【Android】REGZA TABLET AT300【東芝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
いよいよ出揃ってきたAndroid3.0タブレット
国内メーカーも6月から製品投入を始めます。
まずは東芝、テレビ事業で培ってきた技術もふんだんに使ったレグザタブレットは
他メーカーとは違うアプローチでシェア獲得に繋げられるのでしょうか?
公式
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/
2名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 17:51:04.82 ID:PPFCaqrM
他の家電とのシンクロなんか売りにされてもな
まとめて取り込みたいんだろうがタブレットを求めてる層の需要を理解出来てないんじゃないか。
3名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 17:56:32.89 ID:DijOacWv
東芝、10.1型液晶/Android 3.0の「レグザタブレット」−超解像などREGZAの技術を導入。実売6万円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440882.html

“REGZA”ブランドのAndroid 3.0搭載タブレット──「REGZA Tablet」
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1104/20/news022.html

レグザタブレット「AT300」を、いち早く試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110502_443962.html

海外公式
ttp://www.thetoshibatablet.com/
4名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 18:11:21.97 ID:DijOacWv
今のところの不満は国内が16GBオンリーなのに対して海外が8,16,32GBの3パターン用意されている
更にそれぞれ449$499$579$と国内の予価6万円と差がありすぎる点。
個人輸入も視野に入れておきたい。
ttp://juggly.cn/archives/25810.htm
後個人的にはオフィシャルのbluetoothキーボードが欲しい。
※現在予定されているオプションはアダプター、バッテリー、ポート拡張クレードルのみ。
5名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 00:26:14.98 ID:yoFlhJRV
重すぎ
6名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 20:59:19.20 ID:nPdvUdC7
楽しみ
7名無しさん@3周年:2011/06/01(水) 17:05:20.53 ID:QFWD/D/w
今月発売だというのに予約の受付すらまだだという
8東芝のエリート:2011/06/02(木) 10:41:35.30 ID:kWQsmSSZ
反原発発言でスポンサーの東芝に睨まれドラマを降板させられた山本太郎
しょせん一個人の山本太郎が大企業で原発利権でボロ儲けしている東芝に勝てるかな
東芝で非ずは人で非ず!
東芝に一個人がたてつくなんて馬鹿だよwww
9名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 16:29:38.07 ID:hI26y9g3
まだかなまだかな
10名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 18:19:11.83 ID:CAYMoQnm
ttp://juggly.cn/archives/30397.html
アメリカは7月発売が決定したか
結局物理キーボードは用意しないのかな
11名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 21:35:40.74 ID:myHuN2U1
米の方が優遇されてんじゃん
3.1だし容量選べるし、なにより安いし・・・
12名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 23:03:58.09 ID:yskhg1Rl
iconiaは米Amazonから直接買えるみたいだからこれも買えるかな?
どうせなら32GBのが欲しい
13名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 15:53:53.53 ID:h4nFiHFq
日本とアメリカじゃ市場が違うと見てるのかなあ
日本国内ではあくまで家電中心に考えてそうだ
14名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 17:59:34.43 ID:XhYgq3OL
米で販売するThriveと同じなのに国内での6万は高過ぎ。
1ドル80円時代なのに何考えてるんだか。日本の消費
者は文句言わないと舐められてるのかね。
15名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 20:41:01.40 ID:HfawYPzd
>>13
アメリカだとREGZAのブランドが広まってないんじゃない?
>>14
$=80円台にしろとは言わないけど
せめて100円で計算して欲しいよね
競合他社との差別化がパネルとバッテリくらいしかできてないというのに
16名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 22:01:05.28 ID:5aT/yHP+
>>8
一個人にめたくそにやられた東芝クレーマー事件を思い出すじゃねーか。
17名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 09:34:57.86 ID:19Ix8t8K
東芝は日本企業なのに国内を冷遇して許されると思ってんの?
18名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 15:51:50.10 ID:MohTWIJA
東芝だけじゃないだろ。携帯だって新規の方が安い
内を冷遇する文化。日本は釣った魚に餌をやらないんだよ
19名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 19:00:32.98 ID:g5pX5vJk
とりあえずメアド登録しといた thetoshibatablet.com から予約開始のおしらせが北
先に発売される日本ではまだどこでも予約できないのに・・・
とりあえず米尼貼っときますね
http://www.amazon.com/dp/B004I43F9C/
・・・個人的には日本版の方が欲しいなあ
20名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 19:03:25.02 ID:2IhAau68
安いな
16GBでも4万以下
21名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 19:51:02.46 ID:g5pX5vJk
22名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 08:50:57.70 ID:ZV9E9C5O
32G良いなあ値段も安いし
なんで本国をないがしろにするかなぁ
23名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 16:55:42.41 ID:cebAKWLU
米版を個人輸入した場合、日本語化は大変ですかね?
24名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 17:59:22.44 ID:ytA9VOu5
元から日本語ロケール入ってる可能性もあるし無かったとしてもmorelocal2?って名前のアプリで日本語対応できるから気にしなくていい
2523:2011/06/14(火) 20:08:12.01 ID:cebAKWLU
>>23

ありがとう!!
26名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 17:02:50.41 ID:y2AaPe5C
ICONIAの4万タブ発表でどんどん立場がなくなっていくぞ
さっさと予約の受付くらい始めたらどうなんだ
27名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 19:55:44.75 ID:QBZPHNL4
いいんじゃね
発売当初は高くても、ICONIAと同じ売場に並ぶとなれば、いずれは・・・
28名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 13:20:14.49 ID:Za+DY+PW
A500と迷って覗きに来たら過疎スレかよ…
29名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 13:35:34.32 ID:sDnA+FG/
過疎スレって失礼なッ!!
発売日も発売価格も公表されてない状況で、どー盛り上がれと?
発表された情報は仮仕様。
A500とスペック的に同じなら、Acerに流れちゃうよ・・・
30名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 14:10:53.96 ID:7uJDWARS
SDもUSBもHDMIもフルサイズなのが豪快でよい
31名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 14:23:34.56 ID:FuVAkPtL
>>29
スマン、これUSBはホストなのかな?であれば買いたいな
しかし高杉…
32名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 16:33:41.22 ID:w4HZBWGY
>>29
東芝的にはレゾリューションプラスで2万円の価格差がが市場に認められると思っています
33名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 19:45:56.53 ID:W5V+Vse9
6万だったら誰が買うんだよこれ
メーカーで選ぶような層はipad買うだろうし
34名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 08:50:49.48 ID:zAdEn2bO
俺買う予定
iPadの方が要らないと思ってる
35名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 19:51:08.24 ID:y3k2VevY
どっち買う?
正直なところ日本語フォント入れられるなら輸入するほうがお得だよね
36名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 00:06:30.07 ID:2DEgCJY7
これまでの情報だと3万4千円台で
予約受け付けているAcerの端末と同一スペック
37名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 03:27:43.36 ID:NwFouSLH
やっぱり家電との連携が売りなのかなあ、などと考えると
タブレット自体が欲しい人間は想定してないのかねー
38名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 12:22:23.91 ID:iCH9FmaG
アスキーフェスの展示機いじってみたが、
重い事を除けば、良いじゃん。
ただ、とにかく重い。物理的に重いと辛いだろ。
39名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 14:28:01.54 ID:lP5UTVGA
>38
発売日や価格などの発表は、ありましたか?
40名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 16:08:45.48 ID:pUs3DqRE
>>39
ないよ。
展示してあるだけで、全てにおいて情報0イベントだった
41名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 16:54:53.53 ID:ruGLCUcW
そんなイベントやめちまえ、と思う
42名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 21:49:20.55 ID:lP5UTVGA
えっ! マジでリリースコメント無いの?もう下旬じゃね?
「6月下旬より発売」って、来年の6月?
工場や従業員が被災してるかもしれないど、それにしてもねぇ〜・・・

明日、窓口に凸するわwww
43名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 21:57:52.71 ID:obhhlPe8
>>42
6月とは言ったが2011年とは言ってない!
2012年かも知れないし2013年かもしれない(`・ ω・´)キリッ
なんて菅みたいなアホなwww
44名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 22:19:41.40 ID:8nI3DanX
予約始まってるAcerの方がいいんだろうか
ここまで情報出てないとかなんか不安だ
重大な欠陥でも見つかったんだろうか
45名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 23:17:01.73 ID:pUs3DqRE
>>44
Android3.1に上げるか迷ってるんじゃないの?
46名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 13:53:56.31 ID:A2NQmW4s
>>45
決断したようだぞ3.1と発売延期
東芝、「レグザタブレット」をAndroid 3.1に変更し7月下旬に発売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454576.html
47名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 14:32:02.11 ID:y2aRKd00
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_06/pr_j2001.htm

うし!Acer ICONIA TAB A500 購入っと
つーか!発表も遅ければ、価格・機能・重量も変化無し。
変わったのは「Android 3.1」になっただけって・・・
48名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 15:17:52.46 ID:fkDt+1wX
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/20/news057.html
CPUはTegra 2/1GHz、メモリは1Gバイト。
ディスプレイはタッチパネル対応10.1インチ液晶(1280×800ピクセル)、
内蔵フラッシュメモリは16Gバイト。

背面カメラ(約500万画素)と前面カメラ(約200万画素)を搭載する。
HDMI出力端子やUSB 2.0ポートなどを搭載する。
通信は無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)とBluetooth、

バッテリー駆動時間は最大約7時間。
サイズは約177(幅)×273(奥行)×15.8(高さ)ミリ、重さ約765グラム。
49名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 16:24:44.73 ID:ooBFpVhY
>>47
A500持ちとしては
着脱式バッテリとSDXC対応カードスロット、結構な長所だと思うけど
そんなにA500が欲しいの?
50名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 17:04:09.65 ID:72WT2b2S
16GBで販売予想価格は6万円って
売る気無いのかな???
51名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 17:35:51.00 ID:+RrvUDti
>>50
REGZAだからね(`・ ω・´)キリッ
52名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 17:39:56.05 ID:72WT2b2S
REGZAレコーダーと連携して
番組持ち出しなど出来そうで気になります。
欲しいけど悩みます。
53名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 19:00:01.96 ID:o1UIEchV
3万台で出して一発逆転を狙ってほしい
54名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 22:20:02.61 ID:C+DEdbBA
海外版並の値段なら買ったけどな・・・
6万なら無理
55名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 23:04:14.30 ID:PV8NCXfw
このプライシングに東芝の
タブレット戦争制覇に賭ける
並々ならぬ意気込みを感じるのは
我々だけではあるまい。
56名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 23:25:25.27 ID:y2aRKd00
えっ!?・・・あぁ〜・・・そっ、そうだよね。。。
57名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 23:56:08.97 ID:/6trAslY
発売前から終わってるなw
やる気無いだろ、東芝
58名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 01:19:24.25 ID:p+Ufvraw
10月頃にはNTT-Xストアで29,800円。
クーポン利用で更に3,980円引き。
間違い無い!断言する。

TOSHIBAよ出さない勇気も必要だ。
タブレット発表でも株価ピクリともしない
どころか、下がってるでは無いか。

塩漬け株主より
59名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 02:50:46.26 ID:AavVI+rM
10月じゃ遅いんだよん
いまだ6万円予想していると、発売待たずにAcerに浮気するぞ
3万円前半で発表して大勝負だ!
60名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 10:33:22.50 ID:TXsQsX0R
HDMI出力、USB 2.0、mini USB、SDメモリーカードスロット(SDXC対応)
これを待ってた!
6万…6万か…うーん6万…
61名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 10:53:23.36 ID:VV4o+doH
16GBで6万円か.....6万円....
iPad2(64GB)も6万円.....
でもHDMI出力付きで、マイクロSDも使える...
うーん「dynabook AZ」と同じ道を辿るような。
62名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 12:52:13.63 ID:ZEpJVGOF
>>58
原発のインパクトのほうが大きいわな
63名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 13:03:35.37 ID:W3YG0Krf
6万出すならasusのやつ買ったほうがいいよね。
64名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 14:30:18.75 ID:6bPPr2mk
強気の値段設定だな
65名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 14:53:57.60 ID:VV4o+doH
ICONIAより優れている所ってある?
66名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 15:55:36.98 ID:AavVI+rM
電池パック交換 背面 FSKAREN
67名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 16:38:41.92 ID:s52P+6Gy
北米版予約してきた
68名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 20:15:39.26 ID:TL4YtWjG
トリセツよりも実機発売をだなぁ〜・・・
69名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 21:05:19.00 ID:0HC5zEFO

HDMIでテレビに繋げて何見るの?

ネット動画なんか大画面じゃ見れる画質じゃないし、
映画とかなら普通にDVDで見るし、必要性を感じないんやが。
70名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 23:05:32.69 ID:9ZovDpdw
こんなの買う奴いるの?
日本製が一番だと思ってるおっさん?
71名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 23:26:06.78 ID:6EcmwMKw
動画観るなら一番きれいなんじゃない?
あとregzaとの連携できそうなところ

動画専用でタブレット欲しくて第一候補だったけど、フルHDはまだ厳しいみたいだし今回はスルーかな
とりあえずiconiaのA500をつなぎにして、フルHDぬるぬるで国産の液晶のいいやつが出たら買い換えるよ
72名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 10:15:49.37 ID:2Hxus+8o

差額は「がんばろう日本」の寄付金と考える。
73名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 10:18:39.69 ID:jn99PqNA
どうせMADE IN CHINAじゃないの。東芝だし。
74名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 10:42:18.41 ID:nrgnx9/g
>>72
福島の件では東電の仲間だからなあ、東芝
絶対寄付したく無い相手だ
75名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 10:47:35.50 ID:p+u1x4ZR
>>72
差額は赤十字に寄付することにした
76名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 17:37:15.65 ID:mA7YKlq+
全く
全然
驚くほど
話題にならない
77名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 18:50:01.40 ID:1QyhBlc5
超解像以外によい点が浮かばない
78名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 00:24:37.58 ID:+0pZtmu7
エイサーのに流れる人多そうだな
79名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 00:28:46.59 ID:C+GHXMj5
同じ16GBでこの価格差じゃな・・・
80名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 02:42:33.27 ID:UI48TT+k
価格で勝負できないから付加価値で勝負したいんだろうけど
超解像なんていらんしな。重いし厚いし高いし。
レグザ冠だけで食いつくような層はタブレットなんか興味無いだろうし
マーケティング、コンセプトすべてにおいておわってるわ…
ギャラたb10.1の皮だけ替えて販売してくれた方がまだ嬉しい。
81名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 10:05:24.68 ID:5HlD5FLI
海外は安いのに日本人なめられすぎ
82名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 10:19:36.73 ID:sFt+OqOW
REGZAで録画したSD刺すと再生出来るぐらい差別化して欲しいねぇ
83名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 10:45:39.18 ID:CYqmfRHw
32GBでこの値段なら迷いなく買うレベル
84名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 18:47:00.70 ID:zGtQuR+T
なんで3.0で出してアップデートにしなかったんだろうなぁ
85名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 21:15:41.41 ID:UI48TT+k
16GBでこの値段なら迷いなくお断りレベル
86名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 21:34:32.46 ID:xO6VxD43
んだんだ。お断りだ。
87名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 06:58:15.17 ID:ZhtHVjuW
買うつもりだったけどここまで値段差があると躊躇するなあ
88名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 14:40:27.52 ID:AEpA3thf
ほぼ同性能で今や世界の台湾メーカーが4万切ったというのに、6万とかネタとしてもキツイw

89名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:31:01.13 ID:DuCFgEn/
1$=\90(今の日本企業の想定レートより円安)・・・\44,910
1$=\100(今の日本企業の想定レートよりはるかに円安)・・・\49,900

それよりはるかに高い6万って、盗芝ぼったくりすぎ。
90名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 15:50:33.49 ID:7kithwVk
国内メーカーびいきにしたけど、
商売に対する真摯さが感じられない
ぼった売りなので台湾メーカーにするわ

91名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 18:49:09.79 ID:cNf1Ml0r
REGZAなんだから発売されたあとにグングン安くなるんじゃないの?
RD-X10なんて1ヵ月位で半額まで落ちたんだし。
そのうち3万円で買えると考えたら悪くないと思うけどねぇ
92名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 23:17:32.83 ID:1JBCwsPi
日本のメーカーのやる気の無さにはがっかりだぜ
93名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 23:40:00.06 ID:azRwBn6+
台数出回らないのが用意に想定できるので、OSアップデートとかやらないだろうから3.1で出し切り捨てだな。

タブ+企業用にカスタマイズした専用アプリの企業向けセット販売がメインなんだろう。

94名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 00:34:11.59 ID:HU1w6syl
これUSBポートついてるみたいだけど、iPod touchとかの母艦として使えるかな?
95名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 00:41:36.55 ID:jtyGHw3M
使えるはずがない
96名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 17:16:05.90 ID:qNC0Vmyg
特筆すべき機能すら無いのに本気で6万スタートなのだろうか…東芝すごいなww
97名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 19:16:25.89 ID:UkzeRssj
さてはテレビに付けて無料で配っちゃう作戦とか
98名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 19:21:14.60 ID:xybSmvDE
でけーリモコンだな。逆に苦情でないか?
99 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/29(水) 00:07:20.50 ID:3jWb4Ztu
100名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 13:12:17.61 ID:LRybHEik
人気無さすぎて同情の100
101名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 09:51:23.91 ID:AT7ZQ7T6
Iconia Tab 中華フォントだと。
こっちが安くなるのを待った方がいいかも
102名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 12:00:26.52 ID:HTS/nVHG
>>101
その頃にはKal-Elがいるだろ
103名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 12:24:36.64 ID:W4qQPQOl
>>101
Iconiaも2万円台になってたりしてなw
104名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 18:58:32.84 ID:AphLrEcq
マニュアルPDFがきてたよー\(^o^)/
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/manupdf.htm
105名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:14:29.81 ID:BTNZ7JMb
こういうのって素のLinux入らねーの?
106名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 10:23:11.35 ID:zFifdPPm
>>105
逆に、何でAndroid買うんだよ。
107名無しさん@3周年:2011/07/04(月) 14:34:39.73 ID:SRwg6uBn
ケース発送きた
108名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 11:08:39.27 ID:wsOondf0
月末発売とは思えない過疎ぶり
109名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 05:52:41.05 ID:om6f04jf
ほんとに今月末に発売するの?
110名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 08:13:56.44 ID:YiUVCZIL
アメリカじゃもう発売された模様
111名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 11:23:08.11 ID:vRmrAud6
発表された当初はちょっとワクワクしたんだけど
いかんせん発売が遅すぎたなあ。
112名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 00:04:32.19 ID:nYrqlagV
以下、葬式スレになります
御焼香お願いします
113名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 01:43:55.92 ID:WoDfKg6q
スマホでもそうだけど、この手のタブレット商品作りは日本はもうダメだと思うね。
台湾や韓国メーカーの製品を積極的に導入しだした国内キャリアを見てもしかり。
114名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 18:00:36.70 ID:WmRHSppK
米尼のやつ13日以降の発送とか言い出しやがった
32Gは生産数少ないのか?
115名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 18:44:00.27 ID:nYrqlagV
>>114
大人気だから生産が追いついてないんだよ(白目)
116名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 19:02:59.98 ID:bbmTMCzz
なんで白目むくんだ。熱中症かなんかか。
117名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 15:19:07.51 ID:NciuUho2
米尼発送メール来たよくやった!
118名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 20:40:31.03 ID:oj8xyhcu
東芝のPCとかってワールドワイド保障だっけ?
119名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 11:08:58.44 ID:y7FEb8xt
ipad2が64GなのにRegza16Gとか終わっとるな。
32Gが出ないようなら、EeePad買うかな。
120名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 14:51:58.51 ID:Ar228gJO
6万は無い無いw
121名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 21:06:17.71 ID:riBvvV+D
値段はどれくらいだろう
122名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 13:39:04.88 ID:Gh9bw9Br
A500の液晶が綺麗になったバージョンだから
A500<AT300<TF101じゃね?
万が一、asusより高いと存在としては終了だね。
123名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 23:40:47.66 ID:Uli6SjS3
A500はどうしても中華フォントとかいろいろ日本に優しくないので
こっちには期待してるんだけどね
使いやすさの追求とかしてたら嬉しいのだが
まだ無理だろうな・・・Android自体もまだ安定してないしね
取り合えず購入する予定だ

124名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 00:24:16.58 ID:5xv/yKr0
同じAndroidだから、他機種よりスゲェってことはないだろうが
フォントとか少しでも日本向けにしてくれたらな・・・ってとこに期待。
というわけで予約購入ボタンを押してしまった。
125名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 05:36:48.04 ID:mNQFg57F
ようやく予約できる…
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 09:18:59.20 ID:QJklw8XQ
ヨドバシからメール来た、49800円
意外に安いな、売れるねこれは。
127名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 10:20:50.13 ID:BppI6vcQ
A500と一万五千円差か
これなら国産の方がいいって言う人が意外と買ってくれるかもわからんね 自分だったら絶対買わんが
128名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 10:50:43.32 ID:wXF2BQsx
さすがに6万じゃ売れないと判断したんだろうなw
129名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 18:04:07.41 ID:aJoBgpND
1万近く下げてくるなんて珍しく賢明な判断じゃないかw
俺の32G米版は19日配達予定らしい
130名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 18:51:31.77 ID:AOPg5h/a
俺はヤマダからメール来た
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5138523018
価格はヨドバシと一緒だな
131名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 22:18:08.59 ID:VRwspHVy
タイミング悪すぎだろ。
安くもないし、スペックが良い訳でもない。

A500発売前に出していれば…
132名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 11:23:42.55 ID:f4sjjzGq
>>131
でもそのタイミングなら売価6万だったと思うよ
133名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 12:32:31.07 ID:zrgH/DVF
>>123
A500のフォントは、さして問題なく対応可能だし
メーカーも公式対応をアナウンスしてる。
アンドロイドはその辺も含めて楽しめないと
辛いと思う。

