【総合】MP3プレーヤー質問スレ【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
各MP3スレに質問厨が湧いてウザイので立てました。



ルール*なんでもあり
2名無しさん@3周年:04/12/12 15:03:44 ID:+cS7QzyC
質問厨はここへ誘導してください。


教えてクン・教えるクン 歓迎
3名無しさん@3周年:04/12/12 16:08:09 ID:khW+2U/1
4名無しさん@3周年:04/12/12 16:10:09 ID:BChwBoRK
5名無しさん@3周年:04/12/12 18:48:17 ID:GvPuU0x8
6名無しさん@3周年:04/12/12 18:52:47 ID:24zdONbs
7名無しさん@3周年:04/12/12 22:45:53 ID:TRcj5VQ+
価格が2万ー2万五千位で一番いいMP3は何でしょうか? Ipod買うのも普通すぎるかなと思いまして。
8名無しさん@3周年:04/12/12 22:50:08 ID:GX+VP7pi
それじゃぁ、

   iPod

なんてどうかな?
予算的にもピッタリだと思うよ。
9名無しさん@3周年:04/12/12 22:53:20 ID:nH9pJI8b
>>8
うざ
10名無しさん@3周年:04/12/12 22:56:43 ID:vl8YzwxF
超初心者の質問でもいいんだよね?
MP3のファイルがシームレスに再生できないのはなぜ?
技術的に乗り越えられない壁があるのでしょうか?
詳しい人、教えてくんださい。
(あるいは、解説がのってるソースがあったらご紹介ください)
11名無しさん@3周年:04/12/12 23:39:05 ID:vv8u9UqE
>>10

MP3のファイルが絶対にシームレスに再生できないわけではありません。

MP3ファイルをシームレスに再生するには、
1) 対応したMP3プレーヤーを使うこと
2) 対応したMP3ファイルであること
の両方が必要です。

対応したMP3プレーヤーとしては、
Sony/PSP
Rio
などがあるそうです。

対応したMP3ファイルを作るには、エンコーダソフトとして、
LAME(またはそれを使ったCDexなど)
午後のこーだ
などを使うと良いようです。

技術的な詳細は、めんどくさいし、
よく知らないのでなしってことで。


1210:04/12/12 23:57:28 ID:vl8YzwxF
ありがとうございます。
僕はLAMEエンコーダ(CD2WAV32)使用していますが、主に車でMP3を聞くので
結局はカーオーディオの進化を待つしかないということでしょうか。
(逆に、いつかはシームレス再生可能なカーオーディオが出ると期待できる、
ということですね)
13名無しさん@3周年:04/12/13 00:10:50 ID:iQueRtut
PSPはmp3のシームレス対応支店の?それはびっくり
14名無しさん@3周年:04/12/13 00:35:52 ID:u/Pa5evQ
画面が一番大きい機種教えて
15名無しさん@3周年:04/12/13 00:52:38 ID:YMmTg9+6
PSP
16名無しさん@3周年:04/12/13 15:32:28 ID:FEZeKuul
予算15000円以内で容量、音質、ボイスレコーダー付の面を考えて一番いいものはどれでしょうか?
かなり迷っています。
17名無しさん@3周年:04/12/13 17:52:44 ID:e9xBHhO9
よろしくおねがいします。

MP3プレーヤーを作ってるメーカーってあまり聞いたことない名前ばかりなので
音質や信頼性とかがわからなくて不安です。
評判がいいorあまりよくないっていうメーカーは、ありますでしょうか?
18名無しさん@3周年:04/12/13 18:51:38 ID:3WpCycBr
VERTEXLINK iaudio m3l
19名無しさん@3周年:04/12/13 18:58:09 ID:8ENhLS2z
>>18
そんなこと言ったら無名メーカーに手を出して失敗するだろ

>>17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102519729/1-10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102788058/1-10
ここのテンプレに目を通しとけ
2017:04/12/13 19:12:06 ID:zt32FHAs
>>18
>>19
レスありがとうございます。
テンプレ見てきます! ( `・ω・´)ゝ”
21名無しさん@3周年:04/12/13 19:57:29 ID:SYtk39Zs
MP3プレイヤーで最小最軽量のものを探しています。
目的は、ケーブルだけ出して塩ビのパイプか何かで密閉して人体を模擬した
アクリルのボディに沈めて、擬似の心拍を発生させることです。
(MP3形式になった擬似の心拍が音データであり、プラグから
パルス波形になる電流を流します)

MP3には疎く困っております。よろしくお願いします。
22名無しさん@3周年:04/12/13 20:11:36 ID:4kZAo1jO
ADTEC BEATSOUNDS?
23名無しさん@3周年:04/12/13 20:16:11 ID:YR8YxwlC
24名無しさん@3周年:04/12/13 22:34:00 ID:tHR71HVF
Rio社製品はフォルダの中でのリピートorランダム再生ができないようなんですが
アイリバー社製品はできるんでしょうか?

