【辞書自作】SR-S9000 SL900X【SII 電子辞書】
1 :
名無しさん@3周年 :
2008/04/09(水) 21:48:33 ID:/mJbDjgG セイコーの電子辞書の自作辞書作成機能で作ってみませんか? この機能はかなり面白いと思います SR-S9000は英語特化なので持っていても損はありませんし、 何より現行の電子辞書の中では群を抜いて優れた検索能力と液晶パネル、操作性には圧倒されます それに加えてこのユニークな機能ですからかって損は無いと思います。 ユーザが増えれば個性あふれる辞書が沢山出てくるのではと思います。
2 :
名無しさん@3周年 :2008/04/09(水) 21:56:18 ID:/mJbDjgG
3 :
名無しさん@3周年 :2008/04/09(水) 21:58:16 ID:/mJbDjgG
4 :
名無しさん@3周年 :2008/04/10(木) 09:19:33 ID:w7ZCbwRB
むげっw
ユーザー任せではダメでしょ。SIIが最初にいくつか用意しないと。 ネットでやたら評判よくて、アクティブユーザーが多いかと思いきや ユーザーグループはさっぱり動かないってことは、なぜかよくあることw
7 :
名無しさん@3周年 :2008/04/10(木) 20:05:15 ID:rzle3Bm8
SR-S9000買ったけどこれはすごい この機種のテキストビュアーとMP3再生機能あわせるとかなり良い MP3再生しながら検索も出来るしテキストも見れる SDカードにも対応してるし音質もかなり良い 音楽と歌詞を入れたり リスニング用のMP3とテキスト入れたりと何でもできる
>>7 辞書機能使って覚えたい曲の歌詞を入れたらタイトルで検索出来るし便利なんじゃないか
と今書こうとしていたのに…
9 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 00:14:31 ID:EjTkJ9XE
>>8 やってみましたよ。
それで引いた歌詞のなかにMP3を埋め込めば完璧です
カラオケ練習に最適なマシンwww
11 :
名無しさん@3周年 :2008/04/20(日) 01:02:50 ID:akxGuEhK
SL900XとSR-S9000はどう違うんですか? 生協でSL900X買おうと思ってるんですけど
SLは中身と保証が多くて安い 以上
13 :
名無しさん@3周年 :2008/04/20(日) 16:13:29 ID:akxGuEhK
じゃあSLのが良いんですよね? 学生のみだからか
14 :
名無しさん@3周年 :2008/04/21(月) 19:50:12 ID:sIxEWaaJ
>>13 大学生協のみでの販売だから、一般人は買えない。
コンテンツの違いはたいしたことないから気にすることでもない。
それよりか、早くかって早く使った方が得。
時間は金じゃ買えないからね。
16 :
名無しさん@3周年 :2008/04/21(月) 21:06:18 ID:rj+g+c5/
これまた生協でSL900Xを買おうと思ってるのですが 広辞苑とブリタニカが入ってる機種では一番安いですよね? SEIKOのは一般ので一緒に入ってるのはなかったはずなので CASIOのでブリタニカを後入れするしかないのですが 900Xの方が良さそうでしょうか?
17 :
名無しさん@3周年 :2008/04/21(月) 21:13:37 ID:sIxEWaaJ
>>16 安いかどうかは不明ですが、
この辞書は、これだけのコンテンツとハードウェアと性能では
非常にお買い得というか破格なので、買えるなら、絶対にお勧めです。
特に英語の用途で使うならカシオはありえません。SII一択だと思います。
18 :
名無しさん@3周年 :2008/04/21(月) 21:22:36 ID:rj+g+c5/
ほほう カシオはダメなのか 保証もあと3年使えるから買っちゃうわ サンクスです
少なくとも生協モデルで比べるならSII 新和英大辞典を舐めたらいかん
広辞苑と大辞泉は好みあるからね。 権威だけで広辞苑選ぶと損に思うかもね。
21 :
名無しさん@3周年 :2008/04/21(月) 23:25:48 ID:ocWujiTE
32000円って安いの?
あれだけ入って32000 安いに決まってる。 大辞典がいくつ入ってることか。 その辺の一般モデルは安いコンテンツ大量に入れてコンテンツ数稼いでるけど、 大学、プロ向けの大辞典は高いんだから・・・
23 :
名無しさん@3周年 :2008/04/22(火) 04:30:49 ID:G+T0iuvW
うーん・・・ 多分買いますがあと2,3日考えます。
>>23 コストパフォーマンスが高いのは確かだけど、
そこまで英語が必要じゃないならもっと安い機種でもいいと思うよ
>>23 ポイントはこれからの勉強で
英語で専門書や論文を読む機会があるか
そして英語でレポートや論文を提出する機会があるか
大学を卒業しても英語と密に関係する仕事を選ぶかどうか
上記3つに当てはまるのならSL-900X
そこまで英語を使わないんだったら
ブリタニカ搭載で価格も安いPW-AT770がお勧めだな
26 :
名無しさん@3周年 :2008/04/22(火) 19:26:27 ID:G+T0iuvW
>>25 今理系の4回生です。
論文を読む機会はあります。
英語で提出する機会もあると思います。
海外旅行が好きなので英語には関わり続けていくつもりです。
海外で働きたいと言う希望もあります。
>>26 だったらSL-900Xでいいと思うよ
内容しっかりしてるから長く英語と付き合うんだったら
大丈夫だよ
自作辞書…そんなことよりEPWINGつかわせろやw
29 :
名無しさん@3周年 :2008/04/25(金) 16:56:01 ID:JzPoObty
>>28 EPWINGから変換できればいいのにねぇ
SR-8500なんだが、俺はダメかな?
自作辞書、せっかくいい機能なのに汎用性が低すぎる。 せめてメーカー側でいくつか用意しておいてくれたら・・・。 結局この機能使わないユーザーの方がほとんどだろうな。
32 :
名無しさん@3周年 :2008/05/01(木) 05:22:18 ID:IAcEha5X
何やっても中途半端だな
てかEPWINGから変換出来るんじゃない? PDICで1行テキストにして体裁整えてから取り込むだけでしょ。
34 :
名無しさん@3周年 :2008/05/01(木) 15:49:58 ID:qLc8zPVN
>>33 構造的には出来るだろうけど、
だれかそういうソフト作ってくれないかな〜
>>33 自作辞書には例文数とかいろいろサイズ制限があったので
通常の市販の辞書をどう変換しても、まず使えない。
SL900XとSR-S9000の違いを書いておきます。 SL900X:広辞苑 第六版 SR-S9000:デジタル大辞泉 SL900Xに追加されているもの。 百科事典マイペディア電子辞書版 Oxford Guide to British and American Culture,Second Edition 使い方の分かる類語例解辞典 パーソナルカタカナ語辞典 情報処理技術者用語辞典 TOEFLテスト パーフェクトボキャブラリー かなり役立つ明鏡日本語ドリル3600 購入できるなら、SL900Xの方が良いねぇ。
37 :
名無しさん@3周年 :2008/05/02(金) 18:11:35 ID:KW9Y3P6a
>>35 一つの辞書につき例文10万か
見出し語 255文字
1見出し語につき本文4000文字
十分だと思うけど
例文が10万てのはちょっと小さいかもしれないけど
普通の辞書なら入るでしょ
とりあえず例文も本文に入れれば入ることは入りそうだな。
SIIのツールがMacで(Windows以外で)動けばなあ...。
テキストビューアから熟語を認識して辞書引き出来る? ソニーのやつはそれができたんだよな
41 :
名無しさん@3周年 :2008/05/05(月) 10:28:45 ID:aIYMQU4W
このスレって自作辞書うんぬんの前に、 自作自演だよね。休日出勤ご苦労様。
42 :
名無しさん@3周年 :2008/05/05(月) 22:50:03 ID:qusTmizj
>>40 出来るよ。
テキストの中からジャンプできる。
>>40 おそらく聞きたいのは「熟語」として認識してくれるかという点だけど,基本は単語単位。
ただ,ジャンプするときに成句検索,例文検索も選べるので,自分で続く単語を加えて入力すればOK
それほど手間はかからないと思う
44 :
名無しさん@3周年 :2008/05/06(火) 20:23:54 ID:DNxO8hzk
>>43 認識してくれるよ
英単語も日本語も自動認識
45 :
名無しさん@3周年 :2008/05/08(木) 09:58:04 ID:SQ+5LQqF
みんなカバーとかケース使ってますか? お薦めがあればぜひ教えて下さい
第二外国語のシルカカードど自作辞書は同時に使えますか? ご存じの方、どうか教えて下さい。
47 :
名無しさん@3周年 :2008/05/12(月) 21:28:49 ID:TNJ90haB
>>46 本体メモリーに辞書を移動すれば使えたと思います
辞書作成は面白そうだね。 電子辞書と一緒に、一般の英和辞書では語彙がカバーできていない 会計系の英和辞典を持ち歩いてるので、その内容を自作して電子辞書に 放り込めれば楽になる。作業は大変だけどね。 作った辞書は「複数辞書検索」や「ジャンプ機能」みたいなのでも引けるのかな? それとも、自作辞書専用ボタンが全てで、他の辞書とのコラボレートみたいな ことはできないとか? どっちにしろ、くっきり画面が魅力的なので、セイコーの旧機種から買い換えることは 決めてるんだけど。
>>48 カタログにそれは出来るって書いてあったような。
S9000 祖父で39800-20%P≒31840 送料無料だから注文したぜ!
やっぱやめた。 SL900Xが欲しいわ。 江戸川区に住んでる一般人だけど買えるところあるかな? 大学生協って学生証とか必要?
せっかくキーボードあるんだ、 ウィンドウズのメモ帳みたいのでいい、外出先でテキスト 打って保存できるようにならないかな。 そういうのが出来る機種って ありますか。
シルカカード2つは同時に使えないよね?
>>54 ないからあきらめて。
QWERTYキーボードタイプの携帯電話を持てば解決する。
>>55 無理。
57 :
名無しさん@3周年 :2008/05/25(日) 14:39:03 ID:SONk0drG
s9000と900xどっちがいいの?
58 :
名無しさん@3周年 :2008/05/25(日) 23:20:30 ID:pe1q9Kjx
>>57 SL900Xのほうが良いが大学生協じゃないと買えない
S9000に情報技術何とかと、アメリカ文化がないぐらい
あと、SL900Xは広辞苑でS9000は大辞泉かな
どうせ1〜2年すれば新しいの出るんだし、些細な違いで迷って時間使うより
早く買ってから使ったほうが効率が良い。
S9000のが勝ってる部分はないのか? 900Xは辞書数多いから串刺し検索でもたつくとか S9000にポイントつけたら、実質900Xより安くなるとか 大辞泉ってカラーで図版が多いのが特徴らしいけど電子辞書ではどうなんだろう Mac付属の大辞泉はカラーでないし、図も見当たらなくてしょぼーんだったけど
広辞苑は5も6も大差ないから、6にこだわらないんだけど
9000は類語がないのが痛いね。
>>52-53 だけど、明海大学浦安の購買に行ったら、売ってたから買ったよ。
特価キャンペーンは5月末までだから、欲しい人は急げ!
62 :
名無しさん@3周年 :2008/05/26(月) 18:32:37 ID:JKjnxruC
大学生協で買って、ヤフオクで売ったら儲かるかな?
63 :
名無しさん@3周年 :2008/05/26(月) 19:03:05 ID:KP/qsS5P
>>62 やってみれば?
儲かっても数百円くらいと予想するがw
64 :
名無しさん@3周年 :2008/05/26(月) 20:00:31 ID:z6HMKr6K
>>62 粗利4000円とする
仕入れ値-32000円
売上 36000円
オク税5% -800円
オク利用料 -315円/月
交通費 -300円と仮定
梱包費 -40円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
純利 2545円/台
10台さばくのに、334550円かけて、純利25450円w
俺は近所の大学の生協で、学生さんに頼んで買ってもらった。 1000円ほどをお礼に。
お金持ち逃げの可能性もあるよね
epwing使えないのか・・・。 なんとかならんものかねえ。 1つ1つ登録してたら、覚えちゃって、作る意味ない感じだよ。 siiは生物系の辞書がないから、けっこうきついんだよな。 たとえば「鰓弓」(さいきゅう)で探すと 180万語でしかかからない。 旺文社の生物辞典だと、ヒットするんだよ。
epwing可能にするソフト、有料で良いから欲しい。
71 :
名無しさん@3周年 :2008/05/30(金) 20:08:34 ID:FNYgOp1W
誰か有志で変換するソフト作ってくれれば・・ epwing から自作辞書用のエクセルデータに変換できれば、SIIのソフトでできるのに。。
epwing辞書使用不可にするなら、せめて、取り扱い辞書を充実させておくべきだ!
SIIの電子辞書が良いものを持ちながら売れない理由がわかってないんだろ。 epwingを使えるようにすれば(動作保証はしなくてよい)、かなり違う。 ただ、シェアは低くてもネットでの人気が高い物だと、プロ工作員によるもの でなければ、自然とユーザーグループが立ち上がってなんとかなるよ。
74 :
名無しさん@3周年 :2008/06/01(日) 02:47:49 ID:6Z4Fo4LG
SL900Xかった すげーいい!!!!!!!!!!!!!!
epwing 使えるようになればいいけどいくらなんでも無理でしょ epwing等のPC用電子辞書はいくらでもコピーや不正入手ができてしまう 上位機種にのみ搭載してあるようなライセンス料が高価な辞書とかも簡単に。 携帯電子辞書のコンテンツに対する値段の安さはコピーができないということも 大きいと思う。それを根本から崩してしまうようなことしたら先がないよ
S9000 ビックカメラ.comで週末限定? 39,800の20%ポイント 送料無料で購入! 本日到着しました。ばっちり予備バッテリーも付いてました。 先程ビックの商品詳細のページを確認したら、私の注文時にあった 「今なら予備バッテリーがもれなく・・・」とかいう記載がなくなってました。 ラッキー!! これからガンガン活用していきます!!
77 :
名無しさん@3周年 :2008/06/01(日) 22:45:37 ID:SIy46mkd
>>75 不正コピーがあるからといって、独自形式で固めたデジ物は
絶対に普及しないけどね。コピーされても大きく稼ぐか、
小さいパイを確実に取るか、まあジレンマです。
予備バッテリー有りなら、いいね。
79 :
名無しさん@3周年 :2008/06/03(火) 18:12:43 ID:kdPIKD3j
>>75 epwing の形式から、 SIIの自作辞書を作る為のエクセルの形式に変換できれば、
SIIが提供してる、ソフトで、独自仕様の辞書に変換できる
80 :
名無しさん@3周年 :2008/06/03(火) 21:19:57 ID:6pQts+nH
>>79 エクセル形式でもなんでもねえ
csvてなただのcsvつまりテキストファイル
epwingからテキストファイル抽出することがそもそも至難の業なんだが
81 :
名無しさん@3周年 :2008/06/04(水) 21:48:43 ID:TXqPG06V
>>80 epwingの仕様が分からない。。
本とかであるのかな?
データ構造が分かればテキスト抽出はそんな難しくないのでは?
82 :
名無しさん@3周年 :2008/06/06(金) 13:11:19 ID:8gBO1Cl4
EBdump ebd2html EBfont
83 :
名無しさん@3周年 :2008/06/06(金) 14:56:24 ID:yL4dIZkS
エネループは使えるのかな
86 :
名無しさん@3周年 :2008/06/08(日) 14:52:32 ID:6EL5JEjt
>>80 どっちもテキストファイルじゃねーよw
テキストファイルってのを理解してるのか?
形式ってのは、情報をどういったフォームで配置するかってことだぞ。
テキストだったら、指定された文字コードでファイルの先端から一定のビット長ごとに並べられている。
csvでもtxtでもepwingでも、それぞれの規則にしたがって情報が配置されている。
つまり、その配置されている法則さえ理解できれば相互変換できる。
ただ、wpwingはその法則がややこしいってだけ。
>>80 ,86
80が言ってるのは、
「CSVがテキストファイル」と「EPWINGから(データを)テキストファイル(形式に)抽出する」ってことじゃないか?
なにも問題ない。
86の
> どっちもテキストファイルじゃねーよw
は、「Excelの標準の形式(xlsとか)とEPWINGがテキストじゃない」ってことだろ?
早とちりし過ぎ。
CSV (Comma Separated Values)はコンマ区切りで値を並べたテキストファイルってことでいいよな。
TSVはTab区切りな。
で、SIIのやつなんだが、昨日やっと説明書PDFを見たよ。
(ふだんはMac使っててPC立ち上げるのが面倒なんで。)
Excelでデータ用意しているけど、データを辞書にするところではTSVファイルみたいに書いてあるな。
だとすればテキストファイルを用意すればよいわけでExcelの行数制限とかも問題ない、ってことでいいのかな?
SL900Xの本体ソフトの更新もした。 なんか、反応が速くなった気がする。 リスト中を矢印キーで連続移動する際の行き過ぎも起こらなくなった気がするんだけど、 気のせい? (プラセボ?) >・シルカカードレッド装着時の機能改善 ってどういう点? しかし、SIIの本体更新や辞書作成の説明書、電子辞書のできの良さからはうそのように分かり難いな。 まあ、分かるからいいし、他社のと比べて遜色は無いんだけど、SIIには期待しちゃうからちょっとがっかり。
89 :
名無しさん@3周年 :2008/06/09(月) 04:49:25 ID:jGBIslMe
>>87 なら、
>>80 のいいたいことは何なんだ?
csvてなただのcsvつまりテキストファイル ← 頭悪いの?
> エクセル形式でもなんでもねえ Excel固有の形式ではない。 > csvてなただのcsvつまりテキストファイル CSVと書いてあるのは、文字通りのComma Separated Valuesつまりテキストファイル(だからExcelなしで用意できる) っていうくらいのことじゃないのか? 80じゃないから実際のところはわからないけど、それくらいの可能性は想像できるだろ?
英辞郎の辞書とかは変換できそうだね
92 :
名無しさん@3周年 :2008/06/09(月) 14:55:45 ID:OGA59qgI
93 :
名無しさん@3周年 :2008/06/09(月) 19:35:49 ID:jGBIslMe
94 :
名無しさん@3周年 :2008/06/09(月) 23:11:41 ID:q7Q2pFZ0
96 :
名無しさん@3周年 :2008/06/10(火) 18:08:30 ID:zolHVDs8
97 :
名無しさん@3周年 :2008/06/13(金) 14:18:13 ID:PdTBjIl2
ところで、 SR-S9000にSIIからダウンロードできるサンプル辞書追加したけど、結構面白いね。 KY式なんてくだらな過ぎて良い暇つぶしになる
一部のmp3で、長さが実際の十倍ぐらいに認識され、再生すると最後のほうが途切れてしまうもの があるのですが、バグでしょうか。 ファイルのコピーに失敗している可能性を考え、いちどファイルを削除した上で何回かコピーしなおしても 改善されません。アンマウント操作は正しく行っています。
99 :
98 :2008/06/14(土) 20:31:11 ID:KhKKDJRQ
・リセット ・ファームウェアのアップデート ・内部メモリのフォーマット ・別機種付属のUSBケーブル使用 ・SDカードの使用 すべてやりましたが改善されません。 いろいろなファイルを試してみると、長さが00分00秒として認識されてしまうファイル もありました。 仕様の通り、32〜320kbps内のMP3ファイルを使用しています。 機種はSL900Xです。 何か改善のためになる情報をお持ちの方、ご提供ください。お願いします。
101 :
名無しさん@3周年 :2008/06/15(日) 16:27:06 ID:nIbVhnH9
>>99 MP3のヘッダ情報に問題あるんじゃないかな?
>>99 どういう素性のMP3ファイルかを書いた方が良いと思う。
なんていうソフトでエンコードしたか、とか。
103 :
名無しさん@3周年 :2008/06/19(木) 23:12:03 ID:al5Ydx5v
本体にデータを入れすぎたせいか、認識されなくなってしまいました。 本体データをリセットする方法はないでしょうか?
>>103 俺も同じ現象
本体が認識されない。
データを入れた過ぎたせいかと思ってデータはほとんど消したんだが認識されない。
どうすりゃいいんだろ?
105 :
名無しさん@3周年 :2008/06/20(金) 14:54:22 ID:XNxenCXw
>>104 SIIに聴いてみれば?
バグかもしれない。
それならファームウェアアップデートで対応してくれるでしょうから。
epwing → DDwin →txt化 にするには、外字変換テーブルが無いと完全には駄目なのかな? 10000項目あるとして、10項目/分の速さでコピペしてったら、16時間もかかるぜ。
SL900XをパソコンとUSBでつないでMP3データを入れようとしたらエラーが出て、 それが原因でそれまで再生できたファイルが全部バグってしまいました。 辞書で本体データを見ても今までMP3だったものがフォルダの状態になっててファイル名が「uqvq〓〓〓.D8〓」になって5つ並んで削除もできず困ってます。 どうにか直らないでしょうか?
ちなみにUSB接続してパソコンで本体データを見てみるとそれまでなかったフォルダやファイルがいくつかあって、 それらの名前は全部文字化けしたような名前になってます。 削除しようと思ったんですがファイルサイズが妙に大きくて削除したら辞書が使えなくなるかと不安です。 うまくいえないんですがどなたか解決方法が分かる方情報提供お願いします。
110 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 23:21:33 ID:JWG8+ani
>>108 ,
>>109 うまく良くか分かりませんが、フォーマットはどうでしょう。
フォーマットの方法は、
マイコンピュータを開き、
電子辞書の記憶装置のアイコンを右クリックし、フォーマットをクリックする。
ファイルシステムは FATかFAT32を選んで、
ボリュームラベルは好きな文字を入力する
あとの項目はそのままで開始を押すとフォーマットが始まって完了するはず。
フォーマットが終われば、電子辞書の内部メモリに入ってたデータは全部消える。
この方法が駄目ならどうしようもないから修理に出すか、ファームウェアアップデートで解決されるのを待つかしかないと思う。
108です。
>>110 フォーマットしたら解決しました。こんなことに答えてくださって&丁寧な説明ありがとうございました。
これにはテキスト何件入れられる? あと、フォルダ分けとか長いファイル名とか使えるのかな?
114 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 23:11:32 ID:kGYPjr1W
お
115 :
名無しさん@3周年 :2008/07/26(土) 00:04:05 ID:2683oRR+
音声データをパソコンから移したけど MP3プレーヤーの「本体データ」のとこに表示されなくて 再生できないのはなぜ!? ファイル管理の「本体データ」のとこにはちゃんとあるのに…
116 :
名無しさん@3周年 :2008/07/26(土) 00:23:10 ID:VfAEnqAi
セイコーのSR E8500を使用しているのですが、 これ常にバックライトをONにできないものでしょうか? おしえてください
118 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 18:41:43 ID:6bnD+55b
>>117 自分も持ってるけど、常にONは出来ない。
現行のどの電子辞書も、電池の消耗を考えて常にONには出来ないようになってる。
よくわからないけど、これってcsvから変換しないと駄目なの? htmlからは無理?
120 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 20:28:08 ID:8+iCpgOj
>>118 そうっすか、どの機種もむりですか。
画面みにくい。
例文検索、成句検索が非常に便利ですね。ほかの辞書でもあるんだろうか。
新型のセイコーは画面改善されてるのかな
122 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 21:43:04 ID:6bnD+55b
>>121 新しいSIIのシリーズは電子辞書はVGAで高コントラストだよ。
電子辞書の中では最も解像度が高くて見やすいと思う。
その代わりバックライトが付いてないから、真っ暗な場所だと見えないけどね。
ただ、反射型液晶だから、あんまり暗いところで無い限りは大丈夫かな。
実際使ってる身としてはね。
暗いところでは使わないしな。
124 :
名無しさん@3周年 :2008/08/16(土) 01:23:38 ID:IDrOvuNg
epwing -> tsvの変換ツール書いてる人いる? 誰も作らないなら自分で作ろうかと思うのだけど。
神現る
おねがしやーっす!
