★★終了★★ソニー、DAT製品の国内出荷を終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ソニー、DAT製品の国内出荷を終了

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000012-imp-sci
ソニーは25日、デジタルオーディオテープ(DAT)レコーダの国内出荷を12月初旬をもって終了することを発表した。
 ポータブルDATレコーダ「TCD-D100('97年7月発売)」が最後の製品となり、
12月初旬をもって出荷を停止する。なお、修理やDATテープの販売については継続する。
 2004年には据え置き型のデッキの販売を停止。その後TCD-D100のみ販売を継続していたが、
月間の出荷台数は100台程度となっていた。なお、'87年からのソニーDAT製品の累計出荷台数は66万台。
 同社では出荷終了の理由について、「製品の部品入手が困難になっているほか、
Hi-MDやリニアPCMレコーダ“PCM-D1”などが発売されており、
DATユーザーの代替製品への移行が進んでいるため」としている。
 DATは、専用のテープにサンプリング周波数48/44.1/32kHzのPCM方式で記録するオーディオテープカセット。
ソニーでは、'87年3月にDATデッキ「DTC-100ES」を発売、その後ポータブルレコーダなども発売していたほか、
各オーディオメーカーからもデッキやレコーダが発売されていた。
(impress Watch) - 11月28日15時31分更新
2名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:08:23 ID:HHa7ivSr
2ならソニーとサムスンが共倒れ
3名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:13:55 ID:mfTDbVUP
ソニー終了
4名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:50:16 ID:sZqczDQ1
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
5日本むかし話:2005/12/11(日) 19:18:59 ID:stetIJgY
ソニーの民生用DATは、据え置き機がDTC型番で、ポータブル機がTCD型番だった。まぎらわしいったらありゃしない。
十年くらい前に高校の放送局で必死で使っていた。DATかカセットテープしかない時代だからね。
カセットデンスケTC-D5の後継機にしようと買ったAIWAのポータブルDAT、すぐにバッテリー(鉛蓄電池×2本装着)が切れて充電が大変だった。
その後、ソニーのDTC-57ESは走行系に頻繁にテープが絡みついてしまう欠点があり、よくCAUTIONサインが出て操作不能になった。
57ESで一番走行系のトラブルを起こしたのが、ソニー製の、モデルチェンジして透明窓が大きくなった後の灰色のカセットのテープだった。
同じソニーでも、モデルチェンジ前の、黒いカセットで透明窓の細長いテープはほぼ大丈夫だったのに。
わざわざ改悪するなよ、と当時強く思ったもんだ。仕方なく田舎の電気店のオーディオコーナーで手に入るすべてのメーカーを試した。
最終的に、マクセルのテープに替えたらそれが一番マシだった。
安い店でも1本400円くらいしたので、単位録音可能時間あたりの価格が安い90分テープ一杯に収録して、編集作業で地獄を味わったりした。

その後、実売20万円以下のHDD式MTRが出たり、ヤマハから廉価なMD-DATA式MTRが出たりして、
あと5年遅く産まれていたら磁気テープと格闘しないで済んだのに、と真剣にくやしがったもんだ。

いまは、小銭があれば、多少複雑なビデオ編集でも市販のノートパソコン1台でできる。いい時代だ。
しかしもう、情熱を失ってしまった。
それが一番悔しいはずなんだが…。俺はDATとともに消え去るのだろうか。
6名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 00:46:21 ID:P1dY/IC8
なぜPAVに立てないかな?

