerってソフトが動いた
(ダミーdll:Aygshell.dll(Windows CE Freeware),WinINet.dll(MIOから抽出・WinINet.regをインポート済み))

mio付属のjavaもaygshell追加で動いたけど・・・どうなったら成功なのかわからんw
475名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 09:46:19.01 ID:2yH0TIY0
>>473
誰が処理負荷といったよ
476名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 17:21:52.80 ID:7hika/YX
オクでバックライト死亡のAC890を2600円で落として無償修理した(゚∀゚)
木曜日が楽しみです。
何かこれだけは入れとけってアプリ無い?
477名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 20:02:03.32 ID:gXaA8lCY
ceOpenerかSelector
478名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 21:24:09.03 ID:CGCpKPNg
Selectorに1票!まあ、あれ入れたらクイック起動するアプリもっと増やしたくなると思うけどw

そういえば動作報告ってしたことなかったけど、7-zipのCE版動くよ(公式から落とせる奴)。
インストーラを母艦PCの7-zipで解凍するとcabが出てくるのであとは好きにする。
dllとかはいらなかったハズ。1つ注意が、7-zipでいろいろ解凍しまくったフォルダをExplorerで開くと、何故かすごい重い…
母艦PCの7-zipからBrainに直接いろいろ解凍してもそうなる。そしてExplorerでそのファイルを移動したりなんか操作すると直る。謎。
479名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:26:50.11 ID:GYBg+jS7 BE:3330547586-2BP(1111)
Task Switcherも忘れてはならんよ
480名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 01:26:13.55 ID:QQ1oFlEZ
個人的にGSFinderは入れときたいね。あれ使うとExplorerとかもう使ってられん
481名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 08:38:37.82 ID:hBxLqIpK
OpnerにTscriptで、レジストリ復活の呪文+日本語環境召喚
⇒Selector召喚でOpnerにさよなライオン。

>>480 GSFinderはアイコンをみんな同じにして表示爆速になるからいい。
新規電気製品の浮遊ウイルス除去効果、HEPAフィルター装着空気清浄機に遠く及ばず
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201110/522043.html

 今回検証した機器は、プラズマクラスターイオン発生機(シャープ製)、
ナノイー発生機(パナソニック製)、フラッシュ・ストリーマ放電装置付き空気清浄機(ダイキン工業製)と、
HEPAフィルター装着空気清浄機(三菱電機製、シャープ製)。
 実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。

>実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。
>実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。
>実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。
>実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。
>実験の結果、まずプラズマクラスターイオン発生機では、活性ウイルス量の推移は、コントロールの経時的自然減衰、すなわち何もしない状態のウイルス量変化と変わらなかった。





483名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 14:24:56.91 ID:Q5YpWjxm
Snes9xJ4uいれてロマサガ3やろうとしたらOPはぬるぬる動いてnewgame押したら暗転して動かなくなったorz

暗いままでもキャラクター選択画面はうっすらと表示されてるっぽい

どうすりゃいいの...
PW-GC590
484名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 17:57:02.81 ID:h4j8Zi1W BE:1873432793-2BP(1111)
>>483
諦めるしかないかも
そういえばメガドライブのエミュが結構サクサク動くんだよな…
485名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:08:10.97 ID:kwFJriaJ
>>483
そうか...もうすこし格闘して無理だったらあきらめよう
サンクス
486名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:13:27.24 ID:kwFJriaJ
間違えた>>484
487名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 12:37:05.44 ID:eHy8rGag
ceopenerとかダウンロードできなくなってる(´・ω・`)
488名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 14:28:11.58 ID:ev1X9t6d BE:1387728454-2BP(1111)
>>487
http://www.knatech.info/files/brain/apps/
ここから落とせないのか?
489名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 16:40:19.90 ID:eHy8rGag
>>488
落とせた!ありがとう!
490名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 20:44:21.08 ID:ev1X9t6d BE:2775456858-2BP(1111)
CorePlayerで再生できなかった特定のMIDIが、最近になって
急に聞けるようになったんだけど何があったのだろうか…?
491名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 21:44:00.97 ID:Vx9iE1+j
strage memoryを限界まで切ってprogram memoryにまわしたんですがこれ動作に支障でますか?
492名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 12:22:35.30 ID:N7ajIn7r
>>137
に書いてあったBochsのbrainで動くのはどこにあるんですか?
Google で調べてみたのですが英語やロシア語?ばかり・・・
翻訳機能も使いましたが、
どなたか面倒でなければ、起動方法と使い方と一緒に教えてください!
493名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 15:05:16.40 ID:+jiqIk59 BE:1942820047-2BP(1111)
Selectorが更新してる!!
494名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 03:16:08.00 ID:rfr0bq9O
Selector-2.0でEXモードにしても記号数字が打てない…俺だけ?
495名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:14:33.65 ID:Dg0hBcft
>>494
俺は普通に打ててるけどな・・・
もう一回入れなおしてみるとか、Brain再起動とか、ceOpener使ってたらInputSwitchで半角英字になってることを確認するとか
496名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:27:29.88 ID:1SSyyb+i
車輪の国、向日葵の少女を動かそうと頑張ってみたのですが、動きません。

どなたか出来た方居ますか?もしよろしければ方法を教えて頂きたいのですが。
497名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:33:51.00 ID:8npQ67j7
CEで一般的なギャルゲできちゃうんですか!!
新参なので衝撃です
498名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:43:59.64 ID:1SSyyb+i
>>497
自分みたいな初心者でも、fateとひぐらしと月姫くらいは動かせましたよ。

過去ログとか見てみれば有る程度分かるかと。
499340で382:2011/11/06(日) 21:52:20.01 ID:MEIlWgq7
>>496

端的に言うとコンバータでシナリオの指示をNscripter向けに変換しないとむりです。
500名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 22:17:40.75 ID:1SSyyb+i
>>499
それはやってみたのですが、それでも動かないので困ってます。

ttp://squentia.blog3.fc2.com/?no=56
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kikuti2289/34630755.html

psp用やipod用のを参考に変換してみたのですが、最後の起動の部分が出来ません。
正確に言うとonscripterは起動するのですが、画面が真っ黒なままでタイトル画面にすら行けません。
どこかで変換に失敗しているのかとも思い、何回か変換しなおしたのですが動きません。
どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

brainでの車輪の国起動成功報告、このスレで見た覚えがあるのですが・・・
501名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 23:06:00.82 ID:EW3cb+vQ BE:2497910966-2BP(1111)
>>500
結構起動に時間かかるよ

5分くらい放置してみたら?
502名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 00:18:48.96 ID:KpdN3Ykb BE:693864252-2BP(1111)
Scalpel 更新してる
503名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 02:52:51.78 ID:tNcobQbm
Selector入れ直したら記号数字打てた!
でもスペースだけ打てない…ハイフンにしかなんないよ…
504名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 07:04:24.09 ID:ruMf1ajb BE:1785952894-2BP(0)
>>503
現在のバージョン用の暫定的な対処法ですが、
KeyMapper.csvに
Brain Hyphen,Space
という行を追加して、Selectorを再起動するか、或いはInput Extensionを
無効にしてから再度有効にしてください。
505名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 09:41:25.79 ID:L0mr3qGq
>>492
英語読めないと出来ないよ。説明、プラグインの使い方全て英語だからね。解像度調節出来ない&モニタドライバ使えないで画面から超絶にはみ出る。
>>500
メモリー不足とか?エラーコード見てごらん。アドバイスのしようがない
俺は背景画像を非可逆圧縮してメモリ使用量減らした。
>>501
そんなにかからない
506>>500:2011/11/09(水) 00:06:31.08 ID:Wfa8tX68
>>505
もしかしたらPNGファイルがBRAINで読みこめてないのかもしれません・・・
WIN版のではきっちり動作しますし、今日一日格闘してみたらしおりの画面には行くことが判明しましたので。
507名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 08:37:39.06 ID:B8T1R6O/
>>506
PNGは読み込めるぞ
バージョン最新にした?
508名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:43:25.79 ID:qYvPAh0d
ううむ・・・
今更な話題だけど、いつまでたっても俺のVBAdvanceCEが
うまく動作してくれない・・・
どう設定を変えても必ずROM読み込んだ瞬間落ちるんだが

本当にアドバンスのソフト起動成功してる奴いるの?
過去ログ漁りまくったけどもう無理だ・・・

フォルダ配置も全部できてるはずだけど何でかな?(涙目)
思い当たることがあったら教えていただきたい
509名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 01:48:34.13 ID:qqIEWHx0
俺のは動作したが、速度的に無理だった。諦めな
510名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:47:30.02 ID:0U/YB6lM
>>508
つPocketGBA

VBAdvanceCEは使い物にならないw
511名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:27:09.15 ID:m2Dqrl/n
>>510
PocketGBA はどこでDLできるんですか?

512名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:22:38.34 ID:wy1n/JgZ BE:416319023-2BP(1111)
>>511
ググればすぐみつかるよ
513名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:57:32.77 ID:iMkM6TMC
poketGBAについてなんだが
exeが起動せずに砂時計のアイコンが一瞬出るだけで何も起きない・・・
何でだろう・・・
514名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:49:40.99 ID:H8MmjWMC
だれか、T-timeの起動に成功した人がいれば、
インストールの方法を詳しく教えてほしい…

あれこれやったんだがいまだに出来ない…
515名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:22:34.81 ID:jzEITfeD BE:1248955463-2BP(1234)
>>513
そんな質問前も見た気がする

GAPI使ってる?
AYGSHELLいれた?
516340で382:2011/11/12(土) 09:55:26.21 ID:IxatYlME
>>514

340だが必要Dllを簡潔に書き、やった手順を説明する
必要Dll
AYGSHELL.dll 22.00kb
Doclist.dll 9.00kb
MFCCE300.dll 404.00kb
NOTE_PLJ.dll 6.50kb

(上記全てホーミンさんのダミーDLL使用。AYGSHELLに関しては
media fireのももしかしたら使えるかもしれない。mioのは試してな
いので分からない。)

をそれぞれPocketPC2002若しくは2003版のCABを解凍したときに
出てくるProgram Filesフォルダの下にあるT-Timeフォルダに入れて
そのあと同じくCABを解凍したときに出てくるWindowsフォルダの中
身を全部T-Timeフォルダに入れて起動する。
ただし、T-Timeは起動に時間がかかるためしばらく待つ必要がある。
起動確認機種:GC590、G5000

517名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:27:32.42 ID:jzEITfeD BE:555091542-2BP(1234)
GineってQVGA専用アプリはうごかないよね…
518名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:45:05.90 ID:/crcrYCs
XTbookでwikipediaを見たいので、wikipediaをDictionariesの中に入れましたが反応がありません…
どうすれば良いか教えてください
519名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:31:08.34 ID:jzEITfeD BE:1110183528-2BP(1234)
>>518
もちろん解凍したよね…?
520名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:56:37.04 ID:fHC1sFKP
Snes9xj4uが起動はするがROM読み込みができない
ファイル選択の画面が一瞬でるだけ
Nesterj4uは問題なく動くのにどうしてだろう
521名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:59:16.49 ID:jzEITfeD BE:2914229276-2BP(1234)
>>520
gsgetfile
522名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:29:34.69 ID:/crcrYCs
>>519
はい。解凍した『jawiki-20110921.xtbdict』をそのまんま入れたけど反応がありません汗
523名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:56:57.77 ID:jzEITfeD BE:1248956036-2BP(1234)
>>522
反応がないってのは
XTBookが起動しないって事?
それとも検索しても結果が出ないって事?
524名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:57:29.25 ID:fHC1sFKP
>>521
ありがとうございます!開けました!
525名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:20:41.31 ID:0HiK5ZCk
解凍した『jawiki-20110921.xtbdict』の中にもひとつ同じ名前のフォルダが無かったっけ
526名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:29:39.42 ID:/crcrYCs
>>523
XTbookが起動しません(TT)
527名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:35:47.77 ID:jzEITfeD BE:2220364984-2BP(1234)
>>526
それはWikipediaの問題ではなくXTBookの問題ですね。
ちゃんとBrain用を入れてますか?
もう一回Downloadして入れ直してみるといいかもしれません。
528名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 20:07:14.66 ID:87hct0fo
>>516
MFCCE300.dll(404.00kb)って、ホーミンさんのサイトのどこにある?
529340で382:2011/11/12(土) 20:54:21.90 ID:IxatYlME
530340で382:2011/11/12(土) 20:55:47.35 ID:IxatYlME
531名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 21:26:43.65 ID:/5gBBVNB
>>513
俺もそれだけは>>515やっても駄目だったわ。なんでだろね
532340で382:2011/11/12(土) 22:08:20.39 ID:IxatYlME
>>531
それ、起動できないやつと起動できるやつがあるからだと思う
533名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 22:15:00.47 ID:jzEITfeD BE:5620298999-2BP(1234)
>>531
GAPI for HPCsに付属のGX.dllを、
実行ファイルと同じフォルダに入れて、
GAPISetupを実行してEmulatorタブの
Use GAPI emulatorにチェック、
240×320を選択してOK
534名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 22:44:32.75 ID:/crcrYCs
xtbookがうまく作動をしません…

解凍してそのまんまbrainに放り投げる であっているんでしょうか?