またアイリバー社製品以外にもできる商品があればおしえていただけないでしょうか?
25名無しさん@3周年:04/12/13 22:57:44 ID:UFx12jMm
30g だけど、これも結構小さい
http://www.kohryu.com/pr.htm#20041019
26名無しさん@3周年:04/12/14 00:27:20 ID:Z9t3EYmy
住民が定着するまでage進行でいきませんか?

オリンパスの新製品らしいんだけど、
iPodと似たようなスペックで値段も手ごろ。
気になると思って電気屋に行ったら地方なもんで入荷されず。
操作面ではどんな感じかなど、聞かせてください。
リモコン付だったら絶対買う…
www.m-robe.com/jp/
27名無しさん@3周年:04/12/14 00:51:35 ID:EEXivNBM
m:robeなら専用スレあるよ。

もっとも、rodeになってるから検索に引っ掛からなかったのかも知れないけど。
28名無しさん@3周年:04/12/14 00:52:24 ID:EEXivNBM
いや、ゴメン。
それは前スレの話だった。

今はここ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101981840/
29名無しさん@3周年:04/12/14 01:27:08 ID:/Jkwu/ni
>>24
gigabeatはフォルダランダム可。サブフォルダ含む。
iriverはフォルダランダムはできるが、サブフォルダを見てくれない…と少し前に聞いた。
たぶん今でも変わってないかと…
iAUDIOはよく解らない。なんとなくサブフォルダ見てそうな気がするけど。
30名無しさん@3周年:04/12/14 01:29:15 ID:/Jkwu/ni
>>26
つか、ここ、重複スレのような・・・
>>1が存在意義なら、別に既存の下のスレでもよくない?

質問・相談・雑談スレ@デジタルモノ板 その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101485749/l50
何でも訊いていい質問スレ@デジモノ板 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102248627/l50
31名無しさん@3周年:04/12/14 04:32:45 ID:JsY93tfr
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=10274
これ買おうと思うんだけど、使い勝手とか選曲の仕方とかどですか??
32名無しさん@3周年:04/12/14 04:56:36 ID:JsY93tfr
ああ、スレ違いすまそおお
33名無しさん@3周年:04/12/14 19:26:15 ID:klgKqSWi
SAFAのSR-M800使ってるのいる?
ttp://www.dapreview.net/comment.php?comment.news.673
日本語表示できたらほしいな
34名無しさん@3周年:04/12/15 00:41:23 ID:JGo4ckcG
二万五千円くらいでお勧めのMP3を教えてください! 今時分が買おうと思っているのはRioなんですが、迷い中です...
35名無しさん@3周年:04/12/15 01:02:49 ID:6IyVNf98
>>28
26です、誘導ありがとうございます〜。
早速覗きに行ってきますノシ
36名無しさん@3周年:04/12/15 05:47:57 ID:w31jv6fh
大容量(10G・20G以上)のプレーヤーをお持ちの方に質問です。
CD数百枚分で数千曲の音楽を実際に入れて聴いている方はいますか?
いるとすれば、どのように聴いていますか?
1.全曲をランダム再生 
2.1曲ごとに探して再生
3.CDごとのフォルダを再生
4.アーティスト別or曲種別のフォルダを作って再生
5.その他

1はあまり無いと思いますが、2や3も曲数・CD数が多いと探すのが大変ではないですか?
ほかに工夫している聴き方があれば教えてください。
37beginnerですいません:04/12/15 14:08:02 ID:hNi9ui0w
曲と曲の間の数秒のタイムラグを無くしたいんですがどうやったらできますか?
ミックスCDとか入れて聞いてもぶつ切りで何とかならないでしょうか?
38名無しさん@3周年:04/12/15 14:28:16 ID:Cb6Vd8Fa
>>37
極力短くなるようにしてあるプレーヤや設定によっては
殆ど気にならないレベルまで短く出来るプレーヤはあるけど
MDみたいに理論上完璧にシームレスに繋がっている
MP3プレーヤって無いんじゃなかったっけ?
39名無しさん@3周年:04/12/15 16:02:23 ID:yvL7itSl
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/nintendo.htm