>>124 是非お願いします。
以前、部分的に作りかけたんだけど、途中でほったらかしです。
一応、御参考までに書いときますね。
(1) [EPWING] -> EBDump -> [EBDump出力ファイル] -> ebd2html -> [HTML]
が使えると想定して、これを独自形式のXMLにしてから、最終的にTVSにするという構想で以前作りかけた。
(2) [HTML] -> 独自ツール1 -> [独自形式XML] -> 独自ツール2 -> TVS
(3) TVS -> SIIのツール -> SII辞書
これで、Excelみたいなものがなくても出来る筈。XMLならスクリプト言語で操作し易いし、Excelの行数制限も回避できる。
ここで(2)の部分はWindows以外(UNIX上とか)でも処理できるし。
ExcelはCSVはShift_JISなのかな。TSVはUTF-16? 文字表現能力からTSVだけを相手にすることに決定。
(しかしSIIの電子辞書にはどういう文字のフォントが用意されてるんだろ?)
で、[独自形式XML]をでっち上げて、独自ツール2 をPerlで書いてみたんだけど、
ExcelのTSVやSIIのツールの仕様の詳細が分からなくて面倒になって中断したままだ。
SIIのサンプルだと、先頭の方にカラム定義みたいな行あがるけど、
これは、実際のデータの最大カラムに合わせて増減すればいいのか、とか、数字は全角じゃないといけないのかとか、、、。
ID 見出し語 ... 例文1 例文2 例文3 例文4 ...例文200
1セルの中の改行なんかの扱いにも疑問点があった様な気がする。
そのとき考えた[独自形式XML]はこんな感じ。 (0-n)みたいなのは、一つにentry中に存在可能な数。 entory中の記述の順序は自由。値のないnodeは省略可能。同じ種類のnode群の中では出現順序を保存。 <entry id="1"> <title>SII</title> <!-- 見出し語 (1) --> <reading></reading> <!-- 表示用読み (1) --> <title_key>SII</title_key> <!-- 見出し語検索用読み(かな、アルファベット) (1-n: when the entry has a keyword, this can be 0.) --> <title_key>えすあいあい</title_key> <keyword></keyword> <!-- キーワード検索用読み(かな、アルファベット) (0-n) --> <body_text>セイコーインスツル株式会社の略称。</body_text> <!-- 本文 (1) --> <ref_id>2</ref_id> <!-- 参照ID (0-n) --> <sound></sound> <!-- 音声データ (0-n) --> <picture></picture> <!-- ビットマップ (0-n) --> <class level="0">会社</class> <!-- 大分類 (0-1) --> <class level="1">日本</class> <!-- 中分類 (0-1) --> <class level="2">略称</class> <!-- 小分類 (0-1) --> <example></example> <!-- 例文 1-200 (0-n) --> </entry>
別の例 <entry id="2"> <title>セイコーインスツル株式会社</title> <reading>-かぶしきがいしゃ</reading> <title_key>せいこーいんすつるかぶしきがいしゃ</title_key> <keyword>エスアイアイ</keyword> <keyword>せいこーいんすつるめんつ</keyword> <body_text><L>事業内容</L> 【マイクロメカ】 ウオッチ、ウオッチムーブメント、超音波モータ、HDD部品など 【ネットワークコンポーネント】 液晶表示モジュール、CMOS IC、マイクロ電池、水晶振動子など ...、など</body_text> <ref_id>3</ref_id> <ref_id>4</ref_id> <class level="0">会社</class> <class level="1">日本</class> <class level="2">千葉</class> <example>Creating Time, Optimizing Time, Enriching Time. 時を創り 時を活かし 時を豊かに</example> </entry>
で、これくらいの例は(XML->TSV)変換がだいたいできるものが動いてる。 >> 127 の 独自ツール2 に相当する部分。 (ただしUTF-8で処理してる。TSVにしてからUTF-16に変換が必要。) クロスリファレンスも処理する、、、ようにした様な気がする。 XMLの時点ではidに文字列を書いておけば、TSVに変換する際に対応するもの同士を同じ数字に変換する。 作りかけだったかなあ? あ、あと、「ID 見出し語 ... 例文1 例文2...」の行をどうするかとか、 改行を表す<N>の処理とかはまだだったかな。 そのあたり、前述のようにTSVやSIIのツールの詳細の確認が面倒なのでそれっきり。 Windowsを触りたくないってのが大きい。 そういう仕様がどこかに明記されてると助かるんだけど。 独自ツール1については何も作ってないけど、似た様な感じで作れるんじゃないかな。
131 :
124 :2008/08/16(土) 18:57:08 ID:IDrOvuNg
今日から作り始めました。
>>127 EPdumpのテキストダンプを直接tsvに変換するつもりです。
今はEPdumpの出力をパースする部分を書いています。
UTF-16が使えたんですね…、
Shift-JISで処理するように書いてしまいました…
とりあえずS-JISで作ってそのあとunicodeに対応させようかと。
カラム定義は、サンプルそのままコピーして、
例文200まで常に入れるようにしてます。
でも、epdumpの出力で、例文を判別できない(と思う、違ってたら誰か教えて)
ので、例文欄は使わない予定です。
132 :
127 :2008/08/16(土) 21:18:37 ID:e5SezU1t
>>131 > 今日から作り始めました。
おー。期待してます!
> UTF-16が使えたんですね…、
たしかExcelでテキスト形式に保存するとUTF-16のTSVが出来た様な、、、。
で、SIIのドキュメントにもそれで良さそうなことが書いてあった様な気が、、、。
> でも、epdumpの出力で、例文を判別できない(と思う、違ってたら誰か教えて)
> ので、例文欄は使わない予定です。
実はEBDumpもebd2htmlも全然見てもないんですが、以前、EBライブラリでEPWINGのデータを見たことはあります。
EPWINGのコンテンツって、構造というか意味を表現する様な機能はリンク以外無いんじゃないかと思います。
あとは文字スタイルや外字を直接指定しているくらい。
「ここから例文」と言うような情報は一般的には無いんじゃないかな。
なので、「この記号の後は例文」とか、「この文字列のあとは例文」とか、「コンテンツ毎に推測」するしか無いと思う。
それも、中間に「独自形式のXML」を用意しようと思った理由です。
「独自ツール1」の部分をコンテンツ毎に用意することでそういう場当たり的な処理に対処しようと。
>>127 > (2) [HTML] -> 独自ツール1 -> [独自形式XML] -> 独自ツール2 -> TSV
133 :
124 :2008/08/16(土) 22:46:32 ID:IDrOvuNg
>>132 > なので、「この記号の後は例文」とか、「この文字列のあとは例文」とか、「コンテンツ毎に推測」するしか無いと思う。
後で手持ちの辞書で調べてみます。
> それも、中間に「独自形式のXML」を用意しようと思った理由です。
うーん、そこまでは考えてませんでした。
まだ具体的には考えてないんですが、
変換ツール自体はCで書いているので、途中でPHP等の外部スクリプトを呼び出せば、
コンテンツ毎に処理できるかもしれないですね。
134 :
127 :2008/08/17(日) 00:30:23 ID:K3iBvO+l
そうですね。 なにかしらスクリプト言語的な小回りの効く部分があると良さそうな気はします。 まあ、でも、とにかく動くものを作っちゃってから、改めて改良すればいいんじゃないでしょうか。 (↑偉そうな言い方に見えたらすみません。途中で投げ出したへたれの言うことなのでお気になさらずに。) 例文検索できなくても、見出し語検索だけでもできればすごく嬉しいコンテンツもいっぱいありますし。 見通しが立ってくれば協力してくれる人も現れるかも。
>>124 メーカーと出版社に通報済。おまえみたいな馬鹿がいるから
EPWINGを使わずに独自フォーマットにする辞書が増え、
使いにくくなる。
>> 134 > まあ、でも、とにかく動くものを作っちゃってから、改めて改良すればいいんじゃないでしょうか。 そうですね、そうします…。 >> 135 > メーカーと出版社に通報済。おまえみたいな馬鹿がいるから EPWINGを使わずに独自フォーマットにする辞書が増え、 使いにくくなる。 うーん、epwingから変換するツールを作るのは問題なんでしょうか…。 結論が出るまで公開控えることにします。期待してくれたかたすみません…。
↑名前書き忘れました、124です。
>>135 >EPWINGを使わずに独自フォーマットにする辞書が増え、
>使いにくくなる。
その理論だと通報したら余計に増えるんじゃないの(笑)。
頭大丈夫かね。
>>136 変換ツールが法に触れるわけでもないし、気にしなくていいでしょ。
そもそも特定の辞書の話もしていないのにどこの出版社に通報したと言うんだろうね。
JIS X4081規格のデータを処理するツールってことでいいんじゃない? この人は、SIIの辞書が便利になると困るって人なんじゃないかな。
140 :
124 :2008/08/17(日) 16:04:32 ID:Aoe+qlTI
>>138 > 変換ツールが法に触れるわけでもないし、気にしなくていいでしょ。
今日は
>>135 見てから法律調べてるんですが、難しいですね…。
>>139 > JIS X4081規格のデータを処理するツールってことでいいんじゃない?
もちろん、JIS規格のデータを処理してるだけですが、
ユーザーが、他人に著作権のあるデータを処理したときに、
私的改変となり、その適法性が問題になり、もしこれが違法と判断されれば、
ツール作者が著作権法違反幇助ということですよね。
法律に詳しいわけではないので、
おかしなこと言ってたらどんどん教えてください。
とりあえず完成させないと話にならないので、続きやります。
作る分には問題ないでしょうから。
141 :
124 :2008/08/17(日) 16:16:08 ID:Aoe+qlTI
ちなみに個人的には、 実際出来るかどうかは別として、項目数の制限がなさそうなので、 wikipediaをepwing化して電子辞書に入れようと試しています。 数日前にDDwinのエディタ起動で出力されたwikipediaをtsvにして、 SIIのツールで変換しようとしたら、読み込んでも、変換中にツールが落ちたり、 HDD容量は空いているはずなのに、変換しようとした瞬間に、 「HDD空き容量が足りない」と出たり、うまくいきませんでしたが。 「HDD空き容量が足りない」については、 Excelで適当に作った70MBほどのデータでも出たので、 今、SIIに問い合わせ中です。 epwingからの変換ツールを作ろうとしたきっかけは、 DDwinの出力ではリンク情報が取り出せないので、 epwingから直接変換しようと思ったことだったりします。
SIIの「ユーザー辞書の作りかた」のP.19にある「制限事項」に引っかかってるとか? 「本文 最大4,000文字(半角)」は、Wikipediaなんかのテキストを扱おうとすると簡単に超えてしまう。 複数エントリに自分で分けてやらないといけない。 DDWinはそういうことしてくれるのかな。 ちなみに、この4,000文字っての、文字コードを書いてくれないと意味不明。 ソーステキストはShift_JISだったりUTF-16だったりするんだから。 4KBってことだと思うけど、どういう表現の状態で4KBなのかが分からない。
日本語で2000文字か・・・。
144 :
124 :2008/08/17(日) 18:27:03 ID:Aoe+qlTI
>>142 > 「本文 最大4,000文字(半角)」は、Wikipediaなんかのテキストを扱おうとすると簡単に超えてしまう。
> 複数エントリに自分で分けてやらないといけない。
wikipedia->tsvの変換の時に分けました。
ちなみに、4000文字超えた場合、tsvからSIIの辞書形式に変換するときにエラーがでて、
そのまま続行すると、辞書の見出し検索に出ないエントリが出来たりするようです。
> 4KBってことだと思うけど、どういう表現の状態で4KBなのかが分からない。
これは私も分かりません。unicodeにするときは調べないとダメですね。
ちゃんとコンテンツを購入した人の利便性があがる環境が整えば、 EPWINGは、また売れるようになるんじゃないかな。 だけど、CCCDと同じ道を歩んじゃったんだね。残念。
EPWINGを他形式に変換するスクリプトなんて
いろんな人が出してるよ。
>>124 も無問題
147 :
124 :2008/08/21(木) 15:12:33 ID:rracus5P
もう大部分は出来てるんですが、細かい部分をもう少し直します。
もうしばらく掛かりそうですが、8月中にはどうにかします。
>>146 結局何も問題ないみたいで良かったです。
頑張ってくらはい。 期待しているでごじゃる。
SL900Xが届いたので、ユーザー辞書DUO3.0を作った。 ユーザー辞書からもジャンプできるので、使ってて楽しいね。
150 :
名無しさん@3周年 :2008/08/23(土) 22:57:56 ID:VgA3jX/A
151 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 10:44:31 ID:BrCkwjI5
テキストと音声が連携する環境が作れるね スゴイなこれ
SVLの12000語単語辞書を半日くらいかけて作ってみた。 見出し語、簡単な訳、それとSVLのレベル程度を自作辞書に入力しとけば 単語の音声や詳細な意味はオリジナル辞書から引っぱれる。 逆に未知の単語からSVLのレベルを検索することも可能。 うまく説明できないけど、この辞書スゴイよ。
153 :
名無しさん@3周年 :2008/08/26(火) 00:41:26 ID:hETmnOsj
>>152 ヘーそんなの出来るんだ。欲しくなってきた
svlってなに?
>>154 「標準語彙水準12000」(SVL=Standard Vocabulary List)は、過去30年にわたり、多数の学習教材・書籍を通じて、
英語学習者の皆さんをサポートしてきたアルクが、その過程で蓄積してきたさまざまな英文データと、
多数の貴重な選考資料をもとに、日本人の英語学習者にとって有用であると思われる英語語彙1万2000語を選び出し、
それを基礎から上級へと12のレベルに区分した段階別学習語彙リストです。
158 :
名無しさん@3周年 :2008/08/30(土) 02:13:43 ID:WyfP8p80
このメーカーは今でも検索機能はナンバーワンですか? 他メーカーもかなり充実してきてるようなのですが
159 :
名無しさん@3周年 :2008/08/30(土) 07:56:45 ID:Bqcol4XL
>>158 今ある辞書の中では最高の検索機能ですよ。
操作周りもやはり一番使いやすいです。
>>158 他メーカーは検索機能に関しては全く進歩してないよ
161 :
名無しさん@3周年 :2008/08/31(日) 12:14:37 ID:tFxvsmUn
さっき道歩いてたら
>>1 がキモい顔して近寄ってきたでまじムッカついてボコボコにしたら
鼻血でて眼鏡とんで前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで
口に牛肉ねじこんだら「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら
鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたでとどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
>>1 悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162 :
124 :2008/08/31(日) 18:26:18 ID:pSCMEZgI
>>162 アメブロからの直リンでDLファイル指定するとDL出来ないっぽい
165 :
124 :2008/08/31(日) 18:36:32 ID:pSCMEZgI
>>164 すみません、、気づきませんでした。
とりあえず直リンは消しました。
167 :
124 :2008/08/31(日) 19:33:21 ID:pSCMEZgI
>>166 報告どうもです。
うまく動いたみたいで良かったです。
時間が空いたらもう少し直してまたupしますね。
vistaは持ってないんですよね、、
とりあえずvistaは動かないって書いときます。
>>167 もしかしたら特定の環境でだけ使えないと言うこともあるかと
うちのvistaで出るエラーは
このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを
開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照して
ください。
>>168 どうなんでしょう。
サイド バイ サイド構成なんて初めて聞きました。
ちょっと調べてみたんですが????な状態です。
今のところはvistaは動作未確認ですね。
>>169 とりあえずは「vistaは動作未確認」とだけ書いておいて、
使えたかどうかをここやブログに書いて貰えばいいでしょう。
たまたま俺の環境でダメだっただけかもしれませんので。
http://siidict.net/ で紹介してもいいぐらいの出来だと思います。
今からちょっと大きめのファイルにも挑戦してみようかと思ってます。
あとで報告に来ますので
171 :
124 :2008/08/31(日) 20:28:42 ID:pSCMEZgI
>>170 vista動作未確認にしておきました。
wikiに書くには、個人的にはもう少しクオリティ上げないといけないなぁと思っています。
今の状態では見出しが重複することがあるので、それを直さないと…。
時間見つけて来週中ぐらいには直しますね。
報告よろしくです。
172 :
124 :2008/08/31(日) 20:45:01 ID:pSCMEZgI
>>170 連投すみません。
vista対応かもしれないテスト版をupしました。
よろしければテストしていただけませんか?
174 :
124 :2008/08/31(日) 21:00:17 ID:pSCMEZgI
>>173 おー良かった良かった。
vistaにランタイムがなかったみたいです。実行ファイルにスタティックリンクしました。
ファイルサイズわずかに増えましたけど今の時代気にならないのでこっちを正式版にしますね。
124を主要EPWING辞書出版社に通報しますた。あんた、もし他社のEPWING辞書をセイコーの辞書形式に 変換する奴が出てきて出版社から訴えられたらたらどうするんだ? 違法コピーする奴だけでなく、違法コピーを助長させるツールを作る奴も 責任問われるのはWINNYの例を見れば分かるだろ? 個人で作って使うだけなら 何も問題ないことでも、公開したらどうなるかってことぐらい分からんか?
>>175 の理論だと、
ビデオエンコーダーや、コピー機なんかも違法なんだがな。
youtubeで落とした動画を変換する・・・とかね。
使用が個人の範囲であれば、変換するツールも問題ない。
違法コピーを助長って、それはP2Pがあっての話。
別に124を使うことによって、他人にコピーが渡ることはない。
もちろん変換したデータをP2Pで流せば流した奴は違法になるが。
しかも、最近はEPWINGじゃない形式で出してたりするところも多いから、
今更EPWINGの対策に本腰入れては取りかからないだろな。
というか
>>175 の論理って結局どういうこと?
EPWING形式だろうがtsv形式だろうが、P2Pで違法に流される危険性は全く変わらない。
というかtsvの方がSIIの電子辞書を持っている人しか使えないんだから、むしろ流れても使われる機会は少ない。
EPWINGの辞書を出している出版社にとっては、SIIの電子辞書で使いたいユーザーによって売上も上がる。
出版社にとっての不利益って皆無だよな?
179 :
名無しさん@3周年 :2008/08/31(日) 22:18:23 ID:9e8zjTAc
なんでもかんでも著作権侵害幇助にあたると思ってる人がいるんだね まぁ、訳分からない通報は笑いものになるだけで、 大した実害は無いかな
>>178 結局SIIが便利になると困る人がいるんでしょう。
変換する奴が出てくる→違法コピー
っていうつながりが分からんのだよね。
違法コピーで流れるとすれば、それは変換した奴がP2Pを使うから。
別に124は関係ない
181 :
175 :2008/08/31(日) 22:29:47 ID:cjlMaIRe
出版社はけっこう敏感だよ。某出版社やソフトハウスが自社の辞書の変換ツールを 公開した人に、即刻公開中止を要求したこともあったでしょ。作るのは124の自由。 使うのも124の自己責任。しかしそれを公開する以上、124には責任が生じる。 124はその覚悟を持って公開しているのなら、好きにすればいいんじゃない?
>>175 は
EPWING→独自形式
と
独自形式→EPWING
では事情が違うということが理解出来ないようだな。
184 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 02:12:32 ID:CL874oEX
現実はP2Pでソフト流れてる企業がメジャーになるんだけどな casioのカードデータなんて流れはじめたらもうcasioの独占状態だろうな 電子辞書持ってないから形式とかよくわからんけど
185 :
124 :2008/09/01(月) 07:26:24 ID:plo6Wr2k
>>175 公開の是非について
>>135-146 あたりで問題になったときに、
私は法律の専門家ではありませんが、公開しても問題ないと判断した理由は、
1.
>>182 の言うように、
JIS規格を利用してるだけ。
広く公開されてる規格だし、別にプロテクトは一切掛かっていない。
2.
>>177 の言うように、
音楽動画の変換ツールが問題ないならepwing2tsvも問題ない。
結局、同じようなことしてるだけ。
と考えたからです。
この程度のツールで違法と判断されるなら、
世の中のツールの大部分は違法になってしまうと思います。
もし本当に違法であるなら、そのうち出版社のほうからコンタクトがあるでしょう。
186 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 08:36:26 ID:hdPfRhM3
187 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 10:24:33 ID:hdPfRhM3
>>166 実行中に落ちてしまいます
C:\epwing2tsv>epwing2tsv 1 2 3 4
processing file 0x00... done.
processing file 0x81... done.
processing file 0x90... done.
processing file 0x91... done.
ちなみに 00 と 90 だけでも無理でした
環境は OS:XP home メモリ:512 CPU:pentium4 古い方
です
EBdump の設定を誤っているのかも知れないので、設定内容を教えてもらえませんか。
188 :
187 :2008/09/01(月) 10:33:13 ID:hdPfRhM3
ごめんなさい。
>>187 です。出来ました。
やはりEBDumpの設定を間違っていました・・
189 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 12:20:40 ID:hdPfRhM3
読みに記号や漢字が入るとその行は全部飛ばされちゃう・・ その辺りは本家ソフト側でどうにかして欲しいな それにしてもすごいソフトですね。 作者様に感謝します
やっぱ、ROMってるやつ結構いたんだね。 同じ機種持ち仲間がいて嬉しい。
191 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 17:20:55 ID:o+Paly1b
124さん
>>141 で問題になっている、空き容量が足りませんの問題ですが、
何かSIIから返信はありましたか?
僕は重めの(100MBちょっと)のやつを変換しようとしたら出ました。
もちろんHDDは十分に空いていたのですが。
10MB程度のファイルなら出ないようでした。
192 :
124 :2008/09/01(月) 19:49:16 ID:aY+Py2+Y
>>191 8月20日に現在確認中との連絡を受けました。
今は次の連絡を待っています。
193 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 22:55:14 ID:KRBFQLdb
SL900X買ってきた これで辞書作りに参加できる!
194 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 23:34:22 ID:hdPfRhM3
195 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 00:50:53 ID:+zlQExtr
やっとwikipediaをepwing化したところまで来た
SL900XのSDカードって、
2Gが上限なんだね
>>192 が解決できても、wikipediaはちょっと苦しい?
2GSDカードってもうすぐ市場から消えてしまうような気もするし、
(今日750円で買った)
辞書用にいくつか買い置きしておいた方がいいかなぁ
196 :
124 :2008/09/02(火) 02:39:58 ID:8ckPV3+0
>>195 tsv変換すると、1.4Gぐらいで、
SIIのツールで変換するとサイズがさらに小さくなるようなので、
2Gあれば問題ないと考えています。
空き容量不足以外にもまだwikipediaを変換するには問題が…。
・見出し重複→今週中に直します。
・読み変換→すでに不完全ながら実装はしたのですが、
数字記号などの問題があるのでもう少し時間が掛かりそうです。
空き容量不足エラーについて、
約700Mのデータでエラーが出ないファイルもありました。
(データチェック中に、何も表示されずに落ちた)
単にファイルサイズの問題ではないようです。
197 :
124 :2008/09/02(火) 05:18:36 ID:8ckPV3+0
>>196 でデータチェック中になにも表示されずに落ちた原因は、
以前DDwinの一行テキストを変換したデータだったので、
" -> ""の変換をしていなかったことでした。(epwing2tsvでは変換しています)
1つの「"」を辞書で表示するには、2つ「"」が必要なようです。
データチェックが終わり、「エラー項目の確認」ダイアログが表示されたので、
未実験ですがこの後の変換もうまくいくと思います。
198 :
124 :2008/09/02(火) 15:57:20 ID:Ay1IY5Hb
>>197 の続きの変換をやってみたのですが、
何度試しても変換中に落ちてしまいました。
で、ファイルを半分に分けて小さくしてから変換しようとしたら、
また、「HDD空き容量が足りません」、と。
以上報告のみ。
wikiとかバカでっかいもの入れたら検索するときウザくない?
