【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】
<チラシの裏> ドライバのINFファイルの[GFX.Audio.AddReg]と[GFX.Audio.DelReg]の項目に追記して ドライバを手動インストールしてやると付属のUSB音源以外のものでも使えるようになるかも・・・ 上でも書いたけど、とりあえずDr.DAC2では問題なく使えた 24bit/96KHz対応のUSB音源であればハイエンドと同じ機能が使えるかも ; for AUDIOTRAK DR.DAC2 HKR,Gfx\AutoLoad\2,Type,%FLG_ADDREG_TYPE_DWORD%,%GFX_TYPE_RENDER% HKR,Gfx\AutoLoad\2,HardwareId,%FLG_ADDREG_TYPE_SZ%,"USB\VID_1852&PID_7022&MI_01" HKR,Gfx\AutoLoad\2,ReferenceString,%FLG_ADDREG_TYPE_SZ%,"Global" HKR,Gfx\AutoLoad\2,NewAutoLoad,%FLG_ADDREG_TYPE_DWORD_NOCLOBBER%,1 他の音源を追加するときは適当にコピペして HKR,Gfx\AutoLoad\2の2を3、4、5と書き換える。 2行目のハードウェアID(USB\VID_1852&PID_7022&MI_01)を対応させたいハードウェアのIDに変更する。 </チラシの裏> 何の意味もないかもしれないが・・・ まあ、うざかったらスルーしてくれ
UCA202でやってみたら全機能使えました サンクス
サンクスな 訂正ついでに一言 このソフト自体はすごくいいと思ったんだけどどうにもデバイス(24の)のノイズがひどくて使うのをやめてた なんとなく気になって10ヶ月ぶりにこのスレみてみたら標準デバイス以外で使う方法が載ってたので やってみたら標準デバイスのノイズという欠点がなくなったしまたしばらくVraisonを使って見ようと思う
あれ
なんか
>>505 がサンタスになってるようにみえたから訂正したんだが普通にサンクスだったわ
連レスすまん
HP-U24が48と同じになるの?
ん?イコライザ見ても補間出来てんの?
>>504 ドライバってprogramfile下のvraison.infのことですか?
511 :
504 :2008/11/30(日) 20:08:25 ID:VaZi5HHU
vraison.infってことはOSはVistaだよね? 上で書いたやつはXP用ドライバの場合なので Vista用ドライバの場合だと下の三行(USB\VID_0858&PID_5101&REV_0010&MI_00)を書き換え 又は、コピペして下の行に追記でいけるかも・・・ 手元にVista環境が無いので人柱になってしまうが・・・ [Microsoft.NTx86] %USB\VID_045E&PID_930A.DeviceDesc%=ISOUSB.SysFX,USB\VID_0858&PID_5101&REV_0010&MI_00 [Microsoft.NTia64] %USB\VID_045E&PID_930A.DeviceDesc%=ISOUSB.SysFX,USB\VID_0858&PID_5101&REV_0010&MI_00 [Microsoft.NTamd64] %USB\VID_045E&PID_930A.DeviceDesc%=ISOUSB.SysFX,USB\VID_0858&PID_5101&REV_0010&MI_00 一応、こっちの方でもテスト環境作ってやってみるわ
昨日買ってきたけどまともに使えるようになるまで、 一晩かかりました。
inf書き換え→右クリックからインストール→再起動、 サウンドプロパティの「効果」で48指定で良いんですよね?
>>511 そうです。Vistaです。追記してみたけどやっぱり駄目でした。
サウンドプロパティにブレソンの表示が出てこない。
515 :
504 :2008/12/02(火) 02:10:01 ID:Mpr9B4nb
Vistaで付属USB音源以外を鳴らす方法が分かったので書いておくね
<コピペ>
Windows Registry Editor Version 5.00
; {a5e2aaec-29c1-479c-969d-ca0dfd1e6ee8}を対応させたいデバイスのものに変更する。
; 例 Dr.DAC2
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\MMDevices\Audio\Render\{a5e2aaec-29c1-479c-969d-ca0dfd1e6ee8}\FxProperties]
"{d04e05a6-594b-4fb6-a80d-01af5eed7d1d},2"="{DB3B4183-0CAE-44a8-AFA6-0570582CED7B}"
"{d04e05a6-594b-4fb6-a80d-01af5eed7d1d},3"="{2813A68B-F7DB-403b-AE8E-188DB7842C73}"
"{1da5d803-d492-4edd-8c23-e0c0ffee7f0e},5"=dword:0
"{0b333747-1c49-44cb-8515-fb8463897874},0"=dword:1
</コピペ>
なお、FxPropertiesキーが存在しないデバイスでやるときは、所有権を乗っ取ってアクセス許可を変更しないと書き込みできないので要注意
Vistaだと基本的にどんなデバイスでも無理やり対応させられるみたいw
オンボードの蟹さんHDオーディオですら特に問題なく使えるw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader859898.jpg
>>504 氏
XPでは通常のサウンドカードで動かせないの?
他のハードウェアでも補完が効くのなら、付属の黒い小箱に何の意味があるのだ? もしかしてソフトウェアのみで補完していて、小箱は単なるUSBAudioなのか……
>>515 流石にPCI接続のサウンドカードは無理でしょうか?
ONKYOのSE-90PCIのデバイスクラスGUID{4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}に置き換えて
拡張子regで結合させてもレジストリアクセス中にエラーが出て読み込めません。
一応アクセス許可があるadministratorやセーフモードで試してみたんですが…。
実は小箱の違いはラインアウトの有無だけで、他は同じだったりして。 24の箱で48のドライバが使えれば、例の出力レベル問題も、 解決する可能性がありませんか? 本家サイトだとシリアル要求されて48のドライバ落とせないし・・・
まてまて、ソフトが動いているだけで 実際に補間されているかは検証してないじゃないの。
24のドライバでUCA202使った場合は すくなくともアナライザの表示は補完されてるし 音も変わる
「音も変わる」と言う事は検証はしてないんでしょ? イコライザー弄っても音が変わるからなぁ・・・ リッチとか明らかに10K〜15K持ち上げてるからね
誰か!早くID:WcIMSzzy様に実際に効果があるのか検証し報告をするのだ もし効果があるならID:WcIMSzzy様が導入を検討してくださる
Bit-Revolutionはソフトウェアで高域を補完するだけで、別にアプコンするわけじゃないからw エフェクターで音が良くなったと勘違いしてるだけでハード側は大した事無いから。 だから売れなくて生産終了になったんだけどね。
>>519 >>432 の方法で48のドライバを上書きしてみたけど補間オフの状態でも実際には12khz程度しか入っていない
低音質の64kbpsのmp3が、アナライザ上では20khzまで出るようになった。つまり誤表示されるだけ。
実際には補間されてない。やっぱり24と48じゃ物理的に出力レートが違うみたい。
526 :
504 :2008/12/02(火) 16:51:39 ID:Mpr9B4nb
>>526 なんだ・・・ただの神か・・・。
有意義過ぎる検証乙!
ソフトの見た目だけ補正が掛かってる眉唾だと思ってたわ。
間違いなくあんたは神
>>526 アクセス許可にしてもエラーが出て駄目でした。
SE-90PCIで使うのは諦めます。本当にありがとうございました。
神のお陰で迷ってたDr.DAC2をポチる決心がつきました
ウォン大暴落なのにその為替で大負けして買う金がない
ソフトだけくれ
>>526 の結果を見ると小箱は割れ厨を避けるためにつけたとしか思えん
中途半端なヘッドホンと中途半端なUSBオーディオ付属するくらいなら ソフトだけでいいのにな
なんでわざわざシリアル入力なんてめんどいことさせるんだろうと思ってたら…
XPのノートの蟹さんで使いたい USBユニットが邪魔でかなわんノイズ乗るし。 神よ・・・
>>526 を見るとソフト自体は効果ありだったのね。
ここでよく言われてるが、やっぱり売り方を間違ったんだろな。
マクセルは記録メディアとか形あるモノを売るメーカーだったもんだから
イヤホンやヘッドホン、USBオーディオというハードに気を取られてしまったのかねぇ。
Bit-Revolutionがもっと認知されてたらヴレソンスピーカーもアピールし易かっただろうに。
投げ売りになってからDQNが買っただけのダメ製品。 所詮は980円の2.1チャンネルソフトドライバUSB音源と変わらんw
呼び名が違うけど、東芝のDAPにも採用されています。 ソフトだけじゃ商売にならないから、あの値段でセットにしたんだと思うよw
504氏の手順でProdigy192VEを対応させてみたが、出力環境とおいらの耳がプアなので MP3ならともかくCD音源だとイマイチ、効果が分かりづらい…orz 耳の肥えたエロイ人の意見も聞いてみたいので 需要があれば、検証用の音源をうpしてみようと思うのだが ネットで拾える音源で何かお薦めの音源ないかな?
CD音源以上はプラセボ これ以上は宗教じみている
VC-48開けてみた。 チップっぽいの3つあったけど、製品名が分かるのはAT24C64ANとTUSB3200AC。あと 4342 615A って二段に書かれてるのがあった。 電子工作できないんで誰かどんなもんか評価してやって。
543 :
542 :2008/12/05(金) 14:37:46 ID:+e5r5Rcz
TUSB3200AC:Texas InstrumentsのUSB Controller AT24C64AN:ATMELのEEPROM PCM2704:DAコンバータ Dなんたらの銀色の箱:多分クロックジェネレータ 評価?わかんね(w
正直VC48はノイズ耐性弱過ぎ、ノートとかで使ってると突然ピーとか鳴り出すし デスクトップでもUSB ASIOへのビットレート換えると爆音ノイズでスピーカ死ぬ かと思ったw
VraisonでASIO出力やったら音質補正機能が全部使えなくなると思うが・・・?