↑これって何気に面白くないですか?
“ゲームボーイアドバンスSP用MPEG-4/MP3対応ポータブルSDカードAVプレーヤー「プレイやん(仮称)」”
ってw
40名無しさん@3周年:04/12/15 19:14:41 ID:xc165CVE
>>36
1
41現在21GBぐらい:04/12/15 20:01:41 ID:txR0sC3U
>>36
「お気に入り」プレイリストと「新曲」プレイリストというものを作って入れてる。
CD買ってきたらまず「新曲」に入れる。
普段は適当に気分でどっちかのプレイリストを聞く。
気に入った新曲は「お気に入り」に移す。
気に入らないときは消しはしないがどちらのプレイリストからも外す。
「お気に入り」に入れてたがさんざん聞いてもういいなと思ったものはプレイリストから
外す。
42名無しさん@3周年:04/12/15 20:32:50 ID:iq2fIAoF
曲間ノイズ気になる人は面倒だけど
WAV編集ソフトで全曲繋げて1トラックにしちゃうのがよろし。

クラシック系とかほんと、ノイズ入ると興ざめだからね。
43名無しさん@3周年:04/12/15 20:38:19 ID:mFhhkCBd
再生速度を速くできるプレイヤーはありませんか?
聞き取りやすいの希望です。
できれば0.1倍速単位で細かく設定できるやつがあると嬉しい。
44名無しさん@3周年:04/12/15 21:38:36 ID:Cb6Vd8Fa
>>43
相川をどうぞ
45名無しさん@3周年(36):04/12/15 21:59:26 ID:w31jv6fh
>>41サソ
お答えありがとうございます。
プレイリストというのは、プレイリスト1、プレイリスト2、・・3、・・4、というように、
いくつも持つ(登録する)ことが出来るのですか?
46名無しさん@3周年:04/12/15 22:03:29 ID:vZTcvE4G
>>45
出来る。
47名無しさん@3周年:04/12/15 23:27:10 ID:mFhhkCBd
>>44
テンキュ。
で、調べてみたところ、

>速度変更レベルは-9から+9までのレベル設定が可能で、
>レベル1段につき再生速度は約±2.7%の変化する

とのことですが、2.7%×9=24.3%ってことは、1.24倍速にしか
ならないってことですよね?

2倍速程度になるやつはないのでしょうかね?

48名無しさん@3周年:04/12/15 23:53:17 ID:Xju8JQPl
ダイレクトエンコ対応機は取り込んで作成したMP3や
WMAはPC側におとせるんですか?
49名無しさん@3周年:04/12/16 00:12:50 ID:cyVQAw/v
購入相談です。

3年落ちのiBookでiTunes使ってます。
他のプレイヤーでもMacで普通に使えるのですか?
実際に使っている方の実感を教えてください。

容量が大きくMacとの親和性が高そうなiPodでも良いかと思いましたが、
小さいサイズのメモリープレイヤーにしようかとも思います。
容量が1GBあって、それなりに音質の良い物を教えてくれませんか?
ラジオ等の付加機能があるにこしたことはないですが、サイズと音質重視です。趣味で音楽とジョギングやってるんで。
「MP3で音質など…」っていうのは無しでお願いします。
50名無しさん@3周年:04/12/16 00:14:52 ID:pfAAhk8a
Mac板で聞いた方が的確なアドバイスを貰える様な気がするけど。
ここはウインドウズユーザー多いからマック対応機種は…。
51名無しさん@3周年:04/12/16 00:30:51 ID:cyVQAw/v
あ、なるほど。
そうします。
ありがとう。
52名無しさん@3周年:04/12/16 01:42:12 ID:mjgsFJAE
>>48
ダイレクトエンコ機種はたいてい完全マスストレージ (音楽ファイルも
出し入れ自由)なので問題ないはず。
もしそれができないとしたら、ポータブル録音機として使いたい人から
大ブーイングが出てるはず。
5348:04/12/16 12:31:22 ID:7UakEHLr
>>52
そう思って店できいたら機械によってできないと
いわれた。。。
54名無しさん@3周年:04/12/16 12:36:04 ID:MSl8lMdk
>>53
「PCからプレーヤーに入れたMP3ファイルをPCに移せない」
というのと混同して話していると思う。絶対。
5552:04/12/16 23:55:32 ID:dBoLFBvR
>>53
54に賛成。入れた音楽ファイルを出せない機種はある。gigabeatとか。
そういう機種にはダイレクトエンコもついていない。そういうこと。

気になるなら、店で気になったダイレクトエンコ機種名をメモってきて、
この板で聞いてみるなり自分で調べるなりするといい。
たぶん全部ファイル出し入れ自由だから。
5653:04/12/17 01:34:35 ID:RPhuWbAA
ダイレクトエンコできる機種で昔のテープから録音して
そのMPなりWMAなりのフォーマットデータをPC側に
転送できますか?

