/// iRiver iMP-018 MP3 CD Player ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TQDP4 ◆bg8E2bMBs.
iRiver(アイリバー)社のMP3-CDプレーヤー、iMPシリーズ統合スレッドです。

【公式サイト】
http://www.iriver.co.jp/ (日本)
http://www.iriver.co.kr/ (韓国)
http://www.iriver.com/ (インターナショナル)
#新ファーム等のアップは韓国・インターナショナルのほうが早いです。

【iMPスレまとめサイト(非公式)】
http://2code.net/slimx/
#FAQとか倉庫入りの過去スレ、機種紹介。まずここを見てください。

【iMP-550レビュー】
http://members.at.infoseek.co.jp/harp1016/iriver550.html

【購入】
店頭在庫、もしくは韓国からの直輸入のみと思われます。

【前スレ】
/// iRiver SlimX iMP-017 ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1093475233/l50

【関連スレ】
▲▼▲  Riovolt総合スレッド Part13  ▲▼▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1092694470/l50
iRiver Chrome-X iMP-150
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034414349/l50

#韓国関連のコピペ・煽りは板違い・スレ違いのため放置。
#工作員ネタはスルーして、マターリ進行で。
#用語解説、過去スレ、機種紹介、FAQ、質問などは聞く前にまとめサイトへ。
2名無しさん@3周年:05/03/12 12:52:32 ID:wpsa2aC0
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名無しさん@3周年:05/03/12 14:42:11 ID:mQeISncd
>>1 スレ立て乙

前スレ990は逝ってよし
4名無しさん@3周年:05/03/12 23:45:23 ID:GIz7Eop/
まだまだimp-550使うぜ!
5名無しさん:05/03/17 02:36:10 ID:bI4pBNHs
おいおい人居なさすぎ…
新しい燃料はないのか?orz
6名無しさん@3周年:05/03/17 02:54:20 ID:vLVrvs6r
http://biz.mycom.co.jp/life/samsung/
これってどうよ
7名無しさん@3周年:05/03/17 07:17:27 ID:bYKuVqDF
>>6
クソ
8名無しさん@3周年:05/03/17 15:51:15 ID:p2C6tr/n
誰か高く買ってやるからヤフオクに出品しやがれ
9名無しさん@3周年:05/03/17 20:50:59 ID:yrq7TrqY
バッテリーで動かなくなった、IMP-350を修理に出したら韓国送りになった
帰ってくるまで約一ヶ月との事、、、
迅速な対応ではなかったのかOTL
10名無しさん@3周年:05/03/17 22:03:46 ID:bYKuVqDF
>>9
韓国て随分遠い国なんだねぇ。ブラジルでも片道36時間だがの…
11名無しさん@3周年:05/03/18 16:56:37 ID:+sgNVPF4
バッテリーくらいなら秋月でかっちゃえばいいのに
もうiMP-350も日本に部品置いとけないくらいなのかな・・・
12名無しさん@3周年:05/03/19 18:48:31 ID:ux0gT90F
>>8 もう出てこないんじゃないか?俺はメインはHDDタイプだけど、サブで使うし。ヤフオクでも、めっきり見なくなった。
>>9 なんかまたオマケが貰えるよ。
13クルシ ◆87ZdZe1JGA :2005/03/21(月) 09:42:27 ID:VFlSTBel
>>9
故郷に帰郷する藻前さんのiMP
なかなかカコイイじゃないかw
14クルシ ◆87ZdZe1JGA :2005/03/21(月) 09:44:48 ID:VFlSTBel
800MBのCD-Rて読み込めるのかな・・・
試した人おる?
15名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 15:19:04 ID:GGLEw2bo
うちでは840M(93分)くらいくらいまで書いたのが読めてる


そろそろ新ファーム…
16名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 17:13:42 ID:YgBI/FRN
つか、国内メーカーがフラッシュメモリータイプに移行していく今こそ
海外メーカーの頑張りどころではないのか?撤退してどうするよ?
パナは相変わらず曲中早送りはできないし、ソニーもパッとしないし
サラウンドの変わりにBBE付けたモデルとかどうよ
17名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 17:30:58 ID:zLsTvhnl
ほんと、絶滅されたら困るよ。
国内メーカーのCDプレーヤーはクソばっかり。
18名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:31:01 ID:fCfQqBuz
新宿プラザでの刻印サービスに行ってきました。
(飲み会の誘いを断り)
どうやら、現行製品ではないIMP400ではテストをしたことがなく、 仕上がりを保証出来ないとのこと
渋々刻印を断り帰宅しました。orz
IMP400はもう形遅れですか。orz
1914:2005/03/22(火) 03:52:18 ID:olBEYIMz
>>15
レスサンクス。

つーか、それどころじゃないよorz
俺の550が電源はいらないよ…
修理って直接iriverに送った方が良いの?それとも買った店が良い?
マジで欝だ…(´・ω・`)ショボーン
20名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:43:03 ID:rWZXnZBd
>>19
直接の方が速い
2119:2005/03/22(火) 21:52:39 ID:olBEYIMz
>>20
レスサンクス

直接かーとりあえずメルでも送るか。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
22名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:58:19 ID:N4NcZ2ql
biddersに新同品出てたの忘れてたorz
23名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 01:56:21 ID:sU+kWkQA
imp-550が残ってる店はないかなぁ。オークションしかないのか…。
24名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 07:00:42 ID:nvWtYcrO
550いらね〜から、HDのプレーヤーくれ
2514:2005/03/24(木) 07:28:11 ID:sXRy94v3
俺のも韓国逝きですか…_| ̄|○

1ヶ月はきついよ…(´・ω・`)ショボーン
26名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 12:57:09 ID:+gADKUoA
漏れも修理したいけど韓国語わかんないからどうしよう、、、、、
27名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 15:20:22 ID:rNV0Ja8C
>>26
サポセンにメールするとその後の指示を頂ける。
28名無しさん:2005/03/25(金) 14:04:36 ID:VGH8Ee88
修理から帰ってきたら何が入ってるか…
これが一番楽しみだ(`・ω・´)
29名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:04:33 ID:X7RBvjTp
>>28
キムチ
30名無しさん:2005/03/26(土) 00:45:32 ID:+AagHhaj
>>29
韓国キムチ(゜д゜)ウマー

是非送ってこいщ(゜Д゜щ)
31名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:57:06 ID:X4OxWH/H
もちろんボールぺんですよ。
32名無しさん:2005/03/26(土) 08:32:07 ID:+AagHhaj
例の光るボールペンか… 微妙だな。

ていうか、このスレ急に人居なさすぎ(´・ω・`)ショボーン
33名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:18:30 ID:X4OxWH/H
いいえ、光らない普通のボールペンですよ。
34名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:45:09 ID:Zykb1PPp
俺は光るボールペンだった
35名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:16:09 ID:uAHgfGNw
いいえ、漏れは光らない普通のボールペンでした
36名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:22:59 ID:98DTsaOR
俺も光るボールペンだった
37名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 21:48:35 ID:Q0voehCN
俺も光るボールペンだった
38名無しさん:2005/03/27(日) 03:45:40 ID:spUEIbnC
どっちでもいいからハヤク帰ってこい。俺の550_| ̄|○

あのミニゲーム全クリしたヤシなんかいるのか?
39名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 03:10:27 ID:eDPVc30j
俺の550全く読み込まなくなった
心斎橋の相川店に行ってみるよ
使い勝手いいから修理してでも使う
40名無しさん:2005/03/28(月) 09:19:04 ID:5vBanHuG
光らなかったorz
グリップがエロいな(・∀・)ニヤニヤ
41名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 17:44:05 ID:qy1UmStH
相川は言わずと知れたエロメーカー
42名無しさん:2005/03/28(月) 19:47:29 ID:5vBanHuG
エロサンタ…|ω・`)

そういや、いくつか部品が変わってたよ。
部品の色が前と違ってたからな。
43TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/03/28(月) 20:01:27 ID:Qn+vmAl3
Googleで『エロデータ』と検索すると・・・。
44名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 21:19:24 ID:ulTbGeky
相川は修理速いよ。
金曜の夜に宅急便にだしたら、日曜の朝に戻ってきてびっくらこいた
45名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 23:31:34 ID:fs8LUcva
オマエ、プラザと同じ町内に住んでんだろ
46TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/03/30(水) 00:54:58 ID:V+tOqUUL
>>45
いや、修理は有明のはずだが・・・。
47名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 13:54:23 ID:bUheHK7T
>38
SNAKEBITE(あってるかわからん)?
全クリしたよ。15面だったかな。
最後のほうでハングルっぽいのが出てきてびびった。
48名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:14:40 ID:xwq6WZbX
>>47
(´∀`)つ旦〜〜
15面か…もっとあると思うてた。
ちなみにBYTEな罠

最近、越したんだがラジオがクリアになった(・∀・)イイ!

俺の家_| ̄|○
49名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 21:08:14 ID:CU5+uaUb
ユーザーの交流の場らしいプラザでスネークバイト大会をしたい件について
50名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 00:15:36 ID:ZzZ9L7+U
ヘビがかみつくのか?ヘビにかみつくのか?
51名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 00:34:49 ID:sHLJwctd
ヘビがブロックを噛み付く

とマジレス
52名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:09:16 ID:kNsj3DQo
iMP-550をオクで入手
でも保証書が付いてなかった
保証書無い壊れたり、リモコン駄目になっても修理に出せないのかな
53名無しさん:2005/04/10(日) 00:29:59 ID:hX99bpC7
54名無しさん:2005/04/10(日) 00:33:21 ID:hX99bpC7
>>52 オメ。 基本的には、アポありで修理出すときは、保証書も付けろと言われる。

だいぶ前のレスで、アポなしでも修理してもらえたというヤシもいた気がするが…
まあ、ガンガレ
5552:2005/04/10(日) 01:15:25 ID:hNFpFagE
エエエエェ(´Д`)ェエエエエ
いつまでもってくれるのやら、ちと心配
56名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 10:03:04 ID:FDtFhaEG
有償でよければ修理には出せると思うよ
57名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 17:29:16 ID:7Ua5FTLi
>>52
プラザで修理に出すと、客が書く紙に「保証書 あり なし」のチェック項目があるから
有料にはなるだろうけど問題ないと思うよ
保証書の番号と本体に貼ってあるシリアルって一緒の物だよね?
だったらそれを使ってユーザー登録してもいいかもしれない。
58名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 19:44:59 ID:xHxzybWl
iMP-900やiMP-1000とかはどうなったんでしょ?
発売されましたっけ?
59名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 00:08:56 ID:ac59asSl
日本では550以降の発売はしないようです。
60名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:28:26 ID:nLB8XmQt
(T_T)
61名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 20:52:06 ID:kXoI9OLX
個人的には唯一の不満が電池寿命(と音質…)だったから
スゲー残念だなぁ
62名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 17:08:24 ID:EKUiPpcG
>>54
アポなし、保証書なし、しかも漏れがよくHP読んでなかったので持ち込み修理不可能な土日に持ち込んでしまったのだが、
新しいアダプタとバッテリーもらえたよ。
マジ神対応だと思った。
63名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 00:09:18 ID:b7Pr4Rbk
ただで電池くれたの?
64TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/04/17(日) 12:46:57 ID:JGuWeO1b
>>62
アポは不要だったはず。

っつーか、グミナルかっちまったよ〜。
EX1もかってこなきゃな。
65名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 14:00:03 ID:dpVTQ3nb
iRiverのIFP190TCが7900円なのだが、これは買いかね?
66名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 14:20:52 ID:/g/Cdltz
なぜこのスレに…
67名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 14:27:16 ID:dpVTQ3nb
だって書き込むところんかったから。。。
68名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 21:31:09 ID:wpidthAf
iFPスレはPart41のスレからポータブルオーディオ(仮)@2ch掲示板に移動になりました。

iriver シリコンiFP&Prismシリーズ Part41
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113456965/l50
69名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 21:42:34 ID:49MswuPt
70名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 20:16:06 ID:o8er/fxS
これってヤフオクじゃないと買えないの?
(ヤフオクって出品するだけじゃなくって買うのにも登録費要るんでしょ?
しかも登録してからしばらく待たされるみたいだし・・・その間に目当てのオク終わっちまうっつのw)

輸入通販とかは無理でしょうか?電子機器だし・・・
71名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 00:07:22 ID:/pVf4yzY
まぁ、金さえありゃぁ韓国までぶっ飛んで来い。
ダチがやってたよ。
日帰りでいけるぞ。

さて、そろそろ俺の550も挙動が怪しくなってきましたよっと。
再生ボタン押してもたまに起動しないんだよな……プラグ挿し直せば起動するんだが。
とりあえずiPod Shuffleに惹かれてる俺。
72名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 02:05:20 ID:7gSFEG6m
あれ、持って帰ってきて良いなら海外通販も大丈夫なのかな?
それだったらココとかで一気にimp-900買うって事も出来るけど。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0002DCJPO/qid=1114448583/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/026-8728871-2696431

