【5G】Creative Zen Micro【カラバリ10色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@3周年:05/02/25 03:05:23 ID:aXFw3ORc
>>943
ようするに、会社員にもなって、むかつくやろうに面とむかって
言いたいことも言えないんだろ?カワイソ!
946名無しさん@3周年:05/02/25 07:49:38 ID:vpZSu3TQ
iPodminiの「弱点」はバッテリーと値段だったから,今回のマイナーチェンジで
それを完全に克服したね。
正直,microを選ぶ理由が見あたらない。
音質があるけど,イヤフォン変えれば対応できそうだし。
18時間はやっぱり大きい。
microなんとか対抗してよ。
947名無しさん@3周年:05/02/25 07:54:57 ID:3eWGY57w
iPodって、ライブラリの一部を削って持ち出すみたいな使い方はできるのかね
948名無しさん@3周年:05/02/25 08:03:28 ID:Ef1jkwfH
>音質があるけど,イヤフォン変えれば対応できそうだし。

これもどうだろう・・・。
ZENのサウンドって篭りがちで味気ない。(NX、Microと使って)
と、個人的には思うのだけれど
ZENの音質良いと言ってる人はどんな音質と感じてるの?
949名無しさん@3周年:05/02/25 10:28:39 ID:NQiQTtom
糞耳なんで気になりません。
950名無しさん@3周年:05/02/25 10:46:40 ID:vpZSu3TQ
家人のiPodminiをゼンハイザーMX−500で聴いてみたが,悪くないね。
嫌な音をださないポリシーのようで聴き疲れしない感じ。低音もけっこう
きこえてくるよ。

microがずっといいなら選びたい。だからmicroの音に興味ある。
大して違わないなら,安くてタフなminiってことになる。
951名無しさん@3周年:05/02/25 10:57:06 ID:NQiQTtom
文字だけのレスに何を期待しているのでしょうか。

音質云々は個人の感性です。
多くの人が良いと思うものが貴方に良いものとも限りませんし
逆もまた然りです。

お店で実際に試聴して下さいとしか言い様ありません。
952名無しさん@3周年:05/02/25 11:04:02 ID:Zv4BQ9qE
>>944
オーガナイザの設定でPCミュージックライブラリの所見れ
953944:05/02/25 12:23:51 ID:kCidJ4rz
>>952
ありがとうございます。
954名無しさん@3周年:05/02/25 14:14:55 ID:ERqCpr+6
>音質があるけど,イヤフォン変えれば対応できそうだし。

逆だろ
そこそこ良いイヤホンやヘッドホンに変えたときに音質の差を実感する事になる。
mp3でしか比較したことないけど、iPodは低域が不自然にブーミーで全く締まりのない音
ZENは全域に渡りタイトで高解像度、モニターSPっぽい感じ
mp3に関してはiPodの256kよりZENの192kのが音質いいと思った
アップルロスレスやAACならそこそこまともな音で聞けるらしいけど
アルバムを何百枚も取り込みなおすのアホくさいし
955名無しさん@3周年:05/02/25 14:20:11 ID:NQiQTtom
いや、もうそういうのいいから。

音質云々、他社との比較は荒れる要因なのわかってるでしょ?
なんで釣られるかな。
956名無しさん@3周年:05/02/25 14:25:21 ID:cDxQyVCj
どの雑誌見てもiPodの音質が一番いいって書いてあるけど
957名無しさん@3周年:05/02/25 14:29:39 ID:uemE4q7S
>>956
金握らせたり圧力かけりゃどこだって音質No1だ。

だからマスゴミは(ry
958名無しさん@3周年:05/02/25 14:37:00 ID:LpC27e6t
圧力というより
iPod持ってる奴のが圧倒的に多いからね
自分が愛着持ってる製品をクソ呼ばわりされたらそんな雑誌買わない
とくにアップル製品には感情移入してる奴多いから