200 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 19:09:22 ID:+zlQExtr
epwing→tsvじゃなくても、 html→tsv(EBStudio入力用)やxml(freepwing入力用)→tsvが出来れば、 使える電子辞書増えそうだね
201 :
124 :2008/09/02(火) 21:26:49 ID:bh08Ujnk
>>199 遅くなるのは間違いないと思いますが、
実際にどれだけ遅くなるかはまだわかりません。
私は、ウザいと思ったら一時的にカード検索OFFにしようと考えています。
>>200 epwing介さず変換できたら便利ですね。
SIIの新機種にも自作辞書の機能が搭載されているみたいですね。
ユーザー数増えていろんなツールが出てくれればいいんですが…。
次スレは「SII 自作辞書スレ」だね
203 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 21:56:21 ID:In+aBRlB
質問させていただきます。 ebdumpで、epwingのhonmonファイルを開き、出力ファイルは、「メモ帳で開く」チェックをはずすし、 記述子 1 で、デキストダンプをクリックしました。そしたら、「ログを作成しました」と表示されました。 そのあと、どうやれば良いのか、わかりません ホームページを拝見して行ったのですが、普段、ネットくらいしかしないので、最初の「EBdumpのテキストダンプ(記述子)の出力を、 epwing2tsv.exe out1.txt out2.txt out3.txt ...」で早くも意味がわかりませんでした。 たぶん、コマンドプロンプトから操作すると思うのですが、具体的な手順を教えていただけないんでしょうか。 コマンドプロンプトの操作は、C:\epwing2tsv を入力する場所の指定くらいしかわかりません。 使用環境のpcは、xp メモリ 1 gb 、CPU:pentium4 古い方 です。
204 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 21:58:03 ID:+zlQExtr
SIIの辞書作成ツール、 詳しい仕様が分からないから手探りで試してる 唯一の情報のpdfが中途半端に一般向けで、 かえって訳分からなくなってるのが残念
205 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 22:38:36 ID:+zlQExtr
>>203 出力の仕方はこんな感じ?
(今日初めて使ったから間違っているかも)
@honmonファイルの指定
A書籍構成要素で[00]本文[90]前方一致かなINDEX[91]前方一致表記形INDEX等を選択
B出力ブロック数の設定
C出力ファイル名指定
Dテキストダンプ実行
epwing2tsv.exeの使い方は、
例えば、書籍構成要素00,90,91の出力ファイルを00.txt,90.txt,91.txtとすると、
出力ファイルをepwing2tsv.exeと同じフォルダーに入れ、
コマンドプロンプトを開いて、epwing2tsvのあるディレクトリーに移動し、
epwing2tsvexe 00.txt 90.txt 91.txt
これでoutput.txtがそのディレクトリーに作られるはず
206 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:16:42 ID:+zlQExtr
変換ツール制限事項(pdfから) 凡例 .| 1つのユーザー辞書ファイル毎に最大半角4000文字 初期画面 .| 640*289モノクロまたは4ビットbmpグレースケールデータ マーク .| 16*48,24*72,32*96,48*144(横*縦)ピクセルのモノクロデータ メニュー表示位置 .| 最大半角16文字 ID ...| 数字のみ 見出し語 ......| 最大半角256文字 表示用読み ...| 最大半角256文字 見出し語検索用読み .....| 1つの読み毎に最大半角150文字。1つのセル内に最大半角4000文字 キーワード検索用読み .....| 1つの読み毎に最大半角150文字。1つのセル内に最大半角4000文字 本文 .| 最大半角4000文字 参照ID | 数字のみ 音声データ .....| 1つのユーザー辞書ファイル毎に最大4,000,000ファイル ビットマップ .| 最大640*1500(横*縦)。1つのユーザー辞書ファイル毎に最大65,000ファイル 大分類、中分類、小分類 | 各分類毎に最大3000見出し語 例文 .| 1つのユーザー辞書ファイル毎に最大100,000
207 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:32:55 ID:In+aBRlB
>>205 ご回答ありがとうございました。
ebdump の所で、Aの説明たすかりました。
「00 本文 」「90 前文一致かなindex」「91 前文一致形index」をの3つの選択できていませんでした。
一つつづ選択して、00 90 91 の3つのtextファイルができました。
Bに関しては、出力ブロック数 1 のままで実行しました。
Cは、テキストダンプ実行後に、メモ帳が出て「名前をつけて入力」で、それぞれ名前を、00 91 90 としました。
epwing2tsv.exeの使い方で
windows xp (c)の場所で、新規ファイルをつくって、その中にepwing2tsv.exeをそのフォルダーに入れました。
同じように、作成された、それぞれ3つの 00 90 91 textファイルを、そのフォルダに入れました。
コマンドプロンプトで、epwing2tsvのあるディレクトリーに移動の場所を指定すると、epw2tsv sourcefile ・・・ となります。
どうも、ディレクトリへ移動できてないみたいです。場所は、プロパティで確認しているので、間違いないのですが。。。
しかし、もう少しで、できそうです。
本当に、ご回答ありがとうございました。
208 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 01:58:41 ID:A/kYdDSe
E-DICを変換しようとすると、 「見出し語検索用読み(かな、アルファベット)」の項目に漢字も入って、 SIIツールでエラー出てしまう・・・ 他にも色々エラーの元あって、 辞書毎にかなり個別対応しないといけないみたい
209 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 03:01:10 ID:A/kYdDSe
三省堂の模範六法2008を変換しようとしたら、 見出し語検索用の読みがなが一切無く、 当然ほぼ全行エラーでどうにもならない感じ SIIツールでは、見出し語検索出来ない辞書は作れないのかなぁ リンクたどってみるだけでも十分使いものになるんだけど
210 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 04:02:38 ID:A/kYdDSe
SDカードのファイルは、 本体のファイル管理機能で削除できないんだね 本体メモリー領域のファイルは削除できるけど テキスト閲覧機能も、拡張子がtxtじゃないと見れないのかな .htmlファイルはファイル名表示されなかった
211 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 04:32:05 ID:A/kYdDSe
デジカメにSDカードロックして入れたら、 書き込み・削除共に出来なかった ロック解除したらフォーマットもできた SL900Xにロックして入れたら、 書き込みできた ロック解除しても、何も変わらなかった 微妙な機能だなぁ・・・
212 :
124 :2008/09/03(水) 05:34:43 ID:i85nf+ht
>>207 出力ブロック数は、各項目(00: 本文など)のblksに書いてあるブロック数に合わせてください。
epwing2tsv sourcefile ...は書式を出力したつもりなのですが、分かりにくいですね。
次更新のときに少し変えます。
>>209 tsvで「見出し読み」を空にしておけば見出し検索できないエントリが出来るようです。
同様にキーワード読みを空にしておけばキーワード検索できません。
excelなどで消してみるといいかもしれません。リンク、辞書の「次見出し、前見出し」で飛べます。
213 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 21:57:01 ID:RP1qUwkh
214 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 00:27:03 ID:nImdZRWp
E-DICの例文の一部を変換しました 見出し検索語の漢字部分を削ったらエラー無く成功
Amazon Kindle 的な機能も取り入れちゃえばいいのにね ブレークするのでは?
216 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 01:54:50 ID:nImdZRWp
epwing閲覧機能が付けばブレーク・・・ E-DICは4000字制限にかかる項目がかなりある 例文として分割すればいいかな 「○」が区切りに使えそう
217 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 02:15:24 ID:FSgddffa
ebdumpで、00 91 90 のtextファイル出力が完了。 出力ファイルをepwing2tsv.exeと同じ新規フォルダーに入れる。 コマンドプロンプトを開いて、epwing2tsvのあるディレクトリーに移動。 ↓ epw2tsv sourcefile ・・・ ↓ epwing2tsv.exe 00.txt 90.txt 91.txt を入力 ↓ unable to open source file : 00.text と表示されます。 考えられる原因は、何でしょうか? os xp で、pentium4 です。 パソコンは、ネットしかしません。epwing2tsv.exe と ebdump と epwing 以外に何か準備する必要あるのでしょうか。
218 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 02:22:10 ID:nImdZRWp
>>217 それだけでいけるはずです
(自分はそれで上手くいってるので)
下の表示(unable to...)はエラー表示のコピペそのままでしょうか
そうだとしたら、拡張子txtをtextに打ち間違えただけかな?
そうじゃないなら、何が原因だろう・・・
219 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 05:13:44 ID:nImdZRWp
「本文」欄に入れた英文は、 例文検索でかからないみたい 例文じゃないから当然なのかな?
220 :
124 :2008/09/04(木) 05:53:55 ID:pvbjSJ0/
>>216 そういえば4000字制限の分割方法も修正しないといけないですね。
英語単語の途中でも関係なしに切ってしまいます。
例文欄については辞書ごとに違うのでどうするかまだ考えていません。
>>217 >>218 さんの言うとおり打ち間違いだと思います。
確認してみてください。
>>219 たぶんそういうことなのでしょう。
221 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 16:03:27 ID:hmGuOEDt
ひきつづき 217 です >>218 220 返事ありがとうございます unable to open source file : 00.txt と表示されます。text は 掲示板への自分の記入ミスでした。 とりあえず、自分の全工程を記入しますので、何かミスに気がつきましたら、どなたかアドバイスください ebdumpの内容 @honmonファイルの指定 A書籍構成要素で[00] [90] [91] を選択 B[00] [90] [91]を選択したときの、blks= aaaa の数値を 出力ブロック数(N)に設定 C出力ファイル名を、00 90 91 に指定 D記述子(1)で、テキストダンプ実行 ↓ 00 90 91 txt ファイルの完成 @〜Dまで以外の、設定が必要でしょうか。もしかしたら、infoblock の数も設定が必要でしょうか。 新規ファイルに、00 90 91 txt と epwing2tsv.exe と headerというやつを入れました。 コマンドプロンプトを開いて、epwing2tsvのあるディレクトリーに移動。 ↓ epw2tsv sourcefile ・・・ ↓ epwing2tsv.exe 00.txt 90.txt 91.txt を入力 ↓ unable to open source file : 00.txt と表示されます。 以上に、なります。よろしく、お願いします。
222 :
124 :2008/09/04(木) 20:11:13 ID:uEzbZr/A
>>221 Cの出力ファイル指定のところで、拡張子(=.txt)が抜けていると思います。
省略して書いているだけかもしれませんが、それ以外に原因が思い浮かびません。
ちなみに今日は、SIIのツールで大きなファイルが変換できない原因が分かりました。
今からSIIに連絡してきます。
223 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 20:20:08 ID:/6MVihz4
>>222 おお!原因分かったんですか!すごいですね。
>>221 ファイル名が誤っているんだと思いますよ。
ウィンドウズの設定で、ファイルの拡張子を表示するように設定して、ファイル名の確認をしてみたらどうでしょう。
224 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 20:46:52 ID:hmGuOEDt
>> 222 223 返事ありがとうございます。 ご指摘の拡張子のチェックしました。.txt と表示されました。 とりあえず、パソコンを変えてやってみることにします。 ながながとお付き合いください、ありがとうございました。
225 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:29:22 ID:hmGuOEDt
224です 進展ありました。 新規ファイルへの移動が、うまくできていませんでした。 今度は、ファイルへ移動してから、epwing2tsv.exe 00.txt 90.txt 91.txt 入力。 ↓ processing file 0x00 ... error. と表示された後、その新規ファイル内に 二つのtit.tmp ファイル body.tmp ファイルが作成されました。 う〜ん。。。。なぜだろう。。。。
226 :
124 :2008/09/04(木) 22:06:31 ID:uEzbZr/A
>>225 tmpファイル類は、メモリに置かなくても済むように一時的に作成しています。
とりあえず、error表示の後に、
echo %errorlevel%
を実行して表示された番号を教えてください。
プログラムを見直しましたが、2と出ているはずです。
だとすれば、<4RBL>や、<何か>などのような、
半角<>に囲まれた十六進数でない内容がファイルに含まれているのだと思います。
EPWINGでは、本文の内容の半角文字は全角化されて格納されていると思うのですが、
そうでない場合もあるのでしょうか…。それとも文字コードの問題かな…。
たぶんepwing2tsvのバグだと思うので近いうちに直します。
227 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:16:41 ID:hmGuOEDt
>>> 226 error の後、echo %errorlevel% と入力で、ご指摘のとおり 2 と表示されました。 自分は、パソコンの知識はないので、これ以上はファイルの修正できそうにないです。 それにしても、すばらしいソフトです。 何度もお騒がせいたしました。
228 :
124 :2008/09/04(木) 22:44:01 ID:uEzbZr/A
エラーを詳しく表示するようにしてをupしましたので、 時間があるときにでも実行してみてもらえますか? 私は朝早いので今日はもう寝ます。おやすみなさい。
229 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 23:10:05 ID:hmGuOEDt
>>228 たびたびのご返事ありがとうございます。
エラーの詳細がでました。
epwing2tsv.exe 00.txt 90.txt 91.txt
row 2706: error converting hex <BL$H>
error.
自分の質問ばかりで、すみません。。。
230 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 14:17:27 ID:ARx65l5T
00000321 行目 例文に空白があります。 00000321 行目 本文がありません。 00000358 行目 不正なタグがあります。 みたいなエラーが出るのだけど、 その部分だけ抜き出して変換するとエラーにならない・・・ SII提供ツールに色々問題ありそう
231 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 15:40:48 ID:ig0ck/rv
SIIさん、がんばってくらはいよ〜 自作辞書は業界ではタブー的な位置で微妙かもわからないけど、なんか作ってくらはいよ〜。
>>229 epwingの内容に意味不明なタグ(っぽいもの)が紛れ込んでいるみたいですね。
とりあえず、意味不明なタグは解釈しないでそのまま出力するように明日中には変更します。
234 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 23:08:39 ID:ARx65l5T
エラーが出ても辞書作成できたので使ってみたら、 改行やタブがちゃんと認識されていない箇所続出 一部がソースのままデータになっていたりする SIIはツールのバグ直してくれるのかなぁ
235 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 23:17:46 ID:ARx65l5T
ソースに「"」を一つ付けだだけで挙動が劇的に変わった どうなってるんだか・・・
236 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 23:23:50 ID:ARx65l5T
「"」が対になっていないとエラー引き起こす? 全部対にしたらエラー消えた
237 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 23:28:10 ID:ARx65l5T
「"」で消えたのは、 00000028 行目 各項目は最大4,000文字です。 というタイプのエラーのみ
238 :
124 :2008/09/05(金) 23:59:30 ID:7QtJobt6
>>237 epwing2tsvで変換して、
その後エディタで、「"」 -> 「""」
と変換したということですか?
もしそうなら、epwing2tsvのバグでもあります。
””変換は実装したはずですから。
239 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 00:34:55 ID:vX1uwmCK
>>238 epwing2tsvは正常に動作しています。
その後、txtファイルをexcelで読み込んで書き出して・・・とやっている間に、
"が""""""みたいになっていき、
その部分を手動集成している内に"がエラー状態になっていました。
excelは他にも色々問題ありますね・・・
txt読み込み時に;を区切りにしても、
たまに区切ってくれなかったりとか
240 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 00:52:22 ID:vX1uwmCK
やっと、E-DICの例文を変換できた!
>>232 > SIIさん、がんばってくらはいよ〜
SIIさん、Macもよろしくおねがいします!
入力ファイルがXMLもありだったりするとさらに嬉しいです。
242 :
124 :2008/09/06(土) 01:18:02 ID:HtUug95j
243 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 01:40:13 ID:vX1uwmCK
別の辞書の変換をしていたのですが、 epwing2tsvが途中で落ちてしまうみたいです。 > C:\epwing2tsv>epwing2tsv law8-00.txt law8-91.txt > processing file 0x00... done. > processing file 0x91... done. ここで、「問題が発生したため、epwing2tsv.exeを終了します。」のダイアログが出ます。 で、上に書いてあったエラーレベル表示をしてみると、 C:\epwing2tsv>echo %errorlevel% -1073741819 でした。
244 :
124 :2008/09/06(土) 02:06:26 ID:HtUug95j
>>243 それでエラーが特定できるか分かりませんが、
とりあえず調べてみます。
たぶん同じようにエラーは出ると思いますが、
少し前に一部修正したものをupしたので一応試してみてください。
245 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 02:40:56 ID:vX1uwmCK
>>244 よろしくお願いします。
上に書き込んだ結果は直前にダウンロードした最新版での結果です。
246 :
124 :2008/09/06(土) 02:46:09 ID:HtUug95j
>>245 後、<1F41><1F61>の検索キー記述子が、
00のファイルにあることを確認してもらえますか?
247 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 03:12:12 ID:vX1uwmCK
248 :
124 :2008/09/06(土) 03:39:13 ID:HtUug95j
>>247 原因は大体分かりました。
数日中に直せると思います。
249 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 03:43:31 ID:vX1uwmCK
>>248 素早い対応ありがとうございます。
よろしくお願いします。
250 :
124 :2008/09/06(土) 13:20:50 ID:HtUug95j
>>249 少しエラー処理を修正してupしました。
これでも変換できるようにはなりませんが、
ダイアログが出て終了ということはないと思います。
これでもう一度、表示内容と、%errorlevel%を教えてください。
251 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 13:58:53 ID:vX1uwmCK
>>250 早速の対応ありがとうございました。
以下のようになりました。
C:\epwing2tsv>epwing2tsv law8-00.txt law8-91.txt
processing file 0x00... done.
processing file 0x91... done.
writing to file: output.txt
C:\epwing2tsv>echo %errorlevel%
-1073741819
前回と違うのは、「wrting to file...」の表示がされてから、
エラーダイアログが出たということです。
(前回はwriting to...は表示されませんでした)
よろしくお願いします。
252 :
124 :2008/09/06(土) 14:58:26 ID:HtUug95j
>>251 思っていたより厄介で、時間が掛かるかもしれません、、
たぶんwriting to〜の前のどこかで、
文字列のオーバーフローでメモリ領域をぐちゃぐちゃにしてるのかもしれません。
コードを整理しながらじっくり見直さないとだめみたいです。
数日中には出来ると思ったのですが無理だと思います。すみません。
253 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 22:14:25 ID:PdUh82vj
他の辞書でも似たようなエラーが出ないか確認してみました。
90と91両方出力可能な辞書のダンプファイルを用い、
00 90で実行すると似たようなエラー
00 91で実行したら、エラー無く完了
echo %errorlevel%の数値も251と全く同じでした。
>>252 大変そうで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
せかして悪いけどwikipedia電子辞書搭載は可能そう? 糞重くてもいいから… せっかくG10000買う決心付いたのに揺らいだジャマイカ
255 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 23:20:34 ID:PdUh82vj
現状のSIIツールの状態では、 wikipediaの変換はエラーになるんじゃないかな。 出来てもまともに機能し無さそう。 自分の場合、Longmanを変換しようとしたら、 例文数10万制限にかかって分割しないと変換できなかった。 半分に分けたらエラーは出ないで変換できたものの、 電子辞書上で検索すると大量の文字化け発生。 さらに検索結果から選択して例文を表示させると、 プログラム実行エラーになって、 そのまま電子辞書自体が落ちたことが何度も。 どうやら<I>タグが大量にあると、 こういうことになってしまうみたい。 エラーが発生したデータでは、10万以上<I></I>が使われていた。 これを削除して変換したら、 文字化けしない正常動作する辞書が出来た。
>>255 トンクス
ついでにもひとつ
・テキストビューワ
・MP3プレイヤー
この二つはソフトなしで、SDにつっこむだけで使えるの?
マカーなのでソフト使えないんだが
257 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 23:49:28 ID:PdUh82vj
>>256 自分が持っているのは大学生協モデルのSL900Xですが、
自分の機種では使えています。
テキストビューワは、ファイル名を〜.txtにして入れるだけ。
テキスト中の語を検索語にして、
辞書で調べながら読むことが出来ます。
MP3プレーヤーもファイル入れるだけです。
320kまで対応していました。
電子辞書本体をパソコンにつないでも、
SDカードに書き込めないので、他で書き込む必要はありますが。
内蔵メモリーは128Mで、その範囲ならパソコンから直接書き込めます。
258 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 04:10:56 ID:oeCOTHZi
SIIの辞書ツール、10M程度のソースの変換に、 200M以上メモリー使ってるんだけど、 wikipediaの様な巨大ソース変換させたらどうなるんだろう・・・
259 :
124 :2008/09/08(月) 05:22:49 ID:uNysGGH2
>>253 自分でもエラーが出る辞書探しながらやってみます。
>>254 出来る可能性が数%あります、という程度です。
正直自分でも分かりません。
>>255 変換できても辞書で動かないこともあるんですね…。
usrファイルってどういうフォーマットなんだろう。
>>258 700Mぐらいのファイルで2.5G以上使うみたいです。
使ってるPCが物理メモリ1.2Gなので、スワップしまくりで
3日ほど放置しましたが、変換が終わりませんでした。
260 :
124 :2008/09/08(月) 08:27:57 ID:uNysGGH2
今、wikipediaの最初の10万件を変換してみました。 メモリ使用量は約1.3G程度でした。 PenM 1.6GHzのCPU時間で1時間掛かりました。 変換前容量は260M、変換後は95M このデータは、DDwinの出力を処理してmecabで読みを振った、 前に作ったデータです。そのためリンク情報等は含まれていません。 結論ですが、使い物になりません。 1つの検索に約20秒かかります。 このデータためしに使ってみたい人いますか? 夜なら、wikipediaなのでGFDLにしたがってupできますが。
261 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 13:00:30 ID:oeCOTHZi
10M程度のファイルで、エラーも出ないのに、 一晩かかってもSIIツールでの変換が終わらないのがあります SIIツールは完成度があれですね・・・
SII がんばってくらはい!
263 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 23:56:22 ID:oeCOTHZi
共に簡単に変換できる2Mと5Mのファイルを一つにまとめたら、 変換にかなり時間がかかった。 データファイルサイズが7Mなのに、 変換時に960MもRAM使うし・・・ 例文検索用辞書を作るだけなら、 細かくファイル分けして、 小さい辞書をたくさん作った方がよさそう。
インデックス作成時に莫大なメモリを使うのは仕方ない面もあると思う。 検索機能が優れているだけに。 推測だけど、 例えば、単純に処理すると、インデックス作成は、 「検索されうる単語の種類」 x 「見出し語の数 (or + 例文の数)」 だけのマトリックスを作ることになる。 つまり、「どういう文字列で検索されたら => どの見出し(or 例文)」っていう対応表。 だから、元の本文ソースよりは遥かに大きなメモリが必要。 あちこちに頻繁に出てくる単語もあるので、ソースを分割しての処理も難しい。
メモリが1GBとか2GBしかないマシンだと、スラッシングが起きてると思う。 メモリの内容をディスク上に退避 & 退避してたデータをメモリに読み込み、 の動作だけでマシンの能力のほとんどを使い切っている状態。 これが始まってしまうと本来の作業はほとんど進まないから、かかる時間は急激に増大する。 元データから、どれくらいのメモリがあればインデックス作成できるかの目安があるといいね。 一概に言えないところではあるだろうし、ソースサイズの2乗で効いてきそうだけど。 (と言って、SIIツールは完成度が高いと言う気はさらさらないですが。)
あと、仮に、上の様な処理をやっているのだとして、 最終的にはインデックスデータをコンパクトな形式に(いわば)圧縮する筈だけど、 その際にも、インデックスに入るデータの全体像が見えてないと「圧縮」というか、 できあがりインデックスを効率良く詰めて作れない、ということもあると思う。
267 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 04:20:55 ID:4q5qYDSl
E-DICの例文辞書作成出来ました。 複数辞書ファイルがあっても全て検索してくれるので、 細かくファイルを分けて正解でした。 本体内蔵メモリーよりSDカードに入れたときの方が、 反応が速い気がしたけど気のせい? 検索速度は内蔵辞書よりちょっと遅いかな、といった程度。 十分実用範囲内です。
SIIさん お疲れ様です。 開発頑張ってくらはい。
269 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 04:11:22 ID:fLs9Tx13
そういえば、自作辞書が使える辞書にSR-S8100が増えてるね。 それよりはやく、辞書作成するソフトを更新してほしぃ
>>267 おぉ、これを入れれば日本語例文検索ができないという唯一の欠点を
補える。本当はソフトのアップグレードで搭載コンテンツからSIIに
対応してもらうのが一番いいんだけどね…
4GBのSDカード使っても、2GBしか認識されないのかな?