前に出来ないとかって話を聞いた気もするんだけどどうなんだろう・・・
どのみち変圧用のプラグだかなんだかが必要になりそうですね。
73名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 02:56:23 ID:JmbplPXP
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、デジタルオーディオプレーヤー、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
74名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 11:52:42 ID:aH7FpHcU
説明書がなくてわかんないんですが、
slimXで完全放電をしたいとき、何のボタンおせばいいんでしょうか?
75名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 15:30:55 ID:mp2QR6wE
>>74
> slimXで完全放電をしたいとき、何のボタンおせばいいんでしょうか?
完全放電→フル充電 ならできるけど…

メニュー
general
charge function
"discarge & charge" にチェックを入れた状態で、
充電池を入れて付属のアダプターに接続すると自動的に始まる

76名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 15:33:59 ID:mp2QR6wE
>>75
すまん 訂正
× 充電池を入れて付属のアダプターに接続すると自動的に始まる
○ 充電池を入れて付属のアダプターに接続し、slimXの電源をいれると自動的に始まる
77名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 04:47:17 ID:uZhaE8l0
それも違う
×充電池を入れて付属のアダプターに接続し、slimXの電源をいれると自動的に始まる
○充電地を本体に入れる→アダプターに繋ぐ→電源を入れる→discharge&chargeにチェックを入れる→電源を切る
78名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 22:43:37 ID:ia6zL7x+
くそっ、またimp-350のリモコンが壊れやがった。3回目だぞ。
79名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 09:26:57 ID:nAbc6JEl
>>72
アマゾンは本とCD以外は海外発送してくれないよ
理由はわからないけど・・・
日本のアマゾンも家電品は海外発送していないから
グループのポリシーじゃないのかな?
80名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 09:38:46 ID:/p6gvx+L
>>69-70

宣伝ウザス
81名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 17:16:07 ID:X4bx+G2l BE:79092454-
読み取りでエラーが起こるんで修理に出したいんですが
いくらくらいかかりますか?
82名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 19:10:16 ID:KnqRPAtb
保証書あれば無料
83名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 02:44:11 ID:ehQwjvUL BE:284731698-
保証書の期限(1年ないし1年半)が切れたんですが
84名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 10:11:51 ID:34b82p4u
大丈夫、それでも保証書あれば無料
85名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 10:53:18 ID:+H+gxHB9
>>84
why?
86名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 20:05:34 ID:Jnnj+v2e
保証書に日付が書いて無ければ(ry
87名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 19:29:54 ID:8qFLE78h
>>84
いや、そうとは限らない
88名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 22:06:51 ID:zkhsmHIm
今さらだけど550で何か来た。またの名をファームver1.81。
ttp://service.iriver.co.kr/qk_view.asp?idx=513&p_name=iMP-550
てか何が変わったのかさっぱり分からん。
89名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 22:59:59 ID:gPNnztCN
どうせ日本で出ないもん…
90名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 01:38:12 ID:Q4RL0hNe
internationalにjp verも上がってるよ。

どんなもんかね。入れてみるかな
91名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 05:18:35 ID:xBDc8BJJ
今こそ積年の想いを晴らすとき。


ファームキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
9289:2005/05/19(木) 11:06:36 ID:LFWNcsSB
マジで!!!!?????ホントだ!!インターナショナルに置いてある!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
9389:2005/05/19(木) 16:02:44 ID:LFWNcsSB
入れてみた。使いやすくなってるね。
プログラム(-10/+10を左に長押しで入れる)の編集がやりやすくなった(255までOKらしい)。
新しいブックマーク機能(曲中の任意のところをブックマークでき、-10/+10で自由に移動できる。これは20箇所まで)もいい感じだ。
あとはstudy modeの時間設定か。level meter2の動きがヌメヌメするようになった。
フリーズもなおってたらいいんだけどなぁ。ムリだろな。


……って言ってたら壊れたああああああああああぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!
電源入らねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああ嗚呼ぁぁっぁlァぁぁぁぁァくぁw背dれrftgyひゅふじこlp;@:「
94名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 19:51:50 ID:w2h+xbv1
面白い機能付けたなぁ。さて、もうそろそろ保証切れるし修理に出すか。。
95TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/05/19(木) 23:29:05 ID:nu6eETqD
0.01分の変更は言語追加のみなのであろうか・・・。
96名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 15:06:14 ID:t/TDrLr3
新ファームは曲間のプチノイズはなくなりましたか?
プチノイズが嫌でいまだに1.40j使ってる漏れ(´Д`;)
97名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 16:10:17 ID:iLpmuFVH
>>96
残念ながら直ってない
9896:2005/05/22(日) 18:12:51 ID:y+l1N05D
>97
ありがとう。
まだしばらく1.40jにお世話になりそうです、、、orz
99名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 19:35:07 ID:qu1BBx+0
>>96
てゆーか、Ogg Vorbisはダメみたいよ。素直にMP3かWMAで妥協汁!
100名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 20:35:00 ID:1BEDoWea
550って海外での相場ってどれくらい?
友達が台湾行くってんで買ってきてもらおうかと思うんだけど。
101名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 23:35:36 ID:3Z+Cfqbf
iMP-550 Factory Firmware V1.05

ってなに?
102名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 23:50:37 ID:56zkW2HJ
>>101
説明あるでそ
103名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 16:30:39 ID:WfeQwC4Q
ダウングレード用
104名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 14:35:19 ID:vEbvWy6j
ついに私のimp-550もまったく電源が入らなりました・・・
保証書紛失、保証期間内、ユーザー登録済み、
アイリバーならイケますよね
電話してきます・・・
105名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 14:51:51 ID:vEbvWy6j
保証書無しでは金かかるって
探し出すしかないorz
106名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 20:15:50 ID:+xNK0E2H
>>104
>>105
販売店のレシートなどあればOK
107名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 22:18:33 ID:RQRi/eno
つーか、さすがにもうHDDプレーヤとかに買い換えろ。もぅ、いいだろ?
CDに焼いてある楽曲をエクスプローラとかでドラッグ&ドロップだけでOKなんだからよ。
わかったか?
108名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 22:23:59 ID:vEbvWy6j
>>106
サンクス
電話した後2時間ぐらい部屋探し回ってなんとか保証書見つかりました、ですぐ送った
韓国送りになるだろうから修理には1ヶ月かかるってorz
繋ぎでシリコン欲しくなってきた
109名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 06:07:58 ID:bzgqA+vG
通勤電車でmp3聴くのに小さいメモリプレイヤーが欲しかったので
CreativeのMuvoTXってのを買ってみた。
iMPだと本体大きすぎてかばんに入れるかベルトに吊るすしかないので・・・
Muvoの大きさや音、電池の持ちには満足してますが、
あらためてiMPの操作性の良さや機能の豊富さがわかりましたよ。
110名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 07:46:32 ID:/u0cu5mm
>>109
例えば具体的にはどんなところ?
111名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 13:15:34 ID:N/+ndUW1
>>110
Muvoだとフォルダの階層表示とかできないんです。
別フォルダに移動するにも、EQ選ぶにもいちいち設定画面にいって
左右で選んで決定ボタンってのがけっこう面倒です。
おまけにキャンセルボタンとかロックボタンとかないし。
操作キャンセルするにも左右でキャンセルの選択肢を選んで決定・・・orz
iMPのフォルダの階層表示とか、ジョグダイヤルクリックで決定、
長押しでキャンセル又は上位フォルダに移動って操作はすごくよくできてると思う。
112名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 17:32:06 ID:O7MB5o2K
>>107
車載で使ってるのでそれは激しくかったるい。
車にCD-R何枚もあるので気分で変えられるし、
家からCD焼いて持って行くだけだから楽。
113名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 22:05:40 ID:UaAmZe2A
>>111
ありがとう。もしかして以下のような感じの表示と操作ってことでいいのでしょうか?

サポーターズコラム - iriver Japan
"[iMP-550] iMP-550 Review By HARP"
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?iMP-550,community,18
サポーターズコラム - iriver Japan
"[iFP-799] MDから乗り換えよう!iFP-799 Review by sumasa"
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?iFP-700,community,80

でもそれってiMPの長所というよりMuvo TXの短所じゃないかなぁ。

フォルダ階層に対応しているプレイヤーって殆ど階層辿れると思うし、
TXも今となっては旧世代ですし。
(Nano Plus/Muvo Micro N200より前、Nomad Muvo/Muvo NX/Muvo TX FMと同世代)
114名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 13:39:47 ID:jMQLyW67
相川の操作性は秀逸だよ。
H1XX・3XXシリーズでは継承されたのに
H10で改悪されちゃったのが残念。

軽くて操作性のいいHDDプレイヤーがないんだよなぁ。
115名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 14:00:06 ID:5h857c/b
MP3プレイヤーを買いたいと思ってるんだけど
内蔵メモリとハードディスクとありますが
どっちがいいんでしょう?
歩きながら聴きたいんだけどHDDは衝撃に弱そうだし。
多少の振動は大丈夫?
116名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 16:20:33 ID:jMQLyW67
運動するならフラッシュメモリが無難。
歩くだけならHDで問題無し。

それ以前にスレ違い!
117名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 20:02:11 ID:sNVJL8xH
>>115
それをわざわざCD機のスレで聞くのか?
118名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 20:44:24 ID:Pv96pLRh
>>116-117
すんません
初心者なんでMP3だけでこのスレを選んでしまった
119名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 22:04:27 ID:5PSurdn6
>>118
読み書きの初心者?(・_・;)
120名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 05:35:17 ID:XPGchAbq
ネタないならいいんじゃね?w
121名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 05:37:52 ID:XPGchAbq
っとこれだけではアレなので。IMP550を使用してるんだがCD聞いてると曲の始まりとかのらへんでプチプチノイズっぽいのが入るようになった。
斜め読みで調べてみたところファームをアップグレードしようという結論に至ったので1.20>1.40へアップグレードしてよくなるかどうか調べてみる。
122名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 05:41:05 ID:XPGchAbq
改善した・・・期待してなかったんだが・・・以上報告でした。
123名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 20:34:51 ID:Y1tmBnLx
iMPのファームアップキター

"iMP-550用ファームウェアV1.81、iriver Music ManagerV3.17アップデートのお知らせ (2005/6/7)"
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=178

なんで国内では、iMP売るのやめちゃってるんだろう。
プラザでは売ってるのかな?
124名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 21:00:08 ID:Y1tmBnLx
>>123
やべ。
>>90」に書いてあるInternationalサイトの
日本語版とバイナリ比較したら同じだった。orz

imp550v181.zip 1,320,196バイト
iMP550(jp)-v181.zip 1,320,196バイト
http://www.iriver.com/html/support/download/sudw_view.asp?idx=693
125iMP-550用ファームウェアアップグレードのお知らせ V1.81:2005/06/08(水) 11:52:47 ID:aINA+v4h
******** 様

こんにちは、アイリバーです。
iMP-550用の最新ファームウェア(V1.81)が
アイリバー・ホームページにて公開されましたのでお知らせいたします。

iMP-550 Firmware V1.81
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=204

追加された機能
1.プログラムモードによる再生に対応いたしました。
2.ブックマーク機能の追加

改善された機能
1.ゲームのレジューム
2.Studyモードの改善
3.歌詞表示のOn/Off機能

バグフィックス
1.タイトル名・アルバム名・アーティスト名のID3タグが正しく表示で
きない問題の修正
2.Ogg ファイル再生中にメニュー操作を行った時に時々プレーヤが
リセットされる問題の修正
3.特定のファイルを再生中にID3タグが"EX?"と表示される問題の修正
4.その他のバグ修正