PC雑誌なんかは同じ雑誌社でMac誌を発刊してる場合が多いからAPPLE製品マンセー状態
959名無しさん@3周年:05/02/25 15:16:26 ID:vpZSu3TQ
「ZENは全域に渡りタイトで高解像度、モニターSPっぽい感じ」
いい感じ。microもう少し買いやすくならないかなあ。
960名無しさん@3周年:05/02/25 18:42:37 ID:zZU2n1qY
6GB以上が出なきゃ絶対買わないからね。
961名無しさん@3周年:05/02/25 19:49:40 ID:vpZSu3TQ
やっぱりバッテリー,18時間以上が標準になっちゃったな。
ついでに,デザインアップ。とくにタッチする部分の質感の向上。
962名無しさん@3周年:05/02/25 21:33:26 ID:kCidJ4rz
ZENのいい所はipodと違って電池の取り外しが自由にできること。遠出して充電できる環境がない場合は予備の電池パックを持てばいい。そこはすごい褒めるぞCREATIVEよ
963名無しさん@3周年:05/02/25 21:55:19 ID:cDxQyVCj
そういう意味では相川のH10が最大のライバルだな
964名無しさん@3周年:05/02/25 22:05:37 ID:vpZSu3TQ
>microのいいところは電池の取り外しが自由にできるところ
同意。ただし,肝心の電池が5,6時間しかもたないっていうのは艶消し。
touchが電池いいのだから,そこはキープしてほしかった。
>H10がライバル
そうだろうけど,miniに価格を下げられ,両者とも現在ライブドア状態。
appleもなかなかやる。フジより上。

965名無しさん@3周年:05/02/25 22:24:52 ID:QugYR9pt
バッテリー持続しねぇ〜!!!
バックライトをオフにしても6時間ちょっとしか持たないじゃねぇか!!!
毎日充電しないと使い物にならないYO!!!
966名無しさん@3周年:05/02/25 23:21:39 ID:/UJg+U2E
新板ができてるので次スレはそちらに建てるのを
お奨めします〜。

ポータブルAV
http://bubble3.2ch.net/wm/
967名無しさん@3周年:05/02/25 23:22:22 ID:Tm8V1XaR
バッテリー自分で交換できる→バッテリーの持ちが悪い→予備のバッテリーを持ち歩く
968名無しさん@3周年:05/02/25 23:30:04 ID:vpZSu3TQ
>>967 おれもそう思った。もしその通りだとしたら,発想がチープ。
appleを見習いなはれ。
969名無しさん@3周年:05/02/25 23:49:14 ID:iGA7/Fm0
まともな精神の持ち主ならZen Micoroだけは買わない。
あんなダサダサボディを持ち歩いている奴の気が知れないよ。。。

結局、H10を持ってる俺が勝ち組。
お前ら氏んでいいよ(プッゲラチョ
970名無しさん@3周年:05/02/26 00:09:21 ID:p7kn8Ima
ぴったりなケースってないですかね?
971名無しさん@3周年:05/02/26 00:19:07 ID:d5kgJLgX
>>969
miniやmr-100の存在を知ってて、デザインでH10を選んだのなら
お前も死ぬべきだな
972名無しさん@3周年:05/02/26 00:22:48 ID:XBZvugpB

バッテリー自分で交換できる→バッテリーの持ちが悪い
→予備のバッテリーを持ち歩く→予備のバッテリー売れて(゚д゚)ウマー 

林檎
バッテリー自分で交換できない→バッテリーの劣化が激しい
→修理扱いで異常に高価→修理代儲けて(゚д゚)ウマー
973名無しさん@3周年:05/02/26 02:16:21 ID:5pUivDvu
>>969
タイトルの頭に手作業で曲順入れなきゃ
アルバムの曲順通りに聴けないんでしょ?H10は。

Microが良いかどうかは別として、
H10買うやつの気がしれない。
買う人の大半は買ってから「!?」ってなるんだろうよ。
974名無しさん@3周年:05/02/26 02:21:43 ID:P2U7uSaE
次スレだよー