272 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 14:16:22 ID:z09qCgVD
Cobuild3版のwordbankを変換してみました。 EBDumpの出力は00しか出来ない(90,91が無かった)ので、 epwing2tsvは使えませんでしたが、 Rubyを使ったCobuild→EPWING化ツールの出力結果が、 1行1例文?という非常にシンプルなものだったので、 それを利用したら、簡単に例文辞書化できました。 30万行あったので数万行ずつ小分け。 例文検索も比較的素早くできているようです。 ただしRubyによる変換ツールの出力結果は、 一部おかしい部分もある様子。
273 :
124 :2008/09/10(水) 15:36:19 ID:FK1M7aXc
>272 00だけのepwingもあるんですね、 知りませんでした。
274 :
124 :2008/09/10(水) 15:45:02 ID:FK1M7aXc
ちょっと考えてたんですが、 weboxとか巡集とかで取り込んだサイトを、 電子辞書でリンクたどりながら見れたら面白そうですよね。 私はしばらく実装してる暇がないのですが。
275 :
名無しさん@3周年 :2008/09/11(木) 01:56:59 ID:00Kr+3Mj
00 90 91 txtファイル作成から、コマンドプロンプトで、 processing file 0x00 ... done. processing file 0x90 ... と表示され、tmpファイル2つできます。 echo %errorlevel%を入力すると、10 になりました。 原因は、何でしょうか??
276 :
124 :2008/09/11(木) 05:11:45 ID:QTgGlywC
>>275 90のファイルは、途中から
C0:あ[2] [1C79:11E][14F88:02]
00:ああ[4] [1D:166][14F88:7B6]
のような書式になってるはずです(80:で始まる行は無視しています)
[2]や[4]の後にタブがあるはずなのですが、ない行があると10を返しているようです。
本来もっとちゃんと処理すべきところですね。
週末あたりに、「メッセージ出してその行を飛ばす」ように書き換えます。
大辞泉か広辞苑かと言うのは悩むね
278 :
124 :2008/09/14(日) 14:27:42 ID:B+Q93BcR
>>275 とりあえず更新しました。
エラー出ている行を飛ばしているだけです。
表示された行を探してその周辺で、書式を確認するといいかもしれません。
広辞苑=時代順に意味が載ってる。左翼 大辞林=頻度順に意味が載ってる 大辞泉=カラーで図が多い。大辞林と同じ人が作ってる 程度な印象。あってる?
280 :
名無しさん@3周年 :2008/09/14(日) 16:14:02 ID:K7Nw6Qvz
>>278 さっそくの更新ありがとうございました。
無事、output.txt が出来ました。
さっそくoutput txt を クリエーターで .usr ファイルに変換しました。
本体で、そのファイルを検索してみたのですが、検索ができません。
分類別検索でみると、すべて文字化けしているようです。
ともかく、output txt は無事できました。
ありがとうございました。
広辞苑ってそんなにいいか? 特に悪いということはないけど 特に良いとも思わないのだが
まあ、詳しいことは載ってないわ、意味わからない説明だわってのはあるよね。
その三冊の中では個人的には大辞林がだんとつ。ただの字引ではなくて、 百科事典的に作っているから、初めて見る単語(経済用語とか)を引いたとき とても役に立つ。 広辞苑と大辞泉はあまり比べられない。ただ、改訂直後というのは魅力ではある こないだ、大辞泉、広辞苑(旧版)搭載機種では意味すら出てこなかった単語が、 大辞林でそこそこ詳しく出てきたのに感動した
284 :
名無しさん@3周年 :2008/09/16(火) 13:19:23 ID:1sJ7i3yN
他スレから紹介されてここにきました 初歩的な質問ですが SR-S9000 SL900Xでは この電子辞書にさらにコンテンツ加えて マイ辞書を作れるものでしょうか? そういうのって出来ますか? CD-ROMやダウンロードからででも そういうのできる最適の機種あったら教えていただけませんか? 英語で気に入った英々辞典入れたいんですが 全部気に入った辞書コンテンツ入ってるのってないんですよね 探した限りでは
そういうのはカシオの得意分野なんじゃないの?
287 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 23:46:03 ID:PhO4uqdZ
進んでいるようですねー ソフトウェア開発これからもがんばってくださいー
この機種に日本語キーワード例文検索がないのは残念。 学習者向けには便利な機能なはずだが。 そこで、ユーザー辞書を追加して代わりをしたいんだが、 お勧めの辞書ある? また、それを英活の訳語検索と一括で検索出来たりする 方法はある? この機能が購入を踏みとどまってしまう唯一の点。 G10000の後継機では対応してくるかな。 G大、英和大、英活、COBUILD、Wordbankで日本語例文検索できたら ものすごい。って英英は無理か
社員さんがんばってください
290 :
名無しさん@3周年 :2008/09/26(金) 14:09:40 ID:7yddEo/2
うらーーー ソフトの開発の方はどうですか?
>>291 コピーしてexcelに貼付ければいいんじゃまいか
いや作ったこと無いが
>>292 英単語は簡単に貼り付けられるけど、和訳が問題。
Lingoesで表示された英辞郎の訳をコピペして作ろうかなと思ったんだけど、
膨大な時間がかかりそうだからさぁ。
上級の3000語程度ならなんとか手作業でできなくもないけど。
>>291 学辞郎→PSS変換→エクセル整形で自動です。
SVL入れてからは、
覚えていない単語のSVLチェック→例文検索→単語帳登録
のコンボをしてます。
メーカーには単語帳の登録制限を無くして欲しい。
>>294 学辞郎持ってたんですね。
俺はもうめんどくさいんで、SVLの単語集を買ってきちゃった。
でもSVL単語辞書を作ったら需要ありそうだよね。
人海戦術で作れば作れないこともないでしょ。
このスレにいる人だったら、必要だとしても上級3000語ぐらいで十分だろうし。
296 :
名無しさん@3周年 :2008/10/05(日) 11:55:24 ID:CYIP1sg9
epwing2tsvを使わせていただいたのですが、 見出し語に漢字や記号が入ってしまい、無効になってしまう語があるのですが、 どうにか成りませんか?
オリジナル単語集が作れるように メーカーにはTOEICテストボキャブラリーに採用している 単語集形式の作成ソフトを公開して欲しいなあ。 ドリル作成ソフトを使うと、ジャンプ機能が使えないから。 自分にとって、神機寸前なので。
298 :
124 :2008/10/06(月) 04:37:57 ID:DmXkx2tD
>>296 最近ruby勉強しながら、ひらがな変換するスクリプト書いてます。
いつ完成するか分かりませんが…。
>>298 早く完成させろや禿げ
あっすいません
お願いします^^
300 :
名無しさん@3周年 :2008/10/06(月) 19:36:01 ID:RWiX2gGq
>>298 なんかすごいですね。期待してます。
自分の場合は、平仮名以外を除外するようにしていただければ十分です。
301 :
124 :2008/10/07(火) 15:44:53 ID:ctM9Sr9k
想定外に早く出来てしまいました。 rubyだと楽でいいですね。 とりあえずupしました。 rubyとmecabが必要です。
>>301 お疲れ様です。
辞書作成付きの上位機種が出たら使わせて頂こうかと。
303 :
名無しさん@3周年 :2008/10/08(水) 09:36:54 ID:7AABJoIs
>>301 なんかすごいですね。
自分もプログラミングできるようになりたいです。
304 :
名無しさん@3周年 :2008/10/08(水) 14:34:11 ID:7AABJoIs
>>301 動作確認しました
すごいですね。感謝します。
306 :
124 :2008/10/14(火) 10:26:59 ID:k0H9jlky
紹介ありがとうございます。 後で少し、自分でも変換可否の欄追加しますね。
この辞書に理化学辞書のコンテンツカードつけるといろいろ制約あるみたいなんですけど 今後この辞書でも制約なく表示できるコンテンツカードが出る予定ってありますか?
これからの新モデルはユーザ辞書対応機が増えるから このスレも大ブレイクするとおもおよ
SIIって電子辞書のPDFマニュアル公開してたっけ? ちょっと探したけど見つけられなかった。
312 :
名無しさん@3周年 :2008/10/17(金) 10:17:55 ID:X9Xa+n4u
わーい辞書変換できました。
satier'sさん
wikiつくってくれた人ありがとう。wikiのとうりにやりました。
通信用語の基礎知識 (2004 年後期版)
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/#wdic 変換した元の辞書データ wdic-fpw1.4.zip
一応MeCabも通しました。
SIIのツールで少しエラーがでるものの変換結果は良好と思います。
辞書内参照のリストが一部冗長になるのと
(「ー>ZSK」という同じ参照が複数行リストされる)
発音記号がおかしいのはsjisテキストのためと思います。
UTFで試してみます。
あと、追加辞書の部分で本体のスピードが遅くなりました。
>>313 補足
辞書変換に使ったのは
00.txt
71.txt
91.txt
の3つです。
>>313 なかなかいいページがあるね。
ところで「とうり」→「とおり」
316 :
124 :2008/10/18(土) 18:05:27 ID:gSbHEPzN
>>313 発音記号がおかしいというのは、<A14A>
のようなものが混じっているということでしょうか?
これはepwing自体文字がJISで記録されていて、
JIS X 0208かJIS X 0201に含まれていない文字は外字として登録していて、
それは単純には対応するunicode文字に変換できないため、
コードのまま出力するようにしています。
正常に表示させるためには、
GAIJIをebdumpでテキスト形式にして、そのファイルを参照しながら、
tsvをエディタなどで一文字ずつ<A...>を対応するunicode文字に
置換し、utf-16で保存すればいいと思います。(すごく大変ですが…。
リストが冗長なのは後で直します。
あと、
>>314 は、たぶん00, 05, 91の間違いでは?
317 :
124 :2008/10/18(土) 21:41:46 ID:gSbHEPzN
参照IDが重複するtsvを直すスクリプトを書きました。 ruby uniqlink.rb < inputtsv.txt > outputtsv.txt として実行できます。
318 :
313 :2008/10/19(日) 10:10:21 ID:FIIRmM2Q
>>316 >>317 素早い対応ありがとうございます。m(_ _)m
発音記号についてはその通りです。丁寧な解説で助かります。
表示がうまくできなくても問題ないのでこのままにします。
ID重複修正もかけてみたらなおっていました。ありがとうございました。
00.txt
71.txt
91.txt
ですが00と91以外はどれが良いかわからなくて適当に71を選びました。
05のほうがベターでしょうか?
319 :
124 :2008/10/19(日) 11:01:44 ID:jvsU51eM
71は後方一致INDEXで、自作辞書の機能に後方一致検索はないようなので、 71のファイルは入力してもepwing2tsvでは処理していない=無視しています。 確かその状態では00から見出し語を取っていますが、 05を付加すれば見出し語は05から読むようになります。 結果がまったく同じ場合もありますし、どちらが良いかは辞書によると思います。
自作辞書ではワイルドカードが使えないってこと?
321 :
124 :2008/10/19(日) 12:40:10 ID:RHTmsR0Y
今試してみました。
ワイルドカードは使えます。
「*検索語」で後方一致検索ができるので、
>>319 は間違いですね。
「自作辞書に後方一致INDEXのファイルは必要ない」に訂正します。
検証どうも。 ということはインデックスが無くてもワイルドカード検索は出来るのか。へー
ってワイルドカードの全てのパターンのインデックスを用意するわけないか…。アホなことを言ってしまった。
wikiの変換に成功した人っていないですよね?
ランダムハウスをepwing→900X用に変換した人います? epwing化で諦めてる現状だけど、900Xで快適に使えるのならもうちょっと頑張ってみようかな と
326 :
124 :2008/10/19(日) 20:36:00 ID:RHTmsR0Y
>>324 変換には成功しましたが、
辞書で検索が遅すぎて使えませんでした。
327 :
124 :2008/10/19(日) 20:55:20 ID:RHTmsR0Y
>>326 はwikipediaの話です。。
wikipediaのことじゃなかったらすみません。
WikipediaをWikiと略すのは電子辞書を電子と略すようなものだな
329 :
324 :2008/10/19(日) 23:46:10 ID:bo2NAcgw
すいませんすいません wikipediaのことです。 時間がかかりすぎですか・・・ 何とか分割とか・・・して実用範囲まで持ってこれないものなんですかねぇ〜? 僕はwikipediaをepwingにするところまではやったんですけど、その後が無理で・・・ 普通にやったら辞書クリエイターで変換できます? 僕がやると、辞書クリエイターがクラッシュして、何度やってもだめでした。 CPU Core2Duo E6750 メモリ2GB ってな環境です。
330 :
124 :2008/10/20(月) 04:53:47 ID:oZZYQa47
50万件のデータは一気にやるとクラッシュしました。 なので10万件で区切ってやりました。 最初の10万件だけでひとつの検索に約20秒ですから、 もっと分割して、1万件ごととかにするとどうなんでしょう…。 やってみないと分からないですね。
ユーザ辞書作成補助スクリプトを作っています。 例えばテキスト形式で1行に1つの英単語のリストを入力すると その対訳データをPDICのCSV形式ではき出します。 ベースになる辞書データはGENE95です。 流れはこうです。 0.GENE95をCSV形式で保存 1.単語リストをスクリプトに入力してCSVの対訳データを得る 2.->PDICでPDICテキスト形式に変換 3.->EBSutudioでepwingに変換 4.->epwing2tsvで変換 5->SIIの辞書データに変換 身近な単語リストとしてsvlがありますが、このページを保存したHTMLから 抜き出すモードも作りました。レベル2とレベル12を辞書化してみましたが よさげです
ところがPDIC自身にそういう機能があるみたいではずしてたみたいです。
>>333 GappsseでSVL取得してみましたが超便利でした。
このツールは使える。
335 :
124 :2008/10/20(月) 21:13:45 ID:VSuD4IvO
>>329 朝wikipediaを1万件ごとに変換しようとしたら、最初の1万件でクラッシュして終わりました。
原因は調べてませんが、かなり前に変換したときとは別方法なので、何か書式エラーかと。
時間があるときにまた試してみようかなと思います。
>>331 やったことはないので不確かですが、
PDICテキストからtsvにはepwing介さなくてもたぶん簡単に変換できるのでは?
そのほうが情報のロスが少なくてよさそうな気がします。
PDICからtsvならExcelのマクロでも出来るんちゃう
山根一眞さんが買う
ポメラ、ちょっとニッチな感じだしね。 売れるかどうかというとちょっと...。 自作辞書利用可という意欲的なS9000の後継機にこそ、 簡易なものでよいのでエディタを搭載して欲しいよ。
エディタなんていらねぇけど?
大変便利なepwing2tsvスクリプトありがとうございます。 便利に使わせてもらっています。 epwing2tsvはEXEになっていて他のファイルはスクリプトのままなので 当然ですがルビーのインストールが必要です。 他のファイルもEXEにしてもらうとさらに敷居が低くなると思います。 MeCabのインストール先はルビーからレジストリを参照すれば取得できると思います。 EXE化されればこれらのファイルを呼び出す簡単なWindowsのGUIを作ろうと思っています。 (MeCabのフォルダ名をWindows側から渡すようにする形もあります) いかがでしょうか
344 :
124 :2008/10/23(木) 20:42:59 ID:3F8XB8FS
>>343 土日の時間があるときにやります。
今のところスクリプトの引数でmecabのパスを渡そうと思っています。
>>344 ということは、epwing3tsv.exeって
もともとはrubyスクリプトなんでしょうか。
もしそうなら、お暇なときに
MacやLinux環境のためにrubyのソースコードを公開していただければ幸いです。
#rubyは正規表現が使いやすいから便利ですねー
来年大学に入学するので大学生協で購入しようと思ってるのですが この英語に特化したタイプの辞書って毎年モデルチェンジしてるんですか?
>>346 すごいですね。
これがあると、さらにユーザ辞書利用の敷居が低くなって、
作る人も増えそうですね
349 :
124 :2008/10/26(日) 02:02:36 ID:ySxD6agz
>>329 いまさらですが、
>>335 で1万件の変換でクラッシュしたのは、
単にひらがな化し忘れてただけでした。最初の1万件だけですが変換できました。
残りはまだやってません。
>>345 epwing2tsvはCで書きました。rubyは最近始めたばかりなのです。
ruby便利ですよねー、次修正するときは、rubyで書き直す"かも"です。
>>346 いい感じですねー、
明日?今日中にはexe化します。
>>349 Cをruby化すると10倍くらい処理時間が落ちる感じです。
Cで1秒未満の処理ならいいですが数十秒だとするとつらいかもです。
実際に作ってみないとわかりませんが
351 :
124 :2008/10/26(日) 11:36:21 ID:ySxD6agz
>>350 確かに速度は遅いですよね、
1.91に少し期待です。
今からuniqlink.rbのexe版upします。
hiraka.rbはスクリプト変更しなきゃいけないのでまだです。
352 :
124 :2008/10/26(日) 13:34:32 ID:ySxD6agz
すべてexe化完了し、公開しました。
>>349 ありがとうございます。そうでしたか。。
win機も利用しようと思えば利用できるので、そちらで試してみることにします。
354 :
343 :2008/10/26(日) 23:17:29 ID:ouWvhg52
>>352 早々の対応ありがとうございます。
Windowsのソフトはインストーラ形式にする予定でスクリプトのEXEファイルも
インストーラに内蔵してしまえばさらに楽にインストール可能になると思いますが
いかがでしょうか。
インストール後にスクリプトのEXEファイルを個別指定できますのでスクリプトの
最新版にあとから指定し直すことも可能です。
テストバージョンは今週末か来月上旬にどこかにアップします。
355 :
124 :2008/10/27(月) 21:35:02 ID:G5TFBGVw
>>354 インストーラに内蔵してもらって構いません。
公開が楽しみです。
356 :
名無しさん@3周年 :2008/10/27(月) 22:20:55 ID:bQ9eZkad
>>354 個人的なことですが、
インストーラ付パッケージと
zipの2種類用意した方が好きです。
357 :
343 :2008/10/27(月) 22:33:37 ID:bY/qHlnZ
>>355 快諾ありがとうございます。
インストーラのサイズは1Mバイトくらいになりそうです。
あと01.txtや91.txtの欄はひとまず4つしか用意していないですが
5つ以上の可能性はあるのでしょうか?
>>356 zipバージョンも用意します
358 :
343 :2008/10/27(月) 22:42:15 ID:bY/qHlnZ
>>356 zipバージョンなんですが、現状ではレジストリへの書き込みをする予定でインストーラの場合は
アンイストール時に自動的にレジストリを消去します。
zipの場合アンインストーラがないのでレジストリ消去用のEXEファイルを同梱しますが
実行し忘れればレジストリは残ってしまいます。
359 :
343 :2008/10/27(月) 22:45:28 ID:bY/qHlnZ
>>358 レジストリではなくiniファイル方式で考えてみます。
360 :
124 :2008/10/28(火) 06:50:34 ID:ehX/x9Wu
>>357 00,04,05,0A,90,91,81で最大7つになります。
…そんなに指定する人がいるかどうか分かりませんが…。
・SII SR-E6000 ・SII SR-S9000 で悩んでいますが中3だとSII SR-E6000が無難ですか? 一応御三家中学なのでそれなりのレベルまでは勉強しているつもりです。 今日学校の帰りに買おうと思っています。
>>361 中学生なら学生向けモデルの方がいいんじゃないか…。
E6000は英語の類語辞典が無いのが痛い。
S9000は英語を「用意された教材」ではなく
英字新聞やラジオなどの「生の教材」で学習する段階で使うレベルの機種だ。
TOEICで言うと800ぐらい。
別にそのレベルに達する前に買ってもいいけど、多分無駄かな。
価格.comで安い型落ちの学生モデルを買うことをお勧めする。
>>361 SIIは漢和の検索性は悪いし(部品検索や手書きがない)、
古語辞典がないから国語の学習には向いていない
御三家難とかがどのくらいの中学なのかは知らんが
中学生にSIIの英語モデルは勧めない
もう買ったかもしれないけど
こういうのはネットで買った方が遙かに安いから検索してみれ
>>363 SIIのS9000使ってる。古語に関しては、追加の辞書で投入したから問題なし。
英語に関しては、そこらの辞書より優秀
参考書等は、基本的に本で買うのを勧める。
漢和は、あまり引くことがない(熟語として引けばすぐ出るので)
漢文でも、中高生は大概専用の文法書で問題ないはず。
教科書等に注釈あると思うしね。
S9000のメリットとしては、他人と違った百科事典と、(←一人だけ検索結果が出るなんてことも)
英語の膨大な量(英作で役立つかも。膨大すぎてほとんど生かせないだろう)
って感じかな。PCがそこそこ使えるなら、自作辞書入れてみるのもいいかも
周りと同じのがいいなら、シャープやカシオの方がいいとは思うけど。
>>364 俺も使ってるんだが、古語のシルカってあったっけ?
どこで売ってるか教えてくれ。不便で困ってる。
366 :
名無しさん@3周年 :2008/10/28(火) 20:49:32 ID:YfT7gM1/
368 :
343 :2008/11/06(木) 19:42:15 ID:/mpyqlCF
windowsのソフトを作っている
>>343 です。
ようやく動作テストができるようになりました。
テスト版公開までもう少しかかる感じです。ダウンロードページは以下になります。
http://kuma.kanpaku.jp/ satierさん header.datは*.txtのあるフォルダにないとエラーになるみたいですが
可能であればepwing2tsv.exeのあるフォルダから参照するほうがいいのかなと思いました。
機会があればご検討をお願いします。
今回は*.txtフォルダにheader.datがない場合はコピーるすように対応しました。
369 :
124 :2008/11/06(木) 21:59:18 ID:pEf4Gbgo
>>368 今週の土日には修正します。
それまでお待ちください。。
370 :
343 :2008/11/06(木) 22:17:51 ID:B4AEsC2A
>>369 たびたびすいません。
ありがとうざいます。
371 :
124 :2008/11/09(日) 23:09:45 ID:meURis9h
>>370 修正の話ですが、
土日に予定がいろいろ入ってしまいできませんでした。
火曜の夜にできると思います。本当にすみません。。
124氏、343氏 ご両人のすばらしい能力とボランティア精神に敬意を表します
373 :
124 :2008/11/11(火) 19:29:26 ID:vhC7CYOm
>>370 header.datのパスはargv[0]から取得するように変更しました。
output.txtはこれまで通りカレントディレクトリ(作業フォルダ)に出力します。
374 :
343 :2008/11/11(火) 20:38:22 ID:3JdMiKih
>>373 お忙しいところありがとうございました。
順調にいけば今日、明日くらいにアップしたいと思います。
ところでZIP版を希望された方、ZIP版のメリットって何でしたっけ?
