Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 32箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ここは、Creative社の MuVo2/MuVo2FM を音楽プレーヤーとして使用している
(orしたい)ユーザーの為のスレッドです。
・質問する時は、まずこのスレ全部表示して検索 or テンプレサイトを一読後
・荒らし除けの為sage進行を推奨します
・殻割り及び内蔵ハードディスクドライブの話題はスレ違いにつき一切禁止です
 その様な話題は以下のスレッドにて
lt;lt;MuVo2をCFでgt;gt; 検証スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/

FAQ・テンプレ等まとめサイト(あぷろだ有) ※注:2004/5/15より更新停止中
ttp://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/
公式サイト
Creative NOMAD MuVo2
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=4908
Creative MuVo2 FM 5GB
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10659

 <NOMAD MuVo2とMuVo2FMの主な変更点>
 [内蔵ハードディスク] HGST製4GからSeagate製5Gへ
 [本体メニューボタン] 円形からスティックタイプへ
 [新機能] 本体再生ボタンにバックライト追加 内部にFMチューナー、マイクを装備
 (※前モデルはFMワイヤードリモコンで対応)
 [リモコン] Sリモコン(白)付属(※5GモデルではFMワイヤードリモコンは使用不可)
 [カラー] 二色(銀、黒)から五色(白、黒、ピンク、緑、青)へ

前スレ
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 31箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102218044/
2名無しさん@3周年:05/01/17 19:54:19 ID:r5GItHIi,
今日iPod買ったので2get
3名無しさん@3周年:05/01/17 19:56:38 ID:ztnDfiMX,
>>1
4名無しさん@3周年:05/01/17 19:59:28 ID:J802YDGC,
1乙〜
ついでに4様
5名無しさん@3周年:05/01/17 20:27:16 ID:kPcQ1hQ8
>>1禿乙
6名無しさん@3周年:05/01/17 20:50:46 ID:4baD2Cg/
>>1乙めるぽ
7名無しさん@3周年:05/01/17 20:55:37 ID:eG75+kiH

              ∧_∧
             ( ・∀・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(ポ     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;
     | ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          (#ξρ。;,;。∵←>>6
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ガッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_)
8名無しさん@3周年:05/01/17 21:15:13 ID:v13DIN28
転送にiTunes使ってる方に質問。
iTunesでどう転送するの!?
9名無しさん@3周年:05/01/17 21:20:56 ID:eG75+kiH
>>8
バ カかオマエ、ナニ言ってんだ?バ カだバ カだ、アハハハハハバ カだバ----------------カ!
10名無しさん@3周年:05/01/17 21:51:24 ID:oUkNurw9
前スレうまってないぞー
10ゲト
11名無しさん@3周年:05/01/17 21:52:52 ID:tAyNemG7
釣られた>>9はさらに馬鹿だな(・∀・)
12名無しさん@3周年:05/01/17 22:16:42 ID:oyAqkSeE
Amazonで昨日注文しちゃいました。
帰ったら早速転送するぞー

で質問なんですが、やっぱりWMAよりMP3の方が
電池の持ちとか再生具合は良いですか?
あんまりエンコードしてる暇が無いんでどうしようかと。
MP3エンコードにも時間かからないソフトがあるならいいんだけど…
13名無しさん@3周年:05/01/17 22:20:42 ID:9bqk2//e
エンコード時間なんぞPCスペック次第。
14名無しさん@3周年:05/01/17 23:26:26 ID:FQNKkRyD
貧弱マシンでも
寝る前に大量エンコ開始 > 寝る > 朝には完成
これで万事解決
15名無しさん@3周年:05/01/17 23:30:55 ID:6F2ViWnS
買って一ヶ月で壊れた……
Recovery Modeでしか立ち上がらないし
フォーマットやってもMedia Error
PCからフォーマットしても正常に終了できず
ファームの書き換えもエラーで終了。
修理確定?
16名無しさん@3周年:05/01/17 23:45:02 ID:Kj4NIsin
イヤホンのことで、

E931LPとE931SPがあり、
E931SPを買うとリモコンが生きることになりますが
コレってリモコンまではデフォルトなんでカス加減は残って
音質は931LP>931SPってこと?

教えてくだされ。
17名無しさん@3周年:05/01/17 23:51:33 ID:CijaASnw
日本語で書け。
18名無しさん@3周年:05/01/18 00:11:28 ID:vPa542+u
正式型番書かないとSONY MDR-E931*Pだなんてわからんと思われ
19名無しさん@3周年:05/01/18 00:13:50 ID:vPa542+u
>>12
午後
20名無しさん@3周年:05/01/18 00:15:17 ID:5bu1zy/2
昨日チップコンデンサ3つ付けた人です。
その後・・・・・
「muvoだってipodにまけねぇくらい強くなれるんだ」って気分で
ipodライクな白を塗りました。
さらに見た目に高級感を持たせるために両サイドにアルミパーツを取り付ける予定です。
そのためにマイクパーツを移動させる必要が発生した。
これが結構厄介でハンダ付けに15分程かかってしまった。
明日には塗装が完全に乾ききると思うんで、明日詳細画像をうpしますね。
興味のある方はドゾー
21名無しさん@3周年:05/01/18 00:18:22 ID:5bu1zy/2
明日→今日だなw
22名無しさん@3周年:05/01/18 01:14:07 ID:Jp+0DJs9
いきなり液晶リモコンが空中分解orz。

上着にクリップで固定してたところにイヤホン差込口付近を
クリップ側からケーブルに手を引っ掛けたところいきなり割れたorz。
といっても破損したわけじゃないけどさ。
ボタンとか落ちそうになって中の基盤とか見えるしマジびびったよ。

皆さん気をつけませう。
23名無しさん@3周年:05/01/18 01:19:50 ID:oIQJYX0G
>>16
スレ違い、板違い。

>>22
俺は電車の中であまりにも暇だったのでSリモコン分解して遊んでた事ある。

>>20
何もアイポッドと競わなくても…。
どっちにも良さがあるんですから。
24名無しさん@3周年:05/01/18 04:25:58 ID:uJE/5l6Y
>>16
リモコンによる音質劣化はそれほどない機種だよ
25名無しさん@3周年:05/01/18 05:49:28 ID:yuHPVbqx
Touch! NintendoDS
26名無しさん@3周年:05/01/18 05:50:21 ID:yuHPVbqx
>>20
そこはかとない劣等感にワロタ
27名無しさん@3周年:05/01/18 08:50:13 ID:3zW8mU0N
昨日Faithで19770円+1500円くらい(送料、手数料)で注文してしまいました
日曜ならもっと安かったかな?
28名無しさん@3周年:05/01/18 10:39:15 ID:e7W1wLsp
>>20
つでだからプラのケースを3Dスキャナにかけて
切削マシンでアルミ削りだしに作り変えるとかして欲しいなぁ。
29名無しさん@3周年:05/01/18 10:49:07 ID:vt7H2hap
>>27
送料手数料タケー
30名無しさん@3周年:05/01/18 12:03:10 ID:6Kyi4Z5m
WMAの早送り速度は速いでしょうか?
31名無しさん@3周年:05/01/18 12:21:10 ID:oIQJYX0G
いや、それじゃ何を基準として話していいか分かんないから(^^;

エントリーユーザーに一つだけ言っておこう。
普通に使っている分にはなんら不満は無いと思うが、
過大な期待を持って使い始めると失望するかも知れない。
それだけはお忘れなく。

実際、何でもそうだけどね。
32名無しさん@3周年:05/01/18 12:53:15 ID:xLEfSmIN
やはり今はむヴぉうにしておいて
夏にZENのフォトを狙うっていう手があるな。
33名無しさん@3周年:05/01/18 15:25:12 ID:5GQPWAIe
>>前スレ975
遅レスすいません。
まだCarbonやらZenやらとも迷ってますが、MuVo2なら5GBでいいかなーと傾きました。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
34名無しさん@3周年:05/01/18 16:43:09 ID:/FkEPLfH
写真まだ〜( ̄○ ̄;)?チソチソ
35名無しさん@3周年:05/01/18 17:37:20 ID:AxipX7nI
俺のリモコンも断線してキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

otz
36名無しさん@3周年:05/01/18 18:05:32 ID:5bu1zy/2
コンデンサ3つの人です。
やっとできたんで画像UP使用と思ったら色々UPしたくなったんで
HP作りました・・・ぜぇはぁぜぇはぁ・・・・
高評価されるとは思えませんが
とりあえず、どぞー
http://www11.tok2.com/home/psykj/
37名無しさん@3周年:05/01/18 18:09:50 ID:yuHPVbqx
>>35

おまい腕が背中から突き抜けてるぞ
38名無しさん@3周年:05/01/18 18:12:29 ID:MMGSd1kC
>>36
凄いっすね。
39名無しさん@3周年:05/01/18 18:16:46 ID:M5Y61Mbe
>>8
iTunes MusicフォルダにMuVoを指定して、
ライブラリに曲を追加した時にコピーする設定にすればOK。
容量超過に注意な。
俺は転送に、必要な曲だけ入れたノートPC使ってる。
40名無しさん@3周年:05/01/18 18:18:44 ID:5bu1zy/2
>>38
ありがとうございます。他のシトからはどんな判決が下るのだろうか・・・・・
41名無しさん@3周年:05/01/18 18:22:31 ID:/FkEPLfH
>>36
イイ!!!!!
42名無しさん@3周年:05/01/18 18:24:25 ID:1NRhCboi
スゲェ
43名無しさん@3周年:05/01/18 18:25:16 ID:yuHPVbqx
なんかボッテリした色塗りがやだなぁ
すぐ禿げそう

つーかiPodに対する劣等感が強いんだな
そこまでするならすなおにiPod買えばいいのに
44名無しさん@3周年:05/01/18 18:28:27 ID:5bu1zy/2
>>42
iPODは指紋つくし転送がマンドクセーなんでmuvo好きなんですよ。
ちなみに色塗りが厚く見えるのは気のせいではないです。
なぜなら・・・発泡スチロールが飛んできて・・乾いてないところにくっついて・・
表面がデコボコになってしまったんですよ。それで圧塗りしたんです。
ちなみに禿対策にクリアースプレー塗ってあります。
でもあれだな、また新しくケース買って素直に塗りなおすよ
45名無しさん@3周年:05/01/18 18:29:13 ID:5bu1zy/2
圧塗り→厚塗り
46名無しさん@3周年:05/01/18 18:49:48 ID:pmgkCMfI
今月購入したばかりなのですが、FM録音で作成されたファイルの日付が「2000年」に
なってるんですが、これって仕様ですかね。通常の使用に支障が出る訳では無いんですけどね。
47名無しさん@3周年:05/01/18 18:56:48 ID:e7W1wLsp
>>36
なんかコンデンサのつき方が謎だな
48名無しさん@3周年:05/01/18 19:06:14 ID:xLEfSmIN
>47
あれじゃね。チップコンをパラでつなげる場合
縦に高くなるから、引っ張ってきてって感じじゃないの。

電位的に問題なければ無問題
49名無しさん@3周年:05/01/18 19:10:00 ID:e7W1wLsp
場所はいいんだけど接続がおかしい気が
50名無しさん@3周年:05/01/18 19:18:48 ID:5bu1zy/2
>>47
>>48さんの仰る通りです。
>>49
写真じゃ見づらいかもしれませんが両面テープ貼ってあるんですよ・・
しっかり動くんで大丈夫と思いまつが。
51名無しさん@3周年:05/01/18 19:20:09 ID:5bu1zy/2
>>49
簡単に言えば・・・
上側チップコンの配線材を両面テープが覆ってるって感じです。
仕上げにホットボンドで固定してあります。
52名無しさん@3周年:05/01/18 19:24:09 ID:oIQJYX0G
>>36
ムボマン・3コンさんと命名します(w

さて、相変わらずの自虐趣味と云うかなんと云うか(^^;
割とこのスレの住民は”他は他”と考えてる人が多いので、何ゆえ
ここまで某プレーヤーを意識しているのか不思議になります。

改造点のレポートのみにして、いたずらに他機種と比べて自虐的
になるのはお止めなさい。
ひょっとして、M属性?(w

殻割って中身をオークションで、とか云うのはお話にならないけど、
こう云う音質を追求した改造なら大歓迎なので、これからも自信を
もって創作活動に励んで下さい。
53名無しさん@3周年:05/01/18 19:27:40 ID:RmcOBxHF
東京女

都市部にカス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくるよな学生とか
当然、都市部には男ばっかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・カス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日ゲス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京ゲス女に鍛えられてたからな。 地方の女は女神に見えた
だから東京カス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男なら、モテモテだよと
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこのスレを色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!
54名無しさん@3周年:05/01/18 19:29:54 ID:5bu1zy/2
>>52
指摘ありがとうございます。
M属性の気はあるかもしれません。
が、私の性格上「指摘されるような弱点は克服する」
癖があるのであのような文体になってしまいました。
削除した方がよさそうでつか?
 とえあえず応援ありがとうございます。
55名無しさん@3周年:05/01/18 19:30:40 ID:5bu1zy/2
>>54
なんか文章の意味がわからないですねw
56名無しさん@3周年:05/01/18 19:41:02 ID:oIQJYX0G
文体としては面白いんだけどね(w
固有名詞ではなく、なんとなく匂わすようなものにしたらどうかしら?
(例えば”連邦の白い奴”には負けない、とかw)
尤も、比べる必要は全く無いんだけど。

写真も上手に撮ってるし、そのまま製作記として完成させちゃったら?
57名無しさん@3周年:05/01/18 20:29:38 ID:KLZ0MtSA
バッテリーをバッグの中にいれててそのまま洗濯機にいれてしまい、でてきたのを入れたらびくとも作動しません。
これはいかれたとみていいのですか?6000円は高いな…
58名無しさん@3周年:05/01/18 20:32:09 ID:7k4B7dyX
59名無しさん@3周年:05/01/18 20:42:10 ID:5bu1zy/2
>>56
了解しました。
いまから作り方も多少織り交ぜて製作記に書き換えまつ。
6048:05/01/18 20:49:39 ID:kBUYWEgh
もうこのさいコンデンサ男を名乗るべし。

で、容量はどのくらいのをつけたんですかいな?
同容量つけて三倍?
61名無しさん@3周年:05/01/18 21:00:03 ID:0v91kHYW
>>60
通称「デンサ男」で。
62名無しさん@3周年:05/01/18 21:08:39 ID:5bu1zy/2
>>60
安定性を考えて同容量を付けて3倍にしました。
波形を調べたいのですがなんかいいソフトってありまつか?
ちなみにHP修正しておきました。(製作記もチコットつけました)
http://www11.tok2.com/home/psykj/
>>61
densamanでつか?
63名無しさん@3周年:05/01/18 21:10:46 ID:WbUN9KGF
今日届いたけど、側面のバリみたいなのが邪魔
あと、mp2読めないのが不満

それ以外は素晴らしいね
6448 60:05/01/18 21:18:09 ID:kBUYWEgh
三倍かー
大きさ3225サイズくらいかな。
容量気になる〜買おうかなー

波形を見るのか・・・
やぱオシロスコープしか考えられんがw
気になるな
65名無しさん@3周年:05/01/18 21:21:10 ID:5bu1zy/2
前調べてた人はどうやってやったんだろうなぁ・・・
オシロか・・・そんな高級品・・グスン
 今考えた方法としてはline out cable(双方刺し合うやつ)
でPCにmuvoで流れてる音楽の波形を見るって方法・・・
無理かな・・・
66名無しさん@3周年:05/01/18 21:21:22 ID:oIQJYX0G
>>62
おー、段々製作記っぽくなって来た。
しかし、真の漢と云う表記を見るとどうしてもグラン(ry を思い出すな(w

ふと思った。
マイクの位置ずらしてるけど、単にアルミ板にキリで穴開け加工すれば
良かったんじゃ…?
67名無しさん@3周年:05/01/18 21:24:21 ID:5bu1zy/2
>>48
ジャンクで基盤だけとかあったらそれを購入してみるのも宜しいかと。
ただ、市販のチップコンがつけてみたい気持ちも分かりまつ。
 話は変わりますが今度はスピーカーでも内蔵させようかな・・・
音質はともかくないよりはあったほうがいいと思うんでw
68名無しさん@3周年:05/01/18 21:24:37 ID:LHeLgi6q
>>36
すげー!かっこいい!感動したー!
詳しい製作記ぜひ見たいです!よろしくお願いします!
69名無しさん@3周年:05/01/18 21:25:25 ID:5bu1zy/2
>>66
当然それもやってみましたよ。
ただ、アルミ板に穴を開けるとかなりダサくなってしまうんですよ(笑)
70名無しさん@3周年:05/01/18 21:25:55 ID:vROCKx95
片chしか付いてないね(笑
71名無しさん@3周年:05/01/18 21:27:19 ID:5bu1zy/2
>>68 さん
ありがとうございます。
製作記に関してですが軽めに書いたのですがもっと詳しいほうが言いでつか?
(塗装から最後まですべて?)
http://www11.tok2.com/home/psykj/pic.htm
72名無しさん@3周年:05/01/18 21:28:31 ID:5bu1zy/2
>>70
片ch?
73名無しさん@3周年:05/01/18 21:29:13 ID:5bu1zy/2
コンデンサでつか?
74名無しさん@3周年:05/01/18 21:33:31 ID:oIQJYX0G
>>69
なるほど。
やってみてカッコ悪かったと(w
了解です。

音質に関しては、この方のHPが詳しいので参考にされては?
ttp://www.geocities.jp/muvo2_white/index.html

連絡を取って検証してもらっても面白いでしょうね。
75名無しさん@3周年:05/01/18 21:39:39 ID:vROCKx95
カップリングコンデンサの意味もわからないのね(w
76名無しさん@3周年:05/01/18 21:40:52 ID:5bu1zy/2
>>74
確かに面白そうですね。
ひとつ伺いたいのですが、
片側(右上)のコンデンサだけにコンデンサを追加するより
真中と右上の二つずつに分散させた方がよさそうですかね?
77名無しさん@3周年:05/01/18 21:42:42 ID:5bu1zy/2
やっぱ分散させな意味ないですか。
今から直します。
やっぱ物理習っとくべきだったな。
78名無しさん@3周年:05/01/18 21:43:47 ID:5bu1zy/2
>>75
勉強になりました。ありがとうございます。
79 :05/01/18 21:46:18 ID:PlBkYSpn
「MuVo2 FM 5GB」の早送り・巻き戻しは高速ですか?
ラジオを聴きたいんで。
8048 60:05/01/18 21:48:27 ID:kBUYWEgh
>67
仕事柄コンデンサやらなにやら使うので
どんな容量でもサイズでもあるw
いろんなメーカーもw
81名無しさん@3周年:05/01/18 21:51:54 ID:5bu1zy/2
>>80
いいですなぁ・・・他のmp3プレイヤー弄るときに分けてもらいたいくらいです。
82名無しさん@3周年:05/01/18 21:54:16 ID:vROCKx95
かなりレベル低いんで、今後こういうネタの提供は止めます。
83名無しさん@3周年:05/01/18 21:55:44 ID:5bu1zy/2
すいません、スキル磨いてきます
84名無しさん@3周年:05/01/18 22:01:06 ID:yuHPVbqx
70 名無しさん@3周年 New! 05/01/18 21:25:55 ID:vROCKx95
片chしか付いてないね(笑

75 名無しさん@3周年 New! 05/01/18 21:39:39 ID:vROCKx95
カップリングコンデンサの意味もわからないのね(w

82 名無しさん@3周年 New! 05/01/18 21:54:16 ID:vROCKx95
かなりレベル低いんで、今後こういうネタの提供は止めます。

なかなかいい性格でつねw
85名無しさん@3周年:05/01/18 22:05:25 ID:oIQJYX0G
敢えて名指しはしないが…。
知識がある事で優越感に浸りたいのは結構だけど、小馬鹿にするような
物言いは、相手に不快感しか与えませんよ。


>>83
気にしなさんな。
その辺の知識が全く無い文系人間にとっては凄く面白いものだから。
めげずに頑張って!
86名無しさん@3周年:05/01/18 22:06:44 ID:oIQJYX0G
あちゃー(苦w

>>84
そう云うのもやめなさいって(^^;
87名無しさん@3周年:05/01/18 22:09:41 ID:LHeLgi6q
>>71さん
よろしければ、細かくお願いします!
88名無しさん@3周年:05/01/18 22:14:18 ID:5bu1zy/2
http://www11.tok2.com/home/psykj/pic.htm
配線画像訂正しておきました。
>>70
もう少し知識積んできます、間違った情報を配信しそうになったのを食い止めてくださってありがとうございます。
>>85 さん
とにかく弄りたかったんで知識よりも手が先に回ってしまいました。
より高度な改造ができるよう知識積んできます。
89名無しさん@3周年:05/01/18 22:15:50 ID:LHeLgi6q
>>71
よろしければ、塗装から最後まですべてお願いします!
楽しみにして待ってます!
90名無しさん@3周年:05/01/18 22:19:41 ID:5bu1zy/2
>>89
分かりました。
今からHPに手を加えてきます。
9148 60:05/01/18 22:25:55 ID:kBUYWEgh
HP以外と興味もちました。
のでマターリ拝見しつつここの住人になりつつ
漏れもムゥ坊買いますわ。

ていうか買おうって踏ん切りついた。
9248 60:05/01/18 22:28:28 ID:kBUYWEgh
あ、で、さっき適当に画像見たんで(スマソ)
いま気づいたんだけど、
既存の基盤についてたコンデンサにパラでつないで
さらにもう片方につないじゃったってことですか?w
93名無しさん@3周年:05/01/18 22:32:02 ID:5bu1zy/2
新しくうpした画像(これが正しいはず)のように
基盤についてるコンデンサに同じコンデンサを片方ずつ分けて付けました。
(ステレオなので二つに分散させる必要があったのですが・・・最初は・・・間違ってました。)
おかげで左右のバランスが良くなりました(爆死
9448 60:05/01/18 22:34:05 ID:kBUYWEgh
あ、やぱそういうことだったのねw
できれば前画像ももう一度見たい(憤死

あーちゃんとみてりゃあ気づいたよー
家に帰ってきてまで基盤みるのかよーとか
思ってたけど結構楽しいな。
95名無しさん@3周年:05/01/18 22:35:42 ID:KLZ0MtSA
ケースつけてる香具師いる?参考にするから!
それともダイソー自作ケースでも作るかな
96名無しさん@3周年:05/01/18 22:36:02 ID:pXHZ/62f
>>79
一行目と二行目のつながりが全くワカラン。
97名無しさん@3周年:05/01/18 22:36:36 ID:5bu1zy/2
あ・・・上書きしちまいました、スマソ。
ハンダ付けには自信があるが電気関係には自信がない(爆
本気で電気関係の勉強します。仕事はまったく別種だがw
98名無しさん@3周年:05/01/18 22:39:20 ID:ys2MmWXC
muvo2 fmを先日購入し早速色々いじくり回してる最中なんですが
PCにUSB2.0で繋いで曲の入れ替えなどをしていると電池を喰う速度が凄いです。
そこで質問なんですが、付属のアダプタを接続して充電しつつUSB2.0でPCと接続し、
曲の入れ替え等をするのは機器に何かしら悪影響を及ぼしたりはしないのでしょうか?
家を出る前にちょこっと曲をいじってからすぐ出発したいので充電しながら操作できたらいいなと思い質問させて頂きました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
9948 60:05/01/18 22:39:40 ID:kBUYWEgh
残念。
まあ今後に期待

安いカメラ内臓するとか、電波飛ばすとか、
受信して録画(ry
100名無しさん@3周年:05/01/18 22:39:44 ID:WbUN9KGF
>>96
CMを飛ばしたい、とか
聞きたいポイントまでさくっと早送りしたい、とかじゃないの
101名無しさん@3周年:05/01/18 22:42:43 ID:5bu1zy/2
>>48 さん
期待に応えられるようがんばります。
とりあえずHP更新しますね。
102名無しさん@3周年:05/01/18 22:43:39 ID:LHeLgi6q
>>97さん
本職じゃないの!?素晴らしいですね・・・
103名無しさん@3周年:05/01/18 22:52:10 ID:hYcvVbZ6
なんかプレイリストに曲をいれて、聞こうとすると、空プレイリスト
って表示されるんですけど、なにか対策はないですか?
104名無しさん@3周年:05/01/18 22:54:46 ID:oIQJYX0G
>>98
無問題。
むしろ、家で使ってる時はACアダプターさしっぱでOK。
お腹いっぱいになったら本体が勝手に充電止めますのでご心配なく。
10598:05/01/18 22:57:35 ID:ys2MmWXC
104さん素早い返答有り難うございました。
これで心おきなくmuvoライフを楽しめますヽ(´ー`)/ひゃっほう
106名無しさん@3周年:05/01/18 22:58:13 ID:oIQJYX0G
>>103
今のところ確認されているのはフォルダやファイル名に日本語が含まれて
いると本体で弾かれる、ってトコかな。
試しに半角英数字だけのファイルで登録して見て下さい。

それとメディアソースで作ってる?
ウィナンプとかで作ると不具合が出る事もあるようですよ。
107名無しさん@3周年:05/01/18 23:06:56 ID:hYcvVbZ6
>>106
早い返答ありがとうございます。解決いたしました!
108名無しさん@3周年:05/01/18 23:14:28 ID:BBFKE1H3
>>106
>今のところ確認されているのはフォルダやファイル名に日本語が含まれて
>いると本体で弾かれる、ってトコかな。

おいおい、古いネタでデマ流すなよ。
それじゃ日本語何文字だろうがアウトって受け取られるぞ。
109名無しさん@3周年:05/01/18 23:19:31 ID:3zW8mU0N
×ソラアイ
○そらあい

んー
110名無しさん@3周年:05/01/18 23:29:46 ID:BBFKE1H3
>>109
片仮名の「ソ」はダメ文字。
111名無しさん@3周年:05/01/18 23:33:52 ID:5Jrmbwd6
なんかいきなり初心者質問連発されてて
荒れてんのかと思ったら見事に
すべてスルーされてるのが面白いね。
このスレ。まとめサイト見ろ。
あと早送り早送りうるさいやつは死ね。

そのコンデンサイトですが、愛ある駄目出しとして

・ひたすら「2ch」とか「ちゃねらー」とかそういう単語は出すと逆に痛いよ
・文字に下線があるとクリックしてしまう、特に青色はやばいからやめてくれ
・太字斜字など装飾はセンスがある奴やるもんだと思うよ
・最初文字化けしてるのかと思った

結構期待しているだけにこれだけ言っておきたかった。
えらそうにスマン。
112名無しさん@3周年:05/01/18 23:53:29 ID:NMhmQ+zu
アジカンの「ソ」ルファ入れてるけど認識するよ?
113名無しさん@3周年:05/01/19 00:05:11 ID:5bu1zy/2
>>111
指摘サンクス
とりあえず製作手順など追加、指摘された点を修正しました。
また追加する予定です。
(最低限の太字斜字は許してください)
114名無しさん@3周年:05/01/19 00:07:50 ID:nTGnNY/f
中身入れ替え厨か…目障りだな…
115名無しさん@3周年:05/01/19 00:13:20 ID:pT7cnTjW
流れをぶった切って

月曜にMuvo2FMユーザーになりますた
貴様等宜しくお願いします
116名無しさん@3周年:05/01/19 00:15:59 ID:IyAwwt80
>>113
だんだんイイ感じのサイトになってる!
117名無しさん@3周年:05/01/19 00:22:19 ID:CcTxKSJK
>>116
ありがとございます、もうねまつ。
目が・・・
118名無しさん@3周年:05/01/19 00:42:33 ID:uAE98wTb
>>114
以前までの殻割厨とは少々毛色が違うし、今回は大目に見てあげようよ。