こんなところにスレがあったとは。。ずっと探してたんだよぉ。 しかも↑のほうで、生産終了??なんてこったい。。。せっかくの久々面白いモノなのになぁ。 PCのオンボサウンドより遥かにいいし、サウンドカードより激安なんで、PC板にでもあったら。。
それはPentiumVなどの可変クロックのせい。上のログ嫁 俺のノートだって鳴るよ。
あ、ただしVC-24は仕様
セレロンMと X2 4200の二台に繋いだけど両方ノイズがのるよ 製品としておかしいよ
じゃあそれでよか。 こっちはX2で使ってても何の問題もないしデバイスも転用できるので何も困らない
24はただの質の悪いUSB音源だからあのノイズは仕方ないね
ふうん CPUが原因だと言うわりに同じCPUなんだ
>>537 >
>>526 を見るとソフト自体は効果ありだったのね。
>ここでよく言われてるが、やっぱり売り方を間違ったんだろな。
まさにそのとーり。wって、今は「次に期待」なのかな、とも思ってるけど。
>イヤホンやヘッドホン、USBオーディオというハードに気を取られてしまったのかねぇ。
ほんと。そこがすごく残念。
>Bit-Revolutionがもっと認知されてたらヴレソンスピーカーもアピールし易かっただろうに。
まさにそれそれ。
付属、自前いずれでもヘッドホン専用じゃなくて、こいつはスピーカーで鳴らしてみてから面白いモノだということがわかった。
ただし、「ノイズ問題」は確かにある。が、回避策は、ある。
まぁ、でも聴き手の好みの音、好みのジャンル、ノイズなど「プチが気になる」「サーが気になる」とか
問題は山積みな現状だけど、上のほうにあったけど、この方向性は間違ってない、と思うよ。
オレは気に入った。だから使う、それだけだけどさ。
559 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 10:09:17 ID:pR9n6cRA
>>556 捨て台詞吐く前に過去ログ確認するように
どうせ24のほうだろw
家にあるPCノートも含めて6台全てでピンクノイズ確認 ノイズが無いって言ってる人って耳おかしいんじゃないのかと真剣に思う。
そうかそうか 前提知識と工夫次第でいくらでも対策できるのに 「使い物にならん」「製品としておかしい」と頭ごなしに喚いてる奴もだいぶ頭おかしいw
とりあえずオープンエアで音量maxにして再生しても
このサイトの1%弱の雑音しか確認できない。
http://www.simplynoise.com/ そのノイズでも問題ありというのであれば
それはハードの性能的にもソフトの特性上も
はじめから買う製品を間違っていたということ。
言うまでもなくこれよりいい音源はいくらでもあるからそこいったほうがいい。
工夫が必要な時点で欠陥品 中国で通用しても日本では通用しない
565 :
↑ :2008/12/13(土) 15:24:48 ID:pR9n6cRA
こいつの人格にも一番問題があることがよく分かった。 言葉遊びしか出来ない小動物はあっち逝けシッシッ
幼稚な
手前の環境に疑い持てない電波のお前が幼稚やんけw
<チラシの裏>
ノイズ云々はともかく
>>543 の写真見たら24も48も明らかに音源自体が手抜きだよなw
ID:+FiagUYFやID:Vj0o23viがボロ糞に叩くのも理解できるわw
24なんて共立のキットどころかDenDac未満の出来損ないに燃えないゴミついて2万だしwww
48ですら音量調整がKmixer経由でしか出来ないんだぜ、3万取るならボリュームぐらい付けろよなwww
ぶっちゃけ、こんなおもちゃ、安鯖の音源代わりにしかなんねーよなwww
24の値段を1万に抑えて、お子様用ヘッドホンとおもちゃを無くしてUCA202程度の入力付の音源でも付けて
MDやらカセットの音声も補間しながら録音出来ますよとかってアピールしとけば、オンキョーとかローランドの
安物並には売れただろうにねwww
</チラシの裏>
>>537 >
>>526 を見るとソフト自体は効果ありだったのね。
>ここでよく言われてるが、やっぱり売り方を間違ったんだろな。
Bit-Revolution自体はすごく面白い試みだよね。このまま黒歴史になって消えてしまうにはもったいなさすぎるよね
個人的には、AVアンプとかに載せて全ch補間出来ますとかだったら良いと思うなw
>>557 >付属、自前いずれでもヘッドホン専用じゃなくて、こいつはスピー
570 :
569 :2008/12/13(土) 19:15:38 ID:Fcezae5d
アク禁食らってたので携帯に飛ばして書いたら途中で切れてる罠・・・orz
>>557 >付属、自前いずれでもヘッドホン専用じゃなくて、こいつはスピーカーで鳴らしてみてから面白いモノだということがわかった。
一万円程度の安物アクティブスピーカーでも全然、違うね。特に、ライブ音源なんかを聴くには最高だと思うわw
>>ID:+FiagUYF
>>ID:Vj0o23vi
余計のお世話かもしれんが、せっかく、504氏のおかげで他の音源でも使えるようになったんだから色々と試行錯誤してみようぜ
最後に一言・・・
24、48両方持ちとして思ったままに書いてたら途中までボロ糞貶す文章になってしまった。気を悪くしたらごめんな。
安心汁、24も48も糞だからw 漏れはおまけ付きのショートケーブルATH-A500を買ったと思ってるw
572 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 21:41:23 ID:pR9n6cRA
>>569 どうせそいつはBit-Revolutionやらも貶してくるから同じことよw
糞は糞としてもね、客観的検証にも耐えないいい加減なクレームじゃ話にならないんだから。
そのソフトじたいも64bitでは使えない。
この先Windws7でアーキテクチャも一新されて開発も止まる
なんてことでいよいよ無用の長物にならないことを望む。
そもそもUSB音源でノイズが乗るって非常識すぎだよな。 誇大広告しすぎ。 こんな酷いUSB音源他にないんじゃないの?
とりあえずID:pR9n6cRA(8)がキチガイだと言うのは良くわかった。
575 :
↑ :2008/12/13(土) 22:17:15 ID:pR9n6cRA
ID変えて必死だなこの馬鹿w
本当に幼稚だね ガチ厨房?
577 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 22:24:57 ID:pR9n6cRA
ノイズ耐性なんてあの貧弱なUSBコード見りゃ分かりそうなもんだが、 それにしてもピンクノイズというのが朝鮮人並の言いがかりが笑わせてくれるよ。
難聴ってある意味幸せだね
所詮は実売1500円でバスパワー動作のDACなんだからたかが知れてるだろw 欠陥品とか、非常識とか、そこまで必死になれる理由が分からん
580 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 22:40:25 ID:pR9n6cRA
高域補間技術がなぜか「ピンクノイズ」に化けてしまうようでは確かに難聴だw
別にどうでもいいよw 幼稚な人が絡んでくるから返事してるだけで。
582 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 22:42:54 ID:pR9n6cRA
>>581 ろくに反論提示できず同じこと繰り返してるお前が一番幼稚だよw
>>580 全帯域で一定レベルのノイズがピンクノイズだ。
難聴では判断できないだろうけどな。
584 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 22:45:40 ID:pR9n6cRA
>>583 別にどうでもいいならいちいち絡むなよバーカ
どうせお前の糞ノートにつないで「ピー」とか鳴って火病ったんだろw
>>582 は?反論? 自宅のPC6台全てで同じノイズが入る欠陥品という事実を書いてるだけだ。
このスレを「ノイズ」で検索してみろ どれだけ多くの報告があると思ってんだ?
俺だけじゃないんだぞ。
「vraison ノイズ」でググってみろ 価格.comでもいいぞ。
この製品は完全に欠陥商品。 それでノイズが聞こえないとかどんな耳してんだ?
>>584 人と会話している時くらいイヤフォン外せよ
あ・・・ごめん それ補聴器だったのか。
とりあえず使ってるのVC-24、VC-48のどっちなのか書けよ。どっちについての情報か判別できないじゃないか。
588 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 22:59:05 ID:pR9n6cRA
>>583 コラコラ、どうでもいい話にそんな入れこむなw
そもそもノイズの症状にも個別の例や程度の違いが報告されてるのに
お前はどの品番買ったかもろくに言わず「このピンクノイズがー(フンガー」
とか単に愚痴ってるだけ。
しかもあんな全域ザーザー降りみたいな音
>>568 しか認識できない程度なら難聴そのものだろw
なんかこう、基地外には触りたくないな・・・。ID:pR9n6cRAはよく耐えてるよほんと。
>>587 VC-24だよ
ノイズを除けば圧縮音源の音質向上の効果は確かにあった
16KHzで切れてる音源なんて完全に化けるからね。
>>589 可哀想な耳だな。
どうせ大音量で聞いてて気が付かないとかじゃねーの?
一度耳鼻科で検査したほうがいいぞ 本気で。
>>588 いちいちIDいじくって何しに来てんだお前もw
>>590 やっとゲロったか。
VC-24は仕様だと上にも書いてあんのに、無知が恥ずかしくて言えなかったのかw
そもそも音源+ヘッドフォン+ソフト込みで3000円ワゴンセールやってるような普及品に何期待してんだお前?
俺もとっくの昔に知り合いにやったわそんなもん。
591前段
>>589 と。
>ノイズを除けば圧縮音源の音質向上の効果は確かにあった
なぜはじめからそう付言できないのか、と。
まあ視覚的にも分かることだけどw
VC-24しか聞いてないならそういう評価だろうとしか言いようがない。
なんなのお前?
音質は向上しても、ノイズが乗るから 個人的にはマイナス評価。 なんでそんなにムキになって噛み付いてくんの?
595 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 23:57:13 ID:pR9n6cRA
そうねそうね。
結局廉価版ですとすら言えず、ここまで延々話を引っ張られたこっちもたまらんわ。
>>315 みたいなアドバイスもあるが、もう24だけ聞いて文句言ってればいいから。
よかったでちゅねー。
>>439 のインプレもあながち外れてもいないから
機会があれば48のほうをお試しあれ。
>>595 お前が引っ張ってんだろwwwどんな頭してんだよ
48買うほどバカじゃないよw
遊びで買っただけだし。
598 :
名無しさん@3周年 :2008/12/14(日) 00:18:15 ID:04HIP9tZ
つーかDR.DAC2移植でいいし。
いずれにせよ
>>597 には豚に真珠。使わなくて結構w
お前ら何やってんの(´・ω・`)
なんてしつこさだ・・・
>>599 いやー安物買いの銭失いごときで必死に怒ってるタワケに釣られちゃったんだわw
しっかし、1500円だからいいけど、 叩き売り前に買った連中哀れだよな。 バッタ物屋で980円で売ってるようなUSBオーディオより酷いんだから。
次スレのタイトルは 【安物買いの】Vraisonについて語ろう【銭失い】 これで異論はないな?
少なくともオレは気ぃ悪くしてないyo!