375 :
343 :2008/11/11(火) 20:45:11 ID:3JdMiKih
>> 374 追記 ZIP版ですが 1、インストーラの実行ファイルそのものをZIPで圧縮したもの。 2.インストーラなしの状態でZIP圧縮したもの。 と2種類あると思いますが 1、でもよいのか2、のほうが良いのでしょうか?
ふつーzip版といえばインストーラ無しだね 自動でどこかにファイルを置かれたりするのがいやな感じ
377 :
343 :2008/11/11(火) 22:09:55 ID:3JdMiKih
378 :
名無しさん@3周年 :2008/11/12(水) 00:05:16 ID:ZFgv7WPO
>>377 ZIP版をお願いしたものです。
>>376 さんの言われている通りです。
余計な手間を取らせてすみません。
379 :
343 :2008/11/13(木) 23:44:28 ID:KZP0M8Q3
380 :
名無しさん@3周年 :2008/11/14(金) 02:47:14 ID:jfsWI3c2
>>379 ご苦労様です〜
ZIP版感謝です。
ありがたく使わせていただきます。
これでPC初心者にも自作辞書が普及すればいいですね〜
382 :
124 :2008/11/15(土) 19:24:50 ID:1w401K5r
お疲れ様です。 私も後で試してみますね。
383 :
343 :2008/11/15(土) 20:06:42 ID:3RB3NN4J
どうもです。 現在微妙に変更中です。 新規フォルダをドロップしたとき自動でファイル名をリストするように変更中です。 Ver.0.8.0の部分をVer.0.7.0にすれば実行ファイルは取得できます・
384 :
名無しさん@3周年 :2008/11/17(月) 21:33:00 ID:y04mUfhq
385 :
名無しさん@3周年 :2008/11/18(火) 20:29:09 ID:8oZtErXR
386 :
名無しさん@3周年 :2008/11/26(水) 00:29:49 ID:Zv69kCrn
自作辞書機能つきの新機種が発表されたのに、のびないな。 このスレではG9001の話題はだめかい?
ここは自作辞書機能付きの機種のスレではなく自作辞書機能のスレです
388 :
305 :2008/11/26(水) 23:38:31 ID:UtyN3yIm
>>343 さん
siidict管理です。
変換支援ソフトについて少しですが書いておきました。
何か加筆・訂正等ありましたらお願いします。
掲示板にパスをかけました。荒らしが酷すぎたので。
パスは
http://siidict.net/に書いてますので 、そちらでご確認ください。
11月初めから、サイト上に広告が出て見苦しいかとは思いますが、
私の金欠のため無料サーバーでの運用にご理解ください。
年に一度のドメインの更新だけはさせていただくつもりです。
保守age
390 :
名無しさん@3周年 :2008/12/17(水) 23:34:53 ID:kIHG+ag+
保守age
391 :
名無しさん@3周年 :2008/12/23(火) 00:52:26 ID:KqPg0i/A
自作辞書の例文検索は結構時間かかるね 内蔵辞書の検索は早いから、 検索速度を早くできる作り方があるのかな
wikipediaを40分割にして変換してみました。 検索に数十秒かかってしまうことも多い上に 何十件か見ているうちにフリーズすることも多いです。 数字を使った検索が不可能なのと、 読みがhirakaで入れたものなので適当な部分はありますが、 一応見ると言うことだけは何とかできるかな・・という状態です。
乙!
395 :
393 :2009/01/07(水) 20:17:52 ID:t6MFcivD
ただやたら固まる・・・ リセットを何度したことか・・ もうちょっと電子辞書のCPUがちゃんとしてればいいんですけどね・・ それと、SDを高速タイプに変えたとして、検索速度に関係ある? 今は上海問屋×transcendのmicroSD 2GB使ってるけど hirakaの精度的な問題だろうけど、「白い巨塔」が「しろいきょとう」ではヒットしなくて、 「しろい」で下の方にヒットしてるとか色々と不便な点は多いな。
396 :
名無しさん@3周年 :2009/01/14(水) 23:43:47 ID:xYke1ebe
>>395 内蔵検索ソフトにバグあるよね
内蔵辞書しか使わなくても変な表示になることがある
397 :
393 :2009/01/15(木) 22:15:22 ID:MeH3eacu
履歴を押したら、変な英字と Fixed the bug and update 的なことを行ってくるんだけど、どうしようもない・・・ 昨日はwiki入れて検索してたら、フリーズして、いつもだったらリセットで直るんだけど、 直らなくて、電池抜いたりカード抜いたりしたけどだめで、修理に出そうと思ってたら、 今日付けてみてたら正常に動作したり・・・ 画面を高精細にしたから、ちょっとCPUとかが無理してる感じが否めない
398 :
名無しさん@3周年 :2009/01/21(水) 23:02:37 ID:Sk9jikG6
S9000はSL900Xに圧倒的に負けてるね 値段でも収録コンテンツでも ははは、9000買ってしまった奴は糞だなあwww
それほどの差はないような
400 :
名無しさん@3周年 :2009/01/22(木) 11:59:04 ID:re1CKZWo
もういいって…マイペディアひとつでも大きな差なのに、広辞苑とか全然ちがうよ
>>400 英語モデルなのに英語以外を重視というわけですね。
マイペディアが無いのは残念だけど、類語はほぼ使わないしなー。 カタカナ語はたまーに地味に役立つけど。 でも、広辞苑よりはまだ大辞泉の方がずっとまし。大辞林だともっといいけど。 広辞苑がいいと言ってる人達って引き比べたことあるのか、と思ってしまう。
でも、6版になってだいぶましになったよ。
広辞苑がとにかくいいって人はどうなんだか・・ 確かに「広辞苑より」て書けば箔は付くだろうけど、 意味の定義の仕方が古語的な感じで大辞泉とかのほうがわかりやすかったりする 大辞泉が格別イイとも思わないけど・・ 俺は発売当初に買ったけど 値段はどちらもほぼ同じかS9000の方が安く(通販使えば) 広辞苑が嫌いだからS9000買った。 マイペディアってホントに必要か? ブリタニカでかなりカバーできるし、欲しい人は 自作辞書でwikipediaでも入れれば検索速度は落ちるけど、 情報量は圧倒的だ。
生物系が弱いのが難点。
言葉の意味が知りたいだけなら広辞苑じゃないほうがいいんだが、 広辞苑は引用するときに便利だからはずせないだよ。 そんなことより、おまえら・・・ ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 若い頃落合信彦の本にハマってた人 [30代]
内容、操作性、共に文句なしだね。 ただ、バックライト欲しい。 うちの部屋は思った以上に暗かったようだ。。 正直見づらい。
デスク用のライト買うと良いよ。 昔ながらのアームの奴でいいじゃん 2000円ぐらいで買える。 OHMの安い電球型蛍光灯付ければコスパ良いよ。
409 :
名無しさん@3周年 :2009/01/29(木) 23:30:45 ID:TylURil1
結局検索の優秀さはセイコーなんかな?
今日S9000買ってきた ヨドバシで31900円のポイント20%だから生協で買うよりお得かな 901の発売まで待てなかったよ・・・
411 :
名無しさん@3周年 :2009/01/30(金) 19:06:11 ID:2k0MXY7B
あほだな
412 :
名無しさん@3周年 :2009/01/31(土) 00:06:42 ID:7cUIMowe
>>410 微妙なタイミングで買ったなw
まあ、この手の商品は欲しいときに買えばいいよ
413 :
名無しさん@3周年 :2009/01/31(土) 00:52:33 ID:7cUIMowe
>>404 広辞苑は一つのブランド
「辞書」
広辞苑:ことばや漢字を集め、一定の順序に並べ、その読み方・
意味・語源・用例などを解説した書。辞典。辞彙。「―を引く」
「英和対訳袖珍―」
大辞林:多くの言葉や文字を一定の基準によって配列し、
その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物。国語辞書・
漢和辞書・外国語辞書・百科辞書のほか、
ある分野の語を集めた特殊辞書、
ある専門分野の語を集めた専門辞書などの種類がある。辞典。
辞彙(じい)。語彙。字書。字引。
大辞泉:多数の語を集録し、
一定の順序に配列して一つの集合体として、個々の語の意味・用法、
またはその示す内容について記したもの。語のほかに接辞や連語・
諺なども収める。また、語の表記単位である文字、
特に漢字を登録したものも含めていう。辞書は辞典(ことばてん)・
事典(ことてん)・字典(もじてん)に分類されるが、
現実に刊行されている辞書の書名では、
これらが明確に使い分けられているとはいえない。辞典。字書。
字引(じびき)。
日国大:ことばや文字をある観点から整理して排列し、その読み方、
意味などを記した書物。外国語辞書・漢和辞書・
国語辞書などを含めていう。国語辞書の中には、普通のもの以外に、
百科辞書や地名辞書・人名辞書、また、時代・ジャンル・
作品などを限ったもの、各学問分野別に専門用語を中心に集めたもの、
方言・隠語・外来語など語の性質別にまとめたもの、
表現表記に関するものなど、内容上多くの種類がある。辞典。字引。
字書。字典。※以下、用例を省略
414 :
名無しさん@3周年 :2009/01/31(土) 00:53:01 ID:7cUIMowe
これだけを見れば、大辞泉が大健闘しているとわかる ただし、広辞苑には >ことばを書きつらねたもの。文章。蘭学事始「蘭学は実事を―にそのまま記せし者」 >〔言〕ある言語の語彙のすべてについて、一般的規則では扱えない音韻・統語・形態・意味上の性質を記述した文法モデルの一部門。レキシコン。 まで出ているが、上のは日国大だけ、下のは広辞苑にしか出ていない 大辞泉は類語の一つとしてレキシコンを挙げているが、大辞林はなし 何か一冊というなら自分の好きな国語辞典が収録されているモデルを 選べばいいと思う しかし、こうやって引き比べられる環境を構築できるのもいい 俺は日国大、国語大、広辞苑(旧)、大辞林、大辞泉、言泉(紙)、 日本語大辞典(紙)、その他、いくつかの小型辞典を所有している だが、俺はまだ広辞苑の最新版にアクセスできないでいる だから、俺は広辞苑の最新版が収録されたモデルが欲しい マイペディアは「主役」じゃない あくまでも「脇役」 だから、百科をそれほど必要としないやつにとっては 重視するポイントじゃないだろうな
415 :
名無しさん@3周年 :2009/01/31(土) 01:08:50 ID:i6lknj+I
広辞苑、マイペディア、とブリタニカあれば最高の愛
416 :
名無しさん@3周年 :2009/01/31(土) 01:13:04 ID:7cUIMowe
>>409 使い手を選ぶかもね、優秀=高機能ということだから
俺のイメージだと、SIIは「英語の用例検索が優秀」って感じ
そこを重視するなら、SIIだろう
というか、ここはSIIスレだから、それ以外の選択肢はないなw
417 :
名無しさん@3周年 :2009/02/19(木) 21:43:55 ID:L3bFDXkK
901X age
418 :
名無しさん@3周年 :2009/02/19(木) 23:55:42 ID:e1vopBjl
901内蔵メモリ減ってる・・・ 安くなってるのに、妙なところで仕様変更してる 百科事典が一つ減ったのも残念 プラス面では、 辞書データが容量増えてるのあるみたい 英検・資格試験用が充実 新機能の使い勝手どうなのか気になる
419 :
名無しさん@3周年 :2009/02/24(火) 08:52:24 ID:smTzqO5J
あげ
420 :
名無しさん@3周年 :2009/02/24(火) 19:05:52 ID:VZjLaTpR
まげ
421 :
名無しさん@3周年 :2009/02/25(水) 11:04:03 ID:9wYFZNa1
最近SR-G6000M を買った者です。 セイコーさんのは検索速いし使いやすいのですが シルカカードとSDは互換性ないのでしょうか? フォーマットなどハックしてる人が居れば このスレの自作辞書が入れれて便利だろうなぁ・・・ と思っていますが何かご存じの方おられます?
ない
423 :
名無しさん@3周年 :2009/02/27(金) 17:41:48 ID:VcX4bX2b
いない
最近SL900xを買いました。 ウィキペディアを自作辞書にしたいのですが、 HONMON.ebzをどうしたらいいのでしょう? こちらで紹介されているepwing2tsv支援ツール でtsv化することはできますか? 初心者で申し訳ありません。
425 :
名無しさん@3周年 :2009/03/01(日) 20:13:41 ID:7juuul6p
426 :
名無しさん@3周年 :2009/03/01(日) 20:32:15 ID:7juuul6p
補足します。 私もwikipediaを変換しましたが、 変換、使用には難があります。 1:検索に数十秒かかり、暇つぶしに見る用途以外では使い物にならない 2:フリーズを起こすこともある 3:wikipediaのファイルサイズが大きすぎるため、 分割しないと作成できない(?)。よって結構めんどくさい。
wikipediaはどんどん増えていくからなあ
これって分割すれば検索スピード上がるんだよね かなり細かく分割すればいいんじゃないの?
429 :
名無しさん@3周年 :2009/03/01(日) 21:37:05 ID:7juuul6p
430 :
名無しさん@3周年 :2009/03/01(日) 21:45:28 ID:7juuul6p
>>428 たぶん早くならないと思います・・
サイズ的に変換できないから分割してるだけで、
分割すればするほど変換がめんどくさいだけに思います。
あくまで自分が使って感じたことで、計測したわけではないですが。
>>428 日本大百科全書のEPWING版を変換してみましたが,細かく分割しても目に見えて速くなることはありません。
一括検索の際などは,結局分割した全部を検索するので,日本大百科全書のところへ来るとスクロールが
フリーズしたようになりますし,個別検索でやろうとすると,細かく分ければ分けるほど,(紙の百科事典と同じで)
検索するものを選ぶのが面倒になります。
100数十MBの日本大百科全書でそうですから,Wikipediaは実用に耐えるかどうか(それ以前に,変換作業が
うまく行くかどうか)不安です。iPhoneの(英語版)Wikipediaをローカルに落として検索できるソフトは快適ですので,
これが日本語版Wikipediaに対応するのを期待したほうがいいのかもしれません。
>>425 さん、
>>428 さん、
>>431 Sekkyさん
みなさま、初心者の疑問にやさしく答えてくださってありがとうございます。
いま、ebdumpを使っているところですが、古いPCだからかもしれませんが、
かなり時間がかかっています。
ところで、Wikipediaのebzファイルは800mbを軽く超えてます。
やはり、実用にはかなり無理があるかもしれませんね。
ブリタニカ、マイペディアに加えて、時事にも強いウィキペディアが
入れられれば、自分的には最高だと思ったのですが…
ほかにも入れたい用語辞典や技術的なデータがあるので、地道に手作りしてみます。
英語学習というより、仕事や学校(社会人院生です)で使うポケットデータベース
の構築が目標です。
Wikipediaを持ち歩きたいなら、smarphoneの方が良いんじゃないかな。
自作の辞書を作ろうと思ったんだが、画像の4bitグレースケールってどうやって変換すれば良いんだ? どの画像編集ソフトも8bitにしか対応して無くて、4bitにすることができない。 なんかいいソフトあったら教えておくれ。
IrfanViewでいいかと
ていうか一発で4bitグレースケールにしようと思ってるの? グレースケールは8bitが当たり前 グレースケールにしてから16色に減色するんだよ
438 :
名無しさん@3周年 :2009/04/22(水) 20:58:40 ID:ru7lps68
シルカカード買ってみた 端子が4つ多い データ構造調べるのは無理みたいだね
439 :
名無しさん@3周年 :2009/04/29(水) 21:23:35 ID:y9+dfbVd
>>437 データが決まったフォーマットで公開されているなら可能。
wikipediaは全ページのデータがダウンロードできるが、
ニコニコ大百科ではたぶんそういうのはないと思われ
wiki丸ごと入ったら最強の辞書になるなぁ。 単語帳みたいなのを作成したいけど、わざわざExcelで作って変換してってのが面倒くさくて 結局ノートに書いてて自作機能をまったく使ってない・・・。
Wikipediaを入れることができるならやり方が詳しく乗っているサイトってありますか? あったら教えてほしいです
>>439 抽出するプログラムでも書いてみるしかないか…
誰かwikiのバックアップとか持ってない? epwingのえいじろうのサンプルためしに入れてみたいんだけどわからなかった…
445 :
名無しさん@3周年 :2009/06/22(月) 01:16:03 ID:TGss7pKO
自作ドリル作ってみた 法律の短答問題集をOCR使って元データにし、 これを変換したら、エラー無くあっさり完成してしまった 自作辞書よりずっと楽だね ドリルの使い勝手もなかなかいい
446 :
名無しさん@3周年 :2009/06/24(水) 01:46:23 ID:YRbeEc90
自作ドリルすごく便利 日本語OCRの精度がいまいちなのが残念だけど 日本語OCRって、10年前から大して精度上がってないね
447 :
名無しさん@3周年 :2009/06/24(水) 18:19:37 ID:EGyKf18/
(´ι_` )あっそ
こんなところに あっそう総理が
449 :
名無しさん@3周年 :2009/08/11(火) 04:12:15 ID:QTJ3Of6R
SDカードを高速の物にしたら、 自作辞書の検索速度アップするのかな 内蔵辞書に比べてかなり遅いよね
450 :
名無しさん@3周年 :2009/08/15(土) 18:40:47 ID:FDHyrpcs
自作辞書って、ハングルも対応してるの? 同時進行で勉強してるので、出来ればひとつにまとめたい。 ハングル辞書はヌリアンを使用してるのだけど。
451 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 00:50:46 ID:UvU/GRhW
epwing2tsvの作者の人、まだこのスレ見てくれてるかなぁ。 epwing2tsv(002d)で、wikipediaのdumpファイル(00.txt,91.txt)を変換をすると、 body.tmpとtitl.tmpが出来るのだけど、 その後エラーが出て、output.txtが出来ません。 body.tmpのサイズは1.51G titl.tmpのサイズは12.4M です。 we2tを使用しても同じような結果です。 この二つの出力ファイル(body.tmp,titl.tmp)から、 output.txtを作成するにはどうしたらいいでしょうか。
452 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 01:24:47 ID:UvU/GRhW
453 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 11:43:35 ID:UvU/GRhW
EBdumpを最新版(ver 1.28)に変えたら、 正常にepwing2tsvを使えました。 お騒がせして、申し訳ありませんでした。
454 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 00:03:25 ID:bdOpRbpt
例文は辞書容量を激増させるみたい 例文ばかりの辞書で、 試しに例文を本文のところにまとめてみたら、 容量が1/3になった
455 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 11:56:09 ID:NkhB1SFK
自作辞書の本文に<p>とかの表記をしたい場合、 どうすれば可能ですか? 辞書作成ツールのタグと同じなので、 エラーになってしまいます。
456 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 17:01:32 ID:NkhB1SFK
動作速度がちょっと遅めだけど、 何とか実用的な範囲内の速度で使えるwikipediaを作れそう
457 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 22:36:57 ID:NkhB1SFK
1つの言葉調べるのに、数秒って感じ 他辞書などの文中語句からジャンプで探すと、 15〜20秒程度
ストレス有りすぎじゃないかい?
459 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 17:01:35 ID:pP/gs6Ps
epwingなら、zaurusのほうがよくない?
461 :
名無しさん@3周年 :2009/09/22(火) 00:52:07 ID:agF5MNRM
wikipediaの読み仮名って、 変なものもかなり混じってるね
462 :
名無しさん@3周年 :2009/09/22(火) 15:59:01 ID:agF5MNRM
辞書のファイル名でエラーでたりする。 ファイルの中身は全く同じでも、 名前を変えるだけで正常動作したり、エラーになったり。
463 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 06:26:13 ID:5/JJTvPH
使ってて気づいた辞書作成ツールの制約 1コアしか使えない 複数ユーザーが同時にツールを実行できない(C:\TempUsrを共有しているから?)
464 :
名無しさん@3周年 :2009/09/25(金) 01:24:05 ID:Zzn5Hgkl
wikipediaの読み仮名は、 最初から作り直した方が良いんじゃないかと思えてきた あまりにも変なのが混じりすぎ 英語版はどうなっているのだろうか
465 :
名無しさん@3周年 :2009/09/26(土) 23:31:55 ID:/+qM3mpl
だんだん良い感じになってきた
466 :
名無しさん@3周年 :2009/09/27(日) 13:47:21 ID:Lu8io03J
hirakaかMeCabか、どっちの影響か分からないけど、 無量大数やダイヤル数のように、 読み仮名に大量の数字の羅列が含まれていると、 それ以降エラーになってしまう
467 :
名無しさん@3周年 :2009/09/27(日) 16:01:13 ID:Lu8io03J
epwing2tsv作成データで、 一部読みが変なところに入っているみたい 例えば、「著作権の保護期間」の読みが、 「エジプト」の項目の読みに紛れ込んで、 (ダンプデータで直前の項目?) 著作権の保護期間の読みが無くなっている
468 :
名無しさん@3周年 :2009/09/27(日) 23:21:07 ID:Lu8io03J
辞書の分割数を増やしても、 ジャンプ検索する速度は大して変化しないみたい
469 :
名無しさん@3周年 :2009/09/29(火) 13:16:56 ID:6bnCixMx
9/27版ペースにして変換できた まだ一部エラーがあるけど
470 :
名無しさん@3周年 :2009/09/30(水) 17:28:40 ID:q4tiU6/i
epwing2tsvの本文分割機能(4000字制限に対応するもの?)にバグがある? 分割が上手くいっていないのを時々見かける 例えば、2009/9/27版wikipedia(epwing版)を使って変換してみると、 「二松學舍大学」の項目は、本文が一部抜けてしまう
471 :
名無しさん@3周年 :2009/10/02(金) 13:38:05 ID:1LCzl/m/
UTF8対応版EPWING化Wikipediaがあるのか これ使えば文字化け少なくなるかな
472 :
名無しさん@3周年 :2009/10/29(木) 11:32:40 ID:K8SIi/xV
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
473 :
名無しさん@3周年 :2009/12/19(土) 19:00:40 ID:Qwe6lvBk
今頃SR-G10000の方を買おうとしてる俺がいる
SR-G7001Mを購入した俺が通りますよ。
476 :
名無しさん@3周年 :2009/12/30(水) 16:12:06 ID:GuzLZXR3
現ナマやああああああああああああああああああああああ と歓ぶとでも思うか 撮影用の小道具やろが
477 :
名無しさん@3周年 :2010/01/12(火) 23:40:05 ID:QCQ75mJY
478 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 16:17:08 ID:rZWi4Yvo
9002ベースみたいだね ジーニアス(G4or大辞典)がないのは残念 それにしても、 ランダムハウスみたいな古い辞書をメインに据えた意図がよく分からない 英語系教員の意見を重視したのかな 全学部向けの生協モデルには不向きな気がする
479 :
名無しさん@3周年 :2010/01/13(水) 23:41:40 ID:TV1h/L1V
d! 解凍後どうすればいいのか教えてくん。
>>479 SR-G7001Mで動いた! すばらしい。
しかも、遅いながらも実用的な速度。
でも、一括検索が重くなる。
「一括検索」の検索対象から自作辞書をはずす方法ない?
>>480 part1〜part16をおんなじディレクトリに入れ、
winrarをインストールして、part1を解凍させる。→全部が解凍される。
SDカードをさした電子辞書をPCにつないで、
解凍したusrファイル全部を、「リムーバルディスク」にコピー。
ありがてえ。 明日退院だから、まだあげておいてほしいっす。
>>479 あれ、出遅れたかな? DLできない・・・
>>484 chrome使ってない? IEだと落ちるよ。
1つのファイルのDL中でも他のファイルもDLできるよ。
486 :
484 :2010/01/15(金) 19:27:33 ID:wWvvspkD
>>485 レスありがとう。
ブラウザを変えたらDLできました。
>>479 DLさせていただきました。
ありがたく使わせていただきます! 感謝!!