134名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 17:10:59.99 ID:hkovJ3qJ
>>133
それは分かってるんだけどね
そこは国内メーカーなりのノウハウはあると思うんだよね
でも実際はtegra3が搭載機が出始めてからがタブレット・スマートフォン
の利便性が出てくると思う
現状root化前提でも動画は厳しいしな
135名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 19:25:36.23 ID:Xw1FCmjK
XOOM持ちなのだが、この機種だけは、ちょっと魅力的。
一番の理由はバッテリー交換できる点。
136名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 21:21:41.66 ID:lohgs3WS
REGZA Tablet AT300/24C
7月22日発売
49,800円
137名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 21:52:10.45 ID:Blb5m2Iw
>>136
ソースは?
138名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 22:25:55.15 ID:lohgs3WS
139名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 22:29:59.88 ID:lohgs3WS
AT300用バックカバー2色8月下旬発売
ラズベリーピンク・フレッシュグリーン
140名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 04:43:28.77 ID:BdYGPjEF
ハメコミ合成の画像。他になかったのかよ
141名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 15:01:02.21 ID:zcrRPKGR
あまり人気が無いみたいだけどビック.comで予約した
いじくり倒し用にICONIAも買おうかな
142名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 17:12:26.73 ID:g/ZfjmcD
http://gpad.tv/
おめでとう
143名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 17:54:47.24 ID:VNY04qw+
>>141
本妻とセフレみたいなもんか
144名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 22:36:03.45 ID:bgjkcRf9
北米版が1日早く届いたんで弄ってる
アンドロイド初体験でよく分からねえw
日本語表示とwifi接続は問題なく出来た
145名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 02:40:31.09 ID:sHdbAauy
>>144
電源周りにトラブル抱えてるようだけど大丈夫?
あっちじゃ寝たら起きてこないとか勝手に再起動するとかで祭りになってるっぽいが…
146名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 04:24:43.42 ID:xYWpcRpX
>>145
システムアップデートしたら起動しなくなったよ!
147名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 04:50:28.93 ID:xYWpcRpX
USBで繋いでもPCと認識しないしソフトウェアで対応出来るレベルじゃないような気がするな
最悪文鎮だなこりゃ
148名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 07:24:35.57 ID:xYWpcRpX
バッテリーを抜き差ししなおしたら復帰した
強制再起動はまだ訪れず…
149名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 11:25:59.56 ID:tjLDvM9t
あとだし爆弾わろたw
中華padかよw
150名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 11:52:26.25 ID:sHdbAauy
おそらく今出回ってるのは”TOSHOBA Thrime”だと思われ
151名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 12:31:32.54 ID:tjLDvM9t
>>150
国際版と何か違うの?
152名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 13:56:26.17 ID:aCSkmgS1
>>135
XOOM持ってるならこの機種は不要だろ。
素直に次世代機を待った方がいい。
153名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 00:25:45.63 ID:2UnHAV/q
リンゴ嫌いなんでこれ買おうかと思ったけど国内メーカーの
PDA、情報機器で散々嫌な思いをさせられたことを思い出した。
国内メーカーはハードだけは割ときちんと作れるけどソフトも
サポートも無責任で糞なんだよなあ。
栗絵では突然やーめた宣言で速攻でサポート打ち切られて
うpdateのサイトまで即閉鎖されて呆れてものも言えなかったし。
シャープの製品でも色々あった。

やっぱりリンゴに逝くわw
154名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 01:06:50.11 ID:qSyllOve
>>153
まぁ独自規格モンだとそうなっちゃうよね
でもAndroidは3大OSの1つだから暫らくは問題なくやってくれるだろ
世界規模ではどのOSが優勢になっていくやら
155名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 07:58:47.00 ID:fRGd+dHJ
>>153
リンゴが嫌いで国内メーカーが嫌なら
海外メーカーのAndroidタブを買えば良い話じゃ…
156名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 16:19:01.47 ID:H7xJb/AA
最後の1行が言いたいだけの人だから相手にしちゃダメ
157名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 01:32:47.24 ID:7oxWM8Xx
>>156
分かっちゃったかw
でも悩んだ結果だよマジで。取りあえずipodポチった。
リンゴ文化になじめるかどうかちょっと試してみようかと。
逝けそうだったらipad買うわ。ダメだったらまた考える。
158名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 01:36:10.12 ID:VIX8scUt
EVO+XOOMが現状最強だなw
159名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 03:47:21.92 ID:/Ou1WnZa
>>157
いまどきipodとは驚いた。
160名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 08:09:08.84 ID:56emG6Ml
日本で出るか分からないけどBluetoothのキーボードもあるんだね
161名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 09:38:05.67 ID:1AtZaa5G
俺の2世代近く前のiPhone3GSですら、32GBメモリあるのに
これ16GBしかないのか。発売前から終わってんな。
162名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 11:15:49.87 ID:hZSv08Yc
>>161
iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ¥44,800をディスってんの?
163名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 12:14:10.78 ID:WOviUM8h
iPad2ってそんな安いんだ、、、 MacみたいにWindows化、Linux化できれば
買ってみても良いんだけどな。
164名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:59:24.28 ID:6iW4dVjQ
>>159
言ってる意味が分からん。ipad2と同じiOS4で動いてるし同じソフトが
使えるんだが。
165名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 16:34:57.66 ID:YSu0ozH3
iPad2欲しいとは思うけどSDメモリとか使えないからなー
166名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 17:02:04.41 ID:q04NU+PO
iPad3か4にはSDつくんじゃない?
167名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 22:08:07.47 ID:hZSv08Yc
ハゲが死ぬ前につくかなー?
168名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:14:12.44 ID:gjHTY9OF
よく考えたら今日って発売日なのにレスが0なのか
169名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:16:51.58 ID:hQMj2LfB
価格.comにも情報ないがほんとに今日発売なのか?
170名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:17:42.92 ID:kJY6IM1b
これってACERのODMなの?
スペックそっくりだけど。
171名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:19:16.84 ID:hQMj2LfB
ICONIA買ったばかりだからお腹いっぱい
172名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:26:35.11 ID:gjHTY9OF
ヨドバシのサイト見たらトップの新着商品欄に
「本日発売 話題の新型タブレット在庫あります」って
悲しいことが書いてあったから気づいた
173名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:31:07.77 ID:hQMj2LfB
そんな話題になってない
174名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:42:02.88 ID:xAAIrpAf
佐川が持ってきてくれないんだよ...
175名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:42:17.62 ID:8//WOhYK
今日発売か。

買う予定無いお線香でも立てとこう。
176名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:42:44.53 ID:suWTdgPJ
今日発売なんだな
誰も買ってないのかw
177名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 17:06:51.21 ID:2hDVSQdj
今日発売のニュース見て来たけど、レスないじゃんw
レビュー読めると思ってきたのにw
178名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 18:38:26.32 ID:hQMj2LfB
179名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:07:38.67 ID:xAAIrpAf
やっと届いたー
ちょっと重いかも
180名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:15:27.02 ID:QiMyQ7ks
参考にしたいので是非レビューを頼む
181名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:23:44.19 ID:xAAIrpAf
充電中ー

とりあえず持った感じはうらの裏面のでこぼこのおかげで
滑らずに持ちやすい


>>180
こういうのレビューしたことが無いんだけど
どういうことをレビューすればいいのかな?

182名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:30:47.12 ID:l9OnbHC9
やっぱ東芝は良いもの作るな、国産最高だ!


って誰かレスしろよ。
俺は買わないけどさ…
183名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:38:27.32 ID:+rEFmCFB
東芝もこういったキャンペーンやってくれよ

http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/UT-PB1/campaign/
184名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 19:46:19.42 ID:j23toPqA
thriveのほうだけど2度目のシステムアップデートが来てるな
1度フリーズしてるから怖くてできないわw
185名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 20:20:33.97 ID:9J6z+Kpu
ヨドバで見たけど、変に厚くて手触りもチープ。
これ失敗作じゃね?
186名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 21:50:59.10 ID:Sqp9/VPG
これ買ってみようかなと思ってたけどここまでスレが伸びていないとは・・・
やっぱり別のTabletの選択肢があるし仕方ないのかね
187名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 21:52:19.16 ID:QiMyQ7ks
>>181
個人的な感想でかまわないッス
持ってみた時の重さとか動画サイトの視聴具合とかwifiの繋がり具合とか
188名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:36:23.59 ID:kNI+1JEK
重さ普通、裏がゴム?なので滑らず、落としにくい。

動画はあまり見てないが、Youtubeは問題無く見えている。

Wifiは、自宅の無線LANには問題無く繋がっている。
コレガのCG-WLGAP01だが、802.11b/gともに問題無し。

こんなところ。
189名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 23:05:12.32 ID:8//WOhYK
>>186
東芝お得意の誰得超解像だぞ!w
190名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 23:05:29.92 ID:kNI+1JEK
188ですが。

他のAndroidタブレット知らんのでわからんのだが

カメラ起動して、表カメラ→裏カメラ→表カメラ、とするとカメラアプリが閉じる。
裏→表→裏も同じだな。
191名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 23:06:44.65 ID:8//WOhYK
>>190
超解像有り無しではやっぱし画質違うの?
192名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 23:09:48.00 ID:kNI+1JEK
おまけに撮った写真をクリックしたら再起動、、、

再起動した後は、何ともなさそうな感じ。
193名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 00:20:54.42 ID:RJMiJQYO
タッチしたときの反応とかはどうなの?
あとはスクロール時のカクツキとかはあるのかな
194名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 01:32:50.63 ID:X0CPmGUz
ヨドバ西新宿では46.6kだったな。それでも売れていない感じ。
まあ16Mじゃ価格面でもAcerにも負けてるしね。
東芝からの販促がその突っ込み受けて返答に窮してたw
195名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 01:55:39.87 ID:WfWkIdGM
画像キレイなのかね?A500はちょっと暗い感じなんだけど。
196名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 02:06:01.17 ID:2DoBl8io
買った人が一人しかスレに居ないって悲しすぎるでしょう
197名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 02:08:11.62 ID:WfWkIdGM
iPad2と比べてどうだ? ぬるぬる感とか
198名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 03:55:46.42 ID:GElHEYaf
iPadよりいい?
199名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 08:27:43.62 ID:pV7HGXQW
売りがハイレゾリューションと電池交換可とSDXC対応位だろ。
せめて画像きれいじゃなきゃ・・・

あ、あとOSが3.1だっけ?
まだ愛子とかTFには正式のUpdateきてないんだっけ。
200名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 08:34:36.30 ID:twx+S84t
画質綺麗だと思うけど他のタブレットと比較したことはないから参考にならないと思う
201名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 10:08:55.96 ID:NAvYwmeB
http://www.youtube.com/watch?v=xfoiDcCFU50

ipad2との比較。もちろん日本語。
202名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 10:57:23.27 ID:OwnsMUGN
>>194
東芝も中華フォントなの?
203名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 13:20:45.18 ID:IYyl5zN7
発売したんだよNA
なんだこの停滞感は
204名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:04:50.96 ID:sGOuDuQ5
これGPSってどうなってるの?
205名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:51:27.89 ID:GOidbqvQ
じつは発売してないんじゃね?
206名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:53:16.55 ID:GOidbqvQ
発売日直後の週末なのに、情報ほぼ皆無とか天下の東芝様にはありえないこと。
207名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 15:21:24.73 ID:SO6MIYQg
東芝とAcerってどっちが性能いいの?
208名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 16:04:54.90 ID:D+9Uuo6q
というかアプリが貧弱すぎる
Tegra2使ったゲームが一本もねーぞ
209名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 16:30:11.39 ID:JpbCqt+p
ゴリラガラスじゃないのは、残念
210名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 18:07:15.04 ID:fA1gQyGq
秋葉原で見てきた。
質感がちょっと安っぽい。プラスチックだからしょうがないか。
ちなみに九十九は現金なら42800円、ポイントなし。
211名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 18:48:10.62 ID:SvN5XovK
3万くらいにならないかな・・・w
212名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 19:04:48.64 ID:UBsBz/Rj
1万ぐらいになったらデジタルフォトフレームの代わりに買うんだが
価格破壊の東芝ならやってくれるかな
213名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 19:32:07.25 ID:0UwF1yBO
ドライバはないのか?
214名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 19:33:25.96 ID:wzCD6s3F
>>210

201のレビューでも言ってたけどやはり質感はやすっぽいんですね。
AcerのICONIAとどっちが質感良いんだろうか?そのうち雑誌とかで比較レビューやるだろうからそれまで待ってみようかな。

この数ヶ月の内にソニー(秋以降)、lenovo(8月)、サムスン(知らん)とタブレット端末が百花繚乱いろいろでてきそうだけど
このスレの勢いじゃあ東芝ヤバイんじゃない?値下がりも早くおきそうというか起きてほしい。
215名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:04:31.26 ID:D+9Uuo6q
液晶はIPSじゃないんだっけか
216名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:58:16.33 ID:J7KdKAR8
これDroidsansjapだよね
なんでモトヤにしないの?
ほんとに国内メーカー?
217名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:58:16.67 ID:eUxWULxU
dynabook AZ持ってるんで
やっぱIcecream Sandwitchまで様子見かなぁ
218名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:13:06.48 ID:D+9Uuo6q
ヤマダで今見てきたが
46800円で12%ポイントだった

こりゃ3万台はすぐだな
219名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:27:40.80 ID:twx+S84t
今気づいたけど国内盤は背面ラバーがシルバーなんだね
220名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 22:16:14.03 ID:u556xgqj
重いし、裏面ペコペコ凹んで安っぽいね。しかも、うちの無線LAN認識しないから使えない・・
221名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 23:06:27.47 ID:RJMiJQYO
もう四万四千円切ってるとかどんだけだよ
222名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 23:35:21.49 ID:wzCD6s3F
よしよし
223名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 00:35:53.10 ID:wukm1GN9
盛り下がってるな
224名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 01:13:03.39 ID:SnbJChxl
PCとUSBで繋げて、SDカードは見えますか?
225名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 01:21:27.78 ID:0k1xVQsJ
販売時期が悪いよ A500とTF の後じゃ
この後もsony アマゾン サムソン控えてるし
あと2ヵ月早ければ買った

今はipad と中華pad 2台で凌いで次世代機を待ってる
でも値崩れしたら買う
226名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 02:10:21.05 ID:wukm1GN9
227名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 02:48:03.18 ID:n8LpG8cg
ボロクソな言われようだなw
acerより同じもしくは若干高いくらいなら売れるだろうけど利益出ないだろうなw
228名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 02:57:18.78 ID:6VRk59Sg
765gってのが終わってる。
重いならXOOMでいいよ。
229名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 03:12:16.68 ID:kltAgDak
完全に出すタイミングを間違えた製品だな。
先行するモトローラ、ASUS、acerに大して何のアドバンテージも無い(バッテリー交換位かww
画面上の銀メッキもダサい。プラッキーな質感も萎え。

本当、何のため生まれてきたんだろうww
230名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 03:19:26.64 ID:y86tXHEm
それなりにものが良ければ
日本メーカーってだけで買いなんだけどなぁ

あまりにもレビューが少ない
231名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 03:34:04.68 ID:pGhAQR/G
アメチョン台メーカーよりだめなフォント搭載ってのはちょっとな
232名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 04:22:12.96 ID:5U+xTtHI
>>201
白人が流暢な日本語で日本語レビューを初めてちょっと吹いちゃった
233名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 04:58:17.36 ID:NyO+Cdyy
昨日見てきたけど予想以上にチープだった。
acerより安っぽいってどうなのよ。
234名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:07:02.64 ID:Y+rTGZtK
中身は台湾製?
235名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:07:10.73 ID:dMKx/jqL
発売日に定価で買って満足してるけど
このスレに見てたらヘコんできた…

シルバー&東芝ロゴのダサい裏板以外はいいと思うんだけどなあ…
236名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:28:28.86 ID:5U+xTtHI
>>234
thriveはMade in Chinaって書かれてる
>>235
thriveは黒なんだけどこの差別化は何のためなんだろうw
カラーバリエーションも微妙なラインナップだよね
一緒に買った革鞄は重宝してます
237名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:36:55.92 ID:Y+rTGZtK
ICONIAよりフォントがよくて、画像・音がよくて、そこそこの価格なら買ってもいいかな・・・
まずは実物見てみよう
238名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 10:34:14.89 ID:7P/37sVA
現在のところPC用のUSBドライバを提供する予定ないってさ。
これ使ってアプリ開発考えているなら、ドライバの提供開始されるまで他にしておけ。
くだらないおもちゃを買ってしまったお
USBドライバ付属かちゃんと調べなかった俺が悪いんだけれども
A500とかUSBドライバついてるの?
239名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:02:29.22 ID:k+zb/xI7
>>238
メーカーのサイトからDL出来る
240名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:22:05.79 ID:7P/37sVA
>239
なるほど、やっぱり企業姿勢だね。
googleのドライバにPID/VIDを追加してみたけど駄目だった。
thriveの方でもないの?って言われてて、まだ解決していないようだったから、
もうこの会社じゃ駄目かもしれない。
誰かが解決方法を見つけてくれることを祈るよ。
あー無駄に金使った。開封してつかっちゃったから返品できないよなぁ
241名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:49:45.52 ID:gNlazMmr
>>238
え?PCとUSB接続出来ないって事?
242名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:05:22.71 ID:7P/37sVA
>241
今のところ出来ていない。
sdkでも無理でした。USBマスストレージとしても認識されていないよ

243名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:16:14.19 ID:cj3EXy21
>>240
そっこーヤフオクでさばけ。
半分かえってくれば良しと思えw
244名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:19:23.82 ID:ren1b4Wj
スマフォのレグぽんは、何だかんだでアプデ対応良かったけどな。
該当スレで出た文句や要望で可能な物は全部修正されてたし。
でも、アレは開発富士芝か。
245名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:21:48.43 ID:AlEz+1uE
これGPSついてないんだね。
米Toshibaのには付いているのに、なぜ外したんだろう。
246名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:38:55.79 ID:5U+xTtHI
>>240
え?
Thriveは普通にPCに接続できるよ
USBコードも付いてくるし
REGZATABはコードもなし?
247名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:43:41.18 ID:Y+rTGZtK
え〜?GPS付いてないのか?
248名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:44:30.45 ID:7P/37sVA
>246
マジか?
コードもドライバCDROMもなかったような。
ドライバあげてくれない?
PID/VIDは同じっぽい
249名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:49:20.72 ID:5U+xTtHI
>>248
ドライバっていってもCDなんか付いてなかったよ?
どこを見ればいいかな
250名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:50:34.87 ID:7P/37sVA
>249
むむ、PC接続して何ができる?
MTPとかデバイスマネージャで?マークのままだけど
251名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:50:51.44 ID:n8LpG8cg
もう最安値4万2千円台なんだな。
252名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:55:22.10 ID:5U+xTtHI
PC上からだと自分でいれたファイル以外は参照できないっぽい
どのフォルダも空っぽだわ
253名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:56:04.66 ID:5U+xTtHI
>>250
AT100って表示されます
254名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:01:13.59 ID:kltAgDak
>>250
ストレージモードになっていないだけじゃね?
USBが繋がらないってのが一寸信じられない。データ移行位は出来て当然かと。

>>245
GPS付いてないってマジ?iPadがそうだからいいやって発想?
恐るべき仕様の改悪だなぁ
255253:2011/07/24(日) 13:04:37.52 ID:5U+xTtHI
訂正
Portable Devicesでした
256名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:12:33.40 ID:7P/37sVA
>254
Android端末のUSBデバッグを外したら
Windowsポータブルデバイス>AT100が現れて
Media Player上でメディアファイルの同期はできるっぽい。
MTPはMedia Transfer Protocolか.
iTuneと同じ仕組みなのかな?
とりあえず、開発モードでの接続はまだです
257256:2011/07/24(日) 13:27:39.21 ID:7P/37sVA
ようやく開発モードで動きました。
http://www.addictivetips.com/mobile/enable-adb-usb-drivers-for-nvidia-tegra-based-android-tablets/
これに従ってandroid_winusb.infにVID_0930 PID_7100を追加して、
よくわかんないけど、おまじない
echo 0x955 >> "%USERPROFILE%\.android\adb_usb.ini"
adb kill-server
adb start-server
adb devices
をしたらOKでした。
ようやく3.1での開発に取り組める。
258名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:02:22.74 ID:dMKx/jqL
>245,254
あわてて確認アプリ入れたがGPSついてたよ。
ちゃんと衛星の位置も出る
259名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:04:37.05 ID:AlEz+1uE
260名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:22:19.02 ID:dMKx/jqL
>>259
ということになるが…
ちなみにGPS動作中はWi-Fiはオフにしていた

もしかして俺がつかんだのは前モデルのソフトだけ入れ替えたもので
次ロットからなくなるから公式には「無いです」と書いてるとかかもしれん
261名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:25:34.78 ID:aAUMYV5D
gps status を入れて自宅で測定したら、ぴったり自宅を指したから、
GPSは使えるみたいだよ。

電子コンパスと重力加速度の表示も出ている。
加速度の表示が正しいかはわからないけど、方位の表示は正しく出ている。
262名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:39:58.05 ID:aAUMYV5D
>>260
逆に23cではつけてなかったけど、24cになって仕様変更したという可能性もあるけど、
そのあたりは中の人じゃないとわからないだろうね。

日本の公式ページの仕様表は、センサー類については何も書いてないから、
入ってなくても文句は言えないけどね。
263名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:26:47.98 ID:kNYRHgwd
GPS付いてるよ。
家の中でも位置確認できた。
264名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:36:46.25 ID:AlEz+1uE
>>263
設定の現在地情報とセキュリティで、現在地の無線ネットワークを
使用するがOFFになってる?
GPSをOFFにしていてもこっちがONだとそれなりに現在位置が取得
できるよ。
265名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:13:26.74 ID:aAUMYV5D
261だけど、OFFにした状態でやったよ。
GPS statusを使うと、衛星を捕捉してるし。
266名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:47:38.14 ID:7RJ9t8SU
\39,800になってる
267名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:59:10.57 ID:Y+rTGZtK
ICONIAと同じくらいの価格だったらどっちがいいのかね…
268名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 20:09:05.24 ID:gNlazMmr
個人的には、ICONIAと同性能だったら、ICONIAより5000円くらい高くても買うつもり。
国産初タブレットのご祝儀としの意味も含めてw
今使ってるケータイもドコREGZAフォンだしね


269名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 20:46:15.57 ID:sVRRX0Mh
触ってきたけどバッテリーが抜いてあった(?)のか、iconia a500より妙に軽く感じた
分厚いけど、加工がけっこう手には馴染みやすいし持ちやすそう
iconiaはすでに持ってるけどGPSが機能しないし、国産て事もあって欲しくなってきた
270名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 21:20:11.98 ID:ob8/QYlB
分厚いって言っても、2.5mmの差なんだな
もっと分厚いのかと思ってた
近くに実機を見れる場所が無いから迷うなぁ
271名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 21:42:28.72 ID:dMKx/jqL
そういえば確かに手になじむ感じはある。

裏のダサい溝と表外周のゴムのせいか、グリップ感があるというか
4本指+親指で持った本体を傾けても安定してる。

ただし重いからな、長時間その持ち方は無理
272名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 21:51:39.47 ID:fdvY10JZ
>>268
おれも。
REGZAフォンにはまぁ満足しているし。
国内企業には頑張って貰いたい。

不具合満載ならさすがに敬遠するが。
273名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 23:32:42.93 ID:sQ/rWoU3
すごい値下がり具合ですね
3万半ばになったら買っちゃおうかな
274名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 00:07:07.81 ID:4JHb5zq0
最安4万切ってるじゃんwwwwwww
275名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 00:50:22.18 ID:u8GcCFhB
>>268
不具合が多けりゃ嫌だけどノートPCの時の東芝のサポート対応は神懸ってたし
どうせ買うなら国産タブレットがいいね。

親戚が外国暮らしでPC全然分からない爺さんでさ
PCやりたいって言うから旅行の時に日本で買ってきてあげたんだよね。
使い方全然分からないから、教えるの面倒臭いなーって思ってたけど
東芝のサポートに国際電話したら、わざわざ折り返しで掛け直してくれて
何度も何度も分かるまで親切丁寧に教えてくれたそうだ。
サポート期間が1年だから1年近くもそれを繰り返したらしい。
結局、俺は一度も教える事なく爺さんはパソコンマスターになってたよ。

タブレットでも対応同じか分からんが
電話しても無駄無駄感がある外国企業や廉価製品の企業買うよりずっと良いよ。
276名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 00:57:42.28 ID:edrUoZGG
裏を返すとそうしたサポートを必要としない層には、ただの割高な商品になっちゃうのよね
277名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:01:19.91 ID:9Hbb3T/0
フォントは日本のだよね?