「すごいキワものっぽいから、いろいろ遊んで楽しみたい」>「イイ音で聴きたい」スタンスなんで。w
流れぶったぎる、火に油注ぐかもしれないが。
>>570 >一万円程度の安物アクティブスピーカーでも全然、違うね。特に、ライブ音源なんかを聴くには最高だと思うわw
うん。最高。オレはその「安物で」ってなスピーカー試した時点で、「うわっ、こりゃあなんじゃあ?」ってなったもので。気持ちはよくわかるよ。w
音源、音楽のジャンル、楽器も選ぶ、PCのスペックも選ぶ、なにより使う人をものすごく選ぶ、不快なノイズも出ることがある、
その上で、「こんな安物スピーカーでなんでこんなすげー音が出る?」っての、なんつーか、想定購買ターゲットがむちゃくちゃというか。w
上のほうで、これ使おうとする人はそれなりのオーディオ機材持ってる、かつ、いわゆるHi-fi系な音を望む人は
PCで音楽聴かない、なんて的確な指摘があって、まさにその通り!ってオレも思ってるけども、
ピュアオーディオの道は、とっくにはずれて音楽楽しんでる自分としては、こういうアプローチのアイデアのほうが非常に興味深いし、遊べる。
各chBit-Revolution使用のシアターシステムっていうアイデアは、すごいイイね。出してくれたら、ここに買う奴が一人いるよ。w
実は、vraisonスピーカーのほうも、非常に気になってしまってて、つーかもう、いつIYHしようかと。w
というのも、カタログの周波数特性の欄で「Bit-Revolution時48kHz」ってのと、「ソフトドームツィーター使用」、ってのは、
オレがいろいろ遊んでみててすごく不思議に思った、「ソフトドームのスピーカー(ツィーターね)のほうが合うなぁ。何故?」
ってのやっちゃってくれてる感じで、期待大だったりするし。もちろん、2万のグリコのおまけだと重々承知だし。w
>余計のお世話かもしれんが、せっかく、504氏のおかげで他の音源でも使えるようになったんだから色々と試行錯誤してみようぜ
そうそう。余計なお世話、オレからも一票。w
あーあ自演始めちゃったよw メーカがすでに開発も販売もやめちゃったのになwwwwwww
606 :
↑ :2008/12/14(日) 12:59:28 ID:04HIP9tZ
あほやこいつwww
俺は48ヤフオクで買ったが普通にホワイトノイズ乗ってがっかりだったよ さすがに上ほどうるさくはないが、24が少し静かになった程度だわ まぁ全体的に音量が上がって勝手に音量が下がらなくなっただけでも 良かったと思うがソフト起動するたびに爆音になって心臓がぶっ飛びそうになる 欠陥も増えてなんともいえん ちなみにCPUはE8400だよ
だから安物買いの銭失いだって結論が出てるだろ
2003はXPと同じ手法で、2008はVistaと同じ手法で それぞれ評価版にて問題無く使えたのでとりあえず報告 流石に評価版で動けば製品版でも動くよね・・・? 64ビット版については他のドライバを参考にしながらinfファイルを弄ってみたが やっぱりx64用のDLL群が無いと駄目みたいだね 7は少なくともRC1が出ないと何とも分からんのが辛いね 最悪、7用のドライバが出なくても2008なら後10年は戦えるのかw DreamSparkの申請出したら2008が貰える学生さんが羨ましいわw
上の方で出てた各chごとに補間出来ると良いよねを オンボードアナログ、オンボード同軸、Prodigy192、Dr.DAC2、VC-48を 組み合わせ、MP3の5音源同時再生を無理やりやってみた。 結果は、見事に補間ONでノイズ載りまくって脂肪確認・・・\(^o^)/ この程度のスペックじゃ8ch同時補間は無理なのかな C2D E4300@3GHz、DDR2-800 4GB それとも、Vraisonドライバも各音源ごとに独立させないと駄目なのかな・・・ でも、おいらには、ドライバの何処を弄れば独立できるのかさっぱりわからんorz
>>610 まず、オンボード、がだめだめなんじゃないかと。オレもやってみたけど。。。
CPUスペックは、CeleronDual
[email protected] DDR2-667 1GBでのVraison単体+DrDAC2なら問題なしだった。
後はあれだな。まずオンボード以外のアナログ多ch出力からそれぞれを、別PC数台に入力して
その各PCにそれぞれにVraisonドライバを充てる、か。うーん。。やってみるかぁw
612 :
名無しさん@3周年 :2008/12/26(金) 18:33:55 ID:NHfaAR85
↑こいつのせいでうちのプロバがアク禁になった 恥を知れプロ自民w
614 :
名無しさん@3周年 :2008/12/28(日) 19:24:57 ID:4tVLl1d8
年始に30台限定でJoshinテクノランドで1380円だとよ それでもいらんw
ヘッドホンだけ新品で買うより安いぞ
安い方にもハイエンド版のドライバが付属してるみたいだから 補間機能の目当てに買うのもありじゃないかな?
>>616 48のドライバで24の小箱は動作するの?
>>617 24の小箱はDACの仕様が16bit/48KHzまでなので対応させても無駄
504氏の手順で48のドライバを他のデバイスに移植するのが無難かと
48ドライバが適応できる手ごろなUSB音源って何だろう うちはXP+Dr.DAC2で動いてるが VistaはUSB以外でもいけるから選択肢広くて良いな
620 :
617 :2008/12/30(火) 13:09:55 ID:u/Bq0ctC
>>618 なるほど、そういうことか、そりゃそうだよな。ありがと。
それで、
>>619 につながるわけね。
621 :
名無しさん@3周年 :2008/12/31(水) 18:25:52 ID:SoXImZ8P
ジョーシンで780円だった・・・・
622 :
名無しさん@3周年 :2009/01/03(土) 01:27:41 ID:AYGyiQxf
∧l二|ヘ (・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください ./ ̄ ̄ ̄ハ | 福 | | | 袋 | |,,,....  ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名 オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート もんもん ガチホモ ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン 百合ームコロッケ 天津甘栗 Office XP Nikon・D70
>>504 さんが教えてくれた方法でDR.DRC2にVraisonドライバを導入したけど動作が安定しません・・・。
音量が不安定で、設定画面をデスクトップへ表示・タスクトレイへ格納を切り替えるだけで音量が上下します。
なんでだろ・・・。
ちなみにiTunesを使用しています。
624 :
623 :2009/01/06(火) 01:31:17 ID:NNfj/xtD
DR.DRC2ではなく、DR.DAC2の間違いです(汗)
こんなもんで音が上昇するわけないだろ! おまえらだまされてるよ。俺が言うんだから間違いない! オーディオの心底の深さを思い知れば良いさ。 深淵の先にある高音質こそすべて。思い知れ!
投売りの24買って、504さんが教えてくれた方法で、他のUSB音源で 使おうかと思ってるのですが、普通にUSB音源だけで音楽を再生しているよりも、 この方法で再生しているほうがPCのパワーをかなり使うという認識で間違い ないですか?それともそれほどCPUやメモリの使用量は変わりませんか?
>>626 ヴレソンを使うと多かれ少なかれ確実にCPUを使うので重くなります。
Dual-Core以上なら大丈夫でしょうが、昔のシングルコアだと少しきついかも。
後実際に買ってみてわかったのは48にせよ24にせよ付属のヘッドホンやUSBアンプが安物過ぎるね。
この手の商品を買うオーディオオタクは大抵高価なヘッドホンやUSBアンプを持ってるだろうから
最初から音質改善ドライバだけCDに入れて数千円で売ればもっと評価されたと思う。
628 :
名無しさん@3周年 :2009/01/06(火) 11:26:49 ID:3Dg5f9eH
Celeron 2GHzで使ってるけど特に重くなったと思うことはないね
629 :
626 :2009/01/06(火) 16:38:48 ID:ADVy+XUF
>>627 レスありがとうございます。なるほど、大変参考になりました。
私のPCではきつかもしれません。
ヘッドホンはそこそこの奴を持ってるのですが、USB音源のスピーカーは
1500円くらいで買ったUSP06WHというしょぼいUSBスピーカーなのであまり意味はないかも
しれませんね。
>>628 レスありがとうございます。参考になりました。
P4 2.26Gでメモリは1Gなのできついかなと思ってました。音楽ききながらネットサーフィン
する程度です。安いので試しに買ってみます。ありがとうございました。
ほどほどのUSBオーディオデバイスを買ってみたくなったw
631 :
名無しさん@3周年 :2009/01/07(水) 16:56:51 ID:My0nDUtX
EHP-CL430持ってるんだけど24の付属のとどっちがいいのかな
EHP-CL430なら24付属の奴と同じ価格帯だからどっちでも好みで決めればいいと思う。
ハイエンド買ったぜ。macbook(core2duo2.1GHz、memory4GB)で使ってる。 ヘッドフォンはオーテクのEC700TiやらゾネのPRO2500やらを挿してるが、 LAMEでextremeプリセットでエンコしたファイルでも違いが分かるのにはびっくりした。ナチュラルでも微かに分かる。 CPUも20%弱しか使わないから余裕だが、価格コムのレビューにもあったように音楽とめるとCPU占有率が60%くらいになるのが謎。 ちなみにMacのノートとかで使ってる人いたら、SoundSourceっていうフリーソフトオススメ。 メニューバーからアウトプットのデバイスを簡単に変更できる
635 :
名無しさん@3周年 :2009/01/12(月) 20:17:34 ID:fAZScYET
>>623 うちもその構成で音量が不安定だったが、
USBケーブルをPC直結でなくUSBハブに繋げて、
Vraisonの主音量を半分にしたら、安定した気がする。
あとはプレイヤーの音量を下げてみたらどうかと。
>>635 乙。
でも7が正式発売されても、マクセルから7用ドライバって出ないような気がする。。。
>>635 7はXP→Vistaほどの改変はないのかな?
ああ、画面に書いてあった 32bitでしたね 失礼しました
641 :
635 :2009/01/13(火) 08:41:40 ID:uEOxeHBL
>>638 レジストリを改変する場所もVistaと同じなのでオーディオ周りについてはほぼ変化無しと見てよさそう
ドライバ周りとか変わるといろいろ大変だしよかった。
24khz版のシリアルで48khz版ドライバのアップデータ落とせますか?
>>643 落とせません。
両方持っている自分が確認済みです。
>>644 やはり駄目ですかorz
返答ありがとうございます
>>645 24だとSですが、Hです。
24だとNですが、Mです。
つか付いて来たCD-ROMに普通に入ってる
CD-ROM捨てちゃったわ
今箱無しの新品1280円で買ってきちゃったんだけど… もしかしてやっちゃった!?