ほれ、削除依頼荒らし君、出番だぞ。
7名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:39:05 ID:xOcs1kMU
モリダイラ楽器が輸入販売していたS-VHSテープを使うadatとか、ティアック製のHi8テープを使うのとか、いろいろあったよね。
懐かしい…。
8名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:35:31 ID:fXzJAUv8
うんこ
9名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:02:06 ID:shPxPHla
evaでシンジ君が使っていたのもsdatってロゴだったなぁ。
当時はリアルでmd買うかdat買うかで悩んでた。
結局買ったのはmdだけれど、今のところそれが最初で最後のデッキ。
次に買ったのはcdプレーヤ、pcでcd-r焼けるようになって逆戻り。
で、最近datを見た記憶があると思ったらサーバのバックアップ用だった。
今は普通にmp3プレーヤ、妹の使っているmdプレーヤと同じ様なサイズでmdと思われることもしばし。
なんて独り言。
今更ながらdat欲しいかも。
テープがジャムって、あぁもう.とか、そんなトラブルも楽しめそう。
10名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 07:12:54 ID:1or92Agp
>>9
ああ…、しかし最後の行にだけはどうしても同意できない。
詰まってぐちゃぐちゃになったテープと容赦なく過ぎていく時間。壁には少し狂った時計。
数時間ぶりに廊下に出ると、すでに照明は落とされていた。
11名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 13:33:19 ID:LR/VcnWS
>>9
SDATってロゴなの? 固定ヘッドのDATをS-DAT、回転ヘッドのDATをR-DATと
言ったと思ったけど。商品化されたのはもちろんR-DAT。
12名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 15:43:22 ID:Vnoxn9Og
固定ヘッドのDATといえば、強引に商品化されたdccでしょう。
本当にあきれるほど全く売れませんでしたよね。
松下+フィリップスがこけてざまあみろと思った田舎の高校生でした。
13名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 23:23:05 ID:sipJB06G
DATも5台あるけど、実はdCCもポータブルのやつ1台持ってる。
全然使ってないし、充電池ももう死んでるんで使いみちないんだけどね。
音は思ってたよりは良かったけど、カセットテープのデジタル版て感じで
使い勝手は悪い。両面でリバースさせる時代遅れ仕様だったしな。
14名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 22:11:22 ID:ytERD5ph
>>13
dCCは固定式ヘッドなので、テープ速度をあれ以上下げられなかったんだろうね。
で、トラック幅をテープ幅の半分にして、カセットは両面使うようにした、と。
当時できはじめたばかりの百円ショップ(あの頃は税込103円だったな〜)で売ってるようなふつうのカセットテープにデジタル記録できる仕様であれば、カネのない高校生にガンガン売れたんだろうけどね…。
現実はそうではなかったわけで…。
同じ高いカネ出すならMD買っちゃうよね。
MDの初期はシャープOEM、ソニー、パイオニア、アイワ、の4社が製造してたんだっけ?
シャープのポータブルMD1号機が店頭にあったが、そのひどい音に腰を抜かしたのを思い出す…。
15名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 04:08:44 ID:aDqb+TCb
ADATはADコンバーターとして未だそこそこの人気があるそうだ
16名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 20:41:49 ID:Y4V1EPgG
>>15
なるほどね。
そこそこ構造がしっかりしてるし、多チャンネルで使いやすいかも。
ヘッドが終わってるベーカムのスタジオレコーダをノンリニアのプロセッサ代わりに使うようなもんですな。
17名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 03:38:47 ID:U/B3A0RQ
>>1
この記事書いた奴、パイオニア製DATでは96kで録再できたのを知らんのかな?
18名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 09:02:59 ID:gPU6QpMk
96kはパイオニアのローカル規格だからだろ。
19名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:51:43 ID:muGiuURv
DATか…。
テープメディアって、編集作業は最悪にやりずらいが、保存性は最高に良いよね。
デッキから抜いて棚に突っ込めば、即、アーカイブのできあがり。
HDDはバックアップだDVD焼きだと面倒で、使わなかった素材は一瞬にして消し去られてしまいがち。
20名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:53:08 ID:5cCzmfn0
国内出荷終了ってことは、海外向けには細々と作り続けてるのかな?
あまり大量に売れそうにはないけど…。
21名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:10:44 ID:X/HfhAwm
DATを一般に販売してる国って日本くらいのもんじゃないのか?
22名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 11:42:47 ID:OXhHg6+D
高校でブラバンやってた頃にずっと使ってたけどなあ。
ポータブルといいながらあのでかい筐体と、電池の持たなさっぷりに苦労したなあ。