IE6でDLできなくてFirefox3.0.5でもDLできなかったけど、Firefox3.0.17にしたらDLできたわサンクス ちなみに結合・解凍はALZipっての使ってる
式が出ないのね… 対応してくれないかな>SIIさん
489 :
名無しさん@3周年 :2010/01/16(土) 07:49:20 ID:BGi1dWnu
>>479 SkyDriveからのDLに多少難儀したが、
>>481 と同じくSR-G7001Mで動作した。多謝!
検索速度は多少モッサリだが、十分実用範囲内。
作成手順and/orプログラムは公開しないの?
式は(私は)そんなに必要性を感じないが、
表は欲しいなぁ。
いろいろまとまっていてパッと分かるから。
あと、
>>479 は
スペースが妙なところに挿入されているような気がする。
例えば『電子辞書』を検索したときに、
(前略)
■規格
いわゆる電子辞書のフォーマットにはいくつかの規格がある。
(全角スペース?)電子ブック
EPWING
BAS
(全角スペース?)など。
492 :
名無しさん@3周年 :2010/01/28(木) 01:24:55 ID:SDjkhdbi
自作辞書にutf8で保存されたテキストファイルが使えるようなことがガイドに書いてあるんだけど、 実際に使えた人いますか? 自分の環境では、エラーになってしまいます。 使用環境 XP(pro) SP3
>>479 ダウンロードしました。ありがとうございます。
ついでに英語版Wikipediaも作っていただけないかな…なんて。
494 :
名無しさん@3周年 :2010/01/28(木) 23:14:34 ID:SDjkhdbi
>>492 の件は自己解決しました
OpenOfficeでunicode保存したら使えました
そのファイルを秀丸で読み込むと、
utf8表示になるけど、
秀丸でsjisからutf8に変換したものとは、
何かが違うのかも
文字コードのことはよく分からない・・・
>>493 英語版もほしいね。
どこかに作り方が書いてあれば誰かが作ってくれるかもね
496 :
名無しさん@3周年 :2010/01/30(土) 23:48:32 ID:7ZaIB65m
>>495 英語版はデータが大きすぎて、
2GのSDカードに入りきらないから無理だと思う
(非圧縮のepwing版辞書サイズが20G近くある)
SIIの辞書でSDHCカードが使えるようになれば可能かもしれないけど
>>496 そうなんだ。残念。
ジャンル別に生成して好きなの選ぶとかできるといいかも。
498 :
名無しさん@3周年 :2010/01/31(日) 14:05:07 ID:Pb7bpqYC
499 :
名無しさん@3周年 :2010/02/01(月) 22:43:20 ID:veyycx7a
>>499 ファイルを置いてくれるのは大変ありがたいんだが、
作り方の詳細を教えてくれまいか?
>>501 いや、そっちの作り方(使い方)じゃなくて、
>>449 のファイル自体の作り方を知りたいんだYO!
分かりにくくてスマソ。
503 :
名無しさん@3周年 :2010/02/01(月) 23:31:52 ID:veyycx7a
504 :
名無しさん@3周年 :2010/02/01(月) 23:33:44 ID:veyycx7a
リンクの最後にカッコが含まれてしまってますが、 カッコはいらないです
>>503 その『自作プログラム』も公開してくれまいか?
英辞郎は変換できるの?
やってどうするの?
508 :
名無しさん@3周年 :2010/02/20(土) 01:16:42 ID:Xj7XKO08
494を書いた本人ですが、 SIIの自作辞書ツールは、 本当にunicodeを扱えるのでしょうか? 書き込んだ後、変換できたと思ったのは勘違いだと分かりました 元々utf8のファイル 変換不可能 utf8からsjisに形式変換したファイル 変換可能 変換可能だったsjisファイルをもう一度utf8に形式変換したファイル 変換不可能 自分のところでは、BOMの有無・改行コードの種類にかかわらず、 utf8のファイルは変換できていません
扱えるのはUTF-16なんじゃない?
>>506 です。
がんばればできそうだね。
エクセル以外で変換できるソフトないですか?
エクセルだと一度に開ける単語数(行の数)が少なすぎる。
>>507 いえ、英辞郎の方が理系の登録単語数が多いんで助かるもんで…
511 :
名無しさん@3周年 :2010/03/03(水) 21:27:48 ID:878kOEkK
512 :
名無しさん@3周年 :2010/03/08(月) 22:01:46 ID:QLhon6oF
いつもの場所に、 Wikipedia日本語版(20100306)をアップロードしました。 今回は、数式を画像化してみました。
いっちゅもいっちゅも乙!
515 :
名無しさん@3周年 :2010/03/21(日) 12:47:43 ID:M/lSirsU
いつもの場所に、 Wikipedia日本語版20100317版をアップロードしました。
516 :
名無しさん@3周年 :2010/03/21(日) 21:27:48 ID:N7KY2Hrh
518 :
名無しさん@3周年 :2010/04/03(土) 13:27:43 ID:CaH4puff
519 :
名無しさん@3周年 :2010/04/03(土) 13:29:56 ID:CaH4puff
分割ファイルは、01〜17の、全17ファイルです。 WinRar等を用いて解凍して下さい。
いつもいただいております。ありがとうございます。
521 :
ろいろん :2010/04/04(日) 02:11:10 ID:Pih/LUwD
ここ三日ほどロイヤル英文法とlongman activatorをepwingにして、テキストダンプにして、epwing2tsv支援ソフトで変換して、…ってやってきたのだが、前者は辞書クリエーターが延々変換中になって止まらない。後者は辞書できたが余計な記号がタクサン混入している。 なんかうまくいかない。この二つの辞書があれば俺的には完璧なのに
>>515 便利に使わせていただいております。ありがとうございます。幅広く検索できるようになって嬉しいです。
ただ、一時的にでも一括検索の対象から外したりすることができれば、という願いもあります。
シルカカードを検索対象から外すことは可能なのですが、こんな風にできるには、メーカーの
ファームアップぐらいしか期待できないのでしょうか。
英辞郎をなんとかユーザー辞書に変換しようと試みたけれど 色々試したが、クリエーターが変換中のまま、動作停止状態に・・・ 英辞郎持ち歩ければ最高なんだけど 変換して持ち歩いている人いる?
>>523 ファイルを3分割にして
実行したらうまくいった。
試してみて。
525 :
名無しさん@3周年 :2010/04/12(月) 22:35:59 ID:erzgxb4s
ファイルが巨大になると、 いちおう変換できたとしても、 変換後ファイルにエラーが発生しやすくなるね
526 :
名無しさん@3周年 :2010/04/16(金) 15:32:15 ID:ZTO5u5mM
わかる方、教えてください。 自分で作った用語集や、ネットの用語集をエクセルにはり付けて、 タブ区切りのテキストファイルにしてから、クリエータを使ってみたところ、 複数の行で「使えない文字があります」というエラーが出て、ファイルが作れません。 どういった文字がエラーの原因になるかおわかりになる方いらっしゃいますか? 英数字や記号、スペース、全角/半角 などでしょうか? Σなどのせい? エラーが出る行が多く、よくわかりません。
527 :
名無しさん@3周年 :2010/05/24(月) 19:55:45 ID:WgW8aPsW
すみません。教えてください。 英語版WikipediaをEPWING化するために、enwiki-latest-pages-articles.xml.bz2を ダウンロードするのですが、何度ダウンロードしても、解凍すると、ファイルが壊れているという エラーメッセージで解凍できません。解凍ツールも3種類使ってみましたが、だめでした。 日本語版は問題ありません。何が悪いのでしょうか。
528 :
名無しさん@3周年 :2010/05/24(月) 22:44:42 ID:3fHdMNLZ
529 :
名無しさん@3周年 :2010/05/25(火) 19:41:35 ID:6FaRmqlB
>>528 ありがとうございます。過去のものもダウンロードしてみましたが、
だめでした。
530 :
名無しさん@3周年 :2010/05/25(火) 23:20:55 ID:5H4pn0iL
>>529 以前試したとき(3月下旬)には、
自分の環境では、
WinRarを使って解凍できた記憶です。
大きいファイルのダウンロードに失敗している可能性もあります。
ダウンロードツールを変更すれば、
上手くいくかもしれません。
531 :
名無しさん@3周年 :2010/05/30(日) 22:58:43 ID:QhtUpk7Y
これいつになったら64bit版Windows7に対応するの?
64bit版に対応する気はないでしょ
SR-G7001Mをお尻のポケットに入れて常に携帯しているんだが、 知らない間に電源が入っているらしく、 いざ使いたいときに電池切れor2=3
マジレスするとスレ違い
535 :
名無しさん@3周年 :2010/06/11(金) 14:03:36 ID:1wQKlkHT
いつもありがとうございます。 こっそりといただいてます。
538 :
名無しさん@3周年 :2010/06/23(水) 23:08:21 ID:5x4lzZ/b
いただいております。 できれば変更箇所ちょろっと教えてください。 PDIC使えるようにするのはまずいんでしょうか。
540 :
名無しさん@3周年 :2010/06/26(土) 00:11:24 ID:/88oeNpE
>>539 前の版(20100607)との内容的な変更箇所(差分)ということでしょうか。
下に書いた手順で作っており、
差分を作る、という方法ではないため、
内容的に何が変わっているのか把握していません。
作成手順
@ Wikipediaのサイトから、全項目の内容が含まれている元データをダウンロード
A 元データを、自作プログラムなどで、SII自作辞書形式に直接変換
B 数式データをmimetexで画像化
C 変換後データと数式画像を用い、SII製ツールで辞書作成
また、自作プログラムは、
上記のように、元データからSII製ツール用の形式に直接変換しており、
PDICやepwingなど他の電子辞書形式に変換することを一切考慮していません。
ですので、現在の自分のプログラムでは、
元データを他の電子辞書形式に変換することは出来ないです。
画像付外字対応epwing形式のWikipediaを公開している方がいるので、
自分はパソコンでは画像付epwing版を使っています。
自作の変換プログラムに変更があった場合は、
「この辞書について.txt」ファイルに変更部分を書くつもりです。
ただ、最近はプログラムにほとんど修正を加えていないため、
特に何も書き加えていないです。
表部分をもっと見やすくしたいなど、
修正したい箇所はいくつかあるのですが、
いいアイデアが浮かばない・・・
レスありがとう! なるほど。そりゃそうだ(^_^;) ウィキペディアが編集されて新しくなったところが変わった箇所ってことだね。 ずいぶん前の話になるけど、数式を見られるようにしてくれて重宝してます。 他は…英○郎の変換方法とか知りたい。
winrarって有料なのかぁ
別にWinRARじゃなくても解凍できる 自分はALZip
544 :
名無しさん@3周年 :2010/08/01(日) 14:20:20 ID:dF/fCkCl
いつものところに、 Wikipedia日本語版(2010/07/29版)をアップロードしました。
いつもGJ 図はむりだよねえ。
いまさらながらありがとう。
547 :
名無しさん@3周年 :2010/09/12(日) 11:30:59 ID:P/r8Uv9s
まいどどうもっ!
ありがたい。
いつも本当にありがとうございます!!
SL900Xを使ってるんだけど、SDカードにWikiのデータ入れると、 SDカード内Wikiの検索と表示が超遅くなるのは普通? SDカードの種類とか、Classとか関係あるのかな?
>>551 SR-7001Mを使っているけど、SDカードにWikiを入れると、
SDカードの検索のみならず、起動時間も遅くなる。
Class4の2GBにしたら少しだけ早くなった。
553 :
名無しさん@3周年 :2010/09/20(月) 21:47:45 ID:M91BdQay
自分が試した範囲では、 Wikipediaの検索・表示速度は、 検索している辞書のサイズと、 SDカード等の速度に影響されるようです。
それって当たり前じゃ…
そうでもない。 機械側のリードが低い時と、メディアのリードが低い時とあるから。 根本的な遅さは、自作辞書の場合、内蔵コンテンツと違う検索方法だからなんだろうけど
556 :
名無しさん@3周年 :2010/09/29(水) 14:27:38 ID:i5Wi96+c
557 :
名無しさん@3周年 :2010/09/29(水) 22:10:42 ID:XaOfbXgz
SR9002でWikipediaが使えるようになりました。ちなみにSDカードはclass4の2GBです。 起動は遅いです。
どの電子辞書を買うか迷ってたけど、このスレ見て900xを買いました。
サンクス
>>556 これからも応援するよ
いつもご苦労様です。
世界中で900xを有効活用しているのは
>>556 だけなんじゃないかと思うんだ。
560 :
名無しさん@3周年 :2010/10/09(土) 14:24:29 ID:CJPJzzqw
とn
S9002と生協モデルの901には仕様の違いがあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。
563 :
名無しさん@3周年 :2010/10/21(木) 22:56:49 ID:Rdwrvyg1
とn
>>565 ありがとうございます。 出来ればもう一つ教えて下さい。
最近の機種であるS9002とSL902Xは中身は同一なのでしょうか?
>>566 全く同じ
SIIのサイトの取扱説明書見れば分かる
2台共通で一つの取説だから
568 :
名無しさん@3周年 :2010/10/23(土) 01:22:24 ID:oUND1Xw9
基本同じだけど、 生協モデルの方は保証が良い
>>567 >>568 教えて頂きありがとうございます。
今まで紙辞書一筋でしたが電子辞書を使ってみようと思ったところ予備知識が無かったので悩んでいました。
週明けに生協へ行ってみます。
570 :
名無しさん@3周年 :2010/11/04(木) 22:53:55 ID:gL0odzXY
ありがとぅーーー! 最近入れたんだけど、wikipediaが入ってるのとそうでないのでは、電子辞書持ってる価値が全然違うね! 人・建物・土地・会社・曲・その他作品色々、 何でも調べられて、その補助に広辞苑とか使う感じになる。
今なら型落ちの901や900を買うのもありな気がする
wikipediaを有難く使わせてもらってるんだけど、 内容の途中で終わってたりするのは、端末側が対応してないってことなのかな?
574 :
名無しさん@3周年 :2010/11/10(水) 00:05:12 ID:wVFWwRZz
>>573 以下の3つについては、収録していません。
関連項目
外部リンク
参考文献
以上については、作成プログラムで削除している部分ですが、
他にも一部切れているところがあるようです。
そういう項目は教えていただけるとありがたいです。
>>574 >>573 じゃないけれど。
いつもおせわになってます!
長いやつは後ろの方が切れてる気がするよ。
>>575 『▼次見出し』ボタンを押したら続きが見られるよ。
>>576 次に続いてるのか!なるほどやってみる。
>>576 おおおおー 気付かなかったよー 39!
579 :
名無しさん@3周年 :2010/11/20(土) 16:39:23 ID:70yy6ylo
580 :
名無しさん@3周年 :2010/11/20(土) 23:43:20 ID:894kRaJQ
英語版のepwingがでてる
wikipediaいれさせていただきました。
wikiのアニメ関連・アイドル関連の情報をこれほど邪魔に感じるとはw
そう? 昔やってた「まんが日本史」っていうアニメを今朝ふと思い出して Wikipedia見たらかなり詳しく載っていて役に立ったよ
排除するのは難しいだろうな。
wikiありがとうございます
>>586 俺もずっとそれ思ってるw
ゲイスポ関係外したら1/3ぐらいに軽くなりそうw
591 :
名無しさん@3周年 :2011/01/10(月) 00:38:20 ID:IMxL2Hiy
オッス!
593 :
名無しさん@3周年 :2011/01/31(月) 02:52:09 ID:CtAKC296
キター いつもありがとうございます
うおおおお更新ktkr さっそく落としていれさせてもらいます ありがとう
598 :
名無しさん@3周年 :2011/03/03(木) 02:41:44.86 ID:f5SW+Gom
599 :
名無しさん@3周年 :2011/03/11(金) 13:24:27.63 ID:xpT7UmY3
>>599 いまごたごたが終わって落としたよthx
地震こわい
>>599 いつもありがとうございます!
物理学の内容だと、英語版に良い情報が載ってることがわかったので、今回から日本語版と一緒に使ってみます。
統計関係も英語の方が圧倒的にいい情報が出てるよ。
これ、日本語と英語、同時に乗せれます?
日本語版とごっちゃごちゃになるけど、使える
605 :
名無しさん@3周年 :2011/03/13(日) 20:07:00.65 ID:sJtg8fsW
英語版はどこにあるでしょうか。
>>599 たびたびすみません。
英語版も数式表示を可能にしていただけるとありがたいです。
お願い申し上げます。
>>608 そんな能力俺にはないですよ。
これ作ってる人、シェアにしても儲かるのではと思ってしまう俺って小さいな。
他の機種にも対応できるようにしたりすればもっと儲かるだろうし。
ってか、どっかのメーカーがパクリそうだけれど。
611 :
名無しさん@3周年 :2011/04/06(水) 23:06:40.12 ID:lQw/i0Ct
612 :
名無しさん@3周年 :2011/04/06(水) 23:14:39.62 ID:lQw/i0Ct
>>607 英語版Wikipediaは容量が非常に大きいため、
現在のSII製自作辞書では要約部分程度しか扱うことが出来ません。
(使用可能なSDカードのサイズや処理能力など、本体の性能上の制限です)
>>612 了解です。ありがとうございます。
いつも重宝しております。
英語の論文読み(自然科学系)にこれの購入考えてるんだけどガジェットとしても面白そうでいいな。 金貯まったら買おう
wikipedia入れたら結構検索が重いんだけど、SDカードによってある程度変わってくるのかな データ取り込み時に300KB/sぐらいしかでてなかったんだけど
>>615 SDカードのclass(アクセス速度)によって検索速度が変化する。
具体的な数値は測ってないから知らんが…
やっぱそうなんか レスまたずに読み取り15MBの買ったんだけど、大丈夫かね? 前はスクロールするのも時間かかったんだけど
これって複数の辞書を追加できるの? フォルダで分けたりとかして
対応してないSDカードいれたら辞書蛾ぶっこわれた
いや フツーのSanDiskのUltra 2GB SDカードだよ
あれ? 俺のはUltra 2GB (15MB/s class4) 使えてるけど…
普通、対応していないSDを入れたくらいで壊れたりはしないんじゃない? ただ認識にしないだけで。 壊れて原因は他にあるのでは?
具体性が無く壊れた壊れたと騒ぐ奴はたいてい、無知なだけで壊れてない。
じゃあたまたまかなあ 使い始めた途端壊れたんだけど
初めからほとんど壊れていた欠陥商品じゃないか? 保証期間内だろうから替えてもらえ。
多分リセットすれば直る
>>627 症状は、電源をOFFにしたらフリーズする
PCに接続するとフリーズする
何回リセットしても直らん
型番も言わないで2chに文句かよ。
SR-G9003
やっぱSDカ−ドは読み込み遅いなあ もうちょっと速くならんものか
古語辞典入れられないかな
ビジネス技術実用英語大辞典V5英和編&和英編を入れられた方います?
自作辞書で入れてもあんま意味ないでしょ 海野辞書はキーワード検索できることに意義がある
自作辞書でも、例文検索は意義があります。 海野V5は例文数が多いので、辞書を2つに分けないと すべての例文を登録できません(重複分を除いたとしても)。 あるいは一部の例文を本文として登録するとか、 自作の場合はそこら辺の配慮が必要となります。
G9003を買う方が楽だろ。
E-DICとか、通信用語の基礎知識とか、2典Plusとか、 Webopediaとか、BusinessDictionary.comとか、RNN時事英語辞典とか いろいろやってます。
638 :
名無しさん@3周年 :2011/05/24(火) 02:44:24.15 ID:x3/FXtbd
毎度有賀とございます
640 :
名無しさん@3周年 :2011/06/15(水) 21:13:54.05 ID:pmEhkLVv
おおお更新だ、いつもありがとうございます。
643 :
名無しさん@3周年 :2011/07/01(金) 23:22:42.47 ID:agh4PgLw
やったー! ありがとん
>643 いつもありがとう。
スレタイの機種は生産終了となっていますが、
>>643 氏のを導入したい場合、どういう電子辞書をかえばいいのでしょうか?
649 :
646 :2011/07/04(月) 10:36:56.24 ID:+aFWSYG0
ありがとうございました。
650 :
名無しさん@3周年 :2011/07/16(土) 11:45:31.54 ID:r/ybVgoh
651 :
名無しさん@3周年 :2011/07/25(月) 21:06:45.47 ID:KiSluEtH
SR-G8100ってどうですか?
654 :
名無しさん@3周年 :2011/08/11(木) 21:28:12.90 ID:NEuq8x2o
とん。
656 :
名無しさん@3周年 :2011/08/28(日) 13:57:06.90 ID:Ly1iZ5ye
657 :
名無しさん@3周年 :2011/09/11(日) 12:20:50.67 ID:4WT5ekJB
ありがとうございます! ほんと、毎度便利に使わせてもらってます
659 :
名無しさん@3周年 :2011/09/25(日) 18:32:48.20 ID:HBuP+1W7
毎度おおきに!
661 :
名無しさん@3周年 :2011/10/02(日) 13:41:07.58 ID:CDGHfOj4
すいません。まったくの初心者です。英次郎は自作辞書化できないんですか? あればいいのになあ、と思っています。
663 :
名無しさん@3周年 :2011/10/03(月) 00:08:35.08 ID:8PSTLhDx
>>162 ありがとうございます。せっかく教えていただいたけど、私にはムズすぎる。
しょーがないから、来春?キヤノンのz900がでるまで待とうかな。
どっちみち、中国語辞書も新しいのがほしいし。
wikiは役に立った
本当に自作するんじゃなくて、既存の辞書なりデータをSII用に辞書化するのは、めちゃくちゃ大変。 先人の作ったツールを使ったとしても。 そういうことで、ここで黙々とうpし続けてくださっている神に感謝。
666 :
名無しさん@3周年 :2011/10/27(木) 00:11:03.12 ID:nbUcwMfZ
新型でるみたいだね 相変わらず国語系のラインナップが寂しいけど…
669 :
名無しさん@3周年 :2011/11/14(月) 12:24:02.15 ID:5FtcsZpV
GJ! たまには何かしてあげたいです
>>669 さんくす!
何気に111111版ですなw
wiki死んどる
>>669 さんのおかげで新型の黒い方を買う決心がつきましたありがとう
674 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 14:07:26.81 ID:M5ZUh1NP
>674 ソース、プリーズ!
GJいつもありがとう
重要なデータは複数のHDDにバックアップしておくと吉 ソースは印刷もしておくといいかと
オンラインのストレージに複数おけばいいじょん
>>674 さんのSII用Wikipediaはレスポンスや使い勝手はどんな感じなんでしょうか
YouTubeにレポ動画とかあったりしますか?