>>115
こちらこそ宜しく、メカドック。


それと、お疲れ3コンさん。
焦らずのんびり。
119名無しさん@3周年:05/01/19 00:57:00 ID:2nNiNtSw
>>114
中身入れ替えが良い悪いは別問題。
建設的な話ができないお前のほうが目障りだよ。
120名無しさん@3周年:05/01/19 01:01:09 ID:W5QJPVsA
118がたしなめてるのにわざわざ煽る奴も目障りでつ。
121名無しさん@3周年:05/01/19 01:01:55 ID:fzWz+swD
ソニーのMD使ってたんだがとうとう昇天したんで、これ買ってみたんだけど
音質がけっこう違うもんだね。細かい音までクリアに聞こえるようになったよ。
どうせ音の違いなんて俺にはわかんねーしと思ってたけど、買ってよかったと思えた。
まあ、もっぱらアニソンしか聞かないわけだが・・・
122名無しさん@3周年:05/01/19 01:06:51 ID:uAE98wTb
>>119-120
まぁまぁ、マターリが身上のMuvo2スレなんですから楽に行きましょ。

>>121
エンコードソフトやビットレートだけでも随分違うし、MDと違ってその辺は
色々と試せるのがmp3プレーヤーの良さですねぇ。

存分にキュンキュンして下さい(w
123名無しさん@3周年:05/01/19 01:13:17 ID:nTGnNY/f
>>122
ごめんね。どうも殻割騒動以前からMuVo2に触れてた身としては
中身入れ替えて使う、って行為自体に嫌悪感持ってるもんで。自重します。


MuVo2は「S/N比98dbの高音質」ってのが売りの一つだが
クソ耳な俺にはよくわからんw
あまり他のプレーヤー使った経験も無いしな…
124名無しさん@3周年:05/01/19 01:31:51 ID:uAE98wTb
>>123
いえいえー、お気になさらずー。

同じく初期の頃からいるユーザーとしては、気持ちが良く分かるんですよ。
昔は殻割専用機としか見られてなかったし、プレーヤーとして使っている
人は残念ながら少数派でしたからね。
転売厨にいいように弄ばれていたMuvo2タンの事を思うと…。 ・゚・(ノД`)・゚・

でも、最近になってようやく音楽プレーヤーとして正当に評価されはじめて
来て嬉しい限りです。
125名無しさん@3周年:05/01/19 02:33:13 ID:ZuOg7B6d
たった今通販でMuvo2注文しました♪
初めて買うMP3プレーヤなので楽しみ〜
126名無しさん@3周年:05/01/19 11:35:53 ID:z7FnmCw0
この機種安いし、個人的にフォルダ管理ってのが好きなので
ちょっと惹かれるんだけれど、あのスティックの操作性ってどう?
タッチパッドの方が使いやすそうなので、迷う。

山ほどある曲をあのスティックで選択するのって面倒でない?
今使っているPanasonicのポータブルCDPのリモコンが
似たような奴なんだけど、CD-Rでさえ曲数が多いと
任意の曲選択が大変すぎ。

127名無しさん@3周年:05/01/19 12:27:16 ID:jvIIUIQo

間違えて押し込む事がない分、個人的にはスティックの方がストレス少ないと思う。
でも、任意の曲を選択するには…
(大まかに分けたフォルダ/リスト内を)目的の曲までスキップするか、
曲数分のフォルダを掘るか、
曲数分のプレイリストを作るか、しかない訳だが…
どれもめんどくさい俺は基本的にシャッフル再生。
iTunes Musicフォルダをコピーしてるから、探せなくもないけどな。
128名無しさん@3周年:05/01/19 13:27:39 ID:louLbgxL
週末特価で注文した5G FMが届いた。

USB-HDD扱いでガンガンファイル放り込めて使いやすいし、
操作もシンプルで直感的に把握できるし、いいねえ。「ちょっと
いいデジタルオモチャ」っぽい外観も、カジュアルにガシガシ
使えそうな感じで似合ってるわ。
129名無しさん@3周年:05/01/19 13:39:49 ID:W5QJPVsA
液晶の作りからして選曲再生を重視してる人は考慮されてないことに気付こう。
そういう使い方したい人には他に最適なプレーヤーが今はいくらでもあるんだから。

少なくともこの機種はフォルダ単位で適当に再生する、
ジュークボックス的な使い方が基本な機種だから。
130名無しさん@3周年:05/01/19 13:49:54 ID:TOJd5kPu
HE580で聞いてる人がいたら、どんな感じか教えてほしいっす。
MuVoに合うかしら。
131名無しさん@3周年:05/01/19 19:00:22 ID:Kutc+2O4
3コンさんのホムペ更新されてるね
FM期待sage
132名無しさん@3周年:05/01/19 19:57:11 ID:hLpfDz8z
>>131
どうりで、やっと理解できた。
写真見ると両ch付いてるし、容量は3倍じゃなくて2倍みたいだから

>>112
(・∀・)ナカマ!
133名無しさん@3周年:05/01/19 20:41:15 ID:kXxwyu+z
>>130
使ってるよ。
Muvoの足りない低音域を補い、中/高音を生かす感じ。
ケーブルは長いけど。
安いし、試す価値ありだと思います。
134名無しさん@3周年:05/01/19 22:00:20 ID:EkE49bwL
―ソЫ\噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭xx
135名無しさん@3周年:05/01/19 22:23:01 ID:W5QJPVsA
フォルダ名なら無問題だけどファイル名だとアウトですな。
136名無しさん@3周年:05/01/19 22:26:08 ID:LrCcYGxy
>>133
さんくすこ。
ためしてみよっと。
137名無しさん@3周年:05/01/19 22:33:17 ID:kXxwyu+z
>>136
お早めに!
138名無しさん@3周年:05/01/19 22:34:28 ID:kXxwyu+z
139名無しさん@3周年:05/01/19 23:27:51 ID:AZPYar04
muvo2付属のイヤホンがやたら低音を強調するのは
muvo2が低音に弱かったからか?
それにしてもイヤホンの口径がでか過ぎだが。
140あまり安くなってない・・・:05/01/19 23:35:59 ID:8fgUbyAf
141名無しさん@3周年:05/01/20 00:27:37 ID:yW8HlnBH
あ、FM感度もあげてみました。
142名無しさん@3周年:05/01/20 00:46:15 ID:vYIhTT7L
ナニ、このスレ!! キムチくさーーーーい!!!
143名無しさん@3周年:05/01/20 00:50:32 ID:sv+wfcIx
最近ではシンガポールでもキムチが流行ってるのか。
144名無しさん@3周年:05/01/20 01:01:44 ID:EjESttFh
買って1週間たつが、貧乏性の俺は、未だにフィルム剥がせない訳ですがみんな剥がしてるよねやっぱ・・・
何故か電動シェーバーの布ケースがサイズぴったりなのでそれ入れ物にしてるし・・・
145名無しさん@3周年:05/01/20 01:02:31 ID:ivD4ipAu
華僑の国だし、どちらかと云うと点心だと思うがね。

言い直すとこうなる。
ナニ、このスレ!! 水餃子くさーーーーい!!!
146名無しさん@3周年:05/01/20 03:52:35 ID:NowmbUbs
MuVoスレ見てると塗装やらコンデンサやら皆さんやたらと詳しい…
図説を見ても分からない、コンデンサて何状態人間はスレ違いなんでしょか(;´Д`)

わかんないし使うのに問題なければいいかなくらいなんですが、
良いものになるなら、とスレが気になってしまうそんな昨今。
147名無しさん@3周年:05/01/20 07:28:30 ID:iRaTqt4k
一般ムボラーは普通に使ってると思うよ。
改造したら補償は効かなくなるし。
ヘッドホンを好みのものに代えるくらいでよいかと。
148名無しさん@3周年:05/01/20 07:33:17 ID:Zordigf/
まぁこのスレには改造ヲタというか自作系のヲタが多いからなw
149名無しさん@3周年:05/01/20 07:44:49 ID:AZfFm/yp
なんかリモコンの早送りがきかないときが、あるんだけど、
これは噂のリモコン断線ですか?
150名無しさん@3周年:05/01/20 10:05:04 ID:0Kvsa5K8
>>146
みゅーぼ、改造しなくても充分いい音だよ、
ER-4Pで試聴した時も破綻が少なかったし、無理に改造しなくても大丈夫。
151名無しさん@3周年:05/01/20 10:18:46 ID:lenvTjcg
最初から貼ってある透明フィルムって洗ったら粘着力無くなる?
ゴミがついて空気入っちゃったから貼りなおしたい・・
152名無しさん@3周年:05/01/20 10:22:45 ID:sywW//CZ
フィルムなんか剥がしてしまえ!
153名無しさん@3周年:05/01/20 10:25:32 ID:YjFiHMAX
>>151
皮被ってると嫌われるぜ?
剥いとけ剥いとけ
154名無しさん@3周年:05/01/20 11:48:58 ID:1dibC5Xb
元からいい音(キリンさん)
改造すればもっといい音(ゾウさん)
15548:05/01/20 12:45:57 ID:2NNaKHZJ
デンサ氏へ。
コンデンサ配線なんだけど、ふつーのチップコンなら
極性ないよ。

タンタルコンデンサとか電解コンデンサとかならあるが。

な、はず。

>146
一見下らんことにも興味持ち出したら詳しくなるよう
調べたりしちゃうんだなあ、これが。

まあ漏れは仕事がてら回路覚えたが。
(大学時代はソフト方面だったのにw
156名無しさん@3周年:05/01/20 12:56:49 ID:ivD4ipAu
何だか分からないけど無性にエビフライが食べたくなるスレですね。
157名無しさん@3周年:05/01/20 12:58:09 ID:vP/1FcZM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/creative.htm
クリエイティブ、MP3/WMAプレーヤー28モデルを値下げ
−MuVo MICRO N200/TX FMの全色を最大5千円引き
158名無しさん@3周年:05/01/20 13:38:04 ID:c315UOaB
>>157
それでもまだ高いな。
さらに5000円は引かないとアップルの天下になる。
159名無しさん@3周年:05/01/20 13:38:40 ID:ElVwwVsr
このまえ注文したばっかなのに
160名無しさん@3周年:05/01/20 14:20:42 ID:PYYxLYun
>>156
「タンタル」に反応したのか?
俺もだ
16148:05/01/20 14:50:04 ID:2NNaKHZJ
       へ ヘ        へ ヘ        へ ヘ
      \| /       \| /       \| /
      ';: ":;.       ';: ":;.       ';: ":;.
  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ
 ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '   '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙
162名無しさん@3周年:05/01/20 14:56:28 ID:lenvTjcg
タルタルソース?
163名無しさん@3周年:05/01/20 15:32:06 ID:ivD4ipAu
>>160,161
タン ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ タル

>>162
あぃ。
164名無しさん@3周年:05/01/20 16:10:43 ID:yW8HlnBH
デンサです・・・・・・

回路関係はネットで調べて勉強するより本買ったほうがいいっすかね?
48氏は何で勉強しますたか?
16548:05/01/20 16:49:07 ID:2NNaKHZJ
48氏ってnyの47氏に一番違いだな〜

勉強ってか、大学時代の苦労して単位とったりとれなかったりしたやつを
就職して仕事やっているうちに思い出したりしていつのまにやら
身についてた(あんまついてないけど

大学の教科書でも使ってるけど
電気回路理論系の本よんでみそー
普通に面白いと思う
166名無しさん@3周年:05/01/20 17:24:56 ID:OaaGrrAR
5GMの操作スティック、指が痛くなるけどどうしてる?
167名無しさん@3周年:05/01/20 17:40:17 ID:9VuwRRDK
そもそもスキップの時くらいしか操作しないが。
操作する時は爪にひっかけて弾いてる。
168名無しさん@3周年:05/01/20 17:40:27 ID:yW8HlnBH
48氏w
電気回路関係の本漁りに逝ってきます。
>>166
Sだから・・・ってのは嘘でたしかに痛くなります。
保護シール(ダイソーで売ってるようなやつ)を加工して貼り付けてみてはいかがでしょうか?
169名無しさん@3周年:05/01/20 19:36:52 ID:fGE29crL
5Gで液晶操作できるワイヤードリモコン使えないなんて
170デンサ:05/01/20 20:02:48 ID:yW8HlnBH
無理矢理ハンダ付けして液晶リモコン作ることもできるんですが、
常にmuvoとリモコンがつながった状態になってしまう。
(基盤にダイレクトでつなげるから。)
171名無しさん@3周年:05/01/20 20:05:58 ID:QpjaXDOw
Sリモコンが一切反応しなくなって、修理に出したいんだけど、本体も一緒に送るべき?
172名無しさん@3周年:05/01/20 20:07:01 ID:Zordigf/
できれば彼女も一緒に送った方がいいな
173名無しさん@3周年:05/01/20 20:18:23 ID:YXTddYpt
後継機種に望む事。
・フォルダ単位スキップ。短クリック+長押しの「トン、ツー」、という操作系にすれば、
短クリックの単曲スキップおよび、長押しの曲内早送りと区別可能だと思うが。
・各ボタンの操作を受け付けた事を示すBEEP音。音量も変えられる(無音含)ように
なっていると理想的。リモコン断線の早期発見用でもある(笑
・別売りでも構わないから外部バッテリーBOX。Ni-MH*4本の4V(放電終止電圧)
からオキシライド4本の7V位まで受け付ける本体電源部設計にして欲しい。
174名無しさん@3周年:05/01/20 20:26:02 ID:vYIhTT7L
究極のキムチスレage
175名無しさん@3周年:05/01/20 20:43:21 ID:0xKDvfRN
最近ではシンガポールでもキムチが流行ってるのか。
176名無しさん@3周年:05/01/20 20:45:41 ID:Zordigf/
華僑の国だし、どちらかと云うと点心だと思うがね。

言い直すとこうなる。
究極の水餃子スレage
177名無しさん@3周年:05/01/20 21:04:26 ID:Z2zP1OTz
とりあえず、なんでファイル名に/が入れれないのか
178名無しさん@3周年:05/01/20 21:26:31 ID:TOqFAp7H
>177
そんな釣りで俺様がクマー




まあ、DOS互換のFS使ってるから仕方ないってこった
179名無しさん@3周年:05/01/20 21:34:48 ID:K8ASZjyq
>>177
全角の/で我慢なさい。
180名無しさん@3周年:05/01/20 21:37:49 ID:ivD4ipAu
なんだ昨日の坊、また来てるのか。


…ん?ひょっとして1BitMD君か?!久し振り。

液晶リモコンと言えば、テンプレサイトにソニーの円筒形リモコンを
くっ付けた人載ってなかったっけ?

>>171
本体も見て欲しいんなら一緒に送ったら?
181名無しさん@3周年:05/01/20 23:05:02 ID:Nzi+Z0KE
値下げした>>157に惹かれてるけど実際15時間電池持つの?
182名無しさん@3周年:05/01/21 00:27:44 ID:8AD0FR6N
>>180
それ詳細キボン
リモコンを改造してるのか?

確かに刺さることは刺さるけど、ちゃんと動かないよ。
183名無しさん@3周年:05/01/21 00:52:44 ID:RTbGSIqx
テンプレサイトのロダのNo.83見てみて。

ただ、液晶に表示されるかどうかは別問題(w
184名無しさん@3周年:05/01/21 02:33:50 ID:BAIhGDVW
Micro N200とTX FMの違いがわからない
185名無しさん@3周年:05/01/21 02:50:26 ID:EUyMYqF9
ライン入力の有無
186名無しさん@3周年:05/01/21 05:30:12 ID:8xjkD7wm
>>184
Micro N200=ライン入力からMP3録音が可能
TX=FMラジオチューナ・マイク内蔵。音声をADPCM録音が可能
187名無しさん@3周年:05/01/21 08:01:46 ID:QkxUJl3S
FM聞くとき、本体からイヤフォンまでのケーブルで
受信すると聞きましたが
さらに聞こえやすくするにはどうすればいいですか
部屋の中でも場所によって音質が変わったり、ケーブルを曲げたり伸ばしたりしても変わります
誰か、FM詳しい人
18848:05/01/21 08:31:22 ID:ffLxijRd
昔アイワのウォーキー?
で、FM聞くときはケーブルまとめないで
めいっぱい引っ張って体になるたけ近づけたら
感度が良くなった希ガス。

人体自体がアンテナになるのだろうか?(ワカラン
189182:05/01/21 10:27:07 ID:8AD0FR6N
>>183
なるほど理解しました。
半田付け恐怖症なんで無理っぽいな。

ところで、表示ですが、ソニーのリモコンは
リモコン側にフォント持ってると思うので、
FMリモコンの代わりは難しいんじゃ?
190デンサ:05/01/21 17:53:27 ID:rl6ARWzG
 いまから液晶リモコン作ろうかな・・・・
かなりマンドクセーけどw
191名無しさん@3周年:05/01/21 20:29:42 ID:NeRWTPyr
人体はFMアンテナになりますよ〜
とどこかに書いてあった
あとTVのアンテナに繋げると良いらしい(持ち歩いてる時は出来ないが
192名無しさん@3周年:05/01/21 20:40:51 ID:h12Fydpz
ツクモで買ったみなさんは、5年間の延長保証に入ってる人が多いのかな?
どうしようかなぁ。。購入後一ヶ月以内なら入れるらしいけど。
193名無しさん@3周年:05/01/21 20:54:30 ID:aLFrliGp
落下や故障が多いし、大事に使いたいなら入っておいた方がよい
すぐに買い換えたいなら、入らない方が壊れてあきらめがつきやすいかもな
194名無しさん@3周年:05/01/21 21:26:13 ID:DwIhBudl
1年くらい使って新製品が出たら買い替えって人にはAmazon辺りがいいんでしょうね。
195名無しさん@3周年:05/01/21 21:35:27 ID:ew7HGkwI
この手の商品に5年保障とか無駄
1年の保障期間過ぎて壊れたら
買い換えた方がまし
どうせ安くて高性能な奴が出てるし
196名無しさん@3周年:05/01/21 22:12:36 ID:s7iRWMad
今日、MuVo2 FM 5GBが家に届いたぞー!!
使いまくるぞ〜!
ところで、Sリモコンって断線しやすいと聞いたのですが
結構、線太いですね?そう簡単に断線しない気が・・・
197名無しさん@3周年:05/01/21 22:21:18 ID:40Zsii0g
去年の2月に買った4GBモデル、
1日3〜4時間程度動かしてるけど
一回フリーズしたことがある以外は
特に故障も無く元気に動いてる。

>>195の言うとおり、1年過ぎたら期末賞与で兄さんでも買ってそうな予感。
個人的に保障は付ける必要ないと思う。
MDプレーヤーとかだったら付けるかもだけど。
198名無しさん@3周年:05/01/21 22:28:47 ID:s7iRWMad
MuVo2音質いいね♪
199名無しさん@3周年:05/01/21 22:33:52 ID:vkL1SrHR
>>197
俺5年保証付けたけど、5年後この製品が消えていると思う。したがって
そのころ壊れたら、後継機種に替えてもらうことを願って1000円負担したね。
200名無しさん@3周年:05/01/21 22:41:15 ID:s7iRWMad
200
201名無しさん@3周年:05/01/21 23:15:58 ID:VXBOQmqv
>>183
回路変更って半田さんとお友達になれば出来るの?
202名無しさん@3周年:05/01/21 23:27:20 ID:RTbGSIqx
MuVo2は滅びぬ。
何度でも蘇るさ!






おまいら、ウチの4Gタンが半年経って微妙に調子悪いですよ(´Д`;)
スキャンディスク掛けて様子見するけど、今のうちに本体里帰り友の会
入会準備しておいた方いいかね?(汁
203名無しさん@3周年:05/01/21 23:30:02 ID:s7iRWMad
プレイリスト作成めんどい〜
204デンサ:05/01/21 23:46:19 ID:rl6ARWzG
次、muvo-pod U2つくりまつ・・・・
期待せずに待っててクタラギ・・・・
205デンサ:05/01/21 23:48:51 ID:rl6ARWzG
ロゴの部分どうしよ・・・
206名無しさん@3周年:05/01/22 03:02:46 ID:vWdbj8e9
amazonやすくなんねーじゃねーか
どういうことだよ
207名無しさん@3周年:05/01/22 03:31:59 ID:W3HOVE3n
>>205
iPodのロゴをパクれ、いじれ
すなわちハイセンス
208名無しさん@3周年:05/01/22 03:42:28 ID:NKSRVCIg
>>206
高くなったのは断線その他の不具合解消版が入ったからさ





と妄想しつつカートへ放り込め
209名無しさん@3周年:05/01/22 04:24:32 ID:7p6gPP7u
ZEN MICROかMUVO FMのどっち買うか、で迷ってます。違うのはデザインだけですか?使い勝手はどうですか?
210名無しさん@3周年:05/01/22 05:02:38 ID:NKSRVCIg
>>209

> 515 名無しさん@3周年 05/01/19 01:50:04
>         MuVo2  Zen Micro
> 価格     安い    標準
> ファイル管理  フォルダ    タグ
> 操作体系  スティック   タッチパッド
> 曲転送    UMS    専用ソフト
>
> 516 名無しさん@3周年 05/01/19 01:53:30
>         MuVo2  Zen Micro
> 動作時間  14時間   12時間
> CF換装  報告多数   未知

最新ファームでZEN microもUMS対応したって話があるけど、
公式見た感じではUMSはデータ用で、再生用ファイルは専用ソフトで転送しなきゃ駄目なような
知ってる人コメントよろ
211名無しさん@3周年:05/01/22 06:12:52 ID:ZUJgqddm
Muvo2FMの2って2乗の小さい2なんですか?おれでスクウェアって読むの?
212名無しさん@3周年:05/01/22 06:56:31 ID:ndarS4PG
>>211
そうだよ。それが気に入らないなら買うな!
213名無しさん@3周年:05/01/22 07:43:39 ID:bLhfDTE4
>>202
そのセリフだとMuVoは宇宙の彼方に…(汗

>>203
作成行為そのものが面倒なら諦めるしかないが。
手順が面倒なだけなら、作成に特化したソフト使えば楽になるかと。
通常のプレイリストをMuVo2用に書き換えてくれるソフトもあるしな。
214名無しさん@3周年:05/01/22 09:00:43 ID:rSvNZu4w
Faithが安い
ギリギリ二万切ってる
215デンサ:05/01/22 09:30:58 ID:wphkkxMF
>>207
やっぱそれしかないっすね。
パクリます。
216名無しさん@3周年:05/01/22 13:33:50 ID:lcn4lVv2
12月半ばに購入、
リモコン断線キタ━

これだけ多数の発生率ってある意味凄い製造精度かもしれん

接点復活剤試してみよう
217名無しさん@3周年:05/01/22 13:55:26 ID:W3maGnBO
接点復活剤って・・・
218名無しさん@3周年:05/01/22 13:58:14 ID:P7fPfdi1
>>217
接点復活剤を試してダメなら断線確定という事では?
219名無しさん@3周年:05/01/22 14:24:00 ID:qy32GVtK
>>201
すまん、俺に聞いてたのね^^
液晶の表示は無理なはず。
これはあくまでもSリモコンの代わりとして円筒リモコンを使おうという趣旨。

回路図見てて思ったんだけど、Sリモコンってボタンを押した時の抵抗の
組み合わせで本体にどの操作をさせるか判断してるんだよね。
そこを踏まえつつ…。
リモコンを分解して配線その他を見てて思ったのは、ここで云う断線って
のは物理的に配線が切れたのとはちょっと意味合いが違うのかな?
Sリモコン断線友の会A級会員としての見解は、あれは中の配線自体が擦
れてコーティングが剥がれた為に起こるショート(短絡)だと断言する。
要は配線部材の品質が悪過ぎるんだな(w

太くなった配線は品質が良いモノを使った証である事を祈る。
220名無しさん@3周年:05/01/22 15:11:10 ID:PUKaZU+p
>216
ワロタw

てかここはもう技術系のスレになっちゃったぽ
221名無しさん@3周年:05/01/22 15:14:28 ID:+M30hQ0N
もう普通のネタが無くなってきたからな
222名無しさん@3周年:05/01/22 15:31:35 ID:heMFiZe0
Creative NOMAD MuVo2 4GBが19800円なんですが買いですか?
初めてのデジタルオーディオなんで色々迷ってますが…
223デンサ:05/01/22 15:33:17 ID:wphkkxMF
>>221
鋭い。今U2版作ってます。
著作権は・・・・・
224名無しさん@3周年:05/01/22 15:40:11 ID:qy32GVtK
>>222
FM付きで5Gのが同じ値段で売ってるけど、4Gでも構わないのなら。


ところでみんな、使ってていきなり固まった後、リセットすると毎回
同じ曲に戻るっていう症状になった人いる?

