iPod/iPod mini質問スレ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
iPod/iPod mini質問スレ その10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099062923/

≪iPod関連スレのまとめサイト≫ このサイトを読めば大抵解決します
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

≪iPod/iPodmini/質問スレの過去ログ集≫過去ログも読んでヽ(`Д´)ノクレヨ
http://www.geocities.com/naoxyu06/

>>2-5も(・∀・)ヨモーネ!
2名無しさん@3周年:04/11/17 21:17:35 ID:ctVquF3y
このスレはiPod/iPodminiについての質問スレです。

≪2ちゃんねる専用ブラウザ≫ 鯖負担軽減にご協力お願いします
http://www.monazilla.org/

≪Appleのサポートページ≫質問する前に一度読んで( ゚д゚)クレ
<iPod/iPodmini> http://www.apple.com/jp/support/ipod/
<iTunes-Win版> http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/
<iTunes-Mac版> http://www.apple.com/jp/support/itunes/

≪iTunesについての質問はこちらへ≫
<Win> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098010241/
<Mac> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098001252/

≪アクセサリーや車載についての質問はこちらへ≫
<iPod> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098034842/
<mini> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/
<車載> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/
3名無しさん@3周年:04/11/17 21:18:07 ID:ctVquF3y
≪質問するときの注意事項≫
・テンプレや過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して質問してください。

【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの設定-情報のバージョンを記入 例)3.0
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】 iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】 質問を記入
コピペ用 【iPod】【ファーム】【ケーブル】【ソフト】【PC】【OS】【その他】【質問】

≪回答者注意事項≫
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログやまとめサイトにあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・まとめサイトに掲載されていないような質問連続して出た場合は、
 まとめサイト用のFAQを作成し「まとめサイトの人」宛にカキコしてください。
4名無しさん@3周年:04/11/17 21:20:11 ID:ctVquF3y
■iPod関係
【本家】iPod HDD Player ♪61曲目♪【本元】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096140908/
★【iPod mini Part 12】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/
iPod スッドレ アクセサリ編 Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098034842/
iPod mini アクセサリ道楽 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/
【いつでも】 iPod / iPod mini 1台目【どこでも】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1092759959/
iPod Part67
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098369487/
iPod mini 16台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096789044/
【G4の人】iPod Photo【がっかり】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098835872/
【車で】iPod車載スレッド【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/
【iPod】FMトランスミッタ【ラヂヲ】 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078765024/
正直iPodがこれほどの物だと思わなかった人→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090916914/

■機種・メーカーを限定しないスレ
HDD型携帯音楽プレイヤー総合 Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098704783/
圧縮音楽に適したイヤホン/ヘッドホン総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095175797/
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/
5名無しさん@3周年:04/11/17 21:24:15 ID:ctVquF3y
誰も書き込みしませんが・・・
質問しようとしたら1000になっていたので立てました
アップルストアでiPodminiをパーソナライズして買いたいのですが
出荷予定日が2−4になっているのですが
2−4とは2−4日後なのか12月2日〜4日出荷のどちらの意味なのですか?
どなたかお教えください お願いします
6名無しさん@3周年 :04/11/17 21:32:29 ID:kXPTvTaI
iPodmini使っている方に質問。
まとめサイト見るとiPodminiの音質は「ちょっと悪い」になってるんですが、
今現在使っている人から見て音どうでしょうか?
気になるレベルだったら購入を控えようと思うんですが。。。
7名無しさん@3周年:04/11/17 22:37:39 ID:GtOxOZk4
>>5
前者。

>>6
今はなに使ってます?
個人的にはOK。
8名無しさん@3周年:04/11/17 22:52:27 ID:ctVquF3y
>>7
    .r‐┐     ,_,、  v-┐   ,--i、  ,-y‐i、  ._,,,-、        ,r--、_,_
  r‐¬′‘ ̄ ̄`|  ," l゙   ゙l  l .__l゙ エ___゙l._》,,7  .ヽ ゙i_,―‐',   l゙--、___゙l゙
 .←ー」  ニニ二゙″ .|  l゙   |  .|.|   ___ ゙l.厂 |  .,,ノ   __-ノ   ._,_――‐\、
  .,/゛  ,-、,、`''i、 .|  l゙,,=@.|  ,广゙|′l゙  {  |゙l  | ./ ., ゙l`    ,/゛ _,_---. `i、
: ,/ /'|  | ./ .、 ゙l |  ″.゙l、 l゙  | ,l゙ ,l゙  |  | |  ゙l.|  ,l゙ .゙l―"    ‘i、-'"`   ,}  ゙l
: | .| ゙l .゙‐'.,,/゙|  | ゙l__,,/` l゙  | │ l゙   |  | .―'"|  ゙l,、   ,,,-'i、         ,,/` 丿
: ゙l ゙''''" .,,/` ,l゙ ,!      .|  .| ,l゙ .l゙ '| ̄″│   ヽ、 ` ̄ ̄` .,,ノ'     /` .,/
  ` ̄ ̄´   . ̄      .゙‐'‐" ^"'" └―'"     `''―――''″      ゙'-‐゛
9名無しさん@3周年:04/11/17 23:00:36 ID:WxN+flqs
響、マイiPodが何故か2時間しか再生していないのに電池切れシテシマッタ。
キーを触っても画面が映らないからあせったあせった。

前スレのうざい話題が1000で終わってよかったよかった。
10名無しさん@3周年:04/11/17 23:02:18 ID:yTz65Nwm
前スレでmac板に移動しようと言っていたマカーに告ぐ。
iPodの売り上げのほとんどはウィンドウズユーザーが支えている。
ウィンドウズユーザー無しではiPodは成り立たない。
お前らが頭を下げてどうしても統合したいって言うならデジモノ板の
ほうで引き取ってやらなくもない。
mac板のほうは削除依頼を出しておけ。
以上
11名無しさん@3周年:04/11/17 23:05:47 ID:d3lTUt7K


695 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/11/17 16:15:46 ID:Lc71U64T
いまだにドザマカ言ってる奴らは「ちちんぷいぷい」の血液型占いを
本気で信じているんだ。ン間違いない!


696 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/11/17 16:47:41 ID:GyfJmX8k
ドザマカうるさい香具師は( ゚Д゚)イッテヨスィ
12名無しさん@3周年:04/11/17 23:24:12 ID:RvN/FOA1
今日ipod見てきました。
予想以上に良かった。そこで質問なんですが、充電って普通にプラグから直通でできるんですか?充電を一日一回するとしたらどれぐらいもちますか?バッテリーは最終的には、ipodを起動することもできなくなるんですか?よかったら教えてください。
13名無しさん@3周年:04/11/17 23:25:27 ID:XFKH6bse
>>10
多分あのひとはマカーじゃないと思うけどね。
14名無しさん@3周年:04/11/17 23:35:47 ID:LJSdB+WT
一週間前に購入したのだが
今日、普通に使っていたら
いきなりタッチホイールとボタンが反応しなくなった。
しばらくしたら直ったのでほっとしたのも束の間
また反応しなくなった。
これは壊れてると判断してOKですか?
特に大きなショックを与えたりはしてないっす。
15名無しさん@3周年:04/11/17 23:36:18 ID:LJSdB+WT
失礼、機種はIpodの第4世代、20ギガのやつです。
16名無しさん@3周年:04/11/18 00:06:54 ID:/t+3yl0j
また凝りもせずにスレ立ててるし・・・
17名無しさん@3周年:04/11/18 00:09:29 ID:E/nzX9tJ
('A`)また変なやつがあらわれた・・・
18名無しさん@3周年:04/11/18 00:11:30 ID:8zKC9JwQ
>>16
正に低レベルな連中やよなw
どうせ本スレでも同じような連中ばっかりなんだろうな
もう自治スレで決めるしかないな〜
19名無しさん@3周年:04/11/18 00:15:39 ID:/t+3yl0j
>>18
本スレで話にも挙がってないよ。唖然・・・
20名無しさん@3周年:04/11/18 00:17:10 ID:E/nzX9tJ
('A`)またレヴェルの話か・・・
そもそもどうしてこのスレで自治について話し合おうとするんだ?
荒らしと変わらんよ。
21名無しさん@3周年:04/11/18 00:43:59 ID:uzdQtVpi
とりあえず、ここは質問スレだ。
自治ネタなり雑談はスレ違い。
自治スレなり本スレに行きなさい。
22名無しさん@3周年:04/11/18 01:11:20 ID:GDslVMFp
>>前スレ999
それは注意力じゃなくて記憶力の問題だろ
23名無しさん@3周年:04/11/18 02:32:34 ID:+jfDAa3v
>>前スレ999
つーか、そこまで神経質だと2chにいて疲れないのか?
24名無しさん@3周年:04/11/18 04:05:31 ID:gWpn/ATI
SUPER TAG EDITERで曲名などの情報を編集してるんですが、
I-podのモニター表示でアルバム名とか曲名とかがかなり長くなっちゃったんですが
切れたりしますか?ID3v2でやってます。

それと、年の表示は出来ないでしょうか?
25名無しさん@3周年:04/11/18 13:19:23 ID:qB5mq5PQ
シャッフル再生って本当にシャッフルされてるの?
何か毎回序盤に再生される曲が決まった曲ばっかりで、再生されやすい曲と全然再生されない曲がある気がする…

おれの気のせいなら気のせいだうんこって言ってください
26名無しさん@3周年:04/11/18 15:05:28 ID:UbDuCHdb
気のせいだちんこ
27ちんこ:04/11/18 17:55:50 ID:qB5mq5PQ
ありがとうございました
やっぱ気のせいか…
28名無しさん@3周年:04/11/18 17:56:32 ID:XgUQnqI2
携帯ではまとめサイト見れないのでしょうか?
PCでネットできないんで八方塞がりな感じです・・・。
29名無しさん@3周年:04/11/18 20:36:24 ID:uzdQtVpi
ネットカフェなりマンガ喫茶なりでみてはどうか。
30名無しさん@3周年:04/11/18 21:32:18 ID:75/7lkK/
付属のイヤホン失くしたんだけど、これって修理扱い?それとも欠品補充?
教えてください。お願いします。
31名無しさん@3周年:04/11/18 23:36:53 ID:r14mV1yD
>>30
そんなこと普通考えれば分かることだろう?
32名無しさん@3周年:04/11/19 00:02:24 ID:QWICXYlc
乙>1
でもテンプレが古いまま。
33名無しさん@3周年:04/11/19 02:11:13 ID:6qUPa28P
音楽とか機械とか全く初心者なんですが
iPodmini買ったらあと何年(何ヶ月)ぐらい通用しますか
34名無しさん@3周年:04/11/19 02:43:35 ID:5mPs13er
6ピン→4ピンの変換アダプタって、アップル推奨のやつでないと駄目?
LAOXで店員に聞いて買ったの認識しないのよ
裏書きに6ピン側で電源を必要とする周辺機器では動作しないって書いてあるんだけど
35名無しさん@3周年:04/11/19 04:13:26 ID:/SAumdTk
>>33
何が何に対してどう通用するの?
大体音楽が初心者ってあんまり意味分からないけど、まだたくさんの音楽を聴いてないってことならiPodは君には必要ないと思われ。
36名無しさん@3周年:04/11/19 10:26:13 ID:+EPwQrUl
>>34
じゃ駄目じゃん
37名無しさん@3周年:04/11/19 11:25:45 ID:qIGXS0tq
ギャップレス再生に対応していないそうなのですが(購入検討中)
ノンストップのアルバムを入れたら、曲間は何秒くらいありますか?
38名無しさん@3周年:04/11/19 11:59:02 ID:hI3asBlj
すいません教えてください
旧世代iPod20Gを所有しているんですが、
appleでの下取りサービスってまだやってるんですか?

さすがに20Gじゃ足りなくなってきたんで。。。
39名無しさん@3周年:04/11/19 13:17:29 ID:Ve+o5ygl
>>37
アナログLPレコードで針がホコリを踏んだ時ぐらい。
40名無しさん@3周年:04/11/19 17:38:44 ID:Sm/cjVIA
i podのバッテリーを長く使うためにはどのぐらい充電すればいいんですか?
41名無しさん@3周年:04/11/19 17:52:19 ID:MINzQi6c
質問させて下さい。携帯からなので過去ログ読めません。既出でしたら、すいませんm(_ _)m 曲の早送りができなくなりました…。解決する方法知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
42名無しさん@3周年:04/11/19 18:10:41 ID:5OxnJyMZ
>>41 窓から投げ捨てろ!
43名無しさん@3周年:04/11/19 18:19:26 ID:xCjfe+Ni
miniのアップデートをした所 「!」付きフォルダが表示され起動しなくなりました。
復元も試してみましたが効果がありません。
どなたか解決法を教えてもらえないでしょうか?
4443:04/11/19 18:25:32 ID:xCjfe+Ni
OSはWindows2000です。
45名無しさん@3周年:04/11/19 18:37:14 ID:mmORtv5z
>>43
復元よろ。
46名無しさん@3周年:04/11/19 20:16:57 ID:NGeMLwOl
>>10
チョトオモシロイ。
だが質問に答えるふりをして荒らすやつを呼び込んだくさい。
雰囲気が新mac板のminiスレとすごく似てきた。
このまま進めば、今更なんだが10のファンになりそうだ。
47名無しさん@3周年:04/11/19 20:39:20 ID:nBelzJ9L
億で未開封4GiPodを落札したのですが、保証書に何も書いていません。
サポートを受ける上で何か不都合はあるでしょうか。
それと同封のパッキングリストにはApple限定製品保証という物が入ってる
ようなのですが見当たりません。どんなものでしょうか。また無いと困るもの
なのでしょうか。教えて偉い人。
48名無しさん@3周年:04/11/19 22:19:17 ID:ZJ9PdqjB
>>47
出品者に聞いたらよいのでは?
オクで買うなら保証のことはきちんと聞いておかないと
49名無しさん@3周年:04/11/19 23:20:40 ID:Vmvm5SHR
初心者で申し訳ありませんが、
ネットで購入ダウンロードしたものは
ipodにいれて聞けるのでしょうか。
教えてください。
50名無しさん@3周年:04/11/20 00:03:16 ID:gIY+a/BQ
49の初心者ですが、ATRAC3のデータをipodで聞くのは
可能でしょうか。どう変換すればいいのでしょうか。
また変換できるソフトがあれば教えてください。
51名無しさん@3周年:04/11/20 00:13:25 ID:H5H+WHhM
教えてください。
iPod mini付属CD インストール時に
「新しいiPodは新しい設定が必要です。今すぐ設定しますか?」
と聞かれるところで、「OK」の選択ができません。
やむなく「キャンセル」を選択して進み、iTunesもインストール
できるのですが、そのためか、
@iPodに名前を付ける画面にいけない
AiPod miniをpcに接続してもiTunesが立ち上がらない
 (「接続時にiTunesを開く」の設定ができないため)
BソースにもiPodが表示されない
C右下のイコライザの左にもiPodマークでないため、
 曲を転送できない
とゆうことで、何回も「アプリの追加と削除」にて
iPodとiTunesのインストールとアンインストールの繰り返しです。
何か見落としている点ありましたら教えてください。
結果手元に着てから一回も使えてません。
OSはWinXPSP1HOMEです。
バイオノートにてバッファロー製カードバスusb2.0ボード経由にて接続。
お知恵をさずけててください。
52名無しさん@3周年:04/11/20 00:47:57 ID:5K3jZRPE
>>49
ATRACは残念だけど無理。
ダウンロードしたものはDRMがついてたりするとダメ。

>>51
最新のiPod Updater 2004-11-15を試す。
53名無しさん@3周年:04/11/20 00:56:35 ID:Rxe/ms80
>>50
ソニー系のプレーヤーを買えば聴けるよ
54名無しさん@3周年:04/11/20 00:57:29 ID:gIY+a/BQ
>52
49です。ありがとうございます。
残念ですが、あきらめます。

また、もうひとつ教えてください。
ソニーミュージックの歌手(平井堅とかラルクとか)の
シングルCDをレンタルしてipodにはコピーできるのでしょうか。
(手元にソニーミュージックのCDがないので試せません)
どなたか教えてください。
55名無しさん@3周年:04/11/20 00:58:35 ID:FrbjpArC
iPod20G(4G)を買おうとしたのですが
店員さんに「USB1.1は使えませんよ」と言われ泣く泣く諦めました。
やっぱり無理なのでしょうか?
56名無しさん@3周年:04/11/20 01:00:44 ID:gIY+a/BQ
>53
今日、ipodの20Gをもらったばかりです。
57名無しさん@3周年:04/11/20 01:08:56 ID:/DgXEevi
>>55
インターフェイスカードとかボードが付けられるのなら可能だよ。
その店員はかなり不親切だな。普通これくらいは説明するだろ。
58名無しさん@3周年:04/11/20 01:12:04 ID:mOccLup5
>>54
ソニーということは、レーベルゲートCDですかね?
CDドライブに依存します。うちのNEC製ドライブではできました。
一度、試験のつもりで、借りてくるのがいいと思います。

>>57のに追記
試したこと無いですけど、USB1.1でもできないことはないと思います。
でも音楽の転送に、非常に時間がかかると思われます。
59名無しさん@3周年:04/11/20 01:14:04 ID:FrbjpArC
>>57
そうなんですか?
さっそく調べてみます。
店員には「うちのパソコンのUSBを1.1から2.0にする
ソフトやボードは無いんですか?」って聞いたんですが、
「無いですね。パソコン買い換えた方がいいですよ」って言われました。
60名無しさん@3周年:04/11/20 01:15:56 ID:1uBw1L+9
>>51
> 「新しいiPodは新しい設定が必要です。今すぐ設定しますか?」
> と聞かれるところで、「OK」の選択ができません。

iPodつなげてからインストールすると上手く行くかな?
自分時どうだったか覚えてないけど、
iPodを設定するから、繋げてないとと思うけど、どう?
61名無しさん@3周年:04/11/20 01:23:39 ID:1uBw1L+9
>>59
そっちのPCスペック分からんから何ともいえないが、
参考に(なるかどうか)、
折れのは、DELLのノートPCでやはりUSB1.1。2年前購入。
で、USB2.0カード購入してノートPCに外付け後、
iPodminiつなげて無問題(モーマンタイ)で使ってるよ。

店員が諦めるツー事は、古いPCでっか?
大きなお世話で一応言うと、
iPodminiはWindows2000sp4以降、XP対応よ。
62名無しさん@3周年:04/11/20 01:28:35 ID:FrbjpArC
>>61
VAIOPCG-SRX3E(ノート)
CPU セレロン650MHz
メモリ 256MB
OSはXPです。
ちょっと辛いですかね?
63名無しさん@3周年:04/11/20 01:32:29 ID:gIY+a/BQ
>58
ありがとうございます。
レーベルゲートCDの音源圧縮はATRAC3方式と
ネットにあったのですが、CDからだと可能ということ
でしょうか。またドライブに依存するのはどうしてでしょうか。

試しにレンタルしてきます。
64名無しさん@3周年:04/11/20 01:52:36 ID:5K3jZRPE
なんかみんながっくりきてない?
65名無しさん@3周年:04/11/20 01:55:34 ID:1uBw1L+9
>>62
どーなんでしょーねー。
スペック的には、VAIOにUSB2.0カード装着できれば
mini使えるはずですね。
USB2.0カードなんて5千円未満で買えました。

>ちょっと辛いですかね?
miniが辛いというより、XP自体が辛くない?
66名無しさん@3周年:04/11/20 01:59:36 ID:Rxe/ms80
>>63
ドライブに依存するというのは、その言葉の通り
CCCDを読み込めるドライブと、読み込めないCDドライブがあるということ

CCCDというのはわかりやすくいうと、傷のついたCD
つまり、CDにエラー部分が存在する
エラー読み込みに強いドライブと弱いドライブが存在するということ
67名無しさん@3周年:04/11/20 02:24:51 ID:mOccLup5
>>62
十分です。俺なんか、昔セレ300MHzでXPやってましたから。
パフォーマンス優先の設定にしていれば、
普通にもたつき感もなく操作できましたよ。

>>63
レーベルゲート・CCCDにも、通常の音楽CDと同じ形式で音楽情報は入っています。
ただ>>66のおっしゃるような、ノイズのような成分を『意図的に』入れて、
PCで読み込めない(正確には読みにくい)状態にしているんです。

厳密に言うと両CDには、PC(Windowsのみ)でも
『一応』音楽が聴けるようにということで、
ATRAC3の形式でも、追加で入っています。
68名無しさん@3周年:04/11/20 02:40:43 ID:Rji0zKnV
アップルマークからまったく動かなくなったipod(3G)をスキャンディスク
してみたら、画面にディスクに△!のマークが出ますが
もうこれはHDDつぶれてますか?
69名無しさん@3周年:04/11/20 05:02:07 ID:1LY3qR9j
ネジが無いんだけど上下の白い部分がシールみたいになってるの?
70名無しさん@3周年:04/11/20 06:23:28 ID:reP00loy
下の白いプラ板をとると小さいネジが2個ある。
それをはずせば、本体が抜けるよ。
71名無しさん@3周年:04/11/20 09:31:36 ID:2L8dIXqa
トランスミッター買いました。
大阪なんですけど、周波数は、何に合わせたらベストですか?
教えてちょ♪
72名無しさん@3周年:04/11/20 09:47:16 ID:V4yIzg1x
>>68
まずは本家サポートページくらい読もうぜ

>>69
分解サイトは幾つかあるけど、ネジ外しただけじゃ取れないぞ
73名無しさん@3周年:04/11/20 10:47:31 ID:TyGJL1Ul
ipodのCMのsteriogramのCD買ってきて
ipodで聴こうと思ったらCCCD・・・
74名無しさん@3周年:04/11/20 10:48:37 ID:/rqpfZeo
40GのIpod買ったんだけど、接続部分(本体のUSBのケーブルとかつなぐとこ)のカバーって最初からないのが仕様なの?
15Gのほうにはついてたんだけど…
75名無しさん@3周年:04/11/20 12:39:56 ID:mOccLup5
>>74
同じく4G所有だけど、ついてなかったから仕様だと思われ。
76名無しさん@3周年:04/11/20 12:45:46 ID:/rqpfZeo
>>75
ガックリ、やっぱりそうだったか。ありがとー
77名無しさん@3周年:04/11/20 12:50:03 ID:8Y369ytv
質問させて下さい。
miniの最新ソフトウェアをインストールしたんですが、
dockから外したいのに「他のアプリケーションで使用中です」と言われて取りだせません?
これってなんなんでしょうか?
7877:04/11/20 13:10:44 ID:8Y369ytv
なんだかわからないけど接続解除できました。
スレ汚しすいませんでした。
79名無しさん@3周年:04/11/20 13:41:46 ID:FS7nTz3m
ipod miniは講演会などを録音する機能がありますか?いまMDの録再買おうか迷ってます
80名無しさん@3周年:04/11/20 14:27:27 ID:5yp/T1Ay
1台のPCで2台のiPodを別々に管理したいのですが、iTuneって
複数インストール出来ますか?
81名無しさん@3周年:04/11/20 14:34:04 ID:rt0r2SlI
>>80
×iTune
○iTunes
82名無しさん@3周年:04/11/20 15:22:39 ID:QvQ6tVdN
まとめサイトの人へ
miniのスレ見ていないといけないので誘導アドを・・・
miniのスレにて更新報告いたしました。更新よろしくおねがいします

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/452-553
8382:04/11/20 15:24:11 ID:QvQ6tVdN
アドレス間違えました。スレ汚しスマソ
正しくはこちらです。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/542-553
84名無しさん@3周年:04/11/20 17:50:56 ID:vVuH9TSJ
iPod miniを使っているものですが、質問させてください。
バッテリー残量はは目安の表示と聞きましたが、
数値化した場合、220くらいで電池切れって異常ですか?
85名無しさん@3周年:04/11/20 18:19:07 ID:JUngXfWT
>>84
俺もそんなもんだけどね
86名無しさん@3周年:04/11/20 18:47:45 ID:H5H+WHhM
>>60さんへ
51です。ありがとうございます。アップルのサポートにTELし、
状況伝えたところ、USBケーブルの不良ではないかということでした。
FireWireが4PIN端子しかないので、試せなかったのでまさかの盲点でした。
そこでサードパーティのドック買って再度アップデートしたら無事認識。
ようやく使えることとなりました。メーカーの方もケーブルを送っていただける
とのこと。ホッ。。。。。
87名無しさん@3周年:04/11/20 19:43:14 ID:vVuH9TSJ
>>85
安心しました。ありがとう
88名無しさん@3周年:04/11/20 20:19:38 ID:H3/0Bsb2
今見てる人がいたらお願いします。
これから友達ん家で飲み会なんですけど持って行ったアイポッドをコンポで再生するにはどんな形とったら良いでしょう?
必要なケーブルとかあったら途中ビックで買ってきます。
89名無しさん@3周年:04/11/20 20:48:13 ID:cbg3MlYF
>>84
俺なんて270で切れるけどな・・

てかiPod UPデートしたらiTunesで認識しないわ、充電できないわ で大変なんだが・・・
同じ症状の人いますか?
90名無しさん@3周年:04/11/20 20:54:14 ID:uGEQP3rd
ヤバイ・・・俺のiPodもうだめかもしれない・・・
おとといから曲を再生するたびにフリーズしやがる。リセットしてもフリーズしまくる。
スキャンディスクしようとしても始まる前にフリーズ。
落としたりしてないのに・・・・同じ目にあった人いる?
91名無しさん@3周年:04/11/20 20:54:59 ID:1uBw1L+9
>>86
そうですか。

>結果手元に着てから一回も使えてません。
ってコメントがすごく悲しそうに見えたもので、
レスしましたが、まさかケーブルの不良とはね。
でも、とりあえず動いてよかった!
92名無しさん@3周年:04/11/20 22:05:46 ID:I6yQUEd+
93名無しさん@3周年:04/11/21 01:51:11 ID:GF70E/t5
当方第2世代ipodなのですが、IEEE端子のないノートPCを今度買い直して、バッファローのIFC-ILCB3を使って増設して転送しようとしているのですが、不明なエラー(-69)と出て、何度やっても転送が失敗してしまいます。
PC上からは認識されてるし、itunesからも認識されているんですけど、ipodへの曲の転送だけが失敗してしまいます。
使っているPCはIBMのT42、OSはXPSP2、ファイアウォールも切ってキャッシュも有効にするに設定してます。
何か思い当たるような原因はありますでしょうか?
94名無しさん@3周年:04/11/21 01:54:45 ID:uuvKLOKf
サントリーで当たった、ipod(20G、第4世代)なんですが

1、ストレージデバイスとして使えなくなった
(接続するとドライブは追加されるが、数秒で消える
ipodで「接続を〜」でなく、普段のメニューが表示される)
2、iTalkが使えない
(ボイスメモの項目は追加されるが
録音できない、接続しても待機状態にならない)

です、せっかくiTalk買ったのに、ちょっと困ってしまって・・・・
95名無しさん@3周年:04/11/21 02:15:46 ID:ivtGjJf4
>>93
もう一回そのカードのドライバを入れなおしてみてはどうでしょうか?
バッファローのページに最新版のドライバがないかを確認してみてはどうでしょうか。

>>94の1
iTunesで、左表のiPodを右クリック→iPodオプション→iPod→一般で
「ディスクとして使用する」にチェックを入れてください。
96名無しさん@3周年:04/11/21 02:54:33 ID:k0xRwFvY
>>93
iPodソフトウェアがSP2に対応してるか分からないけど、
iPodファミリーのアップデートを入手と言うサイト
http://www.apple.com/jp/ipod/download/
でUPDATEしてみるのも一手かも。
(念のためバックアップもしてから)
97名無しさん@3周年:04/11/21 03:50:48 ID:uuvKLOKf
>95
ありがとうございます、解決しました
iTalkについては、もうすこし調べてみます
98名無しさん@3周年:04/11/21 11:06:42 ID:FplYrxa4
本スレの方でも少し前に質問をしたんですけどもう一回…

第三世代の15Gのモデルを使っているんですが
iPodをPCに接続すると強制的に再起動してしまい何もできません
たまに再起動が起こらない時もありますがiTunesがiPodを認識しません
修復しようと試みたんですが再起動の嵐で…
おそらく原因は自力でバッテリーを交換したことだと思います…
何か解決策はないでしょうか?
99名無しさん@3周年:04/11/21 11:12:07 ID:3pko5sQ/
自分の場合は4ピンFireWireを使用しているんですが、51さんと同じ症状で困ってます。
iPodをパソコンに繋いでもどっちにも何も反応無し。
充電は出来るのでケーブルには問題ないとは思うのですが……。
100名無しさん@3周年:04/11/21 13:00:08 ID:SUHp56ZB
ipod photoのカラーに魅かれて欲しいと思っているのですが、4世代の20gbと迷っています。
photoはあまりにも高すぎてちょっとつらいです。
しかも、40gbもたぶん使わないと思います。
photo持っている人に聞きたいのですが、カラーはやはり必須ですか?
101名無しさん@3周年:04/11/21 13:58:15 ID:v2hyfcR8
miniを車で聞きたいのですが、
車から電源を取って、車のスピーカーから流すには何が必要ですか?
102名無しさん@3周年:04/11/21 14:07:10 ID:to9TDHPd
>>100
厚さとかは気にしないか?昨日実機を見てきたが俺は20G買って良かったと思った。
それに音楽しか聞かない俺にはモノクロで充分だとも思った。
あくまでも個人的な意見だが
103名無しさん@3周年:04/11/21 14:11:05 ID:SUHp56ZB
>>102
貴重なご意見ありがとうございます。
photoは20gbより厚いのでしょうか?
104103:04/11/21 14:16:20 ID:SUHp56ZB
すみません。自己解決しました。
20GBを買いたいと思います。
105名無しさん@3周年:04/11/21 14:27:07 ID:oCmUzzzh
106名無しさん@3周年:04/11/21 14:31:07 ID:+aTmpn+O
>>101
こちらへどうぞ
【車で】iPod車載スレッド 2【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098035049/
107名無しさん@3周年:04/11/21 14:59:01 ID:nu4FxA6a
質問です。
iPodとiTuneの同期の事についてです。

iPodに転送後にiTuneの方の曲を消去しました。
(iPod→iTuneに転送できないのは承知済みです)
iPodのケーブルを抜いてから気づいたのですが
iTuneの設定が「自動アップデート」になったままだと
次回、iPodを接続するさいにオートシンクされてしまいますよね・・