レスポンスはあんまりよくないと思う はっきり体感できるラグがある ただ登録単語数を想像するとちょっと気が遠くなった後寛容な気持ちになれる 両手で掴んだ後、携帯みたいに親指でガガガッといくのは無理 机に置いて人差し指で叩く分には許容範囲かな Wikiみたいに使えない部分で一番気になるのは、文中からリンクで飛べない点 読んでいて気になった単語がWikiに登録されているかどうか判断がつかないし、 そこで戻って再検索とかになるとレスポンスの遅さが祟ってくる
681 :
名無しさん@3周年 :2011/12/20(火) 13:30:24.31 ID:8ujg+9rk
>>681 いつもありがとうございます
今回もDLさせていただきます
>>682 環境書いてなかったすまぬ
機種はSR-G6001Mで、カードはえーっと恐ろしく古いやつです
2GBが最大だったころのMicroSDに変換アダプタを使っていて、
カードの方は考えうる限り最悪かも
G6001Mは確か一番小さいやつなんですが、大きい方が早かったりするんだろうか…
>>683 それなら
>>682 のSDカードにすればもう少し速くなりそうですね
でもSDHC、SDXCに非対応ゆえの根本的な問題はどうにもなりませんね
電子辞書に搭載されてるSDカードリーダーが最大のボトルネックに見えます
こいつが旧規格品のままなら最大読み出し速度が上がるはずもないことに気が付きました
もしかすると、最新機種にしても自作辞書に関しては低レスポンスなままなのかも・・・
シルカカードだったら、そこそこ検索が早いから、 SDHCの問題じゃないと勝手に想像している。 フォーマットの問題ジャマイカ?
>>685 SII公式のユーザー辞書クリエーターだよ?
そんな間抜けなことはしないと思うな
辞書フォーマットは最適化されてると信じてる
シルカカードで一番容量ありそうなのはマイペディアかな
Wikipedia日本語版のほうが巨大でしょう?
やっぱり膨大なインデックスの転送速度がボトルネックなんじゃないかね
たぶん皆容量とって邪魔だと思ってるかもしれないけど Wikipediaでアニメ漫画系のデータが出てくるのが嬉しい これ検索できる辞書他にないよね
なるほどこうやってキモオタは勝手に自分から嫌われていくのか。
>>481 ,522
複数辞書一括検索からいらない辞書を除外できればいいのだが、
いまのとこそんな設定ができる機種、メーカーは無いようだ
>>551 ,552
SDカード挿入時に起動時間が遅くなるってマジなのか
シルカカードでもそうなのか?これじゃ差しっぱなしにもできないな
Wikipedia専用SDカード作って、使う時に差す、使わない時は抜くのが一番っぽいな
頻繁に抜き差しすると馬鹿になりそうだが・・
自分も装備しようと思ってたところだから、がっかり情報だな。市販の外語カードを入れた時も状況は同じなんだろうか
確かに、検索は面倒だし少し遅いけど、ネット接続無しで調べられるのは良いよ。 携帯の支払いは2000円程度ですむわ。
>>552 で起動が遅くなるって言ってるけど具体的にどのくらい違うの?機種にも拠るかもしれないけど
693 :
名無しさん@3周年 :2011/12/29(木) 23:35:46.39 ID:98BOemK6
英和ボタンなど内蔵辞書で起動する時は、 カード無しの通常起動と同じはず 少なくとも自分の環境ではそう
>>689 >Wikipedia専用SDカード作って、使う時に差す、使わない時は抜くのが一番っぽいな
>頻繁に抜き差しすると馬鹿になりそうだが・・
microSDをSDアダプタで挿して、microSDだけ抜き差しすればいいんじゃね?
SR-G9003NH3 を買ってみたけど凄くいいですね 3年前に買ったものに比べたら画面は見やすくなってるし 速度も速くて驚いている
いや5年前から同じ画面ですけど 他のメーカー?
俺は今年買ったんだが三年で画面劣化するの?
>>694 いいアイデアだけど、空っぽのSDアダプタのせいでPCが起動しなくなる?起動が遅くなる?忘れたが何かの不具合が起きることもあるらしいぞ。
中身の無い状態でそんなんなるわけねーって思うでしょ?電気的には差してないのと同じって。俺も驚いたが、刺さってる事を検出して不具合が起きるもよう
そうならないことを祈る。
microSDアダプタでmicroSDだけ出し入れするのと、SDカード出し入れするのとで何が違うの?
SDカードスロットには構造的に挿入状態を判定するギミックがついてて、 それでアダプタだけ挿すと不具合がおきるってこと? 確かに差し込むとカチッと鳴るよね でも俺のパソコンはプラスチック製のダミーカードみたいなのついてきたから挿しっぱなしなんだけど…
>>700 >>689 の
>頻繁に抜き差しすると馬鹿になりそうだが・・
ってのが、SDカードのソケット(本体側)のことだと思う。
SDアダプターを挿しっぱなしでmicroSDを抜き差しするんだったら、本体はいたまないよね。
>>701 プラスチック製のダミーカードは俺も差しっぱですわ
あれはまた別なんではないかな。ほこりが入らないから具合いいよね。
どうやって挿入を検出してるのかはわからないが
中身空の変換アダプタだけを差しても不具合が起きると言う書き込みだったのは確か
ちょっと探してみるわ・・・(ほんとうろ覚えですまん)
>>702 そうです、本体側のSDカードソケットの痛みが気になります
カード側は買い換えればいいのでどうでもいいです
それ以前にアダプタ挿しっぱなしでmicroSD抜くなんて物理的に出来るんかいな?
705 :
699 :2012/01/02(月) 16:40:35.05 ID:fUGeMOb6
706 :
701 :2012/01/02(月) 16:52:36.27 ID:w4sFiaUt
>>705 ありがとうありがとう…せっかくの正月に態々すまん
どうでもいいけど俺のPCもVAIOのTypeP(リンク先のPCの旧型
>おそらくスロットにアダプタが挿さっていることで、ストレージを確認にいくんだけど、
>アクセスできず、タイムアウトになるまでリトライを繰り返すためだと思います。
これがあり得そうかな、結局アダプタだけでも挿してる扱いで早くはならないってことか
708 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 17:58:50.77 ID:uVVxwEGR
SR-G10001の後継機が2013年まで出ないのなら、もし近々G-10001NH3出たら買うぞ。
709 :
名無しさん@3周年 :2012/01/06(金) 15:06:32.71 ID:TI2F3kwU
>>709 新年早々ありがとうございます。ありがたく使わせてもらいます
電子辞書はカードからブートなんてしないから関係ないでしょ
「検出したから遅い」のではなくて 「検出」→「読みに行く」から遅い 検出しても読みに行かなければ関係ない
>>713 言葉足らずだったごめん
PCや電子辞書には、電源投入時にデバイス検出の仕組みがあるかもしれないと言う意味ね
ブートするかどうかとは無関係にすべてのデバイスを検出するってこと(特にストレージデバイス)
>>705 の価格.comでもBIOSのブート設定について言及があるけど、
Boot Priorityは1st=内蔵HDDで、External Device Boot=Disabledになってた
ゆえにブートとは無関係の可能性が高い
それ以前に、VAIO type PはSDカードからはブートできないっぽいぞ?
(External DeviceとはUSBメモリとかのことらしい)
http://d.hatena.ne.jp/q4a/20110508/1304836804 つまり、1.〜3.を同時に満たす電子機器は「起動が遅くなる」んじゃないかな?と予想
→1.検出ラッチ付きのカードリーダー
→2.電源投入時にデバイス検出
→3.タイムアウトが長め
知らんが、誰か実機で試せばいいじゃん。
>>712 実際に電子辞書でも起動遅くなるから関係ある
ブート云々は関係ない
>>713 「検出する」と「読みに行く」はほぼ同義
>>692 にレスないけど
起動が遅くなるって何秒くらい待つことになるの?
>>693 複数辞書検索で起動した場合は?
キー入力が落ちないようにシステム更新して欲しいな
>>709 私もいただけました。 いつもありがとうございます。 これからも楽しみにしています
720 :
名無しさん@3周年 :2012/01/24(火) 01:42:18.73 ID:Yq5dnecO
>>720 ありがとう!
ありがたく使わせて頂きます
>>720 とっても助かります。
ありがとうございます。
>>720 遅レスすまんいつもありがとうございます
今回しばらく気づかなかった
724 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 12:24:58.60 ID:/SdVd4jr
>>724 さま
今回はじめてダウンロードさせていただいております。
Wikipedia20120206版を落としているつもりなのですが
SkyDrive上では 914,333 KBと表示されておりますが
現在 1.19GB を過ぎてもまだDLが終わらない様子です。
Wikipedia20120206版は、本当はどのくらいのサイズが
正しいのでしょうか。
どうやらWikipedia日本語版.zip 3GB以上丸々落とそうとしていたようです。 おかしいなあ。
727 :
725 :2012/02/10(金) 02:55:18.06 ID:3ErJAeeq
なんとか使えるようになりましたー。
728 :
725 :2012/02/10(金) 22:41:41.76 ID:3ErJAeeq
>>728 自分も GIMP でつくってみた
『ねないこだれだ』の表紙で…
結構楽しいな
>>728 なんでオチつけたし
いやありがとうございます
732 :
名無しさん@3周年 :2012/02/22(水) 22:54:53.84 ID:D7uaQc8k
わおー! いつもありがとうございます。
ありがとうございます 今回もDLさせてもらいました
SDカードが使えるって言われてもぴんとこないんだけど、 自作辞書放り込む以外に有効な使い道って有るの?
736 :
名無しさん@3周年 :2012/03/09(金) 00:44:47.17 ID:OM1VIveE
ウィキペディア英語版は読み応えある! しかし、これ入れると、重くてかなわん。
737 :
名無しさん@3周年 :2012/03/09(金) 06:46:08.72 ID:bYe90Dci
質問です
1.セイコーのPASORAMA搭載の電子辞書で
>>732 氏のデータを落とせば
wikipediaを読むことが出来るのですか?
2.そのwikipediaは日本語版全てが入っているのですか?
>>737 PASORAMAじゃなく自作辞書機能
まあPASORAMA搭載機なら自作辞書も搭載してるけど
項目は全項目入ってると思う
737です。 ありがとうございます。 電車通勤しているので 車中の暇つぶしに丁度良いですね。 自作辞書機能搭載の電子辞書を買います。
737です。 またまた質問 この機種ってメモ機能は無いのですか? 例えばこのレスの文章を書く。 そう言う機能です。
ありませぬ
そっかぁ無いのか wikipediaを読めるのは素晴らしいが メモ機能が無いのは大きな残念 スレの邪魔しちゃ悪いので、この辺でサヨウナラ
日本語版と英語版両方入れてる人多いと思うけど 最近の更新で2Gに入りきれなくなったな さて、どうしようか…
744 :
名無しさん@3周年 :2012/03/19(月) 12:14:21.78 ID:s13TpEmR
アンサイクロペディアの英語版いれたいのだけれど変換の仕方わからない…
749 :
名無しさん@3周年 :2012/03/30(金) 12:00:07.97 ID:/4Xa0kM5
http://classicalepwing.sourceforge.jp/download.html の希英辞典を編集して、usrに変換して使っていたのですが、
急にユーザー辞書として認識されなくなりました。
ファイルとしては認識されているのに、
どうして急に使えなくなったのかわけがわかりません。
結局もう一度辞書を作り直すことに決めて
00.txt, 05.txt, 91.txtを抽出するところまではやったものの、
今度はepwing2tsv支援ソフトが使えなくて困っています。
テキストファイルをドラッグアンドドロップしても、
txtが認識されない、何もソフトが反応しない状況です。
どなたか詳しい人がいたら教えてください。
支援
伸びないね。著作権の問題が大きい?
支援。SII内部の人がいたら、もっと盛り上げてよ。
753 :
名無しさん@3周年 :2012/04/14(土) 11:19:30.63 ID:Xt7XN2bN
>>753 感謝。やはり、wili以外は需要がないのか、著作権の問題がありますよね。
フリー使用OKとされてるようなもので、
需要が多いもの、誰かアイディアありますか?
756 :
名無しさん@3周年 :2012/04/24(火) 20:22:54.88 ID:9XbMXW3P
英辞郎がアップされたらいいな
英辞郎がアップされたらしいな
758 :
名無しさん@3周年 :2012/05/05(土) 23:25:21.98 ID:5kXmNW6N
759 :
名無しさん@3周年 :2012/05/18(金) 01:23:02.44 ID:SxyTA25c
ペラペラビジネスのデータ作ったぞい!
>>758 超遅まきながらサンキューです!
ファイル数が少なくなってダウンロードしやすくなった!
761 :
名無しさん@3周年 :2012/06/06(水) 19:53:42.30 ID:Q3SukCmH
マップの入口の、瞬間英作文で挫折した人はなん割くらいいるのだろうか? 半分くらいかな?
764 :
名無しさん@3周年 :2012/07/02(月) 22:06:07.75 ID:c0vT49DI
カレーです!
すごいなw ここまで継続するとはw
SR-S9003の「複数辞書一括検索」と 「日本語キーワード例文検索」を使用した際に キー入力上の疑問点があったので SIIにメールで問い合わせてみた。
770 :
名無しさん@3周年 :2012/07/21(土) 12:08:58.02 ID:NRxaplld
>>770 久しぶりに見たらSII版Wikipediaの制作主さんのアップがあった!
コンスタントな更新&アップ恐れ入ります。
ありがとう!
772 :
名無しさん@3周年 :2012/08/09(木) 00:28:05.12 ID:Htj3h5ks
773 :
名無しさん@3周年 :2012/08/10(金) 23:21:17.32 ID:yhyVhcSg
英辞郎、やっとなんとか変換して取り込んでみたら、 ほとんどフリーズ状態なほどの遅さでした・・・ 英辞郎の変換やった人、みんなそんなものですか? 自分のやり方が何か失敗してるんですかね・・・ ちなみに、見出し語、見出し語検索用読み(ほとんど見出し語と同じで若干加工)、本文、例文 だけを抽出しました。 分割は2つ(約100万語ずつ)。 アップしていただいているwikiより遅い状態でした。
>773 英辞郎の変換の仕方教えてください。
775 :
名無しさん@3周年 :2012/08/12(日) 21:22:08.54 ID:bbPsUcaT
773です。英辞郎の変換の仕方です。 長くなりますがすいません。 エディタは、基本的にxyzzyを使いました。 行数で分断したり後でつないだりするためだけ、鈴川エディタを使いました。 あと100万行まで読み込む表計算ソフトを使うと便利と思い、EXCEL2007を使いました。 で、 あとうろ覚えなので間違ってるかもしれませんが・・・ 1. 英辞郎をPDICで開いて、辞書の変換でPDICテキストで保存しました。 2. 行頭に「・」で始まる例文があるので、これをエディタで「,」に変換。 以上で1語1行になりました。 (はじめから、PDIC1行テキストで処理してもいいかもしれないのですが、 ///を,に変換とかしても、ずれたりしたので、試行錯誤の結果こうしました。) 3. 語義のところの「,」がCSVでひっかからないように、これだけ全角に変換。 そのために、まずCSVの「,」は「","」で検索し、なんかの文字(99999とか)に変換。 (語は""で囲まれているので、区切りの,は語と語の間なので、これでひっかかる。) その後、「,」を全角に変換しました。 で、99999とかを普通の,に戻しました。 4. 「""」がじゃまなので、これを置換で除去。ただし、語義のところなどの"を変換してしまわないよう、 「,",」とか、正規表現で、「\n"」(行頭)とか使った・・・と思います。 5. 100万行に収まるように鈴川エディタで分断。 あとは表計算で処理です。
776 :
名無しさん@3周年 :2012/08/12(日) 21:23:42.08 ID:bbPsUcaT
6. まず見出しの列をコピーして、検索用見出しを作る。 7. 数字とか記号とか、検索できないものを除去するため、 検索用見出しの列だけコピーして、xyzzyに貼り付け、 ここで正規表現を使って、a-z以外を除去。 ([^a-z]で置換だったかな。でもたしか、-だったかなんかが残ったので、それもあとで除去。) 8. またこれをコピーして表計算に戻す(貼り付け)。 8. 1分類3000項目ということのようなので、 大分類は検索用見出しの左2文字、中分類は3文字目から2文字、小分類は5文字目から2文字にしました。 (表計算でleftとかmid使って。) 9. 一部、3000を超えるところがある(internとか。3つくらいだった。)ので、2500を越えたあたりから小分類 を3文字に。 (表計算であいてる列に大分類+中分類+小分類の表示(+m3&n3&o3とか)して、 また別のあいてる列に、if使って直前と同じなら+1をするようにしたら、同じ分類がいくつあるか分かる)。 10. タブ区切りで保存して、siiのソフトにかけました。 記録してなかったので、 ちょっと間違ってるかもしれませんが、だいたいそんな感じです。 siiのソフトにかけて、なんどかエラーをチェックしてやり直ししました。 最終的にはエラーなしになりました。 なお、 英辞郎は、お金がなかったので、中古で第4版を買いました。 これでも166万語あるので、十分です。
777 :
名無しさん@3周年 :2012/08/12(日) 21:50:48.83 ID:bbPsUcaT
前に模範六法について書かれた方がおられましたが、見出しだけなんか ダミーで(数字とか)入れたらだめなんでしょうか。 私も、法令データ検索からコピーしたものを使おうと思い、 見出し部分は、本文のはじめの10文字とかにして作ってみました。 一応、動きましたが、テキストビューアーで見たほうが見やすかったので、結局本文をテキストに しただけのを放り込んでいます。 ちなみに、漢字をひらかなに変換するソフトを使って、 全部ひらかなにしたものも、あわせて保存しています。 これで検索もできるので、使えるかなと。 どなたか、他に六法を辞書化した人いませんでしょうか。 せっかく自作辞書機能があるのに、テキストビューアーしか使ってないのも 残念で・・・
778 :
名無しさん@3周年 :2012/08/14(火) 15:04:23.88 ID:+7dXqZ1t
775の訂正です。 PDICテキストでなく、CSV形式でした。 ところで、 その後、ファイルを8分割にして変換してみたら、 まあ、いちおう使用に耐える(少し辛抱がいりますが。)程度になりました。 ひょっとして SDカードのアクセスの遅さのせいかと思い、 本体に一部コピーして使ってみましたが、さして変わりませんでした。 8分割するとたかだか20万語程度なのに、 なぜリーダースとかよりもはるかに遅いのか分かりません。 おそらく変換するときに 読み順に並びかえしているでしょうから、 検索もバカソートのような方法ではないと思いますので、 なぜこんなに時間がかかるのか不思議です。 (もし変換時に並び替えしていなければ、 上から順に全部検索する必要があるので、時間がかかると思いますが)
まあ仕様ってことで しようがないかと…
780 :
名無しさん@3周年 :2012/08/19(日) 17:03:06.51 ID:vKEJPdEN
781 :
名無しさん@3周年 :2012/08/29(水) 12:27:41.68 ID:QforKWMt
>>781 大きいファイルをDLしようとすると、SkyDriveサインイン画面に飛ばされるのですが?
小さなテキストファイルなどはDLできます。仕様が変わったのですか?
どうしたらいいでしょう保存できますか?
783 :
名無しさん@3周年 :2012/08/30(木) 23:32:08.46 ID:2q0IkcFQ
>>782 状況を確認しました。
確かにサインインを求められるようです。
(以前は不要だった記憶)
色々試してみましたが、
サインイン無しではダウンロードできませんでした。
システム変更に合わせてそうなったのかもしれません。
ダウンロード時にログイン類不要なファイル置き場があれば、
利用してみたいとも思いますが、
代わりにできるサービスが存在するのか、
探してみないと分からないです。
手っ取り早い解決方法は、
アカウント作成してログインする、
ということになりそう。
>>783 >>782 は少し変に日本語になっていました。失礼しました。
やはり仕様が変わったのですね。状況の確認、ありがとうございました。
お手数かけました。
785 :
名無しさん@3周年 :2012/09/06(木) 08:49:40.81 ID:II6xsksi
DudenとかNHK発音アクセント時点のような特殊な形式のは変換できない…
786 :
名無しさん@3周年 :2012/09/19(水) 20:06:51.80 ID:d5FCqGcf
>>786 毎回ありがとうございます。
去年いただいてから1年以上そのままでしたが、更新してみようと思います。
さて内容はどれくらい変わっただろう。
788 :
名無しさん@3周年 :2012/10/09(火) 23:19:56.28 ID:ALDmVjjy
789 :
名無しさん@3周年 :2012/10/18(木) 15:39:36.79 ID:YTkbRVHX
ここのスレで書き込む内容じゃないですが、役立ちそうな情報なので、
あえて投稿します。
@バッテリーについて、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r94333544 これ、使えました。SL900で実際に使用中です。
容量小さいですが、いざとなったら、コネクタ部分だけ使って、
バッテリー本体はデジカメとかのを使えばいいかなと。
A英辞郎について、
いろいろ変換もためしたのですが、実用速度に問題ありの結果でしたが、
Franklinネットワーク辞書DBーJ990
に、kindle用の英辞郎を入れてみたら、快適に使えています。
こっちの使い方も検討されてもいいのではないかと。(古いので安く手に入るし)。
辞書変換については、本当にみなさん、ありがとうございます。
手持ちの、ニューセンチュリー英和と新クラウン和英を(多少欠落しましたが)
無事変換して使えています。
(速度は遅いですが・・・)
790 :
名無しさん@3周年 :2012/10/30(火) 23:30:08.85 ID:c9V+9+KH
791 :
名無しさん@3周年 :2012/11/18(日) 20:42:17.07 ID:kMoZ/Cww
792 :
名無しさん@3周年 :2012/11/22(木) 21:24:55.21 ID:Vh7INrZs
いつもありがとうございます。
今度の新機種は32GBまで対応したから、英語版も入るかな?
しかも検索速度も快適化するかな? たのしみだねえ
795 :
名無しさん@3周年 :2012/12/04(火) 23:38:10.31 ID:f0g7Bx3b
新機種に自作辞書機能残ってるのか不安 ウェブページ見たけど情報がない
問い合わせたら残ってるとのこと
インターネットに接続して直接Webページ見れるようなことが書いてあるな…
798 :
名無しさん@3周年 :2012/12/09(日) 23:42:13.09 ID:DiKFz5qU
スペック表見たら無線LAN機能あった それでネット接続するのだろう Wikipediaはネットで直接見ろって事かな
テキスト編集とかPIMもつければいいのに
800 :
名無しさん@3周年 :2012/12/12(水) 19:02:36.75 ID:QdHvN9S7
ナイス
802 :
名無しさん@3周年 :2013/01/06(日) 20:36:57.29 ID:yj7kpxrD
803 :
名無しさん@3周年 :2013/01/08(火) 01:42:08.74 ID:D63OaJ8j
何年も前から、電子辞書でwebがブラウジングできたらいいのに と思い続けていたので、今度出るDF-Xシリーズは待ちに待った機種なんだけど、 できればevernoteやdropboxと、Googleカレンダーと同期するPIM、メーラーはつけてほしかった。。。 せっかくAndroidOSなんだから、アプリを自由にインストールできるようにしてくれればそれら全て叶ったのに、 なぜ制限かけるかなぁ。
スレチだけどroot取れればなんとでもなる
ついに電子辞書を脱獄する時代か
シャープで前からやってるじゃん
シャープの奴は普通にSDカードに実行ファイル入れるだけでよかったし脱獄って言うほどでもない それに比べDAYFILERは苦戦するだろうな
Dayfilerでも自作辞書機能残ってるね。よかった
809 :
名無しさん@3周年 :2013/01/28(月) 01:43:58.85 ID:Jh1oqZ+i
dayfiler スマートフォンのような操作とか宣伝されているけど、動作が結構もっさりだな。 主にパソラマで使用するので買ったが、単品で使う場合であれば絶対に買わなかった。
811 :
名無しさん@3周年 :2013/01/29(火) 08:28:14.40 ID:eCiuVa6D
>>810 まじ?
購入
検討しているんだけど、インターネットのブラウジングはどう?
Androidスマホに比べてもっさり?
