重複してたらスマソ
3 :
名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:39:36 ID:RvVsblDW
4 :
名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:08:33 ID:6Ft9gPBM
ここで復活させてもいいんじゃない?
あっちへ移動してからというもの、誰も書き込まなくなったし。
まぁ音楽配信とデジモノはつながりが(ryって言う必死な香具師がいるからまたここに立てそうだけど
7 :
名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:45:04 ID:8QGMnPcw
なんかこの手のスレがすっかり閑散としてしまったね。
ヤッホーもオリコンも始まって、国内音楽配信は今頃は大盛り上がり
・・・のはずじゃなかったのかな?
iTMS JAPANのアイコンが見られまっせ。
>>9 着うたに人をとられてるからね。
PCからの音楽配信はもう駄目でしょ。
ITmediaニュース:エイベックスが高音質ネット配信を研究へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/11/news038.html >エイベックスネットワークのHD Sound Lab.は
>高音質なネット音楽配信を研究・実験するプロジェクトを近く始める。
>エグゼクティブアドバイザーとして迎える小室哲哉さんの助言を受けて
>音楽配信時代の高音質のあり方を研究・実験する。
>標準仕様は24(32)bit/192KHzによるマスター。
>携帯電話向け音楽配信の着うた/着うたフルが普及する一方、
>音質への不満が高いと判断、通信キャリアやメーカーと協力して取り組む。
数年後を考えると、数GBのメモリーカードが安価に
音楽配信も大きな音楽の入手方法になってくるでしょうから
高音質化は必然ですね、課題は著作権保護技術でしょうか
小室かよ!
ITmediaニュース:RIAJ、身元判明のファイル交換ユーザー5人と接触
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/12/news084.html >日本レコード協会は、ISPへの身元開示請求で判明した
>ファイル交換ユーザー5人と、損害賠償も視野に入れた話し合いを始めた。
>国際レコード産業連盟(IFPI:本部:ロンドン)も同日、ネットで違法共有していた
>11カ国の963人に対し、新たに法的措置を取ったことを明らかにした。
>標的ソフトを拡大し「Winny」も加え、日本のユーザー44人も含めた。
>IFPIが日本のユーザーを対象にしたのは初めてで、アジアでも最初となる。
>日本の音楽市場についてIFPIは、2004年に8100万曲の音楽ファイルが
>インターネットにより違法ダウンロードされたとしている。
藤本健のDigital Audio Laboratory〜第186回:自分でCCCDが焼けるプラグイン〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050411/dal186.htm >今月からプレオープンした配信サイト、MaXMuseはS-CDRという新技術に対応している。
>S-CDRをCDプレーヤーで再生させたところ問題なく再生することができた。
>WindowsPCのCDドライブに入れてみたところ、再生することはできなかった。
>Macintoshにも入れてみたが再生できず、立派な(!?)CCCDが完成している…
Winnyが世界からマークされますた、約800万枚が損失してるんですって
下の記事は非常に興味深い、大手もこういうの採用するといいんですが
20 :
名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:44:58 ID:8EKiTA5k
出たよ削除厨が。誘導先のURLもちゃんと貼れないでなにやってんだか。
まぁ、確かに向こうは閑散としてるね
マタリと新規蒔き直ししますか
22 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 05:25:19 ID:UR9iLiGc
pc5って( ´,_ゝ`)プッ
23 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 10:15:24 ID:37eXrh/Y
なんでITMSは日本で始まらないのですか?
いやいや、FairPlayの問題もありますよ
さすがに米基準で持ち込む事は難しいでしょうし
Moraの人が発言してた部分がちょっと気になるかな
28 :
名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 17:56:07 ID:w/yHSFCb
29 :
名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 18:24:20 ID:FcDU3Pgb
>>29 何って言われても、読んでもらうしかないんですけど
単純に会員制のサービスですよ、サブスクリプションってやつです
携帯電話で例えるなら初期費用と月々の料金払っていれば
タダで電話メールし放題です、契約止めると全て失います
ただ、ヤフーの場合、音楽CDの作成も出来るみたいなんで
バックアップ取れるなら、レンタルに近いですね
これ良くRIAAは認めたなって思います、米も苦しいんだろうなぁ
Apple、ロシア版iTunes Music Storeを準備
http://www.applelinkage.com/ >ThinkSecretでは、AppleComputer, Inc.が、AppleRussiaと
>iTunes関連の試験的なプログラムに取り組んでいるようだと伝えています。
>情報筋によると、これはロシア版iTunes Music Storeのことのようです。
>ロシアでは、1曲数セントで販売するAllOfMP3.comのような
>オンラインミュージックサービスが数多くあるとのことです。
還流盤?にどう立ち向かうか、見世物としては興味深い
35 :
名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 14:06:42 ID:8GJyc988
質問させて下さい。
ITMSで購入したAACファイルってWAVに変換できるんでしょうか
>>35 ヒント:
ラジカセとかコンポで聞くためにCDに焼ける。
msnミュージックは売れてるのかね?
アップルはいつもこの対応だろ。んでジョブちゃんが発表と。八月くるね
「CDの売上不振はPtoPだけが原因ではない」:OECDが調査結果を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000007-cnet-sci >経済協力開発機構(OECD)は現地時間13日に発表した調査報告書の中で、
>確かにデジタル音楽の著作権侵害は問題だが、娯楽の種類増加など、
>他の要因が楽曲の売上に多大な影響を及ぼしている可能性が高いと述べた。
>さらに一部の音楽DL事業について、そのビジネスモデルの持続性を疑問視している。
>OECDは音楽業界に対し、オンライン著作権侵害行為を撲滅する事と、
>消費者にとって魅力あるビジネスモデルを確立することのバランスを取るよう警告した。
>同報告書は「オンライン音楽に対する需要が増加し、違法DLとの競争を余儀なくされる中、
>オンライン音楽プロバイダは現状の価格で利益を出すのに苦慮しているようだ」とし、
>さらに「現在のような小規模な市場では、デジタル分野のスケールメリットは実現できない。
>レコード会社がアーティスト達を輩出する為にかかる固定コストは基本的に以前と変わらず、
>楽曲のデジタル配信にはかなりのコストがかかっている」と指摘している。
RealやNapやらは年を越せるのだろうか…
USEN、globeの新曲をLosslessのHD 24bit形式で配信
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050623/usen.htm >蒲L線ブロードネットワークス(USEN)は22日、同社が運営している
>有料音楽配信サービス「OnGen」において、globeの新曲「Here I am」を
>Lossless圧縮のHD(High Definition Sound)24bit/96kHz形式で配信した。
>また16bit/44kHz形式の楽曲も22曲用意している。価格はいずれも210円。
>ポータブルプレーヤーへの転送は3回までで、CD-Rへの書き込みには対応していない。
>WMT9以下にしか対応していないポータブルオーディオ機器には、
>Lossless方式のまま転送はできない。また、WMT10に対応していても、
>現行のポータブルプレーヤーは再生の上限が192kbpsな為、転送時に128/192kbpsへ変換される。
>PCのサウンドカードが16bitまでしか対応していない場合、24bitの音質は再現できない。
続報、やはり鍵は再生環境の充実度か
携帯プレーヤの事まで考えると、FLACかAppleLosslessしかない訳だが。
24bit/96kHzだけなら、HE-AACでもある程度の容量で出来るけど。
#「サラウンド携帯」なんて出てきたりw
46 :
名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 01:21:08 ID:e+MHDNrO
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz
orz orz 一個
orz orz ¥150〜¥200
---------------
◎ ◎
あらら、ポータ板に立ったのね