iPod/mini/photo 質問スレ その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
このスレはiPod/mini/photoについての質問スレです。


♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo
http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html
Appleのサポートページ - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

iPodまとめサイト (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/

ありがとうiPod (便利なソフトや周辺機器情報)
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
iPod Style (便利なソフトや周辺機器情報)
http://www.ipodstyle.net/

<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/

<前スレ>
iPod/mini/photo 質問スレ その12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102814335/

残りのテンプレは>>2-5まで
2名無しさん@3周年:04/12/26 17:30:16 ID:aHQYKTdT
<関連スレ> 適(質問)適所
♪ソフトウェア関連についての質問はこちらへ
(Windows板)
iTunes for Windows Part 22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103720719/

♪アクセサリについての質問はこちらへ
iPod スッドレ アクセサリ編 Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102945391/

iPod mini アクセサリ道楽 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103806134/
*photoのアクセサリについての質問はphotoの本スレへ

♪車載についての質問はこちらへ
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/

♪旧型(1G/2G)の質問はこちらへ
iPod1.0スレ2【クルクルスリスリ】[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082451225/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/
3名無しさん@3周年:04/12/26 17:31:12 ID:aHQYKTdT
≪質問するときの注意事項≫
・テンプレにある <iPodまとめサイト> は必ず読んでください。
・Podの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・テンプレや過去ログに同じ質問がないか調べてください。

・i転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記の<テンプレ>を使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。

<テンプレ>
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入

<各種iPodの本スレ>
iPod HDD Player ♪66曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103612839/
★【iPod mini Part 13】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104023151/
iPod photo (photoは小文字だよ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100941437/
4名無しさん@3周年:04/12/26 17:32:47 ID:aHQYKTdT
≪回答者注意事項≫
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログやiPodまとめサイトにあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・まとめサイトに掲載されていないような質問連続して出た場合は、
 まとめサイト用のFAQを作成し「まとめサイトの人」宛にカキコしてください。
5名無しさん@3周年:04/12/26 17:33:39 ID:aHQYKTdT
>>1
テンプレ終了。
6名無しさん@3周年:04/12/26 18:12:02 ID:XMabiSX8
7名無しさん@3周年:04/12/28 10:14:43 ID:60Z2vN5b
age
8名無しさん@3周年:04/12/28 13:51:10 ID:7G14begE
ipod欲しいのですが家にパソコンがありません。漫画喫茶などでも使えますか?
9名無しさん@3周年:04/12/28 14:31:18 ID:/1k+UdVG
>>8
漫喫に通うことになります PC購入された方が良いと思います
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102814335/l50
10名無しさん@3周年:04/12/28 17:53:09 ID:aXdLk75v
容量オーバーのため、特定のプレイリストだけをiPodと同期させたとします。
この場合iPod側の選曲手段はブラウズのみになってしまうのでしょうか?
11名無しさん@3周年:04/12/28 19:30:18 ID:/YSjXcWt
付属のイヤホンを使っているのですがイヤホンが大きいらしく
しばらく使っていると耳が痛くなってきます
どうしたらよいでしょうか?
12名無しさん@3周年:04/12/28 20:54:35 ID:rw/wbVim
>>11
イヤホンを窓から投げ捨てろ
13名無しさん@3周年:04/12/28 23:55:02 ID:G/AHI4CE
>>10
>この場合iPod側の選曲手段はブラウズのみになってしまうのでしょうか?
ココ今いちわかんない、読解力なくてごめん
全曲同期してもプレイリストだけ同期してもiPod側の動作は変わらないけど?
アルバム単位でも聞けるしアーティスト別にもなる
そういうことじゃない?
1410:04/12/29 00:28:16 ID:bTtua3YJ
>>13
例えば、プレイリストAとプレイリストBがあるとします。
プレイリストAは普通のプレイリスト、Bは「マイレートが5より大きい項目」のスマートプレイリストです。
プレイリストAをiPodと同期させると、iPod側にプレイリストBはなくなりますか?
それとも「マイレートが5より大きい項目、かつプレイリストAに登録されいる項目」として残っていますか?

前者なら多様なプレイリストを使えない分だけ不便、無理しても容量大きいのを買った方がまし。
後者なら曲数は少ないけど及第点、と思うのです。

ブラウズで聴く以外に、プレイリストを使ったシャッフルも楽しみたいと思い質問しました。
15名無しさん@3周年:04/12/29 01:23:46 ID:ViHuTddN
PCを買い換えたのでITUNESを新しい方に移したんですが
iTunes Music内のものだけ移したんですがプレイリストに何もでないんですが、、、
しかも旧PCのデータ全部消しちゃったんです。。。
これっていれなおしですか?
16名無しさん@3周年:04/12/29 01:39:53 ID:wSawYIxk
>>14
解答としては「プレイリストBは無くなる」だな。
同期対象にしたプレイリストだけ表示されている。

その例で言うなら、「プレイリストAからマイレート5を抜き出す
スマートプレイリストC」を作って、AとCを同期対象にするって
方法を使う。そうすると比較的容量を落としつつ希望に近い
組み合わせを得られる。

でも、miniでも無い限り、簡単にはHDD埋まらないと思うけどな。
まあ、曲が多いって言うなら、とりあえず「全部収まるだけの
容量のiPod買え」って言っておく。その方が絶対使い勝手いいから。
17名無しさん@3周年:04/12/29 01:57:29 ID:bTtua3YJ
>>16
ありがとうございます。
実際には使いたいプレイリストがC、D、E・・・とたくさんあるので、その代替案も駄目ですね。
iTunesのライブラリがすでに20GBを突破してるので、SFの様子を見て大容量のを選択します。
18名無しさん@3周年:04/12/29 02:19:30 ID:bTtua3YJ
>>16
ありがとうございます。

重ねて質問します。これが最後です。
同期するプレイリストは複数指定できますか?

具体的な例として、
「プレイリストA」、
「プレイリストAからマイレート5を抜き出すスマートプレイリストC」、
「プレイリストAから最近再生した曲を抜き出すスマートプレイリストD」、
の3つ全部をiPod側で共存させることが出来ますか?

すでにライブラリは20Gを突破していますが、現行40GBは厚すぎるし、Photoは高すぎます。
来月のSFでマイナーモデルチェンジでもしてくれれば悩まずにすむのですが・・・
19名無しさん@3周年:04/12/29 02:21:19 ID:bTtua3YJ
・・・間違えて書きかけのやつ送信してたらしい。
すいません。
20名無しさん@3周年:04/12/29 02:59:20 ID:d/ZTfPy2
PC初心者も最近増えてますが…テンプレとか守りましょう。
そして質問はなるべくわかりやすい日本語で。
21名無しさん@3周年:04/12/29 05:47:18 ID:M6UmRczy
>>18
>同期するプレイリストは複数指定できますか?
できるよ。しかもプレイリストA、C、Dでだぶった曲があっても、
その分の容量を食わないところがiPodのえらいところ。

私はminiだけど、プレイリストをそのつど考えて入れ替えるのが逆に楽しいです。
22名無しさん@3周年:04/12/29 09:35:05 ID:7UXUvUfg
>>15
ライブラリファイルはマイドキュメントフォルダにある
そのファイルを移行してないなら、当然ながらそのようになる
新PCで動作を確認せずに旧PCを消去したお前のミスだ
23名無しさん@3周年:04/12/29 09:56:18 ID:Umt5MNMk
あげ
24名無しさん@3周年:04/12/29 11:58:38 ID:Aqau1CJM
iPod miniの入荷が未定のamazonは、いつぐらいになったら入荷されますか?
25名無しさん@3周年:04/12/29 12:19:07 ID:fG5YEOPn
>>24
amazonに聞け
26名無しさん@3周年:04/12/29 13:43:05 ID:kjY//tEx
今日から休み。いろいろ予定立ててたのに、
雨だよ・・・・・
27前スレ706:04/12/29 15:58:15 ID:TtIl1/G0
前スレで「CDDBにアクセスできない」と質問して、未解決だった者です。
他にも同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

Proxyをはずしたら大丈夫でした。ご迷惑おかけしました。
ただ、itunes使うたびにproxyをはずさなくちゃいけないから、かなり面倒ですが…。
28名無しさん@3周年:04/12/29 17:42:55 ID:2iPxAe+7
ipodってhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023256/
上これ使えますか?
29名無しさん@3周年:04/12/29 18:12:11 ID:ZRfk4+dA
アップルストアの福袋ってiPodかiPod miniが入ってるの?
30名無しさん@3周年:04/12/29 18:29:56 ID:vyASaOav
>>28
聞く前に使ってみてください。
31名無しさん@3周年:04/12/29 18:39:06 ID:VKl/fmcF
>>29
詳細きぼんぬ

でも福袋買って中身がMacOS限定だったらやだな。俺Winだから。
WinXP専用アップルストア福袋
Win2000専用アップルストア福袋

とかねーのかな
32名無しさん@3周年:04/12/29 19:00:01 ID:emKCKTJd
パソからIpodに曲うつすとパソの1曲目がIpodの一番下に記録される。
つまり、パソで一番初めの曲がIpodでは一番最後の曲になる。
これを解決する方法はあるの?あとIpodにはいった曲の順番をかえることできるの?
33名無しさん@3周年:04/12/29 19:08:36 ID:M6UmRczy
iTunesの並び順にならないか?
34名無しさん@3周年:04/12/29 19:16:37 ID:emKCKTJd
あ、どうもそれがまったく逆転してます
35名無しさん@3周年:04/12/29 19:25:20 ID:emKCKTJd
おれのだけなのかなもしかして、
ちょっと英会話用のもいれてるんで逆になってると不便なんだけど
なんでそんなことになったのだろうか?
36名無しさん@3周年:04/12/29 19:50:18 ID:mF1TGHUu
iTunes上でのソート順は自分で選べる事に注意
現在のソート順を曲順に反映したい時は
プレイリスト名のコンテキストメニューで「再生順序にコピー」を選べ
37名無しさん@3周年:04/12/29 19:54:07 ID:b2xiRuDa
>>32
曲のプロパティにトラック番号を追加したらその順番に並ばない?
(確信はない。質問もかねているw)
38名無しさん@3周年:04/12/29 19:54:23 ID:emKCKTJd
あ、すいませんなんかもどりました。
いろいろおしまくってたら順番道理になりました。
どうもあたらしく入れた順みたいになってたようです。
まだ買って間もないのでゆるしてもらっていいですか。
デザインもよくて御気に入りですが、英語表記のままつかってるんで
つかいずらいですよ。
39名無しさん@3周年:04/12/29 19:58:04 ID:emKCKTJd
ご親切にどうもです。またいろいろ聞くとおもいます。
うざがらないでください。
まちがいながらつかっていきますです。
40名無しさん@3周年:04/12/29 19:59:16 ID:mF1TGHUu
なんつーか、あれだ、
休み明けたら勉強がんばれよー
41名無しさん@3周年:04/12/29 20:11:12 ID:kjY//tEx
いったんminiに慣れると、
mini以外は重くて使えないわ。
42名無しさん@3周年:04/12/29 20:48:23 ID:TktHoCpS
普通の人がCDから取り込む場合、素直にiTunesでやるんでしょうけど
それだとPCに生mp3とか残らないから不便ですよね?
2chとかで一般的な、別の方法とかってあるんでしょうか?
43名無しさん@3周年:04/12/29 21:06:20 ID:SMhnuZbD
すいません。よろしくお願いします。

【iPod】 4G、mini青
【ファーム】 1.2
【ケーブル】 USB
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 パソコン工房で買いましたが
     Pen4(2.8C)、メモリ1G、マザーはD865GBF(intel)
【OS】 WindowsXP home sp1
【その他】 ノートンはいれてます(関係ありますか?)
【質問】 
前スレで言われたようにやってみましたがそれでも改善しません ・・(ノ_・、)

ipodをつないでから転送が始まるまでに2,3分かかります。
その間はiTunesはフリーズです。

転送している間は、2・3曲転送→「ipodを更新中です。接続を解除しないでください」→2・3曲転送→「(同左)」→2・3曲転送→の繰り返しで
しばらくすると、「"IPODMINI=BL"ディスクへのコピーに失敗しました。不明なエラーが発生しました。(−36)。」というエラーがでます。

これを何度も繰り返せば、使えることは使えるのですが、10秒で転送というAppleの謳い文句とはほど遠いです…。

前スレでは、とにかく自動機能は切れといわれたので外しました。
スタートアップを外して、iTunesも再インストールしましたが、あまり改善されません。

USBの問題でしょうか??
マイコンピュータから見ると、ipodがマウントされていることは見えますが、iTunesはなかなか動き始めてくれません。

転送中にプツプツ切れるのと同じ原因で転送までにもぷつぷつきれて時間がかかるのでしょうか…。すいませんが、よろしくお願いします。
44名無しさん@3周年:04/12/29 21:51:04 ID:kjY//tEx
>42
いい質問だ。
45名無しさん@3周年:04/12/29 21:59:15 ID:TktHoCpS
>>44
iTunesでふつーにmp3ファイルとかできるんですね。
今日買ってきたばっかで勝手がわかんなくて。申し訳ないです。

ところで普通はAACを使うもんですか?
46名無しさん@3周年:04/12/29 22:21:22 ID:2JhtvPsd
【iPod】 i Pod mini
【ケーブル】 IEEE1394の6ピンを4ピンに変更
【PC】 ソニー PCG-GR55/B
【OS】 WindowsXPsp1

i Pod miniを買ったばかりの初心者です。音楽の転送で分らないことがあるので
教えて下さい。
最初にネットから数曲(Aとします)転送しました。その後また違う曲を
数曲(Bとします)転送しました。
i Pod miniに転送した曲(A)をそのまま残して新しい曲(B)を転送した
かったんですが
新しい曲(B)を転送したら前に転送した曲(A)が消えてしまいました。

前に転送した曲(A)は転送が終ったときにiTunesから削除しました。
また自動更新を選んでます。そういう場合は消えてしまうのでしょうか?
自動更新のせいかと思い手動転送を選択したところ字が白いままで
選択できない状態なので手動更新を選べません。
前回転送(A)したのをi Pod miniに残しておき新たに転送曲(B)を増やしていくには
どうすればいいでしょうか?
全て(AもBも)PCに残しておかなければいけませんか?


47名無しさん@3周年:04/12/29 22:41:30 ID:zfehdMjI
CCCDはどうやって転送するんですか?
48名無しさん@3周年:04/12/29 22:56:23 ID:j78ci+WG
>>46
同期を解除しろ。
同期とは?
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/faq/glossary/
49名無しさん@3周年:04/12/29 23:08:18 ID:Ms1ZCUZY
>>47
お前じゃ無理だ。諦めろ。
50名無しさん@3周年:04/12/29 23:17:44 ID:a/5y3RLp
どなたかお尋ねしたいのですが、
OSがMeの時は、ソフトウェアを以前のバージョンに戻し、
iTunesの代わりに代替ソフトを用いれば良いのでしょうか?
51名無しさん@3周年:04/12/29 23:31:13 ID:QlohPl9j
ipodに時計を常駐させるソフトないですか?
52名無しさん@3周年:04/12/29 23:47:25 ID:I8+NoYKm
よーくsettingメニューを見ろよ
53名無しさん@3周年:04/12/29 23:48:53 ID:BVZaSbbf
普通にきいてたらいきなりとまったんですけど!
壊れた?壊れたのか?
ちなみにminiです
54名無しさん@3周年:04/12/30 01:34:56 ID:lBzWwJQn
教えて下さい!iPodとPC(Win)をUSBでつないだんですが、まがって差し込んだからか、USBからコードが外れなくなってしまいました。ただ引っ張ればとれるんですか?
55名無しさん@3周年:04/12/30 01:58:22 ID:CoIU0c1p
一台のパソコンで複数のIPOD使えますか?
ユーザー切り替えが出来るパソコンなのですが…。
56名無しさん@3周年:04/12/30 02:15:36 ID:3s+bqcnB
iTunes4.7のWin版はdaemontoolsみたいな仮想ドライブを見に行かないようになってるようですが
これって回避不能なんでしょうか?
57名無しさん@3周年:04/12/30 05:08:16 ID:9RZLTEvA
まず、おまいら全員、まずまとめサイトを読め。
半数以上は、それで解決するだろう。
58名無しさん@3周年:04/12/30 05:37:01 ID:9RZLTEvA
>>42
Windowsであれば、CdexまたはExtra Audio Copyを検索しなさい。
mp3 のcodecにもいろいろあるけど、音質で定評があるのはLAME。
iTunesのmp3エンコーダは糞評判。
mp3なら、各種の便利なツールがネットに山のようにあるのが利点。
自分で曲を管理し、iPodで聞きたいファイルのだけ、iTunesに登録すればいい。

mp3よりも高音質なのがAAC。
AACのエンコーダでも高音質と言われているのがiTunes。
だがAACにすると、PC上での扱いに不便。
オーディオブックとして使えるのは利点。

>>43
それは異常。
とかくUSBは環境に影響されやすいし特に2.0は重い。
PCIカードの刺し位置やbiosで設定を試しなさい。
何を言っているかわからない?
のであれば、IEEE1394でやってみなさい。
IEEEついていないのであれば、友人の借りて他のPCで試しなさい。
それでもダメなら故障を考えましょう。
59名無しさん@3周年:04/12/30 05:37:56 ID:9RZLTEvA
>>46
同期設定していれば、iTunesのリストをそっくりコピーするのがiPod。
iTunesから削除すれば、次回に接続したとたんにiPodから削除されるのは当前。
便利に使いたいのであれば同期設定が吉。PC上から曲データを削除するのはお勧めできない。
iTunesは、曲データをiPodに「送る」ツールではなくて、「同じくする(同期)」ツール。

>>50
茨の道を進もうと思うなら、不可能ではないのでご自由に。
ただ「iTunes」と「iPodソフトウェア」には、Win2000/XPが必要。
iPodの初期化やバージョンUPには、「iPodソフトウェア」が絶対必要。
快適に使うには「iTunes」が絶対必要だから、
XPや2000を"一切”使わずにiPodを使う夢は、捨てたほうがいい。
60名無しさん@3周年:04/12/30 09:15:47 ID:D4mZqKDP
>>59
XP,2000以外の方法としては、「Mac OS X」を使う手もあるよ。
61名無しさん@3周年:04/12/30 11:08:18 ID:X5yvkQBl
iTunesで、一部の曲が再生できず、いちいち元ファイルを指定しなきゃなんない。
もともとWMPで読み込んだファイルだからファイル名のつけ方がitunesと違うせいな気がする。
一部のファイル名はitunesの設定(ファイル名.mp3)にリネームされて、一部のファイル名はWMPの設定(アーチスト-アルバム-曲名.mp3)のまま。
なんとかならんだろーか。つーかこんなトラブル、俺だけか?

わかりにくくなってスマソ
62名無しさん@3周年:04/12/30 12:08:49 ID:kPpDCrIr
>>61
「ライブラリの統合」をして元ファイルは捨てろ
ファイル名なんて単なる識別名だ
63名無しさん@3周年:04/12/30 12:22:33 ID:/Nidvisg
落としたiTunes-LAMEをどこに入れたらいいかわからん。悩めばわか
ろうが時間無し。助けて下さい。
64名無しさん@3周年:04/12/30 13:09:51 ID:X5yvkQBl
統合したんだけど、何か全部に反映されないといふ…あ、そーか、ああ、何かアレした。サンクス
65名無しさん@3周年:04/12/30 13:22:19 ID:8q2n+uvu
>>63
iTunesはiTunesで別のスレあるから、正直すれ違いだと思うけど。

とりあえず、iTunes-LAMEでぐぐってみたら?記事がちょい古いので
手順変わっているかもしれないが、まあ似たようなものでしょ。
66名無しさん@3周年:04/12/30 13:54:48 ID:X5yvkQBl
だ、だめだった。
67名無しさん@3周年:04/12/30 14:11:56 ID:alrsMk+U
あー、なるほど。
他のパソでIEEEで試す→それでうまくいくならUSBの問題→挿し位置orBIOSいじれ
ってことですね。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。

>>43
>それは異常。
>とかくUSBは環境に影響されやすいし特に2.0は重い。
>PCIカードの刺し位置やbiosで設定を試しなさい。
>何を言っているかわからない?
>のであれば、IEEE1394でやってみなさい。
I>EEEついていないのであれば、友人の借りて他のPCで試しなさい。
>それでもダメなら故障を考えましょう。
68名無しさん@3周年:04/12/30 15:43:55 ID:Ynkd+y21
バッテリー表示と同じように時計を常駐させるソフト
どこかにあったような気がするが見つからない。
69名無しさん@3周年:04/12/30 17:34:08 ID:9uXXxAAk
【iPod】 i Pod 20G(4G)
HDD SCANってどのくらい時間がかかるものですか?
容量はほぼいっぱいです。
70名無しさん@3周年:04/12/30 20:05:44 ID:iT7XqTmI
再生速度変換機能ありますか?
71名無しさん@3周年:04/12/30 20:07:50 ID:5YvQLVNA
【iPod】 未購入
【ソフト】  iTunes.Ver4.7日本語
【PC】  NEC・VALUESTAR・PC−VL5002D
【OS】  WindowsXPsp2
【質問】 ★レベルゲートCD2について
     自分でもググッてみたり調べてみたのですが、どうしてもわからないので教えてください。
MAGIQLIP2をインストールし、曲を保存しました。
そこから、どうやってiTunesにおとすのですか…(´・ω・`)?
よくわからなくて、自分なりにMAGIQLIP2で曲を再生しながら、
まとめサイトに載ってたサイトのポケレコを使って、録音してみました。
そのファイルをiTunesで再生しようとしたのですが、音が出ませんでした。。。
きっと,
あきれるほどに検討違いなことをしているのだとわかってるんですけど、
もうお手上げです。(;-;)
どなたかPC音痴に、愛の手を。。。
72名無しさん@3周年:04/12/30 20:28:39 ID:kVJvDQa8
4世代の20GB使いです。OSはXP。
ipodが接続を解除しないでくださいの画面でフリーズして、ボタンを押しても
うんともすんとも言わなくなってしまったんですけどどうすれば直りますかね?
73名無しさん@3周年:04/12/30 20:52:33 ID:alrsMk+U
>>72
メニューと真ん中のボタンを同時押し(リンゴでてくるまで)
7443:04/12/30 21:06:07 ID:alrsMk+U
>>58
おそらく直りました!
ノートパソコン(800MHz、USB1.1)にiTunesをインストールして、ipod接続してみたところ、
デスクトップ2.8GHz・USB2.0より明らかに早くitunesにipodが表示されたので、やはりUSBの問題かなあと。

そこで、PCIの位置を確認すると、ipod挿していたUSBはマザーに直でついていたやつだったんで、
BIOSしかねーなーってことで、BIOSみてみると、ナントFull-Speed(12Mbps)って設定になってました。
High-Speed(480Mbps)に変えてやってみました。すると…まだうまくいきません。

それでマザーの電源をきって再起動&もいっかいBIOS確認とかしてみると、次にipodつないだ時にはなぜか随分速くなりました。

ってことで、たぶん解決しました。他の環境での速さを見たことがないので完全に直ったのかわかりませんが、ずいぶん改善されました。

ありがとうございました。
75名無しさん@3周年:04/12/30 21:11:09 ID:kVJvDQa8
>>73
あ、直りました。ありがとうございます!
76名無しさん@3周年:04/12/30 21:28:32 ID:D4hlsIji
iTune起動していて音楽CDをPCに入れても、曲名などが「トラック1」などと表示されて
自動的にタイトル表示してくれません
どうしたら曲名など自動表示してくれるのでしょうか??

どなたか教えてください
77名無しさん@3周年:04/12/30 22:16:36 ID:MgNyrVO5
>>76
@インターネットに接続していない
A正規のCDではない(海賊版・もせ→wav変換で焼いてる)
Bあなたの趣味がマイナーすぎる

ちなみにAの海賊版でも、登録している場合があり
78名無しさん@3周年:04/12/30 22:48:03 ID:D4mZqKDP
CCDDBが停止している可能性
7976:04/12/30 23:00:00 ID:D4hlsIji
>>77
ありがとうございます。Bは微妙ですがw、@・Aはどちらも正常かと・・・
>>78
ありがとうございます。
で、無知な私にご教授願いたいです。
CDDBとはなんでしょ??
80名無しさん@3周年:04/12/30 23:00:23 ID:mpPoiNa5
年明けに購入を考えてるのですが質問させてください
バッテリィ容量が少ない気がしますが毎日充電して使うのが基本でしょうか?
その場合、メモリ効果などで容量が減ってしまうこともあると思いますが、どのくらいの期間でバッテリィ交換が必要になりますか?
あと、イコライザを使用するとバッテリィが早く減るようになると聞きましたが、iTunesでイコライザを使用していてもやはりiPodでイコライザ使用が必要になるのでしょうか?

スペックを見ると連続12時間再生ってかなり短い気がします
MDウォークマンは40時間以上のものが主流でそれでも1年ほど使えば4時間ほどまで減ってしまうので心配です

iPodを長く使ってる人に感想をお聞きしたいです
81名無しさん@3周年:04/12/30 23:12:21 ID:8q2n+uvu
>>80
毎日充電というか、使ってないときには充電するのが基本。
バッテリ交換は運。昔のiPodを使っている人も居る。気にするな。

あと、イコライザは、「iPod側の設定が上書きされる」と覚えるように。
iTunesでBassの設定したからiPodでイコライザなしでBASS増強されて
いるって動作はしない。
だから、必要になるか?って訊かれたら「必要」って答える。
でも、個人的にはiPodのイコライザは無しで聞いているけどな。

スペック12時間だけど、MDの方が長いと思うならそちらがお勧め。
HDDプレーヤってのは「手持ちの曲全部を持ち出せる」ってのが利点
なので、使用時間はどうしても短い。

1日使ってぎりぎり位の容量だから、毎日充電してれば不都合は無い
のだけどね。というか、昔のウォークマンなんて充電1回で2〜4時間が
当たり前だ_| ̄|○
82名無しさん@3周年:04/12/30 23:20:39 ID:mpPoiNa5
>>81
いち早く回答ありがとうございます
iPodはポータブルプレイヤとしてではなく「持ち運べるHDD」の感覚なんでしょうかね
うーん購入を悩むなぁ…
毎日使ってない時に充電する手間は惜しくないのですが、バッテリィ容量が早く減ってしまうのはやはり気になりますよね
どこかのスレで「バッテリィ交換が15000円」と見かけたのでその時期が1年ほどで来てしまうとなると割高感がします

あとイコライザなしで聴く人が大多数なんですかね?
僕はMacのiTunesではイコライザを使って音楽を聴いているのでiPodでイコライザなしで聴くとなるとどうしても「薄っぺらい音」に感じてしまいそうです
83名無しさん@3周年:04/12/31 00:03:13 ID:AQiA+eNM
>>80>>82
メモリー効果なんてものは存在しない。CDかMDの充電池と勘違いしてるんじゃないのか。
イコライザ使用は電池の消費が増えるが、そんなに気にする程でも無いと思う。
個人的にははイコライザは「遊びの要素」だと思ってるから、基本的には使わない。
たまに気分転換に使うのも悪くないが、イコライザに慣れてしまうのは良い事ではないと思う。
それは別として、iPodのイコライザはあまり性能が良くないとの噂も聞く。
84名無しさん@3周年:04/12/31 00:04:30 ID:LY4S6Xwg
>>79
音楽CDに収録された楽曲に関する情報を、ユーザのCD再生ソフトや周辺機器へ提供するためのデータベース。
音楽CDをCDDB対応機器にセットすると、ソフトウェアが自動的にCDDBにアクセスしてCDの情報を検索・ダウンロードし、
曲名・アーティスト名などといった情報を参照しながらCDを再生することができる。
パソコン上では、WinAMP、Windows Media Player、RealJukeboxなどの主要なメディアプレーヤーがCDDBとの
連携機能を内蔵するか、連携機能を持たせるためのプラグインソフトが提供されている。
初期のCDDBは日本語などの2バイト文字に対応していなかったため、日本では一部のメーカーが独自規格の
邦楽CD向けCDDBサーバを立ち上げていた。CDDB2からは多言語環境が整備され、日本語などにも対応できる
ようになったが、CDDB2サーバへの接続にライセンスが必要で、フリーソフトで対応しにくいといった問題が存在する。
85名無しさん@3周年:04/12/31 00:12:35 ID:sfUN03Ta
>>82
バッテリ容量を気にする、従来のポータブルの範疇でiPodを
捉えているのなら、個人的にはiPodはお勧めしません。

そういう心に引っかかる点がある間は、購入しても後悔する
場合があるので。もうちょっと、自分に何が必要なのかを考えた
方がいいと思う。

個人的には、外出時に「ああ、あのMD聞きたいのに持ってきてない」
というのを無くしたかったから、iPodは重宝してます。こういうなのは
MDプレーヤではどうしようもないし、iPodminiでも力不足。だから、
最初から40Gbyteモデル買いました。

…いや、既にライブラリ40Gbyte超えちゃっているのだけどね_| ̄|○
86名無しさん@3周年:04/12/31 00:40:24 ID:kBpF/eYJ
>>83
そうですね、イコライザメインで考えてしまうのは良くないですね
>>85
僕もいつどんな曲が聴きたくなるか分からないので常に20枚ほどのMDを持ち歩く習慣があって、やっぱりiPodは魅力的なんですよね

引っかかる点はバッテリィ容量のみなんです
外付けで乾電池を併用することも出来ず、バッテリィが切れた場合は我慢するしかないっていうのが耐えられるかどうか…
しかし、買ってしまえばきっと愛着も涌くだろうし「そういうモノだ」と思って使えれば大丈夫ですよね、きっと

神経質になり過ぎていたかもしれません
購入します
駄文にお付き合いいただき、丁寧な回答をありがとうございました

87名無しさん@3周年:04/12/31 00:54:15 ID:RcWMtiGp
iPod をPCに繋げたら、iPodをPCが認識しなくて
本来であれば更新を始めるであろうiTunesが
iPodの接続を解除するのを待つかのように、停止してしまうんです。
解除すると普通にiTunesは使用できるんです。
以前は,ちゃんと更新できていました。

これはiPodを修理に出すしかないのでしょうか?
初期化もできませんし・・・。

誰か教えてください・・・。お願いします・・・。

ちなみにiPodは20G(クリックホイール),OSはWinXPです。
88名無しさん@3周年:04/12/31 00:58:22 ID:uiV0hVgH
テンプレ見たんですけど、どのソフトかイマイチ分からなかったんで
質問します。
OSがmeなんですけどiTunesは規格外なのでどのソフトを使えばいいものか
よく分かりません。お勧めや定番などがあったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
89名無しさん@3周年:04/12/31 01:05:03 ID:Tk5CzUY9
>>86
外付けで乾電池あるぞ!!
ちゃんと調べてみよう!!
90名無しさん@3周年:04/12/31 01:35:21 ID:GVO4SODT
>>87
修理じゃん?
ウチの全く同じ構成で普通に使えてるっし
91名無しさん@3周年:04/12/31 02:56:34 ID:uJ5zrRim
すいません。質問があります。
第4世代のipod(20g)を購入し、iTunesにてCDをとりこもうと思って
いるのですが、iTunesがCDをうまく認識してくれません。

具体的な症状としては、1枚目のCDは認識するものの、1枚目を取り出
して2枚目のCDを挿入すると認識しなくなります。しかし再起動すると
CDを認識してくれます。ですので、CDの音源をiTunesに取り込むのに、
現状いちいち再起動をしています・・・。

上記の症状を改善する方法はありませんでしょうか?
OSはWinXP、iTunesも最新版にアップデートしています。
よろしくお願い致します。
92名無しさん@3周年:04/12/31 03:20:46 ID:n+DcrhA8
質問お願いします。
公式サイト?でipodmini買うと、どのくらいの期間で届きますか?
9391:04/12/31 03:33:40 ID:uJ5zrRim
度々すいません。
CDのドライブは"PIONEER DVD-RW DVR-106D"を使用しております。
94名無しさん@3周年:04/12/31 03:55:16 ID:+JLL37ki
ipodで歌詞を表示させたいのですがお勧めソフトを教えてください
使い方もお願いです
いきなりでスマソ
95名無しさん@3周年:04/12/31 04:53:09 ID:IqqmeJ5u
>>70
あります
オーディオブックとして扱えば。
ただし、速め、ゆっくりめの2つしか選べません。