812 :
810 :2013/01/29(火) 23:14:41.76 ID:snfPyBad
ブラウジングはそれほどもっさりではないけど、使い勝手はスマホには及ばない感じ。 慣れの問題かもしれないが・・・ もっさりを感じのは、一括検索時でback spaceで文字を削除するとき。 ワンテンポ遅れて文字が消える感じ。 単一辞書での検索時のレスポンスには不満はないよ。 とりあえず店舗で確認だけはしておいた方がいい。
813 :
名無しさん@3周年 :2013/01/30(水) 02:53:55.61 ID:HkbJWZvl
>>812 どうもありがとう!
なるほどー。
忙しくてなかなか電気屋に行けなくて、ネットでもほとんど情報が拾えないので助かりました。
できればカカクとかアマゾンにレビュー書いてw
Dayfiler電池持ち以外はかなりいいね。Wikipediaが内蔵辞書と同じ速度で引けるようになった
DAYFILERならEPWINGのアプリでもWikipediaを見れそうだけど 使い勝手は自作辞書の方が上かな?
>>809 ありがとうございます
DAYFILER でも問題なく動きました
検索が以前より速くなって快適
817 :
名無しさん@3周年 :2013/02/02(土) 19:58:34.73 ID:A1pCanOT
いつもWikipediaの辞書データ挙げてくれる人がいるけど 辞書データ作ってくれるソフトってあるの?
このスレを最初から読んでみてはどうかな
最初からよんでも見当たらない
820 :
名無しさん@3周年 :2013/02/13(水) 23:53:06.39 ID:uv1SfrA0
Joshin webでX9000が47,320円(474ポイント)、 X8000が42,820円(429ポイント)と安くなりましたね。 ただし、入荷次第出荷とのことだから、数日は待たされる模様ですが。 店頭で確認した感じだと、X9000のほうが質感が高いです。 X8000はツルツル坊主で、照明などが反射してしまうんですよね。 S9003のマットな仕上げとは違います。 >主にパソラマで使用するので買ったが、単品で使う場合であれば絶対に買わなかった。 店頭でいじって、電子辞書としては使いづらいのは百も承知だったけど、 パソラマはかなり進化しているっぽいので良しとします。 電子辞書単体での使用は、 パソラマ(オバケ級のPC辞書)のオマケだと思うことにします、はい。
821 :
名無しさん@3周年 :2013/02/18(月) 12:26:58.34 ID:uZwdH9/j
>>821 いつもありがとうございます。
DFシリーズでSDHCが使えるようになりましたが、英語版を作っていただくことは可能でしょうか?
ほ
824 :
名無しさん@3周年 :2013/03/10(日) 18:01:31.31 ID:ifQeOyzb
825 :
名無しさん@3周年 :2013/03/17(日) 17:30:31.23 ID:bzEEXE24
今更G9003を入手したのでユーザー辞書について調べていたら、2008年頃の話題で
http://siidict.net/ のアドレスがよく挙がっているんだが、今はサイトが消滅してる。
どんな内容だったのか、その後継に当たるサイトは存在するのか、教えてくれ。
5年前に俺が立てたスレが未だあるとは、、、あの頃は楽しかったなあ、、、(泣)
827 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 23:28:17.35 ID:bHo/4j5t
ほ
>>827 内蔵127MBに収まるように取捨選択したいので.usr化
以前の.txt(tsvデータ)を公開して頂けませんか?
831 :
名無しさん@3周年 :2013/06/16(日) 02:46:56.46 ID:XAAjWsZY
.txt(tsvデータ)の公開をずっと待っているんだが、何か公開できない理由でも あるんだろうか・・・
了承されてもいないのに待ってるって
833 :
名無しさん@3周年 :2013/06/22(土) 08:19:15.52 ID:ZLJfPqTu
>>832 了承できない理由ってあるのか?
「SII用WikipediaをSIIユーザーみんなで使ってくれ」と言っている人が
tsvデータになると「他人に使われたくない」とか言い出す理由が不明。
なんか面倒くさいとか、むかつくとか、気が進まないとか そもそも4月からこのスレ来てないとか 理由はいくらでも考えられるだろ
貰う側と使う側の意識は違うよ。 そんなもらえて当然みたいな姿勢とか、普通にムカつくでしょ。
836 :
名無しさん@3周年 :2013/06/24(月) 01:04:22.91 ID:bRXzvvj/
>>835 >そんなもらえて当然みたいな姿勢とか、普通にムカつくでしょ。
それは意味がわからんな。
それこそ
>>827 とか、自分で公開しておいて、
「無料でみんなにどんどん使われて悔しい(ビクンビクン」
とか逝っちゃってたりするのか?wwwwアホかwwww
「SIIユーザー同士でデータを便利に使おう」という趣旨なら、
シルカカード挿してる者としては内臓127MB以内に収まらない
データは「無用の長物」でしかないんだけど。
tsvデータが公開されれば、wikipediaで無駄に多いアニメや
声優ネタをばっさり切るところから始めて、なんとか127MBに
収まるようにした精選版を作るんだけどな。それで出来上がった
ものは公開するつもりだから、それでSIIユーザーの共有財産が
また増えることになるのに、そういうのが嫌なのか?
ウィキペディアのデータは大元で公開してるが、 それを簡単に編集出来るデータフォーマットで ただの個人が再配布してもいいんだっけ? 責任がとれる団体が直接編集し辛いデータフォーマットとして 一般公開はしているから、それを個人でCSV変換すればいい。
838 :
配信 :2013/06/30(日) 22:08:24.03 ID:bHy5W//q
なんかクレクレ厨とGPL厨が合体して、タチの悪い新種が生まれた気がする。
840 :
名無しさん@3周年 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XQL2OtA7
そもそも、ソース公開義務があるというのに ソース要求者をクレクレ厨扱いとかアホかw
GPL じゃないだろ GFDL
@ソースは大元から手に入る A個人が趣味で作りあげた変換処理を 経て最終SII辞書データが作られ、 公開もしてくれる その中間データをクレクレ騒いでる。 @が手にはいるのだから、待つ月日でデータ生成が出来るだろうに、理解できない。 必要なら作る。作れないなら指くわえる。
そもそも、ライセンスの明示(同梱)もせずに、勝手に改変配布(≒ 違法配布) してるだけのもの。つまり、単なる「パクリ品」。 つまり、単なる「パクリ品」に対して、何を言っても無駄だょ〜ン。 そのパクリ品の中身も検証せずに、それに完全依存するとは、浅はか過ぎなるかな。 そのパクリ精神には、喫驚、驚駭、驚愕、驚倒、震駭、震撼、愕然、錯愕、・・・ そのパクリ思想は、シナと
844 :
名無しさん@3周年 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8ywRe9EV
>>842 元のEPWINGデータからの変換だけではなくて、SII用に修正が必要だったとか
いう話だから、そこで二度手間を掛けるよりも「SII用修正済みtsv」が公開
されれば「容量127MB以下の厳選版」を作って公開するボランティアが待機
している訳だから、SIIユーザー皆の利益になるんじゃないか?
ツーか、オレは自分で作ったんだが
>>845 いきなり「俺は自分で作った」とか、お前は一体何者だよw
どんな物作ったのか知らんが、お前は公開しないのか?
>>846 845だが、何故公開義務がある?
私的利用だが
848 :
名無しさん@3周年 :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XzzW5jz6
>>847 私的利用で公開義務が無いというのは構わないが、公開しない
のなら結局は君がクレクレ君扱いで批判したボランティアの人
よりも公共性の志が劣るのでは?
私はWikipediaの記事を幾つか作成した事があるが、互いの労力
をちょっとずつ出し合うから全部であれだけ大きなWikipediaが
形成されたのであって、そのデータを拾ってきてコンバートした
だけの奴が「これは俺だけの成果物!他人には使わせたくない!」
とか言ってるのを見ると情けない奴だと思うし、ましてやそいつが
ボランティア志願者をクレクレ呼ばわりしているとか、呆れる。
>>848 「互いの労力」
じゃあ、あなたは何を出すの?
先に何かを出せば、先に進むと思いますよ。
>>849 既に作成済みの「tsvファイル」を保持している人が、それを公開して
くれさえすれば、SIIシルカカード装着済みでSDカード2GBを使えない人
のために内蔵メモリに収まるように「127MB精選版」を作成して公開する
と言う話なんだから、先に提示されているのは「作成後に公開」の約束
であって、そこから次の段階に話が進むためには「tsvファイルの公開」
が実施されるかどうかが今のところのネック。
もっとも、元の作成者が「自分で127MB版も作って公開する」というなら、
それはそれで歓迎されるだろう。その労力を代わりに請け負うボランティア
が名乗り出ているのに、それを無視して、しかも自分でも何もしないなら、
SII用Wikipediaデータはシルカカード使用者にとって無用の長物に終わる。
精選版って難しくない? どのジャンルが必要で不要かなんて人それぞれだから結局オレオレ版になると思う 人の意見を採り入れたら127MBじゃ収まらなくなるだろうし
852 :
名無しさん@3周年 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:y8GlWQCB
>>851 それこそ、いろいろな人が各自の「俺的127MB版」を編集して公開すれば
後の人々にはその中から自分の趣味に近いものを探す選択肢となる。
皆が手軽に編集するためにはtsvファイルが公開されると便利。
卵が先か、鶏が先か。 まず強く欲する側が誠意を見せたらいいのでは? ここのまとめサイトを作って誰もがボランティアになれるようにとか、 作成した辞書をうっぷ出来て、皆に分かち合える仕組みとか。
SR-S9003持っているんだが、DF-X8000ほしいけど、 イマイチ交換するメリットを感じられないんだよな PASORAMAがWIN8に対応したのは大きいけど、 ぶっちゃけそれくらいしかメリットがない ジーニアス大英和だけに3万円以上出すのはアホらしい
DF-X7000で良い気がしてきたなあ 俺なんてジーニアス英和大辞典とオックスフォードだけありゃ十分すぎるんだよな こっちなら黒あるし
>>848 845だが、「私的利用で公開義務がないのは構わない」ということで、ご理解いただけたと了解してます。
自分一人で、私的利用の範囲で活用しますんで、今後ともよろしく。
857 :
名無しさん@3周年 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2ySa1eZI
>>856 だから、お前は何者だよw
そんな事よりSII用Wikipediaを公開してる人がtsvファイルを
公開するかどうかが問題なんだよ。
SII用に一部修正が必要だったという断片的なコメントをして
いて具体的な情報は出してないから二度手間を省くためには
tsvファイルの公開か、せめて修正箇所の情報が提供が必要。
公開したtsvファイルで誰かが別の修正すべき点を見つければ
元の作成者にとってもフィードバックが得られて有益な話。
Wikipedia自体もそういう相互協力関係で成長したのに、もし
SII用の作成者が我を張るだけの馬鹿でしかないなら呆れる。
>>857 公開義務があるなら公開しますんで、根拠をよろしく
ちなみに「誰でもできる簡単な作業」なんだけどね
>>855 現状の価格じゃX8000の方がいいじゃん
>>858 横レスだけど、義務がなくても公開してええんやで
>>858 Wikipediaデータを使用した作品を公開する場合は、ソース開示義務があるから、
SII用Wikipediaを公開してる人はソース開示義務がある。
それとは別人で「個人的に非公開の私的作成」をしている人なら開示義務は無い。
もしSII用Wikipediaの作成者が、辞書データは公開するがtsvデータは出さない
などと考えているとしたら、その意図が全く理解できない。
845だが、2G公開氏とは別人。 完全自作の個人使用だ。
>>861 すでに
>>860 氏も言っているが、開示義務が無いとしても、自主的に公開する
ことを妨げない。
偏狭な発想の持ち主なら仕方ないが、これから作る手間を掛けるまでも無く
「現に出来ているもの」があるなら後は公開さえすれば皆から喜ばれるぞ。
なんで自分でtsvを作ろうとしないの?クレクレ厨
論点をずらして罵倒し出しちゃったか 「誰でもできる簡単な作業」とか、煽りが好きなのね 簡単にできるなら皆やってるわな
ツーか貰う側が、何でこんなエラそうなんだ? 欲しけりゃ頭下げろよw
866 :
名無しさん@3周年 :2013/09/01(日) 08:54:53.54 ID:9AaYe8Ih
>>865 SII用Wikipediaを公開した人は、SII用の修正が必要だと
コメントしていたが、お前の作成したものはおそらく
単に「誰でもできる簡単な作業」でコンバートしただけ
で修正してないっぽいから、実はあまり興味が無い。
お前こそ、他人が作ったWikipediaの記事データと変換
ツールを貰って来て使用しただけの「クレクレ君」で
しかないのに、ツールが吐き出したデータを自己だけ
の功績で作ったかのように錯誤しているようで滑稽だ。
むしろ、お前が何でそんなエラそうに振舞うのか疑問。
マジで誰でもできる簡単な作業だからな オレは自分の不要な分野(アニメ、芸能、アダルト他もろもろ)を自動で削除したバージョン、某要約アプリ使って(機械的に)要約したり手な感じで、スクリプトかけたら誰でもできる ちなみに、公開氏のも非常いいい出来(自分が作ったやつより)だが、(自分の用途では)若干修正を要するんで自作だな。
ちなみにに2chやってるうちに、自動で完了するよ 公開されてるデータを自分が使いやすいように加工したらダメなんて初耳だなw
とりあえず、オレはこのスレには来ないんで、神降臨を祈って下さいな ちなみにに親しい知人には配布したよ 845でした
後出しで話がどんどん膨らむ人の言う事は、全てが嘘臭い。
もし、誰かがデータをくれと頼み込んでいたら、 おそらく自分が作ってないくせに上から目線で 「作成するヒントだけ教えてやる!スクリプト を書けば簡単に出来るぞ!後はぐぐれ!」 だとか言って尊大な態度で具体的な説明は一切 せずに誤魔化して逃げそうw
「SII用Wikipedia」を公開している人へ Wikipediaのデータを利用した二次著作物は、 ソース提供義務があります。 tsvファイルを公開してください。
DAYFILERにWikipedia辞書入れた 流石、余裕あるわ 何も悩まず、ストレスフリー 次はAndroid的にEPWINGに挑戦だな
DroidWing インストールして Wikipedia みてる 動作が軽いので快適
>>873 1ファイルサイズの上限がネックになるかも ネクサス7だと余裕だったけど。
>>867-868 Wikipedia規模のテキストを処理するのに
「スクリプトかけたら誰でもできる」とか「自動で完了するよ」とか
実際はスクリプトを書けない奴が妄想で言ってるだけだろ。
結構手間の掛かる処理になるはずなのに「自動で完了」とか他人事で
スクリプト自分で書いてるリアリティが全く無いんだが。
877 :
名無しさん@3周年 :2013/10/22(火) 04:26:02.45 ID:NKtSIAyq
突然ですが全訳古語辞典第三版っていったんEPWINGに変換してからg7001に入れられますか?
879 :
名無しさん@3周年 :2014/03/05(水) 22:55:02.65 ID:n9g4/ogd
880 :
名無しさん@3周年 :2014/03/05(水) 22:56:50.77 ID:n9g4/ogd
昨年発売のSII新機種DayFilerシリーズで自作辞書を使う場合、 自分の環境(DF-X900R)では以下の現象が発生していました。 @ 該当項目と関係ない画像データが表示される A 4bit(白黒16色)BMPを含む項目を表示すると落ちる B 画像を通常サイズで見るためには文字サイズを最大にする必要がある @の問題については、 1月にSIIより公開されたアップデータをあてることで解消されたようです。 Aについては、アップデータ適用後も発生します。 この対策として、昨年の夏頃から、 数式に用いる画像データを4bitBMPから1bitBMPに変えました。 Bは仕様だと諦めて使っています。 逆に、DayFilerシリーズでは以下のメリットがあります。 @ 表示される文字種が多い A 検索速度が非常に高速なので自作辞書を含む一括検索が実用的になった B 漢字でも項目検索出来るようになった
881 :
名無しさん@3周年 :2014/03/08(土) 06:03:49.80 ID:L3agpO1Y
>>879 それってWikipediaを流用しておいてライセンスを守らずに
ソースを公開せず、「これは自分一人で作った成果物だ!」
とか勘違いしてる奴のサイトでしょ?
883 :
名無しさん@3周年 :2014/03/08(土) 21:07:10.31 ID:AU5vU5Z9
>>883 Wikipediaのデータを利用して作られた二次創作物は、
二次創作物自身のソースを公開する義務がある。
「SII用の自作辞書」の場合、tsvファイルなどが該当
する。開示請求に応じないとWikipediaデータの利用
許諾違反になる。アップローダー管理者に通報すれば
アカウント削除もありうる話。
DFシリーズでは2GB制限もなく、検索も速いから実用になるね。 特に漢字検索がありがたい。 WikiPedia変換主がもしご覧になっているようならば、DFシリーズでスペック制限が事実上無くなったので、 「英語版」を再検討していただけると大変ありがたいです。 日本語版は何とか自分でも変換できたのですが、英語版は1週間ほったらかしでもうんともすんとも言わない・・
ageで失礼します 平凡社百科事典のデータ販売がなさそうなので、手持ちのディスクからEP形式経由で変換してみましたが…できが怪しい
で?自慢?
>>885 epwingを変換してみたけど、妙なタグが残りまくったり見出しが存在しなかったりして実用に耐えなかったな
それはそうとWikipediaの一部のページの変換処理をしてるんだけど、あと一歩なのにうまくいかなくて疲れてきた
Wikipediaのほしい項目だけtsvで書き出した。エラーもほとんど出ていないのだが、変換しようとすると「この操作を正しく終了しました」って表示されて、データを何も生成しないで終了してしまう。 仕様上の制限にはひっかかっていないみたいなんだけれど…。 誰か解決法知りませんか?
情報が少なすぎるだろ
891 :
889 :2014/04/03(木) 22:38:11.81 ID:4P9B7Xuq
変換対象は370項目程度のtsv。画像がやたら多い。 エラーメッセージは作成ボタンを押すとすぐにダイアログボックスで出てくる。その直後は普通に応答があるが、ウィンドウを閉じようとするとOSから応答ないんで強制終了しましたって言われる。 明らかに異常な動きだから近いうちにsiiに問い合わせてみる。なにか分かったらまた書き込む
どっかで「128以上の画像は正しく処理できない」とかいう話題が あったような、うっすらとした記憶が・・・
893 :
889 :2014/04/03(木) 23:53:10.24 ID:21Bhw6PR
>>892 ありがとう、助かった。多分それだ。128枚はらくらく越えてる。
要らない画像だけ消せばいいけど消したのはxマークに置き換わって鬱陶しいしどうしようかな…
とりあえず要らないのだけ消してやりなおしてみる。
ツーか、画像ゼロでエラーでるかだけためしたら?
895 :
889 :2014/04/04(金) 09:20:27.94 ID:bohLklP/
>>894 画像なしでやってみたが、同じエラーが出て無理だった。
タグで参照する画像データの数が問題なのかもしれないけど、タグを減らすのはちょっと難しい…
数えてみたら画像数1200超だった。Wikipediaってこんなに画像つかってるんだね
>>891 tsvデータを一個ずつに小分けして変換して
ソフトのバグがデータがバグを誘発してるのか原因を特定しましょう。
もちろん一個ずつでは面倒なので適当に分けて
897 :
889 :2014/04/05(土) 07:33:43.19 ID:rFPAA1GN
>>896 半分ずつやったら前半も後半も変換できました
898 :
889 :2014/04/07(月) 21:32:26.45 ID:2pC/3hYO
siiの方に聞いたりしていろいろ弄ってたら原因はわからないものの解決して変換できた。一度エクセルにインポートして書き出し直せばいいみたい。tsvを弄ってたから書式上の問題が発生してたんだな、きっと。 Wikipediaの化学物質の情報だけ一部抜き出したものだけど、欲しい人がいれば公開するよ。PC版だと右側に表示される、分子量だのIUPAC名だの沸点融点だのが結構役に立つ。
899 :
889 :2014/04/07(月) 21:32:59.83 ID:2pC/3hYO
みなさんありがとうございましたm(__)m
>>898 おお、あなたはオレですか?
公開、是非よろしくお願いします
901 :
889 :2014/04/08(火) 22:31:28.78 ID:ysFjgsy4
>>901 さらに編集も加えたいので、tsvと画像ファイルも希望。
903 :
889 :2014/04/10(木) 13:35:04.68 ID:h8L2D2XX
>>902 二次利用じゃなくて再配布にあたるだろうし、画像は上げたくない。各ページから拾ってきて、ファイル名をURLエンコードしてください。何枚か失敗するから自分で調節して。私は迷惑かけないようにやったけれど、Wikipediaになにか言われても知らないので自己責任で。
tsvは公開します。ちょっと直したので辞書ファイルも一緒に上げておきます。tsvを要求する以上、編集加えたら上げてくださいね。じゃないと私がtsvを上げる意味がないので。
>>901 は邪魔だから消します。
http://www1.axfc.net/u/3219629
904 :
902 :2014/04/11(金) 02:59:05.82 ID:SreLP8yE
>>903 とりあえず、「レコードの重複」を発見したので報告。
下記の4項目で、同じ内容のレコードが2つずつ存在します。
画像ソースがそちらの手元にしかないので、この4項目で片方
を削除して、usrファイルを再作成してください。
四塩化炭素(しえんかたんそ;Carbon tetrachloride)
樟脳(しょうのう)
シンナムアルデヒド(シンナムアルデヒド;cinnamaldehyde)
ユビキノン(ユビキノン;ubiquinone)
905 :
889 :2014/04/11(金) 23:16:21.97 ID:lQelPKDE
906 :
889 :2014/04/11(金) 23:31:50.94 ID:lQelPKDE
sage忘れましたすみません 電子辞書本体への転送速度が150kB/sくらいしかでないけれど、 これが自作辞書の検索速度が遅い原因だったりするのかな…… 今度自作辞書を速いSDに入れて試してみます
907 :
889 :2014/04/11(金) 23:35:39.41 ID:lQelPKDE
908 :
902 :2014/04/12(土) 01:22:40.11 ID:ow4tWOci
>>905 早速見ました。
「フッ化水素」の項目の「表示用読み」「見出し語検索用読み(かな、アルファベット)」
で、
>>903 版では「;;」と二重になっていた誤植も訂正してあるようですね。
こういう細かい点であっても訂正した箇所は必ずアナウンスをしておくと良いでしょう。
最近の話題で物議を醸している理化学研究所の小保方リーダーも実験ノートを疎かにして
問題になっていますが、科学を志す姿勢として日頃そういう点には留意すべきです。
909 :
900 :2014/04/12(土) 01:33:06.34 ID:LgbYHd77
>>889 氏
ありがとうございます
当方、理系研究職なので、大変助かりました
(理化学辞典は案外詳しくないので)
取り急ぎお礼をば
910 :
900 :2014/04/12(土) 01:44:46.28 ID:LgbYHd77
ちなみに、アップいただいたデータをもとに、当方が気になるものだけ本文を全部収録の作業を検討しているのですが、何か問題ありましたでしょうか? ちなみに、改めてウィキペディアの本文を読むと、一部ツッコミどころがありますので、こちらはウィキペディアの方を加筆させていただきます (お時間は少し頂きますが)
911 :
889 :2014/04/12(土) 17:52:46.54 ID:b15bBLtV
>>909 理化学辞典は物質の外観や沸点融点、構造式がすぐにわからないことがあるので理化学辞典の補助用に作りましたが、Wikipediaは辞書に載らないようななかなかおもしろいことも載っていて楽しいですね。
どのような形でご利用頂いても結構です。どうぞご自由にお使いください。
912 :
名無しさん@3周年 :2014/07/18(金) 00:08:02.40 ID:kaVMUlm0
>>912 いつもありがとうございます。
ちょくちょくいただいてます。
いつも乙でございます 可能であれば、英語版も検討いただけますと幸いです