Creative MuVo Micro N200 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:10:26 ID:N3O6W3ML
>>924
サンキュー、分かり易いw

>>926
うむ、キーケースか。安いビニールのがフィットしてよさそう?
928名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:04:06 ID:+USCaUF1
僕もN200の512mbつかってるのですが、電源を入れるとファイル無しとでて
横のオプションボタン?(クリクリするとこ)を押すと電源落ちてしまうのですが、なにか原因でしょうか?
そんな症状起きた方おられますか?
929名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:32:33 ID:PPqJwogb
>>928
故障だとおもわれ
930名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:56:11 ID:FJ0E67u3
次スレはポータブルAVにMuVo統合スレとして立てたいんですがどうでしょう。
少なくともデジタルモノ板に立てても移動しろと言われるだけなので移転は確定だと思います。
931名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 01:31:04 ID:vyj9Fven
オレはお前の事好きなわけ
一緒なのか?
932名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 11:06:48 ID:4aNYOCZz
ネタが少ないのなら下でもいいんじゃない?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1126680536/

>>927
100円ショップとかで現物あわせしてみるのもいいかもね
933名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:30:45 ID:dUm6F7Ze
密林で頼んだN200が昨日来ましたよ、
ライトグリーンが欲しかったけどオレンジも中々良いじゃない
これで8年お世話になったディスクマンともさよならです
934名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:50:24 ID:rbycmuwW
>>933
おめでとう。まずはファームアップだな。
935名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:53:06 ID:yyCthfZk
フォームアップの手順はログ読めば分かるしね
936名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 23:09:19 ID:HYDbU743
>>935
流行らないから。
937933:2005/09/22(木) 01:49:21 ID:GlgCXQRY
とりあえず>>704>>708見ながらファームアップ終了して曲入れてるよ
スレ住人に感謝だわ〜(-∧-)
938名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 01:50:37 ID:isA0sB6E
うっせぇ!黙れんなよ!
939名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 13:20:31 ID:yeJbCA4X
↑  ?
940名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:41:16 ID:LU8NP+8p
誰か分解の仕方おしえてくれ
941名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:29:48 ID:jkNK3/Ya
USBを差しても反応なし。
電源スイッチ押しながらでも「認識しません」。
USBケーブル・ポートを変えてもダメ。もちろんファームアップも出来ない。
どうすれば・・・
942名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:31:20 ID:Qwb/vQHK
故障、故障。
943名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:39:32 ID:jkNK3/Ya
届いたばっかなのに・・・_| ̄|○ サポセンに問い合わせ中だが連休@941
944名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:00:43 ID:iCHdBNpI
電池、逆入れとかしてないかい?

単体で音は出るの?
家のPCで認識しないのなら明日にでも近所の電器屋行って展示の
PCに繋いでみたら?
それで駄目ならメーカー送りだよ。
945941:2005/09/24(土) 02:22:54 ID:vOojJo8S
>944 ラジオは聞けます。USBに繋いだら液晶パネルはUSB接続の表示が出てます。
不良品かも。レスサンクス
946名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 05:58:35 ID:iTdcDWB+
PC本体のUSBとの相性とかな
947名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 12:24:55 ID:RzsrLwDb
ハードウェア追加ウィザードとかは?
948名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 14:21:12 ID:keRlk3Mq
ファームウエア1_16_02.exeが出てる件について
949名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 15:35:52 ID:141zR0gz
Enhancement:
Supports Thai unicode character display
950名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 15:59:42 ID:141zR0gz
日本のサイトから1.15.01がDLできるようになってるな。
こっち入れよ
us版だとラジオの周波数帯を変更できなくて
いくつかの局が聴けない。
951名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 16:15:25 ID:141zR0gz
と思ったら表示言語を日本語にしないと
ダメなのか・・・

orz
952名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:58:27 ID:6tFwpujP
使い勝手いいけどすぐ埋まっちゃうな。
次はHDDか>俺
953名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 16:58:44 ID:6OC0Jh98
もれもすぐ埋まっちゃったけど聞いている曲は、案外同じだったりする。