新たに入れたい曲があるのですが
iPodを繋いだとたんに、何の警告もなく
自動アップデートされてしまうのではないかと不安になって繋げません。

iPodを繋がないまま「手動で管理」に設定は変えられますか?
もしくは自動アップデートされる前に警告等はしてくれますか?
108名無しさん@3周年:04/11/21 15:51:12 ID:oCmUzzzh
>107
無理なんじゃないかなあ?
自分なら
1)PCからiTunesをアンインストール
2)iPodとPCを繋いで隠しファイルからPCに音楽ファイルをcopy
3)iPodをはずす
4)PCにiTunesを再インストール→ライブラリに音楽ファイルを入れる
5)PCとiPodを繋ぐ
って風にすると思う。
ところで「記憶ディスクとして使用する」設定にはしておられるんですか?
109名無しさん@3周年:04/11/21 17:30:27 ID:nu4FxA6a
>>108
レスありがとうございます。
「記憶ディスクとして使用する」の設定はしてあります。
108さんの方法で一度試してみます。
110名無しさん@3周年:04/11/21 18:23:23 ID:dLIdgsFT
iPod40GBのカバーでお勧めのものありますか?
できれば取り外しがめんどくさいのでカバーしたままパソコンに接続できるのがいいのですが
111名無しさん@3周年:04/11/21 20:02:16 ID:SYvaCm7L
10G転送に3時間くらいかかってるわけだが・・・
これって正常?usb2.0使用です。
112名無しさん@3周年:04/11/21 20:59:35 ID:pZbYb6fJ
質問です。
iPod Updater 2004-11-15アップデート使用としたら、
大変申し訳ございませんが、エラーが発生しました。
このエラーは管理者にメールで通知しました。2,3時間経ってから再度ドウンロードを試してください。
というエラーがでて出来ないのはおれだけ??
113名無しさん@3周年:04/11/21 21:10:31 ID:SfTZojJR
ipodって設定でサウンドエンハンサーってのがあるけどあれって本当に音がよくなってるんですか?
114名無しさん@3周年:04/11/21 21:30:14 ID:ivtGjJf4
>>111
異常です。漏れの15GB程の音楽を転送するのに、
1時間どころか、数十分で終わった気が・・・。
曖昧だけど、10GBで3時間は明らかにおかしいです。

USB転送モードが1.1になっているかと・・・。
115名無しさん@3周年:04/11/21 21:39:08 ID:+aTmpn+O
ってか本当に2.0か?
116まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/11/22 00:34:06 ID:Ge1QMebz
更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

>>82さん、Thanks

個々のQ.へのアンカーについては、少々お待ちください。
まとめサイトの内容が多くなってきて
現在の1ページのみでのスタイルでは少々見づらくなって来ているので
近々ページを分けたスタイルに変更しようと考えているのですが、
その時に個々のQ.のアンカーも付けようと考えていますので。
117名無しさん@3周年:04/11/22 03:22:18 ID:ns5q6W0U
デジカメのデータ吸い上げたい人には最右翼であろう

BELKINのMedia Reader for iPod
ttp://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=173846

注意:Memory Stick Pro と Memory Stick Pro Duo はこの商品に対応していません。
なんて事言ってんのな、オマエ今時この高画素の時代にProじゃないメモステ使ってる奴が(略

つうか普通のメモステも認識しないのは俺だけかな・・・
118名無しさん@3周年:04/11/22 03:50:39 ID:ChOwoNhl
ソニーなんて切り捨ててもいいじゃん。
ソニーのデジカメなんて“ペ”に汚染されてるんだし。
メモリースティックなんて業界のイレギュラー。
119名無しさん@3周年:04/11/22 12:48:27 ID:BdS1xiQd
死んでも俺のWin機にQuickTimeなんて、
レジストリを酷く汚す上に、勝手にスタートアップに入って、
毎回起動ごとに「製品版買え!」の勧告をするような
糞ソフトは入れたくないんですが、

QuickTimeを(できればiTunesも)入れずに
iPodに音楽を(勿論聴ける状態で)入れる方法はないでしょうか?
iPodを使いたいんですが、強制的にインストールされる
QuickTimeが嫌で嫌で(勝手にQuickTimeを入れられたときは、
速攻で電源を切って、Winをクリーンインストールしなおしました)
いまだにiPodが使えません。
できれば、レジストリをあまり汚さないフリーソフトとか有ると助かるんですが...。
ご教授ください。お願いします。
120名無しさん@3周年:04/11/22 13:28:45 ID:PhMsu0OZ
>>119
Acrouis True Imageなどの復元ソフトをお勧めします。
iTunes+QuickTimeインスト → iPod転送 →復元→(繰り返し

QTぐらいのレジストでウダウダ言ってるような奴なんだから復元には5分もかからんだろ
また、他のソフトの時とかも応用が利くからお勧め

もう来るなよ
121名無しさん@3周年:04/11/22 13:41:29 ID:BdS1xiQd
>>120
今手元のMP3だけで10GB、WAVも4GBほど有るので
しょっちゅう入れ替えが必要なんで、その方法はあまりに面倒すぎます。

それに、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Acrouis+True+Image&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
122名無しさん@3周年:04/11/22 13:42:21 ID:BdS1xiQd
ちなみに5GBの1GiPodです。
123名無しさん@3周年:04/11/22 13:42:43 ID:R5eqR/xd
>119
>毎回起動ごとに「製品版買え!」の勧告をするような
>糞ソフトは入れたくないんですが、

1回も勧告されたことないんだが・・。
124名無しさん@3周年:04/11/22 13:57:59 ID:uSd9L8uA
iPOTphotoの40GB購入したんですが昨夜壊れました
まだ購入して5日程です。。。
症状は
昨夜急に動作が一切効かなくなり液晶もついたままでした
PCで言うフリーズみたいな物だろうと思い電源も消えないのでそのまま電池切れを待ち朝再度電源を入れてみました。
昨夜はフリーズで音楽も鳴らなかったが現在は音は鳴ってるけどMENU画面にボタンを押しても反応してくれません。
どなたか良き改善方法知っていたら教えてくださいお願いいたします。

PC
DELL
【OS / CPU / MEMORY】 (XPhome[SP1] pen4cpu3.00GHz 1.00GB RAM)
125名無しさん@3周年:04/11/22 13:58:12 ID:PhMsu0OZ
>>121
誤字はすまんかったな・・
しかし、ちょっとは応用利かせてくれな

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=True+Image&num=50
あと自動実行も普通にRunのとこを削除すればいいような・・ 
126名無しさん@3周年:04/11/22 14:11:32 ID:abMKr3Rp
>>124
素直に購入店なりアップルなりに言って交換してもらった方がいいと思う。
127名無しさん@3周年:04/11/22 14:18:52 ID:uSd9L8uA
>>126
有難うございました。

明日辺り行ってみます
128名無しさん@3周年:04/11/22 14:32:24 ID:PhMsu0OZ
>>124
俺のiPod miniでもその症状なったことあるよ。
操作聞かなくなる 液晶ついたまま→電池なくなるのを待つ→充電+リセットして使用を繰り返してたら
なんか急に直った。とりあえずアップルに苦情の電話は入れておいた
129名無しさん@3周年:04/11/22 20:03:09 ID:1mIk5OHW
PCに繋げたまま「接続を解除しないでください」ってでたままほうっておいてもバッテリーの寿命減ったりしないかな?
なんかしらんがうちのパソコンにつなげておくとずっとその状態だからさ
130名無しさん@3周年:04/11/22 21:42:00 ID:zTt9Dwnw
iPodPhotoの60Gを使ってるんですが、なんかやたらと曲が消えます…
朝起きてiPodを覗いてみたら消え、会社帰りにカバンからiPodを取り出してみたら消え、と、
使い始めてまだ10日ですが、既に4回も曲が消えました…

どうやら、半日〜1日ほど充電しなかったらこの症状が起こりやすいようです。
前スレに「1日ほど充電しなかったら再起動動作する」っていうのがありましたが、
それの曲消えバージョンって感じです。
(なお、複数台のPCに接続するといったことはしていません)

ただ、リセットをかければ、消えた曲は全て復活するので、
使用するのに致命的というほどのものでもないんですが…
とはいえ再起動にもそれなりに時間がかかるわけで、こうも頻繁にリセットが
発生すると、正直うんざりしてしまいます。

で、確認なんですが、これって初期不良ってことでよさそうですかね?
それともiPod自体がこんな仕様?…それならまあシブシブ納得しますが…
131MIXER:04/11/22 22:31:33 ID:5wZ+m4di
NECのLaVie S LS700L/6 のWindows MEを使用しているのですが、今回iPOD20GB
を買おうと思っているんですが、Windows 2000/XPに対応と書いてあるのですが、MEでも
大丈夫なのでしょうか?
132名無しさん@3周年:04/11/22 22:32:12 ID:FhIwHZmb
電池をバッテリーを長く使うにはバッテリーを使い切ってから充電したほうがいいのでしょうか?ホームページ見てもよくわからなかったので・・・・
133名無しさん@3周年:04/11/22 23:00:41 ID:PhMsu0OZ
>>131
ttp://mydq.moo.jp/cgi/mini/test/read.cgi/IsPot/1094894955/l50
少しは参考になるかも

最終手段としてはXPLAY2というiPodを98などで使うソフトが出てるので買うくらいしか・・・
134名無しさん@3周年:04/11/22 23:05:32 ID:fmQsqtlQ
俺はOSをXPに代えた方が良いんじゃないかと思う
135名無しさん@3周年:04/11/22 23:09:21 ID:zeXV+9D9
>>131
まとめサイトに載ってる
136名無しさん@3周年:04/11/22 23:59:05 ID:zV8Vr4xT
>>132
iPodはリチウムイオン電池です。
リチウムイオン電池は最後まで使い切らず充電しても
使用時間が短くならないので大丈夫です。
137名無しさん@3周年:04/11/23 00:47:08 ID:eP3RVUcm
でもさすがに2−3年も経てばヘタるんだよね。
バッテリーを替えたら電池のもちがよくなったって記事をどこかで見た気が。
138名無しさん@3周年:04/11/23 00:48:28 ID:wX4e6iSQ
価格.comでこんな書き込みを見たのですが、本当ですか?
本当だとしたら、MP3プレーヤーとして問題外と思うのですが・・・

>・アルバム名やタイトルなどで長いものが来ても、横スクロールしない
139名無しさん@3周年:04/11/23 00:51:41 ID:FrolQ2h9
>>138
本当

普段どんな風にiPod置いてます?Dockってあったら便利?
140名無しさん@3周年:04/11/23 00:54:25 ID:wX4e6iSQ
>>139
絶句・・・。
まさか、窓に収まるようにタグを一生懸命打ち直しているんですか???
そんな馬鹿なことないですよね???
141名無しさん@3周年:04/11/23 00:59:40 ID:GhgJSqJ0
いちいち本体みて曲名を確認したりしないし
リモコンに液晶が付いてるなら、たまに確認するだろうけどな
だいたい電車の中とかでしょっちゅう本体確認したりする奴は居ないだろ
142名無しさん@3周年:04/11/23 01:04:29 ID:wX4e6iSQ
皆良く我慢できていますね。感心しました。
良かった。危うく金をドブに捨てるところだった・・・
143名無しさん@3周年:04/11/23 01:23:45 ID:FrolQ2h9
>>142
まぁ人それぞれでしょ。別に曲名なんてある程度分かっているわけだし。一曲一曲聴くたびにポケットから取り出して確認するわけでもないし。
144名無しさん@3周年:04/11/23 01:26:43 ID:GhgJSqJ0
なんだ釣られてたのかよ
145名無しさん@3周年:04/11/23 01:47:25 ID:SeM4aC3R
iPod photoだと曲名スクロールしてるけどね
146名無しさん@3周年:04/11/23 02:31:21 ID:Bxm3BIN6
質問させていただきます。
一ヶ月前に購入したiPodの、バッテリの減りがいやに早いと思い、
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61475
上記のサイトの通り実験したところ、8時間しか持ちませんでした。
使用した曲ははAAC128kbps、五分程度のものでした。

このくらいのバッテリの持ちで、初期不良としてアップルに出して通用するでしょうか。
147名無しさん@3周年:04/11/23 03:09:16 ID:eP3RVUcm
>>138
正確には再生時には曲名はスクロールします。
ブラウズ時にはアルバム・曲名ともスクロールしません。
148名無しさん@3周年:04/11/23 03:10:27 ID:aexaTPXc
アルバム内、アーティスト内でのシャッフルってできないんですか?
149名無しさん@3周年:04/11/23 03:19:02 ID:eP3RVUcm
シャッフルを曲ごとにしてればふつうにできるでしょ
150名無しさん@3周年:04/11/23 03:21:50 ID:aexaTPXc
設定で曲をシャッフルですよね?
クリックするとiPod内の曲全てのなかからシャッフルされちゃうんですが
151名無しさん@3周年:04/11/23 03:30:40 ID:3Y3kp6l5
>150
微妙に間違えてるから。ってか面白いからそのままでいて。
152名無しさん@3周年:04/11/23 03:38:34 ID:aexaTPXc
えぇー…
いろいろやってるんですが、全曲のなかからか全アルバムシャッフルかなんですが
153名無しさん@3周年:04/11/23 06:59:31 ID:8eSDUAJo
全アルバムシャッフルってアーティスト内でのシャッフルとは違うのかな?
Tunesと変わらないから、誰でも直感的にできるもんだと思ったけどなあ
154名無しさん@3周年:04/11/23 08:39:00 ID:8+2da0Kg
そういう方面ではiTunesは恐ろしく使いにくい。
155名無しさん@3周年:04/11/23 08:50:52 ID:NNb695LI
おまえらばかだなー
156名無しさん@3周年:04/11/23 08:59:54 ID:FEsWGtXC
楽しそうでいいじゃんか
157名無しさん@3周年:04/11/23 09:32:48 ID:dVWE2J0V
>>141
電車の中とかでしょっちゅう本体確認してますが何か。
158名無しさん@3周年:04/11/23 09:48:38 ID:rzMCXCA4
>>157
同じく。通勤暇だからiPodで聞いてるけど、しょっちゅう選んで聞いてる。
レートやプレイリスト付けてるけどその日の気分によって違うんだよな。
159名無しさん@3周年:04/11/23 10:15:21 ID:aexaTPXc
>>153
全アルバムシャッフルってのは入ってる全てのアルバムの1曲目から再生されます。
iTunesでは使えるんですけどねー
ミュージック→アーティスト→○○→すべて→メニューに戻る→曲をシャッフルという順番でやってるんですけど違うんですかね?
160名無しさん@3周年:04/11/23 12:15:49 ID:wX4e6iSQ
ブラウズモードで曲名全体が見えないって事は、例えば

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa01
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa02
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa03

というタグを打っていて後ろの数字が隠れていた場合、
どうやって判別するんですか、まさか勘ですか??
161名無しさん@3周年:04/11/23 12:21:47 ID:3KHhal45
162名無しさん@3周年:04/11/23 12:23:00 ID:GhgJSqJ0
wX4e6iSQ しつこいしウザイ
金をドブに捨てるつもり無いんだろ
別のを買え
163名無しさん@3周年:04/11/23 12:29:56 ID:wX4e6iSQ
後、聞いたんですが、ハードウェアリセットが無いのでハングしてしまうと
機能しない本体を充電が切れるまでボーっと眺めているしかないと言うのですが
これも本当ですか???
164名無しさん@3周年:04/11/23 12:32:34 ID:e4ulbwJM
   ( ⌒ ))                                    .∧_∧
  ((  ⌒  ))__∧_∧Π_凵@''"´"'''::;:,:;;       \ 从/-=≡ r(   爪  
 ((   (≡三(_(#・Э-)__(O       ,,;;;; 三三三 <   >  -=● 〉#  つ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ    ´''::;;;;::'''"´        /VV\-=≡⊂ 、 >>163
  (( )      ,‐(_  ̄l                           -=  し'
          し―(__)
165名無しさん@3周年:04/11/23 12:35:15 ID:wX4e6iSQ
それと自己放電が大きく、8時間どころか5時間も再生できないと言う話を
良く聞くのですがこれも本当ですか???
166名無しさん@3周年:04/11/23 12:35:20 ID:tXygs2k+
クマー
167名無しさん@3周年:04/11/23 12:36:45 ID:wX4e6iSQ
なんで質問に答えられないのですか???
168名無しさん@3周年:04/11/23 12:38:25 ID:RnelTML8
>>wX4e6iSQ
>>wX4e6iSQ
>>wX4e6iSQ
169名無しさん@3周年:04/11/23 12:47:08 ID:hnFH6yyZ
昨日20G買った!
イントロドンみたいなので遊んでる。楽しい。
170名無しさん@3周年:04/11/23 12:47:35 ID:e4ulbwJM
そろそろ虫のお時間でつよ
171名無しさん@3周年:04/11/23 12:55:48 ID:OsVX7CMP
            __  __
            ヽ'::':/
             }:::{
             |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::''::::::::::::::)
       .〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃
      /〜:::y'''::::-:::〈ー‐’

かぶと虫さんが久しぶりに遊びに来ました。
172名無しさん@3周年:04/11/23 13:07:46 ID:tXygs2k+
イントロのあれ楽しいけど、常にHDD回転してるから電池消費激しいし怖いんだよね。
173名無しさん@3周年:04/11/23 15:16:12 ID:gy26j6u6
窓のメディアプレイヤーにある「アルバムのアーティスト」ってやつをIpodのミュージックの中に追加できないのかな?
作曲者とかいらんて、クラッシック以外
174名無しさん@3周年:04/11/23 15:40:38 ID:8lQu8tbT
>>173
その「アルバムのアーティスト」、iTunesのアーティストと何が違うの?

そのあたりを明確にして、利点があればユーザが声を上げることで
追加対応してくれるかもね。でも、今でも「分類」がユーザの自由に
使える項目に近いから、そこにアルバムのアーティストってやつを
入れれば仕分けも出来るけど。

ちなみに作曲者は個人的には外せない。菅野よう子で検索したりもするし。
175名無しさん@3周年:04/11/23 16:37:13 ID:wX4e6iSQ
ブラウズモード時にアルバム名やタイトルなどで長いものが来ても、
横スクロールしないって本当ですか??

ハードウェアリセットが無いのでハングしてしまうと
機能しない本体を充電が切れるまでボーっと眺めているしかないと言うのですが
本当ですか???

自己放電が大きく、8時間どころか5時間も再生できないと言う話を
良く聞くのですがこれも本当ですか????
176名無しさん@3周年:04/11/23 16:53:20 ID:3KHhal45
なんかあぼーん多いなぁ

>>173
コンピレーションとかかな?
コンピレーションでまとめて、コメントにアルバムの作者を入れればいいんでない?
177名無しさん@3周年:04/11/23 18:41:54 ID:Z3a1IS1p
>>wX4e6iSQさん 確かにここは質問スレだけども
何か質問の種類がいけないと思うよ
みんな無視できずスマソ
178MIXER:04/11/23 18:46:15 ID:PUrxulWf
>>133
>>135さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます
179名無しさん@3周年:04/11/23 18:46:22 ID:dVWE2J0V
>>175
wX4e6iSQ
これは荒らしなのか?それともマジで必死なのに、
誰も相手にしてないだけなのか?

後者だったら、一応忠告しておく。
もうちょっと、2chというものを勉強してからきた方がいい。
マナーに則したちゃんとした書き方をすれば、素直に答えてくれる。
180名無しさん@3周年:04/11/23 18:58:58 ID:0GB4AYSQ
CDexでエンコしたファイル(mp3)→iTunesでライブラリに追加→ポッド

で、ポッドでミュージック→アーティスト→アルバム→曲って感じに再生したら
次々と曲名が変わっていって(同アルバム内曲)曲名だけシャッフル状態に。
再生すら出来ない症状が出たのですがなぁぜぇ・・・?

ちなみにその症状が出てから他の曲を選択しても平気でした・・・壊れた?orz
181名無しさん@3周年:04/11/23 19:09:12 ID:rPeE6Ls4
4GiPodの購入を考えています。
今いろいろ調べているのですが、どうしてもわからなかったことがあるので
ご教授頂けると助かります。

1.ブラウズモード時にアルバム名やタイトルなどで長いものが来ても
横スクロールしないって本当ですか?

2.ハードウェアリセットが無いのでハングしてしまうと機能しない本体を
充電が切れるまでボーっと眺めているしかないと言うのですが本当ですか?

3.自己放電が大きく、8時間どころか5時間も再生できないと言う話を
良く聞くのですが本当ですか?

疑問は以上です。宜しくお願い致しますm(_ _)m
182名無しさん@3周年:04/11/23 19:18:22 ID:CROjQ7vi
1.本当。(photoはするらしいけど持ってないから知らない)
2.知らん。(ハングアップしたことがない)
3.使い方による。(私のは8時間程度は再生してる)

満足したか?
183名無しさん@3周年:04/11/23 19:20:44 ID:h5VAINhj
質問です。ipodを長くつかっていると、バッテリーが完全には充電されない
とありますが、その場合、バッテリーの表示は100%までいきますか?
184まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/11/23 19:55:43 ID:HlSxpiu3
更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

Qにアンカーついたので活用してください。
185名無しさん@3周年:04/11/23 19:58:57 ID:e4ulbwJM
>>184
乙・・・
なんか見にくくなった・・・
誘導しずらくなった・・・
(´・ω・`)ショボーン
186名無しさん@3周年:04/11/23 20:04:59 ID:dTDaDzZN
俺は見にくくなったとは思わないけどな。

>>まとめサイトの人 いつも乙!!
187名無しさん@3周年:04/11/23 20:23:14 ID:e4ulbwJM
>>184
普通の内容(iPodの良い点悪い点〜リンク)は1つのページに表示させて
FAQだけ別ページでやったほうがええかも。
そうしないと、iPod アップデータの前に とかあっても意味ないような・・・

あとiPodphotoのページも本スレ入りしたみたいよ。
iPod photo (photoは小文字だよ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100941437/
188名無しさん@3周年:04/11/23 20:44:56 ID:a2+uOXZh
WindowsXP、iTunes4.7で3Gを使っています。
今日、修理に出していたiPodが返って来たので
同封されていたCDを使ってiPodを認識させ
2004-11-15で復元した後、曲を転送し接続を解除したら
iPodが再起動し画面にフォルダのマークが表示されたので、
アップルのサイトに書かれてある通りiPodをFireWireポートに接続して
iPod をリセットしディスクモードにしたのですが
認識されずiTunesにiPodが表示されません。
もう壊れたのか?三週間も待ったのに…orz
189名無しさん@3周年:04/11/23 20:50:17 ID:bIZv4nUX
>181
>1.ブラウズモード時にアルバム名やタイトルなどで長いものが来ても
横スクロールしないって本当ですか?
よくわかりません。

>2.ハードウェアリセットが無いのでハングしてしまうと機能しない本体を
充電が切れるまでボーっと眺めているしかないと言うのですが本当ですか?
本当ですよ。これにはかなり苦労させられます。しかも、ハング率高い!
>3.自己放電が大きく、8時間どころか5時間も再生できないと言う話を
良く聞くのですが本当ですか?
これも事実。3時間も怪しい。使えば使うほど、バッテリーがへたるから仕方ないのかもしれないけど。
190名無しさん@3周年:04/11/23 20:52:39 ID:e4ulbwJM
m9(^Д^)プギャーーーッ
191名無しさん@3周年:04/11/23 21:56:55 ID:zd6Kz79U
オーディオブックって何に使うんですか?
192名無しさん@3周年:04/11/23 22:01:57 ID:ctCg8N79
>>189
wwwwwww
193名無しさん@3周年:04/11/23 23:28:39 ID:SYjenszJ
他のパソコンにつないだら手動同期に切り替えれば大丈夫とまとめサイトに書いてあるんですが他のパソコンにつなげないと切り替えられないのでしょうか?
194名無しさん@3周年:04/11/23 23:38:14 ID:tXygs2k+
繋げてから同期しないってするしかないよ。
あとはメイン以外のマシンのiTunesの設定でディスクとして使用するかにチェックするか。
195名無しさん@3周年:04/11/23 23:41:06 ID:tXygs2k+
あぁ、なんか違ったかな。
iTunesの設定→iPodのタブで同期しないにチェックだったかな。
どっちにしろ繋がってないと出来ないってことです。
196名無しさん@3周年:04/11/23 23:54:26 ID:QFrHjLD5
先日から充電が全然終わらなくなりました。一晩充電しても終わってない。
Appleのサイトを見ると、「稲妻マークが表示されてなければ〜」とありますが、それは表示されているん
です。でもいつまでたっても完了にならない。
しかたないから途中で引っこ抜いて使っているんですがすぐに切れる。充電されてないのでしょうか?
iPodminiでACアダプタで充電しています。
197まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/11/24 00:09:28 ID:anIT0SKL
>>185
>>187
とりあえず、俺はこの方が初心者の方に見やすいと思うので、
このままの形式で行こうと思います。

あと、iPod Photoスレッドも本スレ入りしたとのことで、
今後チェックします。
ただ、更新報告の方が4スレッドともなるとちょいと嫌なので
(すみません、書き込みと書き込みの間に30秒待たされるのが
せっかちな自分にはキツいので)
今後は質問スレと、その更新の更新内容を出していただいたスレのみ
にさせていただきます。
198名無しさん@3周年:04/11/24 00:47:06 ID:3RGf/W4G
まとめサイト、Operaだと右までスクロールしていくと、
1行5文字だけしか表示されなくなった…

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20041124004430.jpg
こんなふうに。
199まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/11/24 01:29:40 ID:anIT0SKL
>>198
Operaインストールして確認してみましたが、
そのような状態にはなりませんでした。
もしかするとそちらの環境固有の問題かもしれないです。

一応、発動条件を教えて下さい。
200名無しさん@3周年:04/11/24 02:25:11 ID:b5W2tjuG
>>180
俺も全く同じ症状

Windows Madia Playerでエンコして
何故か曲名だけ曲名だけシャッフル状態

これって著作権とかそういう関係?
別に違法な事はしてないのだが(買ったCD入れたいだけだし)
201名無しさん@3周年:04/11/24 09:36:31 ID:RMAx3UQ8
>>198
opera使いだけど、そんな表示されない
最新バージョン入れてみたら?
202名無しさん@3周年:04/11/24 10:48:57 ID:ql/EzfYB
ipodminiをwin2000で外付けハードディスクとして使いたいのですが、
ituneのオプション→「ディスクとして使用する」にチェックしてもうまく
いきません。この方法で合ってますか?
203202:04/11/24 13:45:06 ID:PtvpPg8V
↑自己解決しますた。おじゃましましたです。。
204名無しさん@3周年:04/11/24 16:51:49 ID:BBkxW/zo
[iPod本体] 第四世代の20GBモデル
[ O S ] XP
[パソコン] 型番:650E5LWA プリウスエアです
[接続方法] USB(2.0)
[転送Soft] iTunes,I氏のつぼ
[ 症状 ] 曲の転送のことなのですが、一回目に曲を転送するのは問題ないのですが、
次回以降PCに接続して曲を追加しようとすると、iPodが認識できない状態になります。
マイコンピュータからの表示は IPOD(F)ではなくリムーバブルディスク(F)となって
います。そして、そこで、OSでのフォーマット→アップデーターによる復元をして、
初めてIPODを認識できるようになります。今は泣く泣くこのような作業を毎回繰り返し
ております。一曲追加するたびにこのような作業は正直ツライです。誰か、おわかりに
なる方いらっしゃらないでしょうか?
205名無しさん@3周年:04/11/24 16:58:20 ID:sERkS+w6
4世代のipod20GBを買ったのですが、裏側が銀?鏡?になっているため、手垢がかなりついてしまいました。
これは、普通にウェットティッシュで拭いてしまってもさびないのでしょうか?
206名無しさん@3周年:04/11/24 17:02:56 ID:N1PcBN3J
大丈夫。
思う存分拭いてください。
207名無しさん@3周年:04/11/24 17:08:23 ID:KgElv5XQ
m9(^Д^)プギャーーーッ
208名無しさん@3周年:04/11/24 17:19:42 ID:sERkS+w6
>>206
ありがとうございました。
209200:04/11/24 17:28:30 ID:oEErmTAA
>>180
俺、自己解決出来たわ
Set MP3 FlagでエンファシスNOに全ファイル書き換えたら認識した
WMP10でMP3にエンコする人は今後注意すべし!(ituneより速いんだよね)
他にもエンコするソフトによっては類似例が出る可能性有り


まとめサイトの方、乙です。m9(^Д^)プギャーーーッ
=========参考===========
http://www.geocities.jp/ipodmatome/itunesfaq.html

Q. iTunesで転送、認識できないファイルがあるのですが。
A. Set MP3 Flagを使用し全フレームのヘッダを書き換えにチェックする。

参考
iTunes:一部 MP3 ファイルを認識できない
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc02/20020329.html#3

「Mpeg/Audioフレームヘッダとは」
http://www.angel.ne.jp/~mike/about_mp3/mpeg_head.html

Windowsでの対処
Set MP3 FlagでP3 Flagでエンファシスを00とクリアしてやる
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/takabin/setmpflag.html

iTunesでエンファンシスのフラグが異常だと再生できない。
再生できない曲は上のツールで無しにすること。

210 ◆3X1b8VAs/E :04/11/24 18:51:10 ID:l6oJRqWa
>>209
俺の場合LAMEとかでエンコしたmp3ファイルをSuper Tag Editorを使ってタグを入力した後
iTunesのライブラリに登録してiTunes側でタグ修正なんかをするとタグ修正した曲は毎回すっとばされて
再生できない。
211名無しさん@3周年:04/11/24 19:16:21 ID:RElgkGQO
ゲイン使ってる人に質問なんですが割れたりとかないですか?音が小さい曲とかってどんな感じになりますか?
212名無しさん@3周年:04/11/24 19:42:54 ID:WVr08blw
トラックゲインで全曲約90dBに調節してるけど、
音割れは無い。EQ使っても音割れしなくなった。
元々音の小さい曲も違和感なく音が大きくなったと思う。
ただ、ジャンルの違う曲だと音量の違いがわかる時がある。
少し設定を変えて、調節すれば問題ないけど。
213名無しさん@3周年:04/11/24 20:11:03 ID:p01tfCKE
win98からUSBケーブル経由でそのままMP3を送りこんで聞く、という
ことが可能なMP3プレーヤーって有りますか?
214 ◆3X1b8VAs/E :04/11/24 20:23:38 ID:l6oJRqWa
>>213
Rio
215名無しさん@3周年:04/11/24 20:25:57 ID:p01tfCKE
>>214
サンキュ!調べて見るよ。
216名無しさん@3周年:04/11/24 20:52:32 ID:RElgkGQO
>>212
サンクス
217名無しさん@3周年:04/11/24 22:32:03 ID:l6oJRqWa
ipod miniのファームウェアを1.2にアップデートしたら
曲名のスクロールがカクカクになったんだけどこれは仕様?
それとも復元で解決するような問題なんだろうか。
218名無しさん@3周年:04/11/24 22:37:01 ID:KYxmIL4q
>>217
仕様 あきらめれ
219名無しさん@3周年:04/11/24 23:07:10 ID:l0RLjnFj
>>211 私はiGainての使わせてもらって、97dbぐらいにしてますが
割れてません。EQは使ってませんが。iPod側のサウンドチェックも
外せるので節電になってりゃいいなと思ってます
220198:04/11/25 01:59:31 ID:bC0wQdkJ
>>199
>>201
198です。
どうやら自分のOperaが古いようですね。
バージョンは6.05です。OSはWin2k SP4
Opera7xにするにはバージョンアップ版を購入する必要があり、
それを渋って6x使ってましたが、パーサーかレンダリングかわかりませんが
どっかにバグでもあるのかもしれません。
失礼しました。
221名無しさん@3周年:04/11/25 02:38:26 ID:V4PhlE/+
IPODって98じゃ使えないのですか?
222名無しさん@3周年:04/11/25 03:24:57 ID:wXVX+NjC
y
223名無しさん@3周年:04/11/25 03:55:23 ID:GnxVRDiB
>217
なんであぷでーいとなんかするんだ?
>221
まとめさいとみれ
224名無しさん@3周年:04/11/25 09:39:11 ID:IMy7zN/N
>>223
なんでアプデーイトしないんだ?
225名無しさん@3周年:04/11/25 09:44:35 ID:4ZHdrZFq
不具合でたなら元に戻せばいいじゃん
226名無しさん@3周年:04/11/25 10:22:58 ID:GnxVRDiB
>224
うぃんどーずでさんざこりてるからだよ
227名無しさん@3周年:04/11/25 10:32:01 ID:IMy7zN/N
ようするに不都合出たときに直す知識も根性もないというわけだね。
まぁがんばれ。興味なし。
228名無しさん@3周年:04/11/25 15:25:47 ID:1K6fOwLV
本体のイヤホンプラグ装着部分が欠けてしまってプラグを回さないと
両方から聞こえないんですけど修理したらいくらかかるでしょうか?
229名無しさん@3周年:04/11/25 16:03:25 ID:eVjufsKF
ITunesで曲順を入れ替えるとそれはIpodにも反映されます?
あと、録音するときはマイクとか必要なんですか?大学の講義とかしたいんだけど
230名無しさん@3周年:04/11/25 16:43:48 ID:UQVY++wK
4G 40Gを使用しています。
iPodは充電回数が限られているということですが、プレイリストやマイレートの更新を
するためだけにちょこっと繋げるだけでも一回分の充電となってしまうのでしょうか?
231名無しさん@3周年:04/11/25 16:59:17 ID:YtKrZi7j
パソコンを買い換えようと思うんですが、
今のiTunesの内容をそのまま移動させる方法って何があります?
CD-RやDVD-R付いてない古型なんですが。
232名無しさん@3周年:04/11/25 17:12:50 ID:2ydmfLYS
>>228
たぶん本体交換だから28,140円コースかな?
http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html