もしも、もっと融通の効く速読を希望しているのであれば、
lilithなどで再生速度の速いmp3ファイルを作ってから、
それをiPodに入れることをお勧めします。

>>91
CDを取り出す際に、iPodで射出してますか?
96名無しさん@3周年:04/12/31 05:39:35 ID:sYay5hXt
湧いてる涌いてる
9791:04/12/31 09:21:43 ID:uJ5zrRim
>>95
別のPCでは問題なく認識しているので、Dドライブとの相性かもしれません。
他のアプリとの競合と思い、いくつか削除してみたのですが駄目でした。
ちなみに、Winメディアプレイヤーでは認識されます。
98名無しさん@3周年:04/12/31 09:53:53 ID:mZBY62lz
自作のデスクトップマシン(Win2K)にUSB2.0のボードを挿せば、
そこ経由でiPod(第4世代 20ギガ)にデータシンクロは出来ると思うのだが、
給電も可能でしょうか?また、給電は母艦の電源を落としているときでも
行われるものでしょうか?
99名無しさん@3周年:04/12/31 10:37:48 ID:sfUN03Ta
>>98
給電はUSBがマザーボードじか付けか拡張カードかの区別で変わることはない。
500mA供給できるかだけで変わる。
まあ、拡張カード形式で100mAしか電源供給できないUSB2.0カードなんて
まず存在しないから、普通は給電できるけどな。

母艦の電源については、普通は入れてないと駄目。
どうしてもというのなら、二股ケーブル買うしかない。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9127G/A

IEEE1394側をACアダプタに、USB側をPCに繋げば、常に充電できる。
100名無しさん@3周年:04/12/31 10:40:45 ID:sfUN03Ta
101名無しさん@3周年:04/12/31 11:14:37 ID:ZbhqWCcd
【iPod】 4G
【ファーム】 3.02
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【OS】WindowsXPsp1
【その他】 買って3ヶ月くらい
【質問】すりすりした時の音が鳴らないように設定したのに
鳴ったりしていたので、おかしいなぁと思っていたら曲を更新したときに
iPod_Control\Device\SysInfo?が異常、チェックディスクをしろと言われました。
とりあえず復元したのですが、その後曲を入れようとすると
"IPODMINI=BL"ディスクへのコピーに失敗しました。不明なエラーが発生しました。(−36)と出ます。

どうすればいいでしょうか?
102101:04/12/31 12:20:54 ID:ZbhqWCcd
その後IEEE1394で接続したら転送出来る様になりました。
あとすりすり時の音は仕様だったのですね…まとめサイト見直して解決しました。
103名無しさん@3周年:04/12/31 15:44:40 ID:uiV0hVgH
電磁転送 K/Kiをつかってるんですが、ipodと繋ごうとすると
ディレクトリが見つからない云々が出て繋がりません。
どうすればいいのでしょうか?
4Gの40GB、OSはMeです。
104名無しさん@3周年:04/12/31 21:00:51 ID:NeEU98/W
photo40g
つかってるんですがiTUNESで写真を編集する画面とかはないんですか?
転送はしたんですが消せなくなりまして、、
105名無しさん@3周年:04/12/31 23:34:33 ID:1Wf76BP+
>>104
同期とか関係ないのかな。。。
106名無しさん@3周年:05/01/01 02:53:13 ID:x1maINgW
あけおめ
>>105
写真は同期させるしかないみたいですか?
107名無しさん@3周年:05/01/01 03:31:17 ID:fyg1SV3K
コピーコントロールついていたら、素直にあきらめるしかないですか??( ´Д⊂ヽ
108名無しさん@3周年:05/01/01 04:27:00 ID:aYQnIZPt
昨日購入しました
iTunes起動↓
ipod認識↓
更新↓
iTunesに曲追加↓
ipod認識するのだが、「このipodはフォーマットしてくれ云々」↓

の繰り返しなんですが・・。

最初の1回はうまくできるんですが、次回からはPCがipodを認識してくれず
復元しまければいけなくなります。

なぜ?
109名無しさん@3周年:05/01/01 04:27:04 ID:SNrp+lkK
【iPod】4G
【ファーム】3.01
【ケーブル】USB2.0
【ソフト】iTunes.Ver4.7日本語
【PC】FUJITSU FMV DESKPOWER L22D/M
【OS】WindowsXP
【その他】 IEEEはありません
【質問】iPodを繋げても途中までしか認識されません。
iTunesには全然認識されず転送・更新出来なくて、マイコンピュータには表示されるといった具合です。
ただ、それもクリックするとフリーズします。たまに「復元しろ」とiPodUpdaterが立ち上がるんですが、
それも選択するとフリーズします。
対策としては、リセット・iTunesの更新・iPodUpdaterの入れ直し等、色々なサイトを見て試したのですが、駄目でした。
似た質問の対応では「USBが重いのでは?」といった話がありましたが、スペック・残容量からみても大丈夫だと思います。
一応、iPodUpdaterを入れなおした後の起動時一回のみは正常に認識されるのですが、次の起動時は結局上記に症状に戻ってしまいます。
その上、今日は入れ直しをやっても認識されなくなってしまいました…。
買ってから数週間。まだ、5回位しか転送成功した事がありません。
もし初期不良の可能性があるなら、保障期間内なので買った店で交換して、早く楽になりたいのですが、どうなんでしょうか。
持って行って「自分のPCに問題が有る可能性」を指摘されても嫌なので、他にやってみるべき事が有れば御指摘御願いします。
110108:05/01/01 04:35:58 ID:aYQnIZPt
>>109
おー。
ほぼ同じ症状かもしれません。
ちなみに私のは20Gのやつですが・・。

ちなみにmp3ファイルはすべてCDから取り込んだものですか?
それは関係あるのでしょうか・・。
111名無しさん@3周年:05/01/01 04:40:26 ID:oFx0v0PA
>>110
えーと、役に立つかどうか判らないが、俺Mac OSX(10.3.7)環境。
iTunesがiPodを認識しない事なんてざらにあるよ。
そういう時は再起動してるけど。
112109:05/01/01 04:41:37 ID:SNrp+lkK
あ、自分も20Gです。表記漏れスイマセン。
ファイルに不正な物とかは無いので、
関係無いと思っているんですがどうなんでしょう。
ってか、ファイルって言うより転送すら出来ないし…。orz
113名無しさん@3周年:05/01/01 04:51:09 ID:8iZp89FM
接続がうまくいかないと嘆いている人たち、
何度も何度も何度も何度もスレで取り上げられているが、
おそらくUSBじゃないでしょうか?

IEEE1394で試しました?
Win環境のUSBは糞。
それもUSBポートの数が多ければい多いほど、重くなる。
特に、TVカードやオーディオカードのような、
動作タイミングが厳しいカードを併用していると。
どーしてもUSBしか使えないなら、biosで最小限にしぼって、
そのあたりの設定を色々いじってみれば、どうでしょうか?

>>111 のMac環境は知らないけれど、
俺、XP環境でのIEEE1394接続では、
iTunesがiPodを認識しないときなんて、一度も無いっすよ。
USBやらパラレルポート、シリアルポートなど、
使っていないのはbiosで全部殺しているけど。
114108:05/01/01 04:55:56 ID:aYQnIZPt
私の場合は一応認識はしてるっぽいです。
ただ、最初の1回しか更新できないっす。

2回目に更新しようとすると、復元しろ云々のメッセージが・・。
まー毎回復元すれば良いんですがね。
iTunesは何度かインストールしなおしてるんですが、何回やっても
最初の1回しか更新できません。
115名無しさん@3周年:05/01/01 05:00:09 ID:8iZp89FM
のれんに…まあ、いいや。
初期化時に、ウィルスガードソフトを切っておくのも忘れずにね。
116名無しさん@3周年:05/01/01 05:08:44 ID:oFx0v0PA
>>113
> iTunesがiPodを認識しないときなんて、一度も無いっすよ。

をを、それは素晴らしい。
117名無しさん@3周年:05/01/01 09:17:55 ID:iOlGcXL4
Win2kSP4、USB2.0のコネクタ4つ全部埋めてた。
プリンタ・USB-Audio・タブレット・iPod
上記2つはあんまり実害ないっぽ。少なくとも音出さなければ。
この状態でiPod刺してたら、途中でしょちゅう接続切れてデバイス取り外しの
警告ダイアログでまくってた。
iPodの更新は途中で切れまくる始末。

ためしにタブレット外してやったらそんなことはなくなった。
タブはUSB1.1でも動くし、そっちのコネクタへ。
118名無しさん@3周年:05/01/01 12:40:18 ID:XuHGiqHR
【iPod】 3G 20GB
【ファーム】 2.0.2
【ケーブル】 IEEE1394の6ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 自作
【OS】 WindowsXP Pro sp2
【その他】 以前はMacで使用していた
【質問】 iPodをドックに挿すとOSが落下します。
ブルースクリーンすら無く、速攻真っ黒になって再起動・・・の繰り返し
なもので、何も出来ません。
iPodの情報の項目を見ると、容量が4294967295GBになってます。
(現在空きも同容量)
この所為かな? とも思ったのだが、どうやったら直るのか・・・
チェックDiscかけてもこのままですた。
困った・・・

119名無しさん@3周年:05/01/01 15:37:36 ID:8HGhemtr
I-Podminiの歌をコンポなどのスピーカ出力で聞くことはできますか?
120 【吉】 【137円】 :05/01/01 16:14:24 ID:/Bf5xKlA
>>119
もちろんです。
121名無しさん@3周年:05/01/01 16:26:08 ID:8HGhemtr
ありがとうございました。明日買ってきます!
122名無しさん@3周年:05/01/01 16:27:09 ID:hEvZLWtx
CDもMDもガラクタになったのでiPod買いに行ったら店員が
「miniは生産終了になり、新作が出ると思うので待った方が良いと思います」
と言われました

発表、発売はすぐなんでしょうか。予想を教えて下さい。
123 【だん吉】 【297円】 :05/01/01 17:30:37 ID:v4eeizl4
>122
すぐだよ。
124名無しさん@3周年:05/01/01 17:46:20 ID:4rD75vST
>>122
正月休みが終わったら発表されるみたいです。
なんで明日の福袋は旧型在庫一掃みたいです。
125名無しさん@3周年:05/01/01 18:09:53 ID:hEvZLWtx
>>123
>>124
ありがとう!楽しみです
126名無しさん@3周年:05/01/01 18:25:04 ID:jF6FvN07
2G→4Gに買い替えを検討しているのですが、曲を移し変えるにはやっぱり「I氏のつぼ」を使うしかないのでしょうか
「Pod野郎」「Picpod」とも3G以降しか対応していないようで
127名無しさん@3周年:05/01/01 18:46:18 ID:WA/b9/Kc
【iPod】 4G 20GB
【ファーム】 3.0.2
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【OS】 WindowsXP Home sp2
【質問】 iPodを外づけHDDとして別のPCにつなぎたいのですが、そのPCのituneリストが
空であることからiPod内の音楽ファイルが消えてしまうのかと恐れています。

普段使っていない別PCにつないでもipod内の音楽ファイルが消えないような設定方法を
教えていただきたいです。
128名無しさん@3周年:05/01/01 20:38:06 ID:SNrp+lkK
>>113
てぇことは最近の重装備のパソコンじゃロクにiPod使えないってー事か?
そういうもんなの?
129名無しさん@3周年:05/01/01 20:41:40 ID:rdt3CwN4
itunesでクロスフェード再生をしているですけど
ipodではクロスフェード再生は可能ですか?
130名無しさん@3周年:05/01/01 21:03:37 ID:y2pIFcql
不可能です、以上。
131名無しさん@3周年:05/01/01 21:10:27 ID:y2pIFcql
>>113
そんな最新のMacじゃないけど、FireWire(IEEE1394)で
認識出来ないなんて事ないよ。
たまになんかの拍子で認識しない事がない訳じゃないけど、
iTunesの起動し直しか、Finderの再起動でたいてい逝ける。
#というか出来なかった記憶がない
USBは1.1のままほったらかしだからシラネw
#一時FireWireのドライバ関連で騒がれた事はあったが、
#もう修正して随分経つ話だし・・・って、オレは無関係だったけど
132名無しさん@3周年:05/01/01 21:50:47 ID:vBWjUcpk
>>128
糞ってほどでは無いけど、USBなんて元々ハード側をサボって出来るだけ
安く上げ、その分をソフトウェアに押し付ける仕様だから、多量にデータが
流れるものを同時駆動すると不具合は出るよ。

iPodは同期中に割りと負荷かかるから、USBオーディオやキャプチャとは
分離しておかないと当然影響は受ける。どのくらいの影響かはケースバイ
ケースだけど。
133名無しさん@3周年:05/01/01 22:20:47 ID:8iZp89FM
>>128
USBはね。

USBを多用する人で、PCIカードが認識されないだの、接続が切れるだの、
さまざまな問題に直面している人は多いと思う。
biosでUSBを切ったら、何事もないかのようにうまくいくので、
細かい動作原理はわからないけど、俺は端(はな)から信用してない。

話は変わるけど、楽器関係の分野でも、PCIボードがPCI expressに移行する中で、
IEEE1394ベースに人気が集まっているね。
Macに親和性があるという理由も歩けど、WinユーザーでもIEEEに流れてる。
USBの製品の方が先に用意されていたのに不人気、つか無視されてるし。

>>131
そうなんですか。まあAppleの製品なんで親和性がないわけないよね。
134名無しさん@3周年:05/01/01 22:38:51 ID:y2pIFcql
>>133
FireWireポートはサードパーティ物だけどw
135名無しさん@3周年:05/01/01 22:52:06 ID:CCZETObi
インストールについて質問です。
CD入れてそのまま画面に沿って進めていくと、「ケーブルを接続してください」となったので、
USBでつないだんですが、全く反応しません。どういうことなんでしょう?
136 【凶】 【544円】 :05/01/01 22:56:10 ID:RsGUSc9C
おみくじ用、上手く出来ない人用定期あんちょこ

!omikuji !dama
の1行丸ごとコピペでも
!omikuji
!dama
と使いたい方をバラシて使用しても良し。(頭の!マーク忘れ多し)

貼るのは名前欄、コピペで使用汁のが簡単。

※気づいた人は時々コピペしてあげましょう。
137135:05/01/01 23:02:44 ID:CCZETObi
あ、言い忘れました。miniです
138135:05/01/01 23:09:51 ID:CCZETObi
あ、すんませんごめんなさいもうこないので
139 【末吉】 【1887円】 :05/01/01 23:13:37 ID:RsGUSc9C
>>135
win98とかいうオチは無いよな?
140135:05/01/01 23:23:13 ID:CCZETObi
XPですけど…
141名無しさん@3周年:05/01/01 23:24:34 ID:hrK+iHC7
>>135
充電は?
142135:05/01/01 23:33:51 ID:CCZETObi
>>141
ビンビンです
143名無しさん@3周年:05/01/01 23:47:44 ID:oFx0v0PA
>>131
だから、再起動で認識すると…
144!omikuji !dama:05/01/02 00:32:50 ID:yGdag/aB
あげ
145名無しさん@3周年:05/01/02 00:37:51 ID:I9X3XjMQ
>>143
本体の再起動なんて書いてないけど?
146!omikuji:05/01/02 01:07:08 ID:2HbjFTxy
on-the-goリストってのがわかったようでもうひとつよくわかりません。
とりあえず聞きたい曲をぶち込んどくリストなんでしょうけれど
それ以外のマニアックというか特殊な使い方とか何かあるんでしょうか?
解説したページとかあれば教えてください。
147名無しさん@3周年:05/01/02 02:34:37 ID:yu/FX3Eg
たとえばmxでとったmp3は僕の場合マイミュージックに保存されるんですが、
その曲をituneに入れるのはどうしたらいいですか???
148名無しさん@3周年:05/01/02 02:52:20 ID:thmb74O3
それは非常にめんどくさいですよ
恐らくCDを買うのが一番簡単かと思われます
149名無しさん@3周年:05/01/02 04:01:18 ID:OFmPIESF
休みあけにでる新機種はどんな感じなんですか?
150名無しさん@3周年:05/01/02 05:12:02 ID:u5OwNnXB
【iPod】 20G ( 第4世代)
【ファーム】 3.01
【ケーブル】 USB1.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7.0.42
【OS】WindowsXPsp1
【その他】 買って2ヶ月くらい
【質問】同期をしたり、充電したりする際にiPODの画面に出る
『接続を解除しないで下さい』のマークを変える方法を探してます。
海外のサイトhttp://www.ipodhacks.com/と
http://portableaudio.engadget.com/entry/1234000610023097/
のサイトは発見したのですが、日本語で説明してるサイトとかはないでしょうか?
151名無しさん@3周年:05/01/02 05:55:39 ID:KaVpcx0o
買ったばかりのiPodphoto40を使ってみてます。
WindowsXPでのiTunesとのUSB2.0による同期のときに10〜20秒微妙にもたつく
(というか一瞬フリーズかと心配になるような状態になる)感じがあるんですが、
概ねこんなもんなんでしょうか?
152名無しさん@3周年:05/01/02 06:12:00 ID:YaJ/2+Dr
>>151
俺のもそうだ
気にすんな
153名無しさん@3周年:05/01/02 06:30:24 ID:KaVpcx0o
>>152さん

ありがとうございます。安心しました。
154名無しさん@3周年:05/01/02 10:45:38 ID:kfUgn8+P
>>146
とりあえず別の使い方。

1)まずon-the-goに1曲か2曲程度登録する。
2)on-the-goを再生する。(当然登録した曲が鳴り出す)
3)on-the-go演奏終了するまでに、on-the-goに曲を追加登録。

と、これで擬似的なパーティシャッフルが出来ます。
「パーティシャッフルで次に再生」が無いのが痛いけど。
155!omikuji:05/01/02 11:45:57 ID:DEpoRMIP
できてる?
156名無しさん@3周年:05/01/02 21:29:56 ID:Vh2yhyS5
>>151
これを機にWindows捨てるのが吉(w
つーかUSB接続は安定しない。Firewire(IEEE1394)が吉。
157名無しさん@3周年:05/01/02 21:54:03 ID:fzmbPVOB
本日、itrip2を購入したのですが、音が悪いです。みなさんどうでしょうか?
158名無しさん@3周年:05/01/02 22:04:28 ID:2bJCFG1b
>>157
マルチかよ…
159名無しさん@3周年:05/01/02 22:34:58 ID:fPNXF67e
>>158
あなたもマルチ〜な人ですね。
皆いろんなスレ覗いてるのだなぁ。
160名無しさん@3周年:05/01/02 22:40:13 ID:q2xjp/P+
ipodminiについての質問です。
操作する部分の感触って、
ノートパソコンのマウスみたいのを想像してたのですが、
店頭の見本だとカチカチカチって感じだったので結局購入しませんでした。
161160:05/01/02 22:40:58 ID:q2xjp/P+
↑すいません、質問になってないですね(;´д`)
162160:05/01/02 22:41:57 ID:q2xjp/P+
↑orz
連投スマソ。操作する部分の感触を教えてください。
163名無しさん@3周年:05/01/02 22:42:59 ID:2bJCFG1b
>>159
別スレでまともに答えて損したよ。
ageマルチに気づかない俺が馬鹿なんだけど…
お礼の一言もないし、こういう人は放置一択だな。
164名無しさん@3周年:05/01/02 22:44:11 ID:0tA02PIo
感触は、フニャカチって感じだな
165名無しさん@3周年:05/01/02 22:45:19 ID:0JxN3LG9
>>163
おつかれ
>>160
店頭の見本と同じでしょ
もしくは何か勘違いしてると思われ
166名無しさん@3周年:05/01/02 22:45:22 ID:2bJCFG1b
>>160
操作方法を勘違いしていると思われ。
ホイールをスリスリなぞってスクロールですよ?
167160:05/01/02 23:10:34 ID:q2xjp/P+
ありがとうございます。
なんとなくわかりました(*ノω`)
168名無しさん@3周年:05/01/02 23:10:42 ID:FRp1YFJF
1台のPCで複数のipodを繋げて使ってらっしゃる方はいらっしゃるようなのですが
iPodとiPod miniではダメなんでしょうか?iTunesも変わりないので大丈夫だと思ったんですが。
二人で使っているので、勿論、PC自体もユーザー分けをして使っているのですが
どちらか一台のipodしか認識してくれません。
色々検索してるんですが出来るとしか書いてく無くて・・・・。
169名無しさん@3周年:05/01/02 23:28:09 ID:ZCFl8FTp
>>163
別スレは何処ですか?
自分はitrip2の購入を検討中なのですが・・・
170名無しさん@3周年:05/01/02 23:35:16 ID:daeOqE2w
PCのHDがいよいよ一杯になったので、外付けHDを導入しようと思っているのですが
USBが1つしか付いてないので、どうやってiPodと繋ごうかと考えています。
一杯になったiTunesのデータを外付けHDに移して、あらたにPCのHDにiTunesをイン
ストゥールして音楽を取り込んでいけば良いのでしょうか?
そうした場合、データをちゃんと統合処理できるのでしょうか?
教えてください。
171名無しさん@3周年:05/01/02 23:36:29 ID:2bJCFG1b
>>169
iPod スッドレ アクセサリ編 Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102945391/
172名無しさん@3周年:05/01/03 00:16:29 ID:sFcUQb+f
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9128G/A
このリモコンほしいのですが、曲のシャッフル再生とかの命令もこれでできるのでしょうか。
あと、i podーリモコンー他のメーカーのヘッドホン とつなげることは可能でしょうか。
173名無しさん@3周年:05/01/03 00:17:32 ID:sFcUQb+f
>>170
とりあえずUSBに関しては、ハブという機械で増やせます。
174名無しさん@3周年:05/01/03 00:26:13 ID:jVi/lE0z
>>168

>二人で使っているので、勿論、PC自体もユーザー分けをして使っているのですが
ここが駄目。iTunesはユーザ個別に登録されている。

WindowsXPだったら、iTunesのショートカットを作って、プロパティ
のショートカットタブで、詳細設定ボタンを押して、「別の資格情報
で実行する」をONにする。これで、ユーザAからユーザBの環境で
プログラム実行が可能だから、それで何とかしろ。

どうしても他人に自分のエリアを使わせたくないのなら、iTunes
専用のユーザCを作って、ユーザAもBもユーザCの環境で
iTunesを実行するようにすればいい。
175名無しさん@3周年:05/01/03 00:39:30 ID:TpKAx5MD
>>171
iPodスレ関連が多くて探すのに苦労していたものでサンクスです。
176名無しさん@3周年:05/01/03 00:46:52 ID:PVbH1dCH
itunesのライブラリの曲に!マークがついてしまいます。
その場は探して!マークはなくなるのですがitunesを更新すると再び!マークが出てしまいます。
解決法はないでしょうか?
177名無しさん@3周年:05/01/03 01:09:34 ID:n+OVHFHQ
無線LANを入れて、デスクトップの中身全部、ノートで共有出来ました
質問ですがノートでインポートして、デスクトップにあるライブラリに上書きさせる事は可能ですか?
曲の保存先は共有してるのでデスクトップで保存してるフォルダを指定出来そうですが・・
178名無しさん@3周年:05/01/03 01:20:24 ID:n+OVHFHQ
それと共有した場合、プレイリストで共有してもライブラリと同じになります
これはプレイリストはこっちで新たに作れって事でしょうか?
179名無しさん@3周年:05/01/03 01:23:53 ID:qV/w6oIB
>>154さん

レスありがとうございます。追加型?パーティーシャッフルいいですね。
180名無しさん@3周年:05/01/03 01:26:04 ID:SG5UQfHf
一昨日miniが届きiTunesからminiに曲を転送したんですが、miniには転送したくない曲もあり
ライブラリ内のその曲たちのチェックボックスをはずしたのですが、
[チェックマークのある曲だけを更新する] チェックボックスにチェックマークを付けるつー行為を忘れてしまい、いらない曲まで全て転送されてしまいました。
この曲たちを削除するにはどーしたらいいでしょうか?

ほんと初心者の質問ですみません。
181名無しさん@3周年:05/01/03 01:29:48 ID:UtMmPUc9
>>180
MP3をフォルダ別に管理するようなiTunesの使い方をしていれば
一回iTunes上の曲情報全部消してから曲情報を再構築できるけど
CDからいきなりiTunesに取り込む使い方メインの時は…上の方法はできない
じみ〜〜ちに一個一個チェックつけて外していくしかない、大した助言できずすまぬ
182名無しさん@3周年:05/01/03 01:40:30 ID:NGgodbPM
【iPod】 mini
【ファーム】 1.20
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【OS】Windows2000
【質問】iTunesでiPodの同期ができません。
状況は、iPodをPCに接続すると、iTunesが自動的に立ち上がるのですが、
「更新のために選択した一つまたは複数のiTunesのプレイリストが
存在しないため、iPod"iPod"を更新できません」
というメッセージが出て、iPodの更新ができません。
で、iTunesのiPodオプションからiPodの設定を見ると
確かに「選択したプレイリストを自動的に更新」にチェックが入っているのですが、
その下のプレイリストの一覧は、どれも選ばれていない状態です。
なので、適当にプレイリストを選択すると、
今度は、iPod"iPod"が見つからないので、環境設定は保存されませんでした
と、出で、設定が保存されません。

このような状況で、iPodの同期が出来ずに困っています。
何か、設定を変更する方法はないでしょうか。


183名無しさん@3周年:05/01/03 01:43:36 ID:UtMmPUc9
>>182
USBをさ、HUB経由で繋いだりしてないかい?
HUB経由だと上手く認識されない時がある。
認識されたら念のためUpdaterかなんかで初期化すると気持ち良いかも
184名無しさん@3周年:05/01/03 01:50:14 ID:sFcUQb+f
あ、あの、>>172知ってる人いたらお願いです・・・。
185名無しさん@3周年:05/01/03 01:52:36 ID:UtMmPUc9
>>184
シャッフルは本体がシャッフルするモードになってれば可能だよ
それと、リモコンのさきっちょには他社メーカーのヘッドホンやイヤホンは付くよ、ご安心あれ
186名無しさん@3周年:05/01/03 01:53:25 ID:WC+whiPt
【iPod】 40GB 第四世代
【ファーム】 3.0.2
【ソフト】 iTunes.Ver4.7.0.42 日本語
【OS】 WindowsXP Home sp2
【その他】 買って一週間
【質問】
スレ違いならすみません。英語の勉強用CD、DUO3.0(基礎用)というやつを取り込もうとしたところ、
iTunesには入るのですが、iPodには移せません。

ちゃんと、CD情報(タイトル曲名など)も認識されているし、
iTunesに入ったやつを聞く分には何の問題も無いです。
ジャンルがBooks & Spokenとなっているのはたぶん関係ないですよね?
iPodに転送する時の設定は、自動と手動の両方試しました。

これは、どうしたら取り込めるのでしょうか?
誰か分かる方、同じような経験のある方、教えてください。おねがいします。

187名無しさん@3周年:05/01/03 01:56:15 ID:sFcUQb+f
>>185
ありがとう!
なるほど本体をシャッフルモードにしてリモコンでスキップですね。
さーてあとはお金を・・・。
188180:05/01/03 01:58:42 ID:SG5UQfHf
>>181
回答ありがとうございます。
miniのヘルプサイトとかを見てたんですが、曲を手動で削除する方法というのがありまして
それでやってみます。
削除したい曲ほそれほど多くはないので。
で、またバカみたいな質問なんですが、iTunes上で削除したい曲を消す作業をしてから、
miniをPCと繋げばいいんですよね?
189名無しさん@3周年:05/01/03 01:59:31 ID:UtMmPUc9
>>186
変だね、普通に転送されてそうだけど…
ちょっとiPod側でこの操作してみてもらえます?
最初のミュージック/エクストラも画面で「ミュージック」を選択
つぎのプレイリスト/アーティストの画面で「ジャンル」を選択
ジャンル画面に行ったら一番上の「すべて」を選択
この一連の操作で、その
英語の勉強用CD、DUO3.0(基礎用)のCDが現れるはずです
これで出ないとしたらなんかの不具合でiTunesからiPodへ正しく転送されていない…と思う
190186:05/01/03 02:04:15 ID:WC+whiPt
回答ありがとうございます
操作してみたんですけど、どうも表示されません。

正しく転送されてないのかなぁ?
ちょっと他のCD取り込んで試して見ます。
191名無しさん@3周年:05/01/03 02:05:18 ID:4eFpvUE1
>>186
iTunesに入るなら、iPodにも入るはずだけど。

iPodに入っているのだが、曲目が変わって見失っているだけだったりして?
ジャンルから入って探してみました?
192名無しさん@3周年:05/01/03 02:10:06 ID:4eFpvUE1
>>182
iTunes設定で、
「すべての曲とプレイリストを自動的に更新」を選択して、
iPodを一度切り離し、再度接続させて、
いったん完全同期させてみては?
193名無しさん@3周年:05/01/03 02:11:26 ID:UtMmPUc9
>>188
別に削除してしまう必要は無いよ
曲名のさ、左端に、なんかこう-CheckBoxみたいなのあるでしょ。
アレでコントロールできる
やり方は
まずPCとiPodを接続する
んでこんどはiTunes(パソコンの方ね)の
ファイル(F) 編集(E) コントロール(C)…とかなってる画面左上んとこ「編集」
この中の一番下「設定(F)」ってとこ
ここあけると[一般]「iPod][オーディオ][インポート]…とある画面が出るけどこの中の
「iPod」このタグのいちばん下に「チェックマークのある曲だけを更新」ってとこ、あるジャン?
これにチェック入れとくと以後曲名左端にあるチェックボックスがONになっていない局はiPodに転送されなくなるのだ。
もちろん本体(パソコン)には残るけどね。
これで容量の少ないiPodMiniとか旧型iPodなんかでも、曲名左のチェックボックスをもてあそぶだけで、
最新のライブラリを楽しむ事が出来るって寸法さ!使い慣れると便利だよ
194名無しさん@3周年:05/01/03 02:16:32 ID:4eFpvUE1
>>176
iTunesに登録後に、元データを消したり、移動したり、
データのファイル名を変えたり、入っているフォルダ名を変えたり、
ドライブ名を変えるな、ってことでしょ。
195名無しさん@3周年:05/01/03 02:21:02 ID:UtMmPUc9
>>194
んだなぁ、フォルダ単位にiTunes使おうとすると起きる問題だ
これ自動もしくは確認Mes付きでiTunesが削除Mes出してくれればずいぶん楽なんだkがなぁ…
無理ポ
196名無しさん@3周年:05/01/03 02:36:33 ID:+vM53MMt
【iPod】 40GB 第四世代
【ソフト】 iTunes
【OS】 WindowsXP Home sp2
【その他】 買って三日ほど。


今日、iPodに曲を転送(更新?)してたら転送エラーが発生してしまい。
再接続してからやり直したところ何故か曲が全部消えてしまいました。
IPodを更新したところ一曲だけ転送した途端にまた転送エラーが。。。
iPod初心者の俺にとっちゃぁ全く解りません。どうか教えて下さい。御願いします。
197180:05/01/03 02:42:29 ID:9lKgMS0Y
>>193
うあ!!ありがとうございます!!
手動で〜てので上手く出来なかったんで、その方法でやってみました。
iTunesでは更新が完了しましたってなってんですけど
iPodの画面はずっと「接続を解除しないでください」のままなんですが・・・
198名無しさん@3周年:05/01/03 02:43:58 ID:UtMmPUc9
>>196
考えられる要因を起こりやすそうな順番で。
USBが糞→なるべくPCに近いUSBを。USBHUB等介さない。
iPodを引っこ抜いた時に何らかのエラーでiPod側の情報が壊れた→iPodUpdater等でiPod初期化を

最後
iPodのHDDが壊れてしまった→メーカーにゴラ電→運がいいと新品交換
199186:05/01/03 02:45:41 ID:WC+whiPt
>189
別のCD取り込んで試してみました。
新しく取り込んだやつも、同じように認識されない状態です。
ということは、どうやら正しく転送されていないってことみたいですね。

よく考えてみたら、今まで、iTunesから転送できた曲は、
iPodをインストールする前に取り込んだ曲でした。
インストールしてから、一回も曲を取り込んだりそれを転送したことがありませんでした。

その辺が原因だったのか。
なんか今までなんかズレたことばっかりやってた様な気がする。

>189 >191
まだ解決してないけど、猛烈に眠たくなってきたので今夜はこの辺で寝ます。
原因の焦点が分かっただけでも嬉しかったです。

ありがとうございました。
200名無しさん@3周年:05/01/03 02:46:36 ID:NGgodbPM
>>183
HUBというのは、USBのHUBのことでしょうか。
だとすると、HUBは、使っていません。

>>192
「すべての曲とプレイリストを自動的に更新」を選択しても、
環境設定の保存が出来ない、云々のメッセージで出て、
設定の変更が出来ません。
iPodを繋ぐと、一度、iTunesは、iPodを認識するようなのですが、
「更新のために選択した一つまたは複数のiTunesのプレイリストが
存在しないため、iPod"iPod"を更新できません」
が出ると、iPodの接続状態を解除してしまうようです。
(上部のウィンドウには、「接続を解除できます」と表示されています)
この状態では、いくら、設定を変更してもiTunesは、設定内容を
保存してくれません。
iTunesから強制的にiPod設定を変更することはできるでしょうか?

