gigabeatFシリーズ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:05/01/31 01:35:24 ID:RzPLDB+9
これ壁紙って一こしか送れないの?
953名無しさん@3周年:05/01/31 01:42:21 ID:pQw9FPVb
>>949
本当にちょっと直せば大分よくなるんだよね。
液晶は綺麗だし音も割れさえしなけりゃ良い音が鳴る。
電池も結構もつからハード面は悪くないんだよね。
今バージョンアップのため東芝の人が格闘中と信じたいけどどうなんだろう…
954名無しさん@3周年:05/01/31 01:42:54 ID:VlYJq18v
>>950
やはり持ち歩くもんだからね、裸って訳にもいかんし、落とすと大変だから・・
俺は最近ゲーセンの景品ゲームで300円で入手した携帯ケース、それなりにお洒落さんで
内側はファッサファッサで傷はつかないし、なんか妙に硬い。何より怖いぐらい丁度すっぽり
はまるから気にいってる。ベルトホルダーにかちってするだけで良いのも◎。

ttp://vdfx.net/uploader/src/up0537.jpg

所でDeath/BlackMetalやHardRockの洋楽が80%ぐらい占めてるんだけどSRSWOW使って
も素でも音割れたことないぞ、ギガ部屋もフリーズしたこと無いし・・当たり引きましたか?
955名無しさん@3周年:05/01/31 01:46:14 ID:ClSvwSV8
>>953
あの更新具合見てたら信じられ(ry

探してたら見つけた
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
これかな?

隣にあった
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/ここに
「ファームウェアのアップデートの更新頻度がが他社に比べて随分と遅いようですが
 どうなっておられるんでしょうか。」
とでも質問してみるかな(w
956名無しさん@3周年:05/01/31 01:53:51 ID:PLv/9csH
アップデートは不満がなければなきゃないでいいんだけど
直すべきところがあまりに多すぎて
どこから手をつけたらいいのかわかんない状態なんだろうな
それでも、まず最初に手をつけるべきは音割れ対策かな
957名無しさん@3周年:05/01/31 03:04:04 ID:LU1D6PFf
>>954
Metalで音割れたことないけど
ハードコア、メロコアあたりがけっこう割れる
958名無しさん@3周年:05/01/31 03:08:27 ID:Wh+ckKY6
ごめん、みんな。
親父に頼んでF601万2000くらい安くかっちまった。
なんとなく報告。
959名無しさん@3周年:05/01/31 05:38:55 ID:VlYJq18v
>>957
ほうほう、ハードコアとメロコアですか。モンパティとエッジあたり入れて試してみます。
エッジはHardCoreなのか微妙ですがね、NewSchoolでしょうか?日本の音響が糞とかだとアレですねぇ

>>968
良かったね、6,012,000YENかとオモタ
960名無しさん@3周年:05/01/31 09:44:46 ID:XAUG+uFx
metalでも割れるのは割れますが・・
961名無しさん@3周年:05/01/31 09:49:27 ID:zQChMzw+
元が割れてるって説も...
962名無しさん@3周年:05/01/31 13:06:34 ID:dPz+yGn1
>>658
むしろ型番かと思った
gigabeatF6012000
963名無しさん@3周年:05/01/31 15:11:23 ID:XAUG+uFx
>>957
参考までに何でエンコしてるか教えてくれ
964名無しさん@3周年 :05/01/31 15:25:55 ID:8pp1Z5L5
あれ? もしかして、今って便利ツールって落とせなくなってる?
965957:05/01/31 16:40:19 ID:LU1D6PFf
Lameで192Kbps
966名無しさん@3周年:05/01/31 16:42:08 ID:PQwZiTSn
>>964
まとめサイトにリンクあるじゃん
967名無しさん@3周年:05/01/31 17:07:17 ID:QCggiVPH
F20購入!
嬉しさのあまり記念パピコ('A`*)
968名無しさん@3周年:05/01/31 17:32:50 ID:IsTZ6OOk
>>967
おめでd

F20で採用されているHDDはこれだな。F10は片面しか使ってないんだろう。
ttp://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk2004sj.htm
969832:05/01/31 17:59:10 ID:SNSp18Nm
>>950 
499は俺ですw