535名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 23:01:32.54 ID:jzEITfeD BE:3399934177-2BP(1234)
>>534
どのように不具合があるのか書かないとわかりませんよ
536名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 00:24:49.71 ID:xpUnfnyK
メガドラエミュのPicoDriveってすごいね、超早い。ソニックですら実用に耐えうる
でもセーブが出来ないんだ…他にいいの知ってる人いないかな
537名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 00:41:35.85 ID:xH0YQkK2 BE:1734660555-2BP(1234)
>>536
つPicoDrive2
538名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 09:20:03.97 ID:q4YEulNc
>>535

XTbookそのものが立ち上がらなくて…
ちゃんとbrain版のやつもダウンロードしました…
539名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:14:13.46 ID:uHtMZDpm
一度GC590のバックライト故障で無償修理受けたんだが
知人からGC590を譲ってくれることになった
これもバックライト切れてるんだけど二度目に修理出すのはマズいかな?
540名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:14:28.34 ID:Rfur9yW4
>>538
辞書から直接は立ち上がらない。
何か他のプログラムから起動させる必要がある。
541名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:22:26.75 ID:q4YEulNc
>>540
すみません。詳しくお願いします。
542名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:24:29.24 ID:Ul7kEXMe BE:1587513784-2BP(0)
XTBookはXTBook.exeのファイル名をAppMain.exeに変更することにより、
直接起動できるようになるはずです。
付属のリリースノートに記述されています。
543名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:28:17.50 ID:q4YEulNc
>>542
その操作はしました。すみません説明不足で…
544名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 02:53:59.32 ID:+A0jkAXm
>>543
辞書の追加アプリには表示されるのか?
もし表示されてないのなら、MicroSD直下にアプリってフォルダを作って、
[MicroSD]
 └[アプリ]
    └[XTBook]
       └Appmain.exeとかそういうごちゃごちゃしたもの
となるように置かないとだめだぞ。
もしだめだったら、ceOpenerやSelectorからExplorerを起動して、そっから直接exeファイルを実行。
それでもだめだったら、XTBookを再DLしてみ
色々いじってるうちに間違って必要なもの消したり移動させたのかもしれん
ceOpenerとかSelectorについては自分でggr
545名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 19:12:26.94 ID:8XQ3rjBY
_macosxというファイルはbrainのなかに入れるのでしょうか?
546名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 19:35:23.18 ID:nLWeMCt6
>>545
それは要らないと思う
547名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 19:36:23.68 ID:8XQ3rjBY
>>546
あ、いらないんですか
548名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 19:48:58.69 ID:nLWeMCt6
>>547
今そのフォルダを消しても動作することを確認
549名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:47:15.11 ID:G5soLdKb
>>537
探したけど見つかんなかった…
550名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:19:08.82 ID:sDfLhX4F
名前からも分かる通りMac版desktop.iniみたいなもんだよ
551名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:19:21.03 ID:NNlHnu0A BE:1665274346-2BP(1234)
>>549
悪い、勝手に自分でリネームしたっぽい
いくつか派生バージョンがあるみたいだからな
552名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 21:18:12.48 ID:AHLLuJ1H
XTbookの公式からwikipediaダウンロードしたけど解凍できぬ

そのままつっこんでも起動しないんだがどうすればいい?
553名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 22:18:16.56 ID:zQiwBcBM
>>552
ああ、あの.tar.xzで圧縮されてるやつか・・・
7-zipってので解凍できなかったっけな?一回.xzを解凍して、
出てきた.tar形式のをもう一回解凍して、やっとこさ出てくる.xtbdictを入れれば多分おkかと
554名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 22:42:22.44 ID:bof6h7Yb BE:1734660555-2BP(1234)
Explzhで解凍できるよ
555名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 23:15:19.97 ID:cZITA804
>>533
それでも上手くいかないんだな…何故か;
556名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 23:43:25.85 ID:nzHgE3md
>>552
多分知ってると思うけど、
解凍先のファイルシステムはNTFSかexFATじゃないとエラーが出るよ
(画像ありの場合4GBを越える云々)
電子辞書で1ファイル4GB以上のものを扱う時は、
microSDをexFATにフォーマットしないと使えない。FAT32は×
557名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 00:07:25.58 ID:JjooNEYt BE:555091924-2BP(1234)
>>555
機種はなんですか?
GC590とG5000では確認してます
ちなみにGineでも起動するけど表示がバグりますよ
558名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 15:53:57.99 ID:P7euHVvi
>>533
>>510で投稿したものですが、
pocketGBAを立ち上げるのは成功したのですが
ROMが立ち上がらずGBAの画面が表示される所が真っ白のままになります。
設定で音は消しています。そのときの画面下に表示される「speed」は
MAXで160パーセントくらいになります。
ROMはポケモンのルビーです。中古で買った物を知り合いに頼んで
吸い出してもらいました。
brainの機種はPWA7000で本体カラーはゴールドです
559名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 15:57:45.69 ID:P7euHVvi
>>558
すみません訂正です。>>511で投稿したものです
560名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 16:04:45.94 ID:2ElD2ORU
openershot入れようと思って過去コンテンツのPDFをダウンロードしたけど、
書いてあるアドレスにアクセスしても繋がらない(operaで「リモート鯖が見つからない」)
それって私だけですか?
てか、そもそもそのやり方で合ってる…?
561名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 17:26:15.17 ID:nnGjcBpy
>>560

>>436のアドレスで……
562名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 17:51:52.78 ID:2ElD2ORU
>>561
ひゃああ、ありがとうございます!
ログ見なくてすみませんでした…orz
563名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:15:47.41 ID:JjooNEYt BE:2497911449-2BP(1234)
>>558
サファイアは起動したけどな…

>>561
この手の質問三回目だな
もうこれはテンプレに入れるべき
564名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:03:24.35 ID:EEZwtmVY
XTBookをMac上で解凍すると起動できないっぽい(解凍ソフトによるのかな?

試したのはGC590とG5000
565名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:20:30.39 ID:gv7jyeAX
中国製PicoDriveが異様に早くてビビった
ただメニュー操作が一切出来ないからクイックセーブどころか別ソフト使わんと終了も出来やしない
566名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 12:15:12.20 ID:lQj8iDCW
WINDOWSやProgramFile等、リセットすると消えてしまうファイルをバックアップ・リストアするソフト作ったら便利そう。リセットする度にウインドウデザインや関連付けを設定し直すの面倒くさいし。
567名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 16:35:01.72 ID:VFPN9xQy
>>566
TaskSwitcherのTScriptを使えばできなくもないけど

copyf "\Storage Card\Program Files" \Program Files
copyf "\Storage Card\WINDOWS" \WINDOWS
568名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 18:06:34.04 ID:6ZXyPqWV BE:3122388195-2BP(1234)
>>566
レジストリ、設定の復元もTScriptでSettings Manager使えば自動でできる
569名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 18:55:48.11 ID:PT97ctcG BE:3132740669-2BP(0)
570名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 20:35:44.50 ID:anpIS14Y
ALReader2とknmemopadどちらも日本語が主のファイルを開くと
ほとんどの文字が「ロ」になってしまう・・
taskswitterでさざなみフォント、msゴシック、entahoma試したけど全部だめでした
どのフォント入れればいいか教えてくれませんか<m(_ _)m>
571名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 20:37:39.21 ID:anpIS14Y
ALReader2とknmemopadどちらも日本語が主のファイルを開くと
ほとんどの文字が「ロ」になってしまう・・
taskswitterでさざなみフォント、msゴシック、entahoma試したけど全部だめでした
どのフォント入れればいいか教えてくれませんか<m(_ _)m>
572名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:09:13.66 ID:CCM9tot+ BE:1387728645-2BP(1234)
>>570-571
System Font Patcherは実行したよね…?
573名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 11:56:51.66 ID:t0jVhmue BE:1392329838-2BP(0)
>>570

jatahoma.bat実行した?

何回かリセットしてからLoadfontsとSysfont使えば直るよ


そういえばPart3でPythonCE動いたって報告あったけど起動してもコンパイラが表示されない…

PythonCE2.2+ってやつは半透明のエラーウィンドウが、
PythonCEは"Win32GUIが読み込めない"と出て怒られますた

過去ログにあったリンク踏んでエラー解決しようとしても404が返されたし

誰かすまんが導入方法教えて
574名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 15:50:44.92 ID:OsEr1BWl
CEOpener起動中に起動したアプリのレイアウトが崩れている事がある。
ウインドウサイズが小さくなっていたりフォント変更で肝心のところが見えなくなったり。
Bclockというストップウォッチアプリではカウント部が表示されないという致命傷。
日本語表示の副作用なんだろうか?
575名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 16:04:03.08 ID:sNaQyw9L
576名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 23:57:03.92 ID:1NGatfgm
川本氏のGNUPLOT for CE起動できないのって俺だけ?
577名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:11:06.81 ID:Ly7ZT38J BE:1248955092-2BP(1234)
>>576
起動したよ
機種:G5000
578名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:16:09.68 ID:9n9IEMW9
>>572
>>573
いろいろ確認したらほかの日本語が入ったテキストは普通に表示できた
フォントがどうであれbrainで開くと「ロ」になってしまうファイルってあるんですか?
579名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:19:59.34 ID:uRKIyHas
>>577
Aygshell.dllいれても動きませんでした・・・
とろしければ起動方法教えていただけませんか?
580名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 09:47:18.69 ID:evZpd6s4
BrainよりもEX-wordの方が普及してる気がする。
確かに改造しなけりゃEX-wordの方が高性能なような…
とりあえずBrainは標準で
・時間割(学生モデル)
・カレンダー、スケジューラ、タスクリスト
・時計、タイマー、ストップウォッチ
・テキストエディタ(学生モデルも)
を搭載して欲しい。

それからおすすめのタイマーアプリあれば教えてくれ。
581名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 10:37:46.70 ID:VWp7fiLy
>>580
せっかくWindowsCEを搭載してるんだから、それを活かして強化してほしいよね
時間割やタスクリストがあれば大学向けモデルとしても売り出せるのになあ
ワンセグとかは方向性間違えてると思う
582名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:11:17.34 ID:evZpd6s4
公式にWikipediaをサポートすればかなり強いと思うのだが。

PC使ってシャープ公式サイトからwikipedia圧縮ファイル(定期的に更新)をDLでもいいが、
それだと一般人には分からない奴も居そうなので(現に「USB接続」の意味を理解出来ない奴を知っている)
Wi-Fiに対応させて、Brain単体でサーバーにアクセスしてダウンロードできるようにすればかなり便利になるかと。
583名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 19:45:34.51 ID:hk6YGvMT
>>582
それコストパフォーマンス凄く悪いぞ..つーかまんまNetwalkerじゃねーか...
584名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 21:49:18.09 ID:fOj2Tk+3
今思ったがswfって再生できないのかな?
585340で382:2011/11/21(月) 23:46:18.03 ID:tJ1+IZgA
>>584
過去ログ嫁。
586名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:55:25.99 ID:Ly7ZT38J BE:3885638887-2BP(1234)
>>584
Mioのゲームとかは糞重いぞ…
587名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 00:40:14.51 ID:IpFX3Kbg
ところでMIOにはいってたUltraG使えた人っているん?
588名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 01:40:37.36 ID:QAgPaYaT
>>587
TC980で使えました
589名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 03:43:50.07 ID:DrpRBhKA
復帰〜
また落ちるかもだけど。
590名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 17:07:19.53 ID:zclY5t5L
>>588
ブラシつかって描画とかできた?
GC590で起動したけどブラシやらマスクやらが全く使えないんだが・・・
591名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 18:42:06.85 ID:IQzu6s5Y
>>590
ブラシは使えたけど、エアブラシとかペンは使えなかった
ブラシといっても点を描くような感じなんだが・・・
592名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 07:27:05.91 ID:Bg0rTdhl
お絵描き系のソフトは全部どこかしらに動かないところがあるよね…
機能が極端に減るとか保存できないとか、そもそも起動しないとか
自分はJinzo paintで描いてキャプチャ保存してる。
593名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 10:02:59.32 ID:WjFCxq+y
今思ったけど、Mac OS XとかUbuntu 11.10風のテーマ(スキン)ってないのかな?
594名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 18:52:19.30 ID:WjFCxq+y
つくればいいのか
595名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 23:54:10.87 ID:SXDeYGQx
>>592
JINZO PAINTなつかしい
596名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 00:45:28.15 ID:hMqBxVQ/
>>590,591,592
T01Aでも使えんよ
>>595
597名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 02:21:40.64 ID:wbuWg9VC
ttp://www.knatech.info/files/brain/
さっきアクセスしてみたら、ここからすらもDLできなくなっている・・・
俺だけかな?
598名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 02:52:25.75 ID:an06Lver BE:793756782-2BP(0)
>>597
メンテナンス中のようです。
599名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 20:10:23.13 ID:GaUVgZb6
>>592
brain PW-GC610でお絵かき楽しかったけど、本体を落としてしまって、
液晶タッチ画面が割れたので、タッチしても反応しなくなったorz

修理にはもう一つ同じのが買えるぐらいのお金が掛かる模様。
タッチ画面が使えないととても不便になった。
brainのアプリはほとんどタッチ画面使うんだよねww
特に、お絵かきとか不可能orz
600名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:35:11.99 ID:qSz3Nlqb
以前バックライト初期不良で入院したGC590がまたお逝きになられたのでダメ元でもう一回出してみたら直してもらえた
そろそろ固執しないでSDHC使える機種に買い換えるべきなのかな・・・
601名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 21:00:08.37 ID:dGtDCshd
>>600
599ですが、保証期間が切れている上に、落下による衝撃が原因なので無料修理とか無理だよね。
普通になおしたらもう一つ買えるぐらいのお金がかかるから、あきらめてるんだけど。
602名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 23:51:36.25 ID:ASuX1hzr
>>601
画面割れは多分アウトでしょうね
バックライト不良なら「初期不良」言い通せば何とかなるかもしれないけど

PW-G5xxxシリーズも出てることだしいっそ買い換えても悪くは無いと思う
あるいはジャンクをどこかで探し出してニコイチするしか
603名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 19:20:10.76 ID:zRBuAfRC
AKYに動作報告
YYY Binary Editor version Alpha for ppc 動作
DLL:nfa canvasに突っ込んだものをいれたら動いたので
   どれが必要だったかわからないが列挙
aygshell.dll(22.00kb)
commctrl.dll(338.00kb)
coredll.dll(600.50kb)
doclist.dll(9.00kb)
mfcce300.dll(404.00kb)
yyyLib.dll←ソフトをDLするとついてくるやつ。
         ただ別フォルダにあっていれないと動いてくれない。
604名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:22:23.93 ID:i2mGF5cD
TCPMPのおすすめスキンあれば教えて欲しい。
605名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:49:09.04 ID:i2mGF5cD
適当に探してみたけどHVGA用のスキンはなさそう。
自分で作るしかないみたい。
606名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 01:01:19.33 ID:auMKWxBt
けなさんのサイトが閉鎖、移転したみたい
ceアプリについては下のリンクより参照
http://www.knatech.info/Brain/CE_Tools_For_Brain
607名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 09:23:47.62 ID:c8vg5vkH
>>601-602
ユーザーに責任があるものを無償で直すわけないだろw
保証期間なんて関係ないし「多分」でもない

つかGC610なんて16000円程度なんだから新しく買えば
まあG5000も同じぐらいで買えるけどw
608名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 14:15:15.87 ID:TFlIozAR BE:1389075247-2BP(0)
アプリ作ろうぜェ……
609名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 18:51:19.80 ID:a1eoelYb
>>557
横レス失礼、GC610で>>515>>533をやったが出来なかった。
610名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:02:32.65 ID:nfVwD1YV
えっ、GC590/AC890のバックライト不良って再発すんの?
611名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 22:15:39.94 ID:2M+nYQSl
>>592
PocketPaintの方が使い勝手よいのでは?
612名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 20:09:43.59 ID:bhSX7VaH
仮想メモリが使えるようになれば、使い勝手が広がると思うんだけどな……

>>610
個体差では?
613名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 20:56:43.59 ID:3zpMDSCv
>>612
余計遅くなるだけ。全く使えない。
614名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 01:29:57.62 ID:wc0kDCXg
>>610
600だけど俺は再発
615名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 19:50:12.97 ID:TOjFslMF
鯖移転age
普通のPCでもReadyBoost的とか仮想メモリはあまり役に立たないかな。
やるならメモリの換装、追加だけど、電子辞書じゃ無理があるしなw
616 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/08(木) 15:27:46.26 ID:NWZOTWXN
Gineの使い方が未だに分からん
助けてくれ
617名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 20:50:54.15 ID:OJyvxVjG BE:1740411656-2BP(0)
>>608

というわけで、Sharp Brain で使用するソフトウェアを配布するためのアップローダーです。
このアップローダーにアップロードされたすべてのデータのライセンスはGPL に従って再配布される物とします。

http://ux.getuploader.com/BrainAppsUploader/

開設したはいいが人くる気がしねぇorz
618名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:24:14.11 ID:9AFCf4Xi
この今アップロードされてるファイルはどう使うんだ?
あとPocketPCで使えるアプリでBrainに流用できるものは何があるか教えてほしい
619>>617:2011/12/09(金) 21:57:08.83 ID:OJyvxVjG BE:1740411465-2BP(0)
>>618

Total Commanderを起動した際に@前回の閲覧履歴を削除ABrainの画面にフィットさせるためのMscrです。
CECMD.mscrとCommander.exeにリネームしたTotal Commander本体を同じフォルダにおいてください。

PPC用でも使えるやつならmioにいっぱい入ってますよ
620名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 22:22:56.07 ID:9AFCf4Xi
Total Commander
GSFinder+
GAPI for Handheld

分からない単語をググってみたが米ページばかり…
初心者な俺に救済を

ところでテキストメモ for Brainをあのアプロダにあげたらまずいかね
2800円とかで売られているものだが…
621名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:06:47.94 ID:O6Pxc13V
>>620
やっぱりそこは市販品の流出になるし、ダメかなと。
622620:2011/12/10(土) 00:13:55.13 ID:UH8RpOzP
ここから警護
やはりまずいですか

GSFinder+をインストールしても使えないんですが方法分かります?

