東芝gigabeatってどうよ?part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@3周年:04/11/17 02:07:10 ID:wJiOqI3f
gigabeatユーザーになりました。よろしくお願いします(゚Д゚≡゚Д゚)
G22です。

質問なんですが、プレイリストを作成するのは、付属のプレイリストエディタでしか行えないのですか?
ファイル名しか表示されないので編集するのに激しく不便なんですが・・・。
ID3タグは設定してあるんですがファイル名は連番なので、タイトルが分からず困っています。
877名無しさん@3周年:04/11/17 02:18:45 ID:WvZvAQi5
>>876
.________ 人 _______
()))))))) ゚∀゚))))))))ノ ぃょぅ

プレイリストエディタ、使いにくいよね。
ファイル名を『連番+曲名』にすると良いと思うよ。
STEっていうタグ編集ツールを使うと簡単にファイル名を変更できます。
ぐぐってみて。
878814:04/11/17 02:37:13 ID:CQaC+4Sc
<<827
いやー遅くなりました。やっと写真のせれました。
ケースかっこいいですね。。それに比べて俺のは、、
でもいじの色がいまいちなところ以外かなり使いやすいですよ!!
参考にしてみてください。

tp://www.fileup.org/file/fup2141.zip
879名無しさん@3周年:04/11/17 02:38:17 ID:wJiOqI3f
>>877
.________ 人 _______
()))))))) ゚∀゚))))))))ノ ヨロシク
やっぱそうするしかないですかね。
エクスプローラみたいにタイトルも表示できるようにして欲しいですよねぇ。
MP3に変換し始めた頃、何だったか理由があって(忘れたけど)全部ファイル名が8文字なんですw
編集ツール探してみますね ノシ
880878:04/11/17 02:42:51 ID:CQaC+4Sc
すまん845へやった
881名無しさん@3周年:04/11/17 02:45:03 ID:qSdwceRJ
>>876
ギガビのプレイリストは単にファイル名を並べたテキストファイルなので、
付属のエディタ以外にも、普通のテキストエディタが使えます。
並べ替えとか分割とか切り出しとかおてのものです。

・・・ファイル名だけだと連番で解りにくいという今回の悩みの解決にはなりませんが…

>>877でも挙げられているSTE(Super Tag Editor)でプレイリストを出力させるという手もあるようです。
(パス変換などちとスキルが要るのかな?)
882名無しさん@3周年:04/11/17 02:48:53 ID:WvZvAQi5
>>878
Samantha Thavasa・・・( ´∀`)σ)∀`)

>>879
ガンバッテ
883878:04/11/17 02:54:31 ID:CQaC+4Sc
ケースの感想はどしどしこちらまで↓
884名無しさん@3周年:04/11/17 03:10:02 ID:+zOZHtsE
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) いいと思うが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度は   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
885878:04/11/17 03:14:07 ID:CQaC+4Sc
漏れ態度改める・・・
886名無しさん@3周年:04/11/17 03:16:51 ID:3BfMFB6H
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 何でもいいが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   . このAAは     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
887名無しさん@3周年:04/11/17 03:51:20 ID:nQjcha4M
>>870
データベースファイルが存在してるからだよ。
ここに楽曲の保存場所が書かれてる。iTunesとのファイル同期にも使う。
ただ、ある世代のiPodからこのデータベースは暗号化されたけどね。
888827:04/11/17 09:31:57 ID:/oybIFLm
>>848ほか
自分のケースに過分の言葉をいただき、ありがとう。
作り出すまではいろいろと考えてたけど、いざ作業を始めてみたら、
意外と簡単にできたという印象。作るのは、それほど難しくないよ。