なんかもう、Muvo自体の強い意志を感じさせたよ(w
225222:05/01/22 15:43:50 ID:heMFiZe0
>>224
レスthx
焦って検討はじめる前に購入ボタン押すとこだったw
サイト内みてたら MuVo2 FM 5GB もあったのでそっちにします。
スレ汚しスイマセンでした。届くまでまとめサイト読んで勉強します。
226名無しさん@3周年:05/01/22 16:18:07 ID:qy32GVtK
>>225
FMいらない&ちょこちょこ中身入れ替えて聴く、っていうスタイルなら4G
いいけどね。

気軽に使えるのがMuvo2の良さなので、届いたら是非使い倒して下さい。
227名無しさん@3周年:05/01/22 16:23:45 ID:+M30hQ0N
液晶リモコン使えるなら4Gの方が良いかもと思ったが、
4Gでも曲名表示はできないんだよね?
228名無しさん@3周年:05/01/22 16:26:53 ID:2K6oayyh
俺の場合はイヤホンジャックの部分が具合悪くなり、サンハヤトの接点復活王使ってみたけどダメだった。
諦めて予備含めて3台入手したけど、今後も不安です。
どなたかジャック部分の蘇生法をご存知の神はおられませんか。
229228:05/01/22 16:31:22 ID:2K6oayyh
3台なんて...とお思いの方に勘ぐられるのは嫌ですので、追記しておきますが
うちでは娘用に2台+吾輩用に1台態勢で運用しております。
残りの一台はジャック部分の接触不良により、療養中の1台となります。^^;
230名無しさん@3周年:05/01/22 16:48:01 ID:rK1DtNd8
>>219
なるほど。
えっと、液晶無くて良いのでSの代わりとして使いたいナァと思って。
ソニーのリモコンなら余ってるし。Sはクリップ弱いし。
んで、抵抗を変えるには半田さんかなぁと思った次第。
231名無しさん@3周年:05/01/22 16:52:11 ID:Dli6qFcD
>>222
マジで質問してんのか。買うな!!!!!!
FMにせー。
232名無しさん@3周年:05/01/22 17:31:10 ID:/Uv9+kTb
233名無しさん@3周年:05/01/22 18:49:44 ID:PDD6sh3u
>>227

 4GBならば、曲名表示できるよ。

 漏れは、4GBとFMリモコンで一年使っているが、リモコンも
断線知らずで、調子もいいです。ヤフオクで抜け殻多数出現
時に買ったので、予備の電池も安く手に入れられたし。

 シーゲートに比べて、HGSTのほうが、媒体としての信頼性も
数段上なので、Hard drive by HITACHIとシールが貼ってある
4GBは買いですよ。
234名無しさん@3周年:05/01/22 19:35:04 ID:rSvNZu4w
4.628GB=4740.0MB=4853760KB

5Gって書いてあるのに、この5-4.628=0.37GBは何に使われてるの
235名無しさん@3周年:05/01/22 19:46:07 ID:dTX/5nQG
>>234

4.628GB=4740.0MB=4853760KB=4970250240Bで
10進数の場合ほぼ5GBだ。
そこまで計算できてるなら理解してもらえると思うが
HDDの容量表示なんてそういうもんです。
236名無しさん@3周年:05/01/22 20:08:34 ID:PUKaZU+p
ベスト電器にてZEN触って見た。
Muvoも実家で触って感覚的に、
小さいと思ったけど
やぱ重かった。

夏にでるんだろう、カラーを待つしかないなーって感じだな。
膳は。

やぱMuvoだな
237名無しさん@3周年:05/01/22 20:47:56 ID:7tcwK4CJ
U2番期待sage
238名無しさん@3周年:05/01/22 21:13:50 ID:m0NziqAc
>>233
その通りだな。でも43BまでのMuVo2と44C以降のMuVo2
とでは、HITACHIの姿勢に疑問を感じる俺だから、買わねー。
栗が悪いわけではないと思うが。MD自体の信頼性はHITACHIの圧勝。
それだけは認めるよ。
239名無しさん@3周年:05/01/22 21:13:53 ID:ZUJgqddm
ZEN Microは正直イポッドのバッタもんみたいでやだ

やっぱMuVoが一番
240名無しさん@3周年:05/01/22 21:15:34 ID:m0NziqAc
ZENはノートパソコンのタッチパッドのような感触?
だったら、ポーチの上から手探りで操作は無理か。
241名無しさん@3周年:05/01/22 21:59:33 ID:rXAJkpoL
車載用にMuvo2買おうと思ってるけど素直にシリコンにした方がいいのかな。
どのくらいの振動でHDDアボーンするんだろう?
242名無しさん@3周年:05/01/22 22:13:26 ID:/mzGzTqF
こんばんわ
今までMDを使っていましたがPC→CD→MDの作業が面倒くさくなってきました
それでMP3プレーヤーを購入しようと思うのですが
まず容量は5G〜10Gということで探していたのですが
このMuVo2の値段が安く目に付きました
初めて買うMP3プレーヤーでも大丈夫でしょうか?
それと自分なりに調べて思ったのですが MP3プレーヤーってリモコンで操作せずに
本体で操作するものが多いようですね 私はリモコンで操作したいのですが
この製品はリモコンで再生 停止 音量操作 次の曲 前の曲 などはできるのでしょうか?
よろしくお願いします
243名無しさん@3周年:05/01/22 22:20:10 ID:ngih5D7o
MuVo2 FMを買おうとしているのですがこれってFM放送を録音できますよね
その際にタイマーを使った録音は出来るのでしょうか?
244名無しさん@3周年:05/01/22 22:21:19 ID:VNTvN/8l
Amazonで5GBが19,900になってるけど買いかな?これ以上は下がらんかな?
245名無しさん@3周年:05/01/22 22:23:36 ID:PDD6sh3u
>>241

 漏れは、普段も車載もMuVo2でつ。

 カーAVが、iPodコントロール対応を売りにする時代に
振動でHDDアポーンなんて、藻前のクルマはサスついて
ないのか?
246名無しさん@3周年:05/01/22 22:30:05 ID:P7fPfdi1
>>242
>この製品はリモコンで再生 停止 音量操作 次の曲 前の曲 などはできるのでしょうか?
できる。しかしSリモコンは断線し易い、FMリモコンは5GBには非対応の上にバカでかい。フォルダ移動、再生モード変更は不可。
その他製品概要は>>1のテンプレサイトを読むことをオススメする。
247名無しさん@3周年:05/01/22 22:32:39 ID:gITbOC2K
>>244
あらホント。さっきまで\23,800だったのにね。
まだ買ってない方!! 文句なしに"買い"ですぞ〜
248名無しさん@3周年:05/01/22 22:34:26 ID:y7XsPUBS
んでどうせ月曜になると「買おうと思ったら高くなってるー」って
書き込む香具師が出てくるんだろうな。
249名無しさん@3周年:05/01/22 22:34:31 ID:+M30hQ0N
>>244
買っとけ。今のところMuVo2の新製品が出る気配はない。
250名無しさん@3周年:05/01/22 22:41:24 ID:jmfx+agx
>>244
再度週末価格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!

黒と青どっちがいいかな(・∀・)ワクワク
251241:05/01/22 22:44:33 ID:rXAJkpoL
>245
レスどうも。
雪国なのと車が古い(H3式フィガロ)から、アイスバーンとかのちょっと悪い道走ると
CDプレイヤーが動かなくなるんでヤバいのかなー、と思って。
アマゾン安くなったし買ってこようかな。
252名無しさん@3周年:05/01/22 22:48:37 ID:y7XsPUBS
>>251
そんな心配なら自分の胸ポケでも入れとけ。
253名無しさん@3周年:05/01/22 23:05:40 ID:W3HOVE3n
>>224
やったあああああああああああああああ
すげえええええ!やすくなってる
先週は金曜の夜中から安くなってたから
半ばあきらめてたけど、よかったあ。

今だから懺悔しますが
先週前スレで「来週安くなってるからおすすめ」って
怖いがために仲間を増やそうとしたのは俺です。
254名無しさん@3周年:05/01/22 23:14:33 ID:qy32GVtK
>>253
もちつけ、俺にアンカー付けてどうする(w


くそー、今日一日使ってたけど不具合の再現性が無いな。
静電気でキャッシュがおかしくなっただけか?
255名無しさん@3周年:05/01/22 23:42:35 ID:WCHD+xLM
Amazon確かに安いけど・・・
どうせなら20,000円きっかりにしてくれればいいのにね
そしたら即買いだったのに
256名無しさん@3周年:05/01/22 23:44:36 ID:/7/Ux3ir
20000にしたら還元額が増えるから
無理矢理19900にしてるんでしょ
257名無しさん@3周年:05/01/22 23:58:14 ID:WCHD+xLM
だからこそ20,000円にして欲しい
900円の違いでせこ過ぎだな、漏れ
258名無しさん@3周年:05/01/23 00:03:32 ID:y7XsPUBS
>>257
お前にとっては数百円でも
アマゾンにとっちゃ数万数十万数百(ry
259名無しさん@3周年:05/01/23 00:16:36 ID:njMpTpDp
20000円にしたらしたで15%還元になるだけじゃないだろうか。
260名無しさん@3周年:05/01/23 00:21:05 ID:aCQMTI3Y
>>253
お前カァァァァ!!!w
俺もそれで1週間待っちゃったよw

まあ、仲良く買おうぜ。
261名無しさん@3周年:05/01/23 00:42:01 ID:5LmeZ6Kp
あああああ何色にしようか悩む!!!
ピンクのボタンをうっかり押してしまいそうな俺32歳独身
262名無しさん@3周年:05/01/23 00:43:39 ID:Uk9+aL7J
白か黒にしとけ
263名無しさん@3周年:05/01/23 00:44:34 ID:l7cpGGOA
私は黒にしました
シルバーがなかったので次に好きな黒があったのでよかったです
264名無しさん@3周年:05/01/23 00:47:38 ID:8S3uU+Q1
自分に正直にピンクにしとけ
265デンサ:05/01/23 00:49:19 ID:P49IdTzF
ピンクも意外にいいかも。
ピンクスパイダー・・・
266名無しさん@3周年:05/01/23 00:56:20 ID:KaBaRv5J
ピンクとグリーンは結構いい色よ。
アレは実機見ないと分からない。
267名無しさん@3周年:05/01/23 01:02:55 ID:1Fxd/hCP
グリーンも落ち着いた感じでいいな。
下手にバリエーションあると優柔不断な俺には辛いw
268名無しさん@3周年:05/01/23 01:10:48 ID:51rkQI0w
ピンクっていうか明るい紫みたいで癒される
かなりお気に入り
269名無しさん@3周年 :05/01/23 01:24:44 ID:CiU8X+KO
ピンクとはいえ派手過ぎないからいいよね
あれなら男性でも大丈夫、だと思うw
270名無しさん@3周年:05/01/23 01:29:54 ID:+JAEC/zp
色に迷ってたらここも同じ論争してた。
でももう既に黒を注文してしまった。後悔してない。
とりあえずここに居る優柔不断をさらに陥れるポイントを
面白半分で書き出してみよう。

とりあえず黒と白はおすすめ、基本。
確かに基本だがお前の私服を冷静に見たことがあるか。
なんか無難すぎてセンスがないような気がする。

ブルーは誰にも語られない。
なんで誰も何も言わないんだろう。人気ないの?
既にバックライトが青色です。
青好きが少ないとは思えないのに。

グリーンとピンクは画像で見るとアレだが実際見るといい色らしい。
最近絶好調のiPodのせいでMuvoはヲタク用マシンで
センスない機能だけのウンコと虐げられていたところの
最後の逆転のチャンスなわけだ。
多少色合いが変でも、少なくとも白や黒よりはハイセンスというか
オタ印象を避けられることがあったりする。

ただし、結果思いのほか変な色で失敗したら
それこそ目も当てられない、Muvoを見るたび涙を堪えるか
それとも「実際見たら結構いい色じゃね」と思い込むか。
またはここの住民を道連れにするか。そして買い換えるか。

でも黒と白はなあ、やっぱり堅実すぎだよねえ。
でもせっかく各種色が用意されてるんだしどうせなら。
でもかっこ悪かったら最悪だなあ。

堅実に行くか、冒険するか。これは永遠のテーマじゃないか。
271名無しさん@3周年:05/01/23 01:31:46 ID:KaBaRv5J
はて、どこを縦読みしたものやら?
272名無しさん@3周年:05/01/23 01:33:17 ID:sYjspH06
ひとりごとはチラシの裏にでも
273名無しさん@3周年:05/01/23 02:15:06 ID:bDVk0UbE
実際青使ってても周りの友達の誰にも気づかれない。
青とかだと一番MDプレイヤーに近いからかな。
漏れは店頭で
白:厚みが強調される気がする。多分俺の気のせい。ベーシックで色自体はいい。
黒:側面が白(だったよね)だから対比でなんか安っぽく感じた。
だけど後から考えれば明るさによってはいい感じ。かなり迷った。
緑とピンク:実際は結構いい色だったが自分の趣味じゃなかった。
というわけで青が悪くなかったので青にした。
実際どの色もその人の好みで決めれば全然問題ないレベル違いだと思う。
買う前はあとから後悔したくないなぁ・・・と思っていたが
使ってると愛着わいてくる。スレの皆どうよ。
274名無しさん@3周年:05/01/23 03:20:14 ID:tbSui9zW
自分は購入予定なんですが
買うとしたら絶対に緑買いますね
もともと緑好きだし
淡い感じが好きなんで
275名無しさん@3周年:05/01/23 03:45:50 ID:cscT33CL
実物見たことある?あれは緑といより抹茶色。iPod miniのグリーンみたいな色を想像してたら騙されるよ。
276名無しさん@3周年:05/01/23 03:48:43 ID:KaBaRv5J
あー騙された騙されたー。
こりゃ大変だぁ(棒読み
277名無しさん@3周年:05/01/23 04:11:08 ID:QduylHrt
ぶっちゃけ、チラシの裏よりも2chの方が楽なんだよな
278名無しさん@3周年:05/01/23 07:24:50 ID:/18mEzXs
色はどれでも、使い込んだらOKと思うが、平凡なのは黒。
前回のシルバーより今回の白はイイ。でも他の色もイイよ。
黒以外は、色全体の押しが強くないので好感が持てる。
少し遮をかけたような感じがとてもイイ。

おい東京に住んでいるなら、みんなアキバで買えよ。
尼なんかで買ってやるな。値段の付け方、アフェを
使った小汚たねー売り方、俺ヤフオクでだまされている
かわいそうなヤツをいっぱい見ている。何がリンク先で
買えだ。まじめに入札なんかするなよ。
尼の段ボール使っておくって来るなって。
279名無しさん@3周年:05/01/23 08:07:18 ID:BRbb5nRp
>>278
なぜ?
280名無しさん@3周年:05/01/23 10:17:28 ID:zHyvaAX+
だまされたのは>>278自身なんだろ。
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
281名無しさん@3周年:05/01/23 10:54:06 ID:6XmwVhng
MuVo2FMのラジオ感度いいですか?
カーステ以上あれば買おうと思うのですが
282名無しさん@3周年:05/01/23 11:11:01 ID:r9+gPeJ6
>>281

 どんなにボロイカーステでも、MuVo2よりは
はるかに上だ!

 アンテナ見りゃわかるだろうが。
283名無しさん@3周年:05/01/23 11:25:33 ID:6CKwHcS0
ところでおまいらヘッドホンは何使ってるんですか?
昨日アマゾンで買ったからついでにギフト券でヘッドホン買おうと思ったんで。
密閉型気になるけどイイの?
284名無しさん@3周年:05/01/23 11:35:23 ID:S4ASVzrZ
インナーイヤーの定番ソニーの931LPを使っているが、冬場は耳周り
が乾燥し、こころなしか耳穴もガバガバマンコ状態なので服と擦れたり
ちょっと駆けただけでポロポロ外れる。
挿入式を買おうかと思う。
285281:05/01/23 11:57:39 ID:6XmwVhng
聞き方が悪かったですね
どうもすみませんでした。
286名無しさん@3周年:05/01/23 12:07:11 ID:GwIsGGxy
金曜日に successで注文してしまった。
でも、振込み確認は月曜なので発送されていない。
さっきキャンセルして、 あまぞんで白を注文。

amazon券3000円分を考えたら successからの振り込み手数料は捨ててもいい。

緑と青と白で迷った。
液晶のバックライトが青で、 緑(青・緑・白) 青(青・青・白) 白(青・白・白)
緑は 青との相性がわるかったからやめた。緑は好きだったけどね。
残りは、青か白だけど、青は青・青で気持ち悪かったからやめた。
で、白なわけ。
287名無しさん@3周年:05/01/23 12:15:54 ID:KaBaRv5J
また被害者が…、いや糞社員乙!、か?

クレジットカードに手数料を取るのは規約違反だと、あれ程(ry
288名無しさん@3周年:05/01/23 12:56:40 ID:GwIsGGxy
>>287
銀行振り込みですけど
289名無しさん@3周年:05/01/23 13:05:52 ID:Uk9+aL7J
>>288
ちゃんと組戻ししとけよ
一度振込完了したらいつ帰ってくるかわからん
290名無しさん@3周年:05/01/23 13:10:42 ID:GwIsGGxy
>>289
組戻しって手数料かかるよね?
291名無しさん@3周年:05/01/23 13:12:15 ID:Uk9+aL7J
>>290
銀行による
292名無しさん@3周年:05/01/23 13:39:42 ID:l7cpGGOA
ア〜マ〜ゾ〜ンで注文したんですが
発送予定日が25日〜27日
今のうちにやっとくことって何かな?
転送するファイルの整理とかしといたほうがいい?
293名無しさん@3周年:05/01/23 13:48:15 ID:Yre+mM7U
アマゾンで安いから買いたいんだけど
去年Mp3Cdプレイヤー買ったばかりだよ・・・・。
294名無しさん@3周年:05/01/23 14:13:46 ID:Uk9+aL7J
295名無しさん@3周年:05/01/23 14:16:33 ID:zHyvaAX+
ファイル整理ならこのソフトも勧めておこう
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se200478.html
296名無しさん@3周年:05/01/23 14:23:32 ID:sYjspH06
なんとなく>>292の歳が分かったような気がする
297名無しさん@3周年:05/01/23 15:10:31 ID:rdCfhCTE
バックライトとマッチする青が最強。
298名無しさん@3周年:05/01/23 15:15:39 ID:E3SgnMye
>>279
278 だけど、尼は嫌い。ヤフオク出品見たら....
おれがアキバへ行けたら、99とかで買うが、関西なので、行けない。
MuVoは、或る量販店で10月、まだ26800円の頃、社員特別セール?
の様なもので20%OFF(21440円)で3つ購入。
今でも結構通用する価格だな。(利益無いと店員はぼやいていたが)
で1つ使用中(白)、1つ予備(青)、でのこりの1つデジカメ用に
分解(白)。でもアキバは安いのでうらやましい。大阪日本橋なんか
高いし、怪しげなものは売っていない。
299名無しさん@3周年:05/01/23 15:28:43 ID:Ro/BE4FK
5G緑がムラウチで送料手数料無料で19,971円だったのでこないだ注文したら今日届きました。
もう(*´д`*)ハァハァしております
300名無しさん@3周年:05/01/23 15:32:12 ID:KaBaRv5J
>>298
君のスレはこっちだ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/

どうも愛が感じられん。
301名無しさん@3周年:05/01/23 15:47:45 ID:aCQMTI3Y
Amazonとヤフオクがなんで関係あるのか俺にはよくわからん。

昨日何色にしようか考えながら寝たけどまだ決まらない(´・ω・`)・・・・・
やっぱ青かなぁ
302名無しさん@3周年:05/01/23 15:56:42 ID:CiYr8cs3
>>301
アマゾンに出品してる香具師の中で
アマゾンへのアフィリエイトを貼ってるだけの香具師がいるんだよ。
つまり実際に商品を持ってる香具師が出品しててそこから買う訳でなく
出品者のアフィリエイト経由で
アマゾンから直接購入する図式になる訳だ。

わからねえわからねえ言う前に実際オクを見てみればわかるだろ?
ついでに言うとID:E3SgnMye知障だから相手せず放置しとけ。
303名無しさん@3周年:05/01/23 15:58:08 ID:GhuZ/NLE
緑買ったけどヘッドホンのコードが黒だからチョト気になる(´・ω・`)
色あわせを考えたらやっぱ黒が無難なのかなー。
304名無しさん@3周年:05/01/23 16:07:10 ID:25C4P3uj
MuVo2ってケースとかあるの?
305名無しさん@3周年:05/01/23 16:08:01 ID:l7cpGGOA
とにかく自分の好きな色を買ったら使っているうちに
馴染んでいくのではないでしょうか
ちなみに私は黒を買います
306名無しさん@3周年:05/01/23 16:41:36 ID:iVdgJSId
>>302
ID:E3SgnMye だが
悪いけど、君よりはまともだ。今のアキバは或る意味では
おたくの聖地。昔を懐かしむのは俺だけか。
時代の流れだろうな。リュックにポスターをつっこんで
歩いているfatなお兄さんばかりだ。
307名無しさん@3周年:05/01/23 17:08:59 ID:cscT33CL
>リュックにポスターをつっこんで
>歩いているfatなお兄さんばかりだ。

関西在住なのにあまり適当なこと言わない方がいいよ。
308名無しさん@3周年:05/01/23 17:24:19 ID:GwIsGGxy
たしかにw 
その固定観念には笑えるものがあるな。
PC・AV関連が一般的になった今では、一般的な人が多いよ。
>>306 は 『秋葉原はおたくの聖地』=『リュックにポスターで出ぶなお兄さんばかり』
だと思うけど、そんな事実はない。 

ところで、おたくって単語は久しぶりに聞いた。
どっかのメディアからの情報を鵜呑みにしたイメージなんだろうけど
その決め付け方と言葉の古さは 40代以上のおっさんだなw
309名無しさん@3周年:05/01/23 17:28:19 ID:7Xu2hQsd
反論したつもりが自爆してやんのw
310名無しさん@3周年:05/01/23 17:30:24 ID:rpOQuMYC
ヤフオクに尼のアフリエイトの出品があるのは、尼のせいでは無いんだがな
311名無しさん@3周年:05/01/23 17:30:42 ID:zHyvaAX+
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
312名無しさん@3周年:05/01/23 18:02:26 ID:ykwst4gL
>>310
確かにそうだが対策をとらないヤフーとアマゾンも・・・
ヤフーのやる気のなさは毎度のことだけどアマゾンは毅然とした
対応をとってほしい。
問題を知っていながら放置してるので。
313名無しさん@3周年:05/01/23 20:04:57 ID:M94ihVJM
今日CREATIVEのMuVo TX FM 512Mを注文したんですがスレ違いですか?
2000円分のギフト券が付くので実質10900円で
shuffleより多機能の物を同等の値段でく買えたので満足してます。
314名無しさん@3周年:05/01/23 20:10:10 ID:R3qvGyko
【シリコン】MuVo 無印/NX/TX/TX FM/Slim 電池3個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104505183/

こちらへどうぞ。あげないで。
315名無しさん@3周年:05/01/23 20:12:51 ID:8S3uU+Q1
あげちゃダメだったのか
316名無しさん@3周年:05/01/23 23:30:45 ID:LkXBg9Vm
>>243
できるわけねぇ
317名無しさん@3周年:05/01/23 23:46:16 ID:CdxDqCST
>>244

アマゾンの週末価格で買おうと狙っているのですが、
12/1に買ったプリンタのギフト券がまだこない!
来たら、即買いなのに。。。

いつになったらギフト券メールを送ってくるんだ。
318名無しさん@3周年:05/01/23 23:47:23 ID:aCQMTI3Y
まだ19900円だね
また12時過ぎると23800円に戻るのかな・・・・

まだ色で迷ってるorz
319名無しさん@3周年:05/01/23 23:51:42 ID:8S3uU+Q1
ピンクのあんちゃんか?
320名無しさん@3周年:05/01/24 00:04:47 ID:brb9BjR3
案の定値上げ
321名無しさん@3周年:05/01/24 00:06:37 ID:D2DuNFzW
通常価格に戻したのを値上げとは言わない。
322名無しさん@3周年:05/01/24 00:06:51 ID:b+UQmu5z
デンサ男はU2のサインコピーに時間かかってるのか?はやく見てぇ
323名無しさん@3周年:05/01/24 00:08:22 ID:bwvFs++z
昨日ピンクピンク騒いでたやつです。318じゃないよw
ピンク買いましたよ。着せ替えにもして楽しむつもり。どうせ車載なんだ、気にするな(゚∀゚)

アマゾン価格戻ったね。
324名無しさん@3周年:05/01/24 00:11:00 ID:w6INuuJV
>>319
いえ、青の中の人です

ってマジで戻っちゃったよ('A`)
いいや、来週までに考えておこう・・・・
325名無しさん@3周年:05/01/24 00:21:47 ID:WkEffQNF
amazonn買おうとしたらいきなり高くなった‥。ガックシ。
ショックですが、過去レスみると、
毎週末安くなるんでつね。また一週間後に期待するのか‥。
326名無しさん@3周年:05/01/24 00:41:34 ID:xFJz6jed
そうしてあっという間に半年過ぎるのですよ・・・。
327名無しさん@3周年:05/01/24 00:47:56 ID:3+tYDScZ
やっぱ一番いいのは黒だよな、だれか同意頼む
328名無しさん@3周年:05/01/24 00:50:27 ID:Tk3iEU2v
激しく同意


これでいいか?
329名無しさん@3周年:05/01/24 00:54:11 ID:UdKalp5y
>>327
禿しく反対


これでいいか?
330名無しさん@3周年:05/01/24 00:57:52 ID:LPwjo8AX
白買って、楽しんでます。
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
で、ポリマーコーティングしたら、かなりかなりいい感じ!

簡単だしオススメよ>ケース探してる方
331名無しさん@3周年:05/01/24 00:59:21 ID:UdKalp5y
なんとなく宣伝臭い
臭う
332名無しさん@3周年:05/01/24 01:04:54 ID:LPwjo8AX
宣伝臭いね、確かにw
でも、換気良くすれば匂いは気になりませんよ!

ごめんね、もう書き込みしないから許して
333名無しさん@3周年:05/01/24 01:05:30 ID:RuiXbwv9
あれか、
グーッバイ ワーックス グーッバイ ワーックス ルルルル〜♪
ってやつ。
334名無しさん@3周年:05/01/24 01:12:14 ID:D2DuNFzW
244 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/22 22:21:19 ID:VNTvN/8l
Amazonで5GBが19,900になってるけど買いかな?これ以上は下がらんかな?