画面(画像)はキレイ? 音は?
278名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:09:28.09 ID:4JHb5zq0
自分で調べて問題対処する力が無い、もしくは面倒と思うならなら
無難に国産の製品を買うのが一番いいってことだな。
まあ最近は国産でもサポセン委託して中国人がサポート受付してるけどさ笑
279名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:34:06.92 ID:prX5oeKZ
でもぶっ壊れた場合にはサポートに世話になるしかないし
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 08:21:11.54 ID:Uz+Su8qV
持っている方に質問。
USBバスパワーで稼働するタイプの外付けUSB-HDDは使えますか?
281名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 08:57:57.93 ID:xwMjo5Sc
>>269
Iconia のgps 普通に動いてるけど。
282名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 11:34:13.68 ID:vC7nl1zv
北海道の田舎から東京のサポにPC出して
足掛け3日間・正味48時間程度で返ってきたから
東芝のサポートには好印象はある。
283名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 12:12:22.62 ID:0ZLXAvc8
>>280
多分動くと思う
が、今どきFAT32じゃないと認識しないみたい。
俺のはNTFSだったから電源供給のランプの点灯のみした。
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 12:46:24.24 ID:LUSZqoyI
>>283
ありがとうございます。
ルート取らずに済むなら、
俄然興味が出てきました。
285名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 15:35:21.99 ID:itYjEvmE
もう発売してたんだ
知らんかったー
286名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 16:34:42.27 ID:VjRDvanV
実売予定価格60k 前後→定価49.8k→発売4日目最安40k前後
すごいなこのタブ
底値はどこまでいくのか
287名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 17:59:31.44 ID:yrm4S0r+
サポートがちゃんとしてる=保証期間内なら多少高く売れるって事だよね。
日本メーカーだしサポート残ってるからって詳しくない親兄弟に高く売るとか出来ちゃう。

日本メーカーでKal−El搭載が出るの来年とかになりそうだし
この値段なら今のうちに買っちゃうのもありかなって思うね。
288名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:52:07.70 ID:vOlkH0XH
発売日に買いました。
gps 付いているのは確認出来たけど
感度が悪いのか原因は解らないが、
マップでカーナビみたいな使い方は無理っぼい。
マップ起動中に移動するとすぐに現在地ロストするから、これじゃ付きってうたえないと思う。
289名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 21:43:40.76 ID:9Hbb3T/0
今日、店頭で実機見てきた
張りぼてのような厚いボディ(中、空洞なのか?)う〜む、安っぽい感じ
機能面はよく分からんが、あんまりスタイリッシュじゃないなぁ...
290名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 22:00:48.51 ID:ghkDGO2o
今日夕方購入
セットアップし小休憩ののちスリープモードに入った状態だったので
電源ボタンを押すも復帰せず無反応・・・
(電源ランプの点滅でスリープ中なのに)
1秒、2秒・・・と順に電源ボタンを長く押す秒数を増やすも無反応
6秒目連続でメイン電源落ちる。
そして再度起動し立ち上がる。
普通に動作。

しかし今日2度も同じ現象があったが原因不明。
相変わらずスリープからの復帰はしない。
バッテリーは99%でほぼフル充電したのに初期不良?
291名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 22:03:30.08 ID:A3Ffaorj
レグザタブレット目玉特典の電話サポートへGO
292名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 22:12:06.79 ID:9Hbb3T/0
293名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 22:33:23.01 ID:9Hbb3T/0
294563:2011/07/26(火) 00:01:57.31 ID:3Qr5Oqk/
実物を店頭で見てきたけど微妙すぎるな、、、

変にデザインに凝らなくていいのに。
定価の安いIconiaA500より安っぽく見えるぞ。

普通にXOOMみたいな感じでいいのに。
295名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:15:10.67 ID:Q0FYJLhP
お前どこの563だよw
296名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:36:55.35 ID:I+sg2DKp
>>289
分厚くて重いのは対応カード類が他に比べて豊富なのと交換可能のバッテリーの所為
そこにメリットを見出せないならあまりお勧めはしない
297名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:44:42.68 ID:dNyQCnW/
スリープから復帰しない現象が2日間で5回ほどあったよ。これアメリカで起こってる問題と同じだね。
298名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:51:18.60 ID:dNyQCnW/
スリープ問題。。買った一時間後に後悔したよ
299名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:56:08.31 ID:D+RpOOIY
石丸電気の展示品もスリープから復帰しなかったぞ、今日。
同じ問題なのかね。
300名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:58:56.07 ID:m+0qrVtO
発売時期や価格なども、今回大小あった失敗を活かしてregza tablet2をきちんと作ってくれるよ
タブレット撤退の可能性は無視しろ
301名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 01:00:38.66 ID:UKI5ZdLO
スリープ問題は一度も起きてないな 何が違うんだろうね
fatの340GBのhddつないでみたけどファイルは0だったよ usbメモリは認識した
302名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 01:06:32.87 ID:y6p8FdFP
音量1にしてももう少し小さくしたいんだけどもう少し下げる方法はないものか?
303名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 01:17:06.10 ID:y6p8FdFP
なんかデスクトップ2ページ目にある「レグザAppsコ」っていうwebショートカットが
not Found になるね
304名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 08:41:01.36 ID:n6ZL70st
今のところ不具合なし、スリープ不具合もないなぁ
SD,USBからの動画も見れてる
厚さは思いのほか気にならないが、重さはもう少しで頑張ってほしかった
今1番の希望はアクセサリの充実
305名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 10:25:22.17 ID:zAJYoq7b
重さはICONIA A500と同じだからあんまり文句言うなww
306名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 16:49:37.82 ID:BOSUidws
スリープ問題なんてあるんだな。
iPadでも時々OSは落ちるぞ。
違うのは、頻度なんだろうな。

と、dynabook AZから書き込みw
307名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 18:28:44.20 ID:u0Md4JBD
前にも出てたけど、愛子のあそこ、スッゴイきつきつぃ
挿入はすんなり行くけど、取るとき一緒に内臓まで
出そうでコワイw
やりまくればゆるくなるのかなあ?
308名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 18:51:38.74 ID:ix/Slf9R
まだ2日目だけど、スリープから復帰してこなかったことはないけどね。
309名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:16:25.08 ID:spfDE3+N
昨夜のスリープから復帰しない現象

購入から丸一日で、累計10回を超えた
昨日書き込みで教えて頂いた東芝あんしんサポートへ二回目の電話

そのようなトラブルは過去にありませんとバッサリ・・・
対策として、スリープ移行時間を最長の30分にしてから
使用しない時は手動で電源ボタンでスリープにして下さいと。

それだとバッテリーの消耗が激しくないですか?との問いに

現状ではそうなりますが、そのままお使い下さいと。

もし、これから対策が出来た場合はHPで告知します。とのこと

全然あんしん出来ないサポートでした。

またレポします。
310名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:21:54.92 ID:spfDE3+N
ついでに先程手動でスリープ後、解除復帰出来ない現象発生したわ。
もうイライラの頂点orz

311名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:23:20.84 ID:CsCzsPyE
>>309
発売して数日だから「過去にありません」で間違ってないんじゃ?
過去にあったのなら、むしろ「おいおい分かってて出したのかよw」になるぞ。
312名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:26:02.08 ID:Io+Npl5P
そんなに酷いんだったら販売店に持っていったら?
初期不良かもしれないし。
313名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:51:51.33 ID:nRUJug29
過去にないは嘘、発売日当日の夕方にサポート電話してスリープから復帰しない問題報告したよ。
その時の対応も過去に例がないって。。 今日は一度も問題でてない。。 もう少し様子みます。
314名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 21:06:33.74 ID:nRUJug29
スリープの件だけど、昨日と今日の使い方の違いは
電源につないでるか、つないでないかだけ。 
もしかしたら電源につないでいる状態だと不具合でるのかも。。
つないでる状態で5回ほど復帰しなかったかな。
315名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 21:10:11.72 ID:Io+Npl5P
ICONIAと同じ感じかな?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1310703844/484

    484 名無しさん@3周年  Mail :   

リブートやらフリーズが頻発するんですが、お手持ちの個体ではどうでしょうか?

再現手順

1.ACアダプタ接続して、フル充電
2.差しっぱで電源ボタンを押して スリープ
3. 30秒位したらACアダプタ取り外し
(この時にスリープから勝手に復帰したら、電源ボタンで再度スリープ)
4.30秒位放置
5.ACアダプタを接続
6.1分位放置
→勝手にリブートしたり、電源ボタン押しても反応無かったり、ロック画面でフリーズ
316名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 21:50:30.90 ID:ix/Slf9R
スリープ後の復帰が、そんなに頻発している固体もあれば、
うちのは、今のところ無しなので、何が違うのか?と考えると、
Wi-Fi の AP などの環境の相違程度かね?と思うのですが、
関係ないのかね?
317名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:13:52.48 ID:ZKHubmQh
>>293の記事読むと
7/18には既に米でクレーム投稿有り→7/19東芝は内容確認、把握→7/22日本発売って
この事について東芝は始めから知ってたのかね?
つーか知ってたんだろーな
318名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:18:13.39 ID:aN80Xy+y
購入後3時間いじって再起動したら、東芝ロゴから先に進まなくなった。
初期不良交換になったけど、電源入れ直しまくってる間に、
リカバリモード発見。

Volume+押しながら電源ON
319名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 00:00:40.47 ID:qFnw9+US
結局この機種選んだREGZAテレビユーザーは連携とか何か出来るの?
リモコン以外で
320名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 08:27:38.89 ID:Lr+CNudC
>>317
TOSHIBAUSAとそんなに情報を蜜にしてないんじゃないかな
俺のthriveは今のところスリープ問題なしです
問題と呼べるのはスレで報告済みのアップデートの際の1件だけ
321名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 09:05:06.50 ID:wn4tAHFT
>>315
試してみたけど発生せず、個体差なのかな?
ちなみに家でwifi常時接続しながらつかってる。
接続はAOSSで設定した
322名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 11:32:54.31 ID:FSblTyJj
頭にきてリカバリーするも
復帰不能が再発生

無駄だった。
323名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 12:47:50.96 ID:bNcD7uZF
愛子にして正解だったぜ
324名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 18:58:34.84 ID:wn4tAHFT
>>322
もうメーカ修理だすか初期不良交換したら?
不良品に付き合うのが好きなら止めないが
325名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 19:44:53.42 ID:j2xJgsKv
ヨドバシならそういった場合は、初期不良で交換してくれるだろな
返金は無理だろうけど

前、高いイヤホン買った付け心地が思ったのと違うってだけで返金してくれた事もあったがw
今もそうなんだろうか
この商品がアキバヨドで安いから、気になっている
326 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/27(水) 20:07:26.63 ID:N2pBRrqu
amazonでも値段下がったね。買うかな。
327名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 21:35:51.19 ID:oQGz2nfe
amazon覗いてきた。
もうこんなとこまで下がってるとは・・w
328名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 22:22:31.31 ID:8JPXd4qa
タブレットは家族と共有だからgmailは同期したくない。でもマーケットは使いたい。
どういう設定をすれば良いのかな?
329名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 22:34:02.91 ID:oZmhmklF
>>328
もう一つg垢作ればいいんちゃう
330328:2011/07/27(水) 23:46:34.37 ID:8JPXd4qa
>329
なるほど!ありがとう〜
331名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 00:29:59.76 ID:7Odx9BqN
価格コム見たら4万切ってた
どんだけ安くなるんだ
332名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 07:43:38.63 ID:I4LyYuIG
iconiaと5000くらいの差ならさすがに勝負になるな
333名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 09:05:12.07 ID:gcjUjUmz
>>201
なかなか参考になるな
334名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 10:02:14.91 ID:CJiXRqnT
うちのも、初期不良で交換した2台目もスリープから復帰しない症状が出た。
まだ2日目だから確証は無いけど、朝、スリープ状態で持ち出して、電車の中で使おうと思うとスリープから復帰しない。。
イライラするw
335名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:30:41.50 ID:itk9LDmr
欲しいんだけど、不具合率高いのかな…迷う
336名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 12:13:35.62 ID:k++LZegV
クレードルは出たのかな? ビックは予約じゃなくなった ヨドバシはまだ予約中みたい
337名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 13:15:13.82 ID:yvCYJ5Gf
そんなに不具合あるのかな?
二台連続とか信じられないけど…
なにか特定のアプリとかじゃないのか?
338名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 14:21:42.75 ID:G6pZr90v
テレビのレグザとストリーミング再生とかできないの?これ
名前だけ?
339名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 15:02:54.52 ID:OcBWRH7u
レコーダーで出来ることが全部出来なきゃ
名前だけ扱いか、凄いなw

買わなきゃいいんじゃね
340名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 15:08:20.83 ID:+18OCItv
リモコンも含めてレグザ
341名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 17:39:05.04 ID:G6pZr90v
Androidマーケットはたいおうしてるよね?もちろん
342名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 18:39:44.49 ID:WsOEdLRe
店員と話してて不具合の事聞いたら 話しはぐらかして富士通のTH40薦めてきた
それは違うだろ 何なんだ彼は
343 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/28(木) 19:42:24.72 ID:d4uzfbYh
アマでポチッた。初のandroidだから楽しみだ。
週末届いたら不具合の有無確認して書き込むよ。
344名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 20:36:42.43 ID:yvCYJ5Gf
>>342
普通に富士通の販売員じゃねえの?
他社のクレームよりも自社の売上
345名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 20:42:22.44 ID:qs91IKkx
教えてください。結局、GPSはついているんですか?
346名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:00:38.49 ID:YS9RfSJQ
ipadじゃNFLジャパンとかの動画見れないのでこれポチった
itunesのmp3うまく移せるといいんだが
347名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:02:46.67 ID:zg7Q0e9o
GPSは付いてるよ
精度も彼女に買ったICONIAより良いと思う。
GoogleMapで誤差10m以内かな。

2日目、早速スリープ復帰不能2回出ました。
これは個体じゃなくて全部が該当してそう。
現在発症してなくても、いづれどのタイミングかで出るかもしんない。
東芝への報告で回答待ち。とりあえず再起動しながら使ってます。
348名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:06:43.95 ID:YS9RfSJQ
スリープってノートパソコンでは使ったことないんだが、タブレットでは使うものなの?
使用後は都度電源OFFにするつもりなんだが
349名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:11:10.31 ID:NaNtqpHp
>>348
androidにしろiOSにしろ、モバイル端末で電源切るような使い方は普通しないぞ
スリープ運用前提に作られてるし、いちいち起動待ってられんだろ
350名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:18:41.03 ID:yvCYJ5Gf
すぐに立ち上げて、ちゃっと使って、しまう、のがタブレットだと思う
だからスリープ使ってる。
しかし、2日目で発症するような不具合ならみんなに起こってもよさそうだけどなぁ
環境いじる系のアプリいれてる?
351名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:20:49.34 ID:lQ2xTQK4
39800行ったら買うわ
8月には行くよねたぶん
352名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:26:17.95 ID:khHAy6i7
レス乞食すんなよ
353名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:54:32.09 ID:qs91IKkx
>>347
ありがとう。それならなんでGPSのことが、カタログに載ってないんだろう?
354名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:56:39.18 ID:qs91IKkx
>>351
価格コム、最安値がもう
4万円切っているよ。
355名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 22:13:30.27 ID:zg7Q0e9o
ICONIAもREGZAもGPSのカタログ上には記載が無いな。
今GPS TESTアプリで試したが部屋の窓辺で衛星5個補足確認
ジャイロセンサーもスマホSH-12Cより高感度かな。
356名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 22:29:36.64 ID:eEqaBy6p
電源入れてすぐに復帰不能になるって状況でストレスMAXだったからついさっき買った店で交換してもらったわ
今充電中だけど果たしてこれはどうなるか・・・
357名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 22:43:25.38 ID:vTKqBJxL
スリープ中点滅してる電源ランプ?が点いてないタイミングを見計らって電源ボタンを押せば復帰しないもんだい解決?
気のせい?
358名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 23:19:54.25 ID:zg7Q0e9o
そんなタイミングあるかの。と思いつつ今試した
お!おお!おおお!


全然復帰しないやんw
359名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 00:51:57.75 ID:4SOQyyHw
なんか、スリープ中の電源抜き差しが関係してる予感

早速だが、購入者、点呼取ります!
1
360名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 01:06:40.77 ID:H6fT54lN
復帰はするんだが、スリープに入らない…
モニター切れるだけで、電源LEDがついたままなのはなぜ?
361名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 07:40:50.31 ID:RbPbvd0I
電源はその都度落とす派
2
362名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 10:09:51.28 ID:O9t6toeN
電源LEDがゆっくり点滅してるなら仕様
3
363名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 17:20:36.31 ID:HIn865Ei
Toshiba promises cure for Thrive's sleep disorder 'early next week'

http://www.engadget.com/2011/07/29/toshiba-promises-cure-for-thrives-sleep-disorder-early-next-we/
364 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/29(金) 19:31:18.73 ID:PQcTX4TW
>>363
おー、来週頭に修正か。
これで安心したわ、さんくす。
365名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 20:01:41.81 ID:n/T6YACe
海外では既知なバグを、平気で知らないというのに、それが適用されるのかね?
366名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 20:42:23.67 ID:e7hs9RAl
T-01Cでもスリープから復帰しない現象が発生している。
ブラックアウトなんて言われているよ。
タブレットにもしっかり受け継がれているとはw
My T-01Cでもブラックアウトが発生していたが、
スリープ時にWi-Fiを切断する設定にするとブラックアウトは解消される。
367名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:05:23.39 ID:R0uJJDj5
今タブレットに手を出しにくくて困ってる
このAT300もフタを空けたら買いやすい値段だし
OS3.1になるまで延期したのはA500がなかなかアップしないところにも表れているのかと勘ぐってしまう
XOOMはもう3.2になるんだろうけどやっぱり外部接続端子が多いのは魅力的
このサイズと重さだともう五十歩百歩だしね
で、購入タイミングが難しくて難儀してる
3.2になるのを待つか、もうしばらく様子見て安定するのを待つか
えらく中途半端な半製品をリリースしてくれたもんだと感じてる
アプリもまだ揃わないしね
368名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:20:20.26 ID:kZgdJDdO
>>367
ぶちゃけると暫らく待てるならtegra3が標準と成るであろう
冬・春モデル待った方が良いだろうね
その頃にはアンドロイドも多少安定してるだろうし
tegra2と3では動画の性能が格段に違うしな
369名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:32:01.08 ID:EUWbACnZ
今買う、って選択肢は充分あると思うけど
待つんであればこれは選択から外れちゃうよね。
価格がとんでもない事になったら別だけど。
370名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 01:24:20.82 ID:VRme+YnI
パソコンとか携帯電話と同じで、欲しい時が買い時だろ。
待ってたらいつまで経っても買えない
371名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 01:31:32.98 ID:etJTwDKy
それ良く言われるけど、みんな大体PCもスマホも
自分の要求に合うやつが出るまで待ってから、ちゃんと買ってるよね。
372名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 06:33:44.01 ID:L6YLz1Sn
>>366
AZでもサスペンドから復帰出来ずにフリーズという症状が発生してたけど
アップデートで直ったよ。

東芝は機種毎に開発してるところが違うから同じ不具合を繰り返してるね
373名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 08:59:57.99 ID:VRme+YnI
Bluetoothのデフォルトの端末名がAT100じゃねーかー
374名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:28:59.44 ID:D+npQac9
他社より後だしですが、
日本人は忍耐強いので
けっこー手抜きで作ってます。
byとーしば
375名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:46:34.19 ID:7dpB8G7U
スリープ問題について、
サポートに問い合わせたところ、ソフトウェアアップデートを予定していますとのこと。
時期は未定。
改善するようなので安心しました。
376名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 13:35:43.19 ID:zcFl/xIt
やっぱり手抜き、というか初期モデルだから仕様がはっきりしないんだろうか
Android4まで待てばそれは良いのだろうが今のタブレットってやっぱり長くは使えないということかな?
ライトユーザとしてはある程度のことが安定して使えれば言うことないんだけどね
WindowsみたいにOSでハード能力をかなり消費するようなモンじゃないだろうと思うし
377名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 14:36:15.46 ID:JT9nFKbf
andoroidってずっとこんなもんじゃないかなあ
378名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 15:26:08.27 ID:SI0/plL1
ipadとか海外でも売れてるタブレットなら誰かがカスタムOS作るだろうしそういうの買えば?
379名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:24:47.74 ID:IE0qHLDC
不評だった先代に続いて、今回もなんかひともんちゃく有りそうだな
380名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:34:18.61 ID:QA04+7QJ
可もなく不可もないタブレット
って言うなら安いイコニアでいいしね
381名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 19:49:11.21 ID:m8r+YBFh
標準ブラウザでスクロールさせるとブラウザが落ちることがかなり頻繁にある。OSを再起動すれば解消するから大した問題ではないが、面倒だな。
382名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:43:26.09 ID:2H+tTScx
>>381
えっ、OS3.1にもかかわらずそんなことになってるの?
こりゃダメかな芝は・・・
まだ台湾製の方が信用できそうだ
特にPC関係は
アイコニックが3.1アップ確定したら買おうかな
383名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:44:48.14 ID:7CCM/xn8
愛子肉w
384名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:50:04.48 ID:2H+tTScx
>>383
愛子似合が正解
肉はまずったな
まさかの展開にorz
385名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:51:23.10 ID:m8r+YBFh
>>382
2.2のスマホでは起こってないから3.1か東芝の問題だろうけど、まだ普通に使えることを期待して良いのか迷うね。少なくとも業務で使うのは勘弁してもらいたいね。
386名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:11:56.62 ID:niCsxv5f
ThinkFree Mobile Officeで
普通にoffice編集できるならほしい
外部端子も多いし
387名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:35:20.98 ID:Ug49uoif
結局、購入者は3名か…
388名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:30:49.12 ID:X7GeyA86
購入者 点呼4

