HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
868名無しさん@3周年:05/01/04 03:32:24 ID:uAO+IQzk
シャンシャカシャン
 ♪♪    //ミミミミミ彡彡  シャカシャカシャカ
   \  / /巛巛巛巛巛彡彡    ♪
  ☆   |三|::           ||   (   ドワーンギューン
      |コ l|::    ⌒   ⌒ |||  ノ ☆   ズドコドコドコッ
 ☆   .,;'"⌒ヽヽ   -="-  (-="{^ヽ / 
♪ =- |.sony | |   '"" ) ・・)""ヽ| .| - ─ ♪ シャンシャン
     ヽ __ ノノ  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |ノ        ッタカヅッタカ
 ♪     | l    ┃ |コュユコュ|┃ |  \           HD1 は高音質やなぁ。
   / .ノ ヽ.     ┃ヽニニニソ┃ノ    ♪ ドンツクドンツク    iPod は音悪いで。
 ☆ //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      ズンドコズンドコ
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入   |
869名無しさん@3周年:05/01/04 03:54:29 ID:dCWmfBLQ
>>867
決して良いとは言えないが…
電車内向きのバランスと言えば、悪いとも言えんが。
870名無しさん@3周年:05/01/04 03:56:46 ID:IeZAhjpw
いや、さすがに音が良くて見合うイヤホンが買えないって事かもしれんぞ
HDシリーズは付属のイヤホンで聴くのが一番マシに聞こえるから
HDを勧めておこう
だがまちがってもイヤホンをグレードアップしてはいけないぞ
粗が目立って泣くことになる
871名無しさん@3周年:05/01/04 04:04:33 ID:fRG1fx/w
あのさ
HDの場合コーデックの問題でしょ?
HD=音悪いって考え方はあなただけだよ わかった?
872名無しさん@3周年:05/01/04 04:05:56 ID:3DF/JA2K
アンチや信者にまともな意見は通用しません
873名無しさん@3周年:05/01/04 04:10:36 ID:IeZAhjpw
>>はげわら
874名無しさん@3周年:05/01/04 05:32:02 ID:eK8BMdJQ
まあ傍から見たらどっちが厨なのか一目瞭然なんだけどね。
わかってやってるのかな。どうでもいいけど。
875名無しさん@3周年:05/01/04 08:10:08 ID:t/BGSbvK
昔一生懸命アイポッドは音が悪いってネガティブキャンペーンをやられて
俺はうっかり信じてしまったことがある
友人が買ったのを見て散々ばかにしたが
聴かせてもらって衝撃を受けた
自分のもってるNetMDよりはるかに音がいいのだ
これは確かに知らない奴になんとか悪いイメージを与えないと困るメーカーも
あるのだろうと思った
俺は、そいつと同じ物を買うのはしゃくだったからKarmaにしたけどw
876名無しさん@3周年:05/01/04 08:16:41 ID:9w3j1BWl
>>875
君のNetMDネガティブキャンペーンもうっかり信じない方がいいんだよな。
知らない奴になんとか悪いイメージを与えないと困るメーカーもあるのだろうしな。
877名無しさん@3周年:05/01/04 08:32:00 ID:cc9oaKfX
イポの音が悪いなんて言っちゃダメよ
信者とアンチが過剰反応して荒れるから
音が良く無いと言わないと…
878名無しさん@3周年:05/01/04 08:42:24 ID:2iwC7XvM
宗教の信者かと思えるほどのポジティブキャンペーンも信じない方がいいよなw

マカーですら無駄に高いと思えるipod photoを企業の宣伝のように欠点もないとべた褒めする奴もいるしw
北朝鮮の将軍様を讃える番宣みたいだw
洗脳って怖いと思うw
879名無しさん@3周年:05/01/04 08:46:52 ID:2iwC7XvM
>>877
音が良くないと言っても荒れると思われ。
荒れるのが嫌なら、いっそのことipodとHDはスレから外すぐらいしないと。
880名無しさん@3周年:05/01/04 08:48:32 ID:FEA1wxqr
appleって値段が高い傾向にある。でも、ipodは安い。なぜ安いか?質が悪いからだ。
881名無しさん@3周年:05/01/04 09:05:49 ID:a1U8Nq0O
GK、イポ、糞ニーをNGワードにすればすべて解決
882名無しさん@3周年:05/01/04 09:44:01 ID:1eP9jNCD
GKが必死なようだがw
要は自分で確かめるまではあくまで参考にしておけばいいってことだな
確かめられると困るメーカーのGKさんはますます大変だ
883 :05/01/04 10:34:17 ID:PLJ3Ag2m
低音が一番強いのってなんですかね
884名無しさん@3周年:05/01/04 11:12:34 ID:3QirhP5H
強いってどういう意味? 共振周波数が低ければ良いの?
885名無しさん@3周年:05/01/04 11:46:33 ID:+2Ukbq2u
ちと質問
・5G以上の容量
・主に音楽鑑賞用途
・ボイスレコーディング機能
・OSは出来ればMe対応

でお勧めのプレーヤーは何でしょう?