それとTotal Commanderについてkwsk
623名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 02:00:48.69 ID:O6Pxc13V
トータル・リコール
コマンドー
624名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 02:01:24.35 ID:O6Pxc13V
いや、なんでめおない。
眠すぎてわけgふぇわからんんおだ。
おたすみ
625名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 08:59:38.06 ID:CVtAQuvq
miniBコネクタに外付けキーボードを繋ぎたいのですが、
レジストリいじらんとダメなんでしょうか。
626名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 10:57:20.71 ID:6BsWUkTp BE:1389074674-2BP(0)
>>625
BrainはUSBホストコントローラを内蔵していないので、
無理なんじゃないですかね。
627名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 00:59:23.01 ID:rJCYgeEA
>>620
>>622
Mioに入ってるGsfinderならダミーDLL(aygshell.dll)入れたら動いたよ
628名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:06:52.95 ID:ZbReWjmG
誰かキーボードに物理的な工夫している人いない…?
PW-GC
>>610 だけど再発した奴がいる
漏れの590も再発。二回ともコールセンターに
「多くの方に同じ報告をいただいております」
と言われた。

>>600 ㊚ならボロボロに夏まで使い倒すんだ!!

>>580
澪に入ってるでかい方の電卓アプリに
時計計算機能があってカウントアップ・カウントダウンができる。
タイマーの音はDefault.wavをいじればいい。
629名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:59:17.82 ID:N7bdQMAK
http://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=6071
こういうの使ったら通常サイズのSDIOのデバイスが使えそう
無線LANも何とかなりそうじゃね?
630名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 00:10:27.88 ID:IUo0nnkd
>>626
なるほど。遅くなりましたがありがとうございます。
物理的な問題なんですね。
631名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:57:53.60 ID:LIWeheMb
>>629
SDIOってサポートしてんの?そういうアダプタ持ってるけどSDIOデバイス持ってないからためせない
そもそもデバイスドライバの入れ方がわからん
632名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 17:09:02.71 ID:/sZJPXKB
SDHC非対応機でCeOpener使ってるけど
リセットしたら挿しなおすまで認識しない件
フリーズしてリセットする度に挿しなおすとフタとかスロットが弱りそうで困る
何かいい方法ないかな
633neur0k:2011/12/18(日) 18:59:35.12 ID:+fmKrADV BE:2778149478-2BP(0)
SDHCの設定が保持されないのは、この電子辞書のカーネルのOEMコードが
ソフトリセットを禁止するよう設計されており、起動するたびにレジストリが
初期化されるためです。

この電子辞書がソフトリセットできないのは、カーネルのソースコードの
PRIVATE/WINCEOS/COREOS/NK/KERNEL/loader.c
中のvoid NKForceCleanBoot (void)が呼び出されているためだと考えられます。
なお、PW-TC980ではカーネルメモリ空間0x922327B8にこの関数は位置します。

この関数はメモリ内に残ったRAMディスクのファイルやレジストリの内容を
無効化し、起動中にそれらを初期化させる機能があります。
そのため、この関数の最初の命令を0xe12fff1e(bx lr)に置き換えれば、
ソフトリセットが可能になると考えれられます。

このカーネルは利用者名等と同じくNORフラッシュメモリに格納されていますが、
このフラッシュメモリは2つの消去ブロックサイズが異なる領域に分けられており、
利用者名は2番目の領域に格納されている一方、カーネルは1番目に格納されているため、
これらの領域の違いを考慮しないKnatech NOR Flash Writerでは
書き込みに失敗する可能性があります。

また、カーネルはXIP(eXecute In Place)で作動しているため、書き込み中に
割り込みやコンテキストスイッチ、API呼び出し(memcpyやatoiなどのCライブラリも含む)が
発生するとCPUモードに関わらずNORフラッシュメモリ内のコードに制御が移りますが、
書き込み中NORフラッシュメモリのデータは不完全であるため、コードがロードできず、
セカンドチャンス例外が発生し、フリーズして書き込みに失敗します。
この問題に対する対処が不完全である可能性があるNexhawks Scalpelでは、
書き込みに失敗する可能性があります。

なお、NORフラッシュメモリは「フラッシュメモリ」なので、特定の4バイトを
変更するだけでも、一度ブロック全体を消去する必要があり、瞬間的に書き換えを
することはできません。
634名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 13:25:41.32 ID:pb2nYiqR
これエミュでFC、GBは音アリで快適に動くんだよね?
SFCは厳しいんだっけ?
635名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 14:56:50.44 ID:YVaEANGL
>>633
解説さんくす。ファクトリーモードに入れればなんとかなるんだろうね..
Windows Mobileと構造が根本的に違うからロム焼きテクが全く歯が立たなくて俺涙目
636neur0k:2011/12/19(月) 15:42:42.35 ID:mBYBQLEQ BE:2381271168-2BP(0)
>>635
ブートローダーを見る限り、Sharp製ファクトリーモードのようなものは
存在しません。MPU自体はUSBブートに対応しますが、所定のMPUの端子の
入力電圧を変更する必要があり、その端子が基盤上のどこに出ているのか
判定することは、高度な技術を要します。

ただし、Windows CEブートローダーにはEBoot(Ethernet Boot Loader)が内蔵
されており、それを経由して起動させれば、より安全にフラッシュメモリを
書き込む事が出来ます。

ただし、起動方法は不明です。EBootを呼び出す命令も見つかっていません。
また、EBootがプログラムをダウンロードするのに必要なイーサネットデバイスを
どのようにしてMPUに接続するのかも不明です。
637名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 07:55:21.12 ID:3BskQKiv
>>636
そもそもCEってイーサネットで起動出来るんだ。凄え。
つかそこまで解析出来てたのか..
638名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 00:51:55.00 ID:OAm3U2Ko
Paint Program for Windows CEの動かし方がイマイチ分からない
exe解凍してもそれっぽいデーターが見つからないし
誰か分かる人居る?
639名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 02:48:11.57 ID:LsK/D+yA
SARAH Brightmanって読んじまったよお休み
Time to Say Goodbye♪
640名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 18:13:55.73 ID:14636Emk
>>593 デジャヴ。うpろだに上がってるよ。
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/

あ〜、今年のクリスマスもBrainとか…
641名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 22:29:33.50 ID:OXDTkSHJ
電子辞書とかPW-7000しか持ってないが、Brain面白そうだから買うわ
642名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:12:09.12 ID:3fEwlchu
http://i.imgur.com/HYagP.jpg

Brain買ったww

PW-7000と
PW-A7000で記念撮影
643名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 20:09:22.92 ID:jpJEncnz
>>642
そんな古いの持ってないわw
644名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:06:35.60 ID:vbKWxx75
急にすまないが、今月のwindows100
で7zipのツールのアイコンを差し替えるフリーソフトが紹介されてたんだが、誰かbrainで動作するかたしかめてくれんか?
645名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 20:37:07.91 ID:W1nmYmmy
>>644
...釣りなのか〜?
646名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:24:21.51 ID:B+2iNIjZ
通常のWindowsとCEの違いがわからないのは厨房にはよくあること
647名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:16:54.52 ID:G9VNAWsO
誰かkn pdf reader持っていませんか・・・
けな氏のサイトがつぶれててDLできないんです・・・・
648名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:39:37.97 ID:Q0zBe/R3
649名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:43:10.04 ID:bh4EM97z
gbとFC 快適に動く?
650名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:09:08.15 ID:cd1opcpF BE:1110183528-2BP(1234)
>>649
試してみ
651名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:11:09.36 ID:cd1opcpF BE:2914229467-2BP(1234)
てか実機がないから聞いてんのか
652名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:23:03.09 ID:NuO9Ps/B
しぇいむ☆おん動かしたいけど出来ない。
653名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:23:51.42 ID:NuO9Ps/B
しぇいむ☆おん動かしたいけど出来ない。
654名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:03:09.63 ID:7GxLLCB4
>>647
foxitが動くんじゃなかったっけ?
パフォーマンス圧倒的にこっちのほうがいいよ
655名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:09:19.27 ID:PygeaFmf
自作App動かしたったwww
656名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:27:05.22 ID:ZKJfjSeZ
今年もずい分Brainにお世話になったなぁ。
SDのフタは取れたし、
キーボードの酷使+アルコールティッシュでその都度拭きまくり
で、Gキーの皮膜が剥がれたりしたし…。
開発者の皆さんと、この可愛いハードに、合掌!
657名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:25:20.06 ID:+LZKStgo
時間があれば自分もアプリ作りたいな…
なんせ基礎から勉強しなきゃならんので。ARM用を作る以前のレベル。
658名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:17:27.37 ID:9OK9z+hD BE:971410627-2BP(1234)
けなさんとか開発者の人ってすごいよね
自分なんか文字とか画像を表示する"だけ"のアプリくらいしか作れないからな…
659名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 13:40:18.52 ID:Lj1pfUhN
そういえば、KnaさんもNexhawksさんもへんてこさんも、みんな音楽関連にも造詣があるんだよなぁ
なんでだろ。
660名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:58:07.41 ID:DagDvujU
電子辞書であるという事に関係してるんだろうか…?
PSPやDSのhomebrew作ってる人でそんな人見たことないし。
661名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:48:51.28 ID:YOQP8eKg
>>660
ちなみにNexhawksさんはPSPのアプリも作ってたはずだよ
662名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 19:13:28.79 ID:JSEBVIom
このスレができた事自体が奇跡だと思うわ。
663名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 13:23:14.38 ID:BfzXavAB BE:1392328883-2BP(0)
やぁみんな、今年もどうせ年越しはBrainで迎えるんだろ?

http://ux.getuploader.com/BrainAppsUploader/download/2/System+Infomation.zip

こいつはWindows CEのデスクトップに寄生して擬似的にデスクトップを再現するソフトだ

年越しくらいお前らのBrainも着飾ってやれよ、な?
664名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 12:28:02.76 ID:mypjnKFI
TCPMP用のスキン作ろうと思うんだけど、解説サイトとかある?
665名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:31:44.90 ID:UmbDtXuG BE:832637243-2BP(1234)
昔自分が上げたWMPのスキンが、うpろだに
再うpされてるみたいだから、参考にしてみれば…?
666名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 14:35:02.48 ID:mypjnKFI
>>665
参考になった。ありがとう…てか今作ってたのWMP風のやつだったんだよね。
作る理由が無くなった…

ありがたく使わせていただくことにします…
667名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 15:16:38.90 ID:mypjnKFI
うpろだにSystem Infomationなる物があったから使ってみたけど、Brainにスタートメニューが無いから使いにくいな
668名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 16:04:03.57 ID:UmbDtXuG BE:1457115337-2BP(1234)
>>667
MortScript起動してみ
669名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 17:07:32.06 ID:mypjnKFI
MorstScriptを使ってたのか。
スタートメニュー入ってたの今知った…
タスクバーが入ってないのか。
670名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 17:34:00.86 ID:UmbDtXuG BE:971409672-2BP(1234)
TestCEでタスクバー表示できるよ
そんでWisBar使えば一応機能する
671名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 17:50:09.02 ID:mypjnKFI
>>670
え、タスクバーも入ってたの?
起動方法を教えて欲しい。
672名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:19:41.75 ID:UmbDtXuG BE:1873432793-2BP(1234)
TestCEのTaskBar Testみたいな項目を選択すると…
673名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:37:41.08 ID:mypjnKFI
エラーメッセージと共にタスクバーとして機能しない不完全なタスクバーが出てきた。
674名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 19:20:01.79 ID:UmbDtXuG BE:4995821489-2BP(1234)
それでOK
そこにWisBarでスキン被せれば使える
675名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 19:42:51.35 ID:kRNj53mj
いきなりで、すまない
YoutubeでBrainでリトバスを起動させている動画があったから
PW-GC590でhttp://squentia.blog3.fc2.com/blog-entry-268.htmlの通りに
(画像は45%でなく53%(424*318))変換して、実行させてみたんだが、
起動して、音はなるんだが、画像が表示されない…

ためしに別に短いスクリプトを書いたところ、PNGファイルは表示されず、JPGは表示された。
BrainでもPNGを表示できると聞いたんだが原因と解決方法わかる方いたら教えてくだされm(_ _)m
676謹賀新年:2012/01/01(日) 00:16:25.72 ID:lANM+NWz
今年こそBrain元年だ!
677neur0k:2012/01/01(日) 00:36:14.56 ID:tTkRg3fx BE:446488733-2BP(0)
とりまこの電子辞書でCEアプリが起動可能であることが
初めて2chで報告されたときに使用された電子辞書の写真でも
上げることにします。
http://www.nexhawks.net/~tcpp/img/first-brain-ce.png
678名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 11:47:03.65 ID:z95SKK3o
>>675
自己レスです。
画像の再変換などを行っても表示されず困っていたのですが、
ver20100510 ではなく、ver20090331 を使用したところ画像が表示されました!
お手数をおかけしました。m(_ _)m
679名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:53:54.52 ID:eyiBOIvU
GSFinderでツールバーの位置が起動するたびに初期化されるのをどうにかして固定してSManagerに保存したんだが消えちまった…
だれか位置を固定する方法しらんかぇ…下らない事だが結構使うんだこれが
680名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 15:02:37.46 ID:KceQMV5Y
>>679

Settings Manager でセーブすれば、再起動でレジストリが飛んでもロードすることによってツールバーの位置は復元されるはずですが。
681名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:58:54.91 ID:zkPKz5Us BE:1110183528-2BP(1300)
>>679
GSFinderを終了させてから保存してみ
682名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:11:09.04 ID:xWhsHg3n
>>680
いや、そのSetting Managerが消えたんだ
>>681
とりあえず初期化→GSF起動→ツールバー位置調整→閉じる→SMで保存→GSF起動→(´・ω・`)結局戻った…
683名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:35:29.80 ID:DqXS8QY7 BE:1457115337-2BP(1300)
>>682
リセットしなければ普通は位置は保持されるはず
684名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:22:14.69 ID:xWhsHg3n
Mioのを使ってるから駄目だとか思ったがそんなことはなかったぜ
結局分からずじまいかなぁ…
685名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:56:53.25 ID:fU0RJOeR
http://www.mitsumi.co.jp/news/2011/dwm_w061.html
これって使えないかな?
686名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:35:24.46 ID:f9QwHdxh
PW-AC-910故障orz
急に画面が白くなってリセットしても直らず・・・
保証期間外だし分解しちゃったけど直してもらえるかな?
687名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 20:06:19.07 ID:ujdnO0GW
>>685
ドライバあるの?
688名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:59:14.63 ID:lM4/2oNU
>>686

