【WM3】AVOX【CM3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
無いから立てたゼヨ

メーカー
ttp://www.c-mex.co.jp/MP3.html

アマゾンでCM3-500が¥9,980
http://www.amazon.co.jp/
2名無しさん@3周年:05/03/10 07:54:39 ID:czyOZZlu
>>1はAHOX
3名無しさん@3周年:05/03/10 14:28:54 ID:RvYhevY3
ポータブルAVにたてなよ
4名無しさん@3周年:05/03/10 19:47:59 ID:rvJ1k9PX
>>1はAPOOOOOOO

SONYを罵る腐れマカー
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1110339301/
5名無しさん@3周年:05/03/11 21:42:16 ID:aawWQEds
あげ
6名無しさん@3周年:05/03/14 16:08:09 ID:r20vJj5F
使用して2花月
頻繁にフリーズするようになった
一年保証だから、様子見るとするか
・・・買わなきゃ良かったCM3-500S
7名無しさん@3周年:05/03/16 23:58:06 ID:rTuQv7lb
柏ビックでWM3-256Sをで4000円でゲット
電池の減りが早いのは気になるけど、
ラジオや音楽再生機能のついたフラッシュメモリだと思えば安いかな
8名無しさん@3周年:05/03/18 00:13:27 ID:t4MBFFQ8
X-sevenの128MBだと9980円で128MBが買えるよ
AVOXCM3だと尼損で512MBだったよ
どっちが良いのかな
9名無しさん@3周年:05/03/20 10:33:08 ID:XK3o97LS
買って開けたら傷だらけの液晶・・・なんじゃこりゃ〜と思ったけど
よくよく見ると保護シール貼ってたw
この製品人気ないのねー、俺は電池の減り意外満足してるよ。
10名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:17:59 ID:UDy2B4pk
wm3-256sのタイマー機能ってどう使うのでしょうか?
説明書見ても書いてないし、項目はあるけどどう設定するのか意味不明です
11名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:17:09 ID:amk6aNmI
>>10
説明書のメニュー・ツリーのページを見ると
「タイマー」----「スリープOFF/電源OFF」と
なっているから...?
う〜ん、不使用状態が続くとき、
「スリープ(電源切)」しないか「電源切」するか
ということなのでしょうか?
わからん。
ちなみに説明書は付属のものは誤植があるので
メーカーのページからダウンロードしたほうがいいですよ。
ワタシはそれでずいぶん長時間悩んだ個所があります。
12名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:08:57 ID:3t3v5gMW
説明書をいっくら読んでもPCに取り込んであるMP3をプレイヤーで聞く方法って書いてないのな
1311:2005/03/22(火) 16:17:27 ID:amk6aNmI
さっき昼休みにやってみた。
「スリープOFF」ディスプレイが消える(表示されている)時間を調整
する。音が聞こえるのに画面に何も表示されていないのは変。

「電源OFF」シャットダウンのことと思われる。
(何も操作シナイ時間が過ぎると電源OFF)

つうか、弄ってみればすぐわかるぞ、>>10さん。
1410:2005/03/22(火) 22:02:21 ID:IOYfopGn
やっと意味わかりました。
タイマーって再生しててもオフするのかと思ってました。
曲が止まってからの時間設定なんですね。

1511:2005/03/23(水) 09:53:25 ID:I3H4cbLz
>>12
ホントだ...。「曲をコピーします」ぐらいしか書いてない。
ところでwmaのファイルをコピーしたけど
「Not support」とか言われて再生してくれないよ(x_x)。
16名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 02:45:30 ID:jd/mN/Uc
漏れはPCがこの機械を認識しないです。
HPでドライバーをダウンロードしようと思っても、いつまでも準備中のまま。
電話したら着払いで送り返してって言われて早2ヶ月。
めんどくさいので放置してあります。
新しくiAudio G3-2G買っちゃったからどうでもいいんだけど。
17名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:44:46 ID:4ZUtu4D0
>>16
PC起動する前から繋いでおくと認識するかもよ。
俺は認識されない時はそうしてます。
18名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 21:31:26 ID:yz+QnN6v
俺のWM3-256Sは1曲目終わったら停止だぞ!
だから手動で2曲目再生しないとダメなんだー!
19名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 15:04:43 ID:9aDCYcwH
>>18
釣りですか
釣られたあああああああああああああああああああああ
20名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 17:31:56 ID:ZuM/Q/wj
>>7
\8400で買った私はヴァカ?

確かに説明書は不親切。
モード移行する操作方法が分からん。
21名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 10:00:27 ID:0RdeQFa0
WMAサポートされてないのか? 再生されないぞ
これじゃアホックスだな 
22名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 11:52:15 ID:NCf2krh2
>>21
>>11
俺は普通に再生されたよ
23名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 14:40:24 ID:eUp84OSL
>>20
俺もそのぐらいの値段で買ったよorz
24名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 14:48:06 ID:YWz+vmci
寒損の新しいヤツのほうが安くて高品質だよ
25名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 17:00:10 ID:K1MAMyRD
>>9
単四のニッケル水素充電池電池かダイソーのアルカリ電池でも
同梱の韓国製アルカリ単四電池よりは保つよ。
26名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 00:02:18 ID:W8wnuLsx
電池を改善汁!!!
27名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 20:45:30 ID:fFE8mbft
>>26
5時間は短いわな
28名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 15:11:17 ID:kecOz4WQ
sムスンの買えばよかったヽ(`Д´)ノウワァァン
29名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 09:49:49 ID:9x/CfqOj
>>1-29
負け組み
30名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 14:21:42 ID:6k8/Npwv
こんなの買うならsandiskのヤシ買えばよかったのに。
ディスカウント店だと256MBで7500円位だろ。

って言うか、AVOXってメーカー自体、
Divx対応プレーヤー位しか買う物無いだろ?
31名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 10:14:22 ID:W65XYCl5
>>29
自分もかよ!

WM3-256S、7980円で買っちゃったよ
32名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 11:24:48 ID:W65XYCl5
わざわざFM付買ったのに受信状態悪すぎ

自宅じゃ1局も入らん
会社近所まで来てようやく入る・・・・・

外部アンテナでもつなげられんかね?
33名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 18:41:36 ID:SyKUHO7y
どうやらアンテナはイヤホンみたいだ。
…イヤホン無しで録音したからわかったよorz
34名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 14:21:46 ID:gs3DuWH8
保守あげ
35名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:50:39 ID:4fkWH1wW
昔、激安でWM3-128S買ったんだが、久しぶりにアホックスのサイト見たらWM3-100のファームが
上がってた。内容の説明もかなり適当で「安定性の向上」しか書いてなかった。
さすがアホックス。どうせ使ってないしファームアップしてやろうかぁと思いファームアップしたら
WOW機能が消えてた。さすがアホックスクオリティー。その代わり再生スピード変更出来るようになって
VBRにも対応になったみたい。で、IDタグはどうやったら見られるのか未だに分からん。
36名無しさん@3周年
誘導
ポータブルAV板へ移動してください。

ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/wm/


デジタルモノ板 LRより
☆ここは専用板のないデジタル機器に関する情報交換を趣旨とした掲示板です☆
◆以下の機種は各専用板を利用して下さい
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板

ポータブルAV板 LRより
☆ポータブルAVガイド☆
ここで扱う主なポータブルAV
携帯ラジオ・テレビ
ポータブル カセット・MD(MiniDisc) プレイヤー
ポータブル CD・DVD プレイヤー
ポータブル シリコン・HDD プレイヤー
ポータブル ビデオ プレイヤー
ICレコーダー