スレ>>309の書き込みしたものです。
さっきもスリープ不具合で再起動中・・・
(充電中にスリープ復帰不可)
本日3回目、てか4回しか触ってないのに。

もう一つ、名古屋へ電車で移動中、彦根〜大津付近にいるも
窓側でGPS3つ拾ってたのに、Googleマップ上では
全然関係のない100キロ以上も離れた石川県片山津インター付近
場所から動かず。
再起動してキャッシュ消しても同じ位置に戻る不具合発生。
アプリなのか、GPSなのか不具合の出所が不明。

購入したヤマダ電機からは木曜以来対応のTELが無い。
389名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:47:37.43 ID:JN/L0B7S
>>388
不具合出現率高いね

あとマップ使うとき、設定でwifiの簡易位置情報off にして、GPS だけの測定にした?
390名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:54:10.38 ID:X7GeyA86
>>386
普通にword、excel、powerpointは編集できます。
office2007以降の.docx.xlsx.pptxなんかは編集できるのかは未確認

互換性はまぁまぁ優秀。powerpointに埋め込んだexcelの表示も
大丈夫でした。
ただフォントが変更できない点とキーパッドでの文字は長文だと
きついかな。(フォントはMSゴシックと雰囲気は似てそう)
BTキーボードとBTマウスがあれば尚良し。
USB日本語キーボードもUSB光学マウスも認識しました。
変換はスペースキー使用します。
図形絵画もほぼ認識OKでした。
入力は手書き認識なら慣れれば漢字などは早いかもしれません。
普段ThinkFree Officeも使っている方なら互換性は良いでしょう。
391名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:01:19.88 ID:hFgM57Ch
>>389
なるほど、wifiのみ位置情報をOFFにしたら現在地戻りました。
デフォルトはGPSとwifi同時なんですね。
392名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:37:41.10 ID:Z3m6SqWI
AT300は様子見で秋以降発売のソニーのタブレットに期待するか
393名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 01:36:55.45 ID:nwr91HzR
DELLも10.1インチのAndroid3.1タブレット出すらしい。
値段もスペックも似た感じ。Kal-El来るまでは、どれも大して違いないんだね。
394名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:54:12.27 ID:V9RypAz1
TSとH.264を再生できるプレイヤーがないな…
5種類試したがガタガタだ。

VitalPlayer Neon は非対応と言われたがこれneon搭載じゃなかったっけ
395名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:58:47.78 ID:/aHLuN77
全体的にアプリが強制終了する。
標準ブラウザもマーケットもマップも何もかも
こんなものか?
396名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:06:53.66 ID:Bxw35kvc
ガンガン値下がりしてんなー
いくらまで下がるかな?
397名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:46:31.77 ID:HT3BX7Ai
>>395
強制終了というよりも、いきなりのディスクトップ画面が多発

あぁ今なんかスリープに入れて充電したら勝手に再起動してるし

不具合多い
398名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:50:11.99 ID:uCytPtmU
メモリキラー系のアプリ使ってる?
メモリ不足になるとそういう挙動すると思うけど
399397:2011/07/31(日) 12:53:04.95 ID:HT3BX7Ai
ついでに今再起動後、スリープ→解除不可状態でした。
そしてまた再起動。

イライラするなー
400名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:55:39.97 ID:HT3BX7Ai
>>398
タスクキラーは以前使ってなかったけど、
スリープ復帰不可能の対策として試しに導入して4日目


結果、導入前後でも変わらずです
401 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/31(日) 13:17:40.18 ID:XwRYZR2p
届いたー。
スリープってのはタイムアウトの事なのかな、とりあえず素のままでは解除不能にはならなかったよ。
これから遊ぶぜー!
402名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:19:43.02 ID:HT3BX7Ai
>>401
もうすぐ気付くかもよ
403名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:25:08.66 ID:wd0uw6pX
スワイプの感じはどうですか
404名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:51:13.62 ID:nwr91HzR
>>394
スマフォで色々試して分かったけど
Androidで動画再生するときは、再生しやすい形式に
エンコし直してから再生した方がいいよ。

お手軽なのは、Craving Explorer
画面のサイズ色々試してみると良いかも。
405名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 18:16:56.91 ID:Gs6enPhT
ipad2よりいくら安くなったら買いなんだろこれ
406名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 19:32:34.20 ID:wQmHhe/m
>>404
せっかくHDMI端子がついているのになぁ。。。とは思ってしまうけど

今日、galaxy tab10.1を触る機会があったので
galaxy tabで再生できるDivx720pのファイルを
いろいろなプレイヤーで再生してみたが
音ずれやコマ落ちで全く再生できなかった。
自炊動画の再生を考えている人は
Android3.Xは今の所避けたほうが無難かも
PC用とタブレット用2種類のエンコードが
苦に成らない人は別として。
もちろん galaxy tabの標準プレイヤーは
galaxy tab10.1には入っていませんので
407名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:28:08.76 ID:hxHjFFGz
Tegra2以外はないのかね
408名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:42:11.16 ID:lFiyhOhU
対応策が出るまでスリープやめとけって
409名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:47:35.19 ID:CXbUv6Yx
>>407
先の話しだがasusがtegra3搭載機を年内発売するらしい
他のメーカーの動向が気になるね
特に隣碁
http://blogs.forbes.com/elizabethwoyke/2011/07/29/asus-preparing-second-transformer-tablet/
410名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:48:52.52 ID:CXbUv6Yx
年内って言っても年末か
411名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:59:12.25 ID:INNvrJtk
再生支援効かない形式なだけなんじゃないか

支援が効かないとガクガクだよ。
3.0→3.1で動画機能が改善されたのは再生支援の範囲が広くなったからであって
対象でなければ改善されてないし
412名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:20:52.15 ID:kYf1th6k
買う気満々でスレ見たのに購買意欲だいぶ削がれてしまった
4万捨てる気・・・・ではないけどぽちってきたわ
不具合があればまた報告する
413名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:38:35.88 ID:/RyDDHf6
>>318
他のAndroid端末も大概そうなワケで当たり前なんだが、偶然発見したアンタ凄いわw
414名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:06:41.85 ID:wQmHhe/m
>>411
tegra2、ハニカムコンビが1080p再生を売りにし過ぎたのは事実で
youtubeでもニコニコでもスムーズに再生できない動画は多い
今はキャリアから出てるのがXOOMぐらいだから良いけど
gallery tab10.1辺りがこのままの情況でドコモから出れば
日本でのタブレットアンドロイドの評価は地に落ちると思う
415名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:14:45.23 ID:nwr91HzR
Tegra2って元々フルHDの再生支援サポートしてるよね。
これは、Androidがクソ過ぎるって事なのかな。
オープンソースだからってAndroidが他社の権利侵害しても
ソフト側はお咎めなしでAndroid採用したハード側の会社に大金請求したり
鳴り物で出しても実際は不安定だったり、
最近のアメリカはダメっぷりが半端ないな。
416名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:53:15.36 ID:INNvrJtk
>>414
少なくともH264のMainプロファイルまではぬるぬるいけるわけだが
Highは5Mbpsまでだっけか?
それ以上はそもそも再生支援効かないんだからうまくいくわけがない

あと、そもそもタブレット側は1080Pを売りになんかしてない。してるのはTegra2
そもそも解像度が720P前後なのに1080Pなんか売りにせんがな
417名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:02:29.18 ID:ol/iDkfh
>>415
tegra2が駄目なんじゃないか?
ハニカムが走るCPU、GPUがtegraだけという状況には
疑問をきんじえないが
418名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:09:13.94 ID:ol/iDkfh
>>416
どこのハードの宣伝記事にも
1080と言う文字は踊っているのが事実
419名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:23:49.18 ID:KA5GyO8d
>>417
なんでtegraばかりなのか不思議なんだよな3.0系は他のarm系のコアでは何か問題があるのか?
それともnvidiaが色々手回してるのか
420名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:31:48.90 ID:I9ZAiqFN
amazonの画面で日本語入力しようとすると、うまくいかないんだけど、みんなは?

価格comの口コミに書いてあって、俺も試したら駄目だった。
421名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:43:20.62 ID:ircolu6M
ゲームとかどうでも良いから動画性能を上げて欲しいね
422名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 01:20:58.12 ID:yz2PwmIu
>>416
HDMIでテレビの大画面で・・・なんてのもあるし
1080Pのファイル再生とストリーミング再生は、
絶対最低ラインだと思うんだよね。
最近じゃコンデジだって動画の録画は、1080Pだしさー。
423名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 02:09:31.51 ID:RUpM7/BE
3.2でクァルコム系のSoCもサポートされてる
424名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 05:42:37.97 ID:mwgwhCJM
>>420
ATOKだと変かな
simejiだと大丈夫だと思う
425名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 07:02:53.18 ID:Ln38eeuy
>>406
あれはソフトの性能じゃなくてチップセットでしょ
つかTab10インチって外部メモリスロット無いのな
アホかと
426名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 07:39:08.46 ID:uLEPleFa
>>414
いやいや、東芝とソニーが地に落とすんでしょw
427名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 08:17:14.41 ID:sPY8zm0R
液晶の発色はどうですか?
例えば、赤色とか
428名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 12:19:39.89 ID:LZr+dyyi
比べる機種がICONIATABしかないんだが、絵画色全般にREGZATABの方が良いと思う。
横に並べて比較しても違いはわかるくらいかな。

本日5回目の再起動。
今朝からスサスペンド解除する度にボタンが反応しない。
そして今はバックスペースを一度押しただけなのに、キーボードロックされ書きかけの文章が全て消えた。
とってもイライラする。
429名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 13:40:23.16 ID:k7IBWkFN
>>428
やっぱりAndroidタブレットはマトモな動作すらおぼつかないんかいなorz
まだまだ半製品の段階なのかねぇ
430名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 15:04:39.59 ID:0+2rCzGA
秋淀で触ってきた
画面の綺麗さはTF101>AT300>A500って感じ
TF101は安物IPSなんだろうけど、他より若干ギラツブ感が少なかった
発色はどれも似たり寄ったりな感じがした
431名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 15:12:57.84 ID:VXq/xlko
>>425
別売でUSBホストコネクターがある
充電器を差すところに差すらしい。
432名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:01:09.60 ID:Z6f8Om7C
Android自体が未完成なんだろうな。
Cowon D3もフリーズばかりで使い物にならなかった。
SONYはさすがに、好い加減なものは出せないだろ。
433名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:05:55.92 ID:/yVNDUIf
エイサーがモトヤになっちゃうから
いちばんションボリなフォント積んでるタブになっちゃうね
国内メーカーなのに・・
434名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 17:42:59.62 ID:SSJ24JR2
放置→スリープだと高確率で復帰できなくなるな
それはそうと液晶保護フィルムを貼ったら当たり前だけど指紋が付かなくなってストレスがなくなった
435名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 19:28:11.91 ID:keVtvie1
裏蓋開けようとしたんだが硬すぎて開かない。
何かコツある?
436名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 20:21:02.01 ID:T30ftB5V
今月末にはレノボのタブレット発売が発表されたけど3.1のまま
日本向けは何でこうも対応が遅いのかな?
437名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 22:10:37.22 ID:1AYaVavK
ソフで見てきたら、生産完了シールが貼ってあったw
438名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 22:52:55.14 ID:Wgd/dGNF
マジで? orz
439名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 22:57:24.46 ID:p+b2Ph5H
法人用のやつと店員が混同してんじゃないの?
440名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 02:04:52.23 ID:CT5KK4dF
東芝サポセンに4回目のTEL

今のところスリープ不具合の件で対応協議中
何らかのアプデを行うらしい
ただ何時頃かは全くの不明

そんな今日は合計8回の再起動
既にほぼ8割の確率で復帰しない状態

本日またまた不思議な現象が発生した
画面が点灯で動作しているのにもかかわらず電源ランプが
スリープ状態のゆっくり点滅を繰り返している。バッテリー
残量が70%以上で本体の温度も通常。
とにかく再起動でその不具合は回帰した。
原因は不明。

日に日に醜くなっていくような感じ。
441名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 02:25:52.81 ID:nqA3Ox8N
付属のTOSHIBA Media Player で音楽再生を始めたら終了できない!
戻るでアプリが終了してもタスクトレイからも止まらない!
一時停止じゃない止め方を教えてください!
442名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 02:29:40.07 ID:CT5KK4dF
タスクキラー系でとにかく停止でいいんじゃないか?

俺のAT300は毎回再起動でタスクに何もないけどorz
443名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 03:27:23.58 ID:/K7RylyB
ん?これって中華フォントなの?
444名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 04:38:05.70 ID:QwfEhV8G
ついに販売店から東芝へ修理に旅立ってしまった・・・
お盆明けまで戻らない模様、5日くらいしかさわってないのに
445名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:17:17.54 ID:nqA3Ox8N
>>442
いやAltTabApps を起動しても履歴以外どこにもなくて殺せないんだよ。
446名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:24:19.99 ID:NjMUmdE5
うちの子も、復帰しない現象がひどいので、今日サポセンに電話してみる。
回避策は無いの?

やっぱり、thriveにしとけばよかったかなー。あっちは既にアップデート来ててrootも取れてるみたいだし。
447名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:27:06.25 ID:7RJcrZun
再起動エラーは経験したことがないな
スリープはシャットダウンする癖をつければ回避できると思うけど
再起動は何か再現するパターンとかないの?
448名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 09:05:35.07 ID:vYJJ/BY9
よくこんな中途半端なものを製品化したよな。
東芝の品質管理がよっぽどダメか、確信犯のどちらかだよね。
449名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 11:11:51.50 ID:Qv9oRzS3
開発陣はちゃんとipadと比べて開発したのか?
450名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 11:39:49.12 ID:+dapxekA
何か読んでると、D3と同じ症状か。
やはりAndroid固有の不具合なのか
もう少し購入を待つか。
Acerもアップデート延期になったみたいだし。
451名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 11:47:33.40 ID:f8WcsTE9
>>450
スマホでもスリープ問題は、ちょこちょこ出てる。
452名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 12:29:51.32 ID:YHTvFZzY
雑誌ではAndroidが持ち上げられてるが、実はまだ未完成なんだろうな。
SONYがどう出てくるか、発売延期になりそうな予感。
453名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 12:33:25.02 ID:YHTvFZzY
と言うか、Androidのバージョンアップが多くないか。
それだけ未完成って事だろ!
454名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 12:37:15.54 ID:QzII3pEx
そもそも3系と2系で分かれてるところからしてそうだし。

3.2のあと、4で統合予定だけどさ。
455名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 12:40:49.52 ID:f8WcsTE9
>>454
そこを言っちゃうとWindowsもMacも別れてるんたが
456名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 17:02:27.26 ID:7RJcrZun
>>446
thriveは今週対応予定なだけじゃないの?
とりあえずうちのthriveにはアップデート来てないから安心してw
457名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:22:36.83 ID:gBM2KiIQ
まぁ部門が違うけど同じアンドロイド搭載の携帯が・・・
【経済】東芝、携帯電話事業から撤退へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312343001/
こりゃタブレットも作らなくなるのか?
タブレットはPCの延長商品?か携帯の延長商品?どっちなんだろう
458名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:25:58.51 ID:GAbcQsND
これいいなーと思ったら
tegra3搭載タブが年内には発売されるっぽいのか

それはそれとして
720pのアニメとかカクついたりしないで再生される?
459名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:38:09.90 ID:QzII3pEx
>>455 それは詭弁臭い。「分かれてる」の前提が違ってるだろ。

Androidの場合、例えばAppleで言えば、iOSが電話とタブ両方まかなってるところを
2系と3系に分かれちゃってるんじゃないの。
460名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:45:19.26 ID:crqnuJ2k
>>457
必ずしも部署が違うでは済まされない流れかもね。
461名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:45:43.60 ID:iRacHYCY
>>459
タブレットをどこに分類するかだと思うんだけど個人的には、タブレットは、pcの括りじゃないかと
462名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 22:39:28.61 ID:KY0WSsDf
>>458
普通に再生できるよー
463名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 01:34:11.47 ID:4COtbias
>459
Win7とWindows Phoneは分かれてるんじゃないかな?
464名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 01:57:41.72 ID:ygkLrWRK
Windowsは元からパソコン用だろ。
Winの「タブ」ったってノーパソかネットブックを手直ししただけのなんちゃってタブって感じだし。
465名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 02:40:03.37 ID:c67QT266
展示機触ったが、背板が微妙にペコペコ浮いてる感じ。

でもSDXC対応はいいな。
466名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 04:22:53.18 ID:V+WXGMBI
>>465
今確認、ホントだ。気付かなかった。
バッテリー入替が容易にできるから、仕様かな?

今更ながらTOSHIBAのロゴはちょっとダサい。
せめて国内専用は"REGZA"にしなかったのかと思えるな。
別売り交換用バックパネルの色の選択肢もフレッシュグリーンとラズベリーピンクって微妙な色だけ国内に持ってきたのか。
ブルーも出してよ。
467名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 06:56:42.62 ID:Rt4ZszRI
つーか完成されたOSが欲しかったなら何故iPad買わなかったの?
電話の拡大版のUIがいいなら何故iPad買わなかったの?
情弱多過ぎだろw

3.2の次に4.0来るとか知ったかすんなカス
468名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:03:00.04 ID:cSXvBz88
リンゴ信者はゴキブリのように沸いてくるな
469名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:17:17.56 ID:Nn0eWbNz
iPhoneの拡大で作ったのがiPad、スマホとは使い方が違うよねって作ったのがAndroid3系
470名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 08:22:58.00 ID:sJ/uZKCr
iPadよりハニカムのUIが好きで買ったのであれば文句言うなよ。
アップデートで徐々に良くなっていくんだからさ。

あ、東芝はアプデ対応してくれないかw
471名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 10:24:21.73 ID:ygkLrWRK
いいから林檎信者はスリ寄って来んなやw
472名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 11:26:20.81 ID:f7lzqUvm
xdaにThriveのsystem_dumpが挙がってる

fastbootでthriveにしてしまうか・・w
473名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 11:41:52.85 ID:K2OfM9qS
俺もiPod2を持っているが、不満足な点があるので、Androidの製品を探している。
価格コムの外人さんの動画のレビューに同意
474名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 12:04:19.98 ID:Ib3bdC0I
ようやくスリープ不具合のアプデ来た。
東芝サポセンより今日10時から開始しましたとのTEL。

アプリ>Service Stationをタップで開始です。

しかしながら、ACアダプターが必須だそうで、自宅に置いたままだから夜にでもするよ。
475名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 13:05:30.22 ID:t47ap3Ol
あげ
476名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 14:03:40.81 ID:PsXawXHQ
>>473
林檎真理教の信者は巣におかえりください
477名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 17:17:10.29 ID:8gAehSXP
>>476
間違ったな!明智くん。
林檎ではなく、素似心理教だな。
広義では、出時者心理教でもある。
478名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 17:52:19.37 ID:wI8aRLsj
アップデートしたら、スリープから復帰しない率が物凄く上がった…(ほぼ100%)もうイイや、いちいちシャットダウンして使おう…
479名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 17:58:15.33 ID:nJXVEYnB
アップデートしたら再起動頻発するようになったorz  

だめだこりゃ。 どうした東芝! あとがないぞ!

480名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:06:50.22 ID:w/p17fWf
アップデートする前もした後も一度もスリープ復帰に失敗したことが無いんだけど
なにが違うんだろうな
481名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:06:54.64 ID:W2XXRg1/
一週間ほど毎日使ってるが復帰失敗は一度だけしか経験してないな。アップデート後も今のところ問題なし。
482名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:09:01.37 ID:W2XXRg1/
頻発する人って例えばwifi止めてからスリープしても頻発するのかなぁ。ルータとの相性とか疑ってるんだけど。
483名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:13:59.89 ID:DEDNpIwf
アップデート駄目駄目なのか、ならば東芝は早く3.2を提供することを決めたまえ。
484名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:16:46.67 ID:nJXVEYnB
アップデートで余計調子悪くなった。 スリープに入ると再起動
を繰り返すするよーになったよ
アップデートのアンイストールってできるのかな?
485名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:17:12.29 ID:en1/WEE5
明智君(笑)
486名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 19:08:59.92 ID:iND7PN+A
うちじゃタイムアウト時間を30分から15分に変えたら復帰するようになった
と思ったらアップデートきたのか、入れてこよう
487名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 23:54:22.47 ID:yPBUggBU
44000でポチったw
週末はこいつを弄りたおすぞ〜^^;
488名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 01:49:26.47 ID:Ddb5gK2n
こないだ、ケーズデンキで43700で売ってたけどいくべきだったかな
489名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 01:59:11.77 ID:sxAV+BzT
ヤマダはポイント12%含めると41300円だったよ
SD16G とHDMIケーブルを買おうと思ったから即POINT使えたけど。
490名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 03:29:30.46 ID:hwFklSX2
スリープ復帰失敗はまだ無いけど、シャットダウンしたのに勝手に電源が入る……。
491名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 03:39:39.38 ID:hwFklSX2
いつの間にか、GPSがついてないという記述が削除されてるね。

http://dynabook.com/assistpc/tab/faq/index_j.htm
492 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/05(金) 05:29:48.50 ID:4e71ECVd
アプデ前から復帰失敗したことはないなぁ。
入れてるアプリの問題なのかねぇ。
493名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 07:57:51.32 ID:jgPquGcj
オッサン共が廃棄物買っちゃったスレワロタwwwww
494名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 08:29:57.26 ID:ZIAI43PA
>>493
まぁ、確かにおっさんかもしれをんw

しかし、無駄ではない、無駄ではないぞ!