ちなみに本体と延長コードだけ リモコンとCDがついてるなんて知らなかった…
>>650 リモコンなんてものはありません。
CDは本来ついてます。
ドライバは、マクセルのサイトからダウンロードできます。
再生中にイコライザ表示がいきなり消えるのはノイズの影響ですかね・・・。 USBインターフェイスボードの増設を考えよう。
vraison搭載のi-pod対応コンポを買われた方いらっしゃったらインプレをお願いします・・・
655 :
名無しさん@3周年 :2009/01/17(土) 14:39:22 ID:wxoXMQDK
>>504 の言う通りにinfいじったけどDR.DAC2にインストールできんかった・・・
なんでだ?
>>655 前やった時どうしても駄目で、レジストリ見たら↓に追加される筈のものが追加されてなくて
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Multimedia\Audio\Gfx\AutoLoad
一回この下にある数字のキー全部消してやりなおしたら出来た
XPだと 1. Vraisonドライバをインストール 2. maxellgfx48.infに追記した後、右クリックよりインストール 3. 再起動 4. 認識させたいデバイスを挿す 5. サウンドのプロパティより、効果を Vraison BR VC-48 にする で手順合ってますか?
>>658 ありがとう。
24khz版のドライバと48khz版ドライバの両方をinf書き換えでやったけど、
だめなんだ。
響音DIGI(SD-U1SOUND-T4)で光出力(ry
あーあ 一線を超えたね
ドライバnyでくれ
XPで出来るんかい?結局だめという結論だった気ような。
音量が上下しない改善ドライバ公式で出してくれないかな…。 いきなり大音量になって鼓膜がやぶれそうになった。 今は仕方なくドライバアンインストールして聴いてる。
Macでもどこかいじって他のオーディオI/Fで使えないかな〜。 デジタルアウト出来れば嬉しいんだが。。。
668 :
名無しさん@3周年 :2009/01/25(日) 20:14:53 ID:iXcWYYfU
>>662 で出来たやつ居る?
VistaでRealtek、XPでVC-24に48のどちらも試したけどダメだった。
Vraisonドライバのスペアナも振れないし音量調節もきかない。
>>668 同じくVISTAで試したけど駄目だった。やっぱりデバイスと相性があるのかも。
>>668-669 インスコ後に再起動してレジストリを追加でいけたけどなぁ・・・
>>662 のには書いてなかったけど2回目以降はレジストリの追加だけで即時適用される。
取説にも書いてたと思うけどUACオフの状態でインスコしてる?
とりあえず手持ちのサウンドカードを取っ替え引っ替えして試してみたけど
ENVY24HTS-PCI(Prodigy7.1化)
Sound Blaster Audigy Digital Audio(CMSS-OFF)
Sound Blaster Audigy 2 Platinum(CMSS-OFF)
で使えたよ
HP-U24.OHを今日買ってきたんだけど コントローラにヘッドホンのプラグを奥まで差し込んだら、左側からしか音が出ないorz 2ミリくらい引き出した状態だと両側鳴るんだけど…不良品引いたかな?
>>671 その状態だとヘッドホンは無事に見えるが一応他の機種にも挿して確認
Windowsの音量調整を開きバランスを確認する
何か別のCDや音声ファイルを再生する
その辺やってから販売店に相談だ
>>672 ありがとう。
回転させたり、抜き挿しを繰り返してたら一応直ったっぽい。
接触不良なのかもしれないけど、安く買ったものだから
このまま挿しっぱで使おうと思う。
ヘッドホンは別の機器に繋いでみて問題はなかった。
>>673 接触不良なら、鉛筆でヘッドホンの端子を擦って
表面に鉛筆の芯の粉が残った状態で何度か抜き差しするといいかも
原理はコンタクトZでググると分かるよ
676 :
668 :2009/01/27(火) 19:24:41 ID:LVAQt0PB
今日パソコン付けたらなぜか使えてたwww スペアナも振れてBit-Revolutionも音感EQも使える。 でもBit-RevolutionをONにすると変な高音ノイズが出る。 96Khz/24bitに対応してない古いSoundBlasterだからか? 対応してるRealtekのほうで試してみるわ
>>676 SoundBlasterで使う場合はCMSSをオフに設定すればいけるはず
678 :
668 :2009/01/27(火) 20:02:27 ID:LVAQt0PB
>>677 CMSSなんて付いてない初代SoundBlaster Live!な件w
Realtekで使おうと思ってドライバ再インストールしたらなんかエラー出て
また使えなくなった
ドツボだわ・・・
679 :
名無しさん@3周年 :2009/02/19(木) 21:49:14 ID:n1BJNmdv
Vraison×STAXとかあれば買うのになあ
アホか なんか勘違いしてるようだ
これのハイエンドの方って、 DAC・HPAとしての質はどうっすか??
HPAではないよ 今の投売り価格で買うなら悪くはないと思うけどね
>>682 本体のボリュームは、OS上のミキサーを弄ってるだけで、細かい調整が効かないし
所詮は1チップのDAC兼HPAなんでソフトのおまけ程度の出来と思ったほうがいい
手のひらサイズなので、適当なボリュームを間に挟めば
ネットブックのお供にはちょうど良いかとw
685 :
682 :2009/02/24(火) 00:59:30 ID:QWHouG24
なるほど。。サンクス。 BitRevの補正効果はかなり興味あるけど、mac使ってるから この小ちゃいゴミみたいなDACを通すしかないのか・・。 ジレンマだぜ
VC-48がSP3で正常に使えている人いる?
初めてこのスレ見たけどやっぱハードは酷い出来なんだなw 24が1,980円で売られていた理由がよくわかった。 だが、現状ではオンボードのノイズよりはましだからサウンドボード買うまでの 繋ぎとしてソフト無しで使うことにしている。
>>658 ちょっと待て、俺の24のシリアルで落とせたんだが、シリアル全部一緒なのか・・・?
>>689 日本橋のテクノランドで3個買ったが全部同じシリアルだったぜ
>>689 24と48のシリアルは違うとだけ言っておく。
ソフトの中身は同じだけどなw シリアル=製品型番w
Vistaドライバのインスコ先フォルダ内のSetupReg.exeを書き換えて
ワンクリックインストーラーっぽいものを作ってみた。
一瞬ダイアログが出た後に、レジストリを追加するか確認が出るので
OKを押せば完了
汎用(VID〜またはVEN〜を含むやつ)
SetupReg_for_汎用デバイス.exe
HDAudioバス用(オンボード、Radeon HDシリーズのHDMI音声出力など)
SetupReg_for_汎用HDAudio.exe
AudioTRAK、ESI専用(Prodigyシリーズ、Juli@など)
SetupReg_for_ESI_AudioTrak.exe
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/200331.zip&key=vraison
694 :
名無しさん@3周年 :2009/02/28(土) 18:15:27 ID:/rPun+xu
>>693 おお、GJ
でもBitRevolutionをONにするとシャカシャカして音割れするんだよな
俺だけ?
SoundBlaster Live!
SoundBlaster 5.1VXと
Realtek HDAudioのどれ使っても症状同じ。
みんなちゃんと聴けてる?
>>694 シャカシャカするのはVraisonのソフトが高音を捏造してるからじゃないの?
音割れは知らんけど。
696 :
名無しさん@3周年 :2009/03/12(木) 23:00:11 ID:tYbuS+/T
HP-U48.OHが5980円だけど買いかな? ATH-A500単品よりも安いし。 U24.OHも持ってるんだけど、無音時でもサーノイズが聞こえて気に入らなくて使ってなかった。
697 :
名無しさん@3周年 :2009/03/13(金) 13:08:30 ID:NxjI6kKr
100円ショップに売ってたら買い。
パソQ閉店セール 日立マクセル オーバーヘッドタイプヘッドホン シルバー 商品型番:HP-U24.OH-SL / 商品コード:1100947423 発売日:2006/11/25 / JANCODE:4902580705671 \1,980
去年の初冬 神が教えてくれた付属USB音源以外の外部機器、 やっとお金が工面できてDR.DAC落札できた。来週くらいに到着するといいなぁ・・・ その前に KENWOODのKAF-A55で試してみたんだけど 何度やってもUSBスピーカーとしか認識されない。 どうやらUSB部が24bit/96KHzじゃなかったのかもしれないが、 付属ソフトで (ってこれが本体だけど)音量調節しかできなかったよ。 A55内部回路の写真見ると USB(PC接続用)からICのBB.PCM2702Eに 入ってるように見えるんだけど認識しないのが不思議だ。 もしかしたらDR.DACみたいに 光->PC って信号を戻す ロジックを組んでないから USBスピーカーと認識されるのかもしれない。
>>699 PCM270xは16bit 48kHzまでしか対応していないから
KAF-A55の場合、たぶん24のドライバでないと使えないと思う。
せっかく、24bit/192kHz対応のレシーバーが載ってるのに
何でKAF-A55はPCM2702を載せたのだろうかね・・・
それなりのUSBレシーバー積んでI2SでAK4117に繋げれば
24bit/96KHzに対応出来なくはないと思うが・・・
聴覚テスト用のウインドが閉じない・・ 常時開いたまんま どーなってんだ?