>>229
専用のマイクは必要。
ただしminiは録音機能無いのでマイクあってもダメ。

>>230
ならない。
http://www.apple.com/jp/batteries/

>>231
LANで繋いでフォルダごとコピーでいい。
233名無しさん@3周年:04/11/25 17:27:02 ID:eVjufsKF
>>232
マイク必要なんですか・・・
今i audio使ってて曲順並べ替えとかかなり不便だから乗り換えようかと思ってるんだけど、迷うなぁ
234名無しさん@3周年:04/11/25 17:29:13 ID:jg9RpSzT
オンラインカジノはやりたいけど入金したくないっていう人いませんか?
あるんですよ、元手0円で始められるカジノが。
このエベレストポーカーでは、リアルモードでも0円から始められるのです。
まずはインストールしていただいて、アカウントを作りましょう。
どうやって始めるのかというと、シングルテーブルトーナメントモードにしていただき、
バイインが$0+$0のテーブルに移動してください。
そして、ポーカーをして、一位になると$0.05、二位だと$0.02もらえます。
しかも、勝率は高くはないですが、10人の部屋でやると、なんと一位の人は$2.75も、もらえちゃいます。
日本円で約300円ですよ。
こんなおいしい話、逃すわけにはいきませんよ。
いますぐ登録して、プレイしてみてください。後悔はさせません。
本サイトは
http://www.everestpoker.com/downloads/S13WWC/
いますぐダウンロードしてやりたいって人は
http://www.everestpoker.com/downloads/S13WWC/Everest%20Poker.exe
235名無しさん@3周年:04/11/25 17:35:01 ID:ccPLIt1N
m9(^Д^)プギャーーーッ
236名無しさん@3周年:04/11/25 17:37:30 ID:wXVX+NjC
iPod本体だけじゃあ録音機能無いよ。
M3使ってるんなら無理に買い換える必要はないんじゃ?そっちの方が機能は豊富だし。
よく知らないけど、m3uってそんなに面倒なのか
237228:04/11/25 18:35:09 ID:1K6fOwLV
>>232
げっ!そんな高いんですか?!ありがとうございます!
238名無しさん@3周年:04/11/25 18:36:50 ID:X0s9fzVi
てかもうちょいマシなジャケ写使って欲しかった。
239名無しさん@3周年:04/11/25 18:37:59 ID:X0s9fzVi
↑誤
240231:04/11/25 18:55:06 ID:YtKrZi7j
簡単でよかった。ありがとうございます
241231:04/11/25 19:07:04 ID:YtKrZi7j
>>232
と思ったけどコピーって「共有」のことでいいんでしょうか。
無知ですいません。
242名無しさん@3周年:04/11/25 19:59:22 ID:03+om0yM
いまさら聞くのもなんなんですが、普通の邦楽とか聴けるんですか?
243名無しさん@3周年:04/11/25 21:13:52 ID:B51XGiEU
意味がよくわかりませんが、MP3やAACにできるものなら聴けます。
244名無しさん@3周年:04/11/25 22:37:20 ID:C3KyT4iW
>241
あの、PC初心者とかそういうとこへ行って訊かれた方がよいのでわ?
245名無しさん@3周年:04/11/25 22:42:32 ID:BldRFhL9
先週購入しました。少しずつキズが増えていき気になり夜も眠れません。
表面のケースと裏面のケースは部品で取り寄せはできますか?
ちなみに4G、20GのU2モデルです。
246名無しさん@3周年:04/11/25 23:16:07 ID:wdhTRHvH
【iPod】4G
【ファーム】3.0.2
【ケーブル】USB2.0
【ソフト】iTunes.Ver4.7日本語
【OS】WindowsXPsp1
【質問】
iPodのアーティストが全角半角等、バラバラだったので
iTunes上で訂正し、iPodの更新をしました。
しかし、iTunesインストール時にWMA→AACに変換されたものが
訂正されておりません。
同じ名前のはずなのに、アーティスト名にダブリがあったり・・・。
iTunes上では、正常に表示されているのですが、、、

分かる方がおりましたら、ご教授願います。
247名無しさん@3周年:04/11/25 23:50:02 ID:/BwU2toH
こんばんわ
ipod 4Gの20GBを購入したのですが
ipodの底のコネクタポートのところってカバーついてないですよね
この場所はみなさんどうされてます?
248名無しさん@3周年:04/11/25 23:51:39 ID:FtEz6Q+E
>>247
249247:04/11/25 23:53:48 ID:/BwU2toH
裸でも問題なさそうですか?
250名無しさん@3周年:04/11/26 00:02:35 ID:nIN9ZHaU
>>247
裸でも大丈夫だから裸なんだと思ってる
251名無しさん@3周年:04/11/26 00:15:05 ID:pXHENHwJ
>>245
シリコン製のケースがたくさん売られてるから電気屋に行ってみ
でもそのうちに気にならなくなって、傷だらけのiPodに愛着が湧くよ
252名無しさん@3周年:04/11/26 00:15:57 ID:9SkExhWR
iPod 20GBを購入してPCに接続したのはいいのですが
接続を解除しないでください。とiPodディスプレイに表示されたままの
状態になってしまいます。どんなトラブルなのでしょうか?
253247:04/11/26 00:18:15 ID:KnN2n9V3
>>250
ありがとうございます
254名無しさん@3周年:04/11/26 00:47:33 ID:yUrffJ9x
>>247
パンツはかせたら?
255名無しさん@3周年:04/11/26 01:15:22 ID:9tUQsG9m
>>252
自分はiPodminiですが同様の表示でます
が、これはトラブルじゃないでしょ?
取扱説明書は読まれましょう。

他のハードウェア(PCカードやUSBなど)でも外す前に、
Windowsのタスクトレイにある“ハードウェアの安全な取り外し”
で解除作業をしてから実際に外します。

iPodも同様。上記作業するかiTunesで取り出しボタンを押すと、
iPodの画面が変わるはずです。(miniの場合だけど)

iPod 20GBの取説にはなんと書いてありますか?
256名無しさん@3周年:04/11/26 01:16:48 ID:9tUQsG9m
>>255
読まれましょう。(誤)  読みましょう。(正)
ハズぃ
257名無しさん@3周年:04/11/26 03:44:27 ID:tZDGNE4y
「法務省は、域跨網絡犯罪に対応するため、電子文書が、いつ、
どこから、だれに対して送受信されたかを示す通信履歴を、最長
で90日間保存するよう接続業者側に要請できる捜査手続を新設
する刑事訴訟法改正案を、今国会に提出する方針を固めた。」と
いう「政策」については、犯罪組織が電文を利用せずに、一般の
利用者の電文送受の記録や内容が、犯罪組織に漏洩して民事介入
暴力の危険を助長するだけの「効果」しかない愚策であると言え
ます。

電脳装置については、業務軟件(AplicationSoft
ware)と操作仕組(OperatingSystem)との
境界があり、業務軟件水準で資料漏洩を防止していても、資料を
操作軟件で無矛盾に読出で複写流出させる危険が有るので、操作
仕組では暗号化や分散化されていて統合や解読ができず、しかも、
商用機械と開発機械とが存在していて、開発機械で解読が不能で
あるように、暗号化や分散化において、実機(商用機械)でしか
資料を統合や解読できない仕組としておく必要が有ります。

法務関係者に意味が理解できますか?理解できないのに、立法を
行動するような無理で無茶な行為は停止するべきでしょう。
258名無しさん@3周年:04/11/26 08:29:20 ID:B2ACBHEu
すいません。iPodの購入を考えているのですが、
HDの容量が違うだけでしょうか。
またイコライザが良くないと噂を聞いたのですが、
どのように良くないのでしょうか。

よろしくお願いします。
259名無しさん@3周年:04/11/26 10:01:58 ID:mAamOq5L
>>258
本体の厚みが違う
260名無しさん@3周年:04/11/26 10:25:56 ID:D7yhGEdn
イコライザは使わない
261名無しさん@3周年:04/11/26 10:43:04 ID:ouAGZJgz
262名無しさん@3周年:04/11/26 12:43:29 ID:zRXEY87o
WinのMeで20GBのPCなのですが対応してますか?
263名無しさん@3周年:04/11/26 12:54:10 ID:L+jyEHQw
iPod 2G、手動で曲の追加をしているのですが
iPodで曲の再生→PCに接続してiTunesで見ると
再生回数がカウントされていないのですが・・・。
また、再生回数をiPod上で見ることは出来るでしょうか?
264名無しさん@3周年:04/11/26 12:56:43 ID:ouAGZJgz
>>262
公式かまとめサイトを見て出直して来い
265名無しさん@3周年:04/11/26 12:58:00 ID:ouAGZJgz
>>263
自動同期じゃないと再生回数の同期は行わなかったはず
266ゆりこ:04/11/26 16:45:56 ID:5IKb5xIA
こんばんわ。
iPodにもとから付属されていたヘッドホンの修理を
アップルにだそうと思っているのですが、サポートページの修理申し込みページで
登録番号入力するとこがあって、しかし登録番号とはどこにかいてあるのでしょうか?
箱の中に入っていた製品保証書には製品番号と製造番号しか書いてありませんでした。
どなたかお願いします。
267名無しさん@3周年:04/11/26 16:47:59 ID:Wowz0Lc6
>>266
sinndekudasai
268名無しさん@3周年:04/11/26 21:27:38 ID:tAiSPQhQ
>>246
iPodは、全角半角程度の違いは認識しないことが多い。
一度全然違う名前にして転送し、その後
正しい名前を入れてもう一度転送すれば直る。
269名無しさん@3周年:04/11/26 21:38:58 ID:B2ACBHEu
他スレでiPodにはEQがついてないって書き込まれてたのですが、本当ですか?
みなさんはどのように低音とか足してますか?
270名無しさん@3周年:04/11/26 22:41:56 ID:cibEVsHz
低音が欲しいならiPodはやめときな
個人的には、iPodはソニーが出すような不自然に低音を
強調した音じゃなく素直な音を出すと思ってる


つーか、前の質問の礼も言わないうちに次の質問なんだな
271名無しさん@3周年:04/11/26 22:55:13 ID:Wowz0Lc6
礼がほしくて回答しているんだ〜( ̄− ̄)
272名無しさん@3周年:04/11/26 23:02:40 ID:w4JO9q3r
>>268
レスありがとうございます!
・・・昨日、一度ipodを復元して、全曲転送しなおしちゃいました。。。
273名無しさん@3周年:04/11/26 23:03:57 ID:B2ACBHEu
>>270 すいませんでした。ありがとうございます。
274名無しさん@3周年:04/11/26 23:27:47 ID:pQEX/J/U
俺のmini 5時間どころか3時間程度しか持たないんだが…
買ってから3ヶ月なのに  使い方がマズかったのか?
275名無しさん@3周年:04/11/26 23:28:38 ID:VzjTGD0a
>>270
不自然な低音・・・納得
なんか低音の位相がおかしいんだよ
SONYのポータブルものって
276名無しさん@3周年:04/11/26 23:55:12 ID:5XWLXL5Z
間違えてiTunesの英語版をインストールしてしまったのですが、
日本語版を入れなおそうとしても「すでに入っています。」とかで入れなおせません。
どうしたら元のファイルを無くさずに最インストールできるでしょうか?
277名無しさん@3周年:04/11/27 00:14:17 ID:XtTVmaBb
>>276
iTunesSetup立ち上げて、一回削除してから日本語版Setup入れなおしたら?
278名無しさん@3周年:04/11/27 00:19:01 ID:O35jgfGb
ipod買ったんだけど
もしかしてこのIEEE 1334ってうちのパソコンじゃ使えない?
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/index.html
このモデルなんだけど
279名無しさん@3周年:04/11/27 00:20:58 ID:jBa61j6N
>276
アンインストールしてから日本語版のをインストールするってことですよね・・・
でも曲全部消えてしまいませんか?
280名無しさん@3周年:04/11/27 00:23:23 ID:XtTVmaBb
>>279
プレイリストは消える。曲には影響ナシ
281280:04/11/27 00:24:04 ID:XtTVmaBb
ごめんプレイリストにも影響ないはず
282名無しさん@3周年:04/11/27 00:24:18 ID:jBa61j6N
>>280
マジですか!ありがとうございます?
283282:04/11/27 00:25:05 ID:jBa61j6N
?→!です・・・
284名無しさん@3周年:04/11/27 00:29:11 ID:yUFNGDOQ
ゆりこかわいいよゆりこ
285名無しさん@3周年:04/11/27 00:32:35 ID:L/M7Enqg
>269
winampで低音強調やらeffectかけたものをmp3に出力するといい。
shareだが、DFXつーplug-inがおすすめ。
DFXの凄さは一度聴けばわかる。
286278:04/11/27 00:33:33 ID:O35jgfGb
誰か答えてください。
お願いします。
287名無しさん@3周年:04/11/27 00:38:24 ID:Emuk62qv
>>286
IEEE1394の 4pin-6pin変換コネクタつかえばいい
288名無しさん@3周年:04/11/27 00:39:46 ID:XtTVmaBb
>>286
よくわからんが、まとめサイトに端子の絵が載ってるから、見比べてみたら?
289名無しさん@3周年:04/11/27 00:40:46 ID:O35jgfGb
>>287-288
ありがと
290名無しさん@3周年:04/11/27 00:40:50 ID:pWTsDNc4
>>278
4ピンと6ピンの変換を用意すれば使えるんじゃないの?
USBでもいけるし。
291名無しさん@3周年:04/11/27 00:48:34 ID:ROATnv4j
4ピンだと充電できないから、USBをお勧めする。
292名無しさん@3周年:04/11/27 00:49:24 ID:O35jgfGb
USBだと転送が糞遅いんだっけ?
まあどのみち買い換え時か・・・
293名無しさん@3周年:04/11/27 00:50:21 ID:bLmJEwjF
>278
ttp://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20040307/
4ピンだと充電は出来ないらしいからチョイ注意。らしいよ。
294名無しさん@3周年:04/11/27 00:58:46 ID:O35jgfGb
USB使います。
おまえら、ありがとう。
しかしウインドウズは4本が主流とはどういうこった。
295名無しさん@3周年:04/11/27 01:06:41 ID:bLmJEwjF
>294
がんがれ。
USB1.1で辛い場合は
PCカードスロット用のUSB2.0インタフェイスとかでもいいかもね。
ttp://www.adaptec.co.jp/product/usb/duo-note/
296名無しさん@3周年:04/11/27 01:10:52 ID:DS9LuwE2
プレイリスト毎にシャッフルのon/offを切り替えるのは可能なんでしょうか?
あるいは素早くシャッフルのon/offを切り替えるのに良い方法って無いですかね?
297名無しさん@3周年:04/11/27 01:18:12 ID:O35jgfGb
USB2.0ですらなかった…。
氏ね、人間なんてみんな氏ね!
298名無しさん@3周年:04/11/27 02:00:40 ID:4CBkfzzt
今回のiPodアップデートバグないか?
なんか出来なくなったり、フリーズしたり
Sysinfoファイルが壊れています
CHKDSKユーティリティーを実行してくださいとか出たけど
ただいま復元中
299名無しさん@3周年:04/11/27 02:22:48 ID:4CBkfzzt
直ったっぽい
ただ壊れただけでバグないかも
300名無しさん@3周年:04/11/27 08:07:12 ID:plnLdVHf
>>298
アプデート→内部マネでエラー→気にせずコンセントにつなぐ→iTunesで認識しなくなる→あわてて復元→正常
301名無しさん@3周年:04/11/27 08:44:58 ID:AFDhg3sz
>>297
あーおかしー
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
302名無しさん@3周年:04/11/27 12:15:45 ID:Ank4SWb3
ipodの更新をしてたらいきなりエラーメッセージが出て(エラーが発生しました)
一度復元してから、接続してみたら認識は出来て更新が始まるんだけど
すぐ更新が終わって曲名とプレイリストの更新しか出来てない・・・・
もしかして、故障でつか?
303名無しさん@3周年:04/11/27 12:37:22 ID:9eSVOOsh
アップデートしたら
windowsでもUSB充電中にipodで曲が聞けるようになりました。
ちとウレシイ
304名無しさん@3周年:04/11/27 13:02:00 ID:fW9vv5AV
液晶つきっぱなしのフリーズしたぁ!今出先なんだけど強制終了みたいなの無いの?助けて!
305名無しさん@3周年:04/11/27 13:12:12 ID:bDkwbf1T
>>304
MENUと真ん中のボタンを同時長押し。
306名無しさん@3周年:04/11/27 13:14:36 ID:bDkwbf1T
>>302
とりあえずもう一度復元をお勧め。
それでも駄目なら、テンプレ参照して詳しい情報を掲示して
みてください。
307名無しさん@3周年:04/11/27 13:22:04 ID:bDkwbf1T
>>296
シャッフルそのものをプレイリストごとにってのは無理。あくまで
iPod設定は1つだから。

シャッフルで聞かないって事があるCDは、最初から統合してしまって
曲ごとと別に保存しておくってのがいいのではないかと。そうすれば
どっちを選択するかで選べる。
308名無しさん@3周年:04/11/27 13:25:59 ID:bDkwbf1T
>>297
PCIスロットあるのだから、IEEE1394カード位挿せばいいだろうに。

あるいは、セルフパワーモード装備のIEEE1394ハブでも使えば?
309278:04/11/27 17:21:16 ID:O35jgfGb
ここまでの経過を書いてみました。
ttp://disrespect.ameblo.jp/entry-246b5ee1c9296e9bcafdd556efb8b121.html
皆さんは買ってきてすぐに音楽を聴けたんですかね?
どうもテレビや雑誌で見るよりも高度なアイテムのように思えたのですが。
設定ムズイ・・・。
310名無しさん@3周年:04/11/27 17:31:20 ID:dOVEg7a1
>>309
どうせ次は
『充電していないと転送できないなんて!!』
とかいいだすんだろう。
設定ってのも・・・そんなに難しいのあったっけ?
まぁとにかく、ここはお前の日記帳のアドレスを張るところでは無い!
311名無しさん@3周年:04/11/27 17:41:04 ID:9/Xr5PbO
文章は面白かった。自分も最初はあなたと同じように手間取ったから気持ちは分かるよ。
設定が難しいというかマニュアルが判りづらいのだと思う。
312名無しさん@3周年:04/11/27 17:52:51 ID:plnLdVHf
ttp://www.siokara.cjb.net/siobin/sio001/src/sa9579.jpg

急に曲名が真っ白になって何もできんくなる。
週2,3回なるが これは異常だよな?
313名無しさん@3周年:04/11/27 17:56:26 ID:yUFNGDOQ
うん
314名無しさん@3周年:04/11/27 18:07:02 ID:WcfTr+lp
個人差はあるだろうけどさ、このスレとか読むだけでも
取説いらないくらいの知識は身に付くと思うのは俺だけか?
実際にiPodは傷だらけでも取説は真っ白で一番奇麗だったりする。
315名無しさん@3周年:04/11/27 18:18:31 ID:4CBkfzzt
売れてるくせに

ユーザーにやさしくないiPod
316名無しさん@3周年:04/11/27 18:22:16 ID:4CBkfzzt
>>300
いや、しばらくは正常(シンク可能)だったよ
突然、(なんとか)ファイルが壊れていますCHKDSKユーティリティを実行してください
ってタスクバーに出る様になった
317名無しさん@3周年:04/11/27 18:43:31 ID:HxiCI48X
>>315
売れてるからこそ、調子乗って
ボッタクリ価格に設定している
とも言える。
318名無しさん@3周年:04/11/27 19:04:02 ID:bDkwbf1T
>>316
何度か復元して、それでも駄目だったのなら修理。

普通のPCと違って、その辺は簡単に判断出来るようになっている
のだから、悩むなら修理だろうなあ。
319名無しさん@3周年:04/11/27 19:07:04 ID:fnNRl4ah
>>317
サポートはクソだけど
値段は特に突出して高いわけじゃないよ。
とくにminiはかなり安い部類。
320名無しさん@3周年:04/11/27 19:07:59 ID:97BmW3gc
ちなみに修理に出すついでにアクセサリも壊れたといっとけ・・・
IEEE1394のケーブルでパソに接続する側のコネクタのキャップ
みたいなのはずれてそれで依頼出したら新品送ってくれるんだもん
ケーブルふえてラキー
321名無しさん@3周年:04/11/27 19:18:31 ID:bDkwbf1T
>>320
そりゃまあケーブルを修理する人件費よりケーブル本体の方が安いし。
322名無しさん@3周年:04/11/27 19:25:03 ID:AFDhg3sz
test
323名無しさん@3周年:04/11/27 20:08:53 ID:pWTsDNc4
>>309
読んだけど、USB2.0と1.1について誤解してるような気がする。
324名無しさん@3周年:04/11/27 20:17:44 ID:LRLWPm48
質問です。
第四世代の発売直前に第三世代の20G買ったのですが、要充電の状態から
フル充電まで18時間からヘタすると丸一日かかってしまいます。
半分からでも12時間くらいかかるのですが、これはバッテリーがいかれて
いるんでしょうか?(再生は連続で4時間強といったところです)
展示品だというものなんですが、どんな使われ方をしていたのか判らない
ので不安です。
サポート期間はまだ8ヶ月残っていますが、最悪だと有償バッテリー交換に
なってしまうのでしょうか?
325名無しさん@3周年:04/11/27 20:29:10 ID:yiCOsaIB
>>324
充電方法とか書いた方が良いかと思われ
326名無しさん@3周年:04/11/27 20:33:23 ID:dOVEg7a1
>>324
バッテリーは消耗品なんだよ。展示品だったのだからおそらくもうへたっちゃっているんだと思う。
たしかバッテリーはサポート期間だろうが有償交換だから16000円かかるぞ。
展示品なんかを買ったのが間違いだと思うよ
327名無しさん@3周年:04/11/27 20:57:29 ID:THlWjzn7
>>325
電源アダプターからiPODに直接繋いでです。

>>326
やっぱりそうなんですかねぇ?
じゃあ今の内に、AppleCare Protection Planとかに入った方がいいですか?
328名無しさん@3周年:04/11/27 21:07:55 ID:dOVEg7a1
>>327
調べてみたら無償交換してくれるみたいだ。
展示品だったとか余計なことは言わずに交換に出してしまったほうが良いよ

>iPodをお持ちの方
>1年間保証では、初期不良バッテリーの交換を保証範囲としています。
>AppleCare Protection Plan for iPodを購入した場合は、保証期間を2年間まで延ばすことが可能です。
>保証期間の2年目に、バッテリー容量が当初の50%以下にまで落ちていたら、アップルはバッテリーを無償交換します。
>保証期間を過ぎた場合は、15,750円(税込)で新しいバッテリーに交換することができます。
>アップルは、環境に優しい方法でバッテリーを処分しています。
ttp://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html

329名無しさん@3周年:04/11/27 21:45:02 ID:R5EIO+n9
>>328 そうしてみます。ありがとう。
330名無しさん@3周年:04/11/27 23:11:58 ID:FRu/Ile4
質問。
曲の途中で停止して電源落とす。
その後再生したら曲の続きから再生できんの?
それともまた頭から?
331名無しさん@3周年:04/11/27 23:22:55 ID:bWxrduro
できる
332名無しさん@3周年:04/11/27 23:23:44 ID:bDkwbf1T
>>330
少しの間は続きから再生。 暫く放置すると最初から。
333330:04/11/27 23:37:39 ID:FRu/Ile4
なるほど。
これってipod以外のHDDプレイヤー
全般に言えることなの?
334名無しさん@3周年:04/11/27 23:52:09 ID:bDkwbf1T
>>333
全世界の全HDDプレーヤについて調べたこと無いので、「言える」
と証明することは限りなく不可能ですな。

だから、個人的には「1機種位そうじゃないやつもあるだろ」に一票。
なあに、どうせ悪魔の証明なんてできっこないし。
335名無しさん@3周年:04/11/28 07:53:12 ID:2Dmu8Tpt
正直itunesスレかここか迷ったんだけどこっちに書く

たまに、PCに接続したら全曲入れなおしって感じになるんだが・・・
別にipodのHDD飛んだわけでもない なんでだろう?
勿論何も変えて無いんだよ
336名無しさん@3周年:04/11/28 07:58:49 ID:Y9MJNCji
タグかファイル名を変更したら「別物」として認識されると思うが?
337名無しさん@3周年:04/11/28 08:01:27 ID:2Dmu8Tpt
勿論何も変えて無いんだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
338名無しさん@3周年:04/11/28 08:18:26 ID:Hef2N4So
まさかと思うけど

”最近再生した曲”を同期してるとか・・・・
339名無しさん@3周年:04/11/28 11:33:47 ID:9QbRwSsb
日経新聞朝刊によると、アップルコンピュータは来年2005年3月を目処に音楽配信サービスを開始すると報道がありました。
iTunes Music Store Japanがいよいよ始まります。
楽曲も邦楽を中心に10万曲をそろえる考えのようで、国内最大級となります。

iTunes Music Storeは実質iPodユーザ向け音楽配信サービスなので、今まで、Microsoft系サービス、ソニー系サービスしかなく、iPodユーザはインターネット経由で音楽を購入することはできませんでしたが、これからは、iPodユーザの利便性が飛躍的に向上します。


これってWindowsMeでXplayのソフトでiPod使用している私は
このサービス使えないのでしょうか・・・・
340名無しさん@3周年:04/11/28 11:38:32 ID:onkbPSjA
思った!
341名無しさん@3周年:04/11/28 11:38:43 ID:b8Pyc+NB
>>339
マルチ氏ね
342名無しさん@3周年:04/11/28 11:42:15 ID:8R7qXFaP
僕は死にましぇーん
343名無しさん@3周年:04/11/28 12:05:06 ID:Y9MJNCji
     これでも喰らえ!
                ∧_∧
             ( `・ω・´) 
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|合百~((==___    バゴーン          (#ξω。;,;。∵
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ >>342
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_)

344名無しさん@3周年:04/11/28 12:11:33 ID:onkbPSjA
きも
345名無しさん@3周年:04/11/28 14:50:21 ID:gzboJr1B
使用不可能文字の一覧ってどっかにある?
☆とか○とか
346名無しさん@3周年:04/11/28 15:28:06 ID:SoFMEAIy
iTunes上でトラブる不可文字なんてあったっけ?
347名無しさん@3周年:04/11/28 16:01:27 ID:v2LOrVRw
iPodを買おうとしている者ですが
うちのパソコンは未だにMeで、
しかも、iTunesはXPと2000にしか対応していないということではありませんか!
ということでXPか2000を入れたいんですが、どちらがよいでしょうか?初心者まるだしですいません
348名無しさん@3周年:04/11/28 16:10:35 ID:SoFMEAIy
>>347
マシンごと新しくするならともかく現状から置き換えるつもりなら
パソコンのスペックによってはどちらも辛いことになりかねないよ。
とりあえずスペック書いてみそ。

あとXPと2000がどう違うのか今の時点で知らないのなら
2000を選んでもあらゆる点で意味がない。XP一択になる。
349名無しさん@3周年:04/11/28 17:03:51 ID:9QbRwSsb
304MBとはプロパティ見て書いてありました。。。
350名無しさん@3周年:04/11/28 17:20:30 ID:lTF8Hy1v
質問です。
久々(三ヶ月ほど)に第三世代10Gを起動させたのですが、起動するたびに!のマークがでて
ピー!と警告音が鳴ります。
復元やリセットをしてみたにですが、直りません。
これは完全に故障でしょうか?
ipodマネージャは付属のCDを使用しています。
351名無しさん@3周年:04/11/28 17:21:40 ID:2Dmu8Tpt
>>350
素直に


買い替え時
352名無しさん@3周年:04/11/28 17:27:33 ID:lTF8Hy1v
>>351 レスありがとう
 そうですか・・・ 買い替えるべきですか。
買って一年半ほどなのでちょっとショックですね。
特に乱暴に扱ったりはしなかったんですが・・。
次もipodにするかは色々なページを見て参考にしたいと思います。
個人的にはCreative MuVo2 FM 5GB かipodです。
353名無しさん@3周年:04/11/28 17:30:12 ID:rQQaYXBO
第四世代i pod は最長で12時間の再生が可能と書いてありましたが、充電時間など、実際にi podユーザーの意見を聞かせてください。
354名無しさん@3周年:04/11/28 18:25:18 ID:DDe10EVB
>>353
価格.comの掲示板とかiPodの他のスレいけよ。
ここは質問板だべ
355名無しさん@3周年:04/11/28 18:38:23 ID:rQQaYXBO
すいません。実際の使用時間とか充電時間ってどのくらいなんでしょうか?これから買いに行くかもしれないです。
356名無しさん@3周年:04/11/28 18:40:16 ID:HU4uacqL
>>355
appleサイトに書いてあるとおり。
357カナダ在住:04/11/28 18:54:32 ID:R21I3yPN
こんな質問あんまりないだろうけど聞いてみる。

カナダ在住なのですが日本とくらべて値段が糞高いので
近日日本へ帰国する際に購入を検討中なのですが、
「日本語より英語が得意な人」にプレゼントするということで以下の点について気になって・・・

1.ipodは多言語表示と聞きましたがソフトのitunesとかも英語に表示できるのでしょうか
2.(日本箱付属の)アダプタ等は流用可能でしょうか(日本のボルテージは100W、カナダは120W)

