【オリンパス】 ラジオサ−バ−VJ-10 【PART2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 15:25:22 ID:q975Emkg
某AMアンテナの取説に「ご活躍をお祈りします。」...
934名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 21:10:13 ID:P/HsWgth
icレコーダーみたいに1分スキップ、5分スキップ
できたらいいのになぁ・・・
935名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 01:03:34 ID:cicvuodf
録音してるヤツの追っかけ再生って出来ないんだよね?
出来るなら買いたかったが。
936名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 12:45:03 ID:6OdGpfGa
自分も>935に同感。
昨日のNHK−FM「今日も一日○○三昧」を録音しながら思いました。
FMと外部入力時だけでもできれば・・・(AM受信時はノイズが乗るから無理だろう)
937名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 21:07:22 ID:cxoJh7N9
確かに追っかけ再生はできないが、
予約録音中の番組をリアルタイムで聞くことはできるんだが。
買って1年たったが、録音失敗は1度もなかった。
信頼性を気にするようなショボイ機械じゃないぜ。
938名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 21:30:58 ID:4/nftcdp
>935,936
追っかけ再生の必要性感じたことはないけど、もしやるならVJ-10等の出力をHDDレコにつないで同録するかな
939名無しさん@3周年:2009/05/03(日) 23:45:05 ID:+e/S8LL3
>>937
リアルタイムで聞いてて、今なんつった?って事が結構あるんで、その時に
録音終了を待たずに聞き返せたらいいなぁと。

HDDレコ使ってて便利だったんで、ラジオも出来ないものかなと思ってね。
940名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 04:07:37 ID:OodbllBL
とってもとってもいいラジオなんだけどねぇ・・・
使い始めて1年半、液晶死斑が広がりそろそろ限界になってきた。
スレ読むと使い続けるなら金出して定期的に修理になりそうなので
別のもの探そうか思案中
941名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 04:29:21 ID:OodbllBL
GW明けに修理(ま、液晶交換)金額聞いてそれしだいで
SANYO ICレコーダー「ポータブルラジオレコーダー」 (シルバー) [ICR-RS110MF(S)]
にしようと思うます。
942名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 14:14:33 ID:1V5zrsgC
ひょっとして常時点灯にしてたんじゃないの?
初期発売で購入して2年ちょっとだが
液晶劣化してないなぁー
あと3年、計5年は少なくとももたせたい
943名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 16:22:25 ID:/IkrzYQv
今時そんなに早く液晶の寿命来るの?バックライトならともかく。
944名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 20:58:05 ID:qFsxi6P3
まぁオリンパスの品物だから
945名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 01:31:09 ID:r7WUhg4e
>>942
常時点灯です

左側からの死斑がひどくスイッチoff時の日付表示では
西暦部分が完全に判別不能、月日は読み取れます。
試しにバックライト消した状態でもこれは同じです。
バックライト消しても液晶は通電されてるようなので
バックライトのon/offは液晶自体の劣化に関係ないような
気が・・・

液晶死亡(たとえば表示領域30%視認不可レベル)の
発生確率が市場流通品のたとえ数%だったとしても
1台をがんばって4万も出して買ったおれには100%の
発生確率なのです。

>>943
当方、メカ系技術屋で電気電子デバイスは素人ですが
バックライトは問題なしと思われます
946名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 02:11:39 ID:FfSpqQcz
あんまりにも安定してるから、クーラーや冷蔵庫のように寿命を気にしてなかったけど、
これって足の早いデジモノだったんだよな。
ラジオライフで液晶の換装やらないかな。
947名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 02:16:39 ID:5fJMOu/V
白物家電ほどは持たないが、5年くらいは大丈夫なんじゃないかな
948名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 06:26:54 ID:0+906eup
HDDもノートPC用のものだから5年も持たないんじゃないの
949名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 09:15:11 ID:K0Rect7H
物の
あたりはずれで
いつもはずればかり引く人間はいるもんだw

もって生まれた強運w
なのか
きっと普段の行いが悪いんだろうw

950名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 09:45:35 ID:rPbXaOtF
液晶&HDDのダブルパンチお気の毒
ttp://fumie.tea-nifty.com/smile/2008/10/post-8655.html

確率というか運というか
大事な録音はHDDに録りっぱなしにしないようにしないと
951名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 20:37:11 ID:dn4K+WQf
今週はラジオサーバーが大活躍。
NHK−FMの「今日は一日○○三昧」、今日はNHK第一のラジオデーで午後11時までずっと録音中。
あとはWAVの編集ソフトをどっかから入手して必要な部分だけ切り出したいけど、オススメありませんか?
952名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 12:08:02 ID:+gASC4XT
なんだかんだ
いってもこのラジオサーバーで
かなり楽になったことは事実だ
他メーカーのポータブル型も使用経験あるが
マジで使いにくかった。内臓バッテリーだったので
ながくもたたないし。
でここのICレコーダーもと思って
調べたんだけど区間リピート中の一時停止ができないようだ。
おしいなぁ・・
音程変えずに2倍速できるとこが魅力なんだけどね。
953名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 19:55:13 ID:+nutvAzL
>>951
wavの編集なら「SoundEngine Free」じゃない??
自分はmp3に変換してからカットするんで、
フェードアウト・フェードイン・無音挿入にしか使ってないけど。
954951:2009/05/09(土) 11:01:09 ID:5+lMEZC5
>953
ありがとうございます。
ダウンロードして、いざ使おうとしたら ラジオサーバーの録音形式はWAVじゃなくてWMAだった
と判明。ご紹介のソフトは対応してなかったので改めてWMA、分割でググってAsfToolsに落ち着きました。
お騒がせしました。
955名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 11:23:40 ID:0nMNmXdt
絶対に少しでも音質劣化は許せない!!!
ていうのでなければ、WAVかMP3に変換してからのほうが編集しやすいよ。
956名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 18:47:32 ID:Q01pCRBF
>>954
自分も「今日は一日○○三昧」のファイル〜1ファイル4時間分くらいのファイルの〜分割ツールを探していたんですが、1ファイルのサイズが大きすぎるらしくうまく読み込みできなかったり、分割ポイントが探せなかったりしています。

AsfToolsはいかがですか?