247 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/22 22:32:39 ID:gITbOC2K
>>244
あらホント。さっきまで\23,800だったのにね。
まだ買ってない方!! 文句なしに"買い"ですぞ〜

248 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/22 22:34:26 ID:y7XsPUBS
んでどうせ月曜になると「買おうと思ったら高くなってるー」って
書き込む香具師が出てくるんだろうな。

325 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/24 00:21:47 ID:WkEffQNF
amazonn買おうとしたらいきなり高くなった‥。ガックシ。
ショックですが、過去レスみると、
毎週末安くなるんでつね。また一週間後に期待するのか‥。
335名無しさん@3周年:05/01/24 01:38:25 ID:QFsTQVRw
USBケーブル抜くときのタイミングがイマイチ計れないんだよなぁ・・・
安全な取り外し云々やらず、普通に引っこ抜いても平気な事が多く、
慎重に、安全な取り外し云々をやって抜いたらフリーズするときもあるし・・・
みなさんどう抜いてます?
336名無しさん@3周年:05/01/24 01:45:31 ID:ipthSQ2H
メニューボタンを押しながら抜くとなぜか大丈夫
337名無しさん@3周年:05/01/24 02:23:15 ID:RuiXbwv9
お、新説登場。

以下、検証&喜びの声続々!
338名無しさん@3周年:05/01/24 02:36:26 ID:UMiaU1N7
なんか同じデータのmp3でも、PCで聞くのとMuvoで聞く場合じゃ
Muvoのほうが高音・低音の再生が弱いっつうか音割れするんだけどこれは仕方ないもんなの?
339名無しさん@3周年:05/01/24 02:46:32 ID:cw1fYAA5
わかりません。
340名無しさん@3周年:05/01/24 02:47:58 ID:ipthSQ2H
MuVo2の高音の再生力はPCより上のはずだけど、低音は確かに弱いかな。
音割れは、スピーカーよりもイヤホンで聞いたほうが耳につくというのもあると思う。
341名無しさん@3周年:05/01/24 02:49:06 ID:UdKalp5y
まぁひとくちにPCで聞くといってデコーダによっても変わるし
342名無しさん@3周年:05/01/24 07:20:00 ID:8ECx0djL
標準のイヤホンから変えてないとか
イヤホン換えるだけでずいぶん違った感じになるよ
343名無しさん@3周年:05/01/24 11:03:59 ID:42xoqwc5
>>312
あれってアマゾンの規約違反って事になるの?
344名無しさん@3周年:05/01/24 11:38:53 ID:8IJNkxc+
>>334
無限ループイヒしてるな
345名無しさん@3周年:05/01/24 12:37:14 ID:Jw7gVMvf
>>343
アマゾンの規約違反:指定したホームページからのリンクではない
ヤフーの規約違反:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20050117.html
346名無しさん@3周年:05/01/24 14:40:41 ID:42xoqwc5
>>345
どうしてそこが指定したホームページじゃないとわかる?
347名無しさん@3周年:05/01/24 14:52:04 ID:RuiXbwv9
そろそろスレ違いなので、他でやってくれないかな。
質雑スレとか。
348名無しさん@3周年:05/01/24 15:44:47 ID:A9DKi/sI
前々からMuVo2が欲しかったんだけど、
今日MDプレーヤーが壊れたので至急欲しい。
アマゾンだと大体いつごろ届くと思います?
24時間以内に発送するわけないし
349名無しさん@3周年:05/01/24 15:55:10 ID:OYYkaFC/
昨日の13:00頃に注文して 今日の9:00に届いた。
何でこんなに早いのかと言うと、在庫がある倉庫は千葉県市川市塩浜。
漏れの家はそこから車で20分のところ(信号が多いから距離は短いけど時間がかかる)
だからだ。

23区ぐらいだったら今日の午後ぐらいにはつくんじゃないかな。
350名無しさん@3周年:05/01/24 16:20:02 ID:M5BvvJkt
わたしは昨日の夜注文したけど発送予定が25−27日になってる
351名無しさん@3周年:05/01/24 16:43:54 ID:TLeWzqUX
昨日注文して今日の午後2時にきたよっと
初めてアマゾンで買ったけどこの早さにはびびった
さあて曲転送しよーっと
352名無しさん@3周年:05/01/24 16:58:16 ID:RuiXbwv9
>>351
いらっしゃい♪

転送中はバッテリー馬鹿みたいに食うのでAC繋いどいた方がいいですよ。
いや、転送しなくてもドライブとして認識されてる状態で既に結構な消費電力
なので。

中身を編集中にうっかり寝ちゃって、朝起きた時バッテリーがすっからかん
だった時の寂しさといったら。 orz
353名無しさん@3周年:05/01/24 17:05:03 ID:OYYkaFC/
むしろ、バッテリーを抜いて ACのみのほうが良い
バッテリーの寿命は充電回数によるから
354名無しさん@3周年:05/01/24 17:10:15 ID:TLeWzqUX
なるほど 今から転送しようと思うのですが
本体にはバッテリーいれずにACアダプタだけを繋ぐ
でおっけーってことですね?それでやってみます

ちなみに私も発送予定は25日−27日で今日届くとは思ってなく
イヤホンは明日買えばいいと思い今日買わなかったので
後で買ってくる羽目に・・・orz
355名無しさん@3周年:05/01/24 17:14:42 ID:RuiXbwv9
>>353
ま、まぁそんなに厳密にやらんでも(^^;
クレードル付属のヤツなんかは毎日充電してるようなもんだしさ(w
同じようにリチウムイオンバッテリー使ってる俺の携帯も毎日のように
充電してるにも関わらず5年以上使えてるよ。

駄目になったらRowaもあるし、あんまり気にしなくてもいいんじゃない?
356名無しさん@3周年:05/01/24 17:21:57 ID:RuiXbwv9
>>354
誤解の無いように言っておきますが、ACアダプターを繋げていても、
バッテリーへの充電が完了すればその後はAC駆動に切り替わります。
なので、ずっと充電されている訳ではありません。
(充電マークからコンセントマークへ表示が変ります)
357名無しさん@3周年:05/01/24 17:56:46 ID:TLeWzqUX
すいません
もう1つ聞きたいんですが
ソフトは付属のを使って転送したほうがいいんでしょうか?
358名無しさん@3周年:05/01/24 18:07:46 ID:RuiXbwv9
聴きたい音楽のフォルダをぐぐぐっと掴んでMuvo2と出ているドライブにポン。
おわり。
359名無しさん@3周年:05/01/24 18:18:56 ID:ErU6ivIV
東京東側に住んでまして昨年30日にアマゾンで購入
したら大晦日の紅白始まった頃に日通の配達来てびっくり
雪で遅くなりましただとさ
知り合いは注文した日に来たとか
360名無しさん@3周年:05/01/24 18:26:16 ID:gnP4u6LR
アマゾンは「24時間以内に発送」だったら
よっぽどのことが無い限り本当に即日発送するよ。
遅い遅い言われてるのは人気予約商品や
「数日〜数週間で発送」にステータスが表示されているものが主。

ここら辺を混同して「アマゾンの発送はほとんど遅い」と
勘違いしてる人がたまにいる。
361名無しさん@3周年:05/01/24 19:30:36 ID:w6INuuJV
>>360
Amazonで頼むとちょっと寂しいのは予約したゲームソフトくらいかな
発売日に「発送」だから家に来るのは発売日の次の日とかになっちゃう
まわりがフラゲして遊んでるのを見て(´・ω・`)・・・・・となる。

けど前に自作パーツを別の店で注文して
液晶をAmazonで注文したら液晶だけ次の日に来てちょっと困ったw

ごめん、スレと関係ないね('A`)
362名無しさん@3周年:05/01/24 19:33:15 ID:rV2QyRTP
発売日の二ヵ月前にDVD予約したらフラゲ日に届いたぞ。
メーカーの圧力が強いゲームソフトでフラゲは厳しいだろうけど、
予約が早ければ発売日には可能なんじゃない?
363名無しさん@3周年:05/01/24 19:40:23 ID:bP+0GD8c
そろそろスレ違いでは?
364名無しさん@3周年:05/01/24 20:11:01 ID:f+osZx5L
アマゾンネットじゃないんだろ
365名無しさん@3周年:05/01/24 20:34:16 ID:qldnNv6b
はやく19900円にならないかな〜
366名無しさん@3周年:05/01/24 20:45:06 ID:fqngVhbF
ピンクキター!ピンクっつーよりむしろパープルって感じのイイ色ですた。
さー何入れようかなー(´∀`)ノ■
367名無しさん@3周年:05/01/24 20:53:53 ID:pgnBhX1l
インストール中に20%で止まっちまった
HDDもCDドライブも止まってる、応答あるのに。
どうしたらいいと思います?
368名無しさん@3周年:05/01/24 20:57:45 ID:tIqeABJF
>>367
何をやろうとしてるんだ?それを話せよ。
369名無しさん@3周年:05/01/24 21:10:54 ID:pgnBhX1l
ごめん、焦りすぎでかきのがした。
Muvo2付属のメディアソースみたいな名前の奴の
インスコ中にです。

ちなみにアクロバットリーダーは最近最速の最新版がでたので入れてません
370名無しさん@3周年:05/01/24 21:14:17 ID:30uZF/8s
購入して一ヶ月なんだが
やたらとSmartScanAlertを見る.
スキャンディスクしても直らないのでフォーマットしたら直るんだが.
何度も同じ状況になる
なんなんだろう・・・
ちゃんとデバイス取り外しやってからケーブル抜いてるのに・・・

ちなみにwindowsXP使用
転送は主にエクスプローラで行っています.
371名無しさん@3周年:05/01/24 21:14:32 ID:RuiXbwv9
あー、マジレスするとそんなのインスコしなくても使えるよ。
重たいし動作は不安定だし、いいとこなし。
372名無しさん@3周年:05/01/24 21:15:14 ID:tIqeABJF
>>369
そうか。PCのOSはもしかしてWin98か?
まぁいい。
PCリセットして再度インストールすればいいだけのこと。
自作PCかベンダPCか知らんが、何かの相性の問題でソフトのインストールが突如停止することはよくある。
気にするな。同じ事を最初から忠実にやり直せば問題は起こらない。
ただ…




Media Sourceて、あんまし使い道無いと思われるわけだが…
373名無しさん@3周年:05/01/24 21:19:54 ID:gnP4u6LR
プレイリスト作成しか使い道は無いな。
まぁ別ソフトでプレイリスト作成して
「認識しません!助けてください!」ってのが来るのもウザイが。
374名無しさん@3周年:05/01/24 21:21:37 ID:ipthSQ2H
>>369
スレ違いだけど、アクロバット新バージョンで早くなったの?
375名無しさん@3周年:05/01/24 21:26:42 ID:y18S/Ezo
えーっと儀式のようなものとしてインストしてみたわけですが
とりあえず途中で終了して、フォルダごと消してインストしなおしてみました。
そうしたら、なんとか成功したみたいです。

ちなみにパソコンは相性が悪いと言われてたVAIOですが
Fシリーズではありません。アクロバットリーダーも
入れるようなそぶりでインスト寸前でキャンセルしました。

ご迷惑おかけしました。

>>374
驚くほど起動が早くなりました
376名無しさん@3周年:05/01/24 21:53:17 ID:Ki3dxLC8
>374
常駐してるから速いという話もきいたような・・・
377名無しさん@3周年:05/01/24 22:04:30 ID:TLeWzqUX
すいません 質問なんですが
まずアーティスト事にフォルダをつくってそこに曲をいれました
それで曲を聴くときは保存した全ての曲をランダムで聴きたいのですが
その場合は全ての曲を別のフォルダに保存しないと聴けないのでしょうか?
またその場合は同じ曲を別のフォルダに保存するということになりますが
容量もその分取られるんですか?
378名無しさん@3周年:05/01/24 22:10:02 ID:gnP4u6LR
>>377
質問の内容がよくわからないので
とりあえずルートフォルダから指定してランダム再生してなさい。
379名無しさん@3周年:05/01/24 22:35:33 ID:UdKalp5y
>>377
再生モードををランダムにして
再生したいフォルダのところで再生ボタンを押せば
そのフォルダの中の曲全てがランダム再生される

つまりMuVoの中に入ってる全曲でランダム再生したければ
ルートフォルダのところで再生ボタンを押せばいい

OK?
380名無しさん@3周年:05/01/24 22:36:24 ID:za/kPzPc
Faithは値段が二万切ってて
月曜日頼んだら火曜日届いた
381名無しさん@3周年:05/01/24 22:38:35 ID:za/kPzPc
違った木曜日
382名無しさん@3周年:05/01/24 22:42:38 ID:TLeWzqUX
>>378
>>379
わかりやすい説明ありがとうございます
おかげで納得いくようにできました
明日から満喫しようと思います
383名無しさん@3周年:05/01/24 22:53:20 ID:A9DKi/sI
348です
遅くなりましたがありがとうございました
とりあえず注文してみました
384名無しさん@3周年:05/01/25 00:46:13 ID:2cl0Vli3
クリエイティブのプロダクト登録ってできなくない?
俺のネットの設定がおかしいだけかな。
そんなもんしなくていいと言われればそれまでだけど折角買ったんだし
登録しときたい。
385名無しさん@3周年:05/01/25 00:53:25 ID:Ybxh8tHf
変わった奴だなぁ
俺はMuVoに限らずプロダクト登録とか一切したことない

もうちょっと個人情報に気をつけた方がいいよ
386名無しさん@3周年:05/01/25 00:53:34 ID:Ya/i9SpY
質問があるんですけど、MuVo2ってWMP9から直接転送できますか?
それから、PCのOSが98無印でも作動しますか?
387名無しさん@3周年:05/01/25 00:56:44 ID:6JTIfxk2
388名無しさん@3周年:05/01/25 01:19:17 ID:Ya/i9SpY
>>387
ありがとうございました。
389名無しさん@3周年:05/01/25 03:11:37 ID:h/2QwlO2
ttp://www.soundscience.co.jp/soft/f2wfj/
このソフト使ってる人いる?
ヘッドホンイイのに替えるのとコレ導入するのとどっちがいいんだろ・…
390名無しさん@3周年:05/01/25 04:10:50 ID:DqFXdcx1
ヘッドホン変えた方がいい
元の音弄るのはあまり宜しくないと思われる
391名無しさん@3周年:05/01/25 10:51:24 ID:zeXQqWv1
>389
ただのインチキイコライザじゃねーか。フリーでも幾らでもあるぞ。
いずれにせよ >390 の通りちゃんとしたヘッドホンに変えるべし。
(っていうか付属の奴は通電したこともねーっす)
392名無しさん@3周年:05/01/25 11:17:19 ID:5Pel3RyG
車で聴きたいんだけど、手ごろなトランスミッターないかしら
393名無しさん@3周年:05/01/25 11:43:10 ID:noQB3OFD
>390
まとめサイトからリンクしてるトコで紹介してたよね。
車で使うから気になってるけどどうなんだろ。
394名無しさん@3周年:05/01/25 12:32:59 ID:IeGvWc0Y
>>392
CXTM-701かCGTM-801
シガーソケットからMuVoの電源も取りたいならCXTM-701
そうでないならCGTM-801かな
安物はアナログ式なので止めといた方がいいよ
395名無しさん@3周年:05/01/25 13:09:35 ID:upvqgvMk
396名無しさん@3周年:05/01/25 14:01:50 ID:1Ps3AsP+
>>394
>>395
さんくすこ。
価格帯によって性能もいろいろなんですね。
物色してきます。
397名無しさん@3周年:05/01/25 17:56:58 ID:AHt7xVmv
>>396
こんなのは如何?
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2004/10/index.html
1つのシガーソケットからFMトランスミッターとMuVo両方の電源が取れる
Amazonで売ってたらポイントで買うのにな・・・
398名無しさん@3周年:05/01/25 18:06:09 ID:AxnRnYZ6
uWorks ってとこで送料込み\19,530で売ってたぞ
399名無しさん@3周年:05/01/25 18:33:03 ID:AHt7xVmv
ポイント考えたら週末のAmazon(19900円&3000ポイント)の方がいい
400名無しさん@3周年:05/01/25 18:41:00 ID:Whu92sx+
キムチスレsage
401名無しさん@3周年:05/01/25 19:49:05 ID:6JTFtEAk
最近ではシンガポールでもキムチが流行ってるのか。w
402名無しさん@3周年:05/01/25 20:29:54 ID:qLQMNo7D
高速ではないハブに接続しているUSBデバイス、って出てきたんですけど、どうしたらいいですか?
403名無しさん@3周年:05/01/25 20:39:20 ID:u+NtJUX1
>>402
USB2.0ボード買ってくる
404名無しさん@3周年:05/01/25 20:41:47 ID:MaGCavJW
曲聴いてるときってどうやったらタイトル名表示できるんですか?
あともしかしたらタイトル名がでてるのかもしれませんが
文字化け?しているのかもしれません・・
405名無しさん@3周年:05/01/25 20:47:54 ID:T/TLGPHK
MuVo2ってPCから取り外すタイミングってかなりシビアですね?
自分OSはXPなんですけど、どんなに「ハードウェアの安全な取り外し」
やって、どんなに待っても(10秒カウントとか)「エラータイプA」が出るんですよ・・・orz
そのため、バッテリー入れなおしてから、電源入れてるんですよ・・(スキャンディスクせずに)
MuVo2が壊れそう・・・
PCの相性が悪いんですかね?それとも別の何かですかね?どうしたらいいですか?
お願いします!
406名無しさん@3周年:05/01/25 20:50:05 ID:T/TLGPHK
>>404
言語設定を日本語にしてる?
407名無しさん@3周年:05/01/25 20:58:47 ID:E3i99qRm
>>405
>>336やってみてくれ
408名無しさん@3周年:05/01/25 21:02:36 ID:477CLT1R
絶対に安全な取り外し方があるよ〜
PCの電源落としてから外せば良いんだよ〜w

いあ、実際俺はそうしてる。w
409名無しさん@3周年:05/01/25 21:04:13 ID:cTqac3mF
お前天才だな
410405:05/01/25 21:40:48 ID:T/TLGPHK
>>408さん
それは実行済みです。出来ませんでした!
>>336
あっ出来た・・・なぜだろう?でも「ローディングミュージック」って表示が出ないけどね・・・
411名無しさん@3周年:05/01/25 22:20:05 ID:zy1mFb68
次機種はこれを搭載だろうか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050124/wd.htm
412名無しさん@3周年:05/01/25 22:57:56 ID:EHCgnkpi
413名無しさん@3周年:05/01/25 23:07:08 ID:+5Im14Fy
>>412
これでもうちょっと薄くなって電池長持ちってなったらイイな。
414名無しさん@3周年:05/01/25 23:07:26 ID:E3i99qRm
次機種は出ない悪寒
microの新製品が4Gと6GだからMuVo2は差別化で5G据え置きでは
415名無しさん@3周年:05/01/26 00:33:00 ID:+QpRo/K2
俺はたまに安全な取り外ししないことあるけど、
半年使ってエラーは1度しか出たことがない。
その時の経験だが、取り外す時はぶっちゃけ適当でかまわないと思う。

しかし、取り外した直後にmuvoが取り込んだ曲を読み込むんだが、
そのローディング中はごく小さい衝撃でも簡単にエラーになってしまう。
頻繁に取り外し失敗する人は、取り外す前よりも、取り外した後のローディング中に
衝撃を与えてないか注意したほうがいいと思う。的外れなこといってたらすまん。
416336:05/01/26 00:54:13 ID:A5a1SIYv
>>415
俺も同様の考察!
USBを抜くとその反動でMuVo2本体がブレるから、
その状態でHDDにアクセスするとエラーになる気がする
417名無しさん@3周年:05/01/26 01:23:38 ID:4RGYfxtv
一度エラーになったことあったがそういえば・・・
いつもPC側の端子を先に抜くのに
エラったのはMuVo2本体側の端子を先に抜いた時だった。
418名無しさん@3周年:05/01/26 04:35:36 ID:yAxg8neP
普通にはずしてるだけだが一度もエラーとか出たこと無い
419名無しさん@3周年:05/01/26 09:27:31 ID:wTkNPpJv
取り外しでいろいろ失敗やら成功やらあるようですなぁ。
自分はマイコンピュータで「取り出し」して、充電モードにしてから
「ハードウェアの取り外し」してはずすといいかもしれません。
そのやり方に変えてから一回もメディアエラー起きてないなあ。

Windowsやらサービスやらアンチウイルスソフトの干渉が無くなるので大丈夫なのではと推測。
もしうまくいかない人いたら一度お試しあれ。

ちなみにOSはWin2000
420419:05/01/26 09:33:34 ID:wTkNPpJv
文を見直しして編集してたら変になっちゃった。_| ̄|○

×いいかもしれません。
○(・∀・)イイ!!
421名無しさん@3周年:05/01/26 10:00:26 ID:CicWX85m
XPならだいじょぶ
422名無しさん@3周年:05/01/26 11:04:48 ID:pW7aOOlW
取り外しで失敗しても電池抜いて入れなおせば直るでしょ
423名無しさん@3周年:05/01/26 14:10:08 ID:52ueuNQJ
すいません教えてください。
購入を考えてる者でつ。

家がWinで会社がMacなんでつが
曲の入れ替えなどは家のWinですることを考えています。
会社で仕事したときのデータを家に持って帰りたいときがあるのですが
その際、MacはMuVo君を認識しますでしょうか?

クリエイチブに電話しましたが「無理」の一言で済まされてしまいましたが
どなたかやってる人はいませんでしょうか?
FAT16フォーマットならMacからでも読めるのですが・・・
424名無しさん@3周年:05/01/26 14:31:10 ID:2Q3IZEn5
本体をHOLDにしてリモコンで操作してるんだけど、
ふと本体のボタンが押されてHOLD解除するかどうかの画面になってるときって
リモコンの操作を受け付けてくんないのはなんとかならんかな。
リモコン側の再生・停止でキャンセルできるようだけど液晶見ないと状況がわからんので使いにくい。
液晶リモコン買ったけど起動時にうまく表示されなかったり(接続しなおすとつく)、
たまに反応しないことがあったり、バックライトのノイズが激しかったり・・・。


まぁiAudio M3に乗り換えるから別にいいんだけどさ。
425名無しさん@3周年:05/01/26 15:22:50 ID:CdAuUxab
会社の机(高さ70cmくらい)から本体フローリングに落としちゃった_| ̄|○
よりによってケースないときにやるか自分…大丈夫なモンなのかな?
バッテリないから聞いて確かめることも出来ない。
家に着くまで禿しく不安だ(;;´Д`)
426前スレ561:05/01/26 16:25:55 ID:OLlUmhtU
前スレにも書いたが

MacOs9.2.2(G4)にて使用中・問題無し。
当然付属ソフトは使えないが、そのままUSBにて接続して、
データをどらっぐ・どろっぷでOK。
但しMuVoは4Gです。
5Gは使っていないので責任持てません。
427前スレ561:05/01/26 16:27:52 ID:OLlUmhtU
すんません、>>426>>423さんへのレスね。
もし5Gで使えたら、報告よろしく>>423さん。
428名無しさん@3周年:05/01/26 18:00:04 ID:udgJXGEr
>>425
耐久テスト乙
429423:05/01/26 18:31:40 ID:52ueuNQJ
前スレ561さん
おおお、ありがとう。
まとめサイトしか見てませんでした。ごめんなさい。

なるほど。Macでも使えるんですね。
ってことはWinでフォーマットしてれば
両方いけますかね。
OS9.2.2で読めれば問題なし・・・ヽ(´ー`)ノ

ありがとうございますた。
近々購入したいとおもいまーす。
430405:05/01/26 18:44:14 ID:2fII9m+S
>>415
おぉーなるほど!そう言う事か!確かに俺MuVo側から外してた!
ありがとうございます!
431名無しさん@3周年:05/01/26 18:55:30 ID:ua5HN5bb
エラー出る出る云ってる人はPC上で“デバイスの安全な取り外し”作業を
しないでただケーブル引っこ抜いてる(た)人?
そりゃお話にならんわ。

それを行った上で、ケーブルをPC側から先にとか、Muvoから先にとかで
エラーの出方が違うというのもちょっと眉唾くさい。

相性の一言で片付けるのもなんだけど、それに尽きるんじゃないかな。
432405:05/01/26 19:03:56 ID:2fII9m+S
>>431
いやいや・・・ちゃんと「デバイスの安全な取り外し」しないと
ハードに悪影響でしょ・・・それを行って尚且つエラーが出るのであって・・・

433名無しさん@3周年:05/01/26 19:05:54 ID:XbKJ5F21
そのエラーでてもバッテリー入れなおせばなおるから問題ない
434405:05/01/26 19:08:43 ID:2fII9m+S
>>433
本当にハードに悪影響は無いのですか?
435名無しさん@3周年:05/01/26 19:09:50 ID:XbKJ5F21
最近調子が悪いです
436405:05/01/26 19:13:27 ID:2fII9m+S
>>435
バッテリー入れなおすと調子悪くなるのか・・・
俺はやらないでおこう・・・
437名無しさん@3周年:05/01/26 19:23:04 ID:ua5HN5bb
>>435
オチワロタ。

>>432
や、そうだよね。
前々から云われてる事だけど、OS使い込んだ状態でデバイス増やすと
不具合が出るケースも多いようです。

けど、OSの再インスコって、

    |         マンドクセ
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ

まぁ、エラーでバッテリー外すのは俺も良くやるけど、問題はHDDが動作
してる時に外したら、って事じゃないかな。
438名無しさん@3周年:05/01/26 20:02:08 ID:WAMR8/Ok
>>433
オレもそう思ってて、この前その方法で戻そうと思ったんよ。
そうしたらリカバリモード突入しちゃって、
PC接続してエラーチェック(修復)しなきゃならなくなった。
一応元に戻ったけど、いくつかファイルが消えてた。
多分エラーセクタとして封印されたんだと思う。
439名無しさん@3周年:05/01/26 20:04:56 ID:iiq8KwXA
23回(2、3回ではない)抜き差ししてるけどまだエラるよ_| ̄|●
月曜に買ったばっかなんだけどな('A`)
OSはwin2000なんだけどやっぱコツとかあるんだろうか。
440名無しさん@3周年:05/01/26 20:06:52 ID:dZyGGa3Q
MuVo2FMの左側面についてるクルクルしたやつは何ですか?
441名無しさん@3周年:05/01/26 20:11:55 ID:WAMR8/Ok
>>440
方位磁針
442名無しさん@3周年:05/01/26 20:13:09 ID:dZyGGa3Q
ありがとう。
443名無しさん@3周年:05/01/26 21:24:53 ID:owuD/7f+
いやいや信じるなよ。
釣りかわかんないけどストラップとめるやつです。
444名無しさん@3周年:05/01/26 21:54:50 ID:wTkNPpJv
445439:05/01/26 22:10:15 ID:atWW6yMh
>444
や、ここに書いてある事全部試してダメなんだよ。
30回越えたんで明日電話してみます。
446名無しさん@3周年:05/01/26 22:33:42 ID:CpX9qv9O
俺は取り外しミスったのは一回だけ。ま、環境にもよるだろうが。
447名無しさん@3周年:05/01/26 23:27:39 ID:Vtqb2DDf
俺は取り外しに一度も失敗したこと無いんだけど、個体差でそれほど違う物なんだね。
運が良かったんだどうけど、迂闊に他人に勧められなくなった感じ(´・ω・`)
448名無しさん@3周年:05/01/26 23:29:26 ID:cO4eOpQA
最近イヤホンジャックが接触不良を起こしておかしくなったので、修理に出したいのだが
保証書が見つからない・・・確か1年未満なのだが・・・

保証書ってどんなやつ?
外箱とか全て残っててるだがらしきものがない
あえて言えば販売店の印鑑が押してあるところがあるだが
保証書と記載がない
449名無しさん@3周年:05/01/26 23:32:40 ID:u05IaYqZ
丸い円盤の中に入ってる。
450名無しさん@3周年:05/01/27 00:13:31 ID:tMIO3lNV
・調子が悪いんで修理に出したいんですが一式送った方がいいの?
→全部診てもらいたいなら全部送れ。普通は該当品だけでヨシ。

・保証書が無いんだけど…
→店に出すならレシートと現物。栗に送るなら現物のみでヨシ。

・保証書が無いよ?
→付属のCDの中をよく探せ。つーか保証書なんかイラネ

・4Gと5Gのどっち買った方がいいの?
→個人の好みと使い方でどうぞ。

・付属のソフトは入れなきゃダメなの?
→プレイリスト作らないならイラネ

・アマゾンで安売りしてるって聞いたんだけど…
→週末に安くなる傾向のようです。月曜の0時になったら戻るから急げ

・リモコンが糞なんだけど…
→MDでも使ってろ

・このスレキムチ臭ーい
→クリエイティブの本社はシンガポールですが何か
451名無しさん@3周年:05/01/27 00:18:21 ID:4faVKcls
ワロタ

では、これから>>450さんにアンカー張ります(w
452名無しさん@3周年:05/01/27 00:50:59 ID:87GtGFHr
リチウムイオソ電池なんですが
453名無しさん@3周年:05/01/27 00:58:08 ID:rkCZjC+O
>>452
初期ロットと考えられますので内蔵の4GB MicroDriveは対策前です。
454名無しさん@3周年:05/01/27 01:24:29 ID:NDcQnt9I
Muvo2FM買ったばっかりなんですが
ファームウェアは更新したほうがいいでしょうか?
455名無しさん@3周年:05/01/27 01:27:08 ID:ATL+rUxT
更新できるか確認してから来いよ。
456名無しさん@3周年:05/01/27 01:32:55 ID:NMegNjb3
>>450
>最近ではシンガポールでもキムチが流行ってるのか
これじゃないの?
457名無しさん@3周年:05/01/27 12:09:10 ID:n8C/YkCb
>>437
つ TrueImageとか
458名無しさん@3周年:05/01/27 16:57:10 ID:6EiKKb8T
>>429
確かに使えるんだけどさ、MACってさWINでフォーマットした
物になんかよくわからんが管理情報?みたいなファイルを
勝手に作るじゃん。WIN→MAC→WINで認識させた後に
気持ち悪いからそれを削除したのよ。

そしたらMuVoの奴、リカバリーモードになっちゃて
大変だった。フォーマットとかしても起動せず。
結局、ファームを探し出してインストールして
復活しました。

二度とMACなんかには挿さないと思ったよ。

長々スマン。
459名無しさん@3周年:05/01/27 17:11:13 ID:Qxmv12Wo
先日はじめてmp3playerを買おうとビックカメラに行ったら
MuVo2FMが¥23800でポイント13%だったので買いました。
当初はiPodminiを買う予定だったのですが、定価だったしポイント5%
だったのでこちらにしました。色は黒です。

それで、iPodよりもMuVo2の方が良い所と悪い所を教えてもらえませんか?
こっちの方が音がいいとか
460名無しさん@3周年:05/01/27 17:46:03 ID:g3M7Iz0J
・音質は上
・バッテリーもちも上
・面積は小さい
・タッチパッドなし
・主観的だが、ipodよりもセンスなし
461名無しさん@3周年:05/01/27 17:49:24 ID:6qzqM3p6
・バッテリが自分で交換できる
・リモコンが別売りじゃない
462名無しさん@3周年:05/01/27 17:50:40 ID:QDPtTqSH
MuVo2はドラッグ&ドロップで転送可能
フォルダ管理
プレイリスト対応
電池交換可能
四角い
463名無しさん@3周年:05/01/27 17:58:57 ID:5wbEWHJ9
>>458
勝手になんかするのはWinのほうが多いとおもいますが....。
で、「なんじゃこりゃ」と思って削除したりすると
トラブルするのがWin。
464名無しさん@3周年:05/01/27 18:08:11 ID:Qxmv12Wo
早い回答をありがとう
なんかここを見てるとMuVo買ってよかったとすごく思える('∇^d)
ipodってリモコンついてないんだ。というかOS Meに対応してないんだ
あぶなっ!もうちょっとで買う所だったよw
465名無しさん@3周年:05/01/27 18:31:10 ID:Qxmv12Wo
みなさんプレイリストって使ってますか?
オーガナイザーから作ったんですが、よく意味がわかりません。
普通のフォルダと何が違うんでしょうか?
466名無しさん@3周年:05/01/27 18:43:34 ID:4faVKcls
プレイリストと言うのはメモ帳みたいなもんです。

A,B,Cとアルバムがある場合、Aの3曲目、Bの5曲目、Cの8曲目を
選んでそれだけ聴きたいと云う時があるでしょう?
そう言う曲を登録しておくメモです。
自分なりのベストアルバムを作ったりして遊んで下さい。

>>457
うう、めんどいけど自力でリカバリます。
一から順ぐりドライバ入れてかないと不具合も出るので(^^;
467名無しさん@3周年:05/01/27 18:43:37 ID:QDPtTqSH
>>465
例えば普通は
フォルダA-曲A…
フォルダB-曲B…
フォルダC-曲C…
フォルダA→B→Cという順番で再生される

プレイリストは曲名を指定して
Aの中の曲→Cの中の曲→Bの中の曲→Cの中の曲…
みたいにフォルダに関係なく再生できる。
とりあえずアルバムのフォルダをいくつか入れて、
プレイリストで好きな曲だけ聴く、とかできる
468名無しさん@3周年:05/01/27 18:45:27 ID:QDPtTqSH
ごめんかぶった
469名無しさん@3周年:05/01/27 18:50:54 ID:4faVKcls
>>467-468
GJ!
470名無しさん@3周年:05/01/27 18:54:36 ID:Qxmv12Wo
お〜なるほど!
さっそく活用いたします!
471名無しさん@3周年:05/01/27 19:21:55 ID:i3MlKwGW
私はウインドーズXPとMacOS9.1でMuvoの5G使っていますが、今のところ問題なしです。
Macが作る不可視ファイルは削除してますが今のところ問題ありません。
472名無しさん@3周年:05/01/27 21:06:00 ID:dOkFqzd1
>四角い
ワロタw
473デンサ:05/01/27 23:34:10 ID:zSiTkRwS
ロゴの抽出に時間掛かり過ぎた・・・
アクリル版曇って曇って・・・
とりあえずうp、出来の割に時間掛かり過ぎたよー(泣)
http://www11.tok2.com/home/psykj/
474名無しさん@3周年:05/01/27 23:41:27 ID:YSWi2Wv6
>>473
スゲエ…
475名無しさん@3周年:05/01/28 00:02:47 ID:mi0flJV9
>>473
正に真の漢だ。
MuVoスレの人ってみんなすげぇよなぁ。
476名無しさん@3周年:05/01/28 00:03:08 ID:LjGf9nsd
>>473
自作なのになんか店で売っていても違和感なさげ…スゲエ
477名無しさん@3周年:05/01/28 00:06:32 ID:LYduXK03
デンサさん、乙!