早い話日本版(?)こっちでも問題無く使える?変な質問でスマソM(__)M
358名無しさん@3周年:04/11/28 18:55:00 ID:Fx+te+su
未だにWindowsMeを使っている俺ですが
iPodを買いたいので、それと一緒にパソコンもXP買いたいと思います。
どのくらいの値段で買えるでしょうか?
俺は高校生なんですけど
インターネットできてiTunesでiPod使えれば他の機能はあまり気にしないんですけど。。
359名無しさん@3周年:04/11/28 19:02:03 ID:zMmZRWW/
>>357
1.iPodは可能。win版iTunesは多言語対応してないので、英語版を落とす。
2.平気。詳しくは公。
>>358
PC買い換えるのか?そんなもんピンキリですよ
360名無しさん@3周年:04/11/28 19:03:43 ID:DDe10EVB
>>358
iTunes for Windows Part 21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1100375097/474

マルチ 氏んでくださいませ
361名無しさん@3周年:04/11/28 19:19:43 ID:Fx+te+su
じゃあシニマス
362名無しさん@3周年:04/11/28 19:24:53 ID:v2LOrVRw
私はまるち
363名無しさん@3周年:04/11/28 20:28:03 ID:Y9MJNCji
>>632
あんた、メイドロボットなんかい?w
364名無しさん@3周年:04/11/28 20:51:20 ID:m/jtS6Ua
だれ?
365名無しさん@3周年:04/11/28 20:58:34 ID:SoFMEAIy
やあ、R・田中一郎くんだよ
366名無しさん@3周年:04/11/28 21:31:10 ID:Ml7mVsb5
iTunesでインポートすると1曲目が終わると自動的に再生してしまうのですが、
再生しないようにできないんですか?
367名無しさん@3周年:04/11/28 21:37:13 ID:SoFMEAIy
設定項目ぐらい端から端まで見てから質問しなさい
368名無しさん@3周年:04/11/28 21:48:24 ID:Ml7mVsb5
>>367
設定項目というのはどこにあるんですか?
iPod買ったばかりなのでよくわからなくて・・・
質問ばかりしてすいません
369名無しさん@3周年:04/11/28 22:45:24 ID:HHu3xzE8
買って一ヶ月ぐらいすれば自然と分かるよ
370名無しさん@3周年:04/11/28 23:26:33 ID:yi8y0nRT
良くライブラリから曲が消えて困っています。
iPodでも頻繁に聞く曲(リスト削除すら実行することはありません)がぽつぽつ消えたり、
あまり聞いてないものがアルバムごと消えたりします。「!」マークになっているんです。

昔onTheGoリストを削除した時も、データ毎消えました。
「iTune」「曲」「消え」でググってみたりしたのですけど、曲が消えたなんて記事は見当たりません。

こういった症状になった方いらっしゃいますか??
基本的なとこなのかもしれないのでが、対処法などありましたら教えて頂きたいです。
371370:04/11/28 23:28:29 ID:yi8y0nRT
・windowsXP
・iPod第四世代

です。
372名無しさん@3周年:04/11/29 00:06:46 ID:6f4qAp3f
>>366
「編集」-「設定」-「インポート」の、「インポート中に曲を再生する」を
OFF。
373名無しさん@3周年:04/11/29 00:13:28 ID:6f4qAp3f
>>370
とりあえず「こういった症状になった方いらっしゃいますか?」って
聞くと、そういう人がいないと返事返ってこないから、気をつけてね。
回答者限定するってのが一番質問返って来ない原因だから。

まあ、少なくとも「基本的なこと」じゃない。だけれども、!になる
理由ってのは、登録先のファイルが見つからないってことだから、
想像は付くな。

とりあえず以下の質問に答えてください。
●CD取り込みと、MP3直接登録の両方消える?
→両方ならPCの不良。一度リカバリしなさい。
→MP3直接登録だけなら、使い方の問題。とりあえず、「設定」-
「詳細」-「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダ
にコピーする」ってのをONにしなさい。その方があなた向き。
374370:04/11/29 00:43:56 ID:BXMxyO4d
>>373
回答ありがとうございます。

>●CD取り込みと、MP3直接登録の両方消える?
どちらもです。
自分のCDからmp3としてインポートしたもの、
iTunes導入以前からwmaとして保存してあり、変換したもの、
インポート後にアーティストやフォルダを変更したもの、
等、様々です。

「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダ
にコピーする」
はONになっています。
375名無しさん@3周年:04/11/29 11:31:56 ID:7ArpdOOX
いや、基本的な質問で本当にスマンのだが、OnTheGoってどうやって追加するのだろう?
追加したい曲の再生中に真ん中ボタン長押しだよね?
何秒ぐらい?10秒ほど押しっぱなしにしても追加されないんだけど・・・。
376名無しさん@3周年:04/11/29 12:34:04 ID:0iXGeW5i
惜しい。
長押しは10秒ジャストじゃないとダメなんだ。
ストップウォッチ片手にがんばるしか。
377名無しさん@3周年:04/11/29 14:24:21 ID:ZDmREUUT
>>375
再生中じゃなく、再生前。
曲を選択(反転表示)した状態で長押し。
378sage:04/11/29 15:48:00 ID:YhW5rl0H
使い方がわからず、しばらく使ってなかった結構昔の20GのiPodを
また使い始めようとしてる初心者です。
やり方がわからず困り果ててます、、、
PCに入ってたiPod関連のデータをすべて消してしまい、
しかも箱に入ってたCDを無くしてしまいました。
まとめサイトを見て、まずiTunesとWindows2000のSP4をDLして、
サイトでUpdater2004-11-15をDLしたんですが
「iPodをマウントできません」と、エラーが出てしまい、
復元が出来ません。
いったいどうすればいいんでしょうか?
迷惑なのは承知なんですが、、、
どうかよろしくお願いします。
379名無しさん@3周年:04/11/29 16:00:36 ID:lurkasef
PCの初期化に伴い
ipodに曲を取り込んで非難させてから
初期化を実行して
改めてPCにデータを移すのは可能ですか?
380名無しさん@3周年:04/11/29 16:18:11 ID:MXPVshgK
>>379
iPodに取り込んだのをまた戻すってのはいちおう可能。iTunesではだめだけど。
でもPC初期化のための退避なら
iPodをHDDとして使ってデータを移動し、そしてまたPCに戻すでいいとおもう
381名無しさん@3周年:04/11/29 16:36:25 ID:KYV0dPhn
落としたmp3って使えんの?
382名無しさん@3周年:04/11/29 17:02:00 ID:pDlW/RH/
使えんの。
383名無しさん@3周年:04/11/29 17:14:09 ID:lurkasef
>>379
どうもありがとうございます!
384名無しさん@3周年:04/11/29 17:15:04 ID:lurkasef
あ、まちがえました
>>380 でした すみません
385名無しさん@3周年:04/11/29 17:49:53 ID:YBX4WgY8
これから年末年始にかけて、うりきれたりするでしょうか?新型とかって出るんですかね?
386名無しさん@3周年:04/11/29 19:24:31 ID:saAszcBd
でません
387名無しさん@3周年:04/11/29 20:52:21 ID:mHbAUZID
>>381
落し物は交番に届けられているはず
388名無しさん@3周年:04/11/30 01:46:52 ID:93vXxKUW
曲と曲にじゃっかん間があくのって仕様ですか?設定とかないんですか?
389名無しさん@3周年:04/11/30 02:05:43 ID:28uNIAre
iPod mini対応で電池から充電できるアクセサリって

Belkin Battery Pack for iPod
i-Charge
Swingパワーポーチ

のみ?他にもあったら教えて欲しい・・・
390名無しさん@3周年:04/11/30 02:30:35 ID:QOuWoz0R
自作
391名無しさん@3周年:04/11/30 09:52:55 ID:4HqUsTXG
>>388
仕様
それがイヤなら、2つのファイルを繋げて1つにするしかない
392名無しさん@3周年:04/11/30 11:53:48 ID:+Ne/TZ+u
内蔵のリチウムイオンバッテリーの寿命はどのくらいでしょうか。
携帯のバッテリーのように、1年くらいでヘタってしまうのでしょうか。
393名無しさん@3周年:04/11/30 11:59:43 ID:4HqUsTXG
充電する頻度による
394名無しさん@3周年:04/11/30 12:23:46 ID:eaF/JbbW
>>392
アポーの公式発表を信用するなら、フル充電→フル放電(12時間再生)を毎日つづけて、
400日後に元の容量の80%だそーな。(以前は400回と明記していたけど最近その表記が
無くなった。なんでかな?)

実際にはそんなに使いまくることはないだろうし、80%といっても9.6時間だから
まだ3Gの新品時よりイイわけで。 実質2〜3年は問題ないんじゃないか?
395名無しさん@3周年:04/11/30 12:26:00 ID:uWZ2jLeq
劣化すると充電頻度が上がり
その結果加速度的に劣化が進む

ということも頭の隅に置いておきましょう
396394:04/11/30 12:41:28 ID:eaF/JbbW
>>395
とりあえず、オレの2G20Gは2年フルに使ったが全く問題ないと付け足しておこう。
あまりにも問題なさすぎて「バッテリーがヘタってくれれば新型買うきっかけになるから早くヘタれよ」とか
考え始めた始末ですわ。
397名無しさん@3周年:04/11/30 13:54:21 ID:VEOB5kXC
ipodがデスクから落ちてしまって白いフロントとシルバーの裏面の間がパカッって開いちゃいました・・・
これはどうすればいいのでしょうか?
多分ギュッってやれば元に戻るような気もしますがこのまま修理に出したほうがいいでしょうか?
ちなみにイヤホンも同時に外れたので、画面は再生一時停止状態になってます(ホールド中)
398名無しさん@3周年:04/11/30 16:19:38 ID:MTWO+aNB
これはもうだめかもわからんね
399名無しさん@3周年:04/11/30 16:21:18 ID:QOuWoz0R
電池交換するチャンスじゃんか!
400名無しさん@3周年:04/11/30 17:32:01 ID:ii7XeeGc
i macOS 9.2使ってます。i podを買いに行ったらつかえないぽかったです。どうすれば使える
でしょうか?
401名無しさん@3周年:04/11/30 17:51:22 ID:MTWO+aNB
【ピントはずれの文化庁著作権課長】 iPodに私的録音補償金を
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101786072/
402名無しさん@3周年:04/11/30 18:43:28 ID:9CTzlfZf
【iPod】  4G 40GB
【ファーム】 3.0.2
【ケーブル】 付属のUSB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7 日本語
【PC】 sony VAIO FR77
【OS】 WindowsXP sp2
【症状】ドックに挿してもPCがiPodを認識しない 他
【質問】 今までクリジャケを付け、USB2.0を繋いでいましたが、
ドックも使ってみたかったので、ケースを外してドックに挿してみたところ
以下のような状態になるのですが、どうしたらいいでしょうか。
・iPodが認識されない。
・iPodの画面上は「接続を解除しないで下さい」の文字が表示されたままになる。
・電池残量を数値化すると、みるみる数値が減少している
・ときどき液晶画面が点灯する
本体のリセット、ソフトの再インストールしましたが、やはり認識されません
まとめサイトやアップルのサポートページも見ましたが、対応策が分かりません。
どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします
403名無しさん@3周年:04/11/30 19:00:57 ID:B7N5n7aa
>>402
過去ログ嫁
404397:04/11/30 20:58:04 ID:VEOB5kXC
>>398-399
あの後、だめもとでハメてみたら元に戻りました
イヤホンも繋げて再生ボタンを押したら、一時停止の途中から再生されたので多分壊れてないと思います
音質が悪くなったかどうかは私の耳じゃ分からないですが
中が開いたとき、ちょっと中を見てみたいきにもなりましたが冷静になってやめました
落ちた床が絨毯で本当によかった・・・
405名無しさん@3周年:04/11/30 21:17:48 ID:l+kI/TeO
Ipod mini購入してさっそく付属のCDのiTunesをインストールしようしたんですが
QTをインストールするとこで必ずとまってしまってインストール
できないんですがどうしたらいいのでしょうか?Appleのサポートから
ダウンロードしたやつでも同じことがおこりました。
OSはWindows XPです。
なんどやってみてもだめなんです・・たすけてください
406名無しさん@3周年:04/11/30 21:56:38 ID:1CyXJoia
今日iPod買いました。質問なんですが、ホイールを回すと中から音がするんですけど、これは仕様ですか?ちょっと不安になったもので。
407名無しさん@3周年:04/11/30 22:02:33 ID:B7N5n7aa
>>406
説明書読んでくれ。
設定で返れますよ。アップデートすればヘッドフォン、内臓スピーカ(貴方が言ってるのはコレ)、オフの3種類から選べます
408名無しさん@3周年:04/11/30 22:16:11 ID:uWZ2jLeq
>>406が仮に高校生以上だとしたらもう将来の望み無いね
409名無しさん@3周年:04/11/30 23:16:59 ID:LgxV166+
>>402
20Gですけど私も同じ症状です。VIAチップなのですが玄人志向のIEEE1394V2-PCI
でも認識されず、 USB2.0でつないでもダメでしたOTZ
友人のwindowsXPのPC(同じような環境)では認識されその他の
インストールも完了しました。VIAチップが原因だとも思いましたが、USBでも
読み込めないとなると別の問題かと思い同じような状況で使えるようになった方
教えていただけませんでしょうか?
ちなみにサーポートに電話してみましたが解決策は一切なく、競合の可能性のある
ソフトを消してみてくださいといわれました。一通りスタートアップとその他
色々消してみたのですが。。。(汗)
410名無しさん@3周年:04/12/01 00:03:25 ID:kasfGuGU
>>409
iPod Updaterの2004-11-15使ってる?
ファーム3.0.2だからOKだというわけじゃないよ。

あと、SONYなら、セルフパワーのUSB2.0ハブ挟め。もう思いっきり既出ですから。
411名無しさん@3周年:04/12/01 00:26:37 ID:shKYvH0v
返答有難うございます。
もちろんアップルのサポートに電話したときに
Updaterの2004-11-15をDLするように促がされ試しました

Microsoft Windows XP Home Edition
マザボは intel px845pev です。

412名無しさん@3周年:04/12/01 00:30:01 ID:KvJCY7Id
>>411
ドザがiPodを使おうとはおこがましいにもほどがある
Macを買って使えばどれだけ使いやすいか分かる
413名無しさん@3周年:04/12/01 00:34:11 ID:shKYvH0v
ID変わってしまってますね。LgxV166+の者です。
そもそも私の場合はインストールする際に
充電はでき、Windows上では正常に動作していてもIpodインストール時には
認識されない、または競合し合いうまく接続できていないという具合だと思います。
上記しました、内容は自作ですがマザボのドライバ等も際インストールしてあります・・・
414名無しさん@3周年:04/12/01 00:49:09 ID:DjDACCT4
CDをインポートしなおそうと思うのですが、
今の再生回数を保持する方法ってないですかね?
あのXMLファイルってTRACK IDがKEYぽいから、TRACK IDが変わっちゃうとダメってことだよね?
415名無しさん@3周年:04/12/01 01:43:22 ID:4pWiHluZ
>412
ドザって何?
416名無しさん@3周年:04/12/01 02:10:38 ID:soZ6sf3B
窓使いのことだろ
417名無しさん@3周年:04/12/01 02:26:31 ID:oYVN7BjF
このUSB2.0カード使ってるひといます??
ヤフオクで一番やすいと思われるんだが、ipod認識できるか
不安なんです。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29510721
418名無しさん@3周年:04/12/01 02:49:58 ID:whooq+jL
iPodの容量がiTunesより少なくなってしまいました
今は、一応手動でコントロールしているのですが、
聞く頻度が多い、聞くかもしれないし聞かないかも知れない
音楽あたりを上手く制御する、便利な方法を教えてくださいませ
419名無しさん@3周年:04/12/01 04:07:54 ID:KZMAOWkj
どうも最近他板まで出張のイポ厨なる者が多いので俺がこのスレ荒らすわ。
ヨロシク!。

筑紫哲也。暴力の連鎖は断ち切れないのでしょうか?
420名無しさん@3周年:04/12/01 04:55:54 ID:/eSMnHba
【iPod】 20G
【ファーム】 1.24(?)
【ケーブル】IEEE4ピン
【ソフト】 iTunes Ver4.7日本語
【PC】 SONY VAIO 2000年モデル
【OS】 Windows2000 sp4
【質問】 iPodをアップデートして、最新のソフトウェアを
インストールさせようとしているんですが、
Updater2004-11-15の画面でアップデートが選択出来ません。
どうすればいいんでしょうか?
iPodをPCに差してUpdaterを起動させると、
初期化中〜が5分間以上続き、
やっと画面が変わったと思ったら
名前   不明
バージョン 不明
みたいな画面が出て、
復元しか押せません。
本当なら
名前 iPod
バージョン 1.24
と表示されるはずが全ての項目全てが「不明」表示です。
アップデート出来ない理由と関係しているのでしょうか?
ヒントを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
421名無しさん@3周年:04/12/01 08:49:05 ID:rAVKrEHr
6時間くらいで電池切れるんですが…
初期不良?
422名無しさん@3周年:04/12/01 09:12:35 ID:U5yp7Ydf
機種も世代も書かんでどーすんだバカ
423名無しさん@3周年:04/12/01 09:28:42 ID:8i4Rx9vc
>>421
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61434

まとめサイトも公式も見ずに安易に質問するヤツ多すぎ
424名無しさん@3周年:04/12/01 09:44:53 ID:ydIvAI/W
ぶっちゃけ通販ではどこで買うと安いですか?
425名無しさん@3周年:04/12/01 09:52:41 ID:eMIrTpI+
あまぞん
426名無しさん@3周年:04/12/01 11:27:52 ID:Fe8pS/Rh
Dockに挿しても認識されない件について、
セルフパワーのUSB2.0ハブ挟むということですが、
パソコンと繋げずにアンプ、HPアンプに繋ぐ分には認識されるんでしょうか?
いまコードがないんで試せないのですが、
Dockを使いたい理由がHPアンプに繋ぎたいからなので、
これがいけるんなら問題ないのですが
427名無しさん@3周年:04/12/01 11:29:07 ID:MH/g15q+
iTunesに対応してないOS使いはiPod使えないの?
教えてエライ人
428名無しさん@3周年:04/12/01 11:45:40 ID:eMIrTpI+
ここで質問しなきゃわからないようなやつは素直にOS買えよ
一応、使える。
429名無しさん@3周年:04/12/01 11:50:28 ID:QbeE6/Ii
そこでI氏の壷の出番ですよ!
430名無しさん@3周年:04/12/01 12:36:15 ID:MlWgctum
IPodでは半角のアルファベットの“m”や“w”は
全角文字で表示されるのですか?
431名無しさん@3周年:04/12/01 12:58:59 ID:AcFS9g4S
>>430
んなわきゃない。

さては「iPodは半角と全角の違いを認識しない」ってのをどっかで聞いて誤解したな?
たとえば全角の曲ががあったとして、iTunes側でそれを半角に変更してiPodと同期しても、
iPod側では変更があったこと自体に気づかないのでiPodの曲は全角のまま、というこった。
432名無しさん@3周年:04/12/01 14:56:27 ID:vAgseCGZ
>>414
曲名とかが一緒ならインポートしなおしても再生回数は保持されるよ。
433名無しさん@3周年:04/12/01 19:04:59 ID:oYVN7BjF
ついに買った!!
今のところ後悔なしです
434名無しさん@3周年:04/12/01 19:13:53 ID:tk+H8iA7
念のためにいうと、ココは質問スレ
日記スレではない
435名無しさん@3周年:04/12/01 20:30:57 ID:ISE1M+72
アップルのストアでmini買おうと思うのですが
学割で何か悪い事って無いですか?
通常価格の奴と品質同じですよね?
436名無しさん@3周年:04/12/01 20:32:02 ID:U5yp7Ydf
同じだから「割引」って言うんだよ
437名無しさん@3周年:04/12/01 20:54:50 ID:ISE1M+72
>>436
回答有難うございます。
ところで、4種類のゲームの中のパラシュートって何でしょうか。
パラシュート。
438名無しさん@3周年:04/12/01 21:14:04 ID:22OsYURU
>>437
あれ、俺も意味わからん。
急にヘリ来なくなる時とか一切人間落とさない時とか、意味不明・・・
何人、人間が溜まると攻撃してくるかとかも一切わからんし。。
とりあえず997点までいったけど、何点でクリアなんだ・・・
439名無しさん@3周年:04/12/01 21:15:18 ID:U5yp7Ydf
バルーンボンバーとか知ってれば説明が楽なんだが
上空を横切る爆撃機と降って来るパラシュート部隊を地上の固定砲台から撃ち落すゲーム
440名無しさん@3周年:04/12/01 21:17:58 ID:ISE1M+72
>>439
あー、なんかレトロな感じですね。
解説有難う。
441名無しさん@3周年:04/12/01 21:42:44 ID:b70wDaUy

iTunesでCDを焼けるらしいのですが、マニュアルどうりにやっても、作成機能が無いと表示されて
CDを作成出来ないのですが、私は何か大きく勘違いしているんですか?
442名無しさん@3周年:04/12/01 21:46:57 ID:U5yp7Ydf
環境ぐらい書きましょう。
そもそもCDを焼けるドライブが繋がっているのかどうか。
繋がっているとしても設定ダイアログで正しく設定しているのかどうか。
443名無しさん@3周年:04/12/01 23:42:45 ID:EBcSaugl
自分と彼女で1台ずつ購入しようかと考えています。
パソコンはそれぞれ1台ずつ持っているのですが、
彼女があまりPCに詳しくないため、うちのPCで彼女のiPodにも
曲を入れる事がありそうなのですが、1台のPCでiPod2台分を
管理することって可能でしょうか?
またその場合に、その後彼女のPCで繋いだ場合、そっちのライブラリに
うちのPCで入れた曲がないと判断されて曲が消されたりしないか心配です。
同期をとらなければ出来るのでしょうか。
444430:04/12/01 23:54:54 ID:MlWgctum
>>431
レスサンクス。
おれが言いたかったのは“m”と“w”がIPodだと他のアルファベットより
大きく見えるってことなのよ。皆そうなの?
445名無しさん@3周年:04/12/02 00:12:05 ID:6RWMAMJT
>>443
基本状態は、PCの状態の複製を作って持ち出すものがiPod
複数台繋げば、それぞれに複製作る。
別のPCに繋ぐと、一応同期するかって聞いてきて、同期するって
答えると、別のPCと同期する。つまりは前のPCの曲が消える。

同期を外すと、独立したiPodとして動作する。コピーも全部手動。
もちろん勝手に消えることは無い。

両方取りは出来ないから良く考えてね。


まあ、多分同期取らないほうがいいとは思うけど、iPodを普通の
MP3プレーヤにするようなものだから、使い勝手は落ちるな。
ま、彼女に直接操作させたくないならそうすれば?自分は
同期ONで、彼女の分は同期OFFでいいわけだし。
その代わり、「iTunes上でも音楽聴きたいな」って声は抹殺してね。
446名無しさん@3周年:04/12/02 00:18:04 ID:/8ijcJM9
391
曲と曲が間あくのわ仕様なんですか、ありがとうございました!ファイルつなぎたいんですけどiTunesがつかえないんで何か違うソフトでつなげれるのありますか?
447名無しさん@3周年:04/12/02 00:37:26 ID:LgHNGXFH
>>444
当たり前だろ
そういうフォントなんだから。
448443:04/12/02 00:39:29 ID:ns4uE41D
>>445
ありがとうございます。
同期取らない方がよさそうですね。

>ま、彼女に直接操作させたくないならそうすれば?

いや、むしろ逆で彼女が自分で出来てくれればいいんですが
PCに関しては冗談抜きで、かなりの素人なので。
あと彼女のPCがCCCDを吸えないって事もあって(うちのPCだとOK)
こんな質問をさせて頂きました。
まぁうちの事情はどうでもいいのですが、ともかく
とても詳しい回答を頂きましてありがとうございました。
449名無しさん@3周年:04/12/02 00:49:38 ID:8j/q1YWM
>>448
PCに詳しくないなら余計に同期モードにしておいたほうがいいよ
彼女のPCにCCCDが読み込めるドライブでも増設してあげれば?
CDドライブなんてたいして高いもんでもないしな
450名無しさん@3周年:04/12/02 01:36:25 ID:8pJ5lyXf
素人なら彼女を直接操作してあげるといいよ。
451名無しさん@3周年:04/12/02 02:57:36 ID:RKSG/DsD
>>450どうやって「直接」操作するんでつか?
そっちの方が聞きたいな。


テトリ、アシトリ・・・・。
452名無しさん@3周年:04/12/02 02:58:38 ID:RKSG/DsD
おおやったぜ、数字なしのIDじゃん。ヤリー。
453名無しさん@3周年:04/12/02 08:46:09 ID:iOoKuPcw
アイポッドをPCに接続すると、
更新マークの下に英語で文が表示されるようになってて、
警告文で「このアイポッドを使用するには再フォーマットする必要があります」みたいな事が書かれたものが出てきたんですけど、
これで更新をクリックすると、今まで入れた曲が全部消えちゃうんですか?初期化されるようですが・・・
454名無しさん@3周年:04/12/02 08:52:46 ID:0uph3Xrp
畳の上に軽く落としてからか分からないけど
最近再生開始2秒後くらいに少しの間フリーズが発生してて
それがだんだん悪化してったと思ったら
突然HDDが小さくカランとか言って音が出なくなった・・・
再生の秒は進んでるのに、こんな症状ってあるのかな?
455名無しさん@3周年:04/12/02 09:16:32 ID:UPmPcTwD
HDDが壊れたんだろ
456453:04/12/02 10:18:34 ID:iOoKuPcw
レスくれー
457名無しさん@3周年:04/12/02 10:20:08 ID:8pJ5lyXf
これはもうだめかもわからんね
458453:04/12/02 10:24:11 ID:iOoKuPcw
どういうことですか?
459名無しさん@3周年:04/12/02 10:29:25 ID:r4Gw9e7+
どーんといこうや
460名無しさん@3周年:04/12/02 10:30:34 ID:eKqvL4MC
>>458
とりあえず曲のバックアップしろ。Pod野郎とかで。
んで更新しろ
消えたらもう一回いれろ。頭とiPodがおかしいんだから再フォーマットする必要があるよ
レスいらん
461名無しさん@3周年:04/12/02 10:32:43 ID:iOoKuPcw

>とりあえず曲のバックアップしろ。Pod野郎とかで。

これの意味がわかんないんですけど
462名無しさん@3周年:04/12/02 10:34:04 ID:r4Gw9e7+
>>461
>>1
いってらっしゃい
463名無しさん@3周年:04/12/02 10:34:20 ID:iOoKuPcw
全曲空CDに入れろって事ですか?
464名無しさん@3周年:04/12/02 11:41:10 ID:z7jNxWjg
好きなようにすればいいよ
465名無しさん@3周年:04/12/02 15:57:42 ID:hre1h6VX
全曲記憶して
iPodつかうな
466名無しさん@3周年:04/12/02 17:02:04 ID:xGAwJSDN
バッテリを満タンにしてから初期化するか、残量ちょびっとで初期化するか。
復元してバッテリ持ちがよくなったって聞くけど、どっちの方法でも変わんないかな?
467名無しさん@3周年:04/12/02 21:06:46 ID:mynmMueI
15GBのをリムーバブルディスクとしても使っているのですが、
特定のファイルにアクセスするとフリーズするという現象が多発しています。
ディスク上におかしい部分があるのかと考えたのですが、
Windowsのスキャンディスクをかけても大丈夫でしょうか?
それと、自己診断モードのようなものが付いていたらそれの使い方も教えていただけるとうれしいです。
468名無しさん@3周年:04/12/02 23:01:03 ID:8Ou6K9PP
98だとiTune使えないんだね・・・買おうと思ってたけどちょっと足踏み。

98でもプレイリスト周辺の操作は問題無いんですか?
買う前にその辺準備しようと思ってるんだけど、98の設定が詳しいサイトあります?
469名無しさん@3周年:04/12/03 00:06:28 ID:9jpprGtB
iTunesの最新版がダウンロードできません……
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ここからダウンロードボタン押すと

http://wsidecar.apple.com/cgi-bin/it/nph-itunes.hqx
こっちに飛ばされて、サーバが見つからないorDNSエラーになってしまいます。

最新版のダウンロードの前に、現バージョンを消さなきゃならないとか、そんなこと
ありますか?
470名無しさん@3周年:04/12/03 00:08:58 ID:m3amhutD
PCのHDDが20Gしかないん(空き容量は10G程度)ですが、
20GのiPodを運用していくのはかなり無謀ですか?
471名無しさん@3周年:04/12/03 00:15:35 ID:e3DXcBkl
>>469
macならそれで正しい
Windowsならちゃんとプラットフォーム指定しなさい
472469:04/12/03 00:20:59 ID:9jpprGtB
>>471
プラットフォームですか?ダウンロード画面のチェックボックスなら、ちゃんとWinの方を選んでます。
試しにMac選んでみても同じところに飛ばされます……
473名無しさん@3周年:04/12/03 00:26:38 ID:5LEb/C/H
474469:04/12/03 00:29:45 ID:9jpprGtB
>>473
うお、ありがとうございます!しかしなんで飛べないんだか不思議……前のバージョンは
なんの問題もなく落とせてたのに……
475名無しさん@3周年:04/12/03 00:34:09 ID:rYWAa1DD
質問です。最近iPod mini を買いましたが、miniの曲管理方法に
戸惑っています。

以前はCreativeのMuvo2を使ってて、これの曲管理方法が
フォルダを選択してその中の曲を聴く方法でした。
個人的にはこれが一番曲を管理しやすい方法かなって
思ってるのですが、iPod mini でも同じことが出来ないでしょうか?
476名無しさん@3周年:04/12/03 00:42:20 ID:e3DXcBkl
>>475
本体の操作性のことを言ってるのなら
アルバムリストの時点でプレイボタン押せば同じ事

曲一覧まで潜らなくてもプレイボタン押した時点の階層を再生するから
アーティスト単位やジャンル単位でも一発再生出来るからはるかに便利
477名無しさん@3周年:04/12/03 00:45:04 ID:E8orGapM
>>475
出来ません。というか、フォルダという情報の1面しか表していない
形式で管理する仕組みになってないです。

曲名、演奏者、ジャンルなど、指定するたびに配置を最適化
するために、iPodはフォルダじゃなくてタグ管理になってます。
だから、タグで管理しないと非常な手間になります。

…で、以前フォルダ管理してた人は、タグつけてないんだなこれが。
まあ、がんばれや。CDから取り込みなおせばかなり楽だから。
それがいやなら…iPod諦めれ。
478名無しさん@3周年:04/12/03 00:49:41 ID:e3DXcBkl
>…で、以前フォルダ管理してた人は、タグつけてないんだなこれが。