乙です

>>685
サンプル価格8000円だってよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110928/198678/

689名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 23:50:22.23 ID:cr/AhCcj
仮にドライバが存在したとしてBrainにどうやってインストールするんだろう
おもしろそうだけど
690名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 00:05:26.25 ID:1sTaXAfV
NetWalkerのWiFiデバイスもSDIOだしドライバはオープンソースだから
単に移植すればいいし、もっと簡単じゃね?
ただしSDIOだけど形状は別物
691名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 02:10:06.28 ID:DCwKPLzN
でも仮に接続できたとして、それを処理する能力がBrainに存在するのかなぁ・・・
692名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 02:33:58.25 ID:JWjZNd82
>>691
CE機で似たようなれべるのCPU搭載したやつもってるけどまあGoogleで検索するぐらいが関の山
携帯サイトならいいんじゃない
693名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 11:56:45.06 ID:O3JpnQ8b
ダミーDLLについてkwsk教えてくれ
694名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 12:44:54.23 ID:ecHxGU3c
695名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 14:11:23.54 ID:O3JpnQ8b
>>694
PASS教えてくれ
696名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 21:45:57.64 ID:WK72gpCJ
>>695
この電子辞書の名前ぐらい打ってみようぜ
697名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 22:30:58.23 ID:O3JpnQ8b
>>696
失礼しました
698名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 10:46:40.64 ID:XKujvuhh
>>685
これ使えたら面白そうだな。

しかしよくこんな小さいものにBluetoothとWiFiを押し込んだもんだな。
699名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 11:14:36.72 ID:XKujvuhh
TScriptってどこで入手できる?
700名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 16:10:09.02 ID:tfagesUq
>>699
正しくはTSscriptかな。Task switcherの機能の一部のことじゃないか?
701名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:45:12.67 ID:okeMbHEn
>>700
なるほど分かったありがとう。
702名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:48:34.70 ID:2ZGeT5hz
brainで音楽聞いてると変なエフェクトかかってる気がするんだけど、
あれってヤマハのチップの仕業だよね?
あれ解除する方法ってある?

ヤマハチップはまだ完全に解析されてないんだっけ?
703名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:48:40.70 ID:NesYJpVh
>>699-700
基本はTaskSwitcherの機能と考えるべきかな

けど一応CeOpenerプラグイン としても提供されてるぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270881.zip
704名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 13:20:33.55 ID:S/4fhbcY
brainってvistaや7のアイコンは読み込めないのか。
xpのやつならいけるか?
705名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:34:15.13 ID:rRoCYk2K
.dllとか.icoならいけるんじゃないかな?
706neur0k:2012/01/09(月) 19:04:43.89 ID:jiqQFfp/
完全に対応してるのは256色アイコンのみ。

Windows XPの24/32ビットカラーモード及びVista以降、また
Apple XcodeのIcon Composerで作成可能な、アルファチャンネルを含む
32ビットカラーWindowsアイコンは、半透明度が正しく反映されない場合がある。

XTBookはその例。
707名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 14:56:23.37 ID:bWrFuRvX
TaskBarをアクティブ化する単体ですって無いカナ?
708名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 18:14:52.63 ID:5ZYdMJ3M
>>706
なるほど。減色してみるか。

透明度が使えないとvista、7のアイコンは汚くなるな…
でも殆ど背景白だからあまり関係ないか。
709名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:51:24.04 ID:6u1Fqxb9
WindowsXPのRoyaleNoirをイメージしたCeOpenerのテーマ作ったけど需要ある?
710名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:06:39.59 ID:iv110HJf
>>709
おお、是非と使わせて頂きたい うp希望
711名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 21:26:25.10 ID:6u1Fqxb9
どーぞ
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/44/Royale+Noir.zip
1つだけじゃ寂しいから他に自作したテーマも何種類か入れてるよ
RoyaleNoirはスポイトで色抜き出して作ったから自信あるw
712名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 22:01:22.81 ID:u4d1lwT7
今更だけどCeOpenerがDLできない・・・
713名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 07:47:56.43 ID:qkTTRDhC
>>712
読み返せば書いてある。
714名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 15:40:52.65 ID:7liz1Vmd BE:832637434-2BP(1721)
>>704
http://dl10.getuploader.com/g/4f0d2c56-43a4-4cf2-b1ae-1daab63022d0/BrainCeFileUploader/46/20090108113105.bmp
vistaのアイコンはこんな感じになった。
Recycle BinってやつとExplorerってやつね
(画像のスペルミスってるけど気にしないで、、、)

あとxpのzune風のテーマを作ってみた。
http://dl10.getuploader.com/g/4f0d2c1f-50c0-42bd-bff9-1d91b63022d0/BrainCeFileUploader/45/20120111150842.bmp
http://dl10.getuploader.com/g/4f0d2c5e-9ad0-4e73-a7e4-1d95b63022d0/BrainCeFileUploader/47/20110924040148.bmp
715名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:22:36.76 ID:/1eAbl2p
>>714
これCeOpener?
タスクバーすげえ
716名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 17:05:21.34 ID:QtMQ4hdi BE:1248955463-2BP(1721)
>>715
WisBarです
717名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:34:28.49 ID:mRFeaRo1
カラー電子辞書“Brain(ブレーン)”4機種13モデルを発売 | ニュースリリース:シャープ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120111-b.html
718名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 20:16:15.67 ID:QtMQ4hdi BE:3746866469-2BP(1721)
>>717
高性能プロセッサだと!?

対策したのかね…
719名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 21:46:21.07 ID:VvHa+HYG
高性能っつても二倍ってことはARMの600MHz程度か・・・
WILLCOM 03とかと同程度ってことやな
720名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:08:38.44 ID:QtMQ4hdi BE:5620298999-2BP(1721)
>>719
あくまで処理能力が二倍って言ってるだけだからクロックが二倍とは限らない

だからと言ってデュアルコアではなさそうだけどね
721名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:29:32.49 ID:9vLgNmmu
とりあえず高画質動画がぬるぬる見れるようになったらなぁ
新機種でもH.264 HighProfileはやはり無理そうかな
722neur0k:2012/01/11(水) 22:55:06.96 ID:XI8w+9El
もしも新型のMPUのハードウェアデコーダが入ってたら
高解像度でもヌルヌル見られる。

あとL2キャッシュが大きければクロック数以上の高速化に
なるし、そうでなくともメモリがDDRだったりするとさらに速くなる。
iPhone 4はメモリのクロック当たりの速度を2倍にすることにより、
Retina Displayでも速度を保った。

運が良ければOpenGLアクセラレータ搭載…なんて思ったり。
Freescale i.MX31だったらいいな…。

723名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:25:42.97 ID:QtMQ4hdi BE:1040796735-2BP(1721)
>>722
だけど"SHARP"の電子辞書だからねえ…
724名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:40:01.03 ID:9vLgNmmu
アンチエイリアス(拡大時のみだけど)とか載せてきてるってことは、グラフィック面も強化されてたりしないかなーなんて思ったり
725名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:28:05.14 ID:BXdkM61e
アンチエイリアスあるならメモリは強化されてそうだよね
726名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 04:25:23.89 ID:H65fbu3l
前にKnaさんとアンチエイリアスの話したことがあるけど、
スペック的な問題とか、文字がつぶれるとかで現行機では無理って言ってたなぁw
新型もCE入ってることに期待。
727名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 08:05:15.30 ID:04HEqLpx
ClearType出来たら胸厚
728名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 13:07:01.88 ID:z0QiodGR
PSPと違って改造されても害ない、むしろ魅力になってるから、対策する必要ないように思う。
729名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 16:49:19.43 ID:Pd2LIJvM BE:1665273683-2BP(1721)
強いて言うならブレーンライブラリが売れなくなるかな
730neur0k:2012/01/12(木) 17:29:45.55 ID:Onaq7qwr
もしかしたら、メモリが増えていない可能性もある。
フォントはフォントファイルを仮想メモリ空間にマップして表示
されているため、物理メモリの容量が小さくても、事実上いくらでも大きい
フォントデータを使用することができる。

ただし、ページフォールトの回数が多くなるため、描画が遅くなる。
この場合メモリ容量を増やすだけでかなり改善するが、開発チームは
これがCPU処理能力の不足が原因であると考え、CPUの処理能力だけを
上げた、ということも想像できたり。
この場合、せいぜいクロック数に比例して速度が上昇するのみである。
731名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 17:29:59.79 ID:UlkdzBdW
テキストエディタとPDFビューアは不要になるな。
732名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 20:17:00.03 ID:L5aQNjAp
WisBar入れてみたけど
いまいち使い方が分からない
733名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 20:24:02.01 ID:Pd2LIJvM BE:4995821489-2BP(1721)
>>732
前スレだったか前々スレだったかに、
起動の仕方を書きこんだ覚えがある
もし見つかんなかったらまた書こうかな…
734名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:42:12.44 ID:L5aQNjAp
>>733
ありがとう
探してくる
735名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 22:12:59.56 ID:lRVK/gUp
新型のアプリ動作に関しては

s_kawamoto 川本優 23時間前
新型SHARP BrainではCPU性能が2倍らしいけど、これは従来通りARM9で高クロック化するのか、ARM11やA9などの新型アーキテクチャになるのか…
何にしても、index.dinとappmain.exeで動くかどうか、発売されたら近所の家電量販店で確認してこよう

だそうなので川本さんの報告待ちっぽい
736名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 08:38:24.30 ID:Q0CsAT5S
index.dinって空っぽだけど何の役割があるの?
737名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 12:57:23.76 ID:PBwfAmTB
>>730
流石に物理メモリはいくらか増えてるんじゃないかな..
不安になってきた。
でもそんなに高額なもんでもないし...
738名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 17:19:15.01 ID:aoVg/SLd
>>736
非公式アプリでのindex.dinは『アプリ』メニューに表示するために使うただのダミーファイルです。
そのアプリが『アプリ』メニューから起動しなくていいのなら入れておく必要はありません。
公式アプリの場合index.dinには『アプリ』メニューで表示するアプリ名が記録されているようですが、
公式アプリのものをサクラエディタで開いてみたところどうもbinaryのようでどのようにして名前を記録しているのかわかりませんでした。
739名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 21:18:24.14 ID:dFXBxeYE
>>737
物理メモリが増えると、メモリ保持のために待機電力が増えて電池消耗が
早くなる。ただでさえCPU性能向上で使用時間が旧モデルよりも短くなって
いる訳だから「物理メモリを増やさない動機」はあるだろうな。
740名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:22:52.04 ID:WOQcDbPd
電子辞書批評しているうちに,
望んでいる機能が勝手に実装されていく………。
741名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:49:51.00 ID:WOQcDbPd
あーこれ、アンチエイリアスでもビットマップフォントだね。
ポイントの小さいフォントはアンチかかってない。

あー、もしジョブズさんや勝手アプリ開発者の方が開発担当だったら・・・
742名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 01:38:30.62 ID:mdPrdv5a
開発の中の人もホントはやりたいこと沢山あるんじゃない
仕事として、商品として出すんだからあんまり派手なことは出来ないんだろうなあ

WinCE載せてくれただけすごいと思う
743名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 07:49:37.51 ID:uO0IgSoX
>>742
同感
744名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 10:09:43.99 ID:hIT0ySiV
なんでアンチエイリアスなんだろう
俺はあれがかかってるとピンボケ・にじみにしか見えないから
ジャギが出ててもアンチエイリアス無しの方がいい。
アンチエイリアスをオフにできないなら9000の予備機確保かな?
小さいフォントはアンチかかってないってことなら中の人はわかってくれてるかも知れんが…
745名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 15:59:52.81 ID:DOGocfoT
>>741
そもそもジョブスが開発してたら、穴は即効でふさぐから
Brainのように勝手アプリが動く環境自体がありえない。
746名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 16:16:28.72 ID:NlDthR7x
>>745
ジョブズだったらCEは使わないなw
747名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 19:38:42.71 ID:kPURnL6j
>>745
つ脱獄

そういえば某所で「スマートフォンの始祖はiPhone、AndroidやWP7はパクリ」って言ってた林檎狂に
「Windows CE搭載のW-03は2005年発売だった」っていったら、「Appleはずっと昔にNewton開発してるからwww」と勝ち誇られた。
あれはジョブスが最も嫌って復帰後一番最初に潰した製品なのにね。

>>746
そりゃそうだ
748名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 19:39:25.80 ID:7vWB+cDd
電池よりバッテリの方がよかった。
切れる度にUSB給電しつつ電池交換すんのめんどい
749名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 19:42:22.51 ID:7vWB+cDd
appleもなんだかんだでどっかの真似ばっかだよね。
携帯音楽再生機もGUIも。
microsoftに比べ、それを更に洗練して世に送り出してるけど。
750名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 23:53:45.27 ID:Wjk6OgWx
そもそもCE自体重すぎだろ
Android搭載電子辞書でねーかな
751neur0k:2012/01/15(日) 00:03:49.20 ID:9b6t1zl4
最近のAndroidはOpenGL ESアクセラレーション必須だから
それに対応したMPUを使用すると消費電力がかなり増加します。
そうすると電子辞書としては電池の持ちがかなり悪くなります。

iOS, AndroidともGPUを必須とする一方、CEはGPU無き環境でも
ソフトウェアによる処理に対応します。
その分コストも下がります。
752名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 00:23:53.22 ID:R6Gvptdj
>>747
NewtonもGeneral Magicの方が先なのにね

General MagicはApple退職メンバーによるベンチャーだったけど、
ソニー、松下、モトローラ、フィリップス、AT&Tが出資して、
各社端末を出してWindows CEやAndroidの源流みたいなことをやってた
753名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 02:16:40.86 ID:fc8zsiwg
更に言うとGRiD PADのが古いけどな
今で言うタブレット端末だけど実際は業務用だったからPDAと言えるかは知らんが
まあそのコンセプトがPalm→Palm-size PC(CE)になったって事で源流とは言えるかもだけど

電子辞書は本来最低限辞書アプリが動けばいいんだからやっぱりメーカー独自で機能増減できるCEが強いんじゃないかなあ
754名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:32:47.80 ID:F8vg3SFM
>>753
機能増減って意味ではLinux最強説が浮上してくるけど、
アプリ移植とか>>751まで考えるとやっぱりCEだよね
755neur0k:2012/01/15(日) 19:43:37.06 ID:9b6t1zl4 BE:3125417797-2BP(0)
カーネルのコンテキストスイッチやらシステムコールやらのオーバーヘッドも
LinuxよりWindows Embedded CE 6.0のほうが小さい気がする。
756名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 21:12:49.54 ID:Gd67hI54
>>663 のSystem Infomationカスタムした人っているの?
757名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:37:48.45 ID:F8vg3SFM
>>756