U2、ワロwww
意外にハマッてるねアレ。
ネタとしては上等でした、ホントお疲れです。
478デンサ:05/01/28 00:08:42 ID:PbKO8VUg
みなさん、ありがとうございます。
次は珍しく「使えそうな」背面着脱式電池パック(単3or4×4)
を作る予定です。HPにも書いてありますが
期待せずに待っていてくだたい・・・
479名無しさん@3周年:05/01/28 00:27:46 ID:KBqzyYdR
FM感度UPとリモコンノイズカットが本当に効果あるのかが気になる・・・
480名無しさん@3周年:05/01/28 00:27:49 ID:z7SmN1d/
すげー!かっちょいー!

おいらは、さっきMuVoがピッタリ入る袋作った。
でもピッタリにするのに夢中でイヤホン入れる余裕作るの忘れてた _| ̄|○バカ
481名無しさん@3周年:05/01/28 00:35:58 ID:mi0flJV9
漏れも布で袋作ろうかなぁ。
学生なんだがMDプレイヤーの袋に入れて学生服の胸ポケットに突っ込んでると
入れるときはときは普通に入る
出すときは本体が斜めになって引っかかる/自分の手のせいでポケットの穴が狭くなって出せない
ってなる。しっかりした取り出すときに持つとこつくろかな。
482名無しさん@3周年:05/01/28 00:39:44 ID:QvGjPsfv
おまいら「すてきな奥さん」かよw
483デンサ:05/01/28 00:46:00 ID:PbKO8VUg
袋みてみたいでつ
484デンサ:05/01/28 00:46:44 ID:PbKO8VUg
>>479
FMに関しては微妙に上がった気がします。
485名無しさん@3周年:05/01/28 00:58:12 ID:Yyn1/P1Q
よくリカバリモードになるんですが
その後普通に起動してもスキャンディスクは
しなきゃいけないんでしょうか?
486名無しさん@3周年:05/01/28 01:10:32 ID:6hdLhl7F
>>482
すてきな奥さん欲しい!










うちには不敵なのしかいない・・・( ´・ω・`)ショボーン
487名無しさん@3周年:05/01/28 01:23:43 ID:8Qx5F/eP
>>486
離婚しる。
488名無しさん@3周年:05/01/28 01:26:10 ID:qeklDiRW
>>486
(¬_¬)ナンカイッタ?
489名無しさん@3周年:05/01/28 02:05:49 ID:KgNyfHdj
amazonの値段的に、東芝のG5と競合してるな。
専用ソフトを苦にするかしないかで違いが出るが。

しかし、さすがにmuvo2もそろそろ世代交代の時期だと思うが
後継機種は出ないのかね。栗はHDはZENの路線でいくのかな。
490名無しさん@3周年:05/01/28 02:09:43 ID:LYduXK03
恐らく、著作権の絡みでMuvoタイプはもう出さないと思うな。
今後はZenに移行して行くんでしょう。
491名無しさん@3周年:05/01/28 02:14:53 ID:lkrdww6r
muvo3出てほしいな
492名無しさん@3周年:05/01/28 02:26:34 ID:KgNyfHdj
>>490
それは悲しい・・・
muvo2の手軽さと小ささ、気安さを愛しているだけに。
まあ、中のHDが新型が出ないとどうにもならないというのも
分かってはいるが・・・。
493名無しさん@3周年:05/01/28 02:38:59 ID:Ggc7W2jG
Rowaみたいなトコで安いOEMバッテリが確保出来る点が最強の強みだよな。
今後Zenに力を入れていくんなら、いまのうちに1,2台追加で確保してもいいかな…
494名無しさん@3周年:05/01/28 02:50:52 ID:39DMXs31
そしてHDDが壊れても自分でCFに換装できるのもMuVo2の強み
495名無しさん@3周年:05/01/28 03:43:44 ID:XPf/iZDO
買って一月,イヤホンの接触が悪いなと思ったら
リモコンが原因と判明.

もうSリモコン使わずに直でさすかな・・・('A`)
なんだかんだで結局本体で操作することのほうが多いし.
496名無しさん@3周年:05/01/28 10:16:51 ID:e62ud8za
Muvo2を人に譲ることになったんだが、これってPCに接続してフォーマットしてよかったんだっけ?
497名無しさん@3周年:05/01/28 10:50:10 ID:QvGjPsfv
駄目

つーか別にフォーマットしてもいいけど
HDDに書いてあるファームまで消えるから
再度ファームのインスコが必要

普通に中身だけ消せば?
498名無しさん@3周年:05/01/28 10:52:59 ID:5rLNIREP
>>491
muvo2でスクエアなので
muvo3だとキューブになってしまう悪寒
499名無しさん@3周年:05/01/28 12:21:11 ID:TNJkxRA8
究極のキムチヲタ専用スレ
500名無しさん@3周年:05/01/28 12:29:19 ID:LYduXK03
Muvo3がそんなに気になる?
しょうがないなぁ、このスレのみんなにだけコッソリ教えてあげるよ。
開発中の写真だからナイショね。
ttp://home.planet.nl/~arnosch/muvo3.jpeg


まぁ、それと今シンガポールではキムチが大流行だ。
501名無しさん@3周年:05/01/28 12:32:52 ID:EFJoDzXx
最近ではシンガポールでもキムチが流行ってるのか。

…っていうか、MuVo2ってキムチだったのか。w
502名無しさん@3周年:05/01/28 12:53:38 ID:M1vJdf0a
>501
華僑だからにたようなもんでないのか。

しかし嫌韓厨多いよな。これ系統のスレは。
う剤
503名無しさん@3周年:05/01/28 13:04:20 ID:LYduXK03
>>502
2ちゃんねるの負の功罪ってやつだね。


ま、マジレスすれば、シンガポールは国際的な貿易拠点という事もあって
食文化は非常に多彩。
マレーの伝統料理から、中国各地の料理、そして植民地時代に培われた
英国料理まで。
まぁ、キムチも無い事は無いだろうけど、日本ほど人気は無いでしょうね(w
504名無しさん@3周年:05/01/28 13:19:07 ID:PvBvMYeG
ケーズデンキで5Gが19800円なんですが買いでしょうか?
505名無しさん@3周年:05/01/28 13:37:36 ID:1d4agG2J
アマゾンでは19900でポイント20パーセントだから
俺はそっちで買う。週末限定ね。
506名無しさん@3周年:05/01/28 14:36:27 ID:M1vJdf0a
>503
詳細dクス

俺は高いがヨドバシドトコムで刈ったけど
入荷延期で二月・・・orz
507名無しさん@3周年:05/01/28 14:38:46 ID:GpdnVzCG
>>506
キャンセルしたほうがいいよ。
508名無しさん@3周年:05/01/28 14:48:06 ID:LYduXK03
店頭にはゴロゴロあるのに、通販では無いって(^^;
509名無しさん@3周年:05/01/28 16:43:52 ID:GtNDacRT
HUBとかからじゃなくてPCのUSB2.0に直に接続
PCに接続したまま充電しない

俺のはコレを守れば外す時のエラーは起きないです。
510名無しさん@3周年:05/01/28 16:57:23 ID:GpdnVzCG
そんな頻繁に、曲の入れ替えするか?
511名無しさん@3周年:05/01/28 18:09:20 ID:XQqTKF3B
自分はまだ買ったばっかなんで毎日書き込んでるなぁ。
512名無しさん@3周年:05/01/28 20:29:48 ID:qeklDiRW
>>510
まだ空き容量あるだろう?
ほぼフルに埋まってるとちょこちょこと入れ換えをする。
513名無しさん@3周年:05/01/28 20:35:05 ID:QyE1QLh4
514名無しさん@3周年:05/01/28 20:54:31 ID:1ox/RJ1q
>>513
みれん
515名無しさん@3周年:05/01/28 21:19:29 ID:bFpc5H35
>>513
微妙・・・
単三電池入れたら重量が増加するからやだな・・・
何処でも電源を確保できるのはいいが・・・
516名無しさん@3周年:05/01/28 21:42:11 ID:7coiOXcN
AMと単三搭載したらかなり大きくなりそう。
ジョグダイヤルってのはいいかもね。
517名無しさん@3周年:05/01/28 22:02:19 ID:bFpc5H35
ジョグダイヤルは良いかも知れない・・・・
今のは服の上からの盲牌がしづらいからね・・・胸ポケットで
518名無しさん@3周年:05/01/28 22:27:04 ID:nFsIwNhb
MuVo3は立方体だよ!!決まってる!!
519名無しさん@3周年:05/01/28 22:54:50 ID:PbKO8VUg
立方体の側面には1inchHDDが6個つけられますね・・・
1inchHDD1つで5GBとすると・・5GB×6=30GB!?
消費電力の問題をクリアすれば大ヒットしそうな悪寒
520名無しさん@3周年:05/01/28 23:17:02 ID:Qpro+RXv
>>519
どーやって操作すんだよ?触れるところ全部HDDかよ?なんとかしてくれよ。
521名無しさん@3周年:05/01/28 23:18:18 ID:couuqozb
RAID組んじゃえ!w
522名無しさん@3周年:05/01/28 23:20:34 ID:nFsIwNhb
ちなみにルービックキューブ機能も搭載する予定です。
電池が切れてからもばっちり遊べます☆
523名無しさん@3周年:05/01/28 23:23:26 ID:QyE1QLh4
524名無しさん@3周年:05/01/28 23:25:24 ID:LYduXK03
2ちゃんロダは相変わらず見らんないな^^;

テンプレサイトのロダに頼む。
525名無しさん@3周年:05/01/28 23:28:34 ID:QyE1QLh4
526名無しさん@3周年:05/01/28 23:30:06 ID:couuqozb
ミニコンポ!
527名無しさん@3周年:05/01/28 23:36:08 ID:LYduXK03
>>525
ありがとう。





おー。 (コメント困り中)
528名無しさん@3周年:05/01/28 23:39:26 ID:bFpc5H35
>>525
乙!!!




感想・・・・・ん・・んんん?
529名無しさん@3周年:05/01/29 00:24:25 ID:mQzgA2Rj
まぁわざわざ上げ直すほどじゃなかったと
530名無しさん@3周年:05/01/29 11:01:17 ID:Hgbmqqyt
明日安くなるかなぁ〜
アマゾン期待してるぞ
531デンサ:05/01/29 12:33:55 ID:q5qBxsZj
今「着脱式電池パック」を作っているんでつが
1つ気になることがあります。
リチウムイオン電池(3.6V)を装着する部分に
直付けする場合3V(2本)もしくは
4.5V(3本)のどちらが安全ですかね?
(4本でコネクター部分につける方法もあるのですが
なるべくコンパクトに収めたいので・・・)
532名無しさん@3周年:05/01/29 12:36:19 ID:EtvPJinz
amazonまだ〜?
N200の値下げまだ〜?
533名無しさん@3周年:05/01/29 12:49:12 ID:zRJW4IMW
>>531
やめとけ。特性が違うから直付けは危ない。
3Vじゃ起動しても不安定確実、4.5Vも補償できん。

どうしてもパックとしてやりたけりゃ乾電池式の
携帯充電器(3.6V出力の奴)を分解してパック側に
基盤も組み込め。
534名無しさん@3周年:05/01/29 13:51:07 ID:IE+fKanA
ヨドバシです。
電話いれて注文キャンセルした。
明日街中に行く。
めんどくせー
535名無しさん@3周年:05/01/29 14:17:59 ID:/uj9XBYx
昨日、FMの方を購入して、USBでPCにつなげたらPCがフリーズするんだけど…
仕方がないからUSBを引っこ抜くとPCが正常に動くようになる。
マニュアルを見ても何も書いてないし。
誰か教えてください…orz
536名無しさん@3周年:05/01/29 14:27:01 ID:SkaaDXFa
USBボードとの相性があるみたい。
ちなみに俺の場合、パソコン直差し(USB2.0)ではなぜか調子が悪く、
ハブを介してUSB1.1でつなぐと問題ない。
あと、ケーブルがUSB2.0対応でないとそうなるかも。
537名無しさん@3周年:05/01/29 15:48:22 ID:6aTj6kBq
>>535
OSは何つかってる?
USBはもちろん2.0だよな?
アップデートはしてるか?
538名無しさん@3周年:05/01/29 15:51:34 ID:QN0SvZ0w
ペケポンならSP2にあげちゃダメだよ。
539535:05/01/29 16:07:24 ID:/uj9XBYx
>>536
確かに前面USBではだめでしたが背面ならOKでした。
ありがとうございました。
540名無しさん@3周年:05/01/29 16:11:48 ID:xCGBJp88
541名無しさん@3周年:05/01/29 16:17:12 ID:2bL1mwpg
>>540
画面表示が・・・MuVoだな。
たぶん、おそらく、間違いない。
542名無しさん@3周年:05/01/29 16:19:54 ID:WM5gmmaY
>>540
まんまやな。ワロタ
543名無しさん@3周年:05/01/29 17:06:24 ID:QN0SvZ0w
これだね。
ttp://sg.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=216&product=11010
しかもUSでも販売してないレアもの(w
544名無しさん@3周年:05/01/29 17:28:32 ID:nigdrOG2
PCから外すと必ずエラーでる罠('A`)
545名無しさん@3周年:05/01/29 19:07:46 ID:kYrg3mk8
‥Amazon‥も‥う‥‥だめ‥か?‥
546名無しさん@3周年:05/01/29 19:46:06 ID:YM5PIHlj
アルェ〜
Faithの値段が21000近くから下がらない〜
547名無しさん@3周年:05/01/29 20:58:11 ID:IE+fKanA
ヨドバシ度と混むキャンセルして
さくらやで買ってきた。

糞nyの製品はなるべく買わないように心がけてたが
イヤホンかてきますた。

まあ、ポイントで買ったので・・・

にしても店頭にごろごろあんのになんでネット通販で
なくなるんじゃ。しかもヨドバシ。

ZEN電源はいったサンプル弄ったが
なんだかオサレな感じだったなあ。

カラー液晶のやつ待ちって感じですな。
548名無しさん@3周年:05/01/29 21:05:58 ID:6aTj6kBq
amazonは4Gを週末特価にしたね
20k以下で買いたいなら サクセスでいいと思うよ
549名無しさん@3周年:05/01/29 21:07:50 ID:uiiaBR2F
一緒にヘッドホン買うつもりの奴はソフマップで買った方がいいな。
20800円+ヘッドホン代で買えるし。

どうでもいいが秋葉原のソフマップ行ったら外国人店員さんがいてびっくりした。
さすがグローバル都市…ってか…?
550名無しさん@3周年:05/01/29 21:11:33 ID:httVCv9c
先週は10時過ぎに変更だったみたいだし、もう少ししたら下がったりして
551名無しさん@3周年:05/01/29 22:24:13 ID:YM5PIHlj
シャットダウン時間に10分がないのが惜しい
5分だと短いし15分だと電池の無駄な気がするし
15分付けっぱなしでもそんなに残量減らないかな?
552名無しさん@3周年:05/01/29 22:54:51 ID:uNxz417Z
>>551
聴き終わったらスグOFFすればいいだけのことだろ?
10分だ15分だ細かいことをケチケチグチグチ言ってる神経質なヤシが
どうして聴き終わってスグにOFFできないものか?
大体、聴き終わる→OFF→ACアダプタ接続だろ?
553名無しさん@3周年:05/01/29 23:27:50 ID:8tGJN9Z4
>>551
バックライトがついてなければ電池はほとんど使わんと思うが
554デンサ:05/01/29 23:31:42 ID:q5qBxsZj
>>533
サンクス、明日中にはできそうな・・・
555名無しさん@3周年:05/01/29 23:59:22 ID:4MO4/pjQ
アマゾン値下げしないみたいね・・・
先週買いそこねて1週間待って期待していただけに
もうだめぽ OTL
556デンサ:05/01/30 00:39:59 ID:raa/eCvN
やっと完成・・・
つかれたぽ。
他の作業やってるときにビニール焦がしちまって・・・
今日の朝にでもうpするんでヨロシク
ただ、まだ試作段階(未装飾)なんで美しさには
期待しないでくださいませ。
557名無しさん@3周年:05/01/30 00:55:38 ID:PeKze6WT
4Gのだけ値下げか‥。これは5Gのやつとは容量が違うだけかな?
558名無しさん@3周年:05/01/30 01:03:10 ID:sszWlHdc
リモコン別売り・FMはリモコンについている
559名無しさん@3周年:05/01/30 01:06:53 ID:PeKze6WT
そうでつか‥ならヤメテやはり5Gを‥。


560名無しさん@3周年:05/01/30 01:15:27 ID:s252YTaY
5Gが激しく欲しくなってきた
貧乏人にIpodは高いし・・・
561名無しさん@3周年:05/01/30 01:42:40 ID:d73GrV/7
Muvo2FM買ってそんなに経ってないのに
シャットダウンしなくなったわ、PCで認識しれくれないわで最悪
562名無しさん@3周年:05/01/30 01:49:46 ID:WPN5/COv
オレも欲しいなぁ。
明日ヨドバシ見てくるか。
iPodは余裕の消し
563561:05/01/30 01:59:12 ID:+BkvlwMx
ファイルまたはディレクトリが壊れて〜 のエラーが出た・・・
いったいどうすれば・・・助言ください(;´Д`)
564名無しさん@3周年:05/01/30 02:20:22 ID:sszWlHdc
>>563
ファームを入れ替え。
ファームはクリのサイトに探せばある。
565561:05/01/30 02:26:07 ID:d73GrV/7
>>564
やはりもうだめぽですかorz
Muvo2FMなんですが、ファームありますか?
見つからんのですが・゚・(つД`)・゚・
566名無しさん@3周年:05/01/30 02:27:31 ID:Z62a9rGG
いぽ買うぐらいなら、これ買って浮いた金でいいイヤホン買うのが最強
567名無しさん@3周年:05/01/30 02:32:27 ID:sszWlHdc
ファームの入れ替えはmuvoでは無理のようだった。 スマソ
568561:05/01/30 02:36:05 ID:d73GrV/7
>>567
そうですか・・・サポートにメールしておこうorz
569名無しさん@3周年:05/01/30 02:47:08 ID:sszWlHdc
以下のようなアクシデントが発生した場合、MuVo2が動作しなくなる場合があります。

・PCからのファイル転送中にPCがハングってしまった
・ファイル転送中に電源落ちちゃった
・ファイル転送中にUSBケーブル外してしまったよ

そんなときには以下のRecoveryModeを試してみるのがよいでしょう

1. USBケーブル、電池を本体から外す。
2. Menuボタンを押したまま、電池を入れる。
3. Menuボタンを放す。LCDの「Recovery Mode」とか出る。
4. 「Recovery Mode」と表示されない場合は上記1〜3の操作を繰り返す。

RecoveryMode各項目
1) Run PC ScanDisk (PCに繋げて、PC側からScanDiskを行う)
2) Clean Up (プレイヤー自前のCheckDiskみたいな感じ?
the player organizes files on the hard drive and fixes any file problems that may have developed)
3) Format all ( 消去 )
4) Reload Firmware
5) Connect to PC
6) Reboot

570名無しさん@3周年:05/01/30 02:47:49 ID:sszWlHdc
ファームはまだでてないから、 scan diskを試してみたらどうだい
571561:05/01/30 03:06:40 ID:d73GrV/7
>>570
今日は眠いから明日やってみるよ
ありがd
572名無しさん@3周年:05/01/30 03:17:12 ID:HUeknXou
自分買ってすぐPCから直接フォーマットしちゃったんだけど、
電池抜いてリカバリモードからフォーマットし直したら問題無く動いてるよ。
がんがれ。
573名無しさん@3周年:05/01/30 05:28:01 ID:SuAlabGe
アマゾン安くならないよ!
安くなるのを待つべきか、買いに行くか悩む

>>549
秋葉原のソフマップだと20800で売ってるの?
574名無しさん@3周年:05/01/30 07:03:41 ID://N1Q6oW
>>558

4Gもリモコン付いてるヨ
575名無しさん@3周年:05/01/30 08:37:45 ID:2heXOsZr
>>573
ソフマップはだめ 高い かつてはsoftmap でソフマップと呼んでいた。
いまは量販店に負ける、完全に。

>>570
ファームは出ているけど、スレ違いだから、ここでは教えない。
CF換装の方へ言って聞きなさい。
576名無しさん@3周年:05/01/30 09:30:21 ID:1devP9+w
秋葉だとジャンク通りのZOAが¥19980で2ー3個売っていたようなあ
あと安くていいなら中央通りのジャンぱらで¥19950で販売していた
577名無しさん@3周年:05/01/30 10:04:52 ID:9jLbIAHT
>>573

先週は、土曜日のかなり遅くなってから値下がりしたのだが、
今週は担当者が下げるのを忘れたのだろうか。
578名無しさん@3周年:05/01/30 11:00:41 ID:WPN5/COv
以前、秋葉のニッシンパルで18900円で売ってた時が買い時だったかなぁ。
カラーも充実してたし。
この前行ったらなくなってた_| ̄|○
待てば安くなるってもんじゃないんだね。
579名無しさん@3周年:05/01/30 12:47:48 ID:qmUT60Op
test
580名無しさん@3周年:05/01/30 12:56:12 ID:FSSWoMIF
>>549
それ、ポイントがどのくらいつくか知ってたら教えてくらさい。
581名無しさん@3周年:05/01/30 14:35:16 ID:kvfrfs8S
MuVo2FMを購入検討中なのだが、鞄に突っ込んでる状態でのFMラジオの受信感度ってどの程度?
据え置き型ラジカセでクリアに受信できる環境として、どれぐらいノイズのりますか?
582名無しさん@3周年:05/01/30 15:18:18 ID:p4VKcx4x
最近音がブツブツ切れるようになってきた・・・。
まだ一ヶ月も経ってないのに。
リモコンつけてないし・・ヘッドホンなのか・・・?ヘッドホンだと信じたい。
583名無しさん@3周年:05/01/30 16:35:19 ID:DCcrFvi5
>>581
リモコンとイヤホンケーブルがアンテナなので電波の入りは悪い。
電波状態の良いところでじっとしてれば、ノイズもなくクリアに聞こえるけど、
歩いたりして少しでも電波状態が変わると途端にノイズが乗る感じ。
584名無しさん@3周年:05/01/30 16:54:16 ID:OFBhHiwl
amazon下がらない..._| ̄|○
585名無しさん@3周年:05/01/30 20:20:44 ID:tyXvDARR
悩んで悩んで一週間待ったのに下がらないなんてorz
586名無しさん@3周年:05/01/30 20:21:12 ID:7DHUI9Oh
これにPSPのリモコン+イヤホン使えますか?
…なんとなくプラグの形状が同じだった様な気がしたんで…。

耳の穴に突き刺すタイプの密閉型イヤホン買ったんだが、物凄く違和感ありますねコレ。
慣れるまで後どれくらいかかるだろうか。
587名無しさん@3周年:05/01/30 20:55:05 ID:V3t6YOAA
同じなのは端子だけ、スイッチの抵抗が違うから使えない。
改造して使えるようにした人がいたらしいが液晶表示はできなかったそうだ。
588名無しさん@3周年:05/01/30 20:57:59 ID:7DHUI9Oh
>>587
なるほど…やっぱり使えませんでしたか。
ありがとうございました。
589デンサ:05/01/30 21:08:36 ID:raa/eCvN
一応着脱式(?)電池パックできました。
未装飾なんで少しダサいんですがいちおう公開しまつ。
どぞー
http://www11.tok2.com/home/psykj/battery.htm
special thanks to 533
590名無しさん@3周年:05/01/30 21:15:17 ID:SGQdDJpD
ガンタンクw

