1 :
名無しさん@3周年:
何でこんな糞機能付けたんだろ。
一時停止になっても接続部分いじらないで再生押したら音が鳴るのが余計ムカつく。
そんな一瞬だけなら反応すんなよ。
意味わからん
3 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:30:55 ID:KMr/XQjX
>>2 イヤホンの接触が悪くなると一時停止するでしょ
4 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:33:51 ID:CNAGQUQX
ちょっと理解しにくいな。
音が出ないならイヤホン刺さってない状態で再生を受け付けるなってことじゃない?
5 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:36:56 ID:KMr/XQjX
>>4 それはこの機能付けた理由?
でもイヤホンの接続部分を直さないでそのまま再生押したら音鳴るんだよ、ってことは接触が悪くなったのはほんの一瞬ってこと。
それでいちいち止まるのがイライラする。
抜けたら止まるのは知ってるが
抜けずに接触が悪くなったことがないのでわからない。
7 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:44:13 ID:CNAGQUQX
マジでか!!
俺はシャッフルユーザーだから何とも言えんが、このあいだアポストで
miniでイヤホン抜くと一時停止になるって機能試してみたら、ちょっと時間
を置かないと(2秒〜3秒)一時停止しなかったよ。
なお、シャッフルにこの昨日は無い。
音が鳴るというのは、接触が悪いバリバリ音のまま再生されるってことかい?
だとしたら、確かにムカつくなぁ。
8 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:46:13 ID:KMr/XQjX
え?そうなの?
E2c使ってるんだけど、接続部がちょっと回転するだけで止まったりするんだよ。ちゃり乗ってるとめったに5分ももたない。
E2c使ってる人どうですか?
9 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:47:08 ID:KMr/XQjX
>>7 >音が鳴るというのは、接触が悪いバリバリ音のまま再生されるってことかい?
いえ、正常に鳴ります。
対処は接触悪いイヤホンを使わない
しかないんじゃないの。
11 :
名無しさん@3周年:05/03/01 01:57:26 ID:KMr/XQjX
イヤホン自体は壊れてないんだけどな、相性が悪いのか。1万弱のイヤホンなのに。。。
他にE2c使ってる人の意見求む。
12 :
名無しさん@3周年:05/03/01 02:04:22 ID:CNAGQUQX
他のイヤホンも試してみたら?
そうすれば、どっちが悪いかが判明する様な希ガス。
イヤホン端子の周りにセロテープ貼る良いらしいじゃん
14 :
名無しさん@3周年:05/03/01 02:10:47 ID:KMr/XQjX
>>12 今付属のイヤホンで試してみました。(何で今まで試さなかったんだ。。。)
3mmぐらい抜けると止まりましたが、いくら回転させても止まりませんでした。
相性が悪いのか
。・゜・(ノД`)・゜・。
接触が悪かったらグリスぬっと区と良いよ。(専用の奴買えよ、間違っても医療用の奴なんて塗るな)
それでダメなら、修理出した方が良いかな。
1年以内ならタダで直してくれるし、モノがあれば三日で家に帰ってくるぞ。
俺E2c使ってるが接触悪くなって止まったことは無い。よって
>>1のiPodは故障してる。
あと糞スレ立てんな。
18 :
名無しさん@3周年:05/03/02 17:57:49 ID:NT0/Pk75
コネクタがL字型じゃなくてストレートだから
コードのたわみが無い状態で体動かすとたまにイヤホンが外れる。
そういう時にすげえ便利な機能だから重宝してるんだが・・
22 :
名無しさん@3周年:05/03/03 19:23:18 ID:WcQc9e6N
接触の悪くなったのは錆落としの556で研くと直ると電器屋に言われた。
何か止まると思ったら、そういう機能だったのか
ER-6を通勤時に使っていますが、朝夜とも手元で再生開始して
ポケットやバックパックへ放り込んだ直後に、7割ほどの確率で
一時停止の症状が出ますね。どうもポケットやバックパックに入れるとき
ロックスイッチのあたりを指で押し込む瞬間に発生する印象があります。
ただ1〜2回、再生ボタンを押してあげると後は安定するので
iPodのツボがそこにあるのだ、と思うようにしていますが(w
途中で送っちまった、、
で、E2cってER-6と同じL字プラグですよね?
オレ的には本体を押し込むときにケーブル末端と指が触れにくくなるよう
ケーブルの出ているほうをロックスイッチと反対側に向けてあげると
症状が出にくくなるように思います。。
28 :
名無しさん@3周年:05/03/05 16:17:23 ID:dEg+sBhH
>>27 おまえ、ポケットやバックパックの中汚いだろ。
砂とか入ってるんじゃね?
>>7 糞スレだが、shuffleにもイヤホン抜くと一時停止機能あります。
昨日買ったiPod 20GBも似たような症状だ。
iPodをポケットに入れただけの衝撃で一時停止になったり、
逆にイヤフォンジャック抜いても一時停止にならなかったり。
接触不良が原因とかなんとか。
うちの4G iPod 40GBも、最初はイヤフォン抜くと停止してたのに、
いつの間にか3回に1回は停止しなくなった。
この機能気に入って使ってたんで、結構不便。
削除依頼まだ?