201名無しさん@3周年:05/01/03 02:47:09 ID:UtMmPUc9
>>197
iTunesの画面、iPodのアイコン、表示されてるトコ、あるだろ
その右っかわ辺こんなマーク出てない?「▲」
押してごらん、PCとiPodの接続が切れる

もーちょっと取り外し方法を判りやすくしてくれれば良かったのにね、アップルさんは
202名無しさん@3周年:05/01/03 02:53:18 ID:UtMmPUc9
>>200
う〜ん、iPodUpdaterとか使って、iPod本体を初期化してみる。
これが出来なければUSBの相性が良くない、もしくはiPod本体が壊れている可能性があるね
IEEE1394接続で試せれば多少なりとも変化点は掴めると思うのだけど、どうだろうね
他のPCがあればそれにiTunesその他入れて動作確認できるんだよね〜
それで動作NGならほぼ本体、ケーブルが原因かと…
これ以上は力になれそうに無い、スマヌ
203180:05/01/03 02:53:58 ID:9lKgMS0Y
>>201
出来ました!曲も消えてました!
くだらない質問だったかもしれないのにご丁寧に教えてくださって・゚・(ノД`)・゚・。
感謝感謝・・・ほんっとに有難うございました!

204名無しさん@3周年:05/01/03 02:56:44 ID:UtMmPUc9
>>203
いや暇だったし、
今度似たような悩みを持った子羊に教えてやると良いよろし
205名無しさん@3周年:05/01/03 03:07:34 ID:4eFpvUE1
>>200
iPodのシリアルをiTunesは識別して、それに適した処理するので、
iPod側の設定は特にないようです。
むしろiTunesの環境設定の保存ができないのが、原因のようですね。

通常は、インストール時に使用したWindowsのアカウント???に
対応するCドライブのフォルダ、
C:\Documents and Settings\???\Application Data\Apple Computer\iTunes
に情報が保存されているはずですが、ファイルがあるかどうか調べてみてください。

もしかしてiTunesインストール時と違うユーザーアカウントで使ってませんか?
206名無しさん@3周年:05/01/03 03:11:52 ID:4eFpvUE1
>>200
それが見つかったのであれば、さらに、
C:\Documents and Settings\???\Local Settings\Application Data\Apple Computer\iTunes
C:\Documents and Settings\???\My Documents\My Music\iTunes
にもiTunes設定のデータが入っているはずです。ありますか?

iTunes使用時にOSが落ちたりして、
それらのデータが破損していることも考えられますね。どうでしょ。
207名無しさん@3周年:05/01/03 03:27:08 ID:96TCkVek
iPodphoto40をWinXP環境で使っています。
ノートPCのHDDの残量が心配になってきたのでiTunesのライブラリを
外部HDDに移し変えようと思っているんですが、単にマイミュージック内の
フォルダをコピーして改めてPC本体のiTunesからフォルダの場所を指定
しなおすだけでいいんでしょうか?
なにか非常に心配でなかなか決断ができません。
どなたか教えてくださいませ。
208名無しさん@3周年:05/01/03 03:28:54 ID:n+OVHFHQ
>>177-178
お願いしたいです
209名無しさん@3周年:05/01/03 03:53:17 ID:pEyPUGjX
iTunesに音量の設定がありますが、この設定はiPodにも反映されますか?
また、Windowsメディアプレーヤーなどの他のプレーヤーでも音量は変わったままですか?
210名無しさん@3周年:05/01/03 03:53:36 ID:4eFpvUE1
>>207
同一PCで、曲データを移動させるだけなのであれば、

 1. iTunesの曲データを一旦全部削除(ただし、実データを削除しますか?には「いいえ」で)
 2. 曲データを新しい場所に移動
 3. 曲データが入っているフォルダを、iTunesにドラッグ&ドロップ

で反映されます。

ただし、photoの場合、ジャケ画像を登録しているのであれば、
その方法では、うまくいかない場合があります。
ジャケの書き換えができなくなったり、iPod内のジャケが消えたりする。
そこで、面倒ですが1.の前に
 0. iTunes曲につけたジャケ画像を一旦全部削除。
をしておくのがコツ。
知っているでしょうけど、iTunesで曲を全選択して右クリック、プロパティ
アートワークのとこにチェックを入れれば全部消えます。
211名無しさん@3周年:05/01/03 04:05:46 ID:OxHSwowq
出荷予定日のところに書いてある2営業日とはどういう意味ですか?
25日に注文をしたのですがまだ届かないので不安です。さらに過去ログには
「PAYWEBでは大体1週間程度で届く」と書いてありました。
もう少し気長に待ったほうがいいですかね?
支払いは28日に済ませました。
212名無しさん@3周年:05/01/03 04:18:07 ID:/YhFZe21
>>211
28日に支払い済ませたなら、通常、それから2営業日以内に発送処理をするという事。
もうすぐ届くんじゃない?正月休業で営業日に含まれてないのかも。
213名無しさん@3周年:05/01/03 04:19:53 ID:96TCkVek
>>210さんレスありがとうございます。

>1. iTunesの曲データを一旦全部削除(ただし、実データを削除しますか?には「いいえ」で)

というのがどういう操作のことをいっておられるのか初心者なものでわかりません。
全部削除ってどういう指定の仕方するんですか?
214名無しさん@3周年:05/01/03 04:25:41 ID:4eFpvUE1
>>213
まず、iTunesの画面で曲を選択して反転させます。
最初の曲を選んで、最後の曲をshiftを押しながらクリックすれば早いです。
その状態で、Deleteを押せば、iTunesの登録から削除できます。

1の作業をするのは、単純に、2〜3の処理だけだと、
iTunesは、存在しない前のファイルを「!」警告マークつきで残したまま、
新しく移動したファイルを追加することになって、
!マークつきをいちいち消すことになるわけで、面倒だからです。

215名無しさん@3周年:05/01/03 04:28:37 ID:OxHSwowq
>>212
ありがとうございます!もう少し待っていようと思います。
でも明日から実家に帰る・・・orz午前中には届いてくれ〜
216名無しさん@3周年:05/01/03 04:34:02 ID:+vM53MMt
>>198
ありがとうございます!でも、、初期化って復元の事ですか??
なんか初期化する!みたいなのがみあたらないもので。。すみません。
何分、超初心者なんで。。
217名無しさん@3周年:05/01/03 05:34:18 ID:96TCkVek
>>214さん

非常に参考になります。はやり素人が直感に頼って進めては
取り返しのつかないようなドツボがまちかまえてますね。
ご教示どうもありがとうございました。
218名無しさん@3周年:05/01/03 05:50:49 ID:5xD8HBx9
>>211
アッポーストアは5日まで休みって書いてなかった?
おれも年末にコンビニ払いで買ったけど約一週間。
まあ入金確認さえされればすぐ発送されるからね
219名無しさん@3周年:05/01/03 06:28:40 ID:OxHSwowq
>>218
サイト見てきましたけどそのようなことは見つからなかったです。
注文状況を見ると入金確認中・・・明日届くのは無理だな・・・
あきらめてさっさと実家帰ります(;´Д⊂
220名無しさん@3周年:05/01/03 08:59:22 ID:d26ZukNR
学生なんですが何処で買うのが一番いいのでしょうか?
221名無しさん@3周年:05/01/03 09:14:58 ID:E6gEjXLq
>>220
近所の家電屋
なければ通販
222名無しさん@3周年:05/01/03 09:21:51 ID:hk1fpnKz
USB1.1しかないんだけど転送とか平気?
iPodのシステム条件っての見てみたら、なんかUSB2.0が前提みたいだから不安っぽ
223名無しさん@3周年:05/01/03 09:56:56 ID:uSJAXi0f
公式を見ても理解できなかったのでこちらで質問させてください。
付属のイヤホンが壊れたので保障を使い、新しいものを送ってもらおうと思っているのですが、
ここで保障を使った場合このあとiPodが壊れたらもう無料保障はつかえないのでしょうか?
224名無しさん@3周年:05/01/03 10:07:30 ID:d26ZukNR
>>221
どこで買っても値段は変わりなさそうですよね。
225名無しさん@3周年:05/01/03 10:58:30 ID:xRbrZIUE
>>222
条件に達してないわけだから無理ってわかるでしょ?
226名無しさん@3周年:05/01/03 11:19:56 ID:68i4Sd64
>>222
USB2.0のPCIカードなんて2千円くらいの安いもんだから買いなはれ。
ま、iPodじゃFireWire買った方がいいよ。安定してるらしいし。
227名無しさん@3周年:05/01/03 11:51:08 ID:rWq3L8/m
お願いします。
パソコンが壊れてしまいリカバリすることになりました。その際、アイチューンsとipodは同期をとっているためパソコンのデータが(リカバリして)無い場合ipod内のデータも0になってしまうのでしょうか?
ipodのデータをパソコンに送るということは可能でしょうか?
よろしくお願いします
228名無しさん@3周年:05/01/03 11:54:20 ID:jVi/lE0z
>>210
iTunes設定の詳細タブで、「iTunes Music」フォルダの場所を
変更するだけで、自動的に移動しなかったか?

いや、さすがに今の環境でそれやると40Gbyteだかの移動に
なるので試せないのだけど。
229名無しさん@3周年:05/01/03 12:49:59 ID:3cz4PcxQ
>>228
フォルダの場所を変更してから、
ライブラリを統合
かな。
230名無しさん@3周年:05/01/03 13:02:12 ID:A5VUF18f
昨日買ったばかりなのですが、充電したのに電源がつきません(リセット&ディスクモードにはできる)
リセット・復元等、アップルのサイトを参照に色々しましたが改善されず電源はつかずじまいです。

さらにディスクモードにしないとパソコンが認識してくれないという問題もあります。
どなたかアドバイスお願いいたします。
231名無しさん@3周年:05/01/03 13:06:46 ID:4eFpvUE1
>>228
そうだったね。管理の仕方によるよね。

他ツールでリッピング&エンコードして、
音楽のデータファイルは、別に管理してあって、
それを部分的にiTunesにD&Dしてリンクだけを張ってるような
使い方の場合には、手動で実ファイルを移さなきゃならないけれど、

すべてiTunesでリッピングするなり、
iTunes[詳細設定]で[ライブラリを統合]してたりする人であれば、
>>228さんの方法で自動的に移動するんだっけな。

>>227
Windowsなら、iPodのドライブから
iPod_Control\Musicフォルダ内を一括してどこぞにコピーすればOK。
日本語ファイル名が文字化けするけどね。
「iPod野郎」などのツールを使えば、もうちとスマートに取り出せる。
232名無しさん@3周年:05/01/03 17:17:06 ID:9+0ml0ps
Apple Store のネット販売で、キャンセルってできますか?
233名無しさん@3周年:05/01/03 17:20:23 ID:m/6hVv/C
iPod HDD Player ♪66曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103612839/

695 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:05/01/03(月) 16:31:34 ID:9+0ml0ps
漏れ中学生です。。Apple Storeのネット販売で
間違えて学割で買ってしまって、証明書をFAXのところまでいってるんです
けど、もうここまできたらキャンセルってできないの?
できなかったら...orz
234名無しさん@3周年:05/01/03 17:43:55 ID:jVi/lE0z
キャンセルできない理由って何かあるのか?
235名無しさん@3周年:05/01/03 17:54:47 ID:2Ya5pU/l
>>233
キャンセルの前に、契約が完了していないのでは?
FAXしないと無条件に学割不可となる契約なら別だが、
ネット販売ではクーリングオフはないから良く調べるのが吉。
236名無しさん@3周年:05/01/03 19:21:00 ID:rWq3L8/m
>>227よろしくお願いします(>_<)
237名無しさん@3周年:05/01/03 19:33:32 ID:jVi/lE0z
>>236
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/faq/ipod/transfer.html#5

それを見て反省しなさい。

反省したな?反省したら
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/tools.html
を見てがんばれ。
238名無しさん@3周年:05/01/03 20:51:01 ID:slL8e6bt
ipodの20GBが、欲しくて欲しくてたまらないのですが、
miniの最新のやつの詳細がでるまで待ったほうがよろしいでしょうか?
それは20GBもないでしょうか?
239名無しさん@3周年:05/01/03 21:16:43 ID:jVi/lE0z
>>238
iPod miniに内蔵されているのと同サイズのHDDは、今世の中に
出ているので5Gbyte、ちょっと無理したとしても6Gbyteまで。

今年中に、いや、来年までかかったって、miniのサイズで20Gbyte
なんて出るはず無いから心配するな。
240名無しさん@3周年:05/01/03 21:32:54 ID:slL8e6bt
>>239
ありがとうございます!
早速20GBを買おうとお店に電話してまだあるか聞いたのですが、
「新作がでるので旧作はもう入荷予定ありません」と言われました。
新作でるんですね。それまで仕方なく待ちます・・
241名無しさん@3周年:05/01/03 21:37:38 ID:Wgco8+gx
>>235
よくわからないんですけど、とにかくキャンセルしたいんです...
どうすればいいでしょうか?本当に困ってます。
242名無しさん@3周年:05/01/03 21:54:18 ID:jVi/lE0z
>>241
いやあのな、AppleStoreの電話番号載っているのだから、
まずはそこに連絡すれば?

1/3まで休みって書いてあるから、明日電話すればいいでしょう。
243名無しさん@3周年:05/01/03 21:58:11 ID:Wgco8+gx
>>242
ありがとうございます。
電話すればキャンセルできますかね?
244名無しさん@3周年:05/01/03 22:07:00 ID:43enqutK
>243
電話しなきゃ何もはじまらねーよ
245名無しさん@3周年:05/01/03 22:11:39 ID:4t5h2FYp
IEEE1394の4ピンで転送って出来ないんでしょうか。
USB2.0では全然転送出来ないのでIEEE1394で試してみたいのですが
自分のパソコンは6ではなくて、4ピンしか有りません。
オプションで4ピン用のケーブルとかって無いでしょうか?
246名無しさん@3周年:05/01/03 22:18:05 ID:jVi/lE0z
>>245
6pin-4pinの変換コネクタ買って来い。
普通のパソコンショップなら取り扱いあるから。
247名無しさん@3周年:05/01/03 22:21:34 ID:4t5h2FYp
ナルホド。そーゆーのあったんですね。
普段USBばっかで知らなかった。どーもです。
248名無しさん@3周年:05/01/03 22:45:30 ID:T28C+moS
>>202
>>206

遅くなりましたが、解決しました。

思い切って、iPodを初期化してみたら、
環境設定が保存されるようになりました。

どうもありがとうございました。
249名無しさん@3周年:05/01/03 22:56:25 ID:Wgco8+gx
>>244
わかりました。
明日電話して、また報告しにきます!
250名無しさん@3周年:05/01/03 23:08:03 ID:BFY4V+qt
新作iPodがカラー液晶化されるって本当ですか?
iPodまとめサイトでみんなで管理できるPukiWikiを使ってまとめサイトつくってみました。
今まで忙しくて2ch見る機会がなかったので新しいまとめサイトの管理人さん
とずいぶん討論があったみたいですがあまりきちんとした内容はわかりませんので・・・('A`)
ちょこ〜っとオリジナルのまとめ部分もつくりましたのでよかったらどうぞ

まだ外見は綺麗ではないです(´・ω・`)
パソコン用のまとめサイト
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php
252名無しさん@3周年:05/01/03 23:13:08 ID:QlPnlAs6
ためいきババァ
忘れていました。
QRコードなどから http://sakura727.s14.xrea.com/ipod.cgi に
アクセスした場合はPCからアクセスルと http://ipod.x0.com/ に行くになっています。
なにか問題があれば変更しますが、荒れるようでしたらそのまま暫く基のままで行きます。
254名無しさん@3周年:05/01/03 23:44:51 ID:7mQD1bGQ
>>245
まとめサイト読んだ?

通常ノートパソコンは、このIEEE1394(IEEE1394の事をFireWireと呼ぶ)に対応しています。
ではIEEE1394(アイトリプルイーイチサンキュウヨン)によるiPod-PC間の接続方法を説明します
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/faq/etc/cable.html

255名無しさん@3周年:05/01/03 23:45:53 ID:7mQD1bGQ
まず単純に、iPod本体の他にACアダプタ、6ピン→6ピンの1394ケーブル、6ピン→4ピンの変換コネクタが付随していたら、問題無し。この文章を読まずに、説明書の通りに進めて下さい。問題無く行けるはずです。

しかし付属している例は第3世代までのiPodに限ります。最新の第四世代以降のiPodは、当てはまりません。
なので、下記の文章をじっくり読み込んで下さい。
まず単純に、「IEEE1394の6ピン→4ピン変換コネクタ」の購入が必要です。
(コネクタでもケーブルでもOK。私はコネクタの方を買いました。)
256名無しさん@3周年:05/01/03 23:54:18 ID:+vM53MMt
ipod20Gつかっているんですけど最近よく転送エラー(-36)が出てきます。
それで再接続してもう一度転送したところなんか変なところから転送を開始してしまいます。
しかも、毎回転送する曲はばらばらで途中ですぐエラーが発生します。
XPsp2を使っているんですけど。
iPodの接続中、下のタスクバーに吃驚マークが出てきてバルーンにiTunes:control temp1が
壊れています。とか出てきてしまいます。
だれか御願いします。教えて下さい。
257名無しさん@3周年:05/01/03 23:56:03 ID:UtMmPUc9
>>256
とりあえず初期化をおすすめします
258名無し:05/01/04 00:03:07 ID:w/RwmoxZ
itunesをインストールしようとしてるんだけど、文字列からproduct nameがどうのこうのって出ます。どうして?
259名無しさん@3周年:05/01/04 00:05:08 ID:BA9ekDOW
>>257さん
初期化ってどうやってするんですか?初歩的ですみません
260名無しさん@3周年:05/01/04 00:28:28 ID:WgXYjJjG
>>259
えーっとAppleのWebPage行って、iPodアップデーターというものをダウンロードして実行
接続先のiPodは初期化されます。
261名無しさん@3周年:05/01/04 00:51:08 ID:BA9ekDOW
ありがとーございます!
やってみます!
262263:05/01/04 00:59:31 ID:YLimDyll
初期型iPod(5G for Mac)をWindowsで使えるようにFAT32にフォーマットしようと思ったのですが、誤ってiTunesやiPod softwareからではなく、マイコンピュータからハードディスクをフォーマットしてしまいました。。。
症状としては“!”マークがついたフォルダアイコンが表示され、iPod updater20041115を使っても「ipodハードウェアはこのフォームウェアとの互換性がありまえせん」と表示され復元することもできません。
どなかた解決方法がお分かりの方がいらっしゃったらぜひご教示お願いします。
263名無しさん@3周年:05/01/04 01:51:23 ID:BA9ekDOW
>>260さん
初期化されませんでした。(日本語のままです)何故でしょう。アップローダー実行した後PC再起動
を選択したあとipod接続を切っていいんですか?
264名無しさん@3周年:05/01/04 01:59:50 ID:+V2nmmPW
>>263
やり方が間違っているか、パソコンがiPodが壊れているか、やり方が間違っている。
265名無しさん@3周年:05/01/04 03:23:12 ID:P0we7UW/
>>262
初期型はXPlayを使わないとWinでは動かないかと
Macで初期化しなされ
266名無しさん@3周年:05/01/04 03:55:09 ID:bL6hxHxQ
iPodで、iTunesで表示されるような、「この曲を最後に再生した時刻」とか
ビットレートとかもろもろの情報を見ることはできないんでしょうか?
267名無しさん@3周年:05/01/04 03:55:50 ID:bL6hxHxQ
あ、すいません。使用機種はiPodphoto40です。
268名無しさん@3周年:05/01/04 04:57:44 ID:3lIgczmK
>>251
>とはmacで同じみのApple社がつくった

お馴染み

揚げ足取りするわけじゃないけど、読んでいていきなりめげた。
最初の一文くらいは。
269名無しさん@3周年:05/01/04 10:33:28 ID:ajB/xnPX
photo40ですが電池の数値化できません
photoには対応してないんでしょうか?
270名無しさん@3周年:05/01/04 12:57:14 ID:BA9ekDOW
263の者ですが。。
何故か無理なみたいなので全部消して初めの状態にしたいんですが。。やり方が
解りません。
271名無しさん@3周年:05/01/04 13:04:22 ID:3NDoojU9
>>270
こんなの参考に( ゚д゚)ノ■ ビックリバコ ドゾー
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/t11b.html
272名無しさん@3周年:05/01/04 13:13:27 ID:h8MiKAjY
>>230です。

ここでの回答が無かったため、店に持っていったら交換してくれる事になりました。
という事で解決しました。
273名無しさん@3周年:05/01/04 13:31:26 ID:/itsrd3u
メドレーの曲の場合どうやったらスムーズにつながりますか?
曲と曲の間がとぎれて気になります。
274名無しさん@3周年:05/01/04 14:18:10 ID:3lIgczmK
>>273
ハードディスクから読み込む時間が必要なのは、
iPod、というかiPod内の制御チップの仕様だと思う。
クロスフェード再生ができないことと同じ理由だね。
275名無しさん@3周年:05/01/04 15:40:03 ID:PFm4lCWc
>>273
合体してひとつのファイルにするしかない。
276名無しさん@3周年:05/01/04 15:56:57 ID:VRwLWvet
>>250
今ある噂としては、

iPod 5G
20→30GB/40→60GB HDD容量アップ、バッテリー容量アップ、カラー液晶化

新iPod mini
4→5GB HDD容量アップ、バッテリー容量アップ、カラー液晶化

iPod flash
別売モノクロ液晶リモコン(本体液晶なし)
277名無しさん@3周年:05/01/04 16:07:15 ID:PFm4lCWc
>>276
うわさが事実なら
Flashの稼働時間次第ではminiより欲しいかもしれない。
278名無しさん@3周年:05/01/04 16:21:21 ID:EWRf0aNl
パーティシャッフルが分からん。iTunesでシャッフルしても
ipodにはパーティシャッフルはないですよね?
279名無しさん@3周年:05/01/04 17:11:40 ID:xBwrsM+5
ちょいまてw
このG5わらえるぞ>>276
だってさ
iPod 5G   60GB   バッテリー容量アップ、カラー液晶化

って現行のフォット60GBじゃんw
同じ競合商品はだせんだろ
バッテリー3時間うpだろ一応カラー写真見れるし>フォット

もしこの仕様の出したらちょっと・・・・
デザインとバッテリーしか残されてないなw
280272:05/01/04 17:31:09 ID:/itsrd3u
>>274 275
どうも、続いてなんですがどうやって合体するんですか?
初心者ですいません。
281名無しさん@3周年:05/01/04 18:27:03 ID:XWFOg5zc
映画の音だけ入れたいんですけどどうすればいいですか?
282249:05/01/04 18:27:47 ID:P6OXiQwv
今日電話してきました。
んで、キャンセルしておくって言われたんだけど、
Appleの注文状況見てみたら「システムアップグレード」
とかなるんですけど大丈夫でしょうか?
283名無しさん@3周年:05/01/04 18:36:06 ID:3SyZeppT
お尋ねします。
パワーサポートのipodスタンド4G、20G用なんですがクリスタルジャケット装着時
でスタンドに設置するとipodとの隙間はどれくらいありますか?
きつきつでしょうか。もしクリアランスあるならスペーサーかまそうと思ってるんですが。
具体的に数値わかる方いらっしゃいますか?
284名無しさん@3周年:05/01/04 19:06:16 ID:JQD3lbDv
285名無しさん@3周年:05/01/04 19:13:31 ID:8I3TNA7F
質問させてください。

複数の曲を選択して詳細設定→トッラクの統合をしようとしてもトラックの統合がグレーになっていて選択できません。
一度pcに取り込んだ後にライブラリで統合しようとしてもできないのでしょうか?
286名無しさん@3周年:05/01/04 20:14:28 ID:VU50+1fC
トッラクトッラク
287名無しさん@3周年:05/01/04 20:35:42 ID:/DgKOe6p
質問です。
裏の鏡面がキズ付いているんですが、icreaner?とかってのを使えば綺麗にできるらしいんですが
結構高いですよね。
代用できるような物ってありますでしょうか?
288名無しさん@3周年:05/01/04 20:48:17 ID:Eib08ofG
>>287
ピカール
自己責任で
289名無しさん@3周年:05/01/04 21:36:46 ID:Hn3Df8yh
>>288
ピカールはどこにいくらで売ってますか?
290名無しさん@3周年:05/01/04 21:43:41 ID:Kcw3bafF
止めた方がいいよ。
291名無しさん@3周年:05/01/04 22:24:40 ID:PaotoL29
ピカールワロタw
ピカールなんて買わなくても歯磨き粉でじゅうぶんじゃん?
自己責任でヨロ。
292名無しさん@3周年:05/01/04 22:25:34 ID:+S92UHZ1
【iPod】 iPod mini
【ファーム】 1.2
【ケーブル】 IEEE1394の6ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.7 日本語版
【PC】 自作PC
    マザーボード ASUS P4PE
    DVDドライブ 松下 DVD-RAM SW-9571
【OS】WindowsXP SP2
【質問】

iTunesでの質問なのですが、MP3でライブラリに登録しているものを、プレイリストから
CD-Rに焼きましたが、焼いたCDを同じPCに入れても何も入っていません。
ドライブのプロパティを見ると、「未フォーマット」で「使用領域0バイト」になっています。

iTunesからの焼き方は、MP3とデータCDの両方を試しました。特にエラーも表示されず、
それなりの時間をかけて「ピロロン」という完了の音の後に取り出したディスクです。

このMP3もしくはデータCD形式で、ライブラリのプレイリスト単位でCDに保存することは
出来ないのでしょうか?
293名無しさん@3周年:05/01/04 22:25:51 ID:/DgKOe6p
どっかにそういうことやったって紹介みたいなの無いですかね?
294名無しさん@3周年:05/01/04 22:28:44 ID:+S92UHZ1
>>292
追記。

音楽CD形式では、再生できる正常なディスクが焼けました。
>>253
QRコード(http://sakura727.s14.xrea.com/ipod.cgi)にPCからアクセスすると
http://ipod.x0.com/にアクセスするようにしていましたが
過去ログなどを読んでいるとあまり良い状況ではないみたいなので
PCからアクセスルとまとめサイトを選ぶページにアクセスするようにしました。
296名無しさん@3周年:05/01/04 22:37:45 ID:3NDoojU9
>>292
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html
のトラブルシューティングとかみました?
297263:05/01/04 23:01:14 ID:YLimDyll
>>265
ありがとうございます。友人のMACで初期化に成功しました。
298名無しさん@3周年:05/01/04 23:13:10 ID:ryOCRfZD
ipod miniを車のスピーカーで曲を聞きたいのですが
どのようにしたら車のスピーカーで聞けますか?
車の配線をいじる以外でどうか答えをお願いいたします
299名無しさん@3周年:05/01/04 23:25:08 ID:Npdp2N+B
ipodminiを使っています。
充電しようと思ってコンセントに繋いだのですが
ホールドしてもいないのに反応が全くありません。
この場合やっぱり修理逝きになりますか?
300名無しさん@3周年:05/01/04 23:28:11 ID:+S92UHZ1
>>296

「iTunes for Windows:MP3 CD、データCD、DVDを作成できない」という、そのものズバリがあるのですが、
発生する現象が、
・Windows4.1と4.1.1のiTunes。
・Windows2000とWindows XP(スペイン、スウェーデン、およびフィンランド語版)。
で、解決方法が、
「iTunesを4.6以上にアップデート」なので、私の現象とは合わないのです…。
301名無しさん@3周年:05/01/04 23:55:27 ID:5EQNhpYC
>>300
4.6にすれば直ると思う
302名無しさん@3周年:05/01/04 23:59:26 ID:5EQNhpYC
>>298
>>1のリンクを一通りみたら?
303名無しさん@3周年:05/01/05 00:16:06 ID:npBc1hEk
シリコンジャケットのいい掃除方法ないですか?
細かい埃がとれない。。。
304名無しさん@3周年:05/01/05 00:20:04 ID:36fP7mtS
>>303
中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗って陰干しコレ最強
305名無しさん@3周年:05/01/05 00:28:19 ID:npBc1hEk
>304
試してみます。ありがとうございます。
306名無しさん@3周年:05/01/05 00:43:52 ID:OkTWBcon
噂が本当で、新ipodが30GBになるなら、もちろん値段高くなりますよね・・?
もう20GBは売らないのかな?
307名無しさん@3周年:05/01/05 00:59:45 ID:kPcVHqBJ
>>306
値段は下がるかそのままだから待つが吉
ただ発売当初は品薄の悪寒もあるから今すぐ欲しけりゃAppleStoreで買っちゃえ。
20GBで足りないことはそうそう無いはずだし。
308名無しさん@3周年:05/01/05 01:14:50 ID:OkTWBcon
>>307
でもカラーになるんですよね?なら待とうかな・・・
品薄でもなんとか手に入ることを願います。ありがとうございました。
309名無しさん@3周年:05/01/05 01:27:38 ID:zB9EWafQ
>>308
カラー化されたら高くなるよ
photoのように
310名無しさん@3周年:05/01/05 01:40:30 ID:OkTWBcon
>>308
え、photo並の値段なら買えない
30GBのカラーじゃないのはでないんですかね。
値段はそのままか下がるかじゃないと絶対買えない・・
311名無しさん@3周年:05/01/05 01:41:02 ID:OkTWBcon
>>309
でした。すいません。
312名無しさん@3周年:05/01/05 01:42:25 ID:OkTWBcon
>>309
でした。すいません。
313名無しさん@3周年:05/01/05 03:14:13 ID:8+1lOYTH
しょーもない質問していいですか。
iPodって普段ドコに入れて聴いてます?
314名無しさん@3周年:05/01/05 03:58:43 ID:p54nOf4l
iPod photo 80G目指して、今から某店のポイントためるんだが、幾らくらいになりそうかな、予想は?
315名無しさん@3周年:05/01/05 04:17:20 ID:kxMZVi59
>>314
俺予想7マソ
316名無しさん@3周年:05/01/05 05:17:08 ID:2NQkkGUz
>>314
7万レベルは確定。8万はいかないと思う。
同時にiPod photo 60が消えて、モノクロiPodの60が5万程度で出る予想。
317名無しさん@3周年:05/01/05 05:51:36 ID:J26hyJGX
>>313
アソコ
318名無しさん@3周年:05/01/05 08:44:24 ID:wHjxSBSV
315、316サンキュ!ということは、2マン程貯めればいいわけね。ガンバルぜ!
319名無しさん@3周年:05/01/05 09:36:11 ID:ip7pWgDT
>>308
全ラインナップがカラー化なんて、しばらくないよ、たぶん
発売したばっかりのphotoの存在意義がなくなるし
価格面でiPodの競争力が低下してしまうから
320名無しさん@3周年:05/01/05 10:00:08 ID:onCDgjzg
新型がでて値段が下がったmini狙いの俺
321名無しさん@3周年:05/01/05 10:05:12 ID:ip7pWgDT
>>320
新型だす前にアポは出荷制限して在庫を一掃するから
そんなことにはならない
安心しろ
322名無しさん@3周年:05/01/05 11:12:32 ID:Ay47cqUR
漏れの記憶だとミニと20Gが品薄になりはじめたのは昨年クリスマスにくらい…このくらいから出荷制限しはじめたとして、10日の発表後に新型…アポーは年末年始商戦には参加しない気だったんだろうか…
323名無しさん@3周年:05/01/05 12:43:31 ID:14fulcj5
うはwwwwwwww今mini届いたwwwwwwww
このスレ見たら26500円で4Gの俺って負け組みかwwwwwwwww
324名無しさん@3周年:05/01/05 14:08:04 ID:U9GjR99S
今マイミュージックからituneに入れたい曲が1曲あるんですが、
その曲入れるにはどうしたらいいですか???
325名無しさん@3周年:05/01/05 14:12:29 ID:ip7pWgDT
>>324
1.そのファイルをWクリック
2.そのファイルをiTunesにD&D
3.「ファイル」-「ファイルをライブラリに追加」からそのファイルを指定