Creative Zen Micro Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109352074/
975名無しさん@3周年:05/02/26 04:13:14 ID:wxet13pc
>>969
H10よりは確実にいいデザインだと思うぞ。相川からはキムチ臭がプンプンするからくさいぞ。
976名無しさん@3周年:05/02/26 10:20:30 ID:qbgXvt4i
俺もそう思う。
H10の性能が良いのは分かるがデザインはちょっと....。
てかあそこの製品みなそんな感じ。
977名無しさん@3周年:05/02/26 13:01:15 ID:NXOT2uUQ
日本語のID3タグ表示されますか?
978名無しさん@3周年:05/02/26 13:12:22 ID:s13+OG/f
される
979名無しさん@3周年:05/02/26 16:15:13 ID:GeOPwPO1
>>977
N10以外のフラッシュメモリプレーヤーはデザインが"ちょっと・・・"どころじゃないしな。
デザインに関しては栗も酷いといえば酷いけど
980名無しさん@3周年:05/02/26 18:51:29 ID:jNNdifNm
出力端子が接触不良って書き込みがあったけどその後どうなったのかな??
本体のジャックが不良の場合は基盤剥れだと思うけど、その場合は両耳聞こえなくなる
片方だけ聞こえるという事はケーブルの片chが断線してるって事ですよね
とりあえずリモコン買い替えるだけならそんなに金かからないのかな
981名無しさん@3周年:05/02/26 19:48:57 ID:7Dne3Kts
982名無しさん@3周年:05/02/27 12:39:04 ID:ubd5SD6Q
>>979
誤爆?
983名無しさん@3周年:05/02/27 12:45:13 ID:ubd5SD6Q
>>970
これ↓使ってる。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_178_788/12995681.html

ポケットに入れたり、ベルトにぶらさげたりできるので便利
984名無しさん@3周年:05/02/28 00:33:00 ID:TFgJIzJP
前に画像載せたけど、今でも気に入って使ってる
HEADPORTERのiPodケースにいれてる。
まあ、iPodのケース使いたくない人もいると思うけど、
いろいろいいのが出てるからそこから探すのもいいんじゃない?
985名無しさん@3周年:05/02/28 07:57:56 ID:TN+B8llG
>>970

自分はこれだな。
元は携帯用なので、真ん中のプラグん所が干渉するけどそこはなんとかうまくやってる。
http://www.rakuten.co.jp/rastabanana/441267/442136/470538/

シリコンケースにもちょっと興味あるけどまぁ、これでいいかな。
986名無しさん@3周年:05/02/28 11:58:54 ID:sQFiSROe
>980
報告遅くなってスマソ
イヤホン変えても一緒なんですよ。端子受の接触部がうまく当たらずに出力されてない感じかな。ある方向に端子を押しつけると正常。逆に押すと片方だけでした。
ヨドバシ持っていったら、本体のみ交換してくれましたよ。ただ、店員がバッテリー付け忘れてましたが
987名無しさん@3周年:05/02/28 23:54:47 ID:ahkuFQQ6
>>986 本体のみかよ
988名無しさん@3周年:05/03/01 05:34:56 ID:EIUB2Hpf
tsukumoで特売12000円とは・・・ 
 買えなかったぁぁ  orz
989名無しさん@3周年:05/03/01 10:14:49 ID:alW8MmxK
赤限定とはいえ¥11,238とは・・・
買いたかったぁぁ  orz
990名無しさん@3周年:05/03/01 13:18:28 ID:ICgE1+xJ
12000円か
miniのルックスをあきらめられる価格だな・・・
売り切れだったがorz
991名無しさん@3周年:05/03/01 13:49:47 ID:htDMYtT0
>984
サイズとかipodとかと若干違うけどフィットしますか?
992番組の途中ですが名無しです:05/03/01 15:31:49 ID:BcuoNFv0
ipodミニって格好いい?
すぐ傷だらけになるからケース必須ってどうかと思うけど
993名無しさん@3周年:05/03/01 16:21:02 ID:02TdhSoR
次スレだよー

Creative Zen Micro Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109352074/
994名無しさん@3周年
>>991
zenのほうが小さいから問題なし。