何気に昨日のアップデートでDivxサポートしたのがうれしい
495名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 10:21:16.99 ID:LEihfqVk
Androidタブレットって今んとこガジェット系のおっさんが遊びで買うって筋が多いわな。
一昔前のPDA的な。
496名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 10:45:26.13 ID:/J5JQKmG
MicroじゃないSDカード対応タブレットと言うことでちょっと期待してたのに(´・ω・`)
497名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 10:45:51.48 ID:Eaz/DaZh
xoom持ってる身からすると中々良いように感じたけどねえREGZAタブ
日本メーカーの細やかさみたいなのは感じたけど
498名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 14:55:34.22 ID:PmOjrpfS
アップデートしたらマーケットに繋がらなくなっちまった
初期化するかな…
499名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 15:21:33.79 ID:1TBCqKhF
>>498
俺もマーケットの中身を全然読めなくなったけど、マーケット内で検索して結果が出たあとでマーケットのホームに戻ったら治った。
なんだかよくわからん。
500498:2011/08/05(金) 23:21:36.14 ID:SAkHh7Xx
初期化したら直った。
しばらくは最小限のアプリで運用するか。
501名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 00:15:52.58 ID:qRI7dUF0
初期化後アプリの再ダウンロードってまた金かかる?
502名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 00:48:45.42 ID:sKx1JC6T
ちょっと見ないうちに値段が上がった…オワタ
503名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 05:11:12.97 ID:aDKNVw6Z
Wooo TABLET マダー!?
504名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 05:16:32.50 ID:XwztKU1a
キドカラーTABなら欲しいなw


アプデでもまだスリープ復帰不能が昨日4回、本日1回
そして勝手に再起動が1回
腹立つわー
505名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 16:43:29.20 ID:nZe1pILf
アップデートでも状況かわらん。。
アップデートの説明文で稀にっておかしい、頻発だろーに。
506名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:11:50.34 ID:fPNoZDTz
>>505
ハズレを引いた人は頻発。それ以外は極稀にしか発現しない。
507名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:31:28.22 ID:nX1fEP3d
ヤマダで、46800円のポイント17%でぽちった
開封したら、東芝サポート連絡先シールが液晶部分に少しかかって貼られていた
まぁ、交換してくれたから良いんだけど、こんなこともあるんだね
508名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:08:10.49 ID:OYj62udS
>>505
俺それ1回も出てないわ。
そのかわりアプリ全部閉じてもスリープにならない時がある…
509名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:52:00.10 ID:tNvwm8OM
国産だから東芝のを買おうかなと思ってたけどこのスレ見ておいて良かった・・・
510名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:09:37.96 ID:0dm+1JBl
この機種太すぎる(╬☉д⊙)
511名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:13:56.44 ID:+V+Jw/hF
どの機種のスレ行ってもこんなもんだと思うけどねw
512名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 08:00:04.81 ID:udvw8WAu
WaveSecureをアンインストールする方法ある?
513名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 13:24:24.18 ID:/O/aZaPJ
まだ3日とかだけどふつうに快適。タブレットでホーム画面いじんの滅茶苦茶大変だな。
514名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 13:44:20.30 ID:FDlX5LQk
ぶっちゃけホーム使いづらい
515名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:35:05.27 ID:YGlukvm+
おうちノーパソの代わりに買おうと思ったが、このスレみてやめた
ふつーの5万円ノート買うわ
516名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:46:54.33 ID:e4Tpp4mJ
>> 515
それがいい。ノートPCの代わりになるモノではない。

あくまでPC持っている人がサブとして使うモノですよ。
517名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:52:03.69 ID:ILLXK6Bg
PCの代わりになるもじゃないな
俺は寝ころびながらE-BOOKを読むために買ったから重宝してるけど
518名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:13:45.97 ID:NMyf/cV4
とはいえタブレット買うとPCの出番が減るのは間違いない
自分の場合
ネットサーフィン
webメール
ようつべニコ動
マネー管理(銀行証券会社クレカ携帯)
あたりはタブレットでサッサとこなせる
SNSやツイッターはスマホだし
PC使うのはブルーレイ鑑賞と動画編集くらいかな
519名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:59:33.85 ID:YGlukvm+
>>516-517
PCは、妻が個人事業用で持っているデスクトップとノートが一台づつある。
俺本人は、仕事のデータを家に持ち帰るの禁止されているので、家では寝転びながらウェブとかしか見ない。
いま家で使っているお古のノーパソは、重量は軽いが動作が重すぎてストレスフルだから更新したい。
という訳で、寝転びながらウェブる道具として、REGZA TABLETを検討していた。
まともに動いてくれるのならニーズに合うと思ったのだけれども。
520名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:16:36.07 ID:YGlukvm+
目的:おうちで寝転びウェブ、予算:5万円ぐらい

・5万円ノート→重量あるので寝転び使用しづらい
・軽量ノート→予算オーバー
・ネットブック→鈍そうだ
・ipad→林檎商法うざい
・アジア系タブレット→品質不安

消去法で国産REGZAは如何・・・と思ったがアジア系なみに品質不安らしい。
521名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:37:59.53 ID:ILLXK6Bg
>>520
ノートPCで寝転びWebは首が痛くなるからお勧めできないかな
スレートPCとかいいんじゃない?
522名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 22:13:52.34 ID:YGlukvm+
>>521
いま既にノートで寝ウェブってるよw
うつ伏せスタイルがメインなので首は痛くないが肘が黒ずむ。

スレートPCというのはWindows搭載タブレットのこと?
5万円クラスだとスペックが弱くてWindows7を動かすには少々不安。
同程度のスペックでもサクサク動きそうなAndroidに期待していたのに。
523名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 22:22:14.74 ID:+Bxr3Oa3
iPadでもいいんだけど、Flashサイト見れないとまだまだ不便だからねー
ソファやベッドで寝っ転がって動画見たり2ch、twitter見るためのタブレット探してるんだけど
このスレ読んでみたところ東芝再起動頻発するの?
524名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 22:46:26.18 ID:qBTnB4uq
これなんかけっこう使えるぞ。

http://www.msi-computer.co.jp/PC/WindPad/WindPad_110W/

GPUが強力なので、動画関係はだいたい動く。
あと、メモリが4GB積めるのがよい。

525名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 23:49:17.67 ID:YGlukvm+
当スレの本機は、終ってるタブレットということでFA?
526名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 00:25:23.52 ID:vAji4klq
>>524
Windowsかよ
527名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 01:27:45.17 ID:R0tKvlKp
>>524
アムドなら動画は安心だな
528名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 02:16:56.38 ID:HNHNzAS0
皆外に持ち出すときどんなカバーに入れてる?裸?
529名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 08:14:15.12 ID:9oF6/6WN
タブレットってそんなに難しいのか?
ハードの問題なのかOSの問題なのか・・・
530名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 08:26:23.17 ID:72zZZYiF
>>520
多分アジア系タブレットの方がサポート含めて安心だと思うぞw
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 10:55:14.00 ID:vAji4klq
あまりにもスリープ復帰不能、再起動が連発するのでAppアンインストールとリカバリーしてみた。
昨日は調子が良いと思ってたんだが、早速本日同じ不具合発生。
ダメダメじゃん。
532名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 10:55:56.07 ID:wfOA59/i
いや東芝のサポートの対応かなり良かったぞ
電話口の応対も不満無かったし、代替新品は翌日午前中に届いた
こういう迅速な対応は国内メーカーならでは
533名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 10:59:06.28 ID:p5mBK356
ICONIAスレではAcerは評判通り最悪のサポートだったという報告もあったしな
534名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 12:51:28.14 ID:D9MMO/cq
昨日購入したんですが、裏蓋が開けにくくないですか?
割れそうで怖いんですが…
535名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 18:21:22.17 ID:vN3D/k7r
アフォな質問ですまそ
携帯用のAndroid 2.X用アプリって、これで動くの?
536名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 21:38:00.89 ID:dlCDeS67
ドック差すところのパネル側が少し浮いてるんですけど、みなさんのも浮いてますか?
537名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 21:52:33.93 ID:Gd25v/yO
少しね
カバー脱着出来る仕様だから誤差の範囲かな
538名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 22:53:31.63 ID:dlCDeS67
>>537
やっぱり浮いてるんですね。
ありがとうございます。

でも、液晶側だから埃が入りそうでちょっと気になりますね。
539名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:03:29.16 ID:MwuAMKwQ
>>534
ロック解除しても四方のツメが確り嵌まってるので思い切り開けにくい。
どうしても開けたい理由がなければ無理して開けない方が良い。
因みに型番とシリアルはUSBの蓋の裏に貼ってあるし、設定のシステム情報でも確認できる。
540名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:21:03.11 ID:dlCDeS67
>>539
ありがとうございます。
別に開ける必要がないので、無理に開けるのはやめておきます。
541名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 22:11:54.45 ID:zaenQO9/
本日、再起動4回にサスペンド復帰不能4回

いい加減返品したい。素直にASUS買っとけば良かった。
東芝サポも具体的に修理のお勧めだけ、お盆の帰省時にネットしたいのにこれから修理じゃ夏が終わっちゃうよ。

542名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 22:27:53.48 ID:kTQmnXjK
>>541
症状ひどいですね。
自分はシャットダウンしたあと数時間後に勝手に電源が入る不具合が発生しました。アップデート後にもスリープ復帰出来ないこともあり初期不良扱いで本日交換になりました。早速アップデートして現在様子を見ています。
543名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:51:26.81 ID:ZxX8vIr+
私は本日返品、返金してもらいました。アップデート後も症状変わらずでしたので。

返金のお金でipad2買いますた。


544名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:54:50.29 ID:JMbk9J/h
羨ましい
返金してもらいたいよ
出て直ぐ買ったからipad2より高いかもしれない。
>>541
私のはたった今、スリープに入れて放置してたら勝手に再起動
そして画面点灯中でもランプがスリープ状態、
その後2度と復帰することは無かった→強制シャットダウン→起動
現在そのループを2回続けてます。酷い仕打ちかもしれん。
545名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:56:51.24 ID:JMbk9J/h
>>541は私でアンカー間違い
>>542へのレスでした。
546名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 02:30:45.82 ID:ElJ2k1YH
すさまじいことになってるな
カキコの人には悪いけど買わなくて良かったと思ってる
547名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 07:21:36.92 ID:mri+UzQP
だから日本製なんて買うなって言ったのに。

リファレンスがいいなら
motorolaのxoom

安さならacerのa500

キーボード付き、画面が綺麗なのがいいなら
asusのtransformer
548名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 07:43:39.64 ID:Ns7K46eG
ざまああかあ
549名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 08:26:11.24 ID:EZjzTT93
修理に出すことを拒否してる人間に同情はできん
初期不良で店に返品だって出来ただろうに
550名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 09:32:20.00 ID:JMbk9J/h
帰省で使用したいときに修理依頼しても届くのが2週間位後なんです。
店頭に在庫なしで交換はとりあえず要請してます。
551名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 13:23:53.28 ID:ejUwHCZm
カバーってもう発売されてる?むき出しで鞄の中に入れる気にはならないから
ビニール袋に入れているのだが。
552名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 16:13:22.27 ID:TdFdUa85
投げ売りされてるipad用使えよw
553名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 17:59:44.41 ID:K5NMbjjV
>>551
今出てるのは公式のヤツだけじゃない?

俺はエレコムのZSB-IB019に入れてる。
横幅は少し余るけど、縦幅はピッタリ。

あとはVAIO X用のケースもサイズ的にはちょうど良さそうかも。
554名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:03:53.23 ID:SeHY+/N1
みんな、液晶保護フィルムどうしてる?
エレコムのやつ注文したけど、9月上旬になるって言われた。キャンセル
しようか迷ってるのだが。

代用品とかある?
555名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:51:05.94 ID:EZjzTT93
>>554
サンワサプライの買ったよ
尼ならマイクロソリューションのが在庫有りみたい
556名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:51:12.09 ID:C4IgQ/qw
>> 554

マイクロソリューションのフィルムを貼ったけど、指の滑りがいまいちかな。
557名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:42:11.26 ID:eA9Mxxlw
>>551
ヨドバシで見つけたバッファローコクヨサプライの
巾着型ソフトインナーバッグが誂えたようにぴったりで重宝してる。
558名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:24:49.53 ID:8KZGu89P
国内メーカーなのに海外物より安定してないのか?高いのに
559名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:14:29.32 ID:S5wdHOpD
書いてあるような症状は無く、快適に使えているけど。
不具合がある人がおおいのかなぁ

usbで充電できないのが、つらい
560名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:18:24.74 ID:/eXUXSg3
同じく快適組。

不具合引いた人は気の毒とは思うけど、発言が多くなる傾向があるのも
確かだからな。実際はどの程度の不良率なんだろ?
561名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 01:08:19.48 ID:FkxJoU6W
そりゃ不具合があれば発言するしな
不具合の発生しない個体引いてりゃ「快適」以外に報告することねーもんよ
怨念も籠るから声もでかくなる

そういう事なんじゃね
562名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 01:51:49.85 ID:2JNUlRxA
不快適組1名追加お願いします。
シャツトダウン後再起動頻発・スリープ回復不能・東芝の対応は謝るだけで進展なし。
2週間後のレノボ待ちにすれば良かったと思う。
563名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 03:27:29.69 ID:TA9IRpBK
レグタブの不具合率やばすぎだろ…
564名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 06:59:07.23 ID:v2uIA3nt
ところでThriveとAT300って別物なんだっけ?
565名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 07:47:01.03 ID:/WpENgdJ
昨日買ったけど、変なアプリを入れないように気をつけたほうがイイよね。
手当たり次第にアプリやゲーム入れてると、不具合が出るような予感。
初めてのアンドロイドに戸惑いながらも、これ良いかもと思っています。
4万弱でこれだけ使えれば満足。
電池の持ちが良すぎて、ついつい夜更かししてしまいます。
566名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 09:25:35.24 ID:FFJvEbf0
Android機で外で使って恥ずかしくないレベルの製品は、この機種だけだな。

567名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 09:39:16.66 ID:FFJvEbf0
この親父、日本語で説明するのがお前らより上手いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=xfoiDcCFU50&feature=player_embedded
568名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 09:51:22.33 ID:c0Cbi5IC
569名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 11:00:01.92 ID:EtzcVtFU
元快適組。

購入してから一度もスリープ系不具合が出なくて快適に使ってたけど、
無線LANの12、13chを認識しないことに気づいて修理センター行きに。。。
ルーターを12と13chに設定するとスキャンしてもSSIDが表示されない。
>>220 でルーター認識しないって人がいたけど、これが原因なんじゃない?

こういうのって製品全体で発生する不具合のような気がするんだが、
みんなのはちゃんと認識してる?
570名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 16:17:39.56 ID:IG/FlYFR
尼で4万切ってるのか。ホスイ
が、不具合がなぁ・・・
571名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 17:10:16.28 ID:6hQCzBAV
買えばわかるさ!
572名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 17:10:37.88 ID:eE8qMTyx
>569
もともと12と13chはトラブルの原因になりやすいので設定してない奴も多いと思う
573名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:59:31.94 ID:YcERqL3M
店頭でいじってみたけど、なかなか使えそう。
買おうかなぁ
574名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:16:19.96 ID:nsT+0tHs
店頭展示のレグタブがスリープから復帰画面に戻らない状態でワロタw
575名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:25:05.16 ID:YoNpWSD2
店頭機が画面ロックされてていじれなかった。どーゆー意図なのか?
576名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:28:25.74 ID:Oo0lBh0S
快適組。
今のところ
不満はSD カードにアプリを移動できないことくらい。
577名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:32:29.20 ID:nsT+0tHs
>>575
多分不具合機の可能性が・・・
578名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:50:29.64 ID:TA9IRpBK
明らかに他タブより不具合多いし、肝心のサポートも微妙なようだけど、
価格も下落したし、安かろう悪かろうで買えばそれなりに満足すると思うよ。
トラブル少ないのが欲しければ、台湾勢とか買えばよろし。
サポートが欲しければdocomoかauのタブ買えば幸せになれる。
579名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:59:09.50 ID:IXdYCuvF
Thriveだけど、快適組。

今回のシステムのアップデート直後に
スリープから復帰しない現象に2回連続で遭遇したけど、
一度手動でスリープさせた後は問題が起きてない気がする。
580名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 02:43:53.32 ID:x0cAwR9b
知らない間に再起動・・・・そしてループorz
581 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/12(金) 03:42:59.99 ID:zY+SaHXz
もう一人快適組。
不具合っぽいのは、スリープ中のLEDがたまに点きっぱなしになる程度かな、特に問題なし。
582名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 07:01:52.95 ID:N4WSyKKM
俺も快適組の仲間に入れてくれ。
4万切った値段で、これだけの物が買えるんだから凄いよ。
システムのスマートさはiPadにはかなわないけど、拡張性はAT300の圧勝だね。
iPadを真似たアンドロイドが多くある中で、敢えて違いを強調した東芝に拍手。
583名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 09:34:12.82 ID:aQ3itUqJ
>>582
どんなとこに違いがあるの?
584名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 10:08:28.75 ID:mvKlpqUf
電池の取替えとヘヴィーな重さw
585名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 10:38:37.92 ID:srlAEBFV
>>572
そうなんだよねぇ。
チャンネルなんて大半の人が自動設定のままだろうしね。

まぁ、自宅のルーターの設定変えればいいだけだから
どうしようか迷ったけど、やっぱり仕様通り動作しないのは
納得いかなかったから泣く泣く修理に出した。

近々モバイルルーター使って、店の展示品でも試してみようと思ってる。
586名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:01:07.47 ID:AoLDYNul
東芝ブランドだと、持ち歩く時に恥ずかしくなくていいね
値段が安いから買ってもいいか
587名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:23:32.29 ID:mvKlpqUf
せめてREGZAのロゴの方が良かったんじゃないかな?
TOSHIBAってデカデカと書いてあるロゴもなんだか恥ずかしい
588名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:29:20.27 ID:AoLDYNul
確かにREGZAのほうがよかったか・・
お盆休みの暇つぶし用として、今日購入します
ある意味運試しですよねw
本当はiPAD2が優れていると思うんだけど、拡張性を取ってREGZAにするわ
じゃ
589名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 14:45:33.15 ID:4u0I6wTD
快適組
SDがmicroじゃないのは素晴らしい
タブレット端末でmicroSDって意味解らんわ
携帯ならともかく
590名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 16:09:27.77 ID:AoLDYNul
近所の量販店でゲトして来たよー
取り敢えずセットアップして、ネットにつなげた
ホームボタンと戻るボタン(実際にはボタンじゃないけどw)触るとぶるぶる言うのに笑った
設定で解除したけどなんで初期設定でバイブを有効にしているんだよ
こんや一晩いじってみる
591名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 22:35:02.38 ID:c2S06Vzb
ちょっと裏がプラスチックみたいなのが良くありませんこと?
592名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 22:56:35.29 ID:N4WSyKKM
今のところ問題なし
どこまで行けるかw。

>>591
実際触ると硬質ゴムみたいで、みかけほど悪くない。
つか、感触はいいほうだと思う。
593名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:05:17.32 ID:Gd8zNcUg
>>569
ルーターの倍速設定外したら認識して快適接続。
翌日になったら、切断・接続の繰り返し。
チャンネルを自動から13chに変えたらまた認識して快適に。
そしたら、また翌日切断地獄。
1chで現在使用中。速度がかなり不安定だがとりあえず切れないんで。

それにしても、変更後は快適なのに、時間を置くとダメになるのは何で?
594名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:48:16.45 ID:kUdrly+Z
夏バテ
595名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 03:28:47.75 ID:/MALcroZ
この機種を買うってのは、ちょっとでもAndroidタブを知ってる人間から見たら失笑モノの選択だろw
596名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 04:12:04.49 ID:LikpmIFM
情強さんのオススメはなんでちゅか?
597名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 08:35:13.18 ID:wadq0TdQ
もちろんiPad
598名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 08:38:32.90 ID:Qz+PCois
>>596
>>547
ただ、
xoomは枠が細すぎて寝タブしてると、
誤タッチするがな。
599569,585:2011/08/13(土) 14:02:19.20 ID:DMFEkmR/
>>593
ウチのは倍速外してもSSIDの検出ができなかった。

昨日仕事帰りにヤマダ寄って展示品で試してみたけど、
やっぱり12chはSSIDの検出ができなかった。
店内で設定変更するの面倒だったから13chは試してないけど、
製品全体的に無線LANまわりに不具合抱えてるのかもね。
そのうち自主回収とかになるんだろうか。。。

とか、思ってたらさっきサポートから連絡があった。
やっぱり製品全体の不具合でいま工場で調査中だそうだ。
原因がわかったら対策するからそれまでは11chまでで使っててくれだとさ。
600名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 14:20:24.20 ID:HFRbvbWM
スリープ問題が出た人と、ここの情報しか見ていない人からすれば、
他人には薦められないのだろうけどね。

情強さんはすごいですね。
他人にお勧めの機種を教えられるってことは、この機種も含めて全部買って、
批評が出来るほど全部使い込んだってことでしょうね。

不具合が出ずに快適に使えているだけで喜んでいる、自分の情弱っぷりが恥ずかしいです。
601名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 16:16:19.77 ID:VZxtbbVU
もう許してやれよw
602名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 16:22:28.38 ID:PTWbc6oH
>>313
>>482
確かにスリープ前にwifiを切断したらスリープから復帰しない頻度は減りました。
(たまに復帰しないこともありました。)
>>599さんの話しからすると無線LAN周りの問題だと思います。
無線lanルータはNECのAtermWR8170N STを使用しています。
みなさんは無線lanルータは何をお使いでしょうか?