やっぱMDとhi-MDの使い勝手のよさには敵わなかったか。
最近はICレコーダでも外付けマイクでそこそこの音が録れるしね。
23名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 18:05:47 ID:+Rx+n1pv
>>21
ソニーは業務用も含めて全部やめたんだよ。
それでみんな騒いでいるんだ。

ソニーの家庭用DATは、少なくともヨーロッパでは普通に店頭販売されていたよ。
どこの国にもオーディオ機器を買う人はいる。むしろ日本は少ない方かも。一部のイギリス人とか、マジで異常そのものだぞ。でも、そんな人生に憧れてしまう(w



>>22
サウンドレコパルを読むような、ライトなオーディオマニア層の消滅が主因。
最近の「ふつうの若者」は、ミニコンポを欲しがらない。

極端な話、PCのスピーカとiPodのイヤホンで満足してしまう奴も珍しくない。

DATに続き、MD製品全廃も時間の問題だ。

業務用の世界でも、大容量メモリー&HDDレコーダが10万円台から買えるようになってきてDATを追い出した。
12倍速とか、ものの数分間で、ミックスダウンしたものをCD-Rに焼ける時代だ。
スタジオ備品のDATは肝心なときにちょくちょく壊れるし、そもそも1倍速だからコピー作成に時間がかかって不便…ってさ。
24名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 18:33:13 ID:pBfK5FIs
>>19
DATでドロップアウトを経験したことないのか?
つか使ったことなさそう。
保存性は極めて悪いぞ。
25名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:32:03 ID:VqJy0NOe
保存悪いんだ。
おれも大抵大丈夫あと思って生データがほったらかしになってるな。
バックアップとっておいたほうがよさそうだな。
26名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:13:34 ID:VNzx0Gnj
>>24

>>19で心配しているのは、歴史的遺産の消失。

DATの後継機であるフラッシュメモリーレコーダーで録音した場合、当座の編集で必要な部分だけを選択的にPCに保存してあとは綺麗に消してしまうので、
永く残しておけば価値が出てくる録音が簡単に消去されてしまうんじゃないか、って。

たとえばビートルズの未編集テープとか再生すると、調律の音や、演奏前後に軽口を叩いているジョン・レノンの声が録音されていたりする。
また、放送用のインタビューを収録したテープの前後に貴重なひとことが録音されていたり。

まぁ、編集後に素材テープもろとも捨てられちゃったら、何使っても一緒だけどね。
27名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:34:14 ID:e3uiDDbx
通常、オーディオデータの編集は非破壊で行うだろ。
君の場合は破壊編集してるのかもしれないが?
28名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 14:39:47 ID:dLfPvUqA
DATが保存性最高ってか。
困ったチャンだな。

>>26
ジョンはDATの存在知らんだろうね。
例えが古い過ぎる。
デジアナ関係なしですか。
29名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:24:53 ID:QFfSVtcC
貴様ら、議論がかみ合っていません。
30名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:54:21 ID:KHwISKD8
議論も何も人がいねえ。

まあ俺の興味としてはかつてDATマンセー、MD?プ)とか言ってた層が
今は、あるいはこれから何で録音しているのかということかな。
俺は楽器の演奏録音を離れて10年たつから、浦島太郎のような感じだからなあ、
31名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:32:17 ID:2lelt720
う〜ん、やはりプロ機材を追いかける形になるがフラッシュメモリーに記録するタイプが主流になるんじゃないかな〜。
32名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:40:31 ID:YgRLWkyH
>DATマンセー、MD?プ)とか言ってた層が今は、あるいはこれから何で録音しているのか
Hi-MDとR-1、マイクロトラック、R-09他でしょ。
Hi-MDは規格的に主流にはなりえない
しかし他もまだまだダメダメ。
過渡期です。
ノートPC+I/Fで直というのも場合によってはオケー。
33名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 17:18:58 ID:2avURMLh
ああそうか、ノートPCを使えばいいのか。