Selectorを導入しておけばカスタマイズ性が高くてCE Openerより良さげだと思うよ。
本当にタスクバーとして使いたい人ならTestCE + WisBar で補う、と。
ただ悲しいのはSelectorの物理キーボードでタスクスウィッチャ召喚+切り替えに慣れてしまっているとTestCEは非常に使いづらいこと。
だから俺はSysInfoはランチャとしてしか使ってなくて、タスクスウィッチャ機能はSelectorに任せてる。

neur0k氏、というかtcpp氏のTestCEのソースが現存していればTaskBar強制出現部分のみを抜き出して使えるんだけど
Project TestCE-2以外のソースをなくされていらっしゃるそうなので…
758名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 02:06:16.98 ID:WdmTis9x BE:3330547586-2BP(1721)
>>757
TestCEでタスクバー召喚してTCExitで強制終了すればタスクバーは残るけど…そういう意味じゃないか
759neur0k:2012/01/16(月) 15:00:42.37 ID:8iqcpy+y BE:1190636238-2BP(0)
>>757
TestCEをNexhawks Scalpelで逆アセンブルして解析しました。
Taskbar Testは以下のコードを実行するようです。

HWND hw = FindWindow(_T("HHTaskBar"), NULL);
SetWindowPos(hw, HWND_TOPMOST, 0, 320-24, 480, 24, 0);
ShowWindow(hw, SW_SHOW);
SetWindowLong(hw, GWL_STYLE, (GetWindowLong(hw, GWL_STYLE))&
(~(WS_DISABLED)));

これを実装してみたプログラムがこちら。

http://www.nexhawks.net/~tcpp/brain-fun/revealt.shtml
760名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 18:58:22.77 ID:5g4YLulv
おおぅ…
さすがneur0k氏だ仕事が速い。
早速頂いていきます。
761名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:16:13.70 ID:wsNBIR9j
質問です。
アルファベットの大文字を入力したいのですが、CeOpenerのBind Keysでキーバインドを設定している状態では
機能+アルファベットで入力しようとするとキーバインドの設定が優先されて入力できません。
(例えば、機能+Cを押すとKey Bindsの設定でCopyとして認識されてしまう)
Bind Keysの設定をしつつ、アルファベットの大文字を入力する方法はありますでしょうか?
762名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:27:24.67 ID:5g4YLulv BE:2271782584-2BP(0)
>>761
Bind Keysで『機能』以外の使わないキーをCtrlとしてバインドするんじゃいけないのか?
俺は『辞書メニュー』をCtrlに、『HOME』をWinにふって使ってるよ
763名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:56:17.73 ID:wsNBIR9j
>>762
回答ありがとうございます。
Bind KeysでCtrl用に新しいバインドを作成するということですよね。
この場合、Edit BindingのActionのVirtual Keyはどのようにすればよいでしょうか?
左をNoneにして右をCONTROLにしてみましたが、大文字になりませんでした。
764名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:52:43.29 ID:5g4YLulv BE:283973322-2BP(0)
>>762
例えば『A』キーをCtrlとしてBindした場合、
Target Key -> (チェックなし) + A
Action
Virtual -> (None) + 10 Control
となるはずです。
わかっていらっしゃると思いますが、
大文字を入力するときには『機能』+ 文字です。

これで不都合が出た場合BindKeys本体が破損している可能性がありますので
最新版をダウンロードしなおすかhttp://bitly.com/ygo40r にある
単体版BindKeys(安定性が高いのでこちらのほうがおすすめです)を
使われてみてはいかがでしょうか。
765名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 22:07:32.09 ID:wsNBIR9j
>>764
ありがとうございます。色々試してみます。
766名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 22:11:32.55 ID:IH6eGjva
しかし、XTBookは高校生が作ったものとは思えないほど素晴らしいな
シャープのプログラマ何やってんだろう
767名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 22:29:27.14 ID:8ih84h1G
もう教育用にBASICものっけちゃえよ
768名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 10:28:42.16 ID:hYbN4fhH BE:1135891182-2BP(0)
Tiny Basic でよかったらワンベぇWMあるし、
likeなのだったらMortScriptが便利かな

ワンべぇは超小型インタプリタ言語で、
簡単なゲーム程度ならBrainだけでもデバッグ・実行できる。
Mscrはスクリプト言語で、外部アプリケーションとの連携で
日常生活でも結構便利に使える。

ワンべぇWM : http://www.piedey.co.jp/softs/wonbeWM003.html
MortScript : http://home.att.ne.jp/wave/deox_pop/mortscript.html
769名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:11:44.12 ID:rIbYpo8d
電気屋に行ってカタログ貰ってきた。
書いてあったことをまとめると
・16ドット以下は今までどおりのビットマップフォント
・24ドット以上にするとアンチエイリアスフォントになる
・本体メモリーは150MB
・全文検索機能搭載(日立の組み込みデータベースEntierを利用)
・ブレーンライブラリーから公式アプリを追加可能
・単3電池2本で130時間使える
・ヤマハのオーディオチップを使用

あまり大きく変わってなさそうだな
770名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 14:21:25.82 ID:rIbYpo8d
連レスすまん

追記
Entierについて http://www.hitachi-solutions.co.jp/entier/sp/info/spec/
カタログ http://www.sharp.co.jp/edictionary/pdf/catalog.pdf

カタログにはCPUパワーアップについて書かれていなかった
771名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:22:57.52 ID:JtCo6PLM
全文検索機能は素晴らしいな
ぜひXTBookでも実現して欲しいものだ
772名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:40:43.86 ID:hYbN4fhH BE:4472571997-2BP(0)
>>771
それしたらWPJだけで検索に一分ぐらいかかりそうだからどっちみち使わないような。
それよりも串刺し検索ではなく辞書ごと検索の機能がほしいかな。
773名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 22:27:10.11 ID:Nj9wbiq/
CE向けの SRS WOW HDサウンドドライバー
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/48/SRS_WOWHD_ARM.cab

こんなの拾ってきたんだけど、Brainで使えるかな?
774名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 22:28:55.31 ID:Nj9wbiq/
普通にcabをインストールしただけじゃダメだった。
プラットフォームが違うみたいな事言われたし、Brainじゃ使えないのか・・・?
詳しい人に見てもらいたい。
775名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 11:17:39.78 ID:bngl0bMi
PW-G5200ってどうよ?
776neur0k:2012/01/18(水) 18:26:44.42 ID:0ucD9F68 BE:1240245555-2BP(0)
とりあえず新型Brainのmemcpyの速度が知りたい気分。
あとはアーキテクチャの構成やCPU周波数など。

それだけ分かれば実機が無くてもある程度シミュレーションできる。
参考までにこれまでの機種はmemcpy 約30MB/s。
(LCDコントローラのDMAの設定等により、変動します。)
777名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 18:30:23.99 ID:sS6aV2/o
PW-G5200ポチったから報告するわ
通販だから20日には届かないとは思うが
ベンチテストってどれ使えばいい?
ZSTしか知らないけどとりあえずそれでいいか
他にあったら教えてくれ
778名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 19:49:09.94 ID:3Xa8t3Me
バージョンアップを重ねる度にハードキーが減っていくよな。
今回「例・解説」キーが消えたっけ。

Papyrusなんか0〜1キーが独立して存在していた
779neur0k:2012/01/18(水) 21:47:07.45 ID:0ucD9F68 BE:1736343757-2BP(0)
>>777

旧機種のmemcpy 約30MB/sというのは、自分が約2年半前に
作成した簡易ベンチマークの値です。
これは、まとめウィキにも書き込んだ値です。

そのベンチマークのソースコードはTestCEとともに紛失しましたが、
とりあえずmemcpy限定の簡易ベンチマークを作成しましたので、
誰か旧機種でも作動するか確認してもらえると有難いです。

http://neur0k.info/programs/InOrderToBench-1.0.zip

なお、CPUクロックも分かると開発者たちにとって助けになりますが、
これを正しく調べることは困難ということが判明しています。
アーキテクチャが正確に分かればBogoMIPSからも計算できるはずですが、
旧機種の場合不正確な値(324MHz周辺)しか求まりませんでした。
TCPMPの設定画面で表示されるものもこの方法を使用しており、不正確な値
となります。

780名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:22:21.54 ID:nKf9SB4x
>>779
A9000で動かしてみました
Result
memcpy: 61.907MB/s
781名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 17:01:48.43 ID:99N0XKQu
test
782名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 19:56:19.64 ID:d2k5ahaC
>>779
GC610で最高62.893MB/sでした。
何回かテストしてみましたが、だいたい57〜62MB/sぐらいでした。
783名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 18:04:53.23 ID:z8E5fZjJ
GC590です

辞書アプリ消してSelectorだけにすると

69.204 MB/s
70.012 MB/s
69.963 MB/s
70.061 MB/s
69.316 MB/s

こうなりました。
784名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 18:12:44.64 ID:z8E5fZjJ
>>761
「機能」キーを押しながらCを押せばCopy扱いになり、
「機能」キーを押して離してCを押せば大文字になります。
785名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 20:49:46.99 ID:C8mGQI0l
pocketnotepadの導入方法が載っているサイトないでしょうか
一時間以上格闘してるけど無理ぽ
786名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 21:28:18.65 ID:lfQeIUWU
>>772
標準で付いてくる全文検索はどのくらいかかるんだろうか
787名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 00:15:28.34 ID:o7kJpd4d
>>785
Mio付属のPocketNotePadは動くはず
788名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 00:40:38.83 ID:uWfgDGJ4
>>784
ありがとうございます。その方法がありましたか、上手く出来ました。
789名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 11:12:46.91 ID:tmV7028M
新型触った人はまだおらんのか
790名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 12:01:12.48 ID:YcC5D8OJ
>>788 便利でしょ^^

新型楽しみだけどモゥ一声なんだよなー。
Googleの検索窓みたいな柔軟性が欲しいね。
本体開けてすぐ打ち込めるような…(キーストローク判断して英語か日本語か認識してくれるといい)。
あとはアクセシビリティ関連を(黒字に白とか日本語TTSとか)
検索窓にコマンドが使えるとか、ショートカットキーを設定できたりとかね。

あと商品全体の話として、学生向けには、早川式繰り出し鉛筆の復刻版がオマケで付くとかw
ケータイ会議ならぬ電子辞書座談会を開くべきだね!
791名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 12:22:16.16 ID:B0ZP2j8v
>790
> 学生向けには、早川式繰り出し鉛筆の復刻版がオマケで付くとかw

1万する復刻版を「おまけ」につけるって?
792名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 14:31:48.09 ID:lZktwVlI
本体開いて一括検索ボタン押すだけで十分Googleみたいな柔軟性に近いと思うけど
793川本優:2012/01/21(土) 14:54:26.98 ID:Pex6dpwE
http://t.co/ttFqNrI8
http://t.co/yJVtwIXa
http://t.co/INKrKKrU
http://t.co/xgqxDdBY
http://t.co/wsZuh1bI
http://t.co/ciIBMaZA
http://t.co/9gEg7w73
http://t.co/RJO94P6F
http://t.co/GroXz4mp

標準で色々なフォントが入っていたようだが、デフォルトではTahoma表示で日本語は表示できなかった
ただしSystem Font Patcherは利用可能だったので、従来通りの手法で日本語表示が可能
CPUのコア数は不明だが、クロックは400MHz程度と推定
メモリは128MBに増加
性能が2倍というのはあながち間違ってはいないようだ
いくつかの辞書やCEアプリを操作してみたが体感速度もほぼ2倍だった
アプリは従来通り"Storage Card\アプリ\*\index.din"と"Storage Card\アプリ\*\appmain.exe"で起動可能
コントロールパネルのアイコンは何故か3個しかなかった
また、NANDドライブが1個増えたようだが、時間の都合で用途までは調べられなかった
情報が少なくてすみません
794名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:49:39.04 ID:d6qDxbTr
>>779のInOrderToBenchで新型は103MB/sですか
795名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:50:57.05 ID:snqi301A
>>793
GJ
俺も買ってみることにするよ
CEバージョンは一緒だった?
796名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 16:06:54.57 ID:JeqB4Pd8
5枚目の写真でOS Version 6,00とある
797名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 16:16:08.77 ID:B0ZP2j8v
なんか俄然魅力的に見えてきました!w
シャープもこういう情報をさり気なくでいいから流せばいいのに。
798neur0k:2012/01/21(土) 16:43:06.82 ID:RPvhBMxJ BE:1736343757-2BP(0)
TCPMPのスクリーンショットによれば、MPUはFreescale i.MX28らしい。
参考: Toshiba Gigabeat Vはi.MX31C、NetWalkerはi.MX51

アーキテクチャは旧機種と同じARM926EJ-Sだが、最高周波数は454MHz。
BogoMIPSの結果も総合すると、400MHzと考えるのが妥当。
つまり…オーバークロックの余裕がある。

レジスタの配置がTMPA91(ryと全く異なるので、BrainGrooveはもはや動きません。
となると、問題となるのは、「キー確認音」はどうやって鳴らしているのかということ。
TMPA9(ryには「アラーム音」機能があったが、i.MX28にそれは確認できない。

・GPUは非搭載だが、TMPA91(ryでいうLCDDAのようなものはある。
・USBホストコントローラ搭載。
・イーサネットコントローラ内蔵。
・FPU無し
・データキャッシュが2倍! (L2キャッシュは無し)

さすがはFreescale。
799名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 16:59:10.35 ID:ZhPq5csm
>・USBホストコントローラ搭載。
>・イーサネットコントローラ内蔵。

!?
800名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:04:48.53 ID:B0ZP2j8v
これでもしUSBのコネクタがホスト/デバイス兼用になってたりしたら…
(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
801neur0k:2012/01/21(土) 17:06:45.88 ID:RPvhBMxJ BE:1041805973-2BP(0)
>>799
USBホストコントローラというのは、厳密に言えばUSB On-the-Go ホストコントローラ。
「USBデバイス」としても使用できるが、「ホスト」としても使用できるという規格。

イーサネットコントローラは10/100Mbps対応。

ただし、いずれもソフトウェアの対応次第。


てか、それより、この「第2世代」と旧世代を区別する方法が至急必要だと思う。
802名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:06:54.38 ID:CciDJnb+
体感2倍はCPUよりキャッシュ2倍、メモリ2倍の恩恵か
メモリアクセスもクロック上がった分上がってるが
803川本優:2012/01/21(土) 17:18:52.75 ID:Pex6dpwE
すみません、メモリダンプとSharpLibのエクスポートを取得してくるのを忘れました…
時間がかかるので、どなたか購入された方にお願いします

>>801
プラットフォームの名前、メモリ量、現状ではそのどちらでも判別できると思います。
個人的には"\NAND\version.txt"で判別したいですね
804名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:49:20.85 ID:o7kJpd4d
弟が新型Brainを買ってもらうらしい・・・
俺のBrainはいつ帰ってくるのか(修理中)


あと、arumik.ddo.jpはドメイン変更しました(自動的に転送されます)
http://kimkim0106.ninja-web.net/
805名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 19:03:16.38 ID:uodjpPuD
USBホストコントローラ搭載ってことは、標準でドライバ対応している機器があれば、変換アダプタ自作してぶっ差すだけで使えるって事か!?

