音質の良いポータブルHDDプレイヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
AV板から来ました。
ipod
Gigabeat
など色々ありますがどうなんでしょう。
2名無しさん@3周年:05/02/03 10:50:33 ID:2T0S6gK4
いぽ以外
3名無しさん@3周年:05/02/03 10:54:17 ID:3y8LdMSA
グランディスク?
4名無しさん@3周年:05/02/03 10:55:17 ID:gw8KG7UI
グランディスクに一票ノシ
5名無しさん@3周年:05/02/03 11:02:35 ID:yljYRl7R
重複です。

【Which's better?】HDDプレイヤー音質No.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094365643/
6名無しさん@3周年:05/02/03 11:34:56 ID:W86LvUaV
なんでiPod除外? 音質なかなか良いのに。
7名無しさん@3周年:05/02/03 13:27:52 ID:AGUgCnGm
>>6
荒れるから
8名無しさん@3周年:05/02/03 14:12:59 ID:FfULoiu5
>>1
9名無しさん@3周年:05/02/03 14:47:16 ID:3NIxih3S
>>6
ホロン部がいっぱいいるから
10名無しさん@3周年:05/02/03 15:00:51 ID:wcDLaL66
なんでこんな糞スレを立ててしまうのか
11名無しさん@3周年:05/02/03 15:02:10 ID:7iUszsUk
なんでiPod除外? 音質なかなか良いのに。
なんでiPod除外? 音質なかなか良いのに。
なんでiPod除外? 音質なかなか良いのに。
なんでiPod除外? 音質なかなか良いのに。

(笑)
12名無しさん@3周年:05/02/03 16:00:22 ID:vmfhIaG8
>>1
検索すらせずスレ立てんな氏ね
13名無しさん@3周年:05/02/03 17:52:48 ID:b5wguJqt
■■■■■■ 終了 ■■■■■■
14名無しさん@3周年:05/02/03 17:55:55 ID:N4DP8PiF
荒れたスレに誘導乙
15名無しさん@3周年:05/02/03 19:40:33 ID:8PAHDi9c
たすと
16名無しさん@3周年:05/02/03 19:41:33 ID:dZ5U28Qx
■■■■■■ 開始 ■■■■■■



















■■■■■■ 終了 ■■■■■■
17名無しさん@3周年:05/02/03 19:49:27 ID:zE/pNiGi
G5が良かったな
18名無しさん@3周年:05/02/03 20:58:52 ID:dZ5U28Qx
いやM9でしょ
19名無しさん@3周年:05/02/04 03:58:07 ID:gsjAQIwO
ギガビ?
20名無しさん@3周年:05/02/04 14:21:49 ID:a76y8ckX
揚げんな氏ね
21名無しさん@3周年:05/02/05 15:20:55 ID:QgfoHEKw
ポータブルプレーヤーなんだから当然外で使うのがメインだろ。
だったらアンプの性能比較するよりも
「自分に必要な機能がそろっている」
「デザインが自分好みだ」
「付属ソフトが使いやすい」
な〜んてことで機種選びした方が確実に幸せになれるよ。
ちなみにgigabeat F10を使ってるけどなかなか音質良好。
ところで、音質極めたいならポータブルの場合アンプよりヘッドホンを極めるべき。
22名無しさん@3周年:05/02/05 15:27:54 ID:fNJZNjig
またここにもヘッドフォンに騙される厨が一匹…
23名無しさん@3周年:05/02/06 05:36:26 ID:cKk8vjNa
ヘッドホンを極めたらiPodは聴けない
24名無しさん@3周年:05/02/06 13:25:47 ID:6Fwz715e
まあ、音が良いのを求めて新機種に買い換えようか考えている人は、
その前にイヤホン・ヘッドホンを換えてみた方がいいかもな。
確実に音はよくなるし。新機種に買い換えたときにも使えるし。
25名無しさん@3周年:05/02/06 14:23:56 ID:5J88fguV
SONYのイヤホン好きなので、買い換えた頃には使えなくなってる。
26名無しさん@3周年:05/02/06 15:51:57 ID:nuccpSXp
ヘッドホンを極められる程耳が良いなら
デジタルメディアなんか全部だめだろ。
27名無しさん@3周年:05/02/06 16:08:47 ID:Ngv9dDtz
>>26
さすがに極論かと。
28名無しさん@3周年:05/02/06 17:08:29 ID:JC16/QdQ
本当。今は高音質のアナログなど入手不可能な幻だから
中学生あたりではデジタルの糞音でキショい音質論展開
するバカばかりなのはしょうがないこと
29名無しさん@3周年:05/02/06 19:08:17 ID:W0YM7BHl
>>21
ある程度同意。けどアンプも大切だぞ。俺の場合HDDプレイヤーは外ではポータブルプレーヤーとして、
うちではコンポにつないでジュークボックスにしてるからね。
連れにiPod,gigabeat F貸してもらって家でつないだらgigabeatの方が音良かったからそっちにした。
30名無しさん@3周年:05/02/07 00:16:15 ID:9788U6dN
>>29
家に普通のCDプレイヤーは無いの?
3129:05/02/07 08:38:05 ID:UTNj9gQJ
チェンジャー付いてないからCD入れ替え面毒せ。
32名無しさん@3周年:05/02/07 19:31:31 ID:r+S252eu
結論:『グランディスクが最高音質のポタブルHDDP』