702 :
名無しさん@3周年 :2009/04/18(土) 00:22:04 ID:jFz35VQf
>>701 直らない場合は一度USBから本体を抜いてさしなおすか、それでも無理ならドライバの再インストールがおすすめ。
アンプとしての音質は良いけど操作性に難ありだな、これ。
あと耳が16kHz程度までしか聞こえないからナチュラル設定だとオフとオンの違いが分からない。
スムージングもしてるみたいだけどSACD並の音質がこれってことなら
SACDが普及しないもの頷ける。一般人には普通のCDと聞き分けられないと思う。
>702 ありがと 直ったみたい SACDはレコードほどの音はしないね レコードの規格が半世紀も前の代物だというのにまだ抜けないでいる 先人の知恵には驚く
Vraison誉めてる奴ってオナホで満足しちゃってる童貞みたいなモンだろw
705 :
名無しさん@3周年 :2009/04/18(土) 19:22:43 ID:7ZSxV93x
オナホに嵌ると生身の女なんか目じゃない、って聞くがなw
このタイミングで言うのもあれだが、エロゲとの相性の良さは異常 高価なアンプやヘッドホンに投資するより、Vraisonを使う方が遥かに声がエロくなる
お
>>703 みたいな頭の悪い人が推奨するものなのかよ
がっかりだな
LPがCDに物理特性で優るものなどありはしない
高音域の周波数特性が言われるが
それは高調波歪み
そもそもDレンジ、SN比ともに圧倒的に劣る
まるでFM放送よりMDのほうが劣るといってるようなもんだ
レコードなんて最近のソースは殆ど聞けないんだから、 評価しようにもソース選びすぎてムリ。現実的じゃねーな。 真空管があーだこーだ言ってるオサーンの方が百万倍マシだなw
状態のいいレコード聴いたことない人はそういう感想じゃね? 俺も前は何?いまどきレコード??耳悪いんじゃね( ´,_ゝ`)プッだったし
状態の良し悪し以前に物理特性で優劣きわまってるわけだからw 状態が良ければスペック上がるわけじゃないし
∧_∧ (`・ェ・´) レスが少くても 0 0 気にしちゃダメ! | | また次があるよ!がんばって! ∪∪
713 :
名無しさん@3周年 :2009/04/30(木) 17:29:02 ID:CZVraGJU
dr.dac2、つられて買った。 OS起動時にパチパチいわないだけでもいいね
動画サイトで再生してると途中で止まる不具合がある。駄目だこりゃ。
715 :
名無しさん@3周年 :2009/05/02(土) 09:58:08 ID:3WtiOacg
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \dr.da2マンセー!/ \dr.da2マンセー!/ \dr.da2マンセー!/ |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> | ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ |> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> | /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | |ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | |/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ | >/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ > ) | / / > ) / / / / > ) / / / / / > ) / / | / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ | し' (_つ | し' (_つ し' (_つ
717 :
名無しさん@3周年 :2009/05/07(木) 18:44:05 ID:UIzlh6ZD
>>693 GJ。まさかオンボードのRealtekHDAUDIOでもここまで効果があるとは思わなかった。
これってソフトだけで売り出しとけばここまで売れずに失敗することもなかったんじゃないか?
あんまり出来の良いとは言えないUSBコントローラと割高に感じる付属ヘッドホン…。
値付けがせめてもうちょっと安かったら違った展開になって新型が出たのかもしれないけど…。
そういや近所の電気屋じゃいまだにVH-OH48が25800円で売られてるけどネットで6000円で買えたのにその値付けじゃ売れないだろうね、永久に。
718 :
名無しさん@3周年 :2009/05/15(金) 18:27:36 ID:+I5ffN0q
>>708 >まるでFM放送よりMDのほうが劣るといってるようなもんだ
まさか悪名高いAtracで圧縮されたMDが音質で勝ると思ってるのか…
アナログ記録のLPとアナログからサンプリング変換されて音として不可逆で変質してるCDで
物理特性で優劣を決めようとするところに無理がある
アナログがあまりにも変質するからサンプリングするんだろうが まさかFM放送がMD音源に優ってると思ってるほどアレか…
MD(atrac3)が良い音だってwブラ依存症患者らしいなw
721 :
名無しさん@3周年 :2009/05/16(土) 18:51:07 ID:NC6+3Uj3
いやどう考えてもFM放送よりはいい音だろ。
722 :
名無しさん@3周年 :2009/05/17(日) 10:06:36 ID:qAjidZ1O
FM局ってMDとか使ってるけどな
使ってるかは知らないがTV局の制御卓にもMDデッキがあったな
>>718 それ言うならアナログでもマイク通した時点でアウトなんだがねw
HP-U24のヘッドホンなし、が遊んでいるんだけど、 需要あるかなw 活用してくれる人がいれば、それでいいんだが。
Aurvana X-Fi注文した。届いたらVraisonとX-Fiのダブルがけなんつう馬鹿なことやってみようと思う。
みなさん、ヘッドホンは何を使ってますか? 付属のA500から買い換えようと思ってて Bit-Revと相性の良いヘッドホンがあったら教えてくださいな
729 :
名無しさん@3周年 :2009/07/12(日) 18:22:23 ID:q77quoZJ
ほしゅ
alneo V80を買ったのでオーバーサンプリングK2で補間処理した音と Bit-Rev(ナチュラル+16kHz補間設定)で補間処理した音を比較してみたんだが・・・ 両方とも補正かけるとほとんど同じ傾向の音になって違いがまったく分からなかった。 Vraisonと同傾向に変化するならひょっとして・・・と思ったので ついでに喘ぎ声で試してみたら、両方とも同じ生々しく艶のあるけしからん声に・・・ いかん、チンコ勃ってきたw
MP3は16kHz、CDでも20kHz以上の高音は削られる、 その高音をBitRが捏造して、その結果、 俺らには音質が良くなったように錯覚する。 こんな感じでおk?
732 :
名無しさん@3周年 :2009/07/21(火) 21:44:44 ID:aDHOeAyi
捏造でひとくくりにしたら、他所のメーカーの補間技術やら果ては、超解像とかPS3のアプコンまで 予測演算でやってる以上、世の中に出てる補間技術全てが捏造ってことになっちまうじゃねぇかよ・・・
原本が「あ う」と書いたのに「あいう」に補完したら捏造だわなw
原本に「あぃう」って書いてあったんだよ
録音しちゃった段階で、そういう意味ではもう捏造な訳でしょ つまり補完技術って、昔の技術で捏造したものを今の捏造技術で埋め合わせようと そういうことではないかな
>>724 もう生音最強、録音は糞でいいじゃんと思う
PCM生録=F40 無頼損=トラバントの痛車(三峯徹画w)
保守
存在しない音まで聞こえると言い張る病的オカルトオーディオ信者に比べれば ヴレゾンはまだちゃんと音作ってるだけマシ
漏れにはこう聞こえてるぜと捏造してりゃ同じw
741 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 05:04:46 ID:/Hb2ZrOs
そもそも人間の耳に聞こえない高音域を補正して何の意味があるのか意味不明
743 :
名無しさん@3周年 :2009/08/31(月) 19:21:15 ID:y5e5U7wi
PC→ヴレソン→Dr.DAC2→BOSE M3 or HD650で使っているけど、そろそろ構成変更したい。 その中にヴレソンを入れるか外すか迷う。どうしよう? PC→SE-200PCI LTD→GX-500HD or PC→SE-200PCI LTD→ヴレソン→GX-500HD あたりを考えています。 皆さんだったらどうします?
744 :
名無しさん@3周年 :2009/08/31(月) 20:54:19 ID:gEm2B34z
SE-200PCI LTDにドライバを移植して使うに1票
SE-200PCI LTDにヴレソンのドライバを移植? そんなこと出来るのかな?
746 :
名無しさん@3周年 :2009/08/31(月) 22:50:56 ID:gEm2B34z
Vistaか7使ってるなら
>>662 のPDFの1).〜6).の作業をやって
>>693 のパッチを実行すると移植できるよ。
>>746 遅レスになりすみません
おお そんな方法があったとは 教えてくださった
>>746 さんと作者に感謝です。ありがとう
748 :
名無しさん@3周年 :2009/09/03(木) 14:22:27 ID:eFQthQri
VISTAの場合
>>662 のPDFの1).〜6).の作業をやった後にドライバを手動で入れれば
勝手に認識してくれてドライバが有効になる
パッチを当てる作業すら必要ない
大半の人に関係ない質問で恐縮だけど、Macでヴレゾン使っている人いる? スノーレパードでもヴレゾン使えます?
使ってるが、まだLeopardだ。
>>750 お、いた。
スノレパでOSの基幹部分がごっそり64bit化されるとなると、
音まわりをいじくってるvraisonも使えなくなりそうでこわいんだよな。
どうしたものか
752 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 20:38:37 ID:Gx+5mcUz
Windowsだと7でもそのまま使えるけどMACだと難しいのか
Vistaも7も32bitだがねw SnowLeoも基本は32bitだからw
754 :
750 :2009/09/09(水) 23:08:45 ID:JctRGrWe
16bitの奴も24bitの奴も叩き売りしてたのを買ったけど、24bitの方は 音がやたらでかくて使えない。ハズレの個体かな? ただ、vraisonはDSDなんかに比べると何か不自然。
755 :
名無しさん@3周年 :2009/09/10(木) 01:14:27 ID:sQaLhRVH
24bitのは音が壊れているんじゃないかと思うくらいなのが普通 オーディオプレイヤー側の音量設定を半分程度に絞らないと割れてしまうくらいにw ヴレソンスピーカー以後全く音沙汰が無いけどもしかしてこれで終わりなのか…
756 :
名無しさん@3周年 :2009/09/10(木) 15:14:55 ID:lzGXVhjU
寂しいね スピーカーの時点で方向を間違えていたと思う 話をする機会があったのでソフト単体で出したが良いと言ったんだが「違法コピーの恐れがあるからがあるからそれは出来ない」だと USB(HASP)ドングルなど方法はいくらでもあったろうに
型番が24のを使ってたけど常に音量を1にしてたな。 それでもかなり大きかったけど。
758 :
750 :2009/09/13(日) 18:10:31 ID:CjXztfJN
あんなバカでかい音でヘッドホンなんて拷問みたいなもんだ。難聴必至。 16の方は普通なのに24は欠陥品?使ってる人いるのかな?
759 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 18:17:36 ID:eAXpwWTV
>>758 mp3gainで音源の音量を89dbまで絞って聞いてます
それでも一部の音源は音割れしてしまうので根本的に欠陥ですね
放置するのも勿体ないので48のUSB音源にボリュームコントローラを付けてネットブック専用に使ってるわ
ダイナミックレンジが上がったためだろうが、LDとかDVDだと音圧を下げてるのに vraisonはそのままだから難聴製造機になってしまったんだな。多分。
最近使ってないなあ
XPでDR.DAC2にヴレソン入らん。無理なのか…
764 :
名無しさん@3周年 :2009/09/24(木) 13:27:38 ID:uTIwH+8I
age
765 :
名無しさん@3周年 :2009/09/27(日) 19:20:15 ID:QjIPRn01
hage
766 :
名無しさん@3周年 :2009/10/14(水) 03:15:52 ID:7dcrlvUF
SE200PCILTD、Win7×64でヴレイソンうごかんな。64Bitってだめなのかな?
767 :
名無しさん@3周年 :2009/10/16(金) 11:16:55 ID:TK8VAvmT
32ビット互換モードでもダメ?