もし上記のような問題がないようでしたら、自分もダウンロードして使ってみたいのですが。
957名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 21:52:19 ID:FXcZoOVR
返事を待つ時間があるなら、自分で確認した方が早そうだけど
958954:2009/05/09(土) 22:07:32 ID:5+lMEZC5
>956
みんなのうた三昧の午後の部(12:15〜18:50)を128kbpsで録音したものを分割してみました。
元ファイルは372メガほどありましたが、無事「メトロポリタンミュージアム」を切り出す
ことができました。
英語ソフトなのでとっつきにくいかも知れませんが、使い方を日本語で説明するサイトがあります。
http://rip.pasoall.net/wmvcut.htm

他のソフトは試していないので、このソフトがベストなのかどうかわかりません。
(編集の最小単位は1秒みたいです)
959名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 22:21:12 ID:6/0gPGw+
ラジオサーバーって分割機能ないの?
960名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 22:47:22 ID:Q01pCRBF
>>958
ご回答、どうもありがとうございます。
自分は別のソフトでハードロック・ヘビーメタル三昧の切り出しに失敗していたので……。
(19:20〜25:00、64kbps、165Mb相当)
まとまった時間がとれる時に試してみたく思います。

どうもありがとうございました。
961名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 08:04:15 ID:/C6QFouW
MP3で録音したファイルが再生されないよ
962名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 18:51:49 ID:zCoMxDaO
次スレはAV機器板を希望
963名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 01:26:38 ID:EIyvJlgW
保守
964名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 02:18:47 ID:e4yUozyU
これの競合機でないかなぁ
そうすりゃ価格安くなり
すぐ劣化して見難くなる液晶も改善されるんじゃないかと…
競合機の方が優れてりゃ当然乗り換えるし…
965名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 10:10:47 ID:8kjX9MwT
だけどかなりニッチな分野だからね。
俺も色々出てくると嬉しいんだけど、現状難しいだろうなぁ。
ブルータスがラジオ特集したりして、意外と需要ありそうなんだけどね。
昔エアチェックしてた人だけなのかな? 俺はしてなかったけど。
966名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 12:52:16 ID:C4UHLs72
新聞通販のSDカード機種のほうがお手軽だ
967名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 13:08:47 ID:0rB3Sawv
あれ、感度が地獄なんじゃなかった?
968名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 14:40:07 ID:LqAUQg1Q
おれ液晶常時ONで全然劣化しないな
当たりを引いたのか
969名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 16:18:10 ID:0rB3Sawv
漏れは常時点灯にしてたら右隅がモヤモヤしてきたので
1分点灯にかえた。
970名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 17:12:26 ID:qn0L4pfa
熱で影響が出るのかな
971名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 00:16:23 ID:6wvWbAJi
NHKの語学講座15分物を録音しているのですが、
録音時間が14分49秒になっています。
なぜなんでしょうか?
972名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 00:42:34 ID:8YnLMaFz
時間表示なんてそんなもんだ。
試しに時報から時報まで1時間録音してみな。ちゃんと入ってるから。
973名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 01:29:26 ID:6wvWbAJi
NHK側?ラジオサーバー側?
974名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 08:23:31 ID:+4S6KqsF
VJ-10を東京のアパートから埼玉の実家に持ってきて、今までと同じように
TVアンテナをVJ-10のFMアンテナ入力部につないだ。
引っ越し前はよく聞こえていたFM放送が、ほとんど聞こえなかった。
こっちでは専用のFMアンテナを買わなければならないのかな…、と考えていた。

チボリのモデルワンを買ってきたので、ダメ元でFMアンテナをつないでみた。
げ、聞こえるじゃん、それどころか、なんだか知らない放送局がいろいろ引っかかるぞ。
というか、アンテナなくてもそこそこ受信するじゃん。
VJー10、AMだけじゃなく、FM感度悪すぎ。
975名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 10:39:34 ID:ICbJpGBq
976名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 01:50:58 ID:1t+mquIL
TV、ネットの受信技術は進化してるのに、ラジオだけ半ば放置されてるのはナゼだ

受信で四苦八苦するのはローテク過ぎないか
977名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 10:44:49 ID:xnZbeWp2
っAMステレオ

遠くまで届きすぎるから、ってのがあるからかもな
978名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 11:33:40 ID:ueugwTdY
利用者数の違いじゃ?
AMステレオも、見えるラジオも利用者増には殆ど効果がなかったとか?
世界的にはどうなんでしょうね?
DRMとかあるけどさ
979名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 20:47:00 ID:yAuy3cij
つーか、AMステレオ自体が今では黒歴史
980名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 23:42:59 ID:1t+mquIL
書籍のダウンロード販売ってあるけど
ラジオ番組も逃した放送をダウンロード販売してくれないかな

好きながタレントが昔ラジオパーソナリティしてたと知って
わー聞きたかったなあと思うことがよくある
981名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 00:04:36 ID:bYOJcIBy
デジタルラジオもやってるじゃん。全く話題にならないだけで。
982名無しさん@3周年
えっ!そんなのあるの!
これは貴重な情報…ちょっと調べます