MP3かAACかWAVなら、上記のいずれかの方法で
WMAなら2か3だな
326名無しさん@3周年:05/01/05 14:50:31 ID:U9GjR99S
ありがとうございます!!できました(*´∀`*)
327名無しさん@3周年:05/01/05 14:58:50 ID:8+1lOYTH
4Gのデザインより3Gのデザインが好きでわざわざ3Gを買ったオイラはオカシイですか?
328名無しさん@3周年:05/01/05 15:00:30 ID:14fulcj5
おばかです
329名無しさん@3周年:05/01/05 15:10:41 ID:Qs7V1TWU
パソコンに曲を保存していないとiPodに転送できないのでしょうか?
パソコンに保存せずにCDから直接iPodへ入れることは出来ますか?
わかりづらくてすみません…。
330名無しさん@3周年:05/01/05 15:41:11 ID:TPH0A6Pz
>>329
CDから直接は無理
iTunesを使って同期させない使用法(自動的に更新しない)かフリーソフトを使えば
CD⇒PC⇒iPod
で曲を転送した後にPCのファイルを消せば良いんでは
でも同期しないと魅力は激減するのであまりおすすめしない
331名無しさん@3周年:05/01/05 15:48:03 ID:Qs7V1TWU
>>330
ありがとうございます!今からiPod買ってきます。
332名無しさん@3周年:05/01/05 16:10:45 ID:Oh0TWvgr
>>331
今の時期だとそんな簡単に手に入らないと思うけど…
333名無しさん@3周年:05/01/05 16:15:13 ID:WjaHtjgV
apple storeで購入しる。
334名無しさん@3周年:05/01/05 16:23:48 ID:7MGbfwb3
iPod miniを使っています。
標準のイコライザではなくiTunesでいじったオリジナルのイコライザを使いたいのですがそれを使うことはできますか?
どこかで、iPodのイコライザをFlatにするとiTunesで使っているイコライザの設定になると書いてあったのですが、miniでも使えるのでしょうか。
335名無しさん@3周年:05/01/05 18:44:38 ID:8+1lOYTH
俺はおばかなのかぁぁぁぁぁ
336名無しさん@3周年:05/01/05 18:48:53 ID:6kyx8sPK
質問です。iTunesがiPodを表示しないのですが、アップルのサイトへ行っても
そこの故障のところだけ開かないんです。コレってどうしたらいいんですか?
教えてください。
337名無しさん@3周年:05/01/05 18:50:20 ID:ip7pWgDT
iTunesの再インストール
それでもダメならOSの再インストール
338名無しさん@3周年:05/01/05 18:53:18 ID:6kyx8sPK
再インストールしたらデータなくなりませんか?
339名無しさん@3周年:05/01/05 18:54:34 ID:5EWkbkux
iTunesでiPodの取り出しをクリックすると
「iPod“iPod”内のファイルが他のアプリケーションで使用中のため、iPodを取り出すことが出来ません。」
という警告がでて取出しができないんですけどどうしたら安全に取り外せますか?
OSはXPです。
340sage:05/01/05 19:34:09 ID:85Bg+BU8
今日appleストアーに振込んだんですけど、入金確認までどれくらいかかりますか??あとiPod用の2.2chのスピーカー(9800円)って音悪いですか?
341名無しさん@3周年:05/01/05 21:15:17 ID:Q+2mgqwG
>>335
古いの持ってるのかっこいいよ
デザインでわざわざ買ったなんて尚更誇りを持つべきだ!
342名無しさん@3周年:05/01/05 21:18:18 ID:MA5PiG1n
3日に店にあった最後の一つのミニを買ったんだけど、
なんか正月休み終わったら新しいバージョン発売だって?
もしかして俺って負け組み?(´・ω・`)
343名無しさん@3周年:05/01/05 21:19:09 ID:hECya4Kb



失礼します。
先ほど、曲の転送をしていました。
すると300曲を過ぎたあたりで、
Gフォルダがどうとかファイルが消えた等(曖昧ですみません。)のメッセージがでたあと、
もうパソコンがi podを認識してくれなくなりました。
その後、i podをリセットすると、
フォルダに!マークのついたものが出て、
メニューにいかなくなりました。
その後、サポートのサイトを見て、復元をすればいい事を知ったので、
ディスクモードというものにして復元を試しているのですが、
復元されるまでに、ディスクモードが終わってしまい、
どうする事もできなくなりました。
なんとか自力で直す方法はありますか?
修理しかないでしょうか。
説明が曖昧で本当に申し訳ございません。
344名無しさん@3周年:05/01/05 21:51:13 ID:z7UmO82g
>>342
お前は、勝ったと言える。
今、iPodは品薄でどこかしこも買えない状況だから、それを買えたお前は勝ち組だろう
新型iPodについては、今月の10日に発表があるから、実際発売されるのは、三月くらいだと思われ。
ちなみに俺は、12月からiPodを買おうかと迷い、まだたくさん売っていたのだが、買うのを決意した元日に小島に行ってみたら、完売してたわ。
うんで帰省して、地元の電気屋も完売。結局買えなかった俺は負け組。これじゃあ、どうやって試験勉強すればいいんだー。新型出るまで1万くらいのMD歩男買おうかしら?どうよ
345名無しさん@3周年:05/01/05 21:55:33 ID:CxPmtNhP
>>344
こんなん見つけました
意外とすぐに手に入るかもしれない

919 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:05/01/05 21:16:54 ID:ff3ZBMj+
発表された日に注文しにいったら発売日に買えるかな?

920 名前:名無しさん@3周年 メェル:sage 投稿日:05/01/05 21:22:20 ID:ME1iA/JH
>>919
4G 40Gは、発表の2時間後に注文してAppleストアから3日後に届いたよ。
発表時、日本に向けてヒコーキで運んでいたみたい。
346名無しさん@3周年:05/01/05 22:04:13 ID:OA1M/gu9
CDをitunesでインポート?したら1曲50MBくらいになったんですが異常ですか?
347名無しさん@3周年:05/01/05 22:11:08 ID:VBleMPYP
それって曲を圧縮してインポートしてる?MP3やAACなりに圧縮せんとその位になっちゃうよ。
348342:05/01/05 22:12:29 ID:MA5PiG1n
>>344
そうなのか俺はむしろ勝ち組だったのか(・∀・)
でも正確に言うと、その最後の1こは新品じゃないんだよね。一応。
定員が「1こしか残ってないんですけど、パッケージ開けてあるんです。でも新品と変わりません。」だって。
別に本体とか触られてなかったけど、箱を包んでいたであろう(?)パッケージがなく、
イヤホンの黒い奴の予備の袋開けられてて1セットなかった(´・ω・`)値引きもナッシング(´・ω・`)
まぁ俺は別に気しない人だし、最後の1こだったし。

あと数ヶ月の待つためだけに1万のMD買っちゃうの?
金あるのか勉強に必要なら買ってもいいんじゃね?


>>346
それMP3とかACCにしてなくない?
普通それの10分の1ぐらいの容量になるよ。
349名無しさん@3周年:05/01/05 22:15:47 ID:z7UmO82g
344だが>>345
そうだったら、俺勝ち組かも。
つうか俺は新型でも旧型でも今買えるなら、どっちでもいいんだが。
350名無しさん@3周年:05/01/05 22:18:24 ID:zPxyuM0e
質問です。
iPodのディスプレイでは、曲のタイトルは省略されずに表示されますか?
長いタイトルでも。 例えば
ミッション・インポッシブルのテーマ
     ↓
ミッション・インポ…
みたいになりませんか?
省略されてしまうと、なんか萎えます。
351名無しさん@3周年:05/01/05 22:20:03 ID:OIIWcIyi
>>348
おおすげえ 俺もそのパターンだ
俺の場合は店頭展示用開封済ということで1500円ほど安く買えた
352名無しさん@3周年:05/01/05 22:32:53 ID:MA5PiG1n
>>351
値引きに関しては俺は負け組みか(´・ω・`)
353346:05/01/05 22:34:18 ID:OA1M/gu9
ありがとうございます。解決しました
354名無しさん@3周年:05/01/05 22:47:58 ID:z7UmO82g
>>348
今愛用してたMDウォークメンが壊れてて、外で聞くものがないんです。
値引きされなかったのは、かわいそうだ
でも、今の俺なら値引きなしでも買うな。なんせ売ってないから。ていうか、定価でもいい、ポイントつかなくてもいい、ピンクでもいいから、ほしいな。必死ですよ。
355名無しさん@3周年:05/01/05 23:13:36 ID:6dJdOl1o
>>350
長い曲名はスクロールしてくれるよ
356名無しさん@3周年:05/01/05 23:50:36 ID:FAt+aonh
昔のCDとか取り入れると曲名などの情報がでてこないんだけど、
この場合は結局自分で一つ一つ入力していかないと
だめなんですよね?
357名無しさん@3周年:05/01/05 23:58:39 ID:hD7H+G9L
当然だ
そして他の同じような人のために
オンラインで登録しような
俺は同じ趣味を持つ奴のために10枚位は登録したぞ
358名無しさん@3周年:05/01/06 00:05:52 ID:9pliC5Sy
>>357
つまり自分で入力した情報を他の人のために登録するわけですね。
わかりました。
めんどくさいことはめんどくさいけど持ちつ持たれつですね。
359名無しさん@3周年:05/01/06 00:39:03 ID:wY9TpgEO
miniを使っているのですが電池の残量を数字で表す事ってできるんですか?
360名無しさん@3周年:05/01/06 02:18:53 ID:VfwcZasR
電池残量の数値化
その1:
_show_voltage(拡張子なし)をつくる*3
その2:
\iPod_Control\Deviceに入れる
その3:
iPodをPCから取り外す
*1.Click Wheel(4G),Dock(3G),miniのみ可能。
*2.数値が約100前後で電池切れになります。(miniの場合、200前後で電池切れになるようです)
*3.
[Winユーザー]
(1) フォルダのタブで[フォルダオプション]を開き[表示]タブ内の詳細設定から[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェックを入れ[登録されている拡張子は表示しない]のチェックを外します。 [OK]を押し[フォルダオプション]を閉じます。
(2) デスクトップの何もないところでマウスを右クリックし[新規作成(W)]から[テキスト文書]をクリックしテキストファイルを作成する。
(3) 作成されたテキストファイルへ_show_voltageをコピペしたら完成です。この時拡張子(.txt)は付け加えないでください。

↑これがよくわかりません。どなたかくわしくお願いします。
361名無しさん@3周年:05/01/06 04:05:50 ID:RWCeUWGB
電池が使い始めの頃はすぐなくなると掲示板で見たのですが満タンにして
も一日でなくなります。実際に使っている時間は1時間ぐらいなのですが
最初はこんなものなのでしょうか?使用してから3日目ぐらいです。
362名無しさん@3周年:05/01/06 04:57:04 ID:/eGs2p4z
>>360
わかるわからないの前に、やってみたか?
363名無しさん@3周年:05/01/06 05:01:40 ID:/eGs2p4z
>>361
それは明らかに変。
使っていない間に電源が入っているのでは?
ちゃんと電源切った後に、ホールドにしてますか?

俺は、毎日photoをガンガンに使っているけど、
買って以来、電池切れを経験したことが一度もないぞ。
つか一度経験してみたい。
364名無しさん@3周年:05/01/06 05:32:02 ID:0y8ZGB7B
逢いぽっど一偉大かtgたんですけど、私の好きな曲が
一つも入ってません。松山千春の「大ゾラと大地の中で」とか。もろもろ。
つ〜か、曲自体あんまりインストールされてないような状況でうらあ!
売られています。

どこのれ濃ー度やなら追加充填してくれちょりますでしょうか?
さっさっと使いたい。普通の使い方が屍体。
365名無しさん@3周年:05/01/06 05:34:17 ID:EyivXmZC
はい、次の質問どうぞ
366名無しさん@3周年:05/01/06 05:47:33 ID:0y8ZGB7B
はい、では質問させていただきます。わああうをっちゅうのをAACに変換せんならん
ちゅうとこtこおとrtkととtころまっでへはおわかったんねん。それが草臥れるぐらい
めんどいねん。で、もう全部やめて、最初から何やらは一採るU2/20Gやといこ!
とおもたんけ?オもタンやってんけど。なんと!これもいっこおもいっこおもU2の
曲ハイってへんねん。もういいねや。これはからのもん売って、各自が家帰って
荷造りして走らせる馬車なのねちゅうことがようやく最近わかtってきたん。
でもいくらそれでももうちょっと気の利いたもんがしょっぱなからばしばしはいってて
も会厭でhんふぇあいfンfであふぃあjふぁjdkjかい!!!!!ばしbしと!!
そこがなんでやねんと!こうくるわけや。いらん宣伝っいぇええええから、曲を
おまけで入れとけ!買った日運んで帰る日寂しいや炉お。
367名無しさん@3周年:05/01/06 07:30:11 ID:noJgoejo
368名無しさん@3周年:05/01/06 08:11:45 ID:mJE6MbGV
>>367
これipodから、曲も取り出せるんだね。
便利、便利。
教えてくれて、ありがとう。
369名無しさん@3周年:05/01/06 08:13:34 ID:EyivXmZC
はい、次の質問どうぞ
370名無しさん@3周年:05/01/06 09:50:37 ID:Z9ePlPKo
>>361
考えられる要因
・EQを使ってる
・トラックの変更を頻繁に行っている
・音楽ファイルを圧縮していない
・極端に低い温度の場所で使用している
・故障している
371名無しさん@3周年:05/01/06 09:52:06 ID:EZc2iOhq
>>367
photo対応?
372名無しさん@3周年:05/01/06 13:33:23 ID:K4EclJlM
ITUNEに入れちゃった曲はもうアーティスト名やアルバム名は変えられないんですか!?
373名無しさん@3周年:05/01/06 13:36:30 ID:Z9ePlPKo
変えられる
374名無しさん@3周年:05/01/06 13:47:38 ID:5PDfu24/
CCCDはitunesでインポートできますか?
375名無しさん@3周年:05/01/06 13:55:30 ID:Rlchz66z
>>374
インポートに使用するドライブ次第
376名無しさん@3周年:05/01/06 13:59:28 ID:Hn0EOcRB
>>373
変え方教えてください(´・ω・`)御願いします(´・ω・`)
377名無しさん@3周年:05/01/06 14:03:21 ID:Rlchz66z
>>376
使ったことないの?
iTunes上で曲を右クリックしてプロパティ開きゃいいだけの話だろ
378名無しさん@3周年:05/01/06 14:03:30 ID:Z9ePlPKo
>>376
Winなら
曲を選択→右クリック→プロパティ→情報
Macは知らん
379名無しさん@3周年:05/01/06 14:04:05 ID:wY9TpgEO
>>367
マジdクス
380名無しさん@3周年:05/01/06 14:53:12 ID:ssXPgT3G
【iPod】 iPodmini
【ファーム】 3.01
【ケーブル】 USB
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 NEC LavieL LL550/6
【OS】WindowsXP
【その他】 特になし
【質問】i Tunesで曲を手動で転送しているんですが、曲を転送する際、チェックボックスからチェックを外している曲も一緒に転送されてしまうのですが、どうすればいいんでしょうか?

381名無しさん@3周年:05/01/06 15:03:50 ID:aqzQdlZ9
382名無しさん@3周年:05/01/06 15:10:20 ID:ssXPgT3G
>>381
どうもありがとうございました。
383名無しさん@3周年:05/01/06 15:49:39 ID:sqWdZ6FY
ということは、ライブラリの容量がiPodの限界こえても、ライブラリの曲を消さずにiPodにライブラリからの選抜の曲を入れれるのか。べ、べんりだ。ほ、ほしい。
売ってないんだ。量販店には確実にないなorz
384名無しさん@3周年:05/01/06 16:33:33 ID:+vJK7Ua5
nyやMXで落としたのも転送できて聴けるの?
385名無しさん@3周年:05/01/06 16:38:56 ID:snJ9TeUA
買ったものしか聴けません
386名無しさん@3周年:05/01/06 17:14:10 ID:xZELLJdH
違法行為に関する話題は慎みましょう。
387名無しさん@3周年:05/01/06 17:34:53 ID:RWCeUWGB
>>363
ありがとうございます。
電源は使わないときは即長押しして切っています。ホールドもしてます。
なんでなのかわからないです。
>>370
ありがとうございます。
EQはオフです。トラックもあまり変えてないです。
ファイルも最初に設定されている128のままです。低いとこにも置いてない
です。
しかし色々あげてくれていたのは実際していたら電池の減りは早くなるの
ですか?
使えば使うほどなおるのでしょうかね?それかやっぱり故障かなー。
一応電話して聞いてみたいと思います。買った会社かアップルどっちに電話
すればいいのだろうか?
388名無しさん@3周年:05/01/06 18:23:49 ID:K4EclJlM
ON THE GOって押し続けたら入るんですよね?入ったらサインとかなんかないんですかね?
389名無しさん@3周年:05/01/06 18:29:12 ID:Rlchz66z
>>388
曲名がカーソルごと点滅する
390名無しさん@3周年:05/01/06 18:35:59 ID:K4EclJlM
あっ!ありがとうございます
391名無しさん@3周年:05/01/06 19:11:36 ID:dpCIFJUl
iPod 20GBのイヤホンをL型端子のものに換装してポケットに入れたりして使っても邪魔にならないですかね?
392名無しさん@3周年:05/01/06 19:14:51 ID:xLguCnHL
on the goに入れた曲ってiPod上で外すには全削除しかないですか?
3Gです
393名無しさん@3周年:05/01/06 20:04:27 ID:aqzQdlZ9
>>392
iTunesから消せるだろ?
394名無しさん@3周年:05/01/06 20:17:52 ID:xLguCnHL
>iPod上

それとiTunesに繋いだら自動的にon the goが消えてしまいます。
395名無しさん@3周年:05/01/06 20:20:32 ID:aqzQdlZ9
>>394
ええええ・・・・
4Gと3Gで仕様違うの?
ウチの4GだけどON-THE-GOはiTunes上に反映されてます。
396名無しさん@3周年:05/01/06 21:07:22 ID:xDksw90c
ipodで2chのログ見るツールはどこ?
397名無しさん@3周年:05/01/06 21:48:38 ID:3MlFij4Y
>>396
ログをデスクトップカメラで撮ってjpg保存してphotoで見る
398名無しさん@3周年:05/01/06 21:52:08 ID:GkXn9UZg
(^ω^;)つまんね
399名無しさん@3周年:05/01/06 22:18:24 ID:es3HiXfT
>>391
そうしてますが特にきになりません
400名無しさん@3周年:05/01/06 22:33:06 ID:ysVY9PyU
4Gの40GBを使っているのですが
バッテリーを数値化したところ、MAX充電して500位にしかなりません
友人に700位までいくと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
401名無しさん@3周年:05/01/06 22:34:38 ID:mSvso5/s
トラック番号-トラック名
のようにMP3ファイルを作成したのですが
iPodでの再生時にトラック順に再生されません

どうしたらトラック番号順に再生されますか?

402名無しさん@3周年:05/01/06 22:38:46 ID:nZPfsWod
>>400
ネットランナー記事で500だと
安心汁
403名無しさん@3周年:05/01/06 22:39:24 ID:ksjHXF6S
>>400
ド新品の当たりくじで510程度ですが?
404名無しさん@3周年:05/01/06 22:51:20 ID:noJgoejo
>>401
iTunes-iPodでのMP3ファイル名は、単に識別用としての意味しかない。
順序制御したければ、きっちりタグ設定すること。iTunesにTrackの
項目あるでしょ?
405名無しさん@3周年:05/01/07 00:08:36 ID:bY4xi7IF
MeでiPodSetup.exeを実行するにはどうすればいいんですか?
406名無しさん@3周年:05/01/07 00:21:21 ID:tDcvZaEG
>>405
Windows 2000アップグレード版を先にインストール。
その後にiPodに付属のCD-ROMからiTunesをセットアップ
すればOK。
407401:05/01/07 00:25:57 ID:U1AiGPt8
>>404

ありがとう、やっと仕組みが分かりました。


408405:05/01/07 00:34:08 ID:Muf9o7Ga
>>406
やっぱりMeのままで実行するのは無理なんですか?
409名無しさん@3周年:05/01/07 00:43:42 ID:vDLWHwfI
27000円でiPodmini買ったんだけど、これって高く買っちゃた?
410名無しさん@3周年:05/01/07 00:45:17 ID:sc4b0BWK
ipod miniなのですが、フルに充電しても30分くらい再生したら電池切れになってしまいます。
買って二ヶ月でこのようなかんじになってしまいました。
これってハードの不良なんでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
411名無しさん@3周年:05/01/07 00:54:17 ID:m6CVt1d0
>>409
そんなもんじゃない?
いまiPod mini 品薄だし。
買えてラッキーだったのではないでしょうか?
412名無しさん@3周年:05/01/07 01:06:51 ID:vDLWHwfI
>>411
そうか。よかった。
413名無しさん@3周年:05/01/07 01:59:38 ID:K2jAn2n5
>>408
公式サイトくらい見てこい
414名無しさん@3周年:05/01/07 02:29:26 ID:vDLWHwfI
MP3とAACってどっちの方が良いと思います?
415名無しさん@3周年:05/01/07 02:37:07 ID:EVX2JyQk
>>414
甲乙つけ難い
詳しくは、過去ログやまとめサイトヘ
416名無しさん@3周年:05/01/07 02:47:11 ID:vDLWHwfI
>>415
わかった。
417名無しさん@3周年:05/01/07 03:12:28 ID:0V9z8SdG
atrac3へのフリーのエンコードソフトってないですか?
携帯で聴けなくて困ってるんですが…
418名無しさん@3周年:05/01/07 03:31:14 ID:0TVRpfHI
>>417
スレ違い
419名無しさん@3周年:05/01/07 08:14:36 ID:JWViDnQj
リアルプレイヤはアトラク対応
420名無しさん@3周年:05/01/07 09:59:15 ID:HI5CLwxi
Q.1 とりあえず第五世代のはいつ出るのですか?

Q.2 第四世代とどのあたりが変わるのですか?

Q.3 今第四世代を買うか第五世代を待つかどちらのほうがいいと思われますか?

すいません質問攻めで。
421名無しさん@3周年:05/01/07 10:12:56 ID:i61qT2g8
Q.1 とりあえず第五世代のはいつ出るのですか?
アップルしか知りません

Q.2 第四世代とどのあたりが変わるのですか?
アップルしか知りません

Q.3 今第四世代を買うか第五世代を待つかどちらのほうがいいと思われますか?
欲しい時が買いどき
422名無しさん@3周年:05/01/07 11:05:36 ID:nr2NVFeD
>>418
おまえさんはやさしい人だな
423名無しさん@3周年:05/01/07 13:29:21 ID:71enYrS9
>>420
こういう質問が後を絶たないのだけれど、
はっきり答えよう。

迷うなら、明日すぐに買え。
財産は有形物ではない。
使っている時間こそが財産だ。

限られた人生、次世代待っている時間だけ、損をしている。
iPodに限っては、新型を買ったからとて、勝ち組とは思えないね。
424名無しさん@3周年:05/01/07 13:36:12 ID:+ne9HT5v
ボンクラにはその「時間を買う」という感覚が伝わらんのよね
425名無しさん@3周年:05/01/07 14:04:00 ID:8+cxvDUW
アップルストアで注文して、5日に海外から出荷済みで、発送したメールが来たのですが、
どこの国から送っているのかわかる方いますか?
中国やアメリカだったらもしかして今日届くかな、と思ったので。
426名無しさん@3周年:05/01/07 14:05:08 ID:8+cxvDUW
×アップルストアで注文して、5日に海外から出荷済みで、発送したメールが来たのですが
○アップルストアで注文したところ、「5日に海外から出荷済みで、発送した」というメールが来たのですが

でした。すみません
427名無しさん@3周年:05/01/07 14:08:37 ID:+ne9HT5v
シンガポールじゃなかったっけか。
どちらにしろ今日明日には届くんじゃないかね。
428名無しさん@3周年:05/01/07 14:25:48 ID:8+cxvDUW
そうですか、ありがとうございます。
楽しみで待ちきれなくて。
429名無しさん@3周年:05/01/07 17:18:43 ID:u7a+TAhB
MeでiPodソフトウェア2.0.1アップデートV2をやっても、
iPodが接続されてません
になるんだけど、どうすればいいの?
430名無しさん@3周年:05/01/07 17:34:01 ID:WfLcKxaX
>>429
OS替えろ
431名無しさん@3周年:05/01/07 17:43:41 ID:bNjNAGuA
miniで電池を数字化したのですが250くらいから電池が急に減ります
みなさんもそうなんでしょうか?
432名無しさん@3周年:05/01/07 17:46:14 ID:+ne9HT5v
>>431
0まで使えるわけじゃないからね。
リチウムイオン蓄電池は完全にカラッポになると壊れるから
適当なところで落ちるの。
433名無しさん@3周年:05/01/07 18:02:28 ID:bNjNAGuA
>>432
そうなんですか
ではこれは正常なんですね。
答えてくださってありがとうございました。
434名無しさん@3周年:05/01/07 18:07:06 ID:EyUa9bog
今日電気屋に行ったらipodminiの新しい奴が出るから
といわれたんですけどどんな物なんでしょうか?
435名無しさん@3周年:05/01/07 18:07:10 ID:f9fCo+2y
コピーガードついてるCDはMP3に変換もできないのですか?何かそういう場合のソフトがあると聞いたのですが教えてください。
436名無しさん@3周年:05/01/07 18:15:06 ID:45G+86TB
>>434

従来のiPod miniよりも1〜2GB HDDの容量が増え、バッテリーの容量も上がります。
437名無しさん@3周年:05/01/07 18:19:01 ID:EyUa9bog
>>436
ありがとうございます。
値段は上がるのでしょうか?
438名無しさん@3周年:05/01/07 18:21:27 ID:45G+86TB
>>437
噂ですが、安くなるかもしれません。
439名無しさん@3周年:05/01/07 18:23:00 ID:EyUa9bog
>>437
ありがとうございます
もうちょおと待とうと思います。
440名無しさん@3周年:05/01/07 18:48:36 ID:WfLcKxaX
>>435
ソフトでなく、ドライブ次第
441名無しさん@3周年:05/01/07 19:50:24 ID:f9fCo+2y
440さん、もう少し詳しく教えてください。何かPCショップ行って機器を買ってこないとだめということでしょうか?
442名無しさん@3周年:05/01/07 20:12:28 ID:j8P4/qkg
443名無しさん@3周年:05/01/07 20:36:51 ID:f9fCo+2y
ありがとうございます。
あとでPCで見てきます。
444名無しさん@3周年:05/01/07 20:38:17 ID:G00FRvdm
441
mac
kae
445名無しさん@3周年:05/01/07 20:39:33 ID:m6CVt1d0
iPod 4G 20G 使用中です。
ディープスリープに入ると、クリッカーの設定が戻ってしまうのは
既出ですが、時計の設定までリセットされて2000年ぐらいに
なってしまうのも既出でしょうか。iPod で時計は使わないんですが、
なんとなく鬱です。
446名無しさん@3周年:05/01/07 20:49:37 ID:e4gbNG8M
パソコン買い替えて新しいパソコンにデータを移したんですがituneの曲データを新しいのにうつすのはどうすればいいんでしょうか?
前に移して同期させたら中身の曲が全部消えてしまいました
やり方としては新しいパソコンにituneをインストールしてやりなおすんですよね?
447名無しさん@3周年:05/01/07 20:56:04 ID:m6CVt1d0
>>446
まず新しいPCにiTunesをインストール。
旧PCにあるiTunesのデータは、マイドキュメントフォルダ下にある。
それをそっくり新しいPCにデータを移動させるとよい。
448名無しさん@3周年:05/01/07 21:51:26 ID:e4gbNG8M
>>447 ありがとう
449名無しさん@3周年:05/01/07 22:23:40 ID:/gNLp03D
iPod 4G 20G が二日前に届いたんですが
液晶部分のなかに小さなゴミが入り込んでいて
気になっているんですが、これって交換の対象になるんですか?
450名無しさん@3周年:05/01/07 22:35:09 ID:u69Y2HXk
気にすんな。俺も一週間前にホォト買ったがその時液晶画面に無数の擦ったような傷と深いイッセンチぐらいの傷かあった。appleさん再利用とかしてないよな。とか疑って一週間(ノ_・。)
451名無しさん@3周年:05/01/07 23:08:43 ID:VptC0Ov2
>>364,366
おもろすぎ。特に文末に痺れた。
452名無しさん@3周年:05/01/07 23:27:21 ID:cB45fY82
先日、iPod miniを購入し、CDからのデータの移動で曲を聴いていますが、
Hp上から曲のダウンロード(例えば新譜CD)ができるページはあるのでしょうか?
PC初心者なのですがどなたか教えていただけませんか?
453名無しさん@3周年:05/01/07 23:34:38 ID:WfLcKxaX
>>452
日本で配信されてる曲は
全てiPodには対応していない形式です
454名無しさん@3周年:05/01/07 23:39:07 ID:qurqxG7X
>>422関連のサイト見てきたんだけど情報が古いみたいで自分のPCではできない。誰か助けて。
455名無しさん@3周年:05/01/07 23:46:07 ID:cB45fY82
ありがとうございます。iPod以外の機種に対応している曲はあるのですか?
また、海外で日本の曲を配信しているページ等はないのでしょうか?
有料でもよいのですが。
456名無しさん@3周年:05/01/07 23:51:10 ID:Ge53nfR5
現在、iPod 4G 20Gを使用中です。
まとめサイトを参考にしてバッテリー状況の数値化を行いました。
数値化は成功したんですが、HDDにアクセスするような操作をすると
数値が一気に、20くらい減った後また、数値が少し増えます。
減ったり、戻ったりを繰り返しながら、徐々に減ってくようなんですが
こんなモノなんでしょうか。
457名無しさん@3周年:05/01/07 23:58:12 ID:bNjNAGuA
>>456
私はminiで数字化しましたが曲をとばしたり操作しますと
同様に減ったり増えたりします。
仕様なんじゃないんでしょうか。
458名無しさん@3周年:05/01/08 00:18:19 ID:3YKMpENy
>>455
無料で配信してるとこ探すつもりだったのかおまえは
著作権物を無料で配布するのは立派な " 犯 罪 " だ。
459名無しさん@3周年:05/01/08 00:25:54 ID:/lPqv7zQ
数字化した方がいいのかな?
460名無しさん@3周年:05/01/08 00:27:39 ID:XgWZ9PJk
iTunesからiPodminiにAACを送ってたら一曲だけ遅延書き込みデータの紛失になります。

ファイル \Device\Harddisk1\DP(1)0-0+4\(以下略)
このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の所に保存して下さい。

と、こんなのがでます。iPodminiで聞くと途中で止まって次に飛びますどうしたらいいですか。
OSは2000、ケーブルはUSBです。
461名無しさん@3周年:05/01/08 00:28:57 ID:pvPFB7d3
ipodを更新したらいきなりホイールが反応しなくなった。
ボタンだけは反応すんのに、ホイールスクロールだけが反応しません。
もうマジで泣きそう・・・どうしたらいいでしょう・・・
462名無しさん@3周年:05/01/08 00:29:20 ID:3YKMpENy
>>461
黙祷しなさい
463名無しさん@3周年:05/01/08 00:51:03 ID:ep6umCPJ
>>461
いろいろやってだめな場合は、
まず復元してみたらどうでしょう。
曲データをもういちど入れ直さないといけないという手間が
ありますが、とりあえずは正常になる可能性があります。
おそらくハードウェアトラブルではないと思いますから。
464名無しさん@3周年:05/01/08 00:56:19 ID:Z1wEsQ9U
ipodを更新中にスタンバイや電源切ったりすると認識されなくなっちゃうんですけど
皆さんも同じなんですか?
465名無しさん@3周年:05/01/08 01:01:42 ID:lUNlHwxD
>>464
そんな危険なことはやらないから知らない
466名無しさん@3周年:05/01/08 01:06:45 ID:Z1wEsQ9U
俺もやりたくないけどウッカリやっちゃうんだよ
467名無しさん@3周年:05/01/08 01:46:14 ID:qz7rvpOb
>>445
ディープスリープというのはどのような状態なのですか?
僕はバッテリーが無くなって充電して使うとクリッカーの設定が戻るのです
が既出とはよくある事なのですか?
そして最近時計もなぜか狂ってバッテリーがなくなってる間止まってたりす
るんですよ。
このようなことはよくあるのでしょうか?
468名無しさん@3周年:05/01/08 02:06:17 ID:ep6umCPJ
>>467
iPod (Click Wheel) クリッカーの設定がデフォルトに戻る
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93987
ディープスリープについて
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60945
469名無しさん@3周年:05/01/08 02:27:21 ID:qz7rvpOb
>>468
ありがとうございます!まったく知らない情報でした。しかし36時間とは
電池がなくなっている間も入れるのですか?
そしてiPod (Click Wheel) を 36 時間操作しなかったあとでスリープさせる
と書いてありますが36時間操作していない時点でスリープ、ディープスリ
ープ状態にすでに入っているのではないのですか?
36 時間操作しなかったあとでスリープさせるの意味がよくわかりませんでした。
そして時間もなぜくるったのかわかりません。
470名無しさん@3周年:05/01/08 04:48:35 ID:RcsG62Lm
WINユーザーです。
メディアプレーヤーで音楽をDLして、iTunesでiPod(20GB)に取り込んでいます。
昨日まではDLしたものが自動的に両方のプレーヤーに取り込まれていたのですが
突然されなくなりました。
どうしてなのでしょうか?どうか教えて下さい。。。
471名無しさん@3周年:05/01/08 06:24:41 ID:NilUoLNL
mini新型でるのか。
新色もでるといいな。
472名無しさん@3周年:05/01/08 06:29:21 ID:VEHn87CM
花柄だったりしてな
473名無しさん@3周年:05/01/08 08:51:15 ID:S/GK/Ujh
現在、購入検討中のものですが、
iTunesで曲ファイルなどを同期させる時、
更新されるのは追加、変更のあったもののみですか?
例えば、iPod で聴いていてちょっと音量が小さいなと思った曲を
MP3GAINなどで音量上げた場合、次の同期時にちゃんと反映されるのでしょうか?
よろしくおながいします。
474名無しさん@3周年:05/01/08 11:29:17 ID:BtGcW2PE
MINIの新型は5GBくらいかな?
CD、レコード合わして350枚くらいしかないんだけど
MINIで事足りますか?
475名無しさん@3周年:05/01/08 12:27:47 ID:dmW2KXDH
>>474
俺の場合
シングル十数枚含めたCD341枚を全部128kbpsでインポートして
17.17GB
476名無しさん@3周年:05/01/08 13:20:20 ID:q9hS4krr
128はキツくない?
196くらいじゃなきゃ
477名無しさん@3周年:05/01/08 13:27:45 ID:FGrMfJgd
最近ミニを買いました!

