★巻取式イヤホン内臓mp3プレーヤー★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
あまり見かけないのですが
こういうのってあるの?
あれば欲しいです。
2名無しさん@3周年:05/02/05 16:44:36 ID:8J1rRJq8
イヤホン内蔵…
3名無しさん@3周年:05/02/05 16:47:20 ID:EFx9eEMX
4名無しさん@3周年:05/02/05 16:52:02 ID:ltkbUsCe
どうもです。
つまりこんな感じのものです。
→www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=2183&KM=SRF-R430
5名無しさん@3周年:05/02/05 17:04:55 ID:8J1rRJq8
あぁなんだそういうことか。
漏れはつい物凄い光景を想像してたよ。
6名無しさん@3周年:05/02/05 18:39:47 ID:XsTSeAvr
内臓モノはなぁ…グロいからなぁ…
7名無しさん@3周年:05/02/06 09:59:21 ID:kckDkIOy
やっぱりない?
AIWAさんあたりは作れるはずだから
そういうの出してくれないかなあ。
売れると思うんだがなあ。
8名無しさん@3周年:05/02/06 10:07:34 ID:C7kdGZDU
>>6
ああ、グロいな。
9名無しさん@3周年:05/02/06 10:57:18 ID:JrmZkEib
ブラクラになりかねないしな。
101:05/02/13 18:21:51 ID:v/ee89ce
「内臓」ではなく「内蔵」でした。失礼しました。
ふざけてるわけでは、ありません。

こういうものがあれば、
万一イヤホンを紛失して聞けないってことが起きないので いいと思う。
11名無しさん@3周年:05/02/16 03:17:20 ID:keCYQ7N+

そんなモンないぞう・・・
12名無しさん@3周年:05/02/25 20:36:21 ID:uXKEuor9
巻き取り式もいいがよ、
イヤホンがジップみたいに一本にできるやつないかな。
聞くときは、ジッパーを降ろして二本にする。その際、
一番コードがすっきり・ゴチャゴチャしない位置まで調節できる。なにせジッパーだから。
聞かない時とかは、全部ジッパーを閉めて、一本のコードみたいになる。

良くないか?デザインの幅もかなり広そうだ。
13名無しさん@3周年:05/02/26 11:13:24 ID:uIlA7zwj
>>12
馬鹿か?
14名無しさん@3周年:05/02/26 15:38:31 ID:0TvOEHpV
イヤホン断線とかして壊れたら、最悪じゃねーか?
15名無しさん@3周年:05/02/26 16:52:41 ID:qfp5ObJs
まったく。
イヤホン壊れたらもう駄目じゃん
16名無しさん@3周年:05/02/26 17:41:00 ID:4h42l7uI
>>15
他のイヤホン買って来て分解してハンダ付け、好きなイヤホンが使える。
もしくは専用イヤホン買って来て本体あけて交換、接続は基板用三端子ソケット。
17名無しさん@3周年:05/02/26 21:50:41 ID:4h42l7uI
18名無しさん@3周年:05/02/26 21:55:28 ID:3HHKF0GV
19名無しさん@3周年:05/02/26 22:28:18 ID:Rb+2Qykp
>>12

ジプロックの口みたいなのの応用で何とか出来そうな気がするな。
おまい、考えて特許取れ。
20名無しさん@3周年:05/02/28 19:36:33 ID:E1eh5qxW
果たして、実父でいいデザインができるのかと小一時間
21名無しさん@3周年:05/03/01 19:41:29 ID:SclZrOPl
22名無しさん@3周年:05/03/01 20:58:12 ID:OiLTu6tP
>>21
1の欲しいのは巻取り式イヤホンをプレーヤーに内臓(収納)という意味だと思う。
23名無しさん@3周年:05/03/02 06:48:24 ID:s3qiv+CO
つーかプレイヤー自体がイヤホンの巻取りが出来る奴のことだろ?
24名無しさん@3周年:05/03/02 17:34:10 ID:8XrkqTov
http://www.chiaki.cc/Timpy/index.htm

これはどうだ!?
巻取式イヤホン内蔵MP3プレイヤーではなく
MP3プレイヤー内蔵巻取式イヤホンだけど。。。
2521:05/03/03 00:49:52 ID:S8+qYPiX
>>22,>>23
そりゃ、もちろんわかっているんだけどさ、
そうすると本体側が巻き取り機構分大きくなるし、
ヘッドホンの交換も出来ない、
しかも機種も限定されちゃうじゃん。
(機能やデザインに不満があっても、それしか選べない。)

であれば、本体は好きな機種を選んで、
収納に便利なヘッドホンを後付する方がいいんでないの?
26名無しさん@3周年:05/03/03 21:40:41 ID:6VavfBAk
>>25
俺もそう思うんだけどよ、スレタイの趣旨からすると内臓だよな、内臓
271:05/03/05 16:32:35 ID:pcig57EO
(予備用に)イヤホンジャックがついていれば問題はないはず。
携帯通勤ラジオに現にそういうのはある。

携帯通勤ラジオにそういうのがあるのに
なんでmp3プレーヤーで、そういうのを作らないの?
どうなのメーカーさん?売れないの?
28名無しさん@3周年:05/03/10 01:03:15 ID:dogESH7B
新しいイヤホンやヘッドホンを買っても、
一ヵ月くらい使うと片方が聞こえなくなってしまいます。
普通に使ってるだけなんですけど…
何個買ってもいつもそうです。
皆さんもそうなんですか?
29名無しさん@3周年:05/03/10 01:05:43 ID:5Jslv1m3
>>28
おまいの「普通に」が、わりと荒くたいのだと思われ。
30名無しさん@3周年:05/03/10 15:55:19 ID:dogESH7B
普通にテレビに繋いだりCD聞くやつに繋いだりを繰り返してるだけなんですけど…
31名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 14:31:06 ID:nr49Do+o
ポータブルAV板ができたので誘導
http://bubble3.2ch.net/wm/
32名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 21:29:46 ID:r910aRj8
アカギ
33名無しさん@3周年
誘導
ポータブルAV板へ移動してください。

ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/wm/


デジタルモノ板 LRより
☆ここは専用板のないデジタル機器に関する情報交換を趣旨とした掲示板です☆
◆以下の機種は各専用板を利用して下さい
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板

ポータブルAV板 LRより
☆ポータブルAVガイド☆
ここで扱う主なポータブルAV
携帯ラジオ・テレビ
ポータブル カセット・MD(MiniDisc) プレイヤー
ポータブル CD・DVD プレイヤー
ポータブル シリコン・HDD プレイヤー
ポータブル ビデオ プレイヤー
ICレコーダー