GJ!!
591デンサ:05/01/30 21:23:27 ID:raa/eCvN
写真追加しておきます。
今確認したんですがパナルもしくはE931SPのポーチに丁度はいりますた。
592デンサ:05/01/30 21:33:21 ID:raa/eCvN
画像追加しておきました。URLは同様。
http://www11.tok2.com/home/psykj/battery.htm
593名無しさん@3周年:05/01/30 21:38:56 ID:VyIT4Zzi
なんのためにそんなことやるのか理解できない。
つーかオタク以外の要素が全く無い。
594名無しさん@3周年:05/01/30 21:44:34 ID:DEnBekXk
再生だけできる可能性が無きにしも非ず
意味無いけど
595名無しさん@3周年:05/01/30 22:00:44 ID:uddtQ6H7
いきなし初心者質問にもどりますが
ID3タグ、午後コーでやったやつが
美味く表示されないのは既出?
596名無しさん@3周年:05/01/30 22:25:52 ID:SuAlabGe
成れの果て
でググると・・・
597名無しさん@3周年:05/01/30 23:01:58 ID:lcexqe6L
>>593
単に再生時間が長くなるからだろ
なかなかいいんじゃないのか
598名無しさん@3周年:05/01/30 23:41:41 ID:qbSglnPQ
電池ボックスの裏から給電するより
5V端子にさせるようにしようとは思わなかったんだろうか。
599デンサ:05/01/30 23:56:08 ID:raa/eCvN
>>598
勿論それも考えました。
ですが、それだと上がでっぱってしまうためやめました。
600名無しさん@3周年:05/01/31 00:30:24 ID:eHnScnKP
電源を入れるとすぐに再生が始まるときと、一旦バックライトが点灯してロゴが出てNow Loading...表示が数秒出てから
やっと再生が始まるときとあるよね。あれって何か条件があるんだろうか?
あと、電源を切ってるときでも不意にボタンが青く光ることもあるね。
誰か知ってる人教えてくれ。
601名無しさん@3周年:05/01/31 10:36:49 ID:bvBxtsQ4
アマゾンの20%キャンペーンって今日で終わりなんですか?
602名無しさん@3周年:05/01/31 15:11:45 ID:Wf0uAL2v
ヨドバシで買ってきたぜ
23800円でポイントが13%なり

これからよろしく!
ヒャッホー
603名無しさん@3周年:05/01/31 15:28:22 ID:Wf0uAL2v
USBが2.0じゃ無いことに気付いた
欝だ
604名無しさん@3周年:05/01/31 15:57:31 ID:fvtVBAbA
バックライトだけついて文字が出てこないなんで?
605名無しさん@3周年:05/01/31 16:09:18 ID:TRzZxoI/
ここで聞く前にメーカーに電話しなさい。
606423:05/01/31 16:48:15 ID:ijmwHp+1
そんなわけで日曜にbigで5G買って来ますた。
貯まっていた7000円ポイント使ってきました。

問題なくWinでもMacでも使えております。
色々おせーていただき感謝でつ。

しかしクリッククリクリ、いじりずらいっすね。
左右押してるのに、真ん中決定されちゃうよ(´・ω・`)
EQも5バンドだったら尚良かったのに・・・

でもそれ以外いい感じなので、長くつかっていきまーつ。
607名無しさん@3周年:05/01/31 18:11:32 ID:Wf0uAL2v
USB1.1がこんなに遅いとは・・・
明日2.0のボード買ってきます
608名無しさん@3周年:05/01/31 18:43:26 ID:DQDLH+Rn
>>606
スチックの側面を押して操作すると操作しやすいと思う。
609名無しさん@3周年:05/01/31 19:52:54 ID:5CAHhr6o
>>606
スティックの上に丸い滑り止めの奴つけてみれ.
操作しやすくなるぞ.
610名無しさん@3周年:05/01/31 20:03:12 ID:XB4hnRpy
これって、信号変わりそうになる時や、遅刻しそうな時、電車乗るときに
聞きながらダッシュしても、HDDが破損したりしないでしょうか?
611名無しさん@3周年:05/01/31 20:36:49 ID:mBsRxuj4
30cm以上の高さから落としたら壊れる可能性が上がってくる
612名無しさん@3周年:05/01/31 21:08:26 ID:cNSc0m/M
5cm とか 3cm の高さからの落下でもガクブルだと思うんですが…
613名無しさん@3周年:05/01/31 21:13:24 ID:sXLqp9FP
これってフラッシュメモリで使えたっけ
614名無しさん@3周年:05/01/31 21:47:46 ID:tFjWyfdv
615名無しさん@3周年:05/01/31 22:22:40 ID:bi31oOy5
30mの高さから落としたって?
616名無しさん@3周年:05/01/31 22:25:53 ID:AFkEeSDT
ノートパソコンなんでPCカードタイプのUSB2.0付けようと思うけど
転送速度はPCIのボードよりかなり劣ると思います?

そんなの付けるのならUSB1.1のままの転送速度でいいかな?
617名無しさん@3周年:05/01/31 22:29:08 ID:d0TvvjUT
この前70センチの机から落とした俺が来ましたよ(・∀・)


結果:今のとこ無問題。快調に動作してくれてます。
さすがに二回目は怖いので、緩衝材がわりに本体にリストバンドはめてます。
サイズぴったりでなかなか良さげ。
618名無しさん@3周年:05/01/31 22:30:46 ID:TRzZxoI/
なくてもいいけど、ちょっとはあった方が…
619名無しさん@3周年:05/01/31 22:32:09 ID:BAg3nRRe
>>616
PCカードタイプのUSB2.0使ってるけど、
USB1.1よりはぜんぜん早いよ。

620名無しさん@3周年:05/01/31 22:36:37 ID:Mtca+Brv
バックアップソフト使ってフォルダ同期させると何故かとても遅くなる…
もちろんUSBは2.0なのだが。
やっぱりエクスプローラからじゃないとだめなのか?
621名無しさん@3周年:05/01/31 23:11:01 ID:ao6ZeGNf
フォーマットしてるんですけど、1時間経っても終わらないって異常ですか?
622名無しさん@3周年:05/01/31 23:20:16 ID:Ig6804Rf
すみません教えてください。
例えば1から10のフォルダを作り、かく10曲入れて合計100曲を転送した場合
カーステみたいにフォルダを順番に自動再生って出来ないのですか?
オールリピートにしても選択しているフォルダを繰り返すだけです。
623名無しさん@3周年:05/01/31 23:21:23 ID:TRzZxoI/
>>622
メーカーのFAQ見てご覧
624名無しさん@3周年:05/01/31 23:28:43 ID:Ig6804Rf
>>623
FMじゃないダタのMUVOの方にあったのね。
サンクスコ
625名無しさん@3周年:05/01/31 23:56:23 ID:zM035Uwo
ウホッ(・∀・)

iPodやデジカメを収納可能なウール素材の小物入れ「ABITAX」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/27/news039.html
626名無しさん@3周年:05/01/31 23:59:43 ID:TRzZxoI/
>>625
                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフらせろー!!  (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
627名無しさん@3周年:05/02/01 00:25:13 ID:UCANDE5i
>>625-626
ワラタ
628名無しさん@3周年:05/02/01 00:35:24 ID:U/PlzgOS
(*´д`)
629名無しさん@3周年:05/02/01 01:12:01 ID:vVhuQ4//
>>625
高杉
630名無しさん@3周年:05/02/01 01:34:12 ID:IyXRzo+J
PCユーザーの中では最強のブランド馬鹿のいぽ厨に買わせるんだから、
多少高くないと安物くさいとか言って買わないのよあいつら
631名無しさん@3周年:05/02/01 01:51:21 ID:q8xxPeRf
MuVo2/MuVo2FMも、щ(゚Д゚щ)カモォォォン
632名無しさん@3周年:05/02/01 01:55:26 ID:qndm80NL
殺伐としていないスレにようかんま・・・、ん?
              .__
             ヽ|・∀・|ノ
             |_◎|
.               | |
633名無しさん@3周年:05/02/01 03:05:36 ID:uhTwHO04
Sリモコンでラジオのプリセット局の切り替えできますか?
634名無しさん@3周年:05/02/01 12:15:54 ID:stQjEhg8
アマゾンの還元キャンペーン、延長してるっぽくない?1/31までってのが消えてるような…
くそー、延長してると考えると、また週末値下がりするかと思ってしまって購入に踏み切れないよ(つД`)
635名無しさん@3周年:05/02/01 12:24:19 ID:sYAJ4uxv
>>634
いや、だからそれは
「マーケットプレイスで出品なんたら」のキャンペーンでは
ないのかと。
636名無しさん@3周年:05/02/01 14:18:20 ID:P4R0Khd1
キムチスレ定期age
637名無しさん@3周年:05/02/01 14:26:41 ID:kMX49DmL
USB抜くときのエラーがすげーうざい・・・
それさえなきゃ最高なんだけどなぁ
638名無しさん@3周年:05/02/01 14:26:41 ID:wDHYQ2fB
>>635
違うだろ。

2004年10月1日より1点につき5000円以上の商品(マーケットプレイスはのぞく)お買い上げで
Amazonギフト券を最大20%分還元する、お買い得なキャンペーンを実施中! 
詳細はこちら。好評につき、期間延長。2005年も継続します!

となっているから、延長してる。
639名無しさん@3周年:05/02/01 14:45:29 ID:sknBgvCV
>>637
単に固体差なんかな

会社とか自宅とか漫画喫茶とか
いろんなところでUSBで繋いで
ファイルの出し入れしてるが
一度もエラー出たことない
OSもW2kだのXPだのいろいろだが
640名無しさん@3周年:05/02/01 14:59:42 ID:qndm80NL
あんまり酷いやつはメーカーに送り返した方がいいんちゃう?
641名無しさん@3周年:05/02/01 15:24:13 ID:20taAuDx
MuVoスレ有ったんだね。
10日前にアマゾンでピンク買ったよ。
デザインには期待してなかったんだが、思ったよりカコイイ色だった。
642名無しさん@3周年:05/02/01 15:57:35 ID:jK8lEo6y
原付で前の車の後ろに10〜20Km/hで衝突し,
道路に投げ出したMuvoですが

とりあえず動いてます.怪しい音もなく.
ガワはちょっと削れてるけどな・・・

意外と丈夫な予感
643名無しさん@3周年:05/02/01 16:01:51 ID:cN1wEv01
そんな事よりお前の体のほうが心配だ
644名無しさん@3周年:05/02/01 16:05:10 ID:ppL0cR7d
そんなことより衝突された車の方が心配だ
645名無しさん@3周年:05/02/01 16:26:27 ID:pPkJthjV
寝るときのスリープタイマーがあれば完璧だったのに・・・
いまは朝起きてまだ演奏し続けているmuvoを消すのが一日の始まりです
646!omikuji:05/02/01 16:32:45 ID:9WFhNGic
シャットダウン
647名無しさん@3周年:05/02/01 17:28:12 ID:vBake3jW
これOSXでも使えますか?
648名無しさん@3周年:05/02/01 17:31:41 ID:OrcMQqbO
今初めてMDラジカセから録音したんだが
雑音がすごい。曲に合わせてザーザー。なんでだ
649648:05/02/01 17:40:42 ID:OrcMQqbO
スマソ、スレ違いでした。
650名無しさん@3周年:05/02/01 17:42:10 ID:qndm80NL
>>647
スレ内検索位しましょう。
マカーユーザーも沢山います。

>>648
不思議だねぇ。
651名無しさん@3周年:05/02/01 18:17:40 ID:pXIJHT3B
>>634
尼の還元キャンペーンは一体いつになったら終わるんだろうなwww
ああ。俺も釣られたさ。二度と糞尼でかわねーよ。
652名無しさん@3周年:05/02/01 18:44:04 ID:OqgCecXX
>636

せっかくシンガポール旅行いっても
キムチばっかじゃキツイよな?
ご当地の物も食いたいってか?
653名無しさん@3周年:05/02/01 20:32:54 ID:+55Xqv9w
>>645
そこで「シャッフル」と「シャットダウン」のコンボですよ
654名無しさん@3周年:05/02/01 20:43:44 ID:29B23jpe
>>652
スルーされたからって自演までしなくてもいいだろうに。
655名無しさん@3周年:05/02/01 21:22:35 ID:8zpAJZ5g
停止後時間をおいて抜いてもエラーが出るという人に
俺の解決法

電池を一度抜いて入れ直す

今のところエラー解除率100%
656名無しさん@3周年:05/02/01 22:02:01 ID:SceVMmsW
>>655
既出
657名無しさん@3周年:05/02/01 23:46:56 ID:1gdzdjDI
HDへ書き込んだファイルが一切消せなくなった
一切書き込めなくなった
どうすればいいんだorz
658名無しさん@3周年:05/02/01 23:55:13 ID:0i3EEcMd
買って使用して三日目。
なんだか徐々に良い感じに思えてきた。
洗脳。
659名無しさん@3周年:05/02/02 00:13:10 ID:QlJCajz3
3日前くらいに、130曲くらい一気に転送してたら、90曲目くらいで
「遅延ファイルを損失しました」みたいなエラーが出て、PCが認識しなくなったんです。
んで、ちゃんと手順を踏んで取り外したのに、スキャンディスクアラートが表示。
PC繋いでスキャンかけたんですが、その後から250MB以上書き込めなくなりました。
フォーマットもやってみましたが、変化無しです。
ディスクドライブ逝っちゃいましたかね?
660659:05/02/02 00:26:45 ID:QlJCajz3
ついに起動の「MuVo2」の表示から先にすすまなくなりました。
終わった。。?
661名無しさん@3周年:05/02/02 00:37:13 ID:z6cwq3xl
>>659

同じような事やって、同じ状態になったけど、PCでディスクチェックかけたら、直ったよ?
662名無しさん@3周年:05/02/02 00:49:42 ID:kCNqAFAn
MUVO2FMには使える液晶リモコンってないんですか?
663名無しさん@3周年:05/02/02 00:56:23 ID:vjv7miSn
無いです。終了。
664名無しさん@3周年:05/02/02 02:27:27 ID:pQdvbpXH
買って1週間ほどですが
電池満タンな状態から一時間くらい使っただけで
バッテリーメーターが1目盛りくらい減るんですが普通ですか?
665名無しさん@3周年:05/02/02 02:47:10 ID:5und5btX
1、ビットレート
2、目盛1の驚異的な粘り
666名無しさん@3周年:05/02/02 05:07:52 ID:vjv7miSn
もうネタも無いな…
667名無しさん@3周年:05/02/02 07:33:04 ID:fRhYmEBx
ちょいと聞くけど
保護フィルムと本体ってアルコルで拭いたら変色とかする?
668名無しさん@3周年:05/02/02 09:27:39 ID:M7Mb7ByZ
>>667
拭くならイソプロでやった方がいい。
MuVoは表面コーティングしてないからね。
669!omikuji:05/02/02 09:37:52 ID:pvy0iM/o
表面のビニールまだ取ってないぜ
670名無しさん@3周年:05/02/02 10:00:30 ID:o6cdeyOH
>>669
ワロタ
671名無しさん@3周年:05/02/02 12:02:45 ID:mJ5bxU4W
質問で申し訳ない。
アマゾンで一緒にArvelのプラグ買う人が多いみたいだけど、これってUSBで充電しながら、
再生、転送できるってこと?
672名無しさん@3周年:05/02/02 12:17:07 ID:YZhWS+DF
>>671
その通り.転送ならUSBを2ポート使うことになる.
便利だから買っとけ.
俺はこれのおかげで専用アダプタは家の中据え置き用に出来てるしな.
673名無しさん@3周年:05/02/02 13:03:44 ID:mJ5bxU4W
>>872
即レスThanks!
ヨーシ買ってくる(・ω・ゞ
674名無しさん@3周年:05/02/02 13:25:58 ID:owpGXV30
昨日の夜、アマゾンで注文したんだけど
発送しましたメールって送信してくれるんでしょうか?
675名無しさん@3周年:05/02/02 13:32:59 ID:mJ5bxU4W
872って誰だよ…orz
672ですよサンクス。
674 発送しましたってメールは来るよ
676名無しさん@3周年:05/02/02 13:43:43 ID:owpGXV30
>>675
おぉ、レスありがとうです。
初めてのネット通販なもので、届くのが待ちきれなくてソワソワしてます(ノ´∀`*)
677名無しさん@3周年:05/02/02 14:30:14 ID:5TmoNCEJ
>>673
近くに材料売ってて、工作が面倒じゃないなら、自分で作ると安い。w

ttp://www.geocities.jp/bela8086/essay/muvo2/muvo_06.html
678デンサ:05/02/02 15:14:05 ID:3UWgPlfr
ネタ・・・やっぱ液晶リモコンか・・・orz
679610:05/02/02 17:41:11 ID:NNt18qxQ
>>617
>>642
おお、意外と丈夫みたいですね。
安心して買えそうです。
680名無しさん@3周年:05/02/02 18:08:11 ID:JKLs6qP7
ボタンに貼る滑り止めってどんなのが
いいですかね?
681名無しさん@3周年:05/02/02 18:28:25 ID:fpq+Q3Ys
>>677
そのサイトの人センスねーな
682名無しさん@3周年:05/02/02 19:33:49 ID:fRhYmEBx
>>668
サンクス しかしイソプロ持ってないんだよなぁー・・・
683名無しさん@3周年:05/02/02 20:03:59 ID:/MwM4jBp
普通にエタノールでいいんじゃないの?
シンナー・ベンジンはダメってのはよく見るけど
684名無しさん@3周年:05/02/02 20:18:35 ID:w1SmICAq
ZIPPOオイルでOK
685名無しさん@3周年:05/02/02 20:23:53 ID:YZhWS+DF
>>680
家具の滑り止め用の小さい丸いやつがホームセンターに売ってる,
それで良いと思うぞ.
686リポ:05/02/02 20:59:46 ID:GXYNdTrA
>>682, >>683
透明部品にエタノールは危険。
材質がアクリルだった場合、エタノールが触れると簡単にひび割れる(ことがある)。
イソプロピルアルコールなら割れない。

材質がポリカーボネートの場合は、エタノールでも問題なし。
687名無しさん@3周年:05/02/02 21:04:24 ID:fRhYmEBx
で、Muvoの透明なところってアクリル? ポリカーボネート?
688デンサ:05/02/02 21:31:37 ID:3UWgPlfr
 アクリルって聞いておりますが・・・
ちなみにアクリル板透明化を相当やっていますのでひとつ忠告したいことがあります。
最近のMuVo^2FMの透明化はかなり難しいです。
イソプロピル+メラミンフォームで無印MuVo^2は余裕だったんですが
FMになると2枚中2枚ともロゴが消えてしまいました。
さいきんのものはロゴの印刷がいい加減のようですので
FMのアクリル版を透明化される方はご注意ください。
689名無しさん@3周年:05/02/02 21:47:07 ID:fRhYmEBx
>>688
_| ̄|○漏れFMだ
690名無しさん@3周年:05/02/02 22:00:53 ID:6e6lm3ce
今日はまじ頭にきた!!!!!!!!!!!

去年の夏に買ってリモコンぶっ壊れたの今日で三回目だ!!!
ふざけんな!!!
くりえーちぶ死ね!!

最初はボリューム動かなくなって、
次にボリュームボタン取れて
今日は断線してRからしか聞こえねえぞ!!
くりえーてちぶ死ね!!まじ死ね!!!
うんこ食っていますぐ死ね!!!

691名無しさん@3周年:05/02/02 22:02:59 ID:u6f97yuJ
名誉会長に任命します(w
692名無しさん@3周年:05/02/02 22:03:32 ID:+Zt3w68Z
なるほど、そういう発散の仕方もあるんだな。ん〜、感心感心。
693名無しさん@3周年:05/02/02 22:11:57 ID:DbtsTZF4
曲を選んでるうちにフリーズして電源も切れなくなるんですけど故障ですか?教えてください。
694名無しさん@3周年:05/02/02 22:29:35 ID:qk4zSnGE
>>690
怒る気持ちも分かるが、そういう事は栗の中の人に直接言え。
最後の一行が不快。

>>693
状況がよくわからん。
故障かも知れないと思ったら、ここよりメーカーか販売店に相談したほうがいい。
695名無しさん@3周年:05/02/02 22:50:55 ID:zW00n+fP
Muvo2FMがたま〜に音とびする理由がわかったよ、携帯電話から毒電波受けてるらしい。
ついでに万引き防止のタグ(自分で鳴く奴)にMuvo近づけると万引き防止タグが鳴きだすよ...orz
696名無しさん@3周年:05/02/02 23:00:04 ID:N9jJif84
>>694
>最後の一行が不快。

ここは価格.com掲示板じゃないんだから
あまり潔癖なこと言われましても。
つーかマジレスする必要も(ry
697名無しさん@3周年:05/02/02 23:01:15 ID:yIWtcPNf
>>695
最後の一行が不快。
698名無しさん@3周年:05/02/02 23:23:03 ID:j8j2ghWw
ついに抜いてもエラー連発病になりますた。
どうしましょ
699名無しさん@3周年:05/02/02 23:29:00 ID:u6f97yuJ
メーカーに症状を伝えて見てもらった方がいいんじゃない?


それとエラー出る人、ケーブルはPC本体裏側から取ってる?
前面のポートから取ったり、ハブ介したりしたら調子悪い事多いよ。
700名無しさん@3周年:05/02/02 23:41:02 ID:EA4aFtiz
>>693
4日前に買って同じような状況に何度もなるんでメーカーに問い合わせ。
故障の可能性があるって言われたんで、今日購入先に持って行ったら
初期不良って話になって新品と交換して貰ったよ。
701名無しさん@3周年:05/02/03 02:03:21 ID:4XNFoWBq
「プレイリスト」の具体的な定義がずっとわかんなくて
半日調べてたんですが、
ポータブルHDD用のプレイリストの話見つかりませんでした。

結局のところ、Muvo2のプレイリストは
ファイルごと送らないと駄目なんですか。
Muvo内のファイルに絶対パスでつなげられないんでしょうか。
702名無しさん@3周年:05/02/03 02:12:36 ID:4mihz1iF
>>701
意味が分からないんだが。
リムーバブルディスクでどうやって絶対パスを定義するんだ?
703名無しさん@3周年:05/02/03 03:19:55 ID:0BjzTmB9
ああそういうことですか。
つまり絶対パスが使えないから、
プレイリストがあるフォルダの下の階層にどうしても
音源がないと駄目なんですか。

じゃあ何のためにプレイリストってのを
作るのかがわからないんですが。
どうせ音源が入ったフォルダごと送るのだから、
ファイル名の頭の数字の入力を省略できるだけですか。
704名無しさん@3周年:05/02/03 03:26:26 ID:RxSMngqJ
MuVo持ってないんでよくわからないけど
プレイリストの相対パスって../../みたいにして上の階層指定できないの?
705名無しさん@3周年:05/02/03 04:05:33 ID:FJFv1hNW
>>701>>703
何が言いたいのかさっぱり意味不明。
何をしたがってるのかも意味不明。

どうせ付属のCreative MediaSourceを使ってないんだろうけど。
706名無しさん@3周年:05/02/03 08:16:41 ID:lWhyMf5H
あの、動画の音声を聞くにはどうしたらいいですか?
ただ拡張子変えただけでやってみたら再生エラーって出て聞けなかったorz
誰かわかる人教えてけれ〜

と701をスルーしてみる
707名無しさん@3周年:05/02/03 08:56:45 ID:3f6V7k2N
最近ムヴォタンつかってねーな
久々に使うか

>>706
拡張子変えただけ
拡張子変えただけ
拡張子変えただけ
煽るだけじゃ可哀想だからマジレスしてやる
映像ソースと音声ソースを分別しろ
708名無しさん@3周年:05/02/03 08:56:55 ID:5nU/D5fT
おまいもスルーだ
709名無しさん@3周年:05/02/03 11:14:47 ID:tBVCn6D4
転送に使うUSBケーブルってパソコンに刺したまま?
USB2.0ボード買ったんだけど、刺したままの状態でパソコン起動させると
増設した内臓ハードディスク認識しなかったり、起動しなかったりするorz

ボードが悪いのかケーブルが悪いのか・・・
710名無しさん@3周年:05/02/03 11:23:02 ID:tn+oZjln
PCが起動してる状態で、使うときに繋ぎ、使わないときは外す。
でなければUSBの安全な取り外し、なんて項目が画面に出る意味が無いでしょ?
711名無しさん@3周年:05/02/03 11:27:15 ID:Avzgdu4L
xpにしとけ
712名無しさん@3周年:05/02/03 11:38:56 ID:tBVCn6D4
ケーブルだけ接続してる状態なら平気だと思ってたがそれが間違いだったのか
即レスありがとう
713名無しさん@3周年:05/02/03 11:48:16 ID:BKlGS3t7
おまいらおはよう、もう昼だけど。

ウチはUSBポートがPCの背面に付いてる事も手伝ってUSBケーブル
挿しっ放しだけど今まで問題が起きた事は無いよ。

USBボードのチップが相性悪いんでない?
以前、VIAのチップ積んだ格安ボード買ったらOSすら起動しなくなって
焦ったよ(^^;
今はADTECの使って快適快適。
714名無しさん@3周年:05/02/03 12:34:36 ID:UIxkrDoM
MuVoのUSBケーブルは単にUSBの延長ケーブル
内部に電気的な回路が入ってるわけじゃないから
刺しっぱなしでも問題ないし、OS側もケーブルだけじゃ認識しない
MuVoを刺して初めて認識するはず
だから>>710はちょっと変
715名無しさん@3周年:05/02/03 13:31:45 ID:gHzdnfoY
淀に行ってみたら13%還元で実質¥21000くらいだった。
今が買い時なのだろうがアマゾンの値段が下がりそうで買うに買えないへたれな俺。
716名無しさん@3周年:05/02/03 13:48:01 ID:BKlGS3t7
淀は高い。
ポイント還元など無くても店頭で2万切ってる店はザラ。
ポイント分他より割高なので気を付けた方がいいよ。
717名無しさん@3周年:05/02/03 19:43:08 ID:GGp0g5vf
実質で考える奴はアホだろ。
実際自分の金が飛んでるだけなのに。
718名無しさん@3周年:05/02/03 20:24:05 ID:4Be6gwSh
FMがうまく使いこなせないゾラジオ89.40しか聞けないゾ
719名無しさん@3周年:05/02/03 20:25:41 ID:rSvFu6yf
>>718
89.4・・・もしかして室蘭か?
設定→FM地域で日本を選ぼう。
720名無しさん@3周年:05/02/03 20:30:45 ID:4Be6gwSh
おっしできたw
721名無しさん@3周年:05/02/04 00:11:24 ID:uHIjJlZn
>>719
京都
722名無しさん@3周年:05/02/04 00:37:02 ID:KvTLbAnH
最初からついてる液晶保護シート、はがしたら傷つきやすいですか?
買ってから約1ヶ月、まだはがしてないのですが・・・
723名無しさん@3周年:05/02/04 00:42:00 ID:JrUVulXx
キムチage
724名無しさん@3周年:05/02/04 00:48:17 ID:sBHmCUtg
>>722
俺なんか、巾着袋に入れてたら次に出した時勝手にはがれてたよ(w
100均でデジカメ用保護シートがあったから、それ加工して張ってる。
725名無しさん@3周年:05/02/04 00:57:47 ID:eoVsPlZi
Creative MuVo2 FM 5GBは、どこが安いですか?
726名無しさん@3周年:05/02/04 01:00:06 ID:d0kjTfih
シートをはがしたら指紋や手脂とかがベタベタ付くのが気になって
ふきふきしてたら傷だらけになった
727名無しさん@3周年:05/02/04 01:02:14 ID:sBHmCUtg
そんな事、我々ユーザーに聞くのは酷だろう?