イーサネットはどうなんだろ。まさか端子なんかついてないだろうし。
806neur0k:2012/01/21(土) 19:54:54.17 ID:RPvhBMxJ
>>805
USBにかんしてはそういうこと。
Toshiba Gigabeat Vはこの一例で、PCと接続して同期できる一方、デジカメと接続して写真を取り込むことが出来る。

内蔵イーサネットコントローラは基盤上に端子が出てないと使用不可能。
もしもデバッグや製造時の初期データ転送用に使用されていれば、ケースを開けてすぐ見える場所に端子があるだろう。
807neur0k:2012/01/21(土) 19:55:59.50 ID:RPvhBMxJ
>>806 訂正
かんしては → 関しては
808名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 20:05:58.82 ID:gDeRh/yp
取説PDF見たらUSBはminiBからmicroBに変わってるんだな
809川本優:2012/01/21(土) 20:58:03.51 ID:Pex6dpwE
>>805
正しく実装されていればその通りだが、SHARPの辞書であることを考慮するとそんなに甘くはない。
別のMPU(Telechip TCC8901)でUSB OTGドライバを改造したことがあるが、通常はデバイスとして振る舞い、
ID端子(USB miniBの場合は4番ピン)がプルアップされると、それをドライバが感知し、
5V入力(USB miniBの場合は1番ピン)から5Vを出力し、
ホストとして振る舞うようにする仕組みだった。
基本的にはどのMPUも一つの物理層ドライバがデバイスとホストを切り替える方式だと思う
しかもCEの仕様上、ホストには汎用のクラスドライバのようなものは使用できず、
そのOTGドライバ専用のクラスドライバのみ使用できる。
つまりOTGドライバとクラスドライバが実装されていなければホストとしては使えないので望みは薄い。
810名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 21:27:42.49 ID:Hp2XGFOW
Brainで直接ネットとか出来たら最高だね
無理臭いが
811neur0k:2012/01/22(日) 11:45:47.93 ID:/Lrw/YdE BE:1984392285-2BP(0)
>>809
Gigabeat VもWindows CEでUSB On-the-Goを使用しています。
……ただ、SHARPの辞書である以上、これを利用している望みは薄いですね。


てか、画像 http://t.co/yJVtwIXa によれば空きワーキングメモリが50MBもあるわけだから、
第2世代Brainでは、もはやXTBookでメモリ不足に陥ることはないってことか。

もう一つ気になる点は、リフレッシュレート。
せっかくCPUの性能が十分にあっても、第1世代のようにリフレッシュレートが低いと
ヌルヌル動かない。
812名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:36:54.66 ID:nmMAswoS
復帰
813名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:22:05.59 ID:BGfGgotP
解像度はHVGAのまま?
USBホストも手間かけないで使えるようなら公式搭載してると思うし望み薄だな
814名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:58:43.14 ID:pQyvDpAS
リナザウでもUSBホストは少なくとも最初は非公式搭載だったはず。
解像度は本体サイズや稼働時間にしわ寄せが無いなら上げてほしいけど、
CPU性能アップもあることだしなあ
815名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:29:04.01 ID:pBuJ2uIB BE:2775456858-2BP(1721)
解像度が変わってもceOpenerが使えるのか…
816名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:44:24.18 ID:RG55n4lz
新型高いな・・・値下がり待とうかな

>>779
PW-AC890でやってみたよ
SharpSimulator消してSelectorのみです

70.208 MB/s
70.356 MB/s
70.258 MB/s
70.356 MB/s
70.323 MB/s
69.541 MB/s
70.323 MB/s
70.389 MB/s
70.241 MB/s
70.274 MB/s
817名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 20:29:38.32 ID:qjGsTBzT
>>813
ウインドウやアイコンのサイズが変わってないから解像度は変わってないと思う
818名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:03:17.07 ID:jxUFH+0o
解像度はVGAくらい欲しかったかなぁ
819名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:35:39.08 ID:eeZRyYXu
HDMIで電子辞書の画面を大画面に出力!

いらんな。
820名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 11:15:35.90 ID:Dj8hTXpo
無線LAN搭載して、wikipediaを閲覧機能を標準搭載すればいいと思うんだけどな。
もちろんDLしてオフライン閲覧にも対応で。
821名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 12:37:45.87 ID:y7CZmb5v
それなんてNetWalker
822neur0k:2012/01/24(火) 13:53:59.04 ID:9bgXmShj BE:2430880777-2BP(0)
自分はNetWalkerでXTBookを使用しています。
823名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 15:31:27.32 ID:53tREk8R
数ヶ月しか経ってないがDM10のキーボードの
左の固定ボタンが壊れマンコしました
ひぎぃ。
824名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:16:18.93 ID:U6UZ8CDV
>>820
いらね
>>822
NetwalkerってOSはUbuntuじゃなかったっけ?
825neur0k:2012/01/24(火) 19:19:16.52 ID:9bgXmShj BE:1587514548-2BP(0)
>>824
XTBookはSDLを使用しているため、MS-DOSやLinuxを含む様々なプラットフォームで作動します。
ソースコード内のbuild.linuxディレクトリに、NetWalker用のMakefileがあります。
826名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 00:29:16.49 ID:QZIzHS7J
tokiからawabiになってから随分経ったけどWikiのスレリンク更新。
827名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 13:01:14.19 ID:58V3M5Ho
>>826
乙〜
828名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 18:02:38.20 ID:bMJbXEAe
>>825
なるほど。使ったことないので知らんかった
そりゃなかなか便利そうだね
829名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 18:31:11.83 ID:E0doyEBv
G5200届いたのでちょっと報告
とりあえずちょっと使ってみただけだですが
ZSTの結果はCPU=4.842 MEM=10.495
TCPMPは起動せずしばらくお待ちくださいのままでリセットかけるしかなかった
レスポンスは全体的にだいぶましに

NANDの下に以下のフォントが増えてます
大きい文字はだいぶ見やすいです
DFGHSGothic-W5-SH.TTF
DFGHSMincho-W5-SH.TTF
DFGJMincho-W5_SH.TTF
DFSCSong_W7_SH.TTF
DFTCMing_W7_SH.TTF
EDNewFontTTF.bin

後、保護フィルムですがサブパネルの縦はちょっと小さくなっててG5000用のだとそのまま使えず
3mm程自分でカットした
830名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 18:46:58.15 ID:E0doyEBv
NAND\version.txtの中は
0.90
ED-NH2
831名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:33:21.95 ID:tiqTE5i7
>>829
なんだか懐かしい匂いのするフォント名だ
832名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 09:53:23.29 ID:hsc2r8HK
GC-590 を使っているのですが、みお付属の、TCPMPがgx.dll(gine)を認識しない件について。
認識するバージョンはないデスカ?
833名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:41:12.17 ID:CTD5Ntth
そんなはずないと思うけど
834名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:49:41.73 ID:1Xb9W8Bg BE:3746866469-2BP(1721)
>>832
それはきしゅつ(←まじで漢字出ない)の問題
Wikiにのってるやつ使えば大丈夫かと
835名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:33:20.46 ID:ERwb904s
そういや最新?のスキン対応版のTCPMPを起動した状態でスリープすると、
復帰後音でなくなるんだよね。
どうにかならんかな?
836名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:35:29.71 ID:ERwb904s
別に最新である必要はないんだけど、
スキンつかえて音出なくならないTCPMPがあれば教えて欲しい
837名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:46:06.42 ID:1Xb9W8Bg BE:1110182382-2BP(1721)
>>835
とりあえず電源切らないように気をつけて、
もし出なくなったら再起動するしかないかな…
あとはCorePlayer使うとか

>>836
Skin使えて音でなくなるやつの実行ファイルだけを
音がでなくならない物と置き換えるとSkin使えて音でなくなる
状態になるからDLLとかをうまく置き換えればいけるかも!?
838名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:48:54.70 ID:ERwb904s
>>837
今はそうしてるんだけどね

置き換えて解消するかもしれないのか…
試してみる
839名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:49:35.83 ID:hsc2r8HK
TCPMP ver 0.81RC1
↑ コレって使える?
840名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 20:45:48.02 ID:ERwb904s
>>839
何?最新版?
試してみれば?
841名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 23:50:20.81 ID:ZzycBl1N
>>839
http://www.ipmart-forum.com/archive/index.php/t-124810.html
↑のコメントによれば、0.81は偽物らしいです。(ポップアップ注意)
0.72RC1が最新版です。
開発チームはCorePlayerに移行したそうですし、TCPMPは恐らくもう更新されないでしょう。
842名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 00:13:42.37 ID:KqSHDs3R BE:2775456285-2BP(1721)
>>841
確かにそうだけどSkin対応Versionとかも公式ではないと思う
なんか再開発しようみないなので作ってる人もいるからね
843名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 13:24:55.68 ID:97XOHrCu
BrainじゃCorePlayerは動かない?
844名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 17:29:32.90 ID:KqSHDs3R BE:5620298999-2BP(1721)
動く。おまけにTCPMPよりも軽いしGineを使えば尚更
845名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 19:37:30.44 ID:XXYcHrEr BE:5750449799-2BP(0)
>>844
でも有料だぜ? わざわざ買ってまでBrainで動画を見たいのか…
BrainではほとんどWebArchiveとWP・UCPばっかの俺が通りますよ。
あ、浪漫だってんならわかる
846名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 20:46:17.77 ID:8ia5i0g+
>>844
たいしてかわらんやろ
847名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 21:25:13.03 ID:H4EDMWJU
PW-G5200明日買うわ
848名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:32:13.05 ID:aDG20t+I
CrePlayerってあの有料のやつの事だったのか。
普通のCE機使ってる人のレビューじゃ好評みたいだけど、
値段いくら?
値段によっては考えないでもない
849 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/28(土) 23:27:25.85 ID:XXYcHrEr BE:709932252-2BP(0)
850名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:56:03.15 ID:KqSHDs3R BE:832637726-2BP(1721)
とりあえず試したいなら流れてるやつ使ってみれば?
気に入らなきゃ使わないだろうし気に入れば買うだろうし
851名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 00:08:22.91 ID:3+R5R+6q
そろそろ世代別けをハッキリさせようではないか
SDHC非対応機が第一世代
対応機が第二世代
そして今回のCPUとメモリが強化されたやつが第三世代って感じで
852名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 00:19:30.07 ID:YWGVW7E/
>>849
3000円じゃなくて2000円きるくらいじゃない?
853名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 10:30:31.60 ID:wtb08sXB BE:3399934177-2BP(1721)
>>851
SDHCについては分けなくても大丈夫かと
GC590とG5000持ってるけどCE使うのに関して違いはなかったし
854名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 11:03:15.46 ID:6qUXhCKf
ceopener落とせないんだけど
855名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 12:05:32.39 ID:ojWto2Po
2000円前後か…高いな
1000円以下なら考えたけど

>>854
このスレ初めから読んでみろ
500あたりで分かるんじゃないか?
856名無し:2012/01/29(日) 13:48:44.53 ID:1n5XooSs
857名無し:2012/01/29(日) 13:54:01.20 ID:1n5XooSs
下げ忘れたorz

VS2005にPlatformBuilder6.0入れて、
イメージをビルドして出てきたexeをBrainに突っ込んだんだけど、
起動しないのね…
PocketWordとかmioと同じファイル構成で入れてもダメだった。

あと、VS2005でWin32スマートデバイスプロジェクトを作成しようとしても、
ステータスバーに「"プロジェクト名"の作成に失敗しました。」って表示されて
先に進めないorz
C#とかC++のプロジェクトは作れるのに…
858名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 15:52:25.57 ID:zNh5UT1K
>>855
ここに繋がらないんだ。
http://www.knatech.info/files/brain/apps/
859 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 16:55:32.89 ID:wMNE57VQ BE:5750449799-2BP(0)
>>858
その後よーく読んでみろ
860 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 17:05:48.28 ID:wMNE57VQ BE:2555756249-2BP(0)
連投すまん
>>851
俺は
〜AC880(なぞってタッチ非対応型)
〜AC910(SDHC非対応型)
AC920(SDHC対応,非筐体強化)
〜??100(筐体強化型)
??200〜(CPU・メモリ強化型)
の5世代に分けてるな。
861名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 18:07:10.70 ID:aNvAmlzC
>>858
そこ閉鎖した。
んで、現在>>856の挙げてくれたところにファイルが保管されてる。
前も同じ様な質問があったからこのスレ読み直したら分かる。
Ctrl+Fで検索かけてもいいし。
862名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 18:09:56.55 ID:aNvAmlzC
世代分類のポイントは
・メインディスクプレイのタッチ対応
・SDHC対応
・処理性能向上
の3つか?
863名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:03:16.00 ID:6qUXhCKf
新型だとコントロールパネルの項目が三つしかない。
864neur0k:2012/01/29(日) 21:10:20.91 ID:EXYeK9Da BE:595318526-2BP(0)
>>863
人のBrainのコントロールパネルからウィンドウの文字色や背景色を単一色にする悪戯ができない。
865名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:20:01.71 ID:ae18LIHC
ハードウェア的にはPW-xCx200系以降(i.MX28)とそれより前(ELDIO)で分けるのが正しいと思うけど、
毎作キー配置が違って使えないソフトがあるから全部分けて考えてる。

数字で書くなら多分こんな感じ
1.000世代→AC880
1.100世代(メイン画面がタッチパネル)→GC590、AC890
1.110世代(サブタッチパネルが広くなった)→AC900
1.120世代(SDHCに標準で対応)→GC610、AC910
1.121世代(?)→AC920
1.130世代(キーが減った)→G5000、A9000
1.131世代(?)→G5100
2.000世代(性能アップ)→G5200、A9200
866名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:22:43.16 ID:J5oHAgd3
>>863
ttp://gc590.blog122.fc2.com/blog-entry-12.html
これやればいいんじゃない?新型持ってないから使えるか分からないけど
867名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:24:36.96 ID:84iLtJzI
またキー減ったね
クリアと例/解説
868名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:39:32.93 ID:ae18LIHC
>>867
クリアなくなったのか。
TaskSwitcherが使いにくくなるな。

ところで画面横のタッチボタンってOS的にキーと同じ扱い?
869名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:15:03.87 ID:84iLtJzI
クリアキーはサブ画面右下タッチになってるんだが
それでもTaskSwitcherの有効、無効の切り替えはできてるので
OS的にはキーと同じ扱いみたい
870名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:41:08.79 ID:wtb08sXB BE:1248955463-2BP(1721)
>>863
WindowsフォルダにCPLファイルとHTMファイル入れればいける気がする
871名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:43:16.40 ID:ae18LIHC
>>869
d
872名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:49:22.46 ID:UqyBbcAK
PW-TC930(カラーのパピルス)を持っているが、何とかアプリを入れられないだろうか
そもそもOSすら不明な訳だが、一応ワンセグをデコードする程度の能力はあるらしい
873neur0k:2012/01/29(日) 23:15:09.17 ID:EXYeK9Da BE:1190635564-2BP(0)
>>872
ブレーンのNORフラッシュのブートローダプログラムの解析と白黒パピルス上での
実験によると、コールドブート時に特定のファイルを読み込んで、そのファイル内の
コードを実行する可能性がある。つまり、このファイル内にプログラムを入れれば、
パピルス上でも自作アプリが作動する(Windows上で動かす訳ではないので、APIは
使用できない)。