で、そんな人に限ってiTunesのブラウザ開かないままで使ってたりするから
どういう管理方法に移行すればいいか思いつきもしないという・・・
479名無しさん@3周年:04/12/03 04:15:38 ID:yyTmA7I2
3GのiPodユーザーなのですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば御教授ください。
いくつかのプレイリストをつくって管理しているのですが、iTunes上ではプレイリストごとに
曲のソートを行っています。
(仮に『トップレート』なら★の多い順、『最近再生した曲』では最後に再生した日、など)
ところがこれをiPodに転送すると、そのソートが言うことをきいてくれません。
見てみると完全にバラバラになるというわけではなく、ソートの順が逆になるようです。
(例えば★の多い順にソートしたものが、★の少ない順にソートされています)
また、再現性はと言うと、プレイリストごとに正順にソートされたり逆順にソートされたり、
はたまた全て正しくソートされたりと、ランダムに発生するようです。
同じ状況になる方はいらっしゃるでしょうか。こういう仕様…、じゃないとは思うんですが。
環境はiTunes4.5.0.31、iPod2.2(3G)、WinXP_SP1a、IEEE1934接続です。
よろしくお願いします。(_ _)
480名無しさん@3周年:04/12/03 06:18:12 ID:e3DXcBkl
>>479
プレイリスト名を右クリック>再生順序にコピー
481名無しさん@3周年:04/12/03 07:27:21 ID:A5Elopca
質問があります。1枚のCDにフューチャリング〜ってあると、たとえば同じ歌手名で
A(〜1)、A(〜2)と一杯できてしまって、非常にやりにくいです。こんなときどうしたらいいですか
教えてください
482名無しさん@3周年:04/12/03 07:45:17 ID:e3DXcBkl
どうしても嫌なら
アーティスト名は代表一人に絞るようにして
feat〜等はコメントもしくは曲名に入れる
483名無しさん@3周年:04/12/03 10:12:07 ID:foEEPr98
>>475
プレイリストを作りなさいよ。
484名無しさん@3周年:04/12/03 10:36:50 ID:0WO+N75b
>>468
まとめサイト見れ

それ以前にiPodよりもOSか新PC買うことをお勧め
485名無しさん@3周年:04/12/03 14:06:07 ID:EBV0uDix
4j436393p59使ってるものですが
パソコンはウィンドウズ2000です
それで、パソコンにアイポッドを接続したのですけど、曲が転送できません
アイポッドを初期化しなきゃいけないみたいで、更新ボタンをクリックしたんですが
更新出来ず、そのまま先へ進まなくなります
どうしてでしょうか??
486名無しさん@3周年:04/12/03 19:19:55 ID:EBV0uDix
レスまだかよー
487名無しさん@3周年:04/12/03 19:27:06 ID:41nLxSJC
>>485
一からやり直せ



人生を
488名無しさん@3周年:04/12/03 19:36:43 ID:EBV0uDix
はぁ?
489名無しさん@3周年:04/12/03 19:45:57 ID:jQVZWayZ
>>485
ここでやり直せw

iPod/iPod miniの糞音・低機能疑惑スレ Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101912564/
490468:04/12/03 20:36:37 ID:I2UlyYGm
>>484
とりあえず、現状のPCでって事でお願いしたい。

んで、まとめサイト見たんだが、
tp://www.geocities.jp/ipodmatome/ipodfaq.html#7
・この記事の「windows ME」は「windows 98」に置き換えても可能か?
・iTuneの代わりにXPlayなど使えとあったが、他の「フリーソフト」は無いのか?
この辺が疑問です。聞きすぎでスマンね
491名無しさん@3周年:04/12/03 20:40:57 ID:jQVZWayZ
>>490
おk
492名無しさん@3周年:04/12/03 20:42:54 ID:VLAmNG4D
イヤホンケーブルが長いとおもうんですが、
みんなどうやってます?たらしっぱなし?
493名無しさん@3周年:04/12/03 20:45:58 ID:vhj53H9D
>>490
http://www.geocities.jp/ipodmatome/tensou.html

これらを使えば使用は可能
ただし、iTunesを使わないなら、iPodを使うメリットがないし
アップルは動作保証してないから、使用するなら自己責任となる
>>484が言うように、OSを買う方が先決
OSを今のままでHDDプレーヤーがどうしても欲しいのなら、
他のHDDプレーヤーを買った方がいい
494名無しさん@3周年:04/12/03 20:46:14 ID:jQVZWayZ
495名無しさん@3周年:04/12/03 20:54:28 ID:VLAmNG4D
>>494
おーなるほど!
これは頑張ったら自作できそうですね
496名無しさん@3周年:04/12/03 20:55:35 ID:gvT4ZfsK
mini用のカバーを購入しようと思っているのですが、
シリコン製のものか、クリスタルジャケット for iPod mini MJ-61か、
どちらがいいのでしょうか?
497名無しさん@3周年:04/12/03 20:56:30 ID:Y/mkQzXo
アップルストアの学割について質問。
どうやって自分が学生である事を証明するのでしょうか。
生年月日入れて終わり?
498名無しさん@3周年:04/12/03 21:06:58 ID:jQVZWayZ
>>496
やり直せる

iPod mini アクセサリ道楽 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/
499名無しさん@3周年:04/12/03 22:09:05 ID:3MFdjGVO
>>497 ご注文内容確認メールに身分確認方法についての説明が
ございますので必ずご一読ください。
500名無しさん@3周年:04/12/03 22:47:33 ID:Y/mkQzXo
>>499
ってことは、注文しないと確認の方法を知る事が出来ないんですね・・・
何が必要?って聞いちゃダメなのかな。
有難うございます。
501名無しさん@3周年:04/12/03 23:05:31 ID:3MFdjGVO
>>497 私が経験者じゃないのもある
過去iPod20GB買おうとしたけど送料であんまいみないと利用しませんでした。
502名無しさん@3周年:04/12/03 23:26:16 ID:lIPYCm1d
質問です。
iPod4Gで曲を再生中に、突然曲が停止し、
液晶に「取り込み カード未挿入」と表示されることがたびたびあります。
まだ買ってから一週間ほどで、普通にiTunesから曲を取り込んで再生させているだけなのですが、
同じような現象が起こった方はいますか?
検索などで調べたのですが、解決法がわからず悩んでいます。
どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか。
503名無しさん@3周年:04/12/03 23:37:19 ID:DcD2UndJ
iPodとパソコンが繋げなかった…なんてことは無いですか?
購入を検討中なのですが。
504名無しさん@3周年:04/12/03 23:45:20 ID:+aPx34HP
つーかここでそんな事聞くなよ。公式に書いてあるだろ。
505名無しさん@3周年:04/12/04 00:02:28 ID:6lmQqDpJ
学割ってなんぼ安くなるん?
506名無しさん@3周年:04/12/04 00:37:30 ID:gVFyTDUd
iPod mini Dockとステレオをつなげたいんですけど何が必要ですか?
うちのステレオは古くプレステの三色コードの端子みたいのしか使えません。
507名無しさん@3周年:04/12/04 00:46:00 ID:otWy6PB5
508名無しさん@3周年:04/12/04 00:50:53 ID:5300fZQo
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  
|   /         |
|  /   ` | | ´   | 何言ってんだ
| /  <・)   <・) |
(6       つ.   |
|     ___     |
|     /__/   |\
|       ___//\
 ー― 、 ,―一
509名無しさん@3周年:04/12/04 00:53:34 ID:m+4DIgPr
|: : : : : : l|: : : l,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
|     l:  .,,l!    ,,,                   |
|     l: : ,l゙゙ll,   .,l゙゙%,                ,,.,, .|
|     l、,l°'゙il゙゙゙゙゙゙゙  ゙゙s、           ,,,,,ll'llll゙゚゙lli|
|     ll,l゙゙!|||||||!、__, \ ゙l,            ゚,,lllll゙゜  |
|     .ll ゙llllll゙  ヽノ    .ll           ll,l,l".,,,rl,l|
|      ゙lls,,゙゙゙   .   .,,lヤ           ,,ill|]i||,,l,,,,,i゙ll|
|      ll `゚゙・     ゙!ll'゙゙゙゙fi,,      .,,ill゙巛,lll゙゙`  .”|
|      'li、   .,,     _  ゙゙N,、 .,,,lll]!||llll广    .|
|       ll、   .l|│   ,l゙゙'N,, ..,,,ll,,llll゙|ij|,lll゙’      |
|       .゙l r━┛ ━r+ l° .゙゙lil’ ゙゙llll,lll゙°       |
|       'li、       .』 ,,,lll゙゙ll,,,,,,,ll`          |
|        'li、         ll,lll゙|||l|lll ̄              |
|        ll     .,,,lll゙巛||ll″             |
|       、..l:   .,,,lll゙|||li,lll'゙l=@                |
|      .ll゙゙゙゙W,lllll゙巛,,lll゙° ゙゙ll,,                |
|     .,ll゙.,,,,,_,lll花ll,lll゙_,    '゙l,,            |
l゙゙''━━'''゙゚,,,i,゙!llli,,,゙lllilll,'゙l,,ll"゙i,,    ゙゙li,,              |
|    .,,,,ii,l!llliiilllllllllllllllliiiiill,,l゙.゚'lli,,    .゙゙li,,            |
l,,    ゙!lllllll゙!!ll!!llllll!!!lllll゙┛   ゙゙N,、   .゚N,,           |
|'゙l,,    ゙゙゙゜  ゙!lllll゙″       ゙゙!l,,、  .゙゙l=@     .|
| .゙゙li,,、     .,lll゙           ゙゙ls,、  ゙N,     .|
!: : : : ゙゙┯、: : ::r゙゚l′: : : : : : : : : : : : : : : :゙゙〃: : : :゚ヤ: : : : : ::!


510名無しさん@3周年:04/12/04 01:04:19 ID:bVz2CBSn
4G(ファームウェアは3.0.2で最新)なんですが
時計のアラーム機能が上手く作動してくれません。
設定もオンになってるし時刻も間違いなく合っているハズなのに
どうやっても定刻に再生開始されません
目覚まし代わりに使っているのでとても困っています。どなたか回答お願いします
511名無しさん@3周年:04/12/04 01:24:44 ID:1TOvBnJy
>>506
Dockのオーディオ出力端子って、ステレオミニプラグ端子?
だとしたらこんなの
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
がその辺の電機屋で売ってるから、それ1本でいけると思う。
安いやつだと数百円程度。
512名無しさん@3周年:04/12/04 01:33:43 ID:czARx7Q2
513名無しさん@3周年:04/12/04 01:46:27 ID:VsPhGRNO
|: : : : : : l|: : : l,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
|     l:  .,,l!    ,,,                   |
|     l: : ,l゙゙ll,   .,l゙゙%,                ,,.,, .|
|     l、,l°'゙il゙゙゙゙゙゙゙  ゙゙s、           ,,,,,ll'llll゙゚゙lli|
|     ll,l゙゙!|||||||!、__, \ ゙l,            ゚,,lllll゙゜  |
|     .ll ゙llllll゙  ヽノ    .ll           ll,l,l".,,,rl,l|
|      ゙lls,,゙゙゙   .   .,,lヤ           ,,ill|]i||,,l,,,,,i゙ll|
|      ll `゚゙・     ゙!ll'゙゙゙゙fi,,      .,,ill゙巛,lll゙゙`  .”|
|      'li、   .,,     _  ゙゙N,、 .,,,lll]!||llll广    .|
|       ll、   .l|│   ,l゙゙'N,, ..,,,ll,,llll゙|ij|,lll゙’      |
|       .゙l r━┛ ━r+ l° .゙゙lil’ ゙゙llll,lll゙°       |
|       'li、       .』 ,,,lll゙゙ll,,,,,,,ll`          |
|        'li、         ll,lll゙|||l|lll ̄              |
|        ll     .,,,lll゙巛||ll″             |
|       、..l:   .,,,lll゙|||li,lll'゙l=@                |
|      .ll゙゙゙゙W,lllll゙巛,,lll゙° ゙゙ll,,                |
|     .,ll゙.,,,,,_,lll花ll,lll゙_,    '゙l,,            |
l゙゙''━━'''゙゚,,,i,゙!llli,,,゙lllilll,'゙l,,ll"゙i,,    ゙゙li,,              |
|    .,,,,ii,l!llliiilllllllllllllllliiiiill,,l゙.゚'lli,,    .゙゙li,,            |
l,,    ゙!lllllll゙!!ll!!llllll!!!lllll゙┛   ゙゙N,、   .゚N,,           |
|'゙l,,    ゙゙゙゜  ゙!lllll゙″       ゙゙!l,,、  .゙゙l=@     .|
| .゙゙li,,、     .,lll゙           ゙゙ls,、  ゙N,     .|
!: : : : ゙゙┯、: : ::r゙゚l′: : : : : : : : : : : : : : : :゙゙〃: : : :゚ヤ: : : : : ::!
514名無しさん@3周年:04/12/04 01:57:30 ID:kiQtUgPA
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \ .┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   こんな糞スレたてたばっかりに……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……

515名無しさん@3周年:04/12/04 01:58:07 ID:gVFyTDUd
>>511それ使うとdock必要ない??
そのケーブルでiPod直接ステレオに接続しちゃだめなの?
516名無しさん@3周年:04/12/04 02:00:47 ID:1TOvBnJy
>>515
もちろんDock無しでもいける。
517名無しさん@3周年:04/12/04 02:53:05 ID:6lmQqDpJ
そんなめんどくさいことするならHDDオーディオ買ったほうが
いいのでは?
518名無しさん@3周年:04/12/04 03:01:27 ID:o7IguX27
じゃあ
お前だけそうしろ
519名無しさん@3周年:04/12/04 03:21:40 ID:xOB/hRWk
     Å_Å
    (● ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ^山^  <  シネバー?
   /⌒|非|⌒\ \________
   | 棘|非|棘 |
 三| 棘|非|棘 |三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧__∧
    (¬Å¬)<ソーナノ?
    (    )
    | | |
    (__)_)


      ∩∩
     (οωο)  ウッサイ
     ( _ )○
     ∪ ∪
520名無しさん@3周年:04/12/04 03:38:23 ID:1TOvBnJy
>>517
面倒だろうか?
アンプには赤白ぶっ挿したままにしといて、ミニプラグだけ
外出するときにイヤホンに挿し替えるだけでは。
むしろHDDオーディオが増えたら二重に曲の管理が必要になって余計に面倒な気がする。
521名無しさん@3周年:04/12/04 08:04:10 ID:6Sz1IssC
>>520
≠506
便乗ですみませんが、>>512のケーブルは、
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a60.htmlや
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a61.html
とはどう違うのですか?
iPodとつなぐのはCDプレーヤー・アンプ一体型のステレオコンポです。
MD用の赤白入力端子が空いているのでそこにつなごうかと。
この抵抗入りっていうのは必要?
522名無しさん@3周年:04/12/04 08:59:17 ID:K5rDQQTt
>>520
禿同。俺はそうしている。それを面倒と思うヤツは
何をやっても面倒に思うんじゃね?
523名無しさん@3周年:04/12/04 09:28:11 ID:cwgGXbyY
>>521
えっと、>>511のケーブルは抵抗なし、>>512のケーブルは抵抗ありの
あなたのリンクと同じものです。

で、使うのは「抵抗なし」の方。

抵抗ありは、入力側がマイク入力の時だけに使う。マイク入力と、
ライン出力とは音のレベルが違うので、それをあわせるために
抵抗が入ってます。
524名無しさん@3周年:04/12/04 10:09:57 ID:ldIK14+i
SP2の性の悪寒>>469、471-473
525名無しさん@3周年:04/12/04 10:19:23 ID:DfjXnLF0
これ全然電池持たないんだな。あきれたよ…
526名無しさん@3周年:04/12/04 10:44:26 ID:gfbO8Yz8
>>525
買う前によく調べないからだよ。
527名無しさん@3周年:04/12/04 11:49:30 ID:gVFyTDUd
http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
ここの復元の仕方が表示されなくて困ってます 復元の仕方教えてください
528名無しさん@3周年:04/12/04 11:58:45 ID:gfbO8Yz8
>>527
アップデートファイルを実行→復元を実行かな?
529名無しさん@3周年:04/12/04 12:02:23 ID:gVFyTDUd
あとdock無しでも音は変わりませんか?
一番お勧めなケーブルおしえてください
530名無しさん@3周年:04/12/04 12:06:04 ID:QMGyCo4d
ミュージックストアって今日本でも使えますか。
木村太郎がテレビでダウソしてるように見えたけど。
531名無しさん@3周年:04/12/04 12:15:45 ID:s3Mfwt0I
>>529
厳密に言えば音は変わる。回路違うからな。
ただ、普通の人がわかるって範囲じゃないから気にするな。


あと、一番お勧めなケーブル…あるわけない。もしあったら、世の中の
ケーブルが全部その1本だけになるからな。

後悔しない程度にいいケーブルって程度の意味だろうけど、正直、
普通の電気店にいって買うケーブルならどれも大差ないよ。

どうしても心配なら純正買っとけ。iPod Stereo Connection Kit with Monster Cable
ってやつ。「あの」モンスターケーブルだから、1万円弱なら安かろうて。

532名無しさん@3周年:04/12/04 12:23:22 ID:gVFyTDUd
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ です
コジマでモンスターケーブル探してきます
533521:04/12/04 12:36:28 ID:6Sz1IssC
>>523
ありがとう。私は電気屋で何百円の抵抗なしを買ってきます
534名無しさん@3周年:04/12/04 12:45:51 ID:s3Mfwt0I
>>530
カード使えばね。クレジットカードじゃなくてプリペイドカード。
あと、住所とかを偽装すればダウンロードできる。

まあ、木村太郎がどこまでやったかは知らないが、視聴するだけ
なら今でも出来るけど。ミュージックストアを選択して、
「To browse a music store,click here」ってあたりをクリックするだけ。
30秒位聞けます。
535名無しさん@3周年:04/12/04 12:57:47 ID:DnxRwg+W
>>534
ありがとうございます。
住所偽装ってやっかいですね、素直に待ちます。
536質問:04/12/04 14:10:54 ID:5RVQ5Q8E
今ipod使ってる人がもう一台新しいのを買ったとして
また新たにituneをインストールしなきゃだめなのですか?
それともすでに一台目のituneの曲リストからそのまま
2台目にも取り込むことできるのですか?
537名無しさん@3周年:04/12/04 14:25:37 ID:s3Mfwt0I
>>536
問題なし、ちゃんと共存する。

最新バージョンでは統合されちゃったけど、元々「編集」-「設定」の
iPodタブは設定項目に無かったことを思い出せば判る。

なぜあの項目だけ昔は別かっていうと、あの部分が複数のiPodそれぞれで
個別に設定できる項目だから。だから、以前のiTunesバージョンでは、
iPod選択後に右クリックで設定させてた。その方が自然だから。
538名無しさん@3周年:04/12/04 15:22:57 ID:6lmQqDpJ
みんな何色買った?
539名無しさん@3周年:04/12/04 15:58:52 ID:NQrs6YGx
サンライズイエロー
540名無しさん@3周年:04/12/04 16:03:52 ID:RQqIK6Lc
aacとmp3の音質の簡単な特徴を知りたいのですが、
128kbbsでロック中心でポップステクノもそこそこ聞くならどっちが良いと思いますか?
541名無しさん@3周年:04/12/04 16:16:23 ID:22l9kLrz
ケーブルの又んとこが、断線気味だ
外側の皮膜は確実にいった…
どうすべきか?
542名無しさん@3周年:04/12/04 16:19:13 ID:gfbO8Yz8
aac
EC:rock
543名無しさん@3周年:04/12/04 16:22:12 ID:IhzaAMD/
まとめサイトに繋がらないんで聞いちゃうけど、
MDからipodに音質を劣化させずに移す事って出来る?
544名無しさん@3周年:04/12/04 16:24:46 ID:1Fa2YlsY
amazonで購入した人、どのくらいで発送されてきましたか?
545名無しさん@3周年:04/12/04 16:24:49 ID:58C50ykw
>>543
再エンコードはどうしても必要だからその際に劣化は必ず発生します。
546名無しさん@3周年:04/12/04 16:27:47 ID:RQqIK6Lc
>>542
thx
バッテリ使うからイコライザは本当はあまりつけたくないんだけどね。
まぁ、高い水準の音質を求める方が間違ってるかw
Mp3/192で300曲ぐらい入れちゃったんだけど、aac/128に入れ替える価値はあると思う?
当方、CDとMDの違いが分かるくらいの耳しかもってないんだけど
547名無しさん@3周年:04/12/04 16:45:32 ID:WWLDI8hl
俺ならAAC192
548名無しさん@3周年:04/12/04 17:50:40 ID:ULFSC7ft
かなり初歩的なんだけど

 充 電 が で き ん (・ω・`)



あああぁぁぁ
549名無しさん@3周年:04/12/04 18:12:19 ID:RQqIK6Lc
>>548
かわいいので
そのまま悩んでいて欲しいかも。
550名無しさん@3周年:04/12/04 18:35:05 ID:LfZrKxGO
>>548
充電できるのはFireWireだけ。
Winなら諦めてACアダプタから充電しろ。
551名無しさん@3周年:04/12/04 18:38:13 ID:WWLDI8hl
PCがUSB2.0対応なら繋いで充電できる。(ACアダプタより時間かかる)
FireWireの6ピン対応なら充電できる。
で、ACアダプタで充電したいならFireWireの6ピンのほうを付属のアダプタにぶっさしてコンセントの穴につっこんどけ。
552名無しさん@3周年:04/12/04 18:51:43 ID:ULFSC7ft
>>549
こんなコトで悩んで悩んでサポ-トセンターにも3回電話しでまだ分かんない。
馬ですホント。('Å`)イテー
>>550
その前にコンセントで充電もできない(・ω・`)
553名無しさん@3周年:04/12/04 18:53:04 ID:RQqIK6Lc
>>552
ちょっと待て。
…パソコンは使えるのか?
554名無しさん@3周年:04/12/04 18:57:44 ID:ULFSC7ft
>>553
あんまりです(´ω`)
555名無しさん@3周年:04/12/04 19:44:57 ID:zZXQA4Y/
>544
amazonで先週土曜日11/27の朝、注文したら
翌日、日曜日11/28の夕方、届いたよ。36時間かからなかったな。
当方、東京在中。
556名無しさん@3周年:04/12/04 19:53:07 ID:lb3vUE/i
在中
557名無しさん@3周年:04/12/04 21:39:50 ID:VOHFhajr
東京が中に入ってるのかw
558名無しさん@3周年:04/12/04 21:53:50 ID:snLUsnLS
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,::::::゙゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙゙:::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ◎|<    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  ` '''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,}
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''""":::::::ヽ
         \:::::::::::::::::::/   `ー゙‐"    \:::::::::::::::\
実は、僕の体にはiP0d 160GBが内蔵しているんだ。AAC、MP3対応なのさ。ポケットからCDを入れてくれ。
559名無しさん@3周年:04/12/04 22:00:11 ID:Artp56X/
>>568
厚さ何ミリだよ
560名無しさん@3周年:04/12/04 22:32:21 ID:1+Uoxklp
今さっきipodを軽く踏んでしまって、ボタンのところ(操作する白くて丸い部分)が、
奥に少し沈んで右にずれたんだけど、どうすればいいのでしょうか?
そのまま手で戻しても大丈夫かな?一応動くんですが、、、、

相談お願いします!
561479:04/12/04 22:38:11 ID:uQxBSajq
>>480
亀ですいません。ありがとうございます!やってみます!
562名無しさん@3周年:04/12/04 22:39:21 ID:gfbO8Yz8
>>560
よくあるバグ?で
曲の再生がとまるとか、急にボタンが効かなくなるとかいってappleに出すとか?
563名無しさん@3周年:04/12/04 22:41:44 ID:1+Uoxklp
>>560
すみません、バグというのはソフトに関係する故障なんじゃないんですか?
ハードでもバグって言って通用するんでしょうか?
564名無しさん@3周年:04/12/04 22:47:40 ID:zPXAf4IT
>>563
そこらへんをとぼけて修理に出しちゃえってことでしょ
iPodは修理に出すと交換されることが多いから
565名無しさん@3周年:04/12/04 22:52:43 ID:s3Mfwt0I
>>560
とりあえず手で戻して動けばラッキー、動かなければとぼけて修理に出す
でいいんじゃないの?

うちも落下で蓋が外れかけたけど、そのままぱちんと戻して終わり。
普通に動いているけどね。
566名無しさん@3周年:04/12/04 22:52:52 ID:1+Uoxklp
は〜そうですか。今その操作する丸い部分を左にずらしたら、丸い部分が
沈んでいたのに、浮かび上がってぴったり金属のわっかにはまりました。
正常に動くのでもう少し様子見てみます。
567名無しさん@3周年:04/12/04 22:59:25 ID:1+Uoxklp
どうも皆さん急な質問に答えていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
568名無しさん@3周年:04/12/04 23:11:13 ID:lGGMlSPO
ipodアップデート、復元ボタンクリックした後再フォーマットしようとしたら
出来なかった・・・
何でですか?
569名無しさん@3周年:04/12/04 23:26:09 ID:bT+JY8G1
説明不足
どう出来ないのくらい書きましょう
570名無しさん@3周年:04/12/04 23:32:12 ID:lGGMlSPO
すいません。ちょっと待ってください
571名無しさん@3周年:04/12/04 23:56:45 ID:vCXrtKh9
初心者ですいません。質問します。
Q iPodが流行ってるって本当ですか?

Q iPodって使っていて気分は良いですか?
572名無しさん@3周年:04/12/04 23:59:55 ID:EsBedgM2
>>571
そこそこ

別に
573名無しさん@3周年:04/12/05 00:12:29 ID:ZHD1byjb
>>571
流行っているって言っても、あくまでMP3携帯プレーヤ市場内ではだな。
1人1台の機器になっているわけでもないし。

気分がいいかといわれると微妙。MD時代と比べると、手間が軽減
したから楽にはなったけど、聴いているのは同じ音楽だから、気分が
変わったかというと別に変わってない。

どっちかというと空気みたいなものかな。どの曲持っていくかとか、
バッテリとか悩むこと無くなったから、本当に自然にそこにあるって感じ。
574名無しさん@3周年:04/12/05 00:38:30 ID:vYo8uL5t
>>571
少し減速ぎみな気がする
575名無しさん@3周年:04/12/05 00:54:57 ID:kzlNDUU7
Q iPodが流行ってるって本当ですか?
A 言われてるほど売れてない気もするが、製品別ではMD含めてダントツ。
 携帯音楽プレイヤー市場自体がイマイチだからね。

Q iPodって使っていて気分は良いですか?
 iPod>>>>>>>>>>>>>その他のHDD搭載型>>MD=フラッシュメモリ型
 オリンパスのm:robeはまだ触ってないが、そこそこ行けるかも。
576名無しさん@3周年:04/12/05 01:12:50 ID:5swcty6f
すいません、ipod復元しようとしたら、最後にはマウント出来ませんと
表示されます。どうしてでしょうか?
577名無しさん@3周年:04/12/05 01:16:13 ID:kzlNDUU7
iPod側でリセットした?
578名無しさん@3周年:04/12/05 01:19:32 ID:5swcty6f
>>577しました。ディスクモードにして接続しました
579名無しさん@3周年:04/12/05 03:42:30 ID:9DVCzYay
コンセントとUSBはどっちのほうが充電早いですか
580名無しさん@3周年:04/12/05 03:46:17 ID:trVu1kTh
>>579 コンセントでしょ
581名無しさん@3周年:04/12/05 04:05:46 ID:saFPk2zh
iPodの購入を悩んでるんですが、質問です。

iPodはiTunesとの同期も売りだと思うんですが、今自分が使用しているPCはHDDに空きが少ないのです。
その場合は手動で選んだ曲だけiPodに転送したり、iPodから消去したりできるのでしょうか?

また外付けHDDの購入も検討してるんですが、どこでだったかiPodは音楽のコピーを防ぐために
別のPCで使おうとする時はデータを消去されると読んだことがあるのですが、
外付けHDDを使う場合はそのHDDとだけデータが共有されることになるのでしょうか?

長文になってしまいましたが、どなたかよろしくお願いします。
582名無しさん@3周年:04/12/05 04:11:20 ID:9DVCzYay
>>581
手動OKです

別のPCと別のHDDは異なります。
その理論で言うと、マイドキュにいれてた音楽をデスクトップに移動しただけで
違うPCと認識されるということになりますよ。

というわけで問題ない
583581:04/12/05 04:32:46 ID:saFPk2zh
>>582
早いレス感謝です。それじゃ早速AppleStoreからパーソナライズして注文しちゃいます。
どうもありがとうございました。
584名無しさん@3周年:04/12/05 07:20:58 ID:5swcty6f
>>578ですけど、誰もわかんないんですか??
585名無しさん@3周年:04/12/05 07:36:17 ID:5swcty6f
後ipodの機種は20GBでウィンドウズXPのパソコン使ってます
586名無しさん@3周年:04/12/05 08:25:25 ID:BQKwDCgs
>>585
普通そういうのは先に言うべきでは?
>>3見れ

あと少しは自分で調べれ
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60983
587名無しさん@3周年:04/12/05 08:30:59 ID:5swcty6f
>>586
ごめんなさい
後、そのサイトかなり読みまくったんですが、
何でマウントできないかとか書かれてなくないですか?
588iPodまとめさいと携帯版”管理”人:04/12/05 10:52:58 ID:AY0v9U88
ある程度更新が完了したので報告に来ました(*´д`;)
更新内容はtopページの更新、カウンタの設置、リンク切れの修正、
FAQの携帯向け用に変更、BBSの設置・・・かな。
やっとまともに見れるようになってきましたのでよろしくおねがいします。

あと入り口はこちらになりました!

http://sakura727.s14.xrea.com/
589名無しさん@3周年:04/12/05 12:32:00 ID:ZHD1byjb
>>587
とりあえずディスクモード解除しる。購入直後ディスクモードには
なってなかったろ?それでも復元できただろ?

590名無しさん@3周年:04/12/05 12:43:54 ID:LBW5jSlW
第5世代 iPod はいつ頃でると思いますか?
591名無しさん@3周年:04/12/05 12:45:45 ID:mii8nz4A
来年
592名無しさん@3周年:04/12/05 12:51:29 ID:YiyW+fuV
現在os 9,2でipodがつかえなくて、パソコンを買い替えるまで知り合いのパソコンで音楽をいれようとおもってます。その場合なにかもんだいはありますか?買い替えた時に使えないとか?
593名無しさん@3周年:04/12/05 12:57:20 ID:YrB3msOx
問題ないと思う。入れた音楽はちゃんとーRに保存して自分のPCにいれとけよ。iTunesも
題5世代はより Pod mini 20G 15時間再生 希望・・・
594名無しさん@3周年:04/12/05 13:08:01 ID:YiyW+fuV
ありがとうございます!ところで二台のパソコンでi podは使えないと聞いた事があるきがするのですがそのまま大丈夫でしょうか?
595名無しさん@3周年:04/12/05 13:31:54 ID:ZHD1byjb
>>594
大丈夫じゃないです。だから、>>593の人が-Rに保存して自分の
PCに入れとけって言ってます。

先回りすると、手動管理するとOKって言う人も居ますが、制限
受けますので必ずしも問題なしとも言い切れません。結局、
自分のPC上でiTunesを使ってライブラリ構築ってのはどこかで
行った方が後々有利です。
596名無しさん@3周年:04/12/05 13:59:23 ID:6uaG10b3
皆さんのipodはどれくらいの時間再生可能ですか?
僕は第4世代20Gを使っていますが、再生時間が異様に短く、5時間位しか再生できません。
再生時間を長くするにはどうしたら良いんでしょうか?
597名無しさん@3周年:04/12/05 14:06:39 ID:ZHD1byjb
>>596
ビットレートを128kbpsにする
イコライザ設定をOFFにする
むやみにボリュームを上げない
バックライトをつけない
普段は常にLOCK状態にしておく

あたりでまずどうぞ。
598名無しさん@3周年:04/12/05 14:37:56 ID:1FuE4oL4
【iPod】 3G、M8946J/A 15GB
【ケーブル】 FireWire
【OS】 WindowsME
【質問】
先週中古でM8946J/A を購入したのですが、FireWire と IEEE1394は同じ物なのでしょうか?
私のPCにはUSB2.0しかなかったためPCI IEEE1394を増設しないと使用できないと思いました
また
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_3047677_13958099_25969375/18930750.html
このような商品を購入したら PCIは増設しなくてもOKと言う事でしょうか?