買って放置していたもの使ってみた。 音量がひどいと思った。 何を考えて作ったのだろう。 音量を下げて使ってみるとなかなか面白かった。 音量がひどすぎるのでもう使わないと思う。
32Bit互換でもだめだったなぁ
770 :
768 :2009/10/25(日) 21:46:15 ID:irCz6NSV
付属品の24USB捨てて
>>662 使えば音量が普通になった。
当分使えそうです。
771 :
名無しさん@3周年 :2009/10/31(土) 10:36:33 ID:3/4WTcqn
あげ
773 :
名無しさん@3周年 :2009/11/07(土) 13:25:37 ID:2Qdwhipe
>>772 ヴレソンのスピーカーと同じじゃね?
アナログ入力を音声補正しても食指は動かん
FM/AM チューナーが付いていてスピーカーの音がしっかりしているだけマクセルの方がましって言う程度
774 :
名無しさん@3周年 :2009/11/08(日) 09:37:29 ID:Likjy296
774 ゲット! 俺もこれで一流2チャネラ〜の仲間入りだぜ(*´д`)
775 :
名無しさん@3周年 :2009/11/12(木) 22:15:05 ID:TLe3iKfd
ウインドウズ7でヴレソン48を使おうとドライバインストールしたが動かないんです。。 ウインドウズが立ち上がった直後に コンポーネント`COMDLG32.ocx`,またはその依存関係の一つが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。 というエラーメッセージが表示されヴレソンが全く使えません。皆さんは使えていますか?後、何か対策がありましたらご教示ください
776 :
名無しさん@3周年 :2009/11/12(木) 22:24:45 ID:yl8eSSVh
UAC切ってからインストールすればいけるかと・・・
777 :
名無しさん@3周年 :2009/11/13(金) 03:19:41 ID:3877c5gV
過去ログで7betaでも使えるとあったのでUACを切り再起動後にインストールすればOKかと
似たような製品がまた出ないかなあ 64bit対応してくれるとうれしい。
779 :
名無しさん@3周年 :2009/11/28(土) 14:27:51 ID:mInF7gpd
>>776 .777
遅いレスですみません、出来ました。
780 :
名無しさん@3周年 :2009/12/01(火) 01:03:26 ID:3bk1PjJM
7で追加された録音デバイスのプロパティの項目の聴くってやつを使うと 入力音声にBit-Revを掛けながら出力出来るっぽいね。 遅延も個人的には気にならないレベルだったので、結構使えるかも・・・ 後、Virtual Audio Cableに対応させて他のデバイスに出力を投げれば X-FiとかDolbyとかを重ね掛けなんてお遊びも出来るね。 試しにVraison×DolbyHeadphoneをやってみたが酔いそうになったわw
781 :
名無しさん@3周年 :2009/12/02(水) 01:52:45 ID:CbANdg3K
オンキョーのSE‐90PCIにvraisonを適用させてsonicstageでDSEEを効かせて更にXMODのライン入力で補正を掛けると… 見事にキンキンしすぎで耳が痛くなったw やはり何でもかんでも補正させれば良いってもんじゃないみたいだ
783 :
名無しさん@3周年 :2009/12/02(水) 08:11:49 ID:GgEYM7rX
それは流石に音感イコライザでSOFT・HEAVYよりに調整してやらんとスカキンになるわ
784 :
781 :2009/12/02(水) 15:04:47 ID:CbANdg3K
あれから試行錯誤を繰り返した結果、vraisonのナチュラル(16khz補完off)+DSEE(最大)+x-fi(off)が最大公約数的にどの曲にも合う感じになった vraisonは特にイコライジングやヘッドホン適応をオンにすると、音源によって自動的に音量をカットするのでオフの方が良い 後、サウンドカード側の設定を100パーセントにして、vrasion側の音量を最大より少し下、オーディオプレイヤーは音量は半分以下だとまず音割れしないので良い感じ X-FIは、残念なことに、最小でもかなりのドンシャリ(イコライザの低音と高音を上げた状態)で、補完されて高域が出るmp3だとキンキンで耳が痛くなる 単体なら良いけど、vraisonやDSEEと効果が重複するので、相性は最悪かも いろいろいじって、今までわからなかったvrasionの効果(音の広がり)が初めて体感できて、それだけでも満足
ねんがんのVraisonをてにいれたぞ! しかしウチのPCはP4-1.8GHzの超旧世代、果たして使えるのかorz
ころしてでも うばいとる!
24
788 :
名無しさん@3周年 :2009/12/13(日) 14:54:28 ID:vUIzS10e
な なにをする きさまらー!
生あるものが ここになにをしにきた! ア つよいVraisonをくれ!
790 :
名無しさん@3周年 :2009/12/15(火) 23:59:12 ID:g7/xU5WE
はい どうぞ
>>790 こっちが先だろ
ただでは ゆずれんぞ!
マクセルの 命をもらおう!
792 :
名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 10:05:13 ID:y3hGJdE7
音量ウンヌン行っている人がちらほらいるけど、ブレソンにミキサー機能を乗っ取られているだけだろ。 ちったぁ自分で工夫しなよハゲ
工夫しなければいけないことに気づけよハゲ
794 :
名無しさん@3周年 :2009/12/25(金) 11:30:46 ID:GXZrULUw
あのさぁVraisonに限らずデバイスを追加するとそのデバイスの設定にシステムが上書きされるのよ
中古で買ってドライバ入れてみたんだけど、 プーってばかみたいに大きな音が出るだけしか出来ない・・・ XPだけどドライバインストールしてからVC-48繋ぐだけじゃダメなの? オンボからも音が出なくなっちゃったし
>>546 これノイズだったのか・・・
一応フェライト付いてる良いケーブル使ってるんだけど、
ハブ経由なのがダメなのかな?
そもそもノートじゃダメ?
オンボサウンドカードがSoundmaxなのがダメなのか?
起動時は普通に音出るんだけど、ドライバ画面だしてBIT-REVオンにした瞬間「ピー」
もうどうしたら
32ビット版の7Proを入れたAcer AS1410にVC-48を繋いで使ってるけど普通に使えてるぜ 重負荷時の音飛び対策にレジストリを弄ってバッファを250msecに増やしておいたけど・・・
800 :
名無しさん@3周年 :2010/01/07(木) 23:46:49 ID:iInKfbcV
USB Sound Blaster Digital Music SXに移植できたので記念カキコ 手順通りにデバイスIDを書いてインスコしたものの上手くいかずドツボに嵌まってたけど 栗のドライバからXPの標準ドライバに入れ替えたらあっさり動いたw 一部ボタンが使えなくなったものの、おまけレベルのヘッドホン端子でもBit-Rev(リッチ)+音感イコライザ のおかげですごく良い音で聴けるようになったので504氏とマニュアル作者に感謝です。
801 :
名無しさん@3周年 :2010/01/21(木) 00:14:56 ID:RszEAz+B
>>800 オメットーサン このスレもどうにか500にたどり着いたね。天寿を全うしてほしい。
さんざん酷評されてる付属のUSBアンプだけど48に関しては安物の16bit出力のアンプより音はいいよ
803 :
名無しさん@3周年 :2010/02/12(金) 00:58:08 ID:pfzw72Sm
>>802 16bitよりいいかもしれんが音が痩せるんだよね。原因はOPAかな?
他の機器にヴレソンを対応させるとその差に驚くよ。
ソニーやシャープのフルデジでブレソンを使うと世界が変わる。
まるでディダラボッチが現れたように空気に生気が宿る。
ちょいとした事で出力が爆音ノイズになるからダメだろ>24も48もw
805 :
名無しさん@3周年 :2010/02/12(金) 18:18:03 ID:xzf9pTXr
>>803 OPアンプどころか、載ってるのは4ミリ四方の携帯機器向けのHPA付DACだよ。
爆音云々は、外部にボリュームコントローラーでも付けないとどうにもならんけど
音飛びと音飛び起因のノイズならレジストリを書き換えてバッファを増やせば改善は可能
http://support.microsoft.com/kb/953228/ja デュアルコアで1.2GHz以上のCPUなら値を250に、シングルコアなら値を500ぐらいにすればだいぶ良くなるはず。
ネットブックでも500にすれば、使えんこともないが、Atomには荷が重過ぎるかと
無音に弱すぎだなあ。 無音の部分に突入するととたんに音が乱れる。 805で改善するか試してみる
そうそう、無音を再生してると糞重くなるんだよね。 早く改善してくれないかな。
805で改善した気がする。 3か10が標準らしいがこれを250にしちゃうのがミソなのかな。
ノイズとかうち全く無いけどなぁ M/B直挿しで
CeleronデュアルコアのノートPCで適用してみたら、重負荷時や無線LANでのネット接続時でもほとんど音飛びしなくなったよ
811 :
名無しさん@3周年 :2010/03/07(日) 16:58:12 ID:5JEwTLFl
Dr.DAC2でも805を試してみたが、VC-48と同様にほとんど音飛びしなくなったよ。 OSの標準ドライバを使ってるデバイスなら概ね音飛び対策としては有効みたいだねこれ
キモウヨチョソヲタ乙
814 :
名無しさん@3周年 :2010/03/30(火) 20:39:43 ID:VDHaqy01
Windows7の64bitでVraison買ってしまった・・・。 64bitのドライバーのリリース予定無いって言われると、泣ける・・・
productがxp時代に終わっとる
817 :
名無しさん@3周年 :2010/04/02(金) 02:49:43 ID:g9U10wIp
Windows7で現行ドライバー動くのかな?
64bitなんて希少生物のためにドライバ用意してられっかっての
>>815 仮想マシンでXPでも動かしてみたら?動く保証はできんけど。
今でも音楽を聴く時はVRAISON使ってるよw
最近発見したこと
VRAISON本体のボリュームはかなり小さめにしとくと音量がふらつかないっぽい
音量はスピーカー本体で大きくしてる
これであと10年は戦える?w
ほしゅ
ほしゅ
822 :
名無しさん@3周年 :2010/06/22(火) 20:18:00 ID:O/US83Gh
ほっしゃん シュシュシュ!!!
823 :
名無しさん@3周年 :2010/07/19(月) 11:25:58 ID:IF6WJgx3
ほしゅついでにみなさまに質問です まれにHDアクセスランプがついままま数秒間固まる現象が起きるのですけど、 同じ現象に悩まされている方はおりませんか? BRドライバーが常駐していなくてもvraisonをインストールしただけでも 発生しているように思うので、同じ状況の方がいないかと思いまして。 HDはSATAで、システムは XpPro、発生タイミングは不明です。 (もちろん冤罪であり他のソフトにトリガーがある可能性も承知しています。)
それって古いSSDをシステムで使ってたりする?