アイリバー・ジャパン サポートセンター
フリーダイヤル 0120-266-551(10:00〜19:00)
お問合せはこちらへ
https://www.iriver.co.jp/support/otoiawase.php
126名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:22:57 ID:Kixn8MFw
ファームウェアキタのにこの寂れようは何だ…。ちょっとあげてみてやれ。
127名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:49:06 ID:7es/+5YB
一応更新するだけしたけど ねぇ iAudioに浮気しちゃったし
128名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 02:03:21 ID:Kixn8MFw
oggファイルいくつか(ほんの少しだけど…)試しに再生してみたけど、最初の読み込みにちょっともたつくものの、突然停止したり
強制リセットされたりといったバグは今のとこ見つからない。こりゃ、ひょっとしたらひょっとするかも…。
129名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 10:52:56 ID:ORmotimo
なんだか今更って感じだよねぇ
iMP-350の方はβが外れる日は来るのかな
130名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 22:57:44 ID:giexXSYC
imp550欲しくなったんだけどやっぱオクしかないよね?
新品の方がいいのかしらん、でもログ見てると新品初期不良の可能性もあるみたいだし・・・
どっか輸入してるところ無いのかなぁ
131名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 00:45:51 ID:Gp8uOGA3
ファーム上げて初期化したら、設定忘れちゃった
132名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 11:44:21 ID:Qb6xglj7
あるある
133名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 04:12:57 ID:T7Szyg3h
ホントに忘れた頃に来たな。
シリコン二つを交互に使ってる今となってはホントに今更なわけだが。
>>129
そっちの方を何とかしてもらいたいよね。
タグやら歌詞やらの文字化けとかかなりひどいし。
134名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 10:09:58 ID:9JHgAsm8
>>133
今更とか言うなら、このスレに来る必要も無いのでは?
135名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 13:38:47 ID:fgh6I38h
つーか、このスレがまず必要が無い。「糞スレ」と言った場合真っ先にこのスレが挙げられる。
136名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 17:15:25 ID:9JHgAsm8
>>135
なら、あなたが来る必要は無いだけですよね。
このスレは、iMP系をこよなく愛する人々の集うスレですから。

販売はされてなくても、サポートはキッチリしてくれますからまだまだ現役で行けますよ。
137名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 17:46:45 ID:7QraPsLk
ファームアップがあるってことは
必要ってことでしょう。

今はシリコンもHDも持ってるけど
アップグレードついでに少し使ってみよう。
138名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 19:54:43 ID:On7yw+PD
>>135
バリバリ現役で使ってるわい
今のHDD&シリコンなんて買いたくねぇ
139名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 07:01:23 ID:5PihbLHw
>>134
このスレはおまえさんの私物かなんかか?
他人がどういう使い方をしようがよけいなお世話というものでしょう。
140名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 07:24:54 ID:qN0LqDv4
>>139
「今更」なんて言葉も使っている人からしたら余計なお世話なのでは…とか思ったりする。
またーり。( ・∀・)っ旦~
141名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 07:55:38 ID:5RqyufWW
>>139
私物ではない事は明らかでしょう。
あなたの考えは少なくともこのスレには合わないと…。
シリコンスレへ移住なされた方が良いと言う事では無いでしょうか?
142名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 20:20:17 ID:5RqyufWW
現役でバリバリ働いてもらっております。
SP-250時代から愛用してますが昔のは厚かった。
143名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 02:17:08 ID:GoT576Zd
すごい久しぶりに相川のサイトみたらファーム来てるじゃん!なんか嬉しいな
スレも残ってたんだね
曲間のプチッは直ってないのか、ざんねん

おととしの11月だか12月だかに買ってからいままでほぼ毎日ずっと使ってるよ
これなしじゃ眠れない体になった
144名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 02:37:48 ID:ph6qRiZ9
>>141
だから牢名主殿はどういう了見でこのスレを仕切るのかと?

それとも脳に酸素が行かないからここが寂れスレでそろそろ
あっちの板に統合すべきだとかすら気づきませんか?
145名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 07:00:09 ID:BZOYtZ1k
>>144
> だから牢名主殿はどういう了見でこのスレを仕切るのかと?
…中略…
> あっちの板に統合すべきだとかすら気づきませんか?
あなた様自分も「統合すべき」なんて仕切りたがってるように見えるけど…
またーり。( ・∀・)っ旦~
146名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 08:21:09 ID:HkXBjanP
>>144
仕切る仕切らないの問題では?

先ににケンカ売っといて何を言ってるのかと…。
147名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 08:22:01 ID:HkXBjanP
×問題では?
○問題ではないのでは?
148名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 11:38:11 ID:bpvKHABY
やっぱCD-RWで再生してる人って少ないのかな・・・?
CD-RWでも毎回300M位しか入れてない私w
149名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 11:54:11 ID:17XdQ8c3
え、むしろRWにパケットライトで焼いてたまに入れ替えってのが
普通の使い方だと思ってたけどもみんな違うのか(;´Д`)
Rだともったいないじゃない?
150名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 14:09:13 ID:Sj5w4Cvd
安いのは一枚十円で買えるしR。
151名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 16:31:59 ID:IdsZWNJd
>>150
1枚のRにどのくらい詰め込んでます?

私、貧乏性なので、Rはもったいなくて使えないYO!!
152名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 17:56:37 ID:Sj5w4Cvd
ギリギリまで詰め込んでますよん。んで、十何枚か作って気分によって入れ替えてる。
わざわざ焼き直すのは面倒だし。
153名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 19:00:46 ID:571qfAl8
うちでは価格、速度と読み出しが比較的ましな三菱の8〜12倍のRWを使ってる
24倍以上以上は速くていいけど価格と読みがイクナイ
4倍以下は遅すぎ
貧乏性&よく入れ替えるからプラゴミが出るんでRWから離れられない
ピックと電池の保ちを考えると反射率の良いRの方が良いんだけどねぇ
154名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 21:48:41 ID:t0eREVzu
漏れは4倍で焼いてる
8倍だと調子悪くなる

セコくRW1枚だけでもう2年近く使ってるな
HDDに700MB分ずつのフォルダいくつか作って定期的に焼き直してる

こういう使い方だから今更HDDタイプを買おうって気にはならないんだな
155名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 22:27:53 ID:Zi9MYU0P
>>154
なんか「使い倒してる感」が文章から滲みでていていいね。(^^)
(皮肉とか嫌味じゃなくて、素直な気持ち。)
156名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:52:09 ID:2tx8CorW
>>154
何だかそういった操作そのものが好き、というわけだろうね。
自分の場合H340に買い換えてライブラリ全部放り込んだら、普段やることは充電だけだし極楽と感じるようになった。
ただ、最近はいろいろなストリーミング映像を変換してH340に転送する作業にハマッてる。
結局、何らかそういった操作の要素も必要なのかもな。
157名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 23:13:02 ID:03iA7Kgh
iFP-899でアナログ・レコードの音源を持ち歩きたいんだけど、
ダイレクトエンコの音質ってやっぱりMDレベル?
158名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 00:00:23 ID:Hr0bWMEj
>>157
899てホワイトノイズでケチョンケチョンに酷評された、あのiFP-899のこと?
159名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 00:58:47 ID:vRJ9DSsd
>>158
スレ違いの話題にレスつける上、レス内容が古い……
ヒエーーーー
160名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 02:36:46 ID:vln1UaU9
>>157
「ifp」でスレタイ検索してみそ。
ここは iMPだからスレ違い。
161157:2005/06/23(木) 10:42:24 ID:NiWIKcsO
ゴメン、酔っぱらってた。
162名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 19:32:39 ID:jxdGJpLq
iFP895買ってから半年経ってiMP550が埃被ってます…
163名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 16:57:55 ID:uacKrPpP
同じくSP250→IMP550って発売日に買ってきたけど
6割ぐらいの確立で正常にCD読み込まなくなってて、
もう限界!早くT10キテー!!
164名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 17:31:07 ID:tKewnG1F
修理しなよ
iriverなら安いよ
165名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 01:10:44 ID:a1W6e0dM


はっきりさせましょう。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

アイリバーが新商品を出したようですが・・・

■馴染みの無いメーカー製が多いフラッシュメモリータイプのデジタルオーディオプレイヤーですが、どこの製品がオススメ?(7月13日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=69

お邪魔しました。

166名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 05:09:40 ID:54mOnO61
>>165
スレ違い。以上。
167名無しさん:2005/06/30(木) 09:42:53 ID:vPEcQt7C
SP250気に入ってて中古をもう一台どiMP-350も買いました。1台は車で使おうと
思いFMトランスミッターを購入しLineOUT端子につないでみたのですが音量がとて
も小さいです。別メーカのトランスミッターも試しましたが同じでした。
どなたかSP250/SlimXと相性の良いトランスミッターをご紹介ください。
168名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 01:49:01 ID:4T6e9XHK
>>167
突っ込みどころ満載だ。
その質問内容だとスレ違いだし、答えられる人も少ないと思うよ。
もう少し自分で試行錯誤してから、質問し直した方が良いんじゃない?
なんだか解決に至る道がずれてる気がするよ。
169名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 12:33:53 ID:syUXSnbb
ヒント:イヤホン端子
170名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 03:02:52 ID:xny5uFFT
iMP550とか今更欲しい人って居るのかな…
171名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 10:37:07 ID:aY9P3tZt
今使ってる550をもし持ってなかったら/もしくは壊れたら
僕は欲しいです CDタイプで他に選択肢無いし
172名無しさん@iMP-550:2005/07/21(木) 10:48:21 ID:qEnQGavM
>>170
HDDプレーヤーも欲しい気がするけどお店で新しいCD買ってもすぐに聞けない
のでCDプレイヤーは手放せません。
173名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:18:47 ID:xny5uFFT
使わなくなって長いしもう少し人居たらあげてもよかったかなぁって。
174172:2005/07/22(金) 09:47:12 ID:HbqfsCzG
>>173
ぜひください。
175 ◆0o09mfkBNs :2005/07/22(金) 10:20:13 ID:rOrbn/BS
>>173
欲しいんですがだめですか?
現在もiMP-550を使用中ですがガタがきて限界なんです。。。
176名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 13:07:06 ID:B1kJ4f3x
オレの靴を舐めろ!そしたらやる
177名無しさん:2005/07/22(金) 14:01:55 ID:HbqfsCzG
>>176
靴でもチ○ポでも舐めてやるからくれ。
178名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 14:16:58 ID:g/2xU4sW
俺好みの女のみ。
179名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 19:25:12 ID:4RaiIKNk
>>173
おれもほしい。
180名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 20:15:12 ID:20kqgHel
>>172
どうにもならないので、オークションにでも出品してください。
乞食が集まってきますので…。
181名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 20:16:06 ID:20kqgHel
×>>172
>>173
182名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 20:22:51 ID:GU+oYDYL
('A`)やっぱりこんなスレでやったら迷惑かけちゃうね
183名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 20:49:36 ID:20kqgHel
使っていない物が新しいユーザーの元で使われる事は良い事だと思いますが、
スレでやると収拾がつかなくなるので…。
184SP-250:2005/07/24(日) 00:03:32 ID:pksXkTQL
MP3-CDプレーヤーでなく、
MP3-DVDプレーヤーを出してください〜。

切望。。
185名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:08:03 ID:CBpWKAK5
>>184
そんなの既にいくらでもあるじゃんか?お前バカか?
186名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 10:34:58 ID:cEfZyCNl
>>185
>>184はiRiverに向けて言ってるんじゃねーの?出てないだろ?
つーか、市場全体を見ても携帯用のDVD対応MP3プレーヤーで
まともな商品なんて出てない気がするが。
フォルダ分けできなかったりとか、再生時間が超短かったりとか。
偉そうにいくらでもあるって言うなら、いいの挙げてみてくれや。
187SP-250:2005/07/24(日) 11:04:02 ID:pksXkTQL
>>185
>いくらでもある
一覧希望。おそらく大半が、
・カナリの機能制限
・不具合抱えてる
・日本での購入がしずらい
とかあると思うけど。

SP-250の操作感(ユーザーインターフェース)は、
本当に良くできてて、感動したんだけどな〜。
188名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 21:33:33 ID:D4o1ppte
Ver 1.81 入れた…
おーーー!
おーーーーーーーー!
再生したままその曲をプレイリストに追加しやすくなってるし!
再生したままプログラム再生のプレイリストを表示できるようになってるうー
M3Uも読めるしたまんねー! フゥー!
189名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:30:34 ID:C5OW+DL4
HGがいる…
190名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:48:43 ID:fOLC+cuF
曲間プチノイズいつになったら直るんだ?
191名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:59:20 ID:0alr96j+
何気にm3uそのまま読めるってのが強いよな
192名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:33:58 ID:mVD4lW13
結局oggのバグは改善されたといっていいのだろうか?
193名無しさん@iMP-550:2005/07/26(火) 13:43:28 ID:0vihtg6W
プチノイズというより曲間でわさわさしたノイズが聞こえる。
194名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 15:44:03 ID:yOpFiWNt
結局、未だに国内じゃ何も変化無しか・・・
かといって中古をオクで買う気にもならないし、
今使ってるポータブルCDプレイヤーも10年位前のだし・・・
せめてどこかで個人輸入出来ないかなぁ・・・
195すごいアホなこと言ってるかもね・・・:2005/07/29(金) 14:32:09 ID:T8gUWTEs
IMPを使ってるけど、他社(または同社別系統)製品も使っていると言う方に質問。
550より高音質で使い勝手のいい携帯プレイヤーってありますか?