WindowsMEでは音楽転送ソフトが使えないと言う事ですが
MEで1番お勧めなソフトを教えて頂きたいです
599名無しさん@3周年:04/12/05 14:52:07 ID:6uaG10b3
>>597
どうもありがとうございます。

>ビットレートを128kbpsにする
というのはiTunesに音楽を取り込んだ後でも変換可能ですか?
何回もすみません・・・
600名無しさん@3周年:04/12/05 15:42:19 ID:VsASwCzT
本当に基本的な質問ですいません。
iPodを買おうと思っているのですが、
自宅のパソコンがMEなので曲を録音できません。
そこで録音にあたっての質問なんですが、
友達がiPodをもっているのですが、そのパソコンから
私のiPodに録音することは可能なのでしょうか??
よろしければ回答おねがいいたします。
601名無しさん@3周年:04/12/05 15:45:47 ID:Sni3ekHi
>>600
やろうと思えばできるけど、すっごく不便だろうが!
OSをXPにしたほうがいいよ
602名無しさん@3周年:04/12/05 15:46:20 ID:Xr6nU1//
>>600
自分のCDを持ち込んで他人のパソコンでインポート出来るかという意味なら可能だけど
JASRACとRIAJと京都府警に怒鳴り込まれないようにね
603名無しさん@3周年:04/12/05 15:53:16 ID:b2lNB91B
>>599
出来ます。
604名無しさん@3周年:04/12/05 16:04:53 ID:LtHBRds7
みんなCD取り込むときはAACにしてるの?
iオーディオに乗り換えるかもしんないからmp3にしようかと思ってんだけど、結構音質わるくなるかなぁ?
605名無しさん@3周年:04/12/05 16:10:55 ID:Xr6nU1//
静かな部屋でじっくり聴くならともかく
外に持ち出して常識的な音量で移動中に聴くとかなら差なんてわからんよ

で、俺はmp3の128k
AACじゃないのはBPM Analyzerが使えないと困るから
606名無しさん@3周年:04/12/05 16:10:58 ID:ZHD1byjb
>>604
うちは基本的に全部MP3、クラシック系は192でその他128kbpsで
という違い位しかつけてない。

まあ、外出主体になるから音質はさほど気にしてないな。かなりの
量をCDで確保してあるから、将来気になるようなら再度エンコード
しようとは思っているけど、どのみち外来の雑音のほうが大きいしね。
607名無しさん@3周年:04/12/05 16:31:52 ID:YrB3msOx
mp3 128kってアホみたいに悪くないか?;;
AACならまだしも・・・

mp3 160k = AAC 128k てな感じに思える
608名無しさん@3周年:04/12/05 16:49:20 ID:l7poGyGO
>>607
>mp3 160k = AAC 128k てな感じに思える

Appleは公式にそう言ってるね。
1,2世代のiPodの頃はMP3 128では満足いく音質でないとかいってカタログスペック上の
収録曲数やバッテリー時間が不利になるにもかかわらずMP3 160をデフォにしてた。
その後3世代目でAACに対応し、MP3 160=AAC 128という理由でAAC128をデフォにした
という経過がある。



だもんで、1,2世代をAAC128で使うとカタログスペックの10時間をこえて
12〜3時間バッテリーが持ったりするわけだ。
609名無しさん@3周年:04/12/05 16:51:18 ID:Xr6nU1//
>>607
mp3 160k = AAC 128kってのはその通りだと思うが
「アホみたいに悪い」なんてちっとも思わん

高いヘッドフォンだったりまともなコンポ繋いだりして訊いてたらそいつがアホだとは思うが
610名無しさん@3周年:04/12/05 17:34:38 ID:h7eI7Fdc
iTunes上でプレイリスト作ってそのまま
CDに焼くことが多いのでAAC192k一択。
611名無しさん@3周年:04/12/05 17:35:03 ID:F2zp8o1J
mp3-96kだと露骨に音が曇って聞こえる。
128kでもちょっと気になるな。
160kになると気にならなくなって
192k以上は俺の糞耳では区別が付かない。
612名無しさん@3周年:04/12/05 17:42:35 ID:rh6p5C4+
先生!おせーて。
IpodのCMみたいなムービーのサザエさんのやつってオフィシャル?
613名無しさん@3周年:04/12/05 18:03:44 ID:Xr6nU1//
んなわけねーだろアフォ
614名無しさん@ヨ周年:04/12/05 18:19:32 ID:hMeawEVp
なんでGigabeat F10はiPodに比べるとダメなのでしょうか?値段ですか?
どなたか教えて下さい
615名無しさん@3周年:04/12/05 18:21:39 ID:Xr6nU1//
誰がどこでどうダメだと言ってるんですか
616名無しさん@ヨ周年:04/12/05 18:22:09 ID:hMeawEVp
価格コムとかっす
617名無しさん@3周年:04/12/05 18:23:20 ID:Xr6nU1//
んじゃそこで訊きなさい
618名無しさん@ヨ周年:04/12/05 18:24:12 ID:hMeawEVp
やったんすけど答えてくれなくて・・・・。
教えてください。お願いします
619名無しさん@3周年:04/12/05 18:28:58 ID:0M+9vEvH
>>609
金額にして幾らからアホですか?

ATH-A1000つなげてる俺はアホですか?セーフですか?
俺が持ってる中では、付属のイヤホン除くと
A1000は一番安いヘッドホンなんだけど。

今度JBLやBOSEが出した、iPod専用のまともな音のSPは
「メーカーがアホすぎで、買う奴がいたら大アホ」ですか?

俺はmp3なら、友人に頼んで、俺のA1000+iPodのほかに
友人のES5(新製品)+iPodでブラインドテストもした結果、
192でまあまあ聴けるレベル。160以下は露骨に悪い音に聞こえた。
二人とも同じ結果になった。
620名無しさん@3周年:04/12/05 18:30:31 ID:hjo1ARAE
次モデルはいつ出そうだとか検討されてますか?
621名無しさん@3周年:04/12/05 18:31:54 ID:8M9HJ862
本来は曲間が全く無い音楽をipodに転送して聞いた所、
曲間に微妙に無音が入ってつながらないんですが、
これを解消する方法って有ります??
622598:04/12/05 18:45:12 ID:DSlICewl
>>601
WindowsMEで使える転送ソフトを教えて頂きたいです
623名無しさん@3周年:04/12/05 18:48:19 ID:YrB3msOx
>>622
XPLAY2
624名無しさん@3周年:04/12/05 19:11:48 ID:Jr+JiCvu
>>622
まとめサイト読もうね
625名無しさん@3周年:04/12/05 19:13:29 ID:hsQv4eoM
曲の拡張子の変更はどうしたらできますか?
626名無しさん@3周年:04/12/05 19:27:20 ID:1eZp2hLY
>>525
あなたが任意の方式でエンコードしなおせば。
627名無しさん@3周年:04/12/05 19:28:31 ID:1eZp2hLY
失礼>>625へでした。
628名無しさん@3周年:04/12/05 19:29:29 ID:KWTfu/zU
>>625
エクスプローラの拡張子は、表示させてますか?

ツール→フォルダオプション→表示
→「登録させてる拡張子は表示しない」のチェックを外す。
629名無しさん@3周年:04/12/05 19:43:06 ID:hsQv4eoM
>>627・628
詳しく申しますと語学CDをオーディオブックに
移したいんです・・・
説明不足ですみません。。
630名無しさん@3周年:04/12/05 19:52:46 ID:3tQ9Gcyv

ほれ。
http://himatsubu.fc2web.com/22/fir/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

631名無しさん@3周年:04/12/05 19:56:47 ID:hsQv4eoM
>>628
いけました!!ありがとうございます。
632名無しさん@3周年:04/12/05 20:05:41 ID:aNlthUL4
メディアプレーヤーで保存してる曲をiTunesに移植できますか?
633名無しさん@3周年:04/12/05 20:21:57 ID:1ZK2Gagj
他の掲示板でも同じような質問をさせて頂いていますが、皆様の意見を幅広
く聞きたく思い、ここでも質問させて頂きます。

現在、iPod第三世代20GBを使用しています。PCはWindows2000です。

先日、iPodを復元しようとPCに繋いでApple社の復元アプリケーションを
機動させて復元作業を行いました。復元作業中は特に問題もなく無事に完
了し、iPodをPCから「デバイスの取り外し」を行ってはずしました。

するとディスプレイ上にコネクター画面が出てきて充電(?)するように指示
が出たので充電機に接続するとディスプレイが消えてしまい、その後は何の
反応もしなくなりました。

フリーズかと思いリセットと何度も試みましたが、反応は無く、充電器に繋
いでも充電マークも出ませんし、PCに繋いでもiPodを認識してくれません。

他の掲示板の回答にiTuneを再インストールしてみると良いのではとう助言を
頂いたので実行したのですが、やはり認識されません。

諸先輩方の解決策を教えて頂ければ幸いです。

特に落としたり濡らしたりしたわけでもなく、Apple社の指示道理に作業を
したにも関わらず修理は有料といわれて困っています。
634名無しさん@3周年:04/12/05 20:37:24 ID:gOxJLMvZ
はいはいマルチは氏ね
635名無しさん@3周年:04/12/05 21:26:20 ID:JEhYvGI9
別にもうなんでもいいや。なんかもうなんでもいい。
I Pod買ってお腹ふくれるわけじゃなさそうだし。
それとも本当は元々飲食できる仕様じゃなかったの?
636名無しさん@3周年:04/12/05 22:58:19 ID:e/jNnsMt
そうか
637名無しさん@3周年:04/12/05 23:05:01 ID:aNlthUL4
iTunesをダウンロードして起動しようとしたら
このマシンを含むユーザーが使用できる状態で
使えない、管理人として入れ

みたいなメッセージがでたんですけど、さっぱり意味がわかりません。
638名無しさん@3周年:04/12/05 23:29:25 ID:hMhO1n03
ここ見てると、iPod使うのって
けっこう難しそうだなぁ。
639名無しさん@3周年:04/12/05 23:30:25 ID:nOIwDAr/
メタルに最適な」オリジナルイコライザの設定教えてください
640名無しさん@3周年:04/12/05 23:34:43 ID:IdzPGiCp
今からi pod買おうと思ってるんですが、
CDからではなくMDから曲を入れることは可能なんでしょうか?
641名無しさん@3周年:04/12/05 23:38:38 ID:wpmWQ+O1
>>640
基本的に無理。
642名無しさん@3周年:04/12/05 23:53:22 ID:ZHD1byjb
>>637
会社のパソコンに入れるなって意味です。
643640:04/12/05 23:59:39 ID:IdzPGiCp
基本的にはってどういう事ですか?パソにMD入れることができてもですか?
またMDからいれるにはどうすれば可能ですか?
644名無しさん@3周年:04/12/06 00:01:52 ID:vPp27+Q4
>>640 iTunesをまず手に入れてがんばってみて
645名無しさん@3周年:04/12/06 00:09:05 ID:BNoowKQ7
今からi pod買いに行こうと思ってるんですが、
開いてるお店ありますか?朝の出勤時には使いたいのです。
646名無しさん@3周年:04/12/06 00:27:22 ID:f6+S8rz8
ipod内に機能追加のためにインストールできるアプリとかって公式・非公式問わず存在しないんですか?
例えばミニゲームを増やしたりとか、ipod上で動くものです。
647名無しさん@3周年:04/12/06 00:42:15 ID:x5mQvSuZ
>>640
1.MDとPCのLine inとLine outをつないで録音
2.WAVをエンコード
3.iPodへ転送
648名無しさん@3周年:04/12/06 00:49:10 ID:Y/w8G9im
DVDの音をiPodに入れるにはどーしたらいいんでしょうか?
649名無しさん@3周年:04/12/06 00:54:31 ID:sdRG5mYY
充電して、ipodのケーブルを抜いたら何か電源が付かなくなったんですが、対処法知ってる方教えてください。
ちなみに、再度充電しようとケーブルつないだらもう充電中とさえ出なくなりました。
パソコンのUSBケーブルに繋いでも何の反応もありません。ボタン操作も効かず画面は何も表示されません。
本気で困ってるので誰かお助けを…。
650名無しさん@3周年:04/12/06 01:22:47 ID:tKD+gbNq
>649
リセットはかけてみられましたか?
651名無しさん@3周年:04/12/06 02:07:06 ID:60Cp2b/z
>>648
他にも方法はあると思うが俺の知ってるやり方だと

DVD Decrypterで吸い出し

DVD2AVIで映像と音声を分離

音声部分をWavezとか使って1曲1曲分割

mp3にエンコード

iPodに転送

かなり面倒。
652名無しさん@3周年:04/12/06 02:18:03 ID:OYC5iRXH
初歩的な質問で申し訳ないのですがお願いします。
ホイールの操作なんですが、あれってどの方向ボタンで上下に移動できるんでしょうか?
かなり全部試してみたんですがどれもすごく反応が悪くてよくわからなかったです。。
なんか1回触っただけで5秒くらい後に3つくらい下にいってしまったり。
何か間違ってるんでしょうか(´・ω・`)
653名無しさん@3周年:04/12/06 02:21:14 ID:HeKkztdd
何か間違ってると思う
654名無しさん@3周年:04/12/06 02:53:17 ID:8gO+8w8c
すみません初歩的な質問ですが

買ったばかりなのですがminiの容量が3.7GBになってるのですが、仕様ですよね?
655名無しさん@3周年:04/12/06 03:23:41 ID:SBzq/Vqg
>>652 クマー
656名無しさん@3周年:04/12/06 03:59:28 ID:SBzq/Vqg
でももしかしたら万が一本気で困ってる可能性もあるもんな。釣られてもいいや。

>>652
ホイールの円に沿うように、親指(もちろん他の指でもいいけれど)を、スススッと
やさしくなでるようにこすります。時計回りで下、反時計回りで上にカーソルが動きます。
また、プレイ中に回すと音量の調整ができます。クマー
657名無しさん@3周年:04/12/06 06:05:11 ID:HhOZ1YYF
>>654
それは、メーカーが確認の為に一度データを入れてからでは?
全部消去すれば大丈夫だろー
658名無しさん@3周年:04/12/06 07:52:44 ID:du3UMT4H
>>650
テストモードっていうのやったら直りました。
すいません、もっと色々試すべきでしたね。助言ありがとうございます。
659名無しさん@3周年:04/12/06 09:37:00 ID:uqDUHQvI
660名無しさん@3周年:04/12/06 10:13:01 ID:t0eiU9Dy
何回もすみません。

ビットレートの変換はどうやったら出来るのですか?
661名無しさん@3周年:04/12/06 10:14:33 ID:AyFYkdwH
設定して変換かける
662名無しさん@3周年:04/12/06 12:36:48 ID:sValKQsO
しっかり充電したのに5時間くらいしか電池が持たないのですがこんなもんですか?
過去ログとかも読んで↓とかは試しました。

ビットレートを128kbpsにする
イコライザ設定をOFFにする
むやみにボリュームを上げない
バックライトをつけない
普段は常にLOCK状態にしておく

公称とかなり食い違うのですが故障でしょうか?
663名無しさん@3周年:04/12/06 12:48:34 ID:d11gPg+h
>>662
その条件なら俺の4G確実に10時間以上持つ。
ていうか192kbpsでも確実に持つ。
664名無しさん@3周年:04/12/06 12:56:18 ID:uqDUHQvI
早送りボタンを押してのトラック変更を頻繁にしてるとか
毎日1時間づつ使って5日しか持たないとか

あらかたそんな所だと思うが
665名無しさん@3周年:04/12/06 13:17:58 ID:6mMB6X4p
リサイクルショップに説明書無しで格安で売ってたんだけど
iPodって説明書無しでも使えますか?
現在Rioのシリコンプレーヤーを使っているので
少しは転送ソフトやハードの仕組みが解っているつもりですが

説明書がアップルのHPには無かったんですが
ダウンロード出来るHPなんてないですよね?
666名無しさん@3周年:04/12/06 13:23:29 ID:uqDUHQvI
667648:04/12/06 13:30:58 ID:Y/w8G9im
>>651
ありがとうございます。
頑張ってみます。
668名無しさん@3周年:04/12/06 15:28:55 ID:oNYjmiWj
iPod miniで
曲再生中に、曲を切り替えると、ポチっと雑音が入るのですが、故障でしょうか?
669名無しさん@3周年:04/12/06 18:09:14 ID:GDVHdvU9
>>662ではないが

miniだけどフル充電から662と同じ条件で2時間続けて再生すると電池切れる…
復元してもダメだし。

保証書無いから修理出せないんだよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。
670名無しさん@3周年:04/12/06 18:11:20 ID:GDVHdvU9
>>662ではないが

miniだけどフル充電から662と同じ条件で2時間再生すると電池切れる…復元しても駄目だ…(´・ω・`)

保証書が無いから修理出せないのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
671名無しさん@3周年:04/12/06 18:42:06 ID:GDVHdvU9
エラーだったけで書き込めてたのか…スマソ
672名無しさん@3周年:04/12/06 18:59:24 ID:O5+U/Hiy
日記、独り言は他に行ってね
673名無しさん@3周年:04/12/06 20:05:49 ID:El5lWy+h
マルチでスマンが、
ファイルが壊れており読み取ることができないからCHKDHKディレクトリを
実行してくださいってなったんですが、どうすればいいんですか?

ipodの容量も15Gぐらいだったのが30Gぐらいになった…??
674名無しさん@3周年:04/12/06 20:11:46 ID:eoBPBUkj
まとめサイトを読むといいと思うよ
675名無しさん@3周年:04/12/06 20:56:51 ID:IwX4ztpQ
栗鮭キタ
676662:04/12/06 22:35:16 ID:sValKQsO
>>664
おっしゃる通り連続ではなくて毎日2時間ずつ使って2〜3日って感じなんですが…
それは5時間とは言わない?
これで正常ならマジで売り払います
677名無しさん@3周年:04/12/06 22:41:59 ID:OLAIeltm
おバカさんが約一名、、
678名無しさん@3周年:04/12/06 22:46:30 ID:ulDDoPDz
ドッグってないとどうなるんすか?
679名無しさん@3周年:04/12/06 23:10:11 ID:cLHMzwca
見ばえが悪い
680652:04/12/06 23:38:57 ID:nfzHM3J+
>>656さん
釣りでもなんでもなくほんとに困ってました(´・ω・`)
めちゃありがとうございます!アホですみませんでした。


一応聞けるようにはなったけどパソコンもあんまり詳しくないし色々問題出そうだ。
がんばろう。。
681名無しさん@3周年:04/12/06 23:54:34 ID:839xH3WN
>>676
それなら売り払え。

iPod系は、電源OFFって概念無いから、表示消えていても
それは単なるスタンバイ。そのままでも電池は消耗していく。
まあ、再生時よりは長持ちするけどね。

基本的に、1日使って自宅に帰ったら、Dockに挿して充電
するものだ。その上で、1日ほぼ連続して使っても問題ない
程度は持つようになってる。

ポータブルプレーヤって言うより、ノートPCに近いって言えば
納得して…くれないか。とりあえずあなたの用途向きじゃない。
682名無しさん@3周年:04/12/07 00:44:52 ID:7WLpEZho
オーディオブックって日本語対応してないようだから
英語読めないと意味ない?

ってかオーディオブックってなんなの?
ipodで小説読みながら場面場面で音楽が変わるとかそんなやつ?
683名無しさん@3周年:04/12/07 00:49:52 ID:MsZP586S
とりあえず、
・バッテリ数時間ってナメてんの?
・何あのリモコンふざけてんの?
・もしかしてMDの方が良くね?
って人には向かないので
売っちゃってください。
684662:04/12/07 02:34:48 ID:YlKbJyGT
>>681
良くわかる説明ありがとうございます
調べて買った訳じゃないので本気で故障だと思ってました
こんなに稼働時間が短いんじゃMD以下の使い勝手なので素直に売り払います
タダで貰った賞品なので未練もないです

このスレは短所を質問すると雰囲気悪いんですね
もう来ることもないから別に良いですけど
それでは失礼します
685名無しさん@3周年:04/12/07 02:48:08 ID:0606JOf5
>>682
スピードが何段階か調節できて、止めた場所を記憶してそこから
再生を再開する機能が付いたもの…と思ってください。

朗読した小説を聞くための機能。ミュージックストアでファイル
売っているのですが、日本じゃとりあえずまだあまり意味は無い。


とはいえ、AACの拡張子を変えるだけでとりあえず使えます。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/ipodfaqsonota.html#6
686名無しさん@3周年:04/12/07 02:53:19 ID:t1rqgeNr
662のは、短所の質問の質問というより
アフォな自分を棚にあげたのが悪いと思います。
687名無しさん@3周年:04/12/07 09:14:09 ID:x3hbwR40
買ったばかりのiPodは、
Mac用にフォーマットされてるのですか?
688名無しさん@3周年:04/12/07 10:31:10 ID:6bjcKS+e
>>684
ちょっと不思議なのはなんで家に帰ったら充電しないのかってとこだな。
リチウムイオンバッテリーとはそう言うもんだろう。MDの入れ替えよりは手間かからんよ。


MDとかデジカメは未だにニッケル水素使ってる事があって使い勝手悪いなと感じる事がままあるが、
何か理由があるのだろうなあ。よく分からんが電力供給が安定してて画質や音質にいいとかさ。
689名無しさん@3周年:04/12/07 10:37:30 ID:TUSFe6XK
バッテリーに対して神経質な奴って実は結構いるんだよ、たぶん
この質問スレ見てるとよく分かる
バッテリーの寿命が短くなるのが嫌なんだろう
690名無しさん@3周年:04/12/07 10:42:24 ID:OsGwyccF
miniじゃなかったら
フツウにもうちょっとモチのいい電池に変えろ(自分で)
1時間ぐらいでできるはず
691名無しさん@3周年:04/12/07 13:24:31 ID:oVSdF4fk
iPodminiに2chのログを入れて読むようなソフトありますか?
MacではxNewsってソフトで出来るみたいですが
Windowsで出来るソフトってないのかな。
692名無しさん@3周年:04/12/07 16:21:41 ID:m0lyroAV
>>680
まさかほんとだったとは!いや、役にたったなら何よりです。
まあわからないことがあったらまた来てください。
でもとりあえず付属の説明書を全部読んでみることをお勧めします。
ホイールのこと程度なら、たぶん解決するとおもいますよ。
693名無しさん@3周年:04/12/07 16:58:58 ID:BB3OXwLA
>>691

なんか前にも紹介した記憶があるがホイサー。

http://www.midoridoh.com/

papDiviser:テキストファイル分割ソフト

テキストファイルを任意のサイズに分割します。
2ちゃんねるのログからのテキスト化も可能です(gzip圧縮ログ対応)
694691:04/12/07 18:39:05 ID:53EEQur2
>>693
神!!
マリガトー
695名無しさん@3周年:04/12/07 22:09:49 ID:7WLpEZho
標準装備の耳に入れるイヤホンが嫌で、
耳にあてるやつ探しているんだが、(耳たぶの後ろで固定するやつ)
イヤホンの紐がY字型のやつってないの?
全部U字型(左耳の後ろから右耳へ)っぽいんだけど…
696名無しさん@3周年:04/12/07 22:21:05 ID:OsGwyccF
>>695
うーん スレ違いかな
697名無しさん@3周年:04/12/07 22:32:46 ID:7WLpEZho
>>696
スマン。どこ行けばいいかな?
698名無しさん@3周年:04/12/07 22:36:43 ID:0606JOf5
>>697
この辺じゃないのか?

ポータブルに最適なヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094703674/
699名無しさん@3周年:04/12/07 22:49:41 ID:7WLpEZho
>>698
なんか板非常に荒れてて凹んだ。
ついでに2000円前後の予算を考えてたんで、更に板違いな気が…OTL
ipod標準装備のY字型が非常に気に入ってるんだが、
だれか耳かけ型でY字の人いますか?
700<>iPod.fCp/. - ◆iPod.fCp/. :04/12/07 22:53:45 ID:O+MjIMO7
>>699
U字型のメリット知ってる?
見た目悪いだけじゃないんだよ。
701700<>iPod.fCp/. - ◆iPod.fCp/. :04/12/07 22:59:49 ID:O+MjIMO7
>>699
もし知っててY字を欲してるんならごめんね。

U字のメリットは耳から外したら首にかかった状態になること。
例えば、音楽聞きながら歩いてる時に道で知り合いにあった。
イヤホンを外して立ち話をしたい。
そんなときにY字だと外してポケットにしまわなきゃなんないけど、
U字なら耳から外すだけでOK。友達を待たせずに済む。

あと、耳掛けでY字は国産では余り無いと思うな。
海外のはY字が多いよ。
702名無しさん@3周年:04/12/07 23:07:47 ID:0606JOf5
>>699
うちは両方あるな。Uだと外した時首に引っかかるのは便利なの
だけど、Yだと左右偏らないのだよな。かけ心地的にはYの方が
正直いいと思う。

ただ、耳かけタイプは使ってない。(持ってはいるが)
かけっぱなしで耳が痛くなるのでどうも…ね。それだとうちは
密閉型のちゃんとしたやつ使う。でもiPodのあらも出しちゃうから、
痛し痒しなのだけど。
703名無しさん@3周年:04/12/07 23:13:38 ID:3SkBmNz0
>>698
耳かけ型でY字だけど何か?
704名無しさん@3周年:04/12/07 23:32:52 ID:X5PjaUcy
耳かけは音漏れが激しいから、人がいるところで
使う場合は気を付けてね
705名無しさん@3周年:04/12/08 01:13:45 ID:Bq5bJyDQ
UBSFirewire二股のコード使ってます。
OSはXP、第四世代20GB
USBに繋いでも読み込まれなくなってしまったんですけど、
悪いのがコードがiPodか解らんです。
なにか確かめる方法とかありますか?
USBからの充電は出来ているようです。
別のPCに繋いでも無理でした。
706名無しさん@3周年:04/12/08 01:36:32 ID:eKLSZxd9
第4世代は認識しないってのが結構ある模様
USBは相性があるみたいだね
IEEEでやるのが無難
707705:04/12/08 01:46:16 ID:QOPTOy9U
あ、リセットしたら直っちゃいました…
申し訳ないです
708名無しさん@3周年:04/12/08 02:15:45 ID:FlmJ+BTF
いつも思うけど、質問スレとかで回答してる人って偉い。というか凄い
オレだったらめんどくさくて絶対、回答しないし。
ホイール操作がわかんねえとかマジ舐めすぎ
709名無しさん@3周年:04/12/08 02:17:05 ID:fMkA/S5O
ipodに最適なイヤホンを教えて下さい。(色は白で、価格もそんなに高くなく、音が良いもので)
710名無しさん@3周年:04/12/08 02:17:55 ID:Od57Onb2
そういうのが好きなんだろ
回答する事によって満足感を得てるんだよ
711名無しさん@3周年:04/12/08 02:55:43 ID:zvNp9ZKZ
>>709
SONYのMDR-EX71SLがいいんじゃない?
実物↓
http://www.textanalyse.dk/ Billeder/Francis%20Bacon.jpg
それかAppleのインナーイヤータイプのやつね。
712名無しさん@3周年:04/12/08 04:10:12 ID:fMkA/S5O
ソニーのMDR-EX71SLと、アップル純正のインイヤー式ヘッドフォンってどちらが音質がいいでしょうか??
713名無しさん@3周年:04/12/08 06:10:24 ID:zvNp9ZKZ
知らん
714名無しさん@3周年:04/12/08 06:13:32 ID:zvNp9ZKZ
知らんけど、色んなスレ見てたらだいだいこの二つが押されてる感じですよ。
うん。ろくに知らんのに無責任に薦めちゃいました。テヘ♥
715名無しさん@3周年:04/12/08 06:45:31 ID:n5UoTsB8
低価格帯で悩むのに疲れたら、SHURE/E2cをどーぞ。
とりあえず目下の悩みが消えます。
716699:04/12/08 08:11:52 ID:MSyD09gT
>>701 >>702
情報サンクス。
717名無しさん@3周年:04/12/08 09:43:07 ID:th0NzLa/
白にこだわるなら、MDR-EX71SLくらいしか思いつかないが
MDR-EX71SLの音質はよくない
ドンシャリ感が顕著
E2cは値段的にちょい高めなので、MX550かMX500をお勧め
全部白じゃないしY字ケーブルという欠点はあるが、どれも音はいいし評判もいい

色をとるか音質をとるか、自分で判断してくれ
718名無しさん@3周年:04/12/08 13:35:19 ID:4vU7tNCM
ipodを買ったのですが、使い方が分りません。
初心者です。まず質問なのですが、MP3とACCで保存はどちらの方が音いいですか?
またアーティストのDVDでしか発表してない曲をipodで聴きたいのですが
聞くことはできますか?
719名無しさん@3周年:04/12/08 14:07:30 ID:UHx69POC
初心者なら黙ってiTunesでAACでいいじゃん。簡単だから。
mp3使うならEACでもLAMEでも好きなように。

どっちが音がいいなんて100年はやいよ。自分で聞き比べろよ。
DVDの曲を聞きたいなら分離。
720名無しさん@3周年:04/12/08 14:17:37 ID:XvGBrn2Y
>>718
AACとMP3?
塵か糞かの違いしかないよ。
音質気にするだけ無駄。
そんなに音質気になるならロスレス入れとけ。
気にしすぎると、頭禿げるぞ?