現時点でiriverが候補に上がっているのですが
886名無しさん@3周年:05/01/04 11:46:47 ID:4JEKivCQ
>>880
 HDD 音楽プレーヤの値段のほとんどは、ハードディスクの値段で決
まっている。Apple は、自社でハードディスクを作っていないので、
東芝等のハードディスクメーカーから購入するわけだが、当然大量に購
入すれば、それだけ単価も安くなる。iPod が安いのは、iPod 自体大量
に売れているため、ハードディスクを大量に安く購入でき、結果として
iPod も安くなる。
 よく売れる→HDD大量購入→価格を安くできる→よく売れる
という、ポジティブスパイラルが形成されているわけだ。
 東芝の gigabeat が容量のわりに安いのも、社内価格で HDD が調達
できるからにほかならない。
 どこかの HD シリーズのように、売れ行きの悪い製品だと、
 売れない→HDD少量購入→価格を安くできない→売れない
という、ネガティブスパイラルが形成されているわけだ。
887名無しさん@3周年:05/01/04 11:50:09 ID:vg7edyxM
圧縮音源で音質語るなんて頭がおかしいとしかいいようがない
888名無しさん@3周年:05/01/04 11:50:59 ID:4JEKivCQ
>>883

シャンシャカシャン
 ♪♪    //ミミミミミ彡彡  シャカシャカシャカ
   \  / /巛巛巛巛巛彡彡    ♪
  ☆   |三|::           ||   (   ドワーンギューン
      |コ l|::    ⌒   ⌒ |||  ノ ☆   ズドコドコドコッ
 ☆   .,;'"⌒ヽヽ   -="-  (-="{^ヽ / 
♪ =- |.sony | |   '"" ) ・・)""ヽ| .| - ─ ♪ シャンシャン
     ヽ __ ノノ  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |ノ        ッタカヅッタカ
 ♪     | l    ┃ |コュユコュ|┃ |  \           HD1は低音が強いでぇ。
   / .ノ ヽ.     ┃ヽニニニソ┃ノ    ♪ ドンツクドンツク
 ☆ //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      ズンドコズンドコ
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入   |
889名無しさん@3周年:05/01/04 11:51:05 ID:OU1XMHtx
>>885
じゃ、それでいいじゃん
890名無しさん@3周年:05/01/04 11:51:08 ID:QubeBoe4
結局どれが一番いいんでしょうか?
891名無しさん@3周年:05/01/04 11:54:41 ID:MHXczdjK
つーか真性GKなんてあんまりいねーだろ
GKの振りするのもやめろや
どっちも氏ね
892名無しさん@3周年:05/01/04 12:09:42 ID:16UR87iD
>>887

シャンシャカシャン
 ♪♪    //ミミミミミ彡彡  シャカシャカシャカ
   \  / /巛巛巛巛巛彡彡    ♪
  ☆   |三|::           ||   (   ドワーンギューン
      |コ l|::    ⌒   ⌒ |||  ノ ☆   ズドコドコドコッ
 ☆   .,;'"⌒ヽヽ   -="-  (-="{^ヽ / 
♪ =- |.sony | |   '"" ) ・・)""ヽ| .| - ─ ♪ シャンシャン
     ヽ __ ノノ  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |ノ        ッタカヅッタカ
 ♪     | l    ┃ |コュユコュ|┃ |  \           HD3はいい音や
   / .ノ ヽ.     ┃ヽニニニソ┃ノ    ♪ ドンツクドンツク
 ☆ //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      ズンドコズンドコ
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入   |

893名無しさん@3周年:05/01/04 12:28:41 ID:dCWmfBLQ
>>887
CDで音質語るのはOK?
音質語れないビットレートの閾は?
894名無しさん@3周年:05/01/04 13:02:17 ID:T8kY8qYO
自動ダイレクトエンコーディング機能付いてるやつってどのくらいある?
895名無しさん@3周年:05/01/04 13:44:39 ID:Nc7SRkxV
教えてたもう