アップル製じゃないミヤビックス Pod On を買って安めのスピーカーを買うか、
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ipodmultimediaspeaker.html
を買うか迷ってます。使ってるかたいますか?
478名無しさん@3周年:05/01/08 13:27:51 ID:5hL+qybK
じゃあ20GBのにしといた方がいいかな?
479名無しさん@3周年:05/01/08 14:10:50 ID:kZaqzsDO
新型miniは安くなるぜ
480名無しさん@3周年:05/01/08 16:38:30 ID:/lPqv7zQ
新しいパソコンにデータを移してそれからパソコンにipod繋げたらituneの曲データのとこに!マークがたくさんついてデータがありませんってでました
どうすればいいんでしょう?
481名無しさん@3周年:05/01/08 16:52:43 ID:CJppHJN9
もういっかいやりなおせ
482名無しさん@3周年:05/01/08 16:55:34 ID:/lPqv7zQ
>>481 それしかないですか?
何が原因だったのでしょう
483460:05/01/08 17:37:30 ID:XgWZ9PJk
誰かおねがい
484名無しさん@3周年:05/01/08 17:50:37 ID:4z+j0lxd
手動で曲を転送してるんですが、チェックを外している曲まで転送されてしまう。
>>193を読んでやってみたけど、チェックマークのある曲だけを更新ってとこにチェックできません。
どうしたらいいんですか?
485名無しさん@3周年:05/01/08 18:51:32 ID:XQUafXj6
今日電気屋に20GBが残り1つだけあった。
新作がでるまで待つべきかな・・新作はどんなのなんだろう。
たいして変わりないなら今電気屋行って買っちゃうんだが・・ああ迷う
486名無しさん@3周年:05/01/08 18:55:55 ID:Qpkj83hI
>>485
今からだったら発表はもうすぐと分かってるんだから待った方が。
待った結果売り切れたとしても少し余分に待つだけで済む。
487名無しさん@3周年:05/01/08 19:14:18 ID:Mr/3E1WA
>>485
その発表を待ちつつ、トラのようにその20Gを狙っている奴が3人はいる。
488名無しさん@3周年:05/01/08 19:15:54 ID:Mr/3E1WA
489名無しさん@3周年:05/01/08 19:25:41 ID:XQUafXj6
>>486
ですね。じゃ頑張って待ちます。ありがとうございました。
490名無しさん@3周年:05/01/08 19:40:11 ID:gAdKUF/v
なんだかiPodが壊れたっぽいんですが。
林檎マークから止まったままです。
できるのはリセットとスキャンディスク(エラーみたいなマーク出て止まる)とディスクモードだけなんですが、
保障も切れちゃったばっかりだしもう泣きそうです。
新しいやつ買ったほうがいいかな・・・
491名無しさん@3周年:05/01/08 19:44:30 ID:gAdKUF/v
なんでもないぽ
492名無しさん@3周年:05/01/08 21:06:14 ID:Q2cwmdZ2
>>485
新作ってminiのことか?
493名無しさん@3周年:05/01/08 22:00:00 ID:N2p+2SeB
パソコンの容量が減ってて、
iTunesに取り込める曲の量が少ないんだけど、
『CD数枚iTunesに取り込んだら、ipodに入れて、
最初のCDのデータを消去して、
また新しいCDを数枚取り込んでipodに入れる』っていうのは
できますか?
494名無しさん@3周年:05/01/08 22:24:45 ID:cPh4fXOn
>>493
できると思いますよ
賢明ですね
495名無しさん@3周年:05/01/08 22:24:54 ID:GG87SHxM
スマートプレイリストを作る。
上限2000曲で、最後に追加した曲という条件。
このプレイリストだけをiPodと同期すればOK。
496名無しさん@3周年:05/01/08 22:25:53 ID:GG87SHxM
上限は手持ちのiPodの容量に合わせて適当に変えてね。
497名無しさん@3周年:05/01/08 22:26:48 ID:XQUafXj6
>>492
miniじゃないです。普通のipod
498名無しさん@3周年:05/01/08 22:48:28 ID:YtQVddIX
>>493
普通に外付のハードディスクドライブ使えば?
499名無しさん@3周年:05/01/08 23:16:11 ID:qyqWI74k
ipod photo のカラーいつかでますかねえ?
500名無しさん@3周年:05/01/08 23:19:00 ID:VOqhEpBe
>>499 もう出てますよ

てか新作発表いつになるんだろ。
去年の今頃はもうiPod miniが発表されてたけど。。。
501名無しさん@3周年:05/01/08 23:31:15 ID:Pvw+7pgZ
あらあ!miniって5ヶ月も発売まで待たされたんだよね・・・んでその影で4G売り出して


あらあらあら

(・∀・)ニヤニヤ
5Gもフラッシュpodの裏でうるんじゃないの?
502名無しさん@3周年:05/01/09 00:13:06 ID:P50BR1m2
iPodよりむしろ20万円とかで取り引きされてるApplePowerCD+Speakerが気になる。
中身がCD(PHILIPS)/Speaker(SONY)のやつ。相当音がいいらしいけど。
503名無しさん@3周年:05/01/09 01:19:18 ID:uBNyYZve
えらい懐かしい品が出て来たな。
504名無しさん@3周年:05/01/09 01:29:35 ID:sxigrf9u
MacG4なんですが、Macでもipodは使えるんですか?
505名無しさん@3周年:05/01/09 01:34:32 ID:5o9rOOKE
>>486
俺フラッシュ待ちなんだけどいつ一体出るのよ?
新作出るぞ出るぞと言われてるソース源は確かなのか?
早くしないとRio買っちゃうぞRio
506名無しさん@3周年:05/01/09 01:34:49 ID:aRxMte89
使えない。
507名無しさん@3周年:05/01/09 01:38:31 ID:HZ/OswWb
【iPod】 3G 10GB 
【ファーム】 2.2 
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語 
【PC】 自作 
【OS】 WindowsXP Pro sp1 
【質問】iTuneからipodに曲を転送しようとするとフリーズしてしまいます。
しばらくすると「ドライブは使用できる状態ではありません。ドアが開いている可能性があります」とエラーメッセージが出ます
ちなみにこの症状はipodとiTuneのアップデートをした後にこの症状が起きました。
ipodの復元やiTuneをインストし直しても直りませんでした。どなたか対策などありましたらご教授お願いします
508名無しさん@3周年:05/01/09 01:40:12 ID:LoIxV+W4
これはだめかもわからんね>アップル123便
いぽどん売上2位転落
りお1位だお^^
509507:05/01/09 01:40:49 ID:HZ/OswWb
追記:フリーズ中にipodをPCから外すとiTuneのフリーズは直ります
510名無しさん@3周年:05/01/09 01:43:50 ID:DIsa6rDp
>>504
要OSX
511名無しさん@3周年:05/01/09 01:47:53 ID:W6AyPaYx
>>501
あれ? 知らないの?

本来は、同時に売り出す計画ではなかった。
miniの反響が良くて、人気に火がついたのがAppleの予想外の事態。
生産調整が追いつかなくなったので、miniを延期した。
でも4Gを延期はできない、
なぜなら後にクリスマス商戦のための本命photoが控えているから。

仕方が無いので、4Gとminiをほぼ同時に出した。

という話らしいよ。
512sage:05/01/09 02:36:12 ID:zfWDBbm5
林檎マークのままでうんともすんとも言いません。
リセットしても同じ。ディスクモードにもできないし。
復元しようにもパソコンが認識しないんです。
これは修理でしょうか・・・?
513名無しさん@3周年:05/01/09 02:40:26 ID:uBNyYZve
>>505
誰も止めんから勝手に何でも買えよ。2chをアテにせずソースぐらい自分で探せ。

>>508
在庫が無い物は売ろうにも売れん。

>>511
501は古い話を最近知ってちょっと首突っ込だだけだろう。良く居る手合いだ。
514名無しさん@3周年:05/01/09 03:05:29 ID:Ddh9I5dv
iPodminiを購入検討中なのですが、新製品の発表があるようで正直迷っています。
もし新製品が今回のApple Expoで発表されたとして、店頭に製品が並ぶまで
どれくらいかかるものなのでしょうか?iPodmini発売は発表から結構期間が長かったようですが…
515名無しさん@3周年:05/01/09 03:07:47 ID:W6AyPaYx
>>512
1. 実際にリセットをした(一瞬ブラックアウト後に林檎)のか、
2. リセット動作をしても林檎表示のままなのか
どちらだ?

1. なら、あわてて次の動作に入らないでしばらく放置。
電池が切れているなら十分に充電した後、再トライ。

2. ならリセットがかかっていない。普段より長くゆっくりとやってみ。
516名無しさん@3周年:05/01/09 03:13:36 ID:W6AyPaYx
>>514
あなたの不安をここで聞いても、誰にもわからないと思うよ。

miniは予定外に長引いたけれど、
次期新製品が「予定」通りに出される保証もない。
3月と言われているが、それすらもAppleだからわからない。
10日まで待て、11日に決断せよ。
517名無しさん@3周年:05/01/09 03:35:56 ID:zfWDBbm5
>>515 レスありがとです。
実際にリセットしているはずです・・・。
あと関係ないかもしれないですが、完璧に充電してるはずなのに
すぐ充電切れになるんです・・・。林檎マークのままなのに・・。
518名無しさん@3周年:05/01/09 03:38:13 ID:oi+CUwif
昨日ipod20GBを買ったばかのものです。ちょっと聞きたいことがあります。
ライブラリやプレイリストにあるアーティストのアルバムを何枚も入れてあり、
ipodに入れようと手動でドラッグして入れました。
しかし、iTunesではきちんとアルバムの発売された順に並べたのに、ipodでは
その順がバラバラになってしまいます。(恐らく名前の順)
どうすればアルバムが出た順に並び替えられるのでしょうか。
519名無しさん@3周年:05/01/09 03:55:56 ID:W6AyPaYx
>>517
林檎のリセット処理が終わったら、
何かのボタンでメニューに戻るはずだけど。ホールドにしてない…よね?

俺も、使っていてリセット処理が異様に長かったことがあるけど、
ちゃんとメニューに戻った。
それじゃないとしたら、故障かも。
今日アップルストアに行けるなら診てもらうといいね。
520名無しさん@3周年:05/01/09 03:56:17 ID:SxyulP2s
521名無しさん@3周年:05/01/09 04:02:30 ID:W6AyPaYx
>>518
アルバムタイトル前に、年号を書いておけば?
522名無しさん@3周年:05/01/09 04:08:19 ID:zfWDBbm5
>>519
そうなんですか・・・。いちおうリセットできるってことは
ホールドはかかってないですよね?じゃ、ふんぎりつけて
今度みてもらいます!夜中にありがとうございました(ノ´∀`*)!
523名無しさん@3周年:05/01/09 11:03:26 ID:AX1FvleZ
Apple Store for Educationで
ipodminiを申し込みました。
ですが、キャンセルしようと思います。
キャンセルはどのようにして行えばいいのでしょうか?
支払い方法は、コンビニ支払いを選びました。
まだ、お金は支払ってません。
524名無しさん@3周年:05/01/09 11:28:29 ID:PhgMEI4Z
おむつの臭いかいどけ
525名無しさん@3周年:05/01/09 11:29:38 ID:Hmgd4Ueu
出荷停止だったあまぞんでMINIが全色出荷開始の様子。
526名無しさん@3周年:05/01/09 11:43:31 ID:W6AyPaYx
>>523
あなたアホでしょ。
527名無しさん@3周年:05/01/09 11:53:00 ID:h9c7j5m6
>>523
訪問販売ではないのでAppleがNoと言えば払うしかない。
528名無しさん@3周年:05/01/09 13:20:01 ID:o+RtssJo
そんなこと店に直接聞けよ
529名無しさん@3周年:05/01/09 13:22:02 ID:KrBroJmo
キャンセルできるかどうかは
事前に調べておくもんだけどな普通は
530名無しさん@3周年:05/01/09 13:45:09 ID:W6AyPaYx
キャンセル、つまり売買契約の撤回は、相手の同意が必要だけど、

「自分は未成年で、親の同意を得ることができなかったから、取消します。」
という手はあるにはある。これは相手の同意は不要。

いずれにせよ >>528 がすべて。
531名無しさん@3周年:05/01/09 13:59:23 ID:mU56qKrY
>>525
もしかして新機種発売に向けての生産調整だったのではなく
単に北米でのクリスマス商戦が好調で
日本向け出荷が削られただけだったのかな。
532名無しさん@3周年:05/01/09 14:00:06 ID:DIsa6rDp
>>531
以前調整入ったときも最後っ屁出荷あったよ
533名無しさん@3周年:05/01/09 14:15:12 ID:FBRff7tU
アマゾン24時間以内に発送になったね
534名無しさん@3周年:05/01/09 14:56:47 ID:aD5CilLL
PC上では見られたくない画像を、iPodに送った後でPCから削除したら、
次にiPodと接続したときに更新されて消されてしまいますか?
535名無しさん@3周年:05/01/09 15:34:26 ID:jGh2kjNI
俺も20GBの購入を検討してるが、ここ読んどいてよかった
EXPOってイベントが終わってから決めよう
536名無しさん@3周年:05/01/09 18:27:40 ID:DDqfAnKg
>>534
まとめサイト見たの?
同期を解除すれ。
537名無しさん@3周年:05/01/09 19:19:37 ID:aD5CilLL
>>536
まとめサイトを見たのですが、どこにあるのかわかりませんでした。
ためしに画像を一枚送ったあとに、編集>設定>iPodから「写真」を選び、
「次の場所から写真を同期」のチェックをはずしました。その後にその画像をPCから消しました。
すると、その後iPodを接続しても送った画像が消えないのは良いのですが、新しく画像を入れるときに、
再びチェックを入れなければなりませんよね?ところがチェックを入れると、「写真が置き換えられます」と出てしまい、
既に送ってあるiPod内の1枚を残したまま、PC上の画像を送ることができません。
538名無しさん@3周年:05/01/09 20:44:12 ID:cUqdEaWg
539名無しさん@3周年:05/01/09 21:04:16 ID:K19bVxtq
mini = 一般向け
iPod(ノーマル) = オタク向け

と各所で見ますが
なぜそう言われているのですか?
540名無しさん@3周年:05/01/09 21:05:54 ID:cUqdEaWg
使ってみればわかる。
541名無しさん@3周年:05/01/09 21:06:50 ID:BxTGid8v
iPod mini 2Gは近いうちに発表があるといううわさがあるが、
このスレにあったiPod 5Gも近いうちに発表される可能性はホントにあるの?
542名無しさん@3周年:05/01/09 21:08:31 ID:K19bVxtq
>>540
買う前なのでorz
543名無しさん@3周年:05/01/09 21:14:06 ID:JJbPd5oB
iPod40Gを使っていますが、iTunesを起動させると

「iTunes.exe -壊れたファイル

ファイルまたはディレクトリ\ipod Control\Device\SysInfoが壊れており、
読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」

というメッセージがいつもでます。どうすればよいのでしょうか?
iTunesは普通に使えるのですが…
544名無しさん@3周年:05/01/09 21:15:50 ID:jZlHvTF8
>>543
PC再起動はした?
545名無しさん@3周年:05/01/09 21:16:51 ID:nD0M9g5Q
iTuneとこれまでのアップデータをアンインストールして
セットアップからやりなおすがよい。


546名無しさん@3周年:05/01/09 21:16:53 ID:aD5CilLL
>>538
ありがとうございます。どうやらできないようですね。
547名無しさん@3周年:05/01/09 21:21:36 ID:cUqdEaWg
>>540
小さいものがカワイク見えて大きいものは普通に見えるでしょ。
カワイイ=女性が使う。
大きい=男性が使う。
つまりイメージの問題。

>>541
MacExpoまでマテ

>>543
iTunesの再インストールで直るかも。
548543:05/01/09 21:55:19 ID:JJbPd5oB
PC再起動しても、iTunes再インストールしてもやっぱり駄目でした。
一つわかったのは、iPod差し込んだ時にこのエラー表示されるということ。

前にもこの症状になって、ipodを復元したら治りました。
その時はHDDの表示が10Gしか使ってないのに20G使っている、
と表示がされていたという症状も重なっていたのでしかたなく復元したのですが。

思うに定期的にこの
「ファイルまたはディレクトリ\ipod Control\Device\SysInfoが壊れており、
読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」
というエラーはなるような気がします。
2004-11-15にヴァージョンUPしてからなるような気がするのですが。

毎回せっかくipodに入れたデータを消して入れなおすのは容易ではありません。
メーカー側に言った方がよいのですかね?
549名無しさん@3周年:05/01/09 21:58:33 ID:h9c7j5m6
>>548
音楽データのみ退避すれば?
550名無しさん@3周年:05/01/09 21:58:45 ID:cUqdEaWg
>>543
OSの再インストールで同じ症状が続くならフィードバックしないといかんな。
https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_ipod/
https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_itunes/
551名無しさん@3周年:05/01/09 21:59:27 ID:DIsa6rDp
>>543
iPodのファイルシステムエラー。復元かけろ。
552名無しさん@3周年:05/01/09 22:00:31 ID:JccKvuB8
>>548
俺はチェックディスクして、復元で直ったよ
553名無しさん@3周年:05/01/09 22:11:42 ID:rb6CopBl
iPodにwma形式のを入れたいのですが、
保護されていない分は勝手に
iPodが変換してくれました。
そして、保護されている分は変換できないと
エラーが出ました。どうすれば
保護されているwma形式のをiPodに入れれますか。
教えてください。
554名無しさん@3周年:05/01/09 22:12:10 ID:DIsa6rDp
できねーから保護って言うんだよ
555名無しさん@3周年:05/01/09 22:27:29 ID:QeOAHiWK
>>553
WMPのオプションを保護しないように変更し、WMPで再録音すれば
保護付きじゃないwmaが出来るよ
556543:05/01/09 22:28:03 ID:JJbPd5oB
みなさん見ず知らずの私の質問に答えてくれてありがと。( ´Д⊂

ipodの方のアップデータを再インストールしなおして、復元するよ。
フィードバックもやっとく。

運動中に聴いてるからかもなぁ。
腐ってもHDDなので優しく扱わんといけないのかも。

は〜、入れなおすのめんど。
では復元行ってきます。
557名無しさん@3周年:05/01/09 22:57:04 ID:K2YPRVEU
当方バイオをつかってるのですが、
6ー4ピン変換をつかってアイリンクで接続した場合ファイアーワレと
同じスピードでデータ転送できるのでしょうか。
第3世代の15GBを購入予定です。
よろしければ教えて下さい。
558名無しさん@3周年:05/01/09 22:58:35 ID:fzvaa9wh
超初心者でスマソ。
OSがwindowsのMeなんですが、i-Tunesをダウンロードする方法ありますか?
1のページ見ましたがわからなくて。。。
559名無しさん@3周年:05/01/09 23:18:11 ID:DIsa6rDp
>>558
iTunes及びiPod関連ソフトウェアは全て
Windows2000/XP専用です。Meでは使えません。
560名無しさん@3周年:05/01/09 23:24:14 ID:DIsa6rDp
もしくはMacOSXね
561名無しさん@3周年:05/01/09 23:26:06 ID:fzvaa9wh
早急なご回答有り難う御座います。
どうにか利用する方法はないですよね?
562名無しさん@3周年:05/01/09 23:33:30 ID:DIsa6rDp
>>561
無いこともないけど敷居は高いですよー
>>1のリンク先も読まずにいきなりそんな質問しちゃうヒトには難しいでしょう
563名無しさん@3周年:05/01/09 23:35:18 ID:fzvaa9wh
すいません、よく読みます。
564名無しさん@3周年:05/01/10 00:48:57 ID:cC+jEcfz
先月27日に届いたばかりのiPod Photoの液晶に白いチリが入っているのでつがどうしたら・・・orz
いや、GK乙とかじゃなくて・・・
565名無しさん@3周年:05/01/10 00:52:35 ID:kAfu1bv2
次期miniの気配とかないですか?
566名無しさん@3周年:05/01/10 01:14:36 ID:/jLtvWXA
>>565
凄い勢いでぷんぷんしてるんだけど・・・
567名無しさん@3周年:05/01/10 01:58:46 ID:ayB1BYvw
曲を手動で転送してるんですがチェックを外している曲まで転送されてしまいます。
レスを読んでやってみたのですがどうしても上手くできません。
どうすればいいのでしょうか?
568名無しさん@3周年:05/01/10 03:16:01 ID:iAnM/uR/
nero買おうと思ってるんですが、HE-AACで圧縮した方がitunesで圧縮するより音は良くなるんでしょうか?
569名無しさん@3周年:05/01/10 03:33:46 ID:/jLtvWXA
音を気にする前に互換性気にしたほうがいい気が。
570名無しさん@3周年:05/01/10 05:21:08 ID:BzHSXcpY
128kbps以上ならHE-AACもiTunesも大差ない感じ。
HE-AACの凄さは低ビットレートでわかる。



っていうかiPodでHE-AAC再生できたっけ?
571名無しさん@3周年:05/01/10 06:14:26 ID:yvfLFDYv
>>568
買ってやってみて、ここに報告して。

neroとiTunesは、ACCの音質で
どちらが上か戦ってる最中なので、各所で評価が違う。
572名無しさん@3周年:05/01/10 06:19:53 ID:/jLtvWXA
ところでneroの極悪相性問題って解消されたのか?
573名無しさん@3周年:05/01/10 10:07:48 ID:o9Px+If5
>>572
俺半年前からNero使ってるけど、問題無いよ
574名無しさん@3周年:05/01/10 10:14:21 ID:uPGGGB8F
I-TUNEがインストールできないんですが、どんな原因があるのでしょうか?
575名無しさん@3周年:05/01/10 10:19:33 ID:8ZbQjjWx
>>574
OSが2000もしくはXPじゃない
576名無しさん@3周年:05/01/10 10:20:08 ID:/UfblFW1
DQNはageる
DQNは正しい製品名称が書けない。
577名無しさん@3周年:05/01/10 12:05:24 ID:IJmiayrZ
>>574
原因は君の脳にあると思われ。人間やめることをお勧めする。
578名無しさん@3周年:05/01/10 13:47:01 ID:NsoF5HN5
【iPod】 2代目windows版 10GB
【OS】 Win2000
【質問】 ipodを友人に譲るのですが、2代目ipodをUSBしかないPCにつなぐ方法はどのような物があるでしょうか?
       省スペース型のため、カードの増設ができないのですが・・・。
579名無しさん@3周年:05/01/10 14:37:46 ID:fUILnTUR
新しいパソコンを買うという方法がありますよ。
580名無しさん@3周年:05/01/10 14:43:22 ID:+1cLaYwS
スマートプレイリストってitunes以外で作れませんか?
i氏のつぼ、foo_podではうまくいきません
581名無しさん@3周年:05/01/10 15:09:10 ID:FD+TlWzd
【iPod】 mini
【ファーム】 1.2
【その他】F&Qの8.再生している曲名と曲が全く別の曲になっているのだけど
とは違います
【質問】mini使ってるんですけど、曲を選択して再生しようとすると
なぜかその曲が再生されないで、次の次の曲が再生されるんです
F&Qの真ん中の選択ボタンで選んでるんですけど。

これって操作間違ってるのんですかね?
582名無しさん@3周年:05/01/10 15:19:17 ID:A+d8uW3O
>>539
うちの周りは逆だな。女の子は皆4Gで男の子にminiが多い。
583名無しさん@3周年:05/01/10 15:21:25 ID:BeWoiO0P
iPod 4G 40G を最近買ったのですが、

電池残量を数値化してみたところ、
満タンにしても490くらいにしかなりません。
こんなものでしょうか?
584名無しさん@3周年:05/01/10 16:32:50 ID:GZy/d+WE
第四世代を使っています
曲が終わる寸前に一時停止をすると
曲の冒頭に戻ってしまうのですが
これは仕様ですか?
585名無しさん@3周年:05/01/10 17:09:58 ID:IyrbIof7
過去ログ読まずに質問する奴大杉
ついでに記念age
586名無しさん@3周年:05/01/10 17:20:54 ID:cP+EQtu7
>>582
OLの知り合いの話だが、
女は肩掛けバッグに本体を入れるから、多少大きくても平気。

俺はスーツの胸ポケットに入れるから、軽いminiがいい。
587名無しさん@3周年:05/01/10 17:30:33 ID:P8sk5ll7
>>583 スカをひいたな。
588名無しさん@3周年:05/01/10 17:38:02 ID:wIxRkn9/
G4 20Gを買おうと思ってるんだが、1年保証を延長するやつって一緒に買ったほうがいいのかな?
589bibi(iPodWikiと携帯版の”管理”人):05/01/10 17:50:36 ID:UlzDMN33
テキストリーダーの機能を活用できるページ作ってみました。
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC
590名無しさん@3周年:05/01/10 17:51:50 ID:UlzDMN33
>>588
同時はダメ。
保証が切れる1ヶ月前ぐらいに買うと良いかも。
591名無しさん@3周年:05/01/10 18:06:47 ID:uPGGGB8F
AACというファイルに変換するのはどうやってするんですか?
普通に取り込んでしまったので、容量をかなり消費してしまってます。
普通に取り込んだものも後から変換できますか?
592名無しさん@3周年:05/01/10 18:28:55 ID:azb+y4Yw
どの形式で取り込んだのかによる
ってかiTune使え
593名無しさん@3周年:05/01/10 19:26:38 ID:ja1/1FmX
>>588
購入後1年以内に浮気する可能性があるなら、保証が切れる直前まで保留。
ずっと使い続ける決意が固いなら、本体購入と同時でいいんでないかな。
594名無しさん@3周年:05/01/10 19:31:36 ID:scbwb98B
新ipodが出ても3万overだよね?
595名無しさん@3周年:05/01/10 20:04:17 ID:A+d8uW3O
>>594
とりあえず明日の祭を待て。
そして欲しいものを欲しい時に買え。
596名無しさん@3周年:05/01/10 20:42:17 ID:6dUyHApr
>>595
時差の関係で祭りは明後日かと
597名無しさん@3周年:05/01/10 20:43:18 ID:nMScXp7f
突然すいませんm(__)m
iPodminiはwindows2000professionalで使えますか?教えてもらえませんか。
598名無しさん@3周年:05/01/10 20:44:20 ID:UfHCk5T5
Apple、MWSFにて1GBのフラッシュメモリベースのiPodを発表
macosXrumorsでは、MacCityNetがMacworld Conference & Expo/San Francisco 2005の会場にて、フラッシュメモリベースのiPodと思われる写真が載った広告を目撃したとレポートしていると伝えています。
599名無しさん@3周年:05/01/10 20:44:52 ID:UfHCk5T5
新しいiPodは、白いボディーで、ディスプレイがなく、リモコンのような感じで、広告には「240曲」と明記されていたとのことです。MacCityNetによると、会場で撮った新しいiPodの広告の写真は、その場で消去させられたとのことです。
600名無しさん@3周年:05/01/10 20:50:44 ID:kTtey8e+
質問、いま、ヒッチコックのROPEをDVDで見てるんだが、音声のみならず日本語字幕もiPodに取り込めないかな?そんなソフトある?
601名無しさん@3周年:05/01/10 20:54:37 ID:z30VxUMj
教えてチャソで申し訳ないのですが、本当に困っています。
教えてください。

アイポッドminiを使用しています。
購入して2ヶ月くらいです。
年末あたりにアップデートをしたあと、曲を入れなおしました。
その後は何の問題もなく使用できてたのですが、一度ディープスリープ?の状態に
なってから、電源が入ったりはいらなくなったりするようになりました。
充電が完全に切れると、フル充電するまで電源は入らないのですか?