825 :
823 :2010/07/21(水) 07:36:29 ID:JeQQaawu
(おそくなりました、すみません) SSDではないです。
>>823 今すぐHDDを買い換えろ、月末じゃ手遅れだ。
確かに死亡間近のHDDも同じ様な挙動するな まあHDDが黒かどうかは分からないが、 このスレで他にそんな話も出てないし外的要因なんじゃないか
828 :
823 :2010/07/24(土) 13:22:40 ID:3UE55FNG
アドバイスありがとうございます HDDは変わったばかりなのですが同じ現象が起きています。 類似体験がないようなので他の原因をさぐるようにします。 m(__)m
ほしゅ
830 :
名無しさん@3周年 :2010/09/16(木) 09:10:43 ID:K82ykMtF
新型でないかなぁ
win7 64bitに移行してから使ってなかったけど仮想環境で久しぶりに使ってみた うん、やっぱり良いな 新型か、64bit対応のドライバでないかなー XP modeでは動かなかったけど
832 :
名無しさん@3周年 :2010/09/17(金) 15:03:10 ID:gXTJW+Wq
>>831 最近の仮想環境って24bit/96kHz出力出来るの?
前にVMwareでやろうとしたら仮想サウンドデバイスで24bit/96kHz出力出来なかったから
VMware上にDr.DAC2を接続して試したらあまりに重すぎて使えなかったから気になる
パソコン関係の知識が浅くて取り敢えず音が出ればいい位にしか考えてなかったものなので正直良く分かりません 補正されてるのを聞いて確認したぐらいで… 音楽プレイヤーの設定が勝手に16bit出力に下がって設定されるので今の自分の設定だと多分出来ていないです 普通に使うのと比べると妙に不安定でノイズが出たりして常用はちょっと無理っぽいですね 専用に中古のXP機買おうかなー
834 :
名無しさん@3周年 :2010/09/19(日) 17:03:13 ID:xyBgMZuc
Windows7で使ってます。 再起動するたびにBit revolution設定が初期化&OFFになってしまうのは仕様ですか?
右上の×ボタンをクリックして一度、終了させれば設定が保存されるはずだが
836 :
名無しさん@3周年 :2010/09/19(日) 22:36:28 ID:xyBgMZuc
それが戻ってしまうのです。
HOSHU
ほしゅ 無音部に弱い問題だが、バックグラウンドで聞こえないくらい極小音量のホワイトノイズを流し続けることで解決した 今までDVD鑑賞時に無音部で音が飛んでて気分悪かったけど、これで心置きなく映画音質を楽しめるよ
839 :
名無しさん@3周年 :2010/11/26(金) 19:41:51 ID:2VdkxaqU
Vraisonの不具合に効くかどうか分からんけど一応、貼っとく
Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Vista または Windows Server 2008 を実行している
コンピューターにオーディオ再生すると、Audiodg.exe プロセスでメモリ リークの問題が発生しました。
http://support.microsoft.com/kb/981013/ja
そうゆうのもあるのか
ほしゅ
ほしゅ 64bit対応タノム・・・
843 :
名無しさん@3周年 :2011/02/09(水) 01:41:51 ID:+RKpzcFA
結局、ビットレボリューションはどうなるのかね
>>842 つVirtual PC、VirtualBox
ほしゅ
まだ現役だよ 保守
保守
OS Xの10.6で使えている人いる?
Bit-RevolutionはHIT-HA1とかいうHPAの方に行ったようで
余計なハードと抱き合わせ無しのPC用ソフトで帰ってきてほしいな〜 将来的にOS縛りの不安はあるけど、アップデートさえしてくれればコスパ高いし
ああっ Bit Revolutionを堂々と使いたい!
むしろDr.DAC2と抱き合わせ販売してくれ
Win7のWindows XP Modeで使えてる人いる?
>>853 自分も気になります
これが使えるかどうかでWin7へ移行するか
今のままもう1年行くかが決まる感じです
855 :
名無しさん@3周年 :2011/07/18(月) 22:21:25.51 ID:HW1rmosK
VC-48インストーラのSetup.exe立ち上げて インストール始めると「実行時エラー'-2147023838 (80070422)': 指定されたサービスは無効であるか、 または有効なデバイスが関連づけられていないため、開始できません。 というエラーが出ており困っております。 (80070422)関連だとSoftwareLicenseサービスが開始されていない という問題らしく調べてみましたが、開始されていました。 同じような問題に遭遇した方、 よろしければ解決方法教えてください。(´・ω・`) ----------------------------------- Windows Vsita Home Basic 32bit UAC 無効化済み Core2Duo T7200 Mem4GB VAIO SZ93HS -----------------------------------
>>856 ありがとう、無事動作確認出来ました。・゚・(ノД`)・゚・。
ほしゅ
Win7のXPモードでは、2回までしか出来ませんでした。それも1回Windowsを終了させると、 再度アンインストール→インストールしないとダメ。3回目やったら正常にVRAISONが機能しな くなったので、XPモードではあきらめました。WIN7の64ビットと32ビットのデュアルブートが できればつかえるかもしれませんね。
>>859 乙です
当分XPのPCを置いておくしかないか
861 :
名無しさん@3周年 :2011/08/26(金) 14:25:11.55 ID:HovZwzj6
ほしゅ
862 :
名無しさん@3周年 :2011/09/08(木) 15:25:36.72 ID:iquzMr8S
付属ドライバ死んだ ソフトだけで動作させろマクセル
あきらめて次の高音質化機器を探そうぜ なんかない?
だからHIT-HA1だと
vraisonスピーカー、リサイクルショップで\6980だったからHIT-HA1的な使い方が出来るかもと よく見たらイヤホン端子が付いてなかった・・・本当に名前通りの機能に笑った
867 :
名無しさん@3周年 :2011/09/21(水) 17:55:30.57 ID:jpaLnOlv
XP Modeお役に立てばと箇条書き PC環境:Vraison VC-48/Windows7Ultimate64bit/Corei3-2100T/メモリ8GB XP Modeの設定でメモリを2048MBにして、ツールの統合機能を無効でドライバインストール再起動 設定の統合機能を手動に変えて無効のままにしておけばOK
868 :
名無しさん@3周年 :2011/09/21(水) 17:57:47.80 ID:jpaLnOlv
ただしWindows7の操作をしているとプチ音が混ざるようです プチ音は再生中の特定箇所ではなく、CPUの負荷?によりランダムで発生するようです XPModeの統合機能が使えないためHDD等から読み込ませられないので 音楽ファイルをUSBメモリに置いて再生(仮想環境下でも変化なし) XP Modeの扱いは知識0素人なので質問はご容赦ください プチ音対策があれば報告お願いします
870 :
名無しさん@3周年 :2011/09/27(火) 17:55:25.97 ID:l9T4viIY
記 念 パ ピ コ おお、まだ生きていたか
871 :
867 :2011/09/30(金) 20:36:01.12 ID:LqwG+fjR
Win7x64XPMode音楽再生のみなら問題はないようですがもの凄く不合理 独立したXP機をVNCで表示するのも試したところ動画再生は無理でした Win8なんて待てないし、1台でゲームも動画も自作も楽しみたいから Win7x84に変えて8GメモリをRAMDisk化しようと画策中です やっぱりx84の安定動作に勝るものはないのかな
872 :
名無しさん@3周年 :2011/10/06(木) 00:13:18.06 ID:Ihz7G3nR
まだスレあったのかw 使えなくなったって奴は素直にVRSP-4000でも買っとけ
ほしゅ
VRSP-4000店頭在庫のままね ネット上の音源をよくするのが最大の利点 Vraison設定できなきゃDenDACでいい
876 :
名無しさん@3周年 :2011/11/17(木) 19:23:27.68 ID:6f2sTrVX
Vraison BRのサラウンドのフェーダー?をいじっちゃって それぞれ目盛りいくつくらいだったかわかんなくなっちゃいました……。 これ、初期設定に戻すみたいな操作って特にないんですよね? 全部いじってわけわかめになっちゃったので、 ホール/ライブ/ワイド/ナチュラルのそれぞれが 目盛りでだいたいどれくらいだったか教えてください。 よろしくお願いします。
>>876 ホール・3〜4の間若干左寄り/ライブ・2〜3の間若干左寄り/ワイド・4/ナチュラルは変えたけど自分は3〜4の間若干右寄り
ユーザー設定以外変えてないから初期設定だと思うけど、俺はナチュラル3になってる
ほしゅ
880 :
871 :2011/12/10(土) 19:51:10.55 ID:jxwMfFBb
自作PC完成記念パピコ 当分悩まないですむようになったけど 悩ますような新製品でて欲しい
881 :
名無しさん@3周年 :2011/12/16(金) 08:55:45.29 ID:74uOxsZG
ポータブルアンプとどっちがいいですか?
>>881 良いスピーカーがあるならVraisonかな
Vraison本体ではなくて付属ドライバの音を補完するアルゴリズムが良いのだったかな
まあ、癖があるけど
VraisonでEclipseを鳴らしてるけど良い音だよ
ほんとソフト単体で販売して欲しい
新しいiMac買ったら使えなくなってた…
maxellの売り方がマズかったよな…高音質化技術を謳いながら安っぽいハードをバンドルしてさ 制限かけたhp-u24なんかいらんし、低価格にするならソフト単体で売ればいい 高価格設定にするならヘッドフォン付けずにそれなりのDAC付けるかしないと
DACは豪華な箱の電子回路通して音に独自の味付け vraisonはユーザーの好みに合わせて演算処理できるソフト パッケージにヴォリューム持たせるためにヘッドホンつけるくらいだから 商業的にDACと相反するのがコンセプトだったんじゃないかと HIT-HA1は視聴したくてもする場所がなくて残念 48の方で確認したいのですが、サラウンド使うとボーカルの位置が ホールは正面、ライブワイドが右寄り、ナチュラルが中心になりますか? どのヘッドホン使っても同じだったので気になりました
豪華な箱ってもピンキリだし、少なくとも値段に見合う物バンドルすればよかったのにな HP-U48.OH¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)だぜ? 独自の味付けってDACに限ったことじゃないじゃん、それこそ付属のヘッドフォンだってそうだろうし
>>883 MacOSはダメぽ
Bootcamp入れて余ってるWindowsXPかVista入れるよろし
>>884 ソフトの完成度がいまいちだったのも原因かも
無音状態に弱いのが良くなかったね
バックでごく弱いホワイトノイズ流してれば大丈夫なんだが
2コア以上推奨(結構重い処理だから)も今なら普通なんだが、出たてはちょっときつかった
>>885 スピーカーでも確かに感じる。ライブだと少し右?