・3万以下
・2GB以上5GB以下
・液晶リモコンが使える
896名無しさん@3周年:05/01/04 14:44:29 ID:1bGfe7jK
>>895
自分で調べろ
◆携帯MP3プレーヤー情報サイト「MP3C」(質問の前にここで機種検索しましょう)
http://mp3c.jp/
(HDD型の比較)
http://mp3c.jp/database/database.cgi?or2=HDD&keys3%2C4=&up8=&down8=&up13=&down24=&sort=&sort=&print=50
◆digital music power(機種比較表&FAQ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/ (残念ながら更新は停止しています)
◆価格com HDDプレーヤー比較
http://www.kakaku.com/akiba/toku38.htm
◆MP3:UNION(機種別レビューサイト)レビュー募集中です
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/
MP3プレーヤー 比較deショッピング
http://www.mp3players.jp/
897名無しさん@3周年:05/01/04 15:51:17 ID:lt3+aCnN
あちらこちらでイポばっか勧めるイポユーザーはどうにかして欲しい
898名無しさん@3周年:05/01/04 16:07:45 ID:YeecnNfA
>>897
>イポユーザー×
イポ厨 ○

メディア絶対主義で右へ倣えのキモイ共産主義者、
ついでに宗教並みの信者なんだからしょうがない。
スルーが吉。
899名無しさん@3周年:05/01/04 16:10:46 ID:lt3+aCnN
別にiPodは格好良いと思うし世間に流通してるからそれはそれでいいと思うが
漏れの機種スレに来て「〜ダメだね、モテない。iPodにすればモテる」みたいな意味不明な事言いに来るんですが
マジでウザい('A`)
900名無しさん@3周年:05/01/04 16:21:14 ID:AH/Bog61
9ooi
901名無しさん@3周年:05/01/04 16:24:48 ID:78gR5viM
町田ヨドバシで本日限りでNW-HD1が32800だったから買ってみた
あとヨドバシの2万福袋を再入荷してて4時点でまだ結構あったので買いたい人はお早めに
箱のサイズは全部変わらなかったけど
902名無しさん@3周年:05/01/04 16:26:45 ID:sdo1p2Je
1番無難で不満の出にくい選択肢ではあるんだから、
いぽを勧めるのは別に悪い事じゃ無いだろう。
ただ、別スレまで押しかけて布教する信者か信者騙りはウザイ事この上ないな。
903名無しさん@3周年:05/01/04 16:30:21 ID:hOXrVSJy
>>899
そういうやつはいぽをもっててもモテないから放置で。
904名無しさん@3周年:05/01/04 16:43:25 ID:TguBOvyP
みんなフォルダ管理とタグ管理どっちが使いやすい?自分はフォルダ派なんだけど、M3も相川もデザインカコワルイ…他になんかないのか…
905名無しさん@3周年:05/01/04 16:45:59 ID:cc9oaKfX
>>887
100円200円のものならともかく、万単位のものなのだから、少しでも良い物を欲っするのは当たり前
音『質』はエンコで決まるとは言っても、再生される音のキャラには違いはあるから、それをユーザなどの
実際に聴いたことのある人に質問することを『頭がおかしい』とは…
余程の金持か、自身が音の違いを判別出来無いか、自身の頭がおかしいか!?
906名無しさん@3周年:05/01/04 16:49:28 ID:cc9oaKfX
>>883
強いとは?
低音が強調されることのか、低い音まで出るということなのか?
907名無しさん@3周年:05/01/04 16:51:52 ID:hOXrVSJy
>>904
他には東芝のギガビがフォルダ管理だぞ。
Gの方な。Fもたぶんおなじだが
使ったこと無いから良く知らん。

専用スレへ行けばもっと詳しくきけるはず。
908名無しさん@3周年:05/01/04 17:01:08 ID:OFhZxM6h
フォルダって何だよ。使いにくさ世界一のMacOSじゃあるまいし。
ディレクトリでいいだろ。
909名無しさん@3周年:05/01/04 17:19:20 ID:YeecnNfA
>>908
DOS爺は読んでねぇよ。
PC98と一緒にスッコンデロ。
910名無しさん@3周年:05/01/04 17:21:53 ID:cc9oaKfX
>>908
フォルダで正解だよ
ディレクトリなんてぇ〜のはMSの世界の言葉
LinuxもUnixもフォルダだよ
911名無しさん@3周年:05/01/04 17:24:00 ID:OU1XMHtx
厨房がいつもにましてますね
912名無しさん@3周年:05/01/04 17:31:47 ID:AH/Bog61
厨房だとっΣ(◎盆◎)!?
913名無しさん@3周年:05/01/04 17:55:30 ID:Pj04LWM+
UNIXでフォルダなんて呼ぶのは一部のWindow Managerだけ
ですよ。
914名無しさん@3周年:05/01/04 17:59:51 ID:WPWxEKLf
実に退屈なこだわりだw
915名無しさん@3周年:05/01/04 18:17:34 ID:OU1XMHtx
とわざわざ言うお前は、実に小さい男だw
916名無しさん@3周年:05/01/04 19:31:46 ID:+nC0au51
ざわ・・・・・・ざわ・・・・・・・
917名無しさん@3周年
>>907
Gはしらんが、Fはフォルダ、タグ両方できるぞ。