コストの問題でどうしてもCDから抜けれない自分は、550以上の製品があるのか知りたいです。
大手国産メーカーには結構裏切られましたから・・・
 
※本体の大きさは気になりません。
※再生時間も気になりません。
※でも、操作性はIMPシリーズ以下はいやっ
196名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:35:48 ID:FYKMbswp
>>195
すごいアホなこと言ってるよ。
今時、落ち目のCDプレーヤに力入れて開発するバカなメーカなんかあるかよ?
本当に、オマエはすごいアホなこと言ってるよw
197名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 16:44:46 ID:widKBHyE
H340でDRMWMA聴く方法教えて
198名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:09:23 ID:GoFbDgRy
>>196
人をアホ扱いする奴が一番アホなことを知った方が良いな。
ふつうに、2行目だけ書いときゃ良いものを…。
友達に一言多いって言われるだろ?悔い改めた方が良い。
199名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:19:11 ID:nOz1/nd9
>196
ホント、お前は相当なアホだな。
>>195は別に新製品を求めてるわけじゃないだろ。
枯れた製品でも、とりあえず現行販売継続してる商品で優れた物を知りたいだけだろ?
「いま現在」CDタイプの製品に力入れたメーカーの商品である必要がどこにある???
200名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:35:59 ID:PoIdJhQV
imp-400使いだけど、imp-550ってどこが優れてるの?
201名無し募集中。。。:2005/07/30(土) 01:46:28 ID:svtiNqVI
で、だれもDRMの聞き方教えてくれない?
202名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 02:11:38 ID:yw/JRzzp
聞けちゃったら大問題になると思うのだが
203名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 02:13:37 ID:bguJ275C
>>195
所持してるポータブルmp3プレーヤー(購入順)
AIWA XP-MP3
iriver iMP-550
iriver iFP-899

『シリコンに移行してがっかりしたのは』
・M3Uが読めない
IFPはかろうじてプログラム再生があるので(プログラム再生中はシャッフルが出来ないけど)
いいがT系にはなく、それでもH10jr、T20、T30は専用ソフトで転送する場合
独自プレイリストを登録する事が出来るが
T10は↑すべてデキナイ
・シリコンタイプは書き込み速度が遅い
メモリに書き込むんだからHDDより速いと想ってた俺ガイル
シリコンに673MBをUSB1.0で転送、書き込むまで33分59秒
(USB2.0でも書き込み速度は変わらないのでそんなに速くならない)
CD-Rに40倍速で同データを書き込むと3分47秒

『IFPの良さは』
・軽い、シーク待ち0、音飛び0、リモコンコードの断線無し
動きまわってても存在を意識しなくてスム
・iMP-550の再生機能を引き継いでいる
上でも書いたけど「プログラム再生中のシャッフル不可」と
「M3U非対応」である事以外はほぼ同じ。

『音質に関して』
IFP7xx、8xxはIMP-550と比べて若干音がこもるけど、
Xteme3Dを駆使すると個人的にセーフだと思う。

…なんか答えきれてないなおれ orz
あとは自分で判断してくれ
204名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 18:10:15 ID:3VDqvoKv
iFP-390T使っててT20に乗り換えようかと考えてるんですが、
これってXtreme EQないんですか?SRS WOWになったのかな。
あと充電はUSBに差し込んだときにされるんでしょうか。
205204:2005/07/30(土) 18:11:40 ID:3VDqvoKv
すいませんここCDのスレですね。
間違えました、スレ汚しスマソ。
206名無しさん@iMP-550:2005/07/30(土) 19:24:17 ID:AXd80dLC
iMP-550を中古で手に入れました。
ACアダプタでは聞けるのですが消耗した電池が充電できなかったり充電済みの電池
を入れても電源が入らなかったりします。どうも電池を押さえるバネが弱そうなの
でピンセットでいじっていたらバネの中の小さなゴム片みたいなのが片方取れてし
まいました。これが原因かな?
207名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 21:10:21 ID:XzsIYLR2
>>206
> ピンセットでいじっていたらバネの中の小さなゴム片みたいなのが片方取れて
その状態でも電池入れて電源が入るならとりあえずおいといて、
で、その充電池がヘタってる可能性があるからリフレッシュする。
リフレッシュ後も変わらないようなら充電池の寿命かもしれないので新しいのに交換する。

もしそれでもだめなら取れたゴム片といっしょにサポいき
208名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 18:37:38 ID:BbkEFaMd
imp550なんだが、電源を切るときに0.1Vくらいのオフセットが出るんだが・・・
これって凄くヤバくない??
209名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 22:55:12 ID:SkGypgyd
誰に言ってんだ、おまえ?
210名無しさん:2005/08/02(火) 15:59:43 ID:qZlyi7nv
>>200
カタログ嫁
211名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 18:16:51 ID:dIR1vPna
久々にこの板にきたけどRiovoltのスレはなくなったのかな。
近頃SP250の読み込みが悪くなってきた。そろそろ寿命か
212名無しさん:2005/08/04(木) 20:07:44 ID:TC6KhyMj
iMP-550には光デジタル出力がある。
それ以外は同じような希ガス。

213名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 01:54:16 ID:bx1DPvQ7
imp550の操作性について質問。
手元のリモコンを見ずに「3曲目を一回だけプレイ汁!」とかできる?

俺は基本的に一曲ずつしか聞かない人間で(一曲聞いたらしばらく
休憩が必要)、かつ、歩きながら聞く人なのでよそ見したくないから。
214名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:01:51 ID:a65Pzb29
>>213
iMP-550って何処で売ってるか知ってるか
215名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:02:10 ID:1RPnm2Lg
すみませんー。女子です。。今日iliver買ったんですが、(iFP-700)
使い方がいまいちわかりません(><)機械オンチで・・涙。
私、いつもネットから(モーラというとこ)曲を購入してダウンロードして、MAGIQ LIP2というのに落として
音楽を聴いていたのですが(ちなみにPCはSONYバイオでOSはウインドウズXP)
これをiliverに落として聞けるのかと思ってたのですが、
これは聞けないのですか?
マニアルを見ながら持ってるCDをPCに落としてそれをiliverに移して聞く事は
出来たのですが・・・。
せっかく新しいシングルなどPCにダウンロードしたのが一杯あるのに、
これはiliverに移せないのですかね・・
これじゃ、今まで使ってたMDプレーヤーがただ小さくなっただけ・・
あー誰か教えて下さい!(><)
216名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:03:28 ID:1RPnm2Lg
なんだかそもそもMP3というのも意味がわかりません。。
はぁ。時代についていけず。。泣
217名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:04:57 ID:WyX36f9g
八十歳代のおばあちゃんですか?取りあえずすれ違いですよ。
218名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:10:36 ID:bx1DPvQ7
>214
もちろん億だ。2003年ごろ欲しかったんだ。しばらく忘れてて、いまごろ買いたくなったらこのザマだ。

引き続き>213への回答求む。
219名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:24:46 ID:1RPnm2Lg
217>どこのスレにいけばいいのですか?2ちゃんねる詳しくないので。。
220名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:44:29 ID:bx1DPvQ7
>219
いちおうモーラとかいうところ見たけど、そこの音楽ファイルはかなり特殊みたいだぞ。
ソニーでしか聞けんらしい。そこではもう買うな。
(atracか、なるほどそーゆーことね。)

音楽買うならアポーのiTunes Storeにでもしとけ。邦楽はまだ少ないが。
221名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 19:21:26 ID:J0/VL0GV
>>213
設定メニューで「AUTO PAUSE」って項目をオンにすると、
1トラックごとに自動で一時停止するよ。
次のトラックに行くには、再生ボタンを押せばOK。
で、次のトラック再生し終わったらまた一時停止するんで、その繰り返し。

>>219
ここはCDタイプ専用スレなんで、こっちにどーぞ。
【iRiver iFP-700/800シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112338967/
222220:2005/08/08(月) 20:10:41 ID:30rSGEpv
>221
さんくす。じゃあ同じ曲をもっかい聞きたければ、「戻る」ボタンを一回押してから再生してやればいいのね。
こりゃいいかも。購入に踏み切れそうだ。あとは億に出てくるのを待つだけ・・・

あと>219は釣りっぽいが、抱えている問題は「iriver製品持っているのにatrac形式の
音楽ダウンロードしちゃった」ということらしい。ま、どうせもう見てないだろうが。
223名無しさん@iMP-550:2005/08/09(火) 23:53:06 ID:Fc6epu1P
光出力以外は同じような希ガス
224名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 10:34:20 ID:WGLPsKjB
Xtreme 3D&EQ (phillipsチップになった 〜400はcirus logic社製)
軽い
電池寿命
音質

が変わったのではないかと
225名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:32:21 ID:C7z1Ta2y
ACアダプタがぶっ壊れました。
0.3Vしか出てないよw
サポート逝ってくる。
226名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:50:52 ID:Maz03aOG
>>215-216
D-NE*20買え。
227名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:11:13 ID:cfch46Yy
このまとめサイトの管理人がWinnyのウイルス 「仁義なきキンタマ」 に感染して kakikomi.txt が流出。
http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/

[仁義なきキンタマ] dokroのドキュメント.zip zVhvIDQVWf 4,401,524 6899fc80df176dcebc5df678f29aa230

Date :2004/01/20 17:13:27
Subject:【140】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【300】part8
URL :http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073572184/
Name :
Mail :sage

http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
とりあえず作ってみました。
アカウント取るときiriverihpで取ろうとしたのに
ミスッてiriveriになったのは内緒ですよ
228名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:28:13 ID:cfch46Yy
こち亀 C66 甲殻 同人誌 攻殻 淫天堂 バイオハザード2 m-flo ASIAN KUNG-FU GENERATION 早乙女組
早乙女組 V 砂ぼうず EMINEM ジパング 攻殻機動隊 2nd BIOS カリビアンコム オレンジレンジ
EMINEM PV PV 2004.12 以心電信 PV 2004.11 2005.02.02 くまきりあさ美 2005.02.09 GANTZ 2005.03.02
宇都宮 宇都宮 43 関西 2005.03.09 2005.03.16 ワイルドスピード スリーピング・ディクショナリー  ジェシカアルバ
エリシャ ネクスト
229名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:29:08 ID:cfch46Yy
攻殻機動隊 BUMP OF CHICKEN バイバイ こち亀 上戸彩 攻殻 2002.06.19 fire ball ラストクリスマス 攻殻機動隊 2nd 24
攻殻機動隊 2nd カリビアンコム カリビアンコム 女子高生ハイジと生ハメお台場露出デート.wmv EMINEM PV 宇都宮 03 外人
230名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:32:37 ID:3AJ18iPM
>>227
ハゲワロタ
231名言集:2005/08/13(土) 11:49:29 ID:cfch46Yy
Date :2004/01/30 21:42:29
Subject:【140】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【300】part8
URL :http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073572184/
Name :
Mail :sage

uwannnnnnn
971にはめられた

--------------------------------------------
Date :2004/02/02 18:47:19
Subject:BF MOD 第29研究所
URL :http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075453314/
Name :
Mail :sage

日本語が不自由な方ですね

--------------------------------------------
Date :2004/02/04 18:53:33
Subject:【iHP】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【140】part9
URL :http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1075467417/
Name :
Mail :sage

リンゴの臭いがします
232名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:54:02 ID:cfch46Yy
Date :2004/02/13 21:38:22
Subject:au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA part31
URL :http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076666312/
Name :
Mail :sage

テンプレート削除しようとして
削除したらデーターフォルダー削除されてた

      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)


--------------------------------------------
Date :2004/03/28 22:19:43
Subject:Battlefield Vietnam Vol.11
URL :http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1080324164/
Name :
Mail :sage

拡張パックでもれなく韓国軍の虐殺ができます
233名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:56:03 ID:cfch46Yy
Date :2004/03/29 18:51:50
Subject:【Winny】京都府警の捜査書類、ネット上に流出【警察】
URL :http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080534933/
Name :
Mail :

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4773.html
キンタマ?

--------------------------------------------
Date :2004/03/31 19:20:19
Subject:【Winny2】北海道警察も捜査資料流れる【Part3】
URL :http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080657798/
Name :
Mail :sage

ミイラとりがミイラになった ×

墓泥棒がミイラなった ○

--------------------------------------------
Date :2004/04/09 20:50:23
Subject:WinnyでCM流れてないの?
URL :http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072067149/
Name :
Mail :sage

いろメロミックスのCM
放流キボン
234名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 12:05:25 ID:cfch46Yy
Date :2005/02/06 03:24:44
Subject:【頑張っても】原付でツーリング3【一日400`】
URL :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097994440/
Name :
Mail :sage

4月に開催される東京モーターサイクルショーを見るために
石川県〜東京都に行きたいのです、ルートは安房峠経由で行こうと考えています。
しかし雪で閉鎖されてるらしいのです。
素直に新潟経由で行った方がいいのかな?
アドバイスキボン

バイクは50ccです。


--------------------------------------------
Date :2004/11/02 17:30:26
Subject:☆★バイクにまつわるHな出来事4コスリ目★☆
URL :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095625654/
Name :
Mail :sage

マンコとアナルどっちがくさい?
235名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 12:22:21 ID:56m/LC6N
いくらネタが尽きてるからって関係無いスレのやつの貼らなくても('A`)

でID:cfch46Yyももちろんny使ってるわけだよな。
236名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 15:01:01 ID:cfch46Yy
連貼りすまんス、もうおしまいス (`・ω・´;)
237名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:23:30 ID:72NxR3mP
iriverのiFP-700(iFP-800)について質問です。
AMラジオを外部からiFP-700に録音して、電車の中で聞きたいのですが、
データにインデックスをつけることは可能でしょうか?