ホールしか使ってなかったから気がつかなかった
Windows7対応のVraison出ないかなあ
>>886 マクセルがUSBオーディオとして販売したから
OEMヘッドホンとしょぼいコントローラーで3万程度に収まってると思ってる
現行品としてDAC付きで出てたら他のDACと比較して買う性能じゃない?
vraisonの性能を語るのに付属のヘッドホンは無関係でしょ
スレ内じゃ別機種使ってる人ばかりだし
>>887 調べてくれてありがとうございます
新しいヘッドホンで気づいてギャングエラーから疑いましたw
仕様のようなので安心しました
附属のイヤホン・ヘッドホンがそもそも無用の代物
>>883 Mac版はPPC用だからじゃないか?
891 :
886 :2011/12/21(水) 23:14:58.96 ID:O5DksvAm
>>890 面白そうだけど、WindowsMediaPlayer用のプラグインプログラムてのが使い方制限されそうで残念だな
>>888 付属のヘッドホンを引き合いに出したのは「vraisonの性能を語るため」じゃなくて、
>DACは豪華な箱の電子回路通して音に独自の味付け
って物言いに対してだよ。独自の味付けしてない機器なんて方が少ないでしょ
>vraisonの性能を語るのに付属のヘッドホンは無関係でしょ
>スレ内じゃ別機種使ってる人ばかりだし
だから、最初からそんなモンつけるなよって事を言いたかっただけなんだけどね
3万円前後の価格設定でATH-A500+しょぼいコントローラー使うより、
安物DAC+自前ヘッドホン使用の方がマシだと思うんだけど、感想は人それぞれってことか…
>>891 ヘッドホンやスピーカー以外で高音質化するデバイスだからな
高性能DACならそれなりの値段付けても黙って売れる市場だぞ
安価で提供するパターンは廉価版で販路拡大か中華コピー
高音質は高級品である業界だし現にHIT-HA1で証明してるw
>>890 曲の始まりにVraisonみたいにプチ音入るけど音の変化が感じられない
iPod用もあるってことは処理能力かなり低い
>>893 実験サンクス
だったらウォークマンのDSEEの方がマシかもね
ほしゅ Vistaのサポートが切れるまではがんばろう
売れ残ってた5千円の福袋を「残り物には福がある」と見込んで買ったんだけど 中開けたらbluetoothヘッドセットと32GのUSBメモリーと、そしてこれのHPU48が入ってた 袋のボリュームを増やすために入れられたみたいだけど使ってみたら中々いいねこれ 音が劇的に変わったよ
898 :
名無しさん@3周年 :2012/01/12(木) 21:46:17.50 ID:4f9mfHZd
よかった。まだ生きていて、 震災があったので素直におめでとうと言いにくいので今年はいい年でありますように
899 :
名無しさん@3周年 :2012/01/13(金) 22:11:34.82 ID:UgC4S4aL
ほしゅ
ほしゅ
ほしゅ
ほしゅ
DVD-Audioとは違いBDMVと互換性があるのか
>>904 そうみたいですね。完全に互換性があるから既存のBDプレイヤーやPS3全機種で
再生可能。DVD-Audioの失敗を教訓にしたのでしょう。
SACD終了だな
Bul-ray AudioはもろにDVD-Audioの後継そのものだ MLPの改良型であるドルビーTureHDであり尚且つ倍のビットレート対応で 24bit/192khzで5.1ch対応だしさ(DVD-Audioは24bit/192khzだと2.0chまでしか対応しなかったし) 使いかってもDVD-Audioに類似するし
mp3をVraisonで高音質化してそれを取り込んだら音はマシになるかな?
結局Windows7 64bitでは使えないの?
912 :
名無しさん@3周年 :2012/06/12(火) 13:26:05.95 ID:RvBc2Qaw
震災にも耐えてよくぞ生きていてくれた。 ヴレソン、ありがとうД`)
ほしゅ
最近輸入盤のSACD聞いてる
915 :
名無しさん@3周年 :2012/09/14(金) 23:07:46.93 ID:21TtGyHp
Vraisonのソフト販売を数年来待っていたが、未だ実現しないのでhdp-r10買ったった( ´・ω・) ソフトでの提供、需要あると思うんだけどな−
勿論デジモノクロスウォーズだよ!?♪。
保守
最近NHKのネットラジオ聞くようになったので活用してる 音声がすげー聞き取りやすくなるぜ
919 :
名無しさん@3周年 :2013/11/03(日) 20:14:18.06 ID:/uXBf1si
新型Atomの載ったタブレットPCを買ったらOSが8.1の32ビット版だったので、不具合上等で試してみたが regsvr32で3つほどコンポーネントを手動登録する手間があるものの、HP-A8に移植して問題なく動いたわ。
920 :
名無しさん@3周年 :2014/03/06(木) 06:03:35.69 ID:VJVD7JDM
部屋掃除してたらこれ出てきたんでWindows8.1 64bitにつないでみたら VBランタイムだけですんなりインストールできた。 Vistaや7の64bitはインストールではねられたはずだったけど、 でもこれちゃんと動いてる?
921 :
名無しさん@3周年 :2014/03/21(金) 08:38:59.59 ID:DcVmrwD0
↑マジか?漏れも試してみるよ(^^♪
922 :
名無しさん@3周年 :2014/03/21(金) 11:04:44.38 ID:DcVmrwD0
921で投稿したものだが、結果的にWin8.1(64bit)で動作した。 認識させるのに苦戦したが、アンインストを繰り返すこと4回目の再インストールで無事に成功。 漏れはのPCは、サンドデバイスでUSB Audio DAC認識しソフトも起動した。 手順を示すが、あくまでも自己責任で。 Win8.1にVraisonのインストールで失敗した人は、レジストリをキレイにしてからインストールするのが前提。 初めての人は、下記の手順でOK。 @窓の杜でxtrm-runtime.zipを落とし、解凍後xtrm-runtimeをインストール。 これは、VB6で作ってあるVraisonのインストラーをWin8.1(64bit)で動かすランタイムセットなので悪さはしない。 Axtrm-runtimeインスト後、PC再起動して、その後、Vraisonのインストラーの通常手順を踏むだけ。 BVraisonのインスト後もPC再起動 C確認。 Win8.1のサンドデバイスで、USB Audio DACが認識されていること。 聴覚感度測定が動作し、測定後ユーザファイルが保存されること。 Vraison BD Driver VC-24が起動されます。 追記。 2時間の作業を要したは(-。-)y-゜゜゜ このスレ知ったの今日だけに、残念だった(泣) 漏れもVraisonについて、語りたかったが、スレじたい死んでるよな(笑)
923 :
名無しさん@3周年 :2014/03/21(金) 17:21:30.32 ID:oIVmwnfb
もうすぐxpのサポ切れで業務用pcを変更せざるを得ないんで、 どうしようか困ってたところ。 仕事用のpcにdac付けるのもなあ。。。と思ってて困ってました。 win8で動くならありがたいです。 今度試してみます。 その前に、インストーラ探さないとだめだ。。。。
924 :
名無しさん@3周年 :2014/03/22(土) 00:16:01.53 ID:QDSri2w/
maxellのホームページから、Vraisonのインストールドライバー落とせるよ。 ただし、Vraisonコントローラの裏にある6桁のコードを入力する。 漏れはコントローラは6桁は擦り切れていて解読するのに時間かかったはw ちなみにVista用でwin8.1にインストした。
誰か上位のVC-48版で922の方法を試した人いる? 手元の8.1機が32ビット版しかないので、レポ頼む。
926 :
名無しさん@3周年 :2014/03/23(日) 16:05:05.36 ID:pnRBMNUJ
同じ手順で大丈夫だと思うよ。
上位のVC-48で922の手順をやってみたけど、やっぱり駄目みたい
Vistaや7の64ビット版の時と同じようにサウンドのデバイスプロパティに
Vraisonタブが出てこないからBit-Revは未だ機能せずorz
32ビット版だとまだまだ普通に動くのになぁ・・・
http://i.imgur.com/nJ1pqRu.png
32ビットOS用のドライバは64ビットOSじゃ動かないしその逆も無理。 Vistaや7の場合はサウンドエフェクトがaudiodg.exeで行われるけど64ビットのプログラムからは32ビットのdllは読み込めないからどっちみち無理。
Windows8.1でVC-24インストールしようとしてもなかなかうまくいかない。インストールするとエラーコード2203が出るし、MicrosoftのFixItもエラー80070003が出る。
Vraison用に省電力PCでも組めば一番いいんじゃないですかね
931 :
名無しさん@3周年 :2014/10/04(土) 07:14:15.73 ID:dg9vm+pd
保守ついでにWindows10のTechnicalPreviewで動くかどうか試してみたけど
中身がNT6.x世代で32bit版もあるおかげでまだまだ問題なく動くよ
http://i.imgur.com/PG2beRe.png ハイレゾの配信が色々出るようになってから、Bit-Revと音感EQで補間かけたCD音源とハイレゾ盤を
比較してみたんだが、8年前の技術とは思えないくらいハイレゾ盤に近い音質が得られるのね
おかげで権利関係とか大人の事情で出そうにないものをそれっぽく補間してハイレゾ盤が出るまでの
繋ぎ用の使うニセレゾ作りに重宝してるよ。
何と言うかVraisonは5年出すのが早すぎたよね、後5年遅く出ていれば
きっと一代限りで消滅するようなことはなかったはずだろうに・・・
ハードオフでHP-U48が1000円だったぞ、妹にも買おうと思って今日いってみたら先週3つあったのに今日いったら残り一個だったわ
最近はハイレゾ()が話題だけど、やってることはVraisonと同じだよねぇ
934 :
名無しさん@3周年 :
2015/02/16(月) 16:09:14.03 ID:pTkG+OSR ニセレゾ(笑)とかって言われていまいち評判の良くないK2HDアプコンがまさにそれだな。 ずっとVraison使ってたから個人的にはK2HDに抵抗は無いんだけど Vraisonの音感EQで微調整すれば、K2HDアプコン並みの音質は得られるから わざわざアプコン音源を買う必要性がないんだよね