レコーダ部の終わったDATウォークマンをバッテリ駆動のADCとして使って、その信号を光デジタル入力可能なモバイルノートで録音。
電池の限りいつまでもCD品質(w で収録可能だ。

業務用ビデオのバックアップにHDD内蔵タイプのiPodが使えたっていう話もあったな。
34名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:24:45 ID:9wRRjfSX
俺はオケ屋なんだが、今でもDATは現役だ。
ΠのD-07の96kHzモードで練習を録ると細かいところまで分かるから、指導の役に立つ。
メモリ系のポタ機を試したことあるけど話にならんかった。
35名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 20:25:57 ID:JLrSuXeS
フラッシュメモリオーディオだと今のところアマチュア用ハイエンドはこれかな?
http://www.sony.jp/products/Consumer/linearpcm-rec/
サンプリングは96kHzまで出せるらしい。

DATからこれに乗り換えた人は居るかな?

36名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 22:59:23 ID:zlA27wFw
>>35
なんでいまさら民生機よ〜。まぁ、D1はそこそこいいらしいけどさ。
最低でも往年のデンスケの後継機っぽい業務用、
予算が潤沢なら普通に放送用買っちゃうだろ。近ごろは。
37名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 02:54:04 ID:XoafASpY
テープが絡まって、右上にCAUTION出て停止age。
38名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 04:00:02 ID:aJLq1QIE
カセットテープからDATにした時はいたく感激した。
据え置き2台、ウォークマン1台、カーステ1台をDATで揃えハイファイ満喫イエーイ。

格段にいい音。
経年変化でテープが伸びて男声に変化することもない。
ヘッドのアジマスずれで音が変移することもない。
いつでもどこにでもインデックスが打ち込め、すきな所で頭出しできる。
FMエアチェックではテープ1本に32kHzで4時間入るから留守録パレード。

やがて、
テープが伸び、エラーで読み取りできない。
毎週1回のヘッドクリーニングがルーチン作業。
真夏の暑い日にはカーステがエラーで再生できずにエアコンで強制冷却。
インデックスの打ち込みが0.3秒単位でしか出来ないので連続物でタイミングを失う。
カーステがDATなので友達の持ち寄りカセットが入らない。
周りの者は誰もDATを持っていないので貸し借りできず音楽孤立化。

そして、
MDに移行・・・
39名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:12:21 ID:oq/k1wz9
>>39
わかるよ。
DATかdCCか迷いに迷ってDATに・・・
時代の先端を走っていたつもりが、いつの間にやら孤高の音フェチ扱い・・・
40名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 12:45:21 ID:FtJ8HDvu
dCC買ってた方がよっぽど悲惨だったと思うけど。
41名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 18:31:13 ID:eiXkT2wZ
DATとdccがもしも同時発表・同時発売だったらやばかった。。。
42名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 18:46:00 ID:mxKIiUBK
>>41
S-DATとR-DATのコンペで、R-DATが勝ったんだから、それはない。
43名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 09:14:51 ID:k1MhvqP5
>>42
それ、DATの規格決める時の話でしょ。dCCとはまた別の話。
44名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 13:16:39 ID:/1FKpSAR
D A T !! D A T !!
45名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:57:44 ID:MDTMRnQ/
姉がDATのテープを床に落そうものなら、