それに、iPodで音質っていってもなあ…。
便利さとか、かっこよさで買うものだろ?iPodは。

DVDのみの曲は、初心者なら諦めろ。
721名無しさん@3周年:04/12/08 15:25:10 ID:4vU7tNCM
>>719 どうやってするのですか?dvdの音だけ録画したいです。。
722名無しさん@3周年:04/12/08 15:25:23 ID:BISjdx6h
すいません、友達がどこか知らないとこに落ちてたmp3の音楽を、ipodのライブラリ
に入れるやり方がわからないらしいんですが、どうやるかわかりますか?
723名無しさん@3周年:04/12/08 15:26:39 ID:BISjdx6h
あ、ipodじゃなくてi-tunesです多分。
724名無しさん@3周年:04/12/08 15:33:59 ID:XvGBrn2Y
>>721
初心者にゃ無理。
自分で勉強して覚えろ。
725名無しさん@3周年:04/12/08 15:51:04 ID:yUH1puqR
>>722
iTunesに曲を追加できない程度の知識しかないならiPod使わないでMDでもつかってろよ
説明書も読めない君にはハードル高いよ
しかもどこぞから持ってきたって、、、、、
726名無しさん@3周年:04/12/08 15:54:10 ID:5+WnLk7f
もうどこから見ても自分の話ってバレバレだし
727名無しさん@3周年:04/12/08 16:18:20 ID:KXjfPQ7h
>718
使い方覚えてから質問しろよ
728名無しさん@3周年:04/12/08 16:32:53 ID:BISjdx6h
自分じゃないから説明書も読めませんよ
あなたは馬鹿ですか?
729名無しさん@3周年:04/12/08 16:40:09 ID:qk0rgWzP
いぽって修理に出すと本体交換されること多いんだよね?画面に傷ついたから、いぽヌッコワシテ交換してもらおうとか画策してるんだけど、端子破壊くらいで交換になるかね?
教えてセコイ人
730名無しさん@3周年:04/12/08 16:40:29 ID:xEw3SZI9
ちょっと使っては充電、の繰り返し何ですが
使い切ってから充電するべきなんでしょうか?
731名無しさん@3周年:04/12/08 16:46:40 ID:Rx7Ts6+b
>>722
現在、日本ではMP3ファイル形式による楽曲配信サービスは行われていません。
また、違法コピーに関する話題は謹んでください。
732名無しさん@3周年:04/12/08 16:51:14 ID:5+WnLk7f
733名無しさん@3周年:04/12/08 16:53:20 ID:qIBpqRV1
クソみたいな質問大杉('A`)

>>721
既出。ちょっとくらい上読め>>651

>>722
お前が馬鹿だろ('A`)
どこの板の質問スレでもそうだが
「友達が〜」「知り合いが〜したいらしいですが」って質問は
煽られるのがオチ。

>>732
ワラタ
734名無しさん@3周年:04/12/08 16:57:01 ID:HozXzi54
(´-`).。oO(回答者にアンチがいるスレなんて珍しいな・・・)
735名無しさん@3周年:04/12/08 17:00:36 ID:XvGBrn2Y
>>732
そのポスターどおりだとしたら、
まずRIAJが処罰を受けないとな。
本当の音楽泥棒はRIAJやJASRACだし。
736名無しさん@3周年:04/12/08 17:09:10 ID:5foCs7Kg
ウィンドウズメディアプレーヤーに保存した曲を
iTunesに読み込む際に温室の変化はありますか?

それと程度の手間がかかりますか?
737名無しさん@3周年:04/12/08 17:17:50 ID:qIBpqRV1
>>736
手間も音質の変化も実際に自分でやってみて、
自分で判断するのが一番いい。
738名無しさん@3周年:04/12/08 17:20:43 ID:Rx7Ts6+b
>>792
あなたの大切なiPodに傷が付いたとしても、ネガティブにならないでください。
あなたのiPodの傷は、世界であなただけのiPodになったことを教えてくれます。
なぜならiPodの傷は、パーソナライズのひとつなのだからです。
739名無しさん@3周年:04/12/08 17:21:29 ID:Rx7Ts6+b
>>729
あなたの大切なiPodに傷が付いたとしても、ネガティブにならないでください。
あなたのiPodの傷は、世界であなただけのiPodになったことを教えてくれます。
なぜならiPodの傷は、パーソナライズのひとつなのだからです。
740名無しさん@3周年:04/12/08 17:31:06 ID:hfSo9rLS
Music gameに出てくる曲は全曲からしかできませんか?
例えば邦楽のプレイリストかアーティストの曲の中から出題といった具合に
741名無しさん@3周年:04/12/08 17:33:22 ID:5+WnLk7f
>>740
できないぽい
そもそもスコアはあってもクリア条件はないというオマケだからねえ
あくまでもちょっとした暇つぶし用ってことで。
742名無しさん@3周年:04/12/08 17:36:10 ID:hfSo9rLS
>>741
そうですか。忘年会用に使おうかと思ったんですが。
その日だけいらん曲をPCにおいていきます。

ありがとうございました。
743名無しさん@3周年:04/12/08 17:47:14 ID:umIkq1dT
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101912564/456
おまいらのお仲間のXvGBrn2Yがココでアンチ展開しろってウザイんだけど
していいか?
744名無しさん@3周年:04/12/08 17:54:44 ID:5+WnLk7f
>>742
忘年会用って・・・何をしようとしてるの?(・∀・;)

イントロクイズみたいな事やりたいなら
適当なプレイリスト作ってシャッフルするだけでいいと思うんだが
なにかもっと想像もつかないような話なんだろうか・・・
745名無しさん@3周年:04/12/08 18:18:42 ID:XvGBrn2Y
>>743
本当に馬鹿だなあ、頭に血が上りすぎ。
血管?欠陥?(←それにしてもセンスのかけらもないキモヲタらしい
ダサいフレーズだ)とかってのは、まさにお前。

ここは「質問スレ」だぞ?
質問スレ荒らそうとしないで、さっさと本スレ来いや。
746名無しさん@3周年:04/12/08 18:30:10 ID:5+WnLk7f
燐寸と喞筒ってか
747名無しさん@3周年:04/12/08 20:44:20 ID:u2Ieth9h
ドックでUSB接続した場合でも充電はされる?

>iPod モデルおよび iPod mini モデルは Dock に置いて充電することもできます。
ただし、Dock がコンピュータの給電可能な FireWire ポートに接続されている必要があります。

てな事が書いてあるが。
748名無しさん@3周年:04/12/08 20:51:38 ID:+QT96Nnh
質問です。
私のiPodは一時間ぐらい使うとフリーズ現象を起こして電源つきっぱなし
電源切れるときは電池が切れたときのみということがあるんですけど、
修理出した方が良いですか?
749名無しさん@3周年:04/12/08 21:06:51 ID:eKLSZxd9
>>747
第4世代機はされる
750名無しさん@3周年:04/12/08 21:08:35 ID:ovdspMur
今年1月にiPodを買ったんですが、さいきんになってバッテリーの保ちが極端に悪くなりました。
そこで、バッテリーを交換してもらおうと思うんですが、そのとき交換されるのはバッテリーのみなんですよね?

ボディーも交換されたら嬉しいなー・・・なんて思ったわけですが。
751名無しさん@3周年:04/12/08 21:11:27 ID:t+Fzzv33
>>750
iPod miniじゃなかったら自分でできる。
一万強取られるぐらいなんだから 自分でやったほうがいい。
電池もいいの使えるし
752名無しさん@3周年:04/12/08 21:12:53 ID:ovdspMur
あー、保証期間内でもバッテリーは交換してもらえないんでしたっけ?
753名無しさん@3周年:04/12/08 21:17:36 ID:ovdspMur
iPod本体の不具合は、記憶装置以外の小さな部品(入出力ポート、バッテリーなど)の不具合も、本体の交換修理になります。iPodバッテリー交換サービスも本体の交換修理になります。

と公式にあるので、バッテリー交換でも本体が交換されるみたいですね('∀`*)
754水かき職人:04/12/08 21:45:26 ID:5c6gMBJA
おはつです^^;
質問!!友人のiPod MP3 192kbpsと自分のAAC 128kbpsの同じ曲を
比べたら明らかにAACの方が音質悪かったです(:_;)悔しくてAAC 192kbps
で比べたらやっぱAACが音質悪かった気がします(ToT)AACの方がいいって
聞いてたけど実際みんなはどう思う?ビットレートが違うのかなあ・・・
一番いいのはMP3、AACどっちでどのビットレートなんやろ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
755名無しさん@3周年:04/12/08 21:53:24 ID:2GWsJqNw
>>754
アタック音などが元気な方がよいなら、LAMEなどのMP3
余韻等の雰囲気重視なら、AAC
ビットレートは・・・自分で色々試しなはれw
まぁオレはAACの192kbpsだけどな・・・
756名無しさん@3周年:04/12/08 22:16:00 ID:+1WBN9VM
みんな192,128kbspで聞いてるみたいだけど
256kbspじゃダメなの?
電池すぐなくなるが・・・
757名無しさん@3周年:04/12/08 22:21:07 ID:2GWsJqNw
自分を信じなはれ・・・
まぁ「効率」という面からすればやや難だが、
それでなきゃダメなら仕方ねーべ?
758名無しさん@3周年:04/12/08 22:25:07 ID:u2Ieth9h
そういやさ、4GBminiの音楽管理はPCのiTunes側に
10GBとか入ってたらどうなるんだ?オートシンクできなくなるの?
759名無しさん@3周年:04/12/08 22:31:00 ID:t+Fzzv33
>>758
スマートプレイヤ+選択項目の自動更新   (正直めんどい)
iPod 20GでもiTunes上に40Gあったことを想像してみれ  (ないと思うが)
760名無しさん@3周年:04/12/08 22:47:10 ID:jQmc6Rs5
またHDDとして認識しなくなっちゃった…。ウィンドウズアップデートしてないのに
何で…。復元するしかないのか…。
761名無しさん@3周年:04/12/08 23:29:43 ID:+QT96Nnh
748です。
>>748の状態になってしまうんですけど誰かわかる方いませんか?
ちなみに11月23日に買って初めて曲を入れたら(2000曲ほど)本体が熱くなってて
次の日に使っていたらフリーズしました。
762名無しさん@3周年:04/12/08 23:32:23 ID:2GWsJqNw
>>761
90日以内だから、取り敢えず電話せい。
たぶん「復元」とか色々試す事になると思うが・・・
763名無しさん@3周年:04/12/08 23:43:40 ID:+QT96Nnh
>>762
電話したくても携帯しかないから電話できない・・・。
そうした場合どうしたらいいでしょう?
764名無しさん@3周年:04/12/08 23:56:41 ID:ovdspMur
携帯電話か・・・
もはや電話じゃないな
765名無しさん@3周年:04/12/09 00:02:16 ID:hdLLDZmi
>>763
一応手順だけ貼っておく
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/index.html
「固定電話がない」って・・・そういう時代か
766名無しさん@3周年:04/12/09 00:09:38 ID:YEPKdBbd
なにをしてしまったかわからないけどいきなりトップ25やプレイリストの曲順が逆になりました。直し方教えてください。
767名無しさん@3周年:04/12/09 01:04:59 ID:BfawiF3o
>>766 リストの左上の方、クリックしたんじゃなの?
そうだったらもう一回クリックしましょう。おら
768名無しさん@3周年:04/12/09 01:55:54 ID:kuUMYD++
ipodminiのフォーマットってどれくらい時間かかるもんなの?
769名無しさん@3周年:04/12/09 02:23:24 ID:597chyhd
>>768
気にする必要はない
770名無しさん@3周年:04/12/09 08:44:15 ID:0VrJ3+zM
すいませんdvdの音だけiPodminiに録音したいですがどうしたらいいのですか?
771名無しさん@3周年:04/12/09 09:19:28 ID:zlAc36Oo
>>770
頼むから書店行ってDVDコピーみたいな本買ってこいよ・・・腐るほどあるんだし。

DVDコピーソフトでコピー(DVD Decrypterなど)→DVD2AVIにvobを突っ込む→音と映像を分離
分からんなら本やサイト見てください・・
772名無しさん@3周年:04/12/09 17:22:37 ID:4yfrXmd0
基本的なことですみません。iPodを買おうと思ったのですが、
ウチのパソコンにはデジタル出力がない(兄談)らしいのです。
これでは曲をiPodに転送できませんよね?
デジタル出力をつけるにはサウンドボードごと買い替えになるんでしょうか?
現在使っているものに追加してどうにかできるものなのでしょうか。
iPod以前の質問で申し訳ありませんが、おねがいします。
773名無しさん@3周年:04/12/09 17:24:48 ID:Zv98tC/x
転送はUSBかIEEE1394から
サウンドボードは関係ない
774名無しさん@3周年:04/12/09 17:31:03 ID:4yfrXmd0
>>773
サウンドボードは関係無かったんですね。
iPod公式ページのFireWire、もしくはUSB2.0がそれにあたるのでしょうか。
上記2つのこと調べてみます。ありがとうでしたー。
775名無しさん@3周年:04/12/09 17:33:34 ID:LycreC4m
ガンガレ
776名無しさん@3周年:04/12/09 18:21:43 ID:SWBBJBmP
>>772

USB2.0またはIEE1394(FireWire400)ならば、iPodはパソコンに接続できます。

ちなみに転送速度は
USB2.0が480Mbps
IEE1394(FireWire400)が400Mbpsです。
777名無しさん@3周年:04/12/09 19:29:24 ID:Lzhpq3Ef
i-Tunesについて質問です。
詳細設定の中の「トラックを統合」が言うことを聞きません。
CDを入れて複数トラック指定した後に詳細設定を見ると
「トラックの統合」暗くなっててクリックしてもうんともすんとも言いません。
どこか設定違いでしょうか?
778名無しさん@3周年:04/12/09 19:32:50 ID:597chyhd
>>777
曲順ソートの状態になってないとダメだよ
779名無しさん@3周年:04/12/09 19:37:49 ID:Lzhpq3Ef
>>778さん、ありがとう。でも、
曲順ソートとは?
780名無しさん@3周年:04/12/09 19:39:58 ID:Lzhpq3Ef
>>778さん
わかりました。ありがとうございました。
781名無しさん@3周年:04/12/09 19:42:21 ID:YEPKdBbd
>>767よく分かりません…どこをクリックするんですか?
782名無しさん@3周年:04/12/09 20:18:17 ID:XSFNALcg
新しいパソコンを買ったのでiTunesを
今使っているパソコンからそのままの形で移動させたいのですが、
どのように移動させるのが一番簡単かご存知ですか?
783名無しさん@3周年:04/12/09 20:19:13 ID:zlAc36Oo
>>782
インストしたiTunesフォルダにコピーしてきたiTuneを上書きコピ
784名無しさん@3周年:04/12/09 20:23:29 ID:ei81asJg
自分のPCと友達のPC、両方でi podに曲を入れる事はできますか?
785名無しさん@3周年:04/12/09 20:28:21 ID:XSFNALcg
>>783
おお、早速の回答有難うございます!!

でもよく意味が分からないのでもう少し簡単に説明していただけませんか?
786名無しさん@3周年:04/12/09 20:37:32 ID:uaI+L8zV
>>785
iTunes Musicフォルダと、My Documents以下のiTunesフォルダを吸い上げて
新PCにコピー

これで分からないならあきらめろ
787名無しさん@3周年:04/12/09 20:43:42 ID:XSFNALcg
わかりました。
どうも丁寧に有難うございました。
788名無しさん@3周年:04/12/09 21:13:26 ID:JTwo7mk4
FMV BIBLO NB18D/Fという去年買ったノートPCですが、
miniとの接続などは問題ないでしょうか?OSはXPです。
789名無しさん@3周年:04/12/09 21:30:54 ID:SWBBJBmP
>>788
USB2.0ポートがあれば、iPod miniが使える。
WindowsXPはiTunes4.7が使用可能なので、問題ない。
790名無しさん@3周年:04/12/09 22:11:40 ID:JTwo7mk4
>>789
ありがとうございます。USB2.0ポートありました
791名無しさん@3周年:04/12/09 22:24:49 ID:QvTVXOH6
ipodって再生速度がかえられるのですか?
792名無しさん@3周年:04/12/09 22:38:53 ID:KiUEJMWD
質問じゃないけど、TIPS
ギガバイトのGA-8IEXっていう、USB2.0が出たばかりの頃の
マザボ(コントローラはNEC製)にiPod刺すと、認識しないど
ころか、他のUSB機器が死んじゃったんだが、いまI/O DATAの
IFC-PCI7IU2ちうUSB2.O/IEEE1394インターフェイスボードを
付けたら無事認識したよ。IEEE1394は未確認。

古いマザボはいかんね…
793名無しさん@3周年:04/12/09 22:39:11 ID:LycreC4m
なんかWINDOWS初心者スレみたいだね

>>791
変えられないよ
794名無しさん@3周年:04/12/09 22:50:54 ID:QvTVXOH6
「オーディオブックの再生速度調節」ってのはどういうことですか?
795名無しさん@3周年:04/12/09 22:52:25 ID:689R7yHT

ほれ。
http://ohimats.value-net.net/22/fir/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

796名無しさん@3周年:04/12/09 23:55:10 ID:2DxESP3i
iTuneとiPodをマニュアル操作で管理してるんですが
Playlistはシンクロできないんでしょうか?
せっかくipodで曲を評価しても反映されないので・・・・
797名無しさん@3周年:04/12/09 23:58:38 ID:jdFNid47
>>781 ではその症状はiPod、iTunesどちらの話ですか?
798名無しさん@3周年:04/12/10 00:13:21 ID:q5DSU+9J
>>794
オーディオブックの話か
再生速度を「やや遅い」「標準」「やや速い」の3つから選ぶことができる、
とあるからできるんじゃん?オーディオブック使ったことないけどne
799名無しさん@3周年:04/12/10 00:13:26 ID:ocKCtuQj
>>796
両方別のものという管理の仕方しているのに、どうして
PlayListとか、再生回数だけ同期したがる?

とまあ、これがAppleの答えではないかと。想像ですけどね。
800名無しさん@3周年:04/12/10 00:18:27 ID:V75tPbkB
>>799
miniなので容量がないんですよー
チェックしたのだけ転送ってやると
iTunesでは再生もしてくれなくなるし
801名無しさん@3周年:04/12/10 00:30:58 ID:9sB5qWLA
オーディオブックってのは何ですか?
802名無しさん@3周年:04/12/10 00:33:49 ID:W4kwediN
自分のPCと友達のPCでi podを使う事ができるのでしょうか?
803名無しさん@3周年:04/12/10 00:37:03 ID:UWa0vg0G
>>800

なんで、容量がない=手動管理なのかわかんないけど

まさか、選択したプレイリストのみ同期することができることは知ってるよね。。。。
804名無しさん@3周年:04/12/10 00:56:15 ID:q5DSU+9J
>>802
できるけど回答はアップルサポートを読んで。
805名無しさん@3周年:04/12/10 01:03:45 ID:/vIXDTsQ
2004-11-15にアップデートしたら死にますた。
ipodの中がすっからかんになって復元も出来ない・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァ
806名無しさん@3周年:04/12/10 01:14:24 ID:FdhLc9AX
>>766の返答ください…
807名無しさん@3周年:04/12/10 01:27:30 ID:a5c8Ghj5
>>806
767は試しましたか?
808名無しさん@3周年:04/12/10 01:34:45 ID:FdhLc9AX
>>767がよく分かりませんです。
809名無しさん@3周年:04/12/10 02:03:45 ID:d31+zmPv
>>805
死んじゃったんなら、どうやって書き込んでるの?
あの世からネットしてるの?
810809:04/12/10 02:18:40 ID:d31+zmPv
>>805
それからさ、>>805を読む限り、あなたは自分の死因を
2004-11-15にアップデートしたからだと思ってるみたいだけど、なんかの冗談?
普通いくらアップデートしたって死なないから。
ちょっと考えただけでわかるでしょ?
一体どんなアップデートしたら死ぬの?意味不明。

それでもIPodのアップデートが原因で死んだって言い張るなら、
文句はAppleに言ってください。そんですっきり成仏してください。
あたしお化け嫌いだから、化けて出てこないでね。
811名無しさん@3周年:04/12/10 02:36:16 ID:8g7ZybQ3
どうした?何かいやな事でもあったのか
812名無しさん@3周年:04/12/10 02:39:33 ID:c9qwllmD
おいおい すごいの来ちゃったよw
813名無しさん@3周年:04/12/10 02:53:35 ID:J7HYtj6q
こないだから一匹変なのが紛れ込んでる
814名無しさん@3周年:04/12/10 03:07:30 ID:5lIF7X3I
>>808>>797も見とけよ
815名無しさん@3周年:04/12/10 04:13:24 ID:QwRru9P5
IPODを購入する際に付属しているミュージックマッチボックスのCDを無くしてしまって…。
IPODに曲を入れる事が出来ないんです…。
当方、OSはMEを使っている為XP番のアイチューンを落とす事が出来なくって。
困っているんです!!アドバイスもらえませんか?
816名無しさん@3周年:04/12/10 06:39:02 ID:FdhLc9AX
>>797IPODでのことです。
>>814ありがとうございました。見忘れてました。
817名無しさん@3周年:04/12/10 07:44:26 ID:ocKCtuQj
>>816
iPodの曲順はiTunesの表示曲順に影響を受ける。

というわけだから、iTunesのライブラリ表示で、「曲名」とか「マイレート」
って書かれている部分をマウスでクリックしろ。そうすると、iTunesの
曲順が変わる。

で、その状態で同期したら、iPodの曲順も変わるという寸法。
818名無しさん@3周年:04/12/10 09:22:28 ID:k9waBu6I
>>816
俺がアドバイスしてやる
XPか2000にしろ

以上
819818:04/12/10 09:22:59 ID:k9waBu6I
アンカーミス
>>816じゃなくて>>815
820名無しさん@3周年:04/12/10 09:28:01 ID:FdhLc9AX
>>817んじゃIPODでは曲順は変わらないんですね。 てっきりIPODをいじったからなったと思いました。
ありがとうございました。
821名無しさん@3周年:04/12/10 09:59:18 ID:3+pL0tqD
オーディオファイルをAudioBooksのカテゴリーに
入れるにはどうしたらいいんでしょうか?
822名無しさん@3周年:04/12/10 10:15:57 ID:Fd+Zln9I
>>821
AACでエンコして拡張子をm4a→m4bにする。
823767かつ797:04/12/10 11:07:18 ID:ueouN4SN
>>820
それでもiPodでの表示が逆さまだと思うことがあるかも
知れませんが、それはあなた悪くないので817さんのアドバイス
を応用してみてください。
824名無しさん@3周年:04/12/10 11:36:38 ID:gZMdUW6J
今のパソコンのiTunesで作成したAACファイルって、次に
新しいパソコンになった時にそのままデータをコピーして聞けるんですか?

ストアで買った曲は認証が三台までとかだそうですが・・・
825名無しさん@3周年:04/12/10 11:39:14 ID:gZMdUW6J
失礼、上で言う「聞ける」と言うのは
新しいパソコンのiTunes上で再生できる、
およびそのデータをiPodに転送して再生できる、の両方の事です。
826名無しさん@3周年:04/12/10 11:42:44 ID:nq8+S6Kp
漏れiPod4G使ってたんだが、
新たに彼女用にiPodMiniを購入して漏れのPCに接続。
ところで
前にもどこかで見たが、Miniのプレイリストって自分で作れないのかな?
On-The-Goしか出てこない。
漏れのPCのiTunesで彼女が作りこんでいたのを見てるだけにかわいそうになった。

Miniでもジャンルでの区分け、選曲はできるので、取り合えず普段使わない「Holiday」等のジャンルとかでプレイリストの代用をしてやったけれど・・・。
漏れにはこのくらいしかアイディアが浮かばなかったorz.
他にもっといい方法あるのかな?
827名無しさん@3周年:04/12/10 11:46:06 ID:J7HYtj6q
みんな気がついている
そして黙っている
828826:04/12/10 11:49:24 ID:nq8+S6Kp
>>827は俺に対してか?
それとも・・・。
829名無しさん@3周年:04/12/10 13:45:27 ID:4Z5SWW0S
それとも?
830名無しさん@3周年:04/12/10 14:31:33 ID:xRzr8XUZ
パソコンに詳しくないのでiPodサポートを読んでもわからないので教えてください。
その1、iTunesを開いた時にソースの欄に「共有ユーザー」とか言ってたまに知らない人のiTunesが入ってくるんです。
その2、どうやってもコピーコントロールCDの取り込み方がわかんないんです。友達はコピーコントロールでもCD入れたら普通に起動するって言うんですよね。

誰か教えてください。
831名無しさん@3周年:04/12/10 14:59:08 ID:IUb2icgY
つーかiTunesの質問だよなぁ

その1:設定の共有を切りなはれ
CATVかなんかのLAN内におるのが原因だろう。

その2:CCCDはドライブに依存するから、読み込み
ドライブによっては取り込めたり、取り込めなかったりする
関連のスレを眺めるなり、ネットを検索すれば、その手の話
はわんさか出てくる。
832名無しさん@3周年:04/12/10 19:22:50 ID:dio1O1oL
スピーカーに接続してお部屋で聞きたいけど
やはりiPod用の17000円位のしかないのでしょうか?

833名無しさん@3周年:04/12/10 19:25:14 ID:J7HYtj6q
専用でなくてもステレオミニプラグで繋げる奴なら何でもよろしい
834名無しさん@3周年:04/12/10 19:39:09 ID:dio1O1oL
>>833
MDみたくラジカセにつないで聞けるんだね。
GOOD
835名無しさん@3周年:04/12/10 20:39:54 ID:vbO9DAOj
ウィンドーズメディアプレーヤーで変換した音楽をiTunesで変換をするにはどうしたらいいんでしたっけ?
おしえてください
836名無しさん@3周年:04/12/10 20:42:28 ID:J7HYtj6q
「でしたっけ」
837名無しさん@3周年:04/12/10 20:46:10 ID:vbO9DAOj
>>836 訂正)でしたっけ→正)ですか?
838名無しさん@3周年:04/12/10 20:54:49 ID:IB9N6tyU
>>837
その訂正の仕方もなんか変だな・・・
やるなら
誤)でしたっけ→正)ry だろ
839名無しさん@3周年:04/12/10 20:57:52 ID:aWlz9VpR
>>835
iTunesのヘルプを開いて「WMA」で検索
840名無しさん@3周年:04/12/10 20:58:19 ID:SwFbB3gp
>>835
ry
841名無しさん@3周年:04/12/10 21:01:24 ID:HlYHcR7S
説明書のイコライザの使用のところに

「設定」>「EQ」と選択し、イコライザプリセットを選択します。

とあるのですがいくら探しても「EQ」のところにイコライザプリセット
がないのはなぜでしょうか…?
842名無しさん@3周年:04/12/10 21:06:52 ID:TsrqrufQ
APPLE iPod M9282JA(20GB) を買おうと思っています。
これって第四世代のPod君なのでしょうか?

あと電池交換とか充電とかについてですけど、ケータイみたいに充電するものなんですか?

≪iPod関連スレのまとめサイト≫ このサイトを読めば大抵解決します
ここを読んだけど変な広告ばっかりで良くわかりませんでした。
843名無しさん@3周年:04/12/10 21:10:42 ID:J7HYtj6q
まとめサイト以前にメーカーの製品サイトを見れば全てわかる話
844名無しさん@3周年:04/12/10 21:12:34 ID:vbO9DAOj
>>839 できました ありがとうございました
845名無しさん@3周年:04/12/10 21:12:36 ID:aWlz9VpR
>>842
キミみたいな人には使いこなせないから、買わない方が無難
846名無しさん@3周年:04/12/10 21:15:12 ID:q5DSU+9J
>>827
あああわかった!

みんな大変そうだねえ〜答えるより突っ込みたい質問ばかり。
847名無しさん@3周年:04/12/10 21:16:54 ID:SwFbB3gp
>>842
アップルHPいってきてね。
848名無しさん@3周年:04/12/10 21:21:13 ID:TsrqrufQ
ああー、ケータイの充電と同じだったんですかー。。
でもわからないことが。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=site%3Aapple.com+iPod+M9282JA&lr=
第何世代なんでしょうか?
849名無しさん@3周年:04/12/10 21:33:02 ID:IB9N6tyU
('A`)
850名無しさん@3周年:04/12/10 21:37:00 ID:V6CZy9vv
>>848
悩まずとも良い。買いなさい。全ての疑問はそこから始めなさい。
851841:04/12/10 22:06:06 ID:HlYHcR7S
すいません解決しました・・・。
852名無しさん@3周年:04/12/10 22:06:48 ID:9IhKHUgN
>>848
http://www.geocities.jp/ipodmatome/ipodfaqspec.html#8
ホントにまとめサイト見たか?
853名無しさん@3周年:04/12/10 22:08:12 ID:+etv2hNy
説明書読んでも、まとめサイト読んでも、
わからんっていうのはなんなんだろうな?
854名無しさん@3周年:04/12/10 22:16:53 ID:aWlz9VpR
日本語がそんなに分からないとか
855名無しさん@3周年:04/12/10 22:56:53 ID:vIP/tP2X
今日ipod買ったのですが、お店の人に「windousだとmp3プレーやに変換するソフトがついてないから、別にインストールしてくれ」と言われました。どこにあるのでしょうか?
856名無しさん@3周年:04/12/10 22:58:45 ID:SwFbB3gp
>>855
腐るほどある。
mp3変換でしらべろ。
付属CDにiTunesがついてくるからそれでもできる。
てか 分からないんなら、ついでにお店の人に聞いとけ ボケ
857名無しさん@3周年:04/12/10 23:00:29 ID:vIP/tP2X
>>856場違いな発言すいませんでしたww


858名無しさん@3周年:04/12/10 23:06:09 ID:IB9N6tyU
みんな、釣りだと信じよう。な?
859名無しさん@3周年:04/12/10 23:19:41 ID:vIP/tP2X
>>855ですが1番解り易いサイト教えてください。
860名無しさん@3周年:04/12/10 23:27:11 ID:I4SN58IN
皆さんのスマートプレイリストを教えてください。
私は、
マイレート2
マイレート3
マイレート4
マイレート5
最新曲(iPodに一番最近入った曲、1G分)
不人気(聞いた回数が一番少ない曲、1G分)
カラオケ練習用
861名無しさん@3周年:04/12/10 23:27:41 ID:ALi4TjJu
>>859

自分で調べるとかしましたか?
862名無しさん@3周年:04/12/10 23:49:47 ID:IB9N6tyU
>>860
5年わけの年代プレイリストつくってるよ
863名無しさん@3周年:04/12/11 00:07:19 ID:nRIWmm8Y
>>861初心者なんで使い方がわからないんです。

864名無しさん@3周年:04/12/11 00:19:36 ID:jc3wS+85
これって自分でlame&EACでエンコしたmp3は転送して聞けないんでしょうか?
865名無しさん@3周年:04/12/11 00:39:34 ID:XZ7Ck+JG
>>864
聴けますよ、やってみれば?と言いたかったところですが。
866名無しさん@3周年:04/12/11 00:47:31 ID:9mm/gPRW
>>863


iPodと一緒にCDが付属してあると思いますが、
そのCDでiTunesというソフトをインストールしてください。
そのiTunesで手持ちの音楽CDをmp3に変換出来ると思います。
(お店の人が間違ったのか、貴方の聞き間違いか。)
取説は“初心者”であればあるほど、きちんと読んでくださいね。

きつい事言うようですが、
“初心者なので”は何の言い訳にもならないです。
実際初心者だとしても、せめてここまで試したとか
取説のどの部分が分からないとか、
“自分でここまでやったぞ”と言うのが見えないのです。
最初からバンザイして“分かりません”と言って
自分で調べる努力を放棄しているように感じます。
(間違っていたらごめんなさいね)

そういう人にはここの掲示板は冷たいです。

でもまぁ、そうやって覚えていけば良いんですから。
iPod楽しんで下さい。
867名無しさん@3周年:04/12/11 01:10:19 ID:NvlnaG8q
iGainってソフトで音量?音圧?を揃えた音はiTunesに反映するだけでpodにも反映されてますか?
一度全部消してまた入れなおしたりしないと無理ぽですか?
868名無しさん@3周年:04/12/11 01:24:58 ID:TKLWM65v
いいえ
869名無しさん@3周年:04/12/11 01:38:17 ID:NHySUFXv
携帯からなのでがいしゅつだったら、すみません。
PCのほうにつなげたFireWireのコードが抜けないのですが、どうすればよいでしょうか?しかも、抜こうとしたら、簡単にアップルのマークがついている部分がとれてしまいました…。
ショックで眠れません。
870名無しさん@3周年:04/12/11 02:01:57 ID:NvlnaG8q
>>869
おぷしょんは壊れたっていえば新しいの送ってくるよ多分
引っ張っても抜けないならそのコードを持って窓から投げるといい

>>868
どっちに対して「いいえ」なんでしょ?
871名無しさん@3周年:04/12/11 02:57:58 ID:XZ7Ck+JG
>>867
後半だ
iPodへの反映に関してはiGainとこみて
872名無しさん@3周年:04/12/11 08:20:40 ID:+hz1OjSZ
Q初心者なんで…
A自分で調べろ
Q初心者なんで…
A自分で調べろ
Q初心者なんで…
A自分で調べろ
Q初心者なんで…
A自分で調べろ
Q初心者なんで…
A自分で調べろ
873名無しさん@3周年:04/12/11 09:30:09 ID:c0nqMFZu
>>866
とりあえずID見とけ
874名無しさん@3周年:04/12/11 09:30:42 ID:xb6mePTj
i-Pod 40GB でクラシックを中心に聴いてます。
附属のイヤホンでは物足りません。
i-Podに相性のいい、耳掛け方のヘッドフォーンは何ですか?