603602:2011/08/13(土) 16:24:50.35 ID:PTWbc6oH
あと、パソコンと接続した方は>>256さんだけでしょうか?
タブレットをusbデバッグにしてからwindows xpに接続しても反応しないので
接続できた方はどうやって接続したか教えて頂ければ幸いです。
自宅のwindows xp はmedia player 10がインストールされているので
MTPに対応しています。
接続に用いたケーブルは PC側USB,タブレット側mini-usbです。
604602:2011/08/13(土) 19:44:25.57 ID:PTWbc6oH
603に書いた
パソコンとの接続は解決しました。
原因は私の使っていたusb-mini usbが
充電用のケーブルだったのが原因でした。

現在macに接続しているのですが、問題なく接続できています。
(ただmacではMTPに対応していないためgoogleから
Android File Transferをダウンロードする必要がありました。)
macでは特にいじることなく開発モードになりました。
605名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 21:01:09.92 ID:1vZBzoWJ
淀で触ってきたけど良い感じだった。
まだ少し安くなるかな?
606名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:59:04.25 ID:CVMibPV1
スリープから復帰しないことについカッとなって、
unlockして、cwリカバリ入れて、rootedにして遊んだ後、
thriveのsystemイメージいれてみた。

改造話はここじゃまずい?
607名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 00:51:48.90 ID:v5rvpT4j
まずいということはない
608名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 10:49:55.56 ID:eicy7GDk
REGZAでカキコミしています。特に不具合無しです。
画面が綺麗でイイね。amazonで保護フィルムポチったけどいつ届くやら。
609名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 16:57:22.21 ID:teBH1zAT
アップデートしたら不具合がなくなって快適になったわ
タブレットスタンドが欲しい
610名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 22:11:16.10 ID:Ld7BmaAh
アップデートしても変わらんどころか、勝手に再起動するようになった
611名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 22:37:00.69 ID:YIY/neMH
プリインストールのマカフィーの登録が不明なエラーでできません。
みなさんうまくいってますか。
612名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 22:53:06.97 ID:Ld7BmaAh
>>611

同じ現象が出ました。
正直Mcafeeは削除したい
613名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 23:41:15.51 ID:mU6R2KrA
>>611
メルアドをGmail以外にしたら登録でしました。
614名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 01:32:06.17 ID:gpH+dfRR
>>613
メアドをGmail以外にすると、この端末は違うメアドで登録されててうんちゃらかんちゃら。
曖昧な情報ですみません。
615名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:35:01.89 ID:Lb/YLnn+
>>611
PIN番号とかが違っていない?
僕の場合は何の問題もなくすんなり登録出来ましたけど・・・
616名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:25:44.96 ID:a5O2c8aW
うーむ、昨日から突然スリープから復帰できなくなった。
購入して二週間くらい経ってるけど、昨日から連続三回ほど発生中。
617611:2011/08/16(火) 05:35:00.56 ID:R3klfDsz
昨夜やってみたら、最初はサーバーエラーが出たのですが何度もやってみたらできました。
お騒がせしました。
618名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 07:33:53.31 ID:PNllKShd
thriveだけどソフトウェアのアップデートが着てる
メモリの効率化みたい
619名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 07:42:04.50 ID:m2/G/Hod
購入から数日たったけど、リブートとかサスペンドからの復帰不可は発生せず
アップデートは入れている
個体差があるのか、インストールしているアプリが影響しているのか・・・
自分の場合は、こまめにメモリを解放しているから問題が起こらないのだろうか?
ただ、刺しているSDカードにファイルてんこ盛りの状況は、あんまりよくないのはわかってきた
620名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 09:11:33.89 ID:5MtWdTqR
これ、ソフト立ち上げたら終了出来ないの?
いちいち、シャトダウンさせて終了させているのだが
621 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/17(水) 09:32:42.97 ID:iqdO+AmD
>>620
androidの仕様としてデフォでは出来ないみたいね。
Advanced Task Killer Freeとかを入れておけば、アイコンタップ一発で全部消せるよ。
622名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 09:47:57.73 ID:L7VyYiJU
Youtubeで音楽聴きながら、2chをやるにはどうすればいいの?
623名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 10:08:40.50 ID:Jl3W3Ihl
android初心者なんだが、
プリインストールアプリはrootedじゃないと消せないってことでok?
624名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 10:55:00.38 ID:PIwCNM4Z
確認してないから出来るかわからんが

>>622
画面左下のホームアイコンの右隣りにあるアプリの履歴ボタン使ってできないか?

>>623
アプリの一覧でアイコン長押しすると画面右上にアンインストールって
表示されるから、そこまでアイコンをドラッグすれば消せるけど、
アンインストールって出なければ消せないと思われ。
625名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 12:58:38.74 ID:n5JQ8/Do
ほかの機種はどうなんだろうと思って、某価格サイトの口コミを見てきた。
ICONIA TAB A500なんかもサスペンド関連の不具合報告があったりして、ここと似たようなもんだった。
アンドロイド機種に共通の問題なのかな。
早く問題解決がなされればい良いけど・・
使っていて快適だから、手放せなくなってますますネット依存症になっているわ。
626名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 13:18:03.04 ID:dumigYkS
で、このタブレットはOSちゃんとアップデートしてくれるの?
627名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:18:53.41 ID:Jl3W3Ihl
>>624
やってみたが、やはりプリインスールは削除できなかった。
ありがとう。
628名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 19:51:47.22 ID:Yom1Qbr5
ジリジリと値段下がってるなあ
629名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 20:53:19.06 ID:XpAKOibt
>>622
出来ないな。その辺はやっぱりパソコンに一日の長ありか。

誰か知ってたら教えてもらいたいもんだが。
630名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 21:04:38.94 ID:ZcKoGsob
androidってのはOSのVerUpが出来ないものなの?

今月末頃に購入予定なんだが、特に支障がなければ最低でも5年は使いたいと思ってる。
ずーっと3.1のままで使い続けるしかないん?
631名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 21:46:13.33 ID:nZxNWwpi
僕以外にrootとった人いる?

CWMod-Recoveryで取っておいたstockのbootイメージ間違って消しちゃって、
しょんぼりしながら、thriveのboot/systemイメージ突っ込んで使ってます。

thrive(AT100)のbootイメージと、AT300のsystemイメージの組み合わせだと
bcm4326.koがバージョンチェックで引っかかって、無線LANが使えないのです。

AT300のbootイメージを提供していただける方いませんか・・
632名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 23:11:40.28 ID:H8JrgoRp
>>630

エイサーのやつが3.0から3.1へのアップデートを提供しているから、
できないってことは無いと思うけど。

問題は東芝にやる気があるかどうか・・・・・・。
あるいは、何年先までサポートを続ける気があるか。
633624:2011/08/17(水) 23:15:28.35 ID:DBb8pKOw
>>622
実機で試してみたけどダメだな。
ただ、プリインストールされてるMedia Playerならバックグラウンド再生できるから、
youtubeじゃなく自分で音楽取り込むしかなさそうだな。
634名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 00:05:20.93 ID:M1q/nbjf
>>631
rooted成功?
詳しい手順を求む。
635631:2011/08/18(木) 00:32:58.88 ID:l+dxDHCn
>>634
CW-Recoveryの使い方とか、fastboot,adbの使い方とかを説明するのはだるいから、
そこらの説明しなくてもいいなら、纏めてみるよ。

もちろんAndroidSDKとかインストール済みだよね?
636名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 00:40:32.84 ID:sU2+IZl8
>>631
まずはbusybox uname -aの結果を晒す。話はry
637631:2011/08/18(木) 00:52:40.55 ID:l+dxDHCn
>>636
うちのは、Regza tabletとして買ったけど、
中身はthriveだからunameもちょっと変かも。

# busybox uname -a
Linux localhost 2.6.36.3-00020-g1b0eb43 #1 SMP PREEMPT Thu Jul 14 15:29:05 JST 2011 armv71 GNU/Linux
638631:2011/08/18(木) 01:13:37.36 ID:l+dxDHCn
xda,tabletroms,thriveforums等でもう海外版のthrive(AT100)については
既にrootedになっているので、それを参考にしています。

ClockworkModRecoveryの使い方とか、fastboot, adbの使い方とかは
説明しません。当たり前だけど、普通にLinuxの知識とか必要です。

!!!注意:人柱専用です。失敗しても、責任は持てません。!!!

== 必要なもの

Windows PC、接続するためのUSBケーブル
容量に余裕のあるSDカード(バックアップを保存するので2Gじゃ足りないと思う)
Android SDK(USBドライバ、fastbootとadbさえ動けばいいです。)
ClockworkMod Recovery Image ttp://build.streakdroid.com/recovery.img
Thunks to austeregrim


== USBドライバの準備

AndroidSDKに含まれるusb_driver\android_winusb.infを修正し、
[Google.NTx86]セクションと[Google.NTamd64]セクションに、下記の内容を追記する。

;Toshiba REGZA Tablet AT300(AT100)
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_7100
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_7100&MI_01
639631:2011/08/18(木) 01:15:08.31 ID:l+dxDHCn
== CW-Recoveryによるフルバックアップ

1) シャットダウン後、Volume(+)を押しながら電源を入れる。

2) 3つのアイコン(USB、パッケージ、android)のうち、Volume(+,-)で
一番左のUSBを選択して電源ボタンを押し、Fastbootモードに入る

3) USBでPCと接続する(PSP等と同様のケーブルでOK)

4) Windowsがドライバを要求するので、AndroidSDKのに含まれるusb_driverフォルダを
指定してドライバをインストールする(初回だけ。)

5) fastbootでダウンロードしたClockworkMod-Recoveryのイメージを焼く
> fastboot flash recovery [ダウンロードしたrecovery.img]
※ここでrecovery領域を焼いてしまいますが、普通に起動すると
 install-recovery.shによって元のrecovery領域に復元されるので無問題。
640631:2011/08/18(木) 01:15:38.79 ID:l+dxDHCn
6) fastbootでrebootする
リブート後、すぐにもう一回リカバリモードに入りたいので、
下記のコマンドを叩くと同時にVolume(+)を押し続ける。
> fastboot reboot
タイミングが悪く、toshibaロゴが出てしまった場合は、電源ボタン長押しで
電源をOFFにし、Volume(+)を押しながら電源を入れる

7) 3つのアイコン(USB、パッケージ、android)のうち、Volume(+,-)で
一番左のUSBを選択して電源ボタンを押し、Recoveryモードに入る

8) CW-RecoveryでSDにフルバックアップする

9) reboot

普通に起動すると、元のリカバリに戻るので、再度バックアップしたい場合は、
CW-Recoveryの導入からre-try
ずーっと、CW-Recoveryにしたいのであれば、rooted後、
/system/etc/install-recovery.shを適当に書き換えるとよし。

まずはここまで
641名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 01:23:36.62 ID:sU2+IZl8
ソースがねえぞ、bcm4329.koでなくてbcm4326.koかい?
642631:2011/08/18(木) 01:42:19.30 ID:l+dxDHCn
>>641
失礼。bcm4326.koでした
643名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 01:47:12.07 ID:QT/4njFp
質問です。
このタブレットってREGZA 42ZG2 つなげてできることって
アプリくらいしかないんですかね?
ZGの録画をタブレットに転送できるとかないんですかね?
644名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 01:59:57.86 ID:sU2+IZl8
>>642
すまん混乱させてるw
最初bcm4326.koって書いてあったんだけど
手蔵2のレポジトリにあんのはbcm4329で
他のタブレットも大体4329なんだけど
東芝だけbcm4326.koなのか・・・。
bcm4329.koなら多分他の端末のでも
使えると思うし、必要ならソースからビルドしても使えると思う。

645631:2011/08/18(木) 02:14:17.93 ID:l+dxDHCn
>>644
すまん、今dmesg確認したw
bcm4329.koでファイナルアンサーw

ビルドし直すならカーネルごとビルドし直してぇなぁ。。。
646名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 14:36:58.07 ID:M1q/nbjf
>>638
詳しい手順ありがとうございます。
現在64bit OSでAndroidSDK起動が無理だったので
32bit OSにてSDカードにバックアップしてみました。
647631:2011/08/18(木) 16:48:15.57 ID:l+dxDHCn
7)の手順は「真ん中のパッケージアイコンを選択」
に読み替えて下さい。

あと、CW-Recoveryのイメージなんだけど、
こっちのに含まれているやつの方がいいかも。
ttp://www.thriveforums.org/forum/toshiba-thrive-development/1974-root-tool-dos-batch-script-thrive-root.html

このURLのツールをバックアップ前に使うと、Thriveになっちゃって、
RegzaTabletに戻せなくなるので注意
648名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 01:11:01.38 ID:0SP/DUrh
>>631
結局カーネルビルドしたのかな?
素のAT300ユーザーに
zcat /proc/config.gz
だけもらって
git clone git://android.git.kernel.org/kernel/tegra.git
でtegra2カーネル落として
ndkがあれば何とかなると思う。
649名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 08:41:31.64 ID:UYVZ/eC+
ICONIAスレと比較しても人気のない機種だというのがよくわかる。電池が自分で交換できるのが魅力なのにね。
やっぱ中途半端な値段設定と不具合の多さが原因ですか?
650名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 11:08:28.56 ID:BccnYZXE
アイコニアと5000円しか差がなくなってきたな
651631:2011/08/19(金) 12:03:43.18 ID:N0jDJBey
>>648
あぁ、そうか、config.gzもらえばいいのか。。
素でビルドして突っ込んでのトライ&エラーしてたw

というわけで、誰か下さいな。。
(素のboot.imgももらえると助かります。。。)
652名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 13:21:49.82 ID:YvJIcVWH
iconiaの質感で我慢できる人は、iconiaを買えばイイ
653名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 13:25:28.16 ID:Xom9bqA6
>>650
ほんと?
買うかな。5000差ならこれの方が良いな。
654名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 13:53:36.03 ID:avXUoBPJ
で、不具合にイライラしてアイコニアに買い替えてプラス二万w
655名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 14:00:34.05 ID:OhgBwR9c
で、買い換えてもおんなじ不具合で行って来いのチャラにならず
2台同じような板に、ため息をつく日々
656名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 14:02:42.45 ID:Xom9bqA6
>>654
どうせおもちゃだし。買い換えしてまで使わないよ。
657名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:25:09.67 ID:Xb+hO0kl
皆さんはどんな用途で使ってるんだろうか。
私は資料を見るときに使う。
658名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:21:58.33 ID:YvJIcVWH
寝っ転がって2ちゃんとか、youtubeとかが多いな
たまに仕事で、出先で資料見るのに使っている
ほとんどお遊び用途だよ
まあ、買う時は仕事用として口実を作ったわけだが
659名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:22:10.66 ID:PweaC2qA
電子書籍のコミック読み専用として買った。これ以上本を増やしたくない。
ネットはおまけだな。

昨日まで快適組だったのに急にサスペンドから復帰できない現象が発生した;;
修理に出せば解決するもんなの?
660名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:26:10.11 ID:zU87sywy
・コミケカタログ
・デスクトップ機の動画を閲覧
・2ちゃん/つべ/にこ
・寝床で同人誌

こんなとこ。
661名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:46:40.48 ID:gXM9+7OE
>デスクトップ機の動画を閲覧

なにその便利機能kwsk
662名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:04:05.22 ID:MHzDPkPg
夜の河原の近くで…
663名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:10:03.76 ID:O7/k+w0+
>>661
dlnaじゃないの
664名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:14:06.10 ID:zU87sywy
>>661 なんか妙に期待してるみたいなんで釘を刺しとく

Windows側で動画の入ったフォルダの共有を有効にして
ESファイルエクスプローラでログインしてストリーミング再生してるだけ
ハードウェア再生支援の効くフォーマットがごく一部なので結構不便

大事なことなのでもう一度言う
全然便利じゃねぇ
665名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:30:02.35 ID:zU87sywy
スレチすまん
吊ってくる…
666名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 22:21:38.55 ID:OFSoSn81
背面の色違い3000円もするのか
パナのUT-PB1よりマシだがやっぱ背面がダサイんだよな
667名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:16:18.09 ID:L8PsaSrI
>>631
さすがにイメージをアップするのは
抵抗があるけどconfigくらいなら
気長に待ってたらだれか張り付けて
くれるでしょ。俺が持ってたら
よかったんだけど別会社なんで
役に立ちません。ndkはバージョン
あわせないとだめなときもあるかも。
668名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:04:25.71 ID:R5L9a6aD
AT300をrootedにしようとしてるんだが
thirveforumsにあったAT100のrootedの手順踏めばおk?

出先でURLはわからないけど
update.zipってのをCW-recovery であてるやつだったかな?
669名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 17:14:10.34 ID:x47nWxdz
アップデート来たね
今度こそサスペンドの不具合直ってるといいけど
ttp://dynabook.com/assistpc/tab/version/index_j.htm
670602:2011/08/20(土) 23:26:07.40 ID:nJ+OuOjT
>>669
602でwifiつけたままスリープすると不具合が発生したと書き込んだ者ですが
今日のアップデートを適用してから復帰関係の不具合は起こっていません。
671名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 23:45:17.48 ID:abGG7l7Z
価格の経緯からいって今の最安値370kは買いなのか
正直今月かつかつなんだけど
672名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 23:54:11.97 ID:VjaaxNy/
お、復帰不具合が治ったっぽい
673名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 00:24:36.87 ID:yzhDtCI8
>>671
最安値段が37万? して通貨は?
674名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 00:30:39.24 ID:yjAYTJfD
誰も一台買うとは言っててないだろ?^^
675631:2011/08/21(日) 01:07:58.68 ID:RGyjvjlJ
ちょうどupdateが来たからupdateのファイルを解析したら
ThriveのHMJ37.01.5.0032とほぼ同一な事が解ったので
カーネルビルドしなくても何とかなった

んで、HMJ37.02.5.0008バージョンのrootedなupdate.zipを作ってみた。
次は/system/app以下の入らないapkを/data/appに移動してみる。
676名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 03:52:21.66 ID:wbCkKcCH
これとiconiaで迷ってるんだが、こっちを選ぶメリットを教えてくれ
価格差5kだからマジ迷う
677名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 04:27:34.80 ID:lj5HU9Il
迷うくらいなら安い方買え
678名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 05:08:05.96 ID:9xAYDDw+
液晶の視野角とか
679名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 06:12:56.23 ID:fQgWeGgM
着脱式バッテリ(PABAS243)とフルサイズのSDカードスロットとか
680名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 08:49:38.59 ID:XXcL/8di
>>672
mjd?
681名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 09:12:29.69 ID:3Q8vhPI+
俺はis04で東芝製にウンザリしたかICONIAにした。
682名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 09:35:50.65 ID:6AfGwrpM
裏蓋開けようと思うんだけど
これおれそうで怖い

誰か開けた人いねえ?
683名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 14:44:48.85 ID:yZmoc+hH
>>682
開けたよ
カメラのところがちょっと硬いけどそれ以外はそんなに硬くない
684名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 15:23:47.66 ID:iY0Lc3fx
アップデートあてたよ、ドロイド君がでてきて驚いたけど不具合完治
やったー
685名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 18:07:35.27 ID:+O97WZm6
>>681
残液晶のイコニアか、まぁ大事に使ってやれ
686sage:2011/08/21(日) 20:57:45.21 ID:+bQkfmWx
最新のアップデートで、今まであげられていた不具合は完治するようですか?
動作が安定するならば1台買っちゃおうかと思っているのですが。
新品買う→最新にアップデート→快適でOK?
687名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:19:08.20 ID:iY0Lc3fx
>>686
快適でOK!
688名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:34:20.10 ID:+bQkfmWx
>687
ありがとう。買うことにします。
689名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:43:17.95 ID:6AfGwrpM
>>683
どっかのblogで写真つきで
開け方が解説されてたからできたわ

おれそうでこわかった
690名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:19:23.03 ID:/FtQRuzn
不具合で躊躇してたけど買っちゃおうかな
691名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:53:00.42 ID:nhVtrLrG
音楽ファイル(MP3)はPCスピーカーにつなげば良い音出るけど、YOUTUBE
の音はスピーカーにつなぐとむしろ劣化する(聴きにくい)

仕様?
692名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:38:16.19 ID:o0XZUhmo
画面は綺麗だし、音はいいし
不具合は治ったし・・・あとはどの部分でネガキャンする?
693名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:42:29.94 ID:OxHJzfJ7
サスペンド不具合か・・・
あずにゅん以来の鬼門だな・・・
694名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:47:10.61 ID:tVi2nAlU
誰もあげてないが
この端末最大の売りである動画再生機能はどうなんだ?
液晶の良し悪しのほうが大事な気もするが

MicroじゃないSDカード・USB・HDMIを積んだタブレット機って何気に貴重なんだが
イマイチ評判が良くないよねコレ
695名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 02:41:58.38 ID:Iv2adhAH
内蔵カメラで撮影した映像
MAXの解像度で数秒ごとにコマ落ちしますね
使用している16G SDカードがウンコリア製なので
その影響かもしれませんが
696名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 03:56:48.64 ID:1EQNaveY
つーかもうちょっと値段下げてくれ。2台同時に買いたいんだ
697名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 07:34:11.31 ID:0VER5R04
動画再生は、tegra2+OS3.1って時点で基本的に横並びじゃないの。
698名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 11:24:09.47 ID:Zm4O+ta7
サスペンド関連の不具合は、最新のアップデートで治ったみたいですね。
699名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:03:06.11 ID:Zao7fXuK
ポチってしまった。これからよろしく。
700名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:37:28.31 ID:2KRqH7it
>>692
G3がないところ

というか、G3搭載を待ってる
701名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:20:35.22 ID:gzeuICbh
いや、それなら普通にFAX買えよ・・・
702478:2011/08/23(火) 03:10:59.71 ID:mOVvrIQN
新しいアップデータ入れたら調子いい。不具合治ったみたい。
703名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 09:42:38.57 ID:NQN0enPr
>>699
俺はイコニアーだからよろしくじゃない。
704名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 11:39:39.15 ID:OSQZStTr
イコニア厨がネガキャン貼ってんだなw
気になるのかよ
705名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:22:20.20 ID:vwI9hX78
>>704
ゴメン、実は…
706名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:28:50.77 ID:UNYC6P6M
さっき尼見たら¥37700だって。
あやうくポチりそうだった。
707名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:49:05.79 ID:Ir5NBCJV
買うか
708名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:56:31.72 ID:NYl3q7C9
ダサいのがもったいない
709名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:01:57.45 ID:3aDmNY+u
やめるか
710名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:10:34.98 ID:vdLo/Sg4
ネットサーフィンしたら津波に飲まれて放射能漏れとかありませんか?
711名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:33:44.09 ID:zU54YeAV
科学文部省に聞いてみたら?
712名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:26:07.92 ID:Go+8kZ0L
山本太郎に聞いて見ます
713名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:04:17.59 ID:jBP47glk
>>699
ようこそ
714名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:17:30.80 ID:wUha9Ay9
>>699
中華とか台湾とか韓国とかのブランド脱却オメ
715名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:14:04.41 ID:HW6spXNH
USBHDDに保存した動画とか見れる?
NTFSは無理だと思うがFAT32ならいけるかな?
716 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 23:33:02.87 ID:joVPv5vI
画面のパネルが浮いてくるんだけど俺だけ?
右下のとことか完全に浮いてるんだが
717名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:36:02.08 ID:fwVSy9xu
自分のも浮いてます。押すとしばらくはちゃんとくっついてるけど、少したつとまた浮いてきます。
718 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 23:49:04.69 ID:joVPv5vI
>>717
まったく同じだ
やっぱりappleに比べて作りが安っぽいわ
719名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:16:05.07 ID:peTtbiyg
AT300/24CってATOK付いてる?
価格.comのレビューにATOK付いてるから別途購入しなくて済むって書いてあったから買ったのに見当たらないんだけど。
720名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:56:39.90 ID:SUbJjt/c
これってAndroid3.2にバージョンアップはしないのかな?
721名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:09:01.90 ID:YvrSVgx0
>>719
見た見た!先週末ではATOK付とか
いつの間にか修正されてるな
  ATOK(自分でインストールする必要あり)

間違った情報はアカンわ

722名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 01:13:54.14 ID:YvrSVgx0
土曜のアプデから2日後

2週間前に交換して調子が良かったレグタブがサスペンド入らず
画面未点灯でPOWERランプ付きっぱなし。電源ボタン操作不能に陥った。
今回はサスペンドにも入らないような状態ですが、電源ランプとWiFiランプが点きっぱなし。

強制OFFでとりあえず回復したが、また悪夢の再来か・・・しばらく様子は見るけど。
723名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 03:23:09.61 ID:AgMmwJD9
724名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 03:24:12.12 ID:AgMmwJD9
明らかに不良品だと思うから交換してもらえば良いじゃないw
なんで文句いいながら使っているんだよ
ばっかじゃねーの
725名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 07:23:13.55 ID:NPe5+5dL
>>724
すでに交換してもらったけど、同じだった。
てか、すぐに人をバカにするのはやめた方がいいよ。
726名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 07:59:44.80 ID:JFVqyoIr
ちょっと気になることがあるんだけど
サスペンドの問題起きてる人達って
同じメーカーのルーターとかじゃないのかな?
ルーターの相性とか?