まさに>>44になるな。
46名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 08:35:20 ID:+ncvzE0F
SONY DTC-ZE700なのですが、CAUTION表示から復活しません・・・
OPEN・CLOSEのみ作動します。
これは修理に出さねば治りませんか?
結露センサー清掃で治りませんか?
皆さんの経験とお知恵を拝借させてください。
宜しくお願い致します。
47名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:41:41 ID:XXmapOAq
Hi−MD規格化が遅すぎた、新生3.5インチFDと勘違いして
最初からHi−MD規格的なフォーマットだと思って買ってしまった
やっと変わったと思って、”MZ-RH10”を買ってしまったら、ブロックがかかっていて
MDをPCには取り込めない
陰湿
48名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 17:10:17 ID:9VIidwVJ
DAT言う話DATさ




           糸冬  了     





49名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 00:43:41 ID:xg3cAB0v
DAT懐かしいね。DAT用のジャック口がついてて「これなんだろう」と思ったのが最初。
アンプの入力だったかな。で、オーディオマニアに聞いて、ああ、そんなのあるんだって。
その後、結局DATを利用することなく生産打ち切りのニュースにここで出合った。
で、最後に聞いておきたい。これは「ディーエーティー」って読むの?「ダート」って読むの?
50名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 11:04:15 ID:awXAvc38 BE:742392487-2BP(0)
ダット と自分は呼んでいた
51名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 11:08:11 ID:2PqyvF9d
ダットと読むのが一般的。
52名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 16:46:47 ID:bXbRsFRH
49は最後の最後まで無縁だったことがよくわかったw
53名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 18:20:57 ID:ImZ4WYrV
今改めて、DATを聴くとCDより格段に音がいい。今頃気が付いたよ。
54名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:49:21 ID:wIkhn0ky
惜しい人を失くしました。
55名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:51:43 ID:BOxYI6LE
音がいいのはDAコンバータの違いに寄るところの方がおおきかろ
56名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 23:11:03 ID:aGdTo8Rd
保存しているDAT音源を、デジタルの他媒体でのこしたいんだけど、
waveDATがどうこうってききました。
いま、再録機がd-100なんだけど、これだけで90<LPモード使用>×200本
大丈夫だろうか?

そのwaveDAT関連で保存するのがいいのか、
改めて、据え置きのdatかうのがいいのか、据え置きならパイオニア、ソニーほか
どれがいいんでしょう。。。
57名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:59:05 ID:RgX1SFRS
DATデッキ、安いのだとジッターが多くて音が悪い
58名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 14:56:38 ID:gfrRx2Mo
>>56

D100で録ったヤツなら。同じD100かSONYの据え置きにしといた方がいいと思う

D100で録ったヤツをTASCAMやパイオニアとかで再生すると
トラッキングがシビアなのかドロップアウトしたように
再生されてしまうケースがあった、LPモードなら尚更ね


waveDATはよく知らない
そもそもDDSドライブが中古で市場に出たとしても
サーバ機なんかで使用されてたヤツだったらコンディションは相当悪いと思うよ
59名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 21:16:24 ID:QnrMZg8E
>>58
よく知らないなら
> D100で録ったヤツなら。同じD100かSONYの据え置きにしといた方がいいと思う
などと結論を出すのは、どうかと。

WaveDATを使うとなると、ドライブはSONYのSDT-9000(と、そのOEM)が第一候補になる。
DDSドライブは、保守用としてストックされていたのが出番なく廃棄されるので、たまに新古品が出る。

中古であっても診断ソフトにかけてチェックに通れば、まず大丈夫かと。
大切なテープを読ませる前に、ダメになってもいいテープで十分なテストをするのは、これに限ったことではない。
60名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 15:15:44 ID:GRJg1RIV
 
61名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 01:42:51 ID:SBqGeNH5
昔Classic7で録ったLive音源だけは何とか残しておきたい。
HDD/CDレコーダーって使えるんだろか?
62名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 16:31:10 ID:aRB0aJ08
そうか、もう一年になるのか。
>Hi-MDやリニアPCMレコーダ“PCM-D1”などが発売されており、
>DATユーザーの代替製品への移行が進んでいるため

