ポータブルAV板とデジモノ板の違いって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ってスレを立てようと思った。
2名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:47:12 ID:0ebj281g
クソスレ 終了の2
3名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 00:15:06 ID:rqoHytga
単発スレ 再開の3
4名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 03:40:16 ID:Maab3y6b
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で赤字、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、プラズマTVやDVDレコーダーのシェアは世界1位である。
Panasonicは世界でも強化中で売上も8兆8000億で元祖世界最大の家電メーカーである。
ソニー(SONNY)=「坊や」という意味。名前どおり低品質で故障発生率No.1   by Panasonic ideas for life
5名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 09:39:43 ID:9qdGpdXF
明らかに向こうの板要らないと思うんだが。
厨房ばかりだし
6名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 14:27:46 ID:uSNQI0+a
デジタルモノ・・・デジタル電化製品についてマターリする板。
ポータブルAV・・・持ち運び可能なアダルトビデオについてマターリする板。
7名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 14:43:14 ID:GXb+RKdK
隔離板なのか?
8名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 04:57:06 ID:vjoZQBcu
新たに板が出来たのに、またここにスレ立てる方が厨だと思うがね。
9名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 00:16:31 ID:bWLT0+bH
以前から気になっていた同僚(♀)と、昨晩初エチまでこぎつけたんですよ。
オパーイは華奢な身体に似合わず大きめで「着痩せするんだね」とか言いながら
和気あいあいな雰囲気だったんだけど、パンツ脱いだら、目に入ってきた下の毛の形が
どう見てもナイキのロゴなんですよ。
剃って手入れした様子も無かったので、ナチュラルでナイキ。
どう反応すればいいかわからなかったので、そのことは口に出さず気付かぬふりしてたんだけど、
その時の俺はたぶんかなりぎこちなかったと思う。
そういう場合はどんな反応すればよかったんだろう。
10名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:07:48 ID:KhAYagXP
「Just Do it!」
11名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:12:42 ID:W8LRLfYT
>>7
イエス
12名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 23:17:13 ID:ELJsnfMd
>>9
妄想乙
13名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 12:41:06 ID:OdqrVZj0
いや〜、なんのなんの。
14名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 02:43:36 ID:2Oydb/Yw
なんだ?
15名無しさん@3周年