という質問を祖父地図でしたんだけど、メーカー機種による
といわれたんだよ。
買おうと思っているのはクリエイティブメディアの
MuVoマイクロ N200の1Gのやつ。
今はiRiver使っているんだけど。
MoVo2の5GHDDでダイレクトエンコできればなあ。
また他で聞くよ。今度は他店で。N200は知っている限り
秋葉のツクモが一番やすい。 1Gが¥21000前後だったはず。
57名無しさん@3周年:04/12/17 01:53:59 ID:VUcgJb7L
ダイレクトエンコだったらPCデポのOzzioMusica出来なかったかな?
58名無しさん@3周年:04/12/17 02:52:06 ID:CZXoWyse
MP3プレイヤー初購入相談です

AD-FG100-1G 1GB
iFP-899(799)1GB
iAUDIO G3 1GB

の3つで迷っています。4月にパソコンを買う予定なのでそれまでダイレクトエンコでなんとか繋ぐつもりです。
重視する点は
1.初回にファームアップデートしなくてもいいか
2.音質やノイズなどはどうか
3.操作性、視認性はどうか
4.皆様の感覚で見た目はどうか
です。意見よろしくお願いします。
59>>58:04/12/17 02:57:12 ID:CZXoWyse
すみません、あと

5.ポータブルプレイヤーから曲を削除、管理できるか

を追加お願いします。
60名無しさん@3周年:04/12/17 03:06:03 ID:jmNU2WHy
>>58
王道を厳選されててどれを買っても正解としかいいようがない。
最終的にはデザインの好みでいいんじゃないかと。
61名無しさん@3周年:04/12/17 03:40:03 ID:aSvlo21U
シリコンで乾電池(充電池)だといったい、どれが音質がよいのでしょう。
あるいは、どれだと音質が悪いんでしょう?

とくに知りたいのは、サ〜〜〜とかいうホワイトノイズが乗るものや、
曲間にノイズが乗るやつはどれなんでしょう。こういうのは避けたいので。

聞きかじったのでは、
iAUDIOは音質は良いけど、曲間にノイズが乗る。
アプライドの安いのは高音が強調されてる。
クリエイティブ、PenDrive、ADTECはとくに問題ナシ
ぐらいでつ
62名無しさん@3周年:04/12/17 03:50:13 ID:ffSwToP+
Yahooは、PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度
調査を掲載した。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html

製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」、「平均」、「平均以下」
の3つにランク付けた。
・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。
6358:04/12/17 04:06:05 ID:CZXoWyse
>>60
ありがとうございます。
では全て1.2.3.5を満たしていると考えてもよろしいですか?
64名無しさん@3周年:04/12/17 11:10:45 ID:NhvNKUr+
すみません、質問させて下さい。

韓国HANBIT社のXD403と同じ物だとは思うんですが、
http://www.e-kai.co.jp/mp3.htm
これってどうなんでしょう?
スペックだけ見るとG3とかに見劣りしない気がしますが、
2chでも全然話題に上がってないんですよね・・・。
知られてないだけなんですかね?
65名無しさん@3周年:04/12/17 13:43:32 ID:jmNU2WHy
>>64
最近これの宣伝臭い書き込みが多いな。
66名無しさん@3周年:04/12/17 15:06:16 ID:NhvNKUr+
>>65
違ーう!宣伝じゃない〜!
何度も買いなおし出来るほど余裕無いので、失敗したくないだけなんす。
G3と迷ってるんだけど、G3は「フォルダに漢字使えない」とか「ファイル数500縛り」とかあるから、
こっちにそういうバグが無いならこっちにしたいので、情報が欲しいだけなんですよ〜・・。
67名無しさん@3周年:04/12/17 15:06:52 ID:NhvNKUr+
まあ、直リン貼っちゃったおいらも悪いのだが・・。
68名無しさん@3周年:04/12/17 15:09:26 ID:jJpdePl+
あんちゃん達に質問です
ネックストラップタイプのプレーヤーを探しているんだけど
・iRiverのN10シリーズ
・NextweyのD Cube collo