確かにプラスチッキーかも知れないけど、俺はあの質感気に入ってる。
高級そうに見えるのが欲しければ、他社製品をお勧めするよ。
728名無しさん@3周年:05/02/04 01:06:48 ID:maRjZXCq
MuVo2買って、へらへらしていたら

友人が「殻割ったのか?良かったな」

「いやいや、ちゃんとプレーヤーとして使っておるよ」
と言ったら

嫌な顔されました。 なんでだろう・・・ 
729名無しさん@3周年:05/02/04 01:11:30 ID:7/LgqgK0
へらへらしてたから
730名無しさん@3周年:05/02/04 01:16:27 ID:DGqpTCHY
>>726
おいらはそれがきついので、コーティングポリマーしたらいい感じよ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
731名無しさん@3周年:05/02/04 01:23:13 ID:7/LgqgK0
神経質な奴多いんだな
732名無しさん@3周年:05/02/04 01:38:59 ID:sBHmCUtg
まぁどこぞの果物屋のようなカバーだけで何百種と出てるモデルでもなし、
割と頓着せずに使ってる人の方が多いと俺は見たね。
733名無しさん@3周年:05/02/04 08:40:19 ID:3nbGl9LD
うちでは仕事の関係上買って3日で傷や溶接火花で焦げ痕(溶けてる…)
まぁ気にしなくなれば、なんてことないな
734名無しさん@3周年:05/02/04 08:50:05 ID:ZtEfG/3X
そんなところで聴いてて事故とか大丈夫?
735名無しさん@3周年:05/02/04 09:35:05 ID:JrUVulXx
定期キムチsage
736名無しさん@3周年:05/02/04 10:10:10 ID:3nbGl9LD
ま、小さな町工場なんでラジオ聴きながら仕事してるのと大差ないしな
聴きながら会話出来る程度のボリュームだしね
737名無しさん@3周年:05/02/04 11:37:29 ID:7OAmb4Fu
そういうわけで、このスレは
どんな環境でMuvo2を使っているか
発表してもらうスレになりました。

「生活の中にあるMuvo2」
738名無しさん@3周年:05/02/04 13:13:50 ID:1y0ZfTQM
イマ、トドイタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!


・・・全然、greenじゃねぇよ、この色('A`)
739名無しさん@3周年:05/02/04 14:49:11 ID:nr7ev23t
>>735
MuVo2は韓国製品を全く使ってないのに、
HDDプレーヤというと韓国と単純に決めつけて疑わないバ カて情けないほどアワレだね。
単細胞ぶりが目に浮かぶよ。まぁ、使えねーミソッカスはカワイイバ カかもしれねーが。
740名無しさん@3周年:05/02/04 14:52:19 ID:sBHmCUtg
>>736
いいねぇ、生活に根付いてる。
741名無しさん@3周年:05/02/04 16:01:16 ID:cKDIpUmZ
仕事用の車にオーディオ付いてないのでイヤホン耳に突っ込んで
運転しております。
742名無しさん@3周年:05/02/04 16:10:37 ID:sBHmCUtg
俺なんかチャリに乗りつつバイク運転してスノボでゲレンデ滑走しながら
カナル型のイヤフォン挿して音量25で聴いてるけど、目からの情報だけ
あれば全然平気。













まぁ、なんつうか一つでも心当たりあるヤツ、充分気い付けれ。
743名無しさん@3周年:05/02/04 16:58:11 ID:58jNpwTZ
MuVo2FMで液晶リモコン使えるかも?

MuVo2FMからHDDをはずず
旧MuVo2に取り付けてファーム(1.16.02)を書き込む
MuVo2FMにHDDを戻す

旧MuVo2持ってないので実験出来ませそ。
744名無しさん@3周年:05/02/04 17:40:14 ID:jP/dHLgO
> チャリに乗りつつバイク運転して
荒業だな
745名無しさん@3周年:05/02/04 18:07:53 ID:bdpEBNft
>チャリに乗りつつバイク運転してスノボでゲレンデ滑走しながら

バイクのタイヤにボードつけて上にはチャリのせてか・・・荒業だな確かに
中国雑技団に入ってはどうか?
746名無しさん@3周年:05/02/04 18:59:42 ID:FD5a3JsE
いいね〜MuVoが生活に溶け込んでる♪
自分以外持ってるの見たこと無いが・・・orz
747名無しさん@3周年:05/02/04 19:01:04 ID:agAfGbhY
ユーザー登録する時に必要なシリアルNoって
どこに書かれてるのか教えてもらえませんか。
748名無しさん@3周年:05/02/04 19:08:01 ID:CJcFbOuL
>>735
この会社ってシンガポールの会社じゃないん?
749名無しさん@3周年:05/02/04 19:16:25 ID:xQsSx83e
今週こそは下げてくださいアマゾン様
750名無しさん@3周年:05/02/04 19:26:54 ID:7/LgqgK0
おまいらいい加減定期キムチレスはスルーしろ
いちいちバカの相手すんな
751デンサ:05/02/04 19:38:44 ID:rVQ4U9jw
確かに電車の中でもMuVo^2ユーザーは見ませんね。
旧MuVoユーザーなら見かけましたが・・・
まぁほとんどはいぽどんですね。
752名無しさん@3周年:05/02/04 19:47:58 ID:WvtsUlkz
>>751
そだね

今日電車乗ったら馬鹿みたいに音漏らしてる
いぽどん使いの工房がいたな
753名無しさん@3周年:05/02/04 19:52:47 ID:eLhHl/+I
カナルならオンリョウ13-15くらいでも全然漏れないっぽ
754名無しさん@3周年:05/02/04 19:57:31 ID:cfSpJFfn
耳が壊れるぞ
755名無しさん@3周年:05/02/04 19:59:33 ID:BrNh1K12
俺の周りは全員MuVo2(FM含)
多分みんな合わせたら20台くらいある気がする。
ちなみに当方大学生。

安い・音良い・電池の持ちが良い・小さい etc...
何よりポン刺しで使えるのが良い。
レポートとか課題のデータ入れるのに使えるのはかなり強みだよな。
756名無しさん@3周年:05/02/04 19:59:36 ID:ZgDDFHRI
いい加減、クリもOGG対応して欲しいな。
757名無しさん@3周年:05/02/04 20:03:11 ID:FYGW2PiM
MuVo2ってフリーズとか多いみたいだけどこの記事読んで納得した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000001-wir-sci
758名無しさん@3周年:05/02/04 20:07:28 ID:b35xt0ry
carbon と Muvo2FMで悩みまくってます

機能がちがうといえばそうなんだけど どっちも実際さわってないだけに比較ができんです

どなたか両方さわったことある人主観でいいんで感想お願いshたい
759デンサ:05/02/04 20:50:09 ID:rVQ4U9jw
>>755
同じく。マスストなのはかなりの強み・・・
今後マスストは減少していきますしね(残念ながら)
760デンサ:05/02/04 20:53:17 ID:rVQ4U9jw
とりあえず関係ありそなニュース・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000019-bcn-sci
761名無しさん@3周年:05/02/04 21:39:01 ID:sBHmCUtg
まぁ、果物屋の話は他所に任せましょうや。

>>758
アルバムを今まで独自に自分で管理していたのならMuvo2
タグ任せにして分類しているのならCarbon

どっちもマスストレージで使える便利な機種だから大いに悩むといいよ。
762名無しさん@3周年:05/02/04 21:48:20 ID:bN4EfEYy
>BCN 田中繁廣
ニッチャメンに続いて
真実を書いてしまったが為に
儲に刺されそうな人が又一人・・・
763名無しさん@3周年:05/02/04 23:06:26 ID:9rHKZV4H
>>759
おれも購入の決めてはマスストだからだなぁ。
初期のmp3プレーヤーの頃は専用ソフトで転送したり
mp3 CDプレーヤーなってからは聴く為にCD-Rに焼いたりとかしてたけど、
これはほんと楽。故障もなく動いてるMuvoタンに感謝。
764名無しさん@3周年:05/02/05 00:02:29 ID:65vrOK2t
キムチ
765名無しさん@3周年:05/02/05 00:08:56 ID:rAht4eaA
結局今週もアマゾンの値下げはなしか。もう諦めようかな。
766名無しさん@3周年:05/02/05 00:13:13 ID:ZRd919oK
美味しいね。
細かく刻んで豆腐にのせたものとか、ビール合うんだコレが。


ふと気が向いてメディアソースをインスコしてみたんだけど、CDDBの
設定しようとするとエラー吐いて落ちやがるよ ('A`) ドナッテンダ?
767名無しさん@3周年:05/02/05 00:30:07 ID:jcyJvUUx
ipod早く消えないかな
あんなの( 。・・)/⌒□ポイ
768名無しさん@3周年:05/02/05 01:01:08 ID:+nhuEP2L
>>766
まあやっぱりメディアソースは糞ってことで・・・・('A`)
769名無しさん@3周年:05/02/05 01:06:32 ID:ZRd919oK
>>768
やっぱそうだよね。

    |      アンインスコ マンドクセ
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
770名無しさん@3周年:05/02/05 01:44:44 ID:+nhuEP2L
>>769
なーに,
俺なんてインスコ中に止まったぜ…('A`)
771名無しさん@3周年:05/02/05 01:47:59 ID:ZRd919oK
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((’A`\ )< というマンドクセだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \’A`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  

>>770
お互い物好きですなぁ(w
772名無しさん@3周年:05/02/05 06:18:12 ID:SRmjE0Sm
>>766
>>770
5台のPCにインストして一回も失敗したことは無い
OS環境見直せと言いたい
773名無しさん@3周年:05/02/05 07:02:24 ID:XI+5gudF
添付CD速攻で捨てた
(゚听)イラネ
774名無しさん@3周年:05/02/05 12:03:47 ID:xic45+pf
MoVo2FMムッ壊れた。今日発送しるんだが、製品型番がわからん。
本体のどこに書いてあるんだ?
775デンサ:05/02/05 12:05:32 ID:y/zyC3cN
電池入れるところにシリアルナンバーがあります。
776名無しさん@3周年:05/02/05 12:13:24 ID:xic45+pf
>>775
シリアルナンバー=型番なのか・・・。しらなかったorz
「MODEL NO」ってとこだよね?
777名無しさん@3周年:05/02/05 12:13:50 ID:9CF3rG84
>>774
ちなみにどう壊れたんだ?
778名無しさん@3周年:05/02/05 12:20:43 ID:xic45+pf
起動してMoVo2FMって表示が出るとHDD音がギュインギュインと過激な音を出してそのまま止まる。orz
多分おっことしたのが良くなかったとと思う。
779デンサ:05/02/05 12:22:32 ID:y/zyC3cN
>>776
定かな事はわかりませんが、それしかないような気がします。
780名無しさん@3周年:05/02/05 12:37:52 ID:xic45+pf
>>779
そうだすよね。どうもありがd
781名無しさん@3周年:05/02/05 14:34:21 ID:/MF7KckW
アマゾンの週末値段っていつからなの?
日曜??
782名無しさん@3周年:05/02/05 14:44:26 ID:ZRd919oK
>>772
PCがへボイのは充分分かってるんだよぉ( ´Д⊂ヽ

山があれば登ってみたい、ππがあれば揉んでみたい、それと同じ。
意味なんて無いんだよ(w

>>781
アマゾンの事はアマゾンにしか分かりません。
なので直に問い合わせて下さい。

分かったら是非ここで報告を!
783名無しさん@3周年:05/02/05 14:47:06 ID:HSOxkU4V
俺はケーブルさしっぱなしだよ。
背面に刺してて抜きにくいから。

いつかハブか、前面にポートのあるケースを買おう。
784782:05/02/05 14:47:48 ID:/MF7KckW
>781 週末価格は毎週あるのでは無いでしょうか…?
先週は何時ごろに価格改定されたかわかる人はいませんかね??
785781:05/02/05 14:48:51 ID:/MF7KckW
784は781です。間違えました、すいません
786名無しさん@3周年:05/02/05 14:49:50 ID:li6Ph1Nm
先週は5GBの週末特価なし
4GBのみ
787名無しさん@3周年:05/02/05 14:57:57 ID:ZRd919oK
4G可愛いよ4G
最近ボミョーに調子悪いけど^^;

静電気のいたずらかな?
788781:05/02/05 15:06:16 ID:/MF7KckW
>787マジっすか…。
じゃあ週末特価が今週行われるとは限らないのか…_| ̄|○
気長に待つことにします。。。
789名無しさん@3周年:05/02/05 17:32:05 ID:NA0GuDTm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< …そして1年が過ぎたのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \___________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
790名無しさん@3周年:05/02/05 17:32:14 ID:0K0dWIK/
ラジオがノイズが入りまくるんだけどなんで?
音小さくなったりノイズ入ったり・・・直しかかたわ?
791名無しさん@3周年:05/02/05 17:36:53 ID:WQMbsdhW
今思うとMoVoってなんてよむんだろう。
792名無しさん@3周年:05/02/05 17:38:14 ID:0K0dWIK/
MuVoだしwwwってか俺の質問わ?
793名無しさん@3周年:05/02/05 17:45:55 ID:f0PtOKWb
モヴォ
794名無しさん@3周年:05/02/05 17:47:38 ID:0K0dWIK/
ムヴォだろwwwwうぇwwってか俺の質問わあああああああああああ????・w2
795名無しさん@3周年:05/02/05 18:07:34 ID:6wdxvK4Y
MuVo2 4GBが壊れたよ・・・
ずっと、ずっといっしょだったのに・・・
電源入れると、MuVo2って表示されたまま・・・
リカバリーモードもだめだったよ・・・


今はヤマト運送のトラックの中だよ・・
796名無しさん@3周年:05/02/05 18:09:48 ID:PA85fZ6g
FMリモコン断線した
祖父で買ったんだけど、保証書とかない
祖父持ってけばどうにかしてくれるのだろうか?
797名無しさん@3周年:05/02/05 18:12:15 ID:f0PtOKWb
798名無しさん@3周年:05/02/05 18:14:51 ID:PA85fZ6g
>>797
>>796に言ってる?
リモコンに円盤なんか入ってたっけ?
799名無しさん@3周年:05/02/05 18:51:49 ID:7pjjqOPA
>>798
そんなわけないっしょw
パッケージの中の円盤です。
800名無しさん@3周年:05/02/05 20:07:36 ID:Q3HIHbLk
>>799
誤解するから丸い円盤の中のPDFファイルって表現しようよ。
801名無しさん@3周年:05/02/05 20:10:53 ID:ZRd919oK
どうでもいいが、まずは説明書をじっくり読めと言いたい。
元よりページ無いんだから余裕でしょ(w
802名無しさん@3周年:05/02/05 20:16:09 ID:6Ezklc2R
だから別売りリモコンにCDなんか入ってたっけ?
803名無しさん@3周年:05/02/05 20:47:20 ID:f0PtOKWb
別売りのほうか
シラネ
804名無しさん@3周年:05/02/05 20:50:27 ID:Ff1xWpoE
>>788
土曜のこの時間に更新されていないから、今週は無いと思う。日曜に出勤してくる社員もいないだろうし。
805781:05/02/05 22:14:12 ID:/MF7KckW
>804 マジっすか…。
じゃあ週末価格に変わるとしたら金曜とかってことですかね?
806名無しさん@3周年:05/02/05 23:31:57 ID:+nhuEP2L
>>790
遅レスだが,「ミューヴォ」かなと思っている俺.
807名無しさん@3周年:05/02/05 23:32:37 ID:+nhuEP2L
上,>>791の間違いDEATH
orz
808名無しさん@3周年:05/02/05 23:36:02 ID:mLXfM342
同じくミューボに一票
809名無しさん@3周年:05/02/06 00:01:58 ID:cpErvjvE
まぁ、
ミュージック・ボヤージュ(ボイジャー?)だからね。
810名無しさん@3周年:05/02/06 00:16:58 ID:NuJBpcBO
>>809
ボイジャー・・・激しくワ(ry
公式だとミューボだったよ。
811名無しさん@3周年:05/02/06 02:29:12 ID:PIAZXFfT
>>791
ラジオのノイズを抑える方法

Muvo2をパソコンに接続する。

メディアソースを起動。

オプションからラジオに関する設定

新しいバージョンなら別の設定画面
またはDOS窓でなんとかする

取り外す

起動後メニューボタンを長押しする

そのブーメランスタイルで投げ捨てる
812名無しさん@3周年:05/02/06 02:48:40 ID:w+u37ZTI
ああ,公式「ミューボ」だな,今気づいたw
というかいままで公式は仕様しか見てなかった罠.
813名無しさん@3周年:05/02/06 10:33:12 ID:YGQJCRA3
コートのポケットに入れて聴いてるんですけど
歩く程度の揺れでも、接触不良のように左右片方が
聴こえなくなったりします。
これっておかしいんでしょうか?

それからたまに両耳に静電気のようにビリっと来ることが
あるんですけど、どなたか経験ありますか?
814名無しさん@3周年:05/02/06 11:12:39 ID:C7kdGZDU
コート、化繊入ってない?
アクリルとかポリの混紡だと静電気が起きるんだよね。
それが本体に影響しているみたい。

ウール100%のスーツとウール混のスーツで身体に帯電する静電気
の量が違うなー、と最近気付いたんだけど、Muvo2の調子悪い時は
どうやら安物のスーツ着てる時が多いのよ(w

何千ボルトの電圧が掛かればそりゃ基板もおかしくなる罠。
815名無しさん@3周年:05/02/06 15:33:25 ID:oEiz1zeC
>>813
接触不良なんじゃないの?
816名無しさん@3周年:05/02/06 16:24:53 ID:I8Vx9vYq
>>813
うちと同じ症状です。イヤホンジャックをある方向に力を加えると正常に聞こえるので、
接点復活材を使用しましたが改善しません。試しに分解したときに基盤を液晶側に指で
押すと正常に聞こえます。そこで、シリコンの薄い膜を当てて組み立てたらうまくいき
ました。
817名無しさん@3周年:05/02/06 18:13:38 ID:wJs/YS3J
>>816
バラしちゃったのか、メーカーで不良交換してもらった方が
よかったんじゃないの。
818813:05/02/06 18:48:56 ID:YGQJCRA3
みなさん、ありがとうございます。

ビリビリは静電気でしょうし、きこえが悪いのは
接触不良ですね。
816さんのように分解は怖くて出来ないので
メーカーに見てもらうことにします。
ありがとうございました!
819名無しさん@3周年:05/02/06 20:09:09 ID:uWZ/WTOG
>>816
同じ症状なので、
もう少し詳しく教えていただけませんか?
私はMDを出したり入れたり試して遊んでいたのもあって
不良交換もできません。そもそも保証期間きれてるかも。
820名無しさん@3周年:05/02/06 21:12:31 ID:6Jjg3u3C
MuVo単体でデータをフォーマットする方法をないですか?
PC接続ではデータの書き込み、削除、フォーマット全てができないのでMoVo単体でフォーマットしてしまいのですが
821名無しさん@3周年:05/02/06 21:51:04 ID:lOl9VkZU
ヘッドホン無しじゃあ音でないんですか?すぐ教えてください
822名無しさん@3周年:05/02/06 21:57:51 ID:mQvCrFmM
スピーカーは内蔵してないから出ない
823名無しさん@3周年:05/02/06 22:17:40 ID:C7kdGZDU
また随分とせっかちな質問者に、優しい回答者だなぁ(w

>>820
リカバリーモードは?
やりかたは取り説参照。
824名無しさん@3周年:05/02/06 22:17:50 ID:KY/ci0L5
orz
PCに刺してもファイルが転送できない。
刺した瞬間はちゃんと認識してるんだけど、ファイルのコピーとか
しようとするとファイルのコピーエラーとか出る。
そしてマイコンピュータ上でも、中身が見れなくなる・・・
825820:05/02/06 22:38:10 ID:6Jjg3u3C
>>823
リカバリモードでフォーマットしてもやはりデータを消せませんでした
やっぱり修理送りかなぁ
826名無しさん@3周年:05/02/06 23:49:30 ID:BGd4wIBa

あまぞんのやろうおためごかしやがって
827名無しさん@3周年:05/02/06 23:58:34 ID:BGd4wIBa
箱あげ
828名無しさん@3周年:05/02/07 11:10:31 ID:Gr8nkqtv
バックライトのノイズがひどいと思って数週間使ってなかったけど
ふと久しぶりに使ってみたら気にならなかった。
こんなもんなの?慣れるのかな
829名無しさん@3周年:05/02/07 11:12:31 ID:5IsmSN5u
>>826
えらい古風な言葉使ってるなw
830名無しさん@3周年:05/02/07 11:23:43 ID:OgZQmlem
あまぞんが値段下げるころに還元キャンペーン終わっていたら笑えるw
831名無しさん@3周年:05/02/07 15:59:59 ID:IX5wkKB0
Sリモコン、断線して交換品来たけど、今度はピンが抜けて
クリップが無くなった。これで2度目だ。orz
接着等で防御が必要だな。
832名無しさん@3周年:05/02/07 16:10:00 ID:5IsmSN5u
リモコン使ってない俺はハッピー
833名無しさん@3周年:05/02/07 16:19:37 ID:VccDGQTV
12月に購入
秋葉原で20800円を交渉して19500円で購入。
店覚えてないんだが、一本か二本裏のとおり。
中央通りは高すぎて手が出ませんでした。
リモコンは使っていません。現在良好稼動中。

そのうち、安い外付けスピーカーとともに、
ジップロックに入れてお風呂で聞くのに挑戦します。
生き残ってね、MuVo2…
834名無しさん@3周年:05/02/07 16:23:51 ID:GF2yYClb
>>833
>ジップロックに入れてお風呂で聞くのに挑戦します。
トランスミッターに繋げて風呂ラジオで聴くのがよろしいかと…
835名無しさん@3周年:05/02/07 17:23:42 ID:T1dPh6c8
無印の防水スピーカーかったほうがいいんじゃない?
pioneerでも似たのだしてたよ
836名無しさん@3周年:05/02/07 17:37:54 ID:M/FFYwJ5
これOSXでも使えますか?
837名無しさん@3周年:05/02/07 17:46:40 ID:InUF+VFf
>>836
検索というものを使ってみろ
838名無しさん@3周年:05/02/07 17:47:47 ID:eHJeLvCJ
839名無しさん@3周年:05/02/08 00:04:18 ID:AobgVkoK
Sリモコン,保証期間内だけど端子部分がどうやら断線か接触不良.
送るのマンドクセ,このままリモコン無しで使おう・・・

リモコンつけても本体で操作してること多いしな俺,('A`)
840名無しさん@3周年:05/02/08 00:10:48 ID:ARVvY7SE
これ音良さそうだな
店頭で見てみたら意外と小さいし
転送ソフト不要っていうのもクリアしてるし
今までシリコンオンリーだったから知らなかったよ
めっちゃ欲しくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
841デンサ:05/02/08 00:15:23 ID:1Hur+Q3A
とりあえず以前作った着脱式電池パック装飾完成したんで公開します。
http://www11.tok2.com/home/psykj/battery.htm
ちなみに近々MuVo-Pod専用お出掛け小型スピーカーでもつくりまつ。
842名無しさん@3周年:05/02/08 00:29:17 ID:wc9jX4P4
>>841
ガンタンク工作乙!
いやー剥き出しの線が夏休みの工作っぽくて(・∀・)イイ!

単三のケースは俺も作って持ってるけど、結構重いんだよね。
単4で作り直そうかな。

>>840
こちら側へ(屮゚Д゚)屮 カモーン!
843デンサ:05/02/08 00:33:18 ID:1Hur+Q3A
>>842
レスありがとうございます。
夏休み工作・・・ワロタ
ちなみに単4なら何とか携帯に耐えうる・・って感じです。
844名無しさん@3周年:05/02/08 00:40:21 ID:wc9jX4P4
いい意味でね(w

貴殿のチャレンジ精神にはいつも敬服させられます。(゚Д゚)ゞ 敬礼!


俺の場合は元々CD-MP3プレーヤーに使ってた単三日水の再利用を
兼ねて作った物だから、新たに単四で作ったら本末転倒なんですけどね^^;

そろそろイクミンたんいかないとなー。
845名無しさん@3周年:05/02/08 00:42:19 ID:2jdxEqE/
どうもイヤホンから聞こえる音のバランスがおかしい(右が大きく聞こえる)
から、おかしいなーと思ってイヤホンはずしたら元に戻ったような気がする・・・。
イヤホンが原因で同じような症状が出た人っているんでしょうか?