ちなみにNECのルーターで問題なし
727名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 08:06:17.85 ID:gAqLzOiu
俺もNECで問題なしだな
728名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:10:46.05 ID:sSKEcbe0
ATOKあるなしだけで40000以上もの商品を選ぶなんてさすがと〜しばゆ〜ざ〜ですね。
729名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:14:38.44 ID:1LlzXM4Z
なんだ、またイコニア厨のごまめの歯軋りか。
730名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:35:04.78 ID:peTtbiyg
>>721
やっぱり付いてないよね。1500円のアプリが付いてるならお得かなぁとコレ買ったのに騙された。

>>728
37000円ぐらいだったよ。
731名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 10:15:17.35 ID:hC02mLS8
>>728
いいえ。ソニータブレット待ちのiPad2 64GB厨です。
732名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 12:26:13.53 ID:8+GwS544
>>725
また交換してもらえば良かったじゃん
733468:2011/08/24(水) 12:36:45.61 ID:iE9A1u60
>>725
セシウムですか?
734名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 20:03:50.24 ID:JFVqyoIr
AT300+64GB SDCX
でしあわせになれますか?

AT100ではSDCX128GBが認識したとか・・.
735名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 20:11:45.37 ID:pKcXpbU4
SDCXってフジテレビ製ですか?
736名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:06:32.96 ID:jFMsNAC4
SDCX の仕様エリアはお台場限定になりそうだな。
737734:2011/08/24(水) 23:08:17.76 ID:JFVqyoIr
>>734
なんだよSDCXって
SDXCに脳内変換よろしく
738名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 04:06:16.64 ID:cySnyXvt
いやいや、SEXCの間違いだよ
レグタブのカードスロットにぬるっと入れると
気持ち良くなるやつだよ
739 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/25(木) 08:58:12.95 ID:PGs4Ch3A
REGZAタブでSDカードフォーマットするにはどうしたらいいの?
740名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 10:58:09.75 ID:4zbyCRdo
イヤホンで音楽聴くと、音はいいんだがボリューム1でも
やたらと大きくないか?これが普通?
741名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 13:10:07.68 ID:H3ryynGt
確かにレベル1でも大きいです、だからボリューム付のイヤホンつこうてます
742名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 15:06:13.36 ID:8NI+hxQI
土曜に購入予定なんだが、本体だけじゃダメなんだよね。
専用充電器は必須なんだっけ?
あと他に「コレは買っておけ」みたいな物があったらおせーて。
743名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 15:23:23.59 ID:giOd4TGk
スタンドのことだったらなくても充電できるよ
個人的にはマットタイプの保護フィルムは買って正解だったな
何も貼らないと指紋付きまくるし、貼れば指のすべりも良くなるからな
744名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 16:51:25.84 ID:vulXbb8I
みんなアドレス帳アプリは何を使ってるの?
探したんだけどどれもタブレットには対応していないみたいで。
グループ表示さえできればいいんだけど標準のはできないよね。
745名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:33:27.69 ID:o8FBz/Tv
設定の東芝独自機能の項目に音量ブーストがあるよ
746名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:09:43.34 ID:n/Rfautv
>>742
使い方にもよるだろうけど、クレードルはあまり必要性を感じないかな。
購入を考えるのはしばらく使ってみてからのがいいぞ。

ただ、充電中に本体を寝かせて置くと結構邪魔になるから
エレコムとかのタブレットスタンドはあると便利かも。
747 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/25(木) 18:46:24.03 ID:PGs4Ch3A
REGZAタブでSDカードフォーマットするにはどうしたらいいんでしょうか?
748734:2011/08/25(木) 19:26:08.03 ID:Zdsz2o4b
色々疑問が出てきたな
Q&Aぐらいのwikiつくろうかね

ところで、メモリーブースターいれてみて気になったんだけど
『モバイルデータ』ってなんだい?
本体の実行中のアプリからは確認できなかったり
749名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 19:34:40.04 ID:iV3QcOuX
淀で見た
でけーよ
750名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 19:55:26.65 ID:40OpZvLk
確かにでかいな、というか厚い
751名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:06:10.49 ID:UTA+y/Qt
そこがイイ
752名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:07:41.55 ID:B5Zo789I
>>715
見れますよ。
exFATでフォーマットすれば
大容量hddも普通に扱える。
753名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 06:25:44.07 ID:hiQ4A7wq
テスト
754名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:59:33.99 ID:dfoE3dYv
本日よりipad2から買い替えで使用開始。よろしく(゚▽゚)/
最初wifiつながらなかったけど、ルーター再起動で繋がった。つか、タブレット用のアプリ少ないね。
755名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 19:55:55.73 ID:iRbYubEt
>>749
ベゼルが無駄に広いよな。
756名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:23:07.52 ID:3T2l1FWP
今XOOM使ってて、モバイルルータ買い換えるついでに
優待でこれ買おうかと思ってる俺が来ましたよ。

XOOMって、これ同じ画面サイズでベゼルが狭くてさ、片手で握って保持しにくいんだよ。
立ってる時なら下から押さえればいいんだが、寝モバだと無理w
多少重くてもベゼルが広い方が使いやすい気はするよ。
757名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:23:44.01 ID:MpGcuLGN
SDカードに書き込みできないんだけどフォーマットの仕方教えてください
758名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 21:58:54.45 ID:PyN+AcoE
サスペンド状態で、電池どれくらい持つ?

24時間ぐらいしか持たないんだけど、そんなもん?
759名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:25:47.19 ID:lXFZ37uT
>>758
そんなに短い訳ないでしょ、明らかにおかしいよ
760名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:00:34.13 ID:n7Fqiouw
>>758
最新のアップデート前は電池の消耗早いきがしたが
どうだろう。
761名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:35:11.22 ID:c8BH2COU
この機種、動画周りはどれくらいいける?
762名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 01:41:06.34 ID:zW3kYDl1
動画周りはどれくらい・・・って質問が大雑把w
763761:2011/08/27(土) 08:47:26.33 ID:woVamqKs
そうだなw

H264での720p/1080iの再生能力、
特にTOSHIBA MEDIA PLAYER使用時のが知りたい。
あとついでにTOSHIBA MEDIA PLAYERの使い勝手とか。

764名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:56:07.15 ID:WbqjKtZb
プリインストールのMcAfeeが
日付変更で残り日数が増える件について・・・.
765名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:01:13.78 ID:n8rPW9sh
ブックプレイスリーダは、自炊したデータを閲覧出来ないのか・・・
766名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:17:05.36 ID:wfW3A3rm
そんなのREGZA特有のもんじゃねーだろ
767a:2011/08/27(土) 15:52:26.66 ID:Cm1ByfS4
センサー類はこのURLに載ってるよ

http://juggly.cn/archives/26131.html
768名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:18:58.48 ID:h2LVLnhM
今朝ナニワ電機で31.500円で販売されていたので午後にでも買おうと思っていたら、限定2台だったらしく、昼過ぎには36.050円・・・
これでも価格.comよりは安いんだが・・・
769名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:20:01.99 ID:bjG5CJih
SONYのも気になるけど
本当に59800円とかでやってきそうで怖いな。
田舎だからレグザタブレット置いてないけど
現状ASUSやアイコニアよりは液晶綺麗なのかな?
770名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 18:31:43.65 ID:IgYrp2+q
IPS使ってるASUSのほうが上だろ
771名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:05:03.50 ID:nnlnEUai
三マンきったら買うかも
772名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 20:12:34.09 ID:bjG5CJih
>>770
ASUSってipsだったのか・・・
773名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 21:10:39.76 ID:7aKQayEy
動画あまり強くないみたいだね。
Tegra3まで待つかなぁ。
774名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 21:33:07.84 ID:oC1DGBp1
これに限らず、タブレットなんて無くても困るようなものではない。
欲しい時に買えばいいし、無理して急いで買うもんでもないでしょ。
775名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 22:17:06.12 ID:3j23ykO+
この機種にハード的な不満がある訳ではないけれど、
Kal-Elベースなら稼働時間が大幅に伸びるらしいので、
Kal-Elベースの後継機待ちかな。
東芝の人は年内にもう一機種出すようなことを言ってたし。
776名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 23:29:12.39 ID:kEeYs347
>>774
それが買っちゃうと便利なんだな
これが、
PCを立ち上げている時間が減るよ。
777名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:00:47.06 ID:e41yk3rT
だよねー
778名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:20:35.81 ID:P7OgAIKY
今日ヤマダに行ったので、実機を触ってみようと思ったら、
パスワード(?)入力画面みたいな所から進めず、いじれなかった(´・ω・`)
779名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:36:15.27 ID:4PL0em9+
きゃわいそうに
780名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:52:33.82 ID:DXh7ljsh
>>778
展示の意味ねえw
781名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:56:10.08 ID:OmOt65gi
見開きで漫画読むと、少し画面が小さいな。ebookで買ったやつね。
縦横比の関係で、Ipadの方が画面大きくなるのかな。

機能には不満無いので、そこだけが少し残念だ。

782名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 01:17:49.89 ID:BV6WUeg6
1ページは文庫版くらいの大きさにはなる?
783名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 01:25:25.83 ID:OmOt65gi
縦が、小説の文庫本より1cm、通常の漫画本より3cm小さいかな。
見開きでそのまま読むのは、ちときつい。
784名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 07:00:13.49 ID:1LnP/gUg
マンガに関して言えば一部の活字がちっさいやつを除いて
タテ600ドット以上あれば実際上はイケる。

後は慣れの問題。年配者だとディスプレイサイズによっては老眼の問題もあるか。
785742:2011/08/28(日) 07:27:38.76 ID:HoTmG3Tk
昨日買って来た。
と言っても使い道無くて貯ってたポイントからの購入なので支払ゼロだが。
コレを選んだ理由はREGZAだと言う事と、SDスロット、USB端子だな。
既にレコが2台REGZAだし、何より無線環境が無い場所(携帯も×)でオフる予定があるのでSD・USB無いと話にならん。

Androidにまともに触れるのが初めてなんで最初は分からない事だらけだったが
慣れてくると良い感じ。今までの画面とキーボードへの視線往復や、
マウスへの持ち替えと言った操作からの開放感が味わえてる。

家電の取説や電子デバイスデータ(PDF)を放り込んで見てるけど快適だ。
近い内にホームオートメーションの端末として使いたいし、
将来的には自分でアプリ作りたい。(痒い所に手が届く程度の)

そんな訳でオイラも仲間に入れてくれ。
786名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 09:31:23.66 ID:667VPWlq
プリインストール分の容量がもったいない気がしてきた
あきらめてSD刺してみようかね
787名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 11:40:57.80 ID:GS3n18Cl
amazon 37700円だぞ今
788名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 11:45:23.73 ID:Fw3NElcl
たけーよ
789名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 12:37:38.27 ID:1LnP/gUg
新型発表されそうだね。
http://juggly.cn/archives/38074.html
790名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 12:41:39.40 ID:L4CQv5Yw
ほう
791名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:22:54.71 ID:If6L74mX
>>789
これが日本で発売されるなら、次はこれでもいいな……

だが、持ち運ぶことを考えると、薄すぎるのは不安もあるんだよな。
Let'snoteみたいに「厚いけど軽い」とかにはならんのか。
792名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:48:39.72 ID:PtiwifxC
>>789
Android 2.2?
でかいスマホ扱いじゃん
スペックも上がってなさそうだしどこが新型なんだよ
2万以内なら考えるわw
793名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 13:50:33.62 ID:PtiwifxC
自己レス
>Android 2.2?
ごめん誤読してたわ
それにしてもスペックは分からんね
794名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:11:00.69 ID:bq00K77z
外周の溝がきになるな
ケースを溝にがっちり噛ませて固定なんて妄想が実現されそうじゃないか
795名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:45:06.12 ID:P1StphP5
新型出るの早いな
よほど売れ行きが悪いのか
目標のシェア10%も厳しそう
796名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:50:55.10 ID:gprZ/eZv
安くなってるし、iPadうっぱらって買おう思た矢先にこれか。。
797名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:06:17.58 ID:q9laUc7H
完全に待ちモードになってしもうた
798名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:24:05.05 ID:arftNn7E
欲しい時に買って新製品出たら売れば良いだけ
799名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:41:52.62 ID:667VPWlq
このスレの伸び率ミレば、
どれぐらい売れてないか解るな
800名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:47:02.61 ID:arftNn7E
>>799
おいおい忘れ物だぞ
つ (キリッ
801名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:50:00.06 ID:P+m94RZO
親が間違えてエクスぺリア買ってきたんだが返品できる?
買ったの今日ね
802名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 18:14:48.38 ID:8bmCTaI9
新型発表されても発売はいつになんのかね
現行機が公開されたのは1月だったけど
803 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 18:29:59.01 ID:ocqzODPf
なんで防水タブレット出ないのかなぁ。
スマホなら出てんのに。
804名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 18:48:26.07 ID:b+MlNqIZ
このREGZA Tablet A300/24C(Andoroid 3.1)でセキュリティソフト
AVGは正常動作しますか。
素直にマカフィを購入せず、フリーソフトを探しています。
ほかに、使用中のフリーソフトがあれば、教えてください。
あまり、動作確認情報がないので、よろしくお願いいたします。
805名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 18:50:15.75 ID:bVaS10zR
来月富士通から出るよ>防水タブレット(F-01D)
LTEと防水しか売りが無いんだがね
806名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 18:53:26.56 ID:P1StphP5
新型みたいに薄くできるなら最初からしてくれ
分厚いA300にはなにが詰まってんだよ
807名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 19:01:46.31 ID:HiXt517U
コスト、技術含め最初から出来るんなら最初からやってるだろうさ
808名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 19:05:08.93 ID:WUV0ZKQA
パッテリー交換なんて辞めて裏ぶた薄い金属にするだけでも随分薄くできたんじゃね?
809名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 19:07:08.39 ID:RI58YDE5
>>804
Thriveだけど問題なくというか、利いているのかどうかも分からんが、インストールして使ってる
810名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 21:31:57.15 ID:NS+jVV2m
>>806
欲望
811名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 21:48:07.51 ID:Fx4TXgh1
バッテリー交換できるというコンセプト自体は評価できるんだけど、
しょっちゅう交換するものでもないので、ネジ止めの裏蓋を外せば
交換できるという形でもよかったような気がする。

新型がバッテリー交換を許す構成なのかはまだ分からんけれど、
チップがTegra3で5万以内に収まるようなら、喜んで買いたいね。
812名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:37:11.94 ID:8pVDc5Gf
>>804
とりあえず、今年中はカスペルスキーがただで使えるから、
入れといたらいいんじゃないの。
813名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:29:53.13 ID:6Plx59bH
音質とかどうなのかな?
アンドロイドのスマフォがあればいいかな〜っておもちゃったりもする
814名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 02:26:42.55 ID:b8Z6a8u+
地味な本体なので、先日NTT−Xで交換カバーポチって到着
若草色って書いてあるが正直メタリックでパステルカラーだな。
ホントは海外で売ってるブルーが欲しかったんだけど何せ輸入するというハードルが高すぎた

815名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 02:52:39.98 ID:y38b19H7
韓国や台湾のタブとは違うのだよ
816名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 08:05:16.06 ID:3Cpx8a3x
画面下のステータスバーってどうやっても消せないのかな。
消せないなら短辺に固定のほうが良かったなあ。
ワイド画面だと短辺がよけいに短くなってしまう。
817名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 16:38:14.73 ID:4+GkLpb+
Amazonの安いのなくなったな
818名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 16:57:34.79 ID:bZPruTYp
>>816
ハニカム全部そうだよな
あれ隠せるホームアプリ出ねーかなー
819名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 18:27:04.95 ID:vi9B3BJn
>>789
かなり薄いな
・・・ただ、USBだけは普通サイズのにしてくれんかな
820名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 20:28:17.32 ID:THESRXRc
某ショップで注文したんだが対応おっせえ・・ショップはきちんと選ばないと駄目だな
821名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 20:44:45.83 ID:akSHdDvy
SDカードの人柱になろうかな・・・
822名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 00:30:58.77 ID:2Xa/ucgs
単純に仕事用のPDFマニュアルをぶち込んで、持ち歩きたいんだけど
これか、i-pad迷ってる。  率直な意見もとむ
823名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 00:33:36.92 ID:l3GVPmhL
富士通きたぞ
微妙なタブレットが好きなお前らなら買うだろ
http://www.engadget.com/2011/08/29/fujitsu-to-release-waterproof-arrows-tab-f-01d-lte-tablet-on-ntt/
824名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 01:18:37.24 ID:lKnG/qKR
>>822
必須条件がpdf持ち歩くってことだけならiPadでいいんじゃないの。
Androidタブって、iPadで出来ない事したい時に選べばいいよ
825名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 01:21:34.50 ID:2Xa/ucgs
>>824
d ありがとう
826名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 01:28:23.85 ID:nfdrljq7
いろんなメーカーから同じようなスペックのタブレットですぎだろ
827名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 02:01:53.31 ID:Dxxj6dbi
>>823
Tegura2じゃないじゃん、これ
という意味では性能に興味あるね
828名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 06:20:13.12 ID:tNBhkcxM
使ってるうちに若干だけど背面パネルがペコペコ擦れる音がしたり
コンマ何ミリレベルでカクンとズレたりするようになったけど
これはパネル取り外し可能設計だからしかたないことなのかな
829名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 07:24:49.44 ID:YwD+mcca
背面を押すとその付近のケース周辺部が外側に広がり擦れる。
ケースをはずして押すと音がするあたりに厚手の粘着テープ
張れば解決。俺のはSDカードとTOSHIBAロゴの間あたりを掴むとギシガシ音がした。
830名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 07:50:42.00 ID:anGK/eUN
>>822
(基本は)itunes通さないとファイル移動できないけどね
831名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 16:50:48.40 ID:QmgUmUOi
>>828
それ、設定→音→入力時バイブになってね?
832名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 17:06:50.46 ID:yzs/NbDU
>>831
俺も最初枠がズレる気がしたけど、バイブの振動だった。
結構キレの良い振動をするよな。
833名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 22:43:18.93 ID:A12MLeJA
SDカードとの連携がイマイチだなぁ
ここに関しては期待はずれだわ
834名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 22:50:42.61 ID:/heI1xbX
設定>ストレージでUSBメモリやSDカードの容量も出してほしいわ。
マウント解除しかメニューが無いのは不親切。
835名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 22:55:21.44 ID:pCWXQ8fk
mangameeyaみたいなzipもrarも読めたり自由に設定もできるビューアって何かある?
というかandroidで一番いいビューアって何なのさ?
836名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:00:06.57 ID:/heI1xbX
>>835
Perfect Viewerなら書庫でも読める。
でも漫画を横長画面で画像2枚表示して見てるとページめくる際に1枚ずつ描写するからぎこちない。
マンガミーヤみたいに見開き2枚表示でもサクサクページめくれるアプリは無いね。
837名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:09:15.95 ID:pCWXQ8fk
>>836
なるほどサンクス
主に漫画や小説を読むのに使おうと思ってたんだが、あと動画も
838名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 00:45:37.77 ID:LGgxH5vH
アップデートってUSBでPCにリンクして行える? 基本的にネット接続なしで使おうと思うんだが
839名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 01:00:22.44 ID:VDjw9kk+
ネット無しは魅力半減どころじゃなくなるぞ
840名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 04:58:01.69 ID:JaGxZ4z9
>>827
むしろドライバがうんこなためなのかわからないけど、残念クオリティのテグラよりは期待できるっしょ
まあUSBホストないからスルーだけど
841名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 05:01:15.07 ID:JaGxZ4z9
>>838
無線ルータが無いなら、PCにアクセスポイントになるタイプのUSB接続無線LANを挿すといいよ
842名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 07:27:32.26 ID:jJljeizr
自宅とかにwifi無しでスマホ使うのはちょっとねぇ・・・
3Gだけだと、遅すぎるときが多々。
まぁどうしても外で3G使うから、パケ代節約というつもりでは難しいだろうけど。
843名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 16:53:19.47 ID:KX1HVtuS
こないだ、家にきた友達に、本棚の中の小説やマンガのタイトルをじろじろ見られた。
見るなとも言えなかったけど、あまりいい気がしなかった。
そういう意味では、本が読みやすく、人にタイトルを見られない10インチタブレットに
は未来があると感じた。もうちょっと軽くなってほしいが。
844名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 17:10:21.01 ID:hBgc2V0F
ff
845名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 12:44:51.00 ID:1h/oLtml
SONYのSが45000円か
迷うな
846名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:05:33.05 ID:6MUOAqUU
ところで不具合はすべて解決されたんだろうか?
847名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 13:06:10.56 ID:/md8ZiUR
今ソニータブ触ってるけど悪くないぞ
848名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 15:13:03.29 ID:jhRMFGol
>>847
kwsk
849名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 16:02:31.29 ID:Ao9sdhDv
クレードルが安いよな。
東芝みたいな馬鹿高い値段つけてないから、揃えるの前提ならトータルやすいかも
850名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:24:12.30 ID:7X4jxatY
東芝のクレードル高い.
なんであんなに高いんだろうか・・.
851名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 21:29:44.59 ID:F9BmnPCP
ここまで各社似たりよったりな製品発売するとなると、
もう値段と購入者の贔屓でしか勝敗決まらんぞ
852名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:50:58.38 ID:tIZwIRL1
SONYのタブ欲しいなぁー
でもHMDはもーっと欲しいなぁー
ヴィータも買わなくちゃだしなー

SONY最高\(^o^)/
853名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:33:05.97 ID:/xYLHJgi
http://www.pocket-lint.com/news/41854/toshiba-at200-android-tablet-ifa

UKでは今日から発売開始か。
値段が気になる・・・。
854名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 23:39:33.61 ID:/xYLHJgi
発売開始になるのはAT100(日本でいうところのAT300)か。
で、薄型の新機種がAT200ってことは・・・。
上位機種という位置づけなのかな。
855名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 00:56:47.98 ID:uoTwJTJ9
はしごの外しっぷりがひどい
あんまり矢継ぎ早に新製品リリースすると買い控えされると思うんだけどな
856名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 07:45:43.53 ID:tcox91Oa
今度はTIなのか。
7.7ミリ厚とか558gとかでも8時間駆動のままとか
値段が気になるな。
857名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:44:07.93 ID:uoTwJTJ9
(null)
858名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 09:46:09.62 ID:uoTwJTJ9
日経によると499ユーロ(55000円くらい)みたい
859名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:06:04.18 ID:+3qvZvMC
うわ、ひっでー
見捨てるにしてもSDカードをもう少し使いやすくしてくれよ・・
860名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 16:57:16.46 ID:ypq0YaUy
スマホで使ってたSDカードが余ってたから使おうと思ったら
書き込みも削除もできないんだけどどうすれば使えるようになるの?