==================【終了】==================
33名無しさん@3周年:05/02/07 19:33:18 ID:Zj2cpYaj
mp3で最高ビットレートで「国生さゆりwithおニャン子クラブ」の
バレンタインデー・キッスを聞いたんですよ。

そしたら、あまりの酷さに、びっくりしちゃいました。
もう、耳が腐るかと思いましたよ、
いや、マジで。
なんていうか、高音部がとか低音部がとかの話じゃないんですよ。
音すべてがヤバイんですよ。

それで、巷で噂のAACってので試してみたんですよ。
そしたら、これも、聞いた瞬間に廃人になるところでしたよ。
正気に戻るまで1時間ぐらいかかりましたよ。まだ、クラクラしてます。

しょうがないから、PCMで聞いたんですよ、そうです。
ビットレート1411.2kbit/sのいわいるAudio CDって奴です。

で、結果なんですけど、これも酷いですねぇ、、、
音楽通のボクに言わせてもらえば、これもびっくりでした。

音の高低がまったくあっていないんですよ。
いや、やっぱり音楽は生演奏じゃないとダメだとつくづく感じました。
皆さんもそう思いますよね?
34名無しさん@3周年:05/02/07 19:54:44 ID:qYHudp8H
重複です。

【Which's better?】HDDプレイヤー音質No.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094365643/
35名無しさん@3周年:05/02/07 23:22:19 ID:SN0mxDba
>>33

バレンタインデー・キッス聞いてる時点で気づけよ・・・・釣か?
36名無しさん@3周年:05/02/07 23:31:28 ID:TLwyXRip
>>33
テラワロスwwwww
37名無しさん@3周年:05/02/16 20:48:50 ID:mdylIIO3
>>35
俺はこっちにワロタ
38名無しさん@3周年:05/03/16 07:06:30 ID:kXIPk1wQ
>>33
>音の高低がまったくあっていないんですよ。

>>35
>バレンタインデー・キッス聞いてる時点で気づけよ・・・・釣か?

そういや、そんな時代があったっけなあ。
今のモームスに音痴いるのかな?
最近うとくて、メンバー自体ほとんど知らないんだけど・・・。
39名無しさん@3周年:05/03/16 07:42:59 ID:spiT/Gjh
おニャン子は音質うんぬんより、音程に問題あり。
40名無しさん@3周年
歌の上手なおニャン子なんて想像するだにおぞましい