当然、私、初心者です。
875名無しさん@3周年:04/12/11 09:41:27 ID:O5VLdk7V
>>874
スレ違い
「ヘッドフォーン」スレに行って来い
876名無しさん@3周年:04/12/11 10:53:12 ID:TKLWM65v
>>874
耳掛けオススメしないけど、audio-technicaのヤツがカッコイイからいいんじゃない?
877名無しさん@3周年:04/12/11 10:55:50 ID:kBXpWgBx
第3世代iPodを充電しようとした所
リンゴのマークと
フォルダーの画像の前にトラブルマーク(三角の中にビックリマーク!)
が交互に出てきて脱出できません
電源も消せなくHDDの動いている音だけはしているようです

なにか良い解決方法はないでしょうか?
878名無しさん@3周年:04/12/11 11:02:38 ID:XsUQhECQ
クリックホイールが陥没しました。どうすればいいですか?
879名無しさん@3周年:04/12/11 11:11:32 ID:O5VLdk7V
>>877
まとめサイトを読むといいよ思うよ
880名無しさん@3周年:04/12/11 11:23:29 ID:n13XWdcW
相変わらずだけど
まとめサイト読めば済むような質問はスルーしたほうが良くないか?
いろんな意味でそのほうがまとめサイトに行く確立が増えそう
881名無しさん@3周年:04/12/11 11:24:27 ID:s1JigIkd
>>877
俺もなったから、修理に出したよ。
そしたら、新品のiPodが戻ってきた
882名無しさん@3周年:04/12/11 11:31:23 ID:TKLWM65v
第三世代iPodのアラーム機能が動作しなくなったので、リセットやら復元やら試したのですが、ダメでした。
これは無償修理してもらえますかね?
883名無しさん@3周年:04/12/11 12:11:05 ID:c0nqMFZu
>>882
お前がまちがってなきゃ貰える。
884名無しさん@3周年:04/12/11 12:40:11 ID:AqoIIyPY
>>877
ACアダプタに繋げ
885名無しさん@3周年:04/12/11 13:03:50 ID:TKLWM65v
>>883
レスサンクス
さっそく申し込んでみたら「エラー: 受付済みのシリアル番号」


ぁ?
886名無しさん@3周年:04/12/11 13:26:14 ID:O0lCdVhC
>>878 急いで口で吸え!
887885:04/12/11 14:26:09 ID:TKLWM65v
サポートセンター電話したら解決したよ

日記以上
888名無しさん@3周年:04/12/11 16:54:09 ID:TKLWM65v
あぁ・・・iPodが行ってしまった・・・
889名無しさん@3周年:04/12/11 18:39:56 ID:36CdhDwL
mp3って何ですか?
890名無しさん@3周年:04/12/11 18:52:21 ID:bIPeptIj
IPODって何ですか?
891名無しさん@3周年:04/12/11 18:52:46 ID:EVa8qLOY
今年の7月にiPodを買ったのですが
付属のインナーイヤーイヤフォンが壊れてしまいました。
無料で新しいものと交換できるのか教えてください
892名無しさん@3周年:04/12/11 18:53:16 ID:QJHw3WlS
おれ最近、iPodとMP3どう違うの?と人に聞かれた
893名無しさん@3周年:04/12/11 19:08:15 ID:dC0qICLL
>>892
同じ物なのになw
894名無しさん@3周年:04/12/11 19:12:38 ID:c0nqMFZu
>>893
iPodの方が少しだけ音悪いよ
895892:04/12/11 19:20:19 ID:QJHw3WlS
どうやらmp3もプレーヤーの類いと思ってた様子でした
896名無しさん@3周年:04/12/11 19:28:56 ID:8ZEdov07
>>889
ちょっと右向いた人が右手で田原俊彦やってる。
897名無しさん@3周年:04/12/11 20:27:06 ID:dO3cL14g
>>896
田原俊彦ってなんですか?
898名無しさん@3周年:04/12/11 20:40:24 ID:u74ZZn0K
現在、4G 20GBをMDコンポ代わりに使っています。

外出用にminiの購入を検討しているのですが、
その場合iTunesの設定はどうなるのでしょうか。

例えば4Gには邦楽、miniには洋楽というように
取り込む曲を変えたいのですが
iTunesに両方まとめて入れておけば、
あとはそれぞれをPCに接続して取り込みたい曲にチェックマークをつける
という形でよろしいのでしょうか?
899名無しさん@3周年:04/12/11 21:26:42 ID:8ZEdov07
>>898
「邦楽」「洋楽」って項目は特に無いから、タグの「分類」の所に
洋楽、邦楽のどちらかを入れるようにして、それを選び出す
スマートプレイリストを作る。

後は、iPodの同期で、その作ったスマートプレイリストで同期
するようにすればいい。

まあこの辺は自由にどうぞ。スマートプレイリスト次第でいくらでも
できるから。逆に、スマートプレイリスト使わないと難しい。
900名無しさん@3周年:04/12/11 22:22:22 ID:AqoIIyPY
ジャンルはあくまでも音楽的な分類であって
曲の出自や用途をジャンルに書くのは間違っとるのよね
901名無しさん@3周年:04/12/12 10:20:27 ID:jxWybOwJ
新スレ?

iPod/mini/photo 質問スレ その12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102814335/
902名無しさん@3周年:04/12/12 10:22:36 ID:VYGfF66Y
次スレです

iPod/mini/photo 質問スレ その12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102814335/
903名無しさん@3周年:04/12/12 10:23:16 ID:VYGfF66Y
>>901
さき越された(´・ω・`)
904名無しさん@3周年:04/12/12 10:47:33 ID:b3TxFo6e
今アイポッドの修理を申し込んだんですが、申し込んだ後の画面を間違えて消してしまって

会社側が引き取りに来るのか、自分で送らなきゃいけないのか分からなくなりました。

会社側が引き取りに来るんでしょうか??
905名無しさん@3周年:04/12/12 12:23:52 ID:cKyXTwUm
んな質問でマルチやめれ
906名無しさん@3周年:04/12/12 13:09:42 ID:b+tK0Lfm
「iPod miniって流行りそう?所持者の感想希望。」のスレで誘導されたのでこちらに来ました。

windowsMEなのにもかかわらず、もうすぐPCを買い換える予定だったので、
まだMEにもかかわらず我慢できずiPod20G買ってきました。
あまりに我慢できず、あ、外付けHDとして使えるのかも!と思いやってみたら故障??してしまいました。
USBにつなげた後、「フォーマットしますか?」って出たんでYESにしたら
iPodの画面に「「接続を解除しないで下さい」って出て、何十分もそのままでした。
なので、引っこ抜いたら、iPodの画面にりんごマーク&!マークとフォルダマークしか出なくなってしまいました・・。
付属のCD−RがMEでは開けないためそのマークがなんなのかも分かりません・・。
どなたかマークの意味だけでも教えて頂けないでしょうか??

ショボーン
907名無しさん@3周年:04/12/12 15:00:00 ID:cBH95QjK
バカが新スレ上げてるのでage
908名無しさん@3周年:04/12/12 15:14:50 ID:aM7mkuN7

これはもうだめかもわからんね
909名無しさん@3周年:04/12/12 15:43:35 ID:b+tK0Lfm
だめといいますと・・・?
新スレで質問した方がよろしいのでしょうか
910名無しさん@3周年:04/12/12 15:54:02 ID:cBH95QjK
動作条件を満たしててない環境ってわかってて買ったんなら
全てのトラブルは自力解決が基本なんだが・・・

とりあえず、PCではなくACアダプタに繋いだうえで
・HOLD ON→OFF
・MENU+選択ボタンをAppleロゴが出るまで同時押し
で完全リセットをしても復帰しないようならどうにもならんですな
911名無しさん@3周年:04/12/12 16:45:55 ID:b+tK0Lfm
>>910
ご迷惑おかけして申し訳ないです・・。

完全リセットをするとAppleロゴしかでなくなるのですか?
912名無しさん@3周年:04/12/12 16:54:42 ID:cBH95QjK
>>911
完全リセットで普通に初期画面にならなかったら
きっぱりフォーマットされたかファイルシステムが破壊されたかで管理ファイルが壊れてる事になる
そうなると付属CDなりアップデータなりでシステムを復元する必要があるんだが

          復元させるソフトは2000orXPのみ対応
         http://www.apple.com/jp/ipod/download/

まあ実際にはXP用って言ってるのに98系でも動いちゃうケースもあるので
ダメモトで試してみるのはありだと思うけどどうなっても知らない。
913名無しさん@3周年:04/12/12 16:59:31 ID:b+tK0Lfm
どうやらダメみたいです・・。
ロゴのほかに”!”付きフィルダマークが相変わらす表示されるので・・・。
諦めておとなしくOSか変わるまで放置することにします。
どうもありがとうございました。
914名無しさん@3周年:04/12/12 17:00:27 ID:cBH95QjK
>>913
XP持ってる知り合いのとこで復元させてもらうとかって選択肢は無いのか(;´Д`)
915名無しさん@3周年:04/12/12 17:16:59 ID:b+tK0Lfm
iTunesで曲をいれたり色々してみたいので、
このまま放置しておくことにします(@@)どうもありがとうございます。
916名無しさん@3周年:04/12/12 20:53:48 ID:N1PBM80Y
ドザなんですけど、ToDoとか予定をシンクロするのはどーすんですか?
917名無しさん@3周年:04/12/12 22:47:31 ID:01zUBWa6
パソコンに取り込んだ曲をi-podにてんそうする方法がわかりません。
だれかおしえてください!説明書をよんでもわかりません 論外ですみません↓↓
918名無しさん@3周年:04/12/12 22:53:38 ID:HRkO8Owv
確かに論外だな
環境さえ書いてないし
919名無しさん@3周年:04/12/12 22:58:13 ID:cKyXTwUm
>>917
とりあえずiTunesには取り込んだのか?話はそれからだ
920名無しさん@3周年:04/12/12 23:17:51 ID:nHgwhKOQ
>>919
取り込んで無いのじゃないかなあ。iTunesって、「ファイル」-「開く」って無いし。
インポートはあるけど、MP3もAACも対象外だしな。

まあ、恐らくは
>nyでパソコンにダウンロードした曲をiPodに転送する方法を教えてください
だろう。ドラッグ&ドロップを思いつかないと確かに難問だ。
921名無しさん@3周年:04/12/12 23:27:57 ID:jBTwVbJF
1のテンプレにあるttp://www.geocities.jp/ipodmatome/
上記サイト管理人に告ぐ。

ジオシティーズでのAmazonアソシエイトなど、アフィリエイトは規約により禁止されている。
即刻リンクを外せ。でなければジオシティーズに通報する。
922名無しさん@3周年:04/12/12 23:34:32 ID:FTIyf4wv
テンプレまとめさん、ジオから移転なさったようですね。
923名無しさん@3周年:04/12/12 23:35:13 ID:51uEsbtl
今日の夕方、iPod 20GBを買ってきた。
家に帰ってきてUSBにつなげたら進入禁止のマークみたいのが
点滅してる。なんだ?と思ったらどうもUSB1.1らしい。
4年くらい前に買ったVAIOだし、もうPCごと買いなおした方が
いいかと思ってPCの左側部見たら

S400 と書いてある穴がある。もしかして使えるかもと思ったら
こんな記事↓が
「4ピンの FireWire ポートとアイコン(別途アダプタが必要で、iPod を充電することはできません)
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=32491

これってアップルの売り場に行けば
コネクター・アダプターとか、ケーブル売ってるんですよね?
売ってなかったらどうしよう。
せっかくiPod 20GB買ったのに使えないなんてむごすぎる。
924名無しさん@3周年:04/12/12 23:36:59 ID:8mDOCWha
925名無しさん@3周年:04/12/13 00:19:29 ID:qL9o6ADc
Amazonでmini注文しようとしたらカートに入れる前と後で値段違うんですが、
どっちが正しいか分かる方いませんか?
926名無しさん@3周年:04/12/13 00:24:33 ID:zkH1GYxY
>>923
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=302500000000000&jan_code=4937925907489
を使う。別にAppleの売り場じゃなくても、その辺のPC販売ショップに行けばある。
927名無しさん@3周年:04/12/13 00:26:29 ID:eMvYvAn8
>>923
車両通行禁止みたいなマークは、iPodがPCを認識している印。
「接続を解除しないでください」って出てるだろ。
iTunesとiPodソフトウェアを正しくインストールして、再チャレンジ。

USB1.1でも4ピンのFireWire(iLink)どちらでもiPodの使用はできるが、一長一短であまりお奨めできない。
どちらかと言えば追加投資の要らないUSB1.1かな・・・

>1のまとめサイトには両方のメリットデメリット、USB2.0に拡張する際の注意点など解り易く書いてあるので
熟読して欲しい。
928名無しさん@3周年:04/12/13 00:32:10 ID:zkH1GYxY
>>925
確かに、カート前は26900円でカート後は27800円だったね。
でも今この文章書いている間に変わった。27800円が正解。残念ちょっと遅かった。
929名無しさん@3周年:04/12/13 00:41:28 ID:ZW+MfNIt
924です。
>>926さん、ありがとう。
早速、探して買ってきます。

自宅でPC使ってても、インターネットくらいしか利用しないんです。
接続してるモデムもYBBから渡されたモノだし、DVDレコーダーも
普通に使えたんで、接続関係ほとんど駄目で途方にくれてました。

PCカードなんて使えるのかもわかんないし(一応スロットはある)
USB1.1を2.0に変換してくれるアダプターないかなと
過去ログみても、ネットでみてもみつかんなくてどうしようと。

VAIOの警告には「USBホストコントローラが必要です」と表示され
ネットでみたら変な基盤やらPCカードやらでびびりまくり。
あくまで自分の考えですけど、こういう問題で途方にくれてる人って
いっぱいいるような気が。
だって自分がPC購入した4年ほど前ってUSB1.1全盛で
ほんとバカみたいに売れてた時期。
ヘビーユーザーでもない限りそんなに買い替えしないだろうし。

繰り返しになりますが、本当にありがとうございます!
930名無しさん@3周年:04/12/13 00:54:00 ID:VfHVJgyx
ituneの質問です。

PCの調子が悪かったため、保存していたライブラリと音楽ファイルを
外部に退避させ、OSとituneをクリーンインストールしました。
その後、退避させたファイルを元の位置に戻したら、一応ライブラリには
表示されますが再生しようとすると必ずエラー出ました。

仕方なく、ライブラリを消去、イツネも再インストールし、音楽ファイルを
インポートし直しましたが、それでもエラー。何度か同じようにインストールなど
繰り返していたら、ipod内のファイルも同様になってしまいました。
ipod単体では問題なく聞くことができます。ituneを介すと不可能なようです。

対策が分かればお教えください。よろしくお願いいたします。
931名無しさん@3周年:04/12/13 00:55:06 ID:qTNZZf1V
>>923のおかげでいいこと思いついた。
うちもiLinkに変換アダプタつないで同期させようかな。
問題なくUSB2.0が使えるんだけど、USBポートには他にもつなぎたい機器があるから。
でもどうなんだろ、IEEE1394とUSB2.0、どっちが転送速度速いんだろう。
932名無しさん@3周年:04/12/13 00:58:11 ID:hnqAXHo7
>>931
理論上はUSB2.0だけどたいして変わらん。
IEEEが6ピンなら間違いなくこっちがオススメ。
933名無しさん@3周年:04/12/13 01:03:15 ID:DNcz9iKS
教えてください!
20GBだと、MP3で192kbpsで保存したら、約何曲(何時間)くらい収録できますか?

934名無しさん@3周年:04/12/13 01:05:57 ID:zkH1GYxY
>>931
4pin-6pinだと充電できないよ。
毎回ACアダプタとPCへケーブル繋ぎかえるのが面倒じゃなければ
いいと思うけど、USB2.0があるなら、ハブ増設した方がいい。

>>930
iTunesの「編集」-「設定」-「詳細」-「ライブラリへの追加時に…コピーする」の
項目はどっちになってる?

OFFならONにすれば解決するかも。
ONなら…OSクリーンインストールして、ログイン名英語で登録しなおしかも。
935名無しさん@3周年:04/12/13 01:13:48 ID:zkH1GYxY
>>933
20GbyteでMP3の128kbyteなら5000曲。つまり、ファイルサイズ1.5倍なら曲数1/1.5だ。
936名無しさん@3周年:04/12/13 01:14:34 ID:4hGQuMNm
曲名だけはスクロールするっしょ
俺は今んとこ何入ってるか大体把握しきれてるし、
曲数も700曲程度と多分それほど多くないんで
不自由感じてないよ
937931:04/12/13 01:20:52 ID:qTNZZf1V
>>932
Note PCのIEEE1394は4ピンなのだな。
>>934
充電はドックでやってるからいいんだ。Noteにつなぎっぱなしだと邪魔なので。
938名無しさん@3周年:04/12/13 01:35:40 ID:zkH1GYxY
>>937
USBポート複数繋ぎたい、ノートPCってことなら、尚更ハブだと思うけど。
ケーブル1本繋ぐだけで全部有効に出来るし。

まああれか、将来UWBが広まればこの辺の悩みも無くなるのだろうなあ。
939名無しさん@3周年:04/12/13 10:55:39 ID:Q2eXAr2G
プレゼントでもらったi-pod mini。
とりあえずオレのパソコン(Win ME)に繋いだらフォーマットしますか?と聞かれたので、はい。
すると林檎マークとビックリマークが点滅して固まってしまいました。

直し方があったら教えて頂けると大変ありがたいのですが。
940名無しさん@3周年:04/12/13 10:58:45 ID:OuIHBSkG
Win Meは動作保証対象外
941名無しさん@3周年:04/12/13 13:21:25 ID:P9ldtSl2
付属イヤホンのスポンジやらプロテクターってどこで売ってるんですか?
942名無しさん@3周年:04/12/13 13:50:28 ID:STDdUWjz
>>939
>>906-915
ハイテク云々言う前に過去ログぐらい嫁
943名無しさん@3周年:04/12/13 14:51:10 ID:DNcz9iKS
質問です!
i tuneでのCDからMP3に変換するときの速度って
パソコンのCPUとかによって違うんですか?
それともCDーROMドライブの読み込み速度の違いですか?
944名無しさん@3周年:04/12/13 14:58:10 ID:STDdUWjz
>>943
常識的に考えれば当然なのですが両方です
945名無しさん@3周年:04/12/13 15:00:01 ID:OuIHBSkG
>>943
CPU、メモリ、CD-ROMドライブ、OS、エンコードソフト、リッピングソフト
などによると思われ
946943:04/12/13 15:07:48 ID:DNcz9iKS
>>944、945
ありがとうございます。
一番の決定的な違いはどこなんでしょうか?
現在i tuneでMP3に変換してるのですが、速度は約3倍です。
これって、遅いほうですか?
947名無しさん@3周年:04/12/13 15:08:51 ID:K9dndIUf
アマゾンでminiのピンクだけが売り切れになっている…別に人気色でもないのに。
あそこ、売り切れってよくあることなんですか?
問い合わせたら、「メーカー品切れです」とか言ってるけど…本当だろか。

948名無しさん@3周年:04/12/13 15:09:11 ID:OuIHBSkG
遅いほうだね
949名無しさん@3周年:04/12/13 15:10:32 ID:STDdUWjz
>>946
遅いと思う
スペック書いてくれないとアレだけど、
現在の一般的な仕様なら8〜10倍は出ていいはず
950名無しさん@3周年:04/12/13 16:19:27 ID:hqfKSCKw
openMG形式で別のソフトで保存している曲のファイルをiTunesへ移動出来るんですか?
951名無しさん@3周年:04/12/13 16:25:07 ID:STDdUWjz
移動は無理です
952名無しさん@3周年:04/12/13 17:08:44 ID:hqfKSCKw
950ですが、iTunesで利用出来るようにするにはどうしたらいいのですか?
953名無しさん@3周年:04/12/13 17:15:09 ID:5D4qJM7Q
無理なんじゃないの?
954名無しさん@3周年:04/12/13 17:15:33 ID:Y3U1hzNA
利用も無理です
955名無しさん@3周年:04/12/13 17:19:40 ID:OuIHBSkG
ソニーのやつは独自だから移行は無理
運が悪かったとあきらめれ
956名無しさん@3周年:04/12/13 17:30:10 ID:STDdUWjz
>>952
直接変換する事は出来ないから
再生させて直接キャプチャしてあらためて変換する必要がある

当然ながら曲の実時間がかかる
957名無しさん@3周年:04/12/13 18:11:36 ID:Q2eXAr2G
>>942
ありがとうございます。マンガ喫茶で復元試します。
958名無しさん@3周年:04/12/13 18:35:47 ID:OC3bdzSb
AACからWAVへしてから
MP3にすれば音質劣化は
しなかったんですよね。
959名無しさん@3周年:04/12/13 18:36:53 ID:STDdUWjz
するよ
960名無しさん@3周年:04/12/13 18:43:16 ID:OC3bdzSb
>>958
聞き方まちがえました。
こうすれば 酷く劣化しないですよね。
と聞きかったんですが
正しい(劣化しない)変換はどうやればよかったんでしたっけ?
961名無しさん@3周年:04/12/13 18:43:46 ID:STDdUWjz
>>960
直接でもWAV経由でも変わりません
962名無しさん@3周年:04/12/13 18:45:44 ID:STDdUWjz
あ、変わりませんってのは同じ事だって事な
WAVにする時点ではAACクオリティのままだが
MP3にする時点で圧縮かかるんだからどちらも同様に劣化するという事
963名無しさん@3周年:04/12/13 18:48:38 ID:OC3bdzSb
>>961
さんきゅー
ありがとおーーー
964名無しさん@3周年:04/12/13 19:11:32 ID:RwtnHQ3T
質問です。
今週末くらいにiPodminiを買おうかなと思ってます。
先にappleのサイトで iTunesをダウンロードしたいのですが、無償でできますか?教えてください。windows使ってます。
スーパー初心者ですいません。
965名無しさん@3周年:04/12/13 19:17:55 ID:OC3bdzSb
窓にも色々あるけど XPか2千
だったら OK
2千の場合 サービスパックに気をつけろ
詳しいことはappleのサイトにかいてある。 
966名無しさん@3周年:04/12/13 19:32:55 ID:RwtnHQ3T
965>
dクス、ベリマッチ。
ちなみにXPです。
さっそく、DLしてみますか!
967名無しさん@3周年:04/12/13 19:37:44 ID:lkRlFa3N
>>964
今から曲を取り込んでプレイリストを作っておくといいかも。
968名無しさん@3周年:04/12/13 19:53:30 ID:RwtnHQ3T
>>967
おお、名案!
とりあえず、メディアライブラリーからiTunesに移すますね。
969名無しさん@3周年:04/12/13 19:58:15 ID:STDdUWjz
えええええ
そういう目論見で先行導入しようとしてたわけじゃなかったのかよw
970名無しさん@3周年:04/12/13 20:28:43 ID:VC3qtQWk
iPod買いたいんだけど、音楽再生に目立ったノイズとかが、発生しますか?
971名無しさん@3周年:04/12/13 20:29:25 ID:STDdUWjz
そんなもんがあったらこんなに売れてませんわな
972名無しさん@3周年:04/12/13 20:41:01 ID:5D4qJM7Q
>>970
君が原音至上主義なら、
素直にポータブルCDプレイヤーを買いなさい。
君がリモコン至上主義なら、
素直にMDにしときなさい。
973名無しさん@3周年:04/12/13 21:23:50 ID:IOmob2/Q
>>970
売ってるとこで実際聴いてこい!!!!!
974名無しさん@3周年:04/12/13 21:37:39 ID:EH6C47Wk
>>970
へんな操作をしないで聴くならノイズは非常に少ない。
微妙な回路ノイズかモーターノイズかがある程度。
流石に大ボリュームで能率と解像度の高いヘッドホンで聴くと
ノイズだらけだが、それは製造者の想定外の使用法だ。

ちなみに有名な話だが、
EQかけたとたんとんでもないノイズの嵐になる。
975名無しさん@3周年:04/12/13 21:49:13 ID:pPQfNGxj
>>974
なんねーよバカ
お前のiPod壊れてるから直してもらえ
976名無しさん@3周年:04/12/13 21:58:56 ID:dyboLRyR
イポの音割れか。

見たまえ、EQがゴミのようだ。
977名無しさん@3周年:04/12/13 22:38:19 ID:RwtnHQ3T
メディアライブラリーからiTunesにファイルを移そうとしたら、WMAで保護されているためできないと言われました。WMAの保護を解除できますか? どうやったらできますか?
978名無しさん@3周年:04/12/13 22:44:23 ID:UpypwttM
>>977
解除できたら保護の意味がないじゃん・・
979名無しさん@3周年:04/12/13 22:48:08 ID:Yug59FiW
>>977
既に保護がかかってるものは解除不可

WMPの設定を変更すれば、今後WMPでMP3にしても保護はかからない
http://cs.m-infotec.co.jp/nextway/support/mae/wma.html
980979:04/12/13 22:49:25 ID:Yug59FiW
訂正
×今後WMPでMP3にしても保護はかからない
○今後WMPでWMAにしても保護はかからない
981名無しさん@3周年:04/12/13 23:03:02 ID:RwtnHQ3T
レス3クス。
つまりだ、一度CD-Rか何かに書き込んで、それをまたiTunesに入れればいいんだね?
982名無しさん@3周年:04/12/13 23:05:30 ID:miV/z5r1
うん、まあ時間掛かるけど、それでいい。
元CDがあるなら、そっちの方が音は良くなるので....
983名無しさん@3周年:04/12/13 23:19:16 ID:RwtnHQ3T
そっかあ、音質下がるのか?
それはかなり下がるのかいな?
984名無しさん@3周年:04/12/14 00:46:24 ID:zgUrdSJA
ipodてmxやら何やらで落とした音楽ファイルも共有できるかな?
ガイシュツの予感がしたが見つからなかった…(´д`;
985名無しさん@3周年:04/12/14 01:07:13 ID:YQXGXvt6
>>984
iTunesでランで共有とかじゃなくて?

iPod=CDプレーヤ
音楽ファイル=CD
ってイメージ持ってみそ。

あとiPod買うならぶっちゃけ宣伝なのだが
http://sem.gozaru.jp/ipod/ipod.html
こことか見てくれ
986名無しさん@3周年:04/12/14 01:29:13 ID:z8Q3vN8t
>>984-985
まとめて消えてくれ。
987名無しさん@3周年:04/12/14 05:06:56 ID:Fuq26Rc4
>>984-985
「Don't Steal Music」のシールを読まなかったのか?中古で買ったのか?
988名無しさん@3周年:04/12/14 05:35:11 ID:quG6UVGd
ダウソ厨は死んでくれ。
盗んだ音源聴いてて
音楽好きとか抜かすなよ。
カスラック叩く資格も無し。
989名無しさん@3周年:04/12/14 07:58:26 ID:7DWHbBLE
同じ曲をビットレート128kbpsと320kbpsで再生した場合、駆動時間はどれくらい変わってくるものかな?
990名無しさん@3周年:04/12/14 08:50:42 ID:G7LenFOF
突然失礼いたします。
「iTunesでラジオの録音→ipodで聴く」をしたいのですが
どういたらいいかご存知方、教えてください。
初心者なのでなるべく簡単に、でお願いします。
991名無しさん@3周年:04/12/14 09:21:11 ID:cBWgs9mL
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5649666
↑は本物でしょうか?
香港の人が中国製のiPodを米アップル社から仕入れて
安く売っているとのことです。
992名無しさん@3周年:04/12/14 09:25:58 ID:N38aZGAE
こんなところで、本物ですか?
なんて聞いても誰もわからないよ
出品してる人に聞いてみれば?
993名無しさん@3周年:04/12/14 09:30:39 ID:o8haMLas
グリンー(・∀・)グリンー
994名無しさん@3周年:04/12/14 09:33:00 ID:SIjnwehP
>>991
こんな素敵な評価の出品者も、そうはないですね
パンスト買うのならいいんでない?
995名無しさん@3周年:04/12/14 11:10:15 ID:N3P79BB6
ipodかminiどちらか購入しようと思ってますが容量と値段で迷ってます
できればたくさん入れたくて持ち運びをよくするタイプです
予算は30000円以内だとどちらがいいでしょうか?
4Gでも容量的に充分でしょうか?
996名無しさん@3周年:04/12/14 11:16:13 ID:N38aZGAE
>>995
たくさん入れたい→iPod
たくさん入れなくてもいい→mini
予算3万円以内→mini

相反する質問を投げかけられても答えようが無い
997名無しさん@3周年:04/12/14 11:26:38 ID:N3P79BB6
>>996 すいません
矛盾してるのはわかっているのですがかなり悩んでまして
レスどうもです
ただいま見て来たらmini26800円 pod31800円でした
5000円で容量の差がかなりあるので迷います
デザインと重さ的にはminiの方がいいんですが
長く使うつもりという事でかんがえるとどちらがいいでしょうか?
998名無しさん@3周年:04/12/14 11:37:52 ID:SIjnwehP
>>997
わたしもその選択で悩みました
長く使われるのでしたら、やはり20Gのほうじゃないですかね
容量4倍の差は大きいですよ
999名無しさん@3周年:04/12/14 11:57:39 ID:VZzpJwTA
次スレです。
iPod/mini/photo 質問スレ その12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102814335/

↓1000ドゾー
1000名無しさん@3周年:04/12/14 12:05:54 ID:VZzpJwTA
自分で取っちゃえ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。