そして、曲の更新も出来ないです。
PCがアイポッドを認識してないような感じです。

サポートに電話しても、要領を得ません。
もう修理に出すしかないのでしょうか。

ぜひお教えいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
602名無しさん@3周年:05/01/10 20:55:12 ID:THrhcUjO
>>599
iPod flashですね。
やはり1GBのフラッシュメモリーで、本体液晶なし、液晶リモコン別売りなんですね。
603名無しさん@3周年:05/01/10 21:49:49 ID:uPGGGB8F
何でもすいません。
iPodに入った曲を全部削除するのにはどうしたらいいんですか?
あと、MP3などに圧縮して記録するにはどうすればいいんでしょう?
604名無しさん@3周年:05/01/10 21:51:36 ID:kYfUUrm9
今日ipod4G20GBを買ってきました。
それで初期フォーマットをしてるんですが、
いつまでたっても終わらない感じです。
普通どのくらいで終わるものなんでしょうか?
それと何か原因があってのことなんでしょうか?
605名無しさん@3周年:05/01/10 21:55:01 ID:lw7XQU72
てか、ビットレートって低いのを高く変換するのってできるの?
606名無しさん@3周年:05/01/10 21:58:46 ID:BjRKE1yc
>>605
できるよ。音は良くならないけどね。
607名無しさん@3周年:05/01/10 22:04:18 ID:lw7XQU72
>>606
ありがと〜、なら今のままで我慢します
608名無しさん@3周年:05/01/10 22:06:15 ID:kxtQBu3O
>>604
USBで接続してる?
609名無しさん@3周年:05/01/10 22:26:49 ID:nMScXp7f
XPで初期化するってどうゆうことですか?
610名無しさん@3周年:05/01/10 23:32:15 ID:GILnfIzV
Life is Random
見たけどさぁ、肝心なのが写ってないYO
611名無しさん@3周年:05/01/11 00:01:16 ID:jn4IR9eA
1GBで16800円程度みたい
612名無しさん@3周年:05/01/11 00:08:04 ID:XavhwvTr
miniをXPで動かしているんですが、間違えて英語版のItunesをインストールしてしまったので、
mini付属のCDで日本語版を再インストールしたら、ipodをつなげた状態でitunesを起動させると
「ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。itunesを再インストールして
ipodのソフトウェアをインストールしてください」というメッセージが出て、ipodを認識してくれません…。

修復だけでなく、いったん削除してイチから再インストールしても同じメッセージが出ます。
どうすればよいのか、FAQなどを見ても分かりませんでした。

どうかよろしくお願いいたします。
613名無しさん@3周年:05/01/11 00:30:29 ID:ohV1jnGD
>>609
マニュアルくらい嫁
614名無しさん@3周年:05/01/11 00:31:51 ID:cc0sEypJ
i Pod miniを持っているのですがPCと接続できません。
時々は繋がるのですが、それではとても使えないのでiPod mini Dockを
購入しようかと思っております。
本当にそれで問題は解決できるのでしょうか。
iPod mini Dockは必要なのでしょうか。
ちなみにOSはXPで、ウィンドウズです。
機種はVAIOです。
どうか、お答えをよろしくお願いいたします。
615名無しさん@3周年:05/01/11 00:38:35 ID:obGlSzOz
>>614
USBで接続しているならIEEEで接続してみる。
Dock買ってもあまり意味がないように思える。
616名無しさん@3周年:05/01/11 00:39:56 ID:obGlSzOz
>>612
日本語版をインストールした後
ipodを初期化してみる。
617名無しさん@3周年:05/01/11 03:36:40 ID:HNXsCzs+
新型miniを待った俺は負け組なのか?
もっと早く買っときゃよかった。
618名無しさん@3周年:05/01/11 04:21:34 ID:yciNCzl9
AACの160かmp3の192か、ipodで聴くならどっちがグーでしょうか?
619名無しさん@3周年:05/01/11 04:32:48 ID:m4qzQZXi
その条件ならどっちも一緒
620名無しさん@3周年:05/01/11 05:27:48 ID:iikb2ush
>>618
後を絶たないその手の質問だが、
自分の耳で聴いて決めるべき話を、他人に聞いてどうするのだろうか。
人によって聴く曲も、耳の性能も違うのだから、
皆自分の耳の話しかしないよ。
621名無しさん@3周年:05/01/11 07:14:15 ID:4RFGfUv2
昨日4世代iPod20Gを買ってきた。で、PCに接続する度に
iPodを読み込めません

このiPodをPCで使用するには、再フォーマットする必要があります。下の[更新]ボタンをクリックして、
iPodアップデータアプリケーションを実行し、iPodを再フォーマットまたは復元してください。

となるんだけどやっぱり壊れているのだろうかこのiPod、取り出す時ちゃんと[iPodを取り出す]してるんだけど。
接続を解除しないで下さいの時に取り外したからかな、でもその状態から直らないし。
これで1日5回目のフォーマットになるわけで…

皆さんは取り外す時何かします?
622621:05/01/11 07:20:00 ID:4RFGfUv2
テンプレ忘れてましたので貼ります
【iPod】 4世代 20G
【ファーム】 3.0.2
【ケーブル】 最初から付いてくるケーブル
【ソフト】 iTunes.Ver4.7.0.42 日本語
【PC】 富士通 FMV DESKPOWER L20C/S
【OS】 WindowsXPsp2
【質問】621の通り
623名無しさん@3周年:05/01/11 07:23:34 ID:2JMjDjKI
>>622
IEEE1394つかうか、USBハブ挟め。
624名無しさん@3周年:05/01/11 12:49:36 ID:eRR+qzVI
MAC OS9.2しか使えない環境なんだが
なんとかiTunesつかって現行のiPodつかうことできませんか?

テンプレ無視スマソ
625624:05/01/11 12:53:23 ID:eRR+qzVI
ごめん。スルーして。
626621:05/01/11 17:10:49 ID:4RFGfUv2
>>623
家のPCは6pin対応してないので6pin→4pinのiPod用の変換アダプタを買おうと思っているのですが

iPod用IEEE1394変換アダプタ [AD-IE6FT4MI]
ttps://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103066786

で問題は解決するのでしょうか。
627名無しさん@3周年:05/01/11 18:21:16 ID:fI4i1PFH
Windows2000Professionalでipodminiは使えないんですか?ipodsetupをしたら「ipodにはwindows2000またはwindowsXPが必要です。ソフトウェアをアップロードしてからもう一度やり直してください。」とでるんですが…。
628名無しさん@3周年:05/01/11 18:23:24 ID:lYyv60Rt
>>626
それで使う事はできるんだけど、PC接続と同時充電は出来ないので、
バッテリ残量少ない時にPC接続→iPodの内容更新とかする時には注意です。
629名無しさん@3周年:05/01/11 18:48:52 ID:RluKK7xg
>>627
俺は2000Proで使ってるけど
630名無しさん@3周年:05/01/11 18:51:13 ID:h1i0fR9Q
>>626
IEEE1394の PC カード買え。安いのだと新品でも 2000 円しない。
631名無しさん@3周年:05/01/11 18:52:11 ID:fI4i1PFH
ipodsetupのとき注意書きみたいなのでなかったんですか?
632名無しさん@3周年:05/01/11 20:35:56 ID:+Vo+Kwif
614です。
IEEEってなんですか?
何も知らなくてすみません。
教えてください。
633名無しさん@3周年:05/01/11 20:37:56 ID:m4qzQZXi
>>632
IEEE1394(規格名) = FireWire(Appleの商標) = iLink(ソニーの商標)
634名無しさん@3周年:05/01/11 20:54:26 ID:lfE4qef+
こんばんは、質問で申し訳ないんですけどUSB2.0よりIEEE1394の方がいいんですよね?

winなんで4の方しかないんですけどアダプターでも十分ですか?
635名無しさん@3周年:05/01/11 20:55:40 ID:ASSqolGD
>>632
グーグルって知ってる?便利だから今度使ってみれ
636名無しさん@3周年:05/01/11 21:04:31 ID:ASSqolGD
637636:05/01/11 21:05:21 ID:ASSqolGD
アンカーミス
>>634
638名無しさん@3周年:05/01/11 21:17:57 ID:YVxTAbkW
>>624
USBという規格はあまり安定してない
USBでiPodを認識しない、という報告が結構あったりする
639名無しさん@3周年:05/01/11 21:43:21 ID:lYyv60Rt
FirewireでiPod→PC接続している人に質問どす。
本体購入時に、USBとFirewireの接続ケーブルが付属していますよね。
んで、付属ACアダプタとはFirewireの接続ケーブルを使用しますよね。
そうすると充電の時とPC接続の時と、いちいちケーブルをPC→ACアダプタに差し替えって
結構面倒じゃないですか?それとももう一本Firewire6ピンのケーブル購入してます?
640名無しさん@3周年:05/01/11 21:45:35 ID:xQZnMudN
今日買ったばっかりの新品(iPod 20GB)なんですが、iPodソフトをインスコしてもうまくいかなかったようで
何度かインスコしているんですが、インスコの最後に「1628:スクリプトベースのインストールを完了できませんでした」
というエラーが出てきて、PCとiPodの接続ができません。
iPod単体で操作をしても、http://www.info.apple.com/images/kbase/61003/61003_1.gifが出たまんまで応答しません

(重要だと思うので書いておきますが)1番最初にiPodソフトをインストールしたときはiTunesが認識したんですが、
PCからの転送が全曲完了する前にエラーになり、iPodソフトを再インストールしました。
641名無しさん@3周年:05/01/11 21:53:39 ID:XCI7VU26
>>621
本体のリセット
642名無しさん@3周年:05/01/11 21:57:48 ID:V6l/BQNo
>>621
俺もUSB接続でそうなってた。
いやになったので次の日iPod対応って書いてあるIEEE1394のカードかってきてぶっこんだ。

素直に4ぴんから6pんに変換したり、ともかくファイアーワイヤーつかうがいいよ。絶対。
643名無しさん@3周年:05/01/11 23:32:00 ID:oxoNwbuO
アップルストアでminiを注文して七日にコンビに入金を済ましたけど、
まだ入金確認が行われていません。これって普通のことなんですか?
644名無しさん@3周年:05/01/11 23:57:35 ID:pZuUUN2W
明日は新作iPod発表★
645名無しさん@3周年:05/01/12 00:04:52 ID:Y4wXJCy1
>>643
俺は2日後に入金確認された。あまりに遅かったらアポーに聞いてみるべし


便乗して質問
アポーストアからの発送でEagle ASIA PACIFIC HOLDINGSってとこが配送しているらしいんですが
ここってトラッキングできないんですか?ググってもでてこない…
646名無しさん@3周年:05/01/12 11:21:35 ID:ofYT9Qqo
iTuneからipodに曲を転送中にフリーズしてしまい
数秒後に「ドライブは使用できる状態ではありません。ドアが開いている可能性があります。」というエラーが出ます
ちなみにUSB2.0のケーブルを使用しています。

何か対策がありましたらアドバイスお願いします
647名無しさん@3周年:05/01/12 12:38:47 ID:A/XqDDJX
AACエンコードだと車の中できけないのですか?他スレで誰かいってたんだけど
648名無しさん@3周年:05/01/12 13:21:01 ID:BApVhACx
>>647
んなわきゃない
649名無しさん@3周年:05/01/12 13:24:03 ID:cecCRHjT
31 :名無し募集中。。。:05/01/12 13:06:10
たしかに第一世代ipodユーザーから見ると
電車の中でminiをいじってるOLやバカそうなリーマンの姿は
失礼だけど笑えるんだよなあ
650nbs:05/01/12 13:50:07 ID:39xfRMbc
初代ipod(5GB・発売日購入)を使っています。
バッテリーがヤヴァイのでアップルで交換しようと思っています。
バッテリー交換=本体交換という事ですが、
容量は5GBのままなんですかね??
パワーアップして返ってくるのですか??

ご存知の方おねがいします。
651名無しさん@3周年:05/01/12 13:55:11 ID:eouEXya4
>>650
本体交換になんてならないよ
652名無しさん@3周年:05/01/12 14:26:19 ID:947cac1v
iTunesをupdateしたら、メニューとかが全部英語になってしまったんですけど、
どないしたら日本語に戻りまっしゃろか?
653名無しさん@3周年:05/01/12 16:28:43 ID:1OZPpN0H
iPod miniの新しいのはいつごろ出ると言われてるんですか?
容量は増えてカラー液晶になるんですか?他にもなにか知って
いる事あったら教えてください
654名無しさん@3周年:05/01/12 17:03:17 ID:0R8AjFDI
>>653
死ねばいいと思うよ
655名無しさん@3周年:05/01/12 17:04:37 ID:ait5Yyeh
>>654
  ばーかw
656nbs:05/01/12 17:17:10 ID:39xfRMbc
>>651

ありがとうございます。参考になりました
iPod shuffleを買うことにします。
657名無しさん@3周年:05/01/12 17:22:01 ID:ldZdCvJU
パソコンを持っていて
インターネットが常時接続の環境で
iPod miniを持ってなくて
iTunesに500曲未満のライブラリがあって
外出の際、曲の入れ替えを苦と思わない人は
iPod shuffleを買いますか?
658名無しさん@3周年:05/01/12 17:43:51 ID:0R8AjFDI
そういう状況の奴に聞いてみろよ
659名無しさん@3周年:05/01/12 17:54:15 ID:jHjQefAR
>>657
1曲リピートがないとつらいんでない?
660名無しさん@3周年:05/01/12 20:30:07 ID:yfwsfpMg
iPodってなんて読むの?
あいぽっど?
661名無しさん@3周年:05/01/12 20:46:53 ID:8KDbgPXO
>660

グーグルって知ってる?
便利だから今度使うといいよって↑でいわれたよ。
662名無しさん@3周年:05/01/12 21:02:56 ID:3tFsdoWf
hp iPod欲しいんですが。
663名無しさん@3周年:05/01/12 21:07:53 ID:RF98x4QM
iPod買おうと思ってるんですけど、HDDの空きが1Gくらいじゃ20G使うこと無理なんでしょうか?
iPodに入れてる曲全部PCに保存しておかないといけないんですよね?

自分は
CD取り込み⇒iPodに転送⇒PC内にできたファイル消す の繰り返し
みたいな使い方しようと思ってたんですが・・・
664名無しさん@3周年:05/01/12 21:08:46 ID:RF98x4QM
えっと上のように思ったのはPC内の曲と同期されちゃうらしいからなんですが・・・
665名無しさん@3周年:05/01/12 21:09:36 ID:DmDG+3up
>>664
同期されちゃうなら消したらiPodも消えるよ

iTunesを持ち歩くって考えてごらんね
666名無しさん@3周年:05/01/12 21:13:57 ID:zUQVc/rc
>>663
できるけどお勧めしない
667名無しさん@3周年:05/01/12 21:19:08 ID:ldZdCvJU
>>663
無理じゃないよ
オートシンク機能をオフにして
手動でドラッグ&ドロップすれば可能
でもそれだとプレイリストの作成が出来ないから
あんまし便利じゃないかも。
668名無しさん@3周年:05/01/12 21:24:27 ID:RF98x4QM
解答ありがとうございます。
プレイリストが作れないっていうのはアルバムごとに分けられないって事ですか?
669名無しさん@3周年:05/01/12 21:32:03 ID:ldZdCvJU
>>668
違うよ
一様、君の望み通りのことは上記の方法で叶えられるけど
iPod、iTunesの最大の魅力であるプレイリストの作成が出来ないってこと
プレイリストって言うのはiTunesにため込んだ曲から
自分の好きな曲を集め、マイテープを作るようなもの
iPod本体でも作れるけど凄く手間がかかってめんどい
だから外付けハードディスクでも買って普通に使いなよ。
670名無しさん@3周年:05/01/12 21:33:15 ID:RF98x4QM
分かりました〜
外付けのHDDも一緒に買おうと思います。
有難うございました〜<(_"_)>
671名無しさん@3周年:05/01/12 21:41:48 ID:Ak+wTCEK
iTunesの中に2000曲はいってるんだけど
パソコンの残り容量が13ギガしかありません。
これでも余裕で仕えますか?
672名無しさん@3周年:05/01/12 21:46:14 ID:J1LDKr6R
お前のライブラリがどれくらいになるかなんて
他の誰にも分からない
673名無しさん@3周年:05/01/12 21:53:17 ID:YQHVFU6K
愚問おおすぎw
674名無しさん@3周年:05/01/12 21:53:27 ID:ldZdCvJU
>>671
AAC 128kbpsだとして一曲4Mと仮定して考えてみて
そのくらいの計算できるよね。
675名無しさん@3周年:05/01/12 22:05:42 ID:GJDaDXWg
バッテリー交換てネットからアップルいって頼むしかないんですか?
どこかの店とかでは頼めないんですかね?
676名無しさん@3周年:05/01/12 22:06:44 ID:y7aOXVsg
せっかくiPod買ったのにUSBが認識してくれないヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
充電は出来てるのにアップデートもできずiTuneも立ち上がらず…orz
IEEEで繋げってことですか?4ピンから6ピンに変更するやつっていくらぐらいで売ってますか?
677名無しさん@3周年:05/01/12 22:31:40 ID:sKjeXfGA
ipod野郎を用いメモを転送したのですが
メモを種類別にフォルダの階層にはできないのでしょうか?
678名無しさん@3周年:05/01/12 22:55:22 ID:MMIdFlp/
共有していたPCにituneを入れていたのですが、この度自分のPCを手に入れたのでituneを入れたいのですが、その場合共有していたPCに入っている曲は全て消えてしまうのでしょうか?
679名無しさん@3周年:05/01/12 23:07:26 ID:/NL5XbXG
iGainで音量平均化のためのターゲットレベルを解析
してiTuneで音量調整しても、iPod側で音量調整する
と曲ごとに音量の変化が一様でない、ということは、
iTuneの音量調整というのは、iTune側で音量を変化
させるための再エンコをするのではなく、iPod側に
曲ごとの再生音量の掛け値を設定する、ということ
なのでしょうか。
680名無しさん@3周年:05/01/12 23:09:16 ID:zUQVc/rc
ipod野郎とかituneとか・・・注意力ってもんがないのか
681名無しさん@3周年:05/01/12 23:33:33 ID:tnwtYV6S
>>679
やってることは、楽曲ファイルに再生音量のオフセットを指定してるだけ。
iTunesとiPod側で音量変化に差が出るのは
同じパラメータを指定してても
iTunes側とiPod側でオフセットの反映度が違っちゃってるということ

実はWindowsのボリュームコントロール方式に問題があるのが原因なんで
iGainの「iPod用に調整」を使ってもiGain作者と環境が違ったら完全には揃わない
682675:05/01/12 23:54:15 ID:GJDaDXWg
誰かお願いします。申し訳ないけど追加質問させてください
付いてきたCDの中にはいってたMusicMuchがiPod繋ぐたびに起動してうざいし
プレイリストにも変な曲いれられるし正しい使い方教えてください。
683名無しさん@3周年:05/01/13 00:06:02 ID:3mTsIDFw
MusicMatchなんてもういらないんだからアンインストールしちゃえばいいじゃん
684名無しさん@3周年:05/01/13 00:13:24 ID:v0smzIJY
AACとMP3でiPodの電池のもちが違うってきいたのですがそれって本当なんですか?
685名無しさん@3周年:05/01/13 00:15:45 ID:3mTsIDFw
>>684
確かにAACのほうが余計にCPUパワーを必要とするけど
同じビットレートなら誤差の範囲

それよりもビットレートとファイルサイズの関係に気をつけたほうがいい
192kのmp3を作るくらいなら128kのAACにしておいたほうが
HDDの回転頻度が減らせてバッテリーが持つ
686名無しさん@3周年:05/01/13 00:18:55 ID:VMUJcXWI
ずいぶん前のスレで「iPodの容量を上回る曲をiTunes上でかかえて同期するとどうなるか?」
(スマートプレイリストで回避、という方法を聞いてるのでなく純粋に動作の話)
って疑問をぶつけて「Rip順に決まってるじゃないか」みたいな結論になったのだが…
今日銀座に行ったついでに聞いてみたら「その場合の転送はランダムです。Macが決めます。」
だそうだ。ホントかな。
687名無しさん@3周年:05/01/13 00:22:10 ID:3mTsIDFw
>>686
shuffleのオートフィルはデフォルトがランダム。
しかしHDDなiPodはランダムじゃなくて最終更新日の近い順とヘルプに書いてあった記憶があるんだが。
688684:05/01/13 00:23:36 ID:v0smzIJY
>>685
即レスサンクス!m(__)m

689名無しさん@3周年:05/01/13 00:47:29 ID:ud9E6jDw
第3世代iPod20G新品未使用、ただし開封済みドック無し
いくらで売れるかな?
690名無しさん@3周年:05/01/13 00:48:59 ID:3mTsIDFw
相場見れ
691名無しさん@3周年:05/01/13 00:56:21 ID:ud9E6jDw
>>690
一応ヤフオク見たけど条件が特異すぎて見当つかなかったから質問したのだよ
692名無しさん@3周年:05/01/13 00:57:30 ID:3mTsIDFw
それならば「いくらで売れるかな?」じゃなくて
「いくらで買う?」って訊くべきだろう
693名無しさん@3周年:05/01/13 01:03:52 ID:ud9E6jDw
言いたいことがよくわかんないんだけど?
694675:05/01/13 01:05:52 ID:8cwhr+En
ごめんお願い。
自分でバッテリ変えられない人はどこに頼めばいーのかな。
695名無しさん@3周年:05/01/13 01:10:53 ID:0j6pUlSM
今日買ったばかりのipodminiなんですが、
液晶部分にドット欠けが…
ドット欠けというかラインが…。

交換してもらえるんでしょうか?
696名無しさん@3周年:05/01/13 01:12:00 ID:3mTsIDFw
697名無しさん@3周年:05/01/13 01:12:57 ID:3mTsIDFw
>>695
ライン欠けなら対応してもらえると思う
698675:05/01/13 01:41:42 ID:8cwhr+En
>>696
ごめん、ありがとう
699名無しさん@3周年:05/01/13 02:12:31 ID:VMUJcXWI
>>691
例えば…ヤフーとかの各種オークションでの落札相場を検索できるサイトとかあるだろうに。
「それってどこ?」とか聞かないでね。
700名無しさん@3周年:05/01/13 04:14:05 ID:VqvuCjva
質問です。
曲のコピー(移動)って3回までって聞きました。
iTuneのデータを新しいPCに移したいのですがデータごとコピーすると全ての曲を一回
コピーしたことになってしまうのでしょうか?
今のPCが容量不足で新しいPCを購入しようと思うのですが・・・
701名無しさん@3周年:05/01/13 04:18:45 ID:vYKoWMmj
>>700
勉強し直しだなw
702名無しさん@3周年:05/01/13 04:52:28 ID:Os5v1M1K
>>700
iTmsで買った曲じゃなければOK。
703名無しさん@3周年:05/01/13 06:04:13 ID:uveM251W
iTunesをインストするとiTunesHelper.exe等が常駐しますが・・・・・
みんな気にせずそのまま使ってる?消してる人のが多い?
704626:05/01/13 06:47:36 ID:SekFRmFL
>>628
ありがとうございます。充電してから更新すればいいのですね。

>>630
そんな物があったんですね。充電しながら可能でしょうか?
705名無しさん@3周年:05/01/13 09:52:29 ID:oUZELYPZ
こんな僕でもアイポットを買えば勝ち組になれますか?
706名無しさん@3周年:05/01/13 10:02:16 ID:XjlUKdsv
初歩的な問題なんですが,CCCDはPCでは読めないですよね.
っていうことは,iPodにも入れられないんでしょうか?
AVEXのCCCDをいっぱい持ってるんですが,iPodでは使えない?
707名無しさん@3周年:05/01/13 10:06:01 ID:ebTZ60JR
>>706
iPod買わないほうがいいな。
708名無しさん@3周年:05/01/13 10:13:27 ID:XjlUKdsv
そうでつか...残念です
709名無しさん@3周年:05/01/13 10:49:21 ID:NMs4wHhd
>>706
まず、君の話はiPodの話題と何の関係も無い。

次に、目の前にCCCDとPCがあるのだから、まず自分でリッピングして、
PC上に音楽データ化できるかどうか、なぜ試さない?
710名無しさん@3周年:05/01/13 13:27:17 ID:zRRF+yeN
windows98にXPをのせてるのだが、ipodつかえますか?
711名無しさん@3周年:05/01/13 13:31:56 ID:maR8o2hp
第四世代でも低音が弱いんでしょうか。
第一世代だと確実に弱かったのですが。
改善されていたら買おうと思います。
よろしくお願いします。
712名無しさん@3周年:05/01/13 15:02:28 ID:VHjeOiHf
italk以外では、録音できないんでしょうか?
誰か教えて教えて厨!
713名無しさん@3周年:05/01/13 15:02:39 ID:rs40WiEB
すみません、禿しくスレ違いとは思いますが
ディスプレイなしのMACminiは
win98のノートにつないで流用できますか?
xp搭載マシン買えない貧乏人です OrZ
714名無しさん@3周年:05/01/13 16:00:32 ID:xhE/1/xW
えと、すごく焦ってます。
パソコンがiPodを認識しないです・・・
「USB デバイスが認識されません」
と出ます。
ディスクモードはちゃんと認識するんですが、普通に繋げると認識しません。
復元しようかと思いましたが、認識できないので途中でとまちゃいます。
ドライバとかってどこかで落とせるでしょうか?
715名無しさん@3周年:05/01/13 16:01:55 ID:xhE/1/xW
USBのカードはNEC製のチップが乗ってるから大丈夫だと思ってたんですが・・・
IEEEのカード買うお金もないので焦ってます
716名無しさん@3周年:05/01/13 16:07:04 ID:NMs4wHhd
>>714
まず、iPod本体をリセットしてみれば?

>USBのカードはNEC製のチップが乗ってるから大丈夫

USBの糞重さ&足回りの弱さはOSの実装の問題で、
チップがなんだろうと関係ないらしいけど。
717名無しさん@3周年:05/01/13 16:11:13 ID:NMs4wHhd
>>713
何をやろうとしているのか、全然わからないです。

判っていると思いますが、わざわざマシンを買わなくても、
WinXPを買って、win98に上書きupgradeする手もありますよ。
718名無しさん@3周年:05/01/13 16:12:00 ID:xhE/1/xW
リセットしまくりです。
やっぱりIEEEにすれば認識してくれるんでしょうか?
719名無しさん@3周年:05/01/13 16:24:32 ID:NMs4wHhd
まず

>ディスクモードはちゃんと認識するんですが、普通に繋げると認識しません。

ここに引っかかるんですけど。
ディスクモードでiTunesが認識するならそれで十分な気がするけど、
なにか問題あるの?
普通に繋げる、というのは、ディスクとして使用しないという意味だろうけど、
それは、iTunesから排他的に利用するモードだから、OSからは見えない。
720名無しさん@3周年:05/01/13 16:28:04 ID:A8ecv7r6
>>718
IEEEボードなんて安いのやつなら2000円しないだろ
買っちゃえよ
721名無しさん@3周年:05/01/13 16:35:13 ID:xhE/1/xW
うーんと、言いにくいんですが、
復元の途中でディスクモードの認識から普通のやつ変わるようなんです。
そこでとまっちゃうんです・・・
分かりにくくてすいません
722名無しさん@3周年:05/01/13 16:40:47 ID:NMs4wHhd
iTunesで、「iPodをディスクとして使う」に設定しなければ、
復元の途中で途中で消える / OS再起動したら一瞬現れて消える
が正常ですけれど。
iTunesの設定は何にしていますか?
723名無しさん@3周年:05/01/13 16:49:54 ID:xhE/1/xW
 λ..........IEEEボード一応買ってきます・・・スイマセン
724713:05/01/13 17:53:23 ID:rs40WiEB
>>717
レスどうもです。
それがメモリー最大192MBまでしか増設できない古パソで…。
推奨256MB以上のXPがまともに動かないっすよね。

iTunesをやりたくてやりたくてしょうがないんですが
macminiをつなげばwinノートの液晶モニター&キーボードで動かせるのかなって
初心者丸出し質問です。
どなか教えて下さいm(__)m

725名無しさん@3周年:05/01/13 18:23:40 ID:AKJHQ+oi
とりあえずスレ違いだと思う。
726名無しさん@3周年:05/01/13 18:27:20 ID:3mTsIDFw
スレ違いどころか板違いだが、
それはそれとして、生まれてからノート型以外のPCに触った事無い人は
そういうこと考えちゃうこともあったりするんだろうなあ、とも思う。
727名無しさん@3周年:05/01/13 18:35:35 ID:NMs4wHhd
昔、不要になったートをばらして
液晶だけをディスプレイ代わりに流用できないかと
ばらしてみたものの、あまりに特殊な信号線だったので、
面倒くさくなって、そのままゴミ箱に行ってしまった。
そのまま中古で売れば良かった。

>>724さんが、はんだゴテとアナログ回路の鬼なら、
ディスプレイと、キーボードを分解して取り出して、
Macの信号線を解析し、変換回路を設計して、
接続して使うのも夢ではないと思う。
728名無しさん@3周年:05/01/13 18:49:33 ID:xhE/1/xW
ちょっとまってちょっとまって
復元やり直したら画面が消えてHDDがキーキー言ってるんですが、
これが普通なんですか?画面付かない・・・(;´Д⊂)
729名無しさん@3周年:05/01/13 18:53:48 ID:xhE/1/xW
キュッキュッキュキュキーキュキーキュッキュッキュって鳴ってるんですが・・・
放置してればいいの?
730713:05/01/13 19:05:27 ID:rs40WiEB
すみません。。どうやらとんでもない厨質問をして
しまっていたようですね。板汚しスミマセンでしたー
731679:05/01/13 19:39:32 ID:tyMg8jFw
>>681
亀ですが、dクスです。
732名無しさん@3周年:05/01/13 19:44:28 ID:xhE/1/xW
_| ̄|○もうだめぽ。壊れたのか・・・
733名無しさん@3周年:05/01/13 19:48:53 ID:/WZ0NUvU
iPodタソの鳴き声(*´д`*)ハァハァ
734名無しさん@3周年:05/01/13 19:49:52 ID:js02CyyF
すいません、質問させてください。
昨日突然ipodから曲が消えてしまいました。
itunesに接続してみると、あれ?ちゃんとipodに音楽データ入ってることになってる。
HDDモードとしてもちゃんと機能していました。
隠しフォルダになっているMusic(でしたっけ?)フォルダ内にもちゃんと音楽データありました。
今、CDドライブが壊れている&ネットに接続できないので復元ができないのです。
それ以外での解決策ありませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

WinXP,IEEE接続です。
735名無しさん@3周年:05/01/13 19:52:47 ID:/WZ0NUvU
実際にはデータ入ってるけどiPodからは見えないってこと?
736名無しさん@3周年:05/01/13 19:52:50 ID:3mTsIDFw
iPod側で使う管理ファイルが壊れたかな
復元&再同期で直ると思うけどそれ以外の方法思いつかない

っつーかそのPCにiPod Updater入ってない?
スタートメニュー探してみれ
737名無しさん@3周年:05/01/13 20:00:07 ID:xNQ/2saG
>>713
自分の持ってる win98 のノート が iTunes に対応してないから
Mac mini 買うってか?

 おまい、Apple の戦略にまんまと乗せられ杉。

 Mac mini って、おまいのようなやつをマカーにスイッチさせる
ための Apple の戦略マシンなんだかんな。まあ、乗せられてみる
のも悪くはないと思うがな。
738名無しさん@3周年:05/01/13 20:02:44 ID:x56HG5TL
でも98とかMe使ってる人って
XPを無理やり乗せるか、XPlayでも使うかしかなくないか?
739名無しさん@3周年:05/01/13 20:08:09 ID:js02CyyF
>>735
その通りでございます。

>>736
Ipod Updaterはあるのですが、それだけでセットアップ可能でしたっけ?
今自宅ではないので確認できなくて申し訳ありません。
740名無しさん@3周年:05/01/13 20:09:27 ID:3mTsIDFw
>>739
iPodの復元に使うのはUpdaterだよん
741名無しさん@3周年:05/01/13 20:17:04 ID:xNQ/2saG
>>738
まだ98とかMe使ってる人って、当然マシンも古いので HDD の容量も少ないし、
CPU も遅い。XP をインストールする空き容量もないし、HDD 入れ替えるスキ
ルもない。それなら XP のプリインストールマシンを買った方が早いが、お金も
ないし、既存のデータやアプリケーションを移し替えるのも面倒。iPod や iTunes
を使いたいだけなので、古いマシンはそのままで使い続け、 iTunes と iPod
専用に OS 込みの安いマシンは無いか、という心の隙間に Mac mini が目にとまる。
Apple の戦略そのものだな。
742名無しさん@3周年:05/01/13 20:24:46 ID:fGp5ByXz
パーソナライズってどうやるんですか?
743名無しさん@3周年:05/01/13 20:25:31 ID:3mTsIDFw
>>742
アポーストアで申し込む
744名無しさん@3周年:05/01/13 20:40:12 ID:fGp5ByXz
>>743
予約もなんもなしでIPODもってくだけいいんすか?
745名無しさん@3周年:05/01/13 20:41:51 ID:3mTsIDFw
>>744
!?
パーソラナイズできるのはiPodをこれから買うってときだけだよ
既に持ってるiPodへの書き込みはムリ
746名無しさん@3周年:05/01/13 20:43:40 ID:JVHLSVw6
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
747名無しさん@3周年:05/01/13 20:44:27 ID:fGp5ByXz
>>745ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ありがとうございました…
748名無しさん@3周年:05/01/13 20:53:02 ID:ICynAQZb
>>746
汚ねーよ
749739:05/01/13 20:53:15 ID:js02CyyF
復元しました。
1.ちゃんとHDDとして認識されている。
 (もちろんフォーマットされたので音楽データはなし)
2.itunesから認識されなくなった。

あれ?設定等はないんでしたっけ?ボリューム名の設定等

ふむむむ。Appleめ!奧が深いぜorz
750名無しさん@3周年:05/01/13 21:10:48 ID:sT3wYHNS
こんばんは!