>>878
写真見たよ。
鞄の外やベルトなどにアクセサリ的に吊るせる感じでいいね。
こんな感じのケースもいいなぁ。自分もいずれ考えてみよう。
889名無しさん@3周年:04/11/17 11:48:33 ID:0bF3euDs
G5を購入して、早速96kbpsで300曲ほど入れてみた。すると、トータル使用可能領域4.32GB中、空き領域980MBと出るではありませんか。(WMA)
でもPCでGドライブの空き領域を見ると3.52GBとある。。。俺としてはPCのGドライブの情報が適当と思っているのだが。。
WindowsMediaPlayerに出ている980MBってなんだろう??誰か説明してくれる人いませんか?
890名無しさん@3周年:04/11/17 12:37:53 ID:9IX9Za51
>>889
MediaPlayerをよく知らないモノですが・・・
96kbpsのファイルなら1曲平均で3〜4MB程度だろ(POPSの場合ね)
それで300曲なら1GB程度だぞ。
空き容量でなく使用容量が980MBじゃないのか?
891名無しさん@3周年:04/11/17 13:17:15 ID:0bF3euDs
>>890
俺もそう思うのだが、、、。実際PCでGドライブの空きを見ると、空きが3.52GBとあったし、、。
でも確かにMediaPlayerからギガビに転送してるときに、980MBへ向けてどんどん減ってたのは確かなんだよなあ。
ホント不可解なのだ。
892名無しさん@3周年:04/11/17 15:30:23 ID:9IX9Za51
>>891
それって使用可能領域4.32GBが980MBに向けて減っていくって事?
もしかして転送容量の合計980MBの数値が減っていくんじゃないの?
893名無しさん@3周年:04/11/17 15:31:34 ID:9IX9Za51
>>891
あとMediaPlayerから転送しても、やはり暗号化されるの?
894名無しさん@3周年:04/11/17 15:35:04 ID:C742VQgX
>>893
もちろん暗号化される。
895名無しさん@3周年:04/11/17 16:19:41 ID:qHTl5W5J
ソースネクストでG5買ったんだが。
ギガビート。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!


だけどマジで付属のイヤホンはダメだな_| ̄|〇
896名無しさん@3周年:04/11/17 16:28:27 ID:lSWxSE4u
付属のイヤホンは動作確認用。
リモコンについてくる電池とかと同じようなものと考えたほうがいいさ。
897名無しさん@3周年:04/11/17 16:42:19 ID:KLAiYE/t
暗号化せんと違法コピーの犯罪幇助にされ
近い将来、製造中止になるかもしれんだろうが。
今のJA)ryならやりかねん。
iPodも向こうじゃお偉いさんにいろいろ叩かれてる
898名無しさん@3周年:04/11/17 16:57:15 ID:0bF3euDs
>>892
いや、それが、1,100MB位からカウントが出てきて、980MBくらいで止まったのですよ。
だって、MediaPlayerで明らかに空き容量が980MBって書いてあったからな〜。
転送容量は、一気に転送してないから多分違うと思うんですよ。
ま、こっちの思い過ごしだと信じてるんだけどね。ギガビ本体の設定→システムを見ると全容量4759MB、使用量912MBってあるから、、、。
とにかく、変な現象だったんだよね。
899名無しさん@3周年:04/11/17 17:17:23 ID:3+HnCGtk
>>897
それはまず無いが、すでにHDDプレイヤーへの私的 複製使用料の課金に向けて動いている
900名無しさん@3周年:04/11/17 17:41:59 ID:QVgt2VR6
ネットワーク接続って公式発表されている4機種のLANアダプターしか使えない
のでしょうか?USB2.0のAir Station G54でうまく使えないのですが、使っている
方はいますか?
901名無しさん@3周年:04/11/17 17:49:16 ID:KLAiYE/t
>>899
っく、もう動いているのか!
いったいいつまで自分たちの利益のために(ry
902名無しさん@3周年:04/11/17 17:52:47 ID:AtuR8Mgz
JASRACの者ですが
903895:04/11/17 17:56:15 ID:qHTl5W5J
>896
_| ̄|〇まぁそう割り切るか
レスサンキュ(・∀・)
904名無しさん@3周年:04/11/17 18:06:16 ID:J+Bdcncy
amazonでgigabeat g5 (D)が再入荷してる!!
注文しました!!
905名無しさん@3周年:04/11/17 18:30:32 ID:XeyLJYoh
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっき安さ&発送時期に負けて
キシフォートでシルバーを注文したとこだよ。
ほんの2時間前まではなかったのに。
速攻キャンセルの電話しました、アブネー
>>904ありがとう。神。
906名無しさん@3周年:04/11/17 18:39:35 ID:4jrQp7/M
>>905
それは向こうもビックリだったろう。
お客さんにお家芸を取られたな。
907名無しさん@3周年:04/11/17 20:30:08 ID:tdsSQdfy
裏技でも何でもないがイヤホンのプラグを
リモコンにゆるめに差し込んで、ちょっと捻っていたら
曲がボーカルオフになったのでビックリした。
908名無しさん@3周年:04/11/17 20:34:25 ID:PXlzTGUA
今更ながら、G202購入するつもりなんだが、G202買うんだったらこれがいいっていうのある?
909名無しさん@3周年:04/11/17 20:45:57 ID:AafmZhuA
>>907
ギガビじゃなくったってなるよ