みたいなペンダントタイプのやつってまだ色々あったりする?
転送はUSB1.1でもOK。これはなかなかいけるって奴を教えてくだされ
69名無しさん@3周年:04/12/17 15:19:37 ID:VUcgJb7L
>>68
コストパフォーマンスで言ったら今ならクリエイティブのMuvoTXシリーズじゃない?
音もそれなり、価格もグッと下がってお得感たっぷり。
70名無しさん@3周年:04/12/17 15:43:54 ID:jmNU2WHy
>>68
FL-300が宝石のようで美しいと思う。ちょっと欲しい。
http://www.adtec.co.jp/products/AD-FL300/
71名無しさん@3周年:04/12/17 16:21:03 ID:Dk7vEmz+
SDオーディオプレイヤー(パナソニックSD50−S)を購入したのですがSDオーディオPCレコーディングキット(SH−SSK1又はSH−SSK10)が必要とあるのですが、代わりになるようなフリーソフトってないのですかね?
72名無しさん@3周年:04/12/17 18:05:13 ID:OIeRokYR
質問です。韓国の会社、韓国製以外でおすすめのメーカーはどこですか?
73名無しさん@3周年:04/12/17 18:12:26 ID:BEpbUkCQ
>>72
クリエイティブかリオ
74名無しさん@3周年:04/12/17 18:43:22 ID:OIeRokYR
>>73
参考になりました。どうも。
75名無しさん@3周年:04/12/17 18:59:49 ID:N3L4Fmrv
.wav→.mp3→.wavの順に変換した場合
最初のwavより最後のwavのほうが音質悪いと思うんですが、
最後のwavと真ん中のmp3を比較すると
mp3のほうが音質は上でしょうか?
ちょっと文がわかりにくいね。すみません。
76名無しさん@3周年:04/12/17 19:11:38 ID:PDrKZ1N5
iriverのH140かiaudioのM3かで悩んでるんだけどどっちがいいかな
理由も教えて
77名無しさん@3周年:04/12/17 19:15:24 ID:6QwL4FCs
>>75
何で自分でやって聞いてみようという発想にはならんのだ。
78名無しさん@3周年:04/12/17 19:19:40 ID:rJLcKXPe
>75
同じじゃないの?
フォーマットによる差は知らないけど。
79名無しさん@3周年:04/12/17 19:52:57 ID:N3L4Fmrv
>>77
もちろんやりましたよ。そこまで馬鹿じゃありません。
でも自分のノートのスピーカーじゃあいまいちわからなかったです。
理論上はどうなのか気になったのですが。
80名無しさん@3周年:04/12/17 19:58:42 ID:eFTmKdSz
>>75
デコーダに依存する。
例えば、WinampのDiskWriterで出力したファイルをWinampで演奏した時と、
元のmp3をWinampで演奏した時は理屈上は差がないはずだ。
なぜなら、同じmp3デコーダを使用しているから。

一方、やたらと計算を繰り返して、丁寧にmp3をwavにデコードするソフトもあって、
それを使うと、リアルタイムにmp3を再生したよりも若干高音質にはなるだろう。

まぁ、気にするレベルじゃないわな。
どーせmp3にエンコードする過程でかなり劣化してるし…。
8175:04/12/17 20:25:23 ID:SqB/5XR/
>>78 >>80
どうも有難うございます。
よくわかりました。
82名無しさん@3周年:04/12/17 21:02:46 ID:VmcIjky6
自分できいてわからないものを知って意味があるのか
83名無しさん@3周年:04/12/17 21:51:27 ID:SqB/5XR/
>>82
興味や好奇心と言う言葉を知らないんですか?
84名無しさん@3周年:04/12/17 22:04:16 ID:VUcgJb7L
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j .●ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`●ヽ、_  ヘ  r‐、ノ >>83その位知ってる!
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /  君は私をバカにしてるのかね!?
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー
85名無しさん@3周年:04/12/17 22:24:37 ID:jNUE3tTI
>>84
聖徳太子知ってる?
86名無しさん@3周年
>>68
D Cube collo使ってたけど、使ってるうちにスイッチがすぐダメになるよ
買って2ヶ月で2回交換したが、今日また壊れた。ちょっとありえない・・・
今度は可能なら別の機種に換えてもらう予定

丈夫さとか製品自体の信頼性だとクリエイティブとかが無難なのかなあ