最初は499のほうも探してたんだけど、無かった orz
499のほうに似てるのはあったけど(たぶん大きさもおなじくらい)個人的には
分厚すぎたからやめた。

付属品はイヤホンくらいなら一緒に入るかも(俺は入れてないです)
イヤホン入れなかったらケーブルも入りそう。 
大容量(?)を求めるなら499をどうぞ。
970名無しさん@3周年:05/01/31 20:01:13 ID:I0OA/IpW
>>968
ありがd
やっと今からいじれる・・・('A`*)
971名無しさん@3周年:05/01/31 21:13:06 ID:S3jwuIkO
プレイ画面からリストを見るためのナビ画面に戻る方法って→←しか無いんでしょうか
よく使う操作なのにまず成功しないんだけど
どうして戻るボタンをつけない東芝・・・
ソニックブームすらまともに撃てない俺にこの操作はムズすぎる
972名無しさん@3周年:05/01/31 21:31:06 ID:IsTZ6OOk
>>971
右から左へスライドさせてる?
途中で指を放したりしたらだめよ
973名無しさん@3周年:05/01/31 21:45:00 ID:S3jwuIkO
離してないんだけどどうしても右か左を押した時の反応になってしまう
正直これ致命的な欠陥だわ
格ゲーじゃ無いんだからよく使う操作をこんな微妙なのにするなよな
かなり買ったのを後悔してきた
974名無しさん@3周年:05/01/31 21:49:46 ID:ki6jZRu5
>>973
慣れればたいしたことない。
指を押しつけながらやるのがコツかな。
スピードは何度かやって覚えるしかないが。
975名無しさん@3周年:05/01/31 21:53:05 ID:B9kO6C46
そんな押すの困難だと思わんがな
個人差はあるかもしれんが触るというより押すという感覚でやれば問題無い
976名無しさん@3周年:05/01/31 21:56:38 ID:VbewzADz
なぞる時、力を弱めないのがコツ。
スピードは遅くてよいから、押しながらなぞる!
977名無しさん@3周年:05/01/31 21:58:33 ID:Oby1QRlP
>>973
キャラが右にいるときのソニックブーム
978名無しさん@3周年:05/01/31 21:58:59 ID:Bkfm/mrm
確かに戻るボタンつけるべきだったけど、ジェスチャーもできないのは問題だね。↓↑のジェスチャーはできる??
979名無しさん@3周年:05/01/31 22:00:17 ID:Oby1QRlP
と思ったら既に>>971に書いてあったのか・・・orz
氏のう('A`)
980名無しさん@3周年:05/01/31 22:04:40 ID:LU1D6PFf
ちょっと質問でつ。
ファームアップがきて音割れが解消されたら
MP3Gain使った人は入れなおします?
981名無しさん@3周年:05/01/31 22:19:52 ID:kwFa+u+T
液晶リモコン付けてくれたら買うYO
982名無しさん@3周年:05/01/31 22:25:37 ID:HHK+guNK
CDから部屋でギガビに送ったファイルを部屋で編集したり削除するのは可能?
MP3から送ったファイルしか見当たらない。
983名無しさん@3周年:05/01/31 22:28:18 ID:S3jwuIkO
そうなのか押す感じでなぞるのか
どうもありがとう練習してみます
984名無しさん@3周年:05/01/31 22:32:37 ID:IsTZ6OOk
こんなぎりぎりになって設置するのもなんだけど
gigabeatF用のWiki設置してみました。
http://matritic.mods.jp/gbfwiki/

まだ何もないし、使い道も不明だけどorz
985名無しさん@3周年:05/01/31 22:32:54 ID:LU1D6PFf
自分はいつも、真ん中→左になぞってたり
真ん中押したら少し止めて、左に動かすってやるとうまくいく
986名無しさん@3周年:05/01/31 22:40:29 ID:P14bs9V8
F10にリモコンが付いていないのがなんとも言えない。
987名無しさん@3周年:05/01/31 23:04:39 ID:f3CHEguM
皆さんヘッドホンは何を使ってます?

988名無しさん@3周年:05/01/31 23:07:11 ID:XAUG+uFx
音割れはファームアップで解消できるような問題なの?
989名無しさん@3周年:05/01/31 23:15:26 ID:zQChMzw+
無駄と思いつつクレードルを購入した
USBのNICをつないで、マニュアル通りに操作したが、Link upさえしない
マニュアルには対応するアダプタの一覧のURLが
書いてあるが404だし、ほんとアホかと

明日サポートに電話しようと思うが、どうせ蒟蒻問答になるんだろうな
990名無しさん@3周年:05/01/31 23:16:34 ID:f3CHEguM
989
ガンガレ
991名無しさん@3周年:05/01/31 23:26:32 ID:4UK1dMx4
とりあえず950が次スレ立てないので1000が立てるというのはどうだろう?
992名無しさん@3周年:05/01/31 23:26:57 ID:f3CHEguM
そろそろ新スレッド立てないとね。
993名無しさん@3周年:05/01/31 23:27:56 ID:f3CHEguM
991さん
任せた。
994名無しさん@3周年:05/01/31 23:30:15 ID:6QDekA4L
>>989
通電状態にしないと、クレドール使えないよ。
要するに、コンセントに差し込まなきゃダメと・・・
995名無しさん@3周年:05/01/31 23:31:00 ID:f3CHEguM
それぐらいわかるだろw
996ダマ:05/01/31 23:34:44 ID:vQBITour
997名無しさん@3周年:05/01/31 23:36:49 ID:f3CHEguM
Fサイコー
998名無しさん@3周年:05/01/31 23:37:53 ID:f3CHEguM
Fイイ
999名無しさん@3周年:05/01/31 23:37:33 ID:vQBITour
さよなら
1000名無しさん@3周年:05/01/31 23:38:32 ID:I0OA/IpW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。