>>908
質問事項がわかりにくい
910名無しさん@3周年:04/11/17 20:59:01 ID:uW97B1eb
オレンジって限定だよね?
今買わないとなくなるかな
悩む
911名無しさん@3周年:04/11/17 21:04:44 ID:WyJ8RQyb
1000台注文した
912名無しさん@3周年:04/11/17 21:49:03 ID:tQ24R6mQ
ブルーまだぁ?
913名無しさん@3周年:04/11/17 22:51:31 ID:VPx7Vc2F
G5って外付けHDDとして使うとき、USBストレージとして使えんですかね?

たくさん出ているかもしれませんが、見当たんないんで教えてください。
別のソフトが必要ですか?
914名無しさん@3周年:04/11/17 23:02:09 ID:gnp4uk/A
Win98SE以降のOSなら何も必要ない。
915名無しさん@3周年:04/11/17 23:06:19 ID:o5pTq2Bs
被るが>1ぐらい見ろ
916名無しさん@3周年:04/11/17 23:07:08 ID:gnp4uk/A
もちっと詳しく書くか。

電源OFFでUSBにつなぐ→ランプが光って充電開始。PCは認識しない。
電源ONでUSBにつなぐ→PCが外付けHDDとして認識。USBメモリやほかの外付けHDDと同じ扱い。
                ファイル転送などしなければついでに充電。

で、再生するための音楽を転送するときだけ、付属のアプリTAAを使う。
見た目はWinのエクスプローラそっくりで、ドラッグ&ドロップか、同期ボタンを押すだけで転送。
暗号化云々を気にする必要はない。
917913:04/11/17 23:48:44 ID:VPx7Vc2F
みなさんどーも。1は見てませんでした。アマゾンで安いですし、買おうと思います。どうも。
ところで音楽の転送はやらないで、Macでも外付けのみとして使えますか?そのほかはいりません。純に外付けHDDとして使えますか?
918名無しさん@3周年:04/11/17 23:58:02 ID:g2pNnMTl
>>917
なんで公式HPすら見ないの?
919名無しさん@3周年:04/11/17 23:58:40 ID:AafmZhuA
>>917
質問をする前に自分でも調べるクセをつけてください。
ココ↓をどうぞ。
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/QA/index_j.htm
920913:04/11/18 00:08:28 ID:6IPQ/vwA
ですから音楽関係の利用で使えないのは判りますが、HDDとしてはUSBドライバさえあれば使えるのかどうかと質問したのです。

どうかよろしく。
921名無しさん@3周年:04/11/18 00:11:23 ID:TBIWJeOn
日本語読めんようだな
922名無しさん@3周年:04/11/18 00:13:22 ID:gQ7Wkbrf
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>913,920
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
923名無しさん@3周年:04/11/18 00:17:37 ID:3YZw9cwi
マカーか。道理で
iPod買っとけ
924876:04/11/18 00:55:06 ID:YPrhZ5+z
>>877さん、>>881さん
プレイリストがテキストファイルだってことを今更知りましたw
幸い(?)gigabeatへの転送を「同期」だけでやってたので、
STEのプレイリスト出力機能を使って、PCのデータでとりあえずプレイリスト作成
→ テキストエディタでパスの頭書き換え+「.SAT」付け足し
→ gigabeatへの転送で逝けました(*´∀`)
ヒントありがとうございました〜。
925名無しさん@3周年
>>924
TAAでプレイリストを転送すると、
自動的に.SATを追加してくれるから、
パスの頭書き換えだけでOK。