教えて。
861名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 17:14:54.82 ID:MZ6PpJLI
だから国産Androidやめとけっていったのにw
862名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 19:11:34.79 ID:iIQFrgPv
新型ヨサゲだなあ
863名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:49:52.27 ID:ypq0YaUy
>>860をおしえてくださし
864名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:51:05.87 ID:q6W2S8tj
>>863
PCでフォーマットしてダメなら相性としか。
865名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:59:07.67 ID:jh8q4K8C

9.4インチは予想以上に小さく感じた。
枠の黒い部分が広いせいかも。

画面が小さいクセに本体サイズは小さくないし、分厚くてむしろ携帯性低い。
なぜ他社機より画面を小さくしたのか解らん。
866名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 20:59:48.91 ID:jh8q4K8C
>>865
誤爆。 SONYの新型の感想。
867名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 22:35:20.23 ID:39R/oqYQ
kal-el搭載しろよ
tegra2で今頃出しても遅い
868名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 04:32:48.89 ID:DtK68Kjg
何でソニーの話になってんだよw
869名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 05:33:47.86 ID:PT/BCYRa
まぁここは使ってる人より迷ってる人のが多いんじゃない?
だから選択肢としてソニーと比較したいよね
870名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 07:10:52.93 ID:57nhxR39
SONYの、なかなか、良い
871名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 09:29:28.43 ID:Mqunoef7
どっちも買えばいいじゃないか。
872名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 09:34:55.71 ID:jxcbjAmp
こないだのアップデートで安定して動くようになってしまったので
書くことがなくなってしまったのでは?
あとは重さとかデザインとか処理速度とかを他機種と比べるぐらい?
スレの最初に戻る。
873名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 09:50:41.50 ID:YN/9qj6t
新型はどこにでもある10.1型じゃん
TI OMAP 4430 1.2GHz デュアルコアってのがどんなのか分からないけど
動画再生が格段に良くなるってわけじゃないだろうし
874名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 09:57:00.20 ID:OgdY91mS
薄くて軽いことはいいことだな
875名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 11:11:58.04 ID:HW9Lt0xI
これお風呂で使える?
876名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 12:03:31.49 ID:8T4GO6mn
今持って行ったけど使えたよ
877名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 12:11:58.57 ID:VFPc4qP5
ad-hocでwifi繋ぎたいんだけど
コレって対応してますか?
878名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:08:48.11 ID:HW9Lt0xI
>>876
おおさすがレグザ
お風呂で勉強できるな
購入検討しよ
879名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:16:40.87 ID:7R8nGah4
>>878
危ないぞw
880 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 13:20:48.24 ID:kmW6Tp9D
>>860
ntfsフォーマットなんじゃね?
881名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:21:02.78 ID:Sxwzdt5z
>>878
入浴中および入浴直後以外ならば、使えます。
882名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:40:28.42 ID:D6aD/9/S
Tegra2でないってだけで動画期待できそうな気がするよ>新型
883名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:50:59.03 ID:Mqunoef7
風呂に浮かべて使えるようにしたい、マジで
884名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 13:58:59.68 ID:uIIbc8HW
危ないって機器が壊れるって意味じゃなくて、濡れた手で触れていて
万が一ショートしたら怪我とかもっと大事になる、って事じゃないか?
885名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 14:20:47.82 ID:57nhxR39
いや、裸の状態なら一分くらい沈ませても平気だよ。

スピーカーから音しなくなったけど
886 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 15:18:54.62 ID:kmW6Tp9D
風呂用ならドコモから発表されたなんちゃらってタブレットにすればいいんじゃないかな。
オレも期待してるしぜひ人柱になってくれ。
887名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 15:58:40.55 ID:xlNSWGy9
>>885

それは平気とは言わないと思うが。
888名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 16:16:42.60 ID:kKVrbEKo
>>881
> >>878
> 入浴中および入浴直後以外ならば、使えます。

入浴前しか選択肢ないやんw
889名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 16:30:03.79 ID:G7CQ/qbq
>>888
入浴とは関係ない時間帯もある
890名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 17:44:45.42 ID:jEVT+QF3
>>873
OMAP4のVXD(デコーダー)は前より性能がアップしてるやつだけど、一つ前でもH.264/AVC 1080p HP自体はサポートしてる。
(Galaxy Tabのデコーダーが一つ前のImgtec製VXD)
同じOMAP4搭載のArchosは1080p HD完全対応を売りにしてる。

>>883
iPadむけの防水袋に入れて使え。
891名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 17:53:31.27 ID:aE3XFcHw
>>889
風呂掃除の事かー!!
892名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 18:05:03.30 ID:D9X6r72c
>>891
用事はないけど風呂場で使うって事だ
893名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 21:08:29.50 ID:qAJYzIXG
背面パネルずれてくるわギシギシ言うわREGZAtabletは安物感パネェな
894名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 21:54:11.76 ID:Sk1miKXJ
背面パネルがズレるってw
硬くて背面パネルを開けるのが大変なのに
895名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 22:07:40.35 ID:7R8nGah4
もうそれくらいしか叩くところが無くなったのかw
896名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 22:19:25.59 ID:jOxvQ3u7
東芝に限らず最近の日本メーカーはコストダウンで品質の低下が著しい。
897名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 22:46:50.40 ID:qAJYzIXG
当たり前だろ
買ったばかりで薄型発表とかなめてんのか
AT300下取りで二万円引きしろ東芝のくず
898名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 23:11:54.23 ID:DtK68Kjg
やっぱりtegraがハズレなのか。
899名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 23:24:02.15 ID:qAJYzIXG
asusにしとけばよかった
900名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 00:47:48.14 ID:i//8BoWf
中華パッドユーザーの嫉妬
901名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 10:16:05.92 ID:tEFTowjW
新型は欲しいが現行はSD入るぐらいしかメリットないゴミだから中華タブレット持ちには羨ましくない
902名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 10:17:36.80 ID:wFmsKlgo
AT200のスレ作ってー
903名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 11:50:28.22 ID:3EfA6ISX
時間を知るだけならセイコームーブを使用した中華時計で十分だけど、
やはりそれなりのブランド品を持ちたい。

性能的には中華タブレットで十分なんだが、やはりそれなりのメーカー品を持ちたい。
時計と比べればわずかな価格差だからね。
904名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 13:11:56.39 ID:obZ4lpNJ
新型が出たらそっちの方をディスり始めるんだろw
905名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 15:29:07.36 ID:XitJ/6sb
新型出た直後にTegra3が登場
906名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 15:46:25.01 ID:T5U9HaSa
tegra3出た直後にICS登場
907名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 16:07:31.28 ID:q2fZWi7y
欧州で10〜12月発売って、日本ではどのぐらいになるんだろ。

デジモノは1ヶ月も経ったら他社の新型が発表されて買い控えおきるから
出せるなら一緒に出すべきだと思うが。
908名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 16:16:38.58 ID:8MevBDiD
この端末で
rootedだれかやった?
909名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 18:31:09.50 ID:obZ4lpNJ
このスレ内を検索してみてはどうか
910名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 20:04:57.47 ID:MpJDx7UW
これと4万程度のノーパソかうのどっちちがオススメ?
911名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 20:14:38.67 ID:OvDL/a2E
用途によるとしか
912名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 20:16:55.57 ID:2AEiHmnR
ノーパソが選択肢に入ってるってことはノーパソ持ち歩く心構えがあるってことだよな
だったらノーパソ買っとけ
現状AndroidにできることはWinにもできる
913名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 21:52:27.89 ID:3EfA6ISX
http://www.datacider.com/12241.php

いいねぇ
旬のうちに早く出して、東芝さん。
914名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 00:03:33.01 ID:iAXi3u/3
11年度ねぇ
915名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 01:15:57.08 ID:Z3+jiUPV
ふんげー薄いんですけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5JfKP61jnfg

>>905
Kal-Elは、謳われてるほどにはTegra2から性能上がってないってよ。
ただ省電力性は、一応あがってるらしい。
でも、革新的ってほど現行と差がないとか。
916名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 02:28:03.27 ID:Xm3Fpikm
これは良いね、日本で発売されたら中華パッドなんて恥ずかしくて使えないレベル。
917名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 06:16:41.91 ID:FRJZobet
どーせまた日本投入はずっと後なんだぜ
918名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 06:35:46.26 ID:f0woD6Uj
↑涙目w
919名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 06:59:55.35 ID:FRJZobet
おうそうさ涙目さ
真っ先に国内でだせってーの
920名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 07:34:08.32 ID:Ygjp8A+D
新型出すのはええw
買わなくて良かった
ラバーはいい感じだったんだけど
921名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 09:12:09.35 ID:wRkBvdhb
OMAP 4430ってのは動画性能はtegra2よりマシなのかねえ
922名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 09:13:46.91 ID:3aBE9ncT
画面の明るさ変えるだけで
全然バッテリーの持ちが違うのね.
923名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 09:57:27.88 ID:FRJZobet
OMAP4ってPSPVitaと同じチップなんでしょ?
ちょっち期待してるのだが
924名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 11:10:07.59 ID:hsHVMglU
>>921 
OMAPはグラフィックアクセラレーターがPOWER VR系だっていうから
多分マシでないの。
925名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 12:03:03.37 ID:FAYjF81K
東芝の人間いるなら買ったばかりで薄型やられた僕にとりあえず謝ってよ

そしたら次もあるからさ
926名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 15:26:38.14 ID:3aBE9ncT
過去レス読んだけど
いまいちrootedの方法が分かんねー
927名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 15:36:26.71 ID:iAXi3u/3
>>915
よさそうだなぁ
928名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 16:40:04.08 ID:k4VXJ/Hj
このスレで終わるね。次の機種の話題になりそうだ。
929名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 18:02:18.37 ID:Id9b2hD8
東芝タブ総合とか
930名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 19:03:48.61 ID:t5+mRLwN

これだけ薄いとテーブルに平置き状態から持つとき片手じゃ取りにくいだろ。

ipadみたいに側面に丸みをつければ持ちやすいのに。
931名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 19:08:46.16 ID:Uc8cf/w4
OMAP 4430って1Gだったと思うけど1.2Gは単にオーバークロック?
それとも派生モデル?
932名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 20:52:06.28 ID:Lin7ULNu
>>925
ありがとう。そして、ありがとう。
933名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 22:52:04.20 ID:CsM7Xld5
東芝。やや本気なところに惹かれ。
934名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:19:27.67 ID:lHbTj1j2
Androidタブレットて、ケータイみたく季節ごとに新機種でるような勢いだな
935名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:49:18.74 ID:0XG4BFK0
>>915
別にTegraに限った話じゃないが、マルチコアプロセッサの処理性能とか
省電力機能とかって、性能を引き出すにはソフトのチューニングが必要。
現時点で性能が上がってないというのは不思議な話ではないと思うよ。
936名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 06:41:19.38 ID:T3gVkeUa
>>935
それは、全部のCPUに言えるから逆に不思議でもなくなくもなくないくなくない?
937名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 10:46:02.63 ID:y+THdOMT

一応年内には発売するのか。

でも年末にはまた他社の新機種が発表されてるんだろ。
ipad3発表される前に販売しとけ。
938名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 16:14:24.41 ID:tDWJzU83
AT200の薄さは地味にすごいから
用途とスペックが合うならマジで買いだと思う。
iPad2やGalaxytabより1mmも薄いんでしょ。

ipad3もこれよりは厚くなるんじゃない?

問題は値段だな。
欲出して5万くらいにしたら爆死
4万以下なら勝つる。
939名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 17:34:35.65 ID:HCPKHku8
>>930
後ろから見ると平面に見えるけど、
端っこ5センチくらいがわずかに傾斜してるみたいよ。
940名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 19:40:24.56 ID:PGNDUSdZ
初心者なのですが…
SDカードに入っている音楽ファイルをただ再生することはできるのですが、
SDカードのデータをタブレット本体に取り込むことはできないのかなあと思っています。
教えてください。お願いします。
941名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 20:02:40.19 ID:f8gA9xxN
>>940
マーケットからESファイルマネージャーでも入れたら幸せになれるかもね
942名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 22:19:33.12 ID:o8sn4Rq0
>>940
今試してみたけど標準のファイルマネージャーでも出来たよ
アイコンを長押しして「コピー」、移動して「貼り付け」で出来た
「全て選択」もあるしカード丸ごとコピーも出来ると思うよ(試してないけど)

943名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 01:59:53.26 ID:+uvZgEtR
動画が弱いとか本当ですか?
俺のは結構スムーズに動画の再生出来ています。
も手放せない。
944名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 08:31:20.54 ID:aqnHpI6F
弱いとか強いとか相対的な話だからな。

手持ちの動画で支障がでないなら別に問題ない。
945名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 09:01:24.40 ID:0N3cY6M/
新型が動画ぬるなるなら嫁に内緒で買い換えるぜ
946名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 09:34:09.98 ID:4bKNxrHb
新型、重さと薄さにギャップが無ければいいけどな。
947名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 09:56:35.36 ID:nwVy3eOE
嫁を買いかえるにみえた
948名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 12:38:13.21 ID:w3WIVSvw
新型はmicroSDのみ?
949名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 12:44:16.01 ID:y8T/krfW
SDもUSBもHDMIもマイクロよ
950名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 13:52:58.98 ID:aqnHpI6F
SDスロットくらいはフルサイズで頑張ればより差別化出来たのに。
951名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 14:50:37.36 ID:qMNH0yzn
AT200発表になったけど、さっき買ったぜ。
今までは契約解除したT-01A使ってたけど、
家の中じゃあの小ささは使いにくいだけだし、web見るのも色々問題ある。
店頭でいじって見て、これいいわって購入。
でも、やっぱり少し重くて厚いなw
952名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 15:34:56.74 ID:9Y+DTmZ+
あんまり薄いと猫に噛まれるんだよなぁ。
T-01C噛まれて穴開いたし。
953名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 15:42:17.04 ID:d7PxOhON
旧型なぜ買ったしw分厚いタブレットいらね
954名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 16:07:54.05 ID:BAYfphgr
>>631
手順通りやってみてもよくわからんだ
まずはここまで
ってとこまではできた
955名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 16:18:01.61 ID:P3Ldm/dC
すぐ使いたいから買ったよ。必要ならまた買えば良いし
956名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 16:43:17.78 ID:NF69tSfy
どなたかこれでrootとってアドホックでネットに繋いでる方いらっしゃいませんか?
957877:2011/09/07(水) 16:45:19.37 ID:BAYfphgr
>>956
それをやりたい
958名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:06:17.33 ID:jjoM7Qj8
at200って第4四半期発売だから待つには長いか。その頃Tegra3が出るのかな。
959名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:46:15.15 ID:25CJTWhj
あれ?第4四半期って10〜12月だよね?
1〜3月じゃないよね?
960名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 00:51:00.28 ID:XD/FoEC6
なんで日本の年度基準なんだよw
961名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 01:33:07.45 ID:xZsHWYgP
AT100のほうにはAd-hoc patcってのがあるね.
962名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 02:05:53.24 ID:n04A93Xr
ちょっと脱線。

AT200が年内に発売されるか否かで購入する時期はかなり変わりそうだ。
過去発言でも書いていた人がいたけど、使用目的の一つにコミケカタログ
代わりを想定している人だと、冬コミ前に出れば多少高くても買うだろう。
逆に、1月とかになってしまうと、次に使うのは8月だから安くなるまで
待つか・・・になる。
カタログごときで何を大げさなと思う人は、冊子のコミケカタログが約2Kg
の重量であるという点に留意されたい。
963名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 06:31:31.74 ID:+c0XC+Em
きんもーっ☆
964名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 08:40:24.89 ID:fJXaR7t3
よし、留意しておきましょう
965名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 12:40:13.23 ID:Sh3bLHn5
docomoは防水か。
966名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 13:50:13.90 ID:pFVRGrKk
防水いいなぁ
docomo契約せんと買えんのかね?
967名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 14:15:21.50 ID:ZhXrI1aj
Xi必須だろうな
968名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 14:23:24.66 ID:Kd/Uz9rC
Xi契約+Galatab 10.1一括0円が年末辺りに流行りそうかな。
それまでにandroid 4.0が出るか
969名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 15:58:08.72 ID:A3b1snOT
DSにガラケーのバッテリー買いに行ったついでに訊いてみた。
うーん……早ければ11…月…12月頃…ですかね〜
こちらは売れてますよ〜で勧めてきたのがギャラタブ7。
画面が大きいのが欲しくてと言ったら、8.9のオプティマス orz
ノーパソも芝だから、早くAT200ほしい!

あとルーターはレンタルはしてなくて、2年縛りで0円だった。Xi対応の。
970名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 16:03:17.67 ID:25CJTWhj
うほw 防水すげーな!
RegzaPhone使ってるけど
大雨の中を音楽聞きながらジョギングとか
風呂で動画見たりとか
保護フィルム貼り間違えたから水で流して
貼り直しとかマジ便利なんだよな。
971名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 16:15:58.48 ID:o395b5/H
>>968
Xiの最低維持が2500円/月だから、一括0円でもちっとも旨くない
972名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 17:38:33.87 ID:p77yvsPG
やっぱり中華タブは恥ずかしいから、発売まで待つか。
973名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 17:59:59.27 ID:xZsHWYgP
>>816
HoneyBarは?
974名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 14:14:11.57 ID:5czmADPA
>>970
風呂オナもおk?
975名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 18:01:17.87 ID:1b5nojvU
>>971

1括0円なら絶対買いだろ

Optimus Padも最低維持が2500円だけど
月々サポと月々サポセット割で3150円割引
余裕で7円維持可能というかそれでも割引が余る位だったし
月々サポ次第ではかなり美味しいと思うぞ?

ドコモがxiの普及を本気でやるならそこそこ期待が持てそう。
976名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 19:36:43.27 ID:U8p9Xrrx
>>974
余裕。画面に顔射して(^ω^)ペロペロできる。
977877:2011/09/09(金) 21:25:24.55 ID:kN67qusE
この端末で、ad-hocできた人いるっぽいね
978名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 16:15:26.86 ID:jn9grGDf
もうエロ動画をヌルヌルで見ています。
Fの場面ではタブレットの本領発揮。
これ良いわぁ
979名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 16:50:32.11 ID:48VCqyGG
あんたもすきねぇ
980名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 19:05:48.67 ID:NzE5URj6
近くの電器屋でArrowsTabのモックを触ってきた。
重量は実機に近いらしいのだけど、意外と重いなーというのが感想。
AT200もこれと大差ないとすると、
容積のでかいAT300の方が軽く感じられるかもしれないな。
981名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 19:28:46.42 ID:J9nFVFiL
AT300の背面の滑りにくいのが気に入ったわ
机の上においてもきちんとホールドされるし楽
982名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 22:34:34.21 ID:tqq36NR5
このスレが最後か・・
983名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 23:27:23.55 ID:jn9grGDf
安心しろ、俺が次スレたてるから。
984名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 00:07:40.57 ID:rYqBl5RA
もうちょっとでAd-hocのやり方わかりそう
985 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/11(日) 08:52:46.20 ID:n1cU8itP
>>980
さすがにそれは無理があるwww
200gちがうんだぞ、あきらめろwww
986名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 13:53:47.01 ID:hP7TylvG
背面カバーダサいからいいのないかとみてたら
日本はピンクにみどりで三千円こえてるのに
アメリカは良い色が五色もあって1500円もしない

なめてんのか東芝
ふざけんなよ
987名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 14:28:49.73 ID:mxXpTLzv
あらゆる業界で日本向けは高いなあ
988名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 16:10:30.52 ID:hP7TylvG
むかつくわ
トランスフォーマーにしときゃよかった
989名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 16:33:07.09 ID:pKflHDSh
どうぞご自由に
990名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:12:31.16 ID:hP7TylvG
>>989
東芝社員乙!!
991名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:28:24.92 ID:qaJTSNom
いやまあ、レッテル貼りたいのは分かるんが。

小学生が持つ持ち物ではないよ?これ
992名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:56:53.88 ID:7qS5WtlK
それだけこの手の端末が普及した証拠だな
hp7TylvGはタブレット買わないほうがいい
どうせa500やtf101買った所で使いこなせずに中華製云々言ったりスレ住人をチュン認定して暴れて迷惑かけるのがオチだからさ
993名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 18:14:52.85 ID:FmVWqMyR
ID:qaJTSNom
おとなしく壁でも殴ってりゃいいのに
994名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 19:00:31.13 ID:muaMbLEO
>>991
痛いステッカー貼りたければ自作が一番
995名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 20:36:38.14 ID:HcBtNQu2
価格.com見たらめっちゃ安くなってるー
SONYタブレットが欲しかったが思わず注文した
996名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:08:28.87 ID:PmzM0Ky5
迷ってたけど今日入手したよ。これからおまいら宜しく。
997名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:38:24.85 ID:H7KPDV7S
極楽の世界にようこそ
998名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:53:44.87 ID:H7KPDV7S
次スレ
【Android】REGZA TABLET AT300 PART2【東芝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315749101/
999名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:56:23.58 ID:H7KPDV7S
1000取りさん、どうぞ ↓
1000名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:58:08.89 ID:AVoDj5EP
うんちしてくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。