番組の中で「ここは面白い内容なので保存しておこう」という場所に
インデックスをつけることが出来るのならダビングするときに楽なんですが。

いろんなサイトを1時間くらい調べたのですがどうしてもわかりません。
ご存知の方は教えてください。お願いします。
238名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:42:29 ID:2q7WQXUf
あれか、嫌がらせか。
239名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 00:10:22 ID:fApeL+5E
>>238
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
240名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 09:20:39 ID:U8j5TDmM
ぼんぼん
241名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 12:56:11 ID:wRzcs9DU
>>240
ふいた orz
242名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 00:23:06 ID:xvm++pt8
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぼ
243名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:58:32 ID:x5YTSNSn
350買うくらいなら550買った方がマシ?
244名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 21:49:26 ID:G0pNKHy1
つーか、CD型は既に超マイナーだと思うぞ?
245名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 22:24:02 ID:UgcfbRWz
いやもうポケットに入れたときのまん丸なふくらみがたまらない。
246名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 03:11:17 ID:MP8fyI4H
>>244
マイナーだからどうだというんだ?
メジャーが良いとは限らんわなぁ。
247名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 03:27:26 ID:t51zioYP
市販のCDを再生できることと値段が安い以外にメリットあるか?
248名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 15:29:36 ID:RVoEoc8M
CD型の最大のデメリット=でかすぎる。かさばる。ともすると要らぬCDまで持ち歩かねばならぬ。
249名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 17:56:52 ID:aLkf7+2D
市販のCDを再生できることが良いんだよ。

店で買ったCDをすぐ聞けるのはCDプレイヤーだけだからな。
んなもん考えなくてもわかるだろうに…。
250名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 21:41:43 ID:t51zioYP
よくそれ聞くけど、家に帰るまでにパッケ開けて速攻で聞くって事?
家に帰ってエンコする時間も待てないんか。。難儀やな。
251名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:13:32 ID:+lBmKxx1
>>250
お前はそもそも何でこのスレに居るんだ?

なんでCDすべてエンコードしなきゃならんのだ…
出張先でCD買ってそのままプレイヤーに突っ込んで聞くとかは考えられんか?
リア厨にはわからんか…難儀やな。
252名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:24:25 ID:Y8fFEUfl
あとCD型なら買ったCDそのまま使えるから据え置きとしても使えるってのがメリットになるかな。
253名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 01:32:38 ID:X1juoLkw
>>251
俺もiMP持ってるからだよ。確かに後者については思いつかんかった。
ジェネレーションギャップ。
254名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 21:25:51 ID:E879R5sG
>>253
悪いが、オレは43歳だがM3、H340、Carbonで聴きまくってる。iMP550はとっくにYahooで売払った。いい値で売れた。しめしめ。
255名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:37:35 ID:X1juoLkw
>>254
俺だってHDDプレイヤー欲しいよ。。

iMP、No Disc病が直らないので三回目の修理。
オマケが楽しみです。
256名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 05:05:41 ID:czYmlniA
俺のimp-550も充電が出来なくなったので、ここでの神対応の話見て渋谷のプラザに持ち込んでみました。
保証書有り(購入日記載無し)で、購入日覚えてないと正直に言ったら保証書無し扱いでバリバリ有償でした(当たり前の対応だとは思うけどさ)。

しかも見積もり出すから30分待ってくれと言うので待ったら、ガム電池切らしてて原因の切り分けが出来ないからちゃんと見積もりが出せないとさ。
もう一度来たくないから待ってたのに…… めんどくさくなって持って帰ってきてしまった。

もうCDタイプは卒業かな…… ついでにiriverからも。
257TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/08/28(日) 09:52:43 ID:lVORAVSs
>>256
神対応は電話だけだと思ふ。
258名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 09:58:13 ID:aAusdFKH
>>256
購入した事を証明する為に、レシートはとっとくもんだがな
259名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 03:13:06 ID:cV5AMr0o
俺のimp-550もCDの読み込みが出来なくなってたんだが、
修理安いとの噂を信じて、保証書・レシート付きで出してみようかな。

買って一年過ぎてるから修理代かかるし、CD卒業しようかとも思ったけど、
このスレ久々に覗いたらまた愛着がわいてきた…。
260256:2005/08/29(月) 16:17:44 ID:sKgM4e0d
俺はガム電池交換だと千円くらい、基盤修理だと数千円くらい(予想?)になるだろうという話はされた。
257によるとその時々で対応は違うようだから、やってみて報告ヨロ。
261名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 17:33:10 ID:mbsY5lDb
相川のサイトで登録すれば、
無料修理期間が半年延長じゃなかったっけ?
262名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 18:32:21 ID:BYzRQR/x
日本で買った、v2.50のファームを入れてるimp-350に2.80USを入れたら動作しませんか?
263名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 20:37:21 ID:yUHGoPSc
この間修理から戻ってきたimp-400だが、ピッキング不良だったのが部品交換で2700円で済んだ。
264名無しさん:2005/08/31(水) 09:36:43 ID:CltGXOIA
× ピッキング
○ ピックアップ
265名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:42:49 ID:33pHLVKO
ピッキング常習犯の不良少年かとオモタ
266名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 06:42:30 ID:etou6idy
イエー!修理に出して新品交換になったIMP−550、交換後348日目にしてまたもや故障発生!!
これでまた新品交換だ!!



























保障期間後に壊れたらHDDプレイヤー買おうと思ってたのに・・orz
267名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:37:04 ID:38Bhjeb/
こんにちわ
Iriver の T10のボイスレコーダー機能の起動の仕方がわかるかた、
どうやるのか教えていただけないでしょうか?
今、旅行中で、説明書が手元になく、
オーディオしか聞けなくて困っています。
よろしくおねがいいたします。
268名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:46:43 ID:38Bhjeb/
旅先(中国)のネットカフェだと、PDFファイルが開けないので
お手数ですがどなたかお願いいたします。

http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=212

ここがサポートのページなのです。
ボイスレコーダーの
起動方法
録音方法
聞く方法
が知りたいのですが、どなたかおねがいいたします。
269名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:20:32 ID:Sn/f8Bnw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1125649086/1n-

ここのpococciに載ってる、サムソンって激安じゃないか?
1Gで1万って本当かよ。
270名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:29:20 ID:bqmvMYdM
271名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:00:51 ID:+XFQquqV
>>268
スレ違いなので、今後はこういう質問しないように。
272名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 11:56:04 ID:E2bS1Kyn
すみません。他のスレッドが見つからなかったものでして・・・

ありがとうございます。
ですが
「あいにくそのファイルを表示することができませんでした。」
と表示されてしまい、みることができません。
お手数ですが文章をそのままコピー&ペーストして
貼り付けてくださると助かります。
273名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:06:31 ID:QyOIyX7+
>>272
ここ逝って聞いてこい。
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124810616/l50

相川スレのほとんどがポータブルAV板に移ってるからこの板探しても見つからないのは当然。
つーかいまだにデジタルモノ板に残ってるから余計過疎化してるんじゃないかこのスレ…
274名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:47:18 ID:ytFU2XdP
つ〜か、スレの進行があまりにも遅々としてるから、新スレをポータブル版に立てる機会が一向に来ないだけw
275名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 00:49:46 ID:5a7Pqn81
保障切れて9ヶ月、CDの読み込みにくさに加えてふたが取れた・・・。
再生できないことはないけど、天下のiRiverでもさすがにこれじゃあ交換してくれないよね
276名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:31:54 ID:1usLEaEA
>>275
プラザから本国に送って修理くらいしてくれるでしょう。値段は知らんが。

まさか蓋を無くしたわけじゃないよねw
277名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 15:14:49 ID:LmLImnu7
20GとかいらないからずっとCDで使ってたんだが、2Gや4Gが当たり前にでてきたんだな
まぁ550で不満はないんだが、壊れたら買い換えようと思ってるんだが
持ち前の物持ちの良さを発揮してなかなか壊れない。イヤホンカバーが破れただけだもんなぁ
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:42 ID:xLLWHvKD
>>277
壊れない時にオクに出せば?

状態によるけど、結構高く売れるよ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:31:27 ID:dOUZYplL
DBEってどう使えばいい?
説明が無くてよく分からない。
280名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:55:24 ID:jBRNs7cO
CDプレイヤーとしてのみこれを使ってるんだけど、そういう人はファームウェアのアップグレード
必要ないの?(今は1.40)

過去ログだとプチノイズが載るとか何とか書いてるけど。Oggだけの話?
FAQサイトは消えてるし、ちょっとわからんので教えてください。
281名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:29:16 ID:s1c/QIsV
>>280
曲間プチノイズならmp3でも乗るよ。1.5/1.8/1.81で確認。

ところでiMP-550だよね?
282名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 13:16:59 ID:JDC3ttiZ
あ、ごめん。書いてなかったね。iMP-550だ。

MP3のノイズならどうでもいいや。アップグレードしてみっか。
283名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:01:06 ID:lm+qhAKX
引っ越しでIMPの説明書を忘れた。
充電したいんだけど、まず、本体の電源を入れるのって再生ボタンで
いいんだっけ?再生が始まるんだけど、ただしい充電の仕方を教えてください。
お願いします
284名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:12:17 ID:P1S+rQrh
1.停止ボタン長押しで電源を切る
2.ACアダプタを接続する
3.再生ボタンで電源を入れる
4.再度停止ボタン長押しで電源を切る
5.祈る
285名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 10:01:36 ID:IVfzw1b2
祈ればいいんだな?
286名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 14:55:21 ID:fy+NT/sM
いのる じゃないの?
287名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:53:38 ID:W3faL+QE0
>>283
これでも買っておけ
http://www.bearmax.jp/07.html
288名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:10:43 ID:AKFw38LZ0
5.折る
289名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 12:36:17 ID:IzY2RqQC
だめだ。充電モードにしても数秒で画面が消えてしまう。
もう、充電機能は死んだのかな・・・
290名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 12:40:22 ID:sqQMfSuA
>>289
電池のメモリ効果って可能性は無い?
俺も同じ症状がでてサポセンに持って逝ったら新しい電池くれたよ。しかもなぜか4本。
291 ◆/A2M7Uoabc :2005/09/29(木) 01:56:06 ID:WNWHNJQA
iMP-550がローディングの時にカタカタ音たてて全くCD認識しなくなったのでiAudio x5に浮気してたら、しばらくしてiMP-550が直ってた(T-T)
素直に喜んでおくよ。
292名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 11:25:47 ID:gctN5SFf
一ヵ月前に買ってまだ使ってない……。説明書がねぇー!
どうやって録音すんだろう?教えてくだせぇm(__)m
293名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 11:33:44 ID:Tv92ZxNT
>>292
機種は?
わかってるだろうけどimpシリーズに録音機能は無いよ。
ちなみに説明書は相川のサイトからウンロードできる。
294名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 11:45:25 ID:aV6n37Zq
iMP買っておきながら 「どうやって録音すんだろう?」
ってのはかなり致命的な希ガス
295名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 11:58:35 ID:gctN5SFf
ネットで調べたら、やり方わかりました!すんまそん
296名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 17:38:06 ID:2aG2xeLD
>>293
iMP-550 の日本語取説が無いのが痛いな。
297名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 17:42:24 ID:Tv92ZxNT
>>296
そういやそうだったかも。スマン。
なぜか英語のマニュアルにしか載ってない記述あったりとか、
そこらへん統一して欲しいわな。
298名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 08:13:49 ID:T0LXqEUq
>>289

うおお オレもすぐ画面が消えて充電できなくなったよ・・・
今までなんともなかったのに
保証期間切れてるからいくらかかるんだろ
誰か教えて!
299名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 05:22:02 ID:5jh4KHmm
ひと月くらいまえに550本体を踏んづけたらリモコンの液晶のバックライトが超暗くなって
暗いとこじゃよっぽど凝視しないと表示が読めないようになった
保証も切れてるし音自体は普通に再生できるから修理に出すのをためらってた