ただし、ファイルの形式は不明で、ランダムなデータだと起動に失敗してシステムが停止し、
ファイルを取り除かない限りリセットボタンを押してもスタートアップ画面は表示されない。
一方、キー確認音を鳴らすプログラムを入れてみても何も起こらずそのまま通常起動する。

あと、ブートローダにはファイルシステムを読み込むコードが含まれているので、
Windows CEの初期化が行われる前にブートローダはSDカード上のファイルを
読み込んでいる。ただし、exFATはブートローダでは読み込めない可能性がある。
874 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/29(日) 23:34:05.39 ID:wMNE57VQ BE:993905827-2BP(0)
>>863
これを使ってみてください
母艦PCで\Storage card\アプリ\にD&Dして、
Brain側のExplorerから\\ControlPanel.exeを実行してください
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/50/Control+Panel.zip
失敗した場合は是非ご報告を
875名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:10:07.24 ID:I3boW4FJ
標準のウインドウデザインは相変わらず白黒なの?
あれ目がチカチカするから嫌いなんだよね〜
876名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 01:15:16.09 ID:Euz84yfg
>>873
いまいち上手く飲み込めないが、本体のメモリにソフトを置けば良いということかな
しかしPW-TC930にはUSB端子も無く、SDカードくらいしかファイルをやりとりする手段が無い…
SDからソフトを自動的に読み込むようなことも、有るのかどうか分からない…
OSもWindowsCEなら良いのだけれど、背面にシールも無いところを見るとオリジナルの予感。
分解したらUSB端子が!なんていう事があれば、謎解明にも繋がりそうだが、少し怖い。

アプリが駄目なら、せめてワンセグ同様の仕様の動画ファイル(H.254baseline 320x180 15fps 200kbps)が再生できたら・・・なんて、今は興味本位ですが思っております
877名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 02:24:42.33 ID:HAEm+Wzq
ワンセグはチューナーとセットで専用デコーダー使ってるだろうが
独自OSでハード仕様もわからない物のハード制御するソフト書くやついないわな
878名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 07:54:21.11 ID:WL3qBuww
.cplファイルをコピればいい話なんじゃないの?
MIO使うときとか項目増えるじゃん。
879名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 18:13:54.72 ID:inN1Dq81
えいや
880名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 18:22:22.67 ID:UfpVjlH7
>>878
たしか>>874のzipに標準装備のcplはとりま全部入れておいた希ガス
間違えてたらごめん
881名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 18:34:16.34 ID:KvPA1anI
>>874
やってみたけど、項目が空だった。
882 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/30(月) 20:58:36.34 ID:UfpVjlH7 BE:1987810447-2BP(0)
>>881
あらら。それでは \\control panel.ini の文字列を
..\
\windows
に変更してみてください。(ダメ元ですが
883名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:42:28.25 ID:0sC3AKAy
>>882
変わりません。
884 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/31(火) 20:13:15.01 ID:UxfCMLuP
困りましたね…
\\control panel\ の中の *.cpl ファイルを \windows にコピーするか、
command lineから同梱のRunControlpanelApplet を "\\RunControlpanelApplet.exe" "\\*.cpl" の形式で
実行するしかないようです。
885名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:36:02.73 ID:0sC3AKAy
うーん、よくわからん。

あとTCPMPで動画を見ようとすると紫な画面がでて音しか流れない。(映像の部分が紫一色になる)
886名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:19:22.26 ID:u9FT9qAN BE:3330547968-2BP(1721)
>>885
ビデオドライバーは何て表示されてますか!?
Gineを入れても改善されないなら色設定を見てみるくらいしか…
887名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:28:54.21 ID:0sC3AKAy
>>886
ビデオドライバーは何処で確認するのですか?
あと、最初から入ってるgx.dllをgineにかえてもダメだった。
888名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 09:40:05.48 ID:1q03Uiy6
動画再生の話ならTCPMPでいいけど、
32GBのSDに音楽ガンガン入れてる漏れにはモバイルiTunesみたいなのが欲しいw
889名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:15:13.09 ID:ojkad4bk
>>888
辞書で聴く意図がわからない
890名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:38:44.19 ID:y4604BtW
SL-C700を入手!でもAC890とはオサラバできないなぁ
バッテリーの持ちが悪いのは致命的だな
アプリ入れるのもかなり面倒な手順踏まないといけないし
テキストエディタとしてはC700が優秀なんだけどね
891名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:24:49.47 ID:EatgXMV3
バッテリーは電池式の方が使い勝手がいい。
バッテリー持ちが気になるなら新型に買い換え+レポたのむ
892名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 00:04:03.07 ID:/2vhtP9s
すごいどうでもいい話なんだが
MioPocketに付いてたデバイスマネージャを開いてみたらネットワークアダプタのドライバが入っているのを確認した。(NDIS.dll)
何かに使ったのか…とちょっと思われてならない。

あと質問だけど、Mioに付いてるFlashはどうやったら動くん?
893 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/02(木) 01:18:13.93 ID:IteQNGae
つ過去ログorWikiのtips

あ、XTBの辞書データ更新ありがとうございました
894名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:31:13.31 ID:bseXnpAY
xtbookをvistaで起動してみたら結構な頻度で落ちる・・・
895名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 22:01:37.29 ID:DjxFxrnj
新型PW-G5200だが、ceOpenerを起動し、TCPMPで音楽を聞きながらXTBookでアンサイクロペディアを見てスクロールしてもCPU使用率75%メモリ65%使用くらいだ。
896 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/04(土) 00:08:51.56 ID:wLKW4UO6
>>895
マジか
欲しいけどコンパネ周りの詳細情報やらが足りてないから買えない…


s_kawamoto川本優 1時間前
System Font Patcherは物理メモリを書き換える方式で、
新型Brainはメモリが128MBあるので作り直さなければならないが、
物理アドレス80000000から始まるメモリ空間がどこまで有効か
(OSが返すメモリ量と等しいとは限らない)を調べる方法が分からず、困った…

s_kawamoto川本優 1時間前
これだと100MB強しか搭載していないような結果になって微妙だけど、
もう面倒だからGetSystemMemoryDivisionで代用するか…
897名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 00:49:28.55 ID:DBRCCL6I
>>889
持ち物検査に引っ掛からない
せいぜいイヤホン
898名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 00:52:47.35 ID:BZprgXhS
>>896
コントロールパネルの項目が3つの件はどうなるやら。

899名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 08:11:07.23 ID:OJt4VJt3
>>897
walkmanとか携帯とか持ち込み駄目なの?
900名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 10:19:56.44 ID:JhpEHt3G
一応携帯持ち込み禁止って事になってる
ゲーム機walkmanも

まあ、みんな持ってきてるけどさ。
検査なんて一度しかやったことないし。
でも校内で使えば大変なことになる。
携帯鳴ってばれたやついたけど、連行されてその日は帰ってこなかった。

公立はそういうの緩いらしいね
901名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:29:35.63 ID:ktbjvQy4
動画変換のことなんだけど
brainにもとから入っているmobiclipで動画再生できないかと思いやろうとしたが.moに変換する術を知らない
そもそも.moに変換するソフト自体あるのかな?
902neur0k:2012/02/04(土) 15:09:20.79 ID:c+I0Uvd/ BE:396879124-2BP(0)
>>901
商用ライセンス。

非公開のコーデックであり、リバースエンジニアリングはまだできておらず、
ffmpegでもエンコード・デコードともにサポートされていない。
3DSでも使用されている。
903名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:43:42.86 ID:O7HTwr4F
ああ、そういえばBrainもアレつかってたっけ。
結構あっちこっちで見るよね。
動画が含まれるDSソフトだとほぼ100%入ってる気がする
904名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:33:40.53 ID:KhdVmLsn
>>900
私立の高校ってそんなに厳しいのか
俺が県立の高校通ってた頃は、ケータイは持ち込み可能・放課後まで使用禁止だった
テスト中にならしたヤツは終了後にかなり怒られてたが、授業中だと没収されるくらい
905名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:14:24.86 ID:YqhYe4Sf
BrainでPocketNotepad使おうと思って
インストールしたらCEAppMgr.exeが見つからないって言うんですが
CEAppMgr.exeってなんですか…
どうすればいいかおしえていただけませんか?
906 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/05(日) 12:06:40.96 ID:mfYmHkJt
TS復活

Task Switcher for SHARP BrainをVer 1.7に更新しました。
今回のバージョンアップでは、システムフォントの日本語化機能がPW-A9200等の新機種に対応しました。
レジストリとコントロールパネルの設定の保存と復元、CPU使用率やメモリ使用量などの表示、無操作時のバックライトの輝度の維持、スクリプトによる自動処理機能なども搭載しています。
従来のバージョンと同様、メモリ使用量を抑え、すばやいアプリケーションの切り替えや起動が可能です。
また、付属の画像ファイルを編集することでボタンなどの外観を変更することもできます。
http://henteko.pa.land.to/myapp.html#tswbrain
907名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 20:04:26.71 ID:4XEfI0gC
PW-G5200で8GBのmicroSDカードにwikipediaを入れて使おうと思うのですが、exFATでフォーマットしようとするとwindowsはフォーマットを完了できませんでした、とエラーが出てしまいます。XPのexFAT対応パッチはインストールしています。
908名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:39:01.18 ID:4XEfI0gC
解決しました。
リーダーを他のものに変えたら出来ました。
909名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 17:44:15.98 ID:VKwQPOar
設定ファイルに読み込むpathをmicrosdのコンパネフォルダにしてる?
910名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:00:51.21 ID:CZmR1uTW
新型でNESのマリオ3を音ありフレームスキップ:3 で動かしてCPU使用率55%か。
911名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:11:28.87 ID:ffbfYqpM
NesterJ4uでディスク起動できた人がいるならやり方を教えてください。
メトロイドがプレイできない・・・
それとGineを入れたときに画面の表示が左端によるのは仕様?
912名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 00:51:00.68 ID:bBtuDDxc
>>911
TSW起動してる?
もしそうなら、tsw終了させれば左端によるのが治るかも
913名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 16:32:41.90 ID:Agjj30AD
>>911
パスに2バイト文字が入ってないか?
914名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:59:49.71 ID:fFR7QiUP
新型で480x320の動画が再生できた
915名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:50:25.98 ID:RpCaWoRg
>>856
これのどこにceOpenerがあるんだ?
さっぱりわからん
916 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/07(火) 23:12:52.08 ID:MH2/LvAy BE:851918562-2BP(0)
917名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:47:41.06 ID:WR/wwt8D
wikipedia見たさにG5100買っちまったぜ!ふおおおお
918名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 00:44:31.51 ID:jpLgdJSx
シャープも、公式にWikipedia閲覧機能付ければ売上3割増しくらいになるんじゃないかな
919 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/08(水) 00:50:35.55 ID:o10HxRTq BE:4543565388-2BP(0)
>>918
それなんてNetWalker
920名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 15:02:37.56 ID:NkIRuh2/
俺のGC-590壊れちゃってるんだけど修理するより新しいの買った方がいい?
921名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 22:59:53.94 ID:Ud8qpaII
>>920
200シリーズを買って生贄になるか、それ以前のモデルを探して安定性を求めるか。
個人的には活用目的ならGC-610かAC-920,あと100シリーズがおすすめ
922名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:04:52.66 ID:aHkSczmQ
wiki+真面目に辞書ならSEIKOのがいいんじゃね?
923名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:44:07.89 ID:eXbxDT5F
新型にしとけ。480x320の動画を余裕で再生可能な上、辞書のレポレンスもサクサク。電池持ちもよし。
924920:2012/02/09(木) 14:06:48.57 ID:hU+RWwGK
>>921-923
近所にはもう旧型置いてないみたいだから新型買うことにします

>>921の言う100,200シリーズがよくわからないんだけど、G5200でもおk?
925名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 16:44:02.90 ID:eZ/g07W5
>>923
レポレンス
926名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 16:44:47.96 ID:tyjtgngM
>>924
俺はG5200にした。高校生だし。
ただ、コントロールパネルの項目が3つしかなかったり、うまく動かないアプリもある。
927名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 16:45:40.20 ID:tyjtgngM
>>925
レスポンスだったw
928 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/09(木) 20:41:53.93 ID:qxcYrNDV
>>924
すまん間違った、100シリーズ->000シリーズ

要するにG5000やA9000がおすすめで、G5200をオススメしないって意味

929名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 11:35:05.19 ID:Cz5eJEbH
>>928
オススメの理由って本体メモリと稼働時間?それとも他の理由?
930名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 12:47:00.42 ID:Gyzju5Hc
誰かUSBホストの動作確認してよ〜
931名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 14:59:40.07 ID:bsaYNTeg
>>929
新型では動作確認できてないアプリもある
全文検索と動画閲覧がどうしてもしたいわけではないなら、まだ新型は控えた方がいいかと
932名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:27:13.47 ID:Cz5eJEbH
>>931
基本はGC590くらい出来れば良いからG5000考えるよ
受験済んだしゆっくり動作確認まつかな。ありがとう
933名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:31:51.05 ID:2iSEWrqC
G5000よりG5100のほうがいいんじゃないの
コンテンツちょっと増えてるし値段もほとんど変わらない
CEアプリメインならどっちでもいいが
934名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:40:02.00 ID:6CB3aHqN
どうせ全文検索とかかなり待たされるんだろうなーと思ってたら意外と早いね
935名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:05:11.29 ID:LdtseItR
>>930
どうやってやるのか教えてくれたらやるよ
936名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:32:15.27 ID:zwMmE7hh
USBホストのドライバーあるのか?
937名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:38:08.80 ID:HxJEenUe
Task Switcher新しいの出たからWin7風のイメージ作ってみたんだが・・・
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/57/tasktestA.bmp
どうだろう?
需要があればbmpファイルもうpする
938 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/10(金) 17:44:04.32 ID:bsaYNTeg
>>937
おおよさげ。
是非うp頼みます
939名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:47:54.27 ID:HxJEenUe
940neur0k:2012/02/10(金) 17:50:12.37 ID:gmbU+Php BE:3571906098-2BP(0)
>>936
コントロールパネルにUSBホストドライバーを選択する設定がある。
941名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:19:22.42 ID:xdQ/F5Mu
素朴な疑問なんだけど
リナザウ(Lineo uLinux)→Brain(Windows Embedded CE 6.0)で結果として良かったの?

Windows CEの競合はこの辺かな
Linux、Android、iOS、Windows Mobile 6.5、Windows Phone 7
942名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 18:33:12.15 ID:LdtseItR
943名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:37:26.83 ID:xdQ/F5Mu
シャープの電子辞書が「ザウルス」になる?
http://ascii.jp/elem/000/000/211/211757/

> 「電子辞書の次の飛躍のためには、オープン化を進めねばならない」。
考えてることはよくわかるのだがなぜCEなのか?
CEだとユーザーにどんなメリットがあるのか?が見えてこない
リナザウ化するなら今勢いのあるAndroidの方がメリットありませんかね?