ベットサイドに携帯用スピーカーを置いて繋いだら、かろうじて一局しか入らなかったFMが
3局クリアーに入るようになったよ。向きとか関係なく。
接続コード自体はイヤホンと同じくらいの長さなんだけどね。
954名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:12:20 ID:/mZ7+pVO
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

955名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 12:47:11 ID:1j2KqL5y
MuVoN200_PCFW_LF_1_16_02.exe
とくに問題なし。
956名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 15:36:39 ID:p0aUN42H
Enhancement:

・Supports Thai unicode character display

orz
957名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 16:14:45 ID:UeOCGm1m
>>954
すごいね。
数ヶ月で大学を卒業できてさらに親の亡霊まで見えるなんて。
958名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 18:51:49 ID:nnvmIwQs
>955
メリットありますか?
959名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 18:58:46 ID:1j2KqL5y
比較的まれになったがいまだ解消されていない曲中プチノイズは
しばらく使ってみないとわかんないんで、まだこのファームウェアの評価はできん。
960名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 20:30:10 ID:DXSmN6zD
だからユニコードでタイ語のサポートしただけだっての
961名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 08:15:46 ID:W6DkuXoA
以前こっそり改変してたこともあったよね
962名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 14:15:31 ID:ZhaaLq4e
ファームアップして曲が消えるのは構わなかったんだけど、
イコライザの設定も一緒に消えてしまって思い出せない orz
963名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 23:36:18 ID:36ljjs/r
皆さんごめんなさい。
iPod nanoに乗り換えしました。
これからは小ささを活かしてUSBメモリーとして使っていきます。

nanoいいよnano
964名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 00:34:23 ID:5HT948xE
zen nano plus
965名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 04:24:49 ID:I4GybauT
>>963
WMA聴かない人キタコレ
966名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 05:06:06 ID:+x4cH/pp
wavそのままが最強
967名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 05:17:13 ID:3An2RUFU
ポータブルAV板に次スレを立てましたのでよろしく。

Creative Micro N200/Nano Plus Part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128023760/
968名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 14:12:11 ID:rAII/mFx
宜しくじゃねぇよ、移転厨。
てめえは住人でも無い癖に勝手な事するな。

誰 が て め え に ス レ 立 て て く れ と 頼 んだ ? 

こっちはこっちでやってくからな。
969名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 14:24:39 ID:b1Jb1cRX
つーか、どっちでもいいよ
970名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 15:31:15 ID:FENn1ALT
>>967
あれ?板替えたの、じゃ引越ししなきゃーね。
971名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 21:11:36 ID:rAII/mFx
>>970
自演乙。

おい、また一人で延々埋め立てしないのか?
やるならやれよ。

そのかわり荒らしとして報告するからな。
972名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 21:39:36 ID:MhwwiYCX
だからどっちでもいいって。騒がしい奴だな。
973名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:23:45 ID:JgKRIgFF
>>967のスレ結構きれいに立ってるし、移行してもいいんじゃないの?
板的にも、向こうの方がそれっぽい。

この板にも愛着あるけどね。若奥タンと戯れてた頃がナツカシスw
974名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:23:29 ID:Dv6YGVuF
専用板を使えとローカルルールに明記されてる以上は、こっちの板では新しく立てられないよ。
今までお世話になったデジモノ板に感謝しつつ、ルールに則って移動しませう。
975名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:35:53 ID:ioIFyrpF
>>971
おまえのほうがよっぽど荒らしっぽいぞ。
移転して当然だし。
976名無しさん@3周年
いいんじゃないほかっとけば。「こっちはこっちでやってくからな。」らしいし。
今の流れも自演とか言い出すでしょこの手のタイプ。