AVEXのCCCDじゃないcccdなんですけど色々調べてフリーソフトでも
やってみたけどうまくいきません・・・やり方悪いかな??

やっぱりドライブの相性でしょうか?
751名無しさん@3周年:05/01/13 21:32:24 ID:8pLDzPLO
CCCDやらはドライブの相性が一番大きい。
自作PCのパーツ販売店で古いドライブでも買ってきな。
いけることがある。
それを接続できるスキルがあればだが。

だがま、CCCDはリッピング時にノイズ入りやすいから(「ボッ」とかね)
iTunesやiPodのせいとか思いこまないように。
752名無しさん@3周年:05/01/13 21:32:35 ID:vYKoWMmj
調べた つ も り でしょう(笑)
今の十倍しらべてみれば自ずと答えがわかるでしょう
753名無しさん@3周年:05/01/13 21:38:53 ID:iUbeU1Xy
みんな、いぽdで音楽聞きながら寝たいときは、
どんな感じで使ってるのみんなは。
無駄にバテリー使いたくないのが背景にある。
754名無しさん@3周年:05/01/13 21:41:22 ID:x56HG5TL
15分で切れるようにしてその間に寝る。
ただ、朝おきるとヘッドホンのカバーの部分がひどいことに
755名無しさん@3周年:05/01/13 21:41:27 ID:3mTsIDFw
>>753
BPM100以下限定のスマートプレイリストにシャッフルかけて
スリープタイマー60分に設定してスピーカーに繋いで放置
756名無しさん@3周年:05/01/13 21:43:45 ID:iUbeU1Xy
>>753 サンクス タイマーがあるんだな。しらんかった。
757名無しさん@3周年:05/01/13 21:44:24 ID:3mTsIDFw
(゚д゚)
758名無しさん@3周年:05/01/13 21:44:44 ID:iUbeU1Xy
スリープタイマー確認!!本当にありがとう!!
759名無しさん@3周年:05/01/13 21:47:43 ID:Wdgyz28S
>>753
家ではDock使用してミニコンポに接続してる。
寝るときはiPodのスリープタイマーセット。コンポもそれに合わせてセット。
朝は起床30分前からコンポと同時にiPodの目覚まし起動するようにしてる。
iPodのスマートプレイリストで起床(・∀・)
760名無しさん@3周年:05/01/13 22:06:47 ID:o+u6uQr/
ライブラリの曲左側の!マークがウザいです。
曲ファイルを移動・削除はしてないけどたまに出て困っています。
何故かネットで落とした曲ばかり。
761名無しさん@3周年:05/01/13 22:08:38 ID:3mTsIDFw
>何故かネットで落とした曲ばかり

( ´ー`)σ)Д`)
762名無しさん@3周年:05/01/13 22:11:37 ID:thwIB1X4
>>760
このスクリプト使えば一瞬で・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103720719/10
763名無しさん@3周年:05/01/13 22:29:25 ID:KtMRASeI
iPodからiTunesに曲を移せるんですか?

たとえば、友達のiPodを自分のiTunesにつなぐと、
自分のiTunesにない曲とかはどうなるんだろ?
764名無しさん@3周年:05/01/13 22:31:56 ID:LR6xr0Rb
>>763
まさに今月号のネトランに書いてある通りの疑問だな。。。
立ち読みしてこい。コンビニにあるだろう
765名無しさん@3周年:05/01/13 22:52:15 ID:3NpRlVEE
アップルストアで学割を利用して購入して、現在FAXを送る段階なのですが
12時、17時、そして今やってみましたが向こうがずっと通話中で送れません
そんなに混みあっているものですか?
766名無しさん@3周年:05/01/13 22:56:36 ID:3mTsIDFw
>>765
少なくとも今週末までは混み混みだと思うぞー
767名無しさん@3周年:05/01/13 23:00:07 ID:iwxHoPWu
なんでアポーのステッカーが同梱されてるの?

win機に貼れっていう無言のメッセージ?
768名無しさん@3周年:05/01/13 23:02:05 ID:3NpRlVEE
>>766
そうですか〜
レスありがとうございました
発送はもう始まってるみたいなのでそれ待ちつつ気長に送ってみますね
769760:05/01/13 23:34:00 ID:o+u6uQr/
>>761
>>762
友達一人もいないので、
どうもありがとう
770名無しさん@3周年:05/01/14 00:37:13 ID:3wLgN7nF
iTunes4.7のWin版はdaemontoolsみたいな仮想ドライブを見に行かないようになってるようですが
これって回避不能なんでしょうか?
771名無しさん@3周年:05/01/14 01:22:05 ID:3NJtZZWz
WMPに入ってるのは移せたのですが
Sonic Stageに入ってる曲はiTunesに移行できないのでしょうか?
超初心者のアフォな質問で申し訳ありません。
772名無しさん@3周年:05/01/14 01:55:04 ID:Kcx8c/MC
>>770
Daemon Toolsのベンダーのところを適当な名前に書き換えるとよいみたい。
773名無しさん@3周年:05/01/14 01:59:48 ID:Q/Dx6gp9
つないで見ろ>>763


…刃傷沙汰に発展しても知らんがなw
774名無しさん@3周年:05/01/14 02:28:27 ID:CotxDzTO
iPodminiが何(アポーのサイトにある起動の手順すべて)をしても起動しません。
どうすれば起動するようになるでしょうか?
775名無しさん@3周年:05/01/14 02:32:32 ID:dv7+fF5G
サイトなどで載ってるMIDIをDLしてi-podにいれようと思ったん
ですがいれることができないんです・・・プロパティをみると
Faith Multi Player FX-77 MIDIと書いてあるんですが、どうしたら
よいでしょうか?教えてください@


776名無しさん@3周年:05/01/14 02:50:46 ID:fOkoHvMn
>>771
無理、SonicStageのOpenMG形式のデータは変換出来ない。
変換ツールも無い。

どうしても必要であるのならSonicStageで音楽CDを焼いて、
他のソフトでCDからMP3を作るしかない。音質は悪くなるのは
我慢
777名無しさん@3周年:05/01/14 02:53:52 ID:tDGWe3YL
iPod第四世代20ギガをポケットに入れて歩きながら音楽聞いてると、音とびではないんですが、音がちょっと変になるんですが(Lだけ)、仕様ですか?静電気のせいだと思うんですが、、。
778名無しさん:05/01/14 03:15:57 ID:Or8Zk2V7
IPOD初心者のものです。今いる家で音楽いれて、他の家でいれようとしたら全てきえてしまいました。どのようにしたら消えないのですか?過去レス読んだのですがわかりません。だれか教えていただけませんか?
779名無しさん@3周年:05/01/14 03:33:25 ID:7p5MIBa5
>>778
すごく基本的な事だから、このスレ読み返すかマニュアル読んできちんと
理解しておいた方がいい。
iPodは、1台のMacかPCとしかシンクロできない。
従って他の家のPCに繋ぐと内容が消える。
780名無しさん@3周年:05/01/14 03:33:56 ID:RxnW+8r0
>>778
こんばんは。

ご質問をわたくしのスレにお書きになってくださり、誠にありがとうございます。
僭越ながら、さっそく回答を書かせていただきたいと思います。

iTunesというのは、じつは、単純なソフトなのです。

パソコンとiPodを接続すると、「パソコンの曲がiPodに転送される」と思っていますか?
これは、合っているようで、本質を掴んでいない人が言う言葉です。

頭の中が疑問符で一杯になったと思いますので、
もう少し噛み砕いて説明しましょう。

「iPodの基本」は、「パソコンに入っているすべての曲」、なのです。
パソコンとiPodをつなぐと、つないでしばらく待っているだけで、
パソコンの中の曲が、まるごとiPodに入る、ただそれだけです。

つまり、あなたのパソコンとあなたのiPodをつないだら、あなたのパソコンの中の曲が全部iPodに入る。
友人のパソコンにあなたのiPodをつないだら、友人のパソコンの中の曲が全部iPodに入る。
つまり、基本はiPodの方ではなく、パソコンの方にある曲なのです。おわかりでしょうか?

物事は単純なのです。複雑に考えれば考えるほどドツボに嵌る事も多くあります。
社会生活の、そして、人間関係の、複雑な物事ひとつひとつを、
「シンプルで単純なモノの組み合わせと」いう観点で見ると
たまにはいつもと違った見方ができることも多々あるのです。

もちろん、パソコンの中の曲を全部iPodに入れないで、選んだ曲だけ入れることも可能です。
しかし、今のあなたのパソコン理解レベルでは、到底無理ですので、先生は今回は教えません。
これは6年生になったらまた授業で習う事になると思います。

最後に注意ですが、iPodのことをIPODと書くのは感心できません。
781名無しさん@3周年:05/01/14 04:49:27 ID:D0gotBFw
自分でいろいろやってみたのですが、どうもうまくいきません。
itunesでプレイリストを見ると
紫色の条件をいろいろ選べて自動に曲を選んでくれるプレイリストと
白色の自分で選んだ曲をそのままプレイリストにする
2種類のプレイリストがあるのですが
白色のプレイリストのほうはドラッグや+ボタンで作れるのですが
紫色のプレイリストが作れません、
紫色のプレイリストを作るにはどういう操作が必要でしょうか?
まとめサイトなどは見てみたのですが乗ってなかったので・・
782781:05/01/14 04:51:14 ID:D0gotBFw
スレ違いどころか板違いだったようです、
汚してすいません・・・
783名無しさん@3周年:05/01/14 07:23:52 ID:l4JrPdW6
iPodnoのソフトインストール中に電源が切れてしまい
起動させるとCDドライブのアイコンに?のマークがついて使えなくなってしまいました
CDドライブを使おうとすると「ショートカットCDドライブへのショートカットlnkのリンク先の
ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークリソース
が利用可能かどうか確認してからやり直してください」とでてしまいます
CDプレイヤーを使おうとしても有効なCDーROMドライブが認識できません
CDドライブまた使えるようになりますか?教えてください
784名無しさん@3周年:05/01/14 08:02:18 ID:2RWkPmE8
iTunesHelper.exeってみんなレジ弄って消してるの?
無視してほおっておいていいんでしょか。
785名無しさん@3周年:05/01/14 08:04:28 ID:vxZ6qT2w
無視してもいなければほおってもいない
786名無しさん@3周年:05/01/14 08:15:06 ID:XP7WpeUy
>>783
ああ、確かiTunesがレジストリを設定して、勝手にCDドライブ
レターを制限しているとかあったな。レジストリエディタでいじれば
元に戻るはず。


ていうか、WindowsXPなら復元機能で戻せ。
787名無しさん@3周年:05/01/14 09:08:39 ID:s9re/9Ij
寒いと動かないので、
ホッカイロと重ねて使ってます。

これは仕様なのでしょうか。
788名無しさん@3周年:05/01/14 09:48:52 ID:2RWkPmE8
>>785
じゃあやっぱりレジ弄って消してるんですかー
789名無しさん@3周年:05/01/14 10:01:21 ID:5oARee4m
オーディオブックを聞いている途中でipodを一度スリープ状態にしました
6時間後に電源を入れるとバッテリーが0になっていました。ほぼ毎回
何が原因かよくわからないのですが知ってる方はいますか?
ちなみに音楽mp3ファイルだけならこのような症状にはなりません
790713:05/01/14 10:18:14 ID:V4c8B5V7
>>726
おっしゃる通りです。恥ずかしい(´Д⊂)
>>741
びっくり。まさにこの状況です。
戦略対象ど真ん中のドザだ、トホホ。
しかしよーく考えればMACminiにディスプレイとキーボード他加え
軽く10万超える…。
金貯まるまでiTunesとiPodは夢の先かぁ
・゚・(ノД`;)・゚・ウワーーーン!!
791名無しさん@3周年:05/01/14 10:42:55 ID:5NgsWxBO
>>790
CRTの15インチモニタなら2万しない
中古なら1万もしない、おそらく数千円
キーボードだって、秋葉のジャンク屋にでも行けば数百円で売ってるよ
液晶の17インチとか買おうとするから、そんな値段になるんだよ

安くあげたいなら、そこまでやるか、知り合いに新しいPCを買おうとしてる奴を探して
譲り受けれ
はっきり言って努力が足りない
792名無しさん@3周年:05/01/14 10:45:33 ID:18A09Gcd
>>786
復元ポイントをつくってないので無理でした・゚・(ノД`;)・゚・
レジストリエディタのいじりかたを詳しく教えてください
まったくの初心者なんで・・・
793名無しさん@3周年:05/01/14 11:19:54 ID:bPsD180M
現在Windows98使用中です。
お聞きしたいのですが、ipodを使用する事は全く不可なのでしょうか?

まぁ駄目と書いて有るトコが、殆どとはわかってるのですが。
転送さえできれば使えるのかなと疑問に思ったので。
確かrealplayerも転送できたはずなので。

大変失礼な質問ですが、よろしくお願いします。
794名無しさん@3周年:05/01/14 11:27:32 ID:IEqEWe35
>1Gのメリットって容量がデカイ以外に何かありますかね?

こりゃまた、えらく哲学的な問いですな。
795名無しさん@3周年:05/01/14 11:29:48 ID:IEqEWe35
誤 爆 orz
796名無しさん@3周年:05/01/14 11:39:27 ID:CCJKRZGL
wwww
797名無しさん@3周年:05/01/14 11:42:34 ID:5NgsWxBO
>>793
まとめサイトにある転送ソフトを使うことで、使用は可能
だだし、iPodはiTunesと一緒に使ってこそ、という製品なので
98前提ならiPodはお勧めしない

いずれにせよ98はサポート外だから、やるなら自己責任だし
トラブルが発生しても自力で解決できる人じゃないと難しい
なんとかできる人が調べればすぐに分かるようなそういう質問をそもそもするわけないので
貴方の場合は、あきらめるか、他のHDDプレーヤーを買うか、XPのPCを購入するか
ってことになるでしょう
798名無しさん@3周年:05/01/14 12:14:01 ID:Nk25pnxE
>>793
とりあえずiPod買やいいじゃん
それでだめだったらxp買やいいじゃん
799名無しさん@3周年:05/01/14 12:17:21 ID:lyTvZzv+
>>793
RealPlayerからの転送は、iPodの内部ファームウェアプログラムの書き換えによって禁止されました。
800名無しさん@3周年:05/01/14 12:31:41 ID:+FmzH5zX
ちょっと聞きたいんですけど今iPodminiを使ってるんですが最近iPodの20Gを買おう
とおもってるんですが1つのPCで2つのiPod使うのはどうすればいいんでしょうか?
いきなりPCと接続して曲が転送されるんですか?
801名無しさん@3周年:05/01/14 12:38:13 ID:IEqEWe35
>>800
可能。
AppleのFAQ集に丁寧な回答が書いてある。

いきなり転送することも可能だし、その方が手間が少ないけれど、
いきなり転送させない設定も可能。
802名無しさん@3周年:05/01/14 12:41:41 ID:L3wGm+qU
>>800
マルチ禁止
803名無しさん@3周年:05/01/14 12:50:11 ID:IEqEWe35
>>793
98をXPにver up させるだけの価値は十分にあると思う。
そこはケチるところではないかと。

Appleが出している iTunes だけではなく、
iPodの保守管理に必要な、復元やバージョン upに使う、
iPodソフトウェアも、PCでは2000/XP限定。
スレを見ていてもわかるように、
中身はHDDなので、挙動不審な事態に陥ることも結構ある。
そのときに、XPにしておけばと後悔してもあとの祭り。

また、iTunesはただの転送ソフト以上の働きをしてくれる。
使ってみなければわからないのは、各種プレイリストの楽しさ。
プレイリストを使わないで、iPodをアルバムごとにしか聴けないとしたら、
MDウォークマン世代商品と同じで、不便極まりないと思う。
804名無しさん@3周年:05/01/14 13:29:34 ID:L3wGm+qU
ただし98時代のマシンにXPとなるとスペックが追い付かない可能性も。
ウチの場合、98からXPにうpしたらCPUが常に100%使用状態で使い物にならなかったことが。
結局親ローンで新しくPCかいますた。
805名無しさん@3周年:05/01/14 14:14:07 ID:LxgB1NQr
起動してる間は、ほぼ100%シャッフル再生してるんですが、順列のプレイリストを
iPodでシャッフル再生するより、あらかじめシャッフルしたプレイリストを
作っておいてiPodでは順列再生するほうがバッテリー消費が少ないなんてことはありますか?
バッテリーの保ちが悪くなってきた気がしてるので、出来るだけ長く再生させたいんですが…。
806名無しさん@3周年:05/01/14 14:28:00 ID:GTzWdFTg
>>804
Mac mini, $500.
807名無しさん@3周年:05/01/14 15:46:00 ID:sOtYZk5/
マスストレージ機能があるけど、音楽ファイルを再生するにはiTunesで転送しないとダメということは、
エクスプローラー上で音楽ファイルをドラッグ&ドロップしてiPodに入れると、
HD内にデータとしてコピーはされるけど、iPodでは再生できないということでしょうか。

外部HDDとしての使い方も想定しているので、これが可能なら買おうと思ってるんですが、どうなんでしょう?
808名無しさん@3周年:05/01/14 16:03:24 ID:LxgB1NQr
音楽ファイルは対応ソフト経由で転送しないと再生は出来ませんです。
809名無しさん@3周年:05/01/14 16:11:02 ID:sOtYZk5/
>>808
レスありがとうございます。
転送ソフトを使わないと再生できないということは分かっているんですが、
例えばPCからD&DでiPodのHDにコピったファイルを、別のPCのHDへコピることはできるのかなーと思ったんです。
可能なんでしょうか?書き方が分かりづらくてすいません。
810名無しさん@3周年:05/01/14 16:12:38 ID:vCMp8nat
MDのhttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9128G/A
これってリモコンの後ろにクリップみたいのついてるのかな?
もしくは他のものとかある?
MDみたいに鞄に取り付けて持ち歩きたいんだけど。
811訂正です。:05/01/14 16:13:15 ID:vCMp8nat
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9128G/A
これってリモコンの後ろにクリップみたいのついてるのかな?
もしくは他のものとかある?
MDみたいに鞄に取り付けて持ち歩きたいんだけど。
812名無しさん@3周年:05/01/14 16:26:10 ID:5NgsWxBO
813名無しさん@3周年:05/01/14 16:39:29 ID:0VlkiGLX
ipod買いたいけど、いろいろ読むと難しそうだな。
814名無しさん@3周年:05/01/14 16:58:03 ID:guP4huLf
今フォーマットしようとしてるんだけど、i podを待っていますから一向に進まないんだが・・・
815名無しさん@3周年:05/01/14 17:46:05 ID:rOdB1b4l
iTuneに入れた音楽をCDに入れたいんだけど、
入れようとしても全然進まなくて
途中で「ディスクの作成に失敗しました 不明なエラーが発生しました(4265)」
ってでて止まっちまうんだけどどうしたら解決できるんですかね。
CD4枚無駄しました(´・ω・)
あ、ついでにWin2000です
816名無しさん@3周年:05/01/14 17:49:13 ID:5NgsWxBO
iTunesのバージョンくらい書いとけ
4.7にはそういうバグがあるらしい(4.6は正しく焼ける)
4.71は知らない
817815:05/01/14 18:06:38 ID:rOdB1b4l
バージョンは4.71っす。
てかneroでもメディアプレイヤーでもエラーデタヨ_| ̄|○
PCわるいんすかね・・
818名無しさん@3周年:05/01/14 18:47:12 ID:PYro8Kg+
ipod欲しいのですが、
ストアで買うのと電気店で買うのとでは結構値段差ありますか?
あんまり違わないならストアで買って
文字焼き付けてもらうのも悪くないけど・・
819名無しさん@3周年:05/01/14 18:49:00 ID:QmPOTW4G
>>818
もはや差はない。
820sage:05/01/14 18:51:41 ID:5OtKTFcE
iPod miniのバッテリーって何日ぐらいで6時間連続再生以下になりますか?
821名無しさん@3周年:05/01/14 18:53:18 ID:F1aZx6Ju
みなさんバックに彫れる文字なんて入れてますか?
822名無しさん@3周年:05/01/14 18:54:08 ID:/j8C+EQX
夜露死苦
823名無しさん@3周年:05/01/14 18:55:44 ID:Dsj6RN00
静香命
824名無しさん@3周年:05/01/14 19:38:56 ID:NVyOuBaT
喧嘩上等
825名無しさん@3周年:05/01/14 19:42:59 ID:SpR1117e
すまそ。教えてくれ。iTuneをインスコしたらMP3にiTuneが
関連づけられちまった。ほかのアプリに関連づけし直しても
またすぐiTune関連づけに戻ってしまうんだが、これをはずすには
どこをいじればいい?
826名無しさん@3周年:05/01/14 19:49:28 ID:VMqBWrnW
>>818
電気店で買えばポイントつくだろ。
827名無しさん@3周年:05/01/14 19:52:46 ID:NVyOuBaT
>>825
iTunes
828818:05/01/14 19:53:58 ID:PYro8Kg+
ありがとうございます。
差はあんまり無いんですね。
ポイントはいらない人だし
電気店は品切れが多いみたいだからストアのがはやいかな。
829名無しさん@3周年:05/01/14 19:55:25 ID:/j8C+EQX
去年末40Gが4万で売ってたの買うべきだったかー
福引付きだったし
830名無しさん@3周年:05/01/14 20:04:12 ID:SpR1117e
>>825
iTuneの「設定」をみても関連づけの項目が見あたらないんだが
どこにあるの?最新verなんだけど。
831名無しさん@3周年:05/01/14 20:05:15 ID:NVyOuBaT
>>830
[一般]タブの一番下
832名無しさん@3周年:05/01/14 20:08:03 ID:SpR1117e
ありがと
833789:05/01/14 20:54:54 ID:5oARee4m
>>789の質問に
どなたか答えてくれると尻尾を振って喜びます
今日もオーディオブック聞いて一回スリープにしたら電源が入らなくなってしまいましたよ
最近リセットしすぎです
834名無しさん@3周年:05/01/14 21:40:00 ID:csMKn99+
新しいアイポッドが出るという噂は本当ですか?
835名無しさん@3周年:05/01/14 21:46:35 ID:XfZ/4wKL
iTunesで曲を転送した後に
それらのファイルをPCから削除してしまったので
iipod本体に入っている曲を
PC上に取り出したいのですが、
iTunesでその操作をすることはできないのですか?
色々やってみたのですが、自分にはできませんでした・・・
836名無しさん@3周年:05/01/14 21:50:10 ID:9RWA6L37
>>834
iPod shuffle だろ
ipod mini購入検討中だがヤフオクで中古二万弱か・・・
どうにか二万切ってるipodminiは出回ってないのか
837名無しさん@3周年:05/01/14 21:56:51 ID:v3tAYUqR
MXで拾ってきたmp3をipodに入れて聴きたいのですが、出来ますか?
838名無しさん@3周年:05/01/14 22:02:31 ID:W3RS6968
iTunesのアルバムリストの順番の変え方ってありますか?
好きなように並べられるように。
839名無しさん@3周年:05/01/14 22:04:00 ID:Fch/rVmn
いまAmazonでipod注文すると何日くらいで届くと思いますか?
ちなみに千葉在住です。
840名無しさん@3周年:05/01/14 22:04:17 ID:vxZ6qT2w
>>838
マウスで好きなように移動出来る。
841名無しさん@3周年:05/01/14 22:04:51 ID:vxZ6qT2w
あっ








アルバムリストは無理だw
842名無しさん@3周年:05/01/14 22:10:35 ID:/j8C+EQX
>>839
2・13−2・27
843839:05/01/14 22:12:04 ID:Fch/rVmn
24時間以内に発送っていうのは嘘なのか・・・orz
844名無しさん@3周年:05/01/14 22:13:17 ID:/j8C+EQX
>>843
 ミニは来る
845名無しさん@3周年:05/01/14 22:13:48 ID:+FmzH5zX
ちなみにアポーストアでは月に発送
846名無しさん@3周年:05/01/14 22:14:09 ID:Fch/rVmn
miniならだいたい一週間以内には来ますでしょうか?
847名無しさん@3周年:05/01/14 22:14:39 ID:/j8C+EQX
>>843
1・17ころミニくるっぽい
848名無しさん@3周年:05/01/14 22:14:57 ID:Nk25pnxE
photoスレでもいったけどphoto60GB発送どころか24時間以内に届いたw
849名無しさん@3周年:05/01/14 22:15:30 ID:/j8C+EQX
>>846
 ためしにカートに入れて確定前まで進めば分かる
850名無しさん@3周年:05/01/14 22:18:06 ID:tZIRXJOE
iTunesでアルバムのジャケット付けた曲はそのままiPod photoでそのまま反映されるんですか?
851名無しさん@3周年:05/01/14 22:18:55 ID:Fch/rVmn
秋葉原にminiの在庫がある店はあるのだろうか・・・?
852名無しさん@3周年:05/01/14 22:20:46 ID:/j8C+EQX
>>851
 祖父とかありそう
853名無しさん@3周年:05/01/14 22:22:15 ID:6ZatXO9P
>>839
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105655818/219
で見る限り知らん。

けど、向こうのスレでは発売日前日に届いた強者がいる。
福山通運はこの前のドラクエ発売でも神がかり的に速く到着している。

運送会社によると思われ。
854名無しさん@3周年:05/01/14 22:22:22 ID:tZIRXJOE
>>850
反映はジャケ画像のことです。
855名無しさん@3周年:05/01/14 22:27:05 ID:mmpmY08v
ipodの20GBを今日買った初心者です。
ipodに入れた曲・アーティストを消すことはできないんですか?
教えてください。
856名無しさん@3周年:05/01/14 22:36:44 ID:9j9/DC8v
miniを使ってます。
音楽を再生中に『再生/一時停止』ボタンを連打してしまったんですがそしたらフリーズしてしまいリセットもできなくなりました。
そのあと電池が切れるまでまったのですがそれ以来パソコンにつないでも、アダプタで充電してもまったく反応しません。
こうなるともう修理しかないですかねぇ?
857名無しさん@3周年:05/01/14 22:45:53 ID:TmQQrgrf
第三世代ipodとiTune4.7.02をwinXPで使用してますが
ipodに曲を転送して再生すると曲のタイトルと再生される曲が符合しないことが多々あります。
解決策を教えてください。
858名無しさん@3周年:05/01/14 23:05:07 ID:XP7WpeUy
>>792
復元ポイントくらい学習しろ。自動生成くらいする。
「スタート」−「ヘルプとサポート」で、「コンピュータへの変更を
システムの復元で元に戻す」だ。

これをOFFにするようなやつは初心者とは呼ばん。
普通はONになりっぱなしだから、簡単に戻る。



まあ、一応記事のポインタだけ
http://www.cybalion.com/backnumber/vaio0411.html
11/2のところな。
859名無しさん@3周年:05/01/14 23:35:17 ID:3R8+dyqS
すいません質問したいんですけど俺パソコンのOSがMEなんですよ、だからXplay2って奴買おうと
思ってるのですがこれがあればipodは使えるようになるんですか?
860名無しさん@3周年:05/01/14 23:41:37 ID:6z9vNz+i
あのさ、俺も友達がMeで何も知らなくてipod買っちゃった訳よ。
それでいろいろ調べたんだけど、
まずXPか2000のOSのパソコンでipodを初期化
その後にK/KiまたはI氏のつぼそれかXPLAYを使う。
なるべく値段抑えたいからこういう順番になるんだけど、
これでできた人いる?いたら教えて欲しいな
861名無しさん@3周年:05/01/14 23:57:43 ID:XIuOdsk5
質問があるんですが、いきなりminiの電源入れたらアップルマークと
びっくりマークが点滅したまんまで、PCにつなげたら「ipodが見つかりません
」といわれてアップデート出来なんですがどうなってしまったのか
ご存じの方おしえて下さい!!
862名無しさん@3周年:05/01/15 00:04:37 ID:csMKn99+
ipodにmp3を入れることはできますか?
863名無しさん@3周年:05/01/15 00:11:09 ID:oC48Glff
>>859->>862
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″

864名無しさん@3周年:05/01/15 00:26:19 ID:SB+w1ntG
>>862
出来るよ。
ってかまとめサイトみようね(・∀・)
865名無しさん@3周年:05/01/15 00:37:13 ID:1o6+VX3B
ソースリストにアイポッドのマーク(?)が表示されないんですが
PCがアイポッドを認識していないということですか?
同じUSBを使って、PCと接続させて充電は出来ます。

i-Tuneのバージョンは一番最新のです。
アイポッドのバージョンは、わかりません。
というか、アイポッドのバージョンアップができないのです。
充電は出来ても他の事がまったくできません。

これはアイポッド自体が壊れているということでしょうか。
お答えをお願いいたします。
866名無しさん@3周年:05/01/15 00:42:46 ID:SB+w1ntG
>>865
<テンプレ>
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入
867名無しさん@3周年:05/01/15 00:46:02 ID:NeqFoOqh
「クリックホイールを軽く触れて動かす」って難しい・・・
行き過ぎたり・・・反応しなかったり・・・
いや・・・ただ聞いて欲しかっただけなんだけどね・・・・
868名無しさん@3周年:05/01/15 00:48:14 ID:CNZ3fjwe
>>867
同感
869365:05/01/15 01:06:21 ID:1o6+VX3B
365です。
書き直します。すみませんでした。

【iPod】 I-pod mini
【ファーム】 みれません。iPodの[設定]が開けない状態です。
【ケーブル】標準で添付されてるUSBです。
【ソフト】 iTunes.の一番最新バージョン(英語版)
【PC】 PCはVAIO FR77J/B
【OS】 WindowsXP
【その他】
【質問】 アイチューンを使って、アイポッドミニに曲を転送して使用しています。
     購入して2ヶ月しか経ってません。
     アイチューンとPCの接続がうまくいってないのか、ソースリストに表示されません。
     充電はできるけど、アップデート・更新はまったくできません。
     たまにうまくいくこともありますが、半分くらいで終わってしまいます。
     
     これは、アイポッドの故障なのでしょうか?
     それとも、USBが悪いのでしょうか?
     PC側に問題があるのでしょうか?