どっちも消えそうだが。
63名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 22:38:07 ID:ADYYTrOo
久々に実家に行ったら10年前に置いてきたTCD-D3がそのままあった。
持ち帰って電源入れてもウンともスンともいわない。まあいいわい、と
通電させてそのまま3日間なげておいたら、驚いたことにスィッチが入っ
て液晶が蘇った。けど動かない。でもなんだかうれしくてね、枕元におい
て毎晩カチャカチャいじって寝るのが習慣になった。
64名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 21:30:23 ID:mlqmFKOQ
ユダヤ
65名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 03:09:42 ID:2JjtR3AM
ソニーのDAT未だに4機種もっておりますが、
箱に永く眠っております。
再生機は年に数回使って音を楽しんでおります。
時代の流れで寂しいです。
66名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 12:17:47 ID:jT2n1moK
ほとんど使わないのに場所だけ無駄に取るのでDTC-2000ES, DTC-59ES捨てた。
残ったのはDTR-80PとWMD-DT1とTCD-D100のポータブル3機だけになった。
シリコンに移行したら用済みになる。
67名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 20:42:18 ID:3hz7Mg3t
捨てるなよ、もったいない。
俺が買い取ったのに。
68名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 21:34:53 ID:lA+WWaBy
もうテープも変性しちゃって正常に聞けないだろうなあ
読み取り補正出来ない時のあのバッバリバリッとかいうの嫌い
バリバリ音の入ったまま取り込んだmp3のジュリアナ聞くたびに悲しくなる
ジュリアナズトーキョーオーバリッバリッオー♪・゚・(つД`)・゚・
69名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 23:16:42 ID:J8YAlacv
レガシーなメディアって、なんだか逆に魅力的。
部屋に8インチ光ディスク飾ってあったり。
ダメになっても、存在が魅力だし、a/dcとしても使える。
70名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:54:12 ID:w/MSWWLI
SONYよ8mmの恨みは忘れていないぞ…
71名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 22:55:39 ID:AKAokVep
72名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 20:58:04 ID:EY2+qpoF
自分の演奏をDATで録音→著作権は当然自分にある→デジタルコピーできないぞゴルア!

規制の多すぎる規格は嫌われる・・・
73名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 00:29:45 ID:UAB6GdiH
アキバでSCMSキャンセラー売ってねーのか?
74名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 11:25:09 ID:1fw5ycDb
>>72
そういう仕様だから仕方ない。デジタルマイクを使えばいいのだが、今も売ってる
のだろうか?昔、ビクターから出てるのを見たくらいだ。4万だったかな?

シリアルコピーマネージャはとうの昔にディスコンだろう。SPDI/FでPCに
取り込むしかないね。
75名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 03:09:38 ID:jTH9jkuj
でも機械自体は単純な回路だから、少し調べれば作れるかと。
最後の頃、秋月で2000円切ってたとおもう。

普通のwin使うともれなく48kにリサンプルされるのも考慮に入れたほうが良いかと。
76名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:36:33 ID:hBaOrzIX
普通のwinって何のことだかわからないが、まともなデジタルオーディオカード
とかデジタルオーディオデバイスを使えばリサンプリングされるようなことは
ないと思うけど。
77名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 04:44:21 ID:5PI1Ip+j
確か標準のミキサが全部48kにしてた様な記憶が。
調べればすぐ見つかると思う。
ジャンパで44.1k出力になるカード持ってるっけれど、出てすぐ買って、調べたら、そのカードがリサンプルして出力してたというorzな過去が...。
78名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 10:34:05 ID:2GH15Fqw
音楽制作用の道具を使えばいいのですよ。
SCMSに対応してないから、かまわず入力・録音できるぞ。
79名無しさん@3周年
誘導 板違い

SONY
http://gimpo.2ch.net/sony/
PCニュース速報
http://pc11.2ch.net/pcnews/


DATウォークマン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109599411/

DATについては板違いです。またニュースはニュースカテゴリの各板を利用してください。