AndroidはLinuxベースだからシェルも使える
標準はshだが、後からbashをインストールすることもできる
http://kbunji.blog.so-net.ne.jp/2011-05-05
944名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 19:38:15.03 ID:xdQ/F5Mu
Windows Embedded CE 6.0は満足なシェルは使えない
MS謹製の最新シェルであるPowerShellをインストールできれば良いのだがそれはできない
シェルと言うか、コマンドプロンプトと言うか、Pocket CMD v6.00(CMDバッチ以下の機能?)が標準で使えるらしい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080428/300272/
> コマンドプロセッサシェルは、デスクトップ用Windows OSの
> コマンドプロンプトのように、コマンドによってコンソールの
> 入出力を行うシェルです。ただし、使用できるコマンドは
> デスクトップ用Windows OSほど多くはありません。
945名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:30:48.48 ID:HxJEenUe
946名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 20:34:07.99 ID:DvAOlzvS
リナザウの次目指してたのはNetWalkerじゃないか
947名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 21:33:46.14 ID:bsaYNTeg
>>944
DOS窓open使え
使い方はwiki見れ
948名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:46:25.95 ID:Tq7ysSeQ
>>943
オープン化の意味を取り違えている気もするが…。

> なぜCEなのか?
1. MS製だから。これだけAndroidにシェアを奪われると、MSは数少ないディストリビュータ、つまりBrainを大事にせざるえない。シャープにはそれがメリットになる。
2. 辞書であるから通信を前面には出せない。コンテンツ勝負になるが、Androidは通信を前提としたアプリ多数。辞書にそぐわない。
3. となれば、Win32APIでWinアプリを移植しやすいのがメリット。

こんなとこじゃね?
スマフォやタブレットとの真っ向勝負を避け、あくまでも電子辞書市場で戦う戦略なんだろうな。
949名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:52:14.67 ID:Tq7ysSeQ
それと、QEMUが走るのなら、QEMU上でARM版のAndroidを実行する事も可能だよね。
もしかすると、KQEMU(だっけ?)でARMコードを高速に実行可能かも。

全て成り立てば、BrainのCE上で比較的快適にAndroidを動かせられるかもね。
950名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:55:26.52 ID:xdQ/F5Mu
>>947
うーん
素晴らしいソフトなんだろうけど
シェルに並べるとはとても思えないなあ
951名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:56:14.16 ID:bsaYNTeg
>>944
というかシェル使って何したいの?
バッチ処理やコマンドラインプログラムならMscrやNS,TSがあるだろ?
952名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:01:03.55 ID:xdQ/F5Mu
>>948
とても勉強になります
1.の理由はでかそうですね
でも表に名前が出ないだけで組み込みでは使われてるみたいですけどね
あぁ、表に名前が出るディストリビュータが大切なのかな

Windows Embedded CE 6.0の純後継で、
Windows Embedded Compact 7なんてのもでてますね
Brainどうするんだろう

しかし標準でPowerShellは入ってないし、後からインストールもできないのはどういうことだ
MSはシェルを普及させる気がないのか

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1006/15/news092.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1009/21/news116.html
http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/evaluate/windows-embedded-compact-7.aspx

>>949
話しについてゆけないw
もはやなんでもありですなー
953名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:04:32.91 ID:bsaYNTeg
連投失礼
>>950
どうしてもBrainでコマンドインタプリタが使いたいなら仮想環境で MS-DOS 6.x が動くからそれ使えばいいよ。
それと確か過去ログで同様にLinux shellが動いたというカキコがあったようななかったような。
954名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:17:54.13 ID:Fj/gC/w4
Embeddedって組み込み向けだからな
メーカーとしてもMSとしてもユーザーからいろいろ弄られることを
想定してないしして貰いたくもない
955neur0k:2012/02/10(金) 23:25:12.11 ID:gmbU+Php BE:595317762-2BP(0)
>>949
KQEMUはIntel CPUで作動するLinuxのカーネルモジュールです。

しかし、第2世代Brainが使用しているi.MX28へのAndroidのポーティングは進んでいるようです。
http://markdingst.blogspot.com/2011/07/imx28-android-porting.html

ちなみにWindows Embedded Compact 7もi.MX28で作動するものが配布されています。
http://www.adeneo-embedded.com/en/Products/Board-Support-Packages/Freescale-i.MX28-EVK

956名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:26:12.17 ID:xdQ/F5Mu
>>951
何といわれても困るのですが
XPまでのCMDのDOSバッチは使ってましたけど制限多いですよ

PowerShellの強力な正規表現、.NET Framework、APIの呼び出し
強力なスクリプティング環境に萌えませんか

>>953
こちらこそ連投失礼します
レス感謝です
おかげさまで理解が深まりました
957名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:51:16.18 ID:bsaYNTeg
>>955
これは期待

>>956
残念ながらCE用の.NET CF 2.0ではあなたの求める萌えを提供する事ができません。
一応CE界隈のスクリプトではNSが正規表現、API呼び出しにはPythonCEが強いということになっています。
Python覚えてしまうのも一つの手だと思いますよ。

NScript : http://www.nakka.com/soft/ns/
PythonCE : http://sourceforge.net/projects/pythonce/files/pythonce/Python-2.3.4_HPC-2000/
Mort Scipt : http://home.att.ne.jp/wave/deox_pop/mortscript.html ←個人的にお世話になってる
958名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 18:50:31.08 ID:TjiMtJvL
>>955
でもbrainじゃnk.bin見つかってないんでしょ?
959neur0k:2012/02/11(土) 21:40:43.16 ID:ZU9VTlzb BE:595318526-2BP(0)
>>958
nk.binは、おそらく単なるOS全体のディスクイメージですので、
NORフラッシュメモリをダンプすれば容易に取り出せるはずです。

ただし、逆に書き込むのは危険です。
960NR:2012/02/11(土) 21:45:41.21 ID:/wg9vLq+
mioがダウンロードできなくなったけど
どなたか持っていますか。
961名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 22:01:01.09 ID:uZnU2Dlq
それって仮想CE上にBrainを再現できちゃう?
962名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 23:32:36.97 ID:VYCGpILR
んで、USBホストは>>942みたいなのを買えばいいの?
新型あるから試すよ。
963名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 00:43:50.77 ID:FjkEUwcg
>>961
需要…
というか、nk.bin自体はOSイメージ⇨V箱上にBrain再現が正しいような
964名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 01:09:28.61 ID:/QtafIrt
>>962
ケーブルはそれでいいと思う
Android用のMicroB-AメスのUSBホストケーブルで
965neur0k:2012/02/12(日) 10:22:15.52 ID:3GKFQ4r3 BE:496098825-2BP(0)
>>961
もちろん。
ただし、YMU800やうちのサイトで「ディスプレイコントローラ」と呼んでいたもののように、
メモリマップやコマンドが不明な周辺機器があるため、これを仮想マシンに実装しなければ
正しく作動しない可能性がある。
966名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 12:06:08.00 ID:odwe58YT
>>965
T01AでAndroid出来なかったときのようにメモリマップ分かってないから取り敢えず無理、ってこと?
967名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:46:36.39 ID:f/IADn9V
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Embedded_CE
> バージョン
> 改良により、機能追加のほか、リアルタイムイベントでの応答速度の向上などが行われている。

Windows Embedded CE 6.0は2006年11月リリースで
Windows Embedded Compact 7は2011年3月リリースのようだが
BrainがCompact 7に移行すれば色々と高速化するかも知れないわけか
もっさりは電子辞書の敵だからちょっと期待しちゃうな
968名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:58:04.18 ID:XMmOhx3K
>>967
EC7とCE6.0には高速化以外にも色々相違点があるだろうからそう簡単には移行できないと思われ。
6.0上で築き上げたものを無にするようなことはしないんじゃないだろうか。
SHARPからすればむしろ今回の第二世代型Brainのようにハード的に改良を加える方が自然なはず。
969名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 22:18:24.67 ID:6dOK6CQC
>>955
> KQEMUはIntel CPUで作動するLinuxのカーネルモジュールです。
だからさ、KQEMUのARM版があればいい訳でしょ。

でも、CPUべったりだろうから、移植しにくい悪寒

> i.MX28へのAndroidのポーティングは進んでいるようです。
それ、面白そうだね。
970neur0k:2012/02/13(月) 23:44:22.25 ID:H5g6lYaD BE:3571906289-2BP(0)
>>969
KQEMUはQEMUをカーネルと協調して動作させ高速化するために、カーネルに組み込まれる
モジュールです。カーネルとのインターフェイスはOSによって大きく異なるため、
あるOS用のKQEMUを他のOSに移植するには大幅にコードを書き換える必要があります。
しかしKQEMUはまだWindows CEには移植されていません。もともとはLinux専用の
カーネルモジュールで、後にWindowsに移植されましたが、Windows CEには移植されて
いません。

それにKQEMUはカーネルの一部として作動する以上、Windows CEへの移植は
不可能であはありませんが、難しい作業となるでしょう。
それに、もしかしたらx86 CPUのみにある機能に依存している可能性も。

KVMなんてのもあり、これはARM版も対応していますが、
これもLinux専用です。というかLinuxが搭載している機能の一つです。
971名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 00:38:33.82 ID:y/2CZlSH
>>970
そりゃ厳しいな。
まー新型BrainでギリギリAndroid動くかどうかレベルなんだから動かしてもロマン以外になれない気も。

次スレはこのペースなら>>990が立てるってことでおk?
972名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:21:21.90 ID:wKWlzRkp
これ2chのログとか見れるようにできないのか?
出来たらスゲー便利だと思うけど
973名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:37:26.74 ID:y/2CZlSH
>>972
名前を付けて保存⇨AlReader

糸冬 了
974名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:22:02.54 ID:9+JwSPzO
>>972
PPC用の専ブラならdatが読めるはず
975名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:13:48.88 ID:zs2/CF+U
TXbox用のwikipediaのデータってどこから落とせるの?
教えてエロい人
976名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:27:46.81 ID:B1r1PX/Y
>>975
wiki見れ
dat探せ
このページ最初からもう一遍読み直せ
あとソフト名間違えんな失礼だろ
977名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:43:25.81 ID:zs2/CF+U
すいません
もうひとつ気になったんだけどceopener22って重すぎじゃね?
みんなこんなもんなの?
978名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:19:41.23 ID:lu37OiR1
>>977

本来の用途は電子辞書であって、PCではない。
性能もその程度。
起動を速くしたければプラグインとフォントを減らせばいい
979名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:33:46.77 ID:zs2/CF+U
ありがとうございました
今度からはよく調べてから質問します
980名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:49:27.98 ID:J3v9MUsE
>>968
そんなに移植性悪いもんなのかな
MSの直系後継だしメリットの方が上回りそうなもんだけどなあ
4年半越しのリリースだから相当な進化を遂げているだろう

ここ数年のモバイルのハードは進化が凄まじいものがある
ぜひともリソースを最大限に活用できるプラットホームを選んでほしい
981名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 22:21:36.83 ID:B1r1PX/Y
>>977
SysInfo + RevealT + WisbarZ最強伝説。

>>980
EC7からUIをsilverlightで構成するようになってたはず。
従来型のwin32アプリであるEdAppCtrlやTextmemo for Brainが動作するかが重要。
動くなら是非移行していただきたいものだけれど。
982名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:17:01.07 ID:/7J3GC7D
>>981
MSは徹底的に上位互換性を維持してシェア拡大した会社だよ。
心配する事無いよ。

(WinNTによるWin16APIのサポート, Win95でDOSドライバ利用可, Win95に内在化されたDOS + WinCE6まで上位互換維持)
983名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 03:04:20.10 ID:QQtA1Jp+
その分Macはバッサリだよな。tigerはすぐ使えない子になった。
OS安いからいいけど!
984名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 16:39:53.10 ID:aSk2hoPU
次スレまだ
985名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 17:13:03.11 ID:v7eRB4DT
microSDを一度も使わずに、NAND3にアプリ入れる方法ってない?
986neur0k:2012/02/16(木) 19:46:16.41 ID:Hz7ZjQ+d BE:297659423-2BP(0)
>>985
シャープのコンテンツ管理ソフトでUSB接続。
一度しかやったことがない。
987名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 20:16:22.17 ID:zDZnOXSS
なんか来年あたり、物理キー廃してデュアル大型カラータッチパネルのBrainとか出てきそうだなー
そうすると従来のアプリが使えるか怪しくなるけど
988名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:24:22.70 ID:kbBb0CXT
ceOpener、未だに0.20のまんまだなあ
なんか0.22のロングタッチがしっくり来ないんだよね。
Selector0.2とceOpener0.20常時起動、これ簡単な割にめっちゃ便利なので初心者にもおすすめ
989名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:41:26.86 ID:+xZ412ug
新型だからselector使えねぇ。
990名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 01:19:25.05 ID:QxxWx/Kz
立てますか〜
ちょいとお待ちを
991名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 01:24:20.39 ID:N3CPrsCZ
>>987
それいいな、出るまで新型買わないでおこう。

>>988
もう開発終了したから今後はアップデートされないよ。
気に入らないならGPLライセンスだから自分で改良すれば?
俺はもう使ってないけど。
992名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 01:27:08.66 ID:QxxWx/Kz
立った。
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
993名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 02:50:14.88 ID:U7JhWtKq
>>991
>それいいな、

おいおい、どこがいいんだよw
「物理キーボードが無くてもいい」なら、iPod touchとか選択肢
が他にも幾らでもあるだろ。その中でわざわざBrainは選ばない。

世の中にシャープ製品しかない前提の狭い視野になってないか?
994名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 03:09:30.87 ID:3KBRtsoh
新型ってselector使えないの?
995名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 07:35:47.53 ID:p0Ib+ZJA
画面をクルッと回してタブレット風に使えたらいいかも。
996名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 08:19:32.46 ID:ViUkdHb3
>>987
SHARPってそういうことやってみて
でも使い勝手悪くて売れないパターン多い希ガス
997名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 09:30:43.84 ID:s8+WgqsZ
電子辞書は見た目と使い勝手の部分で変わってきてる
画面がでかくなったりカラーになったりタッチパネルになったり・・・
IPod選べば良いとかそういう事じゃ無くて、「電子辞書」というものに求めるものが上がってきてる

ちょっと前にカシオがサブ液晶にもカラー搭載のモデルを出した
シャープも何かサブ側に手を入れてきそうな感じだが、ただ丸パクリで終わるとは思わない
デュアル大型カラー液晶ではないかもしれないが、目玉として2機種くらい奇抜なものを入れてくるかもね
998neur0k:2012/02/17(金) 11:56:48.16 ID:yQVFb36C BE:1785953366-2BP(0)
>>994
Selectorはバージョン0.2からリフレッシュレートを修正するルーチンが
呼び出されるようになっているが、TMPA910CRAXBGのレジスタ配置にししか
対応していないため新型では作動しない。
999名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:27:18.00 ID:YRRRmXU5 BE:1110183528-2BP(1919)
1000名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:27:54.98 ID:YRRRmXU5 BE:1110182382-2BP(1919)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。