テンプレを見ていなくてすみませんでした。
どうか、教えてください。
お願いします。
870名無しさん@3周年:05/01/15 01:06:56 ID:7lgqVM12
>>867
寒い日とか特に最近の朝なんか鼻水すすりながら
一曲選ぶのにも一苦労
871名無しさん@3周年:05/01/15 01:11:22 ID:MTTqbCmv
すみませんこんどアイチューンを買おうとおもっているのですがおしえてください。

うんこして尻を拭くとき尻毛に糞が憑いてしまいなかなかとれません。

なんとかなりますか?
872名無しさん@3周年:05/01/15 01:41:26 ID:6QiQbm5P
すいません、ものすごい初心者なのですが、お願いします。

パソコン(1)にiTunesを入れて使っていたのですが、古いPCなので変えようと
パソコン(2)にiTunesをもう一度入れて使おうとしました。

(2)にiTurnをインストールした時、iPodを繋いだ状態にしておいたら
iPodの中の曲がすべて消えてしまいました。
曲が消えてしまったので、(1)のパソコンのiTunesにある曲を入れよう繋いだら
「このiPodは、ほかのiTunes音楽ライブラリにリンクされています。」と出ます。

(2)でiTunesを使うのをやめ、(1)のiTunesにある曲を、iPodに再び入れるには
どうしたらいいのでしょうか。

ご教授のほど、よろしくお願いいたします orz
873名無しさん@3周年:05/01/15 01:52:46 ID:U7iSAyt+
iPodを壊してしまい修理したいと思うのですが
それが無償修理にですむのか有償になってしまうかは
どこに問い合わせればわかりますか?
よろしくお願いします。
874名無しさん@3周年:05/01/15 01:58:58 ID:SB+w1ntG
>>869
適当に回答すると日本語版をインスコしてみては。。
875名無しさん@3周年:05/01/15 02:00:54 ID:SB+w1ntG
>>872
適当に回答すると
(2)のPCに入れたiTunesとiPodの同期がなされた気がする
だから(1)に繋ぐとそんなメッセージが出てきたような。

iPodを際インスコしてみては。
876名無しさん@3周年:05/01/15 02:02:26 ID:SB+w1ntG
877名無しさん@3周年:05/01/15 02:23:42 ID:4B9dNly/
本スレに誤爆してしまったのですがこっちで質問させてください
今回iTunesのバージョンアップするの初めてなんですが
これってまたインストーラー版おとしてインストールし直さなきゃいけないんですか?
878872:05/01/15 02:34:11 ID:6QiQbm5P
>>875
ご回答、ありがとうございます。

iPodを再インスコとは、「設定 → Reset All Setting → Reset」で良かったでしょうか?
やってみましたが、(1)に繋ぐとまた同じメッセージが出てしまいます。
困りました・・・
879789:05/01/15 02:39:42 ID:RxupHuy/
>>833
・゚・(つД`)・゚・うぅぅっ
880名無しさん@3周年:05/01/15 03:15:46 ID:BE8YdgVw
>>879
オーディオブックなんてもん、みんな聴いてねーから知らねぇよ
何度もしつこい

大体こういう掲示板での回答者が答えるのは
「其々が知っている範囲のことを、善意で答えてる」のであって
義務でやってるんじゃない

必ず答えがもらえるだなんて思うな
881789:05/01/15 03:24:24 ID:RxupHuy/
(´・д・`)ごめんね
882名無しさん@3周年:05/01/15 04:09:40 ID:oC48Glff
>>880
俺からもあやまるよ
悪かった(´・д・`)
883名無しさん@3周年:05/01/15 04:23:13 ID:n7AgYpuV
>>869
IEEEで試した?
884名無しさん@3周年:05/01/15 04:32:33 ID:tHLrg9av
>>789
オーディオブックって、ダウンロードしたやつ?
それとも m4a を m4b に拡張子を変更したやつ?

ともあれいったん初期化[復元]してみればいいんじゃないかな。
また、最新のiPod updater をつかってみることだね。
あとiPod といってもいろいろあるから、何世代のものとか
詳しく書いた方が答えは得られやすくなると思う。
885名無しさん@3周年:05/01/15 05:12:09 ID:ZBotjn2U
スミマセン初心者です。
シャッフルですが、どうやって
pcからシャッフル本体に音源入れるのでしょうか?
入れるためのソフト等のcdrなどは
梱包されているのでしょうか?

申し訳ありませんが
よろしくおねがいいたします
886名無しさん@3周年:05/01/15 05:46:53 ID:BE8YdgVw
>>885
Appleのサイトみろ
887名無しさん@3周年:05/01/15 05:53:13 ID:oC48Glff





        初心者ですとか言わなくていいから!!




888名無しさん@3周年:05/01/15 08:19:11 ID:u6sVKbRb
>>885
マジレスするとシャッフルを使いこなしている人は存在していないに等しい。
みんな初心者だよ。
889名無しさん@3周年:05/01/15 09:30:34 ID:le9GTfdv
iPod photoを近々買おうと思っているのですが、表示できるアートワークに制限とかってありますか?
たとえば、縦横同じピクセルじゃないといけないとか、何ピクセル以下にするとか…
誰か教えてくださいm(__)m
890名無しさん@3周年:05/01/15 10:55:32 ID:6+5GjS8R
関係無いと思う
891名無しさん@3周年:05/01/15 11:59:48 ID:tEYAy3FF
>>889
制限は特に無いようだけど、
画像ファイルは、タグとして、
音楽データに埋め込まれる仕様だから、
あまりに大きい画像はロードに時間がかかる。
バッテリ消耗が激しくなるかもしれないし、
iTunes読み込みで凍り付いてしまったという報告もあった。
画像編集ソフトで縮小+シャープ化するといい。

割と 300 x 300 の人を多くみかけるのは、
amazonの画像ファイルと関係ありそうだけど、
それでも、PCで見る以上に(?)にキレイに表示される。

また、どんな形状でも表示は可能だけれど、
iPodでキレイに表示するには、正確に正方形であることがポイント
300 x 298 とかにすると、わずかにスキマが…気になる。
892789:05/01/15 12:17:43 ID:RxupHuy/
>>884
拡張子をm4b変更したタイプです
【iPod】 20G 第4世代
【ファーム】3.0.1
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【OS】Windows2000
ファームアップデート&復元をしてみます
ありがとう
893名無しさん@3周年:05/01/15 12:18:14 ID:oC48Glff
>>889
gifは無理でした
894名無しさん@3周年:05/01/15 12:31:49 ID:1eDwRwz6
デーモンツールで作った仮想ドライブがituneで認識されないのはどうしてですか
895名無しさん@3周年:05/01/15 12:55:00 ID:unT5GR6E
>>894
最新式PCを買えば問題無いと思うよ!

ごめん。適当。
896名無しさん@3周年:05/01/15 12:58:47 ID:Wj0v6AGl
Mac OS10.2.1 の ibook800hz をもっています。
シャッフルは OS10.2.8 以上でないと使えないんですか?
アップするのが何となくこわくて。
あと USB2 もついてないとだめなんですか?
897名無しさん@3周年:05/01/15 13:03:18 ID:tHLrg9av
>>894

249 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/25 20:14:12 ID:w9id8IQ7
>>246
ほかのスレにも書かれていたけど、マウント可能だよ。(Daemon)
Set ddevice parametersのパネルにある、Venderの値を適当につけると
認識するようになったYO!

iTunesを終了してから、変更したほうがええと思うます。

ちなみにiTunes な。
898名無しさん@3周年:05/01/15 13:49:53 ID:pWnUdfj2
>>896
アップしなよ。
セキュリティー関連も強化されるし、
体感速度も上がるはずだし、良いこと尽くめだよ。
899名無しさん@3周年:05/01/15 14:05:10 ID:U6wI/dXo
【iPod】、mini
【ファーム】 買ってない
【ケーブル】 買ってない
【ソフト】 iTunes.
【PC】 NEC LM500/2
【OS】WindowsXPsp1
【その他】 来週くらいに購入予定なんですが
【質問】USBは2.0じゃないと駄目なんですか?IEEE1394というかDV端子はあるんですけど
転送は出来るんですか?というか速度的にはIEEE1394<<<<<USB2.0?
900名無しさん@3周年:05/01/15 14:07:06 ID:yRfcw15C
不労所得を得たい人・・・
Googleで
最強情報
と打ってみてください・・・

http://www.google.co.jp
901名無しさん@3周年:05/01/15 14:07:41 ID:cnmtcJ58
WinでCCCDは聴けないの?
902名無しさん@3周年:05/01/15 14:19:47 ID:oC48Glff
>>901
そうなんですよ。
903名無しさん@3周年:05/01/15 14:22:49 ID:PNMFlgoV
>>899
>>1のまとめサイトの
iPodお助けFAQ→その他全般についてのFAQ→ケーブル・転送速度・増設カード→
まずはあなたのパソコンを見て下さい。(PCのパンフレットや説明書など)
すると「インターフェイス」欄→「USB」 もしくは 「IEEE1394」 のどちらかに、自分のパソコンが対応しているはずです。

を読め。とりあえず参考にはなるだろう。mini自体の仕様についてもぐぐってこい
904名無しさん@3周年:05/01/15 14:30:14 ID:+RfmMt2V
>903
サンクス。あんた今日いいことあるよ
905名無しさん@3周年:05/01/15 14:34:04 ID:kUKbHb1f
コンピュータにiPodを接続してもiTunesから曲が転送されません。
何故ですか?教えなさいよ
906名無しさん@3周年:05/01/15 14:38:53 ID:jNe6tRoj
「iPodを接続したときに自動的に転送する」という設定になっていないからでは?
少しはiTunesのヘルプで調べろ、と言いたいとこだが、iPod買ったばっかりの時このスレで親切に教えてもらったので、
恩返しとして答えてあげよう。
907名無しさん@3周年:05/01/15 15:34:41 ID:pAx4oyB7
どのiPodがおすすめか教えろ
908名無しさん@3周年:05/01/15 15:39:48 ID:1xFwuPm5
>>907
お前を知らない俺にお前の好みがわかろうはずがない。死ね。
909名無しさん@3周年:05/01/15 15:40:04 ID:oC48Glff
>>907
容量しだいだろ
910名無しさん@3周年:05/01/15 15:44:14 ID:4qZPJLN/
Dockにヘッドフォン繋いで聞いてるんだけど。
まさか音量調節できない?
911名無しさん@3周年:05/01/15 15:48:38 ID:oC48Glff
>>910
ほんとだ、できないね
912名無しさん@3周年:05/01/15 15:55:46 ID:1xFwuPm5
line outが音量調節出来るわけないだろ馬鹿
913名無しさん@3周年:05/01/15 16:29:29 ID:y6G0gg1L
質問なんですがCCCDの曲をipodに移すことは出来ないんですか?
914名無しさん@3周年:05/01/15 16:30:10 ID:1xFwuPm5
(´-`).。oO(祝一万人目って感じ…)
915910:05/01/15 16:35:32 ID:Qk0qq/tx
そらそーだ。ごめんね。

iPodの中に直接インポートってできないん?
916913:05/01/15 16:42:45 ID:y6G0gg1L
>>914
スマソ、さんざ既出だったわけね。
分かりました。
917 :05/01/15 16:54:35 ID:i8Lqp7OF
918名無しさん@3周年:05/01/15 17:12:25 ID:909X8iCz
ituensのライブラリを消さず、ipodに入ってる曲を全部消すことは出来るでしょうか?
ipod本体メニューから情報を見ると容量だけは入れた曲の分減ってるのですが、曲数が0に
なっていて、どうしようもありません。何時間も格闘してるんですが、助けてください。
919名無しさん@3周年:05/01/15 17:30:06 ID:tEYAy3FF
>>918
認識できないファイルを削除するだけなら、
iPodをディスクとして認識できるようにしてから、
iPodの楽曲フォルダ内の音楽データを削除してしまえばいい。

正当にやろうとするなら、
まずはリセット。
次に復元。
次にOS上からcheck disk→復元。
920名無しさん@3周年:05/01/15 17:42:32 ID:909X8iCz
>>919
リセットしたら治りました!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!
>>919=神、天才、人格者、選ばれし勇者、乱世に使わされた天使。
今年は>>919さんに山盛りの幸福が訪れますように…☆
921名無しさん@3周年:05/01/15 18:29:53 ID:2qtEeek4
>>858
自動的に復元ポイントは作られてたみたいですけど
ポイントがあるのが1月14日の10時からのだけなんです
それでCDドライブ使えなくなったのは14日の8時くらい・・・
もう駄目ぽ
922名無しさん@3周年:05/01/15 18:44:50 ID:ozeSoa2w
(,,゚Д゚)∩先生質問です

なんで>>1のまとめサイト作る香具師はアフィ厨なのですか?
923名無しさん@3周年:05/01/15 18:57:02 ID:ozeSoa2w
iPodまとめサイト (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/

過去ログ倉庫兼テンプレ保管庫兼まとめサイト
http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/deji/ipodshuffle/

上記2サイトは同一人物の運営。
更にアフィで金儲け・・・
前のまとめサイト批判して追い出して自分で金儲けとは最悪な管理人だな。
924名無しさん@3周年:05/01/15 19:15:45 ID:ozeSoa2w
アフィ厨が立てた早漏スレ

iPod mini アクセサリ道楽 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103806134/
★【iPod mini Part 13】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104023151/
[携帯]iPodなどのMP3を見かけたら報告するスレ 3[HDD]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103986867/
925名無しさん@3周年:05/01/15 19:38:10 ID:RF5P2PdO
>>922>>923
IDくらい変えようなw

てか前のまとめサイトは間違ってアフィのリンク踏ませようとしてた。
926名無しさん@3周年:05/01/15 20:13:06 ID:1xFwuPm5
明らかにわざとですが?
927テンプレ案:05/01/15 20:18:39 ID:pWnUdfj2
スレタイ:iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その14

このスレはiPod/mini/photo/shuffleについての質問スレです。

♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle
http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html
Appleのサポートページ - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

iPod mOdeで行こう (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/

ありがとうiPod (便利なソフトや周辺機器情報)
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
iPod Style (便利なソフトや周辺機器情報)
http://www.ipodstyle.net/

<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/

<前スレ>
iPod/mini/photo 質問スレ その13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104049720/

残りのテンプレは>>2-5まで

928テンプレ案:05/01/15 20:19:13 ID:pWnUdfj2
<関連スレ> 適(質問)適所
♪ソフトウェア関連についての質問はこちらへ
(Windows板)
iTunes for Windows Part 22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103720719/

♪アクセサリについての質問はこちらへ
iPod スッドレ アクセサリ編 Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102945391/

iPod mini アクセサリ道楽 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103806134/
*photoのアクセサリについての質問はphotoの本スレへ

♪車載についての質問はこちらへ
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/

♪旧型(1G/2G)の質問はこちらへ
iPod1.0スレ2【クルクルスリスリ】[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082451225/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/
929テンプレ案:05/01/15 20:21:03 ID:pWnUdfj2
≪質問するときの注意事項≫
・テンプレにある <iPod mOdeで行こう> は必ず読んでください。
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・テンプレや過去ログに同じ質問がないか調べてください。

・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記の<テンプレ>を使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。

<テンプレ>
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入

<各種iPodの本スレ>
iPod ♪67曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104938164/
★【iPod mini Part 13】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104023151/
iPod photo (photoは小文字だよ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100941437/
【すべて偶然に】iPod shuffle Part 4【任せよう】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105751771/

930テンプレ案:05/01/15 20:22:08 ID:pWnUdfj2
≪回答者注意事項≫
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログやiPodまとめサイトにあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・<iPod mOdeで行こう>に掲載されていないような質問連続して出た場合は、
 <iPod mOdeで行こう>用のFAQを作成し「iPod mOde管理人」宛にカキコしてください。
931テンプレ案:05/01/15 20:23:24 ID:pWnUdfj2
>>930訂正

≪回答者注意事項≫
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログや<iPod mOdeで行こう>にあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・<iPod mOdeで行こう>に掲載されていないような質問連続して出た場合は、
 <iPod mOdeで行こう>用のFAQを作成し「iPod mOde管理人」宛にカキコしてください。
932名無しさん@3周年:05/01/15 22:09:38 ID:ozeSoa2w
早漏管理人登場でつか?(・∀・)ニヤニヤ
933名無しさん@3周年:05/01/15 22:13:22 ID:buKdVkIK
iTune Musicのフォルダを音楽を入れてるフォルダに指定してしまって
無茶苦茶にアーティストごとに整理されちゃったんだけどこれって元に戻る?
934名無しさん@3周年:05/01/15 22:14:24 ID:buKdVkIK
ageます
935名無しさん@3周年:05/01/15 22:27:09 ID:G10JySF6
質問なんですが、CDをインポートしたら同じアーティストがなぜか
統一されずに分かれてしまいました。
これを統一する方法はないんでしょうか?
936名無しさん@3周年:05/01/15 22:28:59 ID:imjUr/y0
>>935
Iタグを打ち直せ
937936:05/01/15 22:36:08 ID:G10JySF6
>>936
レスありがとうございます。

Iタグとはなんでしょうか?
ID3タグ変換というのでいいのでしょうか?
938名無しさん@3周年:05/01/15 23:06:59 ID:smOQiqhO
>>937
商品とかについてるタグのことだよ
939名無しさん@3周年:05/01/15 23:09:49 ID:vDoEs/oK
>>927
テンプレのまとめサイトのことだけど、
前に本スレで携帯版まとめサイトの人が作ったやつ

iPod Wiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

のほうがいいよ。
今のまとめサイトは未完成だし
>923が指摘するようにshaffleのサイトと両方管理してる。
このへんはアフィリエイトのアド見れば一発でわかる。
はっきり言って未完成なのにshaffleのまとめサイト作って、
指摘されないとろくに更新(リンクなどをつけるだけ)の管理人はいらんよ。
940名無しさん@3周年:05/01/15 23:14:45 ID:g0GmCqJF
>935
同じアーティストでも全角半角、小文字大文字で分かれるよー。
特にアルファベットのアーティストは分かれやすい。
i-Tuneのアーティスト名を自分で入力するかなんかで統一させるといいよ。
941名無しさん@3周年:05/01/15 23:35:53 ID:Vz0907hI



粘着厨うぜ
さっさと絶命しろ



あとテンプレはこのままでいいよべつに。
まあ質問者のテンプレを2に貼ってみるのもおもしろいかもね。
942名無しさん@3周年:05/01/15 23:36:16 ID:1xFwuPm5
>>933
意味わからん
それがiTunesに管理任せるメリットじゃないか
943名無しさん@3周年:05/01/15 23:45:28 ID:a49HhBtB
CDからエンコードしなおすのが最善の方法だ。
944名無しさん@3周年:05/01/15 23:55:59 ID:9aSMOY4k
USB1.1のポートしかないノートパソコンで使用予定なのですが、
充電もできるUSB2.0かIEEE1394のお勧めPCカード教えてください。
945名無しさん@3周年:05/01/15 23:58:32 ID:vDoEs/oK
粘着はお前じゃないの?
アフィリエイトできなくなると金儲けで金曜になるしな〜
中途サイトの管理人さんよ
946新テンプレ案:05/01/16 00:05:31 ID:epNchwPF
スレタイ:iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その14

このスレはiPod/mini/photo/shuffleについての質問スレです。

♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle
http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html
Appleのサポートページ - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

iPod Wiki (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

ありがとうiPod (便利なソフトや周辺機器情報)
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
iPod Style (便利なソフトや周辺機器情報)
http://www.ipodstyle.net/

<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/

<前スレ>
iPod/mini/photo 質問スレ その13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104049720/

残りのテンプレは>>2-5まで
947新テンプレ案:05/01/16 00:06:21 ID:XCDNg7D8
≪質問するときの注意事項≫
・テンプレにある <iPod Wiki> は必ず読んでください。
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・テンプレや過去ログに同じ質問がないか調べてください。

・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記の<テンプレ>を使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。

<テンプレ>
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入

<各種iPodの本スレ>
iPod ♪67曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104938164/
★【iPod mini Part 13】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104023151/
iPod photo (photoは小文字だよ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100941437/
【すべて偶然に】iPod shuffle Part 4【任せよう】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105751771/
948新テンプレ案:05/01/16 00:07:11 ID:XCDNg7D8
<関連スレ> 適(質問)適所
♪ソフトウェア関連についての質問はこちらへ
(Windows板)
iTunes for Windows Part 22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103720719/

♪アクセサリについての質問はこちらへ
iPod スッドレ アクセサリ編 Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102945391/

iPod mini アクセサリ道楽 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103806134/
*photoのアクセサリについての質問はphotoの本スレへ

♪車載についての質問はこちらへ
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/

♪旧型(1G/2G)の質問はこちらへ
iPod1.0スレ2【クルクルスリスリ】[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082451225/

♪macに関わる質問はこちらへ
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/
949新テンプレ案:05/01/16 00:08:30 ID:XCDNg7D8
≪回答者注意事項≫
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログや<iPod Wiki>にあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・<iPod Wiki>に掲載されていないような質問連続して出た場合は、
 <iPod Wiki>用のFAQを<iPod Wiki>に書き込むこと
950名無しさん@3周年:05/01/16 00:24:39 ID:dGwXWnfb
なんで>>939は広告のこと、また蒸し返してるの?GKだろ?
お前も未完成だし。って言うならどのページが未完成かきちんと書いておけよ。厨房。

確か広告については、「ジオシティーズで広告掲載はサーバの規約違反。しかも広告がデカデカと掲載されてる」
これにキレた奴が作ったんだろ? で、今のまとめサイトにはデカデカと広告が載ってない訳だ。
なら別に問題なんか無いじゃん。

元々新しい方のまとめサイトの奴は広告やめろ!じゃなくて、広告デカスギっていってたんじゃなかったっけ?

951名無しさん@3周年:05/01/16 00:29:03 ID:dGwXWnfb
げ。俺が950かよ・・・まじか
このスレ見直して、このスレのままのテンプレで不都合あった?
無いなら続行。質問者にとって不都合あったなら新テンプレ採用。問答無用で。

おまいら質問者にとって不都合あったレス番、よろ
952名無しさん@3周年:05/01/16 00:39:57 ID:hF8XgDx8
またムキになるところが怪しいな。
まとめサイトがどっちがいいかでGKの話を持ち出すところも怪しいな。
しかもどこが未完成って情報サイトのトップページ自体が未完成じゃんw
953名無しさん@3周年:05/01/16 01:15:08 ID:spdfz8eJ
もう詳しい事情は知らんけど、つか、どーでもいいけど、
まとめサイト関連の話での胡散臭いケンカを見続けたせいで、
まとめサイトと名のつくところへ行きづらいし、
はっきりいって、初心者にも薦められない。

身を清めてから来い。
954名無しさん@3周年:05/01/16 02:26:59 ID:jDY02/Xd
決まり決まりってばかみたい。
ケツの穴の小さい奴だね。
955名無しさん@3周年:05/01/16 02:39:19 ID:lc1zEep5
>>789
????iPod photo 60G???????c?B
m4a????????????c?B
956名無しさん@3周年:05/01/16 03:16:40 ID:1vrIAFV/
miniでいくつかのシングル曲を1つにまとめて表示・再生することってできますか?
アルバムみたくまとめてしまいたいんですが。
あとアーティスト名やジャンルなどは編集できますか?
タイトルはできるんだけど他はいじれない?

957名無しさん@3周年:05/01/16 03:28:23 ID:Dn5tf7St
>>956
アルバムみたいなまとめはプレイリストで。
編集もできます。iTunesで
958名無しさん@3周年:05/01/16 03:28:37 ID:Cfubr28h
ipod初期型を持ってるんですけど、
最近パソコンが壊れてしまい新しいパソコンに変えてIEEE1394ポートがなくなってしまい、
ipodがパソコンに接続できません。新しいパソコンはスリムタワーPCなので
IEEE1394ポートを増設することはできません。何か方法は無いのでしょうか??
959名無しさん@3周年:05/01/16 04:13:43 ID:496BDAX8
>>958
よく考えてPCを買わないあんたが悪い
USBで我慢するしかないな
960名無しさん@3周年:05/01/16 04:16:53 ID:AO574oMM
>>958
えー、あのぐるぐるホイールの1G?
Winで使えたっけ?
専用に古いMac買ったら?
961名無しさん@3周年:05/01/16 04:25:51 ID:DHRLKL3g
iPodも新しくすれば?1Gもそこそこの値段で売れるんだし。
962名無しさん@3周年:05/01/16 06:22:24 ID:ioEhVN0q
ituneをDLしようとしたらユーザー登録画面が出てきたんですがこれって必須なんでしょうか?
963名無しさん@3周年:05/01/16 06:41:44 ID:45OvbJcr
>>962
ページをよく読みましょう
964962:05/01/16 07:18:46 ID:ioEhVN0q
>>963
「ページを読みましょう」という答えではなくて必須or必須でないという答えを期待しているんですが。
わざわざ教えずに手間かけてそう書き込みする行為が理解できませぬ。
この板に限らず初心者スレでは単刀直入に答えてあげた方がいいかと思うのですが。

俺はもうituneDLする気なくした。ソニーのHDDウォークマン買うことにします。
965名無しさん@3周年:05/01/16 07:32:05 ID:ytwtyvB+
さようなら
966名無しさん@3周年:05/01/16 07:33:28 ID:mlcVXTI9
>>964
期待してない答えがきたらそう書き込むのか
自分の文章が自分へも当てはまっていることに気づかないかな
ページをよく読めば書いてあることだし、ここは初心者用のスレでもないし
知っている範囲で善意で答えるスレ

ソニーでも何でも買えばいいんじゃない?
967名無しさん@3周年:05/01/16 08:10:08 ID:EfBrmg/u
>>962
書いてあることを質問するのは問題外・・・消えましょう
968名無しさん@3周年:05/01/16 08:23:26 ID:Jwcgvk5v
>>964
マックは最初からバンドルされとるし、親父のXPに入れた時
どうだったかなんて忘れたしなぁ。結局君が見ている規約か
なんかの書いてある画面にそのものズバリ「必須か必須でないか」
書いてあるはずなわけで。

マクドナルドのレジで他の客に「僕は何をしたらいいんでしょう」
って聞かれても困る。ってたぐいの話だそりゃ。
そして「もうハンバーガー食う気なくした。小僧寿司買って帰る!」
って一人で宣言して店を飛び出してく感じか。

客観的に自分を見たら人体発火現象起こして死ぬぞ君。
969名無しさん@3周年:05/01/16 08:42:08 ID:XCDNg7D8
誰か次スレ立て直してくれ。
スレタイを「iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その14」で。


iPod mOdeで行こう (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/

iPod Wiki (2chのiPod関連スレのまとめなので読めば大抵解決します)
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php

上の二つのどっちをテンプレに使っても良いから。
併記もあり。

俺は今スレ立てられない。
970名無しさん@3周年:05/01/16 09:14:41 ID:mAtP7643
>>964
お前が何を期待してるかなんて俺には関係ねえよバカ
971名無しさん@3周年:05/01/16 09:20:38 ID:KYL82xe3
新しいの建ててきました!
972名無しさん@3周年:05/01/16 09:24:00 ID:spdfz8eJ
>>964
男のヒステリーか。質問スレでは初めてみた。
実生活でも、母親や周囲の友人に対して同じように
イジケた振りをして同情を買おうとしているのだろうな。

そもそも、>>963も親切すぎる。
俺なら、「必須かどうかダメもとでやってみりゃいいだろ、バカ」
だけど。
973名無しさん@3周年:05/01/16 09:36:44 ID:UlwBa5HX
>>971
リンクはっとくんなまし
974名無しさん@3周年:05/01/16 10:08:47 ID:dbvzWJ+0
>>964
SONYのウォークマン!?まじうらやましい!!俺もほしいなー!
975名無しさん@3周年:05/01/16 10:23:29 ID:Gmgq7Y6Z
>>971
落ちてんじゃねーかよ
976975:05/01/16 10:28:47 ID:Gmgq7Y6Z
すいませんでした
僕の勘違いでした
977名無しさん@3周年:05/01/16 10:28:49 ID:mAtP7643
>>975
落ちてないよ
iPod/mini/photo 質問スレ その14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105804045/
978名無しさん@3周年:05/01/16 10:36:33 ID:EhNQfKC0
あげるなって
979名無しさん@3周年:05/01/16 10:47:50 ID:0DyQNnV1
iPod 4世代 20Gが選択画面のままフリーズしました
ホイール操作、ケーブルへの接続しても直りません
どうすればいいのでしょうか。やっぱり店に持って行けばいいのかなぁ
980名無しさん@3周年:05/01/16 11:16:11 ID:Zcr+2gV4
iPodの名前変えたいんだけどどうやるか教えてください。
itunesに「IPOD」って表示されてて気持ち悪いです
981名無しさん@3周年:05/01/16 11:22:25 ID:Xv6D1vWe
>>979
リセット、復元は試したか?
982979:05/01/16 11:35:12 ID:0DyQNnV1
>>981
それ以前の問題でPCに繋いでも反応しないんです
まだ買って一週間もしてないんだけどなぁ…。
983名無しさん@3周年:05/01/16 11:37:49 ID:XCDNg7D8
無能な削除人がいるな…。
984名無しさん@3周年:05/01/16 11:44:00 ID:spdfz8eJ
>>979
PCにどうとかいう前に、リセットはした?
気持ちを落ち着かせて、holdのon , off
それから、かなり長いアクションでリセットしてみろ。

同じ症状で俺も直った。
985名無しさん@3周年:05/01/16 12:22:53 ID:n+OwM2fc
>979
USBで繋いでますか?
私も全く同じ症状だったんだけど、FireWire買ってきて繋いだら直ったよ。
USBの接続部分(金属の部分)が変形してて認識できてなかったみたい。
先についてるキャップはなんの意味があるのかわかんなくてなくしてたんだけど
あれなくすとすぐキズはいるから保管汁。
FireWire、2500円くらいだったから2本使い分けるのメンドクサイ人は購入するべき。

それでムリだったらPCの修理が必要かもしれないからお店に持ってけ。
986名無しさん@3周年:05/01/16 14:25:37 ID:INZMpE+S
iTunesに表示される曲数が、iTunes(2835)とiPod(2825)という感じで微妙に違うんですが
原因って何が考えられますか…?
987979:05/01/16 14:38:29 ID:0DyQNnV1
>>984
試してみましたが出来ませんでした。

>>985
はい、でもやはり認識されないです。無反応
PCは大丈夫です、他ので試してみたら大丈夫でしたので。

携帯から撮った写真なので画像は荒いです。すみません
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/34541.jpg

↑を見たら解るとおり画面が切り替わる途中でフリーズなってます。新手のバグかな
 とりあえず今度iPod修理出しに行ってきます。
 ちゃんとした使用方法で使ってきたのに一週間足らずで修理代取られたら洒落ならんな…。
988名無しさん@3周年:05/01/16 15:57:12 ID:JW4MAdR2
パーソナライズ入れて13日に発注しますた
納期が25日だって( ゚Д゚)
そんなもんですか?
989名無しさん@3周年:05/01/16 16:12:56 ID:n+OwM2fc
>979=987
他ので、とは?
他のデバイスってことかな?MOとか?

とりあえず修理出す前に電気屋に行くべし。
しかも、買ったトコロじゃないとこ。
んで、PCに詳しくないフリ汁。

したら、私の場合はその場で動作確認してくれてUSBの交換して、正常に戻ったよ。
2週間以上悩んでたのが2時間で解決。
今は快適に(前よりも転送速度が早くなって)使えてるよ。
修理出すと一ヶ月は帰ってこない覚悟が必要。

保証書があれば、修理は初回無料だよ。
でも、2回目からは有料。

つまんないことで、無料のチャンスを逃すのがもったいなかったら自分で解決すること。
990987:05/01/16 19:14:51 ID:YjwwcXR5
iPodを見たら画面が真っ白になってました。
「おっ、もしかすると…。」と思い充電器に刺して電源を付けるとリンゴマークがっ
電池が無くなって電源が切れてリセットされたみたいです。
お陰で直りました、みなさんありがとうございました

でも根本的な解決になってませんよね、やっぱり(;つД`)
みなさんも同じような症状になったら電池切れになるまで充電せずにしてみて下さい
991967:05/01/16 22:40:46 ID:1vrIAFV/
>>965
ほんとだ、プレイリストも作ったことあるのに何故かその使い方が思いつかなかった_| ̄|○
サンクスです。
編集も普通にできますね…マック反応悪いから嫌いだ(´・ω・`)
(マックの方書き込みできなかったのでこっちで質問させてもらいました、すまそ)
992956:05/01/16 22:42:18 ID:1vrIAFV/
番号めちゃくちゃだ、>>957です
993957:05/01/16 22:59:52 ID:La3skxTw
>>992どういたしまして
994名無しさん@3周年:05/01/16 23:43:57 ID:zSLB5v/W
誘導

iPod/mini/photo 質問スレ その14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105804045/
995名無しさん@3周年:05/01/17 09:02:28 ID:y0alQUmR
995
996名無しさん@3周年:05/01/17 09:03:24 ID:B0eOB81J
997名無しさん@3周年:05/01/17 09:03:51 ID:y0alQUmR
997
998名無しさん@3周年:05/01/17 09:04:20 ID:B0eOB81J
998
999名無しさん@3周年:05/01/17 09:05:19 ID:B0eOB81J
1000
1000名無しさん@3周年:05/01/17 09:05:22 ID:y0alQUmR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。