本気で難聴になったかと心配してしまった・・・。orz
(今でも耳が妙な感じですが)
846845:05/02/08 00:46:20 ID:2jdxEqE/
すいません、上の奴、リモコンはずしたら元に戻ったような気がするでした。

リモコンのケーブルで首つって逝ってきます


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
847名無しさん@3周年:05/02/08 00:51:38 ID:ARVvY7SE
う〜ん でも買うとしても色どうしようかなぁ
かなり迷う
白は標準的だけどちょっとイポみたいで嫌だし
黒もクールな感じだが白黒のコントラストはちょっと目がチカチカするし
緑が意外と穏やかな感じでよさげだがちょっとマイナーすぎか
ここら辺ちょっと悩んでみるよ
848名無しさん@3周年:05/02/08 00:54:40 ID:SIawHWdD
>>846
首くくってもMuVoについてくるケーブルなら安心だね。
すぐ断線しそうだ
849名無しさん@3周年:05/02/08 01:02:19 ID:QktlwkjI
ファイル名がほとんど□□□とかなんだけど何が入ってたらだめなんですか?
850名無しさん@3周年:05/02/08 01:17:25 ID:wc9jX4P4
ロロロ(w

>1から読み直せ!!
851名無しさん@3周年:05/02/08 01:48:20 ID:uW3FmLsr
質問なんですけど、充電のアダプタについている
取り外せるパーツは何に使うんですか?
852名無しさん@3周年:05/02/08 01:51:27 ID:wc9jX4P4
別売りパーツでロボに変形させるものですが、国内未発売なので
気にしなくていいです。
853851:05/02/08 02:59:50 ID:uW3FmLsr
>>852
ありがとうございます。
よくわかりました。(スレの流れが)
854名無しさん@3周年:05/02/08 07:13:56 ID:HadBZLUm
傷がついたorz

誰か薄く見にくくする方法しらない?
855名無しさん@3周年:05/02/08 07:16:26 ID:HadBZLUm
あ、場所は正面のロゴらへんです
856名無しさん@3周年:05/02/08 09:55:52 ID:n6R86hXu
もっと大きい傷をつける。
857名無しさん@3周年:05/02/08 09:59:50 ID:sjI8tFlZ
どなたか、アマゾンでノイズキャンセルヘッドホンと、
セットで買われた方いらっしゃらないでしょうか。
使用感や電車で使えるものかどうか、
ご感想をお聴きしたいです。
858名無しさん@3周年:05/02/08 10:00:05 ID:g2/gm9y8
そのままブーメランスタイルで投げ捨てる
859名無しさん@3周年:05/02/08 10:04:08 ID:sjI8tFlZ
小さな傷でしたら、プラスチック用の傷取り剤が
ホームセンターなどで売っています。
(100均にもあるかも)
微粒子の研磨剤ですので、若干プラスチックの光沢が
なくなりますが、結構きれいに仕上がります。
860名無しさん@3周年:05/02/08 10:24:48 ID:h0QrFAWH
>>857
カナル型買え。
861名無しさん@3周年:05/02/08 10:58:16 ID:3+8VdR2j
>>847
一度店頭に逝って現物を見た方がいい。 写真とは全然違う色だよ。
俺は黒持ってるが、黒と言うよりは濃い灰色って感じ。
なかなかコレ!って言う色が無いね。
862名無しさん@3周年:05/02/08 11:02:00 ID:sjI8tFlZ
速レス有難うございます。

>カナル型買え。

その通りだとは思うのですが、
メーカがセットで出している物ですから、
騒音のある場所で、MUVO2と相性がよければ
検討の価値ありかなとおもいまして・・・。
863名無しさん@3周年:05/02/08 11:09:02 ID:EV99wfjr
>>859
アクリル用コンパウンドなら曇りも綺麗になると思われ。

研磨剤ではなくアクリル板を売ってる場所に良くある。
864名無しさん@3周年:05/02/08 11:44:54 ID:ViGOZOaf
これOSXでも使えますか?
865名無しさん@3周年:05/02/08 12:54:34 ID:L3QZ15Og
sine
866名無しさん@3周年:05/02/08 13:06:29 ID:uW3FmLsr
質問ですが、デジカメ用のUSBケーブルでも
PCで充電とかできますか??
867名無しさん@3周年:05/02/08 13:11:42 ID:wc9jX4P4
このスレの住人はエスパーではありませんから貴方の使っているデジカメが何処のメーカーの何と言う商品でそれに同梱されているケーブルの規格が何だかを知る事は無理ですのでお答えしようがありません。 さようなら。
868名無しさん@3周年:05/02/08 13:15:33 ID:dH9H9BSg
>>866
Canon PS A75のは使えた。
PrincetonのUSB5in1(メモリカードリーダ)のも使えた。
まあ使える使えないはモノによるだろう。
869866:05/02/08 13:21:24 ID:uW3FmLsr
スイマセン、説明不足でした。
ホント普通のUSB2.0のケーブルで、カメラ側の凸は
ばっちりCreative NOMAD MuVo2に差し込めます。

ただ、付属のケーブルには小さい方の差込口付近に
小さいプラスチックが付いてますが、これがないと
不都合が起きるのでは、と気になっていました。

些細なことですいません。
870名無しさん@3周年:05/02/08 13:22:36 ID:wc9jX4P4
古いのだとシリアルなんてのもあるわね>デジカメ

と、冗談はさておき、
質問する時には、他人が分かるよう情報をちゃんと提示する事も
質問者の義務です。
適当に書くと上のようにあしらわれる事も多いので、質問する際は
充分気を付けて下さい。

多分形が同じだからそう思ったんでしょ?
規格自体は同じくminiBだろうと思うけど、転送速度に耐えられず
エラーを吐く可能性もあるので、Hi Speed USB対応でなければ
Muvo2での使用は控えた方がいいでしょう。
871名無しさん@3周年:05/02/08 13:30:46 ID:uW3FmLsr
素早い解答ありがとうございます。

自分のもっているケーブルはプラスチックの
パーツは付いてませんが、シールで「HI−SPEED CERTIFIELD USB」
と表記があるので恐らく使用できるものと思われます。

すごく参考になりました。ありがとうございます。
872名無しさん@3周年:05/02/08 13:38:53 ID:wc9jX4P4
丸いヤツだよね、アレはノイズ除去の部品です。
無くてもいいけどちょっとはあった方が…
てな位のもんなので、ケーブル自体には関係無いですよ。

>>871のケーブルなら何ら問題ないでしょう。
873名無しさん@3周年:05/02/08 13:53:24 ID:BYUnJ/FI
>>872
そんなの微妙すぎ〜
874名無しさん@3周年:05/02/08 13:59:57 ID:uaIXADH5
気になるなら市販のフェライト買ってつければいいよ 同じもんだ
875名無しさん@3周年:05/02/08 14:34:09 ID:wc9jX4P4
最後に私が云いたい事は、
USBケーブルをフェライトコアの有る無しで判断するのは
良くない事ですよ。
876名無しさん@3周年:05/02/08 15:03:52 ID:ujRstIDh
サクセス電話通販特価で18,999円だったから申し込んだ。ピンクしかないけど…。
微妙な価格だが、アマゾンなんぞもう待てん!さあ来いMuVo2FM!
877名無しさん@3周年:05/02/08 15:26:17 ID:ReLQAIix
千葉市おゆみ野のケーズデンキ、\19800で1台残ってるぞw
878名無しさん@3周年:05/02/08 16:21:49 ID:3+8VdR2j
>>876
サクソス通販…。
879名無しさん@3周年:05/02/08 16:33:23 ID:LZ4r0pWC
個人情報ががが
880名無しさん@3周年:05/02/08 17:09:16 ID:JdDXwDnU
ネット通販を良く使うやつらは、サクセスじゃなくてもたいてい漏洩してるよ
881名無しさん@3周年:05/02/08 17:11:19 ID:qssQvQ9g
>>876
千円やそこらの違いで色を諦めるなんて・・・もったいない。
882名無しさん@3周年:05/02/08 17:12:19 ID:qssQvQ9g
てか今の世の中自分の個人情報が漏洩してないわけないじゃん。過敏に反応する方が馬鹿だよ。
883名無しさん@3周年:05/02/08 17:17:41 ID:cu53LLj6
>>881-2
サクソスバイト乙

おまえのところはそれ漏洩以前に初期不良対応とか駄目すぎて使えねーんだよ。
884名無しさん@3周年:05/02/08 17:34:07 ID:qssQvQ9g
>>883
サクセスのバイトなら>>882はともかく、>>881のような発言はしないだろ・・・
日本語理解できますか?
885名無しさん@3周年:05/02/08 17:55:27 ID:cu53LLj6
さすがサクソスバイトだなID漏れてるのに気がついてないとはw
886名無しさん@3周年:05/02/08 17:57:02 ID:B0EFxxgK
MuVo2 4GBのモデル番号はどこにかいてありますか?
887名無しさん@3周年:05/02/08 18:03:38 ID:qssQvQ9g
>>885
・・・ひょっとして>>884の内容が自作自演と考えられましたか?
本当に日本語理解できないみたいですね。
888876:05/02/08 18:18:13 ID:ujRstIDh
通販なんてしょっちゅう使ってるから今更気にしないよ('Α`)
別に色はピンクでもいいしね。しかしサクセスの名前出したらこんなに釣れるとは、
よほど酷いことがあったのか…?でもアマゾンで1月末の週末価格期待した負け組なんで
もう我慢できんよ。これで今週末下がっても後悔しない。ああ、しないさ…orz
889名無しさん@3周年:05/02/08 18:21:37 ID:o4/hIqSQ
>>888
黙って自作PC板へ池。そして検索汁。君は驚愕の事実を目の当た(ry
890名無しさん@3周年:05/02/08 18:46:04 ID:ZWA1/bgG
>>877
げ、めちゃめちゃ近ぇ!自転車で5分くらい!
でも2週間くらい前にもうネットで買っちった・・・
修理の時めんどいことに気付いた(´A')
891名無しさん@3周年:05/02/08 20:13:50 ID:n6R86hXu
どこで買おうが一番簡単な修理方法は「栗に直接ぶん投げる」だから何も変わらない罠。
892名無しさん@3周年:05/02/08 20:17:59 ID:g2/gm9y8
サクセス社員必死だなw(プゲラ
893名無しさん@3周年:05/02/08 20:33:09 ID:lHvs0XX2
日本語がどうの言い出すやつはだいたい在日だよな。
サクセスってそういう店?
894名無しさん@3周年:05/02/08 21:17:03 ID:/QEpIc3O
あー…つまりさ、
>サクセスのバイト(で同一人物)なら>>882はともかく、>>881のような発言はしないだろ・・・
…ってことだろ。
読解力低い人間に対して、わかりにくい言葉使うなっての。
895デンサ:05/02/08 21:34:10 ID:1Hur+Q3A
まぁ、サクセスネタは禁止にしましょうか・・・
なんかMuVoよりもSuccessが目立つのはいやですし
896名無しさん@3周年:05/02/08 22:20:02 ID:JdDXwDnU
ある意味、売名行為だわな
897876:05/02/08 23:09:49 ID:ujRstIDh
あー…不用意な発言で荒れてしまってスマンカッタm(_ _)m
これからなるべく店名出さないor出す前に評判調べるとかするわ…
898名無しさん@3周年:05/02/08 23:22:51 ID:iPg7g+8n
先月頭にAmazonでMuVo2買ったんだけど、まだギフト券がこない…。
還元のギフト券って、普通いつごろ来るものなの?
899名無しさん@3周年:05/02/08 23:28:13 ID:iPg7g+8n
自己解決した、申し訳ない。
1月中注文なら、通知が来るのは2月末なのか。
間が長いから、来ないんじゃないかと思って心配だったよorz
900名無しさん@3周年:05/02/08 23:29:44 ID:ujRstIDh
>>898
買った月の、次の月の月末に来るそうだよ。1月に買ったら2月末に来るシステムだそうな。
アマゾンで買おうと思ってたきっかけだからよく読んだからな…orz
901名無しさん@3周年:05/02/08 23:33:52 ID:iPg7g+8n
>>900
わざわざ教えてくれてありがとう。自己解決しちゃったけど、あなた(・∀・)イイ!人だよ。
902焼損経験者:05/02/08 23:39:54 ID:Ywo9l5mT
>>841
電池端子に6V(あるいは4.8V)かけて大丈夫か?
本来3.6V(充電時は4.2V)の電圧であるべきところだからまずい希ガス。
電源回路に負担がかかる可能性があるのでDC端子に繋ぐことを薦めたい。
ちなみにうちのはDC端子に単3NiMHx4本でばっちり。
903名無しさん@3周年:05/02/08 23:50:03 ID:noGjPVbp
>>742

ゲレンデで、スノボの上で、バイク運転しながらチャリに乗ってるわけですね。
904デンサ:05/02/08 23:56:37 ID:1Hur+Q3A
>>841
一応携帯用の部品(ダイオードとか抵抗とか)をそのまま移植したんで
大丈夫かと・・・今のところ普通につかえてます。
905名無しさん@3周年:05/02/09 00:42:21 ID:TlvaVQQW
すいません、質問です。
なぜか最近急にCD→PCのリッピング速度が遅くなりました。
オーガナイザーを再インストールしても直らず・・・。
原因がわかる方、教えてください。
906名無しさん@3周年:05/02/09 01:20:16 ID:7KB0npcU
そんだけで分かるかよ
907名無しさん@3周年:05/02/09 01:35:19 ID:GoYIIMBS
「設定」にある「シャットダウン」ってどうゆう時使うのかな?
908名無しさん@3周年:05/02/09 01:39:27 ID:Z3dtzbwt
>>907
電源落とした積りで一時停止になってた時とか、ほっとけば電池が
無くなるまで一時停止してるけど、シャットダウンで時間を設定して
おけば、一時停止からそのまま電源が落ちるので安心。

電源ボタンを3秒近く押さないと電源が落ちないのが嫌な人にも好評。
909名無しさん@3周年:05/02/09 01:53:19 ID:GoYIIMBS
ありがとう。えっと、シャットダウン=3秒押しなの?
910名無しさん@3周年:05/02/09 01:55:35 ID:IJn9uAh7
4秒
911名無しさん@3周年:05/02/09 01:58:20 ID:GoYIIMBS
どうもありがとう。
912名無しさん@3周年:05/02/09 03:23:04 ID:w+jAlUEy
1.5Gがおかしくなっちまったからフォーマットしようとしたら「フォーマットを完了する
ことができませんでした」と表示された

どうすりゃいい?ヽ(`Д´)ノウワーン
913名無しさん@3周年:05/02/09 03:41:29 ID:tXK32wrV
そのままブーメランスタイルで投げ捨てろ
914名無しさん@3周年:05/02/09 10:10:37 ID:2dk/BGI7
ブーメランスタイルワロタ
915名無しさん@3周年:05/02/09 10:21:58 ID:D48B1bYk
窓から投げ捨てろ
916名無しさん@3周年:05/02/09 11:35:23 ID:MVHP5vAg
炭酸抜くために横にしてひたすら転がせ
917名無しさん@3周年:05/02/09 13:11:37 ID:FNmhpeuh
ツマンネ
918名無しさん@3周年:05/02/09 14:16:49 ID:Qf92kRVm
輸入盤が転送できないんですけど、 
どうすればいいんですかね?
919名無しさん@3周年:05/02/09 14:20:52 ID:Z3dtzbwt
どうしたらいいんだろうねー(;:. @u@)(@u@ .:;)ネー
920名無しさん@3周年:05/02/09 15:20:29 ID:D48B1bYk
なにその顔文字 ふざけてるの?
921名無しさん@3周年:05/02/09 15:29:35 ID:Ct+7J2E0
困ったねー(;:. @u@)(@u@ .:;)ネー
922デンサ:05/02/09 18:19:29 ID:zMxXIm+o
MuVo-pod(MuVo^2)専用アクティブスピーカーできました。
多少強引な作品ですが一応公開します(爆
http://www11.tok2.com/home/psykj/sp.htm
923名無しさん@3周年:05/02/09 18:27:50 ID:Z3dtzbwt
      _、_      
    ( .; 3`) .・;'∴   ブハッ!!!  
             
        [ ̄]'E
         . ̄

   _、_   >デンサ氏
 ( ;,_ノ` )    相変わらず良質な笑いを提供してくれるぜ…。
           
     [ ̄]'E カチャ
.       ̄
924名無しさん@3周年:05/02/09 18:38:14 ID:7KB0npcU
TOEICの教科書もそうだが机の上汚すぎ
っつーか漢字表懐かしすぎるわ
925名無しさん@3周年:05/02/09 19:44:18 ID:+Q+Nod1P
机はともかく
最初の画像は結構カコイイおもたが二枚目見たら…イイ!!
926名無しさん@3周年:05/02/09 21:40:38 ID:/PIL/d+2
>>922
Silent Jeakousy(・∀・)イイヨイイヨー
927名無しさん@3周年:05/02/09 21:41:24 ID:/PIL/d+2
Jeakousy→Jealousy
orz
928名無しさん@3周年:05/02/09 21:59:42 ID:r240vKut
>>デンサ氏
(゚∀゚)神のヨカーン
929名無しさん@3周年:05/02/09 22:01:28 ID:m/Nu0UgA
「惨」を強調しているように見えるw
狙った?w
930名無しさん@3周年:05/02/09 22:39:39 ID:nfZpGp8M
なんかどんどん子供工作室になってるなぁw
弄くり倒されてるMuVoがちょっと哀れ
931デンサ:05/02/09 22:43:18 ID:zMxXIm+o
すいません、これからはもっとまともなもの作ったら公開します・・・
いい加減な作品の公開は自粛します。
(ちょっと狙った可能性もありますが・・・)
932名無しさん@3周年:05/02/09 22:52:22 ID:+Q+Nod1P
>>930
まぁいいんじゃないかネタのないムボスレには丁度良い予感
933名無しさん@3周年:05/02/09 22:53:22 ID:x62Fl+UA
>>931
もっとやってよ
934名無しさん@3周年:05/02/09 22:54:36 ID:nfZpGp8M
いや、ネタとしては別にかまわんよw
ただ犯されまくってるMuVoタソが
ちょっと可哀想になっただけでw
935名無しさん@3周年:05/02/09 23:13:26 ID:+OjjhldK
私は楽しみにしてるでー
936名無しさん@3周年:05/02/09 23:33:34 ID:16S20yD4
今度は見た目と音もがんがったver期待してまつ。
937722:05/02/09 23:41:30 ID:5jhYlK6C
722ですが、やっとはがしました
938デンサ:05/02/09 23:52:30 ID:zMxXIm+o
>>936
それいいですね。
「見た目も音もがんがったver.」時間を掛けて丹念につくりまつ。
次回更新は遅くなるかもしれません。
939名無しさん@3周年:05/02/10 00:50:56 ID:PqWRL91c
リモコン断線orz
栗に言えば交換してもらえますかね。買ってまだ1ヶ月もたちませんので。
940名無しさん@3周年:05/02/10 00:57:49 ID:VEUH8dyw
次スレのテンプレに互換電池のアドレスもきぼん
941名無しさん@3周年:05/02/10 01:27:39 ID:ecHdYfEh
儲うざい
自分のMuvo^2じゃないんだから、何してようがかんけーないじゃん
942名無しさん@3周年:05/02/10 01:34:53 ID:nnnlOcLS
?
943名無しさん@3周年:05/02/10 02:07:48 ID:70e/zCmI
向こうへの誤爆…だろうな。
944名無しさん@3周年:05/02/10 09:55:55 ID:obMpp2zV
キムチ
945名無しさん@3周年:05/02/10 12:48:37 ID:3TNXwdwa
リモコン買って三日目で壊れた(っつか操作微妙なので使わなくなった
あのハーネスの質感からして、つないだときから
断線しやすいっていう報告が、なるほどなーって
おもってたけどまさか三日とはねorz...
946名無しさん@3周年:05/02/10 14:21:51 ID:PTvTtPgD
>>945
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
俺も買って一週間でSリモコン壊れたさ・・・
947名無しさん@3周年:05/02/10 15:10:14 ID:Qh7kx+aH
誰かリモコンの断線についてのテンプレでも作ったら?
リモコンの話はーもう聞き飽きたー
948名無しさん@3周年:05/02/10 17:25:03 ID:FZXga+kG
デンサくんのオナニー写真ショーももう飽きたぽ。
949名無しさん@3周年:05/02/10 18:29:48 ID:AZCyHi8z
俺もリモコン一週間足らずでいまいち不調に。今は使ってない。
本体直で触っていじれるようになったし。
950名無しさん@3周年:05/02/10 18:35:36 ID:70e/zCmI
そう云う事いうもんじゃないよ。
じゃぁ君はもっと面白いネタを出せるのかぃ?といわれるのがオチです。

思った事を書き込む前に一回席を離れて、もう一度書き込むべき内容
なのか考え直す。 大抵は書き込む必要の無いものです。
そしてつまらないと思ったらスレを覗かないのが一番。
天邪鬼では損しますよ。

そしてネタを提供してくれるデンサ氏、これからも楽しませて下さい。
951名無しさん@3周年:05/02/10 18:39:57 ID:bSiQtnuF
>>949
だったら見るな
952951:05/02/10 18:41:13 ID:bSiQtnuF
ミス
>>949
>>948
953名無しさん@3周年:05/02/10 18:47:14 ID:7OrMvV/h
>>922
小型スピーカーのアンプくらい好きな形で作っちゃおうよ。
LM380を2個買ってくればいいんだよ。
近いうちに画像うぷします。
954名無しさん@3周年:05/02/10 19:24:26 ID:Dlxnz5MN
しかしだんだん細部の出来が適当になってくのは確かな気がする
みなもタダ一方的に「GJ!」「神!」とか言ってないで意見を言ったほうがいいと思うよ
実際、電池ボックスの塗装とかスピーカーの基盤とかいい出来とは言いがたいものもあるわけだし
955名無しさん@3周年:05/02/10 19:40:34 ID:70e/zCmI
て云うかさぁ、プロの加工屋さんじゃないのよ。
何を求めてるの?

もしコレが、やれ旋盤だ、フライス盤だ、オシロだ、なんてやってたら
誰も付いて来られないでしょ?
それこそ、「あ、ひょっとしたら俺にも作れるかな?」って云うレベルで
やってくれて居る事に感謝しないと駄目よ。

みんなその辺気付いてレスしてるんだと思ってたけど、うーん。
956名無しさん@3周年:05/02/10 19:50:30 ID:Dlxnz5MN
いや俺が言いたいのは、皆褒め過ぎってコト。
別に鏡面塗装しろとか小型化してMuVo内に収めろとか言うつもりは無いんだけど、
ただ最初に比べると適当になってきてるってこと
957名無しさん@3周年:05/02/10 20:26:36 ID:Gi3RRkuZ
>>956はMuVo2に液晶保護シートを貼ってるタイプ
958名無しさん@3周年:05/02/10 20:37:40 ID:dfKSRfXa
ネタとしてワラうのはいいんだが
マンセーしすぎで鼻に付くのは確か

なんか慣れ合いすぎてキモイってこと
959名無しさん@3周年:05/02/10 20:43:23 ID:vbRCMtSA
批判だけして自分では何も出来ない屑は放っといてデンサ氏には今後とも頑張ってほしい。
960名無しさん@3周年:05/02/10 20:49:55 ID:70e/zCmI
なんだか2ちゃんねらーらしくない書き込みだぞ。

ネタをネタとして、神輿はみんなで担いでナンボだ、
小うるさい事云わずに楽しくやろう!
961名無しさん@3周年:05/02/10 20:58:30 ID:bSiQtnuF
荒れてきたな・・・
962名無しさん@3周年:05/02/10 21:01:43 ID:dfKSRfXa
ちょっとマンセーが目に付きすぎだからな
ねらーなら(・∀・)ニヤニヤくらいがちょうどいい!
963名無しさん@3周年:05/02/10 21:13:32 ID:70e/zCmI
ま、その辺にしとけ。

マターリが信条のMuvo2スレだ。
内輪揉めとはらしくないなぁ、スネーク。
964名無しさん@3周年:05/02/10 21:16:12 ID:dfKSRfXa
おまいが始めたくせにw
965名無しさん@3周年:05/02/10 21:30:59 ID:bSiQtnuF
次スレまだかな?
966デンサ:05/02/10 23:50:16 ID:tJAHrGxj
確かに皆さんが仰るように初めほど丁寧なしあがりになっておりません。
(正直な話、どんどん悪くなっていると自分でも痛感しております。)
原因はスプレーを掛ける場所を大量にわいた虫のせいで変えるはめになったことなんですが(泣
ちなみにアンプの方も確かに自作すべきです・・・・次回策は真面目に小型の物しまつ。
967名無しさん@3周年:05/02/10 23:52:26 ID:dfKSRfXa
一番最初の白塗りMuVoは
一瞬おっ!と思わせる美しさがあったんだけどね

まぁガンガレw
968名無しさん@3周年:05/02/10 23:56:28 ID:phEUN0ww
スネークはVIPに帰れ!

by.tarecyanスレ住人
969名無しさん@3周年:05/02/11 00:04:21 ID:uqToV04/
>>963-964
ワラタww
970名無しさん@3周年:05/02/11 01:59:50 ID:dx2aCx7u
初めまして。先日ムボタンの服を買ってやろうと、
通販でケース買ったんですよ。イポミニとか入れるケース。。。


はいんねーよ ウァーン・゚・(ノД`)  ちょっと吊ってきます
971名無しさん@3周年:05/02/11 02:27:50 ID:p7cGnQsV
サイズくらい測ってから注文しようよ…
972名無しさん@3周年:05/02/11 02:28:47 ID:DSXs4wes
丁度良い大きさのケースが無いんだよね。
こないだデジカメ用のケースで良いのがあったんだ、そう新宿のヨドバシで見つけたよ。
早速買おうかとレジに向かったときに見つけちまったんだ。

そのケースの蓋のところに「CASIO」ってロゴをね・・・orz
973970:05/02/11 02:38:11 ID:dx2aCx7u
>>971 測りました!!けど、ケースにいれて、
胸ポケに入らなくなったらせっかくのミュボの小ささを
いかせないとおもって、とちくるってギリギリ狙ったら。。。

ウァーン・゚・(ノД`)
974名無しさん@3周年:05/02/11 02:40:26 ID:dx2aCx7u
>>972 ご愁傷様ですorz クリから専用ケースだしてくれ。。。
975名無しさん@3周年:05/02/11 02:43:38 ID:iupUh1w3
パナル買えばぴったりサイズの袋が付いてるよ
976名無しさん@3周年:05/02/11 02:48:15 ID:txw/af4+
こんばんわ(゚ω゚)ノ このスレド見てMuVo2 FM 気に入りました。

価格はNETで2万円くらいが買いでしょうか?
地元で高くても保証つけたほうがいいんですかねぇ・・?(23800円くらい)




977名無しさん@3周年:05/02/11 02:52:52 ID:txw/af4+
sage忘れたorz すみませぬ
978名無しさん@3周年:05/02/11 10:10:37 ID:Axm97pYV
クリエイティブに送ってもちゃんとサポートしてくれるから
最安狙ってもいいと思う
979名無しさん@3周年:05/02/11 10:15:54 ID:R4SySVVe
最安に逝け
980名無しさん@3周年:05/02/11 10:58:02 ID:YnTv54F6
職安にみえた
981名無しさん@3周年:05/02/11 11:10:57 ID:DSXs4wes
>>975

バナルって何ですか?
ごめんね、無知で
982名無しさん@3周年:05/02/11 11:20:04 ID:t7Nigl6Z
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43260818

これってmuvoに使えます?
983名無しさん@3周年:05/02/11 11:25:22 ID:R4SySVVe

    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____  ________   | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                          ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |パナル                  | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
                                ↑ここをクリック!
984名無しさん@3周年:05/02/11 11:32:38 ID:Axm97pYV
>>983
>>981はバナルについてググったんだよたぶん
985名無しさん@3周年:05/02/11 11:37:07 ID:R4SySVVe
バナルか・・・知らないね俺も
986名無しさん@3周年:05/02/11 14:11:17 ID:pAxP6lRZ
これOSXでも使えました
987名無しさん@3周年:05/02/11 15:14:47 ID:t7Nigl6Z
>>982ですが、わかる方おりませんか?
988名無しさん@3周年:05/02/11 15:18:55 ID:R4SySVVe
「微妙」
心配なら
自分で作りなさい
989名無しさん@3周年:05/02/11 15:24:23 ID:t7Nigl6Z
うーん そうですか
同じヤフオクなら予備バッテリが2000円程度なので
そっち買った方がいいかもしれませんね
990名無しさん@3周年:05/02/11 15:24:29 ID:7kphZlOO
>>987
使えると思うよ。
Genioに使えると書いてあるからな。
GenioとMuVo2はACアダプタの定格出力もジャックの形状も同一だからさ。
今はMuVo2持っていないんだが、以前Genio用の超小型ACアダプタをMuVo2でも使っておったよ。
入札したいのか?欲しいなら急げ。
991名無しさん@3周年:05/02/11 15:36:23 ID:t7Nigl6Z
>>990
いま、まだヤフオク登録の手続き中だったりします。
登録完了したらいってみますね。皆さんどうもでした。
992名無しさん@3周年:05/02/11 18:07:53 ID:hrDoPWvz
3連休荒れてんな。

全員死ね。
993名無しさん@3周年:05/02/11 18:29:39 ID:R4SySVVe
>>992
(´∀` )オマエモナー
994名無しさん@3周年:05/02/11 20:26:20 ID:Gd9zMymr
まあまあ、ここはMuVo2スレなんだしマターリ埋めましょうよ
995名無しさん@3周年:05/02/11 20:26:30 ID:DSXs4wes
Q. パナルとは何ですか?
A. Panasonic RP-HJE50の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
996名無しさん@3周年:05/02/11 20:32:40 ID:Gd9zMymr
997名無しさん@3周年:05/02/11 21:26:01 ID:9zfSEP3g
>>996
スレ立て乙!

因みにカナル型イヤフォン略称(デジモノ板編)
パナル=パナソニック
π(パイ)ナル=パイオニア
アナル=アップル
アイナル=アイワ
…製のカナル型となっております、お間違いなきよう。

番外編
キモシュア=シュアE2c

ソニーは無いんだな、何故か。
998名無しさん@3周年:05/02/11 21:36:39 ID:R4SySVVe
>>997
ソニーならソナルとか・・・?
999名無しさん@3周年:05/02/11 21:39:25 ID:R4SySVVe
999
1000名無しさん@3周年:05/02/11 21:40:34 ID:oSaG4rDu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。