きょう彼女が本体を踏んづけたところ、すっかり直りました
300名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 12:08:35 ID:Nh+S7DHu
>>275
無水アルコール&綿棒でレンズふいてみそ
両方とも薬局でうってるから直るかも
301名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 12:54:35 ID:x7xO9KOv
>>298
289だけどこの550は3回交換して今は4台目。
社会人になり550を利用する機会は、めっきりへり今では車での再生専用となった。
充電は使えず、ニダーソケットから電源を確保している。
時代は確実にメモリーフラッシュかHDDに移行しているし、550が再生されなくなたら
もうCDタイプはさよならにする。

もう、だめぽ
302275:2005/10/21(金) 01:12:27 ID:IHDZPIhp
すまん、iPod買っちまった・・・。
でもチャリでCD買いに行くときはiMP550持って行くよ!!
303名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 19:40:58 ID:Sna7hpH9
>>298
電池と接触する金属部分を気持ち持ち上げてみたらどうでしょう?(350ならマイナス側)
やりすぎると折れて再起不能になりそうなんで慎重にどーぞ。
うちのはそれでしばらく持ち直したけど途中で別の機種に移ったんでその後の経過は不明
304名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 01:01:55 ID:HHXtWiQ5
550買ってもう3年は経つけどまだ1度も故障してないなぁ
1回電源は要らなくなったことあったけど、電池とかアダプタ抜き差ししたりしてるうちに知らぬ間に治ってたし
俺ってツイてるほうなのかな
305304:2005/10/22(土) 01:04:37 ID:HHXtWiQ5
× 1回電源は要らなくなったことあったけど、
           ↓
○ 1回電源入らなくなったことあったけど、
306名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 01:15:08 ID:OBVxnWSn
>>305
電池不要の最新型 imp....あえて直さないで欲しかったなぁ。もっと夢を見ていたかったわ。

ねぇねぇ、ねぇってはぁ。

やっぱり電池なんて要らないことにしようよ。

 ↓
307名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 20:41:53 ID:5aKVhZCQ
ところでまとめサイト消滅?
生産終了、スレは過疎化、そしてキチガイ降臨となんだか寂しくなってきたね(つД`)
308名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 18:51:07 ID:WDMuenVV
自然淘汰でしょ

それにしても時代は変った
一番悲惨のなのがiMP-400を2万5千円くらいだして買ってた奴らだな
まだNHJが扱ってたころだったような

ワインレッドがイイッとか浮かれてたけど、550の登場で一斉に意気消沈
いろんなmp3p出てるけどこいつらほど悲惨な負け組はいないだろ・・・
309名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 16:23:46 ID:PvkUZQmf
俺なんてSP250を3万5千円で買ったけど後悔してないなぁ
いまだに家で録音ラジオ専用機として現役w

リオの撤退は悲しいねぇ
310名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 14:16:41 ID:MUf9oeNu
2,3年前に買った350の電源コードと付属イヤホンの接触が悪くなって
そろそろ新しいのも安くなってるだろうし買い換えようかなーと思ったら生産終了かよ!
時代はHDDなのか。mp3-CDプレイヤーの総合スレもないし(いや、前からなかったかな?)
311名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 11:48:45 ID:bMgKAmHd
mp3CDプレイヤーの生きる道はあるのだろうか。
312名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 13:17:27 ID:fprVwQaM
ポータブルDVDプレイヤーのオマケ機能程度になるんじゃない?
細々と生き残るだろうけど、もう時代遅れなのは明白
313子供川ニダ太郎 ◆FFPcva3y/k :2005/11/04(金) 17:56:42 ID:J1+FDYi/
Rioの撤退投げ売りセールも一段落し、数年ぶりにデジモノ板来ましたが・・・
さびしいですね。
私のお世話になったRio VoltスレもDAT落ちしてたとは。
SP250は名機だったと思います。

シリコン型にしろHDD型にしろ、MP3プレーヤーの小型軽量化が推し進められる昨今において、
MP3型CDプレーヤーはその役割を確実に終えつつあるようですね。
それでもCDが音楽の流通で使われる限り、パナやソニーあたりはもうしばらくの間は後継機を出してくれるのでは
ないでしょうか。
314名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:22:33 ID:+SCYFk1n
350〜400のころはよくこの板見ててmp3CDプレイヤーはこのシリーズが最強だと思ってたけど
今売ってるので他にいい機種ってある?当時のソニーとかパナのはちょっとイマイチって感じだったけど
315名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 00:28:48 ID:DDegwFUO
俺もシリコンで大容量のが出てくるまで、今の550が壊れたらまたCDタイプ買う。
で、今いいmp3CDプレイヤーは無いのかね…
パナは漢字不可イコライジング不可早送り巻戻し不可だし。
ソニーもなぁ…どうも……
今はもしかして何も無い!?
316名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 11:39:37 ID:n6WAC+vI
発売から3年間何も問題なく動いていたうちのIMP-550もついに充電出来ない不具合が発生。
修理するべきかかなり悩んだんだけど、最近は、国内メーカーでMP3に対応した機種も多く出て来たので、
試しにとSonyのD-NE920を買ってみましたが操作性がかなり微妙...
本体の操作系は今までの国産物からしてみれば、かなり神なレベルなんだけど、
それでもIMPのリモコンに慣れてしまっていると、表示される情報量の少なさと、
ボタンを押してから反応するまでのレスポンスの悪さにいらいらして、
どうしても、IMPに戻ってしまいますね...
で、結局サポートにメールだしてきました。

前にも、このスレに充電出来ない病で修理した人いたと思いますが、
修理後の調子はどうですか?、何度も再発するようなら、
ガム電池充電器等も含めて、対策考えないとダメそうかな?

Iriverはシリコンタイプの機種が最近異様に増えているけど、
あれだけのラインナップを揃えるなら、
1機種だけでもいいからCDタイプも販売して欲しいですよね。
317名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 23:38:39 ID:mIGpD9Gb
>>316
以前再生できない&充電できないで修理に出したんだけど、その後は順調に動いてる。読み込みミスもなし。といってもまだ半年ほどだが…
シリコン型は容量が物足りなそうだし、HDD型は高価だし…で俺としては容量面はCD入れ替えでカバー、安価なCD型マンセーなんだけど、
いい機種がなかなかないのが事実。iMP-900あたりが日本でも発売されれば最高なんだけどね…
318名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 14:49:20 ID:OSILj8os
外で使わんからトラポに使ってみようと思ったんだけどimp550の光ってピュアな出力じゃないみたい。
回路読んだりバイナリ調べたわけじゃないけど聴いてみると明らかに変な加工されてる。

とりあえずイコライザをnormal/rock/jazzのどれかにしないとデジ出力は無効になるみたい。
どれにしても音は同じ。リモコン外してみたりファーム変えたりしても同じ。もちろんボリューム等は効かない。
この状態で外部DACに繋いでみると音が曇ってる。大昔のポタCDの光出力で同じように繋ぐとまともな音。
大昔CDはパナのsls450ってやつ。ヘッドホン出力はimpの方が断然良い。LineOutはimp側に付いてないから比べてない。
で、おかしいなと思って色々試してみたんだけどどうにもならん。
勝手な予想としては、デジ段で怪しい処理、DAC時に3D系処理、アナログ段でイコライザがかかってるっぽい。
DAC前後のSRCがヘボいとか。ディザが過剰にかかってるとか。たぶん無いとは思うけどジッターまみれとか。
う〜ん結局わかりませんでした。全国6000万人のimp550ユーザーの中で同じこと試した人いませんか?

まぁポタ機に求めることじゃないけど何とかして用途を見つけてやりたくて.....
既出ならスマンです。
319名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 14:54:25 ID:OSILj8os
捕捉。
impにもLineOutと書かれた穴はあるけど一般的な意味でのなLineOutじゃないんで付いてないと書きました。
320名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:22:29 ID:oZE64aAd
>>319
なんであれ一般的なラインアウトにしなかったのかねぇ?
出力インピーダンスはそれっぽいのに...
321名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:46:12 ID:mMpoKZCv
MX500と550って変わりありますか?
322名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 07:20:13 ID:7tJQjLoQ
>>321
ある。単純に新しい方が良いとも言えない。視聴できるなら好みで。
俺は500の方が好き。ちなみに550はエージングに時間がかかる。それ以前に、
どう見てもスレ違いです。
本当にありがとうございました。
323名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 11:44:51 ID:6v55jcg5
それ言いたかっただけちゃうんかと。
324名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 11:58:16 ID:7tJQjLoQ
325名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 15:00:57 ID:QcooPmVe
まぁまぁ、煮干でも食べて仲良くしる。
326名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 02:39:06 ID:yq6MDUeT
今日、ヨドバシカメラ経由で修理に出してたimp550が帰ってきました。
補償の期限が切れてるからヨドのワランティで直そうと思ってたのに
本体と充電池が「無料」で新品になって帰ってきて(゚д゚)ウマーでした。
もう販売してないみたいだし、在庫の分まわしてくれたのかな??
補償切れの人も一度送ってみたらいいかも。
327名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 02:10:05 ID:7rUct6t9
多分、
ヨドバシ→アイリバージャパン修理センター→アイリバーコリア修理センター→新品交換→アイリバージャパン修理センター→ヨドバシ
ではないかと。
328名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 14:17:36 ID:oJ7EghJt
メールとってる人は知ってるだろうけどimpシリーズのアクセサリー類が安売り中だそうな。
リモコン、ACアダプタ、外付け電池ケースなど。在庫処分?にしては大して安くないか。

と、過疎スレで報告してみる。
329名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 15:50:49 ID:w89LlBmK
iMPの新製品が発売するかと思って期待したんだが…。
330名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 18:57:54 ID:Y6Mo4efp
3年使ってきたiMP-350とうとうご臨終・・・。
今までコイツと作り上げた思い出は数え切れず。
最近のボーダブルCD・・・だめだどれ見てもiMPの前では見劣りする。
周りのみんなはみんな次世代機だし
もうCDの時代は終わったのか。寂しいね。
>>329
韓国ではまだ900とかの新製品が出てるらしいよ。
でも今後日本で発売される事はないだろうね・・・。
331名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:46:05 ID:Y6Mo4efp
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC2,community,24
国際市場ではまだまだ新製品が出てる模様。

iMP-900は連続100時間再生とまだまだ発展中。
iMP-1000、1100ではCDに焼いたDivX動画が見れるらしい。
TV出力も出来るとか。凄いな。
ずんぐりしたデザインは頂けないが。
332名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:36:32 ID:y7zm4Sn+
でもまあ パンツ型CDPを手に持って動画見るのは俺には無理だ
333名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:41:54 ID:mDHvxpcS
っていつの話してるんだよ……
334名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:54:27 ID:y7zm4Sn+
だって話題ないし。
335名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 02:27:37 ID:xXYaz+YX
メモリに一旦読み込むCD型のタイムラグを考えるとポータブル
では使い勝手があんまりよくないからね。

>■ MP3(CD−ROM)対応CDラジカセ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/01/011002.html
それに最近は国内メーカーでもこういうの出してるからね。
これが実売6〜7千円だからiMPシリーズみたいな「高級ポータブル」
は分が悪い。
336名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 11:55:56 ID:iakXrwcg
>>335
ID3タグの日本語表示ができたら買ってもいいな
337名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:40:21 ID:2CHZOX3M
急にすいません。今日アイリバーアイリバー買ったんですがどうしてもパソコンからアイリバー本体に曲を転送できません…。どなたか詳しく教えてください。お願いします!
338名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 08:40:41 ID:jgbBkXGf
>>335
これ日立リビングサプライだから多分海外メーカー製。
なんかどことなくデザインが野暮ったいし。
339名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 19:15:24 ID:OINOFi7x
今度アキバに行って相川CDプレーヤまだどっかにないか探してくるよ。
免税店とか行けば売ってるかな?
340名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 02:02:31 ID:95jShUwE
充電出来ない病の方

電池の寿命が切れているかもしれません。新しい電池を買ってみて下さい。
自分はこれが原因でした。
341名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:37:46 ID:4h6Esjl0
CDはアナログだけれど、MDはディジタルだからこのスレのAAはおかしいよ。
342名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:03:05 ID:kQsRNEpr
誤爆だろうけど凄い破壊力だ。
一体どんな文脈で「CDはアナログだけれど、MDはでぃじたる」になるんだろう。
こりゃ気になって今夜は眠れそうにありませんぞ。
まだ見てたらどこへの誤爆か教えてくれ。

しかも、それを根拠に否定されるAAってどんなAAなんだろう。
CDがアナログでMDがディジタルなのでおかしいと言われるAA、を冠するスレとは!?

 次回

 誤爆の真実 〜それぞれの想い〜

 来週も見てくれよな!
343名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 09:32:19 ID:aMP6AIi6
さっきラジオで
「最新のアイリバー」
とやらが当たった
アイリバーには興味がなかったんで
いろいろ調べてみたけど
「最新」ってのがどの型番に該当するのかわからん
H10かU10らへんが新しいのか?
344名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 03:26:18 ID:2VXctI3T
TかNだろ。
マルチにしろなんにしろこのスレに書き込むネタじゃないな。
345名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:40:05 ID:+nDLCgSV
ガム型の充電器欲しいんですけど,どんなのあります?
自分で探してみたんですけど,なかなか見つからなくて・・・
346名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 01:37:57 ID:methVlG1
347名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 03:58:27 ID:UlYjGjk7
348名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:16:47 ID:TCPPA2pD
ituneに取って代わるようなソフトがあれば
リバだろうがなんだろうがマンセーなんだが。
349名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 15:58:54 ID:J7cHH+Sb
また誤爆か。まぁネタも無いし人もいないけどな。
以下チラシの裏
確かにplusは使い難い。H10持ってたけど転送以外の目的で使う気にはならんかった。
iPod使ってるなら素直にiTunesで良いと思う。個人的にはfoo_podが安定してくれれば....
PodユーザじゃないならiTunesなぞ誰も使わんよ。
と、思ったけどstoreで曲買ったりする人も多いのか。
以上チラシの裏
350名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 18:45:54 ID:zoJxiJ+u
>>349
馬鹿は黙ってていいよw
351名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 18:49:37 ID:J7cHH+Sb
すまん悪かった
352名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:00:13 ID:1XZ5NTLc
曲の消し方おしえてけれ
353名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 20:19:32 ID:pxMrikYl
燃やせばいい 完全に消える
354名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 23:29:18 ID:13GbNVSV
imp-350のレンズがとうとうやばめ。
レンズ交換したいけど、おもいきってHDタイプにしようかな・・・検討中。
HDは1年使えば、変えごろと聞くがそれはパソコンの場合だし
4年もてばいいほうかな。そう馬鹿みたいに四六時中耳にさしてるわけでもない品。
355名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 02:08:02 ID:J55Yq8z4
シリコン8GB乾電池が出てくるまでIMP-550で粘ります。
356名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:10:01 ID:nCL/8bOL
>>353
想い出は残っちゃうだろ馬鹿
357名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:44:07 ID:Ub973mkP
iFP890なんですが、最初にPCにUSB接続した時に 新しいハードウェアが見つかりました という画面が現れず、ハードウェアの取り外しのアイコンもツールバーに現れません。
でも iriver Music Manager は普通に使えるんです。仕方なく曲を転送したあとは iriver Music Manager を終了させてUSBケーブルを抜いていますが大丈夫なのでしょうか?
SDカードリーダとかはツールバーにアイコンが出て、ハードウェアの取り外しをしてから外しているんですが、アイコンがないのでどうしようかと…
358名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:00:12 ID:Ub973mkP
スマン解決したorz
XPしかハードウェアの取り外しは出ないらしい…当方ME
359名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:44:39 ID:snbC17Uh
ずっとiMP-150使ってて
今日何となくリモコン外して直接iMPにイヤホン挿してみたら
霧が晴れたように音がくっきりして透明感が出て
各楽器も浮き上がって聴こえ易くなった気がするんだけど
ただの気のせいですか?
360名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 03:08:37 ID:3tD8cI9v
age
361名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 13:50:07 ID:/dSKsheN
システムエラーと表示され、動作しません。
H10です…。
362名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 17:49:02 ID:onDM+c2s
>>361
スレ違い。このスレはCDプレイヤータイプのiMP系のスレ。
Good by!
363名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 20:34:28 ID:AJkzuNCo
つ…釣られないぞ……
364名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 09:49:37 ID:PIEnV85f
たぶん362は気付いてもいないだろう…
365名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 00:14:29 ID:zPJlxczw
ウィンドウズメデイアプレイヤーに取り込めないCDは本体(T10)では聞けないの? すいません初心者で・・
366名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 06:21:02 ID:9/xxBz5E
550完全に壊れた
保証も切れてるし、ついに買い換えるときが来たか
2年とちょっとの間ほとんど毎日使ってきた
おかげで夜音楽聴きながらじゃないと寝られない身体になった
ありがとうさようなら
367名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:02:40 ID:SRR9GQAB
iPodと併用しているおれは奇特だろうか・・・

368名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:20:34 ID:PpcYWyI1
>>367
CD型のメリットは買ったり借りたりしたCDを帰りの電車で聴けることじゃない?
逆にそれ以外の点ではHDDやシリコンに対してアドバンテージがあるとは思えない。
カーステで聴く、家まで我慢、そもそも買わない借りない、ってな人にはメリット薄いかも。

関係無いけど電池が妊娠して新宿に持っていったら予備も含めて4本もらった。
この前の安売りといいアクセ類あまってるのかな。
369名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 15:17:32 ID:f16sHqQD
据置き用CDプレイヤーとしても使えるってのがメリットかな。(CD型)
370こうのちゃん:2006/01/22(日) 20:25:32 ID:daJXDD5Y
T20 256MBのMP3買いました!!ビックカメラで1万円だったからかっちゃったけど、やっぱり容量少ないかなぁ・・。
371名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:28:10 ID:p3UpsIxQ
高っ!
その値段だと512が普通だろうに。
372名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 04:05:53 ID:yRO9JxTY
アップロードができない・・・
373名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 23:13:04 ID:xGy8smzR
・・・。
CDにアップロードとか謎なんだが・・・。
374名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 23:21:55 ID:Hz6zt7VP
ファームのアップグレードのこと

、と深読みしてみる
375名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:50:05 ID:nTCO9rGE
550ってラジオの場合光出力できないんかな。Dr.DACにつないでみたけど駄目だった。
376名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:06:57 ID:z33yE9HB
T30の種類持ってる人いますか?

これはパソコンじゃなく
コンポから録音するとき
速度を速く録音する事はできるんでしょうか?
説明書なくしてしまって
おしえてください
377名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 20:40:50 ID:QTtN44xO
T30って東芝のノートパソコン型CDプレーヤーだよな。
iRiverってDELLのパソコンつかってなかったっけ?
378名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 23:14:52 ID:kfZWrXms
お前なんてGood by!
379名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 23:32:47 ID:jFbhJLH0
thinkpadじゃないの?
380名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 04:02:16 ID:25OSlOU3
>>379
わりい。そのとおりだ。
自分の持ってるサテライトなT20とごっちゃになってた。
381名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:35:55 ID:5O5J9BUs
今北産業
382名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:03:18 ID:Wh4An3+H
MP3CDP
絶滅の危機
もうだめぽ
383名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:01:48 ID:oMKFmxhE
MP3CDP

最高やん
384名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:54:54 ID:kd5bPnEq
ゴメンね皆様。

250→350→550と順調に育ってきたけど
声レコ機能が欲しくてT30買いました。

マンボXとか言う、へたれ機種から始まった俺のMP3CDP史は
へたれ機種→日本製難アリ機種→文句なしiRIVERと進み
今回はCDからメモリへLVUP?と相成りました。

しかし・・・このスレから卒業するみたいで、何か悲しいです。


しっかし、メモリ系ってすごいね。1秒で起動、押した瞬間再生。
CD系は書き込みするメディアが安いし、買ったCDがすぐ再生できるのが強みだけど
所詮は、消耗品なのよね・・・・寿命にはどうあがいても勝てなかったよ。
持ってる3機種は合計で10回くらい修理送って、そのつどボールペンが入ってた。

これだけ使えばあの子達も本望だよね・・・今まで、酷使しすぎてゴメンな。
まだまだCDPを使い続ける人は、こまめにレンズとか掃除してあげてね
では〜〜(つд`)ノシ


385名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 23:34:08 ID:tNpmFcOl
T10使ってるんだけど
突然電源入らなくなった(;´Д`)何処みても異常ないんだけど・・
電池切れってわけでもないし
まだ買って二ヶ月ぐらいなのに


保証書なくしたんだが誰か助言ほしす・・
386名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 09:49:00 ID:afEeLgVa
買った店のレシートがあればそれ持って店に行く。

まあそんな古い製品でもないんでiRiverに事情を説明すれば
ちゃんと修理なり保証書の再発行なりしてもらえるでしょ。
387名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 15:25:57 ID:EzyC9nJP
正直、SP250が最強。

350・550も使ったけど、機能は大差ない上に、ピックアップがタコ過ぎ。
後者は返品した。
388名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 09:34:09 ID:FhLUlEzX
薄型化のせいかな
389名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:58:59 ID:rX6ocMSQ
アイリバーって何処の国のメーカーなんですか?教えて下さい
390名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:09:48 ID:cfNhSCbM
韓国
391名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:28:23 ID:qSdNkIMw
釣られちゃダメよ
392名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 12:50:58 ID:KfM1EAnk
>>384
泣けた。
393名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 16:04:37 ID:quAgOUhW
この製品をこえるものってあるの?
最近替え買えようかと思っているんだけど、ないような記がする。
394名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 12:50:48 ID:FT++iGJp
MAGE
395名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 12:05:28 ID:HcSt5xQj
中古で出てたのを買って半年、「充電できない病」ぽい……。
アダプタ挿す→ Lording→NoDisc→電源OFF で、充電池入れ直しても同じ症状。
充電池の寿命かなぁ。MD使ってたときのがあるんだけど、パナ製とか市販の使っても平気?
396名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:13:00 ID:xanvcpZx
H10をPCに繋いでも、認識してくれません・・・

昨日買ったばかりで接続するのも二回目なのに・・・
しっかり奥まで差し込んでます。何か解決策はありますでしょうか。
397名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:12:45 ID:w8s/1pc5
>>396
寿命だろ
398名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 03:32:19 ID:0szuyj21
>>395
充電池そのものはどれ使っても平気だし「放電&充電」
モードを繰り返せば充電池が復活することもある。
ACアダプタか本体コネクタ周りの接触不良だと思うので
メールかtelでプラザに相談してみた方がいいかも。
399名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 16:09:25 ID:Bgv9C2lI
愛機のifp999がコーヒーの海で溺れたお(´・ω・`)
さようなら
次は何買おうかな…
400名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:16:42 ID:rXp7hSqo
>>399

ソニーのAシリーズ。
401名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 21:45:04 ID:V/LR9pwD
使わないで放っておいたら電池が塩吹いてた
402名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:44:30 ID:kjlHHKke
放置プレイってヤツか
403名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:17:53 ID:l7mIUbE/
u10ってどうなん?
404名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:23:03 ID:l7mIUbE/
ってスレ違いかYO
405名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:40:47 ID:JPjYL/Or
>>402
テラメロスwww
406名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:13:58 ID:6DYK3YyS
D-SNAPかおうかH10買うか悩んでます!ダイレクトエンコーディングて音質はどうなんですか?
407名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:04:57 ID:ve6EmULd
スレ違いだYO
408<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/06/10(土) 07:17:57 ID:8RjRnddP
iPod出る前から頑張ってたのに、iriver、今では見る影もほとんど無いな(ちょっとある)

まぁ、昔のことを言ってもしょうがない。

MacだってGUIのはしりだが、今ではWindowsの陰に隠れてるし。


iFP-180使ってるけれど、単三電池で使えるのがgood。大電流使う製品を
駆動できなくなった古い電池がこれで動く。充電する手間もいらないし、便利便利。
409名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 10:20:33 ID:Z9qhwgch
スレ違いだYO
410名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 09:25:42 ID:xrN5gSu5
kfgfrttw




elwewl;ewlew






flfsdlfd;flf




kgl;kl;fgrt





rel;ew;rewlrwe;r







411名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 01:49:01 ID:ZTGA2G+u
半年前にipodを買ったが、まだまだIMP-550は現役!
イコライザの豊富さと、いろんな再生方法(リピートやシャッフル、ブックマークにイントロ等)が好きさー。
412名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 23:01:14 ID:4yNyYb/f
iriverのhdd型買えよw
413名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 16:00:11 ID:u+vx5y3s
漏れはiMP-550からGigabeatX60に買い換えた。
音もいいし、フォルダ操作できるから楽だわ。

iRiverは40GB以上のHDDプレーヤーを出すべき。
414名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 02:51:57 ID:ZWDaganm
iRiverもiMPとかiHP-1xx 3xxみたいな漢らしいプレーヤ作らなくなっちゃったからねぇ。
415名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 22:37:40 ID:HSk1UUyx
自分はiFP-999を使ってるんですが、説明書を読んでもシャッフルのしかたがわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?

416名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:13:20 ID:hdAa115f
今夜もiMP-550で音楽聞いて寝ようと思ったら、リモコンは表示せず本体も反応無し。
昨夜は普通に使えてたのにいきなりご臨終?
保証も切れてるし、そろそろ買い換え時でしょうか?
417名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 16:18:44 ID:+Cn8/vpA
>>416
俺もそういう時2、3回あったけど、いつの間にか治ってたりした。

あと、最新(ってか最終?)ファームは危険だ。(1.81だっけ?)
電源切るタイミング悪いとフリーズしたり電源入らなくなったりする
418名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 17:35:41 ID:o2l+ONma
>>416
充電池を入れるところの接触が悪くなってる時があるよ。
ピンセットでマイナスの方の端子を少し引っ張って持ち上げてやると直ったりした。
419名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 00:59:28 ID:Uv2aiZ9x
私の550もうんともすんとも言わなくなりました。
サポート体制が変わっているようなことを過去ログに書いてありますが、
現時点で修理に出すとなると期限切れの保証書付きでも
新品になって戻ってくるなんて都合良いことは期待できないんですよね?

新しいの買ってもいいんだけど、550以上に欲しいと思える機種が無いです。
420名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 00:44:43 ID:s9ZqPHli
HNJ扱いの製品だとすでに倒産しちゃってるから修理は無理だと言われたよ。
421名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 23:45:35 ID:eyHx2pni
422名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:22:52 ID:Pk59ojTP
>>421
アフィ厨死ね
423名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:21:48 ID:gBz7zRFP
どっかで買えないかなimp。imp欲しいよimp
424名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 23:53:39 ID:drS4H6sx
これおすすめかも
http://sc.mints.ne.jp/
425名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 22:57:35 ID:QB2nBlOe
imp処分したいよimp
426名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 21:58:09 ID:KLURwOmV
IHP120から離れられない
幸せなのか不幸なのか…
欲を言えばHDDの乗せ換えが出来ればもっと幸せ
427名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:39:17 ID:D9tiRUJk
ああ俺も充電できない病っぽい。
ほとんど使ってなかったけどな。
とりあえず完全放電>充電してみてる。

そういやアダプターから変な音がすることがあって
メールしたら無料で新しいのが送られてきたことがある。
428名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:27:14 ID:CckUFIP9
iMP-550放置してて久しぶりに電源入れたら、コントローラのディスプレイに何も表示されない
光ってるし、ボタン押せば問題なく再生したりの操作はできる
機能的には全く問題ないけど、表示されないから不便

まぁ壊れたら買い替えようとは思ってたが、非常に中途半端
429名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 14:13:22 ID:bXm7yL5j
バッテリーが一つ妊娠した。
430名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:20:22 ID:EfofZv8/
いきなり音量が最大になって、電源入れなおすまで直らなかったんだけど、修理したほうがいい?
再現性がないんだよね
鼓膜破れるかと思った・・・
431名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:40:04 ID:Xpcsb8Q8
iMP-550からipod nanoに変えたがスゲー使いづらいな

曲を分けるにしてもiMP-550はフォルダで細かく分けて焼けばいいだけだったが
こいつはそういう作業をソフトウェア的にやんないといけなし

第一あのコントローラーすげぇウザイ
iMP-550のコントローラー繋げてくれ
432名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 13:39:43 ID:rolPf4wb
あるある
433名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:33:54 ID:9Gd92OID
漏れも550からnano8Gに変えたよ
確かに全くやり方が異なるから戸惑うよな

550の形見分けでイヤホンだけnanoに繋いで使ってる
同じ黒で違和感ないし
音的な事はよくわからんが使い慣れたイヤホンの方がいい
コントローラも移植したかったけどなw
434名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 20:52:03 ID:AbtNwxDr
iPodからこれに乗り換えようと思っているのですが、
iTunesに入っているデータは使えませんよね……?
435名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 02:56:02 ID:ImXzcyBr
>>428
ファームウェア書き直してみては?
436名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 13:59:24 ID:Q+MkGtC0
ファイル数・フォルダ数に制限があり、
容量に空きがあってもファイルの制限数を超えると再生できなくなる。
しかもそのことを事実上隠して売っている。
店頭では当然何の説明もなく、HP上でも製品使用の所に書いていない。
(古い製品には一部書いてあるもあったのが、今販売されているものに関しては一切書かなくなった。悪質極まりない。)
64kbpsで書き込むと容量の3/4以下しか書き込めない。
公正取引委員会、JAROに相談してみよう。
437名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 00:13:19 ID:eakCoPI7
保守
438名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 18:40:48 ID:FwXNvn6m
おれも何ヶ月か前ipod nanoに変更
マジで使いにくい
何がうんこって、画面見ないとうまく操作できないのがうんこ
ふとシャッフルしたくなったときイライラ
アルバムスキップしたくなったときイライラ
あとABループできなかったりEQが糞だったりするのもうんこ

でもまあジョギングに使えるのはナイス
439名無しさん@3周年:2007/04/13(金) 21:21:06 ID:OHYEH9PK
440名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 18:31:00 ID:wS8a6GMP
441名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 09:26:53 ID:RfbAku/Z
語学の学習用に1年ぶりに引き出しから引っ張り出し
充電池を抜いて直接アダプタ接続で使い出したオレ。

はじめてABループの便利さをしった32回目の一人の秋。
442名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:29:25 ID:PM/iQXl8
>ふとシャッフルしたくなったときイライラ
「ふと」・・・ww
>アルバムスキップしたくなったときイライラ
>あとABループできなかったりEQが糞だったりするのもうんこ

この四つ、一度も使ったことないし、いらない。
お前のようなダサイやつの感想は逆に参考になる。
443名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 01:02:26 ID:J83yPUNV
      /⌒ヽ   
     ( *^ω^)  
     (    ノ。・:.。
      |ヽ_)つ・~ ゚.・:
    (__)_)  <⌒/ヽ-、___
             /<_/____/
444名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 16:58:02 ID:kDWMVeyV
いまさらだがimp550ゲット
445名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 20:47:00 ID:He3OMtZO
説明書がダウンできなくなっている・・・
ついにサポートもしないのか?
446タイヤキの亡霊:2007/12/22(土) 16:58:22 ID:Rzw3pz8v
すいません、この記事とは関係ないのですが、
MP3 Player Fineを使おうと思っているのですが
赤い点灯のまま再生できずに困っています。
なにか分かることがありましたらお願いします。
447名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 01:09:24 ID:oJdrwnwl
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197954021/
こっちで聞くといいですよ。
そんな私もfine買いました。電池が無いだけでは?それかSDカードの相性か…。
448名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 18:29:02 ID:38dVbddR
5年間使っていまだ現役バリバリiMP-150。たしか1万3千円ぐらいで購入。イコライズにメタルが追加された時はうれしかった。
友人の2万越えのソニー製のスリムなCDプレイヤーにドキドキさせられたが、
MP3ダメで使い勝手も音質も最悪だった。ほんとこのプレイヤーはコストパフォよすぎだわ。
このスレでは語られてないけどもしかして名器なんじゃないか?少なくとも耐久性ではNo1だぜ!
449名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 12:22:10 ID:/66IbJyE
350あたりからピックアップが壊れやすくなった気がする
おいらの550は既に2回交換……
450名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 09:38:04 ID:K5hgsqXx
うちの550はまだ現役
電池はへたれちゃったけど
451名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 23:00:53 ID:d1GCouGP
Clix2が最近音飛びする・・・
同じ症状の人いないかなー



人が居ないスレで言っても無駄でつかね
452451:2008/03/28(金) 22:33:20 ID:94+czjtq
メル返信キタ


>データベース部(曲の読み込みなどを管理する箇所)が不安定になっている可能性がございますので、
>プレーヤーの「設定」から「拡張設定」を開き、「データベースの更新」を行ってみてください。
>この作業だけで改善される場合もございます。

>それでも改善されない場合は、お預かりし動作確認の上修理させていただきます。

>その場合は恐れ入りますが、先に受付をいたしますので下記情報の空欄を
>ご記入の上ご返信いただけますよう、お願い申し上げます。
>メールへの記載が重複してしまうものもあるとは存じますが
>登録の正確性と円滑化にご協力頂けますよう、お願い申し上げます。

>折り返し、送付方法をご連絡いたします。


さすがi river お手本のようなサポート
453名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 17:51:18 ID:UiqGtTA8
Clix2って首からさげられるの?
454名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 01:34:16 ID:kqxfh+EQ
CD型のMP3プレイヤーって本当廃れたな
俺としてCD-RメインからDVD-Rメインになったので
DVD-R対応CD型のMP3プレイヤーが出て欲しいが
2008年現在完璧にフラッシュメモリー型 HDD型に駆逐され
CD型はもはや絶滅だな
455名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 22:14:03 ID:vg3WXPC0
懐かしいなこのスレ
まとめサイトはなくなったみたいだけど相川はまだ生き残ってたか
350がβのまま終了して離れてから中途半端に変換したOGGの扱いに困ったもんだw
456名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 09:00:55 ID:A5DmLyR0
だがPCDタイプのMP3プレーヤーが、安い中華メーカーはおろか国内メーカでさえもまるでだめだめな出来のしか残ってないからな…
痒いところに手が届いてた相川の完成度は本当に感銘に値するよ…

でもそれをHDDタイプやフラッシュメモリタイプに生かせなかったのは何で?としか思えないのだがw
457名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 21:34:38 ID:j8hvKziB
IMP-550は、「一曲だけ再生」というモードはありますでしょうか。
ある一曲をプレイしおわったら、その後は何も流れない、というモードです。

(プレイリストに一曲だけ入れたりするのは、面倒で・・・)
458名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 14:17:04 ID:p/Fh21bf
誘導 - 板違いによる誘導です

ローカルルールより
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ ポータブルAV板

http://bubble6.2ch.net/wm/
459名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 14:45:53 ID:wVI8eMW3
>>458
消えろカス
460名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 12:40:42 ID:7DehWfBF
IHP120のHDDがコッ!コッ!言い出した
もうそろそろ死にそうだ

だが代替機がない・・・
40G以上で外部リモコン付き・OGG再生可能なものって
どこも出してないよな・・・
HDDの修理はいくらかかるんだろ
461名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 12:18:33 ID:AuyKBq7b
HDDを交換するのが一番だろうね。
東芝製MK4007GALはまだ手に入る。
ついでに電池も。
462 ◆dRzLp55qUw :2009/07/28(火) 11:49:17 ID:jAuschuf
ふーん。
463名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:25:32 ID:YZHV+3Zy
日本未発売のiMP-900を中古で入手。
今までPanasonicのSL-CT720というのを使ってたが、
あまりの多機能ぶりに驚き。音もぜんぜん違うし。
464moriko:2010/02/16(火) 20:34:00 ID:aNWQd4xp
465名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 16:38:17 ID:X5JuIN6V
イヤフォンのジャックがいかれて、右チャンネルしか音出なくなった。

新しいイヤフォンを買う
ジャックのとこばらして直す

あなたならどっち?
466名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 16:40:01 ID:X5JuIN6V
ジャックじゃないや、プラグの方か
467名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 18:50:30 ID:06IFVrgT
耳掻きで 掃除したら なおった・・・
ことがある。
468名無しさん@3周年:2010/03/18(木) 11:54:09 ID:dUAPUU8C
自分で直そうかと思ってばらしたら、ムズそうでギブアップ。
尼で売ってたフィリップスの安物買った。
元のやつの方が音良かったと感じるのは気のせいか。

そのうち、秋葉行ってプラグと半田ごて買って来て直そう。
469名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 12:15:05 ID:4zCnCHAA
久々にiMP-550使ってみたんだが元気に動いてくれた
470名無しさん@3周年:2010/12/04(土) 08:14:33 ID:onvZrdXS
保守
471名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 11:29:03 ID:ocNoMq78
プラズマクラスター効果なしww
http://twitter.com/TnT8801/status/7625642036174848 
472名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 07:59:40.75 ID:JVeNfXtq
473 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 03:00:03.65 ID:VJujNE1f
test
474名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 04:50:41.57 ID:cZz+GdoU
すげーな、2ちゃんねるって...
こんなスレがまだ残ってたんだw
475名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 13:18:14.58 ID:XxtoU3pp
ガム充電池ってもう国産ブランドのは売ってないんだね。
476名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:49:59.86 ID:dt3jJeSw
   ┌─────┐
   │          │
   │ .ノウル!  |
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y

477名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:50:56.50 ID:dt3jJeSw
   ┌─────┐
   │          │
   │ .ノウル!   |
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y

478名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 18:13:33.52 ID:dt3jJeSw
   ┌─────┐
   │          │
   │ .ノウル愛   |
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y

479名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:00:22.88 ID:3nvJ40+b
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<ノウルおはよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|

480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【18.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/15(土) 23:47:52.65 ID:tzE6/OhP BE:324327348-PLT(12079)
>>1のリンク先が見れない
481名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 07:58:52.85 ID:fm0o+mC8
でも大丈夫、さほど